自分の記憶と現実が違うことってたまにありませんか?語りましょう
当初「宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶」というスレ名でスレが立っていましたが、
・実際には現在も存命、もしくは最近亡くなった報道があったが、もっと昔に亡くなっていたという有名人の記憶を持つ人々
・“東京都大田区は昔も現在も大田区なのだが、かつて一時期でも「太田区」であった”という記憶を持つ人々
・“(実際には存在しなかった筈の)ファンタゴールデンアップル、を70年代には飲んだ事がある”という人々
・ラピュタには2つのEDがあって、それを見た事があるという人々
・有名な心霊動画「中学生の少年がコマ送り再生でビデオ録画をして遊んでいた際、背景の窓ガラスににゅーっと顔が現れた動画」“顔にゅー動画”は
“窓の右側から現れるバージョン”と“左から現れるバージョン”が存在したという人々
・世界地図を見たらニュージーランドやオーストラリアの位置がおかしいと感じた人々
など、これまでの自分の記憶を覆す、“もう一つの記憶”を持った人達の体験談を集めるスレとして再出発しました
マンデラ効果とはネルソン・マンデラ氏が亡くなった際、多くの人がとっくに亡くなっていたと記憶していたために海外で付けられた名称
「宮尾すすむはもっと以前に亡くなっていた」と同じような記憶ちがいしていた人いない?
※避難所(テンプレ更新・運営議論はこちら)
現実と違う自分の記憶避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/
※前スレ
現実と違う自分の記憶(実質17スレ)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1516501455/
探検
【マンデラ】現実と違う自分の記憶18【宮尾すすむ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/03(火) 17:12:05.84ID:d3Ce6Jsu0
639本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 01:38:24.19ID:CZzoYZSx0 その通りだな、言ってる本人がそうだから
このスレのテーマは
『記憶違い』という当たり前の現象が
なぜ、多人数で共有されるか?
という不思議について、
いろいろ語る(考察する、とまでは言わない)
ことじゃないのか?
このスレのテーマは
『記憶違い』という当たり前の現象が
なぜ、多人数で共有されるか?
という不思議について、
いろいろ語る(考察する、とまでは言わない)
ことじゃないのか?
640本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 01:48:30.58ID:r4Vbmoh60 多人数共有とは程遠いのばっかりじゃねーかw
641本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 06:47:53.38ID:3iCsSRyn0 >>637
ケネディ暗殺関係の記憶違いというと
>>4でも挙がってる4人乗りオープンカーの話(実際は6人乗りだった)は有名だけど
生中継の話は初耳だしマンデラ効果の実例としてもその手の話題は見当たらない
実際にリアルタイムで見てない世代だと、
犯人護送中の殺害中継や日本初の衛星中継の話と混同する可能性は確かにあるけど
アンケート調査の結果があって虚偽記憶の実例として良く挙がってるという事実は
恥ずかしながら寡聞にして知らないんだ
記憶に関する話題としては大変興味ある話なのでソースを教えてくれないか
ソースが出せないならそのアンケート調査の詳細と、
その結果を例として挙げてる具体例でも構わないから
ケネディ暗殺関係の記憶違いというと
>>4でも挙がってる4人乗りオープンカーの話(実際は6人乗りだった)は有名だけど
生中継の話は初耳だしマンデラ効果の実例としてもその手の話題は見当たらない
実際にリアルタイムで見てない世代だと、
犯人護送中の殺害中継や日本初の衛星中継の話と混同する可能性は確かにあるけど
アンケート調査の結果があって虚偽記憶の実例として良く挙がってるという事実は
恥ずかしながら寡聞にして知らないんだ
記憶に関する話題としては大変興味ある話なのでソースを教えてくれないか
ソースが出せないならそのアンケート調査の詳細と、
その結果を例として挙げてる具体例でも構わないから
642本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 08:41:12.55ID:tgxQeW1r0 ケネディ大統領暗殺についてはテレビで第一報を伝えるウォルター・クロンカイトが眼鏡を一度外してから声を絞り出した場面がアメリカ国内でとても有名だから「パレード生中継」と勘違いすることは少ないと思う
もし生中継をしていたのなら上記のニュースキャスターの顔が先に出てくることはないから
JFK暗殺事件、世界に「テレビの時代」もたらす 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3003821
もし生中継をしていたのなら上記のニュースキャスターの顔が先に出てくることはないから
JFK暗殺事件、世界に「テレビの時代」もたらす 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3003821
643本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 09:12:27.01ID:Smj5TmVH0 ケネディ暗殺生放送の勘違いはむしろ日本人に多いんじゃないかな、かくいう俺もそうだったんだけど
というのもこれは有名な話だけどその日は初の日米間の衛星生放送が行われる予定の日だったんだよね
しかしケネディ暗殺のニュースが入って(当然その時点では中継なし)急遽番組内容変更して時間も切り上げてニュース特番でケネディ暗殺のニュースを流したんだよ
で、衛星生放送の言葉が独り歩きして暗殺シーンも生で流れたと勘違いする人も結構いたんじゃないかな
ちなみに俺は放送の時はまだ産まれてないので見てないけどねw
あと面白いのはケネディを暗殺した(と言われてる)オズワルドはその後移送中に射殺されるんだけど、その時の模様はしっかり全米生放送されたらしい
というのもこれは有名な話だけどその日は初の日米間の衛星生放送が行われる予定の日だったんだよね
しかしケネディ暗殺のニュースが入って(当然その時点では中継なし)急遽番組内容変更して時間も切り上げてニュース特番でケネディ暗殺のニュースを流したんだよ
で、衛星生放送の言葉が独り歩きして暗殺シーンも生で流れたと勘違いする人も結構いたんじゃないかな
ちなみに俺は放送の時はまだ産まれてないので見てないけどねw
あと面白いのはケネディを暗殺した(と言われてる)オズワルドはその後移送中に射殺されるんだけど、その時の模様はしっかり全米生放送されたらしい
644本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 14:58:36.53ID:A4IIwdky0 ケネディ暗殺が生中継なら日本時間の23:30頃なんだけど
そんな時間に見たのかね?
そんな時間に見たのかね?
645本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 18:13:28.43ID:w9GCRtzH0 穴の空いた一万円硬貨って、そもそも一万円分の対価で入手したもんじゃないだろ?
おそらく、昭和終了記念?のネタアイテム(コイン風キーホルダーとかの名目で)かなんかだろうな。
65年の刻印とか(64以前や66以降は多分存在しない)、おかしな場所に開いた穴とかは、
わざとヘンテコにして意図的に偽造したもんじゃないというアピールで法的処罰を免れるためのギミックなんだろうな。
今だったら、いくら本物に見えないからとは言え誰かが間違って使うかも知れんから、そんなもん作ること自体禁止されてるんだろうけどさ。
おそらく、昭和終了記念?のネタアイテム(コイン風キーホルダーとかの名目で)かなんかだろうな。
65年の刻印とか(64以前や66以降は多分存在しない)、おかしな場所に開いた穴とかは、
わざとヘンテコにして意図的に偽造したもんじゃないというアピールで法的処罰を免れるためのギミックなんだろうな。
今だったら、いくら本物に見えないからとは言え誰かが間違って使うかも知れんから、そんなもん作ること自体禁止されてるんだろうけどさ。
646本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 19:12:26.88ID:/I0KHFSb0 1万硬貨か忘れたけど
どっかで普通に500円?硬貨だか使って
硬貨偽造で捕まった事件あったよね
素人に作れるレベルじゃなくて組織的に作られてるみたいなので
捕まった人は普通に使える硬貨だと思ってたみたいな事件
どっかで普通に500円?硬貨だか使って
硬貨偽造で捕まった事件あったよね
素人に作れるレベルじゃなくて組織的に作られてるみたいなので
捕まった人は普通に使える硬貨だと思ってたみたいな事件
647本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 19:25:49.23ID:/I0KHFSb0648本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 19:30:20.81ID:F9mDYUab0649本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 19:41:04.10ID:/I0KHFSb0650本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 19:46:59.88ID:/I0KHFSb0 函館(五稜郭)で岐阜(信長)の派遣の会社員てのもなんか不思議だな
わかる人にはわかる暗号か?
わかる人にはわかる暗号か?
651本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 20:13:18.70ID:F9mDYUab0 スレチだけど五稜郭で思い出したわ
高校時代の部活の仲間が函館の役所に就職して、東北の震災後のストレスで自殺したんだけど
ある時夢に出てきて、トホホな顔して「〇〇〜(俺の名前)、こんなんなっちゃったよ」っていいながら
服の前をはだけて体を見せてきたんだ。その体は肉の無い骸骨。
それを見て俺はそいつが地獄に堕ちたことを確信した
みんな、自殺はあかんで。。
高校時代の部活の仲間が函館の役所に就職して、東北の震災後のストレスで自殺したんだけど
ある時夢に出てきて、トホホな顔して「〇〇〜(俺の名前)、こんなんなっちゃったよ」っていいながら
服の前をはだけて体を見せてきたんだ。その体は肉の無い骸骨。
それを見て俺はそいつが地獄に堕ちたことを確信した
みんな、自殺はあかんで。。
652本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 20:34:29.82ID:UqKdHbPx0 人の想念で救えることもありますよ、あの世の世界は
あの世にいた電気コードで首吊り自殺したとある幽霊を救おうというプロジェクトがあって、それのプロジェクトに数人が参加して、その幽霊の電気コードが消えるイメージングをし、幸福を祈ったあと、
またその幽霊に会いに行ったら本当に幽霊から電気コードが消えて、幽霊は感謝したらしいよ
モンロー研究所の出来事
あの世にいた電気コードで首吊り自殺したとある幽霊を救おうというプロジェクトがあって、それのプロジェクトに数人が参加して、その幽霊の電気コードが消えるイメージングをし、幸福を祈ったあと、
またその幽霊に会いに行ったら本当に幽霊から電気コードが消えて、幽霊は感謝したらしいよ
モンロー研究所の出来事
653本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 21:00:21.50ID:F9mDYUab0654本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 21:05:51.92ID:QD9Kh76K0656本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 21:36:54.97ID:/I0KHFSb0 函館西署行ったら見せてくれるのかなこの1万円硬貨
証拠だから無理かな?
証拠だから無理かな?
657本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 22:06:36.49ID:/I0KHFSb0 奇跡のリンゴの木村さんが
世界が終わる日を宇宙人?から教えてもらって
それを少しでも伸ばすように北海道の仁木町で自然栽培やってるのも
なにか関係あるのかな?
世界が終わる日を宇宙人?から教えてもらって
それを少しでも伸ばすように北海道の仁木町で自然栽培やってるのも
なにか関係あるのかな?
658本当にあった怖い名無し
2018/05/08(火) 03:47:36.83ID:/ZXIHhgO0659本当にあった怖い名無し
2018/05/08(火) 09:55:49.22ID:H21x92hQ0660本当にあった怖い名無し
2018/05/08(火) 23:52:11.45ID:YXne7LLA0 マンデラ効果って、バタフライエフェクトの一種なのかな?
何らかの歴史改変の影響で
改変とは直接関係の無い事象に齟齬が生じて
それに気づいた人だけが
記憶違いに悩むっていう
まあマンデラさんの話自体は歴史に残る事柄だったけど
何らかの歴史改変の影響で
改変とは直接関係の無い事象に齟齬が生じて
それに気づいた人だけが
記憶違いに悩むっていう
まあマンデラさんの話自体は歴史に残る事柄だったけど
661本当にあった怖い名無し
2018/05/09(水) 09:18:28.41ID:JKGBaDnH0 有名人が死んだ死んでない、地名が違う知らない、芸術作品が名画が違う、この程度の些細な自分の人生になんも関与していない記憶違いにもし本当に悩むとしたら、バカらしいと思わないのかね?
この現象の解明のために悩む、考える、頭を使う、とかならわかるけどね
この現象の解明のために悩む、考える、頭を使う、とかならわかるけどね
662本当にあった怖い名無し
2018/05/09(水) 19:21:00.65ID:vwbqOYDN0 >>660
大きな歴史改変に関しては記憶の書き換えが滞りなくなされて矛盾は発生しないが、
バタフライエフェクトによる些細な記憶違いまでは記憶改変でフォロー仕切れずに
マンデラ効果として現れるという仮説は、陰謀論的には面白い着眼点だな
マンデラ効果を頑なに否定したり記憶違いを執拗に揶揄するような発言は
実は歴史改変の影響が明るみになると都合が悪い勢力による妨害工作なのかも知れない
大きな歴史改変に関しては記憶の書き換えが滞りなくなされて矛盾は発生しないが、
バタフライエフェクトによる些細な記憶違いまでは記憶改変でフォロー仕切れずに
マンデラ効果として現れるという仮説は、陰謀論的には面白い着眼点だな
マンデラ効果を頑なに否定したり記憶違いを執拗に揶揄するような発言は
実は歴史改変の影響が明るみになると都合が悪い勢力による妨害工作なのかも知れない
663本当にあった怖い名無し
2018/05/09(水) 20:44:12.68ID:O1EJrGd80 出た
レス先の相手はそんな前提一言も書いてないのに勝手に飛躍して挙句このセリフw
それこそ、そいつ自身がこの分野に興味持つのはスカポンタンしかいないと世間に思わせたい勢力の回しもんじゃないのかw
レス先の相手はそんな前提一言も書いてないのに勝手に飛躍して挙句このセリフw
それこそ、そいつ自身がこの分野に興味持つのはスカポンタンしかいないと世間に思わせたい勢力の回しもんじゃないのかw
664本当にあった怖い名無し
2018/05/09(水) 21:08:49.98ID:JMuqVFkj0 >>662
おもしろい説だな
1万円硬貨も知ってる人がいて函館西署で現物もある
その他にも多数昭和65年硬貨がある
だけど昭和65年の記憶違いしてる人はいないよな
やっぱり天皇は昭和64年に死んだ記憶の人ばかりなのかな
おもしろい説だな
1万円硬貨も知ってる人がいて函館西署で現物もある
その他にも多数昭和65年硬貨がある
だけど昭和65年の記憶違いしてる人はいないよな
やっぱり天皇は昭和64年に死んだ記憶の人ばかりなのかな
665本当にあった怖い名無し
2018/05/09(水) 22:21:14.30ID:lP+Lwhb90 扶桑って元号の硬貨見たって人が何人かいたのはオカ板だったかな
666本当にあった怖い名無し
2018/05/10(木) 02:29:15.29ID:9oCH3/dD0 それってストパンネタ…
667本当にあった怖い名無し
2018/05/10(木) 08:11:56.19ID:GdKS2+Gu0 >>645
ググったらこんなの出て来たんだけどこれはw
http://www.wakky4649.com/DSCF0232.jpg
http://www.wakky4649.com/gacha2.htm
ググったらこんなの出て来たんだけどこれはw
http://www.wakky4649.com/DSCF0232.jpg
http://www.wakky4649.com/gacha2.htm
668本当にあった怖い名無し
2018/05/10(木) 11:35:02.46ID:ur9IO0Qr0669本当にあった怖い名無し
2018/05/10(木) 15:16:42.15ID:RKyj8Ozu0670本当にあった怖い名無し
2018/05/10(木) 21:35:08.52ID:1MRUYEWN0 >>669
それはよかったです
それはよかったです
671本当にあった怖い名無し
2018/05/12(土) 00:02:46.11ID:ppjhHqBK0 今更ながら>>8読んでみたけど
実は、この例こそマンデラ効果なんじゃないか?
調査では、事件への関心の強さと記憶違いには
有為な関係はないって書いてあるけど
事件の印象によって記憶が上書きされたなら
記憶違いと事件への関心には相関関係があるべきじゃないのか?
(正の相関か負の相関かは不明だが)
事件への関心によらず、一定の割合で記憶違いが起こるなら
心理学的な分析が意味を成さない訳だし
実は、この例こそマンデラ効果なんじゃないか?
調査では、事件への関心の強さと記憶違いには
有為な関係はないって書いてあるけど
事件の印象によって記憶が上書きされたなら
記憶違いと事件への関心には相関関係があるべきじゃないのか?
(正の相関か負の相関かは不明だが)
事件への関心によらず、一定の割合で記憶違いが起こるなら
心理学的な分析が意味を成さない訳だし
672本当にあった怖い名無し
2018/05/12(土) 08:56:21.64ID:eWzWRwA+0 >>671
まあ、結果から見れば本当にマンデラ効果が起こったとも解釈できる事例なんだが、
一応、一端の学術誌に掲載するものであるからして
さすがにパラレルワールド云々なんて言う仮説は却下ものだろうw
論文の要旨はあくまで集合的虚偽記憶の心理学的な解釈であって、
事件への関心の高さ云々は主要な要因ではないと言う結論になったんだと思う
事件への関心度と記憶違いの相関を検証するには、より広範な標本調査が必要と思うが、
それは多分、ネットで事例集める程度の容易なものにはならないと思う
参考までに>>8の元ネタの結論部分だけ要約してみた
「対象者のほとんどは鉄道の日常的利用者または駅の職員であり
時計を確認する機会が多かったにも関わらず、
事実(時計が1996年まで動いていた)と異なる記憶を持っていたことが確認された。
また対象者のうち事件に対する特段の関心や執着を示していた者にも
同じ記憶違いの傾向が見られた。
この結果は、個人的な記憶改変が大勢の集団に共有されることで
集合的虚偽記憶(Collective Fales Memories)に発展する可能性を示すものである。
今回調査した固有の記憶改変は、
件の時計に関連付けられた過大な象徴性に起因するものと考えられる。
事実、10:25で止まっている時計の画像は、事件の象徴として書籍の表紙、Webページ、
新聞、雑誌、ポスターなどあらゆるメディアに掲載されていた。
https://i.imgur.com/kXCfUQa.jpg
そのため、時計のイメージは想起的な情報として作用し、
ミスリーディングの要因ないし定着不十分な意味記憶の誘因となって、
時計が実際に動き続けていたのを見たという現実の経験を曖昧なものにした。
また、記憶の整合性を求める働き(Urge for Consistency)もこの現象の一因となり、
爆破による一時的な故障と現在の停止状態に至る長い期間の記憶を
隠蔽ないし想起困難とするに至らせたものと見られる。」
まあ、結果から見れば本当にマンデラ効果が起こったとも解釈できる事例なんだが、
一応、一端の学術誌に掲載するものであるからして
さすがにパラレルワールド云々なんて言う仮説は却下ものだろうw
論文の要旨はあくまで集合的虚偽記憶の心理学的な解釈であって、
事件への関心の高さ云々は主要な要因ではないと言う結論になったんだと思う
事件への関心度と記憶違いの相関を検証するには、より広範な標本調査が必要と思うが、
それは多分、ネットで事例集める程度の容易なものにはならないと思う
参考までに>>8の元ネタの結論部分だけ要約してみた
「対象者のほとんどは鉄道の日常的利用者または駅の職員であり
時計を確認する機会が多かったにも関わらず、
事実(時計が1996年まで動いていた)と異なる記憶を持っていたことが確認された。
また対象者のうち事件に対する特段の関心や執着を示していた者にも
同じ記憶違いの傾向が見られた。
この結果は、個人的な記憶改変が大勢の集団に共有されることで
集合的虚偽記憶(Collective Fales Memories)に発展する可能性を示すものである。
今回調査した固有の記憶改変は、
件の時計に関連付けられた過大な象徴性に起因するものと考えられる。
事実、10:25で止まっている時計の画像は、事件の象徴として書籍の表紙、Webページ、
新聞、雑誌、ポスターなどあらゆるメディアに掲載されていた。
https://i.imgur.com/kXCfUQa.jpg
そのため、時計のイメージは想起的な情報として作用し、
ミスリーディングの要因ないし定着不十分な意味記憶の誘因となって、
時計が実際に動き続けていたのを見たという現実の経験を曖昧なものにした。
また、記憶の整合性を求める働き(Urge for Consistency)もこの現象の一因となり、
爆破による一時的な故障と現在の停止状態に至る長い期間の記憶を
隠蔽ないし想起困難とするに至らせたものと見られる。」
673本当にあった怖い名無し
2018/05/12(土) 10:15:45.62ID:B1o0Wa1P0 久々にまともな考察来たな
ループ系SF汚染脳の妄言ばかりなのに辟易してたとこだわ
ループ系SF汚染脳の妄言ばかりなのに辟易してたとこだわ
674本当にあった怖い名無し
2018/05/12(土) 20:29:41.12ID:yuWdccVR0 事件に興味持ってる人と時計自体に興味持ってる人とは別だろ
675本当にあった怖い名無し
2018/05/13(日) 16:25:13.92ID:WndykYpW0 >>639
そうなんだけど
なぜか一部の人間は自分の記憶違いを世界線だのパラレルだのと言葉を借りて正当化して思考停止してる
事象を表す言葉の概念だけで満足する手合い
この手のが出張るとスレがつまらなくなって落ちる
そうなんだけど
なぜか一部の人間は自分の記憶違いを世界線だのパラレルだのと言葉を借りて正当化して思考停止してる
事象を表す言葉の概念だけで満足する手合い
この手のが出張るとスレがつまらなくなって落ちる
676本当にあった怖い名無し
2018/05/13(日) 16:44:17.83ID:ybYI79oY0 記憶違いって、通常は個人閉じた話で
余程のことでない限り、他人に確認しようとはしないでしょ?
「こんな記憶違いがあるのだが」って語っても
「あっそう」の一言で片づけられるだけでしょ
マンデラ効果自身についても、フィオナ・ブルームが
他のスタッフと記憶違いを共有していることに気付いて、
初めて表沙汰になった訳だし
だから、記憶違いについて気軽に聞けるスレって意味で
このスレには価値があると思う
まあ、並行世界云々については
言いたい人に言わせとけばいいんじゃない?
余程のことでない限り、他人に確認しようとはしないでしょ?
「こんな記憶違いがあるのだが」って語っても
「あっそう」の一言で片づけられるだけでしょ
マンデラ効果自身についても、フィオナ・ブルームが
他のスタッフと記憶違いを共有していることに気付いて、
初めて表沙汰になった訳だし
だから、記憶違いについて気軽に聞けるスレって意味で
このスレには価値があると思う
まあ、並行世界云々については
言いたい人に言わせとけばいいんじゃない?
677本当にあった怖い名無し
2018/05/13(日) 16:46:58.97ID:uFxABmhS0 ここがオカルト板であることを忘れとるやつがたまにおるな
678本当にあった怖い名無し
2018/05/13(日) 17:28:48.45ID:Ocis/X7J0 オカ板てか病院行くべきキチにのさばられるのは迷惑
679本当にあった怖い名無し
2018/05/13(日) 17:50:28.45ID:C4LJzA/m0 まあやっぱり小林亜星て死んだよね?てスレにしたほうがいいだろ
680本当にあった怖い名無し
2018/05/13(日) 21:10:22.31ID:Oeojgz+30 じゃあオカルト板以外でマンデラスレ立ててみたらいいんじゃないかな
住人の層が変わるだろうから、こことは違う流れになるかもよ
住人の層が変わるだろうから、こことは違う流れになるかもよ
681本当にあった怖い名無し
2018/05/14(月) 09:39:36.57ID:HDcEDjSF0682本当にあった怖い名無し
2018/05/15(火) 09:28:17.16ID:o9nfOZXb0 別のサイトからたどり着いた
イエスタディの綴りをyesturdayで確かに習ったのに
イエスタディの綴りをyesturdayで確かに習ったのに
683本当にあった怖い名無し
2018/05/15(火) 23:23:52.98ID:4zqA+5/j0 望っていう字の月の部分、もっとタっぽかった。
祭の左上みたいなかんじ
祭の左上みたいなかんじ
684本当にあった怖い名無し
2018/05/16(水) 02:04:08.98ID:MMad/1CR0 >>683
それはフォントによる
それはフォントによる
685本当にあった怖い名無し
2018/05/16(水) 05:18:25.15ID:s+gW/ARb0 多元解釈だとパラレルワールドにも今の自分と異なる自分が居るんじゃないか?と思う、それが合わせ鏡のように繋がると、赤の他人も実は全て自分だったなんてことになる
んでさ、最近外国人による日本の戦争系カキコwikiが増えてるけど、具体的に国家で対策を立てた方が良いんじゃないの?
特に中国人韓国人は魂が貧乏だから何でも日本人のせいにして言いたい放題偽造マンデラ状態だぞ
https://en.wikipedia.org/wiki/Air_raids_on_Australia,_1942%E2%80%9343
https://en.wikipedia.org/wiki/Lookout_Air_Raids
ちなみにオーストラリアの件を詳しく調べると出展情報がオーストラリアじゃないシンガポールのサーバーでオーストラリアの戦争のことを扱ってるくせに掲載された地図の文字が逆さまとか、元がripe.netとか、全くやりたい放題
んでさ、最近外国人による日本の戦争系カキコwikiが増えてるけど、具体的に国家で対策を立てた方が良いんじゃないの?
特に中国人韓国人は魂が貧乏だから何でも日本人のせいにして言いたい放題偽造マンデラ状態だぞ
https://en.wikipedia.org/wiki/Air_raids_on_Australia,_1942%E2%80%9343
https://en.wikipedia.org/wiki/Lookout_Air_Raids
ちなみにオーストラリアの件を詳しく調べると出展情報がオーストラリアじゃないシンガポールのサーバーでオーストラリアの戦争のことを扱ってるくせに掲載された地図の文字が逆さまとか、元がripe.netとか、全くやりたい放題
686本当にあった怖い名無し
2018/05/18(金) 07:36:38.64ID:CRRbYOGt0 さすがに西城秀樹がもっと昔に亡くなってたなんて言ってる人はいなかったな
脳梗塞やら何やらで何度も死にかけてたんだけど
脳梗塞やら何やらで何度も死にかけてたんだけど
687本当にあった怖い名無し
2018/05/18(金) 18:23:52.43ID:aDTju1ex0 芸能界のこととか良く分かんないけど、
何度も死にそうな目に遭ったりテレビに出なくなったのに死亡説とは無縁なタイプとか、
逆にテレビ出演や近況報告頻繁にしてるのに死亡説出まくるタイプってあるのかな
なんかマンデラの魔に魅入られるタイプとか分析してみると結構面白そうなんだけどね
何度も死にそうな目に遭ったりテレビに出なくなったのに死亡説とは無縁なタイプとか、
逆にテレビ出演や近況報告頻繁にしてるのに死亡説出まくるタイプってあるのかな
なんかマンデラの魔に魅入られるタイプとか分析してみると結構面白そうなんだけどね
688本当にあった怖い名無し
2018/05/18(金) 19:31:56.73ID:XTTAKWXs0 どっちかってゆーと渡辺謙が離婚したニュースを聞いて
「あれ?もっと前に離婚してなかったっけ?」
って多そう
「あれ?もっと前に離婚してなかったっけ?」
って多そう
689本当にあった怖い名無し
2018/05/18(金) 21:08:39.35ID:yYTGtKVa0 めちゃイケは実際より前に最終回してた気がする
690本当にあった怖い名無し
2018/05/18(金) 22:39:43.63ID:JVUZfiCa0 徹子の部屋って10〜20年くらい前に終了しなかったっけ?
691本当にあった怖い名無し
2018/05/18(金) 23:13:54.30ID:L9zHKerR0 魔女の宅急便のトンボの声をやっているのが大江千里だと思っていた
692本当にあった怖い名無し
2018/05/19(土) 03:47:08.73ID:sBMpZPOR0 お洒落パス
693本当にあった怖い名無し
2018/05/19(土) 03:48:03.56ID:sBMpZPOR0 誤爆しました
ごめんなさい
ごめんなさい
694本当にあった怖い名無し
2018/05/19(土) 22:41:10.96ID:Ew7zXFBX0 >>638
失礼な事言わないでちょ−だい タイムリーパーもいるよ〜( 💓∀💓)
失礼な事言わないでちょ−だい タイムリーパーもいるよ〜( 💓∀💓)
695本当にあった怖い名無し
2018/05/19(土) 22:44:40.06ID:2PU7qiIS0 何時代からきましたか
696本当にあった怖い名無し
2018/05/19(土) 22:53:03.53ID:Ew7zXFBX0697本当にあった怖い名無し
2018/05/19(土) 22:56:00.93ID:Ew7zXFBX0 >>691
かぁっこ悪〜いフラレかーた〜♪
かぁっこ悪〜いフラレかーた〜♪
698本当にあった怖い名無し
2018/05/19(土) 22:58:19.79ID:Ew7zXFBX0 >>695
わからないですm(_ _)m
わからないですm(_ _)m
699本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 01:36:31.00ID:iQ/SdBHi0 記憶違いってわけじゃないけど
朝丘雪路さん、ちょっと前(数年前)に徹子の部屋に出てて元気そうに見えたが
アルツハイマー型認知症、何年前からだったんだろ?
あと旦那さんが浮気して、離婚したんじゃなかった?浮気はしたけど離婚はしなかったんだ?
芸能ニュースの見出しが、おしどり夫婦になっていたから、あれぇ?って思った
朝丘雪路さん、ちょっと前(数年前)に徹子の部屋に出てて元気そうに見えたが
アルツハイマー型認知症、何年前からだったんだろ?
あと旦那さんが浮気して、離婚したんじゃなかった?浮気はしたけど離婚はしなかったんだ?
芸能ニュースの見出しが、おしどり夫婦になっていたから、あれぇ?って思った
700本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 01:59:19.47ID:p2V9gMhQ0 岸部四郎って生存してるですね
お兄さんが倒れたニュースを見た時に
弟も亡くなって兄もなのかと思ったら
生存してるのをスレで知りました
お兄さんが倒れたニュースを見た時に
弟も亡くなって兄もなのかと思ったら
生存してるのをスレで知りました
701本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 03:04:21.16ID:ge/kBW6o0 ちょっと聞きたいんだが誰でもいいからドライブスルーのスルーを英語で書いて貰えるか?
702本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 03:23:50.55ID:c5xsAjVN0 >>699
来週ワイドショーがその辺詳しくやるんじゃない?
最近、津川さんが徹子の部屋で別居したとは言っていたが離婚はしていない
元々朝丘雪路さんは夫と息子を捨てて津川さんの元へ走ったので、もうどんな理由があろうと離婚はしないと決めてたらしい
来週ワイドショーがその辺詳しくやるんじゃない?
最近、津川さんが徹子の部屋で別居したとは言っていたが離婚はしていない
元々朝丘雪路さんは夫と息子を捨てて津川さんの元へ走ったので、もうどんな理由があろうと離婚はしないと決めてたらしい
703本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 04:18:11.34ID:Uw+qcvIl0 through
704本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 04:22:46.07ID:ge/kBW6o0705本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 04:46:43.12ID:g0/sYTu80 眠れなくていろいろ見てて初めてこのスレ見つけた。
ちょっといいかなぁ?
マンデラ効果かわからないんだけど、自分は今31歳で、中学生の時お年玉で一万円玉もらった覚えがあるんだよ。
ただ、そのときは初売りで使って残りは母親に渡しておく決まりだったし
中学生に一万円は大金だからお年玉だけの楽しみだった。
高校になって一万円がいつの間にか札になってたけど。
それと関係あるかわからないけど、文字の勘違いもかなり多くて気持ち悪い。
自分は漢検準一級持ってて結構漢字は得意な上、高校まで佐賀の鳥栖にいて自分で鳥栖って書くことが多かったんだけど、「栖」の右側は確かに酉だったはずなんだよ。
最近仕事で鳥栖って書くときに線が多いと指摘された。
あと「達」の字も、土の下に羊じゃなくて線が二本だった記憶がある。
小学生の頃「達郎」って名前のクラスメイトが線を三本書いて、先生から「お前自分の字間違うなよー」って言われてたから。
もしかしてあいつと自分の世界入れ替わったんかな…
それから、橋っていう字の、上に口がなかったんだよ。上は呑じゃなくて天だった。
同じ記憶がある人、いない?
マンデラじゃなくてただの記憶違いなのか?
ちょっといいかなぁ?
マンデラ効果かわからないんだけど、自分は今31歳で、中学生の時お年玉で一万円玉もらった覚えがあるんだよ。
ただ、そのときは初売りで使って残りは母親に渡しておく決まりだったし
中学生に一万円は大金だからお年玉だけの楽しみだった。
高校になって一万円がいつの間にか札になってたけど。
それと関係あるかわからないけど、文字の勘違いもかなり多くて気持ち悪い。
自分は漢検準一級持ってて結構漢字は得意な上、高校まで佐賀の鳥栖にいて自分で鳥栖って書くことが多かったんだけど、「栖」の右側は確かに酉だったはずなんだよ。
最近仕事で鳥栖って書くときに線が多いと指摘された。
あと「達」の字も、土の下に羊じゃなくて線が二本だった記憶がある。
小学生の頃「達郎」って名前のクラスメイトが線を三本書いて、先生から「お前自分の字間違うなよー」って言われてたから。
もしかしてあいつと自分の世界入れ替わったんかな…
それから、橋っていう字の、上に口がなかったんだよ。上は呑じゃなくて天だった。
同じ記憶がある人、いない?
マンデラじゃなくてただの記憶違いなのか?
706本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 08:53:48.21ID:RPyaC2Tt0 >>705
同い年だけど、物心ついた時から一万円は福沢諭吉のお札だったなぁ(祖母は聖徳太子の万札持ってた)
記念コインとして存在したとかじゃなくて、硬貨しかなかったってことだよね?
例えば百万円の束にしたいときとかどうすんねん
デザインはどんなの?500円玉との比較とか
同い年だけど、物心ついた時から一万円は福沢諭吉のお札だったなぁ(祖母は聖徳太子の万札持ってた)
記念コインとして存在したとかじゃなくて、硬貨しかなかったってことだよね?
例えば百万円の束にしたいときとかどうすんねん
デザインはどんなの?500円玉との比較とか
707本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 09:21:25.60ID:HCam6amV0 >>705
レアな漢字だけどどれも実在する漢字だな
梄:「槱(薪を積んで焚く儀式)」または「楢」の異体字
逹:「達」の異体字(MUCCの逹瑯の「逹」)
「橋」の上の「口」のないやつはパソコンでは出ないが「橋」の異体字らしい
http://glyphwiki.org/wiki/u2ff0-u6728-u2ff1-u592d-u518b
漢検準一級程度の漢字知識があればただの勘違いでこんな間違いをするとは考え難いし、
記憶干渉だとしても既存の記憶に干渉するほど頻出する漢字でもない
もし異体字が異世界の漢字だとすれば、その世界の記憶が残っていたと解釈できるな
レアな漢字だけどどれも実在する漢字だな
梄:「槱(薪を積んで焚く儀式)」または「楢」の異体字
逹:「達」の異体字(MUCCの逹瑯の「逹」)
「橋」の上の「口」のないやつはパソコンでは出ないが「橋」の異体字らしい
http://glyphwiki.org/wiki/u2ff0-u6728-u2ff1-u592d-u518b
漢検準一級程度の漢字知識があればただの勘違いでこんな間違いをするとは考え難いし、
記憶干渉だとしても既存の記憶に干渉するほど頻出する漢字でもない
もし異体字が異世界の漢字だとすれば、その世界の記憶が残っていたと解釈できるな
708本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 10:35:35.03ID:g0/sYTu80 頭から否定されるかもとドキドキしてたけど
さすがオカ板、柔軟性があって嬉しい。
デザイン、あまり覚えてない。ごめんなさい。
五百円玉より一回り大きくて、ど真ん中に10000って新五百円玉みたいに書かれてた。透かしはなかったけど
下に製造年が、普通に他の硬貨と同じ感じで書かれてたと思う。
周りは旧五百円玉みたいな感じで、つるんとでもギザギザでもなくて四角い穴?が等間隔に並んでる感じ
裏?表?数字じゃない方の面には、富士山と手前に木?が描かれてた気がする。
束にする、って発想なかったな
確かに使いにくそう。
千円、五千円は札だったと思うのになんで一万円玉はすんなり受け入れられてたのか?今思うと不思議だ
>>707 ありがとう!めちゃくちゃしっくりくる!
しんにょうに点は2つなかったけどまさにそんな漢字だった!
ただ、707の仮説通りだと異世界に来た奴ってことになるのがなんか怖い…
さすがオカ板、柔軟性があって嬉しい。
デザイン、あまり覚えてない。ごめんなさい。
五百円玉より一回り大きくて、ど真ん中に10000って新五百円玉みたいに書かれてた。透かしはなかったけど
下に製造年が、普通に他の硬貨と同じ感じで書かれてたと思う。
周りは旧五百円玉みたいな感じで、つるんとでもギザギザでもなくて四角い穴?が等間隔に並んでる感じ
裏?表?数字じゃない方の面には、富士山と手前に木?が描かれてた気がする。
束にする、って発想なかったな
確かに使いにくそう。
千円、五千円は札だったと思うのになんで一万円玉はすんなり受け入れられてたのか?今思うと不思議だ
>>707 ありがとう!めちゃくちゃしっくりくる!
しんにょうに点は2つなかったけどまさにそんな漢字だった!
ただ、707の仮説通りだと異世界に来た奴ってことになるのがなんか怖い…
709本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 12:52:17.44ID:g0/sYTu80710本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 13:39:30.56ID:HCam6amV0 >>708
ちなみに「この世界」で発行された一万円記念硬貨の一覧
この中で見覚えあるやつないか
http://i.imgur.com/nL2gybh.jpg
http://i.imgur.com/jq8lguH.jpg
http://i.imgur.com/0n3gNy8.jpg
http://i.imgur.com/I2NHc9g.jpg
http://i.imgur.com/TZ2Ocmg.jpg
http://i.imgur.com/eQy0WLM.jpg
http://i.imgur.com/FFTuMFv.jpg
http://i.imgur.com/XStIlij.jpg
http://i.imgur.com/QJjvNCD.jpg
http://i.imgur.com/tT0T4d6.jpg
http://i.imgur.com/aKCsezu.jpg
http://i.imgur.com/5u5ldGT.jpg
http://i.imgur.com/VjW7Oye.jpg
おまけw
http://i.imgur.com/vllA6wA.jpg
ちなみに「この世界」で発行された一万円記念硬貨の一覧
この中で見覚えあるやつないか
http://i.imgur.com/nL2gybh.jpg
http://i.imgur.com/jq8lguH.jpg
http://i.imgur.com/0n3gNy8.jpg
http://i.imgur.com/I2NHc9g.jpg
http://i.imgur.com/TZ2Ocmg.jpg
http://i.imgur.com/eQy0WLM.jpg
http://i.imgur.com/FFTuMFv.jpg
http://i.imgur.com/XStIlij.jpg
http://i.imgur.com/QJjvNCD.jpg
http://i.imgur.com/tT0T4d6.jpg
http://i.imgur.com/aKCsezu.jpg
http://i.imgur.com/5u5ldGT.jpg
http://i.imgur.com/VjW7Oye.jpg
おまけw
http://i.imgur.com/vllA6wA.jpg
711本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 13:56:07.27ID:g0/sYTu80 >>710
ありがとう。
ないな…近いのもない
毎年、少なくとも中学の3年間、親からと伯父伯母からと祖父母からもらったから
記念硬貨ではないと思うんだよ。使っても別になんとも言われなかったし
でも親に聞いても札だったって言われる
ありがとう。
ないな…近いのもない
毎年、少なくとも中学の3年間、親からと伯父伯母からと祖父母からもらったから
記念硬貨ではないと思うんだよ。使っても別になんとも言われなかったし
でも親に聞いても札だったって言われる
712本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 18:29:38.64ID:uaio+A9+0 >>711
じゃあサツだったんだろ くれた人が言ってんだから
じゃあサツだったんだろ くれた人が言ってんだから
713本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 18:58:49.60ID:HCam6amV0 >>709
これが夢だとすれば夢の中で少なくとも3年分の一貫した体験をしたということになるな
継続夢と言って一貫した世界観の夢を長年にわたって継続して見る現象が知られていて
1万円硬貨や謎の漢字はその夢の中の世界で継続的に体験した記憶なのかも知れんよ
ちなみに漢検準1級というのはこちらの世界での話だよな?
この世界では一般的でない漢字の知識があるようだからな
本当に合格証がこの世界に存在するか確かめてみてはどうだ
これが夢だとすれば夢の中で少なくとも3年分の一貫した体験をしたということになるな
継続夢と言って一貫した世界観の夢を長年にわたって継続して見る現象が知られていて
1万円硬貨や謎の漢字はその夢の中の世界で継続的に体験した記憶なのかも知れんよ
ちなみに漢検準1級というのはこちらの世界での話だよな?
この世界では一般的でない漢字の知識があるようだからな
本当に合格証がこの世界に存在するか確かめてみてはどうだ
714本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 19:29:03.06ID:RYT8wnhj0 その3年分の世の中の出来事で主なの書いてくれよ
715本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 19:41:10.05ID:RYT8wnhj0 >>708
しかし千円五千円は札だった記憶があり、かつそんな中で一万円が硬貨だったことに本人が違和感を感じてる、てこと自体が変だよな
しかし千円五千円は札だった記憶があり、かつそんな中で一万円が硬貨だったことに本人が違和感を感じてる、てこと自体が変だよな
716本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 19:53:21.08ID:g0/sYTu80 >>712 そうだな
>>713 漢検準一級とったのは高校2年のときで、合格証書は実家に置いてて親に写真送ってもらうよう頼んでみた。
ついでに一緒に受験した友達に久々連絡して聞いてみたら間違いないと言ってる。
10年以上前のことで漢字もどんどん忘れてるけど。
>>714 あまり世間に関心のある中学生ではなかった。主に漫画ばかり読んでた。
ちな読んでたのは封神演義、NARUTO、最遊記、ワンピース、ハレのちグゥなど(笑)
あとは放課後家に集まってDDRばかりしてたな。
妹がファービーとか買ってもらったのもこの頃だったと思う。あとムツとかいう玩具。
同時多発テロがあって世間がピリピリしてた。
んで、そんなこと思い出しながらなにげに1999〜2002年の事検索してみたけど、覚えのないものとかないし特に違和感もない。
友達が携帯とか持ち出したのもこの頃だったけど自分含めほとんどは「高校に入学したら」という家庭が多くてまだ持ってなかったし欲しいとも思わなかったな。
>>715 財布に札入れはあったはずなんだよ。でも一万円玉をもらった覚えがあるし、一万円札があった記憶はない。でもほんと正月くらいしか見ないから札もあったのかもわからん。
十万円札は渋沢栄一?とかいう見たことないおっさんだった。しぶさわえいいち、打とうとしたら即出たから有名人なのか?無知でごめん。
今からググる。
>>713 漢検準一級とったのは高校2年のときで、合格証書は実家に置いてて親に写真送ってもらうよう頼んでみた。
ついでに一緒に受験した友達に久々連絡して聞いてみたら間違いないと言ってる。
10年以上前のことで漢字もどんどん忘れてるけど。
>>714 あまり世間に関心のある中学生ではなかった。主に漫画ばかり読んでた。
ちな読んでたのは封神演義、NARUTO、最遊記、ワンピース、ハレのちグゥなど(笑)
あとは放課後家に集まってDDRばかりしてたな。
妹がファービーとか買ってもらったのもこの頃だったと思う。あとムツとかいう玩具。
同時多発テロがあって世間がピリピリしてた。
んで、そんなこと思い出しながらなにげに1999〜2002年の事検索してみたけど、覚えのないものとかないし特に違和感もない。
友達が携帯とか持ち出したのもこの頃だったけど自分含めほとんどは「高校に入学したら」という家庭が多くてまだ持ってなかったし欲しいとも思わなかったな。
>>715 財布に札入れはあったはずなんだよ。でも一万円玉をもらった覚えがあるし、一万円札があった記憶はない。でもほんと正月くらいしか見ないから札もあったのかもわからん。
十万円札は渋沢栄一?とかいう見たことないおっさんだった。しぶさわえいいち、打とうとしたら即出たから有名人なのか?無知でごめん。
今からググる。
717本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:01:44.21ID:yNPqsDtl0 >>705
おれも鳥栖や来栖の→は酉だったわ
おれも鳥栖や来栖の→は酉だったわ
718本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:04:41.73ID:HCam6amV0 >>716
渋沢栄一とかこれまた渋いとこ突いてきたなw
いや確かに紙幣の肖像画になってもおかしくない人物だよ
知名度的には福沢諭吉や夏目漱石には及ばんが
金融業界ではかなり著名な偉人だからな
本当に見たことないとしたら、一体どこからそんな知識が入ってきたのか不思議過ぎるわ
渋沢栄一とかこれまた渋いとこ突いてきたなw
いや確かに紙幣の肖像画になってもおかしくない人物だよ
知名度的には福沢諭吉や夏目漱石には及ばんが
金融業界ではかなり著名な偉人だからな
本当に見たことないとしたら、一体どこからそんな知識が入ってきたのか不思議過ぎるわ
719本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:10:01.86ID:RYT8wnhj0 渋沢の肖像画が描かれた紙幣は明治時代に朝鮮で発行されてるらしいな。
日本でも渋沢を紙幣にと候補に上がったことはあるが結局かなわなかった。
日本でも渋沢を紙幣にと候補に上がったことはあるが結局かなわなかった。
720本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:11:41.97ID:g0/sYTu80 渋沢栄一のこと書き込みに来たら…!
>>717 来栖も栖なのか ほとんど書いたことないが酉と思ってた
自分の中の 木酉 が全部 栖 になってるのな
でも仲間がいて少しホッとした。
渋沢栄一は日本資本主義の父らしい。写真も載ってたが記憶にある十万円札の人物だった。
>>717 来栖も栖なのか ほとんど書いたことないが酉と思ってた
自分の中の 木酉 が全部 栖 になってるのな
でも仲間がいて少しホッとした。
渋沢栄一は日本資本主義の父らしい。写真も載ってたが記憶にある十万円札の人物だった。
721本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:14:10.77ID:g0/sYTu80722本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:14:23.46ID:RYT8wnhj0 まさか10000円玉の正体は10000ウォン銀貨ってオチじゃ無いだろうなw
723本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:19:12.10ID:g0/sYTu80 >>722
10000ウォン銀貨でググって画像見たけど違うな
デザイン的には先日ニュースで話題になってこのスレでも出てた、逮捕されたやつの一万円玉が近いけど 数字はあんな丸っこくなくて百円玉みたいなシュッとした感じのフォントだった
10000ウォン銀貨でググって画像見たけど違うな
デザイン的には先日ニュースで話題になってこのスレでも出てた、逮捕されたやつの一万円玉が近いけど 数字はあんな丸っこくなくて百円玉みたいなシュッとした感じのフォントだった
724本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:29:48.66ID:yNPqsDtl0725本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:36:09.86ID:g0/sYTu80726本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:42:39.23ID:yNPqsDtl0 >>705
ちなみに達はエピソードないから覚えてないけど
10000円硬貨は知らない
橋は橋本くんや高橋さんがいて
いろんな橋があるて聞いたことがあるから
それの仲間かなと思ってる
高もいろいろあるよね?
ちなみに達はエピソードないから覚えてないけど
10000円硬貨は知らない
橋は橋本くんや高橋さんがいて
いろんな橋があるて聞いたことがあるから
それの仲間かなと思ってる
高もいろいろあるよね?
727本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:43:27.83ID:RYT8wnhj0 >>718
30過ぎの社会人なら、渋沢の名前くらい普通知ってるわな。
その当時の感覚・記憶を再現してるつもりでも、現物や写真があるならともかく、結局現時点から想い起こした記憶でしか無いんだから突拍子もなくわいたもんじゃないだろう。
30過ぎの社会人なら、渋沢の名前くらい普通知ってるわな。
その当時の感覚・記憶を再現してるつもりでも、現物や写真があるならともかく、結局現時点から想い起こした記憶でしか無いんだから突拍子もなくわいたもんじゃないだろう。
728本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:46:07.20ID:HCam6amV0 解字学的にいえば酉と西っていうのは全くの別物で
系統的にもこの両者が交わることはないんだけどな
酉は元々酒樽という意味で、西は鳥の巣(転じて笊)が元の意味で、
全く異なる象形文字が起源となっている
http://i.imgur.com/rNDITsL.png
まあ、これはあくまでこっちの世界での話ということなんでねw
ちなみに洒落の「洒」が「酒」だったとかそういうのはないのか?
系統的にもこの両者が交わることはないんだけどな
酉は元々酒樽という意味で、西は鳥の巣(転じて笊)が元の意味で、
全く異なる象形文字が起源となっている
http://i.imgur.com/rNDITsL.png
まあ、これはあくまでこっちの世界での話ということなんでねw
ちなみに洒落の「洒」が「酒」だったとかそういうのはないのか?
729本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:50:01.10ID:yNPqsDtl0 なんかアホみたいな文になってるなw
橋本くんと高橋さんの同級生がいて
高橋さんの実家は書道の塾だったんだけど
橋はいろんな種類があるらしいて習ったな
高も線がくっつくのとかでいろんな種類があるらしい
橋本くんと高橋さんの同級生がいて
高橋さんの実家は書道の塾だったんだけど
橋はいろんな種類があるらしいて習ったな
高も線がくっつくのとかでいろんな種類があるらしい
730本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:51:28.95ID:yNPqsDtl0 >>728
洒落は洒だな
洒落は洒だな
731本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 21:08:21.13ID:yNPqsDtl0 あ〜別に否定するわけじゃなくて
あくまで同じ記憶違い?(酉)してるなかで
同じことことは同じで
違うところは違うてことです
あくまで同じ記憶違い?(酉)してるなかで
同じことことは同じで
違うところは違うてことです
732本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 21:12:37.26ID:QdiFv/ZC0 岸部四郎って生きてるのww?!
小林亜星といい、追悼番組確実に見たんだけどw
おかしいよなこういうのwこのスレ好きww
小林亜星といい、追悼番組確実に見たんだけどw
おかしいよなこういうのwこのスレ好きww
733本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 21:15:05.36ID:HCam6amV0734本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 21:22:49.27ID:yNPqsDtl0735本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 21:30:05.40ID:fORXGMKu0 脱線で申し訳ないが酒落だと今の今まで信じてた。
「さけおちとかいてしゃれ」とまで思ってた。
今変換したら洒落と出てアレ⁉︎となった。
中国語のサァルオが語源とか言われても。
与謝野寛、与謝野晶子と共に異世界線から俺は来たのかもしれん。
「さけおちとかいてしゃれ」とまで思ってた。
今変換したら洒落と出てアレ⁉︎となった。
中国語のサァルオが語源とか言われても。
与謝野寛、与謝野晶子と共に異世界線から俺は来たのかもしれん。
736本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 21:39:57.96ID:fh3GdiwXO >>716
渋沢栄一はどうでもいいけど、ムツという玩具が気になる
渋沢栄一はどうでもいいけど、ムツという玩具が気になる
737本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 21:49:19.16ID:RYT8wnhj0 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ウォータールーパーMUTSU
これかな?
これかな?
738本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 21:49:50.72ID:g0/sYTu80 出遅れたけど洒落は自分も洒だ
渋沢は本当に無知を晒すようで恥ずかしいけどお札の人、という認識で何をした人なのか全く知らなかった。新渡戸稲造も何した人かわからん。
ムツは妹が誕生日にもらってた。
当時流行った電子ペットってやつで磁石か何かで魚が動き回るおもちゃ。本当に水入れた水槽みたいなので、光ったり音がなったりして可愛かった
渋沢は本当に無知を晒すようで恥ずかしいけどお札の人、という認識で何をした人なのか全く知らなかった。新渡戸稲造も何した人かわからん。
ムツは妹が誕生日にもらってた。
当時流行った電子ペットってやつで磁石か何かで魚が動き回るおもちゃ。本当に水入れた水槽みたいなので、光ったり音がなったりして可愛かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- 【新型コロナ】今もコロナ後遺症と闘う19歳 移動、食事、排泄、入浴など手を借りなければ… 周囲の無理解、支援受けられぬ例も ★2 [ぐれ★]