X



【金パブ】パブロンゴールド★3【アセトアミノフェン】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1のほほん名無しさん
垢版 |
2016/08/15(月) 22:38:22.87ID:4FwDKADN
ブロンよりくっさいしアセトアミノフェンが肝臓に悪いとかなんとか言われてるけど
ぶっちゃけ安ければなんでもいいのよ
吐き気?んなもん耐えてなんぼや
我慢できねえならさっさとブロンスレへ行きやがれ

前スレ
【金パブ】パブロンゴールド★2【アセトアミノフェン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1463304969/

ここは金パブ派専用スレです。ブロンの話しは以下でどうぞ

【エフェドリン】ブロン総合★31【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1468723522/
2016/11/28(月) 10:04:54.84ID:???
>>196
> 鬱などの精神病は9時5時の仕事で一家4人養えれば8割はなくなるといわれている。

9時〜5時じゃなくてもそれなり養えて自分の時間も作れればだよね。

俺、3勤2休の12時間勤務、2交替
8時〜20時、20時〜8時の24時間操業の工場に勤めてたけど。
隔週で週末工場止めて休みあって、シフトでうまくすると4連休。月に15〜6日の勤務で年間休日182日の工場に勤めてた時は休みたくさんあって良かったよ。
盆暮れGWの休みも長かったし。

家族との時間以外にも自分の趣味の時間も結構作れた。
仕事内容はきつかったけどね。
2016/11/28(月) 10:12:44.46ID:???
昔、風邪ひいた時にルルの糖衣のやつ一瓶全部飲んだらぽわーんとして気持ちよかったな。
風邪で弱ってるからだろうけど、布団に入ってボーッとしてるのがなんとも気持ちよかった。布団の感触とかね。
その後すぐ寝ちゃったけど、起きた時の感じがまたなんか気持ちよかったよ。
すげーぐっすり寝たようなすっきり感と、少し頭がボーッとしてる感じと。
2016/11/28(月) 12:35:11.80ID:???
>>214
>>215
>>217
貴重な意見だと思います。ありがとう
ブロンは咳止め、
金パブなど総合感冒は解熱剤や消炎鎮痛剤が入ってるので
胃が荒れますよね。
胃腸が弱い人は要注意です。デンプレに入れるべきだな。
2016/11/28(月) 13:02:45.50ID:???
俺の体質ではブロンは完全に寝る用
パブロンでやっとちょい覚醒できるかな程度
コデインの量なんだろうなぁ、ホントブロンは喉乾いて大変
222のほほん名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 03:44:57.15ID:2ytM4FIw
>>220
昨日の者だが、ありがとう。
本当テンプレに入れるべきだわ
起きた時に肝臓付近に痛みが走った。単に吐きまくった故の筋肉痛かも知れんが区別できん。
繰り返し金パブスレで悪いがだからこそ金パブはオススメ出来ないと言いたい。
連投になるが、今日は純粋にブロンを46T やぱダウナー志向の俺にはこっちのが合ってる
223のほほん名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 03:55:15.90ID:2ytM4FIw
>>221
ブロンは確かに喉乾くけど俺は一日で排尿されたら、戻るな
ただし排尿困難が生じる
224のほほん名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 14:45:28.23ID:rS+AbqRi
>>207
CWEてなに?
2016/11/29(火) 15:28:52.51ID:???
>>201
遅くなりましたがありがとうございます○┓
ググってみたら形的にはカフェインの結晶よりはアセトアミノフェンの結晶に近いかなと...
はっきり何かは分かりませんが、何回かCWE してもアセトアミノフェンは残るんでしょうかね...

ちなみにその結晶を溶かして飲んだからか知りませんが、その後は頭痛でした 笑
2016/12/01(木) 23:10:30.65ID:???
金パブって錠剤だったのね、粉末を買っちゃったよ。
2016/12/01(木) 23:19:36.22ID:???
>>226
どっちでも可
2016/12/01(木) 23:25:13.24ID:???
俺はブロンよりも金ぱの方がハイになれる
なぜなんだろうか
2016/12/02(金) 00:20:11.92ID:???
>>227
サンクス
2016/12/02(金) 10:57:19.64ID:???
>>228
鎮痛剤もハイになれるからじゃね?
2016/12/02(金) 11:01:13.89ID:???
>>230
鎮痛剤って何ですか?
ロキソニンとか?
2016/12/02(金) 20:41:06.64ID:???
なんか飲まないと何もやる気が出なくなってしまった
止めどきかな・・・・・・
2016/12/02(金) 21:17:53.57ID:???
飲まないでいられるならそれが一番だよ
234のほほん名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 13:56:04.22ID:dixw+bzf
アセトアミノフェンは糖分とくっ付くと吸収が悪くなるんだよね?
ということは単に糖分と一緒に摂ればいいんじゃないだろうか??
素人考えだけど・・・
2016/12/05(月) 14:42:50.31ID:???
これってデパスの代わりになるかな?
通院するの面倒だから代用出来ればいいんだけど
2016/12/05(月) 17:23:28.14ID:???
>>235
不安感をなくす効果はないけど。
上げる感じと鎮静作用
両方入ってる不思議な薬。
2016/12/05(月) 23:29:47.67ID:???
>>235
一応コデインとアセトアミノフェンが鎮静作用あるよ
2016/12/05(月) 23:34:26.53ID:???
デパスとパブロン飲むとよく寝られる。
まぁ、俺が飲んでるのパブロンと同じ成分にしてる薬局ブランドの風邪薬だけど。
2016/12/06(火) 06:37:50.71ID:???
>>238
金パブと同じ成分・同じ配合量の風邪薬ってやたらと種類あるよね
そして大抵は本家金パブより安くて味も変な薬っぽい味付けしてなくて飲みやすい。
近所で44包入りの大箱が800円で売ってるから連用してる身としては助かる

http://www.kyowa-ci.com/img/product/medicine/up/total_ace.jpg
http://www.komedayakuhin.jp/images/seihin/images20150828140439.jpg
https://cs.sundrug.co.jp/image/021316A_2.jpg
http://www.kyowa-ci.com/img/product/medicine/up/sougou_gold_a_biryuuu01.jpg
2016/12/06(火) 09:57:22.03ID:???
>>239
色々あるんだね朗報だ
2016/12/06(火) 10:40:31.92ID:???
俺のカンボーAもあるな
ダイレックスで買ってる
2016/12/06(火) 11:22:54.15ID:???
俺の飲んでるのはアデロンゴールド
ウェルシアで売ってるやつ。

兄が精神科の医者で聞いた話だが、パブロンは中毒になってる奴多いらしい。
あんまり飲むなって言われた。
心臓に負担かかるって。
2016/12/06(火) 11:25:59.61ID:???
心臓に負担って事は何が悪いんだろ
カフェイン?
2016/12/06(火) 11:54:14.94ID:???
>>243
スレさらっと流し読みだけど、上げる要素があるならそれじゃない?

そんなに派手にO.Dするわけでもないけど。
もう10年ぐらいビタミン剤のごとく飲む癖がついてる。
交替勤務のキツイ仕事してたから、筋肉痛に聞くんだよなパブロン。
それと何か仕事のスイッチになってたのかも知れない。
あと、ソレトン、ミオナール、ムコスタも。

鬱患った事もあったからワイパックスとヨーマチール。マイスリーも。
2016/12/06(火) 16:35:19.94ID:???
>>243
エフェドリンじゃないかな。
弱く変えたの入れてるし規定量じゃ問題ないけど。
2016/12/06(火) 18:47:06.79ID:???
自分ブロンだと空腹時42Tで適量かなってくらいなんですけど
金パブ換算だと何錠くらいになるかわかりますか?
だいたいの感覚でいいので教えてください
2016/12/06(火) 19:03:32.20ID:???
>>246
なんでブロンとかパブとかのユーザーって一気に飲まずに追加するの?
drag全般常識的に一気のがキマル認識なんだけど
どう?
2016/12/06(火) 19:37:39.55ID:???
適量が全然適量って量じゃなくて笑う
2016/12/06(火) 21:24:27.59ID:???
薬の効きがあんまりよくない体質みたいで多めの量になっちゃうんですけど
基本的にお金がないんで少なくて済むなら済ましたいんです
そりゃあ財布が許すなら全部飲みたいですよ本当に
2016/12/07(水) 06:57:22.95ID:???
>>247
俺は自分にとって適量一度に飲んで薬効が切れてきたら追加する感じ
2016/12/07(水) 19:43:07.90ID:???
切れたらもうそこでその日はやめるわ俺は
追加とかはあまりしないかな
2016/12/07(水) 20:39:16.10ID:???
最初のうちは自分にとって適量で楽になれてたけど
楽になれない日が出てきて、でも死にたいわけじゃないから
一気にのめず後からゆるゆる追加する感じかな>パブロンOD

手足の感覚なくなってきたり震えが止まらなくなったらやめる
パブロンなかったら今よりもっと
人様に迷惑かけてたんじゃないかと思うと怖い
2016/12/08(木) 11:12:54.07ID:???
金パブ87t飲んだら中毒症状おきたからある程度は限界決めないと大変だなって思った
254のほほん名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 12:10:38.74ID:UKUUVat5
どうなったの?
2016/12/08(木) 12:21:05.97ID:???
>>242
アデロンゴールドってパブロンには無い成分入ってるけどなんだろか
256のほほん名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 17:21:20.46ID:+Y3f6Qi5
>>255
アデロンゴールド微粒VSパブロンゴールドA
http://hapikomuhikousiki.blog.so-net.ne.jp/2016-09-03-1

グアイフェネシンの量の違いと、リゾチーム塩酸塩の有無
リゾチームは薬として効果が無いので得に気にする必要は無いです。

以下、Wikipediaから抜粋
塩化リゾチーム(リゾチーム塩酸塩)は、グリコサミノグリカンを分解する作用があるとして日 本でも医薬品として主に風邪薬、
副鼻腔炎向けなどに広く用いられていたが、有効性が確認出来 ないとして製造販売を行っていた各社は、2016年3月販売中止と回収を発表した [1][2][3][4] 。
なお、2011年2月、再評価試験でプラセボとの有意差が認められなかったため武田薬品工業は消 炎酵素製剤ダーゼンの自主回収が行われていた [5] 。
但し、ダーゼンの一般名はセラペプター ゼ (英) で、米国ではサプリメントとして分類され一般に販売されている。
2016/12/08(木) 18:04:32.06ID:???
>>256
おお ありがとう!
2016/12/09(金) 05:07:07.99ID:???
別にキメたいわけじゃないからちんたら12tずつ追い焚きで1日何も食わずやりすごす感じ
でも確かに効かないこと増えてきたから一気したほうが意外とコスパいいのかな

じゃあ起きた瞬間84tいれてみます
2016/12/09(金) 06:35:37.75ID:???
>>254 一日中吐いてたよ
胃液吐いてもまだ止まらない感じになった
2016/12/09(金) 21:15:35.42ID:???
パブロン初めてだと3錠でも酔う人いるね。気持ち悪くなる。
どんな薬でも人の脳が1回に受け付ける上限があるらしいね。
2016/12/12(月) 20:30:44.48ID:???
致死量まで際限なく受け付ける物質は死ぬから受け付けてくれる量が少ない成分ほど安全


だと思う
2016/12/12(月) 20:57:19.82ID:???
>>4のエフェドリンの溶解度100g/100mlって全量溶けなくない????
2016/12/12(月) 23:53:41.43ID:???
塩百グラムその水に溶かしてみろよじゃあ
2016/12/13(火) 19:35:29.72ID:???
mgとg見間違えてたわ
2016/12/13(火) 22:20:21.85ID:???
http://m.jp.wsj.com/articles/SB11499184523007913522904580234002936629256?mobile=y

アセトアミノフェンが精神に影響を与えることが最近分かったらしい。

通りでブロンの代わりにパブロンを飲むとなんだか切なくて憂鬱な気分になるわけだ。俺は以前からアセトアミノフェンはメンタルに何らかの影響があると体感していた
2016/12/13(火) 23:18:02.60ID:???
記事の意味全然わかってなくてワロタ
2016/12/13(火) 23:56:15.64ID:???
それ何処の機関が検証したのか書いてないよね?
胡散臭いわ
2016/12/14(水) 05:48:05.77ID:???
>>265
いろんな意味で鎮静作用があるんだな。
今流行ってるよな。
俺は25年前から飲んでるけど。
2016/12/14(水) 12:59:40.29ID:???
>>267
他にググったらどこかの機関がプラセボとアセトアミノフェンを比べたら何たらかんたらとか
喜びの感情も抑制するとか色々出てくるよ
2016/12/21(水) 06:48:01.94ID:???
空きっ腹に金パブ70T飲んでも全然効かないんだけど
みんなどんくらい飲んでるの?
2016/12/21(水) 10:11:57.14ID:???
10で十分だわ
2016/12/21(水) 14:00:39.62ID:???
今までパブロンSゴールド微粒を一回半量、一日一袋ほどで効いていたので
よく飲んでいたのですが廃盤になりどこにも売っておらずパニック状態です。
何かこれの代わりになるようなものはありますでしょうか?
なお、肝臓が良くないため規定以上の量は飲めません。
2016/12/21(水) 14:18:09.43ID:???
ちなみに規定量ですが他のパブロンシリーズやエスエスブロンも試しましたが駄目でした。。
これらに入っていなくてパブロンSゴールドに入っているものはあるのでしょうか?
詳し方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
2016/12/22(木) 00:07:21.17ID:???
>>272
ttp://item.rakuten.co.jp/drugkirin/4987306047655/
錠剤じゃだめなのか?
2016/12/22(木) 17:34:00.71ID:???
>>273
他で入ってないものだとカルボシステインとかアンブロキソール辺りだけど、どっちかって言うと、Sゴールドに入ってないカフェインが不安方向に影響しちゃってんじゃない?
せき止めで他にカフェイン入ってないやつで俺の知ってる限りだと...マイナーだけど「フステノン」か「ガノン」はあるね

恐らく通販くらいでしか、見かけないのがネックだけど

あと、尿閉は他よりあるのが欠点だけど、規定量くらいなら心配ないと思う
2016/12/23(金) 00:21:08.22ID:???
今日は風邪ひいてフラフラ
寒すぎて布団から出られない
意識が朦朧としているから金パプ飲まなくて良い
2016/12/23(金) 01:22:33.36ID:???
もうわかんねえなこれ
2016/12/23(金) 01:42:00.61ID:???
>>276
そこは薬として飲めよw
2016/12/23(金) 07:24:37.61ID:???
>>278
風邪くらい金パブなしで余裕で乗り切った( 笑 )
2016/12/23(金) 10:06:04.07ID:???
>>279
www
お前好きだw
2016/12/23(金) 13:06:39.39ID:???
抗不安剤が追いつかないからパブロン粉2袋でぼーとできて本当にありがたい
2016/12/23(金) 13:41:20.25ID:???
>>280
仲間だろーが
分かってくれてうれしいぜこの気持ち
2016/12/27(火) 00:25:38.62ID:???
金パブ睡眠薬代わりに使えるの?
2016/12/27(火) 14:03:30.61ID:???
俺の場合だけど眠くはならないな
2016/12/27(火) 15:05:22.76ID:???
眠くならないよ
2016/12/27(火) 15:34:09.51ID:???
>>283
飲み始めは眠くなることもあるけど、いわゆる眠剤とは違う。
ただ眠くなった時に飲むと眠りが深くなる。鎮静作用はある。
起きてから飲むとちょっと上げる感じ。
矛盾してるけど両方入ってる。
あと、おしっこがよく出る。
2016/12/27(火) 15:46:04.08ID:???
二日酔い並みに頭が痛い...
288のほほん名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 07:41:39.17ID:dLOTXlIc
ダメ人間な方、聞いてください!
当方2年程前まで草・ハーブ・パウダー・リキッドを常習、そこから今日まで一切摂取なし。
で、超空腹のところに新ブロンエース液1本・パブロンゴールドA微粒10包・エスタロンモカ12錠をグレープフルーツジュースで入れてみました。
こっち系は今回が初体験です。

すごいすね、本当に風邪薬でキマるんですね。
…で、1時間くらいでフワフワし始め、4〜5時間経った頃に一度だけ盛大に嘔吐。
摂取から10時間経過した今現在もフワフワ感と吐き気・歯の食い縛りが続いています。
起き上がると吐き気が増すのでずーっと横になっています。
この間、胃には飲み物も何も入れていません。

この違和感を楽しむ方向に無理矢理メンタルを持っていってるのでそこまで不快ではないのですが、この吐き気の要因は何なんですかね?
摂取量もあるでしょうが、飲み合わせ的にどうですか?
長文ごめんなさい。
2016/12/31(土) 08:30:01.54ID:???
>>288
1行目、うるせー
2016/12/31(土) 09:01:09.67ID:???
>>288
無茶しないほがいいよ。
俺は1回6錠まででアモバン10錠追加して
ストーブつけながら寝てる。
2016/12/31(土) 11:12:49.59ID:???
>>288
吐き気はカフェインやね
292のほほん名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 15:27:36.57ID:dLOTXlIc
AZS!
18時間経過しました。やっと引いてきました。
やっとメシが食えそうです。
一撃でこんな長い間飛んだのは初めてなのでなかなか楽しいですね。

これから少量で濾過にチャレンジして追っかけて見ようと思います。
2016/12/31(土) 22:15:46.81ID:???
>>288
吐き気はカフェイン、コデイン、各種抗ヒスタミン剤あらゆる成分で起こりうるよ
特にエスモカ12錠がいけないんじゃないか?

入れ過ぎだと思うよ
いきなりハーブ数種類のパケ全部空っぽにして、リキッド数本尻から突っ込むような物だ
もしベンゾジアゼピン持ってるなら飲めば多少は楽になると思うよ
あるいは、明日には元に戻ってるだろうから抜けるまで待つべし
2016/12/31(土) 22:17:42.34ID:???
>>292
すまん。事後報告見落としてた。無事で良かったな
295のほほん名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 23:44:25.68ID:dLOTXlIc
288です。
みなさんありがとうございます。
その後、このスレの頭の方にある情報を元にcweで5包いってみました。
上手く行ったのかイマイチよくわかりませんが、ゆるーくキマってます。
その後もちょいちょい水で普通に飲んで追っかけてます。
吐き気はモカがよくなかったようですね。
大体どんなもんかわかってきました。

聴覚とか覚醒したらいいなと思って期待してたんですけど、そっち系はないみたいですね。
微妙〜にマンチに入ってるような気はしますが。
まぁ、リラックス用って感じですね。

長々とすいませんでした。
それではみなさん良いお年を。
2017/01/01(日) 04:34:14.63ID:???
謹んで新年のお慶びを申し上げてしまいます。
本年もよろしくお願いせざるをえないと思います。
2017/01/03(火) 18:38:33.09ID:???
288です。
市販薬OD初体験レポまとめです。

30日から4日間に渡り服用を続けました。
総量は新ブロンエース液1本、パブロンゴールドA微粒44包、パブロンSゴールドW微粒24包、エスタロンモカ20錠です。
細かい追加のタイミングは記録してませんが、仮眠も含め4〜5時間で4〜5包追加、って感じの服用でした。
この間、食事は計おにぎり2〜3個、飲み物はソフトドリンクを随時、って感じでした。


効果としては、服用後一時間程でキマり出しますが私の服用量では覚醒感や多幸感は全く感じなかったです。
エロにもマンチにも入りません。
なので個人的には、この時点では前述の通り寝る前のリラックス用くらいにしか使えないかなと思っていました。

…が、しかしその後、思わぬ落とし穴が…。
2017/01/03(火) 18:39:30.09ID:???
288です。レポ続きます。

切れ目の辛さがハンパないです。
主に胃への負担だと思うのですが、とにかく気持ち悪さが酷くて、口から胃を取り出して裏返してジャブジャブ洗いたかったです。
吐こうとして割り箸で喉を突つきすぎて喉が腫れてしまいました。痛い…。
しかも当然食ってないから何も出ないし…。

事前に胃のケア用に何かを服用しておけば良いのかも知れませんが、個人的には市販薬ODはトリップ効果と切れ目のツケのバランスが悪いと思ったのでたぶん二度とやらないです。


初めての方の何かの参考になれば、と思いレポった次第です。
それではみなさま、お体をご自愛くださいませ。

さて、味噌汁でも飲もう、っと。
299のほほん名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 18:44:52.97ID:JK/YhuN3
288です。
あと、トイレはもちろんのこと、部屋自体も相当ケミカル臭くなりました。
来客注意です。
2017/01/03(火) 19:50:10.38ID:???
>>299
吐く時は水を大量に飲んでスプーンで喉押せよ馬鹿
うがい薬使うなり喉のリンパ腺に湿布するなりしろよ
2017/01/06(金) 08:47:16.11ID:???
エスタロンモカ20とか言ってる時点でお察し
2017/01/06(金) 10:01:44.25ID:???
スルー推奨
2017/01/06(金) 20:34:44.89ID:???
初ゲロ記念カキコ
調子乗って飲みすぎた
2017/01/06(金) 21:15:25.02ID:???
ゲロ飲んじゃやーよ
2017/01/07(土) 02:44:39.50ID:???
ODには向いてない薬だよ。量増やしても元が弱く作ってあるから気持ち悪くなるだけ。
ちょっと気分転換になるとか、リポビタンD強くしたくらいの効果だよ。
俺も今は惰性で飲んでるだけ。過剰な期待はしないほうがいい。
2017/01/07(土) 14:11:05.69ID:???
確かにその通り
ちょい元気になるなぁくらいでODは気分悪くなるだけ
2017/01/08(日) 21:30:17.58ID:???
コーヒー飲んでよしやっか!って動くために飲んでる感じ
2017/01/15(日) 15:32:43.48ID:???
超アホな質問ですまんが、cweで抽出しても色はまっ黄色のままでいいんだよね?
ろ過って言うと透明な液体ができるイメージがあったもので・・
2017/01/15(日) 16:06:32.45ID:???
オレンジジュース濾過したら透明なのかいな(笑)
蒸留とかならわからなくもないけど
2017/01/17(火) 23:36:02.19ID:???
ウコンだとか一緒に飲めば多少は肝臓へのダメージを軽減できるよね?
2017/01/18(水) 00:16:48.78ID:???
なんかCWEしたら大事なラリり成分まで濾してる気がしてならない

気のせいなら良いけど
2017/01/18(水) 02:35:48.42ID:???
なんか急に飲まなくても良くなってしまった
コーヒー多めに飲むようになったからかな
313のほほん名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 14:21:47.58ID:V1Ve7olx
>>310
ウコンはむしろ負担かかる
2017/01/18(水) 18:54:09.34ID:???
N-アセチルシステのサプリ飲むのが一番いい
アセトアミノフェン急性中毒の解毒剤として実際医療現場で使われてるからな
LシステインじゃなくてN−アセチルシステインな
https://i.imgur.com/RvIwvyb.jpg
2017/01/19(木) 00:07:19.38ID:???
急性中毒の意味わかってんのか?
316のほほん名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:43:50.68ID:gtyKJuZA
>>315
中毒時にサプリを飲めって事じゃね?
普通に経口投与薬もある

http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/3929006S1049_3_01/#PRECAUTIONSFORUSE
317のほほん名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 22:52:33.96ID:gtyKJuZA
ああ、予防服薬の話してんのか

>薬理作用
>アセチルシステインはグルタチオンの前駆物質として働き,解毒作用を示すと考えられている。

これで常時グルタチオン不足にならないようにしとけば
アセトアミノフェンの代謝物の毒性で肝臓やられるリスクが減る言いたいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況