自分の記憶と現実が違うことってたまにありませんか?語りましょう
当初「宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶」というスレ名でスレが立っていましたが、
・実際には現在も存命、もしくは最近亡くなった報道があったが、もっと昔に亡くなっていたという有名人の記憶を持つ人々
・“東京都大田区は昔も現在も大田区なのだが、かつて一時期でも「太田区」であった”という記憶を持つ人々
・“(実際には存在しなかった筈の)ファンタゴールデンアップル、を70年代には飲んだ事がある”という人々
・ラピュタには2つのEDがあって、それを見た事があるという人々
・有名な心霊動画「中学生の少年がコマ送り再生でビデオ録画をして遊んでいた際、背景の窓ガラスににゅーっと顔が現れた動画」“顔にゅー動画”は
“窓の右側から現れるバージョン”と“左から現れるバージョン”が存在したという人々
・世界地図を見たらニュージーランドやオーストラリアの位置がおかしいと感じた人々
など、これまでの自分の記憶を覆す、“もう一つの記憶”を持った人達の体験談を集めるスレとして再出発しました
マンデラ効果とはネルソン・マンデラ氏が亡くなった際、多くの人がとっくに亡くなっていたと記憶していたために海外で付けられた名称
「宮尾すすむはもっと以前に亡くなっていた」と同じような記憶ちがいしていた人いない?
※避難所(テンプレ更新・運営議論はこちら)
現実と違う自分の記憶避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/
※前スレ
現実と違う自分の記憶(実質17スレ)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1516501455/
【マンデラ】現実と違う自分の記憶18【宮尾すすむ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/04/03(火) 17:12:05.84ID:d3Ce6Jsu0
2テンプレ
2018/04/03(火) 17:13:20.35ID:d3Ce6Jsu0 【実際よりも前に亡くなったと思われていた有名人(故人)】
☆宮尾すすむ☆ 坂上二郎 ピーター・フォーク(コロンボ)
芦屋雁之助 森繁久彌 淀川長治
小松左京 塩沢とき 井沢八郎
荒井注 吉本隆明 新倉イワオ
山田五十鈴 大滝秀治 藤本義一
龍虎 大島渚 高橋昌也
三國連太郎 蟹江敬三 萩原流行
水木しげる 野坂昭如 冨田勲
大橋巨泉 平尾昌晃 左とん平
【すでに亡くなったと思われていた有名人(存命)】
☆志茂田景樹☆ ☆小林亜星☆ ☆常田富士男(日本昔ばなし)☆
キートン山田 八名信夫 柳生博
伊東ゆかり 菅井きん 田中邦衛
宮崎ますみ 河野洋平 池田理代子
宍戸錠 小松政夫 関根潤三
内田春菊 赤木春恵 エディ・マーフィー
大江健三郎 ローワン・アトキンソン(Mr.ビーン)
ツートン青木 火野正平 山本富士子
ジェームス三木 野島伸司 西村和彦
佐々木信也 畑正憲(ムツゴロウ)
竹村健一 権藤博 クリストファー・ロイド
山口敏夫 清水国明 穂積隆信
江守徹
☆宮尾すすむ☆ 坂上二郎 ピーター・フォーク(コロンボ)
芦屋雁之助 森繁久彌 淀川長治
小松左京 塩沢とき 井沢八郎
荒井注 吉本隆明 新倉イワオ
山田五十鈴 大滝秀治 藤本義一
龍虎 大島渚 高橋昌也
三國連太郎 蟹江敬三 萩原流行
水木しげる 野坂昭如 冨田勲
大橋巨泉 平尾昌晃 左とん平
【すでに亡くなったと思われていた有名人(存命)】
☆志茂田景樹☆ ☆小林亜星☆ ☆常田富士男(日本昔ばなし)☆
キートン山田 八名信夫 柳生博
伊東ゆかり 菅井きん 田中邦衛
宮崎ますみ 河野洋平 池田理代子
宍戸錠 小松政夫 関根潤三
内田春菊 赤木春恵 エディ・マーフィー
大江健三郎 ローワン・アトキンソン(Mr.ビーン)
ツートン青木 火野正平 山本富士子
ジェームス三木 野島伸司 西村和彦
佐々木信也 畑正憲(ムツゴロウ)
竹村健一 権藤博 クリストファー・ロイド
山口敏夫 清水国明 穂積隆信
江守徹
3テンプレ
2018/04/03(火) 17:13:52.94ID:d3Ce6Jsu0 【その他 1】
・ドリカムがメンバー内で結婚(吉田×西川 or 吉田×中村)
・ラピュタの別エンディング
・小室哲也が薬物で逮捕
・24時間テレビが全局放送
・『ごきげんよう』現実以前に打ち切り
・ファンタのゴールデンアップル味
・中居正広が重傷
・『ワンピース』ルフィとエースの血縁関係
・東日本大震災、足場の上にいて揺れを感じなかった(三重県四日市市)
・内野聖陽と一路真輝がもっと前に離婚
・泉ピン子が知的障害者役のドラマ(1980年代前半?)
・『ナウシカ』エンディングに安田成美の歌
・投稿心霊ビデオ(ジャンプしたあと顔が出てくる)の映像が違う
・マリンスノーの伝説が24時間テレビの手塚アニメ
・鈴木京香が真田広之 or 堤真一と結婚
・世界ふしぎ発見の時間帯に三宅裕司司会のオカルト番組
・出川哲朗が離婚
・山口百恵が『さよならの向こう側』を歌った後すぐにマイクをおいてステージを去る
・プリプリのDIAMONDSの歌詞の『もっともっと並べたい』が『もっともっと集めたい』
・高嶋政宏主役のギャバンみたいな特撮ヒーローの番組
・窪塚洋介が2度目の離婚
・「48」都道府県
・コミケの実況でレポーターが「みなさん、ここに10万人の宮崎勤がいます!」 と発言
・東京都「太田」区
・ドリカムがメンバー内で結婚(吉田×西川 or 吉田×中村)
・ラピュタの別エンディング
・小室哲也が薬物で逮捕
・24時間テレビが全局放送
・『ごきげんよう』現実以前に打ち切り
・ファンタのゴールデンアップル味
・中居正広が重傷
・『ワンピース』ルフィとエースの血縁関係
・東日本大震災、足場の上にいて揺れを感じなかった(三重県四日市市)
・内野聖陽と一路真輝がもっと前に離婚
・泉ピン子が知的障害者役のドラマ(1980年代前半?)
・『ナウシカ』エンディングに安田成美の歌
・投稿心霊ビデオ(ジャンプしたあと顔が出てくる)の映像が違う
・マリンスノーの伝説が24時間テレビの手塚アニメ
・鈴木京香が真田広之 or 堤真一と結婚
・世界ふしぎ発見の時間帯に三宅裕司司会のオカルト番組
・出川哲朗が離婚
・山口百恵が『さよならの向こう側』を歌った後すぐにマイクをおいてステージを去る
・プリプリのDIAMONDSの歌詞の『もっともっと並べたい』が『もっともっと集めたい』
・高嶋政宏主役のギャバンみたいな特撮ヒーローの番組
・窪塚洋介が2度目の離婚
・「48」都道府県
・コミケの実況でレポーターが「みなさん、ここに10万人の宮崎勤がいます!」 と発言
・東京都「太田」区
4テンプレ
2018/04/03(火) 17:14:18.54ID:d3Ce6Jsu0 【その他 2】
・ピカチュウのしっぽの先端の色
・初代バイオハザードの飼育員の日誌「かゆ うま」
・千と千尋の神隠しの別エンディング
・モノポリーおじさんの片眼鏡
・おさるのジョージのしっぽ
・昔のキットカットのロゴのハイフン
・フォルクスワーゲンのVとWが繋がっているロゴ
・ケネディ大統領暗殺時の4人乗りオープンカー
・旧約聖書イザヤ書の11の6「獅子は子羊と共に宿り」
・ニュージーランドとオーストラリアの位置
・「Yesterday」のつづりが「Yesturday」
・骨格標本の肋骨と胸骨のあたりが変
・頭蓋骨の眼が窪みじゃなく穴
・漢字の一部が違う 例:「勉」の「力」が「ム」、「短」が「豆矢」など
・ピカチュウのしっぽの先端の色
・初代バイオハザードの飼育員の日誌「かゆ うま」
・千と千尋の神隠しの別エンディング
・モノポリーおじさんの片眼鏡
・おさるのジョージのしっぽ
・昔のキットカットのロゴのハイフン
・フォルクスワーゲンのVとWが繋がっているロゴ
・ケネディ大統領暗殺時の4人乗りオープンカー
・旧約聖書イザヤ書の11の6「獅子は子羊と共に宿り」
・ニュージーランドとオーストラリアの位置
・「Yesterday」のつづりが「Yesturday」
・骨格標本の肋骨と胸骨のあたりが変
・頭蓋骨の眼が窪みじゃなく穴
・漢字の一部が違う 例:「勉」の「力」が「ム」、「短」が「豆矢」など
5テンプレ
2018/04/03(火) 17:15:29.69ID:d3Ce6Jsu0 【参考リンク集】
異世界総合スレ 2 (時空の歪み・パラレルワールド)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1522319558/
2010年頃から世界がおかしい★4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1521559983/
パラレルワールドに行ったことあるやつ集まれ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1520300622/
TOCANA:「マンデラ効果=パラレルワールド情報」10例!
http://tocana.jp/2017/05/post_13112_entry.html
ムーPLUS:ニセ記憶による歴史改竄!? マンデラ効果都市伝説
http://gakkenmu.jp/column/12905/
Mandela Effect:「マンデラ効果」を提唱したフィオナ・ブルームのサイト(英語)
http://mandelaeffect.com
Reddit/MandelaEffect:マンデラ効果情報の総本山(英語)
https://www.reddit.com/r/MandelaEffect/
Wikipedia: Commonly held false memories(英語)
https://en.wikipedia.org/wiki/False_memory#Commonly_held_false_memories
異世界総合スレ 2 (時空の歪み・パラレルワールド)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1522319558/
2010年頃から世界がおかしい★4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1521559983/
パラレルワールドに行ったことあるやつ集まれ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1520300622/
TOCANA:「マンデラ効果=パラレルワールド情報」10例!
http://tocana.jp/2017/05/post_13112_entry.html
ムーPLUS:ニセ記憶による歴史改竄!? マンデラ効果都市伝説
http://gakkenmu.jp/column/12905/
Mandela Effect:「マンデラ効果」を提唱したフィオナ・ブルームのサイト(英語)
http://mandelaeffect.com
Reddit/MandelaEffect:マンデラ効果情報の総本山(英語)
https://www.reddit.com/r/MandelaEffect/
Wikipedia: Commonly held false memories(英語)
https://en.wikipedia.org/wiki/False_memory#Commonly_held_false_memories
2018/04/03(火) 17:16:00.63ID:d3Ce6Jsu0
テンプレは以上です。
以降、保守を兼ねてチラ裏でも
以降、保守を兼ねてチラ裏でも
2018/04/03(火) 17:17:39.07ID:d3Ce6Jsu0
1、パラレルワールド統合説
2、パラレルワールド移行説
3、タイムトラベラーによる歴史改ざん説
4、テレビなどのサブリミナルメッセージ刷り込み説
5、食品添加物電磁波等による記憶障害説
6、2ちゃんの釣り記事説
7、時空の揺らぎ説
8、時間巻き戻し説
9、死者甦り説
10、人間の記憶はあてにならない説
11、大規模催眠実験説
12、シンクロニシティー説
13、仮想世界サーバーのバグ説
14、CERN影響説
2、パラレルワールド移行説
3、タイムトラベラーによる歴史改ざん説
4、テレビなどのサブリミナルメッセージ刷り込み説
5、食品添加物電磁波等による記憶障害説
6、2ちゃんの釣り記事説
7、時空の揺らぎ説
8、時間巻き戻し説
9、死者甦り説
10、人間の記憶はあてにならない説
11、大規模催眠実験説
12、シンクロニシティー説
13、仮想世界サーバーのバグ説
14、CERN影響説
2018/04/03(火) 17:18:24.74ID:d3Ce6Jsu0
【心理学的な解釈:集合的虚偽(過誤)記憶】
同じ記憶違いが大勢の人々に生ずる現象は心理学の分野では
「集合的虚偽記憶/過誤記憶(Collective False Memory)」と言い、
多くの人に印象付けられた集合的な記憶像(Collective Representation)が
関連する記憶のミスリーディングを引き起こして発生するものと解釈されている。
2009年に発表された論文では、ボローニャ中央駅の時計が爆破テロ以降
事件発生時刻(10:25)のままずっと止まっていたという記憶違いを例に挙げている。
実際には時計は1980年の事件発生後すぐに修理され、1996年に再び自然故障した際に
駅のシンボルとして事件発生直後と同じ状態で保存しいてたのが真相だった。
しかし、駅の利用者・職員を対象にした調査によると、実に9割もの人々が
時計はずっと止まったままだったという記憶違いを起こしていることが明らかになった。
また、追悼式典の常連参加者に対象を絞った分析によっても、
事件への関心度の高さによる有為な差異は認められず、
記憶の曖昧さや無関心が原因で引き起こされた現象ではないことが裏付けられた。
これは爆破テロという衝撃的な事件と時計が現在止まっているという象徴的な事実が
人々の共通認識として強く印象付けられた結果、
その間の16年間時計が動き続けていたという事実が記憶から排除され、
「時計は爆破テロ以降ずっと止まっていた」という誤った記憶として
多くの人に植え付けられたものと結論付けている。
参考
https://www.researchgate.net/profile/Stefania_De_Vito/publication/256375079_Collective_representation_elicit_widespread_individual_false_memories/links/00463530cced638f87000000/Collective-representation-elicit-widespread-individual-false-memories.pdf
同じ記憶違いが大勢の人々に生ずる現象は心理学の分野では
「集合的虚偽記憶/過誤記憶(Collective False Memory)」と言い、
多くの人に印象付けられた集合的な記憶像(Collective Representation)が
関連する記憶のミスリーディングを引き起こして発生するものと解釈されている。
2009年に発表された論文では、ボローニャ中央駅の時計が爆破テロ以降
事件発生時刻(10:25)のままずっと止まっていたという記憶違いを例に挙げている。
実際には時計は1980年の事件発生後すぐに修理され、1996年に再び自然故障した際に
駅のシンボルとして事件発生直後と同じ状態で保存しいてたのが真相だった。
しかし、駅の利用者・職員を対象にした調査によると、実に9割もの人々が
時計はずっと止まったままだったという記憶違いを起こしていることが明らかになった。
また、追悼式典の常連参加者に対象を絞った分析によっても、
事件への関心度の高さによる有為な差異は認められず、
記憶の曖昧さや無関心が原因で引き起こされた現象ではないことが裏付けられた。
これは爆破テロという衝撃的な事件と時計が現在止まっているという象徴的な事実が
人々の共通認識として強く印象付けられた結果、
その間の16年間時計が動き続けていたという事実が記憶から排除され、
「時計は爆破テロ以降ずっと止まっていた」という誤った記憶として
多くの人に植え付けられたものと結論付けている。
参考
https://www.researchgate.net/profile/Stefania_De_Vito/publication/256375079_Collective_representation_elicit_widespread_individual_false_memories/links/00463530cced638f87000000/Collective-representation-elicit-widespread-individual-false-memories.pdf
2018/04/03(火) 17:18:58.93ID:d3Ce6Jsu0
【超常現象としての解釈:マンデラ効果】
アメリカの超常現象研究家フィオナ・ブルームは同じ記憶違いが集団的に発生する現象を
一種の超常現象と考え、それを「マンデラ効果(Mandela Effect)」として紹介した。
これは同氏がサブカルイベントのドラゴン・コンにパネリストとして参加した際に、
イベントスタッフのShadow氏と共に考案した概念で、
南アフリカの指導的政治家ネルソン・マンデラ(2013年没)の死亡時期について、
大勢の人々が1980年代に獄中死したものと記憶していたことに由来するものである。
現在「マンデラ効果」は同様の現象を説明する用語として、世界中で広く定着している。
ブルーム氏は当時存命中のマンデラ氏が獄中死していたという認識が
大勢の人々の間で共有されていた事実に注目し、
2010年から自らのサイトで同様の体験談を収集する活動を始めた。
その後サイトに寄せられた1万件を超える体験談によって、マンデラ氏の件以外にも
原因の説明が付かない多岐に渡る記憶違いが人々の間で共有されていることが判明した。
現実と異なる記憶を持つ多くの人々に共通する記憶の確かさや一貫性などから、
それらは単なる個人的な勘違いや誤報等による記憶の改変などではなく、
もう一つの別な現実(Alternate Reality)を何らかの理由で実体験したことに伴う
代替記憶(Alternate Memory)であると解釈した。
同氏は代替記憶が発生する原因について様々な可能性を挙げているが、
超常現象に詳しい多くの識者からは、主にパラレルワールド間の転移や
仮想現実の不具合などの可能性が指摘されている。
参考
http://mandelaeffect.com
アメリカの超常現象研究家フィオナ・ブルームは同じ記憶違いが集団的に発生する現象を
一種の超常現象と考え、それを「マンデラ効果(Mandela Effect)」として紹介した。
これは同氏がサブカルイベントのドラゴン・コンにパネリストとして参加した際に、
イベントスタッフのShadow氏と共に考案した概念で、
南アフリカの指導的政治家ネルソン・マンデラ(2013年没)の死亡時期について、
大勢の人々が1980年代に獄中死したものと記憶していたことに由来するものである。
現在「マンデラ効果」は同様の現象を説明する用語として、世界中で広く定着している。
ブルーム氏は当時存命中のマンデラ氏が獄中死していたという認識が
大勢の人々の間で共有されていた事実に注目し、
2010年から自らのサイトで同様の体験談を収集する活動を始めた。
その後サイトに寄せられた1万件を超える体験談によって、マンデラ氏の件以外にも
原因の説明が付かない多岐に渡る記憶違いが人々の間で共有されていることが判明した。
現実と異なる記憶を持つ多くの人々に共通する記憶の確かさや一貫性などから、
それらは単なる個人的な勘違いや誤報等による記憶の改変などではなく、
もう一つの別な現実(Alternate Reality)を何らかの理由で実体験したことに伴う
代替記憶(Alternate Memory)であると解釈した。
同氏は代替記憶が発生する原因について様々な可能性を挙げているが、
超常現象に詳しい多くの識者からは、主にパラレルワールド間の転移や
仮想現実の不具合などの可能性が指摘されている。
参考
http://mandelaeffect.com
2018/04/03(火) 17:20:23.03ID:d3Ce6Jsu0
【フィオナ・ブルームからのメッセージ】
マンデラ効果と思われる記憶を持っているならそれについて語り合い、同じ記憶を持っている同志を見つけましょう。
もし他の人が自分と同じ記憶を持っていて、あえて言わなかった詳細についても知っていたのなら、
それは自分の記憶が決して自分だけのものでなかったことの証しになるでしょう。
自分の記憶を信じ、決して「自分がおかしくなった」という安易な考えに陥らないで下さい。
その思い込みに便乗して煽ってくる人達が大勢現れるかも知れませんが、
単に荒らしや嫌がらせを目的としたもので、相手にしても状況を悪化させるだけです。
その人達は自分の中に内なる悪魔のようなものを飼っていて、邪な思念を広めようとしているだけなのかも知れませんよ。
あなたが今存在している現実は、まさしく今のあなたの居場所なのです。
これはある地域から他の地域へ旅するのと同じで、話す言葉は違うかも知れませんが、そこに住む人は人に変わりありません。
たとえこの世界を構成する事実に若干の違いはあったとしても、自分の人生がレールから外れたというわけではありません。
また、そのことに関して何が正しくて何が間違っているのかということもありません。
「BerenstEin Bears」だと思っていた絵本のタイトルを「BerenstAin Bears」と正しく記憶している人がいたとしても、
単にその人が自分と同じ現実を歩んで来なかったからに過ぎません。
人がそれぞれ持っている固有の歴史から見れば、どちらも正しいと言えるのです。
あなたが自分自身の記憶を信じてあげて下さい。
たとえその記憶がどこから来たものであろうと、どんなに今の現実と違っていようとも、
それは自分の記憶に変わりはなく、自分が自分であるための一つの要素なのですから。
もしそのような相違点を見つけたら
「おやっ、面白いじゃないか。この世界ではこんなことが違うんだ」とでも考えて、ありのままを楽しむことです。
でも、もし自分と同じ記憶を持つ人が現れたのなら、その考えを積極的に支持してあげることは大切なことだと思います。
http://mandelaeffect.com/mandela-effect-personal-tipping-point/
マンデラ効果と思われる記憶を持っているならそれについて語り合い、同じ記憶を持っている同志を見つけましょう。
もし他の人が自分と同じ記憶を持っていて、あえて言わなかった詳細についても知っていたのなら、
それは自分の記憶が決して自分だけのものでなかったことの証しになるでしょう。
自分の記憶を信じ、決して「自分がおかしくなった」という安易な考えに陥らないで下さい。
その思い込みに便乗して煽ってくる人達が大勢現れるかも知れませんが、
単に荒らしや嫌がらせを目的としたもので、相手にしても状況を悪化させるだけです。
その人達は自分の中に内なる悪魔のようなものを飼っていて、邪な思念を広めようとしているだけなのかも知れませんよ。
あなたが今存在している現実は、まさしく今のあなたの居場所なのです。
これはある地域から他の地域へ旅するのと同じで、話す言葉は違うかも知れませんが、そこに住む人は人に変わりありません。
たとえこの世界を構成する事実に若干の違いはあったとしても、自分の人生がレールから外れたというわけではありません。
また、そのことに関して何が正しくて何が間違っているのかということもありません。
「BerenstEin Bears」だと思っていた絵本のタイトルを「BerenstAin Bears」と正しく記憶している人がいたとしても、
単にその人が自分と同じ現実を歩んで来なかったからに過ぎません。
人がそれぞれ持っている固有の歴史から見れば、どちらも正しいと言えるのです。
あなたが自分自身の記憶を信じてあげて下さい。
たとえその記憶がどこから来たものであろうと、どんなに今の現実と違っていようとも、
それは自分の記憶に変わりはなく、自分が自分であるための一つの要素なのですから。
もしそのような相違点を見つけたら
「おやっ、面白いじゃないか。この世界ではこんなことが違うんだ」とでも考えて、ありのままを楽しむことです。
でも、もし自分と同じ記憶を持つ人が現れたのなら、その考えを積極的に支持してあげることは大切なことだと思います。
http://mandelaeffect.com/mandela-effect-personal-tipping-point/
2018/04/03(火) 17:21:20.62ID:d3Ce6Jsu0
新スレを祝してマンデラ大統領が
___
/:::::::::::::::::::\
// ̄ ̄ ̄\:::ヽ
/ ,,━ i i ━、 ヽ:l_
,i―(/) (\)―|/ ヽ
|i て。 。っ 6 |
i' / l ヽ iノ <パッとさいでりあ〜
i 、丿 (こ) i l
人 、`_'__, ` ノ\
ヽ ` 、.. __,, - "
キング牧師(Martin Luther King Jr.)
_|_〃 ─ ─ 〃
/ / / ─ / ───
/ _/ ._/ ._/
___
/:::::::::::::::::::\
// ̄ ̄ ̄\:::ヽ
/ ,,━ i i ━、 ヽ:l_
,i―(/) (\)―|/ ヽ
|i て。 。っ 6 |
i' / l ヽ iノ <パッとさいでりあ〜
i 、丿 (こ) i l
人 、`_'__, ` ノ\
ヽ ` 、.. __,, - "
キング牧師(Martin Luther King Jr.)
_|_〃 ─ ─ 〃
/ / / ─ / ───
/ _/ ._/ ._/
12本当にあった怖い名無し
2018/04/03(火) 17:23:22.22ID:FPjeo9Qb0 一乙です
自分だけの勘違いを皆も共有してるとんsると面白いですね
でもまだそれが世界線を移動してきたサインとするにはまだちょっと弱いけど
自分の場合前の世界の記憶を持っていないので
自分だけの勘違いを皆も共有してるとんsると面白いですね
でもまだそれが世界線を移動してきたサインとするにはまだちょっと弱いけど
自分の場合前の世界の記憶を持っていないので
2018/04/03(火) 17:39:42.13ID:HbAQcGuZ0
亜星のAAあんのかよw
2018/04/03(火) 18:01:24.73ID:d3Ce6Jsu0
誰か本物のマンデラAA作ってw
2018/04/03(火) 18:42:56.31ID:tG3tPUhT0
>>1
乙です(^o^)/
乙です(^o^)/
16本当にあった怖い名無し
2018/04/03(火) 18:49:24.28ID:Eoh9+eRL0 >>1乙
17本当にあった怖い名無し
2018/04/03(火) 19:48:24.39ID:a1dI5bzz0 一乙
18本当にあった怖い名無し
2018/04/03(火) 20:01:39.18ID:Eoh9+eRL0 保守
19本当にあった怖い名無し
2018/04/03(火) 20:01:56.19ID:Eoh9+eRL0 保守
20本当にあった怖い名無し
2018/04/03(火) 20:02:12.53ID:Eoh9+eRL0 保守
2018/04/03(火) 20:43:08.58ID:5txr5VcjO
2018/04/03(火) 20:48:10.55ID:ehVJ7ZPu0
前スレで夜の文字が違うって上に線入ってたから
そのぐらいの間違いあるだろぐらいに思って
実際の夜の漢字を凝視してて思ったんだけど
なんで夜の右の文字に点が入っとるんじゃあ!
そのぐらいの間違いあるだろぐらいに思って
実際の夜の漢字を凝視してて思ったんだけど
なんで夜の右の文字に点が入っとるんじゃあ!
2018/04/03(火) 20:57:36.53ID:tG3tPUhT0
>>12
前の世界線の記憶が無いのはかなりウラヤマシイ、無駄に記憶が残っていると格差に苦しむからね、前の世界線の方が自分好みだった場合は特にヤバイ、自殺者や大量殺人者の一部はマンデラ効果による疎外感が原因かも知れん
前の世界線の記憶が無いのはかなりウラヤマシイ、無駄に記憶が残っていると格差に苦しむからね、前の世界線の方が自分好みだった場合は特にヤバイ、自殺者や大量殺人者の一部はマンデラ効果による疎外感が原因かも知れん
2018/04/03(火) 20:58:53.14ID:ehVJ7ZPu0
ただ前スレの夜のほうが手で書いてみると現実の夜より馴染んだ
絶対に夜の右を書くときに同じ方向に2回線なんていれなかった
ちょんちょんってすごい書きにくい、記憶にない
絶対に夜の右を書くときに同じ方向に2回線なんていれなかった
ちょんちょんってすごい書きにくい、記憶にない
2018/04/03(火) 21:07:12.51ID:tG3tPUhT0
海外のマンデラは酷いな
YouTubeに「私の夫ではない」とか「私の子供ではない」と身近な人間に対するマンデラエフェクトを主張する動画が上がってるけど、怖いよな
YouTubeに「私の夫ではない」とか「私の子供ではない」と身近な人間に対するマンデラエフェクトを主張する動画が上がってるけど、怖いよな
2018/04/03(火) 21:17:50.02ID:93eXTbfj0
>>25
URLは?
URLは?
2018/04/03(火) 21:42:45.91ID:/swdZ1SG0
故マンデラ氏の前妻、ウィニー氏死去 反アパルトヘイトの象徴
南アフリカの反アパルトヘイト(人種隔離)運動家で、故ネルソン・マンデラ元
大統領の妻だったウィニー・マディキゼラ・マンデラ氏が、ヨハネスブルク市内の
病院で死去した。81歳だった。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6277677
南アフリカの反アパルトヘイト(人種隔離)運動家で、故ネルソン・マンデラ元
大統領の妻だったウィニー・マディキゼラ・マンデラ氏が、ヨハネスブルク市内の
病院で死去した。81歳だった。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6277677
2018/04/04(水) 00:05:00.99
うんこ水晶
ttps://www.kigaku.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=766
俺の金玉
ttps://www.kigaku.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=162
番頭の金玉
ttps://www.kigaku.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=91
犬の金玉
ttps://www.kigaku.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=165
ちん○の相が当てはまる確率は?(えろえろメールコーナー)"竹下宏の九星気学 横浜占い特設会場
ttps://www.youtube.com/watch?v=z__r6azwHSA
竹下宏の横浜占い特設会場【2015年5月15日】えろえろメールコーナー@
<質問>どうしてもフェ○チオが嫌いです。彼に頼まれて無理やりしていますが、本当に苦痛です。フェラチオが好きになる方位はありますか?
ttps://youtu.be/8FNzYDG5X6k
竹下宏の横浜占い特設会場【2015年5月15日】えろえろメールコーナーA
<質問>主人は仕事に一生懸命で、頼りがいもありとても尊敬できます。子どもにも優しく、理想的な男性であり父親でした。
しかし、数年前から真剣に「浣腸してくれ」とか「ムチで殴ってくれ」と頼まれるようになりました。最初は冗談と思いましたが、あまりにもしつこいので、
最近はしてあげています。すると主人は調子が良いようです。これでよいのでしょうか? どうしたら良いかわからなくて、夜も眠れません。
ttps://youtu.be/1cC4I9F1Cmg
竹下宏の横浜占い特設会場【2015年5月15日】えろえろメールコーナーB
<質問>主人とうまく行っていません。会えばケンカばかりで、肝心な時に男らしく引っ張ってくれません。本当に嫌いです。
でも、夜の相性は最高で、今まで色々な男と寝ましたが、主人が最高です。なんでこんな事になるのでしょうか? 私はどうすれば良いでしょうか
ttps://youtu.be/tumgUzF6kAA
ttps://www.kigaku.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=766
俺の金玉
ttps://www.kigaku.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=162
番頭の金玉
ttps://www.kigaku.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=91
犬の金玉
ttps://www.kigaku.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=165
ちん○の相が当てはまる確率は?(えろえろメールコーナー)"竹下宏の九星気学 横浜占い特設会場
ttps://www.youtube.com/watch?v=z__r6azwHSA
竹下宏の横浜占い特設会場【2015年5月15日】えろえろメールコーナー@
<質問>どうしてもフェ○チオが嫌いです。彼に頼まれて無理やりしていますが、本当に苦痛です。フェラチオが好きになる方位はありますか?
ttps://youtu.be/8FNzYDG5X6k
竹下宏の横浜占い特設会場【2015年5月15日】えろえろメールコーナーA
<質問>主人は仕事に一生懸命で、頼りがいもありとても尊敬できます。子どもにも優しく、理想的な男性であり父親でした。
しかし、数年前から真剣に「浣腸してくれ」とか「ムチで殴ってくれ」と頼まれるようになりました。最初は冗談と思いましたが、あまりにもしつこいので、
最近はしてあげています。すると主人は調子が良いようです。これでよいのでしょうか? どうしたら良いかわからなくて、夜も眠れません。
ttps://youtu.be/1cC4I9F1Cmg
竹下宏の横浜占い特設会場【2015年5月15日】えろえろメールコーナーB
<質問>主人とうまく行っていません。会えばケンカばかりで、肝心な時に男らしく引っ張ってくれません。本当に嫌いです。
でも、夜の相性は最高で、今まで色々な男と寝ましたが、主人が最高です。なんでこんな事になるのでしょうか? 私はどうすれば良いでしょうか
ttps://youtu.be/tumgUzF6kAA
2018/04/04(水) 00:57:12.56ID:aaNcs4bh0
2018/04/04(水) 01:21:23.53ID:YL2zt9C10
>>25
URLは?
URLは?
2018/04/04(水) 01:22:55.92ID:bOFDLgkR0
84 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/01/29(月) 06:34:05.66 ID:UwAoM4p50
正しい世界地図に違和感感じる人多くて草生える
http://static.stuff.co.nz/1476238402/646/16208646.jpg
123 本当にあった怖い名無し[] 2018/02/09(金) 18:07:46.64 ID:PxR8HJPl0
海外では、オーストラリア付近で更にもう一つのパターンがあって、エハン・デラヴィなんかが語っている、オーストラリアの西海岸沖に大きな島があった、というもの。
映画『バッド・チューニング』(Dazed and Confused)で、登場人物がゴー☆ジャスみたいに地球儀をグルグル回すシーンがあるんだけど、そこではっきり、オーストラリアの西にある島が写っている。
https://www.youtube.com/watch?v=7Y5vGiAf8Bc
380 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/03/09(金) 19:05:33.05 ID:OhKe11Mn0
真・オセアニアの地図を作ったみた
http://i.imgur.com/5oatEJb.jpg
ちなみにこっちが本物
http://i.imgur.com/S6XKYyB.jpg
398 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/03/10(土) 09:14:38.12 ID:MFNS/xyh0
>>378
流石に自分の国の位置を間違って覚えるなんてないだろと思ったが
結構多くのニュージーランド人が
自分の国はもっとオーストラリアに近かったはずだとか言っててビビったわ
https://amp.reddit.com/r/MandelaEffect/comments/5h3pvl/is_this_your_new_zealand/
http://i.imgur.com/R6KDjkM.png
正しい世界地図に違和感感じる人多くて草生える
http://static.stuff.co.nz/1476238402/646/16208646.jpg
123 本当にあった怖い名無し[] 2018/02/09(金) 18:07:46.64 ID:PxR8HJPl0
海外では、オーストラリア付近で更にもう一つのパターンがあって、エハン・デラヴィなんかが語っている、オーストラリアの西海岸沖に大きな島があった、というもの。
映画『バッド・チューニング』(Dazed and Confused)で、登場人物がゴー☆ジャスみたいに地球儀をグルグル回すシーンがあるんだけど、そこではっきり、オーストラリアの西にある島が写っている。
https://www.youtube.com/watch?v=7Y5vGiAf8Bc
380 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/03/09(金) 19:05:33.05 ID:OhKe11Mn0
真・オセアニアの地図を作ったみた
http://i.imgur.com/5oatEJb.jpg
ちなみにこっちが本物
http://i.imgur.com/S6XKYyB.jpg
398 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/03/10(土) 09:14:38.12 ID:MFNS/xyh0
>>378
流石に自分の国の位置を間違って覚えるなんてないだろと思ったが
結構多くのニュージーランド人が
自分の国はもっとオーストラリアに近かったはずだとか言っててビビったわ
https://amp.reddit.com/r/MandelaEffect/comments/5h3pvl/is_this_your_new_zealand/
http://i.imgur.com/R6KDjkM.png
32本当にあった怖い名無し
2018/04/04(水) 01:27:27.79ID:6lu1m4u602018/04/04(水) 01:42:41.52ID:TnuvnHD10
前のスレでも漢字の話はよせとかしつこく主張してた奴いたけど
なぜか他人の誤字を狂ったように非難する人ってたまにいるよな
平行世界からの干渉を感じ取って拒絶反応でも起こしているんだろうか
なぜか他人の誤字を狂ったように非難する人ってたまにいるよな
平行世界からの干渉を感じ取って拒絶反応でも起こしているんだろうか
2018/04/04(水) 05:12:22.73ID:PQ1PNnrb0
ただのマウンティングだろ
他人の間違いを指摘して自分が偉くなった気でいるという
他人の間違いを指摘して自分が偉くなった気でいるという
2018/04/04(水) 06:16:37.35ID:eFN1QMV80
828 本当にあった怖い名無し[] 2018/03/30(金) 05:17:05.91 ID:+qZo32p40
あのさ、この世界のタイムラインじゃない人に聞きたいんだけど漢字の「勉」っていう字違う人いる?
860 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/03/31(土) 01:51:53.11 ID:+24Rh/WC0
>>828
勉の力の部分がム
883 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/03/31(土) 12:19:40.62 ID:AwpSXY9p0
>>860
それ自分がたまに間違って書くやつだw
自分の場合は常連客に「勉」で「ツトム」さんが居るせい
免書きながら頭の中でツト…って考えててそのあと無意識にムって書いて、いやこんな字ねーよwってなるやつ
897 本当にあった怖い名無し[] 2018/04/01(日) 11:59:48.72 ID:kxE1kQTw0
勉強の勉をムと書いてしまうのは最近までしてました
強にムがあるからそれにつられているんだと思うな
勉を初めて学校で習ったとき、先生にこきはムと書きますって習った記憶はないからね自分は
906 本当にあった怖い名無し[] 2018/04/01(日) 17:31:05.18 ID:uqhFJete0
勉の字の話題が出たときレスくる前から、ムって間違えてんだろーなーと思う程度にはポピュラーな勘違いだと思うよ
魅の字とか したがわにうにょーんてひっぱる線の中にムの字があるイメージ
字を崩す人はムのほうが力よりパッとかけるし
908 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/01(日) 18:21:18.94 ID:NCs8WMep0
>>906
うにょーんと伸びた曲線の中にムが入ってる漢字ってのは割とイメージしやすいというのは確かにその通りなんだけど
ちょっと気になって調べてみるとうにょーんの中にムの入ってる漢字って思いの外少ないんだよね
ぱっと思い付くのだと「鬼」と鬼を含む「魂」「魅」「魁」などくらいでその系統以外だと「羗(八丈島のキョン)」くらいしか見当たらない
もし、うにょーんの中にムが入ってる漢字が鬼系以外にも沢山あるという記憶があるならそれこそはマンデラ効果なんじゃないか
あのさ、この世界のタイムラインじゃない人に聞きたいんだけど漢字の「勉」っていう字違う人いる?
860 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/03/31(土) 01:51:53.11 ID:+24Rh/WC0
>>828
勉の力の部分がム
883 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/03/31(土) 12:19:40.62 ID:AwpSXY9p0
>>860
それ自分がたまに間違って書くやつだw
自分の場合は常連客に「勉」で「ツトム」さんが居るせい
免書きながら頭の中でツト…って考えててそのあと無意識にムって書いて、いやこんな字ねーよwってなるやつ
897 本当にあった怖い名無し[] 2018/04/01(日) 11:59:48.72 ID:kxE1kQTw0
勉強の勉をムと書いてしまうのは最近までしてました
強にムがあるからそれにつられているんだと思うな
勉を初めて学校で習ったとき、先生にこきはムと書きますって習った記憶はないからね自分は
906 本当にあった怖い名無し[] 2018/04/01(日) 17:31:05.18 ID:uqhFJete0
勉の字の話題が出たときレスくる前から、ムって間違えてんだろーなーと思う程度にはポピュラーな勘違いだと思うよ
魅の字とか したがわにうにょーんてひっぱる線の中にムの字があるイメージ
字を崩す人はムのほうが力よりパッとかけるし
908 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/01(日) 18:21:18.94 ID:NCs8WMep0
>>906
うにょーんと伸びた曲線の中にムが入ってる漢字ってのは割とイメージしやすいというのは確かにその通りなんだけど
ちょっと気になって調べてみるとうにょーんの中にムの入ってる漢字って思いの外少ないんだよね
ぱっと思い付くのだと「鬼」と鬼を含む「魂」「魅」「魁」などくらいでその系統以外だと「羗(八丈島のキョン)」くらいしか見当たらない
もし、うにょーんの中にムが入ってる漢字が鬼系以外にも沢山あるという記憶があるならそれこそはマンデラ効果なんじゃないか
2018/04/04(水) 06:17:46.20ID:eFN1QMV80
910 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/01(日) 18:38:57.26 ID:7mDyOztY0
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/05/15/%E6%BC%A2%E5%AD%97%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%80%8C%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%85%B1%E9%80%9A%E8%AA%A4%E5%AD%97/
逆行同化という現象について
911 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/01(日) 18:57:51.88 ID:NCs8WMep0
>>910
逆行同化について調べてみたらこんなのが出て来たw
https://pbs.twimg.com/media/BstTUHSCAAEptzH.jpg
でも逆行同化っていうのは音声学上の現象で漢字の誤字について言及してる事例はあまり見ないけどね
912 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/01(日) 19:41:58.22 ID:aRURMyup0
共通誤字までマンデラかい なんか違う気がするけど
>>911
どの字が違うかわからなかった…
913 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/01(日) 19:48:21.76 ID:NCs8WMep0
>>912
鈥火丼ェ…
964 本当にあった怖い名無し [sage] 2018/04/03(火) 00:33:44.34 ID:cMU7TcRI0
勉の力が厶だったという人がいるが小学校以来 勉強 の二文字セットで目にする事が多いから 強 の右上の厶にイメージがひっぱられてるんだと思う
実は俺も昔 厶を書いて漢字テストで×をもらったw
966 本当にあった怖い名無し [sage] 2018/04/03(火) 00:46:09.43 ID:etAqkUae0
>>964
それが今のところ一番有力な説かな
でも、ふと思ったんだけど昔の字で「勉强」で習ってた年配の人って 免力を免ムと間違うことは本当になかったんだろうか
やはり免口と間違えてたんだろうか
991 本当にあった怖い名無し [sage] 2018/04/03(火) 14:33:57.56 ID:1zIoZGyI0
ムも鬼との混同じゃね
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2012/05/15/%E6%BC%A2%E5%AD%97%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%80%8C%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%85%B1%E9%80%9A%E8%AA%A4%E5%AD%97/
逆行同化という現象について
911 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/01(日) 18:57:51.88 ID:NCs8WMep0
>>910
逆行同化について調べてみたらこんなのが出て来たw
https://pbs.twimg.com/media/BstTUHSCAAEptzH.jpg
でも逆行同化っていうのは音声学上の現象で漢字の誤字について言及してる事例はあまり見ないけどね
912 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/01(日) 19:41:58.22 ID:aRURMyup0
共通誤字までマンデラかい なんか違う気がするけど
>>911
どの字が違うかわからなかった…
913 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/01(日) 19:48:21.76 ID:NCs8WMep0
>>912
鈥火丼ェ…
964 本当にあった怖い名無し [sage] 2018/04/03(火) 00:33:44.34 ID:cMU7TcRI0
勉の力が厶だったという人がいるが小学校以来 勉強 の二文字セットで目にする事が多いから 強 の右上の厶にイメージがひっぱられてるんだと思う
実は俺も昔 厶を書いて漢字テストで×をもらったw
966 本当にあった怖い名無し [sage] 2018/04/03(火) 00:46:09.43 ID:etAqkUae0
>>964
それが今のところ一番有力な説かな
でも、ふと思ったんだけど昔の字で「勉强」で習ってた年配の人って 免力を免ムと間違うことは本当になかったんだろうか
やはり免口と間違えてたんだろうか
991 本当にあった怖い名無し [sage] 2018/04/03(火) 14:33:57.56 ID:1zIoZGyI0
ムも鬼との混同じゃね
2018/04/04(水) 07:08:03.08ID:A58DYl1p0
逆行同化という言葉を使っただけで何も解決してないという
幽霊を見て幽霊という言葉を使うのは簡単だが、その幽霊を再現できない限り、漢字もマンデラ体験であることには変わりない
幽霊を見て幽霊という言葉を使うのは簡単だが、その幽霊を再現できない限り、漢字もマンデラ体験であることには変わりない
2018/04/04(水) 07:54:36.87ID:dBGRNZlN0
懐かしの良スレ
2018/04/04(水) 08:47:36.33ID:eFN1QMV80
元々言語や文字そのものに不可解な謎が多いからな
そういうのを探求していくと、
マンデラ効果と考えた方が良いような事例も出てくる
例えばパソコン用のJIS漢字に収録された「彁」という文字
これは俗に幽霊文字というやつで読み方も不明だし
ググっても具体的な用例が一切出て来ない
つまりこの世界には本来存在してはいけない漢字なのだ
そういうのを探求していくと、
マンデラ効果と考えた方が良いような事例も出てくる
例えばパソコン用のJIS漢字に収録された「彁」という文字
これは俗に幽霊文字というやつで読み方も不明だし
ググっても具体的な用例が一切出て来ない
つまりこの世界には本来存在してはいけない漢字なのだ
2018/04/04(水) 09:14:52.51ID:A58DYl1p0
>>39
単純に中国で使われる漢字のようだ、大彁彁とか強彁彁とかでググると中国人名として出てくる、こちら参考に⇒ https://ctext.org/dictionary.pl?if=gb&char=%E5%BD%81
なぜそれが日本の常用漢字として採用されたかが問題かな、満州人とかの兼ね合い?
単純に中国で使われる漢字のようだ、大彁彁とか強彁彁とかでググると中国人名として出てくる、こちら参考に⇒ https://ctext.org/dictionary.pl?if=gb&char=%E5%BD%81
なぜそれが日本の常用漢字として採用されたかが問題かな、満州人とかの兼ね合い?
2018/04/04(水) 12:55:22.91ID:eFN1QMV80
>>40
「彁」は最も謎の深い幽霊文字で、中国の文献も含め典拠が一切不明
というのが言語学者を含む多くの専門家の見解だったという記憶があったのだが
これは一体どう言うことだろう(ここにも何やらマンデラな馨りがw)
ちょっとctext.orgの出典について調べて見たんだが、
例えば後漢書の張衡列伝の「屑瑤繠以為彁兮,巩白水以為漿」の節は
正しくは「屑瑤繠以為糇兮,[奭斗]白水以為漿([奭斗]は奭偏に斗)」が正解だと分かった
おそらく古い文献をデジタル化する際の打ち間違いかなんかだと思うけど、
なんで中国のパソコンで日本の幽霊文字が打ち間違いで出てきたのかは良く分からない
「彁」は最も謎の深い幽霊文字で、中国の文献も含め典拠が一切不明
というのが言語学者を含む多くの専門家の見解だったという記憶があったのだが
これは一体どう言うことだろう(ここにも何やらマンデラな馨りがw)
ちょっとctext.orgの出典について調べて見たんだが、
例えば後漢書の張衡列伝の「屑瑤繠以為彁兮,巩白水以為漿」の節は
正しくは「屑瑤繠以為糇兮,[奭斗]白水以為漿([奭斗]は奭偏に斗)」が正解だと分かった
おそらく古い文献をデジタル化する際の打ち間違いかなんかだと思うけど、
なんで中国のパソコンで日本の幽霊文字が打ち間違いで出てきたのかは良く分からない
2018/04/04(水) 13:45:54.53ID:A58DYl1p0
もしかして幽霊文字は文字化けの一種とか?
以前別のスレでパラレルワールドへ行ったら読めない文字化けのような文字があったとか
以前別のスレでパラレルワールドへ行ったら読めない文字化けのような文字があったとか
2018/04/04(水) 14:54:43.97ID:A58DYl1p0
今、何気に彁でググってみたら、やはり文字化けしてるページが圧倒的にヒットすることに気づいた、日本のサイトは画像が文字化けしてるパターンが多い
中国語のサイトも文字化けで彁が標示されている率が高い
だいたい常用で登録した当時は文字化けする物理的環境じたい無かったはず、一体何だろう?
中国語のサイトも文字化けで彁が標示されている率が高い
だいたい常用で登録した当時は文字化けする物理的環境じたい無かったはず、一体何だろう?
2018/04/04(水) 14:59:13.35ID:kyhdZDX90
かなり初期の頃のスレを読んで以来何年かぶりにこのスレ見つけて久々に来てみた
当初ラピュタの別EDは見たことなかった(通常の木が浮いてるバージョンしか知らない)人間だけど
今久々にラピュタの別EDって字面見て、頭に薄らぼんやり別EDの映像が、まるで自分で実物を見た記憶のように浮かんできた
(パズーがシータの故郷ゴンドアに行き抱き合うシーン)
多分当時入ってきた別EDとされる情報が潜在意識下で実際のラピュタの映像と組み合わせて出来た想像上の絵面なんだと思う
記憶ってこんなに簡単に「作られる」んだって自分でも驚いてる
当初ラピュタの別EDは見たことなかった(通常の木が浮いてるバージョンしか知らない)人間だけど
今久々にラピュタの別EDって字面見て、頭に薄らぼんやり別EDの映像が、まるで自分で実物を見た記憶のように浮かんできた
(パズーがシータの故郷ゴンドアに行き抱き合うシーン)
多分当時入ってきた別EDとされる情報が潜在意識下で実際のラピュタの映像と組み合わせて出来た想像上の絵面なんだと思う
記憶ってこんなに簡単に「作られる」んだって自分でも驚いてる
2018/04/04(水) 15:04:18.33ID:kyhdZDX90
ちなみに自分がテンプレで当てはまる記憶違いは顔にゅー動画のみ
オリジナルとされる顔にゅー動画は画面右側から出てくるが、自分の記憶の顔にゅー動画は
画面丁度真ん中ぐらいから左側にキッチンカウンターがあり、右側に引き戸タイプのでかい窓があり、その窓の左上から出てくる
画面全体に対して右か左かと言われたら「真ん中あたり」という印象になる(窓に対してなら左側、だけど)
そこに映る少年はギターはひいてない
20年近く前にテレビで見た記憶
だがこれも、既存の「窓から顔が出てる」心霊ビデオや心霊写真の記憶が混同して出来た存在しないイメージなんだろうな
小さい頃から心霊モノ大好きで死ぬほど大量のそういう画を見てきたわけだし
オリジナルとされる顔にゅー動画は画面右側から出てくるが、自分の記憶の顔にゅー動画は
画面丁度真ん中ぐらいから左側にキッチンカウンターがあり、右側に引き戸タイプのでかい窓があり、その窓の左上から出てくる
画面全体に対して右か左かと言われたら「真ん中あたり」という印象になる(窓に対してなら左側、だけど)
そこに映る少年はギターはひいてない
20年近く前にテレビで見た記憶
だがこれも、既存の「窓から顔が出てる」心霊ビデオや心霊写真の記憶が混同して出来た存在しないイメージなんだろうな
小さい頃から心霊モノ大好きで死ぬほど大量のそういう画を見てきたわけだし
2018/04/04(水) 15:08:42.98ID:A58DYl1p0
彁のググり方を捕捉
goigleの検索オプションを表示 ⇒ https://www.google.co.jp/advanced_search
「すべてのキーワードを含む」の入力欄に彁を入力
「言語」の欄で中国語(中国語は2種類あるがどちらもOK)を選択
下方の検索ボタンをクリックすると検索結果が文字化けばかりだと特に分かりやすい
goigleの検索オプションを表示 ⇒ https://www.google.co.jp/advanced_search
「すべてのキーワードを含む」の入力欄に彁を入力
「言語」の欄で中国語(中国語は2種類あるがどちらもOK)を選択
下方の検索ボタンをクリックすると検索結果が文字化けばかりだと特に分かりやすい
2018/04/04(水) 17:44:33.26ID:SN8PfOk4O
人間の脳って割といいかげんなんだよ
昔の思い出で、第三者視点で自分の姿が思い浮かぶことってみんなよくあるだろ?
自分の思い出なんだから自分の姿を第三者視点で思い出すのは変なのに
ちゃんとした名称があって別に脳科学的に普通のことなんだぜ
不思議だよな
なんて名称だったか忘れたけどさw
昔の思い出で、第三者視点で自分の姿が思い浮かぶことってみんなよくあるだろ?
自分の思い出なんだから自分の姿を第三者視点で思い出すのは変なのに
ちゃんとした名称があって別に脳科学的に普通のことなんだぜ
不思議だよな
なんて名称だったか忘れたけどさw
2018/04/04(水) 18:01:57.41ID:x5BbFg3e0
グーグルトレンドに
日本語でマンデラエフェクト
って入れて2004年から現在を選ぶと
2011年2月に検索されてる
でも検索範囲を2017年3月までにすると消える
2017年4月までにすると出てくる
なんだこれ
日本語でマンデラエフェクト
って入れて2004年から現在を選ぶと
2011年2月に検索されてる
でも検索範囲を2017年3月までにすると消える
2017年4月までにすると出てくる
なんだこれ
2018/04/04(水) 18:34:42.72ID:eFN1QMV80
>>42-43
幽霊文字は与太話くらいに考えてたんだが、色々繋がってきたな
幽霊文字がたまたま異世界の記憶を持ってた選定委員によって、
コンピューター用文字として選定されたものだと仮定すれば、
今まで謎とされていた現象も合理的に説明できるな
そうやって日本中のコンピューターに収録された異世界の文字が
ネットワークによって世界規模で接続されるようになると
本来関係ないはずの中国語に文字化けという形で影響を与え始める
現在コンピューターネットワークは人間の脳をはるかに超える規模と複雑さで広がって
その全貌を解明することが事実上不可能になっていることを考えれば、
マンデラ効果と同じような現象がネットワーク上の情報に発生してもおかしくはない
幽霊文字は与太話くらいに考えてたんだが、色々繋がってきたな
幽霊文字がたまたま異世界の記憶を持ってた選定委員によって、
コンピューター用文字として選定されたものだと仮定すれば、
今まで謎とされていた現象も合理的に説明できるな
そうやって日本中のコンピューターに収録された異世界の文字が
ネットワークによって世界規模で接続されるようになると
本来関係ないはずの中国語に文字化けという形で影響を与え始める
現在コンピューターネットワークは人間の脳をはるかに超える規模と複雑さで広がって
その全貌を解明することが事実上不可能になっていることを考えれば、
マンデラ効果と同じような現象がネットワーク上の情報に発生してもおかしくはない
2018/04/04(水) 18:42:29.48ID:YX0GqSdq0
>>25
URLは?
URLは?
2018/04/04(水) 18:48:28.42ID:VPdLCPt/0
2018/04/04(水) 18:53:50.75ID:AwmVEEqe0
2018/04/04(水) 18:59:13.57ID:eFN1QMV80
前スレでは言語系マンデラ効果に否定的な意見もあったが、
個人的にはこの分野は大変興味あるしスレの本旨にも合ってると思う
今までは馬鹿げた勘違いと軽んじられたのか、あまり脚光を浴びなかったようだが、
その傾向を探って深く追求してみると、
オカルト・非オカルトを問わず面白い事実がどんどん見えてくる
今まで馬鹿にされるのを厭んで書き込みしてなかった人も
この機会に誤字やミススペルに関する体験談を聞かせて欲しい
個人的にはこの分野は大変興味あるしスレの本旨にも合ってると思う
今までは馬鹿げた勘違いと軽んじられたのか、あまり脚光を浴びなかったようだが、
その傾向を探って深く追求してみると、
オカルト・非オカルトを問わず面白い事実がどんどん見えてくる
今まで馬鹿にされるのを厭んで書き込みしてなかった人も
この機会に誤字やミススペルに関する体験談を聞かせて欲しい
2018/04/04(水) 19:19:00.19ID:RacxQ07l0
>>44
シータが暖炉の中から飛行石のペンダントを取り出すシーンの記憶はあるか?
シータが暖炉の中から飛行石のペンダントを取り出すシーンの記憶はあるか?
2018/04/04(水) 19:23:35.72ID:A58DYl1p0
2018/04/04(水) 19:34:30.43ID:VPdLCPt/0
ただの煽りに律儀に付き合ってやる必要なんてないんやで
どうせこいつ教えてもらっても見に行くわけじゃないし
どうせこいつ教えてもらっても見に行くわけじゃないし
2018/04/04(水) 19:39:55.71ID:LXfjfXqo0
2018/04/04(水) 19:50:54.75ID:VPdLCPt/0
>>57
そんなら見た感想くらい言えるよな?
そんなら見た感想くらい言えるよな?
2018/04/04(水) 19:56:42.88ID:TCJjY3Sm0
60本当にあった怖い名無し
2018/04/04(水) 20:00:12.85ID:zN0GJidX0 次からはワッチョイで建てたほうがよくね?
2018/04/04(水) 20:32:45.72ID:eFN1QMV80
>>48
マンデラ・エフェクトという用語自体は
フィオナ・ブルームが2010年に提唱したものだけど
世界的に広く知れ渡ったのは2017年になってからで、
恐らくイギリスのデイリーエキスプレス紙で
記事になったのがきっかけだと思う
https://www.express.co.uk/news/weird/763194/Mandela-Effect-Conspiracy-theory-parallel-universes
日本でも大体そのくらいから使われ始めた用語だから、
その検索結果は大体合ってると思う
マンデラ・エフェクトという用語自体は
フィオナ・ブルームが2010年に提唱したものだけど
世界的に広く知れ渡ったのは2017年になってからで、
恐らくイギリスのデイリーエキスプレス紙で
記事になったのがきっかけだと思う
https://www.express.co.uk/news/weird/763194/Mandela-Effect-Conspiracy-theory-parallel-universes
日本でも大体そのくらいから使われ始めた用語だから、
その検索結果は大体合ってると思う
2018/04/04(水) 20:51:49.17ID:eFN1QMV80
>>48
すまん「2011年2月に検索されてる」って言ってたな
こっちの方はクロウラーデータベースのバグかなんかじゃないか
ブログとか記事の日付操作したり投稿日バグったりすると、
有り得ない日付の検索結果出たりすることあるから
すまん「2011年2月に検索されてる」って言ってたな
こっちの方はクロウラーデータベースのバグかなんかじゃないか
ブログとか記事の日付操作したり投稿日バグったりすると、
有り得ない日付の検索結果出たりすることあるから
2018/04/04(水) 21:11:51.44ID:kyhdZDX90
>>54
44だけど、そのシーンの記憶はない
そもそも別ED自体見たことないんだから、本編にない映像の記憶が自分にあるとしたら
それは全て偽の記憶なんだから、その質問にはあると答えてもないと答えても誰にとっても何の参考にもならないと思うけど
44だけど、そのシーンの記憶はない
そもそも別ED自体見たことないんだから、本編にない映像の記憶が自分にあるとしたら
それは全て偽の記憶なんだから、その質問にはあると答えてもないと答えても誰にとっても何の参考にもならないと思うけど
64本当にあった怖い名無し
2018/04/04(水) 21:39:02.15ID:dT5Q7EVx065本当にあった怖い名無し
2018/04/04(水) 21:47:38.49ID:dT5Q7EVx0 モーニング娘の石黒彩とLUNASEAのしんやの離婚とかAAAは3人組とかは入れてくんない
2018/04/04(水) 21:55:44.46ID:eFN1QMV80
67本当にあった怖い名無し
2018/04/04(水) 22:07:50.11ID:dT5Q7EVx0 どうせいないわ まずモンサンミッシェルに注目してた人間の絶対数が少なすぎる気がする…
私が言いたいのは細かいネタばっかりだしさ
私が言いたいのは細かいネタばっかりだしさ
2018/04/04(水) 22:34:58.25ID:eFN1QMV80
2018/04/04(水) 22:51:05.02ID:yDoMhJ0o0
2018/04/04(水) 23:35:39.42ID:kyhdZDX90
71本当にあった怖い名無し
2018/04/04(水) 23:52:03.50ID:HED9Kdks0 というかテンプレにない話のがしてほしいな
72本当にあった怖い名無し
2018/04/05(木) 00:01:59.04ID:d8pK0R1a0 ラピュタなら他にもあるわ
地下道に降りた二人がパンを分け合って食べたあと、小さな青リンゴをぱかっと半分にするシーン
たぶんディレクターズカットだと思うけどね
地下道に降りた二人がパンを分け合って食べたあと、小さな青リンゴをぱかっと半分にするシーン
たぶんディレクターズカットだと思うけどね
2018/04/05(木) 00:18:59.83ID:Xso0kkgg0
ハリセンボンのはるかって結婚してなかったっけ?
昔バラエティの勝ち組負け組みたいなトーク番組で
結婚している勝ち組側にいたはずだけど
婚約段階ってだけでそんな事してたってだけなのかな?
昔バラエティの勝ち組負け組みたいなトーク番組で
結婚している勝ち組側にいたはずだけど
婚約段階ってだけでそんな事してたってだけなのかな?
2018/04/05(木) 00:25:02.51ID:Xso0kkgg0
>>61
2010年に提唱してたとか、もうそれがすでにマンデラだけど
311のあとに宮尾すすむってのスレができて
そのあと記憶違いの人が意外と多いなってなってから
マンデラが2013年に死んで
フィオナ・ブルームが気付いて
このスレより遅めに流行ったのがマンデラエフェクトでしょ
そういう事してっから逆に違和感が大きくなるんだぞ
2010年に提唱してたとか、もうそれがすでにマンデラだけど
311のあとに宮尾すすむってのスレができて
そのあと記憶違いの人が意外と多いなってなってから
マンデラが2013年に死んで
フィオナ・ブルームが気付いて
このスレより遅めに流行ったのがマンデラエフェクトでしょ
そういう事してっから逆に違和感が大きくなるんだぞ
2018/04/05(木) 00:31:46.21ID:/lCHg4eh0
2018/04/05(木) 01:51:31.98ID:4/ZYWQwR0
彼氏がいただけだろ
2018/04/05(木) 02:40:43.18ID:qZdoPDca0
相変わらずレベルの低いバカしかいないなここは
開いて損したわ
開いて損したわ
2018/04/05(木) 03:04:35.21ID:C09t+Zcg0
2018/04/05(木) 05:15:42.78ID:SzAESUKQ0
>>74
そうだな、それ確かにマンデラ効果だわw
https://web.archive.org/web/20101208031612/http://mandelaeffect.com
その辺の経緯は>>9も参考にね
いや真面目な話、マンデラエフェクトという言葉自体が
マンデラの死後に出てきたという記憶?情報?についてもっと詳しく
他にもそういう認識してた人いない?
ちなみに宮尾すすむが死んでたという話も生前から言われてたな
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1189285746/
そうだな、それ確かにマンデラ効果だわw
https://web.archive.org/web/20101208031612/http://mandelaeffect.com
その辺の経緯は>>9も参考にね
いや真面目な話、マンデラエフェクトという言葉自体が
マンデラの死後に出てきたという記憶?情報?についてもっと詳しく
他にもそういう認識してた人いない?
ちなみに宮尾すすむが死んでたという話も生前から言われてたな
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1189285746/
80本当にあった怖い名無し
2018/04/05(木) 06:53:54.92ID:bkKddliV0 時間移動者の悪役側のオッサン達〜 とりあえず謝ってほしい
2018/04/05(木) 07:45:28.35ID:YhI813Vr0
>>49
彁の幽霊文字のことだが中国がわざわざ2013年から人名漢字として使用できるように決まりを変えている
主に文字化け(バグ? ウイルス?)でしか発生しない幽霊文字を簡単に消去させないための対策かと、中国人が怪しすぎる
彁の幽霊文字のことだが中国がわざわざ2013年から人名漢字として使用できるように決まりを変えている
主に文字化け(バグ? ウイルス?)でしか発生しない幽霊文字を簡単に消去させないための対策かと、中国人が怪しすぎる
2018/04/05(木) 09:13:32.08ID:RuykekvR0
83本当にあった怖い名無し
2018/04/05(木) 10:13:38.67ID:6Inv043j0 \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
2018/04/05(木) 12:33:00.80ID:SzAESUKQ0
>>81
「彁」を人名用漢字にするって言うと
エイプリルフールでこんなのがあったw
http://blog.livedoor.jp/itomata/archives/3852946.html
中国の話はちょっとソースがないんで良く分からないけど、
少し前まで中国では人名にどんな漢字を使っても良いことになってたはずなので
彁を使った人名が存在しててもおかしくはないんだよね
幽霊文字については、まだ色々ネタがあるんだが
記憶のこととはあまり関係なくなりそうなので、とりあえずこの辺で
「彁」を人名用漢字にするって言うと
エイプリルフールでこんなのがあったw
http://blog.livedoor.jp/itomata/archives/3852946.html
中国の話はちょっとソースがないんで良く分からないけど、
少し前まで中国では人名にどんな漢字を使っても良いことになってたはずなので
彁を使った人名が存在しててもおかしくはないんだよね
幽霊文字については、まだ色々ネタがあるんだが
記憶のこととはあまり関係なくなりそうなので、とりあえずこの辺で
2018/04/05(木) 12:55:41.82ID:SzAESUKQ0
「短」が「豆矢」のやつ過去スレから転載
宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶★5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1349422478/
744 本当にあった怖い名無し[sage] 2012/12/26(水) 20:27:30.34 ID:vgKMOO630
小学生の頃「短」という漢字の矢と豆をしばらく逆に覚えて書いてた→「豆矢」
しれを親に逆だよと指摘されて言い合いになった
自分は「矢豆」とそれまで正しく書いてたのに、ある時誰かに「逆だしw」と言われて、辞書まで見せられたので
それを見ながらしっかり「豆に矢だ。豆に矢が来るんだ。豆にみじかい矢が刺さるんだ」といった具合にイメージを固定させた、という経緯があり
親に指摘された時「自分は辞書で確認した、親が間違ってる」と、経緯を話して言い合いになったのだ
そして親が辞書を持ってきて「短」を見せて混乱しつつも、証拠がある以上何も言えず、その後はちゃんと正しい方で覚えなおした
正しい筈の並びを、嘲け笑いながら「逆だしw」と指摘され辞書まで見せられ恥ずかしい思いをした記憶は昔も今も変わらず鮮明にあるのに
当のその人物が誰だったのか、間違った字を載せていた辞書が、どこ発行のどんな辞書だったのかだけは全く思い出せない
大田区の話と多分傾向は似てる気がする
誰かの指摘通り「おおた」の字面がイメージとして「太田」という人が多く、テレビなんかに出てても
「大田」を「太田というイメージのフィルタ越し」に見てるから、「大田」とちゃんと書いてあるにも関わらず「太田」に見えてたって可能性が高い
上の自分の体験談も、不可思議な存在と接触したというオカルトな体験談と解釈するよりも、「矢と豆は逆」というフィルタが強かった為に
正しい字を見ていたにも関わらず、いやむしろ、正しい「短」を見て「これの逆なんだ」と思い込んでしまっていたのかもしれない
全部引用すると長くなるので続きは避難所で
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/28n-33
参考w
http://image.dailynewsonline.jp/media/9/f/9ff19bcc1cdf4e01ddbe5380803bb7402565918b_w=666_h=329_t=r_hs=f629ae0a5b35a89093b497505c8d8665.jpeg
http://image.dailynewsonline.jp/media/6/0/6059ee43376d728316ba9ae5e345edb20e07d162_w=666_hs=69b66533e2e157a422269559aa20328d.jpeg
宮尾すすむがもっと昔に亡くなっていた記憶★5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1349422478/
744 本当にあった怖い名無し[sage] 2012/12/26(水) 20:27:30.34 ID:vgKMOO630
小学生の頃「短」という漢字の矢と豆をしばらく逆に覚えて書いてた→「豆矢」
しれを親に逆だよと指摘されて言い合いになった
自分は「矢豆」とそれまで正しく書いてたのに、ある時誰かに「逆だしw」と言われて、辞書まで見せられたので
それを見ながらしっかり「豆に矢だ。豆に矢が来るんだ。豆にみじかい矢が刺さるんだ」といった具合にイメージを固定させた、という経緯があり
親に指摘された時「自分は辞書で確認した、親が間違ってる」と、経緯を話して言い合いになったのだ
そして親が辞書を持ってきて「短」を見せて混乱しつつも、証拠がある以上何も言えず、その後はちゃんと正しい方で覚えなおした
正しい筈の並びを、嘲け笑いながら「逆だしw」と指摘され辞書まで見せられ恥ずかしい思いをした記憶は昔も今も変わらず鮮明にあるのに
当のその人物が誰だったのか、間違った字を載せていた辞書が、どこ発行のどんな辞書だったのかだけは全く思い出せない
大田区の話と多分傾向は似てる気がする
誰かの指摘通り「おおた」の字面がイメージとして「太田」という人が多く、テレビなんかに出てても
「大田」を「太田というイメージのフィルタ越し」に見てるから、「大田」とちゃんと書いてあるにも関わらず「太田」に見えてたって可能性が高い
上の自分の体験談も、不可思議な存在と接触したというオカルトな体験談と解釈するよりも、「矢と豆は逆」というフィルタが強かった為に
正しい字を見ていたにも関わらず、いやむしろ、正しい「短」を見て「これの逆なんだ」と思い込んでしまっていたのかもしれない
全部引用すると長くなるので続きは避難所で
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/28n-33
参考w
http://image.dailynewsonline.jp/media/9/f/9ff19bcc1cdf4e01ddbe5380803bb7402565918b_w=666_h=329_t=r_hs=f629ae0a5b35a89093b497505c8d8665.jpeg
http://image.dailynewsonline.jp/media/6/0/6059ee43376d728316ba9ae5e345edb20e07d162_w=666_hs=69b66533e2e157a422269559aa20328d.jpeg
2018/04/05(木) 15:04:15.00ID:co1x6aWJ0
2018/04/05(木) 21:20:23.99ID:yL/Jan/o0
クイズタイムショックの司会が上岡龍太郎と新山千春だと思ってて、
途中から中山秀征と新山千春になってて「ん?」てなった
上岡龍太郎がどうもひっかかるんだけど気のせいかな
途中から中山秀征と新山千春になってて「ん?」てなった
上岡龍太郎がどうもひっかかるんだけど気のせいかな
88本当にあった怖い名無し
2018/04/05(木) 21:37:49.78ID:FWZm5arI02018/04/05(木) 21:46:46.51ID:CI7O4GUf0
暖炉にしまってあったって話が出てくるからそこからの連想でしょ
2018/04/05(木) 23:22:18.47ID:2vuJb+fb0
いまこのスレにきたけど
太田区って大田区が本当なの??
は?
太田区って大田区が本当なの??
は?
91本当にあった怖い名無し
2018/04/05(木) 23:27:24.37ID:1mnaqzHP0 いらっしゃいませ〜
2018/04/05(木) 23:39:09.23ID:2vuJb+fb0
あと原チャリにのってた記憶があるのに
原チャリなんて一度も乗る機会がなかったことにも気づいた
免許ないし
誰と乗ってたかも思い出せない
その他、行ったはずの神社がなぜなくなってたり…
もしかしてパラレルワールドから来たのか?と最近思い始めてる
原チャリなんて一度も乗る機会がなかったことにも気づいた
免許ないし
誰と乗ってたかも思い出せない
その他、行ったはずの神社がなぜなくなってたり…
もしかしてパラレルワールドから来たのか?と最近思い始めてる
2018/04/05(木) 23:40:22.52ID:TM7DBsiq0
>>88
特別編みたいなのが存在するのかわからないけど、暖炉の口の裏側の上に隠してあったと思う。見たことあるはずなんだけどな
特別編みたいなのが存在するのかわからないけど、暖炉の口の裏側の上に隠してあったと思う。見たことあるはずなんだけどな
2018/04/05(木) 23:44:02.63ID:2vuJb+fb0
あと恋人と好きな芸能人のキャラ変もたまにある…
恋人のキャラ変→この人人格ありすぎ、記憶力悪すぎじゃない?
好きな芸能人のキャラ変→え、こんな人だったけ?
いまこのスレ見てびっくりしている
恋人のキャラ変→この人人格ありすぎ、記憶力悪すぎじゃない?
好きな芸能人のキャラ変→え、こんな人だったけ?
いまこのスレ見てびっくりしている
2018/04/06(金) 00:45:24.83ID:HYuXaqVw0
大森区と蒲田区が合わさって大田区になった
…って頭では分かってるけど眼が心がなんか受け付けない
…って頭では分かってるけど眼が心がなんか受け付けない
2018/04/06(金) 01:57:54.74ID:fVUMaPh20
時間足職人仕事しすぎだろ
2018/04/06(金) 01:58:21.65ID:fVUMaPh20
スレ間違えました
2018/04/06(金) 05:34:21.65ID:5iGSYYFTO
大田区が太田区だった気がするのは、
過去スレで太田区と印刷された公共のチラシか何かの写真を
あげてたスレ住人いわく、公共の印刷物が誤植してたんだから
人々が太田区と勘違いしても仕方ないとレスしてたな
過去スレで太田区と印刷された公共のチラシか何かの写真を
あげてたスレ住人いわく、公共の印刷物が誤植してたんだから
人々が太田区と勘違いしても仕方ないとレスしてたな
2018/04/06(金) 07:16:55.07ID:eyy2fbun0
「太田区は大田区で名前の太田の混同」で終わらせてしまうと話としては面白くない
そもそもなんで名前の「おおた」が「太田」なのか
普通に読んだら「太田」は「ふとた」だろ
色々調べてみると「おおた」氏は元は「大田」だったのが
ある時期から「太田」が現れ勢力を拡大して現在に至るらしい
つまり「大田区」が「太田区」になるのと同じマンデラ効果が
古代日本にも発生していたことを裏付けるものだ
そもそもなんで名前の「おおた」が「太田」なのか
普通に読んだら「太田」は「ふとた」だろ
色々調べてみると「おおた」氏は元は「大田」だったのが
ある時期から「太田」が現れ勢力を拡大して現在に至るらしい
つまり「大田区」が「太田区」になるのと同じマンデラ効果が
古代日本にも発生していたことを裏付けるものだ
100本当にあった怖い名無し
2018/04/06(金) 08:58:13.11ID:ZzYhBMvc0 大田区は昔から大田区
勘違いしてる奴が多いのは「太田」の名字が多いからだろう
勘違いしてる奴が多いのは「太田」の名字が多いからだろう
101本当にあった怖い名無し
2018/04/06(金) 10:11:26.50ID:o3up79R+0 大田と太田は、大田区の名前の成り立ちを考えたら太田になりえないことと
間違い易い条件が揃ってる(名字で多い方は太田、など)から
マンデラ効果のテンプレ的事例としてはちょっとな
>>98の言うように誤植もあって、実際「太田区」という字面自体存在したわけで
単純な記憶違いというより、間違った知識を得ていた時期があった人々がいる、と考えられるからな
間違い易い条件が揃ってる(名字で多い方は太田、など)から
マンデラ効果のテンプレ的事例としてはちょっとな
>>98の言うように誤植もあって、実際「太田区」という字面自体存在したわけで
単純な記憶違いというより、間違った知識を得ていた時期があった人々がいる、と考えられるからな
102本当にあった怖い名無し
2018/04/06(金) 12:24:20.39ID:caszmsGX0 ABブラザーズのまっちゃんが生きてた事
103本当にあった怖い名無し
2018/04/06(金) 12:36:38.61ID:+7o8ZyvB0104本当にあった怖い名無し
2018/04/06(金) 16:30:44.71ID:gANMUMvc0 昔の戸籍は手書きだったから係の書きグセとかで変な字になる事があった
草冠が4画だったりな
縁起がいい画数の調整とかで届出るほうも勝手に点打ったり棒を足したりした
活字の時代になって標準的な文字以外は新しい戸籍が作られる際に修正されてきたが 太 は常用文字なので修正はされない
ずーっと遡れば 大田を戸籍係が書き間違えただけって例もそうとうある気がする
草冠が4画だったりな
縁起がいい画数の調整とかで届出るほうも勝手に点打ったり棒を足したりした
活字の時代になって標準的な文字以外は新しい戸籍が作られる際に修正されてきたが 太 は常用文字なので修正はされない
ずーっと遡れば 大田を戸籍係が書き間違えただけって例もそうとうある気がする
105本当にあった怖い名無し
2018/04/06(金) 19:07:02.37ID:eyy2fbun0106本当にあった怖い名無し
2018/04/06(金) 20:32:07.12ID:Ypc7XeBo0 >>105
読みの「おお『た』」が同化したんじゃないかな
読みの「おお『た』」が同化したんじゃないかな
107本当にあった怖い名無し
2018/04/06(金) 21:10:42.95ID:eyy2fbun0 >>106
なるほど、それなら日本固有の表記であることも、
「太田」という姓が全国複数の起源を持つことも、
地名の中でも「大田区」だけが特に間違えやすいことも一応説明は付けられるな
ちなみにを「大太」と書いて「おおた」と読む苗字も実在するらしい
なるほど、それなら日本固有の表記であることも、
「太田」という姓が全国複数の起源を持つことも、
地名の中でも「大田区」だけが特に間違えやすいことも一応説明は付けられるな
ちなみにを「大太」と書いて「おおた」と読む苗字も実在するらしい
108本当にあった怖い名無し
2018/04/06(金) 22:01:40.80ID:0dGyjJiu0 大田区の郵便局で働いたらどのくらいの人間が太田区って書いているかわかりそう
ごく一部なのか何割もいるのか
ごく一部なのか何割もいるのか
109本当にあった怖い名無し
2018/04/07(土) 11:54:46.37ID:xLDeV6fw0110本当にあった怖い名無し
2018/04/07(土) 12:49:12.04ID:neg7NyFY0 現役の職員に聞いたらすぐわかるだろうけど、年賀ハガキのバイトでも何年間かやったらわかりそう
特に年賀ハガキは全国から集まって来るだろうし手書きも多いだろうし
特に年賀ハガキは全国から集まって来るだろうし手書きも多いだろうし
111本当にあった怖い名無し
2018/04/07(土) 14:01:43.32ID:U+aFqVmv0 「大田区」を「太田区」に間違える人がどのくらいいるのかネットで調べてみた
最近の日本語入力なら「おおたく」と打てば間違いなく「大田区」と変換するはずなので
あまり参考にならんかも知れんが
ちなみに単に"太田区"で検索しても、
このスレみたいに誤字の事例として挙げているサイトが大量にヒットするので
"太田区" -"大田区"(「太田区」を含むけど「大田区」を含まないページ)で検索する
そうすれば、素で間違ってるページだけがヒットすると言う寸法だ
検索結果は46,400件と出た
これが多いのか少ないのか分からんが、似たような間違えやすい地名で
「隅田区」が2,660件だったのでかなり多い方がなんだろう
しかし「茨城県鹿島市」を調べると123,000件ヒットした
もしかしてこっちの方が格上なのかも知れない
最近の日本語入力なら「おおたく」と打てば間違いなく「大田区」と変換するはずなので
あまり参考にならんかも知れんが
ちなみに単に"太田区"で検索しても、
このスレみたいに誤字の事例として挙げているサイトが大量にヒットするので
"太田区" -"大田区"(「太田区」を含むけど「大田区」を含まないページ)で検索する
そうすれば、素で間違ってるページだけがヒットすると言う寸法だ
検索結果は46,400件と出た
これが多いのか少ないのか分からんが、似たような間違えやすい地名で
「隅田区」が2,660件だったのでかなり多い方がなんだろう
しかし「茨城県鹿島市」を調べると123,000件ヒットした
もしかしてこっちの方が格上なのかも知れない
112本当にあった怖い名無し
2018/04/07(土) 18:22:47.74ID:H+PmRk+w0 東京の太田区じゃなく
地方の太田区って存在しないのかな
あればそっちも含まれてるかもね
ちなみに自分は太田区記憶派
地方の太田区って存在しないのかな
あればそっちも含まれてるかもね
ちなみに自分は太田区記憶派
113本当にあった怖い名無し
2018/04/07(土) 18:26:20.69ID:v5eDrlWE0 地名の誤記や勘違い記憶違い自体はそりゃ沢山あるでしょ
特に読みが同じだが漢字違いの種類の多い名前
◯しまって名前なら"しま"は島・嶋
◯ばたって名前なら"ばた"は畑・端・畠
大田区が殊更このスレで取り上げられるのは、間違いなく一時期は太田区だった!と自分の記憶に異常に自信持ってる奴が複数存在したから
上記の様によくある名前で漢字間違いしてたら普通の人は「自分が間違って覚えてたんだな」ってなるのに
大田区太田区に限ってはそれを認めない奴がすごく多いからマンデラ効果か?となった
大田区を多田区と記憶してた人が沢山いたなら見間違いようもない字面だからマンデラかもって言えるけど
太田じゃ、字面自体があまりにも似てるから、個人的にはマンデラ効果じゃなくただの見間違い+間違ったまま覚えてた人が多かった、
で片付けられる事例だと思ってるけどね
特に読みが同じだが漢字違いの種類の多い名前
◯しまって名前なら"しま"は島・嶋
◯ばたって名前なら"ばた"は畑・端・畠
大田区が殊更このスレで取り上げられるのは、間違いなく一時期は太田区だった!と自分の記憶に異常に自信持ってる奴が複数存在したから
上記の様によくある名前で漢字間違いしてたら普通の人は「自分が間違って覚えてたんだな」ってなるのに
大田区太田区に限ってはそれを認めない奴がすごく多いからマンデラ効果か?となった
大田区を多田区と記憶してた人が沢山いたなら見間違いようもない字面だからマンデラかもって言えるけど
太田じゃ、字面自体があまりにも似てるから、個人的にはマンデラ効果じゃなくただの見間違い+間違ったまま覚えてた人が多かった、
で片付けられる事例だと思ってるけどね
114本当にあった怖い名無し
2018/04/07(土) 18:53:47.05ID:U+aFqVmv0 >>112
確かに個別に調べてみると結構あるな
いわゆる特別区とか政令指定都市とかでない、
地方行政区域みたいなのの「太田区」が
あと官庁などで「太田区検察庁」みたいな区分としての「太田区」もかなりある
感覚として半分くらいはこれにあたる
つーか全国各地に多過ぎだろ「太田区」w
確かに個別に調べてみると結構あるな
いわゆる特別区とか政令指定都市とかでない、
地方行政区域みたいなのの「太田区」が
あと官庁などで「太田区検察庁」みたいな区分としての「太田区」もかなりある
感覚として半分くらいはこれにあたる
つーか全国各地に多過ぎだろ「太田区」w
115本当にあった怖い名無し
2018/04/07(土) 21:17:35.05ID:YzDD5ODN0116本当にあった怖い名無し
2018/04/07(土) 22:49:38.70ID:dStJXgG/0 そりゃ太田って勘違いする奴も出てくるわ
大田区は昔から間違いなく大田区
大田区は昔から間違いなく大田区
117本当にあった怖い名無し
2018/04/07(土) 23:16:30.84ID:xvSSXdMN0 20年前に東京の不動産会社で働いていた
ずっと「太田区」って書いていた
誰からも注意されたこともないし 誰かが「大田区」って書いてるのもみた記憶がない
そのあと会社を止めて田舎に戻ったからずっと「太田区」だと思ってた
ずっと「太田区」って書いていた
誰からも注意されたこともないし 誰かが「大田区」って書いてるのもみた記憶がない
そのあと会社を止めて田舎に戻ったからずっと「太田区」だと思ってた
118本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 06:23:36.86ID:H2ooPjsu0 >>101
「大田区」が「大森」と「蒲田」の合成だというのは確かにそうなのだが、
地名由来辞典にはちょっと気になる記載があった
>合成であれば「森田」や「大蒲」なども考えられるが、「大田」になった理由は不明。
>この地は江戸城を築城した太田道灌の領地で、
>「太田」を連想させることから「大田」になったとの見方もあるが定かではない。
http://chimei-allguide.com/13/111.html
どうやら「大田区」が「太田区」であるというのは、
全くの無根拠というないわけでもなさそうだ
「大田区」が「大森」と「蒲田」の合成だというのは確かにそうなのだが、
地名由来辞典にはちょっと気になる記載があった
>合成であれば「森田」や「大蒲」なども考えられるが、「大田」になった理由は不明。
>この地は江戸城を築城した太田道灌の領地で、
>「太田」を連想させることから「大田」になったとの見方もあるが定かではない。
http://chimei-allguide.com/13/111.html
どうやら「大田区」が「太田区」であるというのは、
全くの無根拠というないわけでもなさそうだ
119本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 07:28:35.89ID:SiEVulA70 雪印が倒産したと思ってる人多いよね
120本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 12:30:36.25ID:JC5HHhyf0 声優の永井一郎が2014年に亡くなったらしいのだが
去年もその前年もウィキで存命を確認した記憶があるのは
なぜだろう
ガンダムのナレーションをやっていた人で
他の声優と間違えるはずはないのに
去年もその前年もウィキで存命を確認した記憶があるのは
なぜだろう
ガンダムのナレーションをやっていた人で
他の声優と間違えるはずはないのに
121本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 12:35:58.40ID:H2ooPjsu0 >>120
逆パターンは珍しい
逆パターンは珍しい
122本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 13:15:10.53ID:BmxoTAzx0 2013年に起きた奈良で震度7という誤報の後、
三点ほど現実と記憶に相違が出た。
一つ目は太田区が大田区表記になっていること。
二つ目は亡くなって追悼特集まであったロバート・レッドフォードが生きていること
三つ目は上海列車事故で被害に遭った高校が別の高校に代わっていること。
(事故翌日に高知出身の福留アナが被害遭った四国一の進学校・T高校の解説までしていた記憶がある)
不思議なこともあるものだ。
三点ほど現実と記憶に相違が出た。
一つ目は太田区が大田区表記になっていること。
二つ目は亡くなって追悼特集まであったロバート・レッドフォードが生きていること
三つ目は上海列車事故で被害に遭った高校が別の高校に代わっていること。
(事故翌日に高知出身の福留アナが被害遭った四国一の進学校・T高校の解説までしていた記憶がある)
不思議なこともあるものだ。
123本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 13:22:00.18ID:m4VRTb42O 何も不思議じゃねえよ
全部あんたの勘違いだよ
全部あんたの勘違いだよ
124本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 14:25:36.86ID:7mZ6vkGz0125本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 14:29:25.26ID:PH88vXTJ0 いや不思議だよ
自分も昔確実にどこかで太田区って表記されてたから太田だと思ってて、ある時大田区だと知った時
あー勘違いして覚えてたんだー、ってなったのに
自分の勘違いや記憶違いだと少しも思わない人達がこんなにいることが不思議
自分も昔確実にどこかで太田区って表記されてたから太田だと思ってて、ある時大田区だと知った時
あー勘違いして覚えてたんだー、ってなったのに
自分の勘違いや記憶違いだと少しも思わない人達がこんなにいることが不思議
126本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 14:32:15.45ID:7mZ6vkGz0 >>122
大田区も、自分は大田区付近出身だけど、
小学校で太田道灌にちなんだ区名と習った記憶がある。
ところが、いつの間にか大森+?で大田区って事になっていた。
自分は、トラックに正面衝突した瞬間時間を巻き戻したような事件があって、無傷だった。
その後自分のドッペルゲンガーが10人くらい複数クラスメイトに目撃されたりして、
突然引っ越しが決まり、ほとんどの人と連絡が取れなくなった。
大田区も、自分は大田区付近出身だけど、
小学校で太田道灌にちなんだ区名と習った記憶がある。
ところが、いつの間にか大森+?で大田区って事になっていた。
自分は、トラックに正面衝突した瞬間時間を巻き戻したような事件があって、無傷だった。
その後自分のドッペルゲンガーが10人くらい複数クラスメイトに目撃されたりして、
突然引っ越しが決まり、ほとんどの人と連絡が取れなくなった。
127本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 16:44:43.49ID:Nv9qm9iz0 >>113
「マンデラ効果」も結局は勘違いの集大成から始まったものだし、
単なる勘違い・記憶違いでも別に構わないんじゃないか
このスレはあくまで現実と違う記憶の体験談を出し合って共有するのが目的なんだから
どんなに馬鹿げた勘違いと思っても多くの人が同じ記憶を持ってたとしたら、
それ自体が不可思議な現象になるわけだし、
オカルト・非オカルトを問わずその原因を追求することは意味のあることだと思う
間違いやすい地名は日本中数あるが「鹿島市(茨城県)」や「松坂市」などに比べて
「太田区」が特段に間違い事例が多いというわけでもない
だのに何故「太田区」だけに記憶の違和感が集中するのか、
ということだけでも十分に興味深いテーマになると思う
「マンデラ効果」も結局は勘違いの集大成から始まったものだし、
単なる勘違い・記憶違いでも別に構わないんじゃないか
このスレはあくまで現実と違う記憶の体験談を出し合って共有するのが目的なんだから
どんなに馬鹿げた勘違いと思っても多くの人が同じ記憶を持ってたとしたら、
それ自体が不可思議な現象になるわけだし、
オカルト・非オカルトを問わずその原因を追求することは意味のあることだと思う
間違いやすい地名は日本中数あるが「鹿島市(茨城県)」や「松坂市」などに比べて
「太田区」が特段に間違い事例が多いというわけでもない
だのに何故「太田区」だけに記憶の違和感が集中するのか、
ということだけでも十分に興味深いテーマになると思う
128本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 17:05:30.44ID:GS/sKHoi0129本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 17:21:43.28ID:T/e5/3rD0 >>127
全文ごもっともだと思います
それでもどうしても"特殊な記憶違い"としてのマンデラ効果として認めるには
「誰でも間違い易いもの」当てはめたら際限なくなるし違う気がしちゃうんだよね
日本で最も有名な地名の読み間違いの一つである茨城県(いばらぎ県)はマンデラとしては扱われてないわけで
ただ
>だのに何故「太田区」だけに記憶の違和感が集中するのか、
>ということだけでも十分に興味深いテーマになると思う
これは確かにそう思う
茨城県を「いばらぎ県」と呼んでた人で「元は(昔は)絶対いばらぎだった」って人はいるんだろうか?
そういう例が数集まるともっと何か見えてくるのかもしれないね
全文ごもっともだと思います
それでもどうしても"特殊な記憶違い"としてのマンデラ効果として認めるには
「誰でも間違い易いもの」当てはめたら際限なくなるし違う気がしちゃうんだよね
日本で最も有名な地名の読み間違いの一つである茨城県(いばらぎ県)はマンデラとしては扱われてないわけで
ただ
>だのに何故「太田区」だけに記憶の違和感が集中するのか、
>ということだけでも十分に興味深いテーマになると思う
これは確かにそう思う
茨城県を「いばらぎ県」と呼んでた人で「元は(昔は)絶対いばらぎだった」って人はいるんだろうか?
そういう例が数集まるともっと何か見えてくるのかもしれないね
130本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 17:37:38.08ID:GS/sKHoi0131本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 17:45:13.60ID:GS/sKHoi0 あれ、茨城県のいばらぎがいばらきってレス、消えてる?(°Д°)
132本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 17:54:35.68ID:KCHlKG7Y0 暗示にかかりやすい人ってのもいるよ
133本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 18:48:19.22ID:Nv9qm9iz0 >>129
「太田区」問題については過去スレの5〜6辺りで盛り上がってた感じだけど
いわゆる普通の記憶違いと違って
その記憶に確信を持った明白なエピソードがそれぞれにあるというのと
本当の由来を知ってもなお違和感が解消されない人が多かったのが面白かったね
このスレでもいまだにこうやって蒸し返されるくらいだから、
ただの勘違い・記憶違いで終わらすには惜しい話題だと思うよ
「太田区」問題については過去スレの5〜6辺りで盛り上がってた感じだけど
いわゆる普通の記憶違いと違って
その記憶に確信を持った明白なエピソードがそれぞれにあるというのと
本当の由来を知ってもなお違和感が解消されない人が多かったのが面白かったね
このスレでもいまだにこうやって蒸し返されるくらいだから、
ただの勘違い・記憶違いで終わらすには惜しい話題だと思うよ
134本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 20:43:06.83ID:5F7GClJ70 >>126
突然キチガイ染みた告白するのやめろよ、笑うからw
突然キチガイ染みた告白するのやめろよ、笑うからw
135本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 21:22:34.05ID:LbghFZOv0136本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 21:28:39.87ID:LbghFZOv0 茨城は「いばらぎ」だったしロバート・レッドフォードは死んだよねん(`Д´)ノ
137本当にあった怖い名無し
2018/04/08(日) 22:54:08.20ID:yRsnnrjE0 >>133
>その記憶に確信を持った明白なエピソードがそれぞれにあるというのと
>本当の由来を知ってもなお違和感が解消されない人が多かったのが面白かったね
これはたしかに興味深いし面白い
ただし、それが本当に大田区=太田区に限った話ならね
茨城県=いばらぎはどうか?って言っただけですぐ、茨城県=いばらぎだった、って人が出てきた
実はただ単にこれまで具体例がなかった(だから話題にならなかった)だけで、
間違い易そうな地名間違いで、自分の勘違いを認めない人が一定数ある事例は沢山あるのでは?
だとしたら大田区=太田区は、やはり特別な事例じゃなくなる
一定数の人々が「勘違いし易いわけでもない」ものを「同じ様に勘違い」してたらすごく不思議だと思う
「一定数の人が間違い易い原因があるし、一定数の人が間違えててもおかしくはないかも」と思うものは
マンデラ効果とするにはやっぱり何か違う気がする
>その記憶に確信を持った明白なエピソードがそれぞれにあるというのと
>本当の由来を知ってもなお違和感が解消されない人が多かったのが面白かったね
これはたしかに興味深いし面白い
ただし、それが本当に大田区=太田区に限った話ならね
茨城県=いばらぎはどうか?って言っただけですぐ、茨城県=いばらぎだった、って人が出てきた
実はただ単にこれまで具体例がなかった(だから話題にならなかった)だけで、
間違い易そうな地名間違いで、自分の勘違いを認めない人が一定数ある事例は沢山あるのでは?
だとしたら大田区=太田区は、やはり特別な事例じゃなくなる
一定数の人々が「勘違いし易いわけでもない」ものを「同じ様に勘違い」してたらすごく不思議だと思う
「一定数の人が間違い易い原因があるし、一定数の人が間違えててもおかしくはないかも」と思うものは
マンデラ効果とするにはやっぱり何か違う気がする
138本当にあった怖い名無し
2018/04/09(月) 00:37:02.75ID:zUcB5SLa0 えっいばらぎじゃねえの
139本当にあった怖い名無し
2018/04/09(月) 04:15:58.55ID:WKTuba8Y0 「いばらぎじゃない、いばらきだ。」と有名だろ。
でも、いばらきと書いていばらぎと発音するらしい
でも、いばらきと書いていばらぎと発音するらしい
140本当にあった怖い名無し
2018/04/09(月) 04:56:06.16ID:kJmD2qBx0141本当にあった怖い名無し
2018/04/09(月) 06:54:45.79ID:35xVuOEA0 いばらきでもいばらぎでも両方変換できるしね
自分も最近までいばらぎだと思ってた
自分も最近までいばらぎだと思ってた
142本当にあった怖い名無し
2018/04/09(月) 07:04:59.63ID:DOrcFpS80 「城」は本来は「き」と読むのが正しいのだが、
「宮城」「葛城」など前に何かが来ると「ぎ」と読む傾向がある
これは連濁という日本語独自の音韻規則で、
例えば「宮城」の場合、古代には「みやのき」と読んでたのが
「みやのき」→「みやんき」→「みやんぎ」→「みやぎ」と変化したものという説がある
なぜ「茨城」は例外的に連濁が起こらないのかというとこれも諸説あるのだが
同じ濁音の「ば」と被るのを嫌って「き」の濁音化が抑止されたという説がよく言われる
その他には濁音化を起こしやすい茨城弁(「生きる」→「生ぎる」など)に対する
茨城県民自身のコンプレックスからあえて濁音化が忌避されたという説もある
一方で「いばらき」と正式な読み方があるのにもかかわらず
なぜ「いばらぎ」と間違う人が多いのかと言うと、
前述の連濁の規則が過剰般化したものという説や、
「茨城」という地名は現在では「茨城県」として用いられることが多いため
「Ibarakiken」の「k」の音が被るのを嫌って「Ibaragiken」と変化したというのが考えられる
実際に同じ茨城でも「東茨城郡」なんかは
「いばら『ぎ』ぐん」では逆に言いにくいんじゃないか
「宮城」「葛城」など前に何かが来ると「ぎ」と読む傾向がある
これは連濁という日本語独自の音韻規則で、
例えば「宮城」の場合、古代には「みやのき」と読んでたのが
「みやのき」→「みやんき」→「みやんぎ」→「みやぎ」と変化したものという説がある
なぜ「茨城」は例外的に連濁が起こらないのかというとこれも諸説あるのだが
同じ濁音の「ば」と被るのを嫌って「き」の濁音化が抑止されたという説がよく言われる
その他には濁音化を起こしやすい茨城弁(「生きる」→「生ぎる」など)に対する
茨城県民自身のコンプレックスからあえて濁音化が忌避されたという説もある
一方で「いばらき」と正式な読み方があるのにもかかわらず
なぜ「いばらぎ」と間違う人が多いのかと言うと、
前述の連濁の規則が過剰般化したものという説や、
「茨城」という地名は現在では「茨城県」として用いられることが多いため
「Ibarakiken」の「k」の音が被るのを嫌って「Ibaragiken」と変化したというのが考えられる
実際に同じ茨城でも「東茨城郡」なんかは
「いばら『ぎ』ぐん」では逆に言いにくいんじゃないか
143本当にあった怖い名無し
2018/04/09(月) 08:58:39.25ID:/BrIS4dc0 あと単純に訛りの影響もあるんじゃないかな
知られての通り東北北関東では口語の場合文中のか行が濁音になる(東北→とうほぐ、わかんない→わがんね)
地元にいてすらいばらぎだと思ってた人がいるのも不思議じゃない
県名表記は漢字で書くことが殆どでひらがなで書いたりする機会が少なく
音だけで聞いてたら訛りのせいでいばらぎと聞こえることも多いだろうし
知られての通り東北北関東では口語の場合文中のか行が濁音になる(東北→とうほぐ、わかんない→わがんね)
地元にいてすらいばらぎだと思ってた人がいるのも不思議じゃない
県名表記は漢字で書くことが殆どでひらがなで書いたりする機会が少なく
音だけで聞いてたら訛りのせいでいばらぎと聞こえることも多いだろうし
144本当にあった怖い名無し
2018/04/09(月) 09:01:02.63ID:BIpTfmSh0 大阪府茨木市(いばらきし)とごっちゃにならないようにしてるとか?
145本当にあった怖い名無し
2018/04/09(月) 11:06:35.61ID:jzd+oh8T0146本当にあった怖い名無し
2018/04/09(月) 12:33:27.85ID:DOrcFpS80 なんか茨城は元々「いばらぎ」だったという異説もあって、
言語板ではこんなスレがあった
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1157977719/
そろそろ茨城スレからの参戦も期待したいところだが、
ていうかオカ板に茨城スレ多過ぎだろw
オカルト的に何かあるのか、茨城
言語板ではこんなスレがあった
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1157977719/
そろそろ茨城スレからの参戦も期待したいところだが、
ていうかオカ板に茨城スレ多過ぎだろw
オカルト的に何かあるのか、茨城
147本当にあった怖い名無し
2018/04/09(月) 18:17:27.35ID:wyVGiDvy0 前スレにイチローは2007年にヤンキース移籍の会見開いた記憶があるって書き込んだんですけど、調べたらただのマリナーズ契約更改会見でした。お騒がせしました。
148本当にあった怖い名無し
2018/04/09(月) 23:57:36.29ID:9rxUpqRz0 いまの大谷のことは
後年あーだったこーだったとオカルト化しそう
野球ファンはよく覚えておいてくれ
後年あーだったこーだったとオカルト化しそう
野球ファンはよく覚えておいてくれ
149本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 00:07:14.90ID:zOIHKcqi0 たけしは元の事務所に戻ったとか言う奴が出てくるな
150本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 00:09:00.16ID:C69137MM0 正直茨木はどうでもいい
151本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 00:48:57.05ID:2xb1pVyW0 太田と大田みたいないかにも勘違いしそうな事じゃなくて
これは絶対に間違わんやろうって事が変わってるって人はいないのか?
これは絶対に間違わんやろうって事が変わってるって人はいないのか?
152本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 00:49:54.03ID:ZZRQV5W90 反町版GTOを見返したんだけど、終盤に中尾彬が奥さんと娘を叱責するシーンがあったことをはっきり覚えてたんだけど、そんなシーンがなくて、これがマンデラ効果かと驚いている
153本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 04:37:26.22ID:0nz+nu7W0 赤ずきんチャチャのオープニングもオカルトだよな
154本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 08:09:31.24ID:7PlnGM2P0 :::::::: ┌─────────────────-┐
:::::::: │ また太田区がやられたようだな…. │
:::::. ┌───└───────────v─────┬┘
:::::. │フフフ…奴は間違いやすい地名の中でも最弱… │
┌──└────────v─┬──────────┘
│マンデラごときにやられるとは│
│ 我ら四天王の面汚しよ │
└────v────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/いばらぎ|ノ ./三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
鹿島市 松坂市 隅田区 取鳥県
:::::::: │ また太田区がやられたようだな…. │
:::::. ┌───└───────────v─────┬┘
:::::. │フフフ…奴は間違いやすい地名の中でも最弱… │
┌──└────────v─┬──────────┘
│マンデラごときにやられるとは│
│ 我ら四天王の面汚しよ │
└────v────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/いばらぎ|ノ ./三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
鹿島市 松坂市 隅田区 取鳥県
155本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 08:15:17.24ID:yjkChm+J0 >>154
(誤)松坂→(正)松阪
(誤)松坂→(正)松阪
156本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 08:19:25.43ID:7PlnGM2P0 >>155
それ以外全部正しいみたいな言い方やめれw
それ以外全部正しいみたいな言い方やめれw
157本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 09:22:25.89ID:6sLmmySP0 どれが間違ってんのか一瞬わかんなかったわw
158本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 09:31:45.71ID:KzB4hlkV0 山手線は やまのてせん だったことも やまてせん だったこともあるよ
松阪牛は公式には まつさかうし だけど まつざかぎゅう でもOKだよ
って書いておかないと調べもしないでおかしいと言い出す奴がいそうだから一応
松阪牛は公式には まつさかうし だけど まつざかぎゅう でもOKだよ
って書いておかないと調べもしないでおかしいと言い出す奴がいそうだから一応
159本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 11:34:06.49ID:0nz+nu7W0 あきたいぬ とかもだよな
160本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 13:05:47.02ID:KQCZhvt+0 ミッキーマウスはサスペンダーをしていたか?
161本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 16:17:08.96ID:18y9M2qy0 有名なのはピカチュウの尻尾の先端が黄色なのか黒なのかだね
162本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 19:07:29.09ID:xZEwyo7t0 太田区問題、過去スレにあるやつまとめようと思ったら
抜粋だけでも凄い分量になってしまった
全文は避難所に貼ったので、ここではほんのさわりだけ
現実と違う自分の記憶避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/36n-49
39 本当にあった怖い名無し[sage] 2012/10/06(土) 02:04:55.62 ID:8WQSXtOi0
うちの事務所(東北県)が取引してる会社の一つが東京大田区にあったなーと、
今手元の資料みたら全部「太田区」になってるんだがwwwwww
やべえwwww事務所中で間違ってるかもしれんwwwwやべえ・・・
160 本当にあった怖い名無し[sage] 2012/10/10(水) 10:12:45.76 ID:Io9wSxQk0
帰ってきたらまだ大田区の話しててワラタ
>>39だけど3連休返上して事務所中で訂正しまくってたよ
PCの語句登録で「(会社名)とうきょう」→「東京都太田区…」と登録してたのが騒動の元だった
しかし、そもそも事務所の4人全員で「太田区」だと思い込んでたから長い事間違いに気づかなかった
疲れきった
48 本当にあった怖い名無し[sage] 2013/01/27(日) 00:34:15.47 ID:u/S3JQV8P
知恵袋でこんなん見つけてきた
「点が印刷のかすれのようなので除去したい」
「群馬県太田市と間違えられる」
「ダイエットに励んでいるのに、『太い』という字を見るとやる気を失う」
という区民の声の高まりで、1983年に「太田」から「大田」に改称されました。
49 本当にあった怖い名無し[] 2013/01/27(日) 00:34:44.26 ID:vZz4E6Zd0
これか
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1312097293
抜粋だけでも凄い分量になってしまった
全文は避難所に貼ったので、ここではほんのさわりだけ
現実と違う自分の記憶避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/36n-49
39 本当にあった怖い名無し[sage] 2012/10/06(土) 02:04:55.62 ID:8WQSXtOi0
うちの事務所(東北県)が取引してる会社の一つが東京大田区にあったなーと、
今手元の資料みたら全部「太田区」になってるんだがwwwwww
やべえwwww事務所中で間違ってるかもしれんwwwwやべえ・・・
160 本当にあった怖い名無し[sage] 2012/10/10(水) 10:12:45.76 ID:Io9wSxQk0
帰ってきたらまだ大田区の話しててワラタ
>>39だけど3連休返上して事務所中で訂正しまくってたよ
PCの語句登録で「(会社名)とうきょう」→「東京都太田区…」と登録してたのが騒動の元だった
しかし、そもそも事務所の4人全員で「太田区」だと思い込んでたから長い事間違いに気づかなかった
疲れきった
48 本当にあった怖い名無し[sage] 2013/01/27(日) 00:34:15.47 ID:u/S3JQV8P
知恵袋でこんなん見つけてきた
「点が印刷のかすれのようなので除去したい」
「群馬県太田市と間違えられる」
「ダイエットに励んでいるのに、『太い』という字を見るとやる気を失う」
という区民の声の高まりで、1983年に「太田」から「大田」に改称されました。
49 本当にあった怖い名無し[] 2013/01/27(日) 00:34:44.26 ID:vZz4E6Zd0
これか
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1312097293
163本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 19:36:41.05ID:oBm3Vz8n0 知恵袋に書いてあったから
って奴正気なの?
こういう情報リテラシーが低い奴が
自分の勘違い認めないタイプなんだろうな…
って奴正気なの?
こういう情報リテラシーが低い奴が
自分の勘違い認めないタイプなんだろうな…
164本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 19:52:27.02ID:Wsj2hrp60 >>163
正気かジョークか読み解く力もリテラシーのうちなんやで
正気かジョークか読み解く力もリテラシーのうちなんやで
165本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 20:18:48.00ID:xZEwyo7t0 >>163
この回答がネタかどうかはともかく
質問者が他のまともな回答を差し置いてこれをベストアンサーに選んだということが
この件の肝なんだよな
つまり「大森+蒲田云々」という最も説得力のある定説は、
この質問者の琴線には全く触れなかったということ
これが太田区問題の根の深さを言い得てるんじゃないだろうか
この回答がネタかどうかはともかく
質問者が他のまともな回答を差し置いてこれをベストアンサーに選んだということが
この件の肝なんだよな
つまり「大森+蒲田云々」という最も説得力のある定説は、
この質問者の琴線には全く触れなかったということ
これが太田区問題の根の深さを言い得てるんじゃないだろうか
166本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 20:54:52.65ID:5Swj+i9d0167本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 22:52:16.36ID:xZEwyo7t0 >>166
なぜ大田区を太田区であることを信じているのかが重要なんじゃないか
記憶違いの原因は個人の資質にあるとの主張であるが
匿名で回答している回答者はともかくw
この質問者の過去の質問・回答内容や他利用者からの評価を見ても
この質問者が特に頻繁に事実誤認をしたり
間違いを頑なに認めないような問題発言は認められない
同じ地名の勘違いにしても
鹿島市(茨城県の方)や松坂市の方がより間違いやすい傾向があるにもかかわらず
太田区だけが明確なエピソードや確信を伴う記憶として多くの人に定着している現象は、
単に個人の資質の問題として説明するのは難しいと思う
なぜ大田区を太田区であることを信じているのかが重要なんじゃないか
記憶違いの原因は個人の資質にあるとの主張であるが
匿名で回答している回答者はともかくw
この質問者の過去の質問・回答内容や他利用者からの評価を見ても
この質問者が特に頻繁に事実誤認をしたり
間違いを頑なに認めないような問題発言は認められない
同じ地名の勘違いにしても
鹿島市(茨城県の方)や松坂市の方がより間違いやすい傾向があるにもかかわらず
太田区だけが明確なエピソードや確信を伴う記憶として多くの人に定着している現象は、
単に個人の資質の問題として説明するのは難しいと思う
168本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 23:14:46.61ID:VCAImqwY0 記憶違いをする人間が頭悪いとかたくなに信じてるだけだろ
169本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 23:38:38.94ID:hFpOjWY40 自分で体験してない記憶があったりするのは普通のことなんだよ
明確なエピソードや確信を伴う記憶を創り出すことも普通にあるよ
人間の脳はノートやUSBメモリーみたいにはできてないからね
明確なエピソードや確信を伴う記憶を創り出すことも普通にあるよ
人間の脳はノートやUSBメモリーみたいにはできてないからね
170本当にあった怖い名無し
2018/04/10(火) 23:54:42.12ID:xZEwyo7t0 >>169
自分で体験してない記憶があったり現実と異なる記憶を創り出すことは虚偽記憶と言って一般には個人的な経験や知識体系に基づく記憶像のフィルタリングが原因とされてるけど
大勢で共通する記憶違いはそれだけでは説明のつかないケースがある
人間の記憶の曖昧さが原因と主張するなら、
その曖昧な記憶が多くの人で一致する理由を解明する必要がある
人間の脳がノートやUSBメモリーみたいにはできてないかもしれないが、
だとすれば人間の脳がネット端末のように出来ているというのか
つまり記憶の曖昧さ説は
とりも直さずユングの提唱する集合的無意識やシンクロニシティーを裏付けることになる
自分で体験してない記憶があったり現実と異なる記憶を創り出すことは虚偽記憶と言って一般には個人的な経験や知識体系に基づく記憶像のフィルタリングが原因とされてるけど
大勢で共通する記憶違いはそれだけでは説明のつかないケースがある
人間の記憶の曖昧さが原因と主張するなら、
その曖昧な記憶が多くの人で一致する理由を解明する必要がある
人間の脳がノートやUSBメモリーみたいにはできてないかもしれないが、
だとすれば人間の脳がネット端末のように出来ているというのか
つまり記憶の曖昧さ説は
とりも直さずユングの提唱する集合的無意識やシンクロニシティーを裏付けることになる
171本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 00:13:12.80ID:fGIKQQ/D0 >>170
一致してるとは言えないと思うけど
一致してるのは大田区が太田区と間違えて覚えてたということだけ
明確なエピソードは一致してないよね
誰かが「こんなことがあった」と言い出すと自分にもそんなことがあったような気になる人もいる
実際に「いばらき」「いばらぎ」と誰かが言い出した途端にマンデラだ!と言い出した奴もいたじゃん
一致してるとは言えないと思うけど
一致してるのは大田区が太田区と間違えて覚えてたということだけ
明確なエピソードは一致してないよね
誰かが「こんなことがあった」と言い出すと自分にもそんなことがあったような気になる人もいる
実際に「いばらき」「いばらぎ」と誰かが言い出した途端にマンデラだ!と言い出した奴もいたじゃん
172本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 00:34:20.15ID:o3KPJTW60 >>171
つまり経験的エピソードは全く一致してないことを根拠に、
この現象を単に記憶の曖昧さによるものだと主張しているわけだね
ならばいま一度問おう、何故に個人によって異なる経験的エピソードが
結果的に「太田区」というミームに収束しているのか
そして数ある地名間違いのうち「太田区」のみが選択的に明確な記憶違いとして定着してるのか
「いばらぎ」問題については確かにスレの流れに便乗したところも多分にあると思うが
それはマンデラ効果の他の事例と同じで、
誰かがマンデラは80年代に獄死したと騒がなければ、
誰もが自分の勘違いだと思って話題にもしないだろう
現に「いばらぎ」という誤読はこのスレで話題に出る前から現存するし
それが普遍的・選択的に起こる理由についての合理的な仮説もいくつか出されている
つまり経験的エピソードは全く一致してないことを根拠に、
この現象を単に記憶の曖昧さによるものだと主張しているわけだね
ならばいま一度問おう、何故に個人によって異なる経験的エピソードが
結果的に「太田区」というミームに収束しているのか
そして数ある地名間違いのうち「太田区」のみが選択的に明確な記憶違いとして定着してるのか
「いばらぎ」問題については確かにスレの流れに便乗したところも多分にあると思うが
それはマンデラ効果の他の事例と同じで、
誰かがマンデラは80年代に獄死したと騒がなければ、
誰もが自分の勘違いだと思って話題にもしないだろう
現に「いばらぎ」という誤読はこのスレで話題に出る前から現存するし
それが普遍的・選択的に起こる理由についての合理的な仮説もいくつか出されている
173本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 00:41:24.58ID:WIrU93qC0 大田区を多田区と間違える人はいないが
字面が似てて一般的な苗字で良く目にする
太田 は混同する頻度が高いってだけでしょ
一人だけの北極大陸とはレベルが違うよ
字面が似てて一般的な苗字で良く目にする
太田 は混同する頻度が高いってだけでしょ
一人だけの北極大陸とはレベルが違うよ
174本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 01:00:56.58ID:zLt8Bjwe0 >>172
単に間違えやすいってだけじゃん
単に間違えやすいってだけじゃん
175本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 01:08:42.28ID:o3KPJTW60176本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 01:11:59.67ID:BR7lJfLg0 記憶違いする奴らは頭が悪いと決めつけて見下したいだけだと思われ
177本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 02:40:58.22ID:9GNK0vpy0 間違う余地のないものを何人もの人が間違ってたら、それは不思議だと思う
大田区を王多区と思ってた人が一定数いる、みたいな
原因特定がほぼできないレベルの事例がテンプレに2、3個でもあればいいんだがな
大田区を王多区と思ってた人が一定数いる、みたいな
原因特定がほぼできないレベルの事例がテンプレに2、3個でもあればいいんだがな
178本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 04:11:23.37ID:jPLeYErF0 ミッキーのサスペンダーは記憶にあるな
2013年くらいから違和感持ってて後々知った時は驚いた
2013年くらいから違和感持ってて後々知った時は驚いた
179本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 08:36:32.90ID:+8x/hUIk0 大田区問題
「首都だから」「人口が多いから」間違える人もそれだけ多くなるっていうのもあると思う
「首都だから」「人口が多いから」間違える人もそれだけ多くなるっていうのもあると思う
180本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 08:49:43.00ID:o3KPJTW60 >>177
そういう決定的な証拠を決して残さないのがオカルトのオカルトたる所以だなw
まあ、そこまで明からさまな記憶違いが多発してたらそれこそ世の中大混乱だしな
て言うかそんな大きな記憶違いあっても日常生活の中で自然と矯正されるのが普通だよな
整合衝動というか整合性追求本能というのか、整合性が著しく合わない記憶は
無意識のうちに修正されるという心理的な働きは確実にあると思う
そういう決定的な証拠を決して残さないのがオカルトのオカルトたる所以だなw
まあ、そこまで明からさまな記憶違いが多発してたらそれこそ世の中大混乱だしな
て言うかそんな大きな記憶違いあっても日常生活の中で自然と矯正されるのが普通だよな
整合衝動というか整合性追求本能というのか、整合性が著しく合わない記憶は
無意識のうちに修正されるという心理的な働きは確実にあると思う
181本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 09:38:07.76ID:LxX9ncGB0 http://www.jikanryoko.com/timewarp504.htm
映画007のムーンレイカーの或るシーンでマンエフェが起きたんじゃないかという記事
世界的に同じ事思ってる人が多そうなのは興味深い
確かに歯列矯正具着けてるほうがユーモア度も上がって面白いのは確かだけど俺が大昔見た記憶には矯正具なんてまったくないから実感湧かないな
あと記事中の動画も見たけど矯正具やマンエフェの事なんてどうでも良くなるオッパイが素晴らしいね
https://www.youtube.com/watch?v=KiKDTJaIb4o
映画007のムーンレイカーの或るシーンでマンエフェが起きたんじゃないかという記事
世界的に同じ事思ってる人が多そうなのは興味深い
確かに歯列矯正具着けてるほうがユーモア度も上がって面白いのは確かだけど俺が大昔見た記憶には矯正具なんてまったくないから実感湧かないな
あと記事中の動画も見たけど矯正具やマンエフェの事なんてどうでも良くなるオッパイが素晴らしいね
https://www.youtube.com/watch?v=KiKDTJaIb4o
182本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 09:39:50.25ID:LxX9ncGB0 全然違う動画のURLだったw正しくはこれ
https://www.youtube.com/watch?v=3_8m3Fz0G1I
https://www.youtube.com/watch?v=3_8m3Fz0G1I
183本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 11:31:56.48ID:E//RvQCQ0 ちょっと聞きたいんだけどUSJオープンが2001年ってなってて驚いてるんだけど誰かそれ以前に行った記憶ある人いる?
184本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 13:59:06.04ID:hliwK7R60 明治時代に日ユ同祖論を打ち立てた佐伯好郎という人は元々景教の研究家
景教というのはネストリウス派キリスト教のことで、中国では大秦景教と呼ばれ
日本に伝わった
佐伯氏は5世紀に秦氏が日本に渡来し太秦に定住した事実に着目し、
太秦と大秦の類似性や、太秦の神社などを調査したあげく
うずまさのうずがヘブライ語の「イシュ」すなわち「イエス」、まさが
「メシア」だという結論を得て、「渡来系秦氏はユダヤ人である」と言い出した
というわけで、ここにも大と太の同義性?がみられるようだw
景教というのはネストリウス派キリスト教のことで、中国では大秦景教と呼ばれ
日本に伝わった
佐伯氏は5世紀に秦氏が日本に渡来し太秦に定住した事実に着目し、
太秦と大秦の類似性や、太秦の神社などを調査したあげく
うずまさのうずがヘブライ語の「イシュ」すなわち「イエス」、まさが
「メシア」だという結論を得て、「渡来系秦氏はユダヤ人である」と言い出した
というわけで、ここにも大と太の同義性?がみられるようだw
185本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 15:12:36.41ID:7B3+wpH20 >>183
2001年より前にオープンしていたの?
2001年より前にオープンしていたの?
186本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 15:59:36.42ID:4IrO63vx0 ニュージーランドがオーストラリアの右上にあった記憶
187本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 18:31:43.83ID:o3KPJTW60188本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 18:53:29.54ID:IIfugWBK0 太平洋と大西洋かよ。
昔の映画やアニメとかで実際の名称を文字ったりして登場させることがあったよな。その時に太田区って出てたんじゃないか?
YAWARAとかシティーハンターとかパトレイバーとかの現代もしくは近未来が舞台のやつでさ
昔の映画やアニメとかで実際の名称を文字ったりして登場させることがあったよな。その時に太田区って出てたんじゃないか?
YAWARAとかシティーハンターとかパトレイバーとかの現代もしくは近未来が舞台のやつでさ
189本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 18:55:18.49ID:wToTNqdC0 大泉洋かもしれんぞ
190本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 19:09:51.72ID:xDgO2NWC0 サクラ大戦で大正をもじった太正時代が使われていたので、以降自分の中で大正を思い浮かべる時に実際は大と太どっちだったっけと割と混同する
191本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 19:14:17.95ID:wToTNqdC0 そういうフィクションに流されてたから自分の思い違いを認められなくなったんだろう
192本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 19:41:31.79ID:E//RvQCQ0 >>185
1998年に行った記憶があるんだ。当時中学生で部活の友達と。写真も撮ったし会話も覚えてる。その日はゴールデンウィークでたまたま部活が休みだったんだよ。で、先輩に会ったらどうしようとかそんな普通の会話。
けど実際は2001年オープンで自分が高校生で当時その友達とはつるんでいない。部活も違う。
写真必死に探したけど見つからない。どうしよう怖くなってきた
1998年に行った記憶があるんだ。当時中学生で部活の友達と。写真も撮ったし会話も覚えてる。その日はゴールデンウィークでたまたま部活が休みだったんだよ。で、先輩に会ったらどうしようとかそんな普通の会話。
けど実際は2001年オープンで自分が高校生で当時その友達とはつるんでいない。部活も違う。
写真必死に探したけど見つからない。どうしよう怖くなってきた
193本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 19:45:55.95ID:p1ZB5rCo0 その友達に聞いてみるしか
194本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 19:56:27.31ID:gdQj8wVu0 >>192
その中学生の時の友達には聞いてみた?
その時遊んだアトラクションや、どんなキャラがいたかとか園内のことで覚えてることは?
今もう親交ないならFBや同級生(共通の友達とか)からでも是非当たってみて欲しいな
これで二人揃って行った記憶、遊んだアトラクションが合ってたら興味深い
その中学生の時の友達には聞いてみた?
その時遊んだアトラクションや、どんなキャラがいたかとか園内のことで覚えてることは?
今もう親交ないならFBや同級生(共通の友達とか)からでも是非当たってみて欲しいな
これで二人揃って行った記憶、遊んだアトラクションが合ってたら興味深い
195本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 21:59:04.93ID:E//RvQCQ0 何年かぶりに連絡とってみたよ。そしたら2001年に行ったと言われた。もうなにがなんだか
あり得ないよ。だって自分が高校生の時だぜ?
当時ヒッキーだったから人混みとか苦手でそんな場所には絶対いかないようにしてたんだよ
あり得ないよ。だって自分が高校生の時だぜ?
当時ヒッキーだったから人混みとか苦手でそんな場所には絶対いかないようにしてたんだよ
196本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 23:19:11.03ID:ZUOCcCKN0 一緒に行った友達は写真持ってないかな?
写真に日付入ってたりとか何か手掛かりないかな
写真に日付入ってたりとか何か手掛かりないかな
197本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 23:25:35.03ID:gdQj8wVu0198本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 23:50:33.98ID:E//RvQCQ0 すまん。どんなアトラクションに乗ったかは覚えてない。キャラクターとかも興味ないから分からない。
けど、写真はゲートに入る前のでっかい地球みたいなのあるだろ?あの前で撮ったんだよ。当時は使い捨てカメラで撮ったのを記憶してるから日付は入ってたと思う。
その写真も家中探したけどない
友達もあんまり覚えてなくて深入りはしてない。頭がおかしくなったと思われるのが怖くて聞けないや
けど、写真はゲートに入る前のでっかい地球みたいなのあるだろ?あの前で撮ったんだよ。当時は使い捨てカメラで撮ったのを記憶してるから日付は入ってたと思う。
その写真も家中探したけどない
友達もあんまり覚えてなくて深入りはしてない。頭がおかしくなったと思われるのが怖くて聞けないや
199本当にあった怖い名無し
2018/04/11(水) 23:50:34.51ID:E//RvQCQ0 すまん。どんなアトラクションに乗ったかは覚えてない。キャラクターとかも興味ないから分からない。
けど、写真はゲートに入る前のでっかい地球みたいなのあるだろ?あの前で撮ったんだよ。当時は使い捨てカメラで撮ったのを記憶してるから日付は入ってたと思う。
その写真も家中探したけどない
友達もあんまり覚えてなくて深入りはしてない。頭がおかしくなったと思われるのが怖くて聞けないや
けど、写真はゲートに入る前のでっかい地球みたいなのあるだろ?あの前で撮ったんだよ。当時は使い捨てカメラで撮ったのを記憶してるから日付は入ってたと思う。
その写真も家中探したけどない
友達もあんまり覚えてなくて深入りはしてない。頭がおかしくなったと思われるのが怖くて聞けないや
200本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 00:13:00.71ID:0phDRpeK0 いや、友達に写真持ってるかぐらいは聞けるだろ?
201本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 02:02:20.88ID:JXwU1j3O0 >>192
1998年ならまだバリバリファミリーランドに行ってた。
1998年ならまだバリバリファミリーランドに行ってた。
202本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 02:22:16.17ID:rFIKM8tr0 >>35
私「ム」って書いてたわ
私「ム」って書いてたわ
203本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 02:44:12.23ID:4uEUgtRB0 中学時代の友達と高校に入ってから行ったとかじゃないの?
使い捨てカメラに日付け入るなんてスゲえやんw
一気に信憑性なくなるんだけどw
使い捨てカメラに日付け入るなんてスゲえやんw
一気に信憑性なくなるんだけどw
204本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 02:45:25.53ID:wvA4G8rb0 大田区の話は以下禁止な
地名と人名の区別付かない田舎者だけだから
地名と人名の区別付かない田舎者だけだから
205本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 04:05:29.57ID:BmrZNSkm0206本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 04:47:09.36ID:hm/DvYew0 >>205
詳しい奴でも2001年以前はわからんと思うぞw
詳しい奴でも2001年以前はわからんと思うぞw
207本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 05:49:10.24ID:5HVJbuJu0 地方博覧会か何かかな?とも思ったが1998年は博覧会が無いね
208本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 06:34:05.75ID:x9kYSIS40 >>188
中国地方に稲穂県っていう県が絶対にあった!小学校で習った!
と主張する人が出てきそうだな
那須正幹の児童小説「ズッコケ三人組」シリーズの舞台がその県なんだよ
シリーズの序盤でしか出てこなかったと思うけど
中国地方に稲穂県っていう県が絶対にあった!小学校で習った!
と主張する人が出てきそうだな
那須正幹の児童小説「ズッコケ三人組」シリーズの舞台がその県なんだよ
シリーズの序盤でしか出てこなかったと思うけど
209本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 06:46:55.88ID:fjFeaffR0 海坂藩という藩があったような気がするでござる
210本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 07:26:57.82ID:Wv59aTsMO211本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 07:36:30.32ID:Wv59aTsMO >>205-206
詳しい奴が写真を見て
「オープン時の○○や××が写ってるから、この写真は2001年撮影で間違いない」
って太鼓判押してくれりゃ、勘違いでしたで終了だけど
「この△△は今建設中のアトラクションで、完成は2020年頃なんだけど
どうして稼働してるの?」
とか言い出したら面白いのになw
有り得ないオーパーツが写ってたら祭りだわ
詳しい奴が写真を見て
「オープン時の○○や××が写ってるから、この写真は2001年撮影で間違いない」
って太鼓判押してくれりゃ、勘違いでしたで終了だけど
「この△△は今建設中のアトラクションで、完成は2020年頃なんだけど
どうして稼働してるの?」
とか言い出したら面白いのになw
有り得ないオーパーツが写ってたら祭りだわ
212本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 07:52:03.73ID:bHUNuujU0 >>203
使い捨てカメラって日付入るよね?撮影した年月日。
中学時代の友達と高校に入ってから行ったとかじゃないの?
これはない。前にも書いたけど中学時代と高校時代はつるんでる友達が違う上にヒッキーだったからあんな人混みの多い場所には行けないんだ。
写真は持ってるか確認中。
1998年にオープンだったのかそれ以前だったのかは分からないが記憶を持ってる人はいないのか
使い捨てカメラって日付入るよね?撮影した年月日。
中学時代の友達と高校に入ってから行ったとかじゃないの?
これはない。前にも書いたけど中学時代と高校時代はつるんでる友達が違う上にヒッキーだったからあんな人混みの多い場所には行けないんだ。
写真は持ってるか確認中。
1998年にオープンだったのかそれ以前だったのかは分からないが記憶を持ってる人はいないのか
213本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 07:57:59.06ID:t2d8gpeu0 >>204
それでいいな、誰とは言わないけど無理やり話を広げて中国の古典とか引用してるやつ本当うっとうしい
それでいいな、誰とは言わないけど無理やり話を広げて中国の古典とか引用してるやつ本当うっとうしい
214本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 07:59:54.77ID:t2d8gpeu0215本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 08:01:57.09ID:GaXQWCmX0 みなさ〜ん>>213がそれに代わる面白い話題を提供してくれるそうですよ
216本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 08:26:16.79ID:t2d8gpeu0 お約束のレスありがとう
217本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 08:26:49.30ID:avZu/dxE0 >>211
オープン時の〇〇が写っててもこいつにとってのオープンは1998年以前だから意味ないでしょw
オープン時の〇〇が写っててもこいつにとってのオープンは1998年以前だから意味ないでしょw
218本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 08:28:20.36ID:GaXQWCmX0 >>216
ブーメランwww
ブーメランwww
219本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 08:29:50.73ID:t2d8gpeu0 つまんねw
220本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 08:36:32.88ID:avZu/dxE0 ちなみに写るんですデートは2000年発売
221本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 08:37:13.38ID:avZu/dxE0 日付けの入る使い捨てカメラねえw
222本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 09:14:38.25ID:mriOwQXT0 USJにでっかい地球みたいなのがあるのはUSJに行ったことない人でも知ってることで
アトラクションやキャラクターっていう園内の記憶が全くないのに、むしろ何故USJだったと思うんだ?
俺も好き好んで遊園地とか行かないタイプだけど、小さい頃から今まで行った十数回くらいの遊園地
どれも1つか2つはアトラクションなり園内の様子覚えてるよ(一番小さい頃で6歳頃まで)
それほど数行ってないからこそ、遊園地ってのはスペシャルな体験なわけだし
そこの記憶が本当に全くないとしたら、記憶力自体に問題があり、98年にUSJに行った記憶自体の信憑性が低い
アトラクションやキャラクターっていう園内の記憶が全くないのに、むしろ何故USJだったと思うんだ?
俺も好き好んで遊園地とか行かないタイプだけど、小さい頃から今まで行った十数回くらいの遊園地
どれも1つか2つはアトラクションなり園内の様子覚えてるよ(一番小さい頃で6歳頃まで)
それほど数行ってないからこそ、遊園地ってのはスペシャルな体験なわけだし
そこの記憶が本当に全くないとしたら、記憶力自体に問題があり、98年にUSJに行った記憶自体の信憑性が低い
223本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 10:14:33.84ID:5HVJbuJu0 【ニュージーランド】NZは「間違いなく」人種差別的、アーダーン首相認めるも根絶への努力強調
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523461285/
このスレにニュージーランドは常夏の国だとか、ニュージーランドに日本人は入国できないとか、変なレスがある、たぶんマンデラ現象の被害者かと思う
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523461285/
このスレにニュージーランドは常夏の国だとか、ニュージーランドに日本人は入国できないとか、変なレスがある、たぶんマンデラ現象の被害者かと思う
224本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 11:48:34.07ID:APUOuD/c0 「そもそも」のイントネーションっていつから_---になった?あと「ほぼほぼ〜」とか気持ち悪い言い回しはいつから生まれた?どっちも突然出てきたように感じる
若者言葉かと思いきや50近くのおっさんとかが多用してるのも謎。
若者言葉かと思いきや50近くのおっさんとかが多用してるのも謎。
225本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 11:50:53.73ID:APUOuD/c0 ごめんイントネーションの文字がおかしくなった
↓そ↑もそも みたいに最初を下げて後を上げる言い方のことね
↓そ↑もそも みたいに最初を下げて後を上げる言い方のことね
226本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 12:22:31.35ID:WHrco2w90 ほぼほぼ宮根
227本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 13:29:24.17ID:mriOwQXT0 新しい表現としての言葉が流行するのは、それだけ多くの人にとって、これまであった表現よりマッチしたってこと
中二病、痛い人、寒いギャグ、斜め上の発想…
新しい言葉が出だすと必ず最初はピンと来ない派が噛み付くけど、老若男女カジュアルフォーマルビジネスシーンと
色んな場面で当たり前に使われていく中で、その内気にならなくなっていくよ
中二病、痛い人、寒いギャグ、斜め上の発想…
新しい言葉が出だすと必ず最初はピンと来ない派が噛み付くけど、老若男女カジュアルフォーマルビジネスシーンと
色んな場面で当たり前に使われていく中で、その内気にならなくなっていくよ
228本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 14:21:33.46ID:q0tRrdkC0229本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 14:46:56.61ID:hq8hij3S0230本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 16:08:17.03ID:gOo2EdVu0 「かなり、やばい」が「カナリヤ倍」になったのはいつからだ
231本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 20:20:47.43ID:waCbAphy0 今度から創作は二行以内にしてくれ
232本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 20:37:54.59ID:bHUNuujU0 写真持ってるか聞いてきた。結論から言うと持ってないだった。引っ越したから手元にないし分からないと言われた。実家にあるか聞いたが分からないと。
友達は写真を撮ったことも覚えてなかったよ。でも自分とUSJに行ったことは覚えてくれててなんかその部分だけでもほっとした。
15年以上前の写真一枚を聞かれてすぐ思い出せるものでもないよな。そう自分に言い聞かせることにするよ。
友達は写真を撮ったことも覚えてなかったよ。でも自分とUSJに行ったことは覚えてくれててなんかその部分だけでもほっとした。
15年以上前の写真一枚を聞かれてすぐ思い出せるものでもないよな。そう自分に言い聞かせることにするよ。
233本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 20:48:48.97ID:/AEjX6dF0234本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 21:27:27.66ID:mriOwQXT0235本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 21:33:31.15ID:bHUNuujU0 >>233
友達の中では2001年に行ったことになってる。
自分の中では1998年に行ったとこになってる。
それが違うだけで自分が体験したことは無かったことになってないことにほっとしてるんだ。
なんで高校入ってからつるんでる友達も違うのに一緒に行ったか聞いた?
これは聞いてない。たぶん聞いてもどっちかが誘ったとかだろう。自分のなかで重要なのはヒッキーだった自分がどうしてUSJなんかに行ったことになってるのかだ。そこが分からない
友達の中では2001年に行ったことになってる。
自分の中では1998年に行ったとこになってる。
それが違うだけで自分が体験したことは無かったことになってないことにほっとしてるんだ。
なんで高校入ってからつるんでる友達も違うのに一緒に行ったか聞いた?
これは聞いてない。たぶん聞いてもどっちかが誘ったとかだろう。自分のなかで重要なのはヒッキーだった自分がどうしてUSJなんかに行ったことになってるのかだ。そこが分からない
236本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 21:58:47.00ID:ckYq2lCN0237本当にあった怖い名無し
2018/04/12(木) 22:30:46.50ID:mfyzgWTP0  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,. -──- 、
/ /⌒ i'⌒iヽ、
/ ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
!. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
__________________人_____
,. -──- 、
/ /⌒ i'⌒iヽ、
/ ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
!. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
__________________人_____
238本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 00:15:43.55ID:wIfTs18C0 >>231
これな
これな
239本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 01:45:29.86ID:j/SgJGYJ0 豆知識:「これな」の90%は自演
240本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 02:03:37.84ID:6CyqikoB0 >>239
これな
これな
241本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 02:17:12.33ID:JzYrMMM/0 そんな分かりきったことドヤ顔で指摘せんでも(´・ω・`)
242本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 08:22:40.75ID:1hzGo3Zr0 自慢じゃないけどガキの頃は漢字の書き取りてんでダメだったけど
勉の中ムにしたり短を豆矢なんて勘違いしたことない
そもそも漢字の書き方なんて真面目に覚えようともしなかったし
分からん漢字はいつも携帯見て書いてたから間違いようがない
こう言う記憶違いする奴らって子供の頃真面目に勉強してたんだなって思うわ
勉の中ムにしたり短を豆矢なんて勘違いしたことない
そもそも漢字の書き方なんて真面目に覚えようともしなかったし
分からん漢字はいつも携帯見て書いてたから間違いようがない
こう言う記憶違いする奴らって子供の頃真面目に勉強してたんだなって思うわ
243本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 10:33:40.00ID:yJzAp98d0 云々をでんでんて読みそうなやつきたな
244本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 11:56:19.62ID:DDkJUAEl0 最近オカ板でよく目にするよな
ネタでボケただけなのに自分より頭の悪い奴来たと思って張り切っちゃうタイプ
そんなに珍しいか?自分より頭の悪い奴って
ネタでボケただけなのに自分より頭の悪い奴来たと思って張り切っちゃうタイプ
そんなに珍しいか?自分より頭の悪い奴って
245本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 13:35:32.67ID:PECuvttU0 馬鹿も一杯いるし
馬鹿を見下したい奴も一杯いる
賢い人は書き込みしない
それが5ちゃん
馬鹿を見下したい奴も一杯いる
賢い人は書き込みしない
それが5ちゃん
246本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 15:20:43.75ID:2nLHicDG0 馬鹿が書いたネタも多いしな
247本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 18:02:25.18ID:emXVULu/0 自分の体験がどうたら系のやつって何歳か知らないけど、
人間てすげー記憶違いや記憶がごちゃごちゃになったりすることあるぞ
幼少期の記憶はあやふやだったり、何回も思い出してるものだけが残ってるから置いといて、
小中高大あたりの記憶って勘違いしてること多い
ちょっとよく考えるとふとしたことで、あ、自分の記憶違いだった、って整合性取れたりするけど、
状況や場所が同一だとごっちゃになったりする
人間てすげー記憶違いや記憶がごちゃごちゃになったりすることあるぞ
幼少期の記憶はあやふやだったり、何回も思い出してるものだけが残ってるから置いといて、
小中高大あたりの記憶って勘違いしてること多い
ちょっとよく考えるとふとしたことで、あ、自分の記憶違いだった、って整合性取れたりするけど、
状況や場所が同一だとごっちゃになったりする
248本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 18:13:03.26ID:emXVULu/0 あと出来事まるごと忘れるとかもあるからなwww
どこどこか…行ったことねーな・・・→行く→ここ来たことあったわwwwwwwwwwwwwwwwそして詳細に思い出すwwww
どこどこか…行ったことねーな・・・→行く→ここ来たことあったわwwwwwwwwwwwwwwwそして詳細に思い出すwwww
249本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 18:13:31.39ID:ruiX5C1l0 あ、自分の記憶違いだ、ってならない奴らが世界の方がおかしいって言ってるんだけど
250本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 18:31:30.33ID:1hzGo3Zr0 >>244
別にガキの頃アホやったの隠してもしゃあないしネタでもボケでもなくマジでそう思うよ
例えばネルソンマンデラ知らん奴がマンデラ獄中死したか聞かれてもピンと来ないだろ
ググれば何でも分かる今日び正しい記憶持ってたからって偉くもなんともない
マンデラがどんな人で何やってたか素で知ってたからこその記憶違いであって
ネルソンマンデラのことウィキでしか知らんような奴にマンデラ効果なんて到底理解できんだろうってことよ
別にガキの頃アホやったの隠してもしゃあないしネタでもボケでもなくマジでそう思うよ
例えばネルソンマンデラ知らん奴がマンデラ獄中死したか聞かれてもピンと来ないだろ
ググれば何でも分かる今日び正しい記憶持ってたからって偉くもなんともない
マンデラがどんな人で何やってたか素で知ってたからこその記憶違いであって
ネルソンマンデラのことウィキでしか知らんような奴にマンデラ効果なんて到底理解できんだろうってことよ
251本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 18:33:49.60ID:emXVULu/0 例えばだけど、ワイ、高校まで地方、大学から東京
@ワイ、入学(正確には入試時)が人生初めての上京だったと記憶
Aワイ、イッモウトとマッマとディズニーに行った記憶あり
で、入学して大学生になって、マッマとイッモウトとディズニー行くとはちょっと思えない
となると、ディズニーはワイが高校のときじゃないかと思うんだが、@と矛盾する
この場合、恐らく、
(T)高校時代にマッマ、イッモウトと東京観光に来て、その時のことあまり覚えてなくて、
(初めての東京、はえ〜ビルいっぱい人多い、すごいンゴねぇ)って記憶が入試時だったと勘違いしてるか、若しくは、
(U)イッモウトも志望が都内の大学だったから、高3ぐらいでマッマと観光がてらなんか来た→ついでに俺も混ざってディズニー
のどっちかだろなと
つか書いてて思い出したけど、ホテルとかに泊まった記憶ないから、イッモウトの受験下見と観光に付き合ったんじゃねーかな
こんぐらいなら考えりゃなんとか分かるけど、
学生になってからマッマ、イッモウトとディズニー行くわけねぇって前提にこだわると矛盾しておかしくなる
@ワイ、入学(正確には入試時)が人生初めての上京だったと記憶
Aワイ、イッモウトとマッマとディズニーに行った記憶あり
で、入学して大学生になって、マッマとイッモウトとディズニー行くとはちょっと思えない
となると、ディズニーはワイが高校のときじゃないかと思うんだが、@と矛盾する
この場合、恐らく、
(T)高校時代にマッマ、イッモウトと東京観光に来て、その時のことあまり覚えてなくて、
(初めての東京、はえ〜ビルいっぱい人多い、すごいンゴねぇ)って記憶が入試時だったと勘違いしてるか、若しくは、
(U)イッモウトも志望が都内の大学だったから、高3ぐらいでマッマと観光がてらなんか来た→ついでに俺も混ざってディズニー
のどっちかだろなと
つか書いてて思い出したけど、ホテルとかに泊まった記憶ないから、イッモウトの受験下見と観光に付き合ったんじゃねーかな
こんぐらいなら考えりゃなんとか分かるけど、
学生になってからマッマ、イッモウトとディズニー行くわけねぇって前提にこだわると矛盾しておかしくなる
252本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 18:44:55.96ID:emXVULu/0 別件で、ワイマッマの記憶違い
マッマ「写真整理してたんだけど、みんなで浅草寺前で撮った写真が見当たらないンゴねぇ…」
「ないンゴかぁ…ワイが今度整理してみるわ」
これマッマとイッモウトだけで行ったやつなんだけど、マッマ記憶ではワイも参加してるwwwww
マッマ「写真整理してたんだけど、みんなで浅草寺前で撮った写真が見当たらないンゴねぇ…」
「ないンゴかぁ…ワイが今度整理してみるわ」
これマッマとイッモウトだけで行ったやつなんだけど、マッマ記憶ではワイも参加してるwwwww
253本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 18:55:07.76ID:ruiX5C1l0 あるあるw
254本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 19:03:23.23ID:T1ehMM6y0 個人の記憶違いと集団の記憶違いはやはり別次元の問題だと思うけどね
個人的な虚偽記憶ならそのメカニズムはいくらでも解明されてて、
どちらかと言うとオカルトと言うよりは心理学の問題なんだけど、
集合的な虚偽記憶はそうは問屋が卸さない
集合的無意識とかいう半オカルトに片足突っ込むような怪現象だからな
ごく例外的に解明されてるのはあっても、未解明なマンデラ事例の方が圧倒的に多い
ま、個人的な記憶違いもネタとして面白いから大いにオカルトしても良いと思うけどね
個人的な虚偽記憶ならそのメカニズムはいくらでも解明されてて、
どちらかと言うとオカルトと言うよりは心理学の問題なんだけど、
集合的な虚偽記憶はそうは問屋が卸さない
集合的無意識とかいう半オカルトに片足突っ込むような怪現象だからな
ごく例外的に解明されてるのはあっても、未解明なマンデラ事例の方が圧倒的に多い
ま、個人的な記憶違いもネタとして面白いから大いにオカルトしても良いと思うけどね
255本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 19:11:21.06ID:ruiX5C1l0 >>254
オカルトってなんだと思ってる?w
オカルトってなんだと思ってる?w
256本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 19:54:38.57ID:s+ZP+KN+0 >>239
豆知識:自演と言ってる奴は普段自演しまくりのアホ
豆知識:自演と言ってる奴は普段自演しまくりのアホ
257本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 19:54:42.31ID:T1ehMM6y0 >>255
文末に「?」と「w」両方あって質問なのか煽りなのか一瞬判断に窮するけど、
面白そうなので質問だと解釈して回答するね
オカルトというのは科学的常識や伝統的価値観で説明できない現象や事物、
ならびにそれらを解明する学問的・娯楽的・宗教的知識体系全般を指す概念なんだけど、
客観的な事実だけでなく主観的な体験が対象となる場合もあるのね
科学的な探求の埒外にあるものは時として主観的な体験しか実体を持たないわけだからね
マンデラ効果を提唱したブルーム氏は元は心霊現象を専門としていて、
心霊現象の主観的な体験を客観的な事実と同じくらい重要なものと捉えていたわけ
そこで記憶違いを単に心理的な虚偽記憶と決めつけることはせず、
個人に確かに起こった現実の体験と同等のものと捉えて
その事例を集める活動を始めたわけよ
その成果が後にマンデラ効果として世界的に知られるようになったわけさ
要は個人的な記憶違いがたとえ心理学的に解明されようとも、
それをオカルト的に解釈する余地は依然としてあるわけよ
まあぶっちゃけ面白ければ何でもアリというのが、オカルトの真髄であると思うわけだ
ブルーム氏もたびたび「スライダーズ」というSFドラマを引き合いに出すけど、
マンデラ効果は言わば冒険の旅のようなもので、
たとえ自分の記憶が現実と違うものだったとしても、
深刻に考えずに今自分がいる現実を楽しみなさいと言ってる
以上、チラシの裏みたいなこと長々と書いちゃって恐縮だけど、
ご質問に誠実に答えた結果だから仕方ないよねw
文末に「?」と「w」両方あって質問なのか煽りなのか一瞬判断に窮するけど、
面白そうなので質問だと解釈して回答するね
オカルトというのは科学的常識や伝統的価値観で説明できない現象や事物、
ならびにそれらを解明する学問的・娯楽的・宗教的知識体系全般を指す概念なんだけど、
客観的な事実だけでなく主観的な体験が対象となる場合もあるのね
科学的な探求の埒外にあるものは時として主観的な体験しか実体を持たないわけだからね
マンデラ効果を提唱したブルーム氏は元は心霊現象を専門としていて、
心霊現象の主観的な体験を客観的な事実と同じくらい重要なものと捉えていたわけ
そこで記憶違いを単に心理的な虚偽記憶と決めつけることはせず、
個人に確かに起こった現実の体験と同等のものと捉えて
その事例を集める活動を始めたわけよ
その成果が後にマンデラ効果として世界的に知られるようになったわけさ
要は個人的な記憶違いがたとえ心理学的に解明されようとも、
それをオカルト的に解釈する余地は依然としてあるわけよ
まあぶっちゃけ面白ければ何でもアリというのが、オカルトの真髄であると思うわけだ
ブルーム氏もたびたび「スライダーズ」というSFドラマを引き合いに出すけど、
マンデラ効果は言わば冒険の旅のようなもので、
たとえ自分の記憶が現実と違うものだったとしても、
深刻に考えずに今自分がいる現実を楽しみなさいと言ってる
以上、チラシの裏みたいなこと長々と書いちゃって恐縮だけど、
ご質問に誠実に答えた結果だから仕方ないよねw
258本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 19:57:40.44ID:N9hg3VoK0 マンデラ事例ってなんだ?
新語ばっかりつくんなよ
新語ばっかりつくんなよ
259本当にあった怖い名無し
2018/04/13(金) 23:51:01.04ID:Z676gZnS0 >>250
マジあなたその通り わかりましたかみんなよ!
マジあなたその通り わかりましたかみんなよ!
260本当にあった怖い名無し
2018/04/14(土) 06:13:24.85ID:rKRXgHNr0 今の若い人は宮尾すすむなんて言っても分からんだろw
261本当にあった怖い名無し
2018/04/14(土) 10:58:08.83ID:XwDMeubo0 小林亜星とか志茂田景樹なら通じるのかねぇ
死んだと思われてるけど生きてる有名人て
死んだと思われてるけど生きてる有名人て
262本当にあった怖い名無し
2018/04/14(土) 11:17:23.04ID:mrDrADyt0 今の5ちゃんのメイン層
・40過ぎの独身男
・年金暮らしの老人
・40過ぎの独身男
・年金暮らしの老人
263本当にあった怖い名無し
2018/04/14(土) 12:32:56.83ID:2svOk5qG0 >>260,261
多分そもそも、各有名人の死亡した記憶がある人達の中で、その有名人のこと自体良く知ってる人はほとんどいないと思う
その有名人のこと自体を良く知ってる人なら、その有名人が死んでないことを良く知ってるわけで
テンプレにある死亡記憶があるとされる有名人の多くがそもそも近年ほとんどメディアに顔出さない人ばかり
今もちょいちょいテレビに出てるにも関わらず何故か「えっ!この人この間死んだよね!?」みたいな人が多数出たらかなりオカルトなんだけどね
多分そもそも、各有名人の死亡した記憶がある人達の中で、その有名人のこと自体良く知ってる人はほとんどいないと思う
その有名人のこと自体を良く知ってる人なら、その有名人が死んでないことを良く知ってるわけで
テンプレにある死亡記憶があるとされる有名人の多くがそもそも近年ほとんどメディアに顔出さない人ばかり
今もちょいちょいテレビに出てるにも関わらず何故か「えっ!この人この間死んだよね!?」みたいな人が多数出たらかなりオカルトなんだけどね
264本当にあった怖い名無し
2018/04/14(土) 15:23:20.08ID:Ze7hiuC+0 小学校のとき中央線が高尾から高尾山口駅まで乗り入れてると思い込んでいた
レールの幅からいって無理なのに
レールの幅からいって無理なのに
265本当にあった怖い名無し
2018/04/14(土) 16:14:14.38ID:HALXNX940 高橋ひとみさんが特撮の悪役やっていた記憶がある
気になって調べても出てこない…
気になって調べても出てこない…
266本当にあった怖い名無し
2018/04/14(土) 16:15:42.70ID:FkDfNCnx0 朝ドラ「半分、青い」の主人公の兄弟構成って弟2人なかったっけ?
今のような姉1人弟1人だったら我が家と一緒だったから一緒だなぁって覚えてると思うんだけど
今週の今見ているところですが、あれ?弟1人少なくない?って
先週の土日で先週の週間分のみだからそんなに日にち経ってないのに
短時間に隣の平行世界に飛ばされたのでしょうか?
今のような姉1人弟1人だったら我が家と一緒だったから一緒だなぁって覚えてると思うんだけど
今週の今見ているところですが、あれ?弟1人少なくない?って
先週の土日で先週の週間分のみだからそんなに日にち経ってないのに
短時間に隣の平行世界に飛ばされたのでしょうか?
267本当にあった怖い名無し
2018/04/14(土) 16:16:40.15ID:FkDfNCnx0269本当にあった怖い名無し
2018/04/14(土) 19:27:44.43ID:7XYSBdME0 半分青い、自分も気になってた
最初に弟出てきたとき確かもう一人の男の子と居間で二人で遊んでたよね?そしたら食卓のシーンでは弟一人になっててあれ?ってなった
そんなにしっかり見てたわけじゃないから自分の見間違いかと思ってたら他にもいるとは、あの子は友達だったのかな
最初に弟出てきたとき確かもう一人の男の子と居間で二人で遊んでたよね?そしたら食卓のシーンでは弟一人になっててあれ?ってなった
そんなにしっかり見てたわけじゃないから自分の見間違いかと思ってたら他にもいるとは、あの子は友達だったのかな
270本当にあった怖い名無し
2018/04/14(土) 20:47:13.40ID:lf5F8Uu10 >>222
自分はオープン前に東京ディズニーランドに行った事あるよ。アトラクションも動いていた。
日付見るとあり得ないと人に言われるがそんな事はなくで、関係者は一年以上前に試験的に招待されていた。
そういうのじゃないの?
その頃のディズニーランドには大きな地球もあったが、今はないかも
自分はオープン前に東京ディズニーランドに行った事あるよ。アトラクションも動いていた。
日付見るとあり得ないと人に言われるがそんな事はなくで、関係者は一年以上前に試験的に招待されていた。
そういうのじゃないの?
その頃のディズニーランドには大きな地球もあったが、今はないかも
271本当にあった怖い名無し
2018/04/14(土) 21:20:13.70ID:+aeCLJiO0272本当にあった怖い名無し
2018/04/14(土) 22:02:13.23ID:f5bKmx080 >>265
まさかと思うけど、高橋かおりと混同してないよな?
まさかと思うけど、高橋かおりと混同してないよな?
273本当にあった怖い名無し
2018/04/14(土) 22:38:38.64ID:FkDfNCnx0 >>269
私だけじゃなかった〜!
あのシーン辺りで弟が2人いると紹介があった気がしたけど…そこまでは勘違いだったのかな…
もしかしたら隣近所の男の子がたまたま遊びに来てた?
でももしもそうだったら近所の仲良しってことでまた出てくるはずだよね
あれ以来出てこないのはおかしいな
私だけじゃなかった〜!
あのシーン辺りで弟が2人いると紹介があった気がしたけど…そこまでは勘違いだったのかな…
もしかしたら隣近所の男の子がたまたま遊びに来てた?
でももしもそうだったら近所の仲良しってことでまた出てくるはずだよね
あれ以来出てこないのはおかしいな
274本当にあった怖い名無し
2018/04/14(土) 23:00:45.59ID:1wHqlR0b0 100m金メダリストのモーリス・グリーンが白人だと思い込んでたんだが黒人だった
275本当にあった怖い名無し
2018/04/14(土) 23:38:23.95ID:3oUdVaj50276本当にあった怖い名無し
2018/04/15(日) 00:39:59.24ID:PSL2vYW+0 >>275
なーんだ、そっかぁ、ありがとう!
なーんだ、そっかぁ、ありがとう!
277本当にあった怖い名無し
2018/04/15(日) 00:47:49.71ID:HcwWpiFd0 >>257
そうだよオカルトってのは幻想でだけでなくてはならない
だから現実に被害が出るようになったらもうしちゃダメなんだよ
解ってるのか筑波大学
www初サイト開通日にバブル低迷しだしてwww日本初サイト日でバブル崩壊
そうだよオカルトってのは幻想でだけでなくてはならない
だから現実に被害が出るようになったらもうしちゃダメなんだよ
解ってるのか筑波大学
www初サイト開通日にバブル低迷しだしてwww日本初サイト日でバブル崩壊
278本当にあった怖い名無し
2018/04/15(日) 01:43:24.61ID:HcwWpiFd0 そういえば大田区についてだけど
最近合併しようってキャンペーンかなんかで合併しまくった時期に
大森区とどっかが合併したなーとはニュースで見たけど
その時には太田区は既にあった記憶なんだよね
でも合併は最近(少なくても90年後半以降)だと思ってたのに
実際は合併もっと昔らしいし
最近合併しようってキャンペーンかなんかで合併しまくった時期に
大森区とどっかが合併したなーとはニュースで見たけど
その時には太田区は既にあった記憶なんだよね
でも合併は最近(少なくても90年後半以降)だと思ってたのに
実際は合併もっと昔らしいし
279本当にあった怖い名無し
2018/04/15(日) 02:21:40.52ID:szBYTUI20 モーリスグリーンも大田区も言葉にしたら時の名前の響きのイメージだけだろ
280本当にあった怖い名無し
2018/04/15(日) 04:55:32.21ID:9t/U0UlP0 48都道府県。
昭和18年頃は樺太含む1都2府43県2庁。
昭和47年までは沖縄除く46都道府県。
人生途中で変動があれば記憶が揺れるのも仕方ない。
かく言う自分も、スイキンチカモクドテンカイメイだっけ、スイキンチカモクドテンメイカイだっけと、わからなくなる時がある。スイキンチカモクドテンカイ。
鎌倉幕府はイイクニじゃないし仁徳天皇陵は不明だし。
昭和18年頃は樺太含む1都2府43県2庁。
昭和47年までは沖縄除く46都道府県。
人生途中で変動があれば記憶が揺れるのも仕方ない。
かく言う自分も、スイキンチカモクドテンカイメイだっけ、スイキンチカモクドテンメイカイだっけと、わからなくなる時がある。スイキンチカモクドテンカイ。
鎌倉幕府はイイクニじゃないし仁徳天皇陵は不明だし。
281本当にあった怖い名無し
2018/04/15(日) 05:04:37.88ID:f9BiRAnRO 海王星と冥王星は一時期変わったね
軌道が楕円形だから
距離が冥王星のが近くなった時がある
今は冥王星は含まないんだっけ
軌道が楕円形だから
距離が冥王星のが近くなった時がある
今は冥王星は含まないんだっけ
282本当にあった怖い名無し
2018/04/15(日) 07:21:01.29ID:quy9hj/I0 大人の事情が絡むとマンデラ効果割と起きやすいと思う
ジブリ関係はそんな感じがする
太田区の件も合併後大森区になるはずだったのが、
蒲田派議員がゴネて大田区になったとか
案外ゴールデンアップルも、そんな大人の事情が絡んでたりするのかも知れない
ジブリ関係はそんな感じがする
太田区の件も合併後大森区になるはずだったのが、
蒲田派議員がゴネて大田区になったとか
案外ゴールデンアップルも、そんな大人の事情が絡んでたりするのかも知れない
283本当にあった怖い名無し
2018/04/15(日) 12:49:24.60ID:mo7U+VkT0 >>282
昔はネットが無いからテレビや雑誌を流し見して不確かな記憶を口コミで広めるのも多かったと思う
口裂け女みたいな都市伝説とかも口コミだけで広まったし
昔のテレビは視聴者側には録画機能もなかったからかなりあやふやだったり無茶苦茶な番組を放送してたからね
昔はネットが無いからテレビや雑誌を流し見して不確かな記憶を口コミで広めるのも多かったと思う
口裂け女みたいな都市伝説とかも口コミだけで広まったし
昔のテレビは視聴者側には録画機能もなかったからかなりあやふやだったり無茶苦茶な番組を放送してたからね
284本当にあった怖い名無し
2018/04/15(日) 13:01:39.08ID:PSL2vYW+0 >>275
考えようによっては前の世界(平行世界の隣の世界)では弟が2人だったのに
こっちの世界では友達の男の子が遊びに来てたってことになってたりして
今日もう一つ記憶違いだった
以前ある男の人が自分の父親は元国体のスポーツ選手(競技も具体的に書いてた)のに
某県の◯◯省に勤めてたと言い出した(県も省の名前も具体的に述べている)
やはり私は隣の平行世界に飛ばされたっぽい
考えようによっては前の世界(平行世界の隣の世界)では弟が2人だったのに
こっちの世界では友達の男の子が遊びに来てたってことになってたりして
今日もう一つ記憶違いだった
以前ある男の人が自分の父親は元国体のスポーツ選手(競技も具体的に書いてた)のに
某県の◯◯省に勤めてたと言い出した(県も省の名前も具体的に述べている)
やはり私は隣の平行世界に飛ばされたっぽい
285本当にあった怖い名無し
2018/04/15(日) 13:08:43.52ID:quy9hj/I0286本当にあった怖い名無し
2018/04/15(日) 13:19:01.91ID:gLUovpxT0287本当にあった怖い名無し
2018/04/15(日) 13:40:42.96ID:9t/U0UlP0 自分は「こんにちは」「こんばんわ」が正しいと習ったはずなんだが同年代の友人に聞いても「はあ?」って言われる。
ネットでは同じ記憶の人が散見されるけど、かつてはこんばんわが正しかったという証拠が探しても探しても出てこない。
ネットでは同じ記憶の人が散見されるけど、かつてはこんばんわが正しかったという証拠が探しても探しても出てこない。
288本当にあった怖い名無し
2018/04/15(日) 13:50:29.30ID:eXejdE760289本当にあった怖い名無し
2018/04/15(日) 16:42:02.92ID:aI7UDO/20 ググったら1番上に出て草
290本当にあった怖い名無し
2018/04/15(日) 16:44:48.54ID:mAKBedrc0 このスレ歳がバレるな
291本当にあった怖い名無し
2018/04/15(日) 16:48:47.12ID:ENrGmHXZ0 いい年して自分の記憶違いも認められないオッサンやオバサンが並行世界に移動したせいだとか書き込んでると思うと笑えるよなw
292本当にあった怖い名無し
2018/04/15(日) 17:50:06.85ID:rSYxr37A0 平行世界、パラレルワールド、世界線、時間軸
記憶違いの経験談にこんな言葉が出てくるようなオカルト信じきってる奴の話なんて信じるに値しない
オカルト信じきってる時点でそいつの常識観が怪しいからな
まともに不思議な事象として語りたいなら、まずは現実的常識的な見解のもと淡々と経験だけ語ればいい
常識人が揃って記憶違いしていて初めて不思議なんであって
オカルト脳が揃って記憶違いしてたところで、現実と妄想の境目が曖昧な人達なんだから不思議どころかある意味当然、としかならない
記憶違いの経験談にこんな言葉が出てくるようなオカルト信じきってる奴の話なんて信じるに値しない
オカルト信じきってる時点でそいつの常識観が怪しいからな
まともに不思議な事象として語りたいなら、まずは現実的常識的な見解のもと淡々と経験だけ語ればいい
常識人が揃って記憶違いしていて初めて不思議なんであって
オカルト脳が揃って記憶違いしてたところで、現実と妄想の境目が曖昧な人達なんだから不思議どころかある意味当然、としかならない
293本当にあった怖い名無し
2018/04/16(月) 01:11:51.87ID:s8LM6gvK0 肯定派も否定派もつまらないスレなんじゃないかな。
懐疑派が楽しめるスレだろ
懐疑派が楽しめるスレだろ
294本当にあった怖い名無し
2018/04/16(月) 04:46:57.66ID:XebSzkMf0 「こんばんは」で思い出したけど、中学ぐらいの頃、漫画を描くのが好きな人と文通してた
いつも書き出しは「今日和。」で、何でそう書くのかなと思ったら、古典か何かの古い書物にそうあったと国語の教師が言ってて、でもそういう事実はなかったみたいなことがあった
いつも書き出しは「今日和。」で、何でそう書くのかなと思ったら、古典か何かの古い書物にそうあったと国語の教師が言ってて、でもそういう事実はなかったみたいなことがあった
295本当にあった怖い名無し
2018/04/16(月) 09:53:36.38ID:o7zL+gFx0296本当にあった怖い名無し
2018/04/16(月) 16:21:56.95ID:DXBBw86h0297本当にあった怖い名無し
2018/04/16(月) 18:06:21.88ID:vTyfjceo0298本当にあった怖い名無し
2018/04/16(月) 18:12:37.53ID:mxUhsXDK0 オカルト好きにもいろいろあるからなぁ
なんでもOKな痛い奴とか
なんでもOKな痛い奴とか
299本当にあった怖い名無し
2018/04/16(月) 18:25:55.09ID:n2L2OoTF0 黙って記憶違いをあげよ
あげた人間を語るスレではない
あげた人間を語るスレではない
300本当にあった怖い名無し
2018/04/16(月) 18:36:42.85ID:UWbKEhbK0 つまらなくなるからやめろとか言ってる奴が面白いこと言ったためしがない
301本当にあった怖い名無し
2018/04/16(月) 22:26:22.68ID:vTyfjceo0 このスレで面白いレスは
本人にとっての事実を語ったレスだけ
本人にとっての事実を語ったレスだけ
302本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 01:02:25.03ID:/CVOZzQG0 >>265
自分もその記憶があって、書き込みを見て「え、違うの?」と驚いた
調べたら、チェンジマンのシーマの人が高橋ひとみに似ていて勘違いしていたという人も多いようなんだが、自分はそれでも腑に落ちない…
高橋ひとみ、悪役で出ていた記憶があるんだよなあ
自分もその記憶があって、書き込みを見て「え、違うの?」と驚いた
調べたら、チェンジマンのシーマの人が高橋ひとみに似ていて勘違いしていたという人も多いようなんだが、自分はそれでも腑に落ちない…
高橋ひとみ、悪役で出ていた記憶があるんだよなあ
303本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 01:17:01.45ID:sDFU4GSc0 このスレにはマンデラ効果そのものを体験した人はいないのかな?
多分俺はマンデラ効果体験してる
俺の記憶だと、マンデラ氏の獄死で南アの反政府活動や
欧米の人権支援団体の活動が活発化して
南ア政府もアパルトヘイト政策を維持できなくなって
「ああ、これで南アフリカも平和になるな…」
と思ってたら
大統領にマンデラ氏就任で「は?」ってなった
当時はあまり深く考え込まず、単なる記憶違いで片づけていて
正直、このスレ見るまで忘れてたが
多分俺はマンデラ効果体験してる
俺の記憶だと、マンデラ氏の獄死で南アの反政府活動や
欧米の人権支援団体の活動が活発化して
南ア政府もアパルトヘイト政策を維持できなくなって
「ああ、これで南アフリカも平和になるな…」
と思ってたら
大統領にマンデラ氏就任で「は?」ってなった
当時はあまり深く考え込まず、単なる記憶違いで片づけていて
正直、このスレ見るまで忘れてたが
304本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 01:48:51.70ID:Dgc0q83o0 ∧_∧
( ・ω・) >>303
//\ ̄ ̄旦\ マンデラ獄中死は教科書に書いてあったです…
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ 2013年のお葬式であれ?となりました
\ヽ-─────ヽ 自分の記憶違いだと無理矢理思い込んでました…
( ・ω・) >>303
//\ ̄ ̄旦\ マンデラ獄中死は教科書に書いてあったです…
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ 2013年のお葬式であれ?となりました
\ヽ-─────ヽ 自分の記憶違いだと無理矢理思い込んでました…
305本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 02:18:39.57ID:d5GGZS5o0 流れを無視しての投稿になるので、そこが気に入らない方はスルーしてください。
最近、この世界とは異なる別の世界(並行世界)からまぎれこんできたのではないか、
とつい思ってしまうほど、これまで見たことのないブルースリーの動画を発見しました。
その動画のURLはこちらです。
→https://www.youtube.com/watch?v=sYd9vMYiCIc
ひょっとしたらこれってブルースリーファンなら既にご存じの動画なのかも知れません。
もしそうだったら、そんなものをわざわざここにご紹介した私は笑われ者ですね。
でも私的にはあまりにも珍しい動画なので、先ほどのような感想を一時的にせよ持ってし
まったという次第です。
ご存じでなかった方はちょっとしたブレークタイムにはなったのではないでしょうか。
最近、この世界とは異なる別の世界(並行世界)からまぎれこんできたのではないか、
とつい思ってしまうほど、これまで見たことのないブルースリーの動画を発見しました。
その動画のURLはこちらです。
→https://www.youtube.com/watch?v=sYd9vMYiCIc
ひょっとしたらこれってブルースリーファンなら既にご存じの動画なのかも知れません。
もしそうだったら、そんなものをわざわざここにご紹介した私は笑われ者ですね。
でも私的にはあまりにも珍しい動画なので、先ほどのような感想を一時的にせよ持ってし
まったという次第です。
ご存じでなかった方はちょっとしたブレークタイムにはなったのではないでしょうか。
306本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 05:05:02.96ID:WJwI4SDW0 マンデラ効果とちょっと違うかもしれんが
オネアミスの翼でシロツグが地球に帰還したと思てる奴が結構居たなw
オネアミスの翼でシロツグが地球に帰還したと思てる奴が結構居たなw
307本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 09:31:34.25ID:2pvNYcee0308本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 09:38:11.59ID:7e3haQk+0 >>303-304
みんなネルソンマンデラなんてよく知ってんな
アパルトヘイトのことも知ってたしなんか黒人が大統領になってすげーってのもおぼえてるけど
マンデラなんて名前マンデラ効果ではじめて知ったわw
ちなみに宮尾すすむのこともよく知らないし
ファンタなんて何があったのかすらおぼえとらん
大田区?東京にそんな区あったんかレベルだわ
まあマンデラ効果と無縁だからって別に賢いわけでもないわなw
みんなネルソンマンデラなんてよく知ってんな
アパルトヘイトのことも知ってたしなんか黒人が大統領になってすげーってのもおぼえてるけど
マンデラなんて名前マンデラ効果ではじめて知ったわw
ちなみに宮尾すすむのこともよく知らないし
ファンタなんて何があったのかすらおぼえとらん
大田区?東京にそんな区あったんかレベルだわ
まあマンデラ効果と無縁だからって別に賢いわけでもないわなw
309本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 09:41:43.85ID:2pvNYcee0 間違って書き込み押しちゃった
その中にマンデラさんがいて、そこで初めてマンデラさんを知ったんだけど、間違いなく現役の大統領だった
(友達の描いたマンデラさんが面白くて良く覚えてる。この絵が無性に気に入ったので、多分探したらまだ持ってるw)
90年代の日本の教科書にすら乗ってたのに、どこでマンデラさんが死んだと思ったんだろう?
不思議
その中にマンデラさんがいて、そこで初めてマンデラさんを知ったんだけど、間違いなく現役の大統領だった
(友達の描いたマンデラさんが面白くて良く覚えてる。この絵が無性に気に入ったので、多分探したらまだ持ってるw)
90年代の日本の教科書にすら乗ってたのに、どこでマンデラさんが死んだと思ったんだろう?
不思議
310本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 10:09:51.96ID:EI9w98Qz0 >>305
ハリウッドで下積み中のブルース・リーが刑事ドラマに端役で出演(マーシャルアーツのインストラクター役)した時の映像か、貴重だね
ハリウッドで下積み中のブルース・リーが刑事ドラマに端役で出演(マーシャルアーツのインストラクター役)した時の映像か、貴重だね
311本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 11:02:13.52ID:ry8EglfY0 大スターの無名時代の映像なんかがyoutubeに良く上がってるけど
本人的には黒歴史なのかあまり語られることはなかったりして
そういうのもマンデラ効果になったりするのかねえ
マンデラ効果の検証に当事者の証言はあまりアテにならないということなのかもね
ファンタ・ゴールデンアップル論争も当事者が公式に否定した後も延々と続いてたし
本人的には黒歴史なのかあまり語られることはなかったりして
そういうのもマンデラ効果になったりするのかねえ
マンデラ効果の検証に当事者の証言はあまりアテにならないということなのかもね
ファンタ・ゴールデンアップル論争も当事者が公式に否定した後も延々と続いてたし
312本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 11:41:50.97ID:ooHTIH1w0 自分の記憶違いは有名人ネタじゃないんだが
昔働いていた大手会社の男の先輩がひどい人間だった
何年も前に名前検索してみたらそいつは会社をやめたらしく、地方の中小企業の係長だった
その地方はやつの出身地、名前も同姓同名はいないと思われる変わった名だ
大手会社のとき、やつを嫌う男性社員も多かったし、役員の身内である女性社員と結婚したが、女たらしだから離婚して実家に帰ってたのかな?なんて思ってた
おとなしい社員はいびり、女性社員にはセクハラパワハラ仕事押し付け帰ってしまい手柄は自分のもの、人事や上役とは将棋の相手なんかしてヨイショしてた
本当に性格悪かったから因果応報ってあるんだなと思って、当日2ちゃんにも書いたことある
ここ数年平行世界の境が曖昧になると誰かのブログで読み、自分も小さい記憶違いが多かったこともあり
昨年なにげにまた検索してみたら、なんてことはない
やつは前の大手会社の、前と同じ部署で部長になってた
ありえん!おかしい!やっぱこの世界は今までいた世界線じゃないと思うわ
昔働いていた大手会社の男の先輩がひどい人間だった
何年も前に名前検索してみたらそいつは会社をやめたらしく、地方の中小企業の係長だった
その地方はやつの出身地、名前も同姓同名はいないと思われる変わった名だ
大手会社のとき、やつを嫌う男性社員も多かったし、役員の身内である女性社員と結婚したが、女たらしだから離婚して実家に帰ってたのかな?なんて思ってた
おとなしい社員はいびり、女性社員にはセクハラパワハラ仕事押し付け帰ってしまい手柄は自分のもの、人事や上役とは将棋の相手なんかしてヨイショしてた
本当に性格悪かったから因果応報ってあるんだなと思って、当日2ちゃんにも書いたことある
ここ数年平行世界の境が曖昧になると誰かのブログで読み、自分も小さい記憶違いが多かったこともあり
昨年なにげにまた検索してみたら、なんてことはない
やつは前の大手会社の、前と同じ部署で部長になってた
ありえん!おかしい!やっぱこの世界は今までいた世界線じゃないと思うわ
313本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 11:43:01.52ID:Pa+kc4YK0 正直マンデラ効果って名前が付いたからマンデラって知ったかな。
アパルトヘイト撤廃に尽力、黒人、志半ばに倒れたってキーワードで出てくるのはキング牧師だな
アパルトヘイト撤廃に尽力、黒人、志半ばに倒れたってキーワードで出てくるのはキング牧師だな
314本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 11:50:59.54ID:Pa+kc4YK0 でもアパルトヘイトじゃなくて差別の撤廃ですね
315本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 19:49:25.16ID:NuMiWZXg0 >>312
そのときの2ちゃんのログは見れますか?
俺の場合も2ちゃんのログが残ってたから
ただの記憶違いじゃないと思ってこのスレにたどり着いたんだが
なんか、ネット上の文字情報ってのが因果律の干渉を受け難い存在なのかもしれん
そのときの2ちゃんのログは見れますか?
俺の場合も2ちゃんのログが残ってたから
ただの記憶違いじゃないと思ってこのスレにたどり着いたんだが
なんか、ネット上の文字情報ってのが因果律の干渉を受け難い存在なのかもしれん
316本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 20:05:00.67ID:AF/Jybx50 因果律w
317本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 20:14:44.86ID:W1NNEThG0 流石の因果律さんも真偽入り混じる便所の落書きにまで干渉するほど暇じゃないだろ
318本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 20:45:40.71ID:yDL03Kq80 茶の伊右衛門のCMで草薙出てたけど
今心はここにありますって左胸抑えてたわ
昭和生まれはやっぱ左胸マンデラなんだよねー
んでそのノリで心臓真ん中の話したら親も左じゃないっけなったし
今心はここにありますって左胸抑えてたわ
昭和生まれはやっぱ左胸マンデラなんだよねー
んでそのノリで心臓真ん中の話したら親も左じゃないっけなったし
319本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 20:56:22.08ID:EI9w98Qz0 心臓は中央・左どっちでもいいんじゃね?医学的には中央が正解なんだろうけどさ
臓器の造り的には左側に広い面積取ってるわけだしさ
臓器の造り的には左側に広い面積取ってるわけだしさ
320本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 20:56:36.65ID:zcbYN2350 ・作為(さくい)を「さい」と習ったか辞書で読んだ
・大塚芳忠氏が亡くなったと思ってた
大塚周夫氏が亡くなった時に芳忠氏も亡くなってたなと思ってたから
大塚違いの勘違いではない
周夫氏の訃報を知る
↓
「大塚といえば芳忠さんもこの前亡くなったんだよな」
↓
しばらく経って芳忠氏ご存命なのを知る
↓
「なんで芳忠さん生きてんの?いや嬉しいけど…(もやもや)」
という感じ
>>306
エンディングのイラストボードで描かれてたのも記憶違いかと思ったから調べた
「シロツグが帰還したときの記録写真という設定」
http://d.hatena.ne.jp/v-erice/20110526/p2
らしいから帰還できてるみたいだよ
・大塚芳忠氏が亡くなったと思ってた
大塚周夫氏が亡くなった時に芳忠氏も亡くなってたなと思ってたから
大塚違いの勘違いではない
周夫氏の訃報を知る
↓
「大塚といえば芳忠さんもこの前亡くなったんだよな」
↓
しばらく経って芳忠氏ご存命なのを知る
↓
「なんで芳忠さん生きてんの?いや嬉しいけど…(もやもや)」
という感じ
>>306
エンディングのイラストボードで描かれてたのも記憶違いかと思ったから調べた
「シロツグが帰還したときの記録写真という設定」
http://d.hatena.ne.jp/v-erice/20110526/p2
らしいから帰還できてるみたいだよ
321本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 22:15:49.23ID:QXvc7xI50 所為→所作→作為だろうな
322本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 22:59:24.11ID:sDFU4GSc0 >>181のムーンレイカーの話
俺も歯列矯正具を見た記憶がある
当時、めったに映画なんか見ない俺が
何故か映画館で見たんだよな
しかしこの話、マスターフィルムや役者本人が否定しているのに
周辺にいろいろ”痕跡"が残ってるのが面白いな
こういうのを見ると、事象改変ネタをマジで考察したくなる
俺も歯列矯正具を見た記憶がある
当時、めったに映画なんか見ない俺が
何故か映画館で見たんだよな
しかしこの話、マスターフィルムや役者本人が否定しているのに
周辺にいろいろ”痕跡"が残ってるのが面白いな
こういうのを見ると、事象改変ネタをマジで考察したくなる
323本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 23:55:42.16ID:qexFe4F80 >>315
ん?
>ネット上の文字情報ってのが因果律の干渉を受け難い存在なのかもしれん
どゆこと?昔書いたスレが消えちゃったってこと?
当時はスピとか引き寄せの法則とかが流行ってたから、それ系のスレがいっぱいあって、どこの板のスレに書いたのか全然覚えてないです
多分、オカルトか鬼女板か神社板、 2カ所位のスレには書いたと思うけど、覚えてないなー
ん?
>ネット上の文字情報ってのが因果律の干渉を受け難い存在なのかもしれん
どゆこと?昔書いたスレが消えちゃったってこと?
当時はスピとか引き寄せの法則とかが流行ってたから、それ系のスレがいっぱいあって、どこの板のスレに書いたのか全然覚えてないです
多分、オカルトか鬼女板か神社板、 2カ所位のスレには書いたと思うけど、覚えてないなー
324本当にあった怖い名無し
2018/04/17(火) 23:58:57.12ID:qexFe4F80325本当にあった怖い名無し
2018/04/18(水) 01:07:28.27ID:lHC87Ltm0 アニメ映画。
宇宙戦艦ヤマトの1番最初の無印劇場版の終盤が自分の記憶と違う。
デスラー総統がガミラス本土決戦で死亡。デスラー艦、デスラー砲、空間磁力メッキといったガジェットは登場せず。←現実
やめろ、雪!テストもまだしていないんだぞ!
今すればいいじゃないですか!だって古代くんが、古代くんが死んじゃう!←自分の記憶
テレビシリーズ本放送観てなかったし、戦艦大和の外殻割って浮上し敵ミサイル迎撃して爆炎に包まれ出航の劇場版演出しか後年まで印象になかったからテレビシリーズと混同してるとしても解せないんだよなあ。
宇宙戦艦ヤマトの1番最初の無印劇場版の終盤が自分の記憶と違う。
デスラー総統がガミラス本土決戦で死亡。デスラー艦、デスラー砲、空間磁力メッキといったガジェットは登場せず。←現実
やめろ、雪!テストもまだしていないんだぞ!
今すればいいじゃないですか!だって古代くんが、古代くんが死んじゃう!←自分の記憶
テレビシリーズ本放送観てなかったし、戦艦大和の外殻割って浮上し敵ミサイル迎撃して爆炎に包まれ出航の劇場版演出しか後年まで印象になかったからテレビシリーズと混同してるとしても解せないんだよなあ。
326本当にあった怖い名無し
2018/04/18(水) 01:51:14.92ID:x0utunCh0 >>312
ケチつけるわけじゃないけど、同姓同名の別人の可能性は無いの?
地方には同じ苗字だらけの地域がよくあるわけで、そんで苗字が特徴的であるほど、それとバランスとれる下の名前も絞られてしまい、結果的に狭い地域に同姓同名が何人もいる結果になっても不思議じゃないので。
ケチつけるわけじゃないけど、同姓同名の別人の可能性は無いの?
地方には同じ苗字だらけの地域がよくあるわけで、そんで苗字が特徴的であるほど、それとバランスとれる下の名前も絞られてしまい、結果的に狭い地域に同姓同名が何人もいる結果になっても不思議じゃないので。
327本当にあった怖い名無し
2018/04/18(水) 08:08:31.50ID:WUE9ex+Q0 ベルサイユのばらの最終回は特殊バージョンがあるのが有名だけどね
328本当にあった怖い名無し
2018/04/18(水) 09:21:24.05ID:iwYyj56w0 >>326
レスありがとうございました
変わった名前なのは下の名前なのです
名字もそんなにないと思います。 芸能人にはいますが、私が学生時代から社会人になっても、一度も同じ学年にもいませんでした
下の名前は漢字二つなんですが、その組み合わせでその順番、他の名字でも一度も見たことがありません
ましてや少ない苗字ですからね
そしてあの中小企業は大手会社の子会社ではありませんでした
レスありがとうございました
変わった名前なのは下の名前なのです
名字もそんなにないと思います。 芸能人にはいますが、私が学生時代から社会人になっても、一度も同じ学年にもいませんでした
下の名前は漢字二つなんですが、その組み合わせでその順番、他の名字でも一度も見たことがありません
ましてや少ない苗字ですからね
そしてあの中小企業は大手会社の子会社ではありませんでした
329本当にあった怖い名無し
2018/04/18(水) 09:26:36.42ID:iwYyj56w0 なんでその人の名前でたまに検索するかと言うと、作家になりたいって言ってたんだよね
それと文系出身なのに全く違う部署で嫌だから、この先異動願を出すって言ってた
そういう意味でも同じ会社に残ってるとしてもあの日そのまま部長になったっていうのもちょっと不思議
それと文系出身なのに全く違う部署で嫌だから、この先異動願を出すって言ってた
そういう意味でも同じ会社に残ってるとしてもあの日そのまま部長になったっていうのもちょっと不思議
330本当にあった怖い名無し
2018/04/18(水) 09:31:12.32ID:iwYyj56w0 誤字ってた
同じ会社に残ってるとしてもあの部でそのまま部長になったっていうのも不思議
でした
同じ会社に残ってるとしてもあの部でそのまま部長になったっていうのも不思議
でした
331本当にあった怖い名無し
2018/04/18(水) 10:30:42.79ID:BX1TK+c00 >>312
やっぱり今までいた世界線じゃないと思ったということは他にも思い当たる出来事あるの?
あと2chに書き込んだ悪口、今も探せますか?どの板でどのスレでどんな言葉使ったかとか覚えていらっしゃったらそれだけでも見つけやすさは上がると思います
やっぱり今までいた世界線じゃないと思ったということは他にも思い当たる出来事あるの?
あと2chに書き込んだ悪口、今も探せますか?どの板でどのスレでどんな言葉使ったかとか覚えていらっしゃったらそれだけでも見つけやすさは上がると思います
332本当にあった怖い名無し
2018/04/18(水) 12:52:18.26ID:nfi0GrhB0 >>320
作為って小学生くらいの頃に「さい」と辞書で確認したのは覚えてるけど、今更ググってみて衝撃を覚えたw
作為って小学生くらいの頃に「さい」と辞書で確認したのは覚えてるけど、今更ググってみて衝撃を覚えたw
333本当にあった怖い名無し
2018/04/18(水) 14:44:18.55ID:iwYyj56w0 >>331
悪口というかその男社員、性格悪くてあざとかったけど結局出世しなくて因果応報だったなと思ったんで、因果応報スレに書いたよ
今因果応報スレ調べたら、いっぱいあるけど過去ログがたいしてついてない単発スレが多いから、遡れなかった
ぐぐってみたけど、みつからない。もう10年前くらいのスレだよ
他にも記憶違いいっぱいあったんで、昨年か今年の頭にブログにメモしたはずなので、ブログ内検索したんだけどみつからない
メモアプリやメールの下書き( 下書きをメモ代わりにしている)を調べたんだけどみつからない
悪口というかその男社員、性格悪くてあざとかったけど結局出世しなくて因果応報だったなと思ったんで、因果応報スレに書いたよ
今因果応報スレ調べたら、いっぱいあるけど過去ログがたいしてついてない単発スレが多いから、遡れなかった
ぐぐってみたけど、みつからない。もう10年前くらいのスレだよ
他にも記憶違いいっぱいあったんで、昨年か今年の頭にブログにメモしたはずなので、ブログ内検索したんだけどみつからない
メモアプリやメールの下書き( 下書きをメモ代わりにしている)を調べたんだけどみつからない
334本当にあった怖い名無し
2018/04/18(水) 14:50:54.55ID:iwYyj56w0 中小企業で係長になったはずの男性社員が、元いた会社の部長だった話は、このスレの過去にも書いたはず
でもこのスレも過去ログくっついてないよね
あるいは似たスレ(パラレル?)だったかも
でもこのスレも過去ログくっついてないよね
あるいは似たスレ(パラレル?)だったかも
335本当にあった怖い名無し
2018/04/18(水) 20:46:59.38ID:61J+pAW80 SUNTORYから出ているビールの頂
確かアルコール度数9パーセントじゃなかった?
確かアルコール度数9パーセントじゃなかった?
336本当にあった怖い名無し
2018/04/18(水) 21:22:04.27ID:1Z4EbXLi0337本当にあった怖い名無し
2018/04/18(水) 21:31:26.11ID:c7ASoa6D0 70年代にファンタアップルは飲んだし記憶にある
338本当にあった怖い名無し
2018/04/18(水) 22:12:16.49ID:+IQSBPyN0 おらも
339本当にあった怖い名無し
2018/04/18(水) 22:30:34.50ID:iaj+pbNe0 エヴァでシンジが転校してきてなかなか馴染めなくて何となく芸を披露したら賞賛されるシーンがアニメランキングで紹介されてたんだけど
そんなシーンいくら見返してもないんだがこれはパラレルワールドの記憶?
そんなシーンいくら見返してもないんだがこれはパラレルワールドの記憶?
340本当にあった怖い名無し
2018/04/18(水) 23:05:31.59ID:q+zk8O5Q0 >>339
なんだそりゃ
なんだそりゃ
341本当にあった怖い名無し
2018/04/18(水) 23:34:51.66ID:x0utunCh0 >>339
芸を披露したシーンなんて自分も覚えないなあ。
近そうなシーンは第3話、鈴原にパンチされる回、
授業中クラスの女子から回って来た「碇くんがあのロボットのパイロットというのはホント?」
というメールにyesと回答した途端、シンジの周囲にクラスメートがどっと押し寄せて来るシーンがある。
これは今ブルーレイで確認済。
芸披露なんてどこで言われてたわけ?どんな芸?
芸シーンの映像が流れたのか、そう言われてただけなのか?
芸を披露したシーンなんて自分も覚えないなあ。
近そうなシーンは第3話、鈴原にパンチされる回、
授業中クラスの女子から回って来た「碇くんがあのロボットのパイロットというのはホント?」
というメールにyesと回答した途端、シンジの周囲にクラスメートがどっと押し寄せて来るシーンがある。
これは今ブルーレイで確認済。
芸披露なんてどこで言われてたわけ?どんな芸?
芸シーンの映像が流れたのか、そう言われてただけなのか?
342本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 02:53:13.85ID:c4Sp2YBN0 >>337
あたしも
あたしも
343本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 06:10:53.27ID:v+/3MQNv0344本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 06:17:49.23ID:zAy06FrP0 マンデラが本当は死んでて、大統領になったのは影武者とか?
345本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 06:45:28.37ID:uOB7TzMj0 ストロングゼロ等が9%だからそれと混同してるだけだと思う
346本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 07:06:25.90ID:4EH6QKt/0 >>308
>アパルトヘイトのことも知ってたしなんか黒人が大統領になってすげーってのもおぼえてるけど
いや顔を見たことあったら不思議に思って覚えるはずだ。普通の黒人と違って特徴的なブッシュマン(コイサン、カポイド)の顔をしてるから。
こんな人種の人初めて見た!と思ったね。
>アパルトヘイトのことも知ってたしなんか黒人が大統領になってすげーってのもおぼえてるけど
いや顔を見たことあったら不思議に思って覚えるはずだ。普通の黒人と違って特徴的なブッシュマン(コイサン、カポイド)の顔をしてるから。
こんな人種の人初めて見た!と思ったね。
347本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 07:10:56.93ID:4EH6QKt/0348本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 07:12:43.69ID:4EH6QKt/0 記憶の捏造、書き換えなんて簡単に起こるとやっていたね。
まぁ殆どがそういうこった
まぁ殆どがそういうこった
349本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 07:24:19.78ID:aIlSWgGT0350本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 07:56:02.33ID:v+/3MQNv0 >>345
普段ストロング系を飲むのでそれはない
普段ストロング系を飲むのでそれはない
351本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 08:10:32.11ID:R8N6RDx50 >>337
ファンタ・アップル(無印)は実在してたからw
論争になってたのはそれとは別に発売されていたというゴールデンアップルの方だね
ゴールデンアップル論争の過去スレは避難所にまとめたけど、
本スレはB級グルメ板に立っててオカルト現象という認識はほとんどなかった
オカルト板にもスレ立ってたけど、集団催眠やカルト信仰という説が主流で、
パラレルワールドとか世界線とかいう発想は流石のオカ民にもなかった
まあ、オカルトにも時代の流れってやつがあるんだろね
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/53n-58
ファンタ・アップル(無印)は実在してたからw
論争になってたのはそれとは別に発売されていたというゴールデンアップルの方だね
ゴールデンアップル論争の過去スレは避難所にまとめたけど、
本スレはB級グルメ板に立っててオカルト現象という認識はほとんどなかった
オカルト板にもスレ立ってたけど、集団催眠やカルト信仰という説が主流で、
パラレルワールドとか世界線とかいう発想は流石のオカ民にもなかった
まあ、オカルトにも時代の流れってやつがあるんだろね
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/53n-58
352本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 08:37:31.41ID:D/GCi1HN0 >>349
俺も記憶にないけど、もしあったとしたらあのバンジョーで奏でるアメリカ片田舎風のBGMなんだろうな
俺も記憶にないけど、もしあったとしたらあのバンジョーで奏でるアメリカ片田舎風のBGMなんだろうな
353本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 10:00:57.36ID:uOB7TzMj0 >>350
普段ストロング系飲んでるからアルコール度数強めのビール系出たときに同じくらいって思い込んだんでしょ
普段ストロング系飲んでるからアルコール度数強めのビール系出たときに同じくらいって思い込んだんでしょ
354本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 10:13:15.25ID:/B/hpQsb0355本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 11:13:01.67ID:GZicuzQW0356本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 11:16:33.33ID:dkSEqbsL0357本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 11:33:39.83ID:0RK97t9O0 バシャールの最新本
BASHAR(バシャール)2017 世界は見えた通りでは、ない バシャールが語る、夢から覚めてありありと見る、世界の「新しい地図」。
の目次をAmazonでみたら、マンダラが何ヶ所かに書いてあった
図書館にないのでまだ読んでないけど
BASHAR(バシャール)2017 世界は見えた通りでは、ない バシャールが語る、夢から覚めてありありと見る、世界の「新しい地図」。
の目次をAmazonでみたら、マンダラが何ヶ所かに書いてあった
図書館にないのでまだ読んでないけど
358本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 12:24:09.82ID:4+zPVrMx0 もうちょっと他人にも意味が伝わるように書き込むといいかもしれない
359本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 12:35:08.42ID:R8N6RDx50 >>357
曼荼羅効果って何かと思ったw
バシャールって1秒間に10億回パラレルワールドが切り替わってる言ってたやつだろ
まあマンデラ効果は今が旬だからな
バシャール(というかダリル・アンカ?)もトレンドに便乗するんやで
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4899764707/
曼荼羅効果って何かと思ったw
バシャールって1秒間に10億回パラレルワールドが切り替わってる言ってたやつだろ
まあマンデラ効果は今が旬だからな
バシャール(というかダリル・アンカ?)もトレンドに便乗するんやで
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4899764707/
360本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 16:24:45.88ID:zdwjaWDq0361本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 16:27:49.76ID:D/GCi1HN0362本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 16:42:51.53ID:x11IH0Wb0 ちっさいマンデラ現象、ここのところ発生しまくり。
例えば、近所の諏訪神社。参拝に行こうと創建とか調べまくってた。
ある日、前を通ったら、八幡様になっており愕然、とかね。
ちょいと世界が変わった印で、やっぱり人の性格が変わっていたりする。
で、気になったのは、この世界にいた自分はどうなったか?
どうやら「今の自分」に統合されるそうだ。
昔、オカ板に「記憶が2つあるんだが」というスレがあったけど、
統合がうまくいかなかった人なのかも?
パラレルな自分達も、自分の一部なんだよなあ。
例えば、近所の諏訪神社。参拝に行こうと創建とか調べまくってた。
ある日、前を通ったら、八幡様になっており愕然、とかね。
ちょいと世界が変わった印で、やっぱり人の性格が変わっていたりする。
で、気になったのは、この世界にいた自分はどうなったか?
どうやら「今の自分」に統合されるそうだ。
昔、オカ板に「記憶が2つあるんだが」というスレがあったけど、
統合がうまくいかなかった人なのかも?
パラレルな自分達も、自分の一部なんだよなあ。
363本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 16:57:58.13ID:uOB7TzMj0 すぐにパラレルワールドは最先端量子論で云々と言いだす奴は量子論のこと少しもわかってない
わかってないから量子論で説明できると思っている
わかってないから量子論で説明できると思っている
364本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 17:16:10.35ID:4EH6QKt/0 元々ここって「もっと前に亡くなっていた記憶」スレだからな
色んな不思議なこととなると、enigmaスレの内容になる
色んな不思議なこととなると、enigmaスレの内容になる
365本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 17:52:37.13ID:8ZGYukhA0366本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 18:32:52.54ID:v+/3MQNv0367本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 18:59:34.40ID:QlE8Cd/30368本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 19:14:10.20ID:507htL/m0369本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 19:31:43.63ID:R8N6RDx50 >>360-361
これはパラレルワールドの物理学的な理論について解説せねばならないかな
この世界と別の世界が並行して存在しているという仮説は、
理論物理学の世界では様々な形で提唱されていて、それらを多元宇宙論と総称している
その中で一般的に考えられているパラレルワールドに最も近い概念は、
エベレット博士が提唱した多世界解釈だろうと思われる
多世界解釈を説明するために有名な「シュレディンガーの猫」を引き合いに出すけど、
これは量子力学(コペンハーゲン解釈)では原子のα崩壊は量子重ね合わせによって
起きる・起きないの2通りの状態が不確定のまま共存しているわけだが、
もしα崩壊が起きた時に猫が死ぬ仕掛けを作ったら、猫が死ぬ・死なない2通りの状態が
不確定のまま共存するのかと言う馬鹿げた矛盾を示す一種の思考実験なわけだ
この矛盾を解決する最も有力な説がデコヒーレンス(干渉喪失)という概念で、
まあ簡単に言うと原子のα崩壊が猫の生死に反映される過程で
量子重ね合わせが解消されるはずだという考え方なんだ
しかし、このデコヒーレンスが量子力学と矛盾なく起こるためには、
α崩壊が起きて猫が死ぬ可能性とα崩壊が起きずに猫が生きてる可能性に
世界が分岐しなければならない、と言う考えが多世界解釈と言うわけだ
それ以外にもランドール博士が5次元宇宙論として支持している膜宇宙論とか、
現在提唱されている統一理論として最も有力視されている超弦理論とか、
パラレルワールドの可能性を示す様々な仮説が存在していて、
パラレルワールドが存在するという仮説は最先端の理論物理学の常識となっている
まあでもこれは別に360のことを非難しているわけじゃあないから安心してくれ
360が自信満々にパラレルワールドが絵空事だと言ったのは、
別に360の頭がおかしいからでなく、おそらく自覚のないマンデラ効果なんだと思う
360の元いた世界では多元宇宙論が空想の産物であったというだけで、
たまたま移った先のこの世界では多元宇宙論は物理学の最先端理論として確立されていた
ただそれだけのことだ
これはパラレルワールドの物理学的な理論について解説せねばならないかな
この世界と別の世界が並行して存在しているという仮説は、
理論物理学の世界では様々な形で提唱されていて、それらを多元宇宙論と総称している
その中で一般的に考えられているパラレルワールドに最も近い概念は、
エベレット博士が提唱した多世界解釈だろうと思われる
多世界解釈を説明するために有名な「シュレディンガーの猫」を引き合いに出すけど、
これは量子力学(コペンハーゲン解釈)では原子のα崩壊は量子重ね合わせによって
起きる・起きないの2通りの状態が不確定のまま共存しているわけだが、
もしα崩壊が起きた時に猫が死ぬ仕掛けを作ったら、猫が死ぬ・死なない2通りの状態が
不確定のまま共存するのかと言う馬鹿げた矛盾を示す一種の思考実験なわけだ
この矛盾を解決する最も有力な説がデコヒーレンス(干渉喪失)という概念で、
まあ簡単に言うと原子のα崩壊が猫の生死に反映される過程で
量子重ね合わせが解消されるはずだという考え方なんだ
しかし、このデコヒーレンスが量子力学と矛盾なく起こるためには、
α崩壊が起きて猫が死ぬ可能性とα崩壊が起きずに猫が生きてる可能性に
世界が分岐しなければならない、と言う考えが多世界解釈と言うわけだ
それ以外にもランドール博士が5次元宇宙論として支持している膜宇宙論とか、
現在提唱されている統一理論として最も有力視されている超弦理論とか、
パラレルワールドの可能性を示す様々な仮説が存在していて、
パラレルワールドが存在するという仮説は最先端の理論物理学の常識となっている
まあでもこれは別に360のことを非難しているわけじゃあないから安心してくれ
360が自信満々にパラレルワールドが絵空事だと言ったのは、
別に360の頭がおかしいからでなく、おそらく自覚のないマンデラ効果なんだと思う
360の元いた世界では多元宇宙論が空想の産物であったというだけで、
たまたま移った先のこの世界では多元宇宙論は物理学の最先端理論として確立されていた
ただそれだけのことだ
370本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 19:38:26.93ID:uOB7TzMj0 パラレルワールドが存在することとパラレルワールド間を移動できるってのは全く別の話
371本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 20:30:54.30ID:4EH6QKt/0 >>368
海外でマンデラ効果と名がついて話題になりだしたから、この「宮尾すすむがもっと前に亡くなっていた記憶」スレがマンデラの名を冠して復活したわけで
海外でマンデラ効果と名がついて話題になりだしたから、この「宮尾すすむがもっと前に亡くなっていた記憶」スレがマンデラの名を冠して復活したわけで
372本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 21:54:01.40ID:oAkBfLvC0 確かにここのスレの方がマンデラ効果って名称より早かったな。あの時、宮尾効果って呼んでいたら宮尾効果になってたかもな
373本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 21:58:16.26ID:Qf+epGlI0 >>372
話題では多分ファンタの方が早いはず
話題では多分ファンタの方が早いはず
374本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 23:20:30.50ID:nbKdlPUp0375本当にあった怖い名無し
2018/04/19(木) 23:29:32.06ID:4EH6QKt/0 ちなみに俺は宮尾すすむと言う人に関しては全く知らんw
376本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 00:15:53.94ID:5FpK43oP0 はいっ!
377本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 01:07:07.78ID:4O+79mUC0 一応こういうニュースがあったみたいだけど
>サッポロビールは16日、第3のビールで初となる
>アルコール度数9%の新商品「LEVEL9
>贅沢(ぜいたく)ストロング」を6月5日から全国で発売すると発表した。
頂に、間違いないと言われるんだろうな
>サッポロビールは16日、第3のビールで初となる
>アルコール度数9%の新商品「LEVEL9
>贅沢(ぜいたく)ストロング」を6月5日から全国で発売すると発表した。
頂に、間違いないと言われるんだろうな
378本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 07:10:58.06ID:QOu5FGY30 多世界解釈とか平行世界の概念について議論するにはオカルト的アプローチは限界というよりそもそも無理
まあスレチになってしまうが、そういう議論をするのであれば量子学や物理学よりオカルト的見解に基づく議論を展開した方がこの板的に正解かと
オカルト解釈というのはそもそも非論理的なファンタジー論だからね
まあスレチになってしまうが、そういう議論をするのであれば量子学や物理学よりオカルト的見解に基づく議論を展開した方がこの板的に正解かと
オカルト解釈というのはそもそも非論理的なファンタジー論だからね
379本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 07:47:12.70ID:WFglmE0Z0380本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 09:50:50.86ID:qMeqyMij0 >>377
混同する余地一杯あるな
スーパーなんかの酒コーナーで流し見しながら
このビール8%?高い!8%なんてストロング系チューハイ並みじゃん、あ、ストロング系は今は9%か、え、9%のビールもあるんだ
みたいにぼんやり考えながら見てたらどれがどれのことかいくらでもごっちゃになる
混同する余地一杯あるな
スーパーなんかの酒コーナーで流し見しながら
このビール8%?高い!8%なんてストロング系チューハイ並みじゃん、あ、ストロング系は今は9%か、え、9%のビールもあるんだ
みたいにぼんやり考えながら見てたらどれがどれのことかいくらでもごっちゃになる
381本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 10:12:33.92ID:rwaJdcLe0 >>358
「BASHAR(バシャール)2017 」の目次をざっくり書くなら
◆歴史は常に変化している
◆マンデラ効果または並行現実の歴史
◆マンデラ効果詳述
◆時間は意識の副作用
◆未来と過去は、別バージョンの今(過去と未来を変える法)
「BASHAR(バシャール)2017 」の目次をざっくり書くなら
◆歴史は常に変化している
◆マンデラ効果または並行現実の歴史
◆マンデラ効果詳述
◆時間は意識の副作用
◆未来と過去は、別バージョンの今(過去と未来を変える法)
382本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 10:27:29.73ID:L/9cl7190 >>326
元同僚が転職して(?)やつの地元の中小企業で係長をしていたはずなのに、昨年元々の大手企業で以前と同じ部署で部長になってた話
同姓同名路線で考えてみた
もしかしたらその苗字でその名前がものすごく画数とか良くて
姓名判断してもらうとその名前にいきつきやすいのかも?などと考えネット検索してみたら
ほとんどが大吉、外格、家庭運、総画にいたっては大大吉だ
ただ人格だけが大凶だった
なんか当たってる悪運強し
もしかしたら同姓同名がいたのかな、変わった名前なんだけどね
あの中小企業の人もおそらく昇進していってると思うけど検索しても出てこない
元同僚が転職して(?)やつの地元の中小企業で係長をしていたはずなのに、昨年元々の大手企業で以前と同じ部署で部長になってた話
同姓同名路線で考えてみた
もしかしたらその苗字でその名前がものすごく画数とか良くて
姓名判断してもらうとその名前にいきつきやすいのかも?などと考えネット検索してみたら
ほとんどが大吉、外格、家庭運、総画にいたっては大大吉だ
ただ人格だけが大凶だった
なんか当たってる悪運強し
もしかしたら同姓同名がいたのかな、変わった名前なんだけどね
あの中小企業の人もおそらく昇進していってると思うけど検索しても出てこない
383本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 10:31:28.80ID:jwHarzoS0 >>378
科学にはわからないこともある(≒現代科学が間違っている)というのがオカルトの言い分だったのに
最先端量子力学では〜とかで権威付けしようとするのはどうなんだろうとは思う
似非科学に騙されやすそうだなとも
科学にはわからないこともある(≒現代科学が間違っている)というのがオカルトの言い分だったのに
最先端量子力学では〜とかで権威付けしようとするのはどうなんだろうとは思う
似非科学に騙されやすそうだなとも
384本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 11:11:28.95ID:bTTf9j7K0 宣伝がどのようにされてたか覚えてなくて
ビールで9%が出たんだーくらいの感想で
記憶に自信があるってなんだろ
7→8に上がった記憶はあるのかな?
ちなみにうちの近所のスーパーではPOPの外し忘れで頂にストロングゼロの9%ってPOPが付いてたことがある
ビールで9%が出たんだーくらいの感想で
記憶に自信があるってなんだろ
7→8に上がった記憶はあるのかな?
ちなみにうちの近所のスーパーではPOPの外し忘れで頂にストロングゼロの9%ってPOPが付いてたことがある
385本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 11:33:51.62ID:qMeqyMij0 >>382
その嫌な先輩が別の中小企業の係長だったとネットで知ったのは何年前のどんなサイト?
その嫌な先輩が別の中小企業の係長だったとネットで知ったのは何年前のどんなサイト?
386本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 13:30:21.58ID:uvlj1Y0u0 さっきテレビを見て、違和感を感じた
あれ? 麻生さんって口の曲がり方が反対になってる……?
一昨日までは確かに左側に口角が上がってたのに……
自分は次元をスライドしてしまったのだろうか
もうこの人生は嫌だ、世界観を変えてくれって願っていたのが
叶ってしまったのか……
あれ? 麻生さんって口の曲がり方が反対になってる……?
一昨日までは確かに左側に口角が上がってたのに……
自分は次元をスライドしてしまったのだろうか
もうこの人生は嫌だ、世界観を変えてくれって願っていたのが
叶ってしまったのか……
387本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 14:33:06.21ID:cbZwjOr50 >>385
>>385
10年前に名前検索したら一番上に出てきた、中小企業のホームページで知ったよ
その人の出身県だったから会社やめて国に帰ったのか?と思ってた
で、今また検索して驚愕
昨年検索したときには前の大手会社で仮にAは部長になってたわけですが
不可思議に思ったのは当時Aの上司だった課長Bさんはどうしたんだろう?と
でも課長はもう定年退職したのか?と勝手に納得した
んでAの名前検索してもどこにも出てこない。会社名、部署名や役所名入れても出てこない
中小企業の課長路線で、出身県と名前でも出てこない
それどころか名前だけで検索してもでてこない(自分が2ちゃんに悪口書いたのが出てきた。汗)
そして驚愕したというのはAの課長Bが副社長になってたこと。定年退職じゃなかったんだ…
あの会社代々社長の息子、つまり身内が継いでて、社長の息子はBさんと歳近いのに、なんでBが?
Aの名前が全然出てこないっていうのも不思議だし。また違う並行世界に来ちゃったんですかね
>>385
10年前に名前検索したら一番上に出てきた、中小企業のホームページで知ったよ
その人の出身県だったから会社やめて国に帰ったのか?と思ってた
で、今また検索して驚愕
昨年検索したときには前の大手会社で仮にAは部長になってたわけですが
不可思議に思ったのは当時Aの上司だった課長Bさんはどうしたんだろう?と
でも課長はもう定年退職したのか?と勝手に納得した
んでAの名前検索してもどこにも出てこない。会社名、部署名や役所名入れても出てこない
中小企業の課長路線で、出身県と名前でも出てこない
それどころか名前だけで検索してもでてこない(自分が2ちゃんに悪口書いたのが出てきた。汗)
そして驚愕したというのはAの課長Bが副社長になってたこと。定年退職じゃなかったんだ…
あの会社代々社長の息子、つまり身内が継いでて、社長の息子はBさんと歳近いのに、なんでBが?
Aの名前が全然出てこないっていうのも不思議だし。また違う並行世界に来ちゃったんですかね
388本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 15:16:03.96ID:cbZwjOr50 もう一回見てきた役員のとこ
昨年はAがその課の部長になっていたけど一年以内に何かあって退いたのかも?と思ったから
そしたらAの名前が無くてBが副社長になってるさっきみつけた人事のも、昨年のだった
わけわからん
昨年はAがその課の部長になっていたけど一年以内に何かあって退いたのかも?と思ったから
そしたらAの名前が無くてBが副社長になってるさっきみつけた人事のも、昨年のだった
わけわからん
389本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 15:29:27.88ID:MfJ8FxW/0 俺もわけわからん
390本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 15:53:30.82ID:a9cLXyaD0 因果律の矛盾があったから時空のおっさんに片付けられたのかも
391本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 17:19:11.72ID:qMeqyMij0 >>388
この際Bさんのことは置いておこう
元の会社のHPで見かけなかったとしたら、事情あってBさんの情報だけ一時的に掲載してなかっただけかもしれないし
(例えばストーカー被害に遭ってるから一回情報下げてもらって会社を辞めたように見せかけたいとか
家族の介護が必要で一回退職したけど案外早く解決して出戻り、って可能性だってある)
これまで身内だけがトップを代々引き継いできた会社だろうとお家騒動があったとかで身内以外が副社長になるとかいくらでも理由はあるから
んで今その会社のHP見たら、他の役員の情報はあるのに、Aがどこにもいなかった?だとしたら辞めたか転職したのかもよ?
そして今は個人情報時代、どの会社もHPに社員晒してるとは限らないから
そういう会社に移ったのなら今検索して見付からないこと自体はそれほど不思議なことじゃない
Aさんが別会社の係長になってたってのも、色んな事情が重なって本当に一時だけその会社にいて係長してたのかもしれない
ゴールデンアップルやラピュタのEDみたいに公式が「ない」と言ってるものがあったという記憶はありえないけど
この件に関しては記憶違い以前に、一つずつ理由考えてみれば、どれも全然ありえないことじゃないことがわかる
おかしいおかしいと思ってるからおかしくないことまでおかしく思えてるだけに見えるよ
この際Bさんのことは置いておこう
元の会社のHPで見かけなかったとしたら、事情あってBさんの情報だけ一時的に掲載してなかっただけかもしれないし
(例えばストーカー被害に遭ってるから一回情報下げてもらって会社を辞めたように見せかけたいとか
家族の介護が必要で一回退職したけど案外早く解決して出戻り、って可能性だってある)
これまで身内だけがトップを代々引き継いできた会社だろうとお家騒動があったとかで身内以外が副社長になるとかいくらでも理由はあるから
んで今その会社のHP見たら、他の役員の情報はあるのに、Aがどこにもいなかった?だとしたら辞めたか転職したのかもよ?
そして今は個人情報時代、どの会社もHPに社員晒してるとは限らないから
そういう会社に移ったのなら今検索して見付からないこと自体はそれほど不思議なことじゃない
Aさんが別会社の係長になってたってのも、色んな事情が重なって本当に一時だけその会社にいて係長してたのかもしれない
ゴールデンアップルやラピュタのEDみたいに公式が「ない」と言ってるものがあったという記憶はありえないけど
この件に関しては記憶違い以前に、一つずつ理由考えてみれば、どれも全然ありえないことじゃないことがわかる
おかしいおかしいと思ってるからおかしくないことまでおかしく思えてるだけに見えるよ
392本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 17:20:08.13ID:3ONbfka30 長い
393本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 17:31:54.79ID:cbZwjOr50 >>391
考察どもです
昨年見たときにはBさんのことはそこまでチェックしてなかったので見落としかも
>Aがどこにもいなかった?だとしたら辞めたか転職したのかもよ?
部長になった人が2ヶ月くらいで辞めるかな?
何十年もその会社にいて、出世狙いで嫁も会社の重役の身内で、やっと部長に就任したのに?
なにかしでかしたか、因果律か
考察どもです
昨年見たときにはBさんのことはそこまでチェックしてなかったので見落としかも
>Aがどこにもいなかった?だとしたら辞めたか転職したのかもよ?
部長になった人が2ヶ月くらいで辞めるかな?
何十年もその会社にいて、出世狙いで嫁も会社の重役の身内で、やっと部長に就任したのに?
なにかしでかしたか、因果律か
394本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 17:36:46.83ID:DkC3xZyd0395本当にあった怖い名無し
2018/04/20(金) 21:54:00.73ID:o2CJHnYG0 >>394
もしかしたら病気とかもありますね
しかし今日見た役員就任記事の日付は
昨年Aが部長になってるのを私が見た月より2ヶ月前の日付だったよ
だからAがなんらかで辞めてるなら、私が昨年検索したときには、既に名前はなかったはずだ(今日見た記事を目にしたことになるから)
もしかしたら病気とかもありますね
しかし今日見た役員就任記事の日付は
昨年Aが部長になってるのを私が見た月より2ヶ月前の日付だったよ
だからAがなんらかで辞めてるなら、私が昨年検索したときには、既に名前はなかったはずだ(今日見た記事を目にしたことになるから)
396本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 03:12:12.55ID:s+Z8pMLj0 最近の文書改ざん問題を見てもわかるけど
公のデータさえもミスや書き換えも大いにありうる。
自分個人や家族の写真や確かな記録でもなければ
確信は持てない気がするね。
公のデータさえもミスや書き換えも大いにありうる。
自分個人や家族の写真や確かな記録でもなければ
確信は持てない気がするね。
397本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 07:43:14.79ID:pVbmOwDk0 今日ミッキーマウスの服着ようと思ってマンデラ思い出して初めてよく見てみた
確かにパンツだな
でもサスペンダーしてる時もない?
確かにパンツだな
でもサスペンダーしてる時もない?
398本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 07:45:33.93ID:TC4Htivc0 糖質が日記書くスレになってるな
399本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 08:17:39.19ID:O+4zm3AY0 >>397
ミッキーマウスのサスペンダーって結構有名なマンデラなんだな
確かに上半身裸というワイルドなイメージ合わんよな、あのキャラには
http://files.brightside.me/files/news/part_34/349860/14924210-30348360-11-0-1499100646-1499100647-650-1-1499100647-650-3c4ce6674f-1499147383.jpg
©Disney ←ディズニー警察恐いから一応付けておくw
ミッキーマウスのサスペンダーって結構有名なマンデラなんだな
確かに上半身裸というワイルドなイメージ合わんよな、あのキャラには
http://files.brightside.me/files/news/part_34/349860/14924210-30348360-11-0-1499100646-1499100647-650-1-1499100647-650-3c4ce6674f-1499147383.jpg
©Disney ←ディズニー警察恐いから一応付けておくw
400本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 08:50:39.78ID:A3YFi8WO0401本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 10:35:49.68ID:jkOV39ID0 ミニーマウスもかつては上半身裸だった衝撃(マンデラじゃない)
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20160919/62/6670332/132/535x520xd2b5ca33bd970f64a6301fa7.jpg
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20160919/62/6670332/132/535x520xd2b5ca33bd970f64a6301fa7.jpg
402本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 10:46:17.11ID:a48liTLs0 白黒時代の大昔のミッキーはサスペンダー付けてた記憶があるなぁ、あの衣装にはサスペンダーが似合うから脳内で補完してしまうという思い込みの一種なんだろうけどね
上でちょっと話題に上がった『007 ムーンレイカー』の歯の矯正具のシーンも、あれは絶対に矯正具があったほうが面白いし自然なシーンなんだよね
だから観客は自然に脳内で補完して記憶を置き換えてしまうと、本来ならそういう「観客の見たいもの」に応えるのが演出家や脚本家の仕事なんだろうけどムーンレイカーの制作陣にはその能力が欠けてたんだろうね
上でちょっと話題に上がった『007 ムーンレイカー』の歯の矯正具のシーンも、あれは絶対に矯正具があったほうが面白いし自然なシーンなんだよね
だから観客は自然に脳内で補完して記憶を置き換えてしまうと、本来ならそういう「観客の見たいもの」に応えるのが演出家や脚本家の仕事なんだろうけどムーンレイカーの制作陣にはその能力が欠けてたんだろうね
403本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 10:50:40.93ID:KoqfNbj/0 >>402
製作陣「マンデラ効果も計算済み」
製作陣「マンデラ効果も計算済み」
404本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 11:37:28.41ID:LEOAmB9z0 >>396
ミスの書きかえ…そうかなぁ
このスレのように大勢の人と共有できる記憶違いじゃないから、ここらへんにしますが、私はおおいに興奮してる
友達には昨年から何度も(部長話)話しているので、昨日の変化も話してみるつもり
昨年部長になってるの知ってから、自分の人生が不幸三昧だったんで、別のパラレルに行けたらいいな
こんな風に(?)ちょっとずつでも平行世界を移動できてたらおもしろい
ちなみに糖質ではござらん
長文失礼しました
ミスの書きかえ…そうかなぁ
このスレのように大勢の人と共有できる記憶違いじゃないから、ここらへんにしますが、私はおおいに興奮してる
友達には昨年から何度も(部長話)話しているので、昨日の変化も話してみるつもり
昨年部長になってるの知ってから、自分の人生が不幸三昧だったんで、別のパラレルに行けたらいいな
こんな風に(?)ちょっとずつでも平行世界を移動できてたらおもしろい
ちなみに糖質ではござらん
長文失礼しました
405本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 11:54:32.00ID:A3YFi8WO0 >>402
>ムーンレイカー歯列矯正器具
しかし、「あった」のに「なかった」ように記憶違いしてしまうことはあっても、
「なかった」ものを「あった」ように、多くの人が記憶違いしてしまうなんてあるか?
その問題については結構真剣に追究してるサイトかブログがあったぞ
前スレだったかに矯正器具を装着したバージョンの映像も上がってたぞ
個人的には、今の所、ガチでマンエフェと言えるのはこれだけだと思ってる
>ムーンレイカー歯列矯正器具
しかし、「あった」のに「なかった」ように記憶違いしてしまうことはあっても、
「なかった」ものを「あった」ように、多くの人が記憶違いしてしまうなんてあるか?
その問題については結構真剣に追究してるサイトかブログがあったぞ
前スレだったかに矯正器具を装着したバージョンの映像も上がってたぞ
個人的には、今の所、ガチでマンエフェと言えるのはこれだけだと思ってる
406本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 12:35:50.93ID:O+4zm3AY0 あえて作品に不自然な点を仕込む技法は
クィーンのウィ・アー・ザ・チャンピオンズで、
最後の「オブ・ザ・ワールド」の節をぶった切るってのがあったな
何も知らなかった頃、音が途中で途切れたのかと思って何度も録音し直したこともw
これは聴衆の記憶違いを狙ったものかは分からんが、
案の定、後にマンデラネタになってたわ
クィーンのウィ・アー・ザ・チャンピオンズで、
最後の「オブ・ザ・ワールド」の節をぶった切るってのがあったな
何も知らなかった頃、音が途中で途切れたのかと思って何度も録音し直したこともw
これは聴衆の記憶違いを狙ったものかは分からんが、
案の定、後にマンデラネタになってたわ
407本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 12:52:37.78ID:a48liTLs0 ミッキーに関してはフェリックスっていう猫のキャラ(ガムで有名かも)がいてそいつが実はサスペンダー付けてて混同してるんじゃないかと思って検索してみてたら素っ裸じゃねーかw
https://www.licensing.biz/entertainment/cplg-secures-new-felix-the-cat-apparel-range
>>405
映像あるなら見たいな、前スレも見てたとは思うけど記憶にないわ
もしかして飛ばされた!?w
https://www.licensing.biz/entertainment/cplg-secures-new-felix-the-cat-apparel-range
>>405
映像あるなら見たいな、前スレも見てたとは思うけど記憶にないわ
もしかして飛ばされた!?w
408本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 13:55:30.60ID:G8wxmdQc0 >>407
まあ動物キャラは全裸が基本やしな
中には裸ネクタイというハイソな紳士もおるわけやし
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81w%2BYS95zSL._SL1200_.jpg
まあ動物キャラは全裸が基本やしな
中には裸ネクタイというハイソな紳士もおるわけやし
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81w%2BYS95zSL._SL1200_.jpg
409本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 14:12:08.76ID:O+4zm3AY0 >>4とかにあるキャラ系マンデラ効果まとめ
ピカチュウのしっぽの先端の色
http://i.imgur.com/hSSXwfe.jpg
モノポリーおじさんの片眼鏡
http://i.imgur.com/J3WDTuH.jpg
おさるのジョージのしっぽ
http://i.imgur.com/Ic8Xxb9.jpg
おまけ
昔のキットカットのロゴのハイフン
http://i.imgur.com/ySUC2nx.jpg
フォルクスワーゲンのVとWが繋がっているロゴ
http://i.imgur.com/qrdrbfn.jpg
ミッキーマウスはなぜか>>4には入ってなかったな
>>160あたりから出てきたネタだし、世界的にもネタ画像作られるくらいには有名だから
次スレの追加ネタに推挙いたしたく
ピカチュウのしっぽの先端の色
http://i.imgur.com/hSSXwfe.jpg
モノポリーおじさんの片眼鏡
http://i.imgur.com/J3WDTuH.jpg
おさるのジョージのしっぽ
http://i.imgur.com/Ic8Xxb9.jpg
おまけ
昔のキットカットのロゴのハイフン
http://i.imgur.com/ySUC2nx.jpg
フォルクスワーゲンのVとWが繋がっているロゴ
http://i.imgur.com/qrdrbfn.jpg
ミッキーマウスはなぜか>>4には入ってなかったな
>>160あたりから出てきたネタだし、世界的にもネタ画像作られるくらいには有名だから
次スレの追加ネタに推挙いたしたく
410本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 14:45:39.64ID:JzVjDwMI0 ミッキーのサスペンダー
パンツの2つのボタンがキーだと思う
あの脈絡のない2つのボタンが、人間の中のファッション感覚のバランスとして脳内で補完した結果
サスペンダーのボタンとして脳内で処理された結果だと思う
スーパーマリオのオーバーオールのデザインの様に
パンツの2つのボタンがキーだと思う
あの脈絡のない2つのボタンが、人間の中のファッション感覚のバランスとして脳内で補完した結果
サスペンダーのボタンとして脳内で処理された結果だと思う
スーパーマリオのオーバーオールのデザインの様に
411本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 15:27:39.13ID:O+4zm3AY0 >>410
確かにあの2つボタンは意味不明だな
案外初期デザイン案では本当にサスペンダーがあって、
アニメの作画労力の配慮からサスペンダーだけ取っ払ったのかもな
アニメキャラは線1本消すだけでも相当な労力軽減になると言うからな
多分実際には描いてないのにサスペンダーあると錯覚するのは、
実は狙ってやってる省力化トリックなのかも知れん
似たような例として、海外アニメキャラの多くは実は指が4本しかないというのもある
気付いてない人も結構いると思うけど、
これも脳の錯覚を利用した一種の省力化トリックだな
確かにあの2つボタンは意味不明だな
案外初期デザイン案では本当にサスペンダーがあって、
アニメの作画労力の配慮からサスペンダーだけ取っ払ったのかもな
アニメキャラは線1本消すだけでも相当な労力軽減になると言うからな
多分実際には描いてないのにサスペンダーあると錯覚するのは、
実は狙ってやってる省力化トリックなのかも知れん
似たような例として、海外アニメキャラの多くは実は指が4本しかないというのもある
気付いてない人も結構いると思うけど、
これも脳の錯覚を利用した一種の省力化トリックだな
412本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 15:32:28.73ID:bT7UpcgUO アニメで指が4本というのは昭和の日本でもよくやってたよ
少ない方が作画が楽なのもあるけど、きちんと5本指にして
それを動画にすると6本指に見えてしまうからというもっともな理由がある
少ない方が作画が楽なのもあるけど、きちんと5本指にして
それを動画にすると6本指に見えてしまうからというもっともな理由がある
413本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 15:59:47.03ID:O+4zm3AY0 >>412
その6本に見える説は初めて聞いたけど
確かにそういう言説は結構あるな
実際にそう見えるのかどうか当時の映像見たことないから分からんけど
サスペンダーの件も案外そんな動画上の不具合が絡んでるのかもな
その6本に見える説は初めて聞いたけど
確かにそういう言説は結構あるな
実際にそう見えるのかどうか当時の映像見たことないから分からんけど
サスペンダーの件も案外そんな動画上の不具合が絡んでるのかもな
414本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 16:32:39.79ID:yG+4KkYg0415本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 16:39:17.15ID:a48liTLs0416本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 16:48:11.73ID:yG+4KkYg0417本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 18:01:49.55ID:Lbf7Er3g0 >>412
>きちんと5本指にしてそれを動画にすると6本指に見えてしまうからというもっともな理由がある
この話は自分も聞いたことあるけど、全然もっともな理由とは思えないw
5本でなければいけない指が6本に見えるといけないから、というのに4本はいいのかよw本末転倒だし矛盾してる
結局先駆けとなったアニメの人気キャラがそういうデザインだった(四本指最古のアニメキャラはフェリックスで、
フェリックスが四本指な理由はわからないけど、単に猫をデフォルメした結果だろう)から
その後のアニメ業界もデザインを後追いしただけだと思う
手塚治虫が、指が6本に見えるから4本にした、と言ったとしたら、プライドの高い手塚治虫が後追いと思われない為についた嘘か
当時のアニメ業界のプロデューサーなりがアニメ人気獲得の為デザイン後追いを強制され、苦肉の言い訳だったのかもしれない
>きちんと5本指にしてそれを動画にすると6本指に見えてしまうからというもっともな理由がある
この話は自分も聞いたことあるけど、全然もっともな理由とは思えないw
5本でなければいけない指が6本に見えるといけないから、というのに4本はいいのかよw本末転倒だし矛盾してる
結局先駆けとなったアニメの人気キャラがそういうデザインだった(四本指最古のアニメキャラはフェリックスで、
フェリックスが四本指な理由はわからないけど、単に猫をデフォルメした結果だろう)から
その後のアニメ業界もデザインを後追いしただけだと思う
手塚治虫が、指が6本に見えるから4本にした、と言ったとしたら、プライドの高い手塚治虫が後追いと思われない為についた嘘か
当時のアニメ業界のプロデューサーなりがアニメ人気獲得の為デザイン後追いを強制され、苦肉の言い訳だったのかもしれない
418本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 20:48:47.33ID:LEOAmB9z0419本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 21:28:34.81ID:3lr4zRNB0 あんた相当落ち着きないから単なる勘違い思い違いの類いだと思うよ
420本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 21:33:35.54ID:3lr4zRNB0 ブログだの2ちゃんだの、状況を知る由もないあちこちの読み手に私怨読ませてスッキリしようて人間だからねえ、頭の構造がおかしいんじゃないの
421本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 22:32:12.21ID:LEOAmB9z0 私怨なんて書いてないよ。頭おかしい人の勘違いにしたいみたいだけど
418は最初にレスくれた人に報告したかっただけなんで。では
418は最初にレスくれた人に報告したかっただけなんで。では
422本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 22:37:09.35ID:LEOAmB9z0 >>420
>ブログだの2ちゃんだの、状況を知る由もないあちこちの読み手に私怨読ませてスッキリしようて人間だからねえ
ブログは人に見せない設定の個人ブログに、記憶違いを過剰書きにしてただけな
斜め読みも甚だしい
>ブログだの2ちゃんだの、状況を知る由もないあちこちの読み手に私怨読ませてスッキリしようて人間だからねえ
ブログは人に見せない設定の個人ブログに、記憶違いを過剰書きにしてただけな
斜め読みも甚だしい
423本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 22:41:19.10ID:QdjAW5u30 クレヨンしんちゃんの映画戦国
最後又兵衛が打たれるシーン
負傷してた敵側の奴が打とうとしてたシーンあった気がすんだけど
さっき見たら無かった、気のせい?
最後又兵衛が打たれるシーン
負傷してた敵側の奴が打とうとしてたシーンあった気がすんだけど
さっき見たら無かった、気のせい?
424本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 22:42:43.06ID:3lr4zRNB0 他人に見せない設定のブログなんて説明どこにある
425本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 22:53:35.77ID:a48liTLs0 >>419
良くぞ言った、同意w
良くぞ言った、同意w
426本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 23:01:40.94ID:WKdvGmq10 >>423
しんちゃん前に乗せて馬に乗ってる
しんちゃんのアップだから後ろの又兵衛は身体だけしか見えない
そのまま長回しでグラっとして落馬じゃなかった?
「西部戦線異状なし」みたいに敵兵を抜く演出無くてかえって名シーンだなと思った
しんちゃん前に乗せて馬に乗ってる
しんちゃんのアップだから後ろの又兵衛は身体だけしか見えない
そのまま長回しでグラっとして落馬じゃなかった?
「西部戦線異状なし」みたいに敵兵を抜く演出無くてかえって名シーンだなと思った
427本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 23:33:19.45ID:QdjAW5u30 >>426
自分のパラドックスだと思うんだけど
2つあって
1 敵側の兵が振り返って打つ
誰がやった→こいつがやりましたと捕まえる→キサマかー
2 既にほぼ死にかけの敵兵がちくしょーとか言いながら寝ながら
背中から又兵衛を打つ
どちらも打たれる前後に敵の描写があったんだよなあ
見違いとは思えないんだけど
自分のパラドックスだと思うんだけど
2つあって
1 敵側の兵が振り返って打つ
誰がやった→こいつがやりましたと捕まえる→キサマかー
2 既にほぼ死にかけの敵兵がちくしょーとか言いながら寝ながら
背中から又兵衛を打つ
どちらも打たれる前後に敵の描写があったんだよなあ
見違いとは思えないんだけど
428本当にあった怖い名無し
2018/04/21(土) 23:35:54.77ID:QdjAW5u30429本当にあった怖い名無し
2018/04/22(日) 00:21:09.17ID:iF1zGA6l0 嫌いだった部長がどうの言ってる人後出しが多すぎる
自分の思い違いを認めたくなくて不思議体験と認められたくて後付け妄想してる様にしか見えない
自分の思い違いを認めたくなくて不思議体験と認められたくて後付け妄想してる様にしか見えない
430本当にあった怖い名無し
2018/04/22(日) 00:49:02.11ID:/ZjcDspj0 嫌いだった部長…?ちゃんと読んでないならレスしなきゃいいのに
431本当にあった怖い名無し
2018/04/22(日) 00:56:21.27ID:BH72/kRq0 これマンデラじゃね?
432本当にあった怖い名無し
2018/04/22(日) 01:07:25.06ID:6YHSEGrG0 たまに時空が歪んだような書き込みあるのは認める
433本当にあった怖い名無し
2018/04/22(日) 01:11:43.46ID:MZa3etUk0 一人しか記憶違いしてない話なんかもともとスレ違い
434本当にあった怖い名無し
2018/04/22(日) 01:43:06.35ID:HZb1ZD3G0 >>433
まあスレタイ的には別に個人的な記憶違いがスレ違いってわけでもないけどな
慣行的に集団記憶違いがメインテーマにはなってるけど
それで話題的に盛り上がるかどうかはまた別の問題で
興味なければ黙殺すれば良いレベルの話だな
まあスレタイ的には別に個人的な記憶違いがスレ違いってわけでもないけどな
慣行的に集団記憶違いがメインテーマにはなってるけど
それで話題的に盛り上がるかどうかはまた別の問題で
興味なければ黙殺すれば良いレベルの話だな
435本当にあった怖い名無し
2018/04/22(日) 04:05:12.15ID:U+y5Z1P60 SCの方に書いたせいでここに反映されなかったんで再掲
クレしん戦国大合戦
しんのすけ達が未来からタイムスリップして来た丁度その時、戦やってたじゃん。
又兵衛の命を奪った弾丸は、その時発砲されたものってオチなんじゃないの。
音だけでかすりもしなかったが、本来は命中し死んでいたんだ。
その運命が奇跡の力で姫やクニを救う使命を果たすまで一時的に先送りされた。
だから彼が死ぬ前後に敵兵が銃を構えたり捕らえられるシーンがあるのは逆に不自然というか、演出的に面白くないかなと。
最初の戦いの発砲シーンと、終盤撃たれた時に又兵衛の仲間達が誰かやったと敵兵にキレるシーンがごっちゃになってるだけじゃないのかね。
クレしん戦国大合戦
しんのすけ達が未来からタイムスリップして来た丁度その時、戦やってたじゃん。
又兵衛の命を奪った弾丸は、その時発砲されたものってオチなんじゃないの。
音だけでかすりもしなかったが、本来は命中し死んでいたんだ。
その運命が奇跡の力で姫やクニを救う使命を果たすまで一時的に先送りされた。
だから彼が死ぬ前後に敵兵が銃を構えたり捕らえられるシーンがあるのは逆に不自然というか、演出的に面白くないかなと。
最初の戦いの発砲シーンと、終盤撃たれた時に又兵衛の仲間達が誰かやったと敵兵にキレるシーンがごっちゃになってるだけじゃないのかね。
436本当にあった怖い名無し
2018/04/22(日) 10:04:13.12ID:lN2HRlwm0 チョコレート(カカオ)にはカフェインは入ってなかったはずなのにいつの間にか入ってる。。
437本当にあった怖い名無し
2018/04/22(日) 10:10:39.30ID:lN2HRlwm0 これネタとかヘイトじゃなくマジレスなんだけど
「韓国(朝鮮)は存在しなかった」
ある時点でふっと出来て、そこから過去に向かって存在が作られた
「韓国(朝鮮)は存在しなかった」
ある時点でふっと出来て、そこから過去に向かって存在が作られた
438本当にあった怖い名無し
2018/04/22(日) 10:23:23.23ID:TaDoQXF/0 コンバースの星マークって内側だった?
439本当にあった怖い名無し
2018/04/22(日) 10:28:05.22ID:lN2HRlwm0 >>438
うん。バスケット時の擦り切れ対策
うん。バスケット時の擦り切れ対策
440本当にあった怖い名無し
2018/04/22(日) 10:29:39.38ID:KuV4lwoY0 あれ?
フォルクスワーゲンのロゴって切れ目入ってるんだ
つながってたと思ったのに
フォルクスワーゲンのロゴって切れ目入ってるんだ
つながってたと思ったのに
441本当にあった怖い名無し
2018/04/22(日) 10:40:11.68ID:lUAiIyMX0442本当にあった怖い名無し
2018/04/22(日) 20:20:54.54ID:fuEX6hL80 Mr.Childrenのボーカルは時空を移動してるよね しまくってるんじゃないのか〜 白状せ〜(ノ゚ο゚)ノ
443本当にあった怖い名無し
2018/04/23(月) 02:30:41.95ID:W83AVGsM0 >>442
確かに怪しい。昔の作品に予知性があるものがある。
その他星野源やEXILE(のリーダー?)も時空を超えてる時ないですか。
EXILEは日本を襲う大災害を予見して、被害を最小限に抑える未来に変えるために戦ってたような時期があった。今はどうなのかわからないけど
確かに怪しい。昔の作品に予知性があるものがある。
その他星野源やEXILE(のリーダー?)も時空を超えてる時ないですか。
EXILEは日本を襲う大災害を予見して、被害を最小限に抑える未来に変えるために戦ってたような時期があった。今はどうなのかわからないけど
444本当にあった怖い名無し
2018/04/23(月) 03:28:19.04ID:3Fhoo4HO0 時空を超えてるwww
被害を最小限に抑える未来に変えるために戦ってたwwwww
かっこいいwwwwwwwwww
被害を最小限に抑える未来に変えるために戦ってたwwwww
かっこいいwwwwwwwwww
445本当にあった怖い名無し
2018/04/23(月) 03:32:29.55ID:b5ggK3yT0446本当にあった怖い名無し
2018/04/23(月) 03:59:10.54ID:W+UFyZzd0 80年代にファミコンの高橋名人が逮捕されたって噂があった。
当時コロコロコミックで噂を否定する記事やその噂をもとにしたマンガが載った。(子供たちが噂を信じてごめんなさいと名人に謝る内容)
なので自分としてはそういうデマあったなーぐらいの認識だったんだけど、
大人になってからあのデマを本気で信じてた人が結構な数いる事を知って驚いた。
デマを信じていた人達にとっては今マンデラ効果を体験してる感覚なのかな?
当時コロコロコミックで噂を否定する記事やその噂をもとにしたマンガが載った。(子供たちが噂を信じてごめんなさいと名人に謝る内容)
なので自分としてはそういうデマあったなーぐらいの認識だったんだけど、
大人になってからあのデマを本気で信じてた人が結構な数いる事を知って驚いた。
デマを信じていた人達にとっては今マンデラ効果を体験してる感覚なのかな?
447本当にあった怖い名無し
2018/04/23(月) 04:28:26.39ID:W83AVGsM0448本当にあった怖い名無し
2018/04/23(月) 04:41:17.12ID:W83AVGsM0449本当にあった怖い名無し
2018/04/23(月) 07:52:08.06ID:4QcFspxC0 宮尾すすむスレが出来た頃から何人も同じ記憶がある、ドリカムの吉田美和とキーボードの西川が結婚した記憶があるのに、そんな事実はないっていうけど今でも信じられないな
結婚して少ししてMステかなんかで西川を「ニーヒャと呼んでる」とか言ってイチャイチャしてたりしてたんだよなあ
結婚して少ししてMステかなんかで西川を「ニーヒャと呼んでる」とか言ってイチャイチャしてたりしてたんだよなあ
450本当にあった怖い名無し
2018/04/23(月) 09:47:12.05ID:b5ggK3yT0 >>448
言われてみれば確かに、、
ドリカムはマンデラ多いね
逮捕されたメンバーの消息ならゲイ仲間と札幌でバーやってる
https://twitter.com/takuya5054/status/503896092941893632
https://pbs.twimg.com/media/Bv4y0qDCYAEdWSq.jpg
ほこ×たてで有名になったコレステロールタクヤのツイより
言われてみれば確かに、、
ドリカムはマンデラ多いね
逮捕されたメンバーの消息ならゲイ仲間と札幌でバーやってる
https://twitter.com/takuya5054/status/503896092941893632
https://pbs.twimg.com/media/Bv4y0qDCYAEdWSq.jpg
ほこ×たてで有名になったコレステロールタクヤのツイより
451本当にあった怖い名無し
2018/04/23(月) 12:20:32.49ID:SuePGXD20452本当にあった怖い名無し
2018/04/23(月) 16:27:24.86ID:gI5SNVXj0 墜落した日航機が123便じゃなくて121便という記憶を持ってるんだけど
同じ人いませんか?
同じ人いませんか?
453本当にあった怖い名無し
2018/04/23(月) 21:32:25.67ID:RwC59u4o0 こちらの世界線へようこそ
454本当にあった怖い名無し
2018/04/23(月) 21:44:57.00ID:kE2beevZ0455本当にあった怖い名無し
2018/04/23(月) 22:26:28.81ID:IYunjYPi0 光市母子殺害事件の被害者 本村洋さん
被害者団体の女性と結婚したという記憶だったが
職場の年上女性と結婚したんだね
被害者団体の女性と結婚したという記憶だったが
職場の年上女性と結婚したんだね
456本当にあった怖い名無し
2018/04/23(月) 23:17:00.11ID:3TLVTDfl0 >>455
ニュースは見てるけど、一通り流し見するタイプじゃない?
こういうのは記憶違いというより、そもそもその情報を良く知らないから起こることがほとんど
その情報を徹頭徹尾ジャーナリスト並みに追ってる人から記憶違いが出るなら不思議だけどさ
ニュースは見てるけど、一通り流し見するタイプじゃない?
こういうのは記憶違いというより、そもそもその情報を良く知らないから起こることがほとんど
その情報を徹頭徹尾ジャーナリスト並みに追ってる人から記憶違いが出るなら不思議だけどさ
457本当にあった怖い名無し
2018/04/23(月) 23:56:45.99ID:nZIGDG160 つーかそういうのは2ちゃんでデマやガセ流れててガチで信じてるアホがいたがな
458本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 01:03:02.31ID:K430NA+J0 >>456
いいえ
自分も恨んで裁きたい人物がいるので
本村さんのことは事件当時からずっと注目していて、いまでも尊敬している
だいぶ前に再婚しているので、そのときのネットニュースで、被害者の会で支えあってた人だと書いてあったという記憶
もしかしたら職場で知り合った女性が被害者の会も手伝ってて
当時のネットニュースの書き方が被害者の会で……と書いてあった可能性もあるかも?
他にも同じ記憶の人いないかなと思って書き込んだ
いいえ
自分も恨んで裁きたい人物がいるので
本村さんのことは事件当時からずっと注目していて、いまでも尊敬している
だいぶ前に再婚しているので、そのときのネットニュースで、被害者の会で支えあってた人だと書いてあったという記憶
もしかしたら職場で知り合った女性が被害者の会も手伝ってて
当時のネットニュースの書き方が被害者の会で……と書いてあった可能性もあるかも?
他にも同じ記憶の人いないかなと思って書き込んだ
459本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 02:14:11.45ID:+V8X0D730460本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 02:53:16.32ID:v8GNsA/ZO >>446
その噂の『高橋名人の逮捕理由』は「16連射はインチキだった!ボタンにバネを仕込んでいた!」ってやつだぞ
冷静に考えて、そんなんで逮捕される訳がない
大人になっても高橋名人逮捕を信じてる奴が居たら相当な馬鹿だろw
その噂の『高橋名人の逮捕理由』は「16連射はインチキだった!ボタンにバネを仕込んでいた!」ってやつだぞ
冷静に考えて、そんなんで逮捕される訳がない
大人になっても高橋名人逮捕を信じてる奴が居たら相当な馬鹿だろw
461本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 06:12:38.65ID:rXGX1xMD0 そう言えばマンデラ効果が無知によるものだと前スレから主張し続けてる人がいるけど、
何か根拠となる裏付けがあって主張しているのか分からんのよな
記憶違いというものは、特に集団的なものについては
必ずしも記憶の曖昧さや無関心によって起こるものでないことは実証されてるし(>>8)
>>308のネルソン・マンデラみたいな実例もそれなりに一理ある
まあ、中途半端な知識や関心が記憶違いを引き起こしそうだとは確かに思うけど、
それとてサンプル調査した上で統計的な有意性を実証しなければ単なる迷信と変わらない
ただのオカルト談義に小うるさいこと言うのは無粋だとは思うが、
あえて他人の思い込みを窘めるんだったら、
まず自分自身の思い込みに対して厳しく臨むのが筋なんじゃないかと
何か根拠となる裏付けがあって主張しているのか分からんのよな
記憶違いというものは、特に集団的なものについては
必ずしも記憶の曖昧さや無関心によって起こるものでないことは実証されてるし(>>8)
>>308のネルソン・マンデラみたいな実例もそれなりに一理ある
まあ、中途半端な知識や関心が記憶違いを引き起こしそうだとは確かに思うけど、
それとてサンプル調査した上で統計的な有意性を実証しなければ単なる迷信と変わらない
ただのオカルト談義に小うるさいこと言うのは無粋だとは思うが、
あえて他人の思い込みを窘めるんだったら、
まず自分自身の思い込みに対して厳しく臨むのが筋なんじゃないかと
462本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 07:14:41.85ID:uBkD1kQN0 自分のことは棚に上げる、他人に厳しく自分に甘くが5ch民のモットーなんやで
どんなに格好つけても所詮は便所の落書き
匿名掲示板の書き込みなんておしなべて無責任なもんや
どんなに格好つけても所詮は便所の落書き
匿名掲示板の書き込みなんておしなべて無責任なもんや
463本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 07:19:04.78ID:fhil5DMS0 >>458
>自分も恨んで裁きたい人物がいる
スレチになるけど気になるので尋ねる
それって法律で裁けるような人物というか事件なの?
本村さんの事件発生当時から注目してるということだけど、それって1999年のことだよ
あなたと怨敵との間にどんな事件があったのかはわからないが、それよりもっと前ってことだよね
>自分も恨んで裁きたい人物がいる
スレチになるけど気になるので尋ねる
それって法律で裁けるような人物というか事件なの?
本村さんの事件発生当時から注目してるということだけど、それって1999年のことだよ
あなたと怨敵との間にどんな事件があったのかはわからないが、それよりもっと前ってことだよね
464463
2018/04/24(火) 07:49:10.29ID:fhil5DMS0465本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 08:22:25.35ID:/TiDRB++0466本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 08:33:18.41ID:1pz6+KmW0 このスレ「現実と違う記憶」があったかどうか
同じような違う記憶を持った人がいるかどうかのスレじゃん?
現実と違う記憶にたいしてオカルトキモいとか、糖質とか、頭おかしいとか、無知だとか、批判するだけの人はスレ違いとしてテンプレに書いたほうがいい
そういうの書いてる人って、現実と違う記憶の持ち主がさらに書いても文句つけ続けるだけ
スレ内容が違う報告に行くよ
別に検証・批評スレでも立てるといい
同じような違う記憶を持った人がいるかどうかのスレじゃん?
現実と違う記憶にたいしてオカルトキモいとか、糖質とか、頭おかしいとか、無知だとか、批判するだけの人はスレ違いとしてテンプレに書いたほうがいい
そういうの書いてる人って、現実と違う記憶の持ち主がさらに書いても文句つけ続けるだけ
スレ内容が違う報告に行くよ
別に検証・批評スレでも立てるといい
467本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 08:35:25.16ID:1pz6+KmW0468本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 08:51:53.38ID:uBkD1kQN0469本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 09:00:54.25ID:BG7SJhtS0 自治厨キモい
なんかよくわからんが>>464の心の琴線に触れたから知りたいと思っただけだろ
なんかよくわからんが>>464の心の琴線に触れたから知りたいと思っただけだろ
470本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 10:02:15.75ID:NOigyw7n0 アホばっかや つかれる
471本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 10:38:25.68ID:qRWQFhsM0 >>440
子供の頃、あのマークってVWだなんて知らなかったんだよな
もしあんな不自然な切れ目あったら多分VWのことだって気づいてたと思う
記憶云々はともかく少なくとも認識としては繋がってたものと思ってたはずだわ
子供の頃、あのマークってVWだなんて知らなかったんだよな
もしあんな不自然な切れ目あったら多分VWのことだって気づいてたと思う
記憶云々はともかく少なくとも認識としては繋がってたものと思ってたはずだわ
472本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 11:20:42.87ID:/QDp6H/L0 >>471
子供の頃どころか去年か一昨年に
「VをみっつでVWかー、綺麗につなげるもんだな」って関心したんだよね
個人的なことで記憶と違うことが二つあって
ウェブ小説で内容が変わってた
改稿したらわかるようになってて改稿歴はないのに内容が変わってる
その内容について書き込んだ2ちゃん専スレの書き込みもみつからない
自分以外にもその描写に触れてる住民いたのに
スレ住民もそんな描写なかったって言う
今の職場に入ったときの面接官の外見が面接時と入社時で違う
この二つのことでタイムライン移動したのかな?と少し考えてたけど
VWもだと可能性ちょっと増えた
今ってどの世界で暮らすか振り分けられてる時期らしいから
タイムライン移動する人が多いのかもね
子供の頃どころか去年か一昨年に
「VをみっつでVWかー、綺麗につなげるもんだな」って関心したんだよね
個人的なことで記憶と違うことが二つあって
ウェブ小説で内容が変わってた
改稿したらわかるようになってて改稿歴はないのに内容が変わってる
その内容について書き込んだ2ちゃん専スレの書き込みもみつからない
自分以外にもその描写に触れてる住民いたのに
スレ住民もそんな描写なかったって言う
今の職場に入ったときの面接官の外見が面接時と入社時で違う
この二つのことでタイムライン移動したのかな?と少し考えてたけど
VWもだと可能性ちょっと増えた
今ってどの世界で暮らすか振り分けられてる時期らしいから
タイムライン移動する人が多いのかもね
473本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 11:49:03.45ID:1KNKj9bY0 >>472
どうすれば自分の暮らしやすい世界線に行けるんです?
どうすれば自分の暮らしやすい世界線に行けるんです?
474本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 12:55:26.24ID:kR9Nnk7R0 >>458
流れぶった斬るが自分も支援者の女性と再婚されたと記憶している。
何年も何年も他人への裁きを求め続けるのはものすごくマイナスエネルギーのいることだし、若くからそのことだけに殉ずるのではなく自身の人生の幸福も考えて欲しいと常々思っていたので、再婚の報を聞いた時は喜ばしく思った。
新しい配偶者さんと、亡きご夫人の月命日に墓に参る映像も記憶にある。
流れぶった斬るが自分も支援者の女性と再婚されたと記憶している。
何年も何年も他人への裁きを求め続けるのはものすごくマイナスエネルギーのいることだし、若くからそのことだけに殉ずるのではなく自身の人生の幸福も考えて欲しいと常々思っていたので、再婚の報を聞いた時は喜ばしく思った。
新しい配偶者さんと、亡きご夫人の月命日に墓に参る映像も記憶にある。
475本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 13:17:19.35ID:mJ9AdZNE0 職場の女性が支援もしてたんなら「支援者の女性」「被害者の会の活動を支援していた女性」とも言われるだろう
476本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 19:52:17.64ID:u2o5QY0d0 >>474
全く同じこと思いました
全く同じこと思いました
477本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 21:29:21.71ID:/QDp6H/L0 >>472
私がいまいる世界は確かに前の世界より良い部分もあるけどあまり良くない部分もある
だから今より良い世界線に行けるかはわからない
そもそも世界線が変わった確証もない
それでも挙げるなら、自分が変わること
考え方が変わったり、いつまでも抱えていた過去の出来ごとを手放したり
私の場合はこうだった
私がいまいる世界は確かに前の世界より良い部分もあるけどあまり良くない部分もある
だから今より良い世界線に行けるかはわからない
そもそも世界線が変わった確証もない
それでも挙げるなら、自分が変わること
考え方が変わったり、いつまでも抱えていた過去の出来ごとを手放したり
私の場合はこうだった
478本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 21:30:37.69ID:/QDp6H/L0479本当にあった怖い名無し
2018/04/24(火) 23:56:10.49ID:IwzdKEA/0 >>443
昔より新しいやつです。新しいいってもここ10年以内の…
ヒプノシス?かなんかいう曲?最近なのかな知らないけどアレとかね
他にもなんか、移動しまくってる人間の悲しい気持ちをぶちまけちゃってないですか
昔より新しいやつです。新しいいってもここ10年以内の…
ヒプノシス?かなんかいう曲?最近なのかな知らないけどアレとかね
他にもなんか、移動しまくってる人間の悲しい気持ちをぶちまけちゃってないですか
480本当にあった怖い名無し
2018/04/25(水) 00:13:08.65ID:YIDIxv8w0 引き寄せの法則っていうのありますよね、あれは本当は悪魔の法則だと言ってる人を2ちゃんねるで見たんだけど、ホントかも。
現実を自由に変える事が出来ると解ったら、やってしまうのかもね 悪気はなくても。
現実を自由に変える事が出来ると解ったら、やってしまうのかもね 悪気はなくても。
481本当にあった怖い名無し
2018/04/25(水) 03:02:25.62ID:piPl4TLT0482本当にあった怖い名無し
2018/04/25(水) 03:12:59.90ID:S12p2d530 平泉成
483本当にあった怖い名無し
2018/04/25(水) 09:49:02.58ID:h01rCW+L0 なんか変なのが集まって来てるな、まさしく「引き寄せ」の法則か、類友とも言うが
484本当にあった怖い名無し
2018/04/25(水) 11:11:16.72ID:NBUYAg1B0485本当にあった怖い名無し
2018/04/25(水) 13:22:30.37ID:wnsuDxkV0486本当にあった怖い名無し
2018/04/25(水) 16:59:08.67ID:NBUYAg1B0487本当にあった怖い名無し
2018/04/25(水) 18:30:23.01ID:RvGDRdGX0488本当にあった怖い名無し
2018/04/25(水) 18:51:04.23ID:/bCCAUy/0 121便ということは123便より2便早いってこと
事故の時間は早かった?
事故の時間は早かった?
489本当にあった怖い名無し
2018/04/25(水) 19:24:30.11ID:qikH7WGN0490本当にあった怖い名無し
2018/04/25(水) 20:20:02.39ID:/Lh9pcCp0491本当にあった怖い名無し
2018/04/25(水) 23:40:13.61ID:/5qcZ91h0 自分はこの事故初めて知った時、1,2,3と連番だからすぐ123便として覚えた
一体どこで「121」が混同したんだろうな?
別の航空機の事故の便との混同かと思って「121便 事件」と「121便 事故」、ついでに「日航機 121便」で検索したけど引っ掛からない
でも121便と記憶した人が複数いる
これは不思議だね
一体どこで「121」が混同したんだろうな?
別の航空機の事故の便との混同かと思って「121便 事件」と「121便 事故」、ついでに「日航機 121便」で検索したけど引っ掛からない
でも121便と記憶した人が複数いる
これは不思議だね
492本当にあった怖い名無し
2018/04/26(木) 00:52:29.15ID:TxDAFjr10493本当にあった怖い名無し
2018/04/26(木) 03:07:06.30ID:bLpPGNi40 事故の日が8月12日だから
それと混じったとか…?121便
それと混じったとか…?121便
494本当にあった怖い名無し
2018/04/26(木) 06:27:47.85ID:elhAhWEl0 >>493
1月21日とかだったらそう言うこともあるかも知れんが
8月12日だと123便を121便に間違える理由としてはちょっと弱いな
ネットのない当時なら情報源はマスメディアに限られるから誤報の線も考えられるが、
現物や証言が出てこなければそれも単なる憶測に過ぎないしな
1月21日とかだったらそう言うこともあるかも知れんが
8月12日だと123便を121便に間違える理由としてはちょっと弱いな
ネットのない当時なら情報源はマスメディアに限られるから誤報の線も考えられるが、
現物や証言が出てこなければそれも単なる憶測に過ぎないしな
495本当にあった怖い名無し
2018/04/26(木) 06:39:17.73ID:wbI5yAzE0 >>491
俺は逆に、123便というのを見て「こんな連番じゃなかったはずだぞ、連番ならきっと覚えてたはず」と思った
俺は逆に、123便というのを見て「こんな連番じゃなかったはずだぞ、連番ならきっと覚えてたはず」と思った
496本当にあった怖い名無し
2018/04/26(木) 08:26:46.78ID:LUv32Zhg0 >>460
446です。そうそう、自分もあんなデマいまだに信じてる人いるの!?って感覚だった。
デマ信じたままの人、大人になってから3人会ったよ。
ゴシップが好きだったり、人の不幸話が好きな人間はああいう話を信じたままになっちゃうのかな、と少し思った。
446です。そうそう、自分もあんなデマいまだに信じてる人いるの!?って感覚だった。
デマ信じたままの人、大人になってから3人会ったよ。
ゴシップが好きだったり、人の不幸話が好きな人間はああいう話を信じたままになっちゃうのかな、と少し思った。
497本当にあった怖い名無し
2018/04/26(木) 08:55:17.08ID:Z52AlYL20 >>481
引き寄せの法則は、しない方がいいと思う。
ネガティブ感情をリセットする感じに活用する程度ならいいかもしれないけど、
自分の欲望の為なんかで必死にやったりしたらヤバいよ。魂のLvガタ落ちするから皆様も気をつけて
引き寄せの法則は、しない方がいいと思う。
ネガティブ感情をリセットする感じに活用する程度ならいいかもしれないけど、
自分の欲望の為なんかで必死にやったりしたらヤバいよ。魂のLvガタ落ちするから皆様も気をつけて
498本当にあった怖い名無し
2018/04/26(木) 12:55:59.71ID:LBAvkQqW0 >>492>>497
ありがとう
ありがとう
499本当にあった怖い名無し
2018/04/26(木) 13:02:12.42ID:LBAvkQqW0 個人的には芸能人のゴシップに首突っ込んだり叩いたりすると人生に悪いこと起きてしまう
>>472の
どの世界で暮らすか振り分けられるのっていつまで?
バシャールがいうには2015年までじゃなかった?
まだチャンスあるのかな?
今朝布団の中で、そういえば12月も記憶違いがあったわ…と思ったけど、ちゃんと起きたら忘れてしまった
>>472の
どの世界で暮らすか振り分けられるのっていつまで?
バシャールがいうには2015年までじゃなかった?
まだチャンスあるのかな?
今朝布団の中で、そういえば12月も記憶違いがあったわ…と思ったけど、ちゃんと起きたら忘れてしまった
500本当にあった怖い名無し
2018/04/26(木) 13:25:11.52ID:CvBSlNoI0501本当にあった怖い名無し
2018/04/26(木) 13:26:27.49ID:CvBSlNoI0 >>495
ほんこれ
ほんこれ
502本当にあった怖い名無し
2018/04/26(木) 13:32:43.05ID:CvBSlNoI0 逆にここから121便の世界に行って
あれ?連番だったはずだと思ってる人もいるに違いない。
リアルタイムで堕ちたのを知ってて毎年毎年追悼してんのに何便か忘れるわけがない。
あれ?連番だったはずだと思ってる人もいるに違いない。
リアルタイムで堕ちたのを知ってて毎年毎年追悼してんのに何便か忘れるわけがない。
503本当にあった怖い名無し
2018/04/26(木) 15:04:57.97ID:mMiEJ9AF0 何便だったか一度も気にしたことなかった
家族に聞いたけど知らないって
家族に聞いたけど知らないって
504本当にあった怖い名無し
2018/04/26(木) 15:46:51.79ID:Vtgy2+080505本当にあった怖い名無し
2018/04/26(木) 19:14:23.74ID:elhAhWEl0506本当にあった怖い名無し
2018/04/26(木) 19:30:07.08ID:CvBSlNoI0 最低123便じゃない記憶を持つ人が
もう一人はいることがわかった
もう一人はいることがわかった
507本当にあった怖い名無し
2018/04/27(金) 15:40:59.50ID:1YQPHEQf0 20年程前から気になっていたこと
浅香唯は、俺の2年上だったはずなのに20年ほど前からなぜか1年上になっている
俺が宮大附属中1年生の時に、同じ掃除位置で、サボっていた「3年生」の浅香唯と喧嘩した
掃除位置の配分の関係で、1年違いの学年が同じ掃除位置になることは絶対無かった
おとといのテレ朝の「あいつ今なにしてる」で出てきた、浅香唯の同級生は確かに1年上の
知り合いだったので、どこかで時間軸がずれたとしか考えられない
浅香唯は、俺の2年上だったはずなのに20年ほど前からなぜか1年上になっている
俺が宮大附属中1年生の時に、同じ掃除位置で、サボっていた「3年生」の浅香唯と喧嘩した
掃除位置の配分の関係で、1年違いの学年が同じ掃除位置になることは絶対無かった
おとといのテレ朝の「あいつ今なにしてる」で出てきた、浅香唯の同級生は確かに1年上の
知り合いだったので、どこかで時間軸がずれたとしか考えられない
508本当にあった怖い名無し
2018/04/27(金) 16:14:26.94ID:DoMgqjVB0 wikiとかで生年月日確認したら?
まぁ芸能人がサバ読むのは珍しくないことだけど
まぁ芸能人がサバ読むのは珍しくないことだけど
509本当にあった怖い名無し
2018/04/27(金) 18:26:54.99ID:XV7id9l50 この芸能人同じ歳?!見えない!
と思ってたら、数年後、今度は年上として書かれてること、あるある
芸能界マジックだよ
と思ってたら、数年後、今度は年上として書かれてること、あるある
芸能界マジックだよ
510本当にあった怖い名無し
2018/04/27(金) 18:33:23.51ID:+std8wTp0511本当にあった怖い名無し
2018/04/27(金) 19:19:24.64ID:1YQPHEQf0512本当にあった怖い名無し
2018/04/27(金) 21:01:00.44ID:0LxvxjOV0 芸能人とかで
まだ20代!?ってのはよくあるよね
こっちはサバ読みの話だろうけど
まだ20代!?ってのはよくあるよね
こっちはサバ読みの話だろうけど
513本当にあった怖い名無し
2018/04/27(金) 21:10:10.72ID:C4CerjDG0 40過ぎたら少しでも若いことにしたいんだろ
女心だよ
女心だよ
514本当にあった怖い名無し
2018/04/27(金) 21:51:18.96ID:jJExyew30 日航機の事件は911の時に
いろんな墜落事故のレコーダーの音声やそれを記録したものが
ネットで流行って見てたけど
123便?のやつは
二機が飛んでて片方が絶望的、片方が不時着って記憶なんだけど
二機がトラブっててやり取りしてて
絶望的な方に坂本九いたんだなーとか思ってたんだが
いろんな墜落事故のレコーダーの音声やそれを記録したものが
ネットで流行って見てたけど
123便?のやつは
二機が飛んでて片方が絶望的、片方が不時着って記憶なんだけど
二機がトラブっててやり取りしてて
絶望的な方に坂本九いたんだなーとか思ってたんだが
515本当にあった怖い名無し
2018/04/27(金) 23:54:01.43ID:C4CerjDG0 >>514
ようこそこちらの世界へ
ようこそこちらの世界へ
516本当にあった怖い名無し
2018/04/28(土) 14:24:15.76ID:/4yu2RpN0 浅香唯70年生まれかと思ったら69年だった
517本当にあった怖い名無し
2018/04/28(土) 15:08:18.95ID:u8Cb6bpq0 今フジでやってるシグナルって
家族が見てて途中からたまたま見てるけど
パラレルワールドっぽい
過去が変わっていく
写真の死体が消えたり、資料の文が殺人→未遂に変わったり
家族が見てて途中からたまたま見てるけど
パラレルワールドっぽい
過去が変わっていく
写真の死体が消えたり、資料の文が殺人→未遂に変わったり
518本当にあった怖い名無し
2018/04/28(土) 17:27:09.55ID:CiCb0pSr0519本当にあった怖い名無し
2018/04/28(土) 18:05:58.78ID:w+o7Z0wD0 パラレルワールドといいより
君の名はみたいな感じかも
過去と現在の刑事が連絡とれて、過去の未解決事件解決するのかな
君の名はみたいな感じかも
過去と現在の刑事が連絡とれて、過去の未解決事件解決するのかな
520本当にあった怖い名無し
2018/04/28(土) 18:06:45.18ID:w+o7Z0wD0 韓流でやったドラマの日本版みたいだよ
521本当にあった怖い名無し
2018/04/28(土) 18:07:03.95ID:XRRdw3Mr0522本当にあった怖い名無し
2018/04/28(土) 23:32:05.30ID:45o4mMf+0 過去を変えても新たに分岐点ができるだけで
あのドラマみたいに未来は変わらんよね
あのドラマみたいに未来は変わらんよね
523本当にあった怖い名無し
2018/04/29(日) 00:03:29.08ID:B6c7hpzW0524本当にあった怖い名無し
2018/04/29(日) 02:00:29.82ID:sqnZyAuK0 >>523
わくわくすることかあ…
とにかく何か普段と違う事をあれこれやれば別のタイムラインに
移動できるかもと思ってやり散らかしてはみたけど
自分の望むタイムラインに移動出来ていない
むしろ前より悪いラインに来た気がする
記憶については変化なし
わくわくすることかあ…
とにかく何か普段と違う事をあれこれやれば別のタイムラインに
移動できるかもと思ってやり散らかしてはみたけど
自分の望むタイムラインに移動出来ていない
むしろ前より悪いラインに来た気がする
記憶については変化なし
525本当にあった怖い名無し
2018/04/29(日) 05:04:07.22ID:VFqcxoPl0 バシャールww
ダリルアンカww
まだこんなもんありがたがってる奴いんるだww
ダリルアンカww
まだこんなもんありがたがってる奴いんるだww
526本当にあった怖い名無し
2018/04/29(日) 06:40:31.48ID:FFUgiiA60 >>523
人には自由意志があるのか
それとも自由意志なんてただの見せかけで脳細胞の化学反応に過ぎないのかって議論は昔からあって
自由意志が存在する根拠として量子脳理論っていうものがあるくらいだからね
意志の力でパラレルワールドの移行ができるという考えにもそれなりの根拠はあると思われ
人には自由意志があるのか
それとも自由意志なんてただの見せかけで脳細胞の化学反応に過ぎないのかって議論は昔からあって
自由意志が存在する根拠として量子脳理論っていうものがあるくらいだからね
意志の力でパラレルワールドの移行ができるという考えにもそれなりの根拠はあると思われ
527本当にあった怖い名無し
2018/04/29(日) 07:21:57.19ID:ZKGT9wsZ0 バシャール大事だろ。。
歴代の高僧たちが腕切ったり命がけで知りたがったことを
サルにもわかるレベルで説明してくれるなんて宗教屋は商売あがったりですわ
歴代の高僧たちが腕切ったり命がけで知りたがったことを
サルにもわかるレベルで説明してくれるなんて宗教屋は商売あがったりですわ
528本当にあった怖い名無し
2018/04/29(日) 08:32:33.72ID:71NPkGa90 そう言えば日航ジャンボの事故も色々陰謀論が囁かれてたが
マンデラあるところに陰謀論ありというのが持論でね
ファンタ・ゴールデンアップルにも宮尾すすむにも
その裏にはドス黒い陰謀が渦巻いてるのかと詮索してみるがそんな都合良いこともなくw
しかしある日突然、大杉漣が生きてたなんてことになったらどうするよ
マンデラあるところに陰謀論ありというのが持論でね
ファンタ・ゴールデンアップルにも宮尾すすむにも
その裏にはドス黒い陰謀が渦巻いてるのかと詮索してみるがそんな都合良いこともなくw
しかしある日突然、大杉漣が生きてたなんてことになったらどうするよ
529本当にあった怖い名無し
2018/04/29(日) 10:20:54.95ID:P0Ov2ui60530本当にあった怖い名無し
2018/04/29(日) 10:28:35.85ID:P0Ov2ui60 >>528
過去改変?
数年前に死後の世界というスレでおぱいって人が
死んだら、生まれ変わるか、生まれかわらないか
生まれ変わるとしたら、 今までの人生を過去からやり直すか?別の人生を生きるか? 生まれる時代も選べるって言ってた。 それは未来の時代にも過去の時代にも生まれることもできる
だからいつまでたっても歴史書というのは完成しないで、子供の時に言われていた内容が変化したりしているんだって
昔の時代の人でもとても人格の高い人とそうでない人がいるのは、何度も生まれ変わりをして魂が鍛えられてる人とそうでない人がいるからだとか
まあ、 物語として考えると面白い
過去改変?
数年前に死後の世界というスレでおぱいって人が
死んだら、生まれ変わるか、生まれかわらないか
生まれ変わるとしたら、 今までの人生を過去からやり直すか?別の人生を生きるか? 生まれる時代も選べるって言ってた。 それは未来の時代にも過去の時代にも生まれることもできる
だからいつまでたっても歴史書というのは完成しないで、子供の時に言われていた内容が変化したりしているんだって
昔の時代の人でもとても人格の高い人とそうでない人がいるのは、何度も生まれ変わりをして魂が鍛えられてる人とそうでない人がいるからだとか
まあ、 物語として考えると面白い
531本当にあった怖い名無し
2018/04/29(日) 11:30:51.02ID:71NPkGa90532本当にあった怖い名無し
2018/04/29(日) 14:58:03.67ID:n4/UHq8a0 アンソニー・ホプキンスの訃報を
去年くらいに見た気がしたが
健在のようだ
誰と混同したのだろうか
去年くらいに見た気がしたが
健在のようだ
誰と混同したのだろうか
533本当にあった怖い名無し
2018/04/29(日) 15:30:45.00ID:Mk9IP+5q0 ホプキンスと言えば『羊たちの沈黙』のレクター博士役が有名だけど監督でアカデミー賞も取ったジョナサン・デミが去年亡くなってるな
534本当にあった怖い名無し
2018/04/29(日) 15:33:15.81ID:71NPkGa90 >>532
ググってみたら案の定Redditでそんなマンデラネタあったなw
マイティ・ソーで演じたオーディンの死と混同してたんじゃないかという説があった
アンソニー・ホプキンス関係のマンデラ効果
というと
羊たちの沈黙でレクター博士が「ハロー・クラリス」と言ったかどうかの方が有名らしい
割と良く知られた台詞なんだけど実際は言ってないとか
演じたホプキンス本人は言ってたと主張してるとか
ググってみたら案の定Redditでそんなマンデラネタあったなw
マイティ・ソーで演じたオーディンの死と混同してたんじゃないかという説があった
アンソニー・ホプキンス関係のマンデラ効果
というと
羊たちの沈黙でレクター博士が「ハロー・クラリス」と言ったかどうかの方が有名らしい
割と良く知られた台詞なんだけど実際は言ってないとか
演じたホプキンス本人は言ってたと主張してるとか
535本当にあった怖い名無し
2018/04/29(日) 15:50:52.56ID:B6c7hpzW0536本当にあった怖い名無し
2018/04/29(日) 15:59:23.26ID:Mk9IP+5q0 ハロークラリスはネタとして面白いな
検索したら『ケーブルガイ』というコメディというかサイコサスペンスというかホラーというか何とも言えない変な映画があるんだけどその中でジム・キャリーがハロークラリスのネタを披露してる
https://www.youtube.com/watch?v=WfWyc54dLlE
で、俺もリアルタイムで『羊たちの沈黙』見たんだけど確かに2人の初対面のシーンでハロークラリスってレクター博士が言った記憶があるんだよなぁ
検索したら『ケーブルガイ』というコメディというかサイコサスペンスというかホラーというか何とも言えない変な映画があるんだけどその中でジム・キャリーがハロークラリスのネタを披露してる
https://www.youtube.com/watch?v=WfWyc54dLlE
で、俺もリアルタイムで『羊たちの沈黙』見たんだけど確かに2人の初対面のシーンでハロークラリスってレクター博士が言った記憶があるんだよなぁ
537本当にあった怖い名無し
2018/04/29(日) 18:30:50.67ID:jznj939P0 ロビンウィリアムズじゃないかな?
538本当にあった怖い名無し
2018/04/29(日) 23:04:41.42ID:cbyr+CyD0 セリフネタで言うと真田さんは「こんなこともあろうかと」って一度も言ってない
アムロは「アムロ、行きます」って一回しか言ってない
アムロは「アムロ、行きます」って一回しか言ってない
539本当にあった怖い名無し
2018/04/30(月) 02:25:12.13ID:ga7I5PSx0 >>532
スティーヴン・ホーキング
スティーヴン・ホーキング
540本当にあった怖い名無し
2018/04/30(月) 06:07:59.87ID:dWfxYN+F0 実在しない名台詞について調べてたら、
「モルダー、あなた疲れてるのよ」って台詞は実在しないんじゃないかという話があった
テレビ初回放送版には存在したという説もあるが、今となっては確認しようがない
あと「節子、それドロップやない。おはじきや」は正しい台詞じゃないとかいうやつ
どんだけマンデラ起こせば気が済むんだ、ジブリは…
「モルダー、あなた疲れてるのよ」って台詞は実在しないんじゃないかという話があった
テレビ初回放送版には存在したという説もあるが、今となっては確認しようがない
あと「節子、それドロップやない。おはじきや」は正しい台詞じゃないとかいうやつ
どんだけマンデラ起こせば気が済むんだ、ジブリは…
541本当にあった怖い名無し
2018/04/30(月) 10:16:49.91ID:XFxgR2Jm0 「モルダー、あなた疲れてるのよ」は2016年版の吹き替えで公式採用されたんだな
ネットミームが現実化する面白い現象
http://cinema.pia.co.jp/news/903182/67514/
ネットミームが現実化する面白い現象
http://cinema.pia.co.jp/news/903182/67514/
542本当にあった怖い名無し
2018/04/30(月) 13:16:24.00ID:hqZpDJaC0 BS朝日で21:00から『羊たちの沈黙』やるね吹替版だけど
543本当にあった怖い名無し
2018/04/30(月) 13:34:53.95ID:dWfxYN+F0544本当にあった怖い名無し
2018/04/30(月) 21:34:00.81ID:JMwVDdCi0 モルダーあなた疲れてるのよは
リセットって題名で何度も死んでその日をやり直すことになってる女が
調査員二人に気づいてもらえるまでの話だよね
その話は友達に聞いた話で実際見てはいないけど
リセットって題名で何度も死んでその日をやり直すことになってる女が
調査員二人に気づいてもらえるまでの話だよね
その話は友達に聞いた話で実際見てはいないけど
545本当にあった怖い名無し
2018/04/30(月) 23:16:52.69ID:JMwVDdCi0 何はともあれやっぱモナ・リザだよ
笑ってないのになんで微笑みなのかって話題でずっと通ってたのに
数年前のダビンチコード流行った時も日本の番組で
なんで笑ってないのに微笑みなのか
最新技術で下絵を見てみたら
下絵は笑っていたとかやってたよね
んでその数年後笑ってるバージョンのモナリザが発見されて
それがレオナルドのものかどうかって議論と調査すごいしてたのに
笑ってないのになんで微笑みなのかって話題でずっと通ってたのに
数年前のダビンチコード流行った時も日本の番組で
なんで笑ってないのに微笑みなのか
最新技術で下絵を見てみたら
下絵は笑っていたとかやってたよね
んでその数年後笑ってるバージョンのモナリザが発見されて
それがレオナルドのものかどうかって議論と調査すごいしてたのに
546本当にあった怖い名無し
2018/04/30(月) 23:30:51.05ID:94BhL+Fa0 モナリザは顔の左右で笑顔と真顔?に別れてるんじゃないの?
>>545の話題は聞いたことない
>>545の話題は聞いたことない
547本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 01:39:48.84ID:f/KO0yuz0 てか普通にあの目元口元(口角)は軽く微笑んでるように見えるが
少なくとも仏頂面だとかネガティブな感情をたたえた表情とは程遠い
少なくとも仏頂面だとかネガティブな感情をたたえた表情とは程遠い
548本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 04:11:28.74ID:l+QpiKopO モナリザが笑ってない事になってる説をいま初めて知ったんだが?
モナリザは昔から微笑んでるだろ
笑顔を描きたくて奇術やコントを目の前で演じさせて
それを見て微笑んでる所を描いたってのが定説だろ
美術の授業でそう習ったぞ
モナリザは昔から微笑んでるだろ
笑顔を描きたくて奇術やコントを目の前で演じさせて
それを見て微笑んでる所を描いたってのが定説だろ
美術の授業でそう習ったぞ
549本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 04:14:38.48ID:8zL/1dnlO 絵画のタイトルて何故変わったりするんだろう
フェルメールの「青いターバンの少女」が「真珠の耳飾りの少女」に変わってて
あれ!?って思ったことがある
フェルメールの「青いターバンの少女」が「真珠の耳飾りの少女」に変わってて
あれ!?って思ったことがある
550本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 04:45:16.31ID:/lfqD6AP0 >>549
変わったんじゃなくて この絵はどっちの名前でも呼ばれてて前は「青いターバンの少女」と呼ばれることが多かった
でも小説の題名になったり映画化されたりで 最近は「真珠の耳飾りの少女」の名前のほうが使われることが多いだけのこと
変わったんじゃなくて この絵はどっちの名前でも呼ばれてて前は「青いターバンの少女」と呼ばれることが多かった
でも小説の題名になったり映画化されたりで 最近は「真珠の耳飾りの少女」の名前のほうが使われることが多いだけのこと
551本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 08:36:02.36ID:2MpHTeHb0 時々このスレ読んでるとどっちが事実かわからなくなるねw
最近びっくりしたのは桐谷健太と桐谷美玲は兄妹じゃ無かったってこと
桐谷美玲がテレビに出始めた頃、ハッキリと兄妹だと何かで読んだ記憶があるのに
最近びっくりしたのは桐谷健太と桐谷美玲は兄妹じゃ無かったってこと
桐谷美玲がテレビに出始めた頃、ハッキリと兄妹だと何かで読んだ記憶があるのに
552本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 08:59:22.26ID:UiW8HR5e0553本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 09:25:11.34ID:mpB4Ax5I0 マンデラ、ニュージーランド、カークダグラスやモノポリーのおじさん、C3POみたいに世界中多数の人間が現実と違う記憶をしているなら「マンデラ効果」かもしれないけど
個人や2〜3人ぐらいだと単に「現実と記憶のズレ」
また記憶は事後の経験で簡単に変化するものだ
個人や2〜3人ぐらいだと単に「現実と記憶のズレ」
また記憶は事後の経験で簡単に変化するものだ
554本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 09:31:37.23ID:f/KO0yuz0 例のモナリザの番組のは、正面から見ると笑ってるように見えないが(口角上がってんだから正面から見ても普通に笑てるわいと突っ込みたくなるフリだったが)、
角度を変えると笑ってるように見えるのは、人間の視野の構造をも計算して描くダヴィンチの高度な技巧の為せる技だっのだー的な内容だろ。
斜めの表情を描く場合、正面図をCGの3D画像のように正確に回転させて描くより、わざとアンバランスさをもたせた方が人間の目にとってはより正確な斜め画像に見えるて話。
ダヴィンチ自身が、より効果的な微笑の表情を企図して描いた作品なのだから、笑ってるように見えて当たり前。
笑ってないモナリザ像が存在したわけでもなんでも無いwww
角度を変えると笑ってるように見えるのは、人間の視野の構造をも計算して描くダヴィンチの高度な技巧の為せる技だっのだー的な内容だろ。
斜めの表情を描く場合、正面図をCGの3D画像のように正確に回転させて描くより、わざとアンバランスさをもたせた方が人間の目にとってはより正確な斜め画像に見えるて話。
ダヴィンチ自身が、より効果的な微笑の表情を企図して描いた作品なのだから、笑ってるように見えて当たり前。
笑ってないモナリザ像が存在したわけでもなんでも無いwww
555本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 09:41:25.25ID:f/KO0yuz0556本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 09:44:56.40ID:ypAWvF/N0 どんな大規模なマンデラ効果も最初は単なる個人の記憶違いだったんやで
557本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 09:52:22.37ID:elFMU3zU0 >>554
違うよCTかなんか透過するスキャンで表面に出てる絵の具以外の絵の具や筆圧を調べたら
下から3枚のモナリザが出たってやつだよ
表面の絵は笑ってないけど下絵3回はめっちゃ笑ってるって落ちだった
モナリザが微笑みじゃねーなはそもそも
子供の頃みんなしてなんであれ笑ってないんだろうなって
時々普通に話題になってる
違うよCTかなんか透過するスキャンで表面に出てる絵の具以外の絵の具や筆圧を調べたら
下から3枚のモナリザが出たってやつだよ
表面の絵は笑ってないけど下絵3回はめっちゃ笑ってるって落ちだった
モナリザが微笑みじゃねーなはそもそも
子供の頃みんなしてなんであれ笑ってないんだろうなって
時々普通に話題になってる
558本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 09:54:56.82ID:f/KO0yuz0 ここまで自身の記憶に自信持ってて世界の方が変わったと思い込む人間が蔓延すること自体、世界がおかしくなってる証拠てかw
こいつらはボケたらたいへんだよね、てか既にボケてるか。
こいつらはボケたらたいへんだよね、てか既にボケてるか。
559本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 09:57:53.22ID:j7mk91430 >>557
ようこそ我々の世界線へ、茶の1つも出せんがゆっくりしていってくれ
ようこそ我々の世界線へ、茶の1つも出せんがゆっくりしていってくれ
560本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 09:58:10.69ID:f/KO0yuz0 >>557
だからこんなありふれた表情じゃない、より効果的、というか自分が求める深い感慨を帯びた微笑を求めて試行錯誤した結果ってことだろ。
だからこんなありふれた表情じゃない、より効果的、というか自分が求める深い感慨を帯びた微笑を求めて試行錯誤した結果ってことだろ。
561本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 10:00:09.80ID:SHqbjah50562本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 10:10:37.78ID:f/KO0yuz0 モナリザ
そもそも、笑ってないって言ってる奴らが言う「笑顔」観が、ノー天気寄りに凝り固まってるだけ。
悲喜こもごも悟った者が見せる神秘的な微笑てもんを理解してないだけ。
そもそも、笑ってないって言ってる奴らが言う「笑顔」観が、ノー天気寄りに凝り固まってるだけ。
悲喜こもごも悟った者が見せる神秘的な微笑てもんを理解してないだけ。
563本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 10:32:50.64ID:NjG/eBLr0 ダビンチというと異世界スレにこんなネタがあった。誰かこれ気づいてたやつおるか?
55 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/01(日) 01:56:49.19 ID:01bYXx560
誰かのためにネタ投下
海外の記憶違い動画漁ってたんだけど
レオナルドダヴィンチの最後の晩餐壁画
その人は映画のダビンチコードを見て聖杯がないとセリフを聞いて
あったはずだと確認すると本当になくて驚愕
しかし、その画像をよく見るとびっくり聖杯がある
wikiなどの縮小された画像で浮き出る、左の壁に埋まる聖杯
なんでこんな簡単に見つかること映画でもネットでも言及しないんだと
改変を疑っている
実際画像見たら本当に聖杯埋まってる
拡大したら通路の背景の模様だけど他の通路はほぼそういうのない事から意図的
おそらくダヴィンチはパラレル改変を観測してる
56 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/01(日) 08:34:29.15 ID:cKQdekbb0
>>55
最後の晩餐の聖杯がパラレルワールドと何の関係があるのか知らんが、
確かに柱のところに何かあるねw
http://i.imgur.com/D0M6KLo.jpg
まあダビンチそのものがオーパーツっぽい人物ではあるがな
57 本当にあった怖い名無し[] 2018/04/01(日) 10:24:33.44 ID:iXDvrr120
>>55
夢があっていいよね
58 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/01(日) 11:38:43.98 ID:hygNUekB0
>>56
この絵に君が代のコードが埋め込まれているらしいじゃん
59 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/01(日) 13:07:52.92 ID:cKQdekbb0
ダビンチは柱に聖杯の描かれている最後の晩餐を、
パラレルワールドで描いていたということか
そして人々が最後の晩餐に聖杯がないことに気付いた時に、
聖杯が現れるような時空の仕掛けを作ったというのか
55 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/01(日) 01:56:49.19 ID:01bYXx560
誰かのためにネタ投下
海外の記憶違い動画漁ってたんだけど
レオナルドダヴィンチの最後の晩餐壁画
その人は映画のダビンチコードを見て聖杯がないとセリフを聞いて
あったはずだと確認すると本当になくて驚愕
しかし、その画像をよく見るとびっくり聖杯がある
wikiなどの縮小された画像で浮き出る、左の壁に埋まる聖杯
なんでこんな簡単に見つかること映画でもネットでも言及しないんだと
改変を疑っている
実際画像見たら本当に聖杯埋まってる
拡大したら通路の背景の模様だけど他の通路はほぼそういうのない事から意図的
おそらくダヴィンチはパラレル改変を観測してる
56 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/01(日) 08:34:29.15 ID:cKQdekbb0
>>55
最後の晩餐の聖杯がパラレルワールドと何の関係があるのか知らんが、
確かに柱のところに何かあるねw
http://i.imgur.com/D0M6KLo.jpg
まあダビンチそのものがオーパーツっぽい人物ではあるがな
57 本当にあった怖い名無し[] 2018/04/01(日) 10:24:33.44 ID:iXDvrr120
>>55
夢があっていいよね
58 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/01(日) 11:38:43.98 ID:hygNUekB0
>>56
この絵に君が代のコードが埋め込まれているらしいじゃん
59 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/04/01(日) 13:07:52.92 ID:cKQdekbb0
ダビンチは柱に聖杯の描かれている最後の晩餐を、
パラレルワールドで描いていたということか
そして人々が最後の晩餐に聖杯がないことに気付いた時に、
聖杯が現れるような時空の仕掛けを作ったというのか
564本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 10:53:40.86ID:22GvP5Ky0565本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 10:55:22.58ID:jppDj4sF0 サブウェイ
昔お店が出来立ての頃は普通の食パンのサンドイッチだったけど、今はフランスパンみたいなパンに変わってますね
一番最初は食パンに挟んだサンドイッチを販売していましたよね?
昔お店が出来立ての頃は普通の食パンのサンドイッチだったけど、今はフランスパンみたいなパンに変わってますね
一番最初は食パンに挟んだサンドイッチを販売していましたよね?
566本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 11:14:51.67ID:f/KO0yuz0 >>563
絵の中の赤丸ついてるやつ、そもそも聖杯でもなんでもないだろw
表面だけは一見すると現代のワイングラス風のシルエットにも見えるけど、器としての用をなさない形状で壁にくっついてる時点でおかしいしw
ダヴィンチコード
聖杯と聞くと、人はつい現代の酒杯風の器を探してしまう、だからあの絵を見て聖杯は無いと一度は思ってしまうが、
実はテーブル上に普通に置かれてる短い円筒状の小鉢みたいなのがそれという内容だったね。
絵の中の赤丸ついてるやつ、そもそも聖杯でもなんでもないだろw
表面だけは一見すると現代のワイングラス風のシルエットにも見えるけど、器としての用をなさない形状で壁にくっついてる時点でおかしいしw
ダヴィンチコード
聖杯と聞くと、人はつい現代の酒杯風の器を探してしまう、だからあの絵を見て聖杯は無いと一度は思ってしまうが、
実はテーブル上に普通に置かれてる短い円筒状の小鉢みたいなのがそれという内容だったね。
567本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 11:57:14.45ID:f/KO0yuz0 モナリザについて言うと、鑑賞する側の視線の動きまで計算して、より複雑で豊かな表情を生み出すテクが凄いて話。
ある箇所だけ見つめてれば、笑ってないように見える場合もある。
ある箇所だけ見つめてれば、笑ってないように見える場合もある。
568本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 12:30:44.95ID:ueaqQvMt0 モナリザの微笑みはRedditでは結構定番のマンデラネタだけど
ダビンチが並行世界の干渉を意図して作り込んだトリックだという考えは面白いな
隠された下絵は後世の技術で解析されることを見込んだ意図的な仕込みだったとかね
ダビンチが並行世界の干渉を意図して作り込んだトリックだという考えは面白いな
隠された下絵は後世の技術で解析されることを見込んだ意図的な仕込みだったとかね
569本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 12:40:03.49ID:8hiGN4FG0 マンデラっつーかオカルトの定番ネタとして引き合いの多いダ・ヴィンチ
モナ・リザはダ・ヴィンチの自画像だったという説
http://gakkenmu.jp/column/3550/
いつものムーだったw
モナ・リザはダ・ヴィンチの自画像だったという説
http://gakkenmu.jp/column/3550/
いつものムーだったw
570本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 12:40:18.61ID:2xR12DjY0 クリストファー・ロイドとジュリー・アンドリュースの訃報を記憶しているのに
お二人ともご存命で驚いている。
お二人ともご存命で驚いている。
571本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 13:28:58.59ID:f/KO0yuz0 モナリザは、もともと見方によって表情が違って見えるよう試行錯誤し技巧を凝らした作品なんだっつの。
そういうコンセプトなの。だから多彩さ、リアルさ、深みなんかを生む為にも笑顔も最初から仕込まれてるの。
時代的に笑顔の絵が珍しいてことで特別な作品扱いされてる面もあるし。
満面の笑みでないのは誰の目にも明らかだけど、全く笑ってないって事はない。
描き始めた当初はそこまで考えて無かったんだろうよ、でも作品に対峙するうち、宇宙を込めてやる!くらいの勢いがついたんだろな。
悲しんでるのか笑ってるのか何なのか、それは何に対して何故に、、、等と観る側の想像をかきたてて止まないところも名画と言われる所以じゃないか。
そういうコンセプトなの。だから多彩さ、リアルさ、深みなんかを生む為にも笑顔も最初から仕込まれてるの。
時代的に笑顔の絵が珍しいてことで特別な作品扱いされてる面もあるし。
満面の笑みでないのは誰の目にも明らかだけど、全く笑ってないって事はない。
描き始めた当初はそこまで考えて無かったんだろうよ、でも作品に対峙するうち、宇宙を込めてやる!くらいの勢いがついたんだろな。
悲しんでるのか笑ってるのか何なのか、それは何に対して何故に、、、等と観る側の想像をかきたてて止まないところも名画と言われる所以じゃないか。
572本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 15:50:39.91ID:/lfqD6AP0573本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 15:54:31.00ID:f/KO0yuz0 多分クリストファー・リーと間違えてるんだと思うよ
574本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 16:15:25.79ID:2xR12DjY0 クリストファー・ロイドの死因がガンだと記憶していたんだがな・・・
同じ人いない?
同じ人いない?
575本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 16:17:35.55ID:f/KO0yuz0 ロイドのはBTTF日本語吹替え版のドク役の声優の訃報、
ジュリーアンドリュースのはサウンドオブミュージック出演女優の訃報を見て勘違いした可能性があるね。
ジュリーアンドリュースのはサウンドオブミュージック出演女優の訃報を見て勘違いした可能性があるね。
576本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 16:37:26.64ID:8hiGN4FG0 >>570
海外でもそう言ってる人いんの?
海外でもそう言ってる人いんの?
577本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 18:09:33.09ID:ueaqQvMt0 >>576
ググれば分かるけど結構いるね、Christopher LloydとJulie Andrews死んだと思ってる人
まあ流石のRedditでも有名人片っ端から死亡説出てるってわけじゃないから
何かマンデラのツボみたいなのがあるのかね、小林亜星みたいに
ググれば分かるけど結構いるね、Christopher LloydとJulie Andrews死んだと思ってる人
まあ流石のRedditでも有名人片っ端から死亡説出てるってわけじゃないから
何かマンデラのツボみたいなのがあるのかね、小林亜星みたいに
578本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 18:42:25.15ID:D1zvPUN60579本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 19:44:00.64ID:f/KO0yuz0 背景は何なんだよ
580本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 19:51:37.47ID:f/KO0yuz0 ダヴィンチだからオカルト的な意味が込められてるのは承知してる。
黙示録の世界かな
黙示録の世界かな
581本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 20:05:02.16ID:AVNQCl/n0 >>578
左右反転してくっつけると宇宙人の顔が出てくるとかじゃなくて?
左右反転してくっつけると宇宙人の顔が出てくるとかじゃなくて?
582本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 20:10:50.05ID:D1zvPUN60 >>581
違うよ。そんなたいしたことじゃない。答えはあえて言わない。
俺はダ・ヴィンチの描いたこれ30分ずっと見てたらダ・ヴィンチに限らずいろんな絵のほんとの姿が見えるようになった
http://atelier-bandieny.com/musubi/leo_zu1.gif
違うよ。そんなたいしたことじゃない。答えはあえて言わない。
俺はダ・ヴィンチの描いたこれ30分ずっと見てたらダ・ヴィンチに限らずいろんな絵のほんとの姿が見えるようになった
http://atelier-bandieny.com/musubi/leo_zu1.gif
583本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 20:56:22.94ID:E8ocBSHj0 自分は他人と違う
と思いたい選民思想
真実を知っているのは俺だけ
本物がわかるのは私だけ
サブカルかじりがよく陥る罠だ
と思いたい選民思想
真実を知っているのは俺だけ
本物がわかるのは私だけ
サブカルかじりがよく陥る罠だ
584本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 20:57:17.12ID:AVNQCl/n0585本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 21:11:06.12ID:f/KO0yuz0 >>582
背景の方が主役かもしれんのに、たいしたことじゃないってなんやねん
背景の方が主役かもしれんのに、たいしたことじゃないってなんやねん
586本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 21:23:34.00ID:D1zvPUN60587本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 21:50:11.64ID:jppDj4sF0588本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 22:16:50.76ID:D1zvPUN60 >>587
隠されてるんじゃなく見えてるものに気づいてないだけだよ
多分、絵の才能がある人はみんな自分と同じ視界で見えてるんだけど、生まれつきだからそれが特別なことだと思ってない
なぜそう思うかというとそういう人たちが描いた絵は同じようにVRに見えて絵の中に入れるから。
自分のように後天的に脳のスイッチが入った人じゃないと「視界が違う」ってことすら気づかないんだろう
俺みたいに脳のスイッチ入ってる人が見ると草間彌生のかぼちゃは白人のやわらかチンポで出来てるのがわかる
http://artscape.jp/study/art-achive/__icsFiles/artimage/2010/01/18/c002tankyu/100115_pumpkin.jpg
スレチなんでそろそろこのへんで。。
隠されてるんじゃなく見えてるものに気づいてないだけだよ
多分、絵の才能がある人はみんな自分と同じ視界で見えてるんだけど、生まれつきだからそれが特別なことだと思ってない
なぜそう思うかというとそういう人たちが描いた絵は同じようにVRに見えて絵の中に入れるから。
自分のように後天的に脳のスイッチが入った人じゃないと「視界が違う」ってことすら気づかないんだろう
俺みたいに脳のスイッチ入ってる人が見ると草間彌生のかぼちゃは白人のやわらかチンポで出来てるのがわかる
http://artscape.jp/study/art-achive/__icsFiles/artimage/2010/01/18/c002tankyu/100115_pumpkin.jpg
スレチなんでそろそろこのへんで。。
589本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 22:30:53.13ID:YFrWm4HM0 ダビンチは別スレでやってくれ
590本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 22:35:12.67ID:jppDj4sF0 >>588
すごいです
画家が描いているものと同じものが見えているのですね、、
草間さんの絵や他の画家の絵のこと、何を描かれているのか知りませんでした
私も見えるように特訓したいと思います
勉強になりました、ありがとうございました
すごいです
画家が描いているものと同じものが見えているのですね、、
草間さんの絵や他の画家の絵のこと、何を描かれているのか知りませんでした
私も見えるように特訓したいと思います
勉強になりました、ありがとうございました
591本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 23:55:06.15ID:ZV3iBEXb0592本当にあった怖い名無し
2018/05/01(火) 23:56:04.00ID:l+QpiKopO 脳のスイッチ入っちゃってる統失は二度と来ないでくれ
統失のふりした単なるレス乞食の場合も来ないでくれ
統失のふりした単なるレス乞食の場合も来ないでくれ
593本当にあった怖い名無し
2018/05/02(水) 00:15:45.81ID:eT6UuQWp0 桐谷てのが珍しい苗字だし顔も似てるから早とちりした誰かに兄妹と書かれそれが広まり、、という可能性はあるね。
もっとも美玲の方は本名じゃないけど。
それか、あまりにも兄妹か?兄妹?か言われるから、本人達も悪ノリで肯定(共演歴有)したのが真に受けられたとか。
もっとも美玲の方は本名じゃないけど。
それか、あまりにも兄妹か?兄妹?か言われるから、本人達も悪ノリで肯定(共演歴有)したのが真に受けられたとか。
594本当にあった怖い名無し
2018/05/02(水) 00:20:03.75ID:ugGdeLsx0595本当にあった怖い名無し
2018/05/02(水) 08:32:44.59ID:h0yJ1NTN0 >>593
似てないよ
似てないよ
596本当にあった怖い名無し
2018/05/02(水) 10:09:11.45ID:e0B8BaC20 顔の大きさが違いすぎるかな
597本当にあった怖い名無し
2018/05/03(木) 02:07:16.06ID:YB2qiw0n0 それじゃ高畑充希と高畑祐太も高畑淳子の子供になってしまうw
598本当にあった怖い名無し
2018/05/03(木) 08:32:33.35ID:jN9Pp8eU0599本当にあった怖い名無し
2018/05/03(木) 08:43:08.36ID:tTn/+C0Q0 >>598
情報ありがとうございます
初めてテレビで紹介されていたお店を見たとき普通の食パンのサンドイッチがズラーっと並んでいて、サンドイッチ専門に販売しているお店だったので、あれから様変わりしててびっくりしました
ググってもサブウェイの食パンのサンドイッチ情報出てこないですしね
情報ありがとうございます
初めてテレビで紹介されていたお店を見たとき普通の食パンのサンドイッチがズラーっと並んでいて、サンドイッチ専門に販売しているお店だったので、あれから様変わりしててびっくりしました
ググってもサブウェイの食パンのサンドイッチ情報出てこないですしね
600本当にあった怖い名無し
2018/05/03(木) 14:02:28.67ID:ePnku6wO0 >>598
今でも選べるが?
今でも選べるが?
601本当にあった怖い名無し
2018/05/03(木) 15:41:42.67ID:jN9Pp8eU0602本当にあった怖い名無し
2018/05/03(木) 16:03:07.92ID:0MsGCsa20 親子というなら、小室哲哉は有名音楽家の二世だったはずなのにそうじゃなくなってた
603本当にあった怖い名無し
2018/05/03(木) 17:12:57.57ID:uvSvfe/e0 そんなの人違い記憶違い勘違いの類だよ
ボケ老人は黙ってろ
ボケ老人は黙ってろ
604本当にあった怖い名無し
2018/05/03(木) 18:39:50.85ID:JdTwtqfR0 散々騒いでテレビで見ただけというねw
605本当にあった怖い名無し
2018/05/03(木) 22:32:54.28ID:3YDuhcYo0 モナリザの件だけど
背景どうの言ってるから背景見るためにwiki見てたら
バルチモアのウォルターズ美術館が所蔵する『モナ・リザ』の最初期の模写作品
って「模写作品」がサイト内に展示されてるけど
これが俺の知ってるモナ・リザなんだけど
俺が子供の頃に見てたの模写作品だった?
背景どうの言ってるから背景見るためにwiki見てたら
バルチモアのウォルターズ美術館が所蔵する『モナ・リザ』の最初期の模写作品
って「模写作品」がサイト内に展示されてるけど
これが俺の知ってるモナ・リザなんだけど
俺が子供の頃に見てたの模写作品だった?
606本当にあった怖い名無し
2018/05/03(木) 22:57:37.22ID:G6mjNjsq0 うちの親は真剣佑を千葉雄大だと思い込んでて「千葉雄大って千葉真一の息子なんだってね。本人がテレビで言ってた」って勘違いしてたな
607本当にあった怖い名無し
2018/05/04(金) 02:28:45.31ID:gvVp/XKH0 >>603
お前はこのスレにいないほうがいい
お前はこのスレにいないほうがいい
608本当にあった怖い名無し
2018/05/04(金) 02:34:27.71ID:MbegNQzt0 禿げ上がるほど同意
609本当にあった怖い名無し
2018/05/04(金) 02:36:14.28ID:gvVp/XKH0 >>605
こっちの方が俺が言ってるモナリザの背景がなんなのかわかりやすいな
もしかするとあなたも子供の時に俺と同じように、モナリザの絵の見えてないところまで見えてたのかもよ
実際に描いてる部屋の雰囲気とかな
こっちの方が俺が言ってるモナリザの背景がなんなのかわかりやすいな
もしかするとあなたも子供の時に俺と同じように、モナリザの絵の見えてないところまで見えてたのかもよ
実際に描いてる部屋の雰囲気とかな
610本当にあった怖い名無し
2018/05/04(金) 04:22:01.43ID:sL2qGMkJ0 今のところ検証価値あるのはムーンレイカーくらいか
611本当にあった怖い名無し
2018/05/04(金) 07:11:10.10ID:nbb77wbv0612本当にあった怖い名無し
2018/05/05(土) 03:13:58.17ID:QL9z83et0 redditでも上がってた「ティム・カリーは死んでたはず」系の話
私も彼の訃報をネットで知ったはずなんだけどソースが思い出せない
ロッキーホラーにどはまりしてた学生時代があるから誰かと間違えるわけもなし
かといってじゃあいつごろその訃報を目にしたのかってのを思い出せないのが奇妙です
(母も私から話をきいたことを覚えてるんだけど彼女もまたいつのことか覚えていない)
私も彼の訃報をネットで知ったはずなんだけどソースが思い出せない
ロッキーホラーにどはまりしてた学生時代があるから誰かと間違えるわけもなし
かといってじゃあいつごろその訃報を目にしたのかってのを思い出せないのが奇妙です
(母も私から話をきいたことを覚えてるんだけど彼女もまたいつのことか覚えていない)
613本当にあった怖い名無し
2018/05/05(土) 07:27:07.09ID:6hRWy0x00 このスレだけでも結構上がってるな、死んだと思われている外国人俳優
・ロバート・レッドフォード
・アンソニー・ホプキンス
・ジュリー・アンドリュース
・ティム・カリー
それ以外の集団記憶違いで、現スレで話題に登ってたのもまとめておく
これらは他のサイトでも客観的な事例として挙がってるから、
リスト入りの候補としては有力だと思う
・ラピュタの別エンディングのうち、暖炉の中から飛行石を取り出すシーンは本編にあった
・茨城の読みが「いばらぎ」
・ミッキーマウスのサスペンダー
・007ムーンレイカーでドリーは歯列矯正具を付けていた
・レクター博士の台詞「ハロー・クラリス」
・モナ・リザ関係(微笑み、背景)
あと一応話には出てるけど集団記憶違いと言えるかどうか現時点で微妙と思われるもの
・「半分、青い。」で鈴愛の弟は2人いたはず
・高橋ひとみが特撮の悪役をやっていた
・作為の読みが「さい」
・日航ジャンボ墜落事故機は123便なんてキリ番じゃなかった
・光市母子殺害事件の本村洋氏の再婚相手は被害者の会の女性だった
・浅香唯の年齢が1歳違う
まあ、この辺の小ネタは今後スレの流れで賛同者がどれだけ出るかによると思う
他にも何か見落としあったら今のうちに挙げといてくれ
・ロバート・レッドフォード
・アンソニー・ホプキンス
・ジュリー・アンドリュース
・ティム・カリー
それ以外の集団記憶違いで、現スレで話題に登ってたのもまとめておく
これらは他のサイトでも客観的な事例として挙がってるから、
リスト入りの候補としては有力だと思う
・ラピュタの別エンディングのうち、暖炉の中から飛行石を取り出すシーンは本編にあった
・茨城の読みが「いばらぎ」
・ミッキーマウスのサスペンダー
・007ムーンレイカーでドリーは歯列矯正具を付けていた
・レクター博士の台詞「ハロー・クラリス」
・モナ・リザ関係(微笑み、背景)
あと一応話には出てるけど集団記憶違いと言えるかどうか現時点で微妙と思われるもの
・「半分、青い。」で鈴愛の弟は2人いたはず
・高橋ひとみが特撮の悪役をやっていた
・作為の読みが「さい」
・日航ジャンボ墜落事故機は123便なんてキリ番じゃなかった
・光市母子殺害事件の本村洋氏の再婚相手は被害者の会の女性だった
・浅香唯の年齢が1歳違う
まあ、この辺の小ネタは今後スレの流れで賛同者がどれだけ出るかによると思う
他にも何か見落としあったら今のうちに挙げといてくれ
614本当にあった怖い名無し
2018/05/05(土) 08:17:16.09ID:/vctApUR0 茨城は存在そのものがマンデラな気がする。。
俺だけが茨城の存在をずっと知らなくて、単に無知なだけと思ってたんだが
彼女に茨城のことを話しても話が通じない。ずっと茨木のことを話してると思ってたらしく
「茨城だよ」と言うと、「うそ、そんな県無いよ」って返された
俺だけが茨城の存在をずっと知らなくて、単に無知なだけと思ってたんだが
彼女に茨城のことを話しても話が通じない。ずっと茨木のことを話してると思ってたらしく
「茨城だよ」と言うと、「うそ、そんな県無いよ」って返された
615本当にあった怖い名無し
2018/05/05(土) 08:21:37.89ID:9dAYjh+J0 キン肉マンの牛丼の歌もあやふやだよな。
本家の吉野家CMだと「一筋80年」だけど、キン肉マンのアニメだと「一筋300年」なのか「1つで300円」なのか
ギャグアニメだから一筋300年って大袈裟に言ってるのだろうと思ってた
もしかしたら2番の歌詞なのかな
本家の吉野家CMだと「一筋80年」だけど、キン肉マンのアニメだと「一筋300年」なのか「1つで300円」なのか
ギャグアニメだから一筋300年って大袈裟に言ってるのだろうと思ってた
もしかしたら2番の歌詞なのかな
616本当にあった怖い名無し
2018/05/05(土) 09:04:21.81ID:jNhtqipU0617本当にあった怖い名無し
2018/05/05(土) 09:12:12.03ID:uUrn3Mw40 >>613
ありがとう
ありがとう
618本当にあった怖い名無し
2018/05/05(土) 09:13:01.27ID:6hRWy0x00619本当にあった怖い名無し
2018/05/05(土) 12:56:16.29ID:Hq4zKr6P0620本当にあった怖い名無し
2018/05/05(土) 15:21:30.64ID:RlsEZyea0 モナリザの場合、膨大な模写があちこちに出回ってるからな
ダヴィンチ本人が描いた絵の内容が変化したわけでもなんでもなく、そもそも別物だった可能性が高い
ダヴィンチ本人が描いた絵の内容が変化したわけでもなんでもなく、そもそも別物だった可能性が高い
621本当にあった怖い名無し
2018/05/05(土) 16:23:32.03ID:0UXSUaJ10 >>614も彼女も両方とも茨城県を知らなかったの?
622本当にあった怖い名無し
2018/05/05(土) 20:05:28.07ID:Hq4zKr6P0 まあ大阪人とかで北関東について疎かったってことなんだろうけど
水戸納豆とか水戸黄門についてはどういう認識だったんだろうか
水戸納豆とか水戸黄門についてはどういう認識だったんだろうか
623本当にあった怖い名無し
2018/05/05(土) 20:14:16.51ID:/vctApUR0624本当にあった怖い名無し
2018/05/06(日) 01:28:49.27ID:ZYUtMfQL0 初めてレスするけど、一万円硬貨って無かったっけ?
元々流通量の少ないコインだったけど、二千円札と同じく全然見ないね。
その前に記念コインだかなんかで、一万円銀貨と十万円金貨があったけど、
その後に出た、変な位置に穴の空いたアレ。一時期キーホルダーみたいにして
鍵束とかに付けるの流行ったじゃん。俺はすぐ使っちゃったけど。
平成になる前から存在してた気がする。娘が産まれた時に、
娘のための銀行口座作った時に銀行からもらった貯金箱に
一番最初に入れた気がするんだけど、この前開けたら、入ってなかった。
嫁から「そんなモノ存在しねーよ」って言われるし・・・
元々流通量の少ないコインだったけど、二千円札と同じく全然見ないね。
その前に記念コインだかなんかで、一万円銀貨と十万円金貨があったけど、
その後に出た、変な位置に穴の空いたアレ。一時期キーホルダーみたいにして
鍵束とかに付けるの流行ったじゃん。俺はすぐ使っちゃったけど。
平成になる前から存在してた気がする。娘が産まれた時に、
娘のための銀行口座作った時に銀行からもらった貯金箱に
一番最初に入れた気がするんだけど、この前開けたら、入ってなかった。
嫁から「そんなモノ存在しねーよ」って言われるし・・・
625本当にあった怖い名無し
2018/05/06(日) 01:44:42.89ID:gLHyfb3A0626本当にあった怖い名無し
2018/05/06(日) 04:51:12.79ID:dqbWi8Sd0 >>624
>>625
トカナの胡散臭い記事に、そのニセ硬貨を使ったのはパラレルワールドから来た人物だったという説があるね。本当だったら面白いとは思う。
http://tocana.jp/i/2017/03/post_12640_entry.html
>>625
トカナの胡散臭い記事に、そのニセ硬貨を使ったのはパラレルワールドから来た人物だったという説があるね。本当だったら面白いとは思う。
http://tocana.jp/i/2017/03/post_12640_entry.html
627本当にあった怖い名無し
2018/05/06(日) 06:07:48.61ID:Eq2scs4A0628本当にあった怖い名無し
2018/05/06(日) 06:41:54.19ID:WOYFlEsf0629本当にあった怖い名無し
2018/05/06(日) 20:09:33.50ID:KltEQxEI0 記念コインで1万円コインがあるのは開運鑑定団で見たなー
しかし10万円とか穴とかいやに具体的だな
バブル時代なら10万硬貨とかやりそう
外国人は前の記憶違いスレでも書いたけど
フィフスエレメントの映画ビデオ(かまだDVDだったかの時代)
見る前につけたテレビのニュースで
エディマーフィーかクリスタッカーのどっちかがっての見たんだけど
二人とも生きてるっていう
しかし10万円とか穴とかいやに具体的だな
バブル時代なら10万硬貨とかやりそう
外国人は前の記憶違いスレでも書いたけど
フィフスエレメントの映画ビデオ(かまだDVDだったかの時代)
見る前につけたテレビのニュースで
エディマーフィーかクリスタッカーのどっちかがっての見たんだけど
二人とも生きてるっていう
630本当にあった怖い名無し
2018/05/06(日) 20:13:13.45ID:yt9qldDm0 オメガドライブだと思ってたらオメガトライブなんだな
631本当にあった怖い名無し
2018/05/06(日) 20:15:27.53ID:RvjTFRbM0 SEGAのメガドライブと混じったのか
632本当にあった怖い名無し
2018/05/06(日) 20:42:04.60ID:O+7G2V8r0 >>629
良く分からんけど『フィフス・エレメント』にクリス・タッカー出てるよね
良く分からんけど『フィフス・エレメント』にクリス・タッカー出てるよね
633本当にあった怖い名無し
2018/05/06(日) 20:46:47.28ID:TuOgXI1n0 10万円金貨はあっただろ
両さんのネタにもなってた
両さんのネタにもなってた
634本当にあった怖い名無し
2018/05/06(日) 21:27:12.12ID:KltEQxEI0 >>632
まあだから当時は撮影日とかわかってないバカだったから
エディマーフィーのほうがいっちまったんだなって思ってたんだけど
そのあと映画新作で出てやっぱりクリスタッカーかな思ったらラッシュアワー出るし
まあだから当時は撮影日とかわかってないバカだったから
エディマーフィーのほうがいっちまったんだなって思ってたんだけど
そのあと映画新作で出てやっぱりクリスタッカーかな思ったらラッシュアワー出るし
635本当にあった怖い名無し
2018/05/06(日) 23:25:47.94ID:uuCnkTuc0 何言ってんだこいつ
636本当にあった怖い名無し
2018/05/06(日) 23:40:34.35ID:K20Rtk7g0 どっちかが死んだっての見たのか
重要な部分が抜けてるな
重要な部分が抜けてるな
637本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 00:08:16.60ID:nwIdhPwo0 ケネディ暗殺の瞬間は生中継されていないのに
当時をリアイルタイムで知る世代のアメリカ人のかなりの割合が
生中継で見た記憶があるとアンケートで答えてる。
これはマンデラ効果と言うより人間の記憶の当てにならなさの例としてよく挙がるという。
当時をリアイルタイムで知る世代のアメリカ人のかなりの割合が
生中継で見た記憶があるとアンケートで答えてる。
これはマンデラ効果と言うより人間の記憶の当てにならなさの例としてよく挙がるという。
638本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 00:16:41.07ID:r4Vbmoh60 このスレもアホとボケとおっちょこちょいと統失の戯言だらけだしなあ
639本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 01:38:24.19ID:CZzoYZSx0 その通りだな、言ってる本人がそうだから
このスレのテーマは
『記憶違い』という当たり前の現象が
なぜ、多人数で共有されるか?
という不思議について、
いろいろ語る(考察する、とまでは言わない)
ことじゃないのか?
このスレのテーマは
『記憶違い』という当たり前の現象が
なぜ、多人数で共有されるか?
という不思議について、
いろいろ語る(考察する、とまでは言わない)
ことじゃないのか?
640本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 01:48:30.58ID:r4Vbmoh60 多人数共有とは程遠いのばっかりじゃねーかw
641本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 06:47:53.38ID:3iCsSRyn0 >>637
ケネディ暗殺関係の記憶違いというと
>>4でも挙がってる4人乗りオープンカーの話(実際は6人乗りだった)は有名だけど
生中継の話は初耳だしマンデラ効果の実例としてもその手の話題は見当たらない
実際にリアルタイムで見てない世代だと、
犯人護送中の殺害中継や日本初の衛星中継の話と混同する可能性は確かにあるけど
アンケート調査の結果があって虚偽記憶の実例として良く挙がってるという事実は
恥ずかしながら寡聞にして知らないんだ
記憶に関する話題としては大変興味ある話なのでソースを教えてくれないか
ソースが出せないならそのアンケート調査の詳細と、
その結果を例として挙げてる具体例でも構わないから
ケネディ暗殺関係の記憶違いというと
>>4でも挙がってる4人乗りオープンカーの話(実際は6人乗りだった)は有名だけど
生中継の話は初耳だしマンデラ効果の実例としてもその手の話題は見当たらない
実際にリアルタイムで見てない世代だと、
犯人護送中の殺害中継や日本初の衛星中継の話と混同する可能性は確かにあるけど
アンケート調査の結果があって虚偽記憶の実例として良く挙がってるという事実は
恥ずかしながら寡聞にして知らないんだ
記憶に関する話題としては大変興味ある話なのでソースを教えてくれないか
ソースが出せないならそのアンケート調査の詳細と、
その結果を例として挙げてる具体例でも構わないから
642本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 08:41:12.55ID:tgxQeW1r0 ケネディ大統領暗殺についてはテレビで第一報を伝えるウォルター・クロンカイトが眼鏡を一度外してから声を絞り出した場面がアメリカ国内でとても有名だから「パレード生中継」と勘違いすることは少ないと思う
もし生中継をしていたのなら上記のニュースキャスターの顔が先に出てくることはないから
JFK暗殺事件、世界に「テレビの時代」もたらす 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3003821
もし生中継をしていたのなら上記のニュースキャスターの顔が先に出てくることはないから
JFK暗殺事件、世界に「テレビの時代」もたらす 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3003821
643本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 09:12:27.01ID:Smj5TmVH0 ケネディ暗殺生放送の勘違いはむしろ日本人に多いんじゃないかな、かくいう俺もそうだったんだけど
というのもこれは有名な話だけどその日は初の日米間の衛星生放送が行われる予定の日だったんだよね
しかしケネディ暗殺のニュースが入って(当然その時点では中継なし)急遽番組内容変更して時間も切り上げてニュース特番でケネディ暗殺のニュースを流したんだよ
で、衛星生放送の言葉が独り歩きして暗殺シーンも生で流れたと勘違いする人も結構いたんじゃないかな
ちなみに俺は放送の時はまだ産まれてないので見てないけどねw
あと面白いのはケネディを暗殺した(と言われてる)オズワルドはその後移送中に射殺されるんだけど、その時の模様はしっかり全米生放送されたらしい
というのもこれは有名な話だけどその日は初の日米間の衛星生放送が行われる予定の日だったんだよね
しかしケネディ暗殺のニュースが入って(当然その時点では中継なし)急遽番組内容変更して時間も切り上げてニュース特番でケネディ暗殺のニュースを流したんだよ
で、衛星生放送の言葉が独り歩きして暗殺シーンも生で流れたと勘違いする人も結構いたんじゃないかな
ちなみに俺は放送の時はまだ産まれてないので見てないけどねw
あと面白いのはケネディを暗殺した(と言われてる)オズワルドはその後移送中に射殺されるんだけど、その時の模様はしっかり全米生放送されたらしい
644本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 14:58:36.53ID:A4IIwdky0 ケネディ暗殺が生中継なら日本時間の23:30頃なんだけど
そんな時間に見たのかね?
そんな時間に見たのかね?
645本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 18:13:28.43ID:w9GCRtzH0 穴の空いた一万円硬貨って、そもそも一万円分の対価で入手したもんじゃないだろ?
おそらく、昭和終了記念?のネタアイテム(コイン風キーホルダーとかの名目で)かなんかだろうな。
65年の刻印とか(64以前や66以降は多分存在しない)、おかしな場所に開いた穴とかは、
わざとヘンテコにして意図的に偽造したもんじゃないというアピールで法的処罰を免れるためのギミックなんだろうな。
今だったら、いくら本物に見えないからとは言え誰かが間違って使うかも知れんから、そんなもん作ること自体禁止されてるんだろうけどさ。
おそらく、昭和終了記念?のネタアイテム(コイン風キーホルダーとかの名目で)かなんかだろうな。
65年の刻印とか(64以前や66以降は多分存在しない)、おかしな場所に開いた穴とかは、
わざとヘンテコにして意図的に偽造したもんじゃないというアピールで法的処罰を免れるためのギミックなんだろうな。
今だったら、いくら本物に見えないからとは言え誰かが間違って使うかも知れんから、そんなもん作ること自体禁止されてるんだろうけどさ。
646本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 19:12:26.88ID:/I0KHFSb0 1万硬貨か忘れたけど
どっかで普通に500円?硬貨だか使って
硬貨偽造で捕まった事件あったよね
素人に作れるレベルじゃなくて組織的に作られてるみたいなので
捕まった人は普通に使える硬貨だと思ってたみたいな事件
どっかで普通に500円?硬貨だか使って
硬貨偽造で捕まった事件あったよね
素人に作れるレベルじゃなくて組織的に作られてるみたいなので
捕まった人は普通に使える硬貨だと思ってたみたいな事件
647本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 19:25:49.23ID:/I0KHFSb0648本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 19:30:20.81ID:F9mDYUab0649本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 19:41:04.10ID:/I0KHFSb0650本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 19:46:59.88ID:/I0KHFSb0 函館(五稜郭)で岐阜(信長)の派遣の会社員てのもなんか不思議だな
わかる人にはわかる暗号か?
わかる人にはわかる暗号か?
651本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 20:13:18.70ID:F9mDYUab0 スレチだけど五稜郭で思い出したわ
高校時代の部活の仲間が函館の役所に就職して、東北の震災後のストレスで自殺したんだけど
ある時夢に出てきて、トホホな顔して「〇〇〜(俺の名前)、こんなんなっちゃったよ」っていいながら
服の前をはだけて体を見せてきたんだ。その体は肉の無い骸骨。
それを見て俺はそいつが地獄に堕ちたことを確信した
みんな、自殺はあかんで。。
高校時代の部活の仲間が函館の役所に就職して、東北の震災後のストレスで自殺したんだけど
ある時夢に出てきて、トホホな顔して「〇〇〜(俺の名前)、こんなんなっちゃったよ」っていいながら
服の前をはだけて体を見せてきたんだ。その体は肉の無い骸骨。
それを見て俺はそいつが地獄に堕ちたことを確信した
みんな、自殺はあかんで。。
652本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 20:34:29.82ID:UqKdHbPx0 人の想念で救えることもありますよ、あの世の世界は
あの世にいた電気コードで首吊り自殺したとある幽霊を救おうというプロジェクトがあって、それのプロジェクトに数人が参加して、その幽霊の電気コードが消えるイメージングをし、幸福を祈ったあと、
またその幽霊に会いに行ったら本当に幽霊から電気コードが消えて、幽霊は感謝したらしいよ
モンロー研究所の出来事
あの世にいた電気コードで首吊り自殺したとある幽霊を救おうというプロジェクトがあって、それのプロジェクトに数人が参加して、その幽霊の電気コードが消えるイメージングをし、幸福を祈ったあと、
またその幽霊に会いに行ったら本当に幽霊から電気コードが消えて、幽霊は感謝したらしいよ
モンロー研究所の出来事
653本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 21:00:21.50ID:F9mDYUab0654本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 21:05:51.92ID:QD9Kh76K0656本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 21:36:54.97ID:/I0KHFSb0 函館西署行ったら見せてくれるのかなこの1万円硬貨
証拠だから無理かな?
証拠だから無理かな?
657本当にあった怖い名無し
2018/05/07(月) 22:06:36.49ID:/I0KHFSb0 奇跡のリンゴの木村さんが
世界が終わる日を宇宙人?から教えてもらって
それを少しでも伸ばすように北海道の仁木町で自然栽培やってるのも
なにか関係あるのかな?
世界が終わる日を宇宙人?から教えてもらって
それを少しでも伸ばすように北海道の仁木町で自然栽培やってるのも
なにか関係あるのかな?
658本当にあった怖い名無し
2018/05/08(火) 03:47:36.83ID:/ZXIHhgO0659本当にあった怖い名無し
2018/05/08(火) 09:55:49.22ID:H21x92hQ0660本当にあった怖い名無し
2018/05/08(火) 23:52:11.45ID:YXne7LLA0 マンデラ効果って、バタフライエフェクトの一種なのかな?
何らかの歴史改変の影響で
改変とは直接関係の無い事象に齟齬が生じて
それに気づいた人だけが
記憶違いに悩むっていう
まあマンデラさんの話自体は歴史に残る事柄だったけど
何らかの歴史改変の影響で
改変とは直接関係の無い事象に齟齬が生じて
それに気づいた人だけが
記憶違いに悩むっていう
まあマンデラさんの話自体は歴史に残る事柄だったけど
661本当にあった怖い名無し
2018/05/09(水) 09:18:28.41ID:JKGBaDnH0 有名人が死んだ死んでない、地名が違う知らない、芸術作品が名画が違う、この程度の些細な自分の人生になんも関与していない記憶違いにもし本当に悩むとしたら、バカらしいと思わないのかね?
この現象の解明のために悩む、考える、頭を使う、とかならわかるけどね
この現象の解明のために悩む、考える、頭を使う、とかならわかるけどね
662本当にあった怖い名無し
2018/05/09(水) 19:21:00.65ID:vwbqOYDN0 >>660
大きな歴史改変に関しては記憶の書き換えが滞りなくなされて矛盾は発生しないが、
バタフライエフェクトによる些細な記憶違いまでは記憶改変でフォロー仕切れずに
マンデラ効果として現れるという仮説は、陰謀論的には面白い着眼点だな
マンデラ効果を頑なに否定したり記憶違いを執拗に揶揄するような発言は
実は歴史改変の影響が明るみになると都合が悪い勢力による妨害工作なのかも知れない
大きな歴史改変に関しては記憶の書き換えが滞りなくなされて矛盾は発生しないが、
バタフライエフェクトによる些細な記憶違いまでは記憶改変でフォロー仕切れずに
マンデラ効果として現れるという仮説は、陰謀論的には面白い着眼点だな
マンデラ効果を頑なに否定したり記憶違いを執拗に揶揄するような発言は
実は歴史改変の影響が明るみになると都合が悪い勢力による妨害工作なのかも知れない
663本当にあった怖い名無し
2018/05/09(水) 20:44:12.68ID:O1EJrGd80 出た
レス先の相手はそんな前提一言も書いてないのに勝手に飛躍して挙句このセリフw
それこそ、そいつ自身がこの分野に興味持つのはスカポンタンしかいないと世間に思わせたい勢力の回しもんじゃないのかw
レス先の相手はそんな前提一言も書いてないのに勝手に飛躍して挙句このセリフw
それこそ、そいつ自身がこの分野に興味持つのはスカポンタンしかいないと世間に思わせたい勢力の回しもんじゃないのかw
664本当にあった怖い名無し
2018/05/09(水) 21:08:49.98ID:JMuqVFkj0 >>662
おもしろい説だな
1万円硬貨も知ってる人がいて函館西署で現物もある
その他にも多数昭和65年硬貨がある
だけど昭和65年の記憶違いしてる人はいないよな
やっぱり天皇は昭和64年に死んだ記憶の人ばかりなのかな
おもしろい説だな
1万円硬貨も知ってる人がいて函館西署で現物もある
その他にも多数昭和65年硬貨がある
だけど昭和65年の記憶違いしてる人はいないよな
やっぱり天皇は昭和64年に死んだ記憶の人ばかりなのかな
665本当にあった怖い名無し
2018/05/09(水) 22:21:14.30ID:lP+Lwhb90 扶桑って元号の硬貨見たって人が何人かいたのはオカ板だったかな
666本当にあった怖い名無し
2018/05/10(木) 02:29:15.29ID:9oCH3/dD0 それってストパンネタ…
667本当にあった怖い名無し
2018/05/10(木) 08:11:56.19ID:GdKS2+Gu0 >>645
ググったらこんなの出て来たんだけどこれはw
http://www.wakky4649.com/DSCF0232.jpg
http://www.wakky4649.com/gacha2.htm
ググったらこんなの出て来たんだけどこれはw
http://www.wakky4649.com/DSCF0232.jpg
http://www.wakky4649.com/gacha2.htm
668本当にあった怖い名無し
2018/05/10(木) 11:35:02.46ID:ur9IO0Qr0669本当にあった怖い名無し
2018/05/10(木) 15:16:42.15ID:RKyj8Ozu0670本当にあった怖い名無し
2018/05/10(木) 21:35:08.52ID:1MRUYEWN0 >>669
それはよかったです
それはよかったです
671本当にあった怖い名無し
2018/05/12(土) 00:02:46.11ID:ppjhHqBK0 今更ながら>>8読んでみたけど
実は、この例こそマンデラ効果なんじゃないか?
調査では、事件への関心の強さと記憶違いには
有為な関係はないって書いてあるけど
事件の印象によって記憶が上書きされたなら
記憶違いと事件への関心には相関関係があるべきじゃないのか?
(正の相関か負の相関かは不明だが)
事件への関心によらず、一定の割合で記憶違いが起こるなら
心理学的な分析が意味を成さない訳だし
実は、この例こそマンデラ効果なんじゃないか?
調査では、事件への関心の強さと記憶違いには
有為な関係はないって書いてあるけど
事件の印象によって記憶が上書きされたなら
記憶違いと事件への関心には相関関係があるべきじゃないのか?
(正の相関か負の相関かは不明だが)
事件への関心によらず、一定の割合で記憶違いが起こるなら
心理学的な分析が意味を成さない訳だし
672本当にあった怖い名無し
2018/05/12(土) 08:56:21.64ID:eWzWRwA+0 >>671
まあ、結果から見れば本当にマンデラ効果が起こったとも解釈できる事例なんだが、
一応、一端の学術誌に掲載するものであるからして
さすがにパラレルワールド云々なんて言う仮説は却下ものだろうw
論文の要旨はあくまで集合的虚偽記憶の心理学的な解釈であって、
事件への関心の高さ云々は主要な要因ではないと言う結論になったんだと思う
事件への関心度と記憶違いの相関を検証するには、より広範な標本調査が必要と思うが、
それは多分、ネットで事例集める程度の容易なものにはならないと思う
参考までに>>8の元ネタの結論部分だけ要約してみた
「対象者のほとんどは鉄道の日常的利用者または駅の職員であり
時計を確認する機会が多かったにも関わらず、
事実(時計が1996年まで動いていた)と異なる記憶を持っていたことが確認された。
また対象者のうち事件に対する特段の関心や執着を示していた者にも
同じ記憶違いの傾向が見られた。
この結果は、個人的な記憶改変が大勢の集団に共有されることで
集合的虚偽記憶(Collective Fales Memories)に発展する可能性を示すものである。
今回調査した固有の記憶改変は、
件の時計に関連付けられた過大な象徴性に起因するものと考えられる。
事実、10:25で止まっている時計の画像は、事件の象徴として書籍の表紙、Webページ、
新聞、雑誌、ポスターなどあらゆるメディアに掲載されていた。
https://i.imgur.com/kXCfUQa.jpg
そのため、時計のイメージは想起的な情報として作用し、
ミスリーディングの要因ないし定着不十分な意味記憶の誘因となって、
時計が実際に動き続けていたのを見たという現実の経験を曖昧なものにした。
また、記憶の整合性を求める働き(Urge for Consistency)もこの現象の一因となり、
爆破による一時的な故障と現在の停止状態に至る長い期間の記憶を
隠蔽ないし想起困難とするに至らせたものと見られる。」
まあ、結果から見れば本当にマンデラ効果が起こったとも解釈できる事例なんだが、
一応、一端の学術誌に掲載するものであるからして
さすがにパラレルワールド云々なんて言う仮説は却下ものだろうw
論文の要旨はあくまで集合的虚偽記憶の心理学的な解釈であって、
事件への関心の高さ云々は主要な要因ではないと言う結論になったんだと思う
事件への関心度と記憶違いの相関を検証するには、より広範な標本調査が必要と思うが、
それは多分、ネットで事例集める程度の容易なものにはならないと思う
参考までに>>8の元ネタの結論部分だけ要約してみた
「対象者のほとんどは鉄道の日常的利用者または駅の職員であり
時計を確認する機会が多かったにも関わらず、
事実(時計が1996年まで動いていた)と異なる記憶を持っていたことが確認された。
また対象者のうち事件に対する特段の関心や執着を示していた者にも
同じ記憶違いの傾向が見られた。
この結果は、個人的な記憶改変が大勢の集団に共有されることで
集合的虚偽記憶(Collective Fales Memories)に発展する可能性を示すものである。
今回調査した固有の記憶改変は、
件の時計に関連付けられた過大な象徴性に起因するものと考えられる。
事実、10:25で止まっている時計の画像は、事件の象徴として書籍の表紙、Webページ、
新聞、雑誌、ポスターなどあらゆるメディアに掲載されていた。
https://i.imgur.com/kXCfUQa.jpg
そのため、時計のイメージは想起的な情報として作用し、
ミスリーディングの要因ないし定着不十分な意味記憶の誘因となって、
時計が実際に動き続けていたのを見たという現実の経験を曖昧なものにした。
また、記憶の整合性を求める働き(Urge for Consistency)もこの現象の一因となり、
爆破による一時的な故障と現在の停止状態に至る長い期間の記憶を
隠蔽ないし想起困難とするに至らせたものと見られる。」
673本当にあった怖い名無し
2018/05/12(土) 10:15:45.62ID:B1o0Wa1P0 久々にまともな考察来たな
ループ系SF汚染脳の妄言ばかりなのに辟易してたとこだわ
ループ系SF汚染脳の妄言ばかりなのに辟易してたとこだわ
674本当にあった怖い名無し
2018/05/12(土) 20:29:41.12ID:yuWdccVR0 事件に興味持ってる人と時計自体に興味持ってる人とは別だろ
675本当にあった怖い名無し
2018/05/13(日) 16:25:13.92ID:WndykYpW0 >>639
そうなんだけど
なぜか一部の人間は自分の記憶違いを世界線だのパラレルだのと言葉を借りて正当化して思考停止してる
事象を表す言葉の概念だけで満足する手合い
この手のが出張るとスレがつまらなくなって落ちる
そうなんだけど
なぜか一部の人間は自分の記憶違いを世界線だのパラレルだのと言葉を借りて正当化して思考停止してる
事象を表す言葉の概念だけで満足する手合い
この手のが出張るとスレがつまらなくなって落ちる
676本当にあった怖い名無し
2018/05/13(日) 16:44:17.83ID:ybYI79oY0 記憶違いって、通常は個人閉じた話で
余程のことでない限り、他人に確認しようとはしないでしょ?
「こんな記憶違いがあるのだが」って語っても
「あっそう」の一言で片づけられるだけでしょ
マンデラ効果自身についても、フィオナ・ブルームが
他のスタッフと記憶違いを共有していることに気付いて、
初めて表沙汰になった訳だし
だから、記憶違いについて気軽に聞けるスレって意味で
このスレには価値があると思う
まあ、並行世界云々については
言いたい人に言わせとけばいいんじゃない?
余程のことでない限り、他人に確認しようとはしないでしょ?
「こんな記憶違いがあるのだが」って語っても
「あっそう」の一言で片づけられるだけでしょ
マンデラ効果自身についても、フィオナ・ブルームが
他のスタッフと記憶違いを共有していることに気付いて、
初めて表沙汰になった訳だし
だから、記憶違いについて気軽に聞けるスレって意味で
このスレには価値があると思う
まあ、並行世界云々については
言いたい人に言わせとけばいいんじゃない?
677本当にあった怖い名無し
2018/05/13(日) 16:46:58.97ID:uFxABmhS0 ここがオカルト板であることを忘れとるやつがたまにおるな
678本当にあった怖い名無し
2018/05/13(日) 17:28:48.45ID:Ocis/X7J0 オカ板てか病院行くべきキチにのさばられるのは迷惑
679本当にあった怖い名無し
2018/05/13(日) 17:50:28.45ID:C4LJzA/m0 まあやっぱり小林亜星て死んだよね?てスレにしたほうがいいだろ
680本当にあった怖い名無し
2018/05/13(日) 21:10:22.31ID:Oeojgz+30 じゃあオカルト板以外でマンデラスレ立ててみたらいいんじゃないかな
住人の層が変わるだろうから、こことは違う流れになるかもよ
住人の層が変わるだろうから、こことは違う流れになるかもよ
681本当にあった怖い名無し
2018/05/14(月) 09:39:36.57ID:HDcEDjSF0682本当にあった怖い名無し
2018/05/15(火) 09:28:17.16ID:o9nfOZXb0 別のサイトからたどり着いた
イエスタディの綴りをyesturdayで確かに習ったのに
イエスタディの綴りをyesturdayで確かに習ったのに
683本当にあった怖い名無し
2018/05/15(火) 23:23:52.98ID:4zqA+5/j0 望っていう字の月の部分、もっとタっぽかった。
祭の左上みたいなかんじ
祭の左上みたいなかんじ
684本当にあった怖い名無し
2018/05/16(水) 02:04:08.98ID:MMad/1CR0 >>683
それはフォントによる
それはフォントによる
685本当にあった怖い名無し
2018/05/16(水) 05:18:25.15ID:s+gW/ARb0 多元解釈だとパラレルワールドにも今の自分と異なる自分が居るんじゃないか?と思う、それが合わせ鏡のように繋がると、赤の他人も実は全て自分だったなんてことになる
んでさ、最近外国人による日本の戦争系カキコwikiが増えてるけど、具体的に国家で対策を立てた方が良いんじゃないの?
特に中国人韓国人は魂が貧乏だから何でも日本人のせいにして言いたい放題偽造マンデラ状態だぞ
https://en.wikipedia.org/wiki/Air_raids_on_Australia,_1942%E2%80%9343
https://en.wikipedia.org/wiki/Lookout_Air_Raids
ちなみにオーストラリアの件を詳しく調べると出展情報がオーストラリアじゃないシンガポールのサーバーでオーストラリアの戦争のことを扱ってるくせに掲載された地図の文字が逆さまとか、元がripe.netとか、全くやりたい放題
んでさ、最近外国人による日本の戦争系カキコwikiが増えてるけど、具体的に国家で対策を立てた方が良いんじゃないの?
特に中国人韓国人は魂が貧乏だから何でも日本人のせいにして言いたい放題偽造マンデラ状態だぞ
https://en.wikipedia.org/wiki/Air_raids_on_Australia,_1942%E2%80%9343
https://en.wikipedia.org/wiki/Lookout_Air_Raids
ちなみにオーストラリアの件を詳しく調べると出展情報がオーストラリアじゃないシンガポールのサーバーでオーストラリアの戦争のことを扱ってるくせに掲載された地図の文字が逆さまとか、元がripe.netとか、全くやりたい放題
686本当にあった怖い名無し
2018/05/18(金) 07:36:38.64ID:CRRbYOGt0 さすがに西城秀樹がもっと昔に亡くなってたなんて言ってる人はいなかったな
脳梗塞やら何やらで何度も死にかけてたんだけど
脳梗塞やら何やらで何度も死にかけてたんだけど
687本当にあった怖い名無し
2018/05/18(金) 18:23:52.43ID:aDTju1ex0 芸能界のこととか良く分かんないけど、
何度も死にそうな目に遭ったりテレビに出なくなったのに死亡説とは無縁なタイプとか、
逆にテレビ出演や近況報告頻繁にしてるのに死亡説出まくるタイプってあるのかな
なんかマンデラの魔に魅入られるタイプとか分析してみると結構面白そうなんだけどね
何度も死にそうな目に遭ったりテレビに出なくなったのに死亡説とは無縁なタイプとか、
逆にテレビ出演や近況報告頻繁にしてるのに死亡説出まくるタイプってあるのかな
なんかマンデラの魔に魅入られるタイプとか分析してみると結構面白そうなんだけどね
688本当にあった怖い名無し
2018/05/18(金) 19:31:56.73ID:XTTAKWXs0 どっちかってゆーと渡辺謙が離婚したニュースを聞いて
「あれ?もっと前に離婚してなかったっけ?」
って多そう
「あれ?もっと前に離婚してなかったっけ?」
って多そう
689本当にあった怖い名無し
2018/05/18(金) 21:08:39.35ID:yYTGtKVa0 めちゃイケは実際より前に最終回してた気がする
690本当にあった怖い名無し
2018/05/18(金) 22:39:43.63ID:JVUZfiCa0 徹子の部屋って10〜20年くらい前に終了しなかったっけ?
691本当にあった怖い名無し
2018/05/18(金) 23:13:54.30ID:L9zHKerR0 魔女の宅急便のトンボの声をやっているのが大江千里だと思っていた
692本当にあった怖い名無し
2018/05/19(土) 03:47:08.73ID:sBMpZPOR0 お洒落パス
693本当にあった怖い名無し
2018/05/19(土) 03:48:03.56ID:sBMpZPOR0 誤爆しました
ごめんなさい
ごめんなさい
694本当にあった怖い名無し
2018/05/19(土) 22:41:10.96ID:Ew7zXFBX0 >>638
失礼な事言わないでちょ−だい タイムリーパーもいるよ〜( 💓∀💓)
失礼な事言わないでちょ−だい タイムリーパーもいるよ〜( 💓∀💓)
695本当にあった怖い名無し
2018/05/19(土) 22:44:40.06ID:2PU7qiIS0 何時代からきましたか
696本当にあった怖い名無し
2018/05/19(土) 22:53:03.53ID:Ew7zXFBX0697本当にあった怖い名無し
2018/05/19(土) 22:56:00.93ID:Ew7zXFBX0 >>691
かぁっこ悪〜いフラレかーた〜♪
かぁっこ悪〜いフラレかーた〜♪
698本当にあった怖い名無し
2018/05/19(土) 22:58:19.79ID:Ew7zXFBX0 >>695
わからないですm(_ _)m
わからないですm(_ _)m
699本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 01:36:31.00ID:iQ/SdBHi0 記憶違いってわけじゃないけど
朝丘雪路さん、ちょっと前(数年前)に徹子の部屋に出てて元気そうに見えたが
アルツハイマー型認知症、何年前からだったんだろ?
あと旦那さんが浮気して、離婚したんじゃなかった?浮気はしたけど離婚はしなかったんだ?
芸能ニュースの見出しが、おしどり夫婦になっていたから、あれぇ?って思った
朝丘雪路さん、ちょっと前(数年前)に徹子の部屋に出てて元気そうに見えたが
アルツハイマー型認知症、何年前からだったんだろ?
あと旦那さんが浮気して、離婚したんじゃなかった?浮気はしたけど離婚はしなかったんだ?
芸能ニュースの見出しが、おしどり夫婦になっていたから、あれぇ?って思った
700本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 01:59:19.47ID:p2V9gMhQ0 岸部四郎って生存してるですね
お兄さんが倒れたニュースを見た時に
弟も亡くなって兄もなのかと思ったら
生存してるのをスレで知りました
お兄さんが倒れたニュースを見た時に
弟も亡くなって兄もなのかと思ったら
生存してるのをスレで知りました
701本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 03:04:21.16ID:ge/kBW6o0 ちょっと聞きたいんだが誰でもいいからドライブスルーのスルーを英語で書いて貰えるか?
702本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 03:23:50.55ID:c5xsAjVN0 >>699
来週ワイドショーがその辺詳しくやるんじゃない?
最近、津川さんが徹子の部屋で別居したとは言っていたが離婚はしていない
元々朝丘雪路さんは夫と息子を捨てて津川さんの元へ走ったので、もうどんな理由があろうと離婚はしないと決めてたらしい
来週ワイドショーがその辺詳しくやるんじゃない?
最近、津川さんが徹子の部屋で別居したとは言っていたが離婚はしていない
元々朝丘雪路さんは夫と息子を捨てて津川さんの元へ走ったので、もうどんな理由があろうと離婚はしないと決めてたらしい
703本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 04:18:11.34ID:Uw+qcvIl0 through
704本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 04:22:46.07ID:ge/kBW6o0705本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 04:46:43.12ID:g0/sYTu80 眠れなくていろいろ見てて初めてこのスレ見つけた。
ちょっといいかなぁ?
マンデラ効果かわからないんだけど、自分は今31歳で、中学生の時お年玉で一万円玉もらった覚えがあるんだよ。
ただ、そのときは初売りで使って残りは母親に渡しておく決まりだったし
中学生に一万円は大金だからお年玉だけの楽しみだった。
高校になって一万円がいつの間にか札になってたけど。
それと関係あるかわからないけど、文字の勘違いもかなり多くて気持ち悪い。
自分は漢検準一級持ってて結構漢字は得意な上、高校まで佐賀の鳥栖にいて自分で鳥栖って書くことが多かったんだけど、「栖」の右側は確かに酉だったはずなんだよ。
最近仕事で鳥栖って書くときに線が多いと指摘された。
あと「達」の字も、土の下に羊じゃなくて線が二本だった記憶がある。
小学生の頃「達郎」って名前のクラスメイトが線を三本書いて、先生から「お前自分の字間違うなよー」って言われてたから。
もしかしてあいつと自分の世界入れ替わったんかな…
それから、橋っていう字の、上に口がなかったんだよ。上は呑じゃなくて天だった。
同じ記憶がある人、いない?
マンデラじゃなくてただの記憶違いなのか?
ちょっといいかなぁ?
マンデラ効果かわからないんだけど、自分は今31歳で、中学生の時お年玉で一万円玉もらった覚えがあるんだよ。
ただ、そのときは初売りで使って残りは母親に渡しておく決まりだったし
中学生に一万円は大金だからお年玉だけの楽しみだった。
高校になって一万円がいつの間にか札になってたけど。
それと関係あるかわからないけど、文字の勘違いもかなり多くて気持ち悪い。
自分は漢検準一級持ってて結構漢字は得意な上、高校まで佐賀の鳥栖にいて自分で鳥栖って書くことが多かったんだけど、「栖」の右側は確かに酉だったはずなんだよ。
最近仕事で鳥栖って書くときに線が多いと指摘された。
あと「達」の字も、土の下に羊じゃなくて線が二本だった記憶がある。
小学生の頃「達郎」って名前のクラスメイトが線を三本書いて、先生から「お前自分の字間違うなよー」って言われてたから。
もしかしてあいつと自分の世界入れ替わったんかな…
それから、橋っていう字の、上に口がなかったんだよ。上は呑じゃなくて天だった。
同じ記憶がある人、いない?
マンデラじゃなくてただの記憶違いなのか?
706本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 08:53:48.21ID:RPyaC2Tt0 >>705
同い年だけど、物心ついた時から一万円は福沢諭吉のお札だったなぁ(祖母は聖徳太子の万札持ってた)
記念コインとして存在したとかじゃなくて、硬貨しかなかったってことだよね?
例えば百万円の束にしたいときとかどうすんねん
デザインはどんなの?500円玉との比較とか
同い年だけど、物心ついた時から一万円は福沢諭吉のお札だったなぁ(祖母は聖徳太子の万札持ってた)
記念コインとして存在したとかじゃなくて、硬貨しかなかったってことだよね?
例えば百万円の束にしたいときとかどうすんねん
デザインはどんなの?500円玉との比較とか
707本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 09:21:25.60ID:HCam6amV0 >>705
レアな漢字だけどどれも実在する漢字だな
梄:「槱(薪を積んで焚く儀式)」または「楢」の異体字
逹:「達」の異体字(MUCCの逹瑯の「逹」)
「橋」の上の「口」のないやつはパソコンでは出ないが「橋」の異体字らしい
http://glyphwiki.org/wiki/u2ff0-u6728-u2ff1-u592d-u518b
漢検準一級程度の漢字知識があればただの勘違いでこんな間違いをするとは考え難いし、
記憶干渉だとしても既存の記憶に干渉するほど頻出する漢字でもない
もし異体字が異世界の漢字だとすれば、その世界の記憶が残っていたと解釈できるな
レアな漢字だけどどれも実在する漢字だな
梄:「槱(薪を積んで焚く儀式)」または「楢」の異体字
逹:「達」の異体字(MUCCの逹瑯の「逹」)
「橋」の上の「口」のないやつはパソコンでは出ないが「橋」の異体字らしい
http://glyphwiki.org/wiki/u2ff0-u6728-u2ff1-u592d-u518b
漢検準一級程度の漢字知識があればただの勘違いでこんな間違いをするとは考え難いし、
記憶干渉だとしても既存の記憶に干渉するほど頻出する漢字でもない
もし異体字が異世界の漢字だとすれば、その世界の記憶が残っていたと解釈できるな
708本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 10:35:35.03ID:g0/sYTu80 頭から否定されるかもとドキドキしてたけど
さすがオカ板、柔軟性があって嬉しい。
デザイン、あまり覚えてない。ごめんなさい。
五百円玉より一回り大きくて、ど真ん中に10000って新五百円玉みたいに書かれてた。透かしはなかったけど
下に製造年が、普通に他の硬貨と同じ感じで書かれてたと思う。
周りは旧五百円玉みたいな感じで、つるんとでもギザギザでもなくて四角い穴?が等間隔に並んでる感じ
裏?表?数字じゃない方の面には、富士山と手前に木?が描かれてた気がする。
束にする、って発想なかったな
確かに使いにくそう。
千円、五千円は札だったと思うのになんで一万円玉はすんなり受け入れられてたのか?今思うと不思議だ
>>707 ありがとう!めちゃくちゃしっくりくる!
しんにょうに点は2つなかったけどまさにそんな漢字だった!
ただ、707の仮説通りだと異世界に来た奴ってことになるのがなんか怖い…
さすがオカ板、柔軟性があって嬉しい。
デザイン、あまり覚えてない。ごめんなさい。
五百円玉より一回り大きくて、ど真ん中に10000って新五百円玉みたいに書かれてた。透かしはなかったけど
下に製造年が、普通に他の硬貨と同じ感じで書かれてたと思う。
周りは旧五百円玉みたいな感じで、つるんとでもギザギザでもなくて四角い穴?が等間隔に並んでる感じ
裏?表?数字じゃない方の面には、富士山と手前に木?が描かれてた気がする。
束にする、って発想なかったな
確かに使いにくそう。
千円、五千円は札だったと思うのになんで一万円玉はすんなり受け入れられてたのか?今思うと不思議だ
>>707 ありがとう!めちゃくちゃしっくりくる!
しんにょうに点は2つなかったけどまさにそんな漢字だった!
ただ、707の仮説通りだと異世界に来た奴ってことになるのがなんか怖い…
709本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 12:52:17.44ID:g0/sYTu80710本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 13:39:30.56ID:HCam6amV0 >>708
ちなみに「この世界」で発行された一万円記念硬貨の一覧
この中で見覚えあるやつないか
http://i.imgur.com/nL2gybh.jpg
http://i.imgur.com/jq8lguH.jpg
http://i.imgur.com/0n3gNy8.jpg
http://i.imgur.com/I2NHc9g.jpg
http://i.imgur.com/TZ2Ocmg.jpg
http://i.imgur.com/eQy0WLM.jpg
http://i.imgur.com/FFTuMFv.jpg
http://i.imgur.com/XStIlij.jpg
http://i.imgur.com/QJjvNCD.jpg
http://i.imgur.com/tT0T4d6.jpg
http://i.imgur.com/aKCsezu.jpg
http://i.imgur.com/5u5ldGT.jpg
http://i.imgur.com/VjW7Oye.jpg
おまけw
http://i.imgur.com/vllA6wA.jpg
ちなみに「この世界」で発行された一万円記念硬貨の一覧
この中で見覚えあるやつないか
http://i.imgur.com/nL2gybh.jpg
http://i.imgur.com/jq8lguH.jpg
http://i.imgur.com/0n3gNy8.jpg
http://i.imgur.com/I2NHc9g.jpg
http://i.imgur.com/TZ2Ocmg.jpg
http://i.imgur.com/eQy0WLM.jpg
http://i.imgur.com/FFTuMFv.jpg
http://i.imgur.com/XStIlij.jpg
http://i.imgur.com/QJjvNCD.jpg
http://i.imgur.com/tT0T4d6.jpg
http://i.imgur.com/aKCsezu.jpg
http://i.imgur.com/5u5ldGT.jpg
http://i.imgur.com/VjW7Oye.jpg
おまけw
http://i.imgur.com/vllA6wA.jpg
711本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 13:56:07.27ID:g0/sYTu80 >>710
ありがとう。
ないな…近いのもない
毎年、少なくとも中学の3年間、親からと伯父伯母からと祖父母からもらったから
記念硬貨ではないと思うんだよ。使っても別になんとも言われなかったし
でも親に聞いても札だったって言われる
ありがとう。
ないな…近いのもない
毎年、少なくとも中学の3年間、親からと伯父伯母からと祖父母からもらったから
記念硬貨ではないと思うんだよ。使っても別になんとも言われなかったし
でも親に聞いても札だったって言われる
712本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 18:29:38.64ID:uaio+A9+0 >>711
じゃあサツだったんだろ くれた人が言ってんだから
じゃあサツだったんだろ くれた人が言ってんだから
713本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 18:58:49.60ID:HCam6amV0 >>709
これが夢だとすれば夢の中で少なくとも3年分の一貫した体験をしたということになるな
継続夢と言って一貫した世界観の夢を長年にわたって継続して見る現象が知られていて
1万円硬貨や謎の漢字はその夢の中の世界で継続的に体験した記憶なのかも知れんよ
ちなみに漢検準1級というのはこちらの世界での話だよな?
この世界では一般的でない漢字の知識があるようだからな
本当に合格証がこの世界に存在するか確かめてみてはどうだ
これが夢だとすれば夢の中で少なくとも3年分の一貫した体験をしたということになるな
継続夢と言って一貫した世界観の夢を長年にわたって継続して見る現象が知られていて
1万円硬貨や謎の漢字はその夢の中の世界で継続的に体験した記憶なのかも知れんよ
ちなみに漢検準1級というのはこちらの世界での話だよな?
この世界では一般的でない漢字の知識があるようだからな
本当に合格証がこの世界に存在するか確かめてみてはどうだ
714本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 19:29:03.06ID:RYT8wnhj0 その3年分の世の中の出来事で主なの書いてくれよ
715本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 19:41:10.05ID:RYT8wnhj0 >>708
しかし千円五千円は札だった記憶があり、かつそんな中で一万円が硬貨だったことに本人が違和感を感じてる、てこと自体が変だよな
しかし千円五千円は札だった記憶があり、かつそんな中で一万円が硬貨だったことに本人が違和感を感じてる、てこと自体が変だよな
716本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 19:53:21.08ID:g0/sYTu80 >>712 そうだな
>>713 漢検準一級とったのは高校2年のときで、合格証書は実家に置いてて親に写真送ってもらうよう頼んでみた。
ついでに一緒に受験した友達に久々連絡して聞いてみたら間違いないと言ってる。
10年以上前のことで漢字もどんどん忘れてるけど。
>>714 あまり世間に関心のある中学生ではなかった。主に漫画ばかり読んでた。
ちな読んでたのは封神演義、NARUTO、最遊記、ワンピース、ハレのちグゥなど(笑)
あとは放課後家に集まってDDRばかりしてたな。
妹がファービーとか買ってもらったのもこの頃だったと思う。あとムツとかいう玩具。
同時多発テロがあって世間がピリピリしてた。
んで、そんなこと思い出しながらなにげに1999〜2002年の事検索してみたけど、覚えのないものとかないし特に違和感もない。
友達が携帯とか持ち出したのもこの頃だったけど自分含めほとんどは「高校に入学したら」という家庭が多くてまだ持ってなかったし欲しいとも思わなかったな。
>>715 財布に札入れはあったはずなんだよ。でも一万円玉をもらった覚えがあるし、一万円札があった記憶はない。でもほんと正月くらいしか見ないから札もあったのかもわからん。
十万円札は渋沢栄一?とかいう見たことないおっさんだった。しぶさわえいいち、打とうとしたら即出たから有名人なのか?無知でごめん。
今からググる。
>>713 漢検準一級とったのは高校2年のときで、合格証書は実家に置いてて親に写真送ってもらうよう頼んでみた。
ついでに一緒に受験した友達に久々連絡して聞いてみたら間違いないと言ってる。
10年以上前のことで漢字もどんどん忘れてるけど。
>>714 あまり世間に関心のある中学生ではなかった。主に漫画ばかり読んでた。
ちな読んでたのは封神演義、NARUTO、最遊記、ワンピース、ハレのちグゥなど(笑)
あとは放課後家に集まってDDRばかりしてたな。
妹がファービーとか買ってもらったのもこの頃だったと思う。あとムツとかいう玩具。
同時多発テロがあって世間がピリピリしてた。
んで、そんなこと思い出しながらなにげに1999〜2002年の事検索してみたけど、覚えのないものとかないし特に違和感もない。
友達が携帯とか持ち出したのもこの頃だったけど自分含めほとんどは「高校に入学したら」という家庭が多くてまだ持ってなかったし欲しいとも思わなかったな。
>>715 財布に札入れはあったはずなんだよ。でも一万円玉をもらった覚えがあるし、一万円札があった記憶はない。でもほんと正月くらいしか見ないから札もあったのかもわからん。
十万円札は渋沢栄一?とかいう見たことないおっさんだった。しぶさわえいいち、打とうとしたら即出たから有名人なのか?無知でごめん。
今からググる。
717本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:01:44.21ID:yNPqsDtl0 >>705
おれも鳥栖や来栖の→は酉だったわ
おれも鳥栖や来栖の→は酉だったわ
718本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:04:41.73ID:HCam6amV0 >>716
渋沢栄一とかこれまた渋いとこ突いてきたなw
いや確かに紙幣の肖像画になってもおかしくない人物だよ
知名度的には福沢諭吉や夏目漱石には及ばんが
金融業界ではかなり著名な偉人だからな
本当に見たことないとしたら、一体どこからそんな知識が入ってきたのか不思議過ぎるわ
渋沢栄一とかこれまた渋いとこ突いてきたなw
いや確かに紙幣の肖像画になってもおかしくない人物だよ
知名度的には福沢諭吉や夏目漱石には及ばんが
金融業界ではかなり著名な偉人だからな
本当に見たことないとしたら、一体どこからそんな知識が入ってきたのか不思議過ぎるわ
719本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:10:01.86ID:RYT8wnhj0 渋沢の肖像画が描かれた紙幣は明治時代に朝鮮で発行されてるらしいな。
日本でも渋沢を紙幣にと候補に上がったことはあるが結局かなわなかった。
日本でも渋沢を紙幣にと候補に上がったことはあるが結局かなわなかった。
720本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:11:41.97ID:g0/sYTu80 渋沢栄一のこと書き込みに来たら…!
>>717 来栖も栖なのか ほとんど書いたことないが酉と思ってた
自分の中の 木酉 が全部 栖 になってるのな
でも仲間がいて少しホッとした。
渋沢栄一は日本資本主義の父らしい。写真も載ってたが記憶にある十万円札の人物だった。
>>717 来栖も栖なのか ほとんど書いたことないが酉と思ってた
自分の中の 木酉 が全部 栖 になってるのな
でも仲間がいて少しホッとした。
渋沢栄一は日本資本主義の父らしい。写真も載ってたが記憶にある十万円札の人物だった。
721本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:14:10.77ID:g0/sYTu80722本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:14:23.46ID:RYT8wnhj0 まさか10000円玉の正体は10000ウォン銀貨ってオチじゃ無いだろうなw
723本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:19:12.10ID:g0/sYTu80 >>722
10000ウォン銀貨でググって画像見たけど違うな
デザイン的には先日ニュースで話題になってこのスレでも出てた、逮捕されたやつの一万円玉が近いけど 数字はあんな丸っこくなくて百円玉みたいなシュッとした感じのフォントだった
10000ウォン銀貨でググって画像見たけど違うな
デザイン的には先日ニュースで話題になってこのスレでも出てた、逮捕されたやつの一万円玉が近いけど 数字はあんな丸っこくなくて百円玉みたいなシュッとした感じのフォントだった
724本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:29:48.66ID:yNPqsDtl0725本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:36:09.86ID:g0/sYTu80726本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:42:39.23ID:yNPqsDtl0 >>705
ちなみに達はエピソードないから覚えてないけど
10000円硬貨は知らない
橋は橋本くんや高橋さんがいて
いろんな橋があるて聞いたことがあるから
それの仲間かなと思ってる
高もいろいろあるよね?
ちなみに達はエピソードないから覚えてないけど
10000円硬貨は知らない
橋は橋本くんや高橋さんがいて
いろんな橋があるて聞いたことがあるから
それの仲間かなと思ってる
高もいろいろあるよね?
727本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:43:27.83ID:RYT8wnhj0 >>718
30過ぎの社会人なら、渋沢の名前くらい普通知ってるわな。
その当時の感覚・記憶を再現してるつもりでも、現物や写真があるならともかく、結局現時点から想い起こした記憶でしか無いんだから突拍子もなくわいたもんじゃないだろう。
30過ぎの社会人なら、渋沢の名前くらい普通知ってるわな。
その当時の感覚・記憶を再現してるつもりでも、現物や写真があるならともかく、結局現時点から想い起こした記憶でしか無いんだから突拍子もなくわいたもんじゃないだろう。
728本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:46:07.20ID:HCam6amV0 解字学的にいえば酉と西っていうのは全くの別物で
系統的にもこの両者が交わることはないんだけどな
酉は元々酒樽という意味で、西は鳥の巣(転じて笊)が元の意味で、
全く異なる象形文字が起源となっている
http://i.imgur.com/rNDITsL.png
まあ、これはあくまでこっちの世界での話ということなんでねw
ちなみに洒落の「洒」が「酒」だったとかそういうのはないのか?
系統的にもこの両者が交わることはないんだけどな
酉は元々酒樽という意味で、西は鳥の巣(転じて笊)が元の意味で、
全く異なる象形文字が起源となっている
http://i.imgur.com/rNDITsL.png
まあ、これはあくまでこっちの世界での話ということなんでねw
ちなみに洒落の「洒」が「酒」だったとかそういうのはないのか?
729本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:50:01.10ID:yNPqsDtl0 なんかアホみたいな文になってるなw
橋本くんと高橋さんの同級生がいて
高橋さんの実家は書道の塾だったんだけど
橋はいろんな種類があるらしいて習ったな
高も線がくっつくのとかでいろんな種類があるらしい
橋本くんと高橋さんの同級生がいて
高橋さんの実家は書道の塾だったんだけど
橋はいろんな種類があるらしいて習ったな
高も線がくっつくのとかでいろんな種類があるらしい
730本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 20:51:28.95ID:yNPqsDtl0 >>728
洒落は洒だな
洒落は洒だな
731本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 21:08:21.13ID:yNPqsDtl0 あ〜別に否定するわけじゃなくて
あくまで同じ記憶違い?(酉)してるなかで
同じことことは同じで
違うところは違うてことです
あくまで同じ記憶違い?(酉)してるなかで
同じことことは同じで
違うところは違うてことです
732本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 21:12:37.26ID:QdiFv/ZC0 岸部四郎って生きてるのww?!
小林亜星といい、追悼番組確実に見たんだけどw
おかしいよなこういうのwこのスレ好きww
小林亜星といい、追悼番組確実に見たんだけどw
おかしいよなこういうのwこのスレ好きww
733本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 21:15:05.36ID:HCam6amV0734本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 21:22:49.27ID:yNPqsDtl0735本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 21:30:05.40ID:fORXGMKu0 脱線で申し訳ないが酒落だと今の今まで信じてた。
「さけおちとかいてしゃれ」とまで思ってた。
今変換したら洒落と出てアレ⁉︎となった。
中国語のサァルオが語源とか言われても。
与謝野寛、与謝野晶子と共に異世界線から俺は来たのかもしれん。
「さけおちとかいてしゃれ」とまで思ってた。
今変換したら洒落と出てアレ⁉︎となった。
中国語のサァルオが語源とか言われても。
与謝野寛、与謝野晶子と共に異世界線から俺は来たのかもしれん。
736本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 21:39:57.96ID:fh3GdiwXO >>716
渋沢栄一はどうでもいいけど、ムツという玩具が気になる
渋沢栄一はどうでもいいけど、ムツという玩具が気になる
737本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 21:49:19.16ID:RYT8wnhj0 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ウォータールーパーMUTSU
これかな?
これかな?
738本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 21:49:50.72ID:g0/sYTu80 出遅れたけど洒落は自分も洒だ
渋沢は本当に無知を晒すようで恥ずかしいけどお札の人、という認識で何をした人なのか全く知らなかった。新渡戸稲造も何した人かわからん。
ムツは妹が誕生日にもらってた。
当時流行った電子ペットってやつで磁石か何かで魚が動き回るおもちゃ。本当に水入れた水槽みたいなので、光ったり音がなったりして可愛かった
渋沢は本当に無知を晒すようで恥ずかしいけどお札の人、という認識で何をした人なのか全く知らなかった。新渡戸稲造も何した人かわからん。
ムツは妹が誕生日にもらってた。
当時流行った電子ペットってやつで磁石か何かで魚が動き回るおもちゃ。本当に水入れた水槽みたいなので、光ったり音がなったりして可愛かった
739本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 22:02:33.85ID:HCam6amV0 >>735
「洒」という文字は氵=水 西=ざる という解字から
水で洗い流すが転じて洗練されたという意味になったものだからな(瀟洒、洒脱など)
くどいようだがwあくまでこっちの世界ではということでね
でもまあ、こっちの方が一般的に間違えやすいとは思うから
他にも結構いるんじゃないか、「酒落」派って
「洒」という文字は氵=水 西=ざる という解字から
水で洗い流すが転じて洗練されたという意味になったものだからな(瀟洒、洒脱など)
くどいようだがwあくまでこっちの世界ではということでね
でもまあ、こっちの方が一般的に間違えやすいとは思うから
他にも結構いるんじゃないか、「酒落」派って
740本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 22:08:30.45ID:fh3GdiwXO741本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 22:12:14.06ID:RYT8wnhj0742本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 22:24:56.90ID:RYT8wnhj0 てか
おもちゃ ムツ
でググるだけで普通にヒットするわけだが
おもちゃ ムツ
でググるだけで普通にヒットするわけだが
743本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 22:40:14.16ID:yNPqsDtl0744本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 22:46:34.14ID:g0/sYTu80 >>705だけど全部勘違いでした。すみまさせんでした。
745本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 22:51:50.64ID:HCam6amV0746本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 22:57:57.58ID:g0/sYTu80 >>745
釣りです。みなさんありがとう。
釣りです。みなさんありがとう。
747本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 23:00:49.26ID:RYT8wnhj0 またまとめサイトの自演か
748本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 23:01:51.91ID:yNPqsDtl0 俺は釣りじゃないよ
749本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 23:05:37.60ID:HCam6amV0750本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 23:08:37.39ID:RYT8wnhj0 いや暇だろまとめサイトw
レス10個以内でもさっさと載せるようなとこいくらでもあるわ
レス10個以内でもさっさと載せるようなとこいくらでもあるわ
751本当にあった怖い名無し
2018/05/20(日) 23:18:15.10ID:HCam6amV0752本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 01:05:51.29ID:u9+53nkr0 鳥梄
来梄
こっちじゃない?
鳥栖って違和感
来梄
こっちじゃない?
鳥栖って違和感
753本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 01:15:48.18ID:nnbr7WOV0754本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 01:20:09.04ID:vdA5hVOK0 >>753
鳥梄だったのにいつのまに鳥栖表記に変わった?
鳥梄だったのにいつのまに鳥栖表記に変わった?
755本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 01:21:54.73ID:vdA5hVOK0 ID変わったけど752です
私は福岡だから結構目にすることあったけど鳥梄だったと思うよ
私は福岡だから結構目にすることあったけど鳥梄だったと思うよ
756本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 08:47:10.91ID:w2ZQDvDA0 言い出しっぺは謎の釣り宣言とともに消えたけど、
「鳥梄」でググってみたら太田区ほどではないがそこそこあるようだ
明らかに地名の「鳥栖」を間違えたやつが
でも太田区なんかとは違って「梄」は日本語はおろか中国語でも滅多に使われない
どマイナーな漢字で、珍名検索しても「梄」を含む苗字が全く出てこないような代物
もちろん変換しても出て来るわけがなく(どう読むのかも知らない)、
わざわざ意図的にどっかからコピペでもしない限り起こり得ない間違いだ
まあ手書きなら「酒」「酷」「楢」などとの混同で間違うこともあると思うが、
ネットに入力するならむしろ間違うことの方が難しいはずなのに
どういう経緯で間違いが発生したのか謎に満ちている
これは幽霊漢字「彁」みたいな経緯で、ネットワークがどこかで異世界と繋がっていて、
いつの間にこっちの世界に情報が紛れ込んでしまったとでも言うのか
「鳥梄」でググってみたら太田区ほどではないがそこそこあるようだ
明らかに地名の「鳥栖」を間違えたやつが
でも太田区なんかとは違って「梄」は日本語はおろか中国語でも滅多に使われない
どマイナーな漢字で、珍名検索しても「梄」を含む苗字が全く出てこないような代物
もちろん変換しても出て来るわけがなく(どう読むのかも知らない)、
わざわざ意図的にどっかからコピペでもしない限り起こり得ない間違いだ
まあ手書きなら「酒」「酷」「楢」などとの混同で間違うこともあると思うが、
ネットに入力するならむしろ間違うことの方が難しいはずなのに
どういう経緯で間違いが発生したのか謎に満ちている
これは幽霊漢字「彁」みたいな経緯で、ネットワークがどこかで異世界と繋がっていて、
いつの間にこっちの世界に情報が紛れ込んでしまったとでも言うのか
757本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 12:14:53.60ID:/NyQKd6B0758本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 12:20:06.88ID:F2NzBBIB0 単に酒の右側と同じと覚えてただけって可能性もあるがなw
あとはレアな漢字の固有名詞の場合、昔は本来のレア文字を使ってたけど、PCやネットの普及で一般的な文字に統一されたとかの可能性もある。
こういう指摘書くと、またどこぞのアホが謎の勢力の陰謀ダーとか騒ぎ出しそうだがw
あとはレアな漢字の固有名詞の場合、昔は本来のレア文字を使ってたけど、PCやネットの普及で一般的な文字に統一されたとかの可能性もある。
こういう指摘書くと、またどこぞのアホが謎の勢力の陰謀ダーとか騒ぎ出しそうだがw
759本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 12:36:51.32ID:/NyQKd6B0760本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 12:43:40.10ID:/NyQKd6B0 私は個人的に十万円札渋沢栄一っていうのがちょっとリアリティあって興味深いてか面白いんだけど もうちょっと話し聞きたかったなー
761本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 13:02:09.53ID:w2ZQDvDA0 >>758
まあパソコンの普及に伴って一般的な表記から淘汰されたと言うことはあるかも知れんが
正式な漢字は戸籍上に登録されているものだからな
「梄」は一応戸籍統一文字に含まれているから、
その気になれば使うことができるはずなんだけどな
実際にそんな苗字があるかどうかはさておき
まあパソコンの普及に伴って一般的な表記から淘汰されたと言うことはあるかも知れんが
正式な漢字は戸籍上に登録されているものだからな
「梄」は一応戸籍統一文字に含まれているから、
その気になれば使うことができるはずなんだけどな
実際にそんな苗字があるかどうかはさておき
762本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 17:49:47.43ID:aHQWT0+e0 洒落が酒じゃない事を今知った
763本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 18:47:37.75ID:GdOePPZs0764本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 19:12:09.78ID:mRAlGNi10 洒落、完璧、捗る…
辺りは思い込みで間違ってる人がたぶんたくさん居るよな
辺りは思い込みで間違ってる人がたぶんたくさん居るよな
765本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 19:20:43.45ID:eyjbH8O00766本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 19:31:55.97ID:w2ZQDvDA0767本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 19:39:56.25ID:zgBe769m0 捗るて、右側 歩 じゃないのか!?
768本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 19:50:10.21ID:w2ZQDvDA0 >>767
捗の右の点があるなしという話ならば実は結構複雑な問題が絡んでいて
結論から言えば単に書体の違いでどちらも正しいと言うことになる
http://kanjibunka.com/kanji-faq/old-faq/q0291/
昔のワープロとかガラケーなんかでは右に点があって
古い文書なんかでは今でもその証拠が残ってるはず
捗の右の点があるなしという話ならば実は結構複雑な問題が絡んでいて
結論から言えば単に書体の違いでどちらも正しいと言うことになる
http://kanjibunka.com/kanji-faq/old-faq/q0291/
昔のワープロとかガラケーなんかでは右に点があって
古い文書なんかでは今でもその証拠が残ってるはず
769本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 20:36:00.53ID:eyjbH8O00 来栖あつこさんだけど2004年に休業してるな
やっぱり2004年に何か起きたのかな?
来栖の→が酉から2004年にいきなり来栖になったのかな?
検索しても2007年に年下俳優に貯金取られた話しか出てこない
やっぱり2004年に何か起きたのかな?
来栖の→が酉から2004年にいきなり来栖になったのかな?
検索しても2007年に年下俳優に貯金取られた話しか出てこない
770本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 20:39:28.58ID:u3T3QYWA0 アホくさ
771本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 20:41:30.84ID:eyjbH8O00 2004年の夏頃からおかしいんだよな〜
772本当にあった怖い名無し
2018/05/21(月) 20:41:55.60ID:zgBe769m0773本当にあった怖い名無し
2018/05/22(火) 07:58:46.12ID:sioxpb4i0 >>735
それはおかしいな。
自分も洒落じゃなくて酒落と憶えてた。
だいたい、洒なんて漢字は使わなかったし当用漢字や常用漢字にもなかったはず。
自分も国語得意で漢字博士だったんで、ありえない。
しゃれって漢字で書かせるアンケートを無作為にやったらとんでもない結果になるのでは?
それはおかしいな。
自分も洒落じゃなくて酒落と憶えてた。
だいたい、洒なんて漢字は使わなかったし当用漢字や常用漢字にもなかったはず。
自分も国語得意で漢字博士だったんで、ありえない。
しゃれって漢字で書かせるアンケートを無作為にやったらとんでもない結果になるのでは?
774本当にあった怖い名無し
2018/05/22(火) 17:43:23.40ID:BePFLFiN0 しゃれがさけ(酒)じゃないってのは専の右上に点がつかないのと同じレベルでは。
漢字や熟語の覚え間違いなんて頭がいい人でもそれなりにあるし、
間違えやすいのは似る傾向があるから、マンデラ現象の題材にするのは難しいんじゃないかな。
鳥栖はとりのすみか、ってことでしょ。京都に有栖川とかあるし。これが梄だと
そもそも漢字の意味が分からない。
漢字や熟語の覚え間違いなんて頭がいい人でもそれなりにあるし、
間違えやすいのは似る傾向があるから、マンデラ現象の題材にするのは難しいんじゃないかな。
鳥栖はとりのすみか、ってことでしょ。京都に有栖川とかあるし。これが梄だと
そもそも漢字の意味が分からない。
775本当にあった怖い名無し
2018/05/22(火) 18:11:38.09ID:endVKPBf0 国語得意な漢字博士さんが言うんだから間違いないんだろ
パラレルワールドは実在する(確信)
パラレルワールドは実在する(確信)
776本当にあった怖い名無し
2018/05/22(火) 18:31:11.24ID:yZT+vvMw0 「酉」と「西」はそもそも漢字の成り立ちからして全然違うわけだから、
間違えて覚えてたとしたらそれは単なる勘違いだというのは
まあ、常識的にはそうなんだけど
オカルト的には、じゃあなんで違う成り立ちの漢字がこんなにそっくりに進化するんだ、
というところに、この世界のおかしさを見出すべきだろう
特に、元々鳥の巣や笊を意味する象形文字だった「西」が
なんで現在このような形になったのか、どう考えてもおかしい
と踏み込んで考えるのがオカルトの流儀というやつだ
酒樽→
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c8/%E9%85%89-seal.svg/240px-%E9%85%89-seal.svg.png
→酉 わかる
鳥の巣→
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5a/%E8%A5%BF-seal.svg/240px-%E8%A5%BF-seal.svg.png
→西 なんでやw
間違えて覚えてたとしたらそれは単なる勘違いだというのは
まあ、常識的にはそうなんだけど
オカルト的には、じゃあなんで違う成り立ちの漢字がこんなにそっくりに進化するんだ、
というところに、この世界のおかしさを見出すべきだろう
特に、元々鳥の巣や笊を意味する象形文字だった「西」が
なんで現在このような形になったのか、どう考えてもおかしい
と踏み込んで考えるのがオカルトの流儀というやつだ
酒樽→
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c8/%E9%85%89-seal.svg/240px-%E9%85%89-seal.svg.png
→酉 わかる
鳥の巣→
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5a/%E8%A5%BF-seal.svg/240px-%E8%A5%BF-seal.svg.png
→西 なんでやw
777本当にあった怖い名無し
2018/05/22(火) 18:48:20.16ID:gNKOgoYT0 それはまた別の話
778おやすみ ◆f7.Wi.BWHg
2018/05/22(火) 20:54:42.25ID:qKxGVnFs0 >>777
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■
(⌒\. /⌒ヽ
\ ヽヽ( ^ิ౪^ิ)
(mJ ⌒\
ノ ________/ /
( | (^o^)ノ | < おやすみー
/\丿 l|\⌒⌒⌒ \
(___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|
■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
/⌒ヽ .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
( ^ิ౪^ิ)< おやすみー ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
/⌒\ ⌒\ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■ ◥◣
( | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂
/\丿 l|\⌒⌒▒▓\ ■ ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
(___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■
779本当にあった怖い名無し
2018/05/22(火) 22:15:05.31ID:fjmc4no70 達って字が土の下は羊なのに
見かけたたて看板では棒が一本少なかった
あんまりにも堂々と書いてるから気づかなかったけど
これ書いた人も異世界から来ちゃったのかな
https://i.imgur.com/VqAleHL.jpg
見かけたたて看板では棒が一本少なかった
あんまりにも堂々と書いてるから気づかなかったけど
これ書いた人も異世界から来ちゃったのかな
https://i.imgur.com/VqAleHL.jpg
780本当にあった怖い名無し
2018/05/22(火) 22:34:46.39ID:Au1A9i0U0 違う国から来てるだけだろ
781本当にあった怖い名無し
2018/05/23(水) 00:32:37.08ID:INPMGghZ0 何だったら基地も墓地と書き間違えてほしかったw
伊集院光がこの2年ほどダイエットをしてて、中学校以来で首が復活したと冗談っぽく言ってたけど、25年近く前に一度今以上にダイエットして痩せてたこと無かったっけ?
単に忘れてるだけなのかな。一応過去にも番組企画でダイエットしたとは書いてるけど
本も出してたと思うけど、伊集院光のWikipediaの記事には載ってなかったな。なんか奥さんと2ショットの写真が表紙に使われてたような気がするけど
まあ多分にホリエモンのダイエットと自分の中で混同してる自覚はあるw
伊集院光がこの2年ほどダイエットをしてて、中学校以来で首が復活したと冗談っぽく言ってたけど、25年近く前に一度今以上にダイエットして痩せてたこと無かったっけ?
単に忘れてるだけなのかな。一応過去にも番組企画でダイエットしたとは書いてるけど
本も出してたと思うけど、伊集院光のWikipediaの記事には載ってなかったな。なんか奥さんと2ショットの写真が表紙に使われてたような気がするけど
まあ多分にホリエモンのダイエットと自分の中で混同してる自覚はあるw
782本当にあった怖い名無し
2018/05/23(水) 00:39:11.40ID:i+tuYlxm0783本当にあった怖い名無し
2018/05/23(水) 05:39:54.21ID:G3+bMGI90 >>775
国語得意な漢字博士という自負があったとしても、それは所詮「洒」と「酒」を間違えるレベルのことなのに、
「自分は国語得意な漢字博士」という前提は微塵も疑うことなく、世界の方が間違ってると言い出せるってすごいと思う
国語得意な漢字博士という自負があったとしても、それは所詮「洒」と「酒」を間違えるレベルのことなのに、
「自分は国語得意な漢字博士」という前提は微塵も疑うことなく、世界の方が間違ってると言い出せるってすごいと思う
784本当にあった怖い名無し
2018/05/23(水) 06:28:38.23ID:grt/AezK0 >>779
「安逹」とかいう苗字の人が普通にいるくらいだから
一種の略字として世間的に認められてるんじゃないか
そんな略字が定着した背景として異世界との関わりを考察するのはアリだと思うけど
別に土の下が羊である必然性もないしな
「南」の中を羊に間違う人もあまり見たことない
「安逹」とかいう苗字の人が普通にいるくらいだから
一種の略字として世間的に認められてるんじゃないか
そんな略字が定着した背景として異世界との関わりを考察するのはアリだと思うけど
別に土の下が羊である必然性もないしな
「南」の中を羊に間違う人もあまり見たことない
785本当にあった怖い名無し
2018/05/23(水) 22:08:00.13ID:LCa1zdrq0 関係ないけど崇を祟と勘違いしてた人のコピペ思い出した
786本当にあった怖い名無し
2018/05/23(水) 23:41:55.51ID:g438l+1s0 話変わるけどイモトアヤコってエベレスト登頂してた時事故にあったよね
今日 低体温で亡くなった登山家の男性のニュース見て、もう一度改めて思い出した。
周りが煽って引くに引けない状況になったんじゃないのかって感じに問題になった
今日 低体温で亡くなった登山家の男性のニュース見て、もう一度改めて思い出した。
周りが煽って引くに引けない状況になったんじゃないのかって感じに問題になった
787本当にあった怖い名無し
2018/05/24(木) 01:03:20.58ID:3tgrXh2N0 本人は何ともなかったけど、シェルパが大雪崩に巻き込まれて死者も出た
そしてイモトたちの登山の手伝いをするシェルパが当然その年の登頂中止を決定
そしてイモト隊以外のグループも中止を決めたために、ルート制作等での協力が得られないから中止
まあ不戦敗を余儀なくされたってこと
ネパール大地震が関係してたと思ったけど記憶違いか。
そしてイモトたちの登山の手伝いをするシェルパが当然その年の登頂中止を決定
そしてイモト隊以外のグループも中止を決めたために、ルート制作等での協力が得られないから中止
まあ不戦敗を余儀なくされたってこと
ネパール大地震が関係してたと思ったけど記憶違いか。
788本当にあった怖い名無し
2018/05/24(木) 01:06:20.81ID:3tgrXh2N0 雪崩発生時はイモトはまだ標高6000m付近で登頂開始前
789本当にあった怖い名無し
2018/05/24(木) 02:12:10.94ID:pJC7WN+60 最近このスレきたけど何一つ記憶違いはないな
唯一あげるならインドネシア、オーストラリアとニュージーランドの位置くらいか
30代だが小学校の教科書とかではもっと真ん中だった記憶
距離自体はとくに違和感なし
あと母親にこの話したら、オーストラリア+ニュージーランドペアはインドネシアの右上じゃない?とか言っていた
唯一あげるならインドネシア、オーストラリアとニュージーランドの位置くらいか
30代だが小学校の教科書とかではもっと真ん中だった記憶
距離自体はとくに違和感なし
あと母親にこの話したら、オーストラリア+ニュージーランドペアはインドネシアの右上じゃない?とか言っていた
790本当にあった怖い名無し
2018/05/24(木) 06:40:01.00ID:9wzmVE6n0 >>788
違うのよ 雪崩発生で中止になった時よりももっと前に…
違うのよ 雪崩発生で中止になった時よりももっと前に…
791本当にあった怖い名無し
2018/05/24(木) 06:44:54.40ID:HnEkoFq00792本当にあった怖い名無し
2018/05/24(木) 06:46:02.37ID:HnEkoFq00 進捗しんちょくは元々中国語じゃないのかな?
793本当にあった怖い名無し
2018/05/24(木) 07:14:56.09ID:3x8cerK20 >>785
715 可愛い奥様[sage] 2009/12/14(月) 23:55:16 ID:Fb47+FaG0
事務をやっていた10年ほど前の出来事。
社員名簿や連絡網をエクセルで作ったり、テプラでロッカーの名前作ったりしてたんだけど、
社員の「崇(たかし)」さんの字を「祟(たたり)」と同じだと思いこみ全部「祟」で打ち込んでいた。
親もなんちゅう漢字の名前を付けるんだろうねぇ、かわいそうに・・・と思いつつ。
でも印字が小さいから誰にも気づかれず、もちろん自分の無知にも気づかずにその後円満退社。
何年かして漢字の違いに気づいて「アウアウアー!」となったがどうしようもなく、もう名簿なんか新しくなってるさ、と自分を慰めていた。
なのにこの前久々に職場に遊びに行ったらロッカーのテプラがそのまま「祟」だった・・・もうどうすることもできない。
奥様が墓場まで持っていく黒い過去【黒の5】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1258047567/
715 可愛い奥様[sage] 2009/12/14(月) 23:55:16 ID:Fb47+FaG0
事務をやっていた10年ほど前の出来事。
社員名簿や連絡網をエクセルで作ったり、テプラでロッカーの名前作ったりしてたんだけど、
社員の「崇(たかし)」さんの字を「祟(たたり)」と同じだと思いこみ全部「祟」で打ち込んでいた。
親もなんちゅう漢字の名前を付けるんだろうねぇ、かわいそうに・・・と思いつつ。
でも印字が小さいから誰にも気づかれず、もちろん自分の無知にも気づかずにその後円満退社。
何年かして漢字の違いに気づいて「アウアウアー!」となったがどうしようもなく、もう名簿なんか新しくなってるさ、と自分を慰めていた。
なのにこの前久々に職場に遊びに行ったらロッカーのテプラがそのまま「祟」だった・・・もうどうすることもできない。
奥様が墓場まで持っていく黒い過去【黒の5】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1258047567/
794本当にあった怖い名無し
2018/05/24(木) 07:58:04.47ID:YcZqj2ZD0 >>793
他の人はともかく、崇さん本人は気付けよと思う…w
他の人はともかく、崇さん本人は気付けよと思う…w
795本当にあった怖い名無し
2018/05/24(木) 08:27:01.06ID:4l+GoTJr0796本当にあった怖い名無し
2018/05/24(木) 09:41:27.44ID:lUNoKHNI0797本当にあった怖い名無し
2018/05/24(木) 13:18:20.63ID:3tgrXh2N0 歌手のエンヤのフルネームも、エンヤ・ヤズだった記憶が
798本当にあった怖い名無し
2018/05/24(木) 22:08:34.52ID:ZuqGVVka0799本当にあった怖い名無し
2018/05/24(木) 22:45:47.33ID:SQm2LyNc0 中国の西に海があるのか
800本当にあった怖い名無し
2018/05/25(金) 02:08:08.49ID:ogSTbO/V0 記憶違いとはちょっとずれるんだが
上で少し出た継続夢ってやつ、二十代ぐらいからあれを見るようになって
一時はあれの続きを見るか、と意識して寝ることでその続きを見ることができたりしたんだ
で、俺の記憶違いは大体がその夢での内容のことなんだが
俺以外にこういう変な経験してる人はいるんかな?
端的に言えば夢の細部がリアルすぎて現実の記憶が上書きされる感じ
上で少し出た継続夢ってやつ、二十代ぐらいからあれを見るようになって
一時はあれの続きを見るか、と意識して寝ることでその続きを見ることができたりしたんだ
で、俺の記憶違いは大体がその夢での内容のことなんだが
俺以外にこういう変な経験してる人はいるんかな?
端的に言えば夢の細部がリアルすぎて現実の記憶が上書きされる感じ
801本当にあった怖い名無し
2018/05/25(金) 07:43:53.04ID:pWY3DZK/0 >>800
継続夢みたいな現実と区別が付かないリアルな夢を見る人は結構多くて専門のスレもある
【継続夢】夢の中のもう一つの世界 2【胡蝶の夢】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1523748390/
明晰夢に似てるけど、明晰夢は夢の中で夢だと自覚できる脳内現象だからそれとは違う
継続夢を見ている人の中には夢の中にパラレルワールドがあると確信してる人もいるし、
予知夢や共有夢や前世の夢として見られる場合もあるらしいから
本当にマンデラ効果と何か関係あるかも知れんな
継続夢みたいな現実と区別が付かないリアルな夢を見る人は結構多くて専門のスレもある
【継続夢】夢の中のもう一つの世界 2【胡蝶の夢】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1523748390/
明晰夢に似てるけど、明晰夢は夢の中で夢だと自覚できる脳内現象だからそれとは違う
継続夢を見ている人の中には夢の中にパラレルワールドがあると確信してる人もいるし、
予知夢や共有夢や前世の夢として見られる場合もあるらしいから
本当にマンデラ効果と何か関係あるかも知れんな
802本当にあった怖い名無し
2018/05/25(金) 16:56:23.98ID:U+uz4HRb0 >>795
元旦の旦は水平線から昇る太陽を意味してる、と聞いたことがある
まさに見たまんまの字面だから納得できるけど
西のどこをどう見れば水平線に沈む太陽になるんだ?
そして>799の指摘通り、漢字は中国から来たもので
太陽が西の水平線に沈むのは日本での話
成り立ちの順序が逆
元旦の旦は水平線から昇る太陽を意味してる、と聞いたことがある
まさに見たまんまの字面だから納得できるけど
西のどこをどう見れば水平線に沈む太陽になるんだ?
そして>799の指摘通り、漢字は中国から来たもので
太陽が西の水平線に沈むのは日本での話
成り立ちの順序が逆
803本当にあった怖い名無し
2018/05/25(金) 17:37:44.35ID:ogSTbO/V0 >>801
スレがあったのか
誘導サンクス
俺の場合夢と認識はできてるし続きを見ようと思えばいつでも見ることができるんだ
でもその夢が半分現実の設定で都合の悪い部分はいいように改竄されてて
それがまた居心地がいいからだんだん自分の記憶が夢に合わせて書き変わっていく
そんな感じ
スレがあったのか
誘導サンクス
俺の場合夢と認識はできてるし続きを見ようと思えばいつでも見ることができるんだ
でもその夢が半分現実の設定で都合の悪い部分はいいように改竄されてて
それがまた居心地がいいからだんだん自分の記憶が夢に合わせて書き変わっていく
そんな感じ
804本当にあった怖い名無し
2018/05/26(土) 02:23:45.09ID:GkkuS/9N0 最近のアメフト関連の問題で発覚した記憶違い
有馬隼人という元アナウンサーがいるけど
彼は俺の記憶ではフジテレビのアナウンサーだった
2000年代のすぽるとをほぼ毎日見てたから勘違いな訳ない
実業団のアメフトチームに挑戦するという本人が話す回も確かに見た記憶がある
久しぶりに名前を見たからなんとなく調べたら元フジテレビじゃなく元TBSになっていた
誰かに言いたかったからここで吐かせてもらった
有馬隼人という元アナウンサーがいるけど
彼は俺の記憶ではフジテレビのアナウンサーだった
2000年代のすぽるとをほぼ毎日見てたから勘違いな訳ない
実業団のアメフトチームに挑戦するという本人が話す回も確かに見た記憶がある
久しぶりに名前を見たからなんとなく調べたら元フジテレビじゃなく元TBSになっていた
誰かに言いたかったからここで吐かせてもらった
805本当にあった怖い名無し
2018/05/26(土) 10:25:00.88ID:VOjYSkbN0806本当にあった怖い名無し
2018/05/26(土) 10:53:22.16ID:CgUMw+Z30 >>802
西が鳥の巣だwという説明よりは説得力あると思うぜ
中国では海がどっちにあるかという問題はあまり本質的じゃないと思う
旦も西もどっちも水平線じゃなくて地平線のことじゃないのか
なぜなら漢字は元は海から遠い黄河流域で生まれたものだからな
日本の学校で教えるからそういうアレンジしてるんだと思うけど
というか、このスレは別に文字の正しい起源を論じるスレじゃないんだぜ
そう教わったという記憶が複数あればそれが間違えであろうと
いやむしろ間違いだからこそマンデラ効果と言えるんじゃないか?
西が海に沈む太陽だと教わった世界では中国の海が西にあるかも知んないだろw
たまにスレの趣旨を忘れたような発言を目にするけど
あまりズレたこと言ってっとマンデラ認定しちゃうよw
西が鳥の巣だwという説明よりは説得力あると思うぜ
中国では海がどっちにあるかという問題はあまり本質的じゃないと思う
旦も西もどっちも水平線じゃなくて地平線のことじゃないのか
なぜなら漢字は元は海から遠い黄河流域で生まれたものだからな
日本の学校で教えるからそういうアレンジしてるんだと思うけど
というか、このスレは別に文字の正しい起源を論じるスレじゃないんだぜ
そう教わったという記憶が複数あればそれが間違えであろうと
いやむしろ間違いだからこそマンデラ効果と言えるんじゃないか?
西が海に沈む太陽だと教わった世界では中国の海が西にあるかも知んないだろw
たまにスレの趣旨を忘れたような発言を目にするけど
あまりズレたこと言ってっとマンデラ認定しちゃうよw
807本当にあった怖い名無し
2018/05/26(土) 15:23:31.91ID:Y1+Uf4eo0 唐突だが方角を表す「西」という文字は「酉」が変形したものだという説を提唱してみる
根拠はこれ↓w
http://www.artmemory.co.jp/contents/infomation/img/13.jpg
つまり「鳥栖」を「鳥梄」に間違えたり「洒落」を「酒落」と書いてしまうのは
単なる勘違いではなくそれなりの歴史的根拠があるのではないかという
根拠はこれ↓w
http://www.artmemory.co.jp/contents/infomation/img/13.jpg
つまり「鳥栖」を「鳥梄」に間違えたり「洒落」を「酒落」と書いてしまうのは
単なる勘違いではなくそれなりの歴史的根拠があるのではないかという
808本当にあった怖い名無し
2018/05/26(土) 16:20:07.02ID:Yfgt0ZqL0 >>806
頭悪そう
頭悪そう
809本当にあった怖い名無し
2018/05/27(日) 16:49:04.52ID:muFl8Ksi0 未来人・宇宙人・異世界人スレにちょっと気になる書き込みあったので転載↓
74 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/05/25(金) 00:43:06.79 ID:pFnIgtvz0
俺は異世界人になるのかな?
こっちの世界では6月は30日までだけど
俺の記憶では2007年まで確かに
31日まであったんだよ。
そんで8月が30日までだった。
異変に気付いて彼女に確認したら引かれたよ。
国民自由党っていう野党も存在してないんだよな。
今では俺が糖質だったんだと思っている。
77 本当にあった怖い名無し[] 2018/05/25(金) 07:23:45.58 ID:pFnIgtvz0
細かな違いでいえば、
芸人のポール牧が死んだことを2007年になって知ったこと。
確かにテレビでは見かけなかったけど
死んだニュースは聞いたことがなかった。
2005年に亡くなっているんだよな。
これはたまたま俺が本当に
見逃していたのかもしれないけど
2chの芸スポ板は観ていたハズだから
スルーするのも考えられないんだよな。
未来人・宇宙人・異世界人は来て教えてくれ その4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1523957476/
確か宮尾すすむスレの頃には、ポール牧と混同したのではないかという説があったけど
もしかして宮尾すすむとポール牧が入れ替わった世界から来たのかw
あとついでにこんなのもあった↓
88 本当にあった怖い名無し[] 2018/05/26(土) 11:01:21.78 ID:9sVPI8340
おれ、瀬戸内寂聴さんの名前がじゃくしょうさんだとずっと思ってたけど、じゃくちょうさんなんだな、同僚に話したら同じくじゃくしょうさんだと思ってたとの事でこの話を聞いて思い出したわ、ちなみに同僚は全く違う県出身なんだ。
74 本当にあった怖い名無し[sage] 2018/05/25(金) 00:43:06.79 ID:pFnIgtvz0
俺は異世界人になるのかな?
こっちの世界では6月は30日までだけど
俺の記憶では2007年まで確かに
31日まであったんだよ。
そんで8月が30日までだった。
異変に気付いて彼女に確認したら引かれたよ。
国民自由党っていう野党も存在してないんだよな。
今では俺が糖質だったんだと思っている。
77 本当にあった怖い名無し[] 2018/05/25(金) 07:23:45.58 ID:pFnIgtvz0
細かな違いでいえば、
芸人のポール牧が死んだことを2007年になって知ったこと。
確かにテレビでは見かけなかったけど
死んだニュースは聞いたことがなかった。
2005年に亡くなっているんだよな。
これはたまたま俺が本当に
見逃していたのかもしれないけど
2chの芸スポ板は観ていたハズだから
スルーするのも考えられないんだよな。
未来人・宇宙人・異世界人は来て教えてくれ その4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1523957476/
確か宮尾すすむスレの頃には、ポール牧と混同したのではないかという説があったけど
もしかして宮尾すすむとポール牧が入れ替わった世界から来たのかw
あとついでにこんなのもあった↓
88 本当にあった怖い名無し[] 2018/05/26(土) 11:01:21.78 ID:9sVPI8340
おれ、瀬戸内寂聴さんの名前がじゃくしょうさんだとずっと思ってたけど、じゃくちょうさんなんだな、同僚に話したら同じくじゃくしょうさんだと思ってたとの事でこの話を聞いて思い出したわ、ちなみに同僚は全く違う県出身なんだ。
810本当にあった怖い名無し
2018/05/27(日) 18:28:34.94ID:q/DyM4FN0 「にしむくさむらい」とかすら聞いたことなかったのかな
811本当にあった怖い名無し
2018/05/27(日) 18:48:03.67ID:zwhMiu7n0812本当にあった怖い名無し
2018/05/27(日) 20:24:08.70ID:Wjd1/oLK0 それはもう学校の違いとしか、、
小学校の授業で暦の時に便利だからって教える教師がいるかいないか
小学校の授業で暦の時に便利だからって教える教師がいるかいないか
813本当にあった怖い名無し
2018/05/27(日) 21:08:36.32ID:sIQXQOa90 夏休晦日という、絶望の日付を勘違いする訳がない。
8月が32日いや33日いっそ40日あればいいのにと小学生の時は毎年思ってた。
中学生の頃には宿題なんか出さなくても定期テストの点数しか反映されないと気づいたけど。
ローマ皇帝アウグストゥスがワガママ言わなかった世界か。ま、彼のおかげで宿題納期に1日余裕ができたわけだが。
8月が32日いや33日いっそ40日あればいいのにと小学生の時は毎年思ってた。
中学生の頃には宿題なんか出さなくても定期テストの点数しか反映されないと気づいたけど。
ローマ皇帝アウグストゥスがワガママ言わなかった世界か。ま、彼のおかげで宿題納期に1日余裕ができたわけだが。
814本当にあった怖い名無し
2018/05/27(日) 21:19:43.80ID:sIQXQOa90 にしむくさむらいは天保年間にできただと?
んなアホな。
明治の新暦切り替えからだったはず。
んなアホな。
明治の新暦切り替えからだったはず。
815本当にあった怖い名無し
2018/05/27(日) 22:30:52.83ID:6tw+q7TV0 自分も西向く侍はじめて聞いたわ
勉強になったありがとう
勉強になったありがとう
816本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 00:12:34.40ID:QqeeKe7G0 直近の話なんだけど先週5/25の金曜ロードショーで「ロストワールド」放送したじゃん
これ俺の記憶だとロストワールドじゃなくてジュラシックワールドなんだけど
金曜朝の新聞番組欄みて「お、ジュラシックワールドついに放送か!」って思ってたんだけど
ちょっと帰りが遅くなって放送自体はみれなかった
でもツイッタートレンドでも#ジュラシックワールドって入ってて「みんな盛り上がってんだな〜」って思ってた
それで今日妹にジュラシックワールド面白かった?って聞いたら「金曜放送されたのロストワールドだから!」って言われた
そんなハズはないと思いネットやツイッター検索かけると、どうやら金曜放送されてたのはロストワールドだったらしい
いやでもさ勘違いとは思えない
俺はジュラシックシリーズ詳しいし、ジュラシックワールドとロストワールドを見間違えたとは思えない
ロストワールドの単語みた途端「あーかなり昔の作品ね」って反応できるし
それにツイッターのトレンドハッシュタグで#ジュラシックワールド たしかにみたはずなんだよな
これも#ジュラシックパーク #ロストワールド とかだったら「え、今日ジュラシックワールドじゃないの?」って反応したと思うし
似たような体験してる方いませんか
俺の勘違いなのか!?
これ俺の記憶だとロストワールドじゃなくてジュラシックワールドなんだけど
金曜朝の新聞番組欄みて「お、ジュラシックワールドついに放送か!」って思ってたんだけど
ちょっと帰りが遅くなって放送自体はみれなかった
でもツイッタートレンドでも#ジュラシックワールドって入ってて「みんな盛り上がってんだな〜」って思ってた
それで今日妹にジュラシックワールド面白かった?って聞いたら「金曜放送されたのロストワールドだから!」って言われた
そんなハズはないと思いネットやツイッター検索かけると、どうやら金曜放送されてたのはロストワールドだったらしい
いやでもさ勘違いとは思えない
俺はジュラシックシリーズ詳しいし、ジュラシックワールドとロストワールドを見間違えたとは思えない
ロストワールドの単語みた途端「あーかなり昔の作品ね」って反応できるし
それにツイッターのトレンドハッシュタグで#ジュラシックワールド たしかにみたはずなんだよな
これも#ジュラシックパーク #ロストワールド とかだったら「え、今日ジュラシックワールドじゃないの?」って反応したと思うし
似たような体験してる方いませんか
俺の勘違いなのか!?
817本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 00:24:04.98ID:QqeeKe7G0 あと上でも少し書いたけど補足
ジュラシックワールドとロストワールドは一般的には混合しやすいワードだけど
俺はジュラシックが好きで、この2つを見間違えたとは考えにくい
ジュラシックワールドはこのシリーズで一番好きな映画。
もし朝みた新聞欄でロストワールドだったら「はいはい、なんで続編でるタイミングでジュラシックワールドじゃないの?」って落胆してたと思う。
ジュラシックワールドとロストワールドは一般的には混合しやすいワードだけど
俺はジュラシックが好きで、この2つを見間違えたとは考えにくい
ジュラシックワールドはこのシリーズで一番好きな映画。
もし朝みた新聞欄でロストワールドだったら「はいはい、なんで続編でるタイミングでジュラシックワールドじゃないの?」って落胆してたと思う。
818本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 05:53:01.25ID:Fje60vBM0 ジュラシックワールド2公開記念みたいな煽り文句が入ってたんじゃね?
819本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 07:32:07.81ID:QqeeKe7G0 2って単語はまず見なかった記憶なんだが
俺がみた読売新聞の金曜ロードショー枠は
ジュラシックワールド (〇〇〇〇年公開)
キャスト〜
概要文〜
的な記憶だったはず
これがロストワールドなら正式題名で
ロストワールド ジュラシックパーク (〇〇〇〇年公開)
とか
ロストワールド /ジュラシックパーク (〇〇〇〇年公開)
とかになるから文字の長さ的にも見間違うことは無いと思うんだが
あんまレスもないし気のせいなんかな
でも俺の記憶だとやっぱりかなり鮮明にジュラシックワールドだったから気持ちわるい
俺がみた読売新聞の金曜ロードショー枠は
ジュラシックワールド (〇〇〇〇年公開)
キャスト〜
概要文〜
的な記憶だったはず
これがロストワールドなら正式題名で
ロストワールド ジュラシックパーク (〇〇〇〇年公開)
とか
ロストワールド /ジュラシックパーク (〇〇〇〇年公開)
とかになるから文字の長さ的にも見間違うことは無いと思うんだが
あんまレスもないし気のせいなんかな
でも俺の記憶だとやっぱりかなり鮮明にジュラシックワールドだったから気持ちわるい
820本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 07:49:19.24ID:nB+15b/D0 >>819
自分はジュラシックシリーズ?全然詳しくないからロストとかわからないけど、
この間哲学ニュースで「金曜ロードショーが本気出した」みたいなまとめ見て
見たことないかぐや姫とジュラシック・パーク(と記憶した)とズートピアとファインディングドリーがあるから毎週録画しないと!
と思って録画予約を入れたんだけど
哲学ニュースにまとめ記事が見当たらない…あそこ記事消したりするっけ?
ところでジュラシック・パーク=ロストワールドなの?
自分はジュラシックシリーズ?全然詳しくないからロストとかわからないけど、
この間哲学ニュースで「金曜ロードショーが本気出した」みたいなまとめ見て
見たことないかぐや姫とジュラシック・パーク(と記憶した)とズートピアとファインディングドリーがあるから毎週録画しないと!
と思って録画予約を入れたんだけど
哲学ニュースにまとめ記事が見当たらない…あそこ記事消したりするっけ?
ところでジュラシック・パーク=ロストワールドなの?
821本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 08:00:24.32ID:QqeeKe7G0 >>820
シリーズ順の正式タイトルは
1作目 ジュラシック・パーク
2作目 ロストワールド /ジュラシック・パーク
3作目 ジュラシック・パークV
4作目 ジュラシックワールド
ロストワールドのみ/で副題にジュラシック・パークが付く
俺はこのへんのこと十分わかってるので、新聞欄で見間違えはなかったと思うんだが
ちなみに関係ないと思うけどさ
土曜の夜に久しぶりにオカネタに嵌って、異世界系やパラレルワールド系の話読みまくってた
まさかそれで金曜ロードショーが違う世界に飛んじゃったとかないよなw
シリーズ順の正式タイトルは
1作目 ジュラシック・パーク
2作目 ロストワールド /ジュラシック・パーク
3作目 ジュラシック・パークV
4作目 ジュラシックワールド
ロストワールドのみ/で副題にジュラシック・パークが付く
俺はこのへんのこと十分わかってるので、新聞欄で見間違えはなかったと思うんだが
ちなみに関係ないと思うけどさ
土曜の夜に久しぶりにオカネタに嵌って、異世界系やパラレルワールド系の話読みまくってた
まさかそれで金曜ロードショーが違う世界に飛んじゃったとかないよなw
822本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 08:22:08.57ID:MBWd+S+u0823本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 14:40:18.03ID:OiG7bZZR0 俺のいた世界では
金曜ロードショーじゃなくて水曜ロードショーだった
金曜ロードショーじゃなくて水曜ロードショーだった
824本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 18:20:38.05ID:raML9pCB0 ジュラシックワールド2の正式タイトルは「ジュラシックワールド/炎の王国」やから2なんて入らんぞ
詳しいってどこがやねん
あと7月に3とワールドを金曜ロードショウでやるで
詳しいってどこがやねん
あと7月に3とワールドを金曜ロードショウでやるで
825本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 19:45:00.49ID:ospdxW5P0826本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 19:53:43.42ID:ml6aSeR70 詳しい人は>>819で2て見てないて言ってるじゃん
827本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 19:57:27.53ID:ml6aSeR70 煽りたいだけのマンデラ警察は読む力を身に着けような
828本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 20:15:48.90ID:4AXI6XkM0829本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 20:22:12.29ID:LZqns7rn0830本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 20:24:46.36ID:gjYErXFq0 TBSが水曜?
テレ東は木曜
日テレは金曜
フジは土曜
テレ朝は日曜
テレ東は木曜
日テレは金曜
フジは土曜
テレ朝は日曜
831本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 20:27:17.83ID:LZqns7rn0 >>827
読む力を身につけような(迫真)
読む力を身につけような(迫真)
832本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 20:34:06.82ID:ml6aSeR70833本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 20:38:45.80ID:HzSVtVUk0834本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 20:59:02.71ID:raML9pCB0 こういう無理矢理にでもマンデラと思い込みたい奴がいるからマンデラが胡散臭いものと思われる
835本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 21:05:09.17ID:ml6aSeR70 ロストワールド /ジュラシックパーク (〇〇〇〇年公開)
ジュラシックワールド/炎の王国 公開記念
を見間違えたてこと?
ジュラシックワールド/炎の王国 公開記念
を見間違えたてこと?
836本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 21:14:32.99ID:yqv2UY4K0 続編がジュラシックワールド2じゃなくて、ジュラシックワールド/炎の王国なのは勿論知ってる
ただ、もし日テレがわかりやすくジュラシックワールド2 公開記念ってキャッチ−に書いたとしても
2って単語は見てなかった という意味でした。
ただ、もし日テレがわかりやすくジュラシックワールド2 公開記念ってキャッチ−に書いたとしても
2って単語は見てなかった という意味でした。
837本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 21:18:21.62ID:HzSVtVUk0 >>835
おまえは黙ってたほうがいいよ
おまえは黙ってたほうがいいよ
838本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 21:22:52.92ID:CbYf9Se+0 >>817で本人がこう書いてる
もし朝みた新聞欄でロストワールドだったら「はいはい、なんで続編でるタイミングでジュラシックワールドじゃないの?」って落胆してたと思う。
↑こそが答えなんじゃね?そろそろ続編公開だからワールド1作目が放送されるだろうという思い込み、期待感
それが勘違いを刷り込ませたと
話題のハッシュタグを見間違えたのもそういう刷り込み
そもそも話題のハッシュタグだけじゃなくそのタグの付いたツイートもちゃんと見てればその時点で勘違いに気付いたはず(ツイッターやってない人には分かりにくくてすまん)
数日後に妹にツッコまれて気づくのも無難な終わり方というか、この状態が何ヶ月とか何年も続いてたら異常だろうけどね
誰にでも良くある勘違いだね
もし朝みた新聞欄でロストワールドだったら「はいはい、なんで続編でるタイミングでジュラシックワールドじゃないの?」って落胆してたと思う。
↑こそが答えなんじゃね?そろそろ続編公開だからワールド1作目が放送されるだろうという思い込み、期待感
それが勘違いを刷り込ませたと
話題のハッシュタグを見間違えたのもそういう刷り込み
そもそも話題のハッシュタグだけじゃなくそのタグの付いたツイートもちゃんと見てればその時点で勘違いに気付いたはず(ツイッターやってない人には分かりにくくてすまん)
数日後に妹にツッコまれて気づくのも無難な終わり方というか、この状態が何ヶ月とか何年も続いてたら異常だろうけどね
誰にでも良くある勘違いだね
839本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 21:58:08.89ID:yqv2UY4K0 >>838
本人だけどハッシュタグも一応おったよ
「おもしれえ」とか「子供がんばれ(子供は両作ともでてる)」とかの無難なツイートが多くて
ああジュラシックワールド盛り上がってんだって印象だった
勘違いとして考えられるとすれば
トレンドのハッシュタグを#ジュラシックワールドじゃなく#ジュラシック・パークで見間違えた可能性くらい
#ロストワールドだったら流石に間違わない
8/25の22時〜24時頃のトレンドハッシュタグのランキング覚えてる人います?
自分の記憶だと堂々トップに#ジュラシックワールドが君臨してた
#ジュラシック・パークなら見間違いの可能性あり
逆にもし#ロストワールドだったら俺の記憶と食い違う
本人だけどハッシュタグも一応おったよ
「おもしれえ」とか「子供がんばれ(子供は両作ともでてる)」とかの無難なツイートが多くて
ああジュラシックワールド盛り上がってんだって印象だった
勘違いとして考えられるとすれば
トレンドのハッシュタグを#ジュラシックワールドじゃなく#ジュラシック・パークで見間違えた可能性くらい
#ロストワールドだったら流石に間違わない
8/25の22時〜24時頃のトレンドハッシュタグのランキング覚えてる人います?
自分の記憶だと堂々トップに#ジュラシックワールドが君臨してた
#ジュラシック・パークなら見間違いの可能性あり
逆にもし#ロストワールドだったら俺の記憶と食い違う
840本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 22:10:33.74ID:yqv2UY4K0 ちょっと文がわかりにくかった
俺の記憶だと8/25 22時〜24時頃のトレンドタグは#ジュラシックワールドだった
#ロストワールドという単語はツイッター上ではみなかった
でも#ジュラシックワールドと#ジュラシックパークは文字的に見間違やすい
ツイッター民がもし「ロストワールド・ジュラシックパーク」の副題をとり#ジュラシックパークで
盛り上がってたなら、全部俺の勘違いで”ジュラシック”見間違えてしまった可能性ある
逆に#ロストワールドがトレンドトップにきてたのならおれの記憶と完全に食い違う
ここは強く言いたい
俺の記憶だと8/25 22時〜24時頃のトレンドタグは#ジュラシックワールドだった
#ロストワールドという単語はツイッター上ではみなかった
でも#ジュラシックワールドと#ジュラシックパークは文字的に見間違やすい
ツイッター民がもし「ロストワールド・ジュラシックパーク」の副題をとり#ジュラシックパークで
盛り上がってたなら、全部俺の勘違いで”ジュラシック”見間違えてしまった可能性ある
逆に#ロストワールドがトレンドトップにきてたのならおれの記憶と完全に食い違う
ここは強く言いたい
841本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 22:30:10.09ID:Hz77QU3LO 第一作のタイトルがジュラシックワールドだと思ってた俺は
この話題に参加する資格ねえなw
かぐや姫観た際の次週以降予告で(ああ、ジュラシックやるんだ)くらいにしか思ってなくて
予告は真剣に観てなかったし番組欄等もチェックしなかったから
当然第一作を放送するんだろう、視聴率よけりゃ、2や3もやるんだろうくらいに思ってたから
まさか放送したのが1じゃなかったとはなんだそれって感じだが
1が一番人気あって一番視聴率取れると思ってるの俺だけか?
1を初めて劇場で観た際の感動や興奮は唯一無二なんだがなあ
どんな傑作も続編は冗長だったり蛇足だったり過不足ありまくりで…
この話題に参加する資格ねえなw
かぐや姫観た際の次週以降予告で(ああ、ジュラシックやるんだ)くらいにしか思ってなくて
予告は真剣に観てなかったし番組欄等もチェックしなかったから
当然第一作を放送するんだろう、視聴率よけりゃ、2や3もやるんだろうくらいに思ってたから
まさか放送したのが1じゃなかったとはなんだそれって感じだが
1が一番人気あって一番視聴率取れると思ってるの俺だけか?
1を初めて劇場で観た際の感動や興奮は唯一無二なんだがなあ
どんな傑作も続編は冗長だったり蛇足だったり過不足ありまくりで…
842本当にあった怖い名無し
2018/05/28(月) 23:45:54.49ID:I2eF3vLo0 8/25でいいの?
843本当にあった怖い名無し
2018/05/29(火) 00:06:34.59ID:x7YrokLe0 未来から来たわけか、解決したな
844本当にあった怖い名無し
2018/05/29(火) 09:31:08.81ID:FFzGIIJ40 このスレは終わり
845本当にあった怖い名無し
2018/05/29(火) 11:48:41.32ID:Dw46PwFu0 >>265
光戦隊マスクマンじゃない?イガム王子が似ていると思う。
光戦隊マスクマンじゃない?イガム王子が似ていると思う。
846本当にあった怖い名無し
2018/05/30(水) 06:44:17.78ID:7KeaN2oV0 >>840
賛同者来ませんね。腑に落ちなさ過ぎて聞きたいんですよね わかる
記憶ある人があるネタと、ないのがあるけど、人数は関係ないと思う。
2ちゃんのこのスレを見てる人に限ってるし。
私は前スレのモンサンミッシェルの人が衝撃でした。
海水に浸食されてるニュースの事を言ったのが心底びっくり仰天した
あのコメントのおかげでマジ確定してしまったわ。
あのニュースを一緒に見た夫に、確かめたいんだけど未だに聞けずにいる。
関係の近しい人には、なかなか聞けないんだよね。なんか怖くて
賛同者来ませんね。腑に落ちなさ過ぎて聞きたいんですよね わかる
記憶ある人があるネタと、ないのがあるけど、人数は関係ないと思う。
2ちゃんのこのスレを見てる人に限ってるし。
私は前スレのモンサンミッシェルの人が衝撃でした。
海水に浸食されてるニュースの事を言ったのが心底びっくり仰天した
あのコメントのおかげでマジ確定してしまったわ。
あのニュースを一緒に見た夫に、確かめたいんだけど未だに聞けずにいる。
関係の近しい人には、なかなか聞けないんだよね。なんか怖くて
847本当にあった怖い名無し
2018/05/30(水) 08:55:29.42ID:Y+MgPxwJ0 >>846
かなり限定した話だからねえ
かなり限定した話だからねえ
848本当にあった怖い名無し
2018/05/30(水) 09:42:31.52ID:P6JEMaL20 ここの一部住人の自分だけは絶対間違えない勘違いもしない、おかしなのは世界の方だっていう強烈な自信の根拠が気になる
一種の精神疾患なのかな?
その道のプロフェッショナルやエリートでも致命的な失敗をする事はある
そう言った事例から学んでいこうっていうデータベース、参考までに
http://www.shippai.org/fkd/index.html
一種の精神疾患なのかな?
その道のプロフェッショナルやエリートでも致命的な失敗をする事はある
そう言った事例から学んでいこうっていうデータベース、参考までに
http://www.shippai.org/fkd/index.html
849本当にあった怖い名無し
2018/05/30(水) 09:51:12.86ID:++ijTWFA0 >>848
ここそういうスレじゃないからw
ここそういうスレじゃないからw
850本当にあった怖い名無し
2018/05/30(水) 11:11:27.52ID:UIdD4iEL0 自分はパラレル移動でも糖質発症でも、どんなんでも興味深いと思って見てるよ
851本当にあった怖い名無し
2018/05/30(水) 22:50:41.38ID:ayVVWqxd0 前スレのモンサンミッシェルのカキコは自分っス(^^ゞ
他にもミュージックビデオでマンデラを見つけ、イマジンドラゴンズのスレにもカキコした
Thunderってビデオ、フルカラーのビデオを昨年末まで見ていたが、今年に入り検索してもモノクロのビデオしか見つからないことをカキコしたら、フルカラーのビデオを覚えている人が居ました
他にもミュージックビデオでマンデラを見つけ、イマジンドラゴンズのスレにもカキコした
Thunderってビデオ、フルカラーのビデオを昨年末まで見ていたが、今年に入り検索してもモノクロのビデオしか見つからないことをカキコしたら、フルカラーのビデオを覚えている人が居ました
852本当にあった怖い名無し
2018/05/31(木) 09:11:32.15ID:lfdyhgoR0 清水国明が4度目の結婚
「3回も嫁さんに捨てられた男の前に来てくれたきみは、天からの授かり物だ」と言ってるらしいし経歴やウィキペディア見ると嫁と次嫁被ってないんだけど
私の記憶だとこの人不倫して、浮気相手と出来ちゃった婚を繰り返してると思ってたんだけど?!私だけかな?
最初の奥さん清水クーコと二人で円満離婚記者会見をやった後
女性週刊誌に、清水クーコが、なぜ不倫で裏切った夫のために笑顔で記者会見しなきゃならないのかと涙してたと書いてあるのを、美容院で読んだ記憶がある
その後ストレスからか30代で若くして亡くなってる(清水見舞いに来たらしい)
2度目の結婚の娘さんが結婚するとき、噂の!東京マガジンで、おめでとうございます!と言われたら、その話はいいですからと焦り気味に早めにきったので??と思ってたら、
そのあと程なく再婚したので、もうあの時点で他に好きな女がいたのか?って思ってた
3度目の奥さんが赤ん坊抱きながら、他の芸人おじさまに「3度目の妻です!って言ってごらん」と言われて、本当に言った(恥知らず?従順なおとなしい女なの?)のを覚えている
だから2度目と3度目の結婚は不倫の末のデキ婚だと記憶してたのに、どこにもいっさい載ってないんだよね…
昨年から感じているが、やはり違う世界線に来ているのか…
「3回も嫁さんに捨てられた男の前に来てくれたきみは、天からの授かり物だ」と言ってるらしいし経歴やウィキペディア見ると嫁と次嫁被ってないんだけど
私の記憶だとこの人不倫して、浮気相手と出来ちゃった婚を繰り返してると思ってたんだけど?!私だけかな?
最初の奥さん清水クーコと二人で円満離婚記者会見をやった後
女性週刊誌に、清水クーコが、なぜ不倫で裏切った夫のために笑顔で記者会見しなきゃならないのかと涙してたと書いてあるのを、美容院で読んだ記憶がある
その後ストレスからか30代で若くして亡くなってる(清水見舞いに来たらしい)
2度目の結婚の娘さんが結婚するとき、噂の!東京マガジンで、おめでとうございます!と言われたら、その話はいいですからと焦り気味に早めにきったので??と思ってたら、
そのあと程なく再婚したので、もうあの時点で他に好きな女がいたのか?って思ってた
3度目の奥さんが赤ん坊抱きながら、他の芸人おじさまに「3度目の妻です!って言ってごらん」と言われて、本当に言った(恥知らず?従順なおとなしい女なの?)のを覚えている
だから2度目と3度目の結婚は不倫の末のデキ婚だと記憶してたのに、どこにもいっさい載ってないんだよね…
昨年から感じているが、やはり違う世界線に来ているのか…
853本当にあった怖い名無し
2018/05/31(木) 10:23:28.09ID:lfdyhgoR0 清水国明、今の奥さんと3月に結婚して11月に出産しいから
現奥さんともデキ婚じゃないのか、妊娠わかるかわからないかくらいに入籍?
今テレビでやってたけど不貞は一度もおかしてないみたいだな
現奥さんともデキ婚じゃないのか、妊娠わかるかわからないかくらいに入籍?
今テレビでやってたけど不貞は一度もおかしてないみたいだな
854本当にあった怖い名無し
2018/05/31(木) 19:43:02.85ID:ssvthpKx0 >>853
不貞もしてないのにバツ3って逆にどんな地雷だよ…と思うけどね
不貞もしてないのにバツ3って逆にどんな地雷だよ…と思うけどね
855本当にあった怖い名無し
2018/06/01(金) 13:41:21.47ID:74V/9IQB0 清水国明とんだ種馬だな
こういうやつの子孫が繁栄していくと思うと恐ろしい
こういうやつの子孫が繁栄していくと思うと恐ろしい
856本当にあった怖い名無し
2018/06/02(土) 12:37:52.37ID:ZhSISmWI0 モンサンミッシェルが海水に削られているというニュース、NHKの国際ニュースで見ました。小ネタ扱いでしたが。
えー水没する前に行ってみる?とトラベル子で仏ツアーを検索した覚えがあります。6〜7年前のことだと思う。
いま修道院の画像をググッてみたんですが、記憶と印象が随分違います。軍艦島というか要塞みたいですね…
記憶では海岸線は自然のままでした。城壁にすごい違和感。
えー水没する前に行ってみる?とトラベル子で仏ツアーを検索した覚えがあります。6〜7年前のことだと思う。
いま修道院の画像をググッてみたんですが、記憶と印象が随分違います。軍艦島というか要塞みたいですね…
記憶では海岸線は自然のままでした。城壁にすごい違和感。
857本当にあった怖い名無し
2018/06/04(月) 01:57:18.96ID:Tgwsa6/q0858本当にあった怖い名無し
2018/06/04(月) 02:02:07.43ID:Tgwsa6/q0 矢印間違えたㅇㅁㅇ;; ↓じゃなくて↑でした
859本当にあった怖い名無し
2018/06/04(月) 02:12:57.21ID:Tgwsa6/q0860本当にあった怖い名無し
2018/06/04(月) 02:20:06.53ID:Tgwsa6/q0 かきこみボタン押してしまいましたm(_ _)m
で ニュース見て「うわっ、ほらなくなりそうになってる、ほんとに早く連れてけ」って会話したんだよね
で ニュース見て「うわっ、ほらなくなりそうになってる、ほんとに早く連れてけ」って会話したんだよね
861本当にあった怖い名無し
2018/06/04(月) 04:50:33.53ID:hYgh44xg0 高島忠夫は亡くなってるよね?
862本当にあった怖い名無し
2018/06/04(月) 12:59:32.01ID:GpgrhrFy0 生きてますよ
863本当にあった怖い名無し
2018/06/04(月) 18:29:34.87ID:UgSPCiOG0864本当にあった怖い名無し
2018/06/04(月) 20:24:19.98ID:OXZ80c9c0 >>863
ん?自分も忠夫はアルツハイマーだと記憶していたが違うのか
ん?自分も忠夫はアルツハイマーだと記憶していたが違うのか
865本当にあった怖い名無し
2018/06/04(月) 20:56:39.11ID:Yrmx8seS0 重度のうつ病じゃなかったっけ
866本当にあった怖い名無し
2018/06/04(月) 21:19:09.72ID:/smQLQLA0867本当にあった怖い名無し
2018/06/05(火) 00:40:53.44ID:IQd20qOY0 ここで聞いて良いかわからないけど
2005年?2006年?あたりに放送されてたキンキキッズ堂本主演の「僕たちは迷子だった(?)」ってドラマを懐かしいなぁと思っても全然出てこないんだけど
記憶違いじゃない。絶対放送されてた!!
・借金が返せなくなって逃亡する堂本光一(ドラマでのニックネーム?がナナイくん)
・チンピラ役の俳優(水道橋博士に似てる俳優。)から堂本を匿う青田典子と深津絵里。
・阿藤快がチンピラのボス。
・「おいしいもの食べれば元気が出るよ」が口癖の深津絵里
・最終回は建設会社のショベルカーの運転席で「アイツら元気かな?…」と夜空を見ながら薄ら笑う堂本
かれこれ5年くらい調べてるんだけど出てこない。
情報が少なすぎてすみません。
2005年?2006年?あたりに放送されてたキンキキッズ堂本主演の「僕たちは迷子だった(?)」ってドラマを懐かしいなぁと思っても全然出てこないんだけど
記憶違いじゃない。絶対放送されてた!!
・借金が返せなくなって逃亡する堂本光一(ドラマでのニックネーム?がナナイくん)
・チンピラ役の俳優(水道橋博士に似てる俳優。)から堂本を匿う青田典子と深津絵里。
・阿藤快がチンピラのボス。
・「おいしいもの食べれば元気が出るよ」が口癖の深津絵里
・最終回は建設会社のショベルカーの運転席で「アイツら元気かな?…」と夜空を見ながら薄ら笑う堂本
かれこれ5年くらい調べてるんだけど出てこない。
情報が少なすぎてすみません。
868本当にあった怖い名無し
2018/06/05(火) 10:46:25.44ID:6dVuZDOK0 どっちも堂本なんだが
869本当にあった怖い名無し
2018/06/06(水) 00:48:46.97ID:rV1/x+GO0 >>867,868
ちょww
ちょww
870本当にあった怖い名無し
2018/06/06(水) 00:51:45.82ID:rV1/x+GO0 107: 本当にあった怖い名無し 2018/03/27(火) 16:42:54.20 ID:OIyED80k0
昔、夏にコンビニに行きアイスを食べながら家に向かっていると
後ろから常に一定の距離を保ちながらついてくる白猫がいた。
私歩く→猫歩く、私振り返る→猫止まる、みたいに。
すごく暑い日だったから家に着いて、水撒きして、外にある水道から(庭作り用)バケツに水を入れておいたら、庭先の日陰でその猫が水を飲んでいた。
お腹空いてるのかな、とかぼんやり考えていた。
それで次に気付いたら病院のベッドで寝ていた。
庭で倒れて敷石で後頭部を打って10日も意識不明になってたんだよ、と母親に言われて
脳に溜まった血液を抜き、手術したと先生から説明を受けた。
それから検査したりテスト(家族の顔がわかるかとか)とリハビリをして退院した。
でも帰宅してみたら一つだけ記憶がおかしい。
あの時に私に付いてきた白い猫は家で暮らしていて
しかも3年も前からうちの猫だと言われ
パニックになりかけた。
あれから飼い猫にした訳ではなく、部屋には猫のお昼寝ベッドとか
おもちゃ、トイレが置いてあり
白猫は私にもよくなついていた。
父が「たま(猫)が鳴いて私が倒れたのを教えてくれたんだよ」「命の恩人だなあ」と言った。
私の記憶は、バケツの水へ身を乗り出してぺったぺったと飲んでいる野良の白猫のみで
3年暮らしたはずの猫の記憶だけが全くない。
私の記憶違いなんだろうけど猫は10才になっても、毛並みも変わらずあの時のままで
病院でも「年のわりには健康だし目やにもないし毛並みもいいね。びっくりです」と言われた。
もしかしたらタダの白猫じゃないのではないかと疑っている。
↑
コピペなんだけど、このスレ的には「白猫を飼ってない世界線(猫がついてきた世界)」から
死亡?か大怪我により「白猫を3年前から飼っている世界線」に来た感じで興味深い。
まぁおそらく、頭を打ったらしいので記憶の混乱だろうけど…
昔、夏にコンビニに行きアイスを食べながら家に向かっていると
後ろから常に一定の距離を保ちながらついてくる白猫がいた。
私歩く→猫歩く、私振り返る→猫止まる、みたいに。
すごく暑い日だったから家に着いて、水撒きして、外にある水道から(庭作り用)バケツに水を入れておいたら、庭先の日陰でその猫が水を飲んでいた。
お腹空いてるのかな、とかぼんやり考えていた。
それで次に気付いたら病院のベッドで寝ていた。
庭で倒れて敷石で後頭部を打って10日も意識不明になってたんだよ、と母親に言われて
脳に溜まった血液を抜き、手術したと先生から説明を受けた。
それから検査したりテスト(家族の顔がわかるかとか)とリハビリをして退院した。
でも帰宅してみたら一つだけ記憶がおかしい。
あの時に私に付いてきた白い猫は家で暮らしていて
しかも3年も前からうちの猫だと言われ
パニックになりかけた。
あれから飼い猫にした訳ではなく、部屋には猫のお昼寝ベッドとか
おもちゃ、トイレが置いてあり
白猫は私にもよくなついていた。
父が「たま(猫)が鳴いて私が倒れたのを教えてくれたんだよ」「命の恩人だなあ」と言った。
私の記憶は、バケツの水へ身を乗り出してぺったぺったと飲んでいる野良の白猫のみで
3年暮らしたはずの猫の記憶だけが全くない。
私の記憶違いなんだろうけど猫は10才になっても、毛並みも変わらずあの時のままで
病院でも「年のわりには健康だし目やにもないし毛並みもいいね。びっくりです」と言われた。
もしかしたらタダの白猫じゃないのではないかと疑っている。
↑
コピペなんだけど、このスレ的には「白猫を飼ってない世界線(猫がついてきた世界)」から
死亡?か大怪我により「白猫を3年前から飼っている世界線」に来た感じで興味深い。
まぁおそらく、頭を打ったらしいので記憶の混乱だろうけど…
871本当にあった怖い名無し
2018/06/06(水) 04:41:31.66ID:sCA2piYM0 >>857
記憶のモンサンミッシェルもシンプルな美しさだったけど、他のことも合わせてシンプルだったように記憶している、何か今の世界は複雑で重いくせに無理に最適化して統合されてるようなイメージ
物質世界としての物質的な完成品を見ているのではなく、物質世界を構成する上で本来は見えなくても良いはずのプログラミングまで一緒に見させられているような感覚というべきか、何事も過剰に見える
記憶のモンサンミッシェルもシンプルな美しさだったけど、他のことも合わせてシンプルだったように記憶している、何か今の世界は複雑で重いくせに無理に最適化して統合されてるようなイメージ
物質世界としての物質的な完成品を見ているのではなく、物質世界を構成する上で本来は見えなくても良いはずのプログラミングまで一緒に見させられているような感覚というべきか、何事も過剰に見える
872本当にあった怖い名無し
2018/06/06(水) 12:10:54.59ID:xJtMX8up0 >>871
モンサンミシェル以外に他に何が過剰になったん?
モンサンミシェル以外に他に何が過剰になったん?
873本当にあった怖い名無し
2018/06/06(水) 19:48:07.50ID:84Oq+Oek0874本当にあった怖い名無し
2018/06/06(水) 21:16:27.82ID:7fCqdiuL0 クレヨンしんちゃんのひまわりの名前の由来が、生まれたときにしんちゃんが
ひまわりの絵を書いてみさえに渡したからひまわりって名前になったと思ってた
みさえがひまわりの絵をたんぽぽと勘違いするシーンまで覚えているのに…
確か2008年〜2011年ぐらいに再放送で見たと思う
ひまわりの絵を書いてみさえに渡したからひまわりって名前になったと思ってた
みさえがひまわりの絵をたんぽぽと勘違いするシーンまで覚えているのに…
確か2008年〜2011年ぐらいに再放送で見たと思う
875本当にあった怖い名無し
2018/06/06(水) 21:59:21.03ID:PTFB9Hjc0876本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 06:50:22.25ID:cMQTeYRI0 >>874
前スレの最初らへんにそれと同じ話あったけど、それとは違う人なのか
前スレの最初らへんにそれと同じ話あったけど、それとは違う人なのか
877本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 08:14:55.35ID:oTEJ/+K80 おーぷん2chに上がってたネタ
1 異世清 2018/06/02(土) 21:47:53 ID:pmy
異世界で太田区の記憶は有名だけど、茨木県の記憶を持ってる方がいたら話し手みたいです。
ちなみに茨木県の世界では20年くらい前に太田区から大田区に変わりました。
同じような記憶を持たれてる方いませんか?
https://i.imgur.com/8yyRp2a.jpg
2 ハム 2018/06/03(日) 10:02:01 ID:5LO
私も茨木県の世界から来ました!
太田区〜大田区に変わった瞬間をワイドショーで見てました!
いつからか茨城県になってましたよね。
鈴木奈々さんが売れだして茨城県の字を良く見るようになって違和感しかありません。
異世界…茨木県、太田区の世界 。
http://toro.open2ch%2Enet/test/read.cgi/occult/1527943673/
1 異世清 2018/06/02(土) 21:47:53 ID:pmy
異世界で太田区の記憶は有名だけど、茨木県の記憶を持ってる方がいたら話し手みたいです。
ちなみに茨木県の世界では20年くらい前に太田区から大田区に変わりました。
同じような記憶を持たれてる方いませんか?
https://i.imgur.com/8yyRp2a.jpg
2 ハム 2018/06/03(日) 10:02:01 ID:5LO
私も茨木県の世界から来ました!
太田区〜大田区に変わった瞬間をワイドショーで見てました!
いつからか茨城県になってましたよね。
鈴木奈々さんが売れだして茨城県の字を良く見るようになって違和感しかありません。
異世界…茨木県、太田区の世界 。
http://toro.open2ch%2Enet/test/read.cgi/occult/1527943673/
878本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 13:19:27.79ID:XEXX1j5+0 茨木県だろ
879本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 14:23:18.14ID:Nv3Qmrcw0 そもそも、族車のカテゴリーに
チバラギ仕様というのがあって、
決してチバラキではなかった
チバラギ仕様というのがあって、
決してチバラキではなかった
881本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 17:02:47.90ID:Dmr/2djs0 >>879
笑った 鋭いね確かに!
笑った 鋭いね確かに!
882本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 17:33:48.64ID:nwdN8qkc0 ネット上のデータ自体が真実か嘘か判定できないが、マンデラに関しては2つ以上の世界線を合わせた上での最適化だと思う
勝手に最適化され迷惑感はある
勝手に最適化され迷惑感はある
883本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 17:48:23.92ID:gwhlES/10 最適化する際に最も大きいデータのものが優先されて残されている、なので島々のサイズが前より大きくなり、モンサンミッシェルも建物が大きくなったのだろうと思う
884本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 18:15:20.84ID:cMQTeYRI0 >>879
いばらぎ世界の痕跡がそんなところにw
いばらぎ世界の痕跡がそんなところにw
885本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 19:01:23.97ID:H/OT2LUf0 茨城と書いていばらきと読む
栃木と書いてとちぎと読む
単に覚え方が逆さまになってただけだろ
あるいは、そういう風に間違えた者が作成した資料を真に受けたか
隣り合う県で栃木茨木じゃ木だらけで変だから、普通そんな命名せんだろ
栃木と書いてとちぎと読む
単に覚え方が逆さまになってただけだろ
あるいは、そういう風に間違えた者が作成した資料を真に受けたか
隣り合う県で栃木茨木じゃ木だらけで変だから、普通そんな命名せんだろ
886本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 19:17:11.33ID:MXlP6MpB0 大阪の茨木とごっちゃになってるだけ
887本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 19:22:18.32ID:WzVWNzwV0 この世界では最初から茨城なんだからそう思うのは当然
そもそも大阪の茨木を知らないし
そもそも大阪の茨木を知らないし
888本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 19:28:57.16ID:MXlP6MpB0 どの世界だよw
889本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 19:30:52.40ID:WzVWNzwV0 この件に関しては茨木世界の人間以外は口はさむなよ
話が噛み合うはずがない
話が噛み合うはずがない
890本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 19:45:41.04ID:bpn5kj/X0 せっかくの異世界交流スレ(違うか)なのに排他的な態度はいただけないなw
しかし、他世界の話してるのにこっちの世界の常識持ち出すのも大概的外れ
しかし、他世界の話してるのにこっちの世界の常識持ち出すのも大概的外れ
891本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 19:55:44.72ID:MXlP6MpB0 スレの趣旨すら勝手に解釈
892本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 20:00:18.74ID:cMQTeYRI0 「茨城」が元は「茨木」だったという説も確かにある
http://chimei-allguide.com/08/000.html
http://chimei-allguide.com/08/000.html
893本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 20:04:22.32ID:MXlP6MpB0 茨柵県とか言い出すやつはいねーかな
894本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 22:16:11.82ID:8df1HzjW0 宮城 → みやぎ
(城を"ぎ"と読む部分)
と混同したとか?
(城を"ぎ"と読む部分)
と混同したとか?
895本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 23:11:36.76ID:5SuNdaZG0 ただの記憶違い勘違いのポンコツ頭の妄言を
いちいち異世界話と一緒くたにされて迷惑だね
いちいち異世界話と一緒くたにされて迷惑だね
896本当にあった怖い名無し
2018/06/07(木) 23:39:17.02ID:Dheh0P8h0 誰もが間違いやすいものを間違って覚えてたことを異世界移動と主張する奴の無知無学無教養さに愕然とする
多くの人が同じように勘違いしてたり覚え間違ってるものなんてクイズ系バラエティ番組でも度々取り上げられてる程よくあることなんだよ
オーストラリアやニュージーランドの位置が変わった!と思ってる奴と変わったと思ってない奴両方に何も見ないで世界地図描かせてみろよ
オーストラリアやニュージーランドの位置以前にまともに世界地図も描けないと断言できるわ
それくらい、自分の身近じゃないことの記憶なんて曖昧なのが当たり前なんだよ
自分の名前や自分の通ってた学校の名前がある時突然字面も読みもかすってもいないものに変わった
しかもその記憶違いが複数人に渡る、って事例があるならまだしも、そういうのは全然事例として上がってない
それが全て物語ってる
多くの人が同じように勘違いしてたり覚え間違ってるものなんてクイズ系バラエティ番組でも度々取り上げられてる程よくあることなんだよ
オーストラリアやニュージーランドの位置が変わった!と思ってる奴と変わったと思ってない奴両方に何も見ないで世界地図描かせてみろよ
オーストラリアやニュージーランドの位置以前にまともに世界地図も描けないと断言できるわ
それくらい、自分の身近じゃないことの記憶なんて曖昧なのが当たり前なんだよ
自分の名前や自分の通ってた学校の名前がある時突然字面も読みもかすってもいないものに変わった
しかもその記憶違いが複数人に渡る、って事例があるならまだしも、そういうのは全然事例として上がってない
それが全て物語ってる
897本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 00:06:03.53ID:Pe6Ghz6l0 >>896
記憶違いも含めるべきと思う、言わばエッシャーの絵のような錯視だろうが、記憶違いになる原因があるだろうし、その中から科学的に説明の難しいものもあるだろう
だがオーストラリアについては実際に住んでる人まで地図がおかしいと言ってる、これが単なるエッシャーの錯視か、CERNの実験によるものか、まだ調べてる最中だよ
記憶違いも含めるべきと思う、言わばエッシャーの絵のような錯視だろうが、記憶違いになる原因があるだろうし、その中から科学的に説明の難しいものもあるだろう
だがオーストラリアについては実際に住んでる人まで地図がおかしいと言ってる、これが単なるエッシャーの錯視か、CERNの実験によるものか、まだ調べてる最中だよ
898本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 00:38:36.79ID:tszSB7bs0 説得しようとしても無駄
899本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 01:04:38.09ID:HfQSct8Z0 近い内にキミ自身もマンデラエフェクトを体験するだろうから、あせることは無いさ
900本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 01:38:10.87ID:gLhxYnm50 結構いるよね、ここがオカルト板であることを忘れてるやつ
これもマンデラエフェクトの証明だねw
これもマンデラエフェクトの証明だねw
901本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 01:45:08.73ID:7r/jMoiJ0 マデラン海峡
902本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 02:30:48.52ID:aQ9r/8Ud0903本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 07:14:45.26ID:Qlaqw85+0 【マンデラゴラ】
悲鳴を聞くと記憶が変わる
,、,ヘ∧ハ,、
<::<:<::>:>::>
<::<::<:::>::>::>
マヘ::|i::/:/
マヘ|レ'/
γ.:.:.:.:.:.:ヽ
l.:○.:○.:l
,ィ'.:.:.:.マ.:.:.:.:ヽ < キャー
U|.:.:.:.:.:.:.:.:.|U
|.:.:.:.:.:.:.:.:.|
レ´ ̄ヽ、|
悲鳴を聞くと記憶が変わる
,、,ヘ∧ハ,、
<::<:<::>:>::>
<::<::<:::>::>::>
マヘ::|i::/:/
マヘ|レ'/
γ.:.:.:.:.:.:ヽ
l.:○.:○.:l
,ィ'.:.:.:.マ.:.:.:.:ヽ < キャー
U|.:.:.:.:.:.:.:.:.|U
|.:.:.:.:.:.:.:.:.|
レ´ ̄ヽ、|
904本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 08:33:17.98ID:1PB6a0fR0 そろそろ次スレの季節がやってくるので、テンプレ追加候補をまとめてみた
直前になってまた揉めるのも嫌なので追加や異議あるならお早めに
※( )内は主な出典、 705*は釣り宣言のため真偽不明
・もっと昔に死んだと思われている有名人
☆ネルソン・マンデラ☆(>> 303 >> 304、他多数)
・死んだと思われている有名人
ロバート・レッドフォード(>> 122 >> 136、Reddit等)
ジュリー・アンドリュース(>> 570、12スレ、Reddit等)
岸部四郎(>> 700 >> 732、2スレ、6スレ、17スレ)
・ラピュタで暖炉の中から飛行石を取り出すシーンは別エンディングでなく本編にあった(>> 75 >> 86 >> 88 >> 93)
・茨城の読みが「いばらぎ」(>> 130 >> 136 >> 138 >> 141)
・ミッキーマウスのサスペンダー(>> 160 >> 397 >> 402、Reddit等)
・007ムーンレイカーでドリーは歯列矯正具を付けていた(>> 181 >> 322、Reddit等)
・レクター博士の台詞「ハロー・クラリス」(>> 534 >> 536、Reddit等)
・モナ・リザ関係(微笑み、背景)(>> 545 >> 557 >> 578 >> 605 >> 609、Reddit等)
・漢字の一部が違う:鳥栖の「栖」が「梄」、洒落の「洒」が「酒」(>> 705* >> 717 >> 735 >> 752 >> 753 >> 754 >> 762 >> 763 >> 769 >> 773 >> 807)
・モンサンミッシェルは修道院の建物だけのシンプルな島だった(>> 846 >> 856、17スレ)
直前になってまた揉めるのも嫌なので追加や異議あるならお早めに
※( )内は主な出典、 705*は釣り宣言のため真偽不明
・もっと昔に死んだと思われている有名人
☆ネルソン・マンデラ☆(>> 303 >> 304、他多数)
・死んだと思われている有名人
ロバート・レッドフォード(>> 122 >> 136、Reddit等)
ジュリー・アンドリュース(>> 570、12スレ、Reddit等)
岸部四郎(>> 700 >> 732、2スレ、6スレ、17スレ)
・ラピュタで暖炉の中から飛行石を取り出すシーンは別エンディングでなく本編にあった(>> 75 >> 86 >> 88 >> 93)
・茨城の読みが「いばらぎ」(>> 130 >> 136 >> 138 >> 141)
・ミッキーマウスのサスペンダー(>> 160 >> 397 >> 402、Reddit等)
・007ムーンレイカーでドリーは歯列矯正具を付けていた(>> 181 >> 322、Reddit等)
・レクター博士の台詞「ハロー・クラリス」(>> 534 >> 536、Reddit等)
・モナ・リザ関係(微笑み、背景)(>> 545 >> 557 >> 578 >> 605 >> 609、Reddit等)
・漢字の一部が違う:鳥栖の「栖」が「梄」、洒落の「洒」が「酒」(>> 705* >> 717 >> 735 >> 752 >> 753 >> 754 >> 762 >> 763 >> 769 >> 773 >> 807)
・モンサンミッシェルは修道院の建物だけのシンプルな島だった(>> 846 >> 856、17スレ)
905本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 08:35:08.54ID:1PB6a0fR0 あと、一応話には出てるけどテンプレに入れるべきか現時点で微妙と思われるもの
賛同者がこれ以上出てこないようなら継続審議にしようと思うんだが
・死んだと思われている有名人
アンソニー・ホプキンス(>> 532)
ティム・カリー(>> 612)
・「半分、青い。」で鈴愛の弟は2人いたはず(>> 266 >> 269)
・高橋ひとみが特撮の悪役をやっていた(>> 265 >> 302)
・作為の読みが「さい」(>> 320 >> 332)
・日航ジャンボ墜落事故機は123便なんてキリ番じゃなかった(>> 452 >> 490 >> 495)
・光市母子殺害事件の本村洋氏の再婚相手は被害者の会の女性だった(>> 455 >> 474 >> 476)
・浅香唯の年齢が1歳違う(>> 507 >> 516)
・記念硬貨じゃない一万円硬貨(>> 624 >> 705*)
・「西」という漢字は鳥の巣ではなく日が沈む様子が元になっていると習った(>> 795 >> 798)
・クレヨンしんちゃんのひまわりの名前の由来は、しんのすけが描いた絵だった(>> 874、17スレ)
・茨城県が茨木県(>> 878 >> 887)
賛同者がこれ以上出てこないようなら継続審議にしようと思うんだが
・死んだと思われている有名人
アンソニー・ホプキンス(>> 532)
ティム・カリー(>> 612)
・「半分、青い。」で鈴愛の弟は2人いたはず(>> 266 >> 269)
・高橋ひとみが特撮の悪役をやっていた(>> 265 >> 302)
・作為の読みが「さい」(>> 320 >> 332)
・日航ジャンボ墜落事故機は123便なんてキリ番じゃなかった(>> 452 >> 490 >> 495)
・光市母子殺害事件の本村洋氏の再婚相手は被害者の会の女性だった(>> 455 >> 474 >> 476)
・浅香唯の年齢が1歳違う(>> 507 >> 516)
・記念硬貨じゃない一万円硬貨(>> 624 >> 705*)
・「西」という漢字は鳥の巣ではなく日が沈む様子が元になっていると習った(>> 795 >> 798)
・クレヨンしんちゃんのひまわりの名前の由来は、しんのすけが描いた絵だった(>> 874、17スレ)
・茨城県が茨木県(>> 878 >> 887)
906本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 09:05:36.93ID:CatIrP4M0 記念硬貨じゃない一万円硬貨のは
ガチャだかの商品てことが写真付きで明らかになったのに
しれっと入れるなっての
ガチャだかの商品てことが写真付きで明らかになったのに
しれっと入れるなっての
907本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 09:23:04.54ID:RL5F29Zn0 >>906
そうね、この世界ではそういうことになってるよね
そうね、この世界ではそういうことになってるよね
908本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 12:58:47.32ID:1PB6a0fR0 >>906
>>905の方のリストはぶっちゃけテンプレに入れない候補のリストだから
特に蒸し返したりしなければテンプレ入り見送ることになるから安心しろ
別に議論を蒸し返すのもやぶさかではないが別にそんなこと望んでるわけじゃないだろ?
個人的には例の事件で逮捕された持ち主とそれを受け取った店員が
何の疑いもなく実在の通貨と認識してた件とか、
あれだけ騒ぎになってたのに警察を含めてその出所が全く取り沙汰されなかった件とか
色々と検証したい疑義はあるけど、まあそれはまた別の話として
一応スレの流れの中で話題になってたのは動かしようもない事実だし
どんな理由があるにせよ何の断りもなく勝手にボツにするのも専横に過ぎるでしょ
それに鳥梄やモンサンミッシェルのケースみたいに
瓢箪から駒になることもなくはないからね
>>905の方のリストはぶっちゃけテンプレに入れない候補のリストだから
特に蒸し返したりしなければテンプレ入り見送ることになるから安心しろ
別に議論を蒸し返すのもやぶさかではないが別にそんなこと望んでるわけじゃないだろ?
個人的には例の事件で逮捕された持ち主とそれを受け取った店員が
何の疑いもなく実在の通貨と認識してた件とか、
あれだけ騒ぎになってたのに警察を含めてその出所が全く取り沙汰されなかった件とか
色々と検証したい疑義はあるけど、まあそれはまた別の話として
一応スレの流れの中で話題になってたのは動かしようもない事実だし
どんな理由があるにせよ何の断りもなく勝手にボツにするのも専横に過ぎるでしょ
それに鳥梄やモンサンミッシェルのケースみたいに
瓢箪から駒になることもなくはないからね
909本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 14:55:40.43ID:/DqRM+I/0 日航機は121便だよ
910本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 16:12:37.59ID:QLZONVEcO 123便で目にするけど
確かに123と揃ってたイメージはない
途中で変えたのかな
123にすることに意味があるらしいけど
日月神示つながりなのかな
いまいち分からないけど
確かに123と揃ってたイメージはない
途中で変えたのかな
123にすることに意味があるらしいけど
日月神示つながりなのかな
いまいち分からないけど
911本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 18:04:36.07ID:B9/dTQEt0 >>908
店員が何の疑いも無くあれをを正当な硬貨と認識してたなんて誰が言ってんだよ。
すったもんだあったから警査沙汰になったんだろが。
定員としては、あれが偽物だと完全否定できる確証もなかったから怪しい客の主張を渋々のんだが、後でちゃんと調べたらやっぱり偽物と判明、、て流れだろな。
店員が何の疑いも無くあれをを正当な硬貨と認識してたなんて誰が言ってんだよ。
すったもんだあったから警査沙汰になったんだろが。
定員としては、あれが偽物だと完全否定できる確証もなかったから怪しい客の主張を渋々のんだが、後でちゃんと調べたらやっぱり偽物と判明、、て流れだろな。
912本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 18:06:09.33ID:1PB6a0fR0 なんか日航機のやつが急に脚光浴びてるな
これテンプレに入れとくか?
確か123便が121便だったって言うのは同じ機で数字だけが変わってたってことなんだよな
事故機が入れ替わって坂本九が生きてた世界なんてのを期待してたんだけど
まあそれだと本来助かるはずの前の便の乗客が災難なわけだが…
これテンプレに入れとくか?
確か123便が121便だったって言うのは同じ機で数字だけが変わってたってことなんだよな
事故機が入れ替わって坂本九が生きてた世界なんてのを期待してたんだけど
まあそれだと本来助かるはずの前の便の乗客が災難なわけだが…
913本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 18:25:17.17ID:1PB6a0fR0 >>911
なに、この件蒸し返しちゃって良いわけねwそれじゃあ遠慮なく
まず当時の新聞記事によると少なくとも受け取った店員は本物だと思ってたらしい
>逮捕容疑は1月16日午前4時ごろ、函館市大川町のコンビニで、「壱万円」と記された金属製メダルを店員に渡し、食品5点(約1500円相当)と釣り銭として約8500円をだまし取った疑い。店員は、本物の硬貨と勘違いしたという。
>メダルは直径約3センチで「昭和六十五年」「10000」とも記されている。レジを点検した店長がメダルを見つけ、110番した。
https://www.sankei.com/photo/daily/news/170314/dly1703140021-n1.html
これは店員がよっぽどボンクラだったのか、
それとも本当に一万円硬貨の記憶があったのか真相は分からない
しかし>>626の記事によれば偽造された硬貨を鑑定したところ、
材質も上等で作りも精巧だったと言う
確かにそれなら店員もそれを実在の通貨と誤認したことは合理的に説明できる
しかし、たかがガチャガチャの景品がそこまでのレベルのものになるとは考え難い
まあこの件については、原型がどこかから流出して新たに作り直されたものだとか、
単にTOCANAがネタを盛っただけとか色々可能性は考えられる
それよりもガチャガチャについて今まで誰も指摘してなかったと言う点が不審極まりない
これだけ騒ぎになれば1人くらいTwitterあたりで言及しても良さそうなものなのに
何しろこの事件、実は6年前にも全く同じ硬貨の偽造騒ぎがあって、
その時も偽造硬貨の正体を巡って様々な憶測が飛び交ってたのだから
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2204M_T20C12A5CC0000/
つまり、前回の事件から6年間誰も真相に気付かず全く同じ事件が再発したわけだが
いくらなんでもそんなの不自然すぎるだろ
>>667のサイトは前回の事件当時すでに存在しててググればすぐに見付かるわけだから、
そこそこ知恵の回るオカルト否定派なら容易に特定して得意気に指摘してきて良いはずだ
ならば、なぜ今まで誰も特定しなかったのか、いや特定できなかったのか
昭和65年なんて言う大それた歴史改変が可能だったとしたら
本当にそれが元からただの景品だったのかすら疑うべきだろう
なに、この件蒸し返しちゃって良いわけねwそれじゃあ遠慮なく
まず当時の新聞記事によると少なくとも受け取った店員は本物だと思ってたらしい
>逮捕容疑は1月16日午前4時ごろ、函館市大川町のコンビニで、「壱万円」と記された金属製メダルを店員に渡し、食品5点(約1500円相当)と釣り銭として約8500円をだまし取った疑い。店員は、本物の硬貨と勘違いしたという。
>メダルは直径約3センチで「昭和六十五年」「10000」とも記されている。レジを点検した店長がメダルを見つけ、110番した。
https://www.sankei.com/photo/daily/news/170314/dly1703140021-n1.html
これは店員がよっぽどボンクラだったのか、
それとも本当に一万円硬貨の記憶があったのか真相は分からない
しかし>>626の記事によれば偽造された硬貨を鑑定したところ、
材質も上等で作りも精巧だったと言う
確かにそれなら店員もそれを実在の通貨と誤認したことは合理的に説明できる
しかし、たかがガチャガチャの景品がそこまでのレベルのものになるとは考え難い
まあこの件については、原型がどこかから流出して新たに作り直されたものだとか、
単にTOCANAがネタを盛っただけとか色々可能性は考えられる
それよりもガチャガチャについて今まで誰も指摘してなかったと言う点が不審極まりない
これだけ騒ぎになれば1人くらいTwitterあたりで言及しても良さそうなものなのに
何しろこの事件、実は6年前にも全く同じ硬貨の偽造騒ぎがあって、
その時も偽造硬貨の正体を巡って様々な憶測が飛び交ってたのだから
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2204M_T20C12A5CC0000/
つまり、前回の事件から6年間誰も真相に気付かず全く同じ事件が再発したわけだが
いくらなんでもそんなの不自然すぎるだろ
>>667のサイトは前回の事件当時すでに存在しててググればすぐに見付かるわけだから、
そこそこ知恵の回るオカルト否定派なら容易に特定して得意気に指摘してきて良いはずだ
ならば、なぜ今まで誰も特定しなかったのか、いや特定できなかったのか
昭和65年なんて言う大それた歴史改変が可能だったとしたら
本当にそれが元からただの景品だったのかすら疑うべきだろう
914本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 19:16:35.37ID:kH2+aOAY0 >>910が怖いわ
さらっと日月神示なんていう普通に生活してたらまず使わないであろう単語が出てくるあたり闇を感じる
さらっと日月神示なんていう普通に生活してたらまず使わないであろう単語が出てくるあたり闇を感じる
915本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 19:28:29.74ID:i2tHDdVB0 日航機は121便
事故の起きた時間と乗客は
123便と言われてるのと同じ
事故の起きた時間と乗客は
123便と言われてるのと同じ
916本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 20:38:12.62ID:U4WpYC0D0 顔ニュー、こんな書き込み発見
98.名も無き哲学者
顔ニュ〜の別バージョンを見たことあるんだが
誰に聞いても知らないと言われるのが自分的にすごく恐怖
自分が見たのは、部屋の真ん中にコタツがある映像で
コタツの上にはカセットコンロと鍋らしきものがあり
向かって左側に男性が座っている
その向こうには擦りガラスの引き戸を挟んで台所があり
ガラス戸は左側だけ開いていてこちらに背中を向けて炊事をする女性が見える
ふと男性が立ち上がって左側へフレームアウト
それとほぼ同時に台所の女性が擦りガラス戸のさらに右側へフレームアウト
フレーム内が無人になった直後にコタツの部屋の手前の鴨居の右側隅から顔がニュ〜
98.名も無き哲学者
顔ニュ〜の別バージョンを見たことあるんだが
誰に聞いても知らないと言われるのが自分的にすごく恐怖
自分が見たのは、部屋の真ん中にコタツがある映像で
コタツの上にはカセットコンロと鍋らしきものがあり
向かって左側に男性が座っている
その向こうには擦りガラスの引き戸を挟んで台所があり
ガラス戸は左側だけ開いていてこちらに背中を向けて炊事をする女性が見える
ふと男性が立ち上がって左側へフレームアウト
それとほぼ同時に台所の女性が擦りガラス戸のさらに右側へフレームアウト
フレーム内が無人になった直後にコタツの部屋の手前の鴨居の右側隅から顔がニュ〜
917本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 20:54:31.10ID:KMphOGtE0 >>705の釣り宣言って何だ?と思って遡ったら
なんだこれ?不自然すぎる
なんだこれ?不自然すぎる
918本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 21:11:25.06ID:QLZONVEcO919本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 22:04:08.07ID:v1kagwWJ0 >>913
そもそもそのニュース自体、大半の人間が知らんから。
かつ、流通量少ない&数十年前となりゃ誰も話題にせんでも何の不思議もない。
あの穴が位置的にストラップ的なもん通す用なの丸わかりだし、昭和64年以前と昭和66年以降のものが発見されてない時点でネタアイテムと気付かんとな。
異世界からの紛れもんだとほざいてる奴は、なぜ他の年度刻印のが無いのか説明できるのかよw
そもそもそのニュース自体、大半の人間が知らんから。
かつ、流通量少ない&数十年前となりゃ誰も話題にせんでも何の不思議もない。
あの穴が位置的にストラップ的なもん通す用なの丸わかりだし、昭和64年以前と昭和66年以降のものが発見されてない時点でネタアイテムと気付かんとな。
異世界からの紛れもんだとほざいてる奴は、なぜ他の年度刻印のが無いのか説明できるのかよw
920本当にあった怖い名無し
2018/06/08(金) 22:27:13.42ID:v1kagwWJ0 コンビニの店員なら外国人バイトの可能性高いしな。
東京なんか店のオーナーかその家族と思われる人以外、滅多に日本人を見る事が無い。
東京なんか店のオーナーかその家族と思われる人以外、滅多に日本人を見る事が無い。
921本当にあった怖い名無し
2018/06/09(土) 00:43:10.40ID:Vb8oHiW20 >>914
昔から丘板にスレあるよ
昔から丘板にスレあるよ
922本当にあった怖い名無し
2018/06/09(土) 02:55:28.20ID:4DutGqW+0 オカルト否定派ってなんで憶測でものを語るかね
他人の憶測には厳しいくせに
他人の憶測には厳しいくせに
923本当にあった怖い名無し
2018/06/09(土) 07:35:32.53ID:XyK+2gvC0 オカルト否定派とか肯定派とか短絡的な二分すんなアホ
924本当にあった怖い名無し
2018/06/09(土) 10:29:11.15ID:ucW3E0sm0 >>877
おーぷん2chのやつの続き
48都道府県の48番目は白川県(または小倉県)だったのか
12 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/06/08(金) 17:11:47 ID:lfm
白川県の記憶っていうのは
有名な48都道府県の記憶と何か関係あるのか
他には追加の県はないんだよな
13 異世清 2018/06/08(金) 22:36:03 ID:RmN
>> 12
8県目が、白川県の平行世界と小倉県の平行世界があるみたいです。
白川県の平行世界では、茨木県で太田区〜大田区に変わった世界で、オーストラリアが北側と南側がありました。
北海道も上に載ってる見たいにこちらより大きかったです。
この地図を描いた方が誇張してると書きましたが、こんな感じだったと思います。
九州は今よりもっと大きかったです。
多分、白川県の分の面積だと思います。
白川県がない分、こちらの九州は小さいのかもしれません。
おーぷん2chのやつの続き
48都道府県の48番目は白川県(または小倉県)だったのか
12 名無しさん@おーぷん[sage] 2018/06/08(金) 17:11:47 ID:lfm
白川県の記憶っていうのは
有名な48都道府県の記憶と何か関係あるのか
他には追加の県はないんだよな
13 異世清 2018/06/08(金) 22:36:03 ID:RmN
>> 12
8県目が、白川県の平行世界と小倉県の平行世界があるみたいです。
白川県の平行世界では、茨木県で太田区〜大田区に変わった世界で、オーストラリアが北側と南側がありました。
北海道も上に載ってる見たいにこちらより大きかったです。
この地図を描いた方が誇張してると書きましたが、こんな感じだったと思います。
九州は今よりもっと大きかったです。
多分、白川県の分の面積だと思います。
白川県がない分、こちらの九州は小さいのかもしれません。
925本当にあった怖い名無し
2018/06/09(土) 21:59:59.73ID:AWaSwtxf0926本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 04:53:25.26ID:crU+NLNw0927本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 06:57:55.62ID:ijGEva/m0928本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 09:10:05.54ID:HUYg8Jwy0 好みの事例が否定されると
自演で複数賛同の演出始める必死な独裁者ワロス
自演で複数賛同の演出始める必死な独裁者ワロス
929本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 12:37:39.82ID:qvrSGKgA0 >>926
ぎが濁る理由にはならないな
ぎが濁る理由にはならないな
930本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 12:49:19.10ID:ijGEva/m0 「チバラギ」に限って言えば「チバラキ」より「チバラギ」の方が圧倒的に多いんだよな
Googleで検索してみると分かるけど
チバラギ:142,000 件
チバラキ:44,700 件
「チバラキ」表記が一定数あるのは恐らくWikipediaが
典拠によらず頑なに「チバラキ」表記に拘った影響かと思うけど
ネイティブな表記は間違いなく「チバラギ」が正統だと思われ
こうなると>>142で説明された「いばらき」の連濁が抑止された理由というのも
根拠に乏しいものとなってくる
Googleで検索してみると分かるけど
チバラギ:142,000 件
チバラキ:44,700 件
「チバラキ」表記が一定数あるのは恐らくWikipediaが
典拠によらず頑なに「チバラキ」表記に拘った影響かと思うけど
ネイティブな表記は間違いなく「チバラギ」が正統だと思われ
こうなると>>142で説明された「いばらき」の連濁が抑止された理由というのも
根拠に乏しいものとなってくる
931本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 14:54:14.01ID:r8owGNmq0 チバラギって、田舎をディスる言い方で遥か昔からあったよ 懐かしい
チバラキなんて言わないよね
チバラキなんて言わないよね
932本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 14:56:30.19ID:r8owGNmq0933本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 15:31:46.91ID:HUYg8Jwy0 例えばシロガネーゼの元になった「白金」にしても、
正確な地名がシロカネなの皆承知の上でガネガネ言ってるわけだ。
不正確でも言いやすい方に定着する傾向があるから、チバラギの件も当てにはなるまい。
正確な地名がシロカネなの皆承知の上でガネガネ言ってるわけだ。
不正確でも言いやすい方に定着する傾向があるから、チバラギの件も当てにはなるまい。
934本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 16:44:00.00ID:Oc/vQT+g0 >>926>>929
5県混ぜて最後のぎが栃木のぎなら分かるんだけどな
5県混ぜて最後のぎが栃木のぎなら分かるんだけどな
935本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 17:05:14.08ID:ijGEva/m0936本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 17:25:10.22ID:HUYg8Jwy0 栃木なんて東京の通勤圏じゃないからに決まってんだろw
937本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 17:26:03.81ID:Oc/vQT+g0 >>925
キキはコナンでトンボは新一だろう、大江千里って誰やねんと思ってググったら顔が似てるんだなw
トンボの見た目からイメージで大江千里が声あててると思い込んでしまったのでは…
それとも声自体が変わっちゃったの?
耳で聴いて違和感があるのか、声優の名前だけに違和感があるのか、どっちなんだろう
キキはコナンでトンボは新一だろう、大江千里って誰やねんと思ってググったら顔が似てるんだなw
トンボの見た目からイメージで大江千里が声あててると思い込んでしまったのでは…
それとも声自体が変わっちゃったの?
耳で聴いて違和感があるのか、声優の名前だけに違和感があるのか、どっちなんだろう
938本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 17:35:35.48ID:HUYg8Jwy0 そういやバブル時代のドラマの再放送で、北関東を小馬鹿にしたイサトチて言葉なら耳にした覚えあるな。
茨木埼玉栃木でイサトチとなw
千葉は都会認定された模様w
茨木埼玉栃木でイサトチとなw
千葉は都会認定された模様w
939本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 18:03:31.98ID:HUYg8Jwy0 あ、今ググったらイサトチのチは千葉をさす模様w
940本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 20:44:24.55ID:qvrSGKgA0 >>933
白金高輪駅をシロカネタカナワって言うやつはいないけど
白金高輪駅をシロカネタカナワって言うやつはいないけど
941本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 20:49:13.93ID:qvrSGKgA0942本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 20:51:20.93ID:qvrSGKgA0943本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 21:06:43.09ID:rw1EJdCS0 さっきアメトークで角田信朗の話が出たんで隣にいたオカンに「角田さんって死んだよな?」って聞いたら「えっ!!まだ死んでないで!!」と言われた
いやいや死んだ事テレビでめっちゃやってたじゃないか病気かなんかで若くして亡くなったじゃないかと思ってぐぐったら
アンディ・フグが亡くなった時の報道と混同してたみたい
こうして人の勘違いは作られるんだと思った
いやいや死んだ事テレビでめっちゃやってたじゃないか病気かなんかで若くして亡くなったじゃないかと思ってぐぐったら
アンディ・フグが亡くなった時の報道と混同してたみたい
こうして人の勘違いは作られるんだと思った
944本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 22:48:47.03ID:6XFSULxG0 なでしこジャパンの丸山桂里奈って既婚者だった記憶がある。
でも今は結婚できないキャラみたいになっていてずっとおかしいなと思っていたんだけど、今日あの有名コピペを見て、やっぱり既婚者だった記憶が蘇ってきた。
お前らナデシコJAPANのことブサイクとか言ってるけど、鮫島とか川澄とか普通に可愛いし、大野だって小動物系で愛くるしいルックスしてる。ていうか、近賀ですら実際に見たら愛嬌があって可愛いよ。 丸山なんか人妻の色気ムンムンだし、澤もドリブルが上手い。
この丸山って丸山桂里奈とは別人?
東電勤務で人妻だって記憶があるんだけど、勘違いなのかな?
でも今は結婚できないキャラみたいになっていてずっとおかしいなと思っていたんだけど、今日あの有名コピペを見て、やっぱり既婚者だった記憶が蘇ってきた。
お前らナデシコJAPANのことブサイクとか言ってるけど、鮫島とか川澄とか普通に可愛いし、大野だって小動物系で愛くるしいルックスしてる。ていうか、近賀ですら実際に見たら愛嬌があって可愛いよ。 丸山なんか人妻の色気ムンムンだし、澤もドリブルが上手い。
この丸山って丸山桂里奈とは別人?
東電勤務で人妻だって記憶があるんだけど、勘違いなのかな?
945本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 23:23:40.08ID:HUYg8Jwy0 >>918
自分も最近ヒフミ何ちゃらが目につくようになったなー。
ああいうの陳腐にしか感じられないし、日本神話(日本に限らんが)の神なんて性格悪くて(神話上)大嫌いだから
今更詳しく調べてみようとは思わないけど、その日航機123のはなぜか自分もビビッとくるものあったんで、
さっきググってみたら、ヒフミと日航機事故の関連を主張するブログがいくつもあって(単に元ネタが同じだけなんのだろうが)とんでもないこと書いてあったわ。
岡本天明を通じその書を筆記させたという国常立尊、他のカミ連中から疎まれ暗殺されたカミらしいんだけど、
昔の人達が尊の復活を祈念しコツコツと520体の石仏?を納めてきた土地へ墜落したのだそうな。
その土地の名が高天原、しかも犠牲者が丁度520人、、、
この石仏に犠牲者の魂が入ったことで国常立尊が復活したとか言っちゃってるし、、、
自分も最近ヒフミ何ちゃらが目につくようになったなー。
ああいうの陳腐にしか感じられないし、日本神話(日本に限らんが)の神なんて性格悪くて(神話上)大嫌いだから
今更詳しく調べてみようとは思わないけど、その日航機123のはなぜか自分もビビッとくるものあったんで、
さっきググってみたら、ヒフミと日航機事故の関連を主張するブログがいくつもあって(単に元ネタが同じだけなんのだろうが)とんでもないこと書いてあったわ。
岡本天明を通じその書を筆記させたという国常立尊、他のカミ連中から疎まれ暗殺されたカミらしいんだけど、
昔の人達が尊の復活を祈念しコツコツと520体の石仏?を納めてきた土地へ墜落したのだそうな。
その土地の名が高天原、しかも犠牲者が丁度520人、、、
この石仏に犠牲者の魂が入ったことで国常立尊が復活したとか言っちゃってるし、、、
946本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 23:46:59.80ID:HUYg8Jwy0 そういや昨年、あの事故から32年後の同日のほぼ同時刻、行先も同じ便が、機内の気圧異常により緊急着陸、
事なきを得たが、そのオカルト的符号がちょっとした話題になったね。
その時のは123じゃなくて37便だったけど。
事なきを得たが、そのオカルト的符号がちょっとした話題になったね。
その時のは123じゃなくて37便だったけど。
947本当にあった怖い名無し
2018/06/10(日) 23:52:29.19ID:HUYg8Jwy0 符号じゃなくて符合w
948本当にあった怖い名無し
2018/06/11(月) 00:39:23.48ID:rCsOBEct0949本当にあった怖い名無し
2018/06/11(月) 00:45:42.46ID:J/rea6mQ0 なでしこがブサイクな印象は一番有名な一人に重責がある
950本当にあった怖い名無し
2018/06/11(月) 01:33:10.87ID:K7v2mAjk0 マデラン海峡
951本当にあった怖い名無し
2018/06/11(月) 06:51:41.16ID:a9SSFvpv0 >>904
このペースだとあと2〜3日でスレ使い切る計算になるので
取り急ぎ以下の避難所にテンプレ案を上げておきました
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/62n-70
日航ジャンボ123便の件は>>909-915の流れを反映して追加することにしました
>>3-4のリストは追加分も合わせると冗長で見難くなるのでジャンル別に3つに分けました
新スレは>>980過ぎたあたりで建てる予定ですので異議や代案がありましたらお早めに
このペースだとあと2〜3日でスレ使い切る計算になるので
取り急ぎ以下の避難所にテンプレ案を上げておきました
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22553/1522709617/62n-70
日航ジャンボ123便の件は>>909-915の流れを反映して追加することにしました
>>3-4のリストは追加分も合わせると冗長で見難くなるのでジャンル別に3つに分けました
新スレは>>980過ぎたあたりで建てる予定ですので異議や代案がありましたらお早めに
952本当にあった怖い名無し
2018/06/11(月) 09:18:09.65ID:37xfZHQC0953本当にあった怖い名無し
2018/06/11(月) 10:36:47.44ID:dMTmJITd0954本当にあった怖い名無し
2018/06/11(月) 10:44:28.35ID:23zaV+Xm0 >>945
docomoのCMでよく見る
docomoのCMでよく見る
955本当にあった怖い名無し
2018/06/11(月) 13:33:42.47ID:8CFtVs1w0 >>953
相手の男性は誰なの?
相手の男性は誰なの?
956本当にあった怖い名無し
2018/06/11(月) 13:40:55.22ID:dMTmJITd0 >955
相手の人に関しては特に覚えていないので有名人じゃなくて一般人だったと思う。
震災の時に東電勤務で既婚者のなでしこジャパンの丸山桂里奈っていう人が東電擁護して2ちゃんでも叩かれてたんだ。
震災当時だから印象に残ってる。
なでしこジャパンにほかに丸山っていう人いないよね?
コピペの丸山は人妻って誰のことかわかる人いる?
相手の人に関しては特に覚えていないので有名人じゃなくて一般人だったと思う。
震災の時に東電勤務で既婚者のなでしこジャパンの丸山桂里奈っていう人が東電擁護して2ちゃんでも叩かれてたんだ。
震災当時だから印象に残ってる。
なでしこジャパンにほかに丸山っていう人いないよね?
コピペの丸山は人妻って誰のことかわかる人いる?
957本当にあった怖い名無し
2018/06/11(月) 15:59:11.41ID:4lIA9HNH0 漢字はテンプレに入れなくて良いんじゃないかな。何かそれにまつわるエピソードがない限り。
958本当にあった怖い名無し
2018/06/11(月) 18:56:47.05ID:X8sUow5x0 丸山桂里奈がブログで東電擁護して痛いニュースとかのまとめサイトで炎上してたな
結婚相手も東電じゃないかって言われてたが一般の会社員だった
今は離婚かなんかして独身なんじゃないの?
結婚相手も東電じゃないかって言われてたが一般の会社員だった
今は離婚かなんかして独身なんじゃないの?
959本当にあった怖い名無し
2018/06/11(月) 19:13:16.52ID:dMTmJITd0960本当にあった怖い名無し
2018/06/11(月) 19:26:37.17ID:a9SSFvpv0 >>957
それは具体的には今回追加する鳥梄と酒落についてテンプレ入りを見送るべきということでしょうか
まあ、この項目に限ってはあくまで例示ですので、
他に反対意見が出なければ削っても差し支えはないと思いますが
ただ>>904でもまとめた通り、鳥梄と酒落についてはこのスレでもかなり盛り上がって
賛同者もそれなりに出ているという客観的な事実もあるわけですから
せめて「何かそれにまつわるエピソード」とは具体的にはどのような判定基準なのか、
明らかにした方が良いのではないでしょうか
何しろ、エピソード性によってテンプレ入りを判定した前例というのが
過去に遡っても全くなかったわけですので、
今後のためにもそれなりに検討の余地はあると思います
あとちょっと勘違いしている人もいるかもしれないので補足させていただきますと、
初期スレからのスタンスとしてテンプレはあくまで過去スレで出た話題のまとめであって
マンデラ効果として認定することでスレとしてお墨付きを与えたり、
却下したからといってその話題を禁じるような性質のものではないと言うことです
テンプレから削除することによって特定の話題を排除しようとするのなら、
残念ながらあまりその効果は期待できないのではないでしょうか
それは具体的には今回追加する鳥梄と酒落についてテンプレ入りを見送るべきということでしょうか
まあ、この項目に限ってはあくまで例示ですので、
他に反対意見が出なければ削っても差し支えはないと思いますが
ただ>>904でもまとめた通り、鳥梄と酒落についてはこのスレでもかなり盛り上がって
賛同者もそれなりに出ているという客観的な事実もあるわけですから
せめて「何かそれにまつわるエピソード」とは具体的にはどのような判定基準なのか、
明らかにした方が良いのではないでしょうか
何しろ、エピソード性によってテンプレ入りを判定した前例というのが
過去に遡っても全くなかったわけですので、
今後のためにもそれなりに検討の余地はあると思います
あとちょっと勘違いしている人もいるかもしれないので補足させていただきますと、
初期スレからのスタンスとしてテンプレはあくまで過去スレで出た話題のまとめであって
マンデラ効果として認定することでスレとしてお墨付きを与えたり、
却下したからといってその話題を禁じるような性質のものではないと言うことです
テンプレから削除することによって特定の話題を排除しようとするのなら、
残念ながらあまりその効果は期待できないのではないでしょうか
961本当にあった怖い名無し
2018/06/11(月) 20:21:51.92ID:4lIA9HNH0 >>960
957です。自分ならテンプレには入れませんが、それは多数決で決めればいいことだと思います。
現にテンプレに入っていることでも、人によってはただの勘違いだろう出来事もあると思うので。
漢字や言葉の間違いが一定割合存在することは国語に関する世論調査からもありがちなことなので、
意識しなくても間違えようのない違いでなければテンプレに入れるのは慎重になるべきだと思います。
有名な例を挙げると、雰囲気を「ふいんき」と読むのだと何気なく勘違いしていた人も多いのではないでしょうか。
ですから、漢字間違いはマンデラ効果云々と無関係に賛同が増える傾向があると思います。そこは注意したほうがいいと思います。
私がエピソードと言ったのは、(間違いとされている)漢字を使わないと解釈できない話、という意味です。
例えば洒落を酒落だと思っていた人が、お酒をこぼしたときにしゃれがどうこうみたいな落語を聞いた事があるとか。
漢字の成り立ちをストーリーで覚えていたけど今その漢字を見るとストーリーが成り立たないとか。
長々とすいません。このスレはたまに来る程度なのであとはここの人たちで決めてください。
個人的には123便を121だと思っていた人が複数いたのが驚きでした。123はなかなか間違いにくい並びだと思うので。
957です。自分ならテンプレには入れませんが、それは多数決で決めればいいことだと思います。
現にテンプレに入っていることでも、人によってはただの勘違いだろう出来事もあると思うので。
漢字や言葉の間違いが一定割合存在することは国語に関する世論調査からもありがちなことなので、
意識しなくても間違えようのない違いでなければテンプレに入れるのは慎重になるべきだと思います。
有名な例を挙げると、雰囲気を「ふいんき」と読むのだと何気なく勘違いしていた人も多いのではないでしょうか。
ですから、漢字間違いはマンデラ効果云々と無関係に賛同が増える傾向があると思います。そこは注意したほうがいいと思います。
私がエピソードと言ったのは、(間違いとされている)漢字を使わないと解釈できない話、という意味です。
例えば洒落を酒落だと思っていた人が、お酒をこぼしたときにしゃれがどうこうみたいな落語を聞いた事があるとか。
漢字の成り立ちをストーリーで覚えていたけど今その漢字を見るとストーリーが成り立たないとか。
長々とすいません。このスレはたまに来る程度なのであとはここの人たちで決めてください。
個人的には123便を121だと思っていた人が複数いたのが驚きでした。123はなかなか間違いにくい並びだと思うので。
962本当にあった怖い名無し
2018/06/11(月) 20:28:59.43ID:0IlkwOTe0 たまに来るくらいのやつがテンプレに口出すなよwww
963本当にあった怖い名無し
2018/06/11(月) 20:55:37.75ID:0IlkwOTe0 どうせ20レスまで埋めないとスレすぐ落ちるんだから
テンプレも20までならなんでも入れればいいんじゃね?
新しくきた人が引っかかるもの多いほうが盛り上がるだろうし
テンプレも20までならなんでも入れればいいんじゃね?
新しくきた人が引っかかるもの多いほうが盛り上がるだろうし
964本当にあった怖い名無し
2018/06/11(月) 22:25:23.01ID:a9SSFvpv0 >>961
ご意見を要約すると、テンプレに入れる基準として
その話題の盛り上がりよりも議論に値する価値を重視すべきだということでしょうか
確かにその考えも一理ありますが、現実問題として話題の価値というものを
客観的に誰もが納得できる形で評価することは難しいのではないでしょうか
多数決で決めるというのも一つの策ではありますが、
匿名掲示板で多数決が意味をなさないというのは周知の通りですし
現在のスレの勢いから考えて有意な多数意見が集まるとも思えません
(こんな状況で急に脈絡のない多数意見が出てきたりしたらそっちの方がむしろ怪しいw)
むしろ、話題に価値があるか議論を通して明らかにするための叩き台として、
テンプレがあるのだと考えられないでしょうか
だとすれば、最初からテンプレを主観的な価値判断によって「仕分け」することは
あまり理に適っているとは思えません
>>1にも明記されているように、
このスレは記憶違いの体験談を出し合って語り合うのが本来の目的なのですから
>>963
現在のオカルト板の即死ラインは3時間以内に10スレ以上なので、
あえてテンプレを冗長にする必要はないと思います
盛り上げるためにテンプレに色々入れるべきだというご意見があることは理解しました
漢字の件については一応ギリギリまで様子見て、
特に意見がまとまらないようなら>>951の原案通りとさせていただきます
あと、スレに来る頻度はその意見を尊重すべきかどうかにはあまり関係ないと思います
スレに関心があるなら誰でも遠慮なく意見されて構わないと考えています
スレに良く来る人の意見が単純に尊重されるというのなら、
とあるスレなんか荒らしの意見が最も尊重されなきゃならなくなるでしょうw
個人的な考えを言わせて貰えば、スレに関心を持って書き込みしようとする人達が
使いやすいと思えるスレにするのが一番良いことだと思っています
ご意見を要約すると、テンプレに入れる基準として
その話題の盛り上がりよりも議論に値する価値を重視すべきだということでしょうか
確かにその考えも一理ありますが、現実問題として話題の価値というものを
客観的に誰もが納得できる形で評価することは難しいのではないでしょうか
多数決で決めるというのも一つの策ではありますが、
匿名掲示板で多数決が意味をなさないというのは周知の通りですし
現在のスレの勢いから考えて有意な多数意見が集まるとも思えません
(こんな状況で急に脈絡のない多数意見が出てきたりしたらそっちの方がむしろ怪しいw)
むしろ、話題に価値があるか議論を通して明らかにするための叩き台として、
テンプレがあるのだと考えられないでしょうか
だとすれば、最初からテンプレを主観的な価値判断によって「仕分け」することは
あまり理に適っているとは思えません
>>1にも明記されているように、
このスレは記憶違いの体験談を出し合って語り合うのが本来の目的なのですから
>>963
現在のオカルト板の即死ラインは3時間以内に10スレ以上なので、
あえてテンプレを冗長にする必要はないと思います
盛り上げるためにテンプレに色々入れるべきだというご意見があることは理解しました
漢字の件については一応ギリギリまで様子見て、
特に意見がまとまらないようなら>>951の原案通りとさせていただきます
あと、スレに来る頻度はその意見を尊重すべきかどうかにはあまり関係ないと思います
スレに関心があるなら誰でも遠慮なく意見されて構わないと考えています
スレに良く来る人の意見が単純に尊重されるというのなら、
とあるスレなんか荒らしの意見が最も尊重されなきゃならなくなるでしょうw
個人的な考えを言わせて貰えば、スレに関心を持って書き込みしようとする人達が
使いやすいと思えるスレにするのが一番良いことだと思っています
965本当にあった怖い名無し
2018/06/12(火) 06:12:32.12ID:ofMWqnwf0 マンデラ効果なんてただの洒落なんだからもっと肩の力を抜いて楽しめないのか
966本当にあった怖い名無し
2018/06/12(火) 07:52:30.38ID:rMGefW8u0 >>934
ここで唐突にいばらぎの「ぎ」は栃木県のことだという仮説を打ち立ててみる
いばらき→茨城県
いばらぎ→茨城県+栃木県
ちばらき→千葉県+茨城県
ちばらぎ→千葉県+茨城県+栃木県
ぐんたまちばらぎ→群馬県+埼玉県+千葉県+茨城県+栃木県
つまりいばらぎとは茨城県最強伝説への栄光の第一歩だったのだ
ここで唐突にいばらぎの「ぎ」は栃木県のことだという仮説を打ち立ててみる
いばらき→茨城県
いばらぎ→茨城県+栃木県
ちばらき→千葉県+茨城県
ちばらぎ→千葉県+茨城県+栃木県
ぐんたまちばらぎ→群馬県+埼玉県+千葉県+茨城県+栃木県
つまりいばらぎとは茨城県最強伝説への栄光の第一歩だったのだ
967本当にあった怖い名無し
2018/06/12(火) 09:43:48.28ID:AXWrbmiU0968本当にあった怖い名無し
2018/06/12(火) 10:35:29.26ID:glnBQsMm0 >>967
前スレにあった北海道のネタ画像がサムネになっててワロタw
前スレにあった北海道のネタ画像がサムネになっててワロタw
969本当にあった怖い名無し
2018/06/12(火) 15:34:04.71ID:q4KpMBUaO アキハバラは大昔、アキバハラだったんだし
イバラキがイバラギだった事も有り得るんじゃね
イバラキがイバラギだった事も有り得るんじゃね
970本当にあった怖い名無し
2018/06/12(火) 15:48:46.27ID:Woo8Bf2Z0 あきばっぱら
971本当にあった怖い名無し
2018/06/12(火) 17:38:21.05ID:D2MIBlJ70 まとめサイトとか見てるアホは書き込むなよ
スレの転載どころか立ってもないスレやレスすら捏造して記事にしてるものを信じるとか
そんなもん見て信じてたら記憶違いもそりゃ起こるわ
スレの転載どころか立ってもないスレやレスすら捏造して記事にしてるものを信じるとか
そんなもん見て信じてたら記憶違いもそりゃ起こるわ
972本当にあった怖い名無し
2018/06/12(火) 18:26:07.19ID:8F1y7ppG0973本当にあった怖い名無し
2018/06/13(水) 01:38:16.24ID:aE+u+RJM0 マデラン海峡
974本当にあった怖い名無し
2018/06/13(水) 07:04:53.32ID:HFc/cir40 昨夜、飲食店をアポ無しで回るテレビ番組を見てたら「どこ出身ですか?」と食堂の女将さんに尋ねていて「旦那は青森、私は茨城(いばらぎ)、訛ってんの」と答えていたが
単純に「いばらぎ」って「いばらき」の「き」が「ぎ」と訛って濁音に聞こえていたのかな?とも思った
単純に「いばらぎ」って「いばらき」の「き」が「ぎ」と訛って濁音に聞こえていたのかな?とも思った
975本当にあった怖い名無し
2018/06/13(水) 08:30:12.17ID:Q3pJMrmn0 茨城を「いばらき」と読むこの世界が歪んだ世界かも知れんからな
連濁とか色々こじつけた理屈はあるけど
ほぼ同じ条件の「鏑木」は「かぶらぎ」であって決して「かぶらき」じゃないし
連濁とか色々こじつけた理屈はあるけど
ほぼ同じ条件の「鏑木」は「かぶらぎ」であって決して「かぶらき」じゃないし
976本当にあった怖い名無し
2018/06/13(水) 10:13:18.90ID:rmPBWX3Q0 >>944
丸山はなでしこが優勝したころ既婚者だったはず。そのコピペも表してるように。
当時はかわいかったから、どっかの事務所にも所属してタレントみたいなことし始めたけどいつの間にか消えてたね。
最近またテレビで見だしたけど、結婚できないキャラになってんの?
離婚して、結婚はなかったことにしてんじゃない?
あと、茨城はいばらぎで認識してたけど、いつからかいばらきが正しいと言われ始めたから、自分が勘違いしてたんだと思った。大阪の茨木はいばらきで茨城とは読み方違うって思ってたのになあ。
ドリカムがメンバー内で結婚してた記憶もあるが、関係者に聞いたら、そういうネタと言うか話題作りだったと言っていた。
あの人、前も死んでなかったっけ??
と思うのは多々ある。
丸山はなでしこが優勝したころ既婚者だったはず。そのコピペも表してるように。
当時はかわいかったから、どっかの事務所にも所属してタレントみたいなことし始めたけどいつの間にか消えてたね。
最近またテレビで見だしたけど、結婚できないキャラになってんの?
離婚して、結婚はなかったことにしてんじゃない?
あと、茨城はいばらぎで認識してたけど、いつからかいばらきが正しいと言われ始めたから、自分が勘違いしてたんだと思った。大阪の茨木はいばらきで茨城とは読み方違うって思ってたのになあ。
ドリカムがメンバー内で結婚してた記憶もあるが、関係者に聞いたら、そういうネタと言うか話題作りだったと言っていた。
あの人、前も死んでなかったっけ??
と思うのは多々ある。
977本当にあった怖い名無し
2018/06/13(水) 11:30:58.48ID:gkDzvGEQ0 マルボロが520円に値上げするらしいのですが!だいぶ前に520円になっていて
それと同じ時期に消費税が10パーセントに上がった記憶があるのですが!
誰か同じ記憶のある方いませんか??
それと同じ時期に消費税が10パーセントに上がった記憶があるのですが!
誰か同じ記憶のある方いませんか??
978本当にあった怖い名無し
2018/06/13(水) 12:41:58.81ID:ij4W4hrD0979本当にあった怖い名無し
2018/06/13(水) 13:18:23.54ID:xFG4jEx+0980本当にあった怖い名無し
2018/06/13(水) 14:10:04.38ID:ASJxVuqJ0 大田区だけは何回見ても違和感しかない
太田区の字面の方がしっくり来る
太田区の字面の方がしっくり来る
981本当にあった怖い名無し
2018/06/13(水) 14:15:42.02ID:ASJxVuqJ0 ・有名な心霊動画「中学生の少年がコマ送り再生でビデオ録画をして遊んでいた際、背景の窓ガラスににゅーっと顔が現れた動画」“顔にゅー動画”は 窓の右側から現れるバージョン”と“左から現れるバージョン”が存在したという人々
って、テンプレにあるけど
これは、あるよね?解決してないの?
右からにゅーは
男の人がシュワッチみたいにジャンプして消えると同時にプルルルルみたいな音と一緒ににゅーで
左からのは別の人の動画で
ギター弾いてる後ろの窓から左からにゅー
だった記憶
右からの方が圧倒的に有名なんだろうけど・・・
って、テンプレにあるけど
これは、あるよね?解決してないの?
右からにゅーは
男の人がシュワッチみたいにジャンプして消えると同時にプルルルルみたいな音と一緒ににゅーで
左からのは別の人の動画で
ギター弾いてる後ろの窓から左からにゅー
だった記憶
右からの方が圧倒的に有名なんだろうけど・・・
982本当にあった怖い名無し
2018/06/13(水) 15:00:45.76ID:zeV7vTHL0 丸山はなでしこの頃、佐々木ノリオ監督の愛人じゃねwと一部で下世話に言われるようなスポーツ選手らしからぬオーラだったが人妻ではない
本当に人妻なら監督の愛人じゃねという言葉は出てこない
本当に人妻なら監督の愛人じゃねという言葉は出てこない
983本当にあった怖い名無し
2018/06/13(水) 18:16:06.01ID:Q3pJMrmn0 次スレ立てました
【マンデラ】現実と違う自分の記憶19【宮尾すすむ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1528880667/
テンプレ以外にも役に立ちそうなコピペや資料がありましたらどんどん貼ってって下さい
通常の書き込みはここ埋めてからでお願いします
【マンデラ】現実と違う自分の記憶19【宮尾すすむ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1528880667/
テンプレ以外にも役に立ちそうなコピペや資料がありましたらどんどん貼ってって下さい
通常の書き込みはここ埋めてからでお願いします
984本当にあった怖い名無し
2018/06/13(水) 18:26:27.07ID:Q3pJMrmn0985本当にあった怖い名無し
2018/06/13(水) 18:49:26.87ID:U/olgikm0 >>984
( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
986本当にあった怖い名無し
2018/06/13(水) 18:59:48.14ID:rejunmBV0 >>983乙
さっさと埋めて次いくよ〜
さっさと埋めて次いくよ〜
987本当にあった怖い名無し
2018/06/13(水) 20:52:19.22ID:Q3pJMrmn0 >>981
そのギター顔ニューを元祖顔ニューと混同してたということなのか?
こればかりは見ていた本人の証言がないと解決済とはならないと思うが
顔ニューの話題は初代宮尾すすむスレから出ていた話だけど、
既にオカルト板では別スレで話題になってたらしいな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1310968291/902n-907
検証したいのなら当時のスレをサルベージしてみてはどうだ
そのギター顔ニューを元祖顔ニューと混同してたということなのか?
こればかりは見ていた本人の証言がないと解決済とはならないと思うが
顔ニューの話題は初代宮尾すすむスレから出ていた話だけど、
既にオカルト板では別スレで話題になってたらしいな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1310968291/902n-907
検証したいのなら当時のスレをサルベージしてみてはどうだ
988本当にあった怖い名無し
2018/06/13(水) 22:14:54.93ID:8p8BUbwt0 >>976
それ最近玉村豊男氏であった。
それ最近玉村豊男氏であった。
989本当にあった怖い名無し
2018/06/14(木) 03:18:25.20ID:nlmJ2W5VO 読み方の違和感なんだが、依存症という漢字を
ニュースでは昔、いぞんしょうと発音して居たが(ちゃんと濁音を発音) ある日を境に急に、いそんしょうと濁らず発音しだした
メインイベントも、ある日を境にメーンイベントと発音しだした
こういうのなんかモヤモヤする
報道関係で何かことあるごとに改定でもしてんのか
ニュースでは昔、いぞんしょうと発音して居たが(ちゃんと濁音を発音) ある日を境に急に、いそんしょうと濁らず発音しだした
メインイベントも、ある日を境にメーンイベントと発音しだした
こういうのなんかモヤモヤする
報道関係で何かことあるごとに改定でもしてんのか
990本当にあった怖い名無し
2018/06/14(木) 03:23:25.42ID:al50yRly0 80年代のジャンプとか台詞で
メーンエベントとよく言ってたな
メーンエベントとよく言ってたな
991本当にあった怖い名無し
2018/06/14(木) 10:09:40.61ID:BJsMZh1m0 >>989
ずっと依存はいぞんだと思ってたけど辞書見てそうじゃないことに気付いたクチだわw
これは異存をいぞんと読むのと混同したんだと自分では納得してたけど
良く良く思い出してみると依存をいそんなんて誰かが発音してたっていう記憶も全くないし
異存なんて言葉を日常的に使うやつもおらんかったから混同しようもない
明らかにみんな依存をいぞん言ってたわ
ずっと依存はいぞんだと思ってたけど辞書見てそうじゃないことに気付いたクチだわw
これは異存をいぞんと読むのと混同したんだと自分では納得してたけど
良く良く思い出してみると依存をいそんなんて誰かが発音してたっていう記憶も全くないし
異存なんて言葉を日常的に使うやつもおらんかったから混同しようもない
明らかにみんな依存をいぞん言ってたわ
992本当にあった怖い名無し
2018/06/14(木) 10:12:06.56ID:7PErcI7D0 漢字といえば
辻が
いつの間にか点が2つになってた
辻が
いつの間にか点が2つになってた
993本当にあった怖い名無し
2018/06/14(木) 10:19:53.50ID:t0AJ9JDk0994本当にあった怖い名無し
2018/06/14(木) 10:28:53.39ID:XXA2YiWF0 >>989
え、今まで「いぞんしょう」だと思い込んでた、ひえ〜っ(>_<)
え、今まで「いぞんしょう」だと思い込んでた、ひえ〜っ(>_<)
995本当にあった怖い名無し
2018/06/14(木) 10:30:10.87ID:XXA2YiWF0 ちなみに共存は「きょうぞん」で良いの?
996本当にあった怖い名無し
2018/06/14(木) 11:09:19.90ID:5r05ArAO0 それから既存は「きぞん」でOK?
997本当にあった怖い名無し
2018/06/14(木) 11:10:44.93ID:QocBhS2Y0 依存(いそん、いぞん)について
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/202.html
結局のところ「いそん」「いぞん」どちらでも正しくて現在では「いぞん」と読む人が圧倒的に多いからNHKでは「いぞん」と読むことになったらしい
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/202.html
結局のところ「いそん」「いぞん」どちらでも正しくて現在では「いぞん」と読む人が圧倒的に多いからNHKでは「いぞん」と読むことになったらしい
998本当にあった怖い名無し
2018/06/14(木) 11:47:13.32ID:egw0hChP0 亡くなったと思われた人で、八名信夫さん赤木春恵さん菅井きんさんの
お悔やみ記事を間違いなく読んでる。
お悔やみ記事を間違いなく読んでる。
999本当にあった怖い名無し
2018/06/14(木) 12:23:25.23ID:2gfhV9VM0 1000なら 太田区
1000本当にあった怖い名無し
2018/06/14(木) 12:33:36.71ID:BJsMZh1m0 1000なら大杉漣存命
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 19時間 21分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 19時間 21分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【京都】赤いポルシェが市営バスと正面衝突…バス乗客の女性が負傷 ポルシェを運転の24歳男を逮捕 酒気帯び運転などの容疑 [シャチ★]
- 【野球】セ・リーグ D 0-3 DB [5/6] DeNAジャクソン7回無失点、度会先制打、桑原3安打 中日完封負けで4連敗、涌井6回3失点 [鉄チーズ烏★]
- 【仕事】「土日休みで残業なし&年収1000万円オーバー」ホワイトカラーよりブルーカラーの時代が到来している [ぐれ★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 年金だけじゃ暮らせない パートに深夜バイトで体は悲鳴…60代シングル女性の絶望「枠から外れた私は死んでもいいと思われているみたい」 [ぐれ★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★4
- 【訃報】元天皇のオッサン、死にそう [606757419]
- 🏡
- 【便器速報】大阪万博のトイレ師『便器が悪いのではない。変なものを流す人が原因で詰まっている』 [454313373]
- 【悲報】知的障がい者であることを町内に言いふらされたおっさん、自殺 [606757419]
- 【速報】夫婦別姓法案、今国会では不成立へ [354616885]