(>>378の続き)

神社参拝の手順です。

事前に祓詞と神社拝詞を調べてメモっておいて下さい。
(スマホ持参で早足ウォーキングorジョギングされるなら不要です)

1.拝殿で鈴を鳴らして二拝(2回お辞儀)します。

2.メモった祓詞と神社拝詞を奏上します。
 (小声で棒読み、スマホ見ながらでもOK)

3.「私は〇〇市〇〇町x丁目xのxの△△(フルネーム)と申します」と
 名乗りをします。

4.「本日は参拝させて頂きましてありがとうございました」

5.「斯々然々なので私はこれから頑張ります!頑張らせて下さい!」
 頑張ります!は誓いです。
 頑張らせて下さい!は「お力添えお願いします」と言う意味です。

6.最後に二柏手一拝。


神社参拝でgoogle検索すると二拝二柏手してから祝詞奏上
最後に一拝、と解説している記事もありますが
上記の手順はAちゃん(>>15)に訊いて自分がやってる手順です。

「毎日参拝するんなら、お賽銭は月初めだけで良いかな?Aちゃん」
『そうだね』

(続きます)