X



トップページ通信技術
1002コメント364KB
【無線LAN】OpenWrt/LEDE【強化ファーム】15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0438annoymouse垢版2018/06/14(木) 17:49:20.88ID:???
OpenWrtでPPPoE使ってプロバイダに接続しているんだけど
複数のプロバイダを簡単に切り替えようと思った時、
なんか良い手ない?
0440annoymouse垢版2018/06/14(木) 18:16:16.22ID:???
>>439
設定ファイル置くだけじゃ流石に反応しないでしょ?
0441anonymous@fusianasan垢版2018/06/15(金) 01:48:39.43ID:???
WANインターフェース複数作って常にアップさせといて、切り替えたいときにルーティングテーブル書き換えで出来そうなもんだが。
すまないがもう布団の中なので試してない。
0442anonymous垢版2018/06/15(金) 11:49:35.60ID:???
まだ布団の中でいそがしいので試してない
0443anonymous@fusianasan垢版2018/06/15(金) 14:14:33.78ID:???
uciコマンドでやるのが
OpenWrt/LEDE的な正解だと思うけど
0444anonymous垢版2018/06/15(金) 14:25:19.65ID:???
やっぱり牛コマンドか
0445anonymous垢版2018/06/15(金) 14:31:39.19ID:???
IPv6の設定わけわかんねぇ

フレッツ光プレミアムが終わるから
フレッツ光ネクスト(西日本)にしたんだが、
そもそもv6オプション申し込んでいないといけなかったのか?
そのレベルでわかんねぇw

申し込み手続きサイトも表示されねぇ
https://www.flets-west.jp/wso/

全くわかんねぇw
0447anonymous垢版2018/06/15(金) 18:48:28.16ID:???
>>445
IPv6有効にして何してえんだかわかんねー

NTTに電話かけて有効にしてもらえや
CAF番号とか電話口で伝えて契約者当人だと確認できりゃ手続きしてくれるだろ
まぁIPv6オプション有効にしただけじゃNTTのNGN網内のIPv6が
使えるようになるだけでしかないけどな
ハハ
0451anonymous@fusianasan垢版2018/06/15(金) 20:10:10.42ID:???
明らかにIPoE対応してないISPの人間の言葉に分かり切ったことを…
0452anonymous@fusianasan垢版2018/06/15(金) 21:27:22.04ID:x61aprUp
マニア好きは集まれー!こんな方法があったんだ!

satch.tv/starts/?mref=445
0453anonymous垢版2018/06/16(土) 00:33:02.90ID:???
>>451
なるほどw
IPoE対応してないISPの人だから
嫉妬していたわけですねw
0454anonymous垢版2018/06/16(土) 03:04:27.62ID:???
機能の戦利品
AD-7240S(本体のみ) 500円

今週は 無線ルーター見つからない
0456anonymous垢版2018/06/16(土) 13:36:51.25ID:???
>>455
地雷ルーター (LAN側が100Mbps)
WHR-1166DHPと同じじゃね?
0457anonymous垢版2018/06/17(日) 10:34:34.37ID:???
>>456
検索してみたらそうらしい
メーカーのスペック記載にも製品説明書PDFの仕様記載にも
LAN,WANで分けて明示してないから、地雷というか半ば詐欺にも近い

Buffaloの方はLAN,WANそれぞれどこまでの速度規格に対応しているのか
仕様表記で明示しているから、そこまで確認して買うかどうかって話でしかないのだが
0459anonymous垢版2018/06/17(日) 12:36:02.97ID:???
elecomの法則

300FEBK - (2.4Gの)11n / (LANは)100Mbps / (色:)ブラック
300GHBK - (2.4Gの)11n / (LANも)GbE / (色:)ブラック

型番に"G"と入ってないやつは100Mbpsと思った方がいい
0460anonymous垢版2018/06/17(日) 13:06:57.57ID:???
FはFast EtherのFか...
メーカーのサポートにクレームしたら同じ回答返されそうだな
0462anonymous垢版2018/06/17(日) 14:45:57.10ID:???
>>461
あ...字で羅列してあるところにWAN,LANってあるのか...
指摘ありがとうございます
完全に見落としてました

書いてありますが、って言われたら反論できないけど分かりにくいですね
0463anonymous@fusianasan垢版2018/06/17(日) 17:52:42.37ID:???
こんなはっきり規格と速度併記されててわからないとかどうしろってんだ
0464anonymous垢版2018/06/17(日) 19:06:37.99ID:???
ttp://www2.elecom.co.jp/products/WRC-F1167ACF.html
本製品はWRC-1167GEBK-Iの通販向け簡易包装版です。

>459のあれ

FEBK - F(WAN 100M) / E(LAN 100M) / BK(黒)
GEBK - G(WAN GbE) / E(LAN 100M) / BK(黒)
GHBK - G(WAN GbE) / H(LAN GbE) / BK(黒)
こうか。
白は見たことないけど、
0465anonymous垢版2018/06/18(月) 09:17:19.40ID:???
WRC-1167GEBK-S拾ってきた
とりあえずシリアル眺めてみようかとおもったが蓋が開かない…
0466anonymous垢版2018/06/18(月) 14:05:22.97ID:???
>>465
300GHBKと同じならtelnetで入れる
0467anonymous垢版2018/06/18(月) 18:06:14.78ID:???
>>466
telnet開いてるの?
中身蟹らしいけどチップ確認しようと思ったら
爪すら入らん硬さで困ってたんで入れるなら助かるわ
0468anonymous垢版2018/06/18(月) 19:42:20.49ID:???
>>467
300GHBKと同じなら ネジが1つあるよ
0469anonymous垢版2018/06/19(火) 17:26:10.09ID:???
18.06まだかなー? 4年ぶりに更新するぞー
17日にはRC1出てるんじゃなかったのかなー?

https://openwrt.org/releases/18.06/start

Roadmap
Below is a preliminary schedule for the evolution of the 18.06 release. The dates are subject to change.

24 June 2018 - Release v18.06.0-rc1 test images available
30 June 2018 - Final release binaries available for v18.06.0
July 2018 - Start preparations for v18.06.1, the first service release for the 18.06 series
August 2018 - Start preparations for v18.06.2, the second service release for the 18.06 series
0471anonymous垢版2018/06/19(火) 18:26:47.80ID:???
18.06のタイミングでルータ新調しようと思ってるけどなにが良い?
0472anonymous垢版2018/06/19(火) 18:51:52.86ID:???
>> 471
USBが必要ないならwsr-1166dhp(2)
0473anonymous@fusianasan垢版2018/06/19(火) 19:16:38.22ID:???
The 18.06 series will put the focus on network flow offloading support and modernizing the Atheros AR71xx target.
0474anonymous@fusianasan垢版2018/06/19(火) 20:23:26.33ID:???
HW-NAT 対応は期待大きいな
IPv6の処理もHWで速くなったらいいんだがのぅ
0475anonymous垢版2018/06/19(火) 20:30:35.32ID:???
HW-NAT に対応してるのどれ?
0478anonymous垢版2018/06/20(水) 07:48:53.02ID:???
USBにHDDじゃなくDVDドライブ繋いだらどうなる?
0482anonymous@fusianasan垢版2018/06/20(水) 20:56:50.62ID:???
OpenWrt18.06時点で一番良いのはMT762x系かな
プロセッサ能力は一歩劣るけど、
MT7621のHW-NATが実用化したため大化けした
BuffaloならWSR-1166DHP無印とDHP2まで
でもUSBついてない

bcm47xx ARM系(=bcm53xx)系はプロセッサ能力は高いけど、
BroadcomとのNDAで開示される情報なしでドライバが独自開発されない限り高スループットや無線機能は望めない
WZR-900DHP系、WZR-1166DHP系、WZR-1750DHP系、WXR-1900DHP系

IPQ806x系はQualcommがオープンソースに好意的なので今後の発展は期待できるけど、
高級機中心で流通量が少ないこともあり
まだ開発途上
NetGear R7500/7800

従来の鉄板のatheros系は
カーネル切り替え中のため安定化まで
少し時間がかかりそうです
0483anonymous垢版2018/06/21(木) 00:54:57.15ID:???
Flashは容量少なくても、USBがついていれば、
MicroSDとかはめて大容量化できるから実質無視できるのになぁ
0484anonymous垢版2018/06/21(木) 02:06:36.90ID:???
>>483
そんなファームあった?

それとFlash 4MBの機種は ほぼUSBついてない
WHR-G301N/WHR-HP-G300N/WR8150N
0485anonymous垢版2018/06/21(木) 02:34:01.86ID:???
>>484
ファーム?普通にUSBポートにSDカードリーダさして
MicroSDをストレージとして追加するだけだけど。
USB-HDDをつないでもいいけどね

あとはwikiに書いてあった手順でちょちょいと設定すれば、
MicroSD or HDD をルートとして使えるでしょ
(MicroSD or HDDをルートとして起動するのではなく
起動途中で入れ替えてる)

> それとFlash 4MBの機種は ほぼUSBついてない
安い機種はFlash少なくてUSBポートもついてないってのわかるけど、
USBポートさえあればFlashの容量の少なさはカバーできるのになぁ
0486anonymous垢版2018/06/21(木) 02:37:48.85ID:???
ググってたらこんなの見つけたんだけどこれなんだろ?
パッチ?にしては機能が多すぎて設定変更しただけにも見える

TP-Link Archer C7 V2 AC1750 Optimized LEDE Firmware
https://github.com/infinitnet/lede-ar71xx-optimized-archer-c7-v2

> Hardware NAT support added
ってのが気になってるんだけど、Archer C7 V2はHardware NAT使えるの?
0488anonymous垢版2018/06/21(木) 04:24:11.73ID:???
稼働中だがWiFi AP + VLAN HUBしかやらせていないので
NAT動かさなくていいから試さない

問題なく進んでいるときはいじるな が鉄則じゃでの
0490anonymous@fusianasan垢版2018/06/21(木) 11:07:59.62ID:???
USB support, USB storage driver, partition support, filesystem (FAT?)
partitioning utility, filesystem formatting utility
0491anonymous@fusianasan垢版2018/06/22(金) 13:50:40.67ID:V5qZHaJk
XiaomiのMi Router 3G、まじオヌヌメ。
MT7621でヒャッハーだし、場所取らないし。
0494anonymous垢版2018/06/23(土) 21:32:00.98ID:???
どうせRC30とかまで続くんでしょう?
0495anonymous垢版2018/06/23(土) 22:19:00.42ID:???
今日の戦利品
WZR-HP-G302H 500円 (本体・スタンド・ACアダプタ・謎なパーツ のみ) ※
WR8370N 500円 (本体・スタンドのみ / ACアダプタ無し)

両方ともAPモードだった
G302Hの方は シリアル番号からG302H/Eで "謎パーツ"はWLAE-AG300Nを壁コンセントに直差し込み可能にする物

両方ともISP情報なし
0496anonymous@fusianasan垢版2018/06/23(土) 23:21:52.80ID:???
RC1にしたらAPモードのピンレイテンシ減ったかも
1ms以下だすわ
0497anonymous垢版2018/06/24(日) 16:48:28.06ID:???
isp情報収集家ですかね
0498anonymous垢版2018/06/24(日) 18:31:01.18ID:???
楽天BBはvectantの回線
0499anonymous垢版2018/06/25(月) 00:54:23.77ID:???
WHR-1166DHP2これRAM64Mに減ってるんだな
それ以外は同じみたいでWHR-1166Dので動いたわ
0501anonymous垢版2018/06/25(月) 08:06:48.75ID:???
baffaloのやつ、最近USBポートなくすの流行ってるのか?
1ポートでいいからつけてくれるといろいろ応用できるのに
0502anonymous@fusianasan垢版2018/06/25(月) 08:51:35.11ID:???
ルータはルータの役割に徹しよう、と回帰してるんでしょう
ストレージつなげるにはUSBじゃ貧相だから要らないですけどね

OpenWrt民にとってはWiFiドングルつなげられるじゃん、でもあるけど
APモードありのUSB WiFiは最近は売っているの?
少し前に調べたけどRealtek用のドライバがgithubでも乱立してて
どれを選んでいいのか分からなかった
RT28xxUSBのドングルは3,4個持ってるけど その系統はドライバがマージ済みで重宝
0503anonymous垢版2018/06/25(月) 09:22:49.71ID:???
USBポートにストレージ追加してextrootしたいでござる。

ふと思ったんだが、LAN経由で外部マシン(ラズパイとか)の
ストレージをNFSとか使ってマウントしてextrootできたりしないかな?
0504anonymous@fusianasan垢版2018/06/25(月) 12:15:38.49ID:???
>>501
WZRからWSRでスペック自体は下がってるから余計なことできないんだろ
0505anonymous垢版2018/06/25(月) 14:52:55.56ID:???
Creating 10 MTD partitions on "flash_bank_1":
0x0000001e0060-0x000000989060 : "rootfs"
0x000000050000-0x000000f50000 : "upgrade"
0x000000040000-0x000000050000 : "retain"
0x000000030000-0x000000040000 : "devconf"
0x000000020000-0x000000030000 : "devdata"
0x000000010000-0x000000020000 : "HW setting"
0x000000fd0000-0x000001000000 : "langpack"
0x000000000000-0x000001000000 : "flash"
0x000000000000-0x000000010000 : "rtlboot"
0x000000f50000-0x000000fd0000 : "mydlink"
0506anonymous垢版2018/06/25(月) 18:22:13.05ID:???
root@R6100:/#猫 /proc/mtd
dev: size erasesize name
mtd0: 00020000 00020000 "u-boot"
mtd1: 00040000 00020000 "caldata"
mtd2: 00040000 00020000 "caldata-backup"
mtd3: 00080000 00020000 "config"
mtd4: 00080000 00020000 "pot"
mtd5: 00120000 00020000 "kernel"
mtd6: 017e0000 00020000 "rootfs"
mtd7: 00ec0000 00020000 "rootfs_data"
mtd8: 01900000 00020000 "firmware"
mtd9: 06060000 00020000 "reserved"
mtd10: 00200000 00020000 "language"
mtd11: 00300000 00020000 "traffic_meter"
0507anonymous垢版2018/06/25(月) 20:11:55.56ID:???
今日の収穫

D-Link DIR-850L *00円
NEPGEAR R6100 500円
両方とも本体・ACアダプタのみ

R6100の方はopenwrtベースだが・・・

雑なスペック
850L - GbE / USB / AC1200 / DS-Lite / Flash 16MB
R6100 - FE / USB / AC1200 / Flash 128MB
0508anonymous垢版2018/06/25(月) 20:58:41.43ID:???
今月中にも100個到達だな おい
0509anonymous垢版2018/06/25(月) 21:35:20.83ID:???
DIR-850Lの設定がサクサク進む
DIR-601の時は遅かった

AR7240は(WHR-G301Nも)ゴミだ


R6100の使い道が思いつかない
0512anonymous@fusianasan垢版2018/06/26(火) 00:39:45.75ID:???
転売して儲け出るのか??
バイトでもした方がまだマシじゃないの・・・
0513anonymous@fusianasan垢版2018/06/26(火) 05:50:47.81ID:???
儲けは無くとも損しなきゃ十分。ジャンクが完動すれば損にはならんよ
色々な機種をいじれれば満足だ
0515anonymous垢版2018/06/26(火) 06:51:34.79ID:???
Designated Driver (16.02)の途上trunkからのビルドで使ってた個体を
17.01.4のツリーでビルドしたsysupgradeバイナリで更新を試みたら
起動できなかった orz
機種はTP-Link Archer C7 v2
稼働時のファームイメージを残してあったからTFTPリカバリで復旧させたけど

メジャーリビジョンが変わるファーム更新をsysupgradeでやるのは無謀なもんでしょうか?

ROOTFS_SPLITの仕組みでファームイメージの後ろにrootfs_dataのパーティションが
続く構成なので、イメージのサイズが増えて元のrootfs_dataの領域に
食い込む事態になったらダメかもしれんなぁ、と邪推しておりますが
0517anonymous垢版2018/06/26(火) 12:29:30.07ID:???
>>511
めんどくさい。

>>512
正解

適当に計算して
転売してもカップめん5個分にしかならない
最悪の場合、赤字まっしぐら
0518anonymous垢版2018/06/26(火) 12:59:22.72ID:???
>色々な機種をいじれれば満足だ
ほんと、これに尽きる
0519anonymous@fusianasan垢版2018/06/26(火) 18:17:15.34ID:???
18.06のスループットテストやってみた奴居る?
SFEにワクテカしてたけど、
残念ながらメーカーファーム並とまでは
いかなかったかな。
0520anonymous垢版2018/06/26(火) 19:35:47.08ID:???
BusyBox v1.4.2 (2015-03-27 17:03:20 CST) Built-in shell (ash)
Enter 'help' for a list of built-in commands.

_______ ________ __
| |.-----.-----.-----.| | | |.----.| |_
| - || _ | -__| || | | || _|| _|
|_______|| __|_____|__|__||________||__| |____|
|__| W I R E L E S S F R E E D O M
KAMIKAZE (bleeding edge, r18571) ------------------
* 10 oz Vodka Shake well with ice and strain
* 10 oz Triple sec mixture into 10 shot glasses.
* 10 oz lime juice Salute!
---------------------------------------------------
root@R6100:/#
むむむ、
0521anonymous垢版2018/06/27(水) 14:02:00.36ID:???
https://medium.com/openwrt-iot/openwrt-setting-up-a-usb-audio-device-907486e5eb56
これ見て大体この通りに設定しましたが、ルーターに繋いだDACのランプは付くという状態にまではなりました

ルーターに繋いだDACを選択できません
というか、普通にオーディオデバイスに出てくるのかもわかりません

ルーターに繋いだDACからPCの音を出したいです
わかる人助言ください
0522anonymous@fusianasan垢版2018/06/27(水) 15:11:32.59ID:???
>>515
OpenWrtの16.04って出てたっけ?trunk版?
trunk版からrc版、しかもLEDE17.01を挟んで二世代超えてるから
かなり無謀ではないかと…
0524anonymous垢版2018/06/27(水) 23:41:51.47ID:???
diff wpa2 wpa3 > 524.patch
0525anonymous垢版2018/06/28(木) 07:11:44.85ID:???
> OCNでもIPv6 IPoE方式のネット接続サービス、NTT Comが「OCN v6アルファ」提供開始
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1129763.html

他社とネーミングが違うだけで技術的には既存のどれかと同じなのか
あるいは別方式なのか?
いろいろな技術が出て来て、その後淘汰されて残ったものがデファクトになっていく、
がインターネットの歴史だから、現状の乱立状態は仕方がないのかねぇ
ユーザー側にはちぃーともやさしくないが
0526anonymous@fusianasan垢版2018/06/28(木) 11:08:05.03ID:neMyajCI
>>525

海外の場合はCATV会社がv4もv6に巻き取りたいとか、
そんな使い方が多いんだよなー本来は。
混雑対策みたいな日本と違って。

v6アルファはmap-eじゃねーかな、運用コスト安いし。
IIJは、技術で勝ってマーケと仲間づくりで負けたな…。
まるで大昔のβのよう。
0527anonymous垢版2018/06/28(木) 14:04:06.97ID:???
HW offload対応ってMT7621だけ?
似たような型番でいろんなのがあるけどソースコードを見たところ
HW offloadはピンポイントでMT7621だけ可というふうに見えた
MT7620,MT7628はEtherドライバが別ものらしく、ARMコアのMT7623もまた違うようで

Mediatek MIPS搭載は日本のベンダーだと廉価機種ばかりゆえ
11acが867Mbps(2x2)止まりばかりですよね
果てはEtherまで100Mbps止まりの機種もあるし

MT7621搭載、11ac 3x3対応の機種がねえもんかぁ、と探してたら
ASUS RT-AC65Uがヒットした こいつは日本国内でも販売されている
ただ、だーれもOpenWrt移植に取り組んでないみたい
factoryイメージのフォーマットはramipsで移植済みのRT-N56Uと同じっぽい
(バイナリの先頭の数値パターンでそう判断)
0528anonymous@fusianasan垢版2018/06/28(木) 17:41:51.62ID:???
The 18.06 series will put the focus on network flow offloading support and modernizing the Atheros AR71xx target.
0529anonymous垢版2018/06/28(木) 20:54:12.01ID:???
>>526
v6アルファはmap-eで確定っぽい (ハードのNECスレ)
0530anonymous垢版2018/06/28(木) 22:44:03.72ID:???
openwrtベースのR6100だがIPv6 PPPoEはダメだった
DLink同様WAN側IP取得不可

WHR-300HP2に入れたopenwrt 15.05なら問題なかったのにな・・・
0531anonymous垢版2018/06/29(金) 18:50:09.08ID:???
WZR-HP-G302H(中身はG300NH1)
これに何入れたら幸せになれる?
0532anonymous垢版2018/06/29(金) 18:57:19.98ID:???
IPv6 PPPoEはIPv6 IPoEで接続する選択肢を利用できないISP敗者への妥協の産物にしか思えんのです
なんでわざわざencapsule/decapsuleのオーバーヘッドを浪費せにゃならんのだ、と
0534anonymous@fusianasan垢版2018/06/29(金) 23:29:31.41ID:???
日本で出回ってるWZR-HP-G302Hって
中身G300NH1なの?
0535anonymous垢版2018/06/30(土) 02:07:07.93ID:???
WZR-HP-G302H
中身G300NH1 の MAC
00:24:A5:D9 (D8まではG301NH)
4C:E6:76 (7Fまで?)
中身G300NH2 の MAC
4C:E6:76 (80以降?)
10:6F:3F (途中からG302HではなくWZR-300HPになる)

G302Hを5台所有してるんだが
4台は中身G300NH1
0536anonymous@fusianasan垢版2018/06/30(土) 10:05:33.99ID:???
サンクス
裏のA0A1みたいなので見分けるのは無理?
0537anonymous垢版2018/06/30(土) 18:12:36.51ID:???
18.06まだかなー? 4年ぶりに更新するぞー
30日には出てるんじゃなかったのかなー?

https://openwrt.org/releases/18.06/start

Roadmap
Below is a preliminary schedule for the evolution of the 18.06 release. The dates are subject to change.

24 June 2018 - Release v18.06.0-rc1 test images available
6 July 2018 - Final release binaries available for v18.06.0
July 2018 - Start preparations for v18.06.1, the first service release for the 18.06 series
0538anonymous@fusianasan垢版2018/06/30(土) 19:40:19.73ID:???
早くて明日、月曜か火曜日ごろじゃない、向こう時間だから

そしてあまりいないかもしれないけどRaspberryPI(3Bと3B+)で
18.06使う人は無線LANの問題が発生するので気をつけてね
(ざっとコミット見た感じでは直っていないようなので)
0540anonymous垢版2018/06/30(土) 21:28:50.10ID:???
>>536
G302H A2A0 - G300NH1
G302H A1A0 - G300NH2
0542anonymous垢版2018/07/01(日) 08:27:54.25ID:???
>>538
> 早くて明日、月曜か火曜日ごろじゃない、向こう時間だから

普通にまた延期してますがな。
来週や来週
0544anonymous垢版2018/07/01(日) 10:43:12.79ID:???
>543
Buffaloファームの(PPPoE)スループット
G300NH / /G302H(G300NH1) - 131Mbps
G302H(G300NH2) / WZR-300HP - 123Mbps

NH1 - AR91xx (ギガ対応 WR8500Nでも使われてる)
NH2 - AR724x (FEハブ内臓 ギガSW-HUBチップ外付けでも そんなに出ない)
0545anonymous垢版2018/07/01(日) 10:50:20.13ID:???
>>544
なるほど、そんな違いが
ありがとうございます
0546anonymous@fusianasan垢版2018/07/01(日) 11:27:22.41ID:???
ハブチップの違いより
アンテナ数の違いがでかい
0547anonymous垢版2018/07/02(月) 19:11:27.47ID:???
NECのwg2600でopenwrtが動く日が来るとは。
数々のトラップをくぐり抜けてきたみたいですね。まじ尊敬します。
0548anonymous垢版2018/07/02(月) 19:21:10.63ID:???
ところで、ipq806xのhardware offloadはマージされたんでしたっけ?
18.06に入るのかな?
0549anonymous垢版2018/07/02(月) 20:06:49.52ID:???
ハードウェアオフロードバギーってどうやって設定制御すんの?
0550anonymous@fusianasan垢版2018/07/03(火) 01:31:15.52ID:GvwNX5ST
>>544
便乗で質問ですが、
LANポート間の速度も遅いでしょうか?
pppoeのスループットの情報は確かに100Mbps〜130Mbpsで遅いという情報はあったのですけど、LANポート間の情報が見つけられなくて。
2台のWZR-HP-G300NHに、iperf3を入れて速度を測ったら、110 Mbits/secでした。

最悪、HUB代わりに使えるかなと思っていたのに、これでは使い物にならない。
0551anonymous垢版2018/07/03(火) 05:06:54.10ID:???
ギガビットとか謳ってて130Mbpsしか出ないのほとんど詐欺では…
0552anonymous@fusianasan垢版2018/07/03(火) 07:16:21.67ID:???
>最悪、HUB代わり
1台の個体のLANポート2つに何かコンピュータつないで
そのつないだコンピュータ間のスループットが遅くなければHUBとしては使えるんでは?
要は装置のCPU介在せずに単にスイッチチップで中継させるだけ、ということでし

2台の間のiperf測定だと2台それぞれ
LANポート <-> スイッチチップ <-> SoCのEther MAC <-> CPUコア
の処理をするので、装置のCPU演算能力がスループットに響いてくる
0553anonymous@fusianasan垢版2018/07/03(火) 09:52:48.13ID:???
>>528
確かにスループットは改善したが、
fwかけてると400Mbpsくらいかなあと
いった感じ。
0555anonymous垢版2018/07/03(火) 10:28:59.04ID:???
>>550
>LANポート間
そこはギガHUBのチップ使ってるから問題ないけど
G300NH2の方は相性問題出やすいアセロスのギガHUBチップ
0556anonymous@fusianasan垢版2018/07/03(火) 11:48:50.50ID:???
>>527
MT7621で2T2R以上やろうとすると
無線部のチップを高いやつ使わないと
いけなかったはず。

もともとローコスト向けのRalink(MediaTek)なので、4T4R対応のはほとんどないような。
0557anonymous@fusianasan垢版2018/07/03(火) 13:38:56.56ID:???
>>552 >>555
なるほど、理解できました。ありがとうございます。
LinuxPC二台から、ちゃんとしたLAN間で測定したところ、940Mbpsが出ました。
普通にギガビットハブとしての動作が出来てるから、あえて測定値がなかったのですね。
0559anonymous垢版2018/07/04(水) 10:52:40.42ID:???
>>558
公式ファームウェアファイルの書式をあちこち検索して調べつつ
ほぐしてほぐしてまたほぐして...

hexdump -C -v wsr2533dhp_vmlinux | grep -i MT76
00145fc0 0a 50 6c 61 74 66 6f 72 6d 3d 4d 54 37 36 32 31 |.Platform=MT7621|
00146440 6d 3d 35 0a 53 53 49 44 31 3d 4d 54 37 36 32 31 |m=5.SSID1=MT7621|
00146c20 3a 46 46 0a 0a 53 53 49 44 31 3d 4d 54 37 36 32 |:FF..SSID1=MT762|
00146c30 31 5f 41 50 0a 53 53 49 44 32 3d 4d 54 37 36 32 |1_AP.SSID2=MT762|
00146c70 3d 4d 54 37 36 32 31 5f 41 50 5f 35 0a 57 50 41 |=MT7621_AP_5.WPA|
00a7a5f0 77 6c 61 6e 2f 4d 54 37 36 31 35 5f 45 45 50 52 |wlan/MT7615_EEPR|
00a7a670 65 74 63 5f 72 6f 2f 77 6c 61 6e 2f 4d 54 37 36 |etc_ro/wlan/MT76|

file wsr2533dhp_vmlinux
wsr2533dhp_vmlinux: ELF 32-bit LSB executable, MIPS, MIPS32 rel2 version 1 (SYSV), dynamically linked, interpreter /lib/ld-uClibc.so.0, stripped
0560anonymous垢版2018/07/04(水) 18:43:40.61ID:???
>559のケツの穴ほぐしてやろう
0561anonymous@fusianasan垢版2018/07/04(水) 19:21:33.48ID:???
>>554
4GRVってWZR-HP-G450H/450HPの無線無し版だよね。
ath79+FlowOffloadが動いて400Mbpsという事?

ウチで450HPでath79試すと、ブートループなんだよなぁ…
18.06RC1+SFEだと700Mbps近いのでしばらく様子見かな。
0562anonymous垢版2018/07/04(水) 19:31:48.61ID:???
>>560
  ∧∧ コイヤァァァァ!!
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
0563554垢版2018/07/05(木) 08:37:47.80ID:???
>>561
18.06RC1しか入れてないや。

700Mbpsも出てるの?
うちは古いマシンで
ばっくりとしか計ってないから
そっちの結果が正確かも。
0564anonymous@fusianasan垢版2018/07/05(木) 20:55:42.28ID:???
>>563
WZR450HPにGwlim氏の最適化パッチとSFEの1269パッチを
当てた状態で18.06RC1で700Mbps+出てるよ。

逆に18.06RC1の素で400MBpsってのが気になってる。
うちじゃRC1にSFE無しだと250程しか出ないもんだから…

まじか。某氏仕事速いなぁ。明日仕事空いてたら試すよ。
0565anonymous@fusianasan垢版2018/07/06(金) 21:24:11.37ID:???
>>542

順当に延期されてますw
13日RC2で20日にリリースだって
年内に来ると良いねぇw
0568anonymous垢版2018/07/07(土) 11:13:49.99ID:???
証拠は残していかんとな

https://openwrt.org/releases/18.06/start

Roadmap
Below is a preliminary schedule for the evolution of the 18.06 release. The dates are subject to change.

24 June 2018 - Release v18.06.0-rc1 test images available
13 July 2018 - Release v18.06.0-rc2 test images available
20 July 2018 - Final release binaries available for v18.06.0
August 2018 - Start preparations for v18.06.1, the first service release for the 18.06 series
0569anonymous@fusianasan垢版2018/07/09(月) 18:54:01.82ID:???
Ath5kデバイスだと5MHz幅で出力できるらしいけど
どうにか実現できた人いない?
0570554垢版2018/07/09(月) 20:56:19.12ID:???
>>564
下りは確かに200Mbps強で頭打ち。
上りが400Mbps出てる感じ。

過去の経験上、下りはFW外して負荷下げれば
もっと行くと思うけど、マンド臭くて試してない。
SFEパッチは結局、自己ビルドしなきゃ
いけないのね…
0571anonymous垢版2018/07/10(火) 09:46:04.19ID:???
>>569
もうずっと前ですが、やったことあります。
mac80211かath5kかは忘れましたが、ドライバのソースをいじって5MHz幅にでき
ました。
今できるかはわかりません。

一方、製品であれば、5MHz 10MHz等に変更できるものはあります。
0573anonymous垢版2018/07/11(水) 00:05:51.13ID:+ieD1koy
遅レスだけど

>>485
WHR-G301Nみたいな安物でも、AR7240の中の人はUSBを持ってるので、
気合いで取り出せばUSBを使える

TP-Link TL-WR741ND [OpenWrt Wiki]
https://wiki.openwrt.org/toh/tp-link/tl-wr741nd
http://wiki.openwrt.org/_media/media/tplink/tl-wr741/tl-wr741nd_usb-poc.jpg
http://wiki.openwrt.org/_media/media/ar9931usb.jpg

国内でこれをやってる人はまだ見たことないね。
自分は視力も腕も厳しい。
0574anonymous垢版2018/07/11(水) 00:24:58.98ID:+ieD1koy
USB取り付け改造は、WBR-G54・WLA-G54なら凄く簡単。
腕試しで練習したいなら、最初にこの機種がお勧めかな。
今となっては古すぎるけど。

もしWBR/WLA-G54で遊ぶなら、背面を見てMADE IN JAPANと書かれた
個体が必須です。MADE IN TAIWAN のやつは基板のリビジョンが
新しくなってて、USB信号の取り出しが面倒というかたぶんムリです。
WBR2/WLA2系は外見は同じだけど中身が全然違うんで対象外です。
0575anonymous垢版2018/07/11(水) 01:00:46.93ID:???
足有れば簡単そうだけどBGAはさすがにキツいかと
0577anonymous@fusianasan垢版2018/07/11(水) 11:20:58.20ID:???
wsr-1166dhpでusb取り出せないかなぁ。
MT7621だからUSB使えるはずなんだけど。
0578anonymous垢版2018/07/11(水) 12:57:28.04ID:???
>>572
ubiquitiの機器です。
少なくとも、Nanostation2とNanostationM2は、5MHzの選択肢があるのは確認できてます。
0582anonymous@fusianasan垢版2018/07/13(金) 06:41:10.48ID:???
18.06でAth79ターゲットに変わったこともあって
WZR-HP-G300NHやWZR-HP-G450H,
BHR-4GRV,BHR-4GRV2などはflashの問題で起動できなそうですね

これまで鉄板と謳われたWZR-HP-AG300H/WZR-600DHPはどうなんだろう?
0584anonymous@fusianasan垢版2018/07/13(金) 07:45:04.09ID:???
>>582
それはath79+kernel4.14の話。18.06は4.9だから問題ないよ。
WZR-HP-G450Hで18.06ばっちり動いてます。
0585anonymous@fusianasan垢版2018/07/13(金) 08:11:04.76ID:???
>583-584
trunk版の話でしたか失礼
大破の人には頑張って欲しいですね〜
0586anonymous垢版2018/07/13(金) 11:05:02.93ID:???
新版に更新する度、手動追加したパッケージがなくなって
入れ直さなきゃならないのってどうにもなりませんかね?
0587anonymous@fusianasan垢版2018/07/13(金) 13:26:17.29ID:???
大破は毎日こればっかやってられるブルジョアな身分なのか?

趣味だけに生きられる生活、楽しいのかそうでないのか...
0588anonymous垢版2018/07/13(金) 13:26:23.03ID:???
>>585
同感。
大破さん、patreonにでも登録すればいいのでわ。
気になるデバイスの移植には、微々たるものだが支援するのに。
0589anonymous垢版2018/07/13(金) 13:31:26.49ID:???
>>587
そういうことじゃないだろ。

一方で、もしopenwrtからみの案件があったとすれば、まずは声をかけたいとは思うな
0590anonymous垢版2018/07/13(金) 15:23:05.14ID:???
packagesにethereumのgethがマージされてる。
言語がサポートされるって重要だなー
0591anonymous@fusianasan垢版2018/07/13(金) 18:10:12.33ID:???
大破の人はneetだけど
neになりたいって
言ってなかったっけ?
0593anonymous@fusianasan垢版2018/07/13(金) 21:15:12.33ID:???
まぁNetwork Engeneerになるには経験は少なそうだよね

でもエンベデッド開発の分野なら
独学であそこまでできたら大したものだよ
せっかく身につけたスキル、
ぜひ社会に役立てて欲しいと思いますね
0594anonymous垢版2018/07/13(金) 21:41:35.49ID:???
居酒屋で店長やってた人が
一念発起して派遣でITに飛び込み
ネットワーク土方やりつつCCNP取得
CCIE目指してるの知ってる

無理とか無理じゃないとか関係なくて
やろうとするかしないかだけだよ
0595anonymous垢版2018/07/13(金) 21:58:36.48ID:???
>>591-592
何か働いてるしニートじゃないでしょ
なんとか立ち上がろうと頑張る人を茶化すんじゃないよ
0596anonymous垢版2018/07/13(金) 22:19:36.90ID:???
蹴落とす者と蹴落とされる者が
残念ながら両方がいて世の中は回る
0597anonymous@fusianasan垢版2018/07/13(金) 23:57:36.08ID:???
ドフかメルカリで100円ルータ仕入れて
openwrt導入して
NASサーバーだのipv4 over ipv6アダプタと称して
転売する仕事とかが儲かりそうだが。
0599591垢版2018/07/14(土) 02:10:50.36ID:???
>>595

ごめん茶化してはない。
個人的、NEとして勤めるなら、
勤め先の企業の体質を選びそうとは
感じたのと、
たぶんNEより向いてそうな仕事は
ありそうだと思うた。
マルサとかTDB/TSRとか、そういう
旧来の人の穴を見つける仕事で、
しかもシステムロジックわかってりゃ
最強だわ。
0601anonymous垢版2018/07/14(土) 09:08:16.11ID:???
>>595
仕事でやってないのは趣味だよ

で、(日本にある会社は)履歴書が全て
大学の新卒とかネットワーク関係の会社からの転職じゃなければNEはできない

裏口(>594)もあるようだが遠回りすぎる
0602anonymous垢版2018/07/14(土) 10:10:16.61ID:???
時間がある人に「ガンバレ」と声援しているだけの現状
0603anonymous垢版2018/07/14(土) 14:16:47.77ID:???
暇も能力もない人には応援しないよ
0604anonymous垢版2018/07/14(土) 14:22:47.38ID:???
ツイ見てるとこのスレの住人に
物資的援助してる人がいるみたいじゃない
0606anonymous@fusianasan垢版2018/07/14(土) 14:44:05.88ID:???
TP-Linkの日本ブランチとかが
拾ってあげればいいのにね。
0607anonymous垢版2018/07/14(土) 17:25:36.37ID:???
営業部隊しか置かないでしょう
法人置いて売り込みやっても採算合わないと判断したらいつでも撤退できるように
撤退の判断も早いからね
0608a垢版2018/07/14(土) 18:37:52.71ID:???
TP-LinkのTL-SG105E買った
0609anonymous垢版2018/07/14(土) 18:45:14.71ID:???
大破の人はneやりたいなら自分で会社作るしかない
運よく入ったとしても営業からのスタート(年齢制限有)

>>607
営業だけならいいけど翻訳"も"やらされる可能性あり
0610anonymous垢版2018/07/14(土) 18:49:49.88ID:???
>>608
そこはArcher C7買ってOpenWrt入れて5ポートHUBに設定して...じゃないんかいな 残念
0611a垢版2018/07/14(土) 19:54:05.05ID:???
>>610
それ普通じゃん
0612anonymous垢版2018/07/14(土) 20:40:19.15ID:???
いや、まぁ、ここでは普通なんだけども
ただのHUB買うんでなくそうしようよ、という話です
0613a垢版2018/07/15(日) 15:39:44.34ID:???
え?ただのハブなんて買ったつもり無いけど?
0614anonymous垢版2018/07/15(日) 20:28:33.08ID:???
凶の戦利品

WHR-300 300円
説明書袋未開封っぽい → 本体の保護膜ついたまま → ACアダプタ未使用っぽい
結論: 開封済みの未使用品

どうしよ?
0615anonymous垢版2018/07/16(月) 08:20:11.75ID:???
>614
毎週のように何かgetしてますね
一体今何台あるの?
0616anonymous垢版2018/07/16(月) 10:33:56.95ID:???
床一面埋まるぐらいあるそうです 棚に置かずに床に直置きするのがモットーのようで
寝る場所もないので玄関に布団敷いて寝てるそうよ
0617anonymous垢版2018/07/16(月) 11:05:17.81ID:???
ミニマリストの俺には無理な話だな
この間時間できたんでPCパーツの断捨離を行った。
PCパーツだけでダンボール箱3箱ぐらいは減った気がする
OpenWrtが動くルータも3台程捨てたな

収納ケース買ったりして空間を効率よく使用できるようにした。
おかげでいろいろ押し入れに入るようになり、生活感のない部屋を取り戻した
0618anonymous垢版2018/07/16(月) 11:07:04.12ID:???
訂正、ミニマリストじゃなくてシンプリストだな
別に物を捨てまくるわけじゃないから
0620anonymous垢版2018/07/16(月) 21:22:06.14ID:???
LEDE v17.01.5も切られた?なんで?
0621anonymous垢版2018/07/16(月) 21:30:57.25ID:???
buildrootのtrunkは既に環境できてるけど、同じ環境でrc2をビルドすることはできる?
rc2をgit cloneしないと無理?
0622anonymous垢版2018/07/16(月) 21:54:32.04ID:???
>>320
https://forum.lede-project.org/t/horray-lede-17-01-4-updated-to-17-01-5/17102

>Linux kernel updated to version 4.4.140 (from 4.4.92 in v17.01.4)
>Meltdown fixes for x86_64
>Security fixes to openssl, mbedtls, wolfssl, samba, dnsmasq, openvpn,
>libunwind and the Linux kernel
>Introduce latest version of the Wireguard VPN software (0.0.20180519)
>Fixes for building with host glibc 2.27 (Used in Ubuntu 18.04)

主なのはセキュリティFIXですね。
x86_64のLEDEがどれだけ使われているのかはわからないけど、
Meltdownのfixが入ったのはそれなりに重要かと。

あと、上記スレの後ろの方で
すべてのimageがbuild完了するまで2日くらいかかるとのこと
(だからまだ公式アナウンスが出てないようで)
0625anonymous垢版2018/07/17(火) 17:48:39.80ID:???
>>622
thx!
これまでなら、新しいstable使えみたいな感じだったのに、方針変わったのかな?
17.01系はLTS的な扱いなんだろうか?
0626anonymous垢版2018/07/17(火) 18:08:31.83ID:???
しないでしょ
する必要もない
そんなとこに人をかけるぐらいならtrunk版へ一点集中させるほうがクリエイチブ
0627anonymous垢版2018/07/17(火) 21:27:07.80ID:???
しかしRouterみたいなエンベデッド機器で
年数回のリリースサイクルは
自分でインストールできる人には良いけど
OpenWrtを採用した機器を販売・利用する方にはどうなのかなぁ

AndroidにおけるAOSPみたいな位置付けなんですかね?
0628anonymous垢版2018/07/17(火) 21:45:11.21ID:???
a) 初回搭載ファームウェアのまま終生更新しない
b) 向こう2年ぐらいの間はまぁ重大なことだけ改善するファーム更新は出す
c) 7年間、でしたっけ NECみたく面倒看るサポート年数を明言
d) 自分で何とかする <== われわれはここ
0629anonymous垢版2018/07/17(火) 22:15:13.00ID:???
セキュリティフィックスが目的だとすれば、タイミング遅いしなあ。
もうローリングリリースでいいのでは?
0630anonymous@fusianasan垢版2018/07/17(火) 23:50:42.25ID:DvK8Gspy
>>627
socベンダーのリファレンスファーム自体が
そうそうメジャーアップデートしないんじゃない?
0631anonymous@fusianasan垢版2018/07/18(水) 00:33:21.92ID:???
ttp://opensource.buffalo.jp/gpl_wireless.html

今更だけど申請してたWHR-1166DHPのソース来たで
0632anonymous垢版2018/07/18(水) 06:16:07.04ID:???
報告乙

以前まとめて申請したのは
社内の事情で公開見通しも立たずとの回答でした

他社と比較しての公開プロセスや
システム面の不備をも含めた指摘だったので
時間がかかるのは無理ないとは思っていますが
ソースを今必要とする方々には
悪いことをしてしまったと思ってます

急ぎの方は個別に申請してみてください
0633anonymous@fusianasan垢版2018/07/18(水) 07:07:33.12ID:???
binwalk wnax2033gr_v201.bin
DECIMAL HEXADECIMAL DESCRIPTION
--------------------------------------------------------------------------------
64 0x40 LZMA compressed data, properties: 0x6D, dictionary size: 8388608 bytes, uncompressed size: 4589888 bytes
1565011 0x17E153 Squashfs filesystem, little endian, version 4.0, compression:xz, size: 6320310 bytes, 1862 inodes, blocksize: 262144 bytes, created: 2018-03-22 08:33:42

突飛なエンコードはされておりません
先頭64バイトのヘッダ情報の内訳は不明 lengthやCRCやらだと思うんですけどね
squashfsをbinwalkでほぐして確認したところmt7615.koなどがありました


binwalk wsr2533dhp.uimage
DECIMAL HEXADECIMAL DESCRIPTION
--------------------------------------------------------------------------------
0 0x0 uImage header, header size: 64 bytes, header CRC: 0x6CCD360B, created: 2017-12-19 07:41:16, image size: 2638904 bytes, Data Address: 0x80001000, Entry Point: 0x8000D1D0,
data CRC: 0x99DC63F6, OS: Linux, CPU: MIPS, image type: OS Kernel Image, compression type: lzma, image name: "MIPS OpenWrt Linux-2.6.36"
64 0x40 LZMA compressed data, properties: 0x6D, dictionary size: 8388608 bytes, uncompressed size: 6715712 bytes
2638968 0x284478 Squashfs filesystem, little endian, version 4.0, compression:xz, size: 5191358 bytes, 1847 inodes, blocksize: 131072 bytes, created: 2017-12-19 07:41:19

ベンダー配布のファームウェア更新バイナリファイルからuImage形式までほぐす過程については下記参照
https://lists.openwrt.org/pipermail/openwrt-devel/2016-December/004475.html
(せっかくの成果なのにマージされてない...)

binwalkでほぐしたsquashfsツリーの中にmt7615.koは存在せず
ただしMT7615がファイル名に含まれていたり設定ファイルの中にテキストで現れたりはあちこちにあった
0634anonymous@fusianasan垢版2018/07/18(水) 07:23:22.30ID:???
CVE勧告の危険度スコアが高い脆弱性の対策もせずに放置するからねぇ

NDAでプロテクトされる対象のproprietaryなドライバ類でなく
OSSで何とかなるものについては製品開発の企業へ引き渡した時点で
利用する企業側が修正保守していくことになる..んでしょう

SoCベンダーが手元で保守しているオリジナルのSDKには
時間的に遅れて後回しになりつつでも反映させるんだろうけども

放置しているのは面倒くさいからというのもあるだろうが
そういうスキルを持っていて対処できる人材が社内にいないんでしょうよ
WEB UIいじって自社製品の見た目に合わせる、とかしかやってないんだから
0635anonymous@fusianasan垢版2018/07/18(水) 08:00:17.27ID:iclYXolx
>>634
日本のメーカーで自社でファーム
組める人材持ってるところは
NECATぐらいしかないだろうけど。
0636anonymous@fusianasan垢版2018/07/18(水) 08:20:48.69ID:???
buffaloも全くいないんだろうか 簡単なことぐらいはやってそうだが

elecomは近いうちにcoregaの二の舞で撤退しそうだな
0637anonymous垢版2018/07/18(水) 11:13:21.12ID:???
はい。いつものリリース日延長の報告で〜す
https://openwrt.org/releases/18.06/start

>>568からFinal releaseが1週間伸びました。
来週はrc3の登場かな?

Roadmap
Below is a preliminary schedule for the evolution of the 18.06 release. The dates are subject to change.

24 June 2018 - Release v18.06.0-rc1 test images available
13 July 2018 - Release v18.06.0-rc2 test images available
27 July 2018 - Final release binaries available for v18.06.0
August 2018 - Start preparations for v18.06.1, the first service release for the 18.06 series


History
17 Jul 2018 - Final release postponed by one week
16 Jul 2018 - Binary v18.06.0-rc2 images are ready.
15 Jul 2018 - The v18.06.0-rc2 tag has been created.
6 Jul 2018 - Final release postponed by two weeks
28 Jun 2018 - Final release postponed by a week
23 Jun 2018 - Binary v18.06.0-rc1 images are ready.
22 Jun 2018 - The v18.06.0-rc1 tag has been created.
18 Jun 2018 - Tagging of rc1 postponed by a week
15 May 2018 - The openwrt-18.06 branch has been created.
0638anonymous垢版2018/07/18(水) 12:59:40.76ID:???
よかよか。
急がんばい。
0639anonymous垢版2018/07/18(水) 13:35:14.86ID:???
>>636
いや、これまで(ほぼ)営業だけの会社だったのを、技術にも力入れていってる
って、elecomの人が言ってた。
0640anonymous垢版2018/07/18(水) 14:01:19.99ID:???
>>639
少なくとも今のところ全くその恩恵は見られないな。
大体今更ちょっとぐらいまともなもの作ったところで、
いままでのイメージが悪すぎて覆すのは難しい気もする。
0641anonymous垢版2018/07/18(水) 14:04:31.47ID:???
>>635
NECが独自でやってるのはNetBSDのやつだけ
あれ、フラッシュの使い方も独自方式で(汎用)カスタムファームは不可
0642anonymous垢版2018/07/18(水) 16:45:02.19ID:???
>>639
よく恥ずかしくもねぇ そんなこと言えたもんだね elecom
鼻で笑ってやらぁ
0643anonymous垢版2018/07/18(水) 16:51:10.33ID:???
まあお前が鼻で笑ったところで
elecomは痛くも痒くもないんですがw
0644anonymous垢版2018/07/19(木) 00:25:40.58ID:???
ELECOMは過去に酷いことやったから何言ったところで信用しない
0645anonymous@fusianasan垢版2018/07/19(木) 06:39:33.80ID:???
Linksysが日本市場へ再度参入だそうです
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1133458.html

発売開始されたのはとりあえずメッシュルータだけのようです

ただ、まぁ、NetgearもTP-Linkもラインナップ中の日本で販売してない機種が
少なからずありますからね
同じような感じになるかもしれないけどもLinksysにも他の機種を売ってほしい
0646anonymous垢版2018/07/19(木) 12:07:09.11ID:???
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1133469.html
> IPoE接続サービスだけを契約できる「excite MEC光 接続プラン TYPE-D」提供開始
> 月額料金(税別)は700円。
> IPv6 IPoEネットワーク経由で従来のIPv4接続も行える方式「DS-Lite(Dual-Stack Lite)」を採用することで、IPv6/IPv4双方のインターネット接続が行えるサービス。
0647anonymous@fusianasan垢版2018/07/19(木) 12:41:43.71ID:alfXK2lP
【3.11津波は自民由来!? 安倍逮捕秒読みか!?】 ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531966541/l50



2018年の最大ニュース来たー!?
0648anonymous垢版2018/07/20(金) 00:25:25.61ID:???
>>647
5分でデマと見抜いてきた。
ロシア国防省は日本の話はしていない
0649anonymous@fusianasan垢版2018/07/20(金) 06:00:52.00ID:zLMJZqAL
>>636
バッファローもルーター事業は海外撤退したしな。
製品企画はするが、ファームや設計は
中国のODM先に丸投げでは。
0650anonymous@fusianasan垢版2018/07/20(金) 06:01:31.69ID:zLMJZqAL
>>645
つか中身berkinか…
0651anonymous@fusianasan垢版2018/07/20(金) 13:41:54.02ID:kzc89wmu
>>639
知り合いにelecomの中の人がいるけど、
その人曰く最近の儲け頭は
イヤホン/ヘッドフォンとスマホカバー。

いわゆる周辺機器類は惰性でやってるだけ。当然、完全OEM。

偉い人が目指してるのは、apple的な
デザインカンパニーらしいよ…。
0652anonymous垢版2018/07/20(金) 17:56:59.51ID:???
Appleは40年近く続く布教活動により多くの信者がいてお布施が入ってくる
たまたま何人かの天才ちゃんたち(技術、プレゼン、デザイン、..)が出逢ってこそ
あぁなれたのであって、目指してたどり着けるものではないよね

まぁ目指すのは勝手だがな
0653anonymous垢版2018/07/20(金) 20:49:55.52ID:???
Appleは自社だけで完結させようって考え
M$とかgoogleのようなOSライセンスでの商売はしてない
0654anonymous垢版2018/07/20(金) 21:07:08.22ID:???
ハードウェア(電子回路による機能面とデザインによる外観)とソフトウェア
全部ひっくるめてコンセプトで商品を提供するんだ、というのが基本線にありますからね

Mac互換機で失敗を経験している それも戒めになってるんでしょう
0655anonymous垢版2018/07/21(土) 07:44:56.17ID:???
何となく安っぽいイメージがあるelecomというブランドをどうにかした方が良いと思うね!
0656anonymous垢版2018/07/21(土) 09:39:43.15ID:???
ぢゃぁ eleking で
0657anonymous垢版2018/07/21(土) 10:05:26.40ID:???
やってることが安っぽいのだから、どんな名前にしてもすぐ安っぽくなるので大丈夫。
0658anonymous@fusianasan垢版2018/07/21(土) 11:29:38.88ID:???
スマホカバーは原価10円ぐらいのが3000円で売れるからホクホクだろうね
0659anonymous@fusianasan垢版2018/07/21(土) 17:27:19.49ID:L0O1zFjF
起動時に自動実行をして欲しかったので、
/etc/rc.local
に記載したのですが、タイミングが早いようで、失敗します。
Wifi機能がしっかりしてから実行をしたいのですが、他に自動実行を記載するところはありますか?
0661anonymous垢版2018/07/21(土) 20:44:24.45ID:???
状況は変わってないので翻訳します。

History
17 Jul 2018 - 完成版の公開を一週間延期した
16 Jul 2018 - v18.06.0-rc2のバイナリイメージを用意した
15 Jul 2018 - v18.06.0-rc2のタグを作った
6 Jul 2018 - 完成版の公開を二週間延期した
28 Jun 2018 - 完成版の公開を一週間延期した
23 Jun 2018 - v18.06.0-rc1のバイナリイメージを用意した
22 Jun 2018 - v18.06.0-rc1のタグを作った
18 Jun 2018 - v18.06.0-rc1のタグを作るのを一週間延期した
15 May 2018 - v18.06.0のブランチを作った
0662anonymous垢版2018/07/21(土) 20:54:02.65ID:???
リリースされた時点で投稿してくれればそんでいいから 経過要らないです
0663anonymous垢版2018/07/21(土) 20:57:21.88ID:???
秋葉のじゃんぱらでWSR-600DHPが980円だったので拾ってきた
MT7621S でもHWNAT対応してるよね?
0665anonymous@fusianasan垢版2018/07/21(土) 23:04:20.07ID:???
どなたかご存知の方教えて下さい。

WANをスマホやWIFIルータの
USBテザリングから受けるよう設定したいんですが、
まずHowToが見つからなくて…。
0667anonymous@fusianasan垢版2018/07/22(日) 16:09:34.53ID:???
LEDE15.0.5を使用中です。IPv6の設定を助けてください。
フレッツ光の、フレッツ情報サービスにルーター配下のPCから接続させたいのですが、PCにアドレスが割り振られません。
DHCPの設定のところのサーバー、リピータの選択など考え方を教えていただけないでしょうか。
0668anonymous垢版2018/07/22(日) 22:08:03.83ID:???
>>663
ソースコードを見たところMT7621Sを特に区別して扱っている箇所はありません
7621Sの方はプロセッサがシングルコアですが

7621S搭載の機種の事例が少ないようなので
仮に機能落ちされているとしても事例の少なさゆえ判明していないだけなのか
コア数以外の機能差はないのか、そこは不明です
0669anonymous垢版2018/07/23(月) 01:47:08.45ID:???
>>667
光電話ルーターがなければ無理
光電話ルーターがあっても無理
0670anonymous垢版2018/07/23(月) 01:48:39.11ID:???
>>683
WSR-600DHPなら去年500円で購入したよ
0671anonymous@fusianasan垢版2018/07/23(月) 08:19:09.64ID:6gFdnJez
>>666
公式wikiにあったんかーい!
ありがとう。
0672anonymous@fusianasan垢版2018/07/23(月) 10:43:54.19ID:???
謎が解けたのでポスト

★ WN-AX2033GR 更新用ファームウェア バイナリファイルの書式
uImage形式のカーネルイメージ と squashfsのrootfsイメージ を結合したもの
つまり uImageヘッダ + カーネルイメージ + rootfsイメージ
ただし、uImageヘッダは一部変更された独自書式
◆ ヘッダ 相違点
+ 先頭のmagic値 : mkimage -M <magic> でmagic値を変えるのと同じこと
+ 'name' フィールドが32バイトでなく24バイトに短縮されている
+ +0x38 - +0x3B : ヘッダ部 64バイトの後ろに続く内容の合計バイト数 (big-endian)
+ +0x3C - +0x3F : ヘッダ部 64バイトの後ろに続く内容のCRC32値 (big-endian)
なお、uImageヘッダ部のCRC32値 (+0x04 - +0x07) は本来の定義通りに
+0x00 - 0x3F の内容について算出した値である
(計算時には +0x04 - +0x07 は0埋め)

factory.binを生成するにはmkimageを改造して上記書式に対応できるようにする必要があります
0673anonymous垢版2018/07/23(月) 10:48:25.90ID:???
MT7615(OpenWrtでは現状ドライバがなくて使えないけど)で4X4の1733Mbps 11ac/an、
とMT7603あたりで300Mbps 11bgn、でMT7621 なんですよね

同様にMT7621とMT7615で1733Mbpsまで対応するWSR-2533DHPもBuffaloなので
ファームウェアバイナリの書式は概ね解析されているけど
2.4GHzはどうせ混信がキツすぎるから300Mbpsあれば十分
ROM, RAMの容量の違いは調べてないからわかりませんけども
あとはWN-AX2033GRの方が市場売価がちょっと安い
0674anonymous垢版2018/07/23(月) 14:06:28.85ID:???
>>173氏どのへ
まだ御存命でこちらをご覧になっているようでしたら
- シリアルポートのピン配置 (既出かもしれませんが...)
- z-loaderでのファームウェア流し込み・更新の手順 (zlupコマンドなどを使う?)
- 現状のOpenWrtツリーでいうと make menuconfig でどのtarget profileを選んでビルドしたイメージを使ったか
を御教えくださいますでしょうか

当方、まだブツは持っておりませぬ
0676665垢版2018/07/25(水) 07:00:24.68ID:???
>>671
自己レス。AndroidからのUSB
テザリング受けはできたのだが、
ZTEのポケットWIFIのUSBテザリング受けは
認識せずダメだった。
ZTE側のRNDISの挙動に癖がありそうな
気がするのだが。
0677anonymous垢版2018/07/25(水) 09:55:39.65ID:???
>>676
USBまわりだとLinux PCにつないでも調査できるように思うけど
そういったことはしていない?
RNDISはだいぶ前からあって実装が十分枯れているだろうから可能性は低いですが
PC Linuxの新しめのカーネルにつなぐとアッサリ認識されたりする、とか
あるいはディストリのカーネルで手が入ってて認識されたりする、とか

自分で持っている機器で何とかして動かしたいと執念があれば
usbutilsのlsusbでディスクリプタの情報を取るなど調べはするんだろうけど
こればかりは実物で調べないと分からないので

あとはZTE WiFi側の機種名などで検索をかけて何か似た事例があるか探してみる、と
0678anonymous@fusianasan垢版2018/07/25(水) 10:44:11.67ID:O+2qTAfq
>>677

Windows上ではZTEのWIFIルータは通常通りRNDISで認識されますた。
openwrt上のログの感じでは、ZTE側のルータをハブとして認識して、
その下のポートを6つ呼び出してるんだけどRNDISデバイスとして
認識されない模様。

あんまり家に居ないから、自宅の光をモバイルルータ回線に集約できないかなと
思って試してみたんだが、ちょっと色々面倒くさそうだなあ。
0680anonymous@fusianasan垢版2018/07/25(水) 13:32:35.44ID:???
>>676
503〜505zt辺りではやったことあるよ。
同じように、光回線を一時的にモバイルルーターで使った。
外部とセッションを張ってたけど、1日に一回は切断されてしまうのが気がかりではあった。回線の問題だと思うけど。
0681anonymous@fusianasan垢版2018/07/25(水) 14:18:46.98ID:CjBuKW8F
>>680

ウチのはソフトバンクから借りてる601ZT。

色々調べたらやはりドライバCD-ROM
偽装機能絡みっぽいけど、usb-modeswitchも入れたんだけどなー。

WebUIの隠しコマンドからもRNDISモードに
設定できるみたいなので、
まずはそっちでやってみる。
0682anonymous@fusianasan垢版2018/07/25(水) 16:40:17.35ID:???
>>679
デザイン変わりすぎw
CPUも変わったみたいだし無印とは別物かな
0685681垢版2018/07/26(木) 06:15:18.57ID:chtT2Jds
>>680-681

601ZT繋がった。
対策としては、openwrt入れたルータを別の機種にしてみたのと、
usbストレージのサポートを足してみたくらい。

601ZTにwifiで直接つないだ場合、無線部の仕様の関係で
実効速度が60Mbpsくらいに制限されるから、
それならって言ってusbテザリングでopenwrtルータで受ける
ようにしたんだ。
んでも、そもそもSBの回線自体が混んでるみたいで、
対して速度上がんねーな…。
0686anonymous垢版2018/07/26(木) 07:03:36.32ID:???
>>683のやつ
ocnの接続アカウント設定済みで割り当て割れたIPのリモホからしてうちと同じ契約っぽい


次こそは
WHR-300HP2 (箱入り・ACアダプタ無し) 500円 と CATVモデム 500円 を購入する

CATVモデムの方は管理画面(?)へのアクセス方法が分かれば元が取れるけど
シリアル端子がなければゴミ確定
0687anonymous垢版2018/07/26(木) 07:11:10.45ID:???
不要で里子に出す機種のスペックが11abgnの機種から1167(5GHz/867Mbps,2.4GHz/300Mbps)へ
シフトしつつあるのに、300台の機種集めてヒャッハーしてる時期でもあるまい
コレクションをズラリ並べた私設のお宝館でも開きたいならいざしらず
0688681垢版2018/07/26(木) 07:15:50.21ID:hTzANkky
>>685

前言撤回。複数端末から
同時アクセスする場合は、
やっぱopenwrtにいったん集約したほうが
パフォーマンス落ちないね。
0689anonymous垢版2018/07/26(木) 07:16:52.88ID:???
14chで11n使える功績は大きい

これ、機種によっては表示上11nだけど実際は11bだったりすることがあったり
電波が出てなかったなんてこともある
0690anonymous垢版2018/07/26(木) 14:06:50.11ID:???
「ぼくの/わたしの なつやつみのじゆうけんきゅう」
としてWN-AX2033GRに挑んでみようと考えております
現状、少なくとも、MT7615で動かす5GHzの無線が動かないことは承知の上です

IO-DATAへGPL対象ソースコードの提供を申し込んで手配をかけています
(実費で切手500円分負担させやがってクソッタレ)

..が、WN-AX2033GRに既に取り組んでいる方がいらっしゃるのをご存知でしたら御教えください
こちらは辞退します 同じことをやってもムダなので
そしたらWSR-2533DHPLの方へ...
0691173垢版2018/07/26(木) 15:21:33.98ID:???
>>674,690
長期間放置していてすみません
もし可能ならWSR-2533DHPLの方に突撃していただけるとありがたいです
近日中にpatchや請求したソースコード(ver 1.12)を公開する予定です
0692anonymous垢版2018/07/26(木) 15:34:22.25ID:???
>>691
>>173さんが移植対応作業をされたんですね
それでしたら済みの機種に重複作業しても無意味なのでやめておきます
返信どうも

..ということでWSR-2533DHPL(WSR-2533DHPから製品名を変更しただけ)について重複検知を
こっちはまだ牛がソースコード公開してないんですよね
早く値下がりしろ!!
0693anonymous垢版2018/07/26(木) 18:34:10.99ID:???
じゆうけんきゅう、いいな
0694anonymous垢版2018/07/26(木) 18:54:16.07ID:???
WSR-2533DHP2のcpuを調べたくて、1.35GHz soc dual coreで検索してみるんだけど、
amdのEシリーズというのしかヒットしないけど、まさかねえ。
0695681垢版2018/07/26(木) 21:49:43.85ID:DJOBBKoD
>>685

さらに自己解決。一応自分用メモとして残しておく。
ZTEルータの場合はkmod-usb-storage入れて
一度ストレージとして認識させないと、ZTEルータ側のrndisのサービスが
動きださない模様。
usb-modeswitchは、たぶんいらなさそう。
0697anonymous垢版2018/07/27(金) 04:15:49.41ID:???
それはそれで珍品
0698anonymous垢版2018/07/27(金) 07:01:11.93ID:???
ついにMediatekの無線LAN SoCもARMかあ
0699anonymous垢版2018/07/27(金) 07:09:11.78ID:???
MT7623(Cortex-A7/4cores)も市場に出てますけどね
MT7622が2coresということはそれの廉価版の位置付けっぽい

MIPSはドナドナされ続けてるからなぁ もう虫の息
0700anonymous垢版2018/07/27(金) 08:01:46.33ID:???
仮に同クロックだとしたら
A7 4coreとA53 2coreどっちが性能いいんだろうね
0701anonymous垢版2018/07/27(金) 08:07:29.63ID:???
あ... MT7622はA53か
廉価版とはとんでもない勘違いでした...別物だ 陳謝 m(_ _)m
0702anonymous垢版2018/07/27(金) 10:16:46.54ID:???
>>696
ほんまや。ありがとうございます。
armで64bitかー
近い将来RISC-VのSOCになるのかな。
0703anonymous垢版2018/07/27(金) 10:40:47.18ID:???
ぷーたーろーが片っ端から手つけてるから
あとはもう七難八苦しか待ち受けてないドマイナーな機種を探してチャレンジするしかないね
0704anonymous垢版2018/07/27(金) 10:41:24.11ID:???
luci-app-samba4ってのが入ったけど、samba4なんかあったっけ?
openwrtでactive directory運用できるようになるのか?
0705anonymous@fusianasan垢版2018/07/27(金) 12:45:22.97ID:ZcPQd122
>>703
プータローにジャンクルーター恵んで
ROM焼ク中にしてる黒幕がおるんやで。
0706anonymous@fusianasan垢版2018/07/27(金) 16:19:56.91ID:???
WHR-1166DHPはどうやってOpenWrtにするんですか?
OpenWrtファームのヘッダいじったり、一旦DHP-600DのDD-wrtを経由する方法はやってみたんですが上手くいきませんでした
0708anonymous@fusianasan垢版2018/07/28(土) 00:03:44.84ID:???
dd-wrtスレのpart11で成功例あったのでやってみますわ
0710anonymous垢版2018/07/28(土) 00:47:46.45ID:???
24 June 2018 - Release v18.06.0-rc1 test images available
13 July 2018 - Release v18.06.0-rc2 test images available
31 July 2018 - Final release binaries available for v18.06.0
September 2018 - Start preparations for v18.06.1, the first service release for the 18.06 series

History
27 Jul 2018 - Final release postponed by three days
17 Jul 2018 - Final release postponed by one week
16 Jul 2018 - Binary v18.06.0-rc2 images are ready.
15 Jul 2018 - The v18.06.0-rc2 tag has been created.
6 Jul 2018 - Final release postponed by two weeks
28 Jun 2018 - Final release postponed by a week
23 Jun 2018 - Binary v18.06.0-rc1 images are ready.
22 Jun 2018 - The v18.06.0-rc1 tag has been created.
18 Jun 2018 - Tagging of rc1 postponed by a week
15 May 2018 - The openwrt-18.06 branch has been created.
0711anonymous垢版2018/07/28(土) 00:52:53.52ID:???
ちなみに、意味不明なエラーが出て書き込めないのでレス分割しました。
↓以下は単語単位で後ろの方を削っていって書き込める限界を調べました

はい、また延期きました。 
https://openwrt.org/releases/18.06/start

Roadmap
Below is a preliminary schedule for the evolution of the 18.06 release. The dates are subject to change.
0712anonymous垢版2018/07/28(土) 00:53:28.59ID:???
はい、また延期きました。 
https://openwrt.org/releases/18.06/start

Roadmap
Below is a preliminary schedule for the evolution of the 18.06 release. The dates are subject to change.
24 June 2018 - Release v18.06.0-rc1 test images available
0713anonymous垢版2018/07/28(土) 00:54:19.91ID:???
なんですかね?空行多いとエラーになるんですかね?
はい、また延期きました。 
https://openwrt.org/releases/18.06/start
Roadmap
Below is a preliminary schedule for the evolution of the 18.06 release. The dates are subject to change.
24 June 2018 - Release v18.06.0-rc1 test images available
13 July 2018 - Release v18.06.0-rc2 test images available
31 July 2018 - Final release binaries available for v18.06.0
September 2018 - Start preparations for v18.06.1, the first service release for the 18.06 series
History
27 Jul 2018 - Final release postponed by three days
17 Jul 2018 - Final release postponed by one week
16 Jul 2018 - Binary v18.06.0-rc2 images are ready.
15 Jul 2018 - The v18.06.0-rc2 tag has been created.
6 Jul 2018 - Final release postponed by two weeks
28 Jun 2018 - Final release postponed by a week
23 Jun 2018 - Binary v18.06.0-rc1 images are ready.
22 Jun 2018 - The v18.06.0-rc1 tag has been created.
18 Jun 2018 - Tagging of rc1 postponed by a week
15 May 2018 - The openwrt-18.06 branch has been created.
0714anonymous垢版2018/07/28(土) 00:55:16.67ID:???
なんですかね?空行多いとエラーになるんですかね?

それなら全角空白文字で対処できそうですね
 
はい、また延期きました。 
https://openwrt.org/releases/18.06/start
 
Roadmap
Below is a preliminary schedule for the evolution of the 18.06 release. The dates are subject to change.
24 June 2018 - Release v18.06.0-rc1 test images available
13 July 2018 - Release v18.06.0-rc2 test images available
31 July 2018 - Final release binaries available for v18.06.0
September 2018 - Start preparations for v18.06.1, the first service release for the 18.06 series
 
History
27 Jul 2018 - Final release postponed by three days
17 Jul 2018 - Final release postponed by one week
16 Jul 2018 - Binary v18.06.0-rc2 images are ready.
15 Jul 2018 - The v18.06.0-rc2 tag has been created.
6 Jul 2018 - Final release postponed by two weeks
28 Jun 2018 - Final release postponed by a week
23 Jun 2018 - Binary v18.06.0-rc1 images are ready.
22 Jun 2018 - The v18.06.0-rc1 tag has been created.
18 Jun 2018 - Tagging of rc1 postponed by a week
15 May 2018 - The openwrt-18.06 branch has been created.
0716681垢版2018/07/28(土) 08:13:27.48ID:832v127i
>>695
さらに追試。
UQでHUAWEIのwimax2+ルーター借りて
同様の設定のままいけるかと試したが、
そのままではrndisが動き出さんね。
それどころか、dhcpも止まって
wifi側も繋げられなくなる。
これこそusb-modeswitch入れて
conf書き換えが必要かも、とは思うのだが、
誰か試したことのある奴居る?

しかしこれ…
wifiがスリープモードになっても
ルータ本体のボタン操作なく
自社スマホアプリ経由で
復帰できるようにするために、wan(wimax2+)側に起動状況の情報送ってるみたいだし、
気持ち悪いルータだな…。
0717anonymous垢版2018/07/28(土) 09:36:51.69ID:???
また延期か
アキレスと亀みたく永遠にリリースされない疑惑
0718anonymous垢版2018/07/28(土) 12:25:04.37ID:???
スケジュール厨 心底うっとおしい
自分のブログでも作ってそこでやってください
0719anonymous垢版2018/07/28(土) 13:02:28.73ID:???
書いてくれるのはありがたいのだけど
こう何度も何度も書かれちゃうとね
試し書きは別のところでやっていただけるとありがたいですなぁ
0720anonymous垢版2018/07/28(土) 13:03:20.16ID:???
>>705
黒幕ですw
転居で置けなくなったから
インストール検証用に保持してたのを
某氏に押し付けましたー

同じSoCの類似機種があると開発進むかと思ったんですよねー

それ以外も多くを処分したので
活用wikiの18.06のインストール実績は
今までみたいには書けないです

このスレの住人による
正式リリース後のインストール実績の投稿ヨロシクですー
0722anonymous垢版2018/07/28(土) 18:42:32.11ID:???
あなたは名探偵
0723anonymous垢版2018/07/28(土) 19:05:02.65ID:???
>>687
11acの866はHT80 HT40にすると433
それにAC1200ながら有線が100Mbpsなんて機種も珍しくない
0724anonymous垢版2018/07/28(土) 20:41:19.49ID:???
elecom NSB NAS(Cortina CS75xx)をOpenWrtへ取り込んでもらうべく移植に挑んでいる者です

ここ3ヶ月ほど進みが悪く、それに伴いやる気が萎えておりました
ここらでちょっとだけ状況を

最重要の周辺デバイスであるEthernetドライバのポーティングで重篤な問題が甘い山積みの状況です
linux-4.9.xでかろうじて導通する状態まで漕ぎつけてはいますが
・大量の送信(ftpputで約100Mバイト)を行うと、途中でpanicする : panicログから得られる情報が少なく状況が見えにくい
・大量の受信(ftpgetで約100Mバイト)を行うと、受信したごとにファイルのmd5sumが異なる

ハードウェアオフロード的な機能の実装が大量に含まれていて
そんなものは訳が分からんのでビルドしないように取り除いて移植対象のコード量を減らす作業をして
そのコードを元のlinux-3.4.xカーネルの方へ取り込んで通信させる分には上記の大不具合は出ていないです

動いてくれないデバイスがUSBやSATAだったら捨ててかかってパッチ提出まで進めるんですが
Etherが動かないっつうんでは..ダメですもんね
0725anonymous垢版2018/07/28(土) 21:08:14.68ID:???
Etherが動かなくてもいーさー
0726anonymous垢版2018/07/28(土) 21:09:50.30ID:???
>>724
それ、SoCなんだっけ?

>725
退場!!
0727anonymous垢版2018/07/28(土) 21:16:59.25ID:???
>>726
Cortina CS75xx、このハードウェアでいうとCS7542というのがSoC
プロセッサコアはARM Cortex-A9 デュアル
0728anonymous垢版2018/07/28(土) 21:36:12.58ID:???
採用してる物少ないな
https://wikidevi.com/wiki/Cortina


結論 (そのうち分かる)
・最新版のLinuxでは(安定して)使えない
・常に最新版を要求する openwrt(18.xx)へのマージは不可
0729anonymous@fusianasan垢版2018/07/28(土) 21:38:49.97ID:eESAqkuT
>>720
黒幕たんはルータじゃなくて
仕事を恵んであげなよ。
0731anonymous垢版2018/07/29(日) 00:01:14.93ID:???
>>728
>・最新版のLinuxでは(安定して)使えない
>・常に最新版を要求する openwrt(18.xx)へのマージは不可

その理屈だと「OpenWrtは安定して使えない」になっちゃうねぇ
0732anonymous垢版2018/07/29(日) 05:19:30.10ID:???
>731
「古いハードでは」を付け加えてやってくれ
0733anonymous垢版2018/07/29(日) 07:32:13.75ID:???
>>724
途中報告乙

実績が少ないSoCへのLinuxカーネル移植は非常に大変なんですね
果敢に挑まれた勇気に敬意を評します
0735anonymous垢版2018/07/29(日) 08:00:22.52ID:???
英語の壁・・・
0736anonymous垢版2018/07/29(日) 09:05:18.53ID:???
日本語で公式に書いちゃうのはダメなのかな?
0737anonymous@fusianasan垢版2018/07/29(日) 09:07:36.98ID:???
>>730

うちも異業種(このまえ人が死んだところ)だけど、
来るんだったら人事に口利きはするけど。
ACKとNACKを見分けて次に伝える力があればおk。
0738anonymous垢版2018/07/29(日) 09:48:28.73ID:???
彼はまだ若いしスキルもあるから
最初はガチで開発やってみるのがいいと思う
0739anonymous@fusianasan垢版2018/07/29(日) 09:52:10.19ID:jucQF+JO
susucoin:SbKUGwrpzCpopvfWkH7LH4AJXxadRyFoHv
0740anonymous@fusianasan垢版2018/07/29(日) 10:44:58.33ID:qmhUaux7
>>738
そういう地味にコード書く領域は中国に持って
いかれてるから、国内では難しいんじゃ。

別業種を目指してほしい。
0742anonymous垢版2018/07/29(日) 20:38:41.20ID:???
>>736
それやると
公式に (いすらむの) みみずがのた打ち回った文字 とかあれが登場するぞ
0743anonymous垢版2018/07/29(日) 20:50:00.91ID:???
openwrt.jp に期待!
0744anonymous垢版2018/07/29(日) 21:32:38.62ID:???
>>743
だね。
openwrt users group japan がないのは、かえって不自然じゃないかな?
0747anonymous垢版2018/07/30(月) 04:27:30.75ID:???
何とかユーザーグループって気持ち悪いから好きではない

英語でやりとりする本体のグループに混じることができなくて
そうやって日本だけで集っちゃうのが悪癖なんですよね

私も英語は不得意で気軽にやりとりできんのですが
0749anonymous垢版2018/07/30(月) 12:03:27.03ID:???
日本国内でしか展開していない物・事以外ぜんぶです ぜんぶ

英語でやりとりしている本体に入って普通にやりとり、
国内の連中だけでやりとりするのはカンファレンスのような実際に顔合わせる機会についての
打ち合わせとかそういうのだけですよね? 違いますか?
0750anonymous垢版2018/07/30(月) 12:06:35.66ID:???
じゃぁなんでお前は本体に入ってやりとりせずにこういうとこにいるのか?
って問われたら英語できない恥ずかしい人だからです と即答
0751anonymous垢版2018/07/30(月) 12:31:59.33ID:???
OpenWrtに関しては電波法とか色々あるから
日本国内での堂々としたユーザーグループとしての活動に難がありそうですよね

openwrt.jpはいきなりそこを目指すのではなく、
各種wikiよりはしっかりした形の
日本国内向けの情報集積と言う事で
まずは良いのではないでしょうか
0752anonymous垢版2018/07/31(火) 03:16:02.20ID:???
BCM3349A0
MemSize: ......................... 8M
Flash detected @0xbe000000

Signature: a008

Broadcom BootLoader Version: 2.1.6d_R3 release Gnu
Build Date: Aug 29 2006
Build Time: 18:39:54

Image 1 Program Header:
Signature: a008
Control: 0005
Major Rev: 0003
Minor Rev: 0000
Build Time: 2009/12/2 07:55:13 Z
File Length: 786227 bytes
Load Address: 80004000
Filename: 77TCM7-v2.14.bin
HCS: e1a2
CRC: 264be1a0

Enter '1', '2', or 'p' within 2 seconds or take default...
0753anonymous垢版2018/07/31(火) 03:19:28.33ID:???
"p"押すと

Board IP Address [0.0.0.0]: <phyまで そのままエンターキー>
Board IP Mask [255.255.255.0]:
Board IP Gateway [0.0.0.0]:
Board MAC Address [00:10:18:ff:ff:ff]:
Internal/External phy? (i/e)[i]

Init EMAC, DMA, and MII PHY...
MAC setup for HalfDuplex

Main Menu:
==========
d) Download and save to flash
g) Download and run from RAM
c) Store icePROM bootloader to flash
b) Boot from flash
e) Erase flash sector
m) Set mode
s) Store bootloader parameters to flash
i) Re-init ethernet
r) Read memory
w) Write memory
0754anonymous垢版2018/07/31(火) 03:34:21.61ID:???
これ、スキャンして信号が見つからなければ再起動しやがる
0758anonymous垢版2018/07/31(火) 04:00:26.71ID:???
>>755
Maspro 77TCM7ってケーブルモデム 500円

これ、MACアドレス変更不可っぽい
発行元: ASUS Cable Modem Root Certificate Authorityって署名つき

なんとなくGPLライセンスのような気がする
0760anonymous垢版2018/07/31(火) 04:55:55.62ID:???
77TCM7
SoC: BCM3349
フラッシュ: 2MB (パラレル)
RAM: 8MB (IC42S16400F)

WHR-G54Sの半分しかない

90〜770MHzは通して0〜90MHzをカットする物があればつなげてみたい
0761anonymous垢版2018/07/31(火) 05:12:26.49ID:???
ギリギリまで延期を繰り返すのは、
バグが修正しきってない可能性が高いな
18.06.1まで待ったほうが良さそう
0762anonymous垢版2018/07/31(火) 07:37:10.05ID:???
>761
修正可能であればいいけど
修正不可って事もありえる >731 ( >728 )
0763anonymous垢版2018/07/31(火) 08:46:18.63ID:PxTT5Szc
> Maspro
見えすぎちゃって こまるのぉ&#12316;
見えすぎちゃって こまるのぉ&#12316;よ
0764anonymous垢版2018/07/31(火) 08:51:35.04ID:???
開発中の現行ツリーLOVEが基本姿勢の超アグレッシブな開発チームなので
"stable"ってつけちゃったので一応次のリリースまではちょびちょび修正を反映
永遠のベータ版、ぐらいにおもっといたほうが気が楽
0765anonymous垢版2018/07/31(火) 11:16:55.53ID:???
どーも、黒幕ですw
OpenWrt 18.06 動作報告テンプレ案を考えてみました
こんなのでどうでしょうか?

メーカー/ベンダー:
機種:
OpenWrtバージョン:
target名:
使ったimageファイル名:
インストールメソッド(方法):
動作確認した機能:
HWリビジョン(わかれば):
備考:

―― 以下は過去の事例報告ない場合(わかれば) ――
Flash容量:
メモリ容量:
コア数/スレッド数:
CPUコア最大周波数:
USB規格/ポート数:
無線規格/アンテナ数:
有線規格/ポート数:
その他IF規格/数:
0766anonymous垢版2018/07/31(火) 12:22:43.09ID:???
製品名・型番が各テーブルのprimary key
0767anonymous垢版2018/07/31(火) 19:54:45.12ID:???
>>756
targets に mediatek というのがあって
おぉ呼称変わったのか!…と思ったら

>699のARM版SoCをまとめたものみたいですね
0768anonymous垢版2018/07/31(火) 20:06:51.95ID:???
>>764
最新LTSカーネル追従には
旧機種切り捨ての意味合いもあるんですかねぇ?
0769anonymous垢版2018/07/31(火) 20:34:02.16ID:???
>>768
切り捨てられたのは旧機種ではなく誰もメンテナンスしていないtargetです
半年以上猶予期間があったわけですし、開発リソースが限られていることを考えると切り捨ては妥当だと思います
0770anonymous垢版2018/07/31(火) 23:20:34.91ID:???
>>765

機種 →  製品名・型番 に変更

下段のメモリ容量とコア数/スレッド数の間に
SoC/CPU名称 を入れるといいかな
0771anonymous垢版2018/08/01(水) 04:33:00.62ID:???
切り捨てられたのはユーザーがいない機種ではなく誰もメンテナンスしていないtargetです

これがオープンソースの限界なんだよな
使ってる人がいても、メンテナンスする人がいなければ
切り捨てられる
0772anonymous垢版2018/08/01(水) 05:36:02.95ID:???
そういう意味では、
ath79に取り組んでくれる大破の人の存在は貴重
0774anonymous垢版2018/08/01(水) 06:40:49.54ID:???
>>771さんのいうメンテナンス(保守)はどんどん更新されていく新カーネルへの追従のことでしょう
カーネル内でドライバ向けAPIやドライバを駆動するための制御フレームワークが変更されたら
それに合わせるよう各ドライバを修正しないとビルドすら通らない場合も出てくる
いじったらレグレッション/エンバグが起きていないか、最低限の動作確認もしなきゃいけないですし

device treeへの対応はARMから始まったのが波及してきてMIPS系のプラットフォームでも
対応せざるをえなくなった その手間だって数が多いからバカにならないと思いますよ
0775anonymous垢版2018/08/01(水) 07:00:18.38ID:???
1) OpenWrtプロジェクトがあくまでも有志の志でOSS開発
2) Qualcomm Atheros、Mediatek、Marvell、などSoCベンダーは自社SoC用のSDKをOpenWrtベースで仕立てている
 その成果の一部でもOSSへ反映させてくれりゃいいけど、隠したままがおおい
 ガチガチだったQualcommが最近はCodeAuroraへかなり出してくれている これはいいこと
3) プロダクトベンダー各社はそれらをNDA締結下で供給してもらって実際の製品に移植して商品化
 ただ実際のコード移植はOEM/ODMで委託された側でやっているだけ
 その人たちは継続的に手を動かしているので手馴れている

製品ベンダー各社が脆弱性修正とか頑張って作業して、それをSoCベンダーへ「とりこめ」と投げて、
をすべきなんだけども、中身ほぼ商社な日本の周辺機器総合ベンダーは実装をOEM/ODM任せにしてるから
できる人材もおらず不可能

SoCベンダーもカーネル追従が遅いんですよね
2016年秋発売のWSR-2533DHPでもファームウェア覗いたらカーネルはいまだに3.10.xだし
Mediatekは終生そのバージョンを使いつづけるつもりなのか、と
3.10はLTSだったしその分の不具合修正をちゃんとマージしてりゃいいんだけどしてねぇだろうな
0776anonymous垢版2018/08/01(水) 07:16:26.13ID:???
>>773
stable releaseは普通にインストールできるのね
うちもArcher C7 v2で2-3年更新してないから更新したいけど
freeradius使ってるからpackageのビルド済みが出そろってこないと
面倒なことになるのでもちょっと待ちますわ
0777anonymous垢版2018/08/01(水) 08:29:02.60ID:???
>>774-775
エンベデッド開発の立場だと
最新LTSカーネルへの追従って必要なんでしょうか?

サーバ用途だとRHELなんて
大昔のカーネルを10年以上も保守してるし
安定稼働の側面ではやむを得ないかと思うのですが
0778anonymous垢版2018/08/01(水) 08:40:14.65ID:???
>>777
外界と通信するネットワーク機能を使う機器では脆弱性対策・修正が必要ですよね
その他の機能については、機器ごとの使い方で問題にならないのであれば
更新する必要はないのですが

問題がない箇所を変えない触らない、も大事なことなので、製品現場での対応では
脆弱性の勧告(CVE)が出たうちの危険度が高いものについて当該の修正パッチを
適用する、というアプローチになるんじゃないでしょうか

ただ、SoCベンダー側のSDKについてはそのまま製品に使うわけではなく
製品化するベンダー側で何らかの評価検証をする前のものなので
LTSとして更新され続けている間は随時その修正を取り込んでほしいものです
0779anonymous垢版2018/08/01(水) 15:33:40.42ID:???
>>774
> >>771さんのいうメンテナンス(保守)はどんどん更新されていく新カーネルへの追従のことでしょう
> カーネル内でドライバ向けAPIやドライバを駆動するための制御フレームワークが変更されたら

これがWindowsだったら、バグだけ直せ。余計な機能を増やすなって
言われるところだろうなw
0780anonymous垢版2018/08/01(水) 23:30:28.76ID:???
>>765 こんなのしかわからんけども

メーカー/ベンダー:TP-Link
機種:Archer C7 (AC1750)
OpenWrtバージョン:18.06.0
target名:ar71xx/generic
使ったimageファイル名:archer-c7-v2-squashfs-sysupgrade.bin
インストールメソッド(方法):LEDE 17.01.4上のLUCIからアップロード(設定はkeepせず)
動作確認した機能:USBドライブmount/FileShares(samba)/OpenVPN/miniDLNA/ddns/WOL
HWリビジョン(わかれば):v2(JP)
備考:無線は未確認
0782anonymous垢版2018/08/02(木) 08:32:37.00ID:???
>>780
早速のご報告ありがとうございますー
私自身はと言うと週末まで無理そうですすいませんー
0783anonymous垢版2018/08/02(木) 08:35:15.05ID:???
>>3 の動作しそうな機種一覧のGoogle Spreadsheetに
新しいタブを作ってリスト作ってもいいですかねぇ?
0784anonymous垢版2018/08/02(木) 08:50:57.84ID:???
>>778
Windows10なんて過去のversionとは互換性ほぼ無くなってますけど

WinAPI自体(の中身)が変わってしまい
ほぼzeroからコード書くのと変わらない

こんなことやってたら開発費用が増えまくる
0785anonymous垢版2018/08/02(木) 10:35:58.97ID:???
>>784
開発費用が増えようがお客さんからその費用をきっちり取るんだろ?
windowsで組むと双方合意して利益がでるんだったらやれよ

費用は出るには出るが大して儲からない割に長期の案件になるのが嫌で
LinuxでやれるところはLinuxにしましょう、と説得したきゃそこを頑張れ

ここでぼやくこっちゃないわ
0786anonymous垢版2018/08/02(木) 19:31:48.74ID:???
netfilter offload
現状唯一のhardware offload対応実装 Mediatek MT7621
ソースコードからうかがえる仕様と制限/制約

drivers/net/ethernet/mediatek/mtk_offload.c

- IPv4のみ対応
 IPv6 では利用できない

- レイヤー4(トランスポート層)プロトコルとしてはTCP,UDPだけが対象

- PPPoE, VLAN には対応している

ですので、IPv4通信の経路の比重をPPPoEからDS-LiteやMAP-Eに
移行させている方には大して旨味がないかと思います
0787anonymous垢版2018/08/02(木) 19:41:24.76ID:???
...と書いてしまいましたが
MAP-Eでは加入者端の機器でNAPT処理をするんでしたね

IPv4の段階でNAPTして、IPv6で包む ...
Etherのインターフェースで出るときのパケット形式がIPv4でないから
やはりアクセラレートは効かないかも
0788anonymous垢版2018/08/02(木) 19:48:01.56ID:???
IPv6はこれからの課題かぁ
0789anonymous垢版2018/08/02(木) 19:49:32.79ID:???
そもそもIPv6アクセラレーションに対応するハードウェアなんでしたっけ?
0791anonymous垢版2018/08/02(木) 20:06:18.16ID:???
私が探して持っているMT7621 programming guideには
Ethernet部分の詳細記載がなくぜんぜんわからないのです
0792anonymous垢版2018/08/02(木) 20:10:58.36ID:???
>>786
>DS-LiteやMAP-E
これ、VPN (と同じ)
0793anonymous垢版2018/08/02(木) 21:12:15.85ID:???
18.06.0からhostapdの仕様変更でMAC制限加えると周辺の全く関係ない端末まで検出して
[Thu Apr 12 15:53:20 2018 daemon.notice hostapd: Station CC:CC:CC:CC:CC:CC not allowed to authenticate]
みたいなsyslog-spamで埋まっちまうよ orz

bugs.openwrt.org/index.php?do=details&task_id=1468 これ。
0794anonymous垢版2018/08/03(金) 05:25:26.69ID:???
>>784
お前、嘘つきやな。
誰が、そんなのに騙されると思ってるんだ?
まぬけだなぁw
0795anonymous垢版2018/08/03(金) 06:00:00.99ID:???
変な設定して不安定な人、いろいろと質問したい人は

  / ̄ ̄ ̄ / . /''7 ./''7        / ̄/  /'''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   .___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /.____,./         /____,./
.
   _ノ ̄/. / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  / .   ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /    . ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /.____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/  (´・ω・) ス
0796anonymous垢版2018/08/03(金) 06:00:47.08ID:???
5ちゃん( ´・ω・) カワイソス7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/3458/1530030095/

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 利用する 超便利じゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
    山彦

(´・ω・)山田専用 アップローダー
ttp://sea.s201.xrea.com
その他ロダ一覧
ttp://www.uploader.jp/home/bbmaru1/
ttp://up.mugitya.com/up.html
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/
ttp://kakaricho.net/bbs435111/bbs43.cgi
0797anonymous垢版2018/08/03(金) 06:01:35.75ID:???
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○IDコロコロしているのにはさわらない。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  .Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (・ω・`) キホンスヨ
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂  |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生!
      〜(_(・ω・`,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
         〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0798anonymous垢版2018/08/03(金) 06:02:55.71ID:???
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )    テンプレ以上(´・ω・) ス
.             ./(^(^ .//||...||  .. |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //.. ||...||  .. |口| ||し        新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
0799anonymous垢版2018/08/03(金) 06:50:32.77ID:???
>>784
へーそーなんだーと思ったけど
既存アプリが動くからおかしいとは思ってた

このスレ的に考えれば
Windows10でもIoT Coreの話かな
0800anonymous垢版2018/08/03(金) 13:21:48.05ID:???
77TCM7のweb設定の認証突破できたけど実際に通信してなければ面白みがない

ケーブルモデム情報
DOCSIS動作モード: 1.0
ハードウェアバージョン: 1.10
CPU Chip ID: BCM3349, Version: a0
CM MAC アドレス: 00:50:c9:**:**:**
CM シリアルナンバー: A*B*AC******
ファームウェアバージョン: 2.1*
ファームウェア作成日時: Dec 2 2009 15:53:50
動作中ファームウェア: APP2

これ、openwrtのファームがあるっぽいのだが
CATVモデムなんで意味ないっぽい・ぽい
0801anonymous垢版2018/08/03(金) 20:01:41.83ID:???
docsis 1.0 とはえらい古いねぇ
0802anonymous垢版2018/08/03(金) 20:39:16.62ID:???
WN-AX2033GRのソースコードメディアが届いたけど
この機種の移植もう済ませた人がいるってんで自分はもう作業しなくていいんだよね
どうすんだよ これ..
0803anonymous垢版2018/08/03(金) 20:56:38.37ID:???
せっかくだから公開いただければと…
0804anonymous垢版2018/08/04(土) 03:37:12.08ID:???
移植そのものよりも、移植の手順を公開してほしい
どんな道具を使ってどのように作業していくのか

魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ!
0805anonymous垢版2018/08/04(土) 06:34:21.22ID:???
ブートローダのコンソールへアクセスできるようにシリアルポート接続を確保
ブートローダのコンソールでできるだけ調べる
吊るしのLinuxファームウェアを起動させて、可能であればここでもいろいろ調べる

調べたハードウェア情報をもとに機種用にソース変更
ビルド
試す
ダメだ――――
変更
ビルド
試す
ダメだ―――――――――
変更
ビルド
試す
ダメだ――――――――――――――
0806anonymous垢版2018/08/04(土) 06:38:57.29ID:???
ビルドってやっぱりクロスコンパイルとか?
そういったところが全然わからんわw
0807anonymous垢版2018/08/04(土) 06:44:36.74ID:???
有償の棲み込みLinux開発の講習会にでも行ってこい
0809anonymous垢版2018/08/04(土) 06:56:17.69ID:???
自分の家から遠くない街でオープンソースカンファレンスに行ける機会があるなら
そこに展示を出しているうちの組み込み系のところに張り付いて仲良くなって
いろいろと教えてもらえる関係をつくる

Raspberry系には近寄ってもあまり意味ないぞ
実機上で動くDebianでセルフビルドして、って人が圧倒的に多いだろうから
下手すれば展示出してくるような人でも「クロスコンパイル? あぁ?」
って人かもしれない
0810802垢版2018/08/04(土) 07:06:20.28ID:???
展開したところ、OpenWrt SDKツリーのディレクトリ構成のものが出てきました
target/linux/ には ramips, mediatek あたりしか入ってない、自社SoCビルド用のものです たぶん

MT7615xのドライバを含めたビルドをさせたいために、どこぞで探して拾ってきたMediatek SDKでは
最近のLinuxだとtools/ や toolchain/ 関連のビルドでちょいちょいエラーになってひっかかり
手元の作業ツリーではビルドに通るように修正したんですよね


でAX2033GRのツリーにOpenWrtの .config は入っておるのでビルドを試したら
拾ってきたMediatek SDKと同じくビルドでひっかかる
引っかかり方は遭遇したのと同じ症状らしく


ぎっとはぶあたりに置く方向で考えます
0811anonymous垢版2018/08/04(土) 08:07:54.50ID:???
>>810
>最近のLinux
これが間違い


最新のPC環境じゃ(WHR-G54Sなどの)jtagは扱えない (最近のハードはプリンタポート無しが原因)
逆にシリアル接続の方はUSB使えばレベルコンバーター不要になってラッキー
0812anonymous垢版2018/08/04(土) 08:44:56.71ID:???
>>806
openwrt buildrootで自ビルドはやってみたことある?
0813anonymous垢版2018/08/04(土) 09:54:25.56ID:???
>>811
別に間違っててもいいよ

お仕事じゃないので、そういうことも含めて試行錯誤する過程は無駄ではない


JTAGについてだが、USB接続の汎用のJTAGアダプタでは歯が立たんものでしょうか?
OpenOCDでターゲット(基板,プラットフォーム)用の設定ファイルと
JTAGアダプタ用の設定ファイルが既にあるか、近いものから変更して起こすか、
といったアプローチで、です
0814anonymous垢版2018/08/04(土) 10:55:02.10ID:???
>>813

私も趣味でやっとります

廉価なUSB-JTAGはことごとくうまくいってないですねぇ
FT2232Dや、JTAGKEY,JTAGKEY2 をEUから輸入したり、フラットケーブルでつなげてみたり
ねむいさんとこのwin32版 openocdとかurjtagとかいろいろ使ってみたけれど
どれもこれもうまく行かず・・・

多分なにか足りないんでしょうけど、
素人にはハードルがたかくて・・・

なひとうさんとこのMITOUJTAG使えば行けるのか?などと思いましたが、
流石に使いこなせるかどうかもわからない代物に10万円は出しにくく・・・
0815anonymous垢版2018/08/04(土) 11:01:04.90ID:???
そんなわけで、USB-JTAGで無線LANルータ等のオンボードフラッシュの読み書きできた!
・・・という方がいらしたら、ぜひノウハウをご教授いただければとm(__)m

bcm47xxはパラレルポートJTAGでの実績は豊富なので(自分でもできたので)
できればar71xxやramipsやbcm53xx系だとうれしいです
0816anonymous垢版2018/08/04(土) 11:08:51.08ID:???
メーカー/ベンダー:Buffalo
機種:WZR-HP-AG300H
OpenWrtバージョン:18.06.0
target名:ar71xx/generic
使ったimageファイル名:openwrt-18.06.0-ar71xx-generic-wzr-hp-ag300h-squashfs-sysupgrade.bin
インストールメソッド(方法):LUCI からupload (LEDE 17.01.4→18.06.0-rc2を経由)
動作確認した機能:LAN/WAN接続(単純NAT)のみ
HWリビジョン(わかれば):C0A0
備考:無線は未確認
0818anonymous垢版2018/08/04(土) 12:59:05.94ID:???
出かけたときに立ち寄ったハドフで WSR-2533DHP-CB (黒) が税込7020円だったが見送った
財布に20円しか入ってなかったからな

それ以上に、オレに連れ帰って欲しそうなオーラを出してなかった
ヤツはお金持ってる人に連れ帰って欲しかったようだ
0819anonymous垢版2018/08/04(土) 13:07:54.95ID:???
家にある機器のこと「この子」とか言うタイプだな
0821anonymous@fusianasan垢版2018/08/04(土) 15:37:11.16ID:???
魔法のカードは使えないタイプの人なんじゃない?
0822anonymous垢版2018/08/04(土) 15:44:00.04ID:???
メーカー/ベンダー:Buffalo
機種:WZR-900DHP
OpenWrtバージョン:18.06.0
target名:bcm53xx/generic
使ったimageファイル名:openwrt-18.06.0-bcm53xx-buffalo-wzr-900dhp-squashfs.trx
インストールメソッド(方法):boot時のmini CFE WebServerでHTTP put
動作確認した機能:LAN/WAN接続のみ
HWリビジョン(わかれば):A0A5
備考:無線は使用不可
0823anonymous垢版2018/08/04(土) 22:35:00.13ID:???
WSR-600DHPで18.06.0 だけど、
AOSS押下でのinitramfsの踏み台経由でインストールはできたんだけど
正しく起動してこないですねぇ

192.168.1.1 への 連続pingをかけていると
数回応答して応答なくなってまた応答・・・

ひょっとして boot loop 入ってるのかな?

※最初にsrchack氏作成のスペシャルinitramfs でbootさせて
 fw_setenv dual_image 0 にしてます
0825anonymous垢版2018/08/05(日) 15:25:55.77ID:???
>>824
AOSS押下でsrchack氏のinitramfsをtftp bootして u-boot変数変更したあとに
公式の 18.06.0 initramfs で AOSS tftp bootして sysupgrade かけたんですがねぇ
0826anonymous垢版2018/08/05(日) 15:47:55.84ID:???
>>817
皆様のご協力でだいぶ充実してきました。

短縮URLも作りました。
goo.gl/9WF66X

引き続き動作報告、動作しなかった報告をよろしくお願いいたしますーm(__)m
0827anonymous垢版2018/08/05(日) 22:35:12.11ID:???
暫定版
ttps://gitlab.com/zpc0/WN-AX2033GR
0828anonymous垢版2018/08/06(月) 02:24:34.95ID:???
>>827
patchや詳細なインストールドキュメント含めて大変乙です!
できたら README.md にパッチのライセンスを記載いただけると助かりますです
0829anonymous垢版2018/08/07(火) 13:41:09.40ID:???
1月に購入したWR8750N 500円のACアダプタ(と思われるもの)が 3000円であったよ
0830anonymous垢版2018/08/09(木) 18:31:32.31ID:???
最近のWiFiルータ製品はUSBポートを省いているものが多いのですね
廉価機種は特に

宅内の有線回線から外界へつなぎたい機器がPCでなく
家電/セットトップボックス/スマートスピーカ/スマートフォン、といったものへシフトして
HDDやプリンタをつなげて共有できることがそもそも求められてないんでしょうね
0831anonymous垢版2018/08/09(木) 18:40:28.04ID:???
HDDは知らんけど、プリンタは無線機能ほとんど持ってるんじゃないの?
0832anonymous垢版2018/08/09(木) 19:57:55.57ID:???
>>831
最近は標準装備だが
数年前になると無線機能ない
0833anonymous@fusianasan垢版2018/08/09(木) 20:29:33.08ID:???
要求される処理は増えてるのにCPUの演算性能自体は数年前から据置きどころか
廉価チップのおかげでむしろ低下してる場合があるからな
0834anonymous垢版2018/08/09(木) 21:28:52.47ID:???
>>830
無線ルーターのUSBはおまけだと思え
0835anonymous垢版2018/08/09(木) 21:37:29.99ID:???
新しい規格が出たての頃は、
アップデートの余地を残すためか
メモリやflash、CPU性能に余裕がある機種が多く

後期になると最適化されて
必要十分なスペックになったりしますね
0836anonymous@fusianasan垢版2018/08/09(木) 22:02:04.96ID:O4esWNbl
>>835
quallcomやbroadcomのような
ゴリゴリ巨艦ハイスペSoCメーカーの
製品戦略/マーケティングが失敗しただけの
ような気がするけどね。

ぶっちゃけ数出るコンシューマー向けは
mediatekで十分だという。
伊達にralinkの血を引いてないわ。
0837anonymous垢版2018/08/09(木) 23:00:10.84ID:???
QuallcomやBroadcomのマーケティング失敗というよりは
ブルーオーシャン戦略をとってるだけのような

最適化してメモリ・Flash容量が落ちていくのは
WRT54Gシリーズなんかが有名ですかね
初期は8M/32Mだったのに末期は2M/16Mくらいになってたような
0840anonymous垢版2018/08/10(金) 01:25:54.51ID:???
>>837
debug用のファイル(or モジュール)削ればフラッシュ2MBでも十分
0841anonymous垢版2018/08/10(金) 01:27:55.54ID:???
>>838
うざいから ブログにでも書け
0842838垢版2018/08/10(金) 01:28:24.68ID:???
(書き込めないクソやろう)
0844838垢版2018/08/10(金) 01:31:38.67ID:???
書き込めないけどうざいって言われたので意地でも全部書く
 
2.VHDX形式にへんかん
ダウンロードしたファイルをかいとうして中の
imgをvhdxにへんかんStarWind Converter をつかった
0845838垢版2018/08/10(金) 01:32:09.22ID:???
3. HyperVの仮想スイッチマネージャーから、
外部ネットワークの仮想ネットワークスイッチを追加
  
4. 仮想マシンを新規作成
  
当然HDDイメージには2で作ったvhdxを指定して、
ネットワークアダプタには3で作った仮想スイッチを指定する
   
(まだ、なんとかがいっぱいとか出るのでレスを分ける)
 
5. 起動
 
普通に起動する。だけどネットワークにはつながらない
 
6. ネットワークの設定
 
なんかdhcpでうまく行かなかったのでstaticで設定した
 
多分 /etc/config/network の
option ipaddr と option netmask と option gateway と option dns を
自分のものに設定すれば動くと思う
 
設定して再起動すればネットワークにつながるはず
0846838垢版2018/08/10(金) 01:38:01.21ID:???
  / ̄ ̄ ̄ / . /''7 ./''7        / ̄/  /'''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   .___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /.____,./         /____,./
.
   _ノ ̄/. / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  / .   ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /    . ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /.____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/  (´・ω・) ス
0847838垢版2018/08/10(金) 01:39:18.32ID:???
                       ∧__∧    ,===,====、
                 ヌチャリ…   (・ω・`) ヘ. ||___|_____||_
                         (====)  /||___|^ l__∧
                ∧__∧ .(.(⌒ )/||...||   |口| ||ω・)   楽しく使いすぎたばかりにアッー!!
                (    )./'し/  ||...||   |口| |⊂ )   仲良く使いすぎたばかりにアッー!!
               (====)  /   ||...||   |口| ||し
         ヌチャリ・・・  (_(.__ ヽ/   . .. ||...||   |口| ||
                  /  `J  ....    ||...||   |口| ||
   ""    :::''     /\/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
   :: ,, ::::: ,,  ;    ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
0848838垢版2018/08/10(金) 01:40:29.26ID:???
        彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ
 彡 ⌒ ミ   (´・ω・)   (・ω・`)  彡 ⌒ ミ  おい、起きろ
 ( ´・ω)  (∪ U)   ( つと ノ  (ω・` )
 | U彡 ⌒ ミu-____彡 ⌒ ミ  (∪ 彡⌒ ミ  フサを滅ぼす革命が始まる
  u-u (  ´・) (  (⌒ (´・ω・`)\  (・`  )
     (   ∪  \ ヽノ(,,⊃⌒O〜⌒ヽと   ノ
       `u-u'    \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u' 彡 ⌒ ミ
          彡⌒ ミ( (:::;:*彡⌒ ミ:::*::*:彡 ⌒ミ(ω・` )
    彡 ⌒ ミ (   ) \::;;;::(   ) *:::*::(・`  )と  )  フサは悪である
      (  ´・) (  ∪   \ι   ) ─〜と   ) - u'
     | U)  `u-u'       `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'
0849anonymous垢版2018/08/10(金) 01:56:34.56ID:???
正直、ルータの解析とかも
ブログでやれって思う
0850anonymous垢版2018/08/10(金) 01:58:05.89ID:???
1. イメージダウンロード
https://downloads.openwrt.org/releases/18.06.0/targets/x86/generic/ から
openwrt-18.06.0-x86-generic-combined-ext4.img.gz をダウンロード

2.VHDXけいしきにへんかん
ダウンロードしたファイルをかいとうしてなかの
imgをvhdxにへんかんStarWind Converter をつかった

3. HyperVのかそうスイッチマネージャーから、
がいぶネットワークのかそうネットワークスイッチをついか
  
4. かそうマシンをしんきさくせい
  
とうぜんHDDイメージには2でつくったvhdxをしていして、
ネットワークアダプタには3でつくったかそうスイッチをしていする
   
5. きどう
 
ふつうにきどうする。だけどネットワークにはつながらない
 
6. ネットワークのせってい
 
なんかdhcpでうまくいかなかったのでstaticでせっていした
 
たぶん /etc/config/network の
option ipaddr と option netmask と option gateway と option dns を
じぶんのものにせっていすればうごくとおもう
 
せっていしてさいきどうすればネットワークにつながるはず
0851anonymous垢版2018/08/10(金) 01:59:13.91ID:???
ほう、全部ひらがなに変換したら一発で通りやがったw
今度からこの手を使おう

あと>>847-848は俺じゃないよ
0854anonymous垢版2018/08/10(金) 04:25:53.38ID:???
>>849
気持ちは分かる

誰がが手を付けたことが分かって重複を避けられる
在野の知将が知恵を授けてくれる
そんな可能性はあるので全くの無駄でもない

それを言うたら公式でのForumで「この機種があんだけどもよぉー...」
もノイズでしかないってことになる

大目にみてやってくださいまし
0855anonymous垢版2018/08/10(金) 05:11:50.03ID:???
>>849
それいうなら、OpenWrtユーザースレでも建てます?
0856anonymous@fusianasan垢版2018/08/10(金) 06:51:41.74ID:???
少数派がさらに分派しても得るものなし
それが奴ら(誰や?)の狙いなり
0857anonymous垢版2018/08/10(金) 09:42:42.22ID:???
ここで聞いたって答えが出るとは思わないが、
組み込み系(?)の文化でもあるのかと思ってな

https://openwrt.org/docs/guide-user/additional-software/extroot_configuration

> mount /dev/sda1 /mnt ; tar -C /overlay -cvf - . | tar -C /mnt -xf - ; umount /mnt
これは一行で書きたい病?なのか?

これではいけない理由でもあるのだろうか?
> mount /dev/sda1 /mnt
> tar -C /overlay -cvf - . | tar -C /mnt -xf -
> umount /mnt

また、2行目は、なんでtarを一旦経由してるんだ?
cp -a /overlay/* /mnt/ ではだめなのか?

> block detect > /etc/config/fstab; \
> sed -i s/option$'\t'enabled$'\t'\'0\'/option$'\t'enabled$'\t'\'1\'/ /etc/config/fstab; \
> sed -i s#/mnt/sda1#/overlay# /etc/config/fstab; \
> cat /etc/config/fstab;

ここも同様、なぜこんなにわかりにくい書き方にするんだ?
嫌がらせかと思った。無理やり一行にするのが理解できない。
馬鹿は何も考えずにコピペしてればいいとかそういう発想なのか?

block detect > /etc/config/fstab
sed -Ei "s|(option\tenabled\t)'0'|\1'1'|" /etc/config/fstab
sed -Ei "s|/mnt/sda1|/overlay|" /etc/config/fstab
cat /etc/config/fstab

一行にするにしてもパイプでつなぐべきだろう
/etc/config/fstab を書くのは一回ですむぞ(最後はcatではなくteeを使う)
0858anonymous垢版2018/08/10(金) 09:46:31.75ID:???
cp -a /overlay/* /mnt/ は
コマンドライン文字数の制限がある場合があるとか
-aが実装されてないものがある(busyboxでは無視していい)
とかか?

にしたって実用上問題はないよなぁ
0859anonymous垢版2018/08/10(金) 09:50:36.81ID:???
あと * だと隠しファイルがコピーされないのか。ここまでくれば、
tar -C /overlay -cvf - . | tar -C /mnt -xf - の方が安全な気もするな
0860anonymous垢版2018/08/10(金) 09:54:40.06ID:???
と思ったが、 cp -a /overlay/. /mnt/
って書けば良いのか。文字数制限も隠しファイル問題もない
0861anonymous垢版2018/08/10(金) 11:03:29.48ID:???
できればいいんじゃないの?
より良いのがあるならPR投げてみたら?
0862anonymous垢版2018/08/10(金) 12:20:42.88ID:???
些細なことからコツコツと
0864anonymous垢版2018/08/10(金) 12:31:22.16ID:???
G301Nに18.06入れるにはどうすればいいんですか?
0866anonymous垢版2018/08/10(金) 12:43:36.73ID:???
メーカー/ベンダー:Linksys
機種:WRT54GS
OpenWrtバージョン:18.06.0
target名:bcm47xx/legacy
使ったimageファイル名:openwrt-18.06.0-brcm47xx-legacy-linksys-wrt54gs-squashfs.bin
インストールメソッド(方法):LEDE17.0.1のLUCiからupdate
動作確認した機能:LAN/WAN接続のみ
HWリビジョン(わかれば):v1.0
備考:
0867anonymous垢版2018/08/10(金) 13:34:46.27ID:???
cp -a (略)
これ、環境によっては機能しない

純正ファームバックアップだが
dd if=/dev/mtdblock/6 of=/tmp/mtd6.bin
これも dd が実装されてなければ無意味で
cat /dev/mtdblock6 > /tmp/mtd6.bin
こっちの方が確実に使える
0868anonymous垢版2018/08/10(金) 13:53:36.65ID:???
>>866
同じ条件で電源ON直後のTFTPクライアントからのpushインストールでもできました

Linux kernel 4.14.54 で動いてます
今となっては使い所が難しいけど、
臨時のdnsキャッシュとか軽めのソフトなら使えるかも
0869anonymous@fusianasan垢版2018/08/10(金) 17:19:39.70ID:???
>>857
ちゃんと内容読んで確認してないけど、これって組み込みの文化ではなくて
このスクリプトで自動実行する時、制御をスクリプトを起動したプロセスに
返したくないからじゃないかな

tarを経由しているのはアクセス権もそのまま複写するためで、特に最近は
SecureLinuxとかで拡張アクセス権とかもあるので、cpコマンドで複写すると
動作しなくなるものもあるし

ddとcpioを使う手段も良くあるけど、最近はドライブを暗号化するシステムも
増えているので、ddでイメージを取っちゃうと暗号化が解除できるの前提に
なってしまうので、普通に見える状態のファイルとかディレクトリをアクセス権
付きで複写するって言う場合、tarで固めてtarで戻すって手順になるんじゃ
ないかな
0870anonymous垢版2018/08/10(金) 18:21:15.93ID:???
あれ、ar71xxも4.14に更新するつもりみたい?
ath79に注力するのかと思ってたけど。。。
0871anonymous垢版2018/08/10(金) 21:45:00.87ID:???
bcmは嫌われ者ですからねえ OpenWrtでは
素性がbcmと分かっていたらとりあえず避けちゅぁう
0872anonymous垢版2018/08/10(金) 21:59:42.12ID:???
うちのxxx

bcm = 11gな機種(WHR-G54SとかWZR-HP-G54)
0873anonymous垢版2018/08/10(金) 22:30:10.85ID:???
>>867
> cp -a (略)
> これ、環境によっては機能しない
OpenWrtという環境では必ず機能する

>>869
> このスクリプトで自動実行する時、制御をスクリプトを起動したプロセスに
> 返したくないからじゃないかな
なんのためにって話だな。一行で実行できるなら複数行だって実行できるでしょう?

> tarを経由しているのはアクセス権もそのまま複写するためで、特に最近は
tarはアクセス権をそのまま模写するというのなら、
cp -aもアクセス権をそのまま模写しますよ。で終わりなんだが

> SecureLinuxとかで拡張アクセス権とかもあるので
tarは拡張アクセス権、模写できるのか?できないと思うぞ。

ほら書いてあった
https://red.ht/2vyIJET
> tar はデフォルトでは 拡張属性を維持しません。SELinux コンテキストは拡張属性に保存されるので、
> ファイルをアーカイビングするとコンテキストは失われます。

まー、よくわからんよね。結局書いたやつの趣味ってだけかな。
読みづらいので迷惑な趣味だw


それならなおのことcp -aの方が良いと思うんだが。
0874anonymous@fusianasan垢版2018/08/10(金) 22:33:29.88ID:???
ここで議論しても仕方ないので公式に殴り込みかければ?
0875anonymous垢版2018/08/10(金) 22:35:36.59ID:???
>>867
ddに関しては必須のコマンドとは思えないから、
ddが入ってないかつbusyboxにも組み込まれてない
という状況はあり得ると思うけど、

cpコマンドも入っておらず、busyboxにもcpが
組み込まれてないなんて考えられないな
もちろんbusyboxのcpは-aに対応している
0876anonymous垢版2018/08/10(金) 22:37:22.50ID:???
>>874
英語で問いただすスキルなんてないし、
ここでわからない(組み込みの文化ではない。理由も特に無い)なら
それでいいです
0877anonymous垢版2018/08/10(金) 22:46:53.73ID:???
tarの-Cオプションなんて邪道だろ

tar -C /overlay -cvf - . | tar -C /mnt -xf -
の部分は
cd /overlay; tar cf - . | (cd /mnt; tar xfp -)
と書くのが正道
0878anonymous垢版2018/08/10(金) 22:47:54.73ID:???
分かった
>857はルーターの解析せず使うだけの人だろ

ルーターに入ってる純正ファーム上も使う人なら
下位互換のコマンドしか使わない


>855のような(解析せずopenwrtしか使わない)エンドユーザースレでも立てて移動するべき
0879anonymous垢版2018/08/10(金) 23:46:57.76ID:???
>>878
> ルーターに入ってる純正ファーム上も使う人なら
> 下位互換のコマンドしか使わない

下位互換のコマンドって?

OpenWrtの話なのにOpenWrt以外のファームを考慮して、
busyboxが入ってないかも?ということを考慮するなら
tarも使えないかもしれないはずなんですが。

下位互換の下位って何を示すんでしょうか?
何縛りだったらcp -aが使えないんです?
0880anonymous垢版2018/08/11(土) 00:26:15.80ID:???
ほとんど流儀の問題
何熱くなっているんだか
0881anonymous垢版2018/08/11(土) 00:55:47.19ID:???
>>823
シリアルをつないでみたらやはりkernel panicでboot loop してました
最新snapshotでも同様

LEDE 17.01.5 では大丈夫でした。

ログ貼っておきます
https://pastebin.com/Yamjwrdy

18.06.0のinitramfsイメージはcrashしないので、
おそらく何かのkernel module(多分 rt2800lib.ko rt2800_probe_hw あたり)に
問題があるのかもと予想してますが・・・
0882anonymous垢版2018/08/11(土) 01:03:16.41ID:???
>>880
ですよね。やっぱりこれ書いた人の趣味ってだけですよね。
特に理由がないならそれでいいです。
これ書いた人は簡潔に書けなかったんだってことで納得しました。
0883anonymous垢版2018/08/11(土) 01:42:15.47ID:???
>881

検証のため、imagebuilder で kmod-rt2800-pciを除いたfirmwareをbuildしたら
boot loop しなくなりました。

このモジュールに含まれるbugが原因ですね。

>openwrt-imagebuilder-18.06.0-ramips-mt7621.Linux-x86_64.tar.xz
>を展開して
>make image PROILE="wsr-600" PACKAGES="kmod-mt7603 -kmod-rt2800-pci -wpad-mini -iwinfo"

make infoで調べてみたら、
ramips/mt7621で kmod-rt2800-pci を使っているのは WSR-600DHPだけみたい
0884anonymous 垢版2018/08/11(土) 04:36:53.51ID:???

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 521 -> 502:Get subject.txt OK:Check subject.txt 521 -> 521:Overwrite OK)0.43, 0.40, 0.40
age subject:521 dat:502 rebuild OK!
0885anonymous 垢版2018/08/11(土) 04:37:17.92ID:???

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 521 -> 502:Get subject.txt OK:Check subject.txt 521 -> 521:Overwrite OK)0.44, 0.41, 0.40
age subject:521 dat:502 rebuild OK!
0886anonymous垢版2018/08/11(土) 06:53:11.98ID:???
「分かる」人は直接公式でやりとりに参加している
0887anonymous垢版2018/08/11(土) 06:59:30.75ID:???
だからここにいるのはわからない人だけ
0888anonymous垢版2018/08/11(土) 07:18:08.81ID:???
すまんのぉ 声援することしかできんわい

がんばれぇーー
0889anonymous垢版2018/08/11(土) 09:25:28.99ID:???
openwrtで中継器にできた、わーい。
設定に1日かかったが。
なかなか難しい。
0891anonymous垢版2018/08/11(土) 09:30:44.49ID:???
解析をディスるヤツに対抗して、おれは使い方情報をディスる

そして残るはリリース情報だけだな
これはディスらない
0892anonymous垢版2018/08/11(土) 09:48:53.91ID:???
>>890
具体的に書き出すと、自分のブログへ書けと言われるパターンw
0893anonymous垢版2018/08/11(土) 10:01:39.21ID:???
ということで ここはこれよりリリース告知のスレとなりました
いつもの方 以後よろしう
0894anonymous垢版2018/08/11(土) 10:15:47.09ID:???
>879
>OpenWrtの話なのにOpenWrt以外のファームを考慮して、
この時点でopenwrt"だけ"のエンドユーザーだろ

openwrtエンドユーザー スレ立てて移動しろ
0895anonymous垢版2018/08/11(土) 10:16:06.05ID:???
blogは持ってる人じゃないとすぐにはできないし、
テキストだけで手軽に書けるのがここの良いところ

pastebin等を活用するようにすればどうですかね?
0896anonymous垢版2018/08/11(土) 10:24:11.36ID:???
openwrt移植の為のルーター解析しないやつが
でかい顔してやがるな

うざいから死ね
0897anonymous垢版2018/08/11(土) 11:37:13.10ID:???
解析は別のスレでやってくれないかな?
あぁ、俺がスレ立てれば良いのか
0898anonymous垢版2018/08/11(土) 11:39:25.61ID:???
素朴な疑問だが、解析ネタをこのスレから除いたら一体何が残るんだ?
0899anonymous垢版2018/08/11(土) 11:41:11.18ID:???
かつてDD-WRTとOpenWrtを分けたけれど、
使う専のDD-WRTスレはすっかり過疎化した事実があるんですが
0901anonymous垢版2018/08/11(土) 11:43:14.58ID:???
>>1を読もう

> あなたのワイヤレスルーター・・・もっと活用しませんか?
>
> 様々な追加パッケージをインストールすれば色々出来ます。
> アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

ここは様々な追加パッケージをインストールして
色々なことに活用するスレです。
0903anonymous垢版2018/08/11(土) 11:46:58.60ID:???
ようやくWXR-2533DHP2のGPLソースが公開されました
ttp://buffalo.jp/php/los.php?to=gpl/wireless/wxr-2533dhp2_gpl_v1.44.tar.gz
0904anonymous垢版2018/08/11(土) 11:47:50.83ID:???
ふーん、そーっすか
0905anonymous垢版2018/08/11(土) 11:56:37.06ID:???
MT7621で hwnat を有効にする方法がよくわからない
どうやって有効にして、どうやって確認するんでしょうか?
0906anonymous@fusianasan垢版2018/08/11(土) 12:17:06.21ID:???
>>905
武蔵野の人のブログにon,offのパフォーマンス比較が載ってるな。
デフォでonになってるものだと思ってたが、自己buildしなきゃいけないのかな?
0907anonymous@fusianasan垢版2018/08/11(土) 12:19:31.44ID:???
どのみち数十人しか書き込んでなくて、
数千人か数万人しか見てないスレなんだから
仲良くやろうよ。
0908anonymous@fusianasan垢版2018/08/11(土) 12:27:59.24ID:???
スレ乱立は良くないと思う
テクニカルな情報もあって、ユーザーサイドの議論もあったりと、一昔前の2ちゃんのスレらしくて好きだけどな
0909anonymous垢版2018/08/11(土) 13:49:39.62ID:???
>>900,902
結局、二人の人の独断でスレを乱立させたね
悪いがどちらにも賛同しかねる
0910anonymous垢版2018/08/11(土) 13:51:30.92ID:???
まぁそもそも無料でブログを使えるご時世に「ブログ持ってませんからぁ」はただの面倒くさがり

各自がブログで記事を書いてそのURLを貼るスレにしよう ウン
URLと何についての記事か、そんだけ添えて下さい

これで解析寄りも運用寄りも全部混在のまま
各自が興味のある記事だけ読める
0911anonymous垢版2018/08/11(土) 14:14:33.07ID:???
>>905
最新stable?
..で既に盛り込まれているんでしたっけ?

具体的に自分で当該機種を持っていて試したわけではないのですが...

ファームウェアには機能盛り込まれているとして、
実行時にiptablesでターゲットを設定する必要があります
"-j FLOWOFFLOAD" と指定するんだと思います、たぶん
そうすると、実行時に "-j FLOWOFFLOAD" の箇所に該当して到達した時点で
hwnatといいますかhardware flow offloadがカーネル内で設定されます
そこからは当該の通信がハードウェア処理になって高速ビシビシ

大破は何をどうやって操作した・設定した、ってことをぜんぜん書かないんですよね
結果とかログだけペソっと貼って終わり
文字数/容量制限がないtwitterとしての使い方しかしてない
それじゃ他の人が同じように試そうとしても何の参考にもならんのよね
0912anonymous@fusianasan垢版2018/08/11(土) 16:18:43.28ID:???
>>910
そういう意味では日本語版wikiがあれば
いいんだろうけどね。

俺はds-liteだったりusbテザだったり、
自分の使いたい用途がうまくできないときに
ここに助けてもらってるヘタレだけど、
ヘタレはヘタレなりに
「じゃあどうやって解決したか」を残して
次に悩む誰かのために繋げようとは極力してる。
0913anonymous垢版2018/08/11(土) 16:44:30.65ID:???
>>909
一人が荒らし目的でやってんだろう
0914anonymous垢版2018/08/11(土) 16:54:03.84ID:???
またスレが一つ死んだ。行こう、ここもじき過去ログに沈む
0915anonymous垢版2018/08/11(土) 17:38:47.01ID:???
勝手に別板にスレ移行しようとしてる荒らしは放置しとけばいいよ
0916anonymous垢版2018/08/11(土) 19:16:00.44ID:???
>>905
有効にするってだけなら18.06はluciからfirewallの設定のメニューで有効化できるよ

まず「ソフトウェア フローオフロード」にチェック入れないと「ハードウェア フローオフロード」の項目が出てこないので一見分かりにくい
0917anonymous垢版2018/08/11(土) 20:42:20.75ID:???
firewall/defaults.c:
if (defs->flow_offloading)
{
r = fw3_ipt_rule_new(handle);
fw3_ipt_rule_comment(r, "Traffic offloading");
fw3_ipt_rule_extra(r, "-m conntrack --ctstate RELATED,ESTABLISHED");
fw3_ipt_rule_target(r, "FLOWOFFLOAD");
if (defs->flow_offloading_hw)
fw3_ipt_rule_addarg(r, false, "--hw", NULL);
fw3_ipt_rule_append(r, "FORWARD");
}
0918905垢版2018/08/11(土) 20:54:36.82ID:???
みなさん、ありがとうございます

>916 の指摘していただいた通りでした
ソフトウェアフローオフロードをオンにしたらハードウェアフローオフロードが表示されて

/etc/config/firewall も

config defaults
option syn_flood '1'
option input 'ACCEPT'
option output 'ACCEPT'
option forward 'REJECT'
option flow_offloading '1'
option flow_offloading_hw '1'

になりました
0919anonymous垢版2018/08/12(日) 04:20:25.13ID:???
config/firewall の

list network 'wan'
list network 'wan6'

↑と↓の違いはなんでしょうか?

option network 'wan wan6'

画面から設定を何も変えてないつもり(変えてから戻した)のですが
このような変化がありました。ぱっとみ書き方が違うだけだとは思うのですが
調べたけどよくわからなかったので教えてください
0920919垢版2018/08/12(日) 04:21:37.28ID:???
ちょうど同じファイルの話がでてるようですが上の人とは別人です。
0921anonymous@fusianasan垢版2018/08/12(日) 08:40:22.46ID:???
WHR-300HP2にDD-WRTいれてるんだけど
openWRT入れたときにDDのゴミのこる?
0922anonymous垢版2018/08/12(日) 15:55:02.91ID:???
バンドステアリングってできないの?
0923anonymous垢版2018/08/12(日) 20:06:41.13ID:???
「OpenWrt独自ビルドダウンローダー」を作りました。
https://ux.getuploader.com/OpenWrt/

1)binary ファイルを直接ではなく、zipでアーカイブでアップロードしてください。
2)firmware imageの場合には同時生成されるmanifestファイル、
  sha256sums ファイルをzipに同梱してください。
3)ソースコード改変の場合にはpatchを同梱してください。
4)ipkファイルの場合にはソースコードの実体、
  もしくはダウンロード先やhash値を含んだファイル名を示したテキストファイルを同梱してください。
6)アップロードの際には「ダウンロードパスワード」はつけないようにしてください。
5)OpenWrtに関係ないファイルのアップロードは禁止です。
  ウィルスやマルウェアを仕込んだファイルと共に、
  見つけた場合には管理者権限で削除させて頂きます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0924anonymous垢版2018/08/12(日) 20:09:12.38ID:???
規制に引っかかっちゃった?
0925anonymous垢版2018/08/12(日) 22:56:06.72ID:???
>>923
ほほう
これは自ビルドできない人のため?

協力するのにやぶさかではないんだけど、今ubuntuでビルドしようとすると失敗するんだよね orz
0926883垢版2018/08/12(日) 22:57:11.72ID:???
もともとWSR-600DHPは有線専用機として使うつもりだったので
無線関連モジュールをオミットし、日本語化されたLuCiを加えた
独自イメージをimagebuilder で作りました

make image PROFILE="wsr-600" PACKAGES="luci uboot-envtools luci-i18n-firewall-ja luci-i18n-base-ja -kmod-mt7603 -kmod-rt2800-pci -wpad-mini -iwinfo -kmod-usb-core -kmod-usb3 -kmod-usb-ledtrig-usbport -iw -wireless-regdb"

uploader.jpに上げましたので良ければ使ってください
ux.getuploader.com/OpenWrt/download/2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0927anonymous垢版2018/08/12(日) 23:10:34.87ID:???
>>925
そうですね
実のところWSR-600DHPのイメージファイル配布のために作りました
公式で正式対応しているものでも
無線機能をオミットして電波法的に「シロ」なイメージの配布場所に使うことも想定しています。

しかし、このuploderの文字列がはいってると、Rock54でエラーになるんですね
Jane Styleなんかだとあぼーんされて見えませんねぇ
0928anonymous垢版2018/08/12(日) 23:22:35.21ID:???
>>927
なるほど。了解です。
ubuntuでのビルドエラーがfixされたら、協力できますよ。
ただ、stableではなくmainlineのビルド環境なので、それでよければ。
0929anonymous垢版2018/08/12(日) 23:46:16.21ID:???
>>928
ご協力感謝。mainline結構です。
snapshotリリースって実績が問題になるので
ある時点で「動いた」ものであれば比較的安心して使えると思います。

ちなみにubuntuでうまくいかないって18.04 LTSで、でしょうか?
0930anonymous垢版2018/08/12(日) 23:57:48.81ID:???
短縮URLを作ってみました

「OpenWrt独自ビルドダウンローダー」
goo.gl/Ui92Vg

これでも規制かかるとどうしたら良いものか
0933anonymous@fusianasan垢版2018/08/13(月) 07:06:18.37ID:???
 
畏(おそ)れ多くも森喜朗元帥閣下の有り難いお言葉:
 「オレはIT(いっと)のことはよく知らんがぁ
   時計をたった2時間早めるだけだろぉ?
  オレなら1分あれば済ませるぞぉ!
   サマータイムの何がそんなに難しいんだぁ?」
 
システム開発現場の勇ましい言葉:
 「畏れ多くも森元帥閣下のご下命を賜った以上
   現場SEは有り難いお言葉に勇気百倍
  デスマーチとバンザイ突撃を敢行いたします!」
  
 「マラソン選手さまが涼しい時間に走るためなら
   現場SEの千人や二千人死んでも本望です!
  私たちSEの生命など、虫けらと同じです!」
 
 「畏れ多くも森元帥閣下の有り難いご下命にしたがって
   最前線システム開発現場で殉職出来るとしたら
  現場SEとしてこれに勝る喜びはありません!」
 
日本という国では
 体育会系が一番偉い(森元帥閣下、田中理事長)
  文科系がその次で(財務省、教授会)
 理科系は最底辺の奴隷とされています(現場SE)
 
0934anonymous垢版2018/08/13(月) 08:14:36.19ID:???
>>929
18.04です。
回避方法は、これが発生したときすぐに某ツイで見させてもらったので知ってますが、
急ぐ必要もないので、のんびり本家のfix待ちです。
0936anonymous垢版2018/08/13(月) 12:14:42.47ID:???
WSR-600DHP と同じくrt2800ドライバの問題かな?
0937anonymous@fusianasan垢版2018/08/14(火) 07:20:53.42ID:???
>>916
そんなところにあったのか。
ソフトウェアオフロードだけでも
効果は違うものなのかな?
0939anonymous垢版2018/08/15(水) 13:37:36.19ID:???
OpenVPNではまり中。疲れた。

topologyの設定項目が見つからない。
protoが詳細に表示されない(基本ならある)
何かしらのタイミングでprotoの設定がデフォルトのUDPに切り替わる

設定画面使わないで直接 OpenVPNのコンフィグ書いたほうが楽そうだ
0941anonymous@fusianasan垢版2018/08/15(水) 23:48:43.71ID:1d3cr1sZ
BHR-4GRV2を、135-020で焼くと無線有効化されるのか。
アンテナ無いから感度ほとんど無くてに立たないけど。
0942anonymous垢版2018/08/16(木) 00:07:27.95ID:???
まじか
アンテナどころかアンプ系回路がオミットされてる?認識でいたけど
0943anonymous@fusianasan垢版2018/08/16(木) 00:22:33.22ID:???
>>939
自分もはまったわ。
どの項目が必要で、どれが不要なのかわからないし、
クライアント用と完全一致してないと使えないしテンプレ的なものがないとつらい
0944anonymous@fusianasan垢版2018/08/16(木) 00:33:04.24ID:cthdqtD0
>>942
通信できるかは試してないが周辺10cmぐらいにあるAPはアンテナピクト表示で50%ぐらいで見えてる。
10cmでこれだから有効化されると言っても感度はほとんど無いと思っていいと思う。
BHR-4GRV2のsysupgradeで焼き直すとPHYが見つからんと言われて使えなくなる。
0945anonymous垢版2018/08/16(木) 01:12:13.52ID:???
>>943
テンプレ的なのはあったよ。

luci-app-openvpn とは別に openvpn-openssl を入れる必要があるのに気づかずに
luci-app-openvpn だけ入れて、あれ〜動かないなーって思ってあとから
openvpn-openssl を入れたら、3つぐらい増えてた。
あー18.06の話ね

それに luci-app-openvpn だけ入れても、6つぐらいのパターンから選べるよね
画面から更新してしまうと消えちゃうけど
パッケージをインストールしたばかりの/etc/config/なんちゃらには
コメントで説明が書いてあることが多い

最低限必要な項目は基本情報のところだけ設定すれば行けるとは思うんだけどね
すでにTLSの暗号化とかしてるなら、それだけじゃ足りんけど

それはともかく、openvpnの2.3系と2.4系の接続になるから
こんな面倒なことになってんのかな。
相手側が遠くにあるからクリティカルな設定変更が怖くて辛い
間違ったら現地に行かないといけないし
0946anonymous垢版2018/08/16(木) 06:13:14.62ID:???
ライフライン用としてポート番号を変えたsshを公開鍵認証onlyでWAN側で有効にしたら?
0948anonymous垢版2018/08/16(木) 06:32:56.32ID:???
>>946
残念ながら都合により向う側(クライアント)側はポートを開けることができないんだ
PPTPやその他のVPNを使うとか、手動で逆向きに接続を貼るVNC Serverを
実行してもらうとかやりようはあるけどね

>>947
やだよ。往復で5000円もかかるw
0949anonymous垢版2018/08/16(木) 10:33:00.00ID:???
webuiは使えるなら
luci-app-commandだったかで
configのバックアップとリストアを仕込めば
非常用になるかも
0950945垢版2018/08/16(木) 11:03:57.87ID:???
んー? 俺あてかな?

相手側は怖いので接続ができるまでは基本的に変更しないでやるつもり
こちら側(サーバー側)のconfigはなけなしの容量を使って
git管理してるのでconfig戻すとかは簡単にできる

もともとUSBメモリを使う予定で最低限の設定だけしておこうと思ったら
意外と容量が足りたのでOpenVPNの設定までやってるだけだけど

余裕できたらパスワード部分を抜いてgithubの
プライベートリポジトリにでもpushしようかと思ってる。
pushするのは/etc/config以下だけでいいいのか
/etc全体取っておいたほうが良いのか迷ってるけどね
0951anonymous垢版2018/08/16(木) 14:31:32.70ID:???
ようやく繋がった。

一つはcomp-lzo周りの挙動がおかしい。comp-lzoの設定の不整合で
サーバー側をcomp-lzo yesにしてクライアントにpush comp-lzo yes して送り込んで、
さらにcomp-lzoがdeprecatedになったためか、compress lzoにしないと効果がなかった。
このcompressも管理画面にないので/etc/config/openvpnを手動で書き換えた

IP packet with unknown IP version=15 seen とかいうエラーがでてて
怪しいとは思っていたんだが、何処かのサイトで問題ない。気にすんなとか書いてあって
鵜呑みにしてしまった。たまたま別マシンからpingしていてそのタイミングで
ログに記録されたので気がついた。

もう一つはなんかルーティングがおかしくなっていたようで、
routeの情報には情報があるのに、なぜかルーティングしてくれなかった。
route delしてから同じ情報をroute addしたら動いた。
気になるのはルータを再起動したらまた再現してくれて、
もう一度再起動したら再現してくれなかった。タイミングの問題でなんかあるんだろうか?

ひとまず繋がったんでこれから設定の見直し。
無駄な所、古い所、まずい所とかいくつかあったんで
将来に向けて直しておく
0952anonymous@fusianasan垢版2018/08/16(木) 15:25:44.30ID:UIVuGfyU
Bridgeするのと直結の違いとVLANの絡みが理解できない。
0953anonymous垢版2018/08/16(木) 17:36:46.23ID:???
>>952
君は運がいい。ちょうど数日前にそれについて理解した・・・というか
知らなければいけないことを知ったところなんだ。

OpenWrtではVLANの設定は「スイッチ」のページに存在している
これが知らない人へ話をややこしくしているところなんだな
VLANを使う気がないのに、VLANの初期設定がされている
使う気がないからと消すとおかしくなる

ルータというハードウェアを知っている人なら常識なのかもしれないが、
ルータに内蔵されているスイッチは(全てではないが)プログラマブルスイッチなんだ

例えばルータ本体を見るとポートがWAN側とLAN側に別れているだろう?
だからスイッチが2つ搭載されていると考えてしまう。
実際にスイッチが2つ搭載されている(ようにみえる)ルータもあるが(例 WZR-HP-AG300H)
プログラマブルスイッチ1つだけ搭載されている場合もある。
その場合1つのスイッチをWAN側とLAN側にプログラムで設定するんだ

このプログラマブルスイッチは未設定の状態だとスイッチとして動作しない
設定することでWAN側とLAN側に分かれる。そしてその機能はVLANを
実現するのにも使われているということなんだよ。
だから「スイッチ」のページにVLANの設定が表示されているというわけなんだ。
初期状態でVLANの設定がされているように見えるが、あれは単にスイッチの設定が書いてあるだけ
もし"switch0"上のVLANにVLAN IDが複数あればプログラマブルスイッチだろう。

その前提を知ってないと、VLANの設定の理解でハマることになる。
まあデフォルト設定で無害なはずなので、スイッチ(VLAN)の設定は無視したほうがいいだろうな

ちなみにこのページがすごく参考になった
https://nashippe.blog/network/wrt/tagged-vlan/
0954anonymous垢版2018/08/16(木) 17:41:00.25ID:???
> 例えばルータ本体を見るとポートがWAN側とLAN側に別れているだろう?
> だからスイッチが2つ搭載されていると考えてしまう。

自己レス

あー、WAN側は通常1ポートしかないからNICが2つ搭載されていて
一つはWAN側、もう一つはLAN側でスイッチがついていると考えるのが普通かw
0956955垢版2018/08/16(木) 21:40:20.84ID:???
誰か>>955の意味を教えてください
0957anonymous垢版2018/08/16(木) 21:42:30.38ID:???
突然 忍び寄る 怪しい係長
悪魔のプレゼント 無理矢理   3年2ヶ月の過酷な一人旅
この悲しみをどうすりゃいいの 誰が僕を救ってくれるの
僕がロミオ 君がジュリエット こいつは正に大迷惑
君をこの手で抱きしめたいの 君の寝顔をみつめてたいの 町の灯潤んで揺れる 涙涙の物語
0958anonymous垢版2018/08/16(木) 21:49:42.65ID:???
>>955
普通にbootしてlsmodしてるようだけど
何を知りたいのかわからん
0959anonymous垢版2018/08/16(木) 21:57:23.29ID:???
帰りたい 帰りたい
お金なんかはちょっとでいいのだぁーーーーーーー
0961anonymous垢版2018/08/17(金) 02:22:19.89ID:???
/etc/以下は/etc/configなどから生成されているものがあって何が本当の設定ファイルなのか?
設定ファイルとしてバックアップすべきものはどれなのか?って思ってたら
管理画面の「更新機能」に「バックアップアーカイブの作成」って機能があって
そこ見てわかったけど、結局バックアップ対象のファイルが定義されてるんだな
https://github.com/openwrt/luci/blob/master/modules/luci-mod-admin-full/luasrc/model/cbi/admin_system/backupfiles.lua

1. /etc/sysupgrade.conf に書いてあるもの(ユーザーが定義するバックアップ対象ファイル)
2. /lib/upgrade/keep.d に書いてあるもの(システムが定義するバックアップ対象ファイル)
3. opkg list-changed-conffiles の結果(ユーザーが変更した設定ファイル)
0962anonymous垢版2018/08/17(金) 07:15:00.39ID:???
18.06.1タグが作られたな。今日か明日にはリリースかな?

https://openwrt.org/releases/18.06/start

Roadmap
Below is a preliminary schedule for the evolution of the 18.06 release. The dates are subject to change.

24 June 2018 - Release v18.06.0-rc1 test images available
13 July 2018 - Release v18.06.0-rc2 test images available
31 July 2018 - Final release binaries available for v18.06.0
August 2018 - Start preparations for v18.06.1, the first service release for the 18.06 series
September 2018 - Start preparations for v18.06.2, the second service release for the 18.06 series

History
16 Aug 2018 - The v18.06.1 tag has been created.
31 Jul 2018 - Binary v18.06.0 images are ready.
30 Jul 2018 - The v18.06.0 tag has been created.
27 Jul 2018 - Final release postponed by three days
17 Jul 2018 - Final release postponed by one week
16 Jul 2018 - Binary v18.06.0-rc2 images are ready.
15 Jul 2018 - The v18.06.0-rc2 tag has been created.
6 Jul 2018 - Final release postponed by two weeks
28 Jun 2018 - Final release postponed by a week
23 Jun 2018 - Binary v18.06.0-rc1 images are ready.
22 Jun 2018 - The v18.06.0-rc1 tag has been created.
18 Jun 2018 - Tagging of rc1 postponed by a week
15 May 2018 - The openwrt-18.06 branch has been created.
0963anonymous@fusianasan垢版2018/08/17(金) 10:00:42.13ID:???
超いまさら気づいたんですが、
LuCi上でプライベートIP変えようとしても
単純にはできないのね…。
0964anonymous垢版2018/08/17(金) 10:16:33.04ID:???
どういうこと? LuCiの管理画面のDHCPサーバーの所から
割り当てるIPアドレスを変えるだけじゃない
0965anonymous垢版2018/08/17(金) 14:39:52.02ID:???
心をわすれた 移植にはしあわせ 求める夢がない
0966anonymous垢版2018/08/17(金) 15:01:24.35ID:???
>>946
たぶんopenwrt自体のlan側インターフェースのIPの事じゃ無いかな
18.06からだと思うが、Luci上でプライベートのIPを変えようとすると、設定の保存適用を押したあとにIP変更後の設定画面にアクセス出来ないと設定のロールバックが走るっぽい(WEBブラウザは新規IPの設定画面には自動遷移しないのでそうなる)
んでロールバックが走ったあとに再度設定をどうするのか?ってダイアログが出るので、そこで「確認せずに適用する」というボタンを押して初めてIPが変わるみたいな感じだった
0967anonymous垢版2018/08/17(金) 15:13:06.00ID:???
>>966
あぁ、あれか、よく思いついたなって思った。
最初IPアドレスを変更したんだから接続できないはずなのに
どうやってロールバックするんだろうって思った

「通常の更新機能」と「確認なし更新機能」の二種類の更新機能があって
前者だと一定時間の間にブラウザから反応がなければ自動的にロールバック
ブラウザ側は反応を返せなければ、ロールバックされたとみなして
「確認なし更新」機能を表示してるんだよな
0968anonymous垢版2018/08/17(金) 16:05:34.08ID:???
>>966
あの変更はかなりうざい。
ド素人がopenwrt触るわけもないだろうに。どこを目指してるのやら
0969anonymous垢版2018/08/17(金) 16:44:22.79ID:???
二回クリックするだけだろ・・・
滅多に変えるところでもないし
0970anonymous垢版2018/08/17(金) 16:51:22.41ID:???
>968
逆らうと首になる
マイホーム ボツになる
帰りたい 帰れない
二度と出られぬ蟻地獄
0971anonymous垢版2018/08/17(金) 17:44:11.52ID:???
帰りたいのに帰れない〜
名曲だな
0972anonymous垢版2018/08/17(金) 18:22:27.71ID:???
それだけド素人が増えたということだろ
0973anonymous垢版2018/08/17(金) 18:44:45.52ID:???
>972
枕が変わっても
やっぱり するこた同じ
ボインの誘惑に 出来心
3年2ヶ月のいわゆる一人旅
0974anonymous垢版2018/08/17(金) 18:47:06.80ID:???
5時から男のグロンサン
0975anonymous垢版2018/08/17(金) 19:20:51.19ID:???
いま話題の働き方改革で「それ、どうよ」とされている、
転勤(いわゆる「総合職」に付いてまわるもの)の悲哀でござる > 大迷惑

職種と勤務場所をセットで雇用契約結んで
事業計画の都合で結んだ契約のお仕事が無くなる時点で解除、
他国と同じようなシステムにすればいいのに

引っ越しが趣味の人でもなきゃ転勤なんざ嫌に決まっとる
0976anonymous垢版2018/08/17(金) 19:34:43.34ID:???
24時間戦えますか?
0977anonymous@fusianasan垢版2018/08/17(金) 21:00:54.08ID:???
最近dd-wrtからOpenWrtに乗り換えたんだけど、OpenWrt配下からPPPoEを利用したくて四苦八苦。
PPPoEパススルーを利用するにはどうしたら良いの?ググっても出てこないので、せめてヒントだけでも誰か下さい。。
0978anonymous垢版2018/08/17(金) 21:42:52.73ID:???
黄色と黒は勇気のしるし
24時間戦えますか
リゲイン、リゲイン、
ぼくらのリゲイン
アタッシュケースに勇気のしるし
はるか世界で戦えますか
0979anonymous垢版2018/08/17(金) 21:46:22.38ID:???
>>975
ジャパニーズ ビジネスマン

ハハハ・・・。
0980anonymous垢版2018/08/17(金) 21:50:51.58ID:???
>>977
PPPoEパススルーってPPPoEフレームをEthernet Brigdeするわけだから
理屈としてはIPv6パススルーと同じだよね

ttps://www.sky-air.net/wordpress/ipv6%e3%83%91%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%ab%e3%83%bc-on-linux%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc/
0981anonymous垢版2018/08/17(金) 22:17:41.58ID:???
>>978
続く歌詞に

有給休暇に希望をのせて 北京パリモスクワニューヨーク

とあるから、当人には特に悲哀感はないんだで


「24時間戦えますか?
だいじょうぶ。そう、OpenWrtならね」
0982anonymous垢版2018/08/17(金) 22:32:41.57ID:???
大手メーカーの中の人かな?
転勤を告げられて嫌なのはわかった
だけど転勤だって悪いことばかりではないよ
0983anonymous垢版2018/08/17(金) 23:34:51.03ID:???
このスレもう終わりか。前スレぐらいから消費速度速くなってる?
openwrtが人気出てきてるような錯覚を覚えるwww
0984anonymous@fusianasan垢版2018/08/17(金) 23:52:43.83ID:???
メインルーターのLAN配下にopenwrt置いた場合
openwartのWAN側からLuciにアクセスするにはどうすればいいの
0985anonymous垢版2018/08/18(土) 03:24:51.68ID:???
メインルータに設定してください
0987anonymous垢版2018/08/18(土) 10:20:53.50ID:???
日記

OpenWrtの設定に慣れたんで、まだアナウンスされてないけど
パッケージできてたんで18.06.1をインストールした
前回は10.8MBしかない空き容量をギリギリまで
使ってしまったけど今回は8.4MB余らせることができた

日本語化をやめて不要なパッケージをインストールしなかったからだけど
設定管理のためのgitをルータにインストールせずに、
sshfsでマウントしてリモートマシンでgit使うようにしたのが大きかった。
おかげでgit add -pやtigも使えたので、最初からそうしてればよかった。

sshfsでマウントするにはルータに openssh-sftp-server がインストールされている必要がある
インターネットにネットワークに繋がってない状態からgit管理したかったんで、
予めパッケージをダウンロードして置いてscpで移してファイルからインストールした
結局git管理するディレクトリは/etc/configと自分で作ったディレクトリだけで十分そう

途中 /etc/config/rpcd にパスワードとして '$p$root' が設定されているのを見つけた
どうやらパスワードを直接埋め込まず、rootのpasswordを参照する機能があるようだ
その他のパスワードもconfigに書かない方法があればいいのにと思った

一つ気になってるのは、OpenVPNの管理画面でレシピ(下のClient fonfiguration for〜等がある所)の
Addを押しても画面が表示されなくなってしまったこと。
項目はちゃんと表示されているので、/etc/config/openvpn_recipes は参照している。
データの問題とは思えないんだが、これはバグなのだろうか?
編集はできるので直接ファイルを書き換えて項目追加すれば良いのだが
0988anonymous垢版2018/08/18(土) 10:22:23.36ID:???
ファイアウォールのトラフィック・ルールにポートの開放というのがある
0989anonymous垢版2018/08/18(土) 10:53:39.72ID:???
ポート開放するだけじゃたぶんダメやで。
でもそもそもネットワーク構成にもよるし、何処からアクセスするのかわからんしなぁ。
インターネットからアクセスしたいのか、それともメインルータのLAN配下から
アクセスしたいのか。後者ならOpenWrtのWAN側にアクセスするならなんもいらんし。

ふと思ったんだが、メインルータがIPv6パススルーになっていれば、
WANにつないだその場からなんの設定もなしにインターネットに繋がって
OpenWrtに振られたIPv6アドレスにアクセスすることで、
なんの設定もなしにLuciにアクセスできたりするんじゃないのか?
今までの常識が当てはまらなくなってきてるな
0990anonymous垢版2018/08/18(土) 10:54:29.14ID:???
補足

ポート開放するだけじゃたぶんダメやで。ポートフォワーディングの設定がいるだろうな。
0991anonymous垢版2018/08/18(土) 11:22:18.45ID:???
この悲しみをどうすりゃいいの
誰が僕を救ってくれるの
0992anonymous@fusianasan垢版2018/08/18(土) 11:37:20.06ID:???
wan側アクセスのけん
firewall設定の InputとForwardをacceptに設定したらluciアクセスできた
sshもいけた

サクンス
0994anonymous@fusianasan垢版2018/08/18(土) 14:18:03.51ID:???
>>989
>ふと思ったんだが、メインルータがIPv6パススルーになっていれば、
>WANにつないだその場からなんの設定もなしにインターネットに繋がって
>OpenWrtに振られたIPv6アドレスにアクセスすることで、
>なんの設定もなしにLuciにアクセスできたりするんじゃないのか?

NTT東のv6接続サービスの場合、
デフォルトではインバウンド接続は無効になってた気がする
0995anonymous垢版2018/08/18(土) 14:32:32.76ID:???
>>994
そうなの? でもIPv6って(設定にもよるけど)
機器一つ一つにIPアドレス振られるでしょ?。ルータの中にいたとしても。
だからその機器単体でファイアウォールを設定しなければいけない。

デフォルトでインバウンド接続が無効だとして
それ解除する方法もないだろうし。

あ、IPv4 over IPv6とかの話じゃないからね。
あれはごちゃごちゃしていて、方式によっては
ポート開けられないとか開けられる番号が決まってたりするらしいし
0996anonymous垢版2018/08/18(土) 15:03:09.03ID:???
>>995
すまん。網の設定ではなくて
ひかり電話などのホームゲートウェイ(HGW)のデフォルト設定だった
0997anonymous垢版2018/08/18(土) 15:12:37.35ID:???
ウチの PR-S300SEの場合、以下のメニューにあった
トップページ > 詳細設定 > セキュリティ設定 > IPv6パケットフィルタ設定(IPoE)

要はデフォルトでIPv6ファイアウォール機能が有効になっていた、ということです。
HGWを使わないひかり電話未契約の場合はインバウンド接続は普通にされるとおもう

https://kizawa.info/ipv6
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 162日 1時間 3分 48秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況