>>349
>「体育の目的って何?」って質問してるから教えてあげただけでお前が納得するか否かなんだけど?


http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/05091401/003.htm
より引用。

身体能力の要素

 子どもたちに必要な身体能力の要素として,
1)「短時間に集中的に力を発揮する身体能力」,
2)「持続的に力を発揮する身体能力」,
3)「柔軟性を発揮する身体能力」,
4)「巧みに身体を動かす身体能力」の四つに整理した。

 この四つの身体能力は,初等中等教育修了の段階で,身に付けているべきものであり,
具体的な「目的」として,次のようなものが考えられる。

1)「短時間に集中的に力を発揮する身体能力」

全力で加速した後,数十メートルは最高スピードを維持して走ることができること
全身を使って、その場で高く、あるいは遠くへ跳ぶことができること

(以下はHP参照)

と書いており、
書いている目的は立派だ。

では、全員必修の義務教育である体育において
教育対象の生徒に
具体的に「速く走る」「飛ぶ」ために
が、どのようなことを教えているのだ?


「全員必修の9年間の体育教育により、
個人の能力の差違、「メンタル」の有無に関わらず
「速く走る」「飛ぶ」ためのこのような技術を習得させた。」

という、形式で答えてほしい。


国語や算数の成果は>>335だ。
同じくらいの時間をかけているのだから、

国語や算数に相当する成果があってしかるべきだろう。


これがこたえられないのなら、
上の(2)〜(4)についてでもいいから答えてほしい。