>>726
自公安倍金権腐敗杜撰な安全楽観デマ乙。
東日本大震災で、東京湾内の千葉県 船橋市や、
東京都の江戸川河口に、
3mもの強い津波がきてるんだよなあ。

【「古都鎌倉」というが、なぜ鎌倉は世界遺産ではないのか】

それというのも関東地方太平洋南部
沿岸、房総、伊豆半島の沿岸、
三浦半島沿岸、相模湾沿岸は
日本破局津波災害のメッカである。

1241年(仁治2年)
には関東地方太平洋沿岸 鎌倉で
少なくともM7.5以上の大地震。 大津波が、
相模湾沿岸を襲った

1293年(正応6年)には有名な
「鎌倉大地震」。
死者は、鎌倉含む、関東地方太平洋沿岸でなんと23000人程度

「明応地震」(1498年)は
「南海トラフ超巨大地震」の典型として有名だが、
鎌倉含む、相模湾沿岸では巨大津波は10mを記録して、
被害甚大。

最近の地質調査から、その3年前の1495年にも、
関東地方太平洋沿岸で巨大地震がおき、
10mの巨大津波が、
少なくとも、相模湾沿岸を壊滅させた。