X

被差別部落にまつわる怖い話 27

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/02/10(土) 00:05:21.68ID:b4jPfWFS0
部落問題は解決しましたが、怖い話があればどうぞ。

前スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1505867444/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
825本当にあった怖い名無し (ワッチョイ be6b-5g47)
垢版 |
2018/06/16(土) 08:10:49.00ID:vUKv9whe0
>>817 部落かは分からんが、親父の話とかきいた時から 相当なムラ社会だなと思ってた
2018/06/16(土) 08:28:12.96ID:zSEzm1yT0
ウチのばーちゃんちの付近では村落や集落の事をなにげに「部落」って言うからなんか違和感
別に被差別部落とはなんの関係もないのにな
変な略称が広まってて困る
2018/06/16(土) 11:30:23.03ID:bod+EnAM0
>>826
被差別部落解放運動が始まる前は、被差別部落のことを「特殊部落」と呼んで一般部落と区別していた。
被差別部落解放運動が始まると、行政側は被差別部落のことを「同和地区」と呼ぶようになった。

被差別部落解放運動の側としては、「特殊部落」は差別語だから使いたくないし、「同和地区」というのも敵対関係にある行政側の用語だから使いたくない。それで被差別部落のことを単に「部落」と呼ぶようになった。
でも被差別部落のことを「部落」と呼ぶのは被差別部落解放運動がさかんな地域だけで、そうでない地域では今でも一般部落のことを「部落」と呼んでいる。
2018/06/16(土) 11:39:36.06ID:bod+EnAM0
>>822
(引用 ここから)
横浜市金沢区六浦は、江戸時代幕藩期から明治維新まで、六浦藩1万2千石の陣屋が存在したエリアですよね。
明治維新後に子爵位を授爵された藩主・米倉家の後裔に当たる人が今も旧陣屋の敷地に住んでいるとも聞きます。
そういう由緒の一帯にガッツリ被差別部落が存在するというのは他所でもあまり類例が無いような印象を持ちます。
(引用 ここまで)
正確には「一帯にガッツリ被差別部落が存在する」のではなく「一部に」存在するのですね。

武士に必要な弓の弦、鎧甲などの武具には動物の皮が使われています。武士が活動するには皮の専門集団が必要なのです。

武士がいたから被差別部落がある。つまり「由緒の一帯にガッツリ被差別部落が存在する」のは必然なのです。
2018/06/16(土) 12:06:25.64ID:aMURd84t0
https://goo.gl/maps/n4TQuQJQuLu
830本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 2e49-YaAB)
垢版 |
2018/06/16(土) 12:09:46.97ID:bVT2cJ8g0
>>824
車関係の逸話。
831あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2018/06/16(土) 19:40:32.18ID:j3YfVHnRM
>>822
ルーツは大阪?
2018/06/16(土) 20:36:45.21ID:U4f1Gsi70
>>789
愛しのアイリーンだな
2018/06/17(日) 00:10:10.23ID:4zifOGfAd
三重の伊賀って市自体が部落って聞いたけど本当なん?
2018/06/17(日) 00:16:05.00ID:drfP2NC9H
>>825
千鳥・ノブ NHKで本名ポロリ 実家には天然記念物の木
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/03/24/0011099192.shtml

 同番組のキャラクター「カネオくん」の声を担当しているノブ。
岡山県井原市の実家の敷地が広く、それを知っているMCの有吉弘行が「すごくいい木があったじゃない?」と話題を振った。

 ノブは「天然記念物の木があるんです。『早川のカヤ』っていう」とちょっぴり得意げ。ここで有吉が「本名・早川、っていう」とツッコミ。
そもそもがキャラクターである「カネオくん」にもかかわらず、その設定を破り、芸名のノブ、さらには本名の「早川」まで明らかになった。

 ノブの実家にある「早川のカヤ」は天然記念物指定されている。
目通り周囲4・35メートル、根回り5・21メートル、高さ27メートル、推定樹齢300年という立派なもの。

千鳥・ノブ 芸人になることを猛反対していた父親から渡された意外なもの
http://news.livedoor.com/article/detail/12640169/

ノブによると、父親は厳格だったため、芸人になることに猛反対していたのだとか。
説得しても無理だったというノブは、岡山から大阪に行く日の見送りにも、
母親しか来なかったため「(父親は)怒ったままか…」と思っていたという。

しかし、見送りの際、母親から「お父さんから『これだけは持って行け』って…」と箱を渡されたそう。
ノブが箱を開けると、中には「真っ赤な天狗のお面」が入っていたのだという。

https://style-smile.net/2018/03/02/chidori-nobu-2/

テレビで紹介されたんですが、ノブさんの実家の裏に大きな山があるんです。
なんと!全てがノブさんのご実家の敷地なんですって!!
番組ではスタッフさんが、『山を持っているって良いですね』と言うと、
ノブさんのお父さんは「ありゃ〜何の役にも立たん!!!」とバッサリ。
2018/06/17(日) 01:14:47.06ID:JVOm3AS/0
顔つきが
https://i.imgur.com/ZszNXcP.jpg
https://i.imgur.com/sjf2Fgd.jpg
2018/06/17(日) 06:02:04.29ID:F4+WN7o10
>>834
伊賀市は合併で出来た市で中心は元上野市。
伊賀市上野は、藤堂藩の城下町。
上野以外の伊賀市は普通の農村。
下級の忍者は、専業では無く、農業もしてた。
838本当にあった怖い名無し (ワッチョイ be6b-5g47)
垢版 |
2018/06/17(日) 10:41:54.39ID:wYbSjoQO0
>>835 相方の島も、、、
2018/06/17(日) 14:06:46.72ID:drfP2NC9H
>>838
家が島の観光スポット
http://i2.wp.com/ameto-ku1.com/wp-content/uploads/2017/08/%E5%8D%83%E9%B3%A5%E3%80%80%E5%A4%A7%E6%82%9F%E3%81%AE%E7%94%9F%E5%AE%B6.png
http://pds.exblog.jp/pds/1/200612/11/09/e0052909_1604320.jpg
2018/06/17(日) 16:15:52.65ID:kDJ3Xbco0
あちこち日帰りだけど見知らぬ土地を週末ブラブラするのが趣味なんだけど
ある山奥ののどかな村にある公共施設内の食堂入ったら可愛い女性が働いてた。
何故かその子に引かれて普段同じ所は2度といかないようにしてるんだが
その翌週もついついそこの足運んだらまた違う感じの可愛い子が
何故こんな田舎に可愛い子が揃ってるんだ?と気になりだしたんだけど
まあここぐらいしか働く所無さげなので偶然集まったんだろと
また翌週行くと前回、前々回とは違う可愛い子が!
あまりのも気になってネットでこの村調べたら・・・
そういう事だったのか、でもまた通い続けるよ
そういうの掘り下げてみたいし
2018/06/17(日) 21:35:12.48ID:9/N2UGIg0
よくわからん
どゆこと?
2018/06/17(日) 23:51:08.13ID:PD2oAjn50
ノブの家は米屋で金持ちだよ
843本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 2e49-YaAB)
垢版 |
2018/06/18(月) 14:23:55.36ID:PJXd888k0
関西のBは今、、、
2018/06/18(月) 20:56:03.97ID:98F+DVwW0
>>842
ノブって誰?
2018/06/18(月) 22:30:37.28ID:hPUf6H9h0
ちょうどアレなとこだね
2018/06/18(月) 23:03:53.78ID:XlZYGDWz0
>>844
千鳥のノブ
847本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 99b8-gA7q)
垢版 |
2018/06/19(火) 00:17:57.52ID:TaL1KPlm0
同和問題は帰化人政策の一環です。
字のごとく同じ和人となることです。
同じ日本人になるのだから税金をきちんと納めて下さいということ
密入国者の不法占拠民に国に税金を納めるという発想がまずなかった。
2018/06/19(火) 00:19:12.35ID:YN+IGRl80
そういうのいいです
849本当にあった怖い名無し (ワッチョイ ed5e-5PSh)
垢版 |
2018/06/19(火) 14:46:23.51ID:YW7CpoF50
今の同和地区に昔のエタ、カワタの子孫はほとんど住んでいないだろ 全然関係ない日本人、外国人も多数住んでいる
それなのに未だに差別云々なんて全く馬鹿げた話だよ
850本当にあった怖い名無し (ワッチョイ 2ef0-/RsH)
垢版 |
2018/06/19(火) 14:50:11.62ID:T20OZUFK0
神話、同和(童話)
こういうのも共通している

祀っている神の系統が違うという説があったり、
実際は、ほとんど同じなんだけど
2018/06/19(火) 17:50:37.20ID:9ksCKobwd
>>849
確かに、昔差別されていた村の子孫というだけで、普通の一般家庭を差別しようとするのは馬鹿げた人間だよね
某地は今でも皮革業者が多くて大きい企業も集まってるけど、そのお陰で私たちは良い靴が履ける訳だし、業種で差別しようとするのは馬鹿げた人間だと思う
有名人の出身地を調べて決めつけてニヤニヤする人間の心理も良く分からない

それとは別に、今でも現地人から差別されている団体には、今なりの理由があると感じる
例えば収拾つかないバラック密集地を市や県が買い取って綺麗な公営住宅に整理しても、ほぼ住人は変わらず、そこに外部からの余所者がポツポツ混ざっても簡単には中和されない、逆に別のスラムから似たモラルの人が集まってきてしまう、みたいな所もある
マナーが悪かったりトラブルが多かったり不潔な装いをしていたり、某利権を貪ったりしている人たちは、寛大な目で見られることはないと思う
2018/06/19(火) 18:07:43.23ID:p8kjxhTk0
困窮者を囲い込んで集団ストーカーさせてたのがエタ非人制度で
今は地区で分けてないから、田舎でもなければ気にする必要はない

それだったら現代のエタ非人制度である創価の家調べてリスト作ったほうが
よっぽど使える
創価の家は高確率で公安協力者・密告者
2018/06/19(火) 18:11:34.69ID:9e+useELd
ノブは名字でビンゴでしょ 皮剥ぎ→早川
2018/06/19(火) 18:29:23.54ID:r3g2FlltH
ノブの生まれ育った地域の早川は昔からの旧家
http://mahoroba.city.ibara.okayama.jp/detail_j.php?offset=50

早川謙造という方が大正12年から芳井町長を47年間務めた。
2018/06/19(火) 18:34:27.04ID:+PSyYDaWd
芸能人や有名人をB特定しようとするレスなんなの
当該スレ行ってやればいいのにスレタイ読めないの
2018/06/19(火) 18:38:34.06ID:r3g2FlltH
大正12年じゃなくて明治41年だった。
もしかしたらノブの親戚か直系の先祖かも。
2018/06/19(火) 19:08:35.25ID:XbC2u6ek0
https://twitter.com/hamusoku/status/666776513077903361?s=19
2018/06/19(火) 19:34:18.67ID:vQmuz5p/a
ノブって 独特の顔してるよな

ただ 人相は 良いと 思う。

相方の 方が 怪しくないか?

ギョロ眼で 人相 悪いよ。
2018/06/19(火) 20:20:36.65ID:p8kjxhTk0
工作員焦ってるのがよく分かる
2018/06/19(火) 21:18:19.87ID:6mkgfeRO0
>>847
見た目と文化が違う人たちだからね
他の板でも似たようなことを書くと即座に否定される
2018/06/19(火) 22:48:39.16ID:kYCK9PuVa
三重 奈良 和歌山

このトライアングルヤバい(特に三重)
2018/06/20(水) 02:37:40.19ID:5WnpgVUR0
人種が重複する暴力団の隠れ蓑が同和団体
同和活動や同和対策事業を通じて自治体や地方議員と裏取引

産廃事業で自治体の指名事業者として利権を掌握

同和をハブにした暴力団と自治体、地方議員の癒着構造が被差別部落最大の怖い話
863本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 2e49-YaAB)
垢版 |
2018/06/20(水) 09:31:25.40ID:P8mNqHts0
>>861
学生時代には関西方面て旅行先のイメージだったけど、、



今は色々と知ってて行けない。。。
2018/06/20(水) 10:47:24.29ID:GT2oTLbe0
同和でも陰謀論でもカネの問題にするのはミスリード

同和の本業は秘密警察の構成員
特高の協力者・密告者

これが同和の本質
秘密警察ネットワークなので、儲け度外視で活動してる
2018/06/20(水) 11:32:47.75ID:As2sJred0
もうそういう活動してないんじゃないのか?
2018/06/20(水) 17:50:19.11ID:GT2oTLbe0
バリ活だよ

本業が密告と集団ストーカーで
片手間で芸能とか肉屋やってんだろ
儲かってねえのに潰れないのは、金以外のところに原因がある
2018/06/20(水) 18:24:13.78ID:yDlfkilgK
統失妄想厨は消えろ
http://hissi.org/read.php/occult/20180620/R1Qyb1RMYmUw.html
http://hissi.org/read.php/occult/20180619/cDhranhoVGsw.html
2018/06/20(水) 18:29:22.67ID:As2sJred0
>>866
https://pbs.twimg.com/media/Df914ASV4AEZ8rl.jpg
869本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 2e49-YaAB)
垢版 |
2018/06/20(水) 21:07:47.83ID:P8mNqHts0
BとKで混ぜ合わせになって崩壊して欲しい。
2018/06/20(水) 21:47:24.65ID:Pp9NAmgUa
思い出した

学生時代、名字に「窪」が付く同級生がいた

その子は色黒で眼がデカくて、特徴的な顔立ち

その子の姉は色白の美人

今、考えると 不思議だ。。
2018/06/20(水) 21:54:27.20ID:GT2oTLbe0
同和対策事業つうのも、特高の給料ってことだろ
払う給料の話であって、本質的な問題ではないよね
本質的な問題は同和の存在意義と具体的な活動内容っしょ

大河原宗平と同じミスリードのやり口だな
「裏金」連呼してカネの問題であると印象操作してる
警察が集団ストーカーに協力してるのも、特高や密告制度の流れだが
そこからの矛先逸らし
872本当にあった怖い名無し (アウアウカー Sa93-5HR1)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:48:55.15ID:TuwJzsoha
偏見に満ちたコメントが多すぎる。
その情報は本当に正しいの?
正しい知識を学習していないから、こういった情報を鵜呑みにして、現実世界でも差別が起こっている。
ネット上では何が正しいのかの判断は自分自信に委ねられている。しっかり学習して、何が正しいのか見抜く力を養う必要があると思う。
873本当にあった怖い名無し (ワッチョイWW 7f2f-SCvr)
垢版 |
2018/06/21(木) 17:01:58.86ID:kYLcSNDl0
東京都食肉はいまだに公務員で解放同盟の人が優先的に採用されてるような気がする
2018/06/21(木) 18:44:35.75ID:hOWKgP8id
>>872
ネット情報の正誤を判断するのも大事だし、正誤が判断できなければむやみに拡散しない態度も大事だと思う。
2018/06/21(木) 19:25:46.90ID:xp9ZGqD/d
>>872
同意
怖い話を見に来てるのに差別したいだけの人がいて気持ち悪い
2018/06/21(木) 19:44:44.74ID:KSsqr3pR0
政府があぶれ者を囲い込んで思想弾圧部隊を作り
一般人に対して集団ストーカーさせるつうのは昔からある話なんだよね
カルト教団やら劇団やら
それが同和の本質部分だから

で、2世が産まれてコイツも思想弾圧要員として育てなければならない
となった時、↑みたいな仕組みを言っても理解できないから
ウチは朝鮮の家系で、強制連行されてきたんだ 日本に復讐しなければならないんだ
と教えるんだよ
これならガキにも理解できる 集ストを手伝わせるモチベーションになる
ということ。
在日朝鮮人なんてその程度の概念だよ 出発点が「思想弾圧集スト部隊の編制」だから
2018/06/21(木) 19:50:36.79ID:KSsqr3pR0
母子家庭の子が、パパに会いたいとせがんだら
母親は「パパは死んだのよ」と便宜的にウソつくだろ
あれと同レベルの話

なんでこんな事しなきゃいけないの と集スト手伝わせてるガキに泣かれたら
「ウチは朝鮮の家で日本に復讐しなきゃいけないのよ」とウソつくのが
一番手っ取り早い
2018/06/21(木) 20:07:25.68ID:vungeOwnd
で、怖い話は…?
2018/06/21(木) 20:15:46.47ID:NBOGfBZF0
>>872
正しいことを教えて下さい。
自分は江戸時代の身分制度の犠牲者たちと教えられてきました。
現実世界で何を差別と言っているのか知りません。
ある日突然差別したことにされるのは嫌です。
2018/06/21(木) 20:26:25.98ID:S//58zC6d
スレチ
人権板いけ
2018/06/21(木) 20:34:53.45ID:p3JEK7mQa
そや
怖い話が聞きたいんや
部落に侵入したら囲まれた話とか
部落の人間に恫喝された話とか
部落の人間の被害に合った話とか
リアルな話。
2018/06/21(木) 20:44:27.20ID:awR+9Xysd
結局>>807以上の怖い話は出てこなさそう
2018/06/21(木) 20:55:20.67ID:p3JEK7mQa
裏S=猿●
アレ怖いけど、なんかリアリティーに欠けるし無駄に長いから60点。
2018/06/21(木) 20:56:39.53ID:3hEIxEcV0
裏門司・新門司でしょ
創作だけど
2018/06/21(木) 21:08:35.60ID:TRos8hXyd
そのあたりに住んでる方からの否定が入らないから、それなりに不気味さのある集落なのかしらとは思う
誰か取材に行ってきてよ
886あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2018/06/21(木) 22:15:30.62ID:3hEIxEcV0
見た事もない様な路地ってどんな路地?
888本当にあった怖い名無し (ワッチョイW ff49-GkUa)
垢版 |
2018/06/21(木) 22:17:32.29ID:6O8RMova0
>>876
アメリカの傀儡だからあえて軽い分断工作は
させるだろう。
889本当にあった怖い名無し (ワッチョイ fff0-E6HK)
垢版 |
2018/06/21(木) 22:28:07.89ID:SCkn0hfQ0
川崎国?

なぜか『ボーボボ』『ワンピース 粉雪』のような話、画像をググってみると良い
2018/06/22(金) 00:41:40.11ID:HxXZNV7c0
「思想弾圧の下請け」「民衆に紛れ込んだ密告者」
という概念自体が子供には分からないので
嘘言ったり虐待したりして自我を押さえつけて育てるわけだな

同和の子 公安協力者・密告者の子は
往々にしてそういう育ち方をする
2018/06/22(金) 02:20:22.38ID:uznVb1lc0
東西両方に住んだ経験上関西のBはかわいいギャル、関東はブス(+珍しい名字だったり関東では珍しい親戚含め代々関東の同じ県出身)という傾向があるような
2018/06/22(金) 02:21:38.14ID:uznVb1lc0
>>886
門司の人間が「小倉と違い治安が良い」と言ってたが県外の人間からしたらドングリの背比べ
2018/06/22(金) 12:46:43.58ID:dYy+c9nZ0
裏Sは同和の本当の怖さじゃないのでつまらない
前に伝言ダイアルで知り合って云々の書き込みとかの方が面白い
2018/06/23(土) 02:08:22.12ID:JeiPJESS0
https://www.google.com/search?oe=utf-8&;hl=ja-JP&client=ms-android-sharp&q=%E9%AB%98%E9%96%93%E5%AE%B9%E7%96%91%E8%80%85+%E5%A5%88%E8%89%AF%E5%B8%82&qsubts=1529687000488&source=browser-type&action=devloc
2018/06/23(土) 02:09:51.48ID:JeiPJESS0
>>202
眼中に無いけど東北側から絡まれてる感じ
2018/06/23(土) 02:12:53.51ID:JeiPJESS0
>>422
これか
https://www.google.com/search?oe=utf-8&;hl=ja-JP&client=ms-android-sharp&q=%E6%A3%AE%E7%94%B0%E5%89%9B+%E5%9C%A8%E6%97%A5&qsubts=1529687436297&source=browser-type&action=devloc
897本当にあった怖い名無し
垢版 |
2018/06/24(日) 08:40:02.64ID:ZXinkUXU0
ケイドロをドロケイって言う地域やべえだろなんで泥棒が先に来るんだ?
あっ…
2018/06/24(日) 09:41:42.03ID:aNnXcWaE0
ドロをケイが捕まえるんだろ
ビビり杉
2018/06/24(日) 12:04:33.37ID:eIdQf4ge0
水神様
あと温泉なんかも
2018/06/24(日) 22:15:45.36ID:E35Ndryea
堺市の弟を殺した姉の奴

顔が 香ばしい。。
901本当にあった怖い名無し (ワッチョイW ff49-GkUa)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:07:53.63ID:x+q3diUx0
部落て地域というより霊的な何かだろうな。


憑依している、てかさ
902本当にあった怖い名無し (ワッチョイW ff49-GkUa)
垢版 |
2018/06/26(火) 19:23:34.99ID:x+q3diUx0
やけに知識のある荒らしとかいるけど、こういう奴なんだろうな
1 ID:QP9thZxZ0
0029 名無しさん@1周年 2018/06/26 18:06:29
ロスジェネ世代。
イスラム文明を学んだところで、当時の求人といえば光通信とかやばい系の営業職ばかり。
文系のおとなしい人向けの仕事なんてなかった。
本人はラーメン作りに向いていたようだが。
ID:rbNb3Zoq0
0030 名無しさん@1周年 2018/06/26 18:06:49
>>10
恵まれた10代の全てを奪う就職氷河期
返信 1 ID:FygwZOen0(2/9)
0031 名無しさん@1周年 2018/06/26 18:07:01
ストーカー大西といいこじらせるやつに学歴なんか関係ない
ID:rCjr/FHw0
0032 名無しさん@1周年 2018/06/26 18:07:06
個人の資質の問題であって学歴関係ないだろうけど人は自分は違うと納得するためにカテゴリーで分けてレッテルを貼りたがる
ID:OcakVu430
0033 名無しさん@1周年 2018/06/26 18:07:22
>>8
時代的に氷河期突入して社会から炙れた連中の1人かと
2018/06/27(水) 07:39:52.62ID:1lOUc+jYM
東北・甲信越で関西志向や親関西の地域ある?

北海道は奈良にルーツがある新十津川ぐらい?
2018/06/27(水) 08:05:38.75ID:MhLCB7KE0
>>903
網走の居酒屋さんのメニューにカシワ唐揚と書いてありました。
北前船の時代から大阪と北陸、東北、北海道はつながりが深いですよ。
2018/06/27(水) 16:49:02.88ID:5L7+QaSLr
血が濃くなり過ぎるのを防ぐため、マッカーサーが三重のBの一部と富山のBの一部を交換移住させたと聞いたんだけどホント?
だから幾つかの共通したものがあると。
七越とかあやめ団子(黒糖黒蜜のたれ)なんか。
後、方言にも共通点があるとか。
906本当にあった怖い名無し (ガラプー KK53-gsxt)
垢版 |
2018/06/27(水) 16:57:56.51ID:Hgm1rReMK
>>902
ただの統失の妄想に騙されてるアンタに驚きだわ
2018/06/27(水) 16:58:29.53ID:NFDNz5Vld
>>905
ググりかたが悪いのか何も情報出て来ないけど
それどこソースなん?
2018/06/27(水) 17:17:02.05ID:5L7+QaSLr
事情があって三重の地区に住むようになった人に聞きました。
ググって出てくるような情報ではないかも知れませんね。
2018/06/27(水) 17:32:33.44ID:0oUGhTZ8d
それじゃあなたくらいしか分からないんじゃないの
富山のどのへんと三重のどのへんなんだろう
鳥取ループのブログで聞いたら取材しにいってくれそうだけど
2018/06/27(水) 19:21:07.13ID:lx4QZnrr0
2006年4月24日夕、和歌山県高野町高野山で「久保田写真館」の店主久保田耕治さん(当時71)を
高校2年の少年(16)が、台所にあった炊飯器や電気ポットで殴ったり、
料理ばさみの先端でメッタ刺しにして殺害。
久保田さんは頭部や顔面を中心に全身500ヶ所以上の挫創や刺し傷があった。

男子生徒は動機について「授業中にイヤホンで音楽を聴いていたことを先生に怒られ、
むしゃくしゃした気を晴らすため」「写真店の前を通った際、久保田さんが高齢者の
一人暮らしと知っていたのでやろうと決めた」などと説明。
2018/06/27(水) 19:22:26.97ID:lx4QZnrr0
>>904
カシワ唐揚げ・・・関西でも見かけないフレーズですね。
情報ありがとう!
2018/06/27(水) 20:48:17.70ID:m0c9PuoRd
>>911
関西の語感だと、カシワは生の鶏肉で、調理したらトリになるのかな?
× カシワ唐揚
△ カシワの唐揚
△ トリ唐揚
○ トリの唐揚
913本当にあった怖い名無し (ワッチョイW 7fb8-s+tN)
垢版 |
2018/06/27(水) 21:03:06.29ID:/zI22ElX0
鶏肉の事をカシワと呼ぶよ
2018/06/27(水) 21:51:57.12ID:HRp6LvDi0
馬肉:「さくら」
鹿肉:「もみじ」
猪肉:「ぼたん」
鶏肉:「かしわ」
2018/06/27(水) 21:54:56.20ID:mt8GZGyUd
肉食禁止時代の隠語やね
まるで現代のドラッグみたい
2018/06/27(水) 22:24:08.27ID:MhLCB7KE0
>>914
牛肉の隠語は無いよね。
ということは江戸時代の一般の人は、牛肉を食べてなかったのかな?
2018/06/27(水) 22:41:20.74ID:fTi6YK+mH
近江牛のルーツ 「彦根牛」
http://www.sennaritei.jp/feature/imamukashi.html

 古来、日本では牛は農作業に活躍する貴重な家畜として扱われており、
また仏教の殺生禁断思想による穢れ意識があり、牛肉を食べることはタブーとされていた。
しかし実際には、彦根周辺では昔から密かに食べられ、それが日本各地に広がっていったのである。

 彦根藩は、幕府に陣太鼓に使う牛皮を毎年献上するのが慣例で江戸時代、公式に牛の屠殺が唯一認められていた藩であった。
知恵者はいるもので、三代藩主直澄時代の家臣花木伝衛門が中国の薬学本「本草網目」からヒントを得て、
「反本丸」(へんぽんがん)と薬と称して流通させた。

本草網目には、健康な黄牛の肉は滋養に良いと書かれており、これを反本丸にする製法が次のように書かれている。
「黄牛の筋を取り除き、切断した肉を洗ってから一晩浸し更に三回洗う。さらに酒と共に煮て…」と製法は続き、かなり複雑である。

寛政年間以降、彦根藩から将軍家や諸大名へ牛肉を贈った記録が「御城使寄合留帳」として残されている。
いずれも相手方から所望に応じて贈ったものである。寛政9年には、幕府から製法を尋ねられている。
このことから幕府、大名が牛肉の効能を認識していたと思われる。

赤穂浪士の大石内蔵助から、同士の堀部弥兵衛に宛てて、彦根産黄牛の味噌漬をおすそ分けすることを記した書状。
老齢の弥兵衛にとっては養老の効果がある一方、若者(息子の大石主税)には食べさせてはいけないと伝えており、
滋養薬として知られていたことがわかる。
2018/06/27(水) 23:45:56.48ID:PaDj/Igta
三重は隠れてるけど ヤバいな

伊勢市の闇 高麗広集落

離島の闇 渡鹿野島

名張の闇 ●◎△
2018/06/28(木) 00:03:34.45ID:ZrIvMNlq0
>>913
肉屋で売ってる鶏肉はカシワなのはわかる。
>>912にあるように調理後の製品を「カシワの唐揚げ」という名称を用いた案内を見たことがないし、カシワの唐揚げと呼んでる奴も見たことがない
2018/06/28(木) 02:57:15.61ID:azp19LlQ0
>>914
ぼたん鍋、さくら鍋、もみじ鍋は言うよね。
かしわ鍋もOKだよね。

○○鍋というのは○○という素材をメインにした鍋料理だからかな。
2018/06/28(木) 03:05:50.45ID:p0CU1rHTd
カシワ天とか関西の方で聞くけど
あと鶏の足のこともモミジって言うよね
2018/06/28(木) 03:18:28.13ID:zmByouHQd
こわくはないかもしれないけど関連話

472 可愛い奥様 sage 2018/05/28(月) 00:48:39.54 ID:FAanntOx0
同和問題なんて都市伝説だと思っていたんだけど、そういうのがある県に越してきちゃったので少し勉強し始めた
大体どの辺の町なのか、多い姓、昔の記録から知る性質、現在の治安状況、などが分かってきた
あの辺は事件事故が多いから近づくなと言われているところとは別だったものの、独特な雰囲気の場所なので結局あまり近づかないところだった
悩んでも仕方ないけど、なんかそわそわしてしまう
そういう系のトラブルに遭った方いらっしゃる?

493 可愛い奥様 2018/05/28(月) 08:07:48.25 ID:OEnIHMCX0
自分が直接被害にあった話しではないんだけど鶴見区は治安悪かった。
旦那のお姉さんは夜道で三回レイプ未遂に。お姉さんの友人も。若さ関係なくザ・オバチャンみたいな人も。
夜道は絶対1人で歩くなって私はキツくいわれてた。横浜でもこんな場所があるなんて知らなかったよ。
ヤバいといわれてる場所はやはり理由がある。夜道気をつけて戸締まりしっかり、配達人は本物か…。
なんだか脅すようでごめんなさい。でも何か起こってからじゃ遅いです。奥様気をつけてお過ごし下さい。

497 可愛い奥様 sage 2018/05/28(月) 12:18:53.01 ID:iiuzXBFc0
山手ではなく海側だったのかな
川崎も鶴見もJR線を境に工業地帯側は色々と言われやすいね
2018/06/28(木) 03:18:58.93ID:zmByouHQd
つづき

494 可愛い奥様 sage 2018/05/28(月) 08:47:50.66 ID:2nWF0SCJ0
同和問題は以前勤めていた会社の研修で勉強したけど
私もその時は都市伝説だと思っていました

でも今、そういう地域が県内に600地区存在するところに住んでいる
夜は1人で外出しない、地元の人が危ないと言っている地域には
昼間でも1人で行かないようにしている

地元の人もなかなかハッキリとは教えてくれないし、こちらも聞きにくい事柄なので
情報収集は難しいけどね…

496 可愛い奥様 sage 2018/05/28(月) 10:45:25.89 ID:i2hK0Vu20
20年前ぐらいの話になるけど、その時に昔話として聞いたのはそちらの方と職場の方が揉め事を起こして、上司がカタをつけようと出かけたらしいんだけど、警察に「ここから先で何が起きても我々は知りません」って言われてどうにもならなかったって聞いた。
新たな土地に来て、一人暮らしを始めたばかりで色々衝撃だった。職場の人に「女の子が夜にそんなとこ歩いてはダメ」とか色々教えてもらって知っていった。
小学校の時から、同和教育という名のもとに結婚差別とかの映像を見せられて育ってきたけど、この時代にまだ残ってるとは思わなくて本当にびっくりした。
2018/06/28(木) 03:27:08.92ID:azp19LlQ0
>>917
彦根藩は赤斑牛を食用にしていただけで、それ以外の牛は食べていないですね。

江戸時代は死んだ牛の皮を使って、太鼓、武具、雪駄、膠などを作っていました。

今は生きた牛を殺して、その肉を食べているわけですが、死んでいる牛の肉は食べません。

死んだ牛の肉を食べないのは、衛生上の問題でしょうか。それとも単に臭いからでしょうか。

彦根藩の赤斑牛も味噌漬にしてますね。

ニワトリやブタ程度のサイズなら一般の人でも解体できたのでしょうが、ウシみたいに大きなものは素人の手に負えなかったのかもしれません。

肉食文化は奥が深いですね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況