1さんの神棚の祀り方が悪いので指摘していたのかなと考えてます。
11も有るのはやっぱり多すぎます。
神棚も廃寺や無人神社の様に、悪い物の寄り代になりやすい。
正式な祀り方だと、毎朝一家の長(この場合は社長の1さん)がお神酒やお供えを交換して、神棚拝詞を唱えるないと
いけないそうです。
いきなりやるのは大変なので、祝詞をYotubeで流すだけでも場の浄化にはなります。
お勧めなのは次の天津祝詞、大祓祝詞、龍神祝詞です

天津祝詞 https://www.youtube.com/watch?v=2Jak3RNMkTI
大祓祝詞 https://www.youtube.com/watch?v=xQ_XL-uA1AU
龍神祝詞 https://www.youtube.com/watch?v=RsKuFo-osqQ

龍神祝詞は龍神では?という指摘があったので入れてみました。
水関係の神様は何故か女神が多いですね。
弁財天も芸能以外は水も関係してるし。
弁財天=瀬織津姫を祀っているところもあるそうなので大祓祝詞の方がいいかもしれません。
(大祓祝詞に瀬織津姫が出てきます)
状況が良くなれば良いですね。