運動音痴を克服るには?part1
1 ◆NEwTVWuJ8g
04/07/31 21:37ID:/R8gRcUm がんばろう!
16名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/03 18:58ID:seHHU4hJ >>15
いやいやイメージはプロとかそんなレベルをイメージするんだぜ
いやいやイメージはプロとかそんなレベルをイメージするんだぜ
04/08/03 19:51ID:Ub+fhTuF
>>16
聞き方がマズかったですね。
プロの動きをテレビなどで見てもプロの動きが全くイメージ出来ない人間が
プロの動きをイメージ出来るようになるためには何をすればいいの?
ビデオ見まくってたらそのうちイメージがわく日が来るの?
聞き方がマズかったですね。
プロの動きをテレビなどで見てもプロの動きが全くイメージ出来ない人間が
プロの動きをイメージ出来るようになるためには何をすればいいの?
ビデオ見まくってたらそのうちイメージがわく日が来るの?
18名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/03 20:42ID:FkZjOIuV なんか運動がすごく出来る人ってもう体全体がバネみたいな感じ。
こっちは手の動きをこうしよう、足をこうしよう、って
部分を直してるのに。やっぱり生まれつき違う感じだな、、、、。
こっちは手の動きをこうしよう、足をこうしよう、って
部分を直してるのに。やっぱり生まれつき違う感じだな、、、、。
04/08/03 22:26ID:FN1mGO9/
走る事とジャンプして適当な段差に乗る降りるを繰り返すと良いとか聞いた。
一時的に伸びるだけかもしれんが。
一時的に伸びるだけかもしれんが。
04/08/04 05:32ID:o/W40SrP
そう、階段は常に三段、四段ずつ上る。脚力つくだけでも球技
なんかは、だいぶ違ってくる。あとはひたすら向上心もって
運動を楽しむ。
漏れは小学校時代クラスワースト3くらいの運動音痴だったが
今はむしろスポーツできるほう。スポーツまんせー。
なんかは、だいぶ違ってくる。あとはひたすら向上心もって
運動を楽しむ。
漏れは小学校時代クラスワースト3くらいの運動音痴だったが
今はむしろスポーツできるほう。スポーツまんせー。
04/08/04 10:26ID:1Z/f9nx+
100m15秒切ったら球技はある程度できますよ(高校?)
あんまり動きが遅いと守るまえに決められ、攻める前に他が攻めてしまいます
あんまり動きが遅いと守るまえに決められ、攻める前に他が攻めてしまいます
04/08/04 12:11ID:2+QdmU8Y
>>17
自分の経験だけから言えば、まずは
レベルに達している人の動きを良く見ること(プロだけではなく授業などでも)。
全体のフォームはもちろん各パーツごとにも見る。
(足元、ひざ、腰、両肩、腕、肘、頭など)
例えば、頭−動いているときの上下動はどれくらいか。
(激しく動いていても意外と頭は動いていない)
膝−突っ張っているか、ゆったりとなっているか。
足元−意外と重要な、というか役に立つのはここを見ること。
足の位置どり(各足のつま先の方向など)。
つま先、かかとがどれくらい上がっているか、など。
腰から上は、頭を中心として回転しているかどうか、など。
(ただ、体重の移動など目に見えないものは苦しい)
最初は慣れないので、なかなか自分の動きとの違いが分からないけど
時間が経って慣れてくると「あれ?自分の動きと違う」
と分かることがある。そこから修正して行けば良いのでは。
ただ、早急に結果を求めてトレーニングしてしまうと
(腰、ひざなど)体を痛めるおそれもあるので要注意。
自分の経験だけから言えば、まずは
レベルに達している人の動きを良く見ること(プロだけではなく授業などでも)。
全体のフォームはもちろん各パーツごとにも見る。
(足元、ひざ、腰、両肩、腕、肘、頭など)
例えば、頭−動いているときの上下動はどれくらいか。
(激しく動いていても意外と頭は動いていない)
膝−突っ張っているか、ゆったりとなっているか。
足元−意外と重要な、というか役に立つのはここを見ること。
足の位置どり(各足のつま先の方向など)。
つま先、かかとがどれくらい上がっているか、など。
腰から上は、頭を中心として回転しているかどうか、など。
(ただ、体重の移動など目に見えないものは苦しい)
最初は慣れないので、なかなか自分の動きとの違いが分からないけど
時間が経って慣れてくると「あれ?自分の動きと違う」
と分かることがある。そこから修正して行けば良いのでは。
ただ、早急に結果を求めてトレーニングしてしまうと
(腰、ひざなど)体を痛めるおそれもあるので要注意。
04/08/04 12:34ID:0WwuMDBt
学ぶ(まねぶ)という言葉があるのを知っていますか。
04/08/04 12:41ID:RQeK94fH
04/08/04 13:21ID:s/MJI5nF
動きの意味を脳内で理解すれば、素人レベルでは上位に立てる。
運動音痴じゃないが町内会の少年野球経験ゼロだったんで
野球の授業で上手く打てなかった俺だが、
ある時、バットを腕と一体化させる感覚で打つイメージが閃いて、
そのとおりにやってみたら、あっさり長打になった。
そんなもんだ。
運動音痴じゃないが町内会の少年野球経験ゼロだったんで
野球の授業で上手く打てなかった俺だが、
ある時、バットを腕と一体化させる感覚で打つイメージが閃いて、
そのとおりにやってみたら、あっさり長打になった。
そんなもんだ。
04/08/04 15:33ID:RLkR5+V+
>25
そういえば、跳び箱跳べるようになったときそんな感じだったかも。
ある時点まで、「跳び箱の先の方に手をつく」とかの意味が全然わからなくて
派手にこけたりしてたんだけど(さもなきゃ手前でつっかえてた)
イメージトレーニングしてたらふいに開眼して、いきなり跳べるようになった。
ちなみに、それまでは重力に逆らって跳び越すイメージだったのを
ジャンプしたあとは無重力空間で身体を前方に押しやるようなイメージに
切り替えたような感じ。上手い説明じゃないと思うが。
そういえば、跳び箱跳べるようになったときそんな感じだったかも。
ある時点まで、「跳び箱の先の方に手をつく」とかの意味が全然わからなくて
派手にこけたりしてたんだけど(さもなきゃ手前でつっかえてた)
イメージトレーニングしてたらふいに開眼して、いきなり跳べるようになった。
ちなみに、それまでは重力に逆らって跳び越すイメージだったのを
ジャンプしたあとは無重力空間で身体を前方に押しやるようなイメージに
切り替えたような感じ。上手い説明じゃないと思うが。
04/08/04 19:28ID:RQeK94fH
28空手王 ◆Xfant8be/g
04/08/04 21:01ID:8CcXZwN8 空手をやるんだ
04/08/06 12:15ID:vNBbANvJ
04/08/06 15:27ID:Tc8wi+al
>>29
指導方法などの研究自体が体育の世界では遅れているらしい。
体育の教師
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091251221/
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/01 02:05 ID:dVIu1F1d
勉強ならば、誰だって「出来ない」という経験をもってるし、
優秀で「出来ない」経験がないようなやつは、そもそも教師なんかにならない。
それから、勉強の場合、「わからないやつにどうやってわからせるか」については
けっこう、研究の蓄積がある。(生かすやつはほとんどいないけどな)
体育教師の場合、
「出来ない」という経験があるやつが、体育教師になるはずがない。
それでいて勉強と同様に「本当に優秀なやつ」も教師になるはずがないのは同じ。
さらに、体育教育の場合、「まず、これをさせて、マスターしたら、次はこれ」
っていう段階の教育しかなくて、
途中でつまずいた場合の教育法はあまり研究されていない。
体育教師がうらまれ、かつ馬鹿にされるのは構造的なもの。
指導方法などの研究自体が体育の世界では遅れているらしい。
体育の教師
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091251221/
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/08/01 02:05 ID:dVIu1F1d
勉強ならば、誰だって「出来ない」という経験をもってるし、
優秀で「出来ない」経験がないようなやつは、そもそも教師なんかにならない。
それから、勉強の場合、「わからないやつにどうやってわからせるか」については
けっこう、研究の蓄積がある。(生かすやつはほとんどいないけどな)
体育教師の場合、
「出来ない」という経験があるやつが、体育教師になるはずがない。
それでいて勉強と同様に「本当に優秀なやつ」も教師になるはずがないのは同じ。
さらに、体育教育の場合、「まず、これをさせて、マスターしたら、次はこれ」
っていう段階の教育しかなくて、
途中でつまずいた場合の教育法はあまり研究されていない。
体育教師がうらまれ、かつ馬鹿にされるのは構造的なもの。
04/08/06 16:01ID:Tc8wi+al
>>26
自分も飛び箱を初めて飛んだときは、そういう感じだった。
ただ、イメージトレーニングではなく、ほとんど開き直って
思い切り飛んだら成功した、という記憶。
助走は目一杯、踏切板から前方に思い切り飛んで、飛び箱と体が
水平になるような感じだった。手は前の方に着いて足を開いて
そのまま着地。その時以降は人並みには飛べるようになった。
ただ、これは自分でもたまたま成功したように思えるので、
もし、人に語るなら
徐々に飛び箱の前の方に手をつくように乗って、そして降りることを
何回も繰り返し、前の方に手をつけることができるようになってから飛び越すように
すると思う。特攻隊型だと危険も考えられるので。
自分も飛び箱を初めて飛んだときは、そういう感じだった。
ただ、イメージトレーニングではなく、ほとんど開き直って
思い切り飛んだら成功した、という記憶。
助走は目一杯、踏切板から前方に思い切り飛んで、飛び箱と体が
水平になるような感じだった。手は前の方に着いて足を開いて
そのまま着地。その時以降は人並みには飛べるようになった。
ただ、これは自分でもたまたま成功したように思えるので、
もし、人に語るなら
徐々に飛び箱の前の方に手をつくように乗って、そして降りることを
何回も繰り返し、前の方に手をつけることができるようになってから飛び越すように
すると思う。特攻隊型だと危険も考えられるので。
04/08/06 16:35ID:vNBbANvJ
>>30
2ちゃんの書込みをソースとするのはどうかとは思うが、
趣旨には賛成。
最近の教育テレビなんかを見てると、学科の授業については、
授業風景自体を収録した番組とかあって、
「こう授業したら、子供たちは理解できますよ。」
「こんな授業なら、子供の集中はとぎれませんよ。」といった
方法論の模索はかなりされているように感じる。
いわゆる「授業崩壊」対策ね。
しかし、そこで「体育」の授業の様子が放映されたのはみたことない。
「体育」の教育番組は競技ごとにあることはあるんだが、
そのレスにあるように、この練習の次はこの練習、といった段取りのみ。
「こなすこと」が前提となっていて、「出来ないやつに出来るようにさせる」ことは、
想定外っぽくみえる。素人としては。
誰か研究してくれないかなぁ・・・、見捨てないでほしいよなぁ。
2ちゃんの書込みをソースとするのはどうかとは思うが、
趣旨には賛成。
最近の教育テレビなんかを見てると、学科の授業については、
授業風景自体を収録した番組とかあって、
「こう授業したら、子供たちは理解できますよ。」
「こんな授業なら、子供の集中はとぎれませんよ。」といった
方法論の模索はかなりされているように感じる。
いわゆる「授業崩壊」対策ね。
しかし、そこで「体育」の授業の様子が放映されたのはみたことない。
「体育」の教育番組は競技ごとにあることはあるんだが、
そのレスにあるように、この練習の次はこの練習、といった段取りのみ。
「こなすこと」が前提となっていて、「出来ないやつに出来るようにさせる」ことは、
想定外っぽくみえる。素人としては。
誰か研究してくれないかなぁ・・・、見捨てないでほしいよなぁ。
04/08/10 13:46ID:WMO2li2v
みんな頑張って克服る!
04/08/11 00:35ID:epsumuOH
>>4の言うとおりだ。
35名無しさん@お腹いっぱい
04/08/13 05:57ID:Scyt1nS4 筋力鍛えるとかイメトレとかそんなんいいからさ、
もっと楽で疲れなくて手間のかからない方法無いの?
もっと楽で疲れなくて手間のかからない方法無いの?
04/08/13 07:46ID:0OHKaji+
適度の運動をしたら、音痴と言われない位のそこそこまでは行く。
後は、そのスポーツとの相性次第。
後は、そのスポーツとの相性次第。
372&1000ゲト
04/08/18 14:20ID:+FHknkEq 「シュタット式運動神経強化講座」がいいぞ!
いまやってるかどうかは不明だがな……
いまやってるかどうかは不明だがな……
04/08/18 17:21ID:NSUVmg8P
友達数人集めて週2ぐらいで近所の体育館とか借りて
なんかスポーツやって遊ぶのがいいと思う。
一人でやるよりは続けやすいし、何より楽しいから。
初心者同士でやって楽しいものっていうと卓球とかバトミントンかなあ。
経験者に教えてもらうならバレーもおもしろいと思う。
まあこれは俺の体験であって一般的にそうなのか分からんし、
集められる人次第だけどね。
とりあえず1つの種目やってれば体力もつくし他の種目の上達も早くなるよ。
なんかスポーツやって遊ぶのがいいと思う。
一人でやるよりは続けやすいし、何より楽しいから。
初心者同士でやって楽しいものっていうと卓球とかバトミントンかなあ。
経験者に教えてもらうならバレーもおもしろいと思う。
まあこれは俺の体験であって一般的にそうなのか分からんし、
集められる人次第だけどね。
とりあえず1つの種目やってれば体力もつくし他の種目の上達も早くなるよ。
04/08/21 04:18ID:8lZYc+S9
04/08/22 02:51ID:pAFe/R/p
運動音痴をのりこえるには・・・。
俺の場合は中学、高校あたりでニュートン力学(物理)を習ってから
飛躍的にスポーツが得意になった。どう動けば上手に動けるか、ボールが
思い通りに飛ぶか、わかるようになった。あと、材料力学とかね(自分は
工業系)。
だから、マジレスすると運動音痴をのりこえるには物理学を学ぶといいと思う。
で、成績も上がって受験、就職にも有利。これ一石二鳥。
俺の場合は中学、高校あたりでニュートン力学(物理)を習ってから
飛躍的にスポーツが得意になった。どう動けば上手に動けるか、ボールが
思い通りに飛ぶか、わかるようになった。あと、材料力学とかね(自分は
工業系)。
だから、マジレスすると運動音痴をのりこえるには物理学を学ぶといいと思う。
で、成績も上がって受験、就職にも有利。これ一石二鳥。
04/08/23 00:10ID:mqwxC7mb
体力がないのを克服したいならトレーニングすればいい。
スポーツの動作が理解・想像できないなら考えればいい。
思ったとおりに上手くできないなら練習すればいい。
こういわれたらどうよ?
スポーツの動作が理解・想像できないなら考えればいい。
思ったとおりに上手くできないなら練習すればいい。
こういわれたらどうよ?
42名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 20:36ID:fzgUD3Vz 気の持ちようとかによって変わるもんと、
今まで勘違いしてたのを直せば変わるもんと、
地味に努力を続けることによって変わるもんとか
色々あるだろうからな。
あとやっぱ運動音痴は努力しても100mを10秒では走れないんだから
そういう大それた目標を立てないのも必要だ。
そういうわけで、一人でも集団でも出来る武道はイイと思うんだが
相手と戦わなきゃいけないのはヘタレ運動音痴にはキツイ。
負けるし。まあちょっと負けるぐらいならいいけどどうせ毎回負けるし。
だから、型だけのやつやればいいんじゃないかな〜。太極拳とかでもいいし。
んで、強くなると言うよりは美しい動きを目指すってのはどうよ。
当然美しい動きには筋力とか柔軟性も必要だから
ある程度きれいに決まるようになる頃にはじいさんになってるかもしれんが
毎日やってりゃ、やってないやつよりは運動音痴は克服できてるかもしれん。
今まで勘違いしてたのを直せば変わるもんと、
地味に努力を続けることによって変わるもんとか
色々あるだろうからな。
あとやっぱ運動音痴は努力しても100mを10秒では走れないんだから
そういう大それた目標を立てないのも必要だ。
そういうわけで、一人でも集団でも出来る武道はイイと思うんだが
相手と戦わなきゃいけないのはヘタレ運動音痴にはキツイ。
負けるし。まあちょっと負けるぐらいならいいけどどうせ毎回負けるし。
だから、型だけのやつやればいいんじゃないかな〜。太極拳とかでもいいし。
んで、強くなると言うよりは美しい動きを目指すってのはどうよ。
当然美しい動きには筋力とか柔軟性も必要だから
ある程度きれいに決まるようになる頃にはじいさんになってるかもしれんが
毎日やってりゃ、やってないやつよりは運動音痴は克服できてるかもしれん。
04/08/23 21:11ID:d2v3FXDT
体力をX軸、運動神経をY軸として自己分析したらいいんじゃないかな。
ここはまあ、Y軸が−のひとばかりだろうけど体力のなさを運動神経のなさ
とおもってる人も多そうだし。
両方−はとにかく身体動かそう。案外簡単にできるものはきっとあるはず。
そのうち体力も着く。運痴は病気じゃないから、命までは取られないよ。
Xが+でYが−は「やって出来ないこともある、やらずに出来ることもある」
テイクイットイージーで自分に合った(萎縮しない)の見つけれ。
ここはまあ、Y軸が−のひとばかりだろうけど体力のなさを運動神経のなさ
とおもってる人も多そうだし。
両方−はとにかく身体動かそう。案外簡単にできるものはきっとあるはず。
そのうち体力も着く。運痴は病気じゃないから、命までは取られないよ。
Xが+でYが−は「やって出来ないこともある、やらずに出来ることもある」
テイクイットイージーで自分に合った(萎縮しない)の見つけれ。
44名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 00:15ID:PuDxMzs/ ストレッチ
デンマーク体操
空手の移動基本
制定24式太極拳
これはマジで運動能力全般にえらく効きまつ。
デンマーク体操
空手の移動基本
制定24式太極拳
これはマジで運動能力全般にえらく効きまつ。
04/08/25 15:48ID:5KShoYZ9
>>40
ちょっと同意
まあ俺の場合物理はサッパリだったんだが
大学でたまたまスポーツ力学の本を読んで
「ああ、スポーツって物理学つか科学なんだなぁ」とおもた
で、運動する時に
自分の体はどのように動かせば効率良く力が出せるか、
フォームを研究してイメージを膨らませ、筋肉の使い方を試行錯誤して
実際に体を動かしてイメージに問題あるようなら改変し・・・
とか考えながらやっていくと想像以上に面白かった
なかなかイメージどおりに体が動いてくれないけどな
ちょっと同意
まあ俺の場合物理はサッパリだったんだが
大学でたまたまスポーツ力学の本を読んで
「ああ、スポーツって物理学つか科学なんだなぁ」とおもた
で、運動する時に
自分の体はどのように動かせば効率良く力が出せるか、
フォームを研究してイメージを膨らませ、筋肉の使い方を試行錯誤して
実際に体を動かしてイメージに問題あるようなら改変し・・・
とか考えながらやっていくと想像以上に面白かった
なかなかイメージどおりに体が動いてくれないけどな
04/08/27 11:11ID:MXE5TUGx
このスレに本当のウンチはいないな。
本当のウンチなら、何をやろうが無駄だということが
体験的に分かっているはずだ。
ウンチの本当の問題は筋肉量などではない。脳だ。
昔2年間、毎日腕立て腹筋100回以上、ランニング4-5キロという
トレーニングをやらされたことがある。足は確かにかなり早くなった。
だが、それは他の運動能力にはほとんど影響を与えなかった。
当時の仲間に、俺より鈍い奴が一人いたが、そいつも同様だった。
俺の場合、体をコントロールする脳の部位が壊れているとしか思えない。
本当のウンチなら、何をやろうが無駄だということが
体験的に分かっているはずだ。
ウンチの本当の問題は筋肉量などではない。脳だ。
昔2年間、毎日腕立て腹筋100回以上、ランニング4-5キロという
トレーニングをやらされたことがある。足は確かにかなり早くなった。
だが、それは他の運動能力にはほとんど影響を与えなかった。
当時の仲間に、俺より鈍い奴が一人いたが、そいつも同様だった。
俺の場合、体をコントロールする脳の部位が壊れているとしか思えない。
47名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 12:50ID:XHHQIWhc その脳を鍛えるトレーニングはやったかい?
やりたいスポーツの基礎練習数百時間以上やったかい?
脳の回路ってなあなー、「作る」もんなんだよ。
最初からあるもんじゃあない。
壊れてるんじゃあなくて
作れてないんだよ。
やりたいスポーツの基礎練習数百時間以上やったかい?
脳の回路ってなあなー、「作る」もんなんだよ。
最初からあるもんじゃあない。
壊れてるんじゃあなくて
作れてないんだよ。
04/08/27 13:55ID:MXE5TUGx
04/08/27 14:03ID:MXE5TUGx
まあ、>>47みたいな運動神経抜群君には、
その数百時間に体験するどうしようもない苦痛と屈辱感など分かるまい。
基礎練習は2年間みっちりやったが、それがどうした?
その競技は、全く未経験の人間よりはほんの少し上手くはなったが、
それだけの話だ。下らない。コストパフォーマンスが悪すぎる。
その時間を資格の勉強にでも費やしていれば、そこそこ良い資格が取れただろう。
その数百時間に体験するどうしようもない苦痛と屈辱感など分かるまい。
基礎練習は2年間みっちりやったが、それがどうした?
その競技は、全く未経験の人間よりはほんの少し上手くはなったが、
それだけの話だ。下らない。コストパフォーマンスが悪すぎる。
その時間を資格の勉強にでも費やしていれば、そこそこ良い資格が取れただろう。
50名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 19:21ID:XHHQIWhc あのね、おまあさんは誰かと比べるためにそのスポーツをやってたのか?
2年間頑張って上達したんだろう?よかったじゃあねえか。
>全く未経験の人間よりはほんの少し上手くはなったが
まったりとでもつづけてりゃもっとうまくなったろうな。
>その数百時間に体験するどうしようもない苦痛と屈辱感など分かるまい
あまえんじゃねえよ。
オレは腕立て伏せ一回すらできない、ドッジボールまともに投げれない
正真正銘の運チくんだったよ。
それでもどうしてもやりたいスポーツがあったから
20年やりつづけた。ひでえめにあったのなんてそりゃ数え切れないさね。
おかげで、ヤット人並みにこなせるようになったさ。
今でも基礎訓練はかかせない。
もっとうまくなりたいからなあ。
コストパフォーマンス?
そりゃ最悪さ。
おまいさんはいわゆる「成功」するためにスポーツしてたのか?
それなら挫折してあたりまえさーね。
その世界でのし上がるやつなんてなあ、ごくごく限られたエリートだからなあ。
落ちこぼれてあたりまえなんだよ。
そのスポーツをなんかの道具にしようとしてたのか?
資格がわりなのか?
2年間苦労して人並みになったんだろう?
だったらやっと人並みに楽しめる能力身に付けたんじゃねえか。
楽しめよ。せっかく人生の貴重な財産身につけたんじゃねえか。
え?違うかい、旦那。
あまあさんは今でもそのスポーツを愛しているかい?
オレは愛しているよ。
笑ってもいいぜ。
オレはそのスポーツを一生続けるさね。
どうしても解決したいことが、課題があるからね。
わかりたいことがある。
一生かけてもわかんないかもしれんがねえ。
効率なんてどうでもいい。
オレは楽しくてしょうがないさ。
一生楽しめるもん見つけれたからな。
おまいさんにとってみればただの「それだけの話、くだらない事」だろうがな。
でもスポーツってえのは本来そんなもんだぜ。
なんかの道具じゃねえよ。
ゲラゲラ笑って楽しめよ。今ならそれができんじゃないかい?ん?
2年間頑張って上達したんだろう?よかったじゃあねえか。
>全く未経験の人間よりはほんの少し上手くはなったが
まったりとでもつづけてりゃもっとうまくなったろうな。
>その数百時間に体験するどうしようもない苦痛と屈辱感など分かるまい
あまえんじゃねえよ。
オレは腕立て伏せ一回すらできない、ドッジボールまともに投げれない
正真正銘の運チくんだったよ。
それでもどうしてもやりたいスポーツがあったから
20年やりつづけた。ひでえめにあったのなんてそりゃ数え切れないさね。
おかげで、ヤット人並みにこなせるようになったさ。
今でも基礎訓練はかかせない。
もっとうまくなりたいからなあ。
コストパフォーマンス?
そりゃ最悪さ。
おまいさんはいわゆる「成功」するためにスポーツしてたのか?
それなら挫折してあたりまえさーね。
その世界でのし上がるやつなんてなあ、ごくごく限られたエリートだからなあ。
落ちこぼれてあたりまえなんだよ。
そのスポーツをなんかの道具にしようとしてたのか?
資格がわりなのか?
2年間苦労して人並みになったんだろう?
だったらやっと人並みに楽しめる能力身に付けたんじゃねえか。
楽しめよ。せっかく人生の貴重な財産身につけたんじゃねえか。
え?違うかい、旦那。
あまあさんは今でもそのスポーツを愛しているかい?
オレは愛しているよ。
笑ってもいいぜ。
オレはそのスポーツを一生続けるさね。
どうしても解決したいことが、課題があるからね。
わかりたいことがある。
一生かけてもわかんないかもしれんがねえ。
効率なんてどうでもいい。
オレは楽しくてしょうがないさ。
一生楽しめるもん見つけれたからな。
おまいさんにとってみればただの「それだけの話、くだらない事」だろうがな。
でもスポーツってえのは本来そんなもんだぜ。
なんかの道具じゃねえよ。
ゲラゲラ笑って楽しめよ。今ならそれができんじゃないかい?ん?
04/08/27 22:56ID:YwnNjYQD
>>50
長いよ
長いよ
52名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 23:18ID:Vgdu5RNc この板にも、釣師が増えてきたな。ヤダヤダ。
04/08/27 23:32ID:T4C4AK0Y
5449
04/08/28 00:25ID:gerU4wwx >>50
そりゃおめでとさん。あんたがスポーツマンなのは勝手だ。
好きにするがいいさ。
俺には、全く向いてないことに時間を割く余裕も、笑い者になりながら
耐えるだけの気力もない。運動をして得られるものは、10代の頃に
何度も繰り返し押し寄せた、自分自身と、世界の全てを憎むドス黒い
感情だけだ。
いいか、もう一度言う。俺は、俺を侮辱し、俺の存在を否定し続けた
全てのスポーツとスポーツマンが憎いんだ。あんたのように、
スポーツを愛しちゃってるスポーツマン様とは根本的に違う。
そりゃおめでとさん。あんたがスポーツマンなのは勝手だ。
好きにするがいいさ。
俺には、全く向いてないことに時間を割く余裕も、笑い者になりながら
耐えるだけの気力もない。運動をして得られるものは、10代の頃に
何度も繰り返し押し寄せた、自分自身と、世界の全てを憎むドス黒い
感情だけだ。
いいか、もう一度言う。俺は、俺を侮辱し、俺の存在を否定し続けた
全てのスポーツとスポーツマンが憎いんだ。あんたのように、
スポーツを愛しちゃってるスポーツマン様とは根本的に違う。
04/08/28 00:32ID:YMmjTk8g
>>54
キモいよ
キモいよ
57名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/29 16:28ID:pT/oumeq 正直この板で足が遅いとか体力が無いとか言ってる奴がムカツク
鍛えればなんとかなるだろう!!!
本当の運痴は体力は普通にあるのにスポーツ全然駄目ッて奴なんだよ!!!
オレ球技全然だめなの死ぬ程
どうすりゃいいんだ?運動神経って何?
どうすりゃ鍛えられるの?今からでも鍛えて見返したい(もう遅いけど)
どう考えても先天性なんだよな〜幼稚園の頃からだもんな〜
小学生の頃サッカーやってて毎日ボール触ってたんだけど超下手だったし
鍛えればなんとかなるだろう!!!
本当の運痴は体力は普通にあるのにスポーツ全然駄目ッて奴なんだよ!!!
オレ球技全然だめなの死ぬ程
どうすりゃいいんだ?運動神経って何?
どうすりゃ鍛えられるの?今からでも鍛えて見返したい(もう遅いけど)
どう考えても先天性なんだよな〜幼稚園の頃からだもんな〜
小学生の頃サッカーやってて毎日ボール触ってたんだけど超下手だったし
58名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 00:35ID:H/PBQk5m 漏れなんて、走るの目茶目茶遅いから、球技はじめ全スポーツダメ
走るスピードなんて、先天的なものが支配的でないのか?
スポーツ選手だって、あれだけ訓練してもタイムは3割、4割縮まる
ことはあり得ないだろ。
50m10秒かかる人(漏れ)が、7秒になるわけ無いと思うぞ。
どーすればいいんだよ。
走るスピードなんて、先天的なものが支配的でないのか?
スポーツ選手だって、あれだけ訓練してもタイムは3割、4割縮まる
ことはあり得ないだろ。
50m10秒かかる人(漏れ)が、7秒になるわけ無いと思うぞ。
どーすればいいんだよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 01:35ID:Gog29sCL 走らないスポーツで頑張れ。
実際移動範囲の狭い種目は足の速さでなく、的確な読みと始動のよさで
決まる。
スポーツがうまくなりたかったら
10秒を7秒にする努力ではなく
巧緻性、反応等を上げる訓練で
10秒を9秒にする努力が重要
ちゅーか、50m10秒つーのは
それ以前に 体重と筋力のバランスがとれてないとか
足首が以上にかたいとか
ストライドがでかすぎるとか
せますぎるとか
股関節が堅すぎとか
スポーツの訓練以前の改善要素がでかい気が・・・
実際移動範囲の狭い種目は足の速さでなく、的確な読みと始動のよさで
決まる。
スポーツがうまくなりたかったら
10秒を7秒にする努力ではなく
巧緻性、反応等を上げる訓練で
10秒を9秒にする努力が重要
ちゅーか、50m10秒つーのは
それ以前に 体重と筋力のバランスがとれてないとか
足首が以上にかたいとか
ストライドがでかすぎるとか
せますぎるとか
股関節が堅すぎとか
スポーツの訓練以前の改善要素がでかい気が・・・
6058
04/08/30 02:00ID:H/PBQk5m >>59
漏れは、反射神経ゼロ&筋力ゼロなので、かなり苦しいです。
まあ体重が標準体重ー25%のやせ過ぎだし。食べても太らないし。
筋肉は生まれつき本数がきまっていて、太くすることはできるが
本数は増やせないらしい。
自転車乗れることと、泳げることくらいがマシかな。
水泳は述べ100日くらいかかった気がする、泳ぐ速度はすごく遅いけど。
走らなくて、筋力なくてもいいスポーツは殆どないなあ。
今TVでやってるマラソンの速度よりも、漏れの50m全力のほうが遅い
んだよね。
漏れは、反射神経ゼロ&筋力ゼロなので、かなり苦しいです。
まあ体重が標準体重ー25%のやせ過ぎだし。食べても太らないし。
筋肉は生まれつき本数がきまっていて、太くすることはできるが
本数は増やせないらしい。
自転車乗れることと、泳げることくらいがマシかな。
水泳は述べ100日くらいかかった気がする、泳ぐ速度はすごく遅いけど。
走らなくて、筋力なくてもいいスポーツは殆どないなあ。
今TVでやってるマラソンの速度よりも、漏れの50m全力のほうが遅い
んだよね。
61名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/30 04:00ID:Gog29sCL あ、走力以外は昔のおりみたいだw
おりは20代後半になってから体質変わったのか
筋肉つくようになったよ。
痩せすぎ型だと
筋トレも筋肉つくより先に手足の末端部がだめになって
なかなか効果的にいかんのよね〜。
むしろ軽い負荷で手足曲げずに体幹部と手足の付け根の
部分の筋肉に負荷かけて鍛えた方が効果的みたい。
これしばらく続けて意識して高蛋白食とり続けてたら
体型そのものが変わってきて
運動めちゃ楽にできるようになったよ。
初めてクロールでまともに泳げるようになったのもその時。
詳しい分解図つきの技術書読んで
畳の上で練習、プールいったらマジでできるようになってた。
今じゃ、テニス、空手、ボーリング、山歩きetc
楽しめるようになりました。
おりは20代後半になってから体質変わったのか
筋肉つくようになったよ。
痩せすぎ型だと
筋トレも筋肉つくより先に手足の末端部がだめになって
なかなか効果的にいかんのよね〜。
むしろ軽い負荷で手足曲げずに体幹部と手足の付け根の
部分の筋肉に負荷かけて鍛えた方が効果的みたい。
これしばらく続けて意識して高蛋白食とり続けてたら
体型そのものが変わってきて
運動めちゃ楽にできるようになったよ。
初めてクロールでまともに泳げるようになったのもその時。
詳しい分解図つきの技術書読んで
畳の上で練習、プールいったらマジでできるようになってた。
今じゃ、テニス、空手、ボーリング、山歩きetc
楽しめるようになりました。
04/08/30 12:06ID:YtxlczMu
クロールが出来ないのはウンチというより、単なる障害だと思う・・・。
よく健常者に混じって生活して来れたなぁ。
よく健常者に混じって生活して来れたなぁ。
04/08/30 14:12ID:8qiye+YW
リフティングが3回くらいしか出来ない
65運動神経名無しさん
04/09/01 19:57ID:R8c6EEc8 リフティングは運動神経関係ないよ
一ヶ月ひだすら練習すれば20回くらいはできるだろ
一ヶ月ひだすら練習すれば20回くらいはできるだろ
04/09/01 21:38ID:cMptlfRz
テニススクールやスイミングスクールはあっても野球スクールってないよな。
懇切丁寧に教えて貰って初めて理解できるタイプもあると思う。体育教育なんて
乱暴きわまりないもんさ。多人数教えるから仕方ないと思うけど。
最初まったくだめでも途中で飛躍的に伸びる場合もあるし。不器用なタイプは
運動神経ない、と思われがちだけど、そんなことない。体育教育では初期の伸びが
いいタイプが高評価を受けがちだけどね。
実は音楽教育でも同じこといわれてるんだよね。音感とか普通以上でも不器用で
表現できないため音痴だと思われてるとか。自信持って楽しめばいいし、ダメなら
合うもの見つけるだけさ。
懇切丁寧に教えて貰って初めて理解できるタイプもあると思う。体育教育なんて
乱暴きわまりないもんさ。多人数教えるから仕方ないと思うけど。
最初まったくだめでも途中で飛躍的に伸びる場合もあるし。不器用なタイプは
運動神経ない、と思われがちだけど、そんなことない。体育教育では初期の伸びが
いいタイプが高評価を受けがちだけどね。
実は音楽教育でも同じこといわれてるんだよね。音感とか普通以上でも不器用で
表現できないため音痴だと思われてるとか。自信持って楽しめばいいし、ダメなら
合うもの見つけるだけさ。
04/09/02 09:53ID:brhMbzcK
>>63
もし自分がリフティングの練習をするなら、
(学校時代、授業では特にやらなかった、
遊び程度でやったくらい)
1両手でボールを持ち、適当な高さから下に落とす。
2リフテイングと同じ要領で腿や足の甲などで軽くボールを蹴り上げる。
3蹴り上げたボールを再び両手で捕る
(左足、右足交互に使って、繰り返し)
気が向いたら正式なリフティングをやってみる。
文字で書くと簡単にできそうだけど、意外と難しいのでは。
>>64の基準で言えば4回は出来るようになるかもしれない。
1.2回目、普通に上がる
3回目、明後日の方向へ飛ぶ
4回目、必死で追っ駆けて何とか触れる
4回目はほとんど死に体になっているから
数に数えて良いかどうかは微妙だが。
もし自分がリフティングの練習をするなら、
(学校時代、授業では特にやらなかった、
遊び程度でやったくらい)
1両手でボールを持ち、適当な高さから下に落とす。
2リフテイングと同じ要領で腿や足の甲などで軽くボールを蹴り上げる。
3蹴り上げたボールを再び両手で捕る
(左足、右足交互に使って、繰り返し)
気が向いたら正式なリフティングをやってみる。
文字で書くと簡単にできそうだけど、意外と難しいのでは。
>>64の基準で言えば4回は出来るようになるかもしれない。
1.2回目、普通に上がる
3回目、明後日の方向へ飛ぶ
4回目、必死で追っ駆けて何とか触れる
4回目はほとんど死に体になっているから
数に数えて良いかどうかは微妙だが。
04/09/02 13:20ID:E+Ffm4pB
>>57
オレも力はそれなりにある(高校のとき部活やっているヤツより
腕相撲とかは強かった)が、運動はてんでダメ。
特に球技は全く話にならない。
ボールが当たらない、当たってもあさっての方向へ向かう、
取れない、上手く制御できない・・・など。
なんつーか本当に運動神経が細い感じ。
だから今まで避けてきたからますます悪循環だ。
オレも力はそれなりにある(高校のとき部活やっているヤツより
腕相撲とかは強かった)が、運動はてんでダメ。
特に球技は全く話にならない。
ボールが当たらない、当たってもあさっての方向へ向かう、
取れない、上手く制御できない・・・など。
なんつーか本当に運動神経が細い感じ。
だから今まで避けてきたからますます悪循環だ。
69運動神経名無しさん
04/09/02 22:04ID:D0BRzqc0「運動が苦手と言うことは、脳(特に大脳)における神経経路の信号の伝達が遅いことに基づくという理論に基づいて、
京大の科学者チームがバンダイなどのオモチャメーカーと提携して、楽しみながら運動神経をあげるオモチャ・・・
(というか器具)を制作中。来年3月発売予定だって。
(但し、対象年齢は小学生高学年くらいらしいけど)
ホントに効果があるかは知らんが、やってみてもいいかもしれん。
漏れも、こういうのが欲しかったな。ガキのとき・・。
↓ソース
【京大】運動神経をよくするための16のオモチャ【バンダイ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1093615910/l50
04/09/02 22:07ID:GDiUuZGT
ドーピングでおk
04/09/04 14:03ID:bXOIYLE3
ウンチの香具師ってヲタが多いから、ゲームとか上手いし。
あーゆーのは運動神経関係ないのかと問い詰めたい。
結局、ウンチ=運動嫌い。が結論。
あーゆーのは運動神経関係ないのかと問い詰めたい。
結局、ウンチ=運動嫌い。が結論。
04/09/04 19:57ID:6NmMjSVk
04/09/05 20:47ID:MIfDF1Wr
俺が好きなのはシミュレーション系だ
04/09/09 01:34ID:JzIK/UCB
俺RPG。
75運動神経名無しさん
04/09/20 00:01:31ID:V5qImCDL ソフトボールでとりあえず打って飛ばすにはどう打てばいいのでしょうか?
76運動神経名無しさん
04/09/20 14:09:02ID:7+wwjJvP 死んで生まれ変わる
04/10/06 12:54:13ID:Ikhzo63a
とりあえず漏れはバランスボード、卓球の壁打ち、ジャグリングを自宅でやってる。
今度サッカーのリフティングとインラインスケートを始めるつもり。
あとなんかダンスで運動神経がよくなるって聞いたけど
ダンスの種類は何やればいいんかなあ?
今度サッカーのリフティングとインラインスケートを始めるつもり。
あとなんかダンスで運動神経がよくなるって聞いたけど
ダンスの種類は何やればいいんかなあ?
04/10/06 17:42:56ID:Ws9T9iJ0
レゲエダンスとか
04/10/21 17:15:26ID:ETpmiLJq
バレーが上達するコツとかってない?
82運動神経名無しさん
04/11/11 05:24:11ID:60NnaJw/ 疎開してるな
83ファイナルジェイソン
04/11/11 17:28:41ID:hMRrZ6+q BALLから逃げるな。
04/11/12 15:35:32ID:Kx2JS3B9
メチャメチャ怪しいんですが・・・・・。
紹介すると、絶対叩かれると思うんですが・・・。
気功の站とう功(立禅)ていうやつを1回10分、日に2〜3回すると良いよ。
3ヶ月ぐらいでクラス最下位レベルから、
真ん中よりちょっと下ぐらいに跳ね上がった。
自分でも怪しいとは思ったんだが、
効果はあった。
紹介すると、絶対叩かれると思うんですが・・・。
気功の站とう功(立禅)ていうやつを1回10分、日に2〜3回すると良いよ。
3ヶ月ぐらいでクラス最下位レベルから、
真ん中よりちょっと下ぐらいに跳ね上がった。
自分でも怪しいとは思ったんだが、
効果はあった。
04/11/21 03:49:43ID:bFC3xQ2X
結局毎日頑張れるか頑張れないかなんだよなぁ〜
歯を磨いたり風呂入ったりは毎日出来るのに
運動は出来ないんだよな〜
歯を磨いたり風呂入ったりは毎日出来るのに
運動は出来ないんだよな〜
86武庫川女子大学総長
04/11/25 20:31:13ID:peIQ4fab 劣等感よりも優越感を持つことが大切。
・・・・ただし、自分の身近な人に対しての優越感は絶対に禁物。
あくまでも運動音痴の有名人や歴史上の人物、あるいは漫画やドラマの登場人物との比較において可なり。
一度でも「優越感」が感じられたならば、それを突破口にして、特定のスポーツであっても技能が飛躍的に向上することも考えられる。
要するに「できる自分」を、空想よりも”事実”で認識すればいいわけ。
小林まことさんの描く「柔道部物語」の中で、五十嵐先生が柔道で強くなるためには、
勝手に自分が強いと思い込むのが最も手っ取り早いんだと言っている箇所がある。
「オレって、ストロングだぜぇ〜!!」って、部員に絶叫させるくだりがある。
それと意識過剰になったらいけないからと「オレって馬鹿だぁ〜!!」と言わせてバランスを取っている。
主人公の「三五十五」なんか、最初は背負いだけで持ってたはずだったのにねえw
・・・・ただし、自分の身近な人に対しての優越感は絶対に禁物。
あくまでも運動音痴の有名人や歴史上の人物、あるいは漫画やドラマの登場人物との比較において可なり。
一度でも「優越感」が感じられたならば、それを突破口にして、特定のスポーツであっても技能が飛躍的に向上することも考えられる。
要するに「できる自分」を、空想よりも”事実”で認識すればいいわけ。
小林まことさんの描く「柔道部物語」の中で、五十嵐先生が柔道で強くなるためには、
勝手に自分が強いと思い込むのが最も手っ取り早いんだと言っている箇所がある。
「オレって、ストロングだぜぇ〜!!」って、部員に絶叫させるくだりがある。
それと意識過剰になったらいけないからと「オレって馬鹿だぁ〜!!」と言わせてバランスを取っている。
主人公の「三五十五」なんか、最初は背負いだけで持ってたはずだったのにねえw
87運動神経名無しさん
04/12/10 14:42:24ID:pZP35JfT ↓でウェンガートレの細かいノウハウ、その他
シャレならんくらい知能が上がる方法がまとめられてる。
ウェンガートレは運動神経も伸びるらしい。
短期間で一気に知能が上がる能力開発
http://page.freett.com/boulez/nouryokukaihatsu.html
シャレならんくらい知能が上がる方法がまとめられてる。
ウェンガートレは運動神経も伸びるらしい。
短期間で一気に知能が上がる能力開発
http://page.freett.com/boulez/nouryokukaihatsu.html
88運動神経名無しさん
04/12/11 00:17:44ID:MFybZQPR ダンスはかなりいいよ。
なにがいいってさ、ゼロから教えるメソッドがちゃんと確立されて。
サッカーとか野球は最初はまず楽しむところから始める。
要はとりあえず遊ばせる。その時点で私は最下層。
サッカーをすれば足を引っ張り、バレーをすればサーブ時以外ボールに触れられない。
他人と勝負という概念があるものは全て最初の段階で弾かれた。
ダンスはレッスン時間の6割ぐらいは単調な筋トレと柔軟みたいなことだった。
2割ぐらいリズム取りの練習だった。
振りを行うのはほとんどなかった。
立ちかたから指導され、リズムに合わせて屈伸することから始まった。
最初からなんでも出来る人は「とりあえず遊ぶ」ところから始れるけど、
運動音痴の私には「立ちかた」から「次の動作」「その次の動作」と一つ一つ段階を踏むダンスのほうが肌にあった。
なにがいいってさ、ゼロから教えるメソッドがちゃんと確立されて。
サッカーとか野球は最初はまず楽しむところから始める。
要はとりあえず遊ばせる。その時点で私は最下層。
サッカーをすれば足を引っ張り、バレーをすればサーブ時以外ボールに触れられない。
他人と勝負という概念があるものは全て最初の段階で弾かれた。
ダンスはレッスン時間の6割ぐらいは単調な筋トレと柔軟みたいなことだった。
2割ぐらいリズム取りの練習だった。
振りを行うのはほとんどなかった。
立ちかたから指導され、リズムに合わせて屈伸することから始まった。
最初からなんでも出来る人は「とりあえず遊ぶ」ところから始れるけど、
運動音痴の私には「立ちかた」から「次の動作」「その次の動作」と一つ一つ段階を踏むダンスのほうが肌にあった。
04/12/13 19:25:28ID:0q0wDTdu
・TV観ながらとか、暇な時に軽くストレッチをする
・お手本となる人をよく観察する
・恥ずかしがらず、自分で「やりすぎ」と思うぐらいダイナミックに身体を動かす。
・でも決して無理はしないこと
・とにかく前向きに、楽しんでやる事
・お手本となる人をよく観察する
・恥ずかしがらず、自分で「やりすぎ」と思うぐらいダイナミックに身体を動かす。
・でも決して無理はしないこと
・とにかく前向きに、楽しんでやる事
90運動神経名無しさん
04/12/27 18:58:13ID:0V0DrM7d ラグビーやってるんだけどいくらがんばっても試合出させてくれない(出てないのはおれだけ)ので
おもいきってコーチになんで出させてくれないんですか?って聞いたら
瞬発力がない、才能がない、技術全般が下手 だそうです。
これでも50m 6,9
ベンチ 70キロ
1500m 5,02 なんですよ…
めっちゃ努力したんですがね…
ええ体育でも球技ダメですよ。短距離走と持久走なら人並み以上はいけるのにね。
こういうときやめたくなるよ部活
おもいきってコーチになんで出させてくれないんですか?って聞いたら
瞬発力がない、才能がない、技術全般が下手 だそうです。
これでも50m 6,9
ベンチ 70キロ
1500m 5,02 なんですよ…
めっちゃ努力したんですがね…
ええ体育でも球技ダメですよ。短距離走と持久走なら人並み以上はいけるのにね。
こういうときやめたくなるよ部活
91運動神経名無しさん
04/12/27 21:29:52ID:jWbm1P+A >>90 どんまい
04/12/28 12:54:40ID:qFsCknIb
04/12/28 21:00:03ID:YI2sYsG+
>>50
いいこというなあ・・・
たぶん、できないことができるようになるとか、
自分の枠が広がるとかって、人間としての生き方の基本だし、
すごく感動の連続だと思うんだけど。
たぶん歯磨きが今もできないという健常者はいないと思う。
でも、それは毎日やってたからできるんだよ?
ためしに利き手じゃないほうで磨いてみ?すごい大変だから。
という私も運動音痴。
でも、他の事でできないことができるようになった!
という経験が、今の私の糧になってる。
来年は、一番苦手な球技をはじめようと思ってる。
いいこというなあ・・・
たぶん、できないことができるようになるとか、
自分の枠が広がるとかって、人間としての生き方の基本だし、
すごく感動の連続だと思うんだけど。
たぶん歯磨きが今もできないという健常者はいないと思う。
でも、それは毎日やってたからできるんだよ?
ためしに利き手じゃないほうで磨いてみ?すごい大変だから。
という私も運動音痴。
でも、他の事でできないことができるようになった!
という経験が、今の私の糧になってる。
来年は、一番苦手な球技をはじめようと思ってる。
04/12/29 13:28:32ID:Wt1u4jsD
運動音痴なんてまやかしに過ぎないよ
ある程度体力がある人で、運動音痴である(と思い込んでいる)人が出てくるのは
その運動に関する方法論を自分の中で確立しようとしないから
他の上手な人をよく研究してその統計的共通点や、
体の部分部分をどのように使っているかを研究することがまず第一に大切だと思う
そしてその動きを自分ができるようになるにはどのような練習(筋トレなどを含む)をすればよいかを必死に考える
それでだめだったら何がどうだめなのかをまた必死に考える
てなことを繰り返せば、五体満足でやる気のある人(最重要)ならば標準レベルに達することはかなりの確率で可能であると思われる
標準レベルの人ができるのに自分ができないと嘆いている人は一旦冷静になってよく考えてみるとよいと思う
ある程度体力がある人で、運動音痴である(と思い込んでいる)人が出てくるのは
その運動に関する方法論を自分の中で確立しようとしないから
他の上手な人をよく研究してその統計的共通点や、
体の部分部分をどのように使っているかを研究することがまず第一に大切だと思う
そしてその動きを自分ができるようになるにはどのような練習(筋トレなどを含む)をすればよいかを必死に考える
それでだめだったら何がどうだめなのかをまた必死に考える
てなことを繰り返せば、五体満足でやる気のある人(最重要)ならば標準レベルに達することはかなりの確率で可能であると思われる
標準レベルの人ができるのに自分ができないと嘆いている人は一旦冷静になってよく考えてみるとよいと思う
04/12/29 18:19:28ID:i3qhA5Ho
運動音痴なんて気の持ちようだろ。本気で練習したら結構誰でも五輪で
銅メダルぐらいは取れると思うぞ。自分の体格にあった種目なら。
銅メダルぐらいは取れると思うぞ。自分の体格にあった種目なら。
97克己
04/12/30 20:53:20ID:vY42XLdD 握力 左73右68
背筋力 272
50m 5.9
1500m 4.38
上体起し 53回(30秒
反復横跳び 72回
走り幅跳び 6m47cm
ベンチプレス 125kg
スクワット 220kg
長座体前屈 74cm
3年前まではクラスで平均的な体力でした。しかし、あるスポーツを
続けたらこの結果。ラグビーは良いです。マジで・・・
背筋力 272
50m 5.9
1500m 4.38
上体起し 53回(30秒
反復横跳び 72回
走り幅跳び 6m47cm
ベンチプレス 125kg
スクワット 220kg
長座体前屈 74cm
3年前まではクラスで平均的な体力でした。しかし、あるスポーツを
続けたらこの結果。ラグビーは良いです。マジで・・・
99運動神経名無しさん
04/12/31 12:41:16ID:0AnpO53s とりあえず雪かきしろ。
こういう時に体を動かすクセをつける。
そういうフットワークの良さがうんち解消の秘訣の一つ。
雪国のうんちはカンベンな。
こういう時に体を動かすクセをつける。
そういうフットワークの良さがうんち解消の秘訣の一つ。
雪国のうんちはカンベンな。
100運動神経名無しさん
05/01/01 07:49:03ID:1q/KmwJI 雪の上をジョギングすると体力つくかもね
死なない程度に
死なない程度に
101武庫川女子大学総長
05/01/01 22:25:16ID:saiGvFuJ >>1
朝刊配達やっている最中に、自分の体ほどもある大きな野犬に襲いかかられそうになったことがある(高校時代)。
いくら走って逃げても人間が犬から逃げ切れるものではない。
しかし、その場では案外冷静になれた。そうして迫り来たるワン公には、新聞紙を丸めて棒状にして、思いっきりひっぱたいた。
・・・・間合いやタイミングの「極意」を体得できた瞬間でもあった。
スパァーン! と、犬の顔面に当たり、さらには犬のアゴに蹴りを食らわせられたのだった。
まあ、当時は空手を部活でやっていたとはいえ、両足首にはパワーリストなんか巻いていたというのに。
そのワン公、ギャン!! と鳴いて立ち去っていった。オーンオーン・・・とも吼えていたっけ。
このとき以来、スランプを脱して空手における技量が、それなりには飛躍的に向上したのだった。
朝刊配達やっている最中に、自分の体ほどもある大きな野犬に襲いかかられそうになったことがある(高校時代)。
いくら走って逃げても人間が犬から逃げ切れるものではない。
しかし、その場では案外冷静になれた。そうして迫り来たるワン公には、新聞紙を丸めて棒状にして、思いっきりひっぱたいた。
・・・・間合いやタイミングの「極意」を体得できた瞬間でもあった。
スパァーン! と、犬の顔面に当たり、さらには犬のアゴに蹴りを食らわせられたのだった。
まあ、当時は空手を部活でやっていたとはいえ、両足首にはパワーリストなんか巻いていたというのに。
そのワン公、ギャン!! と鳴いて立ち去っていった。オーンオーン・・・とも吼えていたっけ。
このとき以来、スランプを脱して空手における技量が、それなりには飛躍的に向上したのだった。
102運動神経名無しさん
05/01/02 23:05:37ID:O6jWktBD 子供の頃心臓が悪く、身体も弱く運動禁止状態だったよ
小学生の頃から、周囲の人間より劣っている負け意識があったね
18才位からアミノ酸、プロテインを摂取し
ウエイトトレーニングと空手、大東流柔術、マラソンを始めた
おかげで体力も動態視力も相当良くなった
現在空手3段、柔術5段
良くしようと思うなら、
ダメもとで弱い自分と必死に闘ってください。
小学生の頃から、周囲の人間より劣っている負け意識があったね
18才位からアミノ酸、プロテインを摂取し
ウエイトトレーニングと空手、大東流柔術、マラソンを始めた
おかげで体力も動態視力も相当良くなった
現在空手3段、柔術5段
良くしようと思うなら、
ダメもとで弱い自分と必死に闘ってください。
104運動神経名無しさん
05/01/06 06:58:41ID:+ssOSsaT 動体視力は神経系の話だと思うが
105運動神経名無しさん
05/01/08 12:30:39ID:Rs40SYZQ 俺走るとすぐ過呼吸気味になっちゃうんだよ、すぐハァハァしちゃうの
そんで速攻酸欠ね、100M走で気絶しそうになったりしちゃうの
何とかする方法ないですかね
そんで速攻酸欠ね、100M走で気絶しそうになったりしちゃうの
何とかする方法ないですかね
106運動神経名無しさん
05/01/08 14:59:50ID:u8iEj71D まずゆっくりジョギングすることから始めれ
107:
05/01/08 17:51:56ID:YujtVMQa ルネサンスに入会したんだけど、
本当に俺、力がない・・・
別に横にいる人と競い合う必要もないんだけど、
なんか欝。
昔から走ると、なにか不恰好だと言われていた。
鏡の前でランニングマシーンで走ると意味が解った。
なんか、足の動きが固いの。ストレッチしても滑らかに動かない。
いかにも運動音痴ってかんじだ。
本当に俺、力がない・・・
別に横にいる人と競い合う必要もないんだけど、
なんか欝。
昔から走ると、なにか不恰好だと言われていた。
鏡の前でランニングマシーンで走ると意味が解った。
なんか、足の動きが固いの。ストレッチしても滑らかに動かない。
いかにも運動音痴ってかんじだ。
108運動神経名無しさん
05/01/09 18:15:31ID:5ExNiPM3 まず、ゆっくりフォームを矯正することから始めれ
109運動神経名無しさん
05/01/19 19:43:16ID:YLkVf1+j 運動音痴でもがんばれば案外わりとふつうまではもってけるんだよね。
おれはヤバイくらい運動音痴(特に球技)だったけど
厳しい部活でがんばったら少しはマシになったし
やってみるもんじゃない?
ただみじめだけどね…部活内で一番下手だし、どんながんばっても試合とか無理だしね
まぁ運動のためということで試合出るとかを目的としなければ平気だし
おれはヤバイくらい運動音痴(特に球技)だったけど
厳しい部活でがんばったら少しはマシになったし
やってみるもんじゃない?
ただみじめだけどね…部活内で一番下手だし、どんながんばっても試合とか無理だしね
まぁ運動のためということで試合出るとかを目的としなければ平気だし
110運動神経名無しさん
05/01/23 23:57:00ID:0ak31ZTH >>100
いやいや、前にふった雪が、新しくふった雪の重みで圧縮され氷になって無茶苦茶滑るんだよ
平地でもひどいとこじゃ、集中して歩かないと滑って転ぶから
走れるなんてもんじゃないでつby道民
でも確かに体力つくな、雪が邪魔でジョギング敬遠してたけど、またやる事にしよーっと
ちなみに最も良いのは砂浜でしょうなw
いやいや、前にふった雪が、新しくふった雪の重みで圧縮され氷になって無茶苦茶滑るんだよ
平地でもひどいとこじゃ、集中して歩かないと滑って転ぶから
走れるなんてもんじゃないでつby道民
でも確かに体力つくな、雪が邪魔でジョギング敬遠してたけど、またやる事にしよーっと
ちなみに最も良いのは砂浜でしょうなw
111運動神経名無しさん
05/01/24 02:14:53ID:e2oNKE1i >>109
ほんと惨めで救われない。俺は今キックボクシングしてるんだけど。
仲の良かった友達二人と俺で3人で始めたんだけど。
その友達は一人は中学の頃はバスケ部主将で、もう一人は中高テニス部所属で高校のときに県内ベスト4。
俺は中学三年間県内で一番強い中学の卓球部だったんだけど、ベスト16にも入れなかった。
で今スパーリングすると、体重は真ん中なのに、やっぱり俺が一番弱い。
俺は本気でK-1とかああいう凄い日の当たる舞台に出たいと思って始めて、
ジム以外にもウェイトトレーニングのジムまで通って、本気で悩んで考えてるのに、
他の二人はとりあえずスポーツしたいから、ってだけの理由。
ロードワークはしょっちゅうサボってる。
なのに俺より強い。ほんとに不公平だ。
運痴は高い目標を持たないほうがいいのかよ、ちくしょう。
ほんと惨めで救われない。俺は今キックボクシングしてるんだけど。
仲の良かった友達二人と俺で3人で始めたんだけど。
その友達は一人は中学の頃はバスケ部主将で、もう一人は中高テニス部所属で高校のときに県内ベスト4。
俺は中学三年間県内で一番強い中学の卓球部だったんだけど、ベスト16にも入れなかった。
で今スパーリングすると、体重は真ん中なのに、やっぱり俺が一番弱い。
俺は本気でK-1とかああいう凄い日の当たる舞台に出たいと思って始めて、
ジム以外にもウェイトトレーニングのジムまで通って、本気で悩んで考えてるのに、
他の二人はとりあえずスポーツしたいから、ってだけの理由。
ロードワークはしょっちゅうサボってる。
なのに俺より強い。ほんとに不公平だ。
運痴は高い目標を持たないほうがいいのかよ、ちくしょう。
112運動神経名無しさん
05/01/25 12:47:17ID:w8j4eKmG114運動神経名無しさん
05/01/31 08:15:46ID:qu7nSOJ5 運痴克服にはジャグリングがお勧め。
球技なのに一人で、部屋の中でも出来る。
動くものに対する肉体の反応(反射神経・動体視力・空間把握能力等)が特異的に鍛えられるので、
バトミントンの羽根にラケットが当たらないタイプの運痴克服には
一番効果的だと思われる。
ちなみに、3ボールの基本的な技なら90歳のじいさまでも習得できる。余裕で。
球技なのに一人で、部屋の中でも出来る。
動くものに対する肉体の反応(反射神経・動体視力・空間把握能力等)が特異的に鍛えられるので、
バトミントンの羽根にラケットが当たらないタイプの運痴克服には
一番効果的だと思われる。
ちなみに、3ボールの基本的な技なら90歳のじいさまでも習得できる。余裕で。
116運動神経名無しさん
05/02/01 18:05:26ID:k+j3Xr3D 自分の好きなスポーツをやる。
レスを投稿する