X



トップページ自宅サーバ
1002コメント346KB
TrueNAS / XigmaNAS [旧FreeNAS / NAS4Free] Part1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001DNS未登録さん
2020/10/27(火) 20:31:06.80ID:jtMih0v3
PCをNAS化するFreeBSDベースのNAS特化型ディストリビューション

TrueNAS (旧名称 FreeNAS)
https://www.truenas.com/

XigmaNAS (旧名称 NAS4Free)
https://www.xigmanas.com/

質問する前に
公式サイトを検索したり、過去ログ等を検索したり、Web検索したりすると問題が解決する場合が多いです。
それでも解決しないときは>>2あたりに書いてある質問テンプレを利用して質問してください。


改名前スレ
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1558431901/


関連ディストリビューション
OpenMediaVault (FreeNASから派生したLinuxベースのNAS特化型ディストリビューション)

【旧FreeNAS】 OpenMediaVault Part1 【Linux】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1266730631/
0745DNS未登録さん
2022/01/28(金) 13:41:29.13ID:Vv8WjnT6
先月買った9代のHDDをRAIDZ3で運用してるんだが長時間起動してるとディスクがFAULTEDやCRITICALのエラーが出て再起動で消える
同じディスクにエラーが出続けるならわかるけどほぼ毎回違うディスクにエラーが出てる意味不明な状況...
6ポートのSATAカード2枚に9台のHDD接続してるからSATAカードの通信エラーが原因かと思ってるんだが同じような構成で運用されてる方いますか?
0747DNS未登録さん
2022/01/28(金) 15:09:31.27ID:???
>>745
ログ見て何のエラーか分からないの?
0748DNS未登録さん
2022/01/28(金) 15:09:40.70ID:???
SATAカードで多数のHDDを接続するなら同時アクセスはしないような用途に限定したほうがいいんじゃないかな
9台ならSAS HBAにつなぐ例が多いと思う
0749DNS未登録さん
2022/01/28(金) 15:15:22.23ID:???
自作PC板の多積スレでもSAS HBA使えで終わり
まともなアドバイスは貰えない案件だな
0750DNS未登録さん
2022/01/28(金) 15:23:45.18ID:MrXEW7Xx
どこのSATAカード(チップ)なんだろう
0751DNS未登録さん
2022/01/28(金) 15:26:23.95ID:???
6ポートのSATAカードってChiaマイニングとかで大量にx1に繋ぐためのいい加減な奴でしょ?中身はAsmediaの奴とかだった気がする
0753DNS未登録さん
2022/01/28(金) 15:49:22.83ID:???
ASM1166はFreeBSDで使えたっけ
ASM1062かもな
0756DNS未登録さん
2022/01/28(金) 16:26:21.54ID:???
>>755
ありがとうございます。
ASMedia ASM106xはあるんですね。

でも、帯域って足りるんですかね?6ポートでpcie 3.0 x1 って16Gbps だから 6Gbps x6 =36Gbpsは足りないような。
0757DNS未登録さん
2022/01/28(金) 16:35:40.24ID:MrXEW7Xx
PCIe 3.0 x1だと実効で800MB/sとするとSSD2台で飽和しちゃうね
0758DNS未登録さん
2022/01/28(金) 17:20:39.23ID:DZbtW5xh
帯域不足でFAULTEDとか出ないから
0759DNS未登録さん
2022/01/28(金) 18:01:49.44ID:???
バスの帯域が不足するとコントローラがデバイスにリトライして
タイムアウトするとか思ってるのかな
0760DNS未登録さん
2022/01/28(金) 18:02:00.80ID:6kGTC56u
>>746
CMRです...
0762DNS未登録さん
2022/01/28(金) 18:24:06.10ID:???
一応可能性という意味で言及しとくけど、ケーブルがクソの可能性も。
たまたまかもしらんので敢えてモデルは伏せるが、普通にヨドバシとかで買えるSATAケーブル使ってたら6本中2本がだめだったようで、それにつないだHDD がfaultedになったりしたわ。
0763DNS未登録さん
2022/01/28(金) 18:39:05.19ID:???
>>761
pcie x4とか嘘でしょ。
コントローラー自体アップストリームpcie gen3 x2なのにx4で動くわきゃない。
megaraid 9267とかオークションでゴミみたいな値段なんだし買えばいいと思う。
0764DNS未登録さん
2022/01/28(金) 18:43:35.19ID:???
>>761
あ、PCIe 3.0 x1って双方向16Gbpsだから片方向だと8Gbpsなのか。勘違いしてた。
ASM166ってコネクタはx4のボードですが、内部的にはx2らしいです。データシートとかによると。

だからx2の片方向16Gbpsで、6ポート36Gbpsだと厳しいなぁ。折角のメモリキャッシュが台無し。
折角の9台分のHDDの大容量メモリキャッシュが。

F1にカローラのエンジン積んでるみたいなものじゃないの?
っていうかマザーに付いてる6本のSATAの方が速いってことでしょ?36Gbpsフルスピードで二倍以上の速度でメモリキャッシュにアクセスができる。

もしカードを使うならSATAでも使えるMegaRAIDシリーズを中古でヤフオクで買うといいんじゃないかなと思います。
0766DNS未登録さん
2022/01/28(金) 18:45:34.75ID:???
しかも全く同じ内容w
0767DNS未登録さん
2022/01/28(金) 19:02:06.45ID:???
完全に被ってるな。保険効くよ
0768DNS未登録さん
2022/01/28(金) 19:16:59.82ID:???
個人的にはMegaRAIDはPCIe 3.0以上のものがいいと思います。
9267は2.0なのでちょっと

ケーブルはアマゾンの新品が意外に安い。
L型ケーブルしか使えないケースとかたまにあるから気を付けてね。

あとASM1166ってソースコードにも載ってないのに動くんですね。106xとして動いているのかな?
0769DNS未登録さん
2022/01/28(金) 20:29:10.79ID:Jp8F44xa
>>762
ありがとうございます

これも先月買ったばかりのラウンドタイプのSATAケーブルを使用してますがレビューに断線しやすいと書かれていたので可能性としてはありそうですね...
0770DNS未登録さん
2022/01/28(金) 20:37:17.52ID:Jp8F44xa
>>764
ありがとうございます

速度が欲しかったのでx4のものにしたんですが本末転倒ですねw勉強不足でした...

ひとまずマザーに6ポートとSATAカードに3ポートで運用してみようと思います
0771DNS未登録さん
2022/01/28(金) 22:36:50.00ID:???
>>770
速度が欲しいのでしたら、GPUを挿してなくてCPU側のPCIeソケットが開いているなら、そちらにSATAボードを挿すといいです。
チップセットとCPUの間の速度が多分PCIe 3.0 x4 32Gbps しかありません。キャッシュのフルスピードで5台までです。
チップセット側のPCIeにSATAカードを挿すと、32Gbpsの帯域に9台全部ぶら下がることになります。

ですが、CPU側のPCIeに x2のボードを入れるとプラス16Gbps の速度 が稼げます。
そうするとちょっと速いです。マザーに5か6 ボードに4か3 繋ぐとバランスがいいですかね。他のLANや諸々のチップセット側の機器の速度にもよりますが。

Z490とかのCPU側のPCIeを2本 (x8と x8)使える特殊なマザーならSATAカードを2枚ともCPU側に挿せばさらにプラス16Gbpsされます。
そうすると5,2,2と分割するとフルスピードで使える可能性があります。

基本的には5台を超えるSATA SSD HDDを使う場合はCPU側のPCIeに繋がないとボトルネックになります。
とはいっても、キャッシュのボトルネックなので、そんなに気にする必要あるのかと言えば無いような気もしますが。自己満足の領域でしょうが。
まあ頑張ってください。
0772DNS未登録さん
2022/01/28(金) 22:41:28.32ID:???
ぇ?ぼくのHDDはSATAなんですが、SASカード使えるんですか?
そしてHBA化の沼にハマって行く
800MHz より1200MHzのほうがいいな・・・
Gen3 選べるなら12Gのほうがいいな・・・

更にSASエキスパンダの沼にもハマっていく

懐かしい。

NASに限った話じゃないけど、物理障害か
論理(NASOSの問題 *チップセットやドライバ迄はさて置き)障害かを
単純構成の早めのタイミングで把握しておいたほうが、先々の苦労や悩みがスッキリすると
思うよ。

・SATAカードのポート側が何ポートか半死状態の可能性
・SATAケーブル半死状態の可能性
・電源ケーブル半死状態の可能性
・HDDを別のPCに繋げてCrystalDiskInfo等で健全性チェック
・場合によってはHDDエンクロージャ接続端子が半死状態の可能性

半死状態が一番厄介。
0773DNS未登録さん
2022/01/28(金) 22:47:58.77ID:???
この帯域馬鹿はSATAとNVMeのSSDでゲームの起動速度が変わらないのはおかしいといって
暴れる奴と同じ匂いがする
0774DNS未登録さん
2022/01/28(金) 23:07:53.53ID:???
うーん。全く違う問題だけどね。
第一、帯域よりも問題なのは大量のI/Oの負荷によるバスの頭打ちだし。
それが問題じゃないって思うならそう思えばいいけど。
0775DNS未登録さん
2022/01/28(金) 23:12:01.04ID:???
>>771
それ俺も一瞬書こうかと思ったけど、当人は恐らく何のことやらピンとこないと
思ってそっ閉じしちゃった。

>>770
別観点だけど、x16用HBAもあるよ
物理的にx16スロットだけど、実質x8とかx4とかのスロットもあるから気を付けて。
メカニカルx16、エレクトリカルx8とかでググったら何となく意味わかるかも。

あと、ポートマルチプライヤー(PMP)は厄介の種だから使わないことを強くお勧めする。
esata経由で複数のHDD接続するのもポートマルチプライヤーの一種ね。
0776DNS未登録さん
2022/01/28(金) 23:18:18.71ID:???
スペックで語っているという点で同種の馬鹿
0777DNS未登録さん
2022/01/29(土) 02:08:15.16ID:???
俺にはTruenas mini を買うのが正解だった
小さい筐体に64GBメモリ、ホットプラグ、IPMI、10Gbpsイーサが詰め込まれてる
GUI上でエンクロージャ見れるのも良い

30万円超えたけど
0778DNS未登録さん
2022/01/29(土) 02:21:13.07ID:???
そりゃ専用設計がベストよ
0779DNS未登録さん
2022/01/29(土) 06:20:56.63ID:???
会社なら零細以外は自作鯖やら自作PCやら使うことなんてないし
金があるなら誰だって専用品買うのが正解だわな
0780DNS未登録さん
2022/01/29(土) 07:33:56.81ID:???
>>777
30万は安いんじゃない?
自分で作ってもそんなに安くできる?NAS用のHDD使って、64GBのECCのメモリ載せて、
10Gbps載ってて、ワンタッチ交換できるHDDケース、HDD障害用のLED
24時間使える鯖用電源

これ30万円でそろえるの難しいんじゃない?
0781DNS未登録さん
2022/01/29(土) 07:49:22.25ID:???
64GBのECCメモリは5万前後
ホットスワップ対応のPCケースは2万円
NAS用HDDは容量によるが2本3万円
10GNICが1万
電源はPC用で十分。1万円台でも24/7対応謳ってるものもある
HDD障害用のLEDは知らん

勿論最適ではないし保証もないが
まあ細かいこと言わなければ10万円台で十分実現できそうだな
0782DNS未登録さん
2022/01/29(土) 08:03:50.66ID:???
HDD2本ならできるのか
自分と同じ10TBx6本基準で考えてたから。
でもECCの使えるマザーとCPUってお高くない?
0783DNS未登録さん
2022/01/29(土) 08:13:47.73ID:???
10TBのNAS用HDD6本とか言い出すとそれだけで30万超えるんだが…

普通NASの値段にHDD含めなくない?
0784DNS未登録さん
2022/01/29(土) 08:24:27.02ID:???
そうなんだ
鯖用HDD大量入荷で格安で販売してるのかと思った。
でも一番お高いのはHDD障害用のランプなのかもしれない。
多分専用回路と専用ソフトじゃないと無理だよね?
0785DNS未登録さん
2022/01/29(土) 08:39:37.07ID:???
ECCはRyzenなら全部対応してるね

HDD障害用はコントローラから出力があるやつは、コンシューマ用マザーではパターンが出てないだけなのでサーバー用に設計すればそもそも実装に障害はないし、
アップデートみたいなソフト的な通知もGPIOが有ればコストをかけずに実装できる。
ランプについてはIW-MS04みたいなケースを見ればわかるけど、たくさん付いてるやつもあるから。
0786DNS未登録さん
2022/01/29(土) 09:17:15.71ID:???
>>782
Intelはな。
リーナスが文句言ってたくらい、IntelはECCメモリ市場を壊滅させた。

抵抗が無いならAMD RyzenでECCメモリ使おうぜ。
ただAM4マザーによっては、ECCが使えなかったりする(Non ECCとして動作)から、気をつけて。
あとRyzenのAPUはPROじゃないとECC出来なかった気がする。
0787DNS未登録さん
2022/01/29(土) 09:43:18.31ID:???
AMDはなぁ
FreeNASのハードウェア要件に「INTELを強く推奨!」って2年ぐらい前まで書いてあったからなぁ
0788DNS未登録さん
2022/01/29(土) 09:48:05.63ID:???
今もハードウェア要件読むとECCメモリの推奨と同程度にはIntelが推奨されてる
0789sage
2022/01/29(土) 10:02:30.54ID:???
>>787
え、まじで?
凄い昔にNAS4Free のマニュアル読んだけど、書いてあったかなあ‥?
確かその時は mx130 s2 に sempron 145載せたやつで構築した記憶がある
8年くらい前かも
0790DNS未登録さん
2022/01/29(土) 12:15:19.93ID:???
NAS4freeは書いてないかも
0791DNS未登録さん
2022/01/29(土) 12:19:08.86ID:???
truenas mini買ったときはハードディスクも5台一緒につけてもらった
市場とあまり値段変わらなかった

同じ機能と性能をQNAPとかだともっと高いと思うから満足してる

個人的にはIPMIが助かる
0792DNS未登録さん
2022/01/29(土) 12:21:45.20ID:???
ix systemsのページで見積もりできるから、見てみてくれ
0793sage
2022/01/29(土) 12:23:13.84ID:???
ノートに使われているような低消費電力CPUでNAS組みたいんだけど、そういうベアボーンないのかね
AMD 5800U とかそのへんのやつ
0794DNS未登録さん
2022/01/29(土) 12:33:47.26ID:???
truenas立てようと思って10Gでsfp+のnicを探してる
ttps://bsd-hardware.info/ で 10-Gigabit で検索するといくつか出てくるんだけど
この中から選べばnic挿しただけで使えると思っていいのかな?
0796DNS未登録さん
2022/01/29(土) 12:40:33.37ID:???
>>772
sasのコントローラーにsataのdiskが繋がるの知らないレベルで語られてもなぁ。
0797DNS未登録さん
2022/01/29(土) 14:30:55.97ID:yNQW4e4F
Broadcomの古いSASコントローラは2Tのドライブ迄しか繋がらないとか制限が有った気がする
0799DNS未登録さん
2022/01/29(土) 15:00:13.70ID:???
>>793
Atomがある
truenasの売り物もAtom( 8コア?)
0801DNS未登録さん
2022/01/29(土) 15:26:36.10ID:???
プロダクトキー見えなくはないぞ‥消しといたほうが
0802DNS未登録さん
2022/01/29(土) 19:15:18.17ID:???
>>795
参考までに送料がいくらだったのか教えてくれると助かる
0803DNS未登録さん
2022/01/29(土) 19:31:50.41ID:???
>>796
書き方が悪かったかもしれん。すまん。
昔はSASカードにSATA繋げられるの知らなかったって話だよ。
なので懐かしいと書いた。
0805DNS未登録さん
2022/01/29(土) 19:34:53.11ID:???
>>803
いや普通分かるよ
国語力の残念な人だと思うよ
0806DNS未登録さん
2022/01/29(土) 19:37:40.05ID:???
>>804
すまん。下にスクロールしてなかった。
0807DNS未登録さん
2022/01/29(土) 20:03:33.40ID:???
気味の悪い長文をまともに読まないのは普通のことなので国語力は関係無い
0808sage
2022/01/29(土) 21:42:10.14ID:???
Atom は性能ひくいからなー‥
24時間つけっぱなしのサーバこそ、性能消費電力比の高いノート用CPUが向いてると思うのだが、なんで高火力爆アツCPUばっかり出るかね
0809DNS未登録さん
2022/01/29(土) 21:52:05.63ID:???
そりゃ普通物理サーバってのは中規模以上の法人向けの存在だからな
専用空調、騒音度外視の冷却システム、専用の電気設備の下で体積効率のいい計算資源が求められる
0810DNS未登録さん
2022/01/29(土) 21:53:45.41ID:???
Xeon D持ちのうちからすればAtom C羨ましい。
コアに10gbe x4もっててメモリ128GB対応とか。
0811sage
2022/01/30(日) 09:23:20.06ID:???
>>809

うちだと MX1310 M3 に G4560 載せた構成で仮想マシン20台くらい登録してるから、速度に不満はないとはいえ速いCPU乗せたいなあと思う。
電気代増やしたくないから、ノートCPUはサーバ用途には最適だね。
0812DNS未登録さん
2022/01/30(日) 12:29:35.09ID:???
状態表示ランプは自作無理?
0813sage
2022/01/30(日) 13:12:15.54ID:???
>>810
Atom C知らんかったけど良さげですな
0814DNS未登録さん
2022/01/30(日) 23:53:05.81ID:???
>>789
XigmaNASはこう書いてあった

So far over the years we have found that systems that are build on Intel chipsets and Intel network interfaces
gives lesser problems/bugs and does perform a little better than some other brands.
We also see regular commits and driver updates for Intel hardware in the FreeBSD sources.

2〜3年前
0815DNS未登録さん
2022/01/30(日) 23:55:13.96ID:???
なるほど完全に分かった
0817DNS未登録さん
2022/01/31(月) 14:34:54.92ID:???
FreeNAS11.3-U5からTrueNAS12.0-U7にアップデートしたんだが、
使用メモリが大幅にふえてますかね?
前までキャッシュ以外の使用メモリは1.5〜2.0GB程度だったと思うのですが、
今は6.7GBになってます。
0818DNS未登録さん
2022/01/31(月) 17:54:43.42ID:???
>>817
TrueNASからそういう仕様になったので合ってる
0820DNS未登録さん
2022/01/31(月) 19:14:50.41ID:???
>>817
ダッシュボードのはカウントに癖があって13で修正予定らしいけど
今はレポートのメモリにあるPhysical memory utilizationやSSHでtop -o resを見て判断した方がいいよ
そこで変に食ってるプロセスがなければ気にしなくていい

>>819
それはそれでキャッシュに使われてなさすぎな気が
0821DNS未登録さん
2022/01/31(月) 19:33:24.13ID:???
esxiの仮想マシン用のiscsiのプールなんだけど起動して1台Windows仮想マシンしか動かしてなかったらこんなもん。
0823DNS未登録さん
2022/01/31(月) 19:43:54.97ID:???
>>820
そうなんですね。
いわゆるバグと見ていいんですかね?
0824DNS未登録さん
2022/01/31(月) 19:50:55.98ID:???
XigmaNASだけどこんな感じ
取り敢えずメモリは使えるだけキャッシュに使っちまえて感じ?

last pid: 78434; load averages: 0.27, 0.23, 0.18 up 223+23:18:02 19:49:21
31 processes: 1 running, 30 sleeping
CPU: 0.0% user, 0.0% nice, 0.3% system, 0.0% interrupt, 99.6% idle
Mem: 524K Active, 4140K Inact, 36M Laundry, 29G Wired, 93M Buf, 1449M Free
ARC: 26G Total, 14G MFU, 11G MRU, 6080K Anon, 137M Header, 382M Other
24G Compressed, 26G Uncompressed, 1.09:1 Ratio
0825DNS未登録さん
2022/01/31(月) 20:12:58.53ID:???
>>824
なるほど。
うちのARCは圧縮時15Gで解凍状態だと35Gってなってますね 圧縮率2.31だそうで。

そちらのは圧縮時24Gで解凍時26Gなんですね。圧縮率1.09。
そちらは元々圧縮されたデータが多いのでしょうかね。

ARCの圧縮方式の違いなんてTrueNASもXigmaNASも同じですよね?
Lz4なんですかね?プールの圧縮方式と合わせてあったりするんでしょうか。
0826DNS未登録さん
2022/01/31(月) 20:26:10.71ID:???
>>823
jira見てる限り今のところバグ扱いじゃないかな?
自分の場合は一定のラインで止まって増加しなかったので放置&13待ちしてるけど
当時調べたときもredditや公式フォーラムでいろんなケースが報告されてたし
使いながら監視して気になるならram usageとかServices memory usageで調べれば今ならある程度のパターンは出揃ってると思う
さっき軽く検索すると例えばこんなパターンだと実害あるし辛い
https://www.reddit.com/r/truenas/comments/rznnzt/whats_using_up_so_much_ram/
0828DNS未登録さん
2022/01/31(月) 21:28:59.28ID:???
>>827
内の場合だと半週間もしないでそのぐらいな感じだったと思う
最後に再起動したの1年半ほど前だからうろ覚えだけどw
0829DNS未登録さん
2022/01/31(月) 21:30:00.52ID:???
>>826
リンク先の画像の三枚目のようにPhysical memory utilizationだけじゃなく、
レポートの表示が一つも出てきませんね。
なるほど。完璧なバグですね。

もうUpgrading a ZFS Poolやっちまいましたから、ダウングレードできませんね。
アップグレードやめとけばよかった。
0830DNS未登録さん
2022/01/31(月) 22:29:55.17ID:???
>>829
レポートでないのはChromeではなくSafariで開けばいいとか見た
0831DNS未登録さん
2022/01/31(月) 23:21:50.08ID:???
>>830
ありがとうございます。
Windowsなので、Safariは使えないのかな。

Edgeダメ、Chromeダメ、Operaダメでしたが、Firefoxでいけました。
アップデート前のレポートも残ってたみたいです。アップデート前とあまり変わらないぐらいですかね。

基本的にそんなにメモリは消費してないみたいですね。

Wired 固定されてるメモリ?スワップ不可能メモリのこと?
Inactive 動作中じゃないメモリ?ARC?
Laundry 使用済みプログラムの残骸?前のバージョンは半年で4GBまで増えてる?正常?
Active 実際にシステムを動かしているメモリ?
Free 空き
0833DNS未登録さん
2022/02/02(水) 09:45:30.13ID:XbKUA2Qf
そろそろくどいわ
0835DNS未登録さん
2022/02/03(木) 13:07:10.55ID:???
いろいろデフォルトの設定が変わってるからアップデートはリリースノートを見てからの方がいいと思う
0836DNS未登録さん
2022/02/03(木) 14:02:45.55ID:???
アップデートした。特に問題なさそう
0837DNS未登録さん
2022/02/03(木) 15:07:08.25ID:1wXmNWvF
やっとファイルの変更時間が正常になるのか
0838DNS未登録さん
2022/02/03(木) 21:08:55.25ID:kMf/vcJG
会社で捨てるって聞いて、DL320eGEN8って1Uサーバー貰ってきたが
爆音でファン全回転しながらCPU熱暴走して止まるわ

発売2013〜14年頃っぽいんだけど、グリス塗り直しで直るかしら
メモリ16GB積んでたしfreeNAS入れて使うと思ったら
とんでもないジェット機みたいな爆音立ててしまって嫁さんに怒られたわ
0839DNS未登録さん
2022/02/03(木) 21:25:40.96ID:???
>>838
別の余ってるパソコンの方がいいよ
電気代で嫁さんに怒られたくないならね
0840DNS未登録さん
2022/02/03(木) 21:48:25.33ID:???
こちらもアップデートした。
intelの2.5Gbps認識する様になったなぁ。
0841DNS未登録さん
2022/02/03(木) 22:37:06.42ID:???
>>838
ivy世代か
消費電力はそうでもなさそう
1Uでサーバールームにある前提だからそりゃ煩いだろうね
0842DNS未登録さん
2022/02/03(木) 23:05:40.12ID:???
ラックマウントサーバーは冷却もラックに入ってることが前提だからな
ラックに入ってないからって熱暴走するのは流石になかなかないが…
轟音は新品の状態でも仕様

Xeon-E3は基本同世代のi7と全く同じだから消費電力は大したことないよ
ケースとCPUクーラー(に合わせるにはマザボも交換する必要があるかもしれないが)
をPC用に物に交換すれば熱と音の問題なく運用できる
0843DNS未登録さん
2022/02/03(木) 23:29:49.60ID:Yf31VHNu
>>840
何のコントローラ使ってますか?
0845DNS未登録さん
2022/02/04(金) 01:19:04.04ID:H9ZLoJUC
ラックマウントサーバーはエアフローしっかり考えて設計して、FANも数多く使ってるから
ふつーでも爆音だよ
0846DNS未登録さん
2022/02/04(金) 02:08:36.81ID:???
そりゃ1Uなんて爆音(というか高周波音)がエグいだろう。
それとは別にHPEは自社認定HDDじゃないとシステムボードが温度読み取れない
(個人的には意図的に読み取らないようにしていると考えているが)から
結果HDD冷却の為に常にファン100%で超絶爆音化する事あるよ。
HPEは物理的にもベンダーロックが多い。

爆音どんとこい派でも2U以上じゃないと流石に逸般の誤家庭でも辛い。
音だけでいうと名ばかりのサーバールームじゃなくて防音・吸音工事が必要なレベル。

後、用途目的にもよるが、1Uはスペース上どうしても拡張性が低いから
ここのNAS用OSSには向いてないんじゃないかな・・・
LRDIMMが使えるのはメリットだが。

本当にCPU熱暴走で止まるならグリス塗り直し程度で直るわけない
もっと別の問題
0847DNS未登録さん
2022/02/04(金) 11:44:52.27ID:4MLl0CeQ
RTL8125が標準で認識してくれたらだいぶ楽なんだがな。。。
0848DNS未登録さん
2022/02/04(金) 11:55:51.28ID:3Annj1HZ
12.0-U8アップした
0849DNS未登録さん
2022/02/04(金) 11:58:46.03ID:J5ikWIsD
6TB(CMR)x6 RAIDZ2の2.5Gbps環境なんだけど、メモリはどれくらいが理想なんだろうか
0850DNS未登録さん
2022/02/04(金) 12:21:59.17ID:???
2.5Gbpsならメモリ積んでもネットワークに引っ張られるんじゃない?
0851DNS未登録さん
2022/02/04(金) 12:48:14.84ID:???
FreeBSD 13.1 のリリース予定日が4/26だそうだ
開発者不足だそうだが頑張って欲しい。

12系列は恐らく次の12.4まで出ておしまいだろうから、
それが出た後にTrueNAS13.0がリリースされるだろう。
12.4と14.0どっちが先だろうか。

恐らく13.1か12.4のどちらかでsamba4.15系列がportsに入るだろうから、そうするとSMB multichannel の正式サポートか。
 
TrueNASはどこまでFreeBSDで行くのだろうか。
コアをLinuxにする準備は着々と進んでいるみたいだし。
4年後ぐらいには完全移行してるかな。
0852DNS未登録さん
2022/02/04(金) 12:49:48.43ID:???
HDDのランダムアクセスなんて10Mbpsとかだろ
メモリは積めるだけ積むのが正解
0853DNS未登録さん
2022/02/04(金) 12:51:30.75ID:???
>>814 にあるようにIntel推奨だから他は残念だけど手間入りますね。
0854DNS未登録さん
2022/02/04(金) 12:54:11.93ID:???
>>849
Memory Sizing
TrueNAS has higher memory requirements than many Network Attached Storage solutions for good reason: it shares dynamic random-access memory (DRAM or simply RAM) between sharing services, add-on plugins, jails, and virtual machines, and sophisticated read caching. RAM rarely goes unused on a TrueNAS system and enough RAM is key to maintaining peak performance. You should have at least 8 GB of RAM for basic TrueNAS operations with up to eight drives. Other use cases each have distinct RAM requirements:

Add 1 GB for each drive added after eight to benefit most use cases.
Add extra RAM (in general) if more clients will connect to the TrueNAS system. A 20 TB pool backing lots of high-performance VMs over iSCSI might need more RAM than a 200 TB pool storing archival data. If using iSCSI to back VMs, plan to use at least 16 GB of RAM for reasonable performance and 32 GB or more for optimal performance.
Add 2 GB of RAM for directory services for the winbind internal cache.
Add more RAM as required for plugins and jails as each has specific application RAM requirements.
Add more RAM for virtual machines with a guest operating system and application RAM requirements.
Add the suggested 5 GB per TB of storage for deduplication that depends on an in-RAM deduplication table.
Add approximately 1 GB of RAM (conservative estimate) for every 50 GB of L2ARC in your pool. Attaching an L2ARC drive to a pool uses some RAM, too. ZFS needs metadata in ARC to know what data is in L2ARC.
0855DNS未登録さん
2022/02/04(金) 18:05:11.55ID:???
>>843-844
I225-Vですねー、ASUSのROG STRIX Z490-Fを使っています。
0856DNS未登録さん
2022/02/04(金) 19:38:47.71ID:agTyoWvI
>>855
良いマザボですね
オンボードで2.5Gbps使えるのはかなり羨ましい
0857DNS未登録さん
2022/02/04(金) 20:05:29.59ID:???
>>856
ありがとう。
最初組んだときにオンボのは認識してくれませんでしたので
1Gbps×2口のカードを追加で挿していました。
それでリンクアグリゲーションでも使おうかなと思った矢先のアップデートでしたわ。

このマザボを選んだのは当時比較的拡張用のPCIeスロットが多かったからですね。
NICの他にSATAの増設ボードを挿しています、まだHDDは搭載していませんけど。
0858DNS未登録さん
2022/02/05(土) 18:59:07.18ID:???
なんか12にしたらSMBのゴミ箱オプションが機能しなくなった
0859DNS未登録さん
2022/02/05(土) 23:00:15.23ID:???
あぷでのでーたすごいdl遅いな
0860DNS未登録さん
2022/02/06(日) 20:02:58.07ID:m436pS7a
ホットスペア機能が働くのってディスクがDEGRADEDになった時なのか認識できなくなった時どっちなんだろう
0861DNS未登録さん
2022/02/06(日) 21:10:39.99ID:???
DEGRADEDはpoolの状態じゃね
だからDEGRADEDになるような状況ってことはディスクは死んでる、あるいは死んでるように見えるから、その状況で切り替わるんじゃない?
使ったことないから自信はないよ
0862DNS未登録さん
2022/02/06(日) 22:52:13.70ID:???
俺もホットスペアは使ったこと無いな
以前デグレった時にSMARTでも異常無かったから原因なんだろ?とか思ってたら
原因がリムバケースのSATAコネクタだった事があってHDD自体に異常が無かった
ホットスペアが機能してたらそんな状態でもホットスペアに切り替わるのかな?と思うと
俺の使い方ではいらないかなって感じだった
0863DNS未登録さん
2022/02/08(火) 01:33:53.76ID:???
アップデートが死ぬほど遅い

この前11から12にアップデートする時に
ついでに USB メモリから SSD に変えようと思ったので
12を新規インストールしてから
11の設定ファイルを読み込ませたら
なんかゴミがいろいろ入ってたみたい

なのでもう一度11を新規インストールして11の設定ファイルを読み込ませてから12をWindows からダウンロードしてたアップデートファイルを使ってアップデートしてるんだけど
500kbps しか出ない
Chrome でやったのが悪かったのか、パソコンが死ぬほど重くなってる
仕方ないから今日は寝るしかないか
0865DNS未登録さん
2022/02/08(火) 10:02:41.03ID:???
案の定、アップデート失敗した。
firefoxでもやってみたけど遅い
そうなると、12のISOをダウンロードして、それをUSBに焼いてそこから起動してアップグレードするのが一番速いのかな。
0866DNS未登録さん
2022/02/08(火) 11:15:59.64ID:???
自分で考えて決断しろ
0867sage
2022/02/08(火) 11:40:18.46ID:???
>>866
ひでえなあ
0868DNS未登録さん
2022/02/08(火) 11:49:30.94ID:???
おまかんの話を酷えもクソもないわな
0869DNS未登録さん
2022/02/08(火) 11:53:49.51ID:ScQrNemP
manual-update.tarをダウンロードしろ
0870DNS未登録さん
2022/02/08(火) 12:36:59.07ID:???
うーん。同じ状況に陥る人がいるかもしれないから書いてるだけで、違う話題があるならそれを振ればいい。
興味がある話題の方に反応があるでしょ。
まあすぐ反応のある話題じゃなくてしばらくして参考になる書き込みもあるだろうけども。

オレ環に関係ないからって拒否反応示すのは良くないなあ。無視でいいでしょ。

>>863 >>865で触れてた
ブラウザからのTrueNAS-12.0-U8-manual-update.tar使ったオフラインアップデート失敗してたのは、
UIだけ11のままでバージョンとか中身は12になってた。恐ろしい。
ブラウザからのアップデートはオンラインにしろオフラインにしろやめた方がいいかも。

結局インストールメディア使って11入れて、設定ファイル読ませて、12もインストールメディアで起動してアップデートしたら問題無く終わった。20分ぐらいだったか。
でもやっぱり11から12に引き継いでくれない設定があるみたいで、起動時に .xxxxx not supported だったかな?っていうのが4つぐらい出る。
12をSSDに直接入れて11.3-U5の設定ファイル読み込ませた状況と全く一緒。無駄骨。
もうめんどくさい。

設定初期化してから入れ直すのが正解なのかな。
設定ファイルが編集可能なテキストデータだったら見るのも流し込むのも楽なのに。
0871DNS未登録さん
2022/02/08(火) 12:38:30.54ID:???
まあまとめると

アップデートするなら、ISOをダウンロードして、インストールメディアを作って、それでアップデートを推奨。
ブラウザからのアップデートはオンラインバージョンアップもオフラインバージョンアップもとにかく遅い。

以上でした。
0873DNS未登録さん
2022/02/08(火) 12:57:51.38ID:???
こういうヒマつぶしはなんJでスレ立てた方がまだマシ
0874DNS未登録さん
2022/02/08(火) 13:03:39.91ID:bQ7uGJgH
メジャーバージョンアップする時は普通に新規で作ってるわ
0875DNS未登録さん
2022/02/08(火) 13:17:38.35ID:???
日記かよ。ブログにでも書いとけと。
0876DNS未登録さん
2022/02/08(火) 13:22:14.96ID:???
この前オンラインでやったら8時間かかった
0877DNS未登録さん
2022/02/08(火) 13:24:15.76ID:???
夜中でもダウンロードに2-3時間かかるからなぁ。
0879DNS未登録さん
2022/02/08(火) 14:06:38.89ID:???
Truenas13がそろそろ来るわけだが
Scaleに移行するやつおる?
俺はそのままNAS版を使うつもり
0880sage
2022/02/08(火) 14:12:34.02ID:???
>>868
時々こんな感じでここに書き込んでる奴いるけど同一人物か?
0881DNS未登録さん
2022/02/08(火) 14:25:46.05ID:UbRwmS32
正直うざい
0882DNS未登録さん
2022/02/08(火) 14:59:02.37ID:???
>>879
FreeBSD(98) 2.1.xでCバスのNIC2枚でグローバルアドレスのルータを動かしてたからFreeBSDには頑張って欲しいけどもう開発環境に限界がきてる。

SMB directはLinuxカーネルでしか動かないかも。動いたとしても時期が相当遅くなる気がする。
まあその時に自分がそれを必要としているかどうかだけども。クライアント側もWindows Proではダメだし。

その時に考える。その時に自分が使う機能が上な方を使う。
0883DNS未登録さん
2022/02/08(火) 14:59:26.13ID:???
ixsystemsがサポートしてるk8sのCSIがあるのね
使ってみたいけどk8sむずすぎて挫折した
0884DNS未登録さん
2022/02/08(火) 15:12:43.11ID:???
まあまあおまえら喧嘩すんなって、な?
ここはおれの顔に免じて、な?
0885DNS未登録さん
2022/02/08(火) 15:18:22.79ID:???
まあ自宅サーバー板で勢いがダントツ一位だから変なのも寄ってくるわな

しかしもう自宅にサーバー置かないでクラウドが主流だもんな
板自体が衰退してる
0886DNS未登録さん
2022/02/08(火) 15:20:43.37ID:Wp45T8pr
なんでそんなに必死なん
0887DNS未登録さん
2022/02/08(火) 15:24:56.54ID:u707fBII
CoreとScaleの違いまだよく把握してないわ
Linuxベースに移行するのか?
0889DNS未登録さん
2022/02/08(火) 20:47:30.79ID:???
>>888
まだ詳しく調べてないんだけど、無くなったオプションとか、変更点がFreeNAS11.3-U5とTrueNAS12.0-U8であるみたいなんだよね。
0890DNS未登録さん
2022/02/08(火) 22:03:58.85ID:???
>>889
それってアップデートでも結局使えないんじゃないの?
0891DNS未登録さん
2022/02/08(火) 22:50:22.85ID:???
>>890
よく分からない
特別な機能を使ってるわけじゃないし
アップデートから数日だけど問題が出てないので気にしないのがいいと思うけど気になる
0892DNS未登録さん
2022/02/08(火) 22:52:47.60ID:???
FreeBSDのportsのsambaはまだ4.13 なんだね 4.15からマルチチャネルなので早くしてほしい
OpenBSDは4.15になってるのに
もう4.13は4.16が出たらセキュリティパッチも切られるのに
0893DNS未登録さん
2022/02/09(水) 09:23:51.57ID:/Ss12GDb
freenas8から普通に設定インポートして運用してるわ
0894DNS未登録さん
2022/02/10(木) 21:18:16.30ID:???
3.0からつくARCバイパスできるDirectIOに期待
0895DNS未登録さん
2022/02/11(金) 17:50:16.76ID:???
XigmaNASがRaspberryPiで使えたらいいのにな
0896DNS未登録さん
2022/02/13(日) 16:13:40.49ID:wQVCbdkF
一年中つけっぱで運用する場合、ECCメモリって必要かな
0897sage
2022/02/13(日) 16:30:55.02ID:???
Zfs は ECC メモリが不要なくらい信頼性が高いんだそうだが、普通に考えてサーバのような使い方をするならサーバレベルのハードウエアを使ってあげたい気がするけどね。
まあ、最終的にはとのくらい大事なデータを保存するか次第なんだろうけど。うちは使わなくなったサーバのパーツで構成してました。バックアップサーバなので冗長構成までは取ってないけど。
0898DNS未登録さん
2022/02/13(日) 17:19:02.77ID:???
データを守るためにやるべきことはいくらでもあると思うんだけど
最優先がECCメモリを積むことなのかというのは疑問だな

NASキットだと家庭向けは基本ECCメモリ非搭載だが
0899DNS未登録さん
2022/02/13(日) 18:18:18.43ID:???
>>896

memtestで10周パスできればECCじゃなくていいと思う。
これならCPU冷却も電源やマザーの品質もクリアできているだろうし
0900DNS未登録さん
2022/02/13(日) 21:34:02.81ID:???
ECCって宇宙線みたいな超偶発的なやつの対策だから、memtest回してる間に宇宙線がセルに当たらん限り検証できなさそうな気もするなー
でも本当に宇宙線系の問題に対応しようと思ってECCにすっかと考えたことはあるが、信じられんくらいシステム全体が高価になるから個人ユースでは現実的じゃないんだよね
RAID-Z2にはしてるけど、そこに書き込むにくるデータが壊れてたらもうどうしようもないし
と、ここまで考えてたけど、そもそもデータ作る作業用のメインPCが非ECCじゃないから、徹底できないという意味でもう確率の問題になるから、もう神に祈るしかないんじゃないかな
0901DNS未登録さん
2022/02/13(日) 22:08:36.73ID:???
非ECCじゃないから、じゃなえわ
非ECCだから、の間違いです
0903DNS未登録さん
2022/02/13(日) 23:26:26.03ID:wQVCbdkF
確かに個人用途だとわざわざ高価なECCメモリ、CPU、マザーを導入する必要性はあまりなさそうですねw

>>899
ありがとうございます
とりあえずmemtestでテスト回してきます
0904sage
2022/02/14(月) 07:41:23.23ID:???
ECC にしないなら、せめて1日一度再起動かけとけ。
0905DNS未登録さん
2022/02/14(月) 08:22:27.24ID:IEKCL5Jp
わざわざ自作で揃えなくて普通に鯖買えばECC対応やん
0906DNS未登録さん
2022/02/14(月) 09:38:53.09ID:???
ECC不要と言ってるインテル
ECC必要と言ってるリーナス
0907DNS未登録さん
2022/02/14(月) 12:59:30.90ID:JPcPCa+b
確かにこだわりなければ鯖構成のPCかTrueNAS Mini買っておけば間違い無いし楽だな。。。
0908DNS未登録さん
2022/02/14(月) 13:07:12.22ID:JPcPCa+b
現状安価でECCメモリ載せようと思ったらAMDしか無さそうだな
AMDで運用してる人いますか?
0909DNS未登録さん
2022/02/16(水) 04:12:09.36ID:UV2Kkq3b
>>908
ふるーい、HP microserver N54L のAMD turion で動作させてる。
HPは8GBまでしか使えないみたいなことを書いてたけど、問題なく16GB で動作してる。

root@freenas:/var/log # dmesg | grep -i cpu
CPU: AMD Turion(tm) II Neo N54L Dual-Core Processor (2196.39-MHz K8-class CPU)
FreeBSD/SMP: Multiprocessor System Detected: 2 CPUs
cpu0: <ACPI CPU> on acpi0
amdtemp0: <AMD CPU On-Die Thermal Sensors> on hostb4
hwpstate0: <Cool`n'Quiet 2.0> on cpu0
CPU: AMD Turion(tm) II Neo N54L Dual-Core Processor (2196.39-MHz K8-class CPU)
root@freenas:/var/log # dmesg | grep -i memory
real memory = 17179869184 (16384 MB)
avail memory = 16156856320 (15408 MB)
root@freenas:/var/log #

さすがに今の世の中では非力かもしれないが、Dropbox 代わりにowncloud で自宅外、内部でのファイルの共用目的には問題なく使えてる。
自宅のメインPCはRyzenでECC使ったものをくみ上げて使ってる。
0910sage
2022/02/16(水) 07:18:17.98ID:???
>>908
MX1310 S2 のやっすいマシンで運用してたなあ‥
0911DNS未登録さん
2022/02/16(水) 10:25:58.88ID:???
Linux版はどうなったんだろう?
0912sage
2022/02/16(水) 15:25:22.17ID:???
x3100 M5 に XigmaNAS 入れてるんですが、zabbix のようなツールでリモート監視されてる方いますか?
0913DNS未登録さん
2022/02/17(木) 18:37:26.74ID:???
そんな立派な監視ツール使う必要ある?
何台も運用してるなら有用だろうけど
0914DNS未登録さん
2022/02/17(木) 18:51:47.76ID:???
直にメール飛ばすように設定する方がよっぽど楽だね
0915sage
2022/02/17(木) 19:30:11.70ID:???
>>913
アクセスの悪いコンピュータルームに数台ぶち込む予定だったので‥


>>914
XigmaNAS 側の機能ってことですかね。
たしかにそれでもいいかも。調べてみます。
0916DNS未登録さん
2022/02/17(木) 19:58:23.44ID:???
smartとかなら飛ばせるし
0917DNS未登録さん
2022/02/17(木) 20:21:05.80ID:???
自作NAS作ったときは10G NICの必要性感じてなかったけどSMBでファイルの読み込みが遅い
1GbEで115MB/sは出てるから帯域はフルで使われてるけどHDD8台のRaidZ2だからもっと速度出るよな
まあ今使ってるDS380ってケースがITXまでしか対応してないからPCIeにHBA使ってると10GbE増やせないんだけどさ
大して速度変わらないのかも知れないけどなんか残念感があるわ
0918DNS未登録さん
2022/02/17(木) 20:44:51.13ID:???
>>917
それなら、USBのNIC使えば?2.5GのNICもあるよ。
USBのNICで1Gしか使えないのであっても、SMBマルチチャンネルを使えば帯域が増えるよ
あと、M.2をNICに変換してくれるやつもあるけど、FreeBSDに対応しているか確認して買ってね。

そういうのを活用して、1G三本とかだと2.5Gよりも速いし、ハブも1Gのもので済むからお財布にも優しい。
もちろんクライアント側にも1G三本必要になるけども。
0919DNS未登録さん
2022/02/17(木) 20:59:17.37ID:???
nvmeのスロット空いてるならIntel i225-v のngffあるからそれでもいい気はする。
hbaがJMicron程度のならhba外してNic、nvmeのスロットにhbaでもいいけど。
0920DNS未登録さん
2022/02/17(木) 22:07:47.40ID:???
>>919
そんなものあるの?
製品URL貼ってくれ
0921DNS未登録さん
2022/02/17(木) 23:00:23.58ID:???
>>918
へー、2.5Gなんてあるんだ。NIC増やしてマルチチャンネルするのも手ですね
USBは不安定なイメージがあるからできればM.2使いたいけどLGA1155世代だから全とっかえだなw
特にマザボ変えたらfreenas入れ直しす必要がありそうで面倒くさそう…
10GbEはPCIex2あれば帯域足りるはずだからM.2はPCIeモードなら最低x2なのでいけそうだけどNICが見当たらないな
PCIeなら10GbE手頃なのもあるしM.2→PCIeに変換できれば理想だけどどれもSSD用ばかりだな
0922DNS未登録さん
2022/02/17(木) 23:49:25.38ID:???
Aliで探してくれ。

検索ワード : AC5037
ネットワークカード2.5g,m2からrj45,1ポート,2500mbps m.2,bキー,pcie 2.5gb,intel i225チップ用LANコントローラーカード

検索ワード : ph56
PH56コンバータカードM.2 pcie sata 3 5ポートハードドライブコンパクト延長アダプタコンピュータ用JMB575まで75xsataデバイス

いたって普通。まともな動作する。
0923DNS未登録さん
2022/02/18(金) 13:27:51.94ID:???
最近のCPU-マザー間の速度が上がってるのか
Z490の2倍がZ590で
さらにその倍がZ690,H670とは

それなら10GbE2ポートを3枚挿したPCを自作して
10Gの6ポートハブ兼NASもできるな
0927DNS未登録さん
2022/02/18(金) 18:32:11.99ID:???
PCIe3.0x1 しか空いてなかったけどGen3.0x4の10G NIC刺したら実測で6Gbpsくらいは出てくれた
まあまあ満足
0928DNS未登録さん
2022/02/18(金) 21:33:36.92ID:???
古いPCで2.5GbのUSB 3.0 LANアダプターを使うと上りが1.6Gbしか出なかった
下りは2.5Gb出るんだけおなー
0929DNS未登録さん
2022/02/19(土) 03:16:21.77ID:???
PCIe分離が使えるから
x16スロットから4x4x4x4取り出せる 
0930DNS未登録さん
2022/02/19(土) 09:10:02.94ID:???
>>929
どうやれば取り出せるの?
マザボの設定云々じゃなくてスロット的に
0931DNS未登録さん
2022/02/19(土) 12:08:46.67ID:???
Hyper M.2 X16とかph44 nvmeでググってください。
あとはCPUとBIOSの設定次第で分けられます。
0932DNS未登録さん
2022/02/19(土) 12:35:33.39ID:???
10GbE搭載されてるマザボ高いな
サーバ向けしかなく5万以上か…
いつになったら普及するやら
0933DNS未登録さん
2022/02/20(日) 09:04:12.96ID:???
>>932
2.5GbEが普及する直前くらいのハイエンドマザーは10GbE積んでるのいくつかあるよね
AQC10xだけど
0934DNS未登録さん
2022/02/20(日) 20:33:30.69ID:1p9ue352
truenasのMBにM.2 wifi付いてるからWi-Fi 6E AX210 AX210NGWを買ったのですが、ドライバはどこでダウンロード出来ますか?
0936DNS未登録さん
2022/02/21(月) 02:40:03.18ID:???
TrueNasをインストールしたパソコンのマザーボードに〜て日本語で書くべきですよ。
サポートされてない(今後もサポートされない)ので中古で売るという手があります。
0937DNS未登録さん
2022/02/21(月) 10:35:14.48ID:???
上で誰かが言ってたけど
10GいくならSFP+がいいよ 電力/発熱やレイテンシで有利でしょ
リース落ちの鯖から抜かれたカードが5000円以下だし
0938DNS未登録さん
2022/02/21(月) 10:43:42.28ID:???
HDD1台250MB/sとするとHDD8台だとせいぜい16Gbpsだから、HBAをGen2x8からGen3x8に変えても効果ないよね
RaidZ2で設計した場合の理論値はキャッシュ考えないとHDD6倍の速度(1.5GB/s)かな?
そうなると10GbEでも足りなくなるなー
0939DNS未登録さん
2022/02/21(月) 11:03:32.22ID:???
iscsiよりfcのが実際早いと思える
0940DNS未登録さん
2022/02/21(月) 12:22:07.16ID:???
>>938
キャッシュ抜きのZFSなんてルーのないカレーみたいなもんだわ
0941DNS未登録さん
2022/02/21(月) 14:30:13.72ID:???
DBサーバかもしれんぞ?
0942DNS未登録さん
2022/02/21(月) 16:47:31.53ID:???
>>940
SMB用途でNIC考えるにあたってキャッシュヒットしない場合にどのくらい速度出るのか気になってさ
ここの書き込み見るとキャッシュヒットで1000MB/sくらいか
それだとヒットしない場合に1500MB/sも出ることはないから10GbEで十分ぽいね
0943DNS未登録さん
2022/02/21(月) 23:55:04.42ID:???
初歩的な質問で悪いんですがAlertsの詳細見るにはどうすればいいんでしょうか
HDD交換したところ下記Alertsが表示されたんですが..の後ろが省略されているようで何のAlertsか分からないです
再起動しても同じAlerts出てこないので問題無いなら消したいのですが、消し方も公式見てもよく分かりませんでした

Pool Pool1 state is ONLINE: One or more devices has experienced an unrecoverable error. An attempt was made to correct the error. Applications are unaffected..
0944DNS未登録さん
2022/02/23(水) 07:59:33.33ID:???
英語弱くて正確に読めないんだけどDebianベースのTrueNAS来た?
FreeBSD捨てられる?
0945sage
2022/02/23(水) 08:54:44.86ID:???
>>944
ソース張ってくれ
0946DNS未登録さん
2022/02/23(水) 09:47:51.19ID:???
>>945
ttps://www.truenas.com/blog/first-release-of-truenas-on-linux/
0948DNS未登録さん
2022/02/23(水) 10:20:21.66ID:???
ちょいバックアップかけて備えるか
0949DNS未登録さん
2022/02/23(水) 10:22:49.08ID:???
TrueNasでiScsi イニシエーター使ってるからDebianなるとiscsictlなくなると邪魔くさいな‥
0950DNS未登録さん
2022/02/23(水) 12:00:33.05ID:???
scale導入した人はカーネルバージョンと
Samba のバージョン教えてくれたら嬉しいな
ソースの見方わからないんで
0951DNS未登録さん
2022/02/23(水) 12:13:47.41ID:???
このスレで
TrueNAS CORE
SCALE
XigmaNAS
の話がゴッチャになるな
ややこしいなスレ分けるほど話題もないのに
0954DNS未登録さん
2022/02/23(水) 14:54:54.27ID:???
>>953
このベンチマーク酷いな
COREもSCALEもバージョン書いてないし、Xenの仮想環境で測定だけどドライバの詳細も分からないし
理系の仕事じゃないな
0955DNS未登録さん
2022/02/23(水) 17:23:34.89ID:???
最新のマシン組んだけど、TrueNASは新規インスコ途中でハング。BIOS色々変更してみたけど駄目だったのでもう諦めた。
Core i7(LGA1700) B660
ちなみにマザーは、ASUS PRIME B660M-A D4

仕方ないので、1世代前Core i7(LGA1200) B560のマシンフルセットを尼で注文中。
0957DNS未登録さん
2022/02/23(水) 20:08:58.15ID:???
Eコアを無効にすればいけそうな気がするけど。
仮想基盤が入る系のOSだとEコアPコア構成のCPUは動かないかも。
0958DNS未登録さん
2022/02/23(水) 22:17:12.02ID:???
次スレどうする?
CORE SCALEもスレタイに入れる?
48文字制限だからFreeNAS NAS4Freeは消さないとダメだけども
0959DNS未登録さん
2022/02/23(水) 22:25:09.67ID:???
FreeNAS民としては消して欲しくないなあ
0960DNS未登録さん
2022/02/23(水) 22:32:56.88ID:???
FreeNASは一番ネームバリューがあるから消すべきではないかな
0961DNS未登録さん
2022/02/23(水) 23:58:48.33ID:???
もうFreeNASは2020.09にセキュリティの修正も終わってるしいいんじゃない?
それにグーグルでFreeNASって検索するとTrueNASが最上位検索から3つぐらいに出てくるし。
FreeNAS 5chで検索しても、>>1 にFreeNASって書いておけば検索に十分引っかかるよ。

次のスレタイで一年以上ぐらいはいくんだから最新の情報を入れておくべきだと思うが

TrueNAS CORE, TrueNAS SCALE / XigmaNAS Part2
これで44文字
0962DNS未登録さん
2022/02/24(木) 01:39:43.06ID:???
https://www.truenas.com/blog/truenas-13-0-beta-improves-scale-up-unified-storage/

今年の5月に TrueNAS 13.0 RELEASEらしい。

注目の機能はOpenZFS2.1とSamba 4.15かな。

raidzの進化系dRAID
再構築の時のHDDの負荷が分散され再構築時間が短くなる

でもプールまるごとやり替えないといけないから次に組む時かな

あとSMBマルチチャネルの正式サポート
これは今でも非公式だけど使ってるからまあ安心感が増えるぐらいかな

まあ他にも基本性能が上がるらしいし13.0-U2(Sep. 2022)ぐらいまで様子を見てインストールするかな。
0963DNS未登録さん
2022/02/24(木) 01:42:53.07ID:???
ちなみに今、新規でRAIDZでインストールするなら、TrueNAS SCALEがいいかも。
一足先にOpenZFS2.1とSamba 4.15に対応してるから、dRAIDでプールが作れる。

作った後にやっぱりTrueNAS CORE にしたかったら
5月以降にプールはdRAIDのまま、TrueNAS CORE 13.0に変更できると思う。
0964DNS未登録さん
2022/02/24(木) 02:56:50.62ID:???
FreeBSDが使いにくすぎてもうUbuntuでZFS使った方が早いんじゃね?と思い始めていたところだったが
LinuxベースのTrueNASになるならそれが一番いいな
0965DNS未登録さん
2022/02/24(木) 11:14:02.95ID:???
truenas scale 13.0入れてみた。インストールはアップデートとフレッシュインストールの選択が可能だが、インストール先の選択以外はブラックボックス。
起動時に色々とアップデートが行われるものの、aptはデフォルトで無効らしい。つまりtruenasのバージョンが上がると、その都度異なるバージョンのLinuxが採用されるとか。何のためのLinux採用なのかね(^_^;)
また起動時にLDAPなどいくつかのサービスがfailedになった。気にしないことにする。
0966DNS未登録さん
2022/02/24(木) 11:28:04.98ID:???
>>965
TrueNAS SCALE 22.02.0 では?

いろいろ聞きたい。
速度は上がった?メモリ使用量は増えた?CPU負荷は?
0967sage
2022/02/24(木) 11:50:53.06ID:dX1lKRpR
&#128037;まひる&#128036;
0968DNS未登録さん
2022/02/24(木) 11:54:52.96ID:fbdAeA1Y
>&#128037;まひる&#128036;
0969DNS未登録さん
2022/02/24(木) 12:00:55.78ID:???
22.02.0でした。すみません。
今退避させた800Gのデータを書き戻しています。
このような大容量コピーでは、これまではzfsキャッシュに全てのメモリ(64gb)が使われましたが、現在ではzfsキャッシュに31.4gb使用され、29.1gbがFREEです。サービスは約2.2-2.4gb消費しています。raid z2 hdd5台環境です。
書き込み速度は110mb/sとほぼgb lanの理論値に近い値が出ています。raid-z2 のオーバーヘッドはあまり感じません。
0970DNS未登録さん
2022/02/24(木) 12:04:58.48ID:???
cpuはRyzen5 2600で、書き込み時のcpu負荷は5-15%位を行ったり来たりしています。
先程から書き込み速度が115mb /sになりました。
少し早くなったように感じます。
0971DNS未登録さん
2022/02/24(木) 12:19:23.17ID:???
>>969
ありがとうございます。
キャッシュはまだそんなに使ってないだけで数日すればすべてのメモリを使うようになると思いますよ。

CPU負荷は結構大きいですね。なにかしらのプールの圧縮や、仮想マシンなどを動かしたりしてます?

LANが遅いですね。SMBマルチチャネルが正式採用されてますから、
クライアントもサーバも余ってる1GのNICでも挿してその一本は直結して使ってみては?
買わないと無いなら2.5G買った方がいいでしょうけど。
0972DNS未登録さん
2022/02/24(木) 12:46:24.06ID:???
https://www.truenas.com/docs/releasenotes/scale/22.02.0/
SCALE はアプライアンスとして開発されており、リリースごとに特定の Linux パッケージを使用します。apt など SCALE ウェブインタフェース以外の方法で SCALE をアップデートしようとすると、システムが機能しなくなる可能性があります。

録画鯖と統合できるかと思ったけど
無理だなこりゃ
てかそもそもそういう用途じゃないのか
0973DNS未登録さん
2022/02/24(木) 13:23:22.07ID:???
エンコード鯖とファイル鯖統合したいんだが…結局TrueNAS一本じゃ無理なのか
NFS挟むとローカルより不安定になるし速度も出ない
0975DNS未登録さん
2022/02/24(木) 13:35:34.55ID:???
それよりTrueNas上に仮想マシンでエンコード鯖建てればいい気がする。
0976DNS未登録さん
2022/02/24(木) 13:39:56.06ID:???
今はTrueNAS上に仮想マシン立ててるけどやっぱり情報が少なすぎてやりにくいのよ
ESXiとかKVMとかだと簡単に情報手に入るんだけど
0977DNS未登録さん
2022/02/24(木) 13:43:14.00ID:???
ScaleならKVMじゃないの?VirtIO使ってるし。
0978DNS未登録さん
2022/02/24(木) 13:49:38.13ID:???
COREもKVMだよ
でもこの会社は仮想環境はSCALEをやたら推してる

COREでもSCALEでも入れて
そこにKVMのWindowsでも入れてエンコード鯖にすればええやん
CPUのグラフィックとパススルーするGPUエンコード用のボードの二系統あれば動くでしょ
0979DNS未登録さん
2022/02/24(木) 13:57:19.26ID:???
iGPUをパススルーしてQSV使いたいんだが…
少なくともGUIにはそんな項目ないよね?
0981DNS未登録さん
2022/02/24(木) 14:32:08.79ID:sKa+FRzv
SCALE来たか
もしかしてもうdRaid使えるようになってる感じ?
0982DNS未登録さん
2022/02/24(木) 15:33:05.40ID:???
次のスレはXigmaNASも一緒にしてていいのかね?
分離したほうがいいかな?
XigmaNASユーザーは居心地悪くない?SCALEの話題も多くなるだろうし。

昔は「FreeNASを祖とするFreeBSDベースのNASディストリビューションのスレ」だったけど
SCALEができたからLinuxベースのも同じスレにすると
OpenMediaVaultもFreeNASを祖とするLinuxベースのNASディストリビューションなわけで

それともSCALEを分離させる?
将来はSCALEが本流になるのは間違いないだろうし・・・
でも同じTrueNASを冠する同じ会社のディストリビューションだし分離しない方がいいかな

XigmaNASはLinuxベースに行くのかな?行かないのかな?
0983DNS未登録さん
2022/02/24(木) 18:30:34.59ID:???
分けても過疎って落ちるしな
0984DNS未登録さん
2022/02/24(木) 21:34:34.84ID:???
NAS用OS総合でいいんじゃないの?
ZFS主体だろうからOMVは肩身狭いかもしれんけど
0985DNS未登録さん
2022/02/24(木) 22:16:35.84ID:???
OMVのスレは半年弱書き込みが無いね
スレがもうあるし合流する意味があまり無いかな

TNとXNの共通の話題があるならそれでいいと思うけど、
今スレをざっと見たところ両方に共通する話題が特に無さそうなんで、
スレをforkしてもいいと思うけど。
自宅サーバー板は4年書き込みが無くても落ちてないからそうそう落ちない
両方のスレ作っても消えることは無いでしょうね

Linux板にSCALEのスレを作るというのもあるけど

まあ今回は現状維持+αで、CORE、SCALE、Σで次スレでいいのでは?
0986DNS未登録さん
2022/02/25(金) 11:24:19.59ID:???
>>971
>>965 です。
omvのラズパイ鯖をバージョン5から6に上げてました。作業鯖がラズパイで、rsyncでfreenasと同期する設定です。
LANが遅いです。おかげで今回のような作業では一日仕事になります。(^_^;)
cpuの占有率が高いのはraid-z2書き込みの影響ではないでしょうか。
Linux版truenasは中途半端ですね。aptが使えないとLinuxを使うメリットの多くが失われます。omvはセキュリティ&アプリ更新が頻繁なので尚更です。
0987DNS未登録さん
2022/02/25(金) 13:50:36.91ID:???
>>986
ラズパイですか。
USBに空きがあれば 、1Gか、2.5GのUSBのNICを挿せるだけさして、
SMBマルチチャンネルはどうですかね。
対費用効果は考えないといけませんが。
TrueNAS COREとWindowsだと、1Gと10Gみたいな異速度混在でもマルチチャンネルいけます。
あ、でもSCALEだとLinuxなのでダメかも。
異速度マルチチャンネルはFreeBSDだけのバグみたいなものらしいので。
5台のRaidZ2なら、1台200MB/s&#10005;3台で約5Gbps弱ですから、1Gを3〜4本ぐらい行きましょう。
ラズパイ側のHDDの速度は知りませんが。
0988DNS未登録さん
2022/02/25(金) 21:39:53.86ID:???
SBCをNASにするならOMVが一番良いんだけどな
0989DNS未登録さん
2022/02/26(土) 17:04:01.85ID:???
次スレこれでいい?
TrueNAS CORE, TrueNAS SCALE / XigmaNAS Part2

PCをNAS化するNAS特化型ディストリビューション

TrueNAS CORE (旧名称 FreeNAS)FreeBSDベース
https://www.truenas.com/truenas-core/

TrueNAS SCALE ,Debian GNU/Linuxベース★NEW! (2022.2.22)
https://www.truenas.com/truenas-scale/

XigmaNAS (旧名称 NAS4Free)FreeBSDベース
https://www.xigmanas.com/

質問する前に
公式サイトを検索したり、過去ログ等を検索したり、Web検索したりすると問題が解決する場合が多いです。
それでも解決しないときは>>2あたりに書いてある質問テンプレを利用して質問してください。

★書き込むときに話題が「CORE」なのか「SCALE」なのか「XigmaNAS」なのかを書いた方がいいと思われます。

前スレ
TrueNAS / XigmaNAS [旧FreeNAS / NAS4Free] Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1603798266/

関連ディストリビューション
OpenMediaVault (FreeNASから派生したLinuxベースのNAS特化型ディストリビューション)

【旧FreeNAS】 OpenMediaVault Part1 【Linux】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1266730631/
0990DNS未登録さん
2022/02/26(土) 17:37:45.57ID:???
>>989
TrueNAS各種 / XigmaNAS / 旧FreeNAS Part2
じゃあかんの?FreeNASで動かしてる人まだいるでしょ
0991DNS未登録さん
2022/02/26(土) 18:22:16.09ID:???
FreeNASで動かしとるような人は解るんじゃないの
0993DNS未登録さん
2022/02/26(土) 20:18:53.63ID:???
まあ残りも少ないしスレ立てる人の判断でよかろ。
全員がすぐに納得できる表記は難しそうだし。
0994DNS未登録さん
2022/02/26(土) 20:48:19.21ID:???
993に同意
OMV分けた経緯を知らないけど人いないから一緒にしちゃっていい気もする
Linuxベースなのが理由ならSCALEも分けないとだし
0995DNS未登録さん
2022/02/27(日) 10:43:21.12ID:???
     ∧_∧
 /\( ・∀・)/ヽ <次スレはどこ?
( ● と   つ ● )
 \/⊂、   ノ \ノ
     し’
0998DNS未登録さん
2022/02/28(月) 16:39:08.81ID:???
以前は過疎スレだったのになあ
1000sage
2022/02/28(月) 19:31:49.71ID:???
うめちゃん
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 488日 23時間 0分 44秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況