>>363
授業終了10分前に、2人を座らせて、

「みんな注目!、これから演奏が下手だった2人がリコーダーを吹きます!
どっちが、よりへたくそかみんなで聞こうな!」


「みんな注目!、これから絵が下手だった2人が絵を描きます!
どっちが、よりへたな絵を描くかの夢の対決! 描いている様子をみんなで見ような!」


音楽や図工でこんな授業をしたら、教育委員会で問題になるが
体育では日常茶飯事に行われている。


>>353
>文部科学省の体育のカリキュラムを考えるオエライサン達は、
>「ビリ2」の生徒が「ビリ」に勝ったところで「運動って楽しいね」と感じると思っているのか?

楽しいと感じていると思うよ。
見ている先生や生徒達がね。

中国などでは、背の低い人を「見世物小屋」で見物させるビジネスがはやっているそうだ。

(身体能力の差=努力の差と決めつける体育会的論理で言えば、
背の低い彼らは「背を伸ばすという努力」を怠った人)

体育の授業のカリキュラム策定者に
このような見世物小屋を「楽しい」と感じる人が多いから、

音楽や図工など、他の科目では考えられない
「最下位決定戦」が普通に行われているのだろう。