>>826
“大方”って文言以降が推測でしかないのだが、他のレスなんかではそこからの解釈になってる。
あくまで処分保留の起訴猶予含む不起訴であって、実際は代用監獄の中で警察が捜査して、検事調べ繰り返して判断されるのよ。
それで上記の処分保留の不起訴(起訴猶予)と出たわけだが、警察はこの程度だとそこまで深くは調べないって。
実行者の事情聴取と、メンバー2人の事情聴取でしょ。否定したらそこで終わり。

さて、ここで外部から介在できるのは実行者に対する弁護士接見なのよ。
その弁護士が何を言ったかだよ。もちろん黙秘指示もできるんだから、他の事も言える。
今どき刑事弁護に出るって減ってるから、たいていは国選(もしくは法テラス)。
まともに雇ったらカネがかかりすぎるんだ。

で、何を指示したかは聞てもならない、漏らしてもならないのだが、
オレとしてはこの弁護士の関係をまず知りたい。
という感じで、最初から必要事項が抜けてることが多すぎるんだ。