X



トップページ通信技術
1002コメント386KB
【無線LAN】OpenWrt/LEDE【強化ファーム】14 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous垢版2017/09/03(日) 11:29:25.53ID:???
あなたのワイヤレスルーター・・・もっと活用しませんか?

様々な追加パッケージをインストールすれば色々出来ます。
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

▼公式サイト
OpenWrt
https://openwrt.org/
https://forum.openwrt.org/ ※フォーラム
https://wiki.openwrt.org/toh/start ※対応機種

LEDE
https://lede-project.org/
https://forum.lede-project.org/ ※フォーラム
https://lede-project.org/docs/targets/start ※対応機種

▼関連サイト
 DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け
http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/

▼DD-WRTの話題はこちら
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】12
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/network/1486376236/

▼前スレ
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1440742847/
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/network/1483357034/

※なお正式表記は OpenWRT ではなく『OpenWrt』です
0002anonymous垢版2017/09/03(日) 11:30:55.71ID:???
▼OpenWrtとは
 主に無線LANルータのファームウェアを書き換える形で動作するLinuxディストリビューションです。
 パッケージマネージャを備えているので
 メモリが許せば様々な追加ソフトをインストールして使うことが出来ます。

▼LEDEとは
 2016年5月にOpenWrtから派生したディストリビューションです。
 開発スピードが早く、2017年9月現在では事実上の後継バージョンといえます。
 意見の相違からOpenWrtから独立しましたが、近々の再合流が話し合われています。

▼DD-WRTとの関係
 初期のOpenWrtのGUI付バージョンとしてスタートしたプロジェクトで
 現在ではかなり乖離しています
 GUI操作前提の無線LANルータ用高機能カスタムファームウェアを志向しています。

▼電波法について
 日本国内においてはOpenWrt/LEDEを組み込んだ無線LANルータで
 無線LANをONにすると電波法に違反することになります。

 『適合表示無線設備と同等の機能であっても技術基準適合証明の技適マークの無い機器、
  または技適マークがあるが改造された機器の使用は、
  総務大臣の免許の無いまま無線局を開設したこととなり、
  第110条第1号により1年以下の懲役又は100万円以下の罰金刑に処される。』
  ※ Wikipedia「技適マーク」からの引用

 OpenWrt/LEDEではインストール直後は無効になっているので
 無線LANはOFFのまま高機能ルータとして利用しましょう。
0005anonymous垢版2017/09/04(月) 20:31:37.15ID:???
▼前スレでLEDE インストール実績報告がある機種

Buffalo
WHR-G300N,WHR-G301N
WZR-300HP
WZR-HP-G300NH, WZR-HP-G301NH
WZR-HP-AG300H/WZR-600DHP
WZR-HP-G450H,WZR-450HP
WZR-900DHP,WZR-900DHP2 ※無線使えない
BHR-4RV,WZR-RS-G54HP
BHR-4GRV
BHR-4GRV2
WHR-300HP2,WHR-1166DHP
WXR-1900DHP
WSR-1166DHP2
WCR-1166DS

TP-Link
Archer C7
Archer C7v2

NetGear
R7500
WNDR3700

Planex
VR500

他にあったら報告よろしくお願いします。
0006anonymous@fusianasan垢版2017/09/04(月) 22:08:59.69ID:???
無線使えないのでもokなら
asusのrt-ac68uやnetgearのr7000も入る
0007anonymous@fusianasan垢版2017/09/04(月) 22:09:17.05ID:???
無線使えないのでもokなら
asusのrt-ac68uやnetgearのr7000も入る
0008anonymous垢版2017/09/04(月) 22:55:31.00ID:???
▼代表的なSoC
家庭用無線LAN機器の殆どでSystem On Chipと呼ばれる
CPUに無線関連の周辺チップを統合したプロセッサを採用しています。

OpenWrt/LEDEでは概ねSoC毎に target として区分していています。
無線LAN機器のbuild済みimageを探す際には
まず target のディレクトリ配下を探すことになりますので、
お使いの機器がどの SoCを採用しているかを把握することは重要です。

無線LANルータのSoCを知ることで
その機器のだいたいの性能と得手不得手を知ることが出来ます。
0009anonymous垢版2017/09/04(月) 23:06:13.38ID:???
■bcm47xx
Broadcom社のmips系SoC
IEEE802.11g 世代の定番中の定番
OpenWrtは最初はこれをベースに開発が始まった歴史あるtarget
10数年を経て未だにサポートされているが相対的な性能不足は否めない。

  代表的SoC:BCM4704,BCM4712,BCM5354等
  採用例:WHR-G54S,BHR-4RV,WZR-RS-G54HP等
0010anonymous垢版2017/09/04(月) 23:06:39.08ID:???
■ar71xx
元Atheros 現Qualcomm の mips系SoC
IEEE802.11n 世代の定番
対応機器、情報も多く、解析も進んでいて
プロセッサの絶対性能に比較して高いパフォーマンスを発揮する。
  代表的SoC:AR7161,AR9130,QCA9558

  採用例:WZR-HP-G300NH,WZR-HP-AG300H,WHR-G301N,
      WZR-600DHP,BHR-4GRV,BHR-4GRV2,Archer C7
0011anonymous垢版2017/09/04(月) 23:10:15.59ID:???
■ramips
元 RaLink社,現MediaTek社のmips系SoC
IEEE802.11n最初期と末期〜IEEE802.11ac世代の普及価格帯中心
11nの小型無線LAN機器に採用例が多い

  代表的SoC:RT3052,MT7620,MT7628
  採用例:WHR-G300N,WHR-300DHP2,WHR-1166DHP,WSR-1166DHP,VR500
0012anonymous垢版2017/09/04(月) 23:17:01.43ID:???
■bcm53xx
Broadcom社の ARM系SoC
IEEE802.11ac世代の中〜高級機に多い。
プロセッサの絶対性能は高いが
NDAの壁に阻まれ、ハードウェアアクセラレータやドライバ等の解析が進んでおらず
OpenWrt/LEDE系では真価を発揮できていない。
Broadcom製SoCの型番は下二桁が大きいから新しい製品というわけでもないので
ややこしいがBCM4707/4708/4709はbcm47xx ではなくこちら。

  代表的SoC:BCM4707,BCM4708,BCM4708A0,BCM4709,BCM53015,BCM47094
  採用例:WZR-600DHP2,WZR-900DHP,WZR-1750DHP,WXR-1900DHP,R7000,R8500
0013anonymous垢版2017/09/04(月) 23:19:05.06ID:???
■ipq806x
Qualcommの ARM系SoC
今のところ IEEE802.11ac/wave2 世代の高級機に採用例が多い
強力なサブプロセッサを持っていて、
Qualcomm社もソースを公開しているため今後の解析に期待が持てる

  代表的SoC: IPQ8064,IPQ8065
  採用例:R7500,R7800,WXR-2533DHP
0014anonymous垢版2017/09/04(月) 23:32:18.61ID:???
このあたりの情報は機器の中を開けないとわかりませんが、
実機の基板上のチップ型番を調べようにも
近年はヒートシンクやシールドのために壊すつもりでないと判別は困難です。

wikidevi のサイトの情報が参考になるかもしれません。
https://wikidevi.com/wiki/List_of_Wi-Fi_Chipset_Vendors
0015anonymous垢版2017/09/04(月) 23:33:41.51ID:???
>6
LEDEが動作して最低限Ethernetが使えれば
無線使えなくても良いのでご報告いただければと思います
0017anonymous@fusianasan垢版2017/09/05(火) 07:46:21.15ID:???
動作報告
TP-Link TL-WR841N v13でLEDE snapshotの動作を確認
TL-WR841Nはハードウエアのバージョンが~v13まであって、
~v12 : Qualcomm Atheros
v13 : MediaTek MT7628N となっているのでややこしい
また、v13になってRAM, Flashともに倍増している(RAM : 32MB→64MB, Flash : 4MB→8MB)

インストール方法は https://git.lede-project.org/?p=source.git;a=commit;h=24043a0d2e01b9843c0dc529205b3b0bc7ecbbf9 を参考にした
無線LANの送信出力を変更・確認できないという或る意味致命的?な不具合が報告されている

2000円で手に入るのでWHR-G301Nのような立ち位置になるのかな
0018anonymous垢版2017/09/05(火) 22:55:36.66ID:???
Linksysにしろ、海外では型番同じで
中身が違うって製品が多いですね
0019anonymous垢版2017/09/06(水) 20:30:13.26ID:???
TL-WR841N v11は17.01.2で安定して動いてます。

でも現状SFEはIPv6をOFFにできないみたいでROM4MBにはキッツいです。
というかIPv6をOFFでSFE入れる方法ってありませんか?
0020anonymous垢版2017/09/07(木) 03:36:39.09ID:???
wan:PPPoE(ipv4)
wan6:DHCPv6 client
でwifiでは繋がってtest-ipv6.comでipv6だって診断されたんだけど
有線LANのPCではそもそもネットに繋がらずインターネットプロトコル(TCP/IP v6)をオフにするとつながるんだが
何がダメなんだろうか
0021anonymous垢版2017/09/07(木) 12:24:35.90ID:???
とりあえず質問の仕方かな
0022anonymous@fusianaman垢版2017/09/07(木) 21:07:33.17ID:???
IPv6グローバルアドレスが届いてないって線で手を打たねえか?
0024anonymous垢版2017/09/09(土) 00:44:38.00ID:???
>>20
Windowsのインターネットプロトコル(TCP/IP v4)は静的IPアドレスを設定してて
TCP/IP v6の方は自動取得だったのがだめだったようで静的アドレスにしたらうまくいった
0025anonymous@fusianasan垢版2017/09/09(土) 14:13:22.61ID:???
無線LAN内蔵のノートパソコンにOpenWrtをインストールして、無線ルーターにするのは電波法は全く問題ない?
最初から無線ルーターだったものはNG?
0026anonymous@fusianasan垢版2017/09/09(土) 16:56:29.34ID:???
OpenWRTインストールして電波だしたらアウトって意味わからん
技適ついてるか否かだろ?
NE○の某ロボもOpenWRTだしアウトになってしまう
0027anonymous垢版2017/09/09(土) 19:17:35.32ID:???
首都圏・愛知県・大阪以外は(ほぼ外国同等なので)問題なし。
0028anonymous垢版2017/09/09(土) 19:37:14.42ID:???
技適認証の構成要素になるのは ハードウェア + ドライバ と聞いたことがある
0029anonymous@fusianasan垢版2017/09/09(土) 19:56:19.31ID:fbjhEBqf
ハード的に可能でもソフトウェアで制御してたらOKみたいな?それは納得
でもハード的に不可能だったらドライバ何でもいいじゃん
0030anonymous垢版2017/09/09(土) 20:46:35.00ID:???
ん?

14ch使えるようになるんだがな
機種(無線チップ)によっては14chで11g使えたりする (11nはHT20限定だが)

14chは1Mbps or 2Mbpsしか認められてないはずだし
14chは技適認証が別途必要になる (1〜13chとは別扱い)
0031anonymous垢版2017/09/10(日) 05:19:16.90ID:???
このhttp(s)だけDS-Liteそれ以外のポートをPPPoE IPv4にしてポート開放できるようにしたいんだけどうまくいかない
http://qiita.com/knok/items/f6a4c2cf3f6293acb01d
Firewall Custom Rulesに
iptables -A PREROUTING -i eth1 -t mangle -p tcp --dport 80 -j MARK --set-mark 2
iptables -A PREROUTING -i eth1 -t mangle -p tcp --dport 443 -j MARK --set-mark 2
sshから試しに
ip rule add fwmark 2 table dsliteroute
ip route add default dev *** table dsliteroute
*** には物理デバイス名(eth0)しか指定できないよね?
この場合dslite-wanだけを指定できないと解決できない気がするんだけどどうしたらいいんだろう
--
LEDE 17.01.2
interfaces: eth0 = lan、eth1=gw
LAN br-lan (eth0)
WAN dslite-wan (eth1)
WAN2 pppoe-wan2 (eth1) ※WAN2がポート開放できてるのは確認済み
WAN6 eth1 (eth1) ※IPv6 IPoE
0032anonymous垢版2017/09/10(日) 05:38:44.42ID:???
R7800でLEDEでdsliteテストに使ったけど問題なかったよと一応
0033anonymous垢版2017/09/10(日) 08:08:09.71ID:???
>>32
eSATAは試しておりまするか
実用に足る速度を出せるのか気になる 糞USBでないだけに
0034anonymous垢版2017/09/10(日) 09:12:01.29ID:???
>>31
ヒント:
・優先順位
・エイリアス
0035anonymous垢版2017/09/10(日) 16:22:50.86ID:???
>>33
eSATA使ってないんだ…
気が向いたら測ってみるけど
実用に足るの定義は?
0037anonymous垢版2017/09/12(火) 19:17:19.03ID:???
netgear R8000PはBroadcomらしい (wikideviさん)
0038anonymous@fusianasan垢版2017/09/14(木) 00:27:08.04ID:???
>>28
おれも、そのような説明を受け付けてた。
でも、調べたら、例えばWZR−HP−AG300Hは、工事設計認証を受けている。
これは、設計図を元に承認を受けてから製造をしているもの。
つまり、承認を受けた時点では、まだ実物もないし、ソフトウェア云々以前の話。

同じ工事設計認証でUSBなどの無線クライアントも製造をしているけど。
もし、ソフトウェア込みの設計認証なら、メーカーが対応していないLinuxで動かすと、技適としてNGと言われてしまう。

と、推測してみたけど、どうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況