最近授業でやってるんだヶド下手だからいつもキーパーばっかやらされてます。
キーパー、重要だから上手い人にやってもらいたいんだヶド上手い香具師はキーパーおもんない
と言って全くやってくれません。おかげでうちのチームはシュート決められまくり orz
うちは責められまくり orzたまにフィールドに出ても皆の足をひっぱるし。。。
サッカーのコツとかイイ練習法とか誰か教えてください m(__)m
サッカー上手くなるには?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1運動神経名無しさん
05/01/23 18:08:12ID:9GeBsx/q310運動神経名無しさん
2006/12/20(水) 22:41:06ID:N/yhkJJD311運動神経名無しさん
2006/12/20(水) 22:55:44ID:N/yhkJJD312アーミー
2006/12/21(木) 23:27:58ID:Lfz5f21n 今、畳の部屋で友達と一対一の練習してたんだけど、良い練習方法発見した! 使うボールはあえて空気が半分しか入っていないボールを使う→ボールが弾まないからカベに当ててもちょい強く蹴っても大丈夫だし、裸足でやってるからボールの感覚が掴みやすい!
この練習方法結構使えるかも!
この練習方法結構使えるかも!
313アーミー
2006/12/21(木) 23:35:49ID:Lfz5f21n ↑補足。
今日使ったボールはバレーボールでした。
いくら空気があんまり入って無いって言っても普通のサッカーボールを素足で蹴ったら痛いかもしれないですね、&うるさい!!って今怒られました。。。
今日使ったボールはバレーボールでした。
いくら空気があんまり入って無いって言っても普通のサッカーボールを素足で蹴ったら痛いかもしれないですね、&うるさい!!って今怒られました。。。
314運動神経名無しさん
2006/12/22(金) 18:13:28ID:dw/wPWys だめだやっぱり動いてるボールをうまく思った所に真っ直ぐ蹴れないorz
今日のフットサルでゴール前でパスを受け取ったはいいけど一球も決めれなかった・・・
いろいろ考えたのですがやはり蹴る方向に真っ直ぐ向き、蹴る瞬間までボールをしっかり見、足は動いてるボールの多少前につくのがコツでしょうか
止まってるボールならだいたいコントロールできるのですが・・・
今日のフットサルでゴール前でパスを受け取ったはいいけど一球も決めれなかった・・・
いろいろ考えたのですがやはり蹴る方向に真っ直ぐ向き、蹴る瞬間までボールをしっかり見、足は動いてるボールの多少前につくのがコツでしょうか
止まってるボールならだいたいコントロールできるのですが・・・
315運動神経名無しさん
2006/12/22(金) 22:39:18ID:v9Gdu1jA316運動神経名無しさん
2006/12/23(土) 00:55:10ID:N6U3K8/f 314さん、シュート打つ時に力が入り過ぎてませんか??
ゴールに結びつくシュートは力はいらないです。シュートを打つ時は成功率の一番高いインサイドキックをオススメします。
時間があったらアーセナルにいるアンリの動きを見て下さい。
彼は殆んどインサイドキックでシュートを蹴ってます。用はコースに向かって正確にシュートが打てれば点は入ります。
ゴールに結びつくシュートは力はいらないです。シュートを打つ時は成功率の一番高いインサイドキックをオススメします。
時間があったらアーセナルにいるアンリの動きを見て下さい。
彼は殆んどインサイドキックでシュートを蹴ってます。用はコースに向かって正確にシュートが打てれば点は入ります。
317運動神経名無しさん
2006/12/23(土) 01:02:36ID:WOCdtl3A318運動神経名無しさん
2006/12/24(日) 03:55:28ID:thiVUixX 世間の人って結構J-リーグ馬鹿にする人多いけど、J-リーグも面白いじゃん!! 今日天皇杯見てて思った。
319運動神経名無しさん
2006/12/24(日) 05:38:43ID:d6hjsPuz NIKE FREEで柔らかい関節の筋肉を鍛えるといいよ。
蹴りは強くなるし、第一怪我の予防になる。
NIKE FREE 5.0 V2かNIKE FREE 4.0で軽いウォーキングかランニングをするだけで十分な効果はある。
蹴りは強くなるし、第一怪我の予防になる。
NIKE FREE 5.0 V2かNIKE FREE 4.0で軽いウォーキングかランニングをするだけで十分な効果はある。
321運動神経名無しさん
2006/12/24(日) 16:25:01ID:RUhE2bur 初心者ですが、ボールを蹴ってると爪が割れてしまいます。
それにFKじゃ浮き球にしたくてもゴロになったり見当ちがいな方向に飛んでいったり。。
友達には トーキックしてるのが原因だ みたいな事言われるんですが
やっぱそうなんでしょうか?ちなみにスパイクもってません
それにFKじゃ浮き球にしたくてもゴロになったり見当ちがいな方向に飛んでいったり。。
友達には トーキックしてるのが原因だ みたいな事言われるんですが
やっぱそうなんでしょうか?ちなみにスパイクもってません
322運動神経名無しさん
2006/12/24(日) 18:31:35ID:thiVUixX ↑
足のどの辺でボールを蹴っていますか??
爪が割れるって事はやっぱ爪先で蹴っているのでは??
ボールを上に上げるにはボールを正面から見た場合の面から下半分をすくい上げる様に蹴れば良いです。
僕が最初やった練習は、バレーボールなどの軽いボールを使ってボールのどの辺をどのぐらいの強さで蹴れば、どのぐらいのどんな角度でボールが上がるのかを研究しました。
蹴り方の基本を練習しないでいきなりFKの練習をするのは足首などを痛めるのでよくないですよ〜
足のどの辺でボールを蹴っていますか??
爪が割れるって事はやっぱ爪先で蹴っているのでは??
ボールを上に上げるにはボールを正面から見た場合の面から下半分をすくい上げる様に蹴れば良いです。
僕が最初やった練習は、バレーボールなどの軽いボールを使ってボールのどの辺をどのぐらいの強さで蹴れば、どのぐらいのどんな角度でボールが上がるのかを研究しました。
蹴り方の基本を練習しないでいきなりFKの練習をするのは足首などを痛めるのでよくないですよ〜
323321
2006/12/24(日) 19:04:52ID:RUhE2bur >>322蹴ったら思いっきり爪先が痛くなってることがあるので
そうだとおもいますorz
足筋ないのを理由に大袈裟な蹴り方すると特に…
自分もまず足先にボールの感覚を覚えさせてから実践練習しようと思います。やたら変なボールばっかり家に転がってるんでw
そうだとおもいますorz
足筋ないのを理由に大袈裟な蹴り方すると特に…
自分もまず足先にボールの感覚を覚えさせてから実践練習しようと思います。やたら変なボールばっかり家に転がってるんでw
324運動神経名無しさん
2006/12/24(日) 21:29:18ID:i27F2q8T >僕が最初やった練習は、バレーボールなどの軽いボールを使ってボールのどの辺をどのぐらいの強さで蹴れば、どのぐらいのどんな角度でボールが上がるのかを研究しました。
これ凄くいいと思う。
これ凄くいいと思う。
325運動神経名無しさん
2006/12/24(日) 22:51:46ID:thiVUixX クロスボールの練習して、段々自分が思った所にボールが行く様になってくるとサッカーめちゃくちゃ楽しくなってくるよ。
自分が上げたボールに仲間がドンピシャで合わせて点が入った時にゃ、ニタニタが止まんね。
『……っっっっ…………シャー!!!!』
ドーパミンぐしゃ〜〜って感じ^^♪
自分が上げたボールに仲間がドンピシャで合わせて点が入った時にゃ、ニタニタが止まんね。
『……っっっっ…………シャー!!!!』
ドーパミンぐしゃ〜〜って感じ^^♪
326運動神経名無しさん
2006/12/25(月) 19:47:18ID:ga+PK4wg さては3-5-2って相当使えるフォーメーションでしょ?
327運動神経名無しさん
2006/12/26(火) 02:09:52ID:tCPGQpU0 ↑
メンツによる。
フォーメーションはそのチームの色をいかに最大限に発揮出来るかで組立てるから、このフォーメーションにすれば絶対勝つ!!ってのは無い。
あったら皆3-5-2にしちゃうでしょ。
でも当たらずとも遠からず、3-5-2は確かに使えるフォーメーション。
2002日韓W杯で3-5-2でやってる格下の国が格上の国をバシバシ倒してる。この時、優勝したブラジルも3-5-2
2006のはまだ詳しく調べて無いんだけど、2006の詳しく知ってる人いる??
メンツによる。
フォーメーションはそのチームの色をいかに最大限に発揮出来るかで組立てるから、このフォーメーションにすれば絶対勝つ!!ってのは無い。
あったら皆3-5-2にしちゃうでしょ。
でも当たらずとも遠からず、3-5-2は確かに使えるフォーメーション。
2002日韓W杯で3-5-2でやってる格下の国が格上の国をバシバシ倒してる。この時、優勝したブラジルも3-5-2
2006のはまだ詳しく調べて無いんだけど、2006の詳しく知ってる人いる??
328イソップ
2006/12/26(火) 23:53:16ID:NtKpVolu ひたすら努力ですよ^^トラップを重視すればいいと思います
329運動神経名無しさん
2006/12/27(水) 02:14:07ID:yR5oJm/s ↑
友達にもそれ言われたケドどうやって練習すれば良い??
ひたすらパス練??
それともリフティング??
友達にもそれ言われたケドどうやって練習すれば良い??
ひたすらパス練??
それともリフティング??
330運動神経名無しさん
2006/12/27(水) 22:36:32ID:OmeL7mr3 3-5-2は高校生あたりならサイドがキツイ
ウィングバックが体力もたずにほぼサイドバックになって5バック状態になったらDFは安定するが攻撃の枚数が減り点が入らなくなる
まぁほぼ俺の高校サッカーでの経験からの話だが
ウィングバックが体力もたずにほぼサイドバックになって5バック状態になったらDFは安定するが攻撃の枚数が減り点が入らなくなる
まぁほぼ俺の高校サッカーでの経験からの話だが
331運動神経名無しさん
2006/12/27(水) 22:43:12ID:OmeL7mr3 >>329
リフティングは確かに頑張れば他の技術にもいい影響があるけど
やっぱり根気がいる。効率がいいともいえない。なんだかんだでサッカーの試合の数を重ねるのが一番うまくなれると思う
試合っても、11対11の本格的にとかじゃなくても、適当に仲良いやつらをできるだけ集めてのノビノビした試合でもいい。
まぁ誰かとやるほうが上手くなるんだが、一人でやるなら〜なんだろ。壁うちもそんなにすぐ上達もしないからな
やっぱり初心者ならうまいやつ一人と初心者数人でボール回しや取り合いを遊びでするのが簡単なやり方じゃないかな。一人うまいやつがいるとだいぶ違う
やっぱり一人での練習で上達はかなり根気がいる でもやる価値はあるよ
壁うちもリフティングも
リフティングは確かに頑張れば他の技術にもいい影響があるけど
やっぱり根気がいる。効率がいいともいえない。なんだかんだでサッカーの試合の数を重ねるのが一番うまくなれると思う
試合っても、11対11の本格的にとかじゃなくても、適当に仲良いやつらをできるだけ集めてのノビノビした試合でもいい。
まぁ誰かとやるほうが上手くなるんだが、一人でやるなら〜なんだろ。壁うちもそんなにすぐ上達もしないからな
やっぱり初心者ならうまいやつ一人と初心者数人でボール回しや取り合いを遊びでするのが簡単なやり方じゃないかな。一人うまいやつがいるとだいぶ違う
やっぱり一人での練習で上達はかなり根気がいる でもやる価値はあるよ
壁うちもリフティングも
332おしえて
2007/01/14(日) 10:38:43ID:FvxdfW/2 一人でできるDFのいい練習ほうってありますか?
333運動神経名無しさん
2007/01/14(日) 17:26:58ID:j/Kscv/X >>332
カバディカバディいいながら姿勢を低くして走り込みしてろ
カバディカバディいいながら姿勢を低くして走り込みしてろ
334おにぎり
2007/01/18(木) 15:52:42ID:jhxa7sKS ドリブルの練習ってどんなことをすればいいんでしょうか?やっぱ1対1みたいなので数こなすのがいいんですかね?教えてください。
336運動神経名無しさん
2007/01/24(水) 02:07:49ID:WVz6IZhz 部屋でテレビを見ながらボールをこねてたら
知らないうちに、足にボールが吸い付くようになっていました
知らないうちに、足にボールが吸い付くようになっていました
337運動神経名無しさん
2007/03/08(木) 23:21:42ID:EXyL1LL1 サッカーは社会人からの素人です。
ディフェンダーだから遠くに蹴りたいんだけど 飛ばない(>_<)
あと昔は速かった足も20代後半にきて、急に落ちてきた なんとかならないかなぁ?教えてください(^^;)
ディフェンダーだから遠くに蹴りたいんだけど 飛ばない(>_<)
あと昔は速かった足も20代後半にきて、急に落ちてきた なんとかならないかなぁ?教えてください(^^;)
338運動神経名無しさん
2007/03/11(日) 19:36:22ID:qFUG9e2K >>337
○遠くに蹴りたい
地面に対して斜めに入れる蹴り足の角度の練習>>220
筋力的な問題なら、日頃のつま先立ち運動やトレーニング用のゴムチューブ使って、
スウィングする足の筋肉を鍛える。
動いてるボールなら、転がるボールの回転の仕方と
足の当てどころの違いで、どうボールが上がるかも研究しよう。
例)自分に向かってくるボールは上がりやすい等
○速かった足が急に落ちてきた
持久力なら、毎日のジョグで衰えを抑えられると思うけど、
純粋なスピード系に対する年齢の衰えはどうしようも無い。
頭を使って、人が動く前に、予測能力で動き出して、カバーしよう。
(自分は若い頃から鈍足だったから、最初からこれしか方法が無かったw)
○遠くに蹴りたい
地面に対して斜めに入れる蹴り足の角度の練習>>220
筋力的な問題なら、日頃のつま先立ち運動やトレーニング用のゴムチューブ使って、
スウィングする足の筋肉を鍛える。
動いてるボールなら、転がるボールの回転の仕方と
足の当てどころの違いで、どうボールが上がるかも研究しよう。
例)自分に向かってくるボールは上がりやすい等
○速かった足が急に落ちてきた
持久力なら、毎日のジョグで衰えを抑えられると思うけど、
純粋なスピード系に対する年齢の衰えはどうしようも無い。
頭を使って、人が動く前に、予測能力で動き出して、カバーしよう。
(自分は若い頃から鈍足だったから、最初からこれしか方法が無かったw)
339運動神経名無しさん
2007/03/12(月) 10:50:43ID:FNFmp6Mc おもしろそうな練習ですね。研究してみます。ありがとうございますm(_ _)m
340運動神経名無しさん
2007/03/15(木) 21:18:37ID:yjAeM+Ep 童貞ですが女の子受けするポジションはどこですか
341運動神経名無しさん
2007/03/16(金) 04:42:16ID:7hHGy1z1 やっぱり女ウケするのはQBじゃないかな? Jモンタナとかいてるしオイラも最近までシロート童貞だったけど、卒業できたのはQBのおかげさ! ぜひ今度のサッカーでは、QBやらせて!と言ってみよう!
342運動神経名無しさん
2007/03/16(金) 18:20:32ID:/hdRhKbc フットボール違いじゃね?
343運動神経名無しさん
2007/03/17(土) 16:36:46ID:0nV5+Y/u 大学からサッカーやるんですがまずなにからやればいいかな?
毎日走ってるから体力はなんとかなる
毎日走ってるから体力はなんとかなる
344運動神経名無しさん
2007/03/17(土) 17:52:12ID:1fnEgfuK >>343
入部手続き
入部手続き
345運動神経名無しさん
2007/03/17(土) 19:33:37ID:0nV5+Y/u わかりました
346運動神経名無しさん
2007/03/17(土) 19:48:40ID:vUw5hg4E リフティング
347運動神経名無しさん
2007/03/17(土) 21:07:44ID:fF5rnKzF 若い頃は体力まかせで走りまわって なんとかなるけど、
ぜひ技術を意識してみようサッカーがもっと楽しくなるよ!
頑張ってp(^-^)q
ぜひ技術を意識してみようサッカーがもっと楽しくなるよ!
頑張ってp(^-^)q
348運動神経名無しさん
2007/03/18(日) 09:10:18ID:YEGNuLCs 日本代表になってやる!
349運動神経名無しさん
2007/03/21(水) 04:29:38ID:w/H8Swkf 俺もなる
350運動神経名無しさん
2007/03/21(水) 10:49:50ID:JbUBImLy 日本代表といわずチェコ代表目指そ!目標高く!
351運動神経名無しさん
2007/04/04(水) 14:23:46ID:f7t5qwVS 何故 このスレ 落ちてたんだ?
352運動神経名無しさん
2007/04/05(木) 07:06:32ID:LavDQdp+ 運痴の学生時の体育サッカー。
・パスされたが拾えない。
・こぼれ球を拾いパスをしたらもちろん誤って敵にパスしてしまう。(味方から後で怒られる)
・ドリブルをしようとすると蹴ったボールの方が速くて追いつけない。
・トゥーキックしかできないのでボールが浮かない。
・浮いたボールは怖い。ボールが怖くて逃げてしまう。キーパーができない。
・ボールにつまづいて転ぶ。
・リフティング2回
・マークを指定された人についていけない。
・シュートの経験がない。
・ボールを追ってただグラウンドを走っていることが体力の消耗で無駄だということに途中で気がつき、ポジションで棒立ちでボールが来るまで待つ。
結局何も解決できずに終わってしまった。
まあ、自分の場合基礎体力が無いことが大きいのだが。
・パスされたが拾えない。
・こぼれ球を拾いパスをしたらもちろん誤って敵にパスしてしまう。(味方から後で怒られる)
・ドリブルをしようとすると蹴ったボールの方が速くて追いつけない。
・トゥーキックしかできないのでボールが浮かない。
・浮いたボールは怖い。ボールが怖くて逃げてしまう。キーパーができない。
・ボールにつまづいて転ぶ。
・リフティング2回
・マークを指定された人についていけない。
・シュートの経験がない。
・ボールを追ってただグラウンドを走っていることが体力の消耗で無駄だということに途中で気がつき、ポジションで棒立ちでボールが来るまで待つ。
結局何も解決できずに終わってしまった。
まあ、自分の場合基礎体力が無いことが大きいのだが。
353運動神経名無しさん
2007/04/05(木) 18:04:51ID:mkteg7MU >363
同志よ
同志よ
354運動神経名無しさん
2007/04/06(金) 02:40:00ID:DH+b8pyM >>363
同志
同志
355運動神経名無しさん
2007/04/06(金) 20:44:41ID:7NuBzNC6 >>363
アレ…俺がいる
アレ…俺がいる
356運動神経名無しさん
2007/04/07(土) 16:58:42ID:LiOyhFxD >>351
春休み中はサッカーやる気なかったんじゃねw?
春休み中はサッカーやる気なかったんじゃねw?
357運動神経名無しさん
2007/04/08(日) 17:17:40ID:TQAbMfMX ボールタッチが下手なんですが 上手くなる練習や 足首の柔軟の仕方知ってる方いらっしゃったら是非教えて下さい
358運動神経名無しさん
2007/04/08(日) 23:01:39ID:IaWnzLI6 ボールタッチは
リフティングか
部屋の中でTV見ながら、3号くらいの小型ボール足裏でコロコロ
リフティングか
部屋の中でTV見ながら、3号くらいの小型ボール足裏でコロコロ
359運動神経名無しさん
2007/04/11(水) 10:45:47ID:ls3FnzZc ほ
360運動神経名無しさん
2007/04/11(水) 11:57:47ID:WX+Xdowh あげ
361運動神経名無しさん
2007/04/12(木) 12:21:42ID:t7DJOvS3 保守
362運動神経名無しさん
2007/04/12(木) 13:02:14ID:8yQvxiUL サッカー 難しいよ
363運動神経名無しさん
2007/04/12(木) 22:34:56ID:D1+3TGrF ポゼッションって言うのか?
スペースを見付けて動くとか、そうゆうのはいいんだけど
トラップは無理だし、ドリブルでも自分が蹴り出した玉に追い付けないから
パス受けてもまったく意味がないんだよね
スペースを見付けて動くとか、そうゆうのはいいんだけど
トラップは無理だし、ドリブルでも自分が蹴り出した玉に追い付けないから
パス受けてもまったく意味がないんだよね
364運動神経名無しさん
2007/04/12(木) 23:27:45ID:vrpZCvoe ゴールキックから貰うような浮いたボールをトラップする練習で良い方法ない?
やっぱり2人以上いないと練習はキツいかな?
深夜に公園でひっそりとやりたいものだが
やっぱり2人以上いないと練習はキツいかな?
深夜に公園でひっそりとやりたいものだが
365運動神経名無しさん
2007/04/13(金) 00:40:20ID:LHAAC+0C >>364
俺とやろ
俺とやろ
367運動神経名無しさん
2007/04/29(日) 01:02:28ID:M7SsseRy クロスってどう蹴ればいいの?
368運動神経名無しさん
2007/05/12(土) 10:51:47ID:BBElLIYV テレビスポーツ教室[再] 「サッカー」
5月12日(土) 12:00〜12:30
NHK教育
Gコード(9134
5月12日(土) 12:00〜12:30
NHK教育
Gコード(9134
369運動神経名無しさん
2007/05/31(木) 20:00:50ID:1xYIp0W9 フットサルだとめっちゃ得点とかアシストできるんだけど、サッカーだと全然得点できない…てか攻める人たくさんいるから攻めようか守るべきかでどっちつかず…
370運動神経名無しさん
2007/06/01(金) 06:30:30ID:UjoCCOwD >>369
確かにサッカーでは、
試合を直接左右する仕事は、ゴール前とか、限られた人だけのものであることが多いね。
その代わり、ボール扱いが上手くなくてもがむしゃらに相手にアタックしたり、
声で人を動かしたり、ガッツあるプレーで鼓舞したり、
一人一芸の技見せて、サイドチェンジ決めたり、
タイプの異なった活躍の場があるとも考えられる。
レッドカードなどで、時には10人になっても、11人相手に戦えるんだから、
元来、個性が発揮できる余裕を含んでるスポーツと考えて、
自分の個性出していくと面白くなると思うよ。
確かにサッカーでは、
試合を直接左右する仕事は、ゴール前とか、限られた人だけのものであることが多いね。
その代わり、ボール扱いが上手くなくてもがむしゃらに相手にアタックしたり、
声で人を動かしたり、ガッツあるプレーで鼓舞したり、
一人一芸の技見せて、サイドチェンジ決めたり、
タイプの異なった活躍の場があるとも考えられる。
レッドカードなどで、時には10人になっても、11人相手に戦えるんだから、
元来、個性が発揮できる余裕を含んでるスポーツと考えて、
自分の個性出していくと面白くなると思うよ。
371運動神経名無しさん
2007/06/25(月) 15:52:28ID:Yp8L7DvO >>369
子供にありがち。
ミニゲームだと大活躍でも11人だと人任せになって埋もれちゃうタイプ。
そんなあなたはサイドプレーヤーになってセンタリングを磨くか、守備的なミッドフィールダーになって汗かきながらパスを通しましょう。
子供にありがち。
ミニゲームだと大活躍でも11人だと人任せになって埋もれちゃうタイプ。
そんなあなたはサイドプレーヤーになってセンタリングを磨くか、守備的なミッドフィールダーになって汗かきながらパスを通しましょう。
372運動神経名無しさん
2007/06/27(水) 06:20:38ID:Koc++PfU サッカーボールがなくてソフトバレーボールとバスケットボールがあるんだがサッカーの練習するならどっちの方がいいかな?
373運動神経名無しさん
2007/06/27(水) 17:48:38ID:Koc++PfU 誰か372を頼む
374運動神経名無しさん
2007/06/27(水) 20:47:49ID:33ogXV/P 両方とも厳しいな・・・どっちかって言うとバレーかな。
1000円ぐらいのサッカーボールあるから、それを買いなさい。
1000円ぐらいのサッカーボールあるから、それを買いなさい。
375運動神経名無しさん
2007/06/27(水) 21:22:04ID:c4TP6SrA いや、どうせ買うなら5000以上のがいい
チームガイストの
チームガイストの
376運動神経名無しさん
2007/06/27(水) 23:33:01ID:Koc++PfU 374、375ありがとう
バレーボールとサッカーボールだとそんなに感覚とか違う物なのか??
バレーボールとサッカーボールだとそんなに感覚とか違う物なのか??
377運動神経名無しさん
2007/06/28(木) 03:16:46ID:CJpylBiV つか、バスケットボールだと固くて重くて
インサイドキック以外は蹴ると足痛めて
二度とサッカーできなくなりそうじゃね?
ドリブルだけの練習ならバスケットボールでも
出来るかも知れんがインステップで思い切り
蹴ったりしたらヤバいだろ
大きさ・重さ・固さが全然違うと思うよ>>376
ただリフティングの練習の初めは
バレーボールでもいいと聞いた気もする
(ただし俺的にはリフティングだけ上手くなっても
しょうがない気がするが)
インサイドキック以外は蹴ると足痛めて
二度とサッカーできなくなりそうじゃね?
ドリブルだけの練習ならバスケットボールでも
出来るかも知れんがインステップで思い切り
蹴ったりしたらヤバいだろ
大きさ・重さ・固さが全然違うと思うよ>>376
ただリフティングの練習の初めは
バレーボールでもいいと聞いた気もする
(ただし俺的にはリフティングだけ上手くなっても
しょうがない気がするが)
378運動神経名無しさん
2007/06/28(木) 13:15:20ID:u9A1Q6mo いや
普通のバレーボールならともかく
ソフトバレーボールはマズいだろ
セールで200円とか、やっすいヤツでいいからサッカーボールを買うべき
普通のバレーボールならともかく
ソフトバレーボールはマズいだろ
セールで200円とか、やっすいヤツでいいからサッカーボールを買うべき
379運動神経名無しさん
2007/06/28(木) 15:30:58ID:7ptipNcn 初めのうちは足が痛いと思うから頑張ってね
380運動神経名無しさん
2007/06/29(金) 06:39:30ID:wJ5iT77S >>278
じゃあバレーボールよりバスケットボールのほうがいいのか?
じゃあバレーボールよりバスケットボールのほうがいいのか?
381運動神経名無しさん
2007/08/08(水) 22:54:57ID:xmV/0MJ0382運動神経名無しさん
2007/09/10(月) 11:18:38ID:WPwhcZ6g サイドからのセンタリングでのヘディングのコツって何かあるのかな?
飛んでくるボールの目測が出来なくて合せられないorz
誰か親切な人教えて下さい。。。
飛んでくるボールの目測が出来なくて合せられないorz
誰か親切な人教えて下さい。。。
383運動神経名無しさん
2007/09/10(月) 21:00:30ID:DwPLC+ca 1、空振り、もしくはかするだけになってしまう
2、ミートはするけどまったく制御がきかない
3、大体狙った方向には飛ぶのだがいまいち枠にいかない
近いのはどれですか?
2、ミートはするけどまったく制御がきかない
3、大体狙った方向には飛ぶのだがいまいち枠にいかない
近いのはどれですか?
384382
2007/09/11(火) 07:42:57ID:UIPWH6iK >>383
恥ずかしながら1.です。社会人になってからはじめてチーム入りました。
恥ずかしながら1.です。社会人になってからはじめてチーム入りました。
385運動神経名無しさん
2007/09/11(火) 17:31:25ID:iL77lj6x それなら人に付き合ってもらって手でボールを投げてもらってそれを頭で返すといった超基本練習から始めたほうが良いとおもいますよ。
慣れてきたらだんだん距離を離す。それも慣れたら今度は左右交互に投げてもらってそれを返す。
よく言われることですが、最初はヘディングすることに恐怖感を覚えて無意識にボールを避けてしまってうまく当たらないということがあります。
まずは簡単なボールを頭に当てる練習をすることで、
ボールが頭に当たる時の感触、頭でボールをコントロールする感覚、一連の動作の流れ(首を固定して上半身のバネをきかせるとか)
などを覚えて恐怖心を消します。
「正しい当て方をすれば痛い思いはしない」と身体で覚えれば、ボールに躊躇せずに飛び込んでいくことが可能になり、ミートできるようになります!
サイドからのボールに合わせるには特に判断の速さと動き出しの速さが重要になります。
クロスが上がった瞬間にコースと落下地点を読んで、迷わずそこに飛び込んでください。
慣れてきたらだんだん距離を離す。それも慣れたら今度は左右交互に投げてもらってそれを返す。
よく言われることですが、最初はヘディングすることに恐怖感を覚えて無意識にボールを避けてしまってうまく当たらないということがあります。
まずは簡単なボールを頭に当てる練習をすることで、
ボールが頭に当たる時の感触、頭でボールをコントロールする感覚、一連の動作の流れ(首を固定して上半身のバネをきかせるとか)
などを覚えて恐怖心を消します。
「正しい当て方をすれば痛い思いはしない」と身体で覚えれば、ボールに躊躇せずに飛び込んでいくことが可能になり、ミートできるようになります!
サイドからのボールに合わせるには特に判断の速さと動き出しの速さが重要になります。
クロスが上がった瞬間にコースと落下地点を読んで、迷わずそこに飛び込んでください。
386運動神経名無しさん
2007/09/11(火) 17:50:46ID:iL77lj6x ちなみに僕はDFなのでそっちからの意見を書かせてもらうと、
ヘディングは精度が高いってことも確かに重要ですが、それよりもボールへの読みが鋭い敵のほうが怖いですね。
前にクロスが上がる前から落下地点に走りこんでるということを何度も繰り返すFWに出会いました。
後で聞いたら、軸足と上体の傾き具合を見るだけで大体どれくらいの勢いのボールがどれくらいの回転がかかって入ってくるのかわかるんだそうです。
そういうのがいるとそいつにばっかり気を配って他の敵に決められるというパターンになるので嫌です。向こうもわかっててやってるんだと思うし。
ヘディングは精度が高いってことも確かに重要ですが、それよりもボールへの読みが鋭い敵のほうが怖いですね。
前にクロスが上がる前から落下地点に走りこんでるということを何度も繰り返すFWに出会いました。
後で聞いたら、軸足と上体の傾き具合を見るだけで大体どれくらいの勢いのボールがどれくらいの回転がかかって入ってくるのかわかるんだそうです。
そういうのがいるとそいつにばっかり気を配って他の敵に決められるというパターンになるので嫌です。向こうもわかっててやってるんだと思うし。
387382
2007/09/11(火) 21:05:52ID:FB1X+t8g IDかわってますが382です。
>>385-386さん、丁寧な回答ありがとうございます。とりあえず超基本練習頑張ってみます!
>>385-386さん、丁寧な回答ありがとうございます。とりあえず超基本練習頑張ってみます!
388運動神経名無しさん
2008/02/22(金) 21:54:42ID:1OzlerJB なかなか周りを見続けれない、っていうかすぐボールかボールを持ってる人にしか意識が行かなくなる。
で、そればっかり見てて次のパスコースが意識できなくなる。
これって、とにかく周りを見続けるように意識し続けるしかないのかな?
で、そればっかり見てて次のパスコースが意識できなくなる。
これって、とにかく周りを見続けるように意識し続けるしかないのかな?
389運動神経名無しさん
2008/02/25(月) 22:05:13ID:MY69B6G3 たぶん攻撃のことを言っているんだと思うけど、まずは自分がフリーになることを考えてみては?
フリーになる事ができれば自分や味方、相手の状況がある程度見る余裕が生まれるでしょう。
自分にボールが来たときはトラップの位置を工夫してみる。前にスペースがあれば前方に大きく。
プレスが来たら相手の居ないほうにトラップやダイレクトでパス。ドリブルだって360度どの方向に向かってもいいんだし。
ボールを取られるのが怖かったり前を向く事、早く攻める事に固執しているのかもしれない。
ボールを取られても死ぬわけじゃないし、すぐ奪い返すか戻ってプレスかければいいし、
前を向けなくてもポストになったりキープしたりチームに貢献する事はできる。
技術的にはトラップで相手の先手を取れれば相手より1テンポ早くプレーできて余裕が持てる。
精神面では焦ったり自信が無いと悪いほうにドンドン行ってしまう。勿論技術と精神面は相関関係があり、
精神的余裕があればトラップなんかも上手くいくだろうし、トラップが上手くいけば精神的余裕も生まれる。
サッカーは”ゲーム”と呼ばれるぐらいだし楽しく気楽にいこう。
フリーになる事ができれば自分や味方、相手の状況がある程度見る余裕が生まれるでしょう。
自分にボールが来たときはトラップの位置を工夫してみる。前にスペースがあれば前方に大きく。
プレスが来たら相手の居ないほうにトラップやダイレクトでパス。ドリブルだって360度どの方向に向かってもいいんだし。
ボールを取られるのが怖かったり前を向く事、早く攻める事に固執しているのかもしれない。
ボールを取られても死ぬわけじゃないし、すぐ奪い返すか戻ってプレスかければいいし、
前を向けなくてもポストになったりキープしたりチームに貢献する事はできる。
技術的にはトラップで相手の先手を取れれば相手より1テンポ早くプレーできて余裕が持てる。
精神面では焦ったり自信が無いと悪いほうにドンドン行ってしまう。勿論技術と精神面は相関関係があり、
精神的余裕があればトラップなんかも上手くいくだろうし、トラップが上手くいけば精神的余裕も生まれる。
サッカーは”ゲーム”と呼ばれるぐらいだし楽しく気楽にいこう。
390運動神経名無しさん
2008/02/26(火) 17:29:49ID:4FNpANUf インステップキックは、ボールが浮いてるのと地面に置いてある場合で、足の蹴る箇所が少し違うんですか?
浮きだまを蹴るときは、足の甲で蹴れるんですけど、地面に置いてあるボールは指の付け根の少し上や
足首を伸ばして、他のキックより軸足をボールから離したインサイドとかの方が蹴りやすいんですけど・・・
地面に置いてあるボールでも足首を伸ばして足の甲で蹴れるのでしょうか?
浮きだまを蹴るときは、足の甲で蹴れるんですけど、地面に置いてあるボールは指の付け根の少し上や
足首を伸ばして、他のキックより軸足をボールから離したインサイドとかの方が蹴りやすいんですけど・・・
地面に置いてあるボールでも足首を伸ばして足の甲で蹴れるのでしょうか?
391運動神経名無しさん
2008/02/27(水) 17:55:35ID:BsgzmyTj > 地面に置いてあるボールは指の付け根の少し上や
> 足首を伸ばして、他のキックより軸足をボールから離したインサイドとかの方が蹴りやすいんですけど・・・
ここの文章がいまいちわからんのだが
地面に置いてあるボールをインステップで蹴ると地面を蹴りそうで怖いって事?
蹴り足は足先伸ばす分だけ当然軸足より長くなるから
身体を真っ直ぐにしたまま蹴ると地面を抉る事になる。
身体を斜めに倒すんだよ、右で蹴るなら左に身体を傾ける。
右手の人差し指を軸足・中指を蹴り足と考えて机の上で中指振ってみたら?
人差し指が真っ直ぐ立ってると中指の先が机に当たるけど
人差し指を斜めにすれば中指は机に当たらない。
> 足首を伸ばして、他のキックより軸足をボールから離したインサイドとかの方が蹴りやすいんですけど・・・
ここの文章がいまいちわからんのだが
地面に置いてあるボールをインステップで蹴ると地面を蹴りそうで怖いって事?
蹴り足は足先伸ばす分だけ当然軸足より長くなるから
身体を真っ直ぐにしたまま蹴ると地面を抉る事になる。
身体を斜めに倒すんだよ、右で蹴るなら左に身体を傾ける。
右手の人差し指を軸足・中指を蹴り足と考えて机の上で中指振ってみたら?
人差し指が真っ直ぐ立ってると中指の先が机に当たるけど
人差し指を斜めにすれば中指は机に当たらない。
392運動神経名無しさん
2008/02/27(水) 19:04:02ID:mi6FA6/A >398さん
ありがとうございます!
トラップとオフザボール時の動き、練習します!
ありがとうございます!
トラップとオフザボール時の動き、練習します!
393運動神経名無しさん
2008/03/01(土) 10:22:18ID:2YrD6UNh >>390
実際のゲームの中でボールを置いてインステップキックをすることはまずめったにないし、
ボールを置いてインステップキックをするのはあまり役に立たない練習だと思います。
ドリブルしながらインステップキックをするほうが良い練習になると思います。
実際のゲームの中でボールを置いてインステップキックをすることはまずめったにないし、
ボールを置いてインステップキックをするのはあまり役に立たない練習だと思います。
ドリブルしながらインステップキックをするほうが良い練習になると思います。
394運動神経名無しさん
2008/03/03(月) 01:21:44ID:u7hZp7ak わたし、サッカー初心者で、キーパーをやっているのですが、ゴールキックの時に高くて遠くまで飛ぶキックができません。どうやってければ飛びますか??具体的に教えて下さい。
396運動神経名無しさん
2008/03/04(火) 13:21:10ID:jR0yvWji すみません、今はボールの下の方を強く蹴る感じで蹴っているのですが、あまり上がりません(-_-;)
397運動神経名無しさん
2008/03/04(火) 21:57:23ID:j9IkI9Ra どなたかアドバイスお願いします。明日球技大会でサッカーを知らない初心者が5人でサッカーが出来るやつ3人(ルール等わかるやつら)でチームを組みました、相手は皆サッカーが出来るやつ(ルール等わかるやつら)です。いきなり試合なのですが 勝ち目は無いでしょうか?
398運動神経名無しさん
2008/03/05(水) 01:26:30ID:WeXgU44T 無いに決まってるだろ
今からルールブック嫁 あほ
今からルールブック嫁 あほ
399運動神経名無しさん
2008/03/05(水) 10:12:06ID:q323QD5e >>396
とりあえず軸足の踏み込みを少し手前気味にしてみたらどうだろ
それで蹴り上げるのを意識せずに、ボールと地面の間にクサビを打ち込むような感覚で
蹴った後の足が上に上がらずに地面と平行に流れていく感じで
とりあえず軸足の踏み込みを少し手前気味にしてみたらどうだろ
それで蹴り上げるのを意識せずに、ボールと地面の間にクサビを打ち込むような感覚で
蹴った後の足が上に上がらずに地面と平行に流れていく感じで
402運動神経名無しさん
2008/03/14(金) 00:21:06ID:9BrL9pas あげ
403運動神経名無しさん
2008/03/14(金) 18:26:58ID:UMLRLUhN 今25歳だけどサッカーやりたくなりました。まず公園で練習したんですがボールに遊ばれてしまいます。
404運動神経名無しさん
2008/03/16(日) 23:30:18ID:OaaFuFyP 体力ないんで省エネしながらプレーしたいんだけど、どんなプレーを心掛ければよいのでしょうか?
三回ぐらい敵陣深くまでドリブルするとふくらはぎがパンパンになります。
三回ぐらい敵陣深くまでドリブルするとふくらはぎがパンパンになります。
405運動神経名無しさん
2008/03/17(月) 01:24:09ID:6rNLKGvs キーパーやれよ
406運動神経名無しさん
2008/03/17(月) 15:32:22ID:wVJhb5Ys バルデラマを参考にするといいよ。参考になるかどうかわからないけど。
あと、ロマーリオがPSVアイントフォーヘンのメンバーとしてトヨタカップでプレーした時の一試合の運動量は小学生並みだったという話です。
あと、ロマーリオがPSVアイントフォーヘンのメンバーとしてトヨタカップでプレーした時の一試合の運動量は小学生並みだったという話です。
407運動神経名無しさん
2008/03/22(土) 15:45:24ID:2pi5bkjv MFは一番体力いりますよね
408運動神経名無しさん
2008/04/02(水) 14:29:31ID:5EcYA5JQ 読みがよければそんなに体力いらないでしょ
409運動神経名無しさん
2008/04/02(水) 15:14:30ID:vSLy93ao 甘いよ。才能がすんごく飛びぬけてるなら別だけど。
410運動神経名無しさん
2008/04/03(木) 13:15:28ID:kPVSXBmM プロの試合でMFが一試合走る距離10キロ〜12キロ程度。
その辺の草サッカーなら5キロも走れれば充分だろ。
その辺の草サッカーなら5キロも走れれば充分だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています