X



トップページ自宅サーバ
1002コメント314KB
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0460DNS未登録さん垢版2020/01/28(火) 15:02:10.44ID:???
さすがに10年もののサーバのトラブルシューティングするくらいなら安定した環境でzpool import するのがマシだと思う
下手すりゃまだ生きてるデータごとお亡くなりになりかねない
0461DNS未登録さん垢版2020/01/28(火) 15:28:36.47ID:???
金が無いのがイケないとはホントよく言ったもんだよな。金で解決できる問題をややこしくしてしまうのが貧乏だ
0464DNS未登録さん垢版2020/02/06(木) 15:27:27.76ID:???
FreeNAS11.3の主な新機能って何?
アップデートしたほうがいい?
0466DNS未登録さん垢版2020/02/07(金) 08:46:13.87ID:???
プールをHDDからNVMeに変える場合って、
NVMe追加してHD3抜くを繰り返せばいい?
0467DNS未登録さん垢版2020/02/07(金) 14:24:33.48ID:???
M.2て8つも16も挿せるカードあんだっけ? 作り直したほうが早そう
0471DNS未登録さん垢版2020/02/08(土) 07:08:56.36ID:???
>>466
プール作りなおしてバックアップからリカバリした方が速いと思うよ
0472DNS未登録さん垢版2020/02/09(日) 08:50:13.46ID:???
XigmaNASでメール設定しても送信できないんだけど
Gmailを使用する場合
ユーザ名はメールアドレスになるの?ドメイン名抜いた部分になるのかな?
hoge@gmail.comの場合hogeになるのかhoge@gmail.comのどっちだろ?
0473DNS未登録さん垢版2020/02/09(日) 12:29:10.19ID:???
PCIex2でも24本必要か
帯域足りなくなりそうだ
0476DNS未登録さん垢版2020/02/12(水) 02:54:37.47ID:???
>>474
両方試したけどダメだった

>>475
それかもしれん
2段階認証設定してないアカウントに変更して試したらブロックされてしまった・・・
0477DNS未登録さん垢版2020/02/12(水) 03:55:50.85ID:???
MFA有効にしてるアカウントだと、アプリ毎に専用パスワード発行できるでしょ
0478DNS未登録さん垢版2020/02/12(水) 18:47:39.27ID:???
>>476
2段階認証は無効にしたらダメ
OAuth対応してないクライアントには>>477の言うように専用パスワードを発行してそれを使う
それでも上手くいかないならクライアントの認証の設定が間違ってる
0479DNS未登録さん垢版2020/02/13(木) 01:59:53.42ID:???
>>477
初めて知りました
この場合のアプリとデバイスて何になるんですかね?
0481DNS未登録さん垢版2020/02/19(水) 12:46:39.76ID:???
11.3来たけど変更点多くて人柱待ちだな。
来週にはまたアップデートしてる予感
0488DNS未登録さん垢版2020/02/24(月) 08:40:26.24ID:TZlmkHD/
elecomのnsr-msなんとかと言うLinuxベースのnasを使っているが遅すぎる。
0489DNS未登録さん垢版2020/02/24(月) 10:50:17.45ID:VL4Se0ep
>>488
そんなもんさっさと捨てれ
0491DNS未登録さん垢版2020/02/24(月) 16:41:18.64ID:RLvsqYYa
SSDに置き換えたら?
0493DNS未登録さん垢版2020/02/24(月) 22:00:11.31ID:RLvsqYYa
パフォーマンスのボトルネックがどこにあるかを調べておかないと、闇雲に変えてもうまくいかない予感。
0494sage垢版2020/02/26(水) 03:14:58.33ID:???
>>483
> legacy interfaceが完全撤廃されたよ11.3

古いインターフェイスで作ったjailはそうすると
GUIではなにも出来ず、sshでログインしていじるしか
ないのでしょうか。

弱ったな。owncloudとか、DNSとかいくつか自宅ネットワークで動かしているので、アップグレードしづらい。 :-(
0495DNS未登録さん垢版2020/02/26(水) 05:37:35.24ID:???
>>494
11.2だったかいつだったか忘れたが、自分はiocageを使うようになったバージョンでjailsやpluginを再構築してる。

なので本当に古いjailはわからないけれども、少なくともiocageを使って作られた(11.2あたりでlegacy interfaceからjailが作れなくなった)jailはjail一覧画面には表示されてるよ
0496DNS未登録さん垢版2020/02/26(水) 21:36:47.11ID:???
smartdがOffline uncorrectable sectorsを報告してくるディスクにscrubかけてみたら0 errorsなんだけど、そんなもん?
0498DNS未登録さん垢版2020/02/26(水) 22:59:17.01ID:???
読めないセクタがあればエラーになるんじゃないの?
0499DNS未登録さん垢版2020/02/26(水) 23:08:27.29ID:bPbSm8lH
>>495
ありがとうございます。

本当にjailをそのままつかっていたので、
それらは新しいweb interfaceではみることもできなくなってるのですよね。

うーむ。幸か不幸か、つかっているowncloudの古いjailとは別にテスト用に作った古いjailがのこっているので、
なんか新しいiocageに移行するmigration スクリプトなるものがあるようです。
多少不十分なところもあるようですが、存在するようなのでそれで移行してみて、経験で分かった不十分なところをメモしておいて、owncloudのjailもその手続きで移行するしかないかな。

https://www.ixsystems.com/community/threads/warden-to-iocage-migration-script-some-quick-tips-for-others.68597/page-2

後、2年くらい前に移行した方のブログとかも
あるようです。
https://home.apeconsulting.co.uk/adrian/iocage-jails-painless-freenas-upgrade-part-3/

場合によったら新規に作ってしまって、そっちに切り替えるという手もあるのかな?
plexサーバーの場合。
https://annvix.com/blog/migrate-plex-from-a-warden-jail-to-an-iocage-jail

年度末にかかりつつあるので、じっくり考えてから対処したいと思います。
ありがとうございました。
0500DNS未登録さん垢版2020/02/28(金) 22:28:16.29ID:???
FreeNAS11にsshしてlsすると一部の全角記号が?になるんです
助けて・・・
0501DNS未登録さん垢版2020/02/28(金) 22:52:34.52ID:OV08gn1A
>>500
確か2バイト文字を処理できるライブラリが標準では入っていないからではなかったかな?忘れたけど。
0503DNS未登録さん垢版2020/02/29(土) 00:16:59.21ID:???
>>502
変わらず
とりあえず全角スペース!()#なんかは化ける
asciiにある記号の全角版だけ化けてるんだろうか
0504DNS未登録さん垢版2020/03/04(水) 22:32:26.68ID:???
>>503
ターミナルソフト側の文字コード設定やフォント設定の可能性も。
0506DNS未登録さん垢版2020/03/25(水) 17:14:09.03ID:???
これが無茶苦茶気になる…
ttps://ascii.jp/elem/000/004/007/4007164/
0507499垢版2020/03/26(木) 18:25:24.63ID:???
>>499
Warden jail -> iocage jail のmigration スクリプトなるものでほぼ無事に
移行できましたが、2点問題がありました。
1. jail でIPv6がつかえない。→解決策あり。あとで説明します。
11.2-U3 でそのまま使っていれば問題はすくなかったのですが、
ものは次いでと 11.3-U1 に更新しました。
2. FreeNAS 全体を11.3-u1 に更新したら、jailの状態がCORRUPT となってしまった。
(が、実は動作しているという恐ろしい状態に。)−> これも解決策というか、こうしたら
なんとかなりました。

分けて投稿します。
0508499垢版2020/03/26(木) 18:36:09.99ID:???
> Warden jail -> iocage jail のmigration スクリプトなるものでほぼ無事に
> 移行できましたが、2点問題がありました。
> 1. jail でIPv6がつかえない。→解決策あり。あとで説明します。
warden jailを止めたあと、コマンド形式 FreeNASの本体のシェルから以下のコマンド実行。
migrate_warden.py -v -j jailname -p myzfstank
-j: jailname指定
-p: warden jailを作ったZFSボリューム指定。

なお、事前に各jail のipconfig -a 出力など調べておくことをお勧めします。

二つあるwarden jailの片方はそのまま移行できたのですが、片方はなぜかIPv6がつかえなくなってしまいました。

epair0b は各自のインターフェイス名に変更してください。

/etc/rc.d/setup_ipv6 というファイルを作ると。
内容
:
#
# https://www.ixsystems.com/community/threads/freenas-11-1u4-iocage-ipv6-not-working.63485/
#
ifconfig epair0b inet6 auto_linklocal
ifconfig epair0b inet6 accept_rtadv
ifconfig epair0b inet6 -ifdisabled
service rtsold start

注意:コメントとしてあるticketでは-ifdisabled はいらないようですが、
今回なぜかこうしておかないとinterface が disabled されたままで使えませんでした。

このままで11.2-U3 で問題なく使えていたのですが、欲を出してFreeNAS全体を11.3-U1 にしたら
問題発生。別に投稿します。
なお、件のwarden jailは 9.x 時代に作ったものと判明。
0509499垢版2020/03/27(金) 17:05:50.60ID:???
(11。3 への移行問題  − 1)
FreeNAS全体を 11。3−U1 に更新したらwarden jail から iocage jail のに移
行したjail の状態表示が CORRUPTとでるようになってしまった。
(on、 offのどちらでもない。)
が、止まっていると思いいろいろあがいた。
が、実はあとでわかったがその状態でも動作していたのです。 ← 恐い。。。

なお、11。3−U1 のjail のWEBインターフェイスの表示のリリース欄では
9。3−RELEASEとでて、あとのコマンドの実行でもそうなっていると思われる。

(たとえば pkg update を行なおうとしても、もはや存在しないと思われる
FreeBSD 9シリーズの repo を見に行こうとしてこける。)

実は この動作していることがわかった時点で調べたら何故か jail のシェル
のuname −a では11。2−STABLEとか表示される。わけがわからない。

多分9で作ったjailを後生大事につかっていたのが大きな問題の根源だろうと
は思います。今はこれから述べるてて続きで問題なくなってるようです。

iocage コマンドを使ってイメージの更新をしないとなんかまずいみたいとい
うか、更新することで corrupt というのが直った。

続く。
0510499垢版2020/03/27(金) 17:07:26.32ID:???
連投 すみません。なお、なぜかASCII文字を全角にしないとセキュリティ云々で昨
日から投稿できないので、全角にしてます。

(11。3 への移行問題  − 2)
なお、9。3−RELEASE のイメージは古過ぎて freebsd−version というコマンドが存在
しないために以下の更新手続きができなかったので、運を天に任せ 本体から
コマンドをjail の中にコピーした。 こうしないと以下のコマンドが使えない。

cp /mnt/myzfstank/iocage/jails/unbound/root/bin/freebsd−version /mnt/myzfstank/iocage/jails/testjail/root/bin/freebsd−version
上の unbound というのは 新しいiocage jail として以前作ったもの。
testjail は9時代に作って今回migration スクリプトで以降したもの。

これで FreeNAS 本体のシェルから
iocage upgrade −r 11。3−RELEASE testjail

こうするといいろ更新がかかり、設定ファイルの違いを修正するかをきかれる
が、それをチェックして必要なら編集し手直す。

するとようやく最後に

testjail successfully upgraded from 9。3−RELEASE to 11。3−RELEASE−p7!

となる。
これを二つのjail について繰り返すことでstatus がcorrupt から正常に表示
されるようになった。

なんだけども、pkg 更新にさらに問題があった。そうか3つの問題だった。
0511499垢版2020/03/27(金) 17:08:46.06ID:???
(11.3 への移行問題 - 3)

pkgコマンドがそもそも動作しない。
二つ理由がある。

1. そのままだと古いpkg コマンドが dynamic library がないといって動作しな
い。

root@owncloud:~ # pkg update
Shared object "libssl.so.6" not found, required by "pkg"
root@owncloud:~ #

2. pkgが見に行く repo が古いままになっている。
pkg コマンドを実行できるようになるまえに、9のrepoを見に行かないように
変更する必要あり。実は FreeBSD.conf というファイルの中身を変更し
ないと相変わらず freebsd 9 のパッケージを見に行ってしまうのだった。
(そもそも9が古過ぎて warden_migrate.py もそこまで面倒みてくれてないのだろう。)
0512499垢版2020/03/27(金) 17:11:09.49ID:???
(11.3 への移行問題 - 4)

pkgのrepo が古い問題例:

pkg-static install -f pkg
pkg-static: Warning: Major OS version upgrade detected. Running "pkg-static install -f pkg" recommended
Updating FreeBSD repository catalogue...
pkg-static: http://pkg.FreeBSD.org/freebsd:9:x86:64/latest/meta.txz: Not Found
repository FreeBSD has no meta file, using default settings
pkg-static: http://pkg.FreeBSD.org/freebsd:9:x86:64/latest/packagesite.txz: NotFound

次のコメント参照:
https://www.ixsystems.com/community/threads/cannot-update-plex-9-10-jail-on-freenas-11-2-u2-1.74798/

そこで、/usr/local/etc/pkg/repos/FreeBSD.confを直してやってみる。9→11

ed /usr/local/etc/pkg/repos/FreeBSD.conf
111
1,$p
FreeBSD: {
url: "pkg+http://pkg.FreeBSD.org/freebsd:9:x86:64/latest";,
mirror_type: "srv",
enabled: yes
}
上の9を11に変更して実行。

続く。
0513499垢版2020/03/27(金) 17:18:56.55ID:???
(11.3 への移行問題 - 5)

結局恐ろしいことに次の手順で pkg upgrade ができた。
pkg コマンドで試行錯誤している時に、キャッシュとかdelete しないとうま
くいかないようなメッセージがでて、
pkg delete -f pkg
せよとかいわれるわけです、だったかな。だけど dynamic library のミスマッチで
pkg-static delete -f pkg しないといけない。

1009 5:54 pkg-static delete -f pkg
1010 5:54 /usr/sbin/pkg update
1011 5:54 pkg update
1012 5:54 pkg upgrade

恐ろしいというのは pkg-static delete -f pkg したあとに, あれ pkg コマ
ンドがなくなりはしないか、やってしまったかとおもったわけです。そしたら、
そのつぎの pkg コマンドは自動的に最新の pkg コマンドをpkg
repo からネットワーク経由でコピーしてくるダミーのエントリとなっていた
のだった(と記憶してます)。直前の /usr/sbin/pkg コマンドはその時点で
は消えてたのではないかな。正直ほっとしました。

これでWEB インターフェイス経由での状態表示も無事 on/off と表示されるよ
うになり、そのあと jail の中の pkg 処理も問題なくなり pkg install で owncloud の使うPHPを
php72 に更新したりして現在問題なく動作してます。

jailが古過ぎて参考にならない人も多いかもしれませんが、ふるいjail 持っ
ていて新しく作りなおすのは面倒と思っている人に、情報提供ということで。
migrate_warden.py は以前のforum にあったバグは修正されているようでした。

終り。 いろいろ教えていただきありがとうございました。

PS: 後2ー3年は更新しなくても済むかな?
0514DNS未登録さん垢版2020/03/28(土) 22:32:35.38ID:???
Xigmanas て smart log 取れないの
Mail は飛んでくるけどログが何もとれてない?
0515DNS未登録さん垢版2020/03/28(土) 23:05:11.61ID:gjhj24uD
VM上のFreeNasだけど、最新版に上げたらグラフ全部正常にとってこれるようになってた。
物理RDMだけどスマート取ってこれるようになったらなぁ。
0517DNS未登録さん垢版2020/04/18(土) 10:34:14.57ID:???
FreeNAS11.3-U2です
SMB共有の設定で UNIX charset を間違えて CP932 と設定してファイルを保存してしまいました
間違いに気づき UTF-8 に設定し直すと、ファイル名に日本語を含んだファイルがWindowsから見えなくなってしまいました
再度 CP932 に設定すれば見えるのですが、UNIX charset = UTF-8 に設定した状態でファイルを見えるようにする方法があれば教えて下さい
0518DNS未登録さん垢版2020/04/18(土) 23:43:01.63ID:???
RAMが8GBもないのでファイルシステムにZFSではなくUFS2を使用したいのだけどどうしたら良い?
ググってもZFS使わない設定とか見つけられないんだけど・・
0519DNS未登録さん垢版2020/04/19(日) 00:22:36.52ID:???
>>517
convmvっていうファイル名のコード変換ツールがあるからコマンドラインで処理する。
導入されてなければPerlで記述されてるので適当にどっかから引っ張ってくるか
FreeBSDのpkgにもあるからパッケージで導入。

それか元のコードで別マシンに移してあらためて新しいコードで戻す。
0520DNS未登録さん垢版2020/04/19(日) 10:06:12.28ID:???
>>518
古いバージョンのFreeNASかNAS4Free使うしかないんじゃないか?
いつの頃からかUFSサポート外れた気がする

と思って今見たらフォーマット項目にUFSあった・・・XigmaNASだけど
0522DNS未登録さん垢版2020/04/19(日) 17:55:07.18ID:???
でもどの程度の利用可知らんけどMEM8GBぐらいでZFS使用てググると割と出てこない?
以前調べてた時いくつかヒットしてた気がする
0523DNS未登録さん垢版2020/04/19(日) 18:24:53.74ID:mdjEM3uN
dedup 使わない & スナップショット多用しない & ARC のサイズをちゃんと制限する
これだけやればそれなりには使える。
それでも 4GB は欲しい。
0525DNS未登録さん垢版2020/04/25(土) 16:42:10.43ID:???
XigmaNASのUIをLinuxに移植したものとか無いのかな
0526DNS未登録さん垢版2020/04/25(土) 18:09:27.74ID:???
>>525
わざわざものがあるのにそんなことしようとする人いないでしょ。
0528DNS未登録さん垢版2020/04/25(土) 18:27:46.80ID:???
>>527
それはもちろん知っているけどWebUIから任意のパスをsamba共有する方法が判らない
このためWebUIからマウントできないボリュームのsamba共有が困難
XigmaNASは/mntとかパス手入力でsamba共有できるしそんなことない

こんな事のためにWebUI全部捨てて素のDebianをtelnetから叩くのもちょっと・・・
0529DNS未登録さん垢版2020/04/26(日) 19:46:54.39ID:???
ZFSのRAIDZ2でスワップドライブとしてSSD指定してるんだけどログ見るとRAM使い切っても全然スワップの方は使ってない
プール作るときにswapドライブを指定するだけじゃだめなの?
0531DNS未登録さん垢版2020/04/26(日) 21:15:12.42ID:???
スワップドライブってOSのRAMのスワップじゃなくて
ドライブの冗長性のためのスワップじゃなくて?
0532DNS未登録さん垢版2020/04/28(火) 10:58:42.51ID:???
俺得ボタンとか俺得画面を追加するチュートリアルが欲しい
公式にも改造する特に参考になりそうな情報って見つからないし
0533DNS未登録さん垢版2020/05/01(金) 18:00:23.07ID:???
usbメモリに入れたfreenas9.10でpool内のファイルをcifsでwindowsと共有してるんだけど
1年ぶりくらいに起動したらwin上でファイルは見えるがfreenasでHDDの状態が見えなかったり何かおかしい
freenasが壊れた予感。ssdで何度か経験済みだけど1年程度電源抜いてるとデータ飛ぶのかなあ
0534DNS未登録さん垢版2020/05/01(金) 18:31:22.02ID:???
てか3月にFreeNAS終了したのか
ここで全然話題になってないが
0536DNS未登録さん垢版2020/05/01(金) 20:48:16.30ID:???
>>533
中華の安物とかだったりすると一年持たず消えるのもザラ
0537DNS未登録さん垢版2020/05/02(土) 23:46:09.91ID:???
>>536
ultra fitだから激安中華という訳でもないんだけどね
HDD余ってたからこっちに入れた
0538DNS未登録さん垢版2020/05/04(月) 10:58:49.01ID:/8wcSXge
>>534

FreeNASは終わってないだろ
NAS4Free が終わって XigmaNAS に名前が変わったというだけでは。
0539DNS未登録さん垢版2020/05/04(月) 12:46:09.80ID:???
ぶらんでぃんぐの つごうで なまえが つるーなすこあ になりまた
おわてないです
0540DNS未登録さん垢版2020/05/04(月) 16:56:03.67ID:???
FreeNASの完全上位というわけでもなく
FreeNASにしかない機能もあればTrueNASにしかない機能もあります
0542DNS未登録さん垢版2020/05/04(月) 18:36:57.15ID:???
この界隈メイショ変え過ぎちがいまんの?
0544DNS未登録さん垢版2020/05/06(水) 16:19:37.76ID:1X0UyLwB
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&ネット通販でどうぞ!!
0545DNS未登録さん垢版2020/05/12(火) 04:16:06.05ID:???
多分作業停電時に鯖の電源落とし忘れたのが原因だろうと思うけど、気付いたら
100baseでしかリンクできなくなって、ifconfigで1000baseに変更しても状況変わらず
これってやっぱハード故障なんかな
ASUS H170Proの On Board RTL8111H/FreeNAS-11.2-U4.1
ぶら下がってるのはピーク速度で百数十MB/sのHDD計5台だから100baseで
特に不満は感じてないんだけど(流石に100baseだとはっきり遅いと感じる)、
この際だから10GbEのNICに交換しちまうかな
とりあえず鯖のNICだけ10GbEにしてクライアントやHUBは当面1000baseのままに
なりそうだけど
0548545垢版2020/05/13(水) 04:36:21.00ID:YdBpBuNB
このスレの進行速度からしてレス付かなくても仕方ないなとは思ってたけど
速攻で騙り(>>546)沸いて草
0549DNS未登録さん垢版2020/05/24(日) 18:03:56.36ID:???
警告で
ブートボリュームの状態が劣化:1つ異常のdeviceを開けませんでした
プールが機能低下状態で機能しつづけるのに十分なレプリカが
存在します。

これはどのように修復すればよいのでしょうか?
HDD交換ですか?
0550DNS未登録さん垢版2020/05/24(日) 21:57:48.52ID:???
>>549
取り敢えず交換だけど開けない原因は掴んだほうが良いよ
俺は以前HDD1台アクセス出来ない状態でデバイス交換したけど暫くしたら同じ症状発生
原因はリムバケースのSATAコネクタだった
他にもSATAケーブルが原因だった事もある
0551DNS未登録さん垢版2020/05/24(日) 21:59:57.87ID:???
>>549
SMART見てから判断かな
SMARTに異常無ければ>>550の可能性高い
マザボ側のコネクタとかもありえるけど
0552DNS未登録さん垢版2020/05/25(月) 18:04:08.89ID:???
DM-SMR HDDの応答が悪くなって脱落しただけの可能性も
0553DNS未登録さん垢版2020/05/26(火) 21:18:13.93ID:???
うーんわかんない
組んでうまく言ってるうちは良いけど
トラブった時知識が無いとダメですね
まあ気長に修復を試みよう
0554DNS未登録さん垢版2020/05/26(火) 21:26:21.07ID:???
USBメモリをブートドライブにして
HDD4台をZFSでraid組んだんですが
boot statusがDegratedになってるということは
ブートドライブにしたメモリがおかしいんでしょうか?
0555DNS未登録さん垢版2020/05/27(水) 08:41:17.44ID:???
えーと自己解決しました
ブートドライブをUSBメモリ2つでミラーリングしてたんですが
1個壊れてました
交換したら治りました
でも今度はネットワーク上からサーバーが見えない
エクスプローラで直接アドレス入れたら入れたけど
0556DNS未登録さん垢版2020/05/27(水) 09:00:50.76ID:cRTVvS4F
WS-Discoveryが動いてないとかかなぁ
半端に古いFreeNASを使っていると
0557DNS未登録さん垢版2020/05/29(金) 01:44:08.29ID:???
>>555
ウチもiPadや泥スマホからは普通に繋がるのにWin10機からだと
ip直叩きしてネットワークドライブ割り当てんと繋がらんわ
割り当てた後は普通に使えるけど、ファイル鯖内のファイルも検索
できるのが売りのはずのEverythingで検索できんのが難点
0558DNS未登録さん垢版2020/05/29(金) 02:01:39.59ID:HEvNzrGw
ちゃんと11.2U3だかU4以降を使っているか
0559DNS未登録さん垢版2020/05/29(金) 02:17:23.15ID:???
>>557
自己解決
Everythingの設定で検索対象フォルダにネットワークドライブを
追加してやったら検索できるようになったわ
0562DNS未登録さん垢版2020/05/31(日) 18:49:30.31ID:???
3TBのHDDを4台でZFSでRAID組んだら
容量が7.6T程になっちゃったんだが
そんなもんなの?
0566DNS未登録さん垢版2020/05/31(日) 23:22:13.47ID:???
raidzならそんなもん。
容量効率を気にするならデータドライブは偶数推奨でパリ1ならディスク数5台から。
パリ2だと最低6台、パリ3なら最低11台。
だったかな。
0568DNS未登録さん垢版2020/06/01(月) 04:21:46.68ID:???
4台なら0.5TiBぐらいは天使の取り分だから、8.2TiB-0.5TiB=7.6TiB

RAIDZだと4、6、7、8は容量効率の悪い台数
0569DNS未登録さん垢版2020/06/01(月) 06:48:22.37ID:???
そうなのか
後から一台追加出来ないよね?
次は6Tを5台で組もう(´;ω;`)
0573DNS未登録さん垢版2020/06/06(土) 06:32:21.56ID:???
FreeNASでSMBで一部のフォルダしか表示されません。
シェル上ではすべてのファイルが表示されてます。空き容量が7%で警告が出ています。FreeNASのバグでしょうか?
0574DNS未登録さん垢版2020/06/06(土) 10:22:35.86ID:???
よく分かりませんがそうかもしれませんね
0575DNS未登録さん垢版2020/06/06(土) 14:29:04.97ID:???
xigmanas機にnextcloud入れて外出先でも使えるようにしたいんだが、自分の知識では全世界に公開しそうで怖い。
ってレベルならやらない方が無難?
0576DNS未登録さん垢版2020/06/06(土) 14:35:08.79ID:???
よく分かりませんがそうかもしれませんね
0579DNS未登録さん垢版2020/06/07(日) 13:50:16.84ID:???
全世界に公開しないでvpnじゃないってどうやんの?
ポート穴開けた時点で全世界から見えますけど
0580DNS未登録さん垢版2020/06/07(日) 15:26:29.02ID:+4Ggq0w6
たぶんわかって無いんでね
0581DNS未登録さん垢版2020/06/07(日) 18:45:58.07ID:gNmrsszS
あきらめれ
0582DNS未登録さん垢版2020/06/07(日) 19:25:10.98ID:???
何か他人が話を進めてますが…
VPNで試してみます。
0584DNS未登録さん垢版2020/06/08(月) 14:20:31.55ID:???
MS OneDrive は? スモールビジネスまでなら対応可能だけど。非合法な用途で狙ってるのかな。
0585DNS未登録さん垢版2020/06/08(月) 20:20:48.68ID:???
正直vpnで接続するのであればわざわざそんなもの使わずsmbでいいと思うけどね。
0586DNS未登録さん垢版2020/06/15(月) 23:55:26.91ID:???
vpnなんてパフォーマンスの悪いものは使わず、セキュリティーをしっかりやるべしっていう、コミュニティというか、集まりというか、Google社とか、あるみたいですね
0587DNS未登録さん垢版2020/07/02(木) 21:19:54.80ID:???
raid10のディスクをzfsでフォーマットしたのですが使い方が良くわかりません
0589DNS未登録さん垢版2020/07/02(木) 21:35:14.54ID:???
市販のnasみたくnvme使って多段キャッシュできる構成にはできる?
0590DNS未登録さん垢版2020/07/03(金) 07:19:59.28ID:???
昨日freenasの鯖を立ててテスト中だが、二次キャッシュよりはメモリ積んだ方がいいよ。
今64GBだけど空きメモリを全て一次キャッシュに使うみたい。
0591DNS未登録さん垢版2020/07/03(金) 17:49:42.31ID:???
>>587
RAID10のディスクをZFSでフォーマットするより
ZFSでRAID10のプール作ったほうが良いと思うけど
管理も楽になるし
0592DNS未登録さん垢版2020/07/03(金) 17:52:39.48ID:???
>>589
プール構成でARCとZIL組み込めばキャッシュ用ストレージになるけど
取り敢えずメモリ増やしてからの方が良いみたいよ
たしかキャッシュストレージの追加は最低64GB以上積んでから推奨だったと思う
0594DNS未登録さん垢版2020/07/03(金) 19:03:05.88ID:???
メモリ256GB積んでるからそのへんに転がってる480GBのSSDキャッシュにしようかしら
0595DNS未登録さん垢版2020/07/04(土) 05:31:59.45ID:???
>>592
smbで効果ある?
市販のやつはnvme入れるとhddでもすごい速い
0596DNS未登録さん垢版2020/07/04(土) 05:33:42.39ID:???
あとメモリも2Gしか積んでないけどnvme1T積むとキャッシュ分はずっと速い
0597DNS未登録さん垢版2020/07/04(土) 06:52:41.65ID:???
>>595
公式ではNFSでしか効果無いらしい
SMBとiSCSIには意味ないとか
数年前の情報なので詳細は自分で調べてくれ
因みに当時の推奨メモリは8GB以上だったと思う
うちはメモリ32GB運用でキャッシュストレージは積んでないけど
キャッシュ分は当然早い
USB2の外付けHDDでも100MB秒超える事もあったし

このスレやサイト見てると少メモリでも普通に使えたりキャッシュストレージの効果あったというのは聞くね
自分で試してないからわからんが使い方次第なんじゃないの?
普通に使えるというのもどの程度なのか個人差もあるだろうし
0599DNS未登録さん垢版2020/07/04(土) 15:13:50.77ID:???
やっぱり市販のやつに比べるとSSDキャッシュが弱いんですね
0600DNS未登録さん垢版2020/07/04(土) 15:26:28.77ID:???
ライトバックだとSSDがおかしくなったときにデータまで壊れるからな
0601DNS未登録さん垢版2020/07/04(土) 16:29:47.82ID:???
ライトバック的なSSDキャッシュって市販のNASにあるんけ?
階層化ファイルシステムなら聞いたことがあるんだがアレはキャッシュじゃないろ
0603DNS未登録さん垢版2020/07/05(日) 18:26:55.52ID:???
dmcasheとかだろうしwritebackは結局速度と引き換えにデータ壊れる可能性が上がってる方法でしょ。
やってできないことはないだろうけど市販のnasくらいしかそんなの使わない。
0604DNS未登録さん垢版2020/07/06(月) 04:27:48.96ID:???
SSDには書き込まれてるんだしデータ壊れんでしょ
0605DNS未登録さん垢版2020/07/06(月) 04:31:39.00ID:???
freenasがLinuxベースに変わるのもbcache使いたいからなのかもね
0606DNS未登録さん垢版2020/07/06(月) 06:50:38.50ID:???
あービックリした。
マルチOSになるのね。FreeBSDとLinuxの両方を選べるようになるわけね。
https://www.ixsystems.com/blog/truenas-multi-os/

Linuxになぜ対応するのかっていうことをこの記事に書いてあるが、まあ複数の理由だろうね。

個人的にはLinuxのSambaで対応されそうなSMB direct (RDMA)にTrueNAS(FreeNAS)が対応したら
間違いなくLinux版に乗り換える。まあ少し様子を見るけども。
0607DNS未登録さん垢版2020/07/06(月) 13:35:06.95ID:???
>>604
ssdのデバイスに問題があったとき壊れる。ssdがhddより破損しやすいからbcasheでもdmcasheでも既定無効のはず。
キャッシュデバイスが冗長なら問題ないがその分障害点が増える。
0608DNS未登録さん垢版2020/07/06(月) 14:42:52.50ID:???
>>606
FreeBSDはメンテナの不足でセキュリティがヤバいらしいので、オイラもLinux版が出たら乗り換えるわ。
0609DNS未登録さん垢版2020/07/06(月) 14:43:41.08ID:???
ZFSのSLOG見たいに書き捨てなら問題ないけどそうするとメモリ量がモロに効いてくる。
いやそれ以前にZFSのARC自体がライトバックだからとりあえずメモリ積めって言われるのか。
0610DNS未登録さん垢版2020/07/06(月) 16:11:54.03ID:???
>>608
昔はFreeBSDが最強の時代もあったんだけどな
MicrosoftもコッソリサーバーをFreeBSDにしたりとか
5chのサーバーは今はFreeBSDだっけ?
0611DNS未登録さん垢版2020/07/07(火) 03:58:41.01ID:???
Linux版にアプデ出来たりするの?
やっぱクリーンインスコだよね?
0612DNS未登録さん垢版2020/07/07(火) 11:15:28.72ID:???
zfs自体がZoLベースになるしな
もはやFreeBSDにこだわる理由もない
0615DNS未登録さん垢版2020/07/07(火) 15:38:02.18ID:???
>>613
これってフラクタルデザインのR5 ?
もともと静音のために、音が漏れにくい構造(=熱が逃げにくい)だから
前面のファンを追加して冷却能力向上しないと熱がこもりやすいよ

ケーブル自作する必要はないとおもうけど、風の通り道にあるケーブルは裏側とかにまとめた方がいいと思うよ。
0616DNS未登録さん垢版2020/07/07(火) 15:59:24.27ID:???
どうも。
私が求められてもいないアドバイスをしちゃうおじさんです。
0618DNS未登録さん垢版2020/07/08(水) 12:36:08.08ID:???
>>615
ご指摘の通りDefineR5です。フロントの14cmファンは増設済みです。
電源はケチってOwltechのAURUM Sという80PlusGoldな700W。プラグインケーブルではないので配線がぐちゃぐちゃになりました。orz
0621DNS未登録さん垢版2020/07/08(水) 14:06:54.25ID:???
俺もSASとU.2ケーブルが出っ張ってて蓋が閉まらないんだわ
L字自作ケーブルできたらなー
0622DNS未登録さん垢版2020/07/08(水) 15:14:45.72ID:???
ケーブル自作したらsmartにcrcエラーカウントされてしまった
消す方法ない?
0623DNS未登録さん垢版2020/07/08(水) 16:40:37.96ID:???
>>618
OSでHDDの温度をチェックしてあまり高温じゃなければそのままでいいんじゃない?
熱がこもるならファンの空気が流れやすいように、
HDDを5つ隣同士に置くんじゃなくて一つおきにおいて間をあけたりしたらいいかも。

あと付属のファンは静音タイプなのでそんなに冷えないので、
温度が上がるなら別のファンに変えた方がいいかも。
0624DNS未登録さん垢版2020/07/08(水) 22:27:13.56ID:fAhnzmfK
10GbE カードを XigmaNAS に増設したいのだけど、安価で標準で認識されるオススメ品ありますか?
0626DNS未登録さん垢版2020/07/10(金) 01:18:11.84ID:7e6y51xK
>>625
これは安い‥あざっす!
0627DNS未登録さん垢版2020/07/10(金) 13:04:13.28ID:esRo3MoL
ノーブラでこれは安いのか?
0628DNS未登録さん垢版2020/07/10(金) 13:34:35.95ID:???
別にノーブランドとかこの質問に関係なくない?
手に入る中で安いやつで動くやつなら良いんじゃ。
むしろノーブランドでもっと安いのがあるなら貼ってあげるべき。
0634DNS未登録さん垢版2020/07/18(土) 04:47:39.06ID:???
やっぱみなさん海門のHDDは避けてんですか?
0636DNS未登録さん垢版2020/07/18(土) 12:03:12.84ID:???
シーゲートを避けるというよりSMRを避けてる
zfs側に何らかのSMR対策がされないと怖くて使えない
0638DNS未登録さん垢版2020/07/18(土) 12:25:13.49ID:???
現状だとSMR使うならFreeBSDはあきらめる必要があるかな
0643DNS未登録さん垢版2020/07/19(日) 15:13:32.51ID:???
脱落することが稀にあるだけだからメール通知機能使って通知都度復旧したげればいいだけ。(邪魔くさい)
0644DNS未登録さん垢版2020/07/19(日) 17:35:30.27ID:???
CMRだと思って使ってる機材は大体がSMRにコッソリ置き換わってるよ
ヘリウム方式と明確に書かれてないと。
0645DNS未登録さん垢版2020/07/19(日) 17:36:37.64ID:???
気をつけていようとSMRからは逃げられない
0647DNS未登録さん垢版2020/07/22(水) 23:15:09.46ID:ZvIqmkSb
どれが?
0650DNS未登録さん垢版2020/07/27(月) 02:16:48.51ID:???
FreeNAS-11.3にアップデートしたら?起動ディスクのミラーに関する項目が無くなった?
どっかいった?
0651DNS未登録さん垢版2020/07/27(月) 12:26:07.61ID:AnZH2EWN
>>650
System→Boot→ACTIONS→Boot Pool Status
から行けるんでない?
0652650垢版2020/07/27(月) 22:52:58.33ID:???
>>651
ありました
ありがとうございます
0653DNS未登録さん垢版2020/07/30(木) 23:24:45.11ID:???
freenasの使用を始めたけど、freeBSDのセキュリティアップデートできなくて悩んでます。
0655DNS未登録さん垢版2020/07/31(金) 00:04:33.73ID:???
オンラインアップデート、ずっとできなくてその都度メディアをつくってインストールしてたけど
NetworkのDNSを設定したら、アップデートできるようになった

よかった
0657DNS未登録さん垢版2020/07/31(金) 16:13:57.13ID:???
AMD Zacateで作ったのが一回も不具合無く今まで来てるけど
流石に新環境で作ろうと思うけども
今ならどういう構成がおすすめ?
0658DNS未登録さん垢版2020/08/01(土) 11:07:10.80ID:???
SSDでZFSて寿命的にどうなんだろ?
用途はESXiのデータストアがメインなんだが
0660DNS未登録さん垢版2020/08/01(土) 11:43:09.96ID:g26FR5U0
>>658
vmfsじゃないの?
iSCSIってことかしら
0661DNS未登録さん垢版2020/08/01(土) 20:40:40.32ID:???
>>660
iSCSIでデータストアマウントです

気にし過ぎかも知れんけど
ZFSて仕様上全体的に書き込んで行くと思うので書き込み耐性とかどうなのかな?と思って
考えようによっては全体的に満遍なく書いて行くとも言えるけど
そもそもSSDの書き込み耐性て実際のとこどうなんだろ
0662DNS未登録さん垢版2020/08/01(土) 20:45:45.87ID:???
SSDで故障するとデータの救出はどうやっても無理と聞いた
HDDなら偶然読みこめたときに全部吸いだせる
0663DNS未登録さん垢版2020/08/02(日) 07:05:32.35ID:BgB00La6
>>661
ファイルシステムの種別はあんまり関係なくて、書き込み量に依存じゃね。
レベルウェアリングされるから、空き容量が多い方が寿命は伸びると思うが。

うちはZFSのキャッシュに240GBのSSDを使っていて、バックアップ用途で50TB程度のデータを保持してるけど、(いままでの書き込み総量は100TB行ってるかも?)、特に問題はないなあ。
0664DNS未登録さん垢版2020/08/02(日) 08:08:47.56ID:???
>>663
なるほどね
ZFSは全体的に書いていくからすぐに埋まっていって寿命短くなるイメージがあるんだよね

キャッシュだと部分的に死んでてもまだダメージ少なそうだけど
データ置場で使ってる人はどうなんだろ?
まぁその手のレス観た覚え無いから案外大丈夫そうだけど
0665DNS未登録さん垢版2020/08/02(日) 08:33:13.42ID:BgB00La6
>>664
全体的に書いていくなら SSD的には寿命にはプラスな気がする。レベルウェアリングのファームの出来にもよると思うけど。

SMARTで総書き込み容量って見れるんだっけ?
クリティカルな用途ならRAID組んでおいて、総書き込み容量に応じて予防的に交換するのがいいかもね。
0668DNS未登録さん垢版2020/08/02(日) 20:56:08.61ID:???
>>666
なるほどね
書き込み寿命は確かに存在しているが現実的には気にしても仕方ないぐらいの耐性があったと言うことか
0670DNS未登録さん垢版2020/08/03(月) 06:55:48.32ID:B/5bfkmb
>>668
壊れる時は壊れる。
50台くらいのPCの管理をしているが、2年前にCFD販売のSSDが立て続けに壊れたことがある。
0671DNS未登録さん垢版2020/08/06(木) 13:08:56.75ID:???
クライアントから消すのめんどくさいのでAFPサーバのデータをターミナルから1T分消したんだよ。
クライアントから容量みたら減ってねー。どうすりゃええの?
0674DNS未登録さん垢版2020/08/09(日) 11:30:38.48ID:???
>>568
教えてくれた人ありがとう
10TB5台でエロNAS組もうと思います(`・ω・´)
0677DNS未登録さん垢版2020/08/09(日) 20:49:07.96ID:G9ReJR68
アイドル2割 エロ7割 その他1割
0678DNS未登録さん垢版2020/08/09(日) 20:55:58.21ID:IwoFnlNu
x3100 に xigmanas をインストールされた方いらっしゃいますか?
F12 で呼び出した画面で legacy only にチェック入れてCD起動していますが、インストーラーが立ち上がらないです。代わりにOKプロンプトが出てきました。慣れないマシンで困ってます‥
0679DNS未登録さん垢版2020/08/10(月) 00:49:32.57ID:???
下記のページ等を参考に、
* UEFI(BIOS)を最新に更新
* SATAの設定をAHCIモードに変更
を行った上で、CentOS等の適当なLinuxディストリビューションが
インストールできるか確認してみてはいかがでしょうか。
ttp://ottoserver.com/pcserver1/wp/archives/901
0680DNS未登録さん垢版2020/08/10(月) 09:04:30.38ID:fwKmAn7y
>>679
ありがとうございます。
セキュアブートあたりも関係するかなと思ってました。
実はUEFI のアップデート方法もわからず、(たぶん最新になってるぽいですけど)DELLとHPならそれこそ何百台も触ってきたのに、初Lenovoでこんなに苦労するとは‥と思ってます。休み明けに作業してます。
0681DNS未登録さん垢版2020/08/10(月) 18:50:33.44ID:???
まじめな話、35TB分のエロ動画を何に使うの?
すでに一生分のネタどころじゃない希ガス。
0683DNS未登録さん垢版2020/08/10(月) 22:37:39.86ID:???
老人が1人で会話してる、と一人でつぶやく・・・・。
寂しいなぁ
0685DNS未登録さん垢版2020/08/11(火) 09:00:24.03ID:eliE3RZQ
結婚する前は何テラあっても足りなかったわ
0686DNS未登録さん垢版2020/08/11(火) 14:14:53.09ID:???
古い動画は画質悪いよなw縦横が小さかったり
画像も古いのはサイズ小さい
0687DNS未登録さん垢版2020/08/11(火) 23:03:21.48ID:???
俺も110TB程溜め込んでて何保存してるのって聞かれたときにはエロデータって
言ってる。
全部が全部エロデータじゃないんだけど、カメラや映像を生業にしてたら
どうしてもRAWデータが量食う。
0688DNS未登録さん垢版2020/08/12(水) 08:29:08.52ID:2QyV/CGo
RAWデータって何に使うの?
自分も最初保管してたけど容量多いし使い道ないからカメラの設定から保存しないにした。
0690DNS未登録さん垢版2020/08/12(水) 15:41:57.97ID:???
こういう連中はFreeNASよりCeph見たいな分散オブジェクトストレージの方が良くね?
0691DNS未登録さん垢版2020/08/12(水) 17:58:40.60ID:???
俺もカメラでご飯食べているから分かるわ。
hddやクラウドとか色々使っているけど何だかんだfreenasに落ち着いた。
PCは詳しくないけどfreenasは構築しやすくて助かっている。
0692DNS未登録さん垢版2020/08/12(水) 20:49:41.27ID:???
まあRAID組んでファイル置くくらいしか出来ないけど
色々機能もついてっけどよくわかんない
0693DNS未登録さん垢版2020/08/13(木) 10:34:30.00ID:???
そんな腕前じゃ故障しても直せないだろ。
0694DNS未登録さん垢版2020/08/13(木) 11:25:58.14ID:IITraLDN
RAID組んでるなら実際はそこそこ使えるんだろ。
0695DNS未登録さん垢版2020/08/13(木) 19:02:01.41ID:???
なんか電気代がすごかった
これ使わないときにスリープ状態とかに出来ますか?
0697DNS未登録さん垢版2020/08/13(木) 19:49:27.63ID:7SDMqesN
>>695
CPUのTDPとかを見て構成決めないと。
Intelの落ち込みが酷いので、ノート用Ryzen がサーバ用途で出回ると良いのだが。
0698DNS未登録さん垢版2020/08/13(木) 20:16:04.61ID:???
いや使わなくなったcore2duo使って組んだんだけど
なんかファイルの表示が遅いんだよね
これcpuを良いのにしたりメモリ増やしたら早くなるの?
0700DNS未登録さん垢版2020/08/14(金) 00:58:41.01ID:???
うちの旧ファイルサーバーはC2D T7100/DDR2 4GBだけど速度面での不満はないな。GbEなら十分と言える
0701DNS未登録さん垢版2020/08/14(金) 19:53:34.19ID:9JRBm3RG
昔ここは「FreeNASならメモリ64GBがマスト」坊が粘着で暴れてたから
4GBだけど不満はないよって、気軽に書き込める様になったのは
進化したって事だな。
0702sage垢版2020/08/17(月) 15:24:47.52ID:???
あいうえおかきくけこ
0705DNS未登録さん垢版2020/08/18(火) 17:36:03.00ID:???
Ryzenなら128GB ECCが結構簡単にいけるけど256GB以上とか難しくね?
0706DNS未登録さん垢版2020/08/18(火) 17:45:35.38ID:Z4cLkrn9
703はさすがに冗談だろ
0707DNS未登録さん垢版2020/08/19(水) 14:01:33.49ID:???
16TBx6 raidz2 重複排除なしで構築してる人
やはり1TB当り1GBの目安で メモリ64GBですか?
0709DNS未登録さん垢版2020/08/19(水) 16:23:37.53ID:???
One or more devices could not be opened. Sufficient replicas exist for the pool to continue functioning in a degraded state.

1つ以上のデバイスを開くことができませんでした。プールが劣化した状態で機能し続けるのに十分なレプリカが存在する。

すまん、この場合の対策って?
0711DNS未登録さん垢版2020/08/19(水) 16:57:25.69ID:???
うーん、ZFSってトラブってる時、親切に「これこれこうしろ」って教えてくれてね?
0712DNS未登録さん垢版2020/08/19(水) 17:29:45.79ID:???
>>709
ディスク1台以上死んだけどプールはまだ生きてる、ってだけよ。
ONLINEじゃないディスクがあるから交換しないと次はプールが死ぬかも。
0714DNS未登録さん垢版2020/08/20(木) 10:29:41.27ID:???
>>712
freenasでトラブルが起きる時は前回構築から数年経過がほとんどで、WebGUI操作系すっかり忘れてるわ。
リプレース設定見つけるの手こずった。

なんかもうねー、他の人がメンテすることも考えてDroboにしようか迷うわ。
0715DNS未登録さん垢版2020/08/20(木) 11:45:28.46ID:2+tmYHv0
Drobo って知らなかったけど面白そうだね。
0717DNS未登録さん垢版2020/08/20(木) 19:09:25.97ID:???
>>709
プールが生きてる間に死んだデバイス交換してねって事
うちの場合SATAケーブルが死んでた時とリムバケースが死んでた時に出た

>>713
あんなの常時起動したくないなw
0718DNS未登録さん垢版2020/08/23(日) 20:25:17.54ID:???
FreeBSDの問題なのか、XigmaNASの問題なのか分からないが、ここで。
XigmaNAS 12.1.0.4 のマシンが2台あるんだが、片方のシェルからもう片方にsshすると、認証は通るんだがプロンプトが出てこない。

ssh hostname "echo hoge" としても問題なく結果が帰ってくる。

Tera Term → XigmaNAS も問題ない。
Tera Term → XigmaNAS →ssh→ Linux(別のマシン) も問題ない。
Tera Term → XigmaNAS →ssh→ Linux →ssh→ XigmaNAS も問題ない。

しかし Tera Term → XigmaNAS →ssh→ XigmaNAS で、かつコマンドを送らないとダメ。
-t や -tt 付けても変化ない。

基本的なことを分かってないんだと思うんだが、何かヒントがあれば教えて頂きたいです。
0719DNS未登録さん垢版2020/08/23(日) 21:30:55.38ID:???
XigmaNAS[A] XigmaNAS[B]の間にRouterかスイッチはあるか

XigmaNAS[A]→XigmaNAS[B]
XigmaNAS[A]←XigmaNAS[B]
のどちらも同じ結果か
0720718垢版2020/08/23(日) 21:41:04.35ID:???
>>719
Aの置いてある拠点は外からの接続を全部拒否してるので、A→Bしか接続できないんです。
確かに間の環境を変えて様子見ると良さそうなので、同じネットワーク内に仮想XigmaNASを複数立ち上げて、そいつら同士でも同じことが起きるか確認してみます。
アドバイスありがとう。
0723DNS未登録さん垢版2020/08/24(月) 05:24:49.40ID:???
今時TeraTermなんか使ってる時点でアレな人なのはわかるだろ
0724DNS未登録さん垢版2020/08/24(月) 06:53:51.21ID:???
中身はどうでもいいけどTeraTermからの乗り換え先は教えてくれ
0725DNS未登録さん垢版2020/08/24(月) 07:23:45.20ID:Hh8mtwt9
>>724
Putty
0726DNS未登録さん垢版2020/08/24(月) 07:59:46.27ID:???
>>725
一時期試したけどメリットを感じなかったのでTeraTermに戻ってしまったな。何が便利なん?
0729DNS未登録さん垢版2020/08/24(月) 14:14:42.79ID:???
>>718
ログインしようとしているユーザーはなに?
当該ユーザーのシェルは何が指定されてる?
(/usr/local/bin/zshとか/usr/sbin/nologinとか)
認証通るならssh自体ではなくシェルのほうなんじゃないか?
0730729垢版2020/08/24(月) 14:20:24.15ID:???
ごめん、変なこと言った
Teratermからいけて別のXigmaNASからいけないのか
てことはクライアントになるXigmaNASの.ssh/configが怪しいかな?
0731718垢版2020/08/24(月) 15:48:34.44ID:???
みんな情報ありがとう&スレ汚しすみません。

あれから新しい仮想XigmaNAS[C]と仮想FreeBSD12.1を構築して、以下の接続を試してみました。
情報後出しで申し訳ないですが、XigmaNAS[B]以外は全部同一LANにいます。

XigmaNAS[A] → XigmaNAS[B] NG
XigmaNAS[C] → XigmaNAS[B] NG
FreeBSD → XigmaNAS[B] NG

XigmaNAS[C] → XigmaNAS[A] OK
XigmaNAS[B] → XigmaNAS[B] OK

全部Tera Term経由です。念のため他のクライアントもいくつか試しましたが変化なし。

単純に[B]になんらかの異常が起きてると思いますし、
>>721の言うとおり、認証までできるのでネットワークの問題では無さそうですが、
B→BがOKなのが不思議なところもあるので、
後ほどBのある拠点に行っていろいろ試してみようと思います。
他にも問題切り分ける以上、sshd止めることも必要そうですし。

あとはXigmaNASというよりはネットワークやFreeBSD周りの問題でスレ違いになりそうなので、ここまてにしておこうと思います。
もし解決したら報告だけさせてください。
0732DNS未登録さん垢版2020/08/24(月) 19:54:20.32ID:CZVpYqOd
>>731
sshd再起動してみたら?
0733DNS未登録さん垢版2020/08/24(月) 20:11:55.89ID:???
ssh以外は通信出来るならsshの問題
ssh以外も出来ないならNetoworkの問題
0735718垢版2020/08/24(月) 20:41:02.62ID:???
>>732
完全におっしゃる通りなんですが、万が一sshdが立ち上がって来なくなると、Bのあるところまで物理的に行かねばならんので、なかなか勇気が出ないんですよね。
WebGUIもsshのポート転送によるSOCKSプロキシ越しでアクセスしてるので、完全に詰む。
(念のためこのポート転送のsshセッションを切っても問題は解決せず)

先日も何気なくマシン自体の再起動かけたら応答無くなって、雷雨の中外出して見に行ったら UEFI 画面で止まってたこともあり…。

ちなみにその時はXigmaNASインストールしたSDカードが見えなくなってました。
安物のカードリーダー使っているせいか、UEFIのブートデバイス検索に漏れることがたまにあるんですよね。
それはそれで何とかしたい。
0736718垢版2020/08/24(月) 20:45:07.88ID:???
(念のため。sshd再起動しないという意味ではなく、Bの拠点に行ったときにやるという意味です。明日以降になりそう。)
0737DNS未登録さん垢版2020/08/24(月) 22:22:27.79ID:???
これまでうまく行ってたの?
だとしたら再起動で直るかもね。
と言うか設定変えてなければ設定関係ないよね。

一度もうまくいったことないなら再起動とかの問題ではないんじゃないの?


そして改めて聞くけど、XigmaNAS[A]->XigmaNAS[B]は「ssh XigmaNAS[B] "echo hoge"」で応答があるが、「ssh XigmaNAS[B] 」でログインしてもプロンプトが帰ってこない
手元のTeratermからはXigmaNAS[B]にログインしてプロンプトが表示される
であってるの?
だとしたらXigmaNAS[B]よりもXigmaNAS[A]の問題何じゃないの?
手元のTeratermからのログインユーザーとXigmaNAS[A]->XigmaNAS[B]へのログインユーザーって同じになってる?
同じならXigmaNAS[A]の.ssh/configの設定に変なのない?
違うならXigmaNAS[A]からXigmaNAS[B]にログインしようとしてるユーザーの個別設定じゃない?

TeratermからXigmaNAS[B]に入れるならXigmaNAS[A]->XigmaNAS[B]に入ろうとしたときのログとかもみられるんじゃないの?
色々切り分け出来そうだけど
0738DNS未登録さん垢版2020/08/24(月) 22:28:24.45ID:???
あ、あと ssh -vvv でもなんかわかるかもね
XigmaNAS[A]->XigmaNAS[B]でね
0739DNS未登録さん垢版2020/08/24(月) 22:31:42.91ID:???
認証は通る(エラーにならない)と勘違いしてるだけ
実際は[B]からの応答の全てが
[A]のあるネットワークの入り口で遮断されてる
なので認証に行ったままプロンプトにならずに待ち続けてる
0740DNS未登録さん垢版2020/08/24(月) 23:01:26.60ID:???
Aでは外からの接続を拒否って言ってるならestablishは通す前提で話してるんだけど…
今時のFWなら基本establish通るよね

ルーターでACLかけてますとか、PCルーターでiptablesでやってますとか言われたらestablish通すか確認してくれってことになるけど…
0741DNS未登録さん垢版2020/08/24(月) 23:19:08.18ID:???
>ssh hostname "echo hoge" としても問題なく結果が帰ってくる。
ならsshじゃなくてログインシェルの問題じゃないの
ssh hostname "bash --loin"とか
ssh hostname "bash --verbose"したらどうなる?

>認証は通るんだがプロンプトが出てこない。
あとこれがよくわからないんだけど
コマンドは打てるけど「user@host $」みたいなのが出てこないってこと?
だったらそれは何らかの理由でbashrcが読み込まれてないだけだけど
0742718垢版2020/08/25(火) 20:55:11.92ID:???
パケットダンプかとsshのソースコードにらめっこした結果分かったこと

- OpenSSH 8.xならCentOSでも起きる
- 毎回同じタイミング(認証後のchannelオープンあたり)で何故かパケットが到達しなくなる
- フリーズしてるのかと思いきや、ソースコード上そういうポイントが見つからない(メモリ破壊系バグで無い限り)
- 同じLAN内からなら発生しない

単純ではないがA-B間ネットワーク+OpenSSHの実装由来の何かが原因である可能性が高く、XigmaNASどころかFreeBSDの問題でもなくて完全なスレ違いだし、解決には時間がかかりそうなので、しばらく完全に消えます。
いつか解決したら報告します。
スレ汚し大変失礼しました & みなさんアドバイスありがとう。

XigmaNAS embedded は tcpdump入ってるからありがたかった…
0743DNS未登録さん垢版2020/08/25(火) 21:05:19.76ID:???
ssh以外、例えばFTPやpingは通るかくらい試せ
0744718垢版2020/08/25(火) 21:19:51.19ID:???
FTPやpingは通ってます
0745DNS未登録さん垢版2020/08/25(火) 21:23:58.69ID:pomo50AS
>>742
ソース睨めっこできるなら、面白いから消えずにココにいてくれ。
住民も過疎ってるくらいなら技術の話が出来た方が楽しかろうに。
0747718垢版2020/08/26(水) 08:20:37.49ID:???
解決しました。

ソースコード改造しながら試してたら、QoS設定変えるところがあって、これを消すと繋がるようになりました。
QoS設定はセッションが対話か非対話かで別の値を持っていて ssh_config の IPQoS で指定できます。
コマンドを送ったら(非対話なら)問題無かった理由はこれです。
そして IPQoS のデフォルト値が OpenSSH 7.8 で変わったようで、8.x で問題が起きてた理由はこれです。

なので ssh -o IPQoS=cs1 hostname としたら無事につながりました。

つまりサーバー側(今まで[B]と呼んでた奴)の問題ではなく、クライアントとネットワークの問題でした。

そんでもって、A-B間はフレッツのIPv6網なんですが、ひとしきり解決したあとに「フレッツ ssh」でググったら一発で情報が出てきました………。
自分が阿呆すぎて悲しいです。
そして長々とスレ汚しすみませんでした。

(これでA→Bへのzfs sendの下準備が楽になる…。)
0749718垢版2020/08/26(水) 12:03:57.31ID:???
ほんと申し訳ないです…。
HGWのパケットフィルタオフにしてDMZ状態にしても変化なかったので、関係無いかなと思ってしまって。
今考えたらパケットフィルタオフにしてもフレッツIPv6網を挟むかどうかで変化するということは、そこが原因なのは明白なんですよね…。
0751DNS未登録さん垢版2020/08/26(水) 13:49:25.94ID:???
死ねよと突っ込みたいがトラブル当事者になるとこうなっちゃうのも分かる
0752DNS未登録さん垢版2020/08/26(水) 16:31:51.59ID:6mBj/nlQ
正直、自分がこのトラブルの解決できる自信ないわ。グッジョブですわ。
後出しって言ったって、フレッツかどうかなんて関係ないと思ってしまうよ。
0753718垢版2020/08/27(木) 08:19:24.01ID:???
自宅のXigmaNASから外部拠点のXigmaNASへcronでzfs sendさせて常時バックアップする体制ができた。
フレッツのNGN網だから400Mbpsくらい出るのでありがたい。
マンションじゃなかったら倍くらい出るという噂だが。

ということで当初の目的を果たしたので名無しに戻ります。
皆様お騒がせしました。
0755DNS未登録さん垢版2020/08/27(木) 21:24:26.53ID:???
apache2.4 + php-fpm で複数ドメイン環境を構築しているんだが
1仮想ドメイン = 複数ユーザーで php-fpm 環境ってできる?

user1, user2, .... usern というユーザーがあり
それぞれのディレクトリ以下が各ユーザーの専有エリアとして
https://example.com/
https://example.com/user1/xxx.php
https://example.com/user2/xxx.php
....
https://example.com/usern/xxx.php

/ は user0 が有効。他のユーザーディレクトリには干渉できない
user1/ 以下は user1 の php-fpm が有効
user2/ 以下は user2 の php-fpm が有効
...
usern/ 以下は上記と同様

というように1ドメインを複数ユーザー間でファイルの干渉をさせずに共有したい

1ドメイン = 1ユーザーの設定はできた

<VirtualHost ww.xxx.yy.zz:443>
ServerName example.com

<FilesMatch \.php$>
SetHandler "proxy:unix:/var/run/php-fpm/example.com.sock|fcgi://localhost"
</FilesMatch>
</VirtualHost>
php-fpm
example.com.conf
[example.com]
listen = /var/run/php-fpm/example.com.sock

user = user0
group = user0


上記設定だと1ドメイン内の全部のディレクトリを user0 が占有してしまう
複数ドメインのうちの1つでそういう使い方がしたい
0756755垢版2020/08/27(木) 21:25:37.12ID:???
すまん、スレ間違えた
出直します
0757DNS未登録さん垢版2020/08/28(金) 07:17:01.98ID:2y/NGWb2
いいってことよ
0759DNS未登録さん垢版2020/08/29(土) 13:20:35.58ID:???
出来るけど調べ方すら分からないなら市販NAS買った方が確実
0760DNS未登録さん垢版2020/08/29(土) 13:58:58.07ID:???
いや
出来るってわかったら調べますよ
ありがとう
0761DNS未登録さん垢版2020/08/29(土) 14:49:40.57ID:???
いや
調べたけどわからないので戻ってきました
おしえろください
0762DNS未登録さん垢版2020/08/29(土) 16:11:04.19ID:???
>>761
どう調べたか知らんけどFreeNASとかXigmaNASじゃなくてFreeBSDとかLinuxでしらべた?
0763DNS未登録さん垢版2020/08/29(土) 16:39:53.01ID:???
>>761
そのレベルだと教えるのに1スレ必要
Unix板の質問スレで教わって
0764DNS未登録さん垢版2020/08/29(土) 16:42:43.86ID:???
freenasでpowerdが効いてないとかの話かと思ったら違った
0765760垢版2020/08/29(土) 20:33:53.21ID:???
>>761
俺じゃないぞ
0766DNS未登録さん垢版2020/08/31(月) 06:59:47.60ID:???
WebGUIのファイルマネージャーからダウンロードしようとすると、あんまり見たことないエラー、Firefoxだと読み取りに失敗例したみたいなダイアログが出てダウンロードできないんだが、みんなそんな感じ?
0768DNS未登録さん垢版2020/08/31(月) 17:48:35.82ID:???
今使ってるのは12.1.0.4と11.4.0.4なんだが、前からなるからそんなもんなんかなぁと思ってたが、みんなは普通にひらけるんか。
0769DNS未登録さん垢版2020/08/31(月) 17:51:48.79ID:???
うちのはバージョン8くらいのなんだがそんな機能ない
0770760垢版2020/08/31(月) 20:52:41.39ID:???
もう12出てるんだ
linuxベースなんだっけ?
0771DNS未登録さん垢版2020/08/31(月) 21:48:48.55ID:???
>>768
試してみたらこっちでも一緒だったよ
初めて使ったからいつからかはわからないけど
0772DNS未登録さん垢版2020/09/01(火) 07:38:31.89ID:???
>>770
ベースがFreeBSD12になってる

>>771
おお、ありがとう
ということは単なるおま環ではなさそうやな
0773DNS未登録さん垢版2020/09/02(水) 06:07:27.51ID:???
12.1.0.4.7728がきたな。
AQC107ドライバが入ったらしいので、ASUSのXG-C100Cみたいな安い10GbEも簡単に導入できそうだ。
0774DNS未登録さん垢版2020/09/04(金) 19:40:17.16ID:???
qnapが次のos QTS heroでzfs採用してるそうですね
ちょっと気になります
0776DNS未登録さん垢版2020/09/04(金) 23:53:28.88ID:???
zfsはいいねぇ
何がいいってsend/recvが簡単にレジュームできるのがいいよね
簡単なスクリプトで自動化できる
0777DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 02:15:27.71ID:???
お前らどのくらいのスペックので運用してるの?
core 2 duoで運用してるんだがいつもファンが煩くていつか家事にならんか不安だわ
0778DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 02:18:25.95ID:???
A10-7890k+A88なんてバク熱環境で使ってるから安心スレ
0779DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 06:56:46.88ID:???
>>777
Xeonで運用してるが完全に失敗だった。
ダブルコア+メモリ6枚がほぼ密着してるからメモリが激熱!
ファイル転送でZFS Cacheがたまってメモリ熱暴走でシャットダウン。
火事が怖くて電源切ってるという本末転倒・・・
TDPの少ない環境で常時安定起動できなきゃNASじゃないよなぁ。

って書いてるそばから落ちた・・・
猛暑でメモリ死んだかも
0780DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 07:25:58.24ID:???
見事なおま環をみた。チラシの裏にでも書いとけ。
0781DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 07:57:33.35ID:NaL+M2pb
>>779

ノート用のCPUを積んだマザーボードって一定の需要があると思うのだが、ファイルサーバなんかには最適だと思うんだけどね。

>>780
黙ってろ
0783DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 11:17:48.62ID:???
Xeonは発熱ハンパないからな
一般PCの比じゃないからメモリ馬鹿食いのFreeNASとは相性最悪だ
0784DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 12:19:45.82ID:???
相性が最悪なんじゃねぇ、使い方が悪いだけだ。
あの手のもんはちゃんと風を当てる前提で設計してる。
サーバーじゃ導風板やボックスで覆って冷やすぐらいだぜ?
その為にスロットが風の流れ(前から後ろ)と平行になるようになってんだ。
ちゃんと風当てりゃいい物を当ててない奴が悪いだけで、FreeNASもハードも悪くねぇ。
要するに使ってる奴がアホ。
0785DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 13:14:24.53ID:???
そんなの自作PCですらみんなやってる
なにレベルの低いチラ裏でマウント取ろうとしてんだよw
0786DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 13:39:16.52ID:???
エアコン回せないぐらいしんどいなら
運用やめろよ
0788DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 14:05:24.63ID:???
せっかく>>781が良いこと言ってるのにキチガイが暴れて台無し
0789DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 14:11:50.69ID:???
ノート用PCで足りるならxeonなんかせんたくしないだろ
0790DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 14:37:42.42ID:???
>>785
やってねぇ奴がすぐそこに>>779いるじゃねーか。
おまえスレ読んでねーのか?(笑
0792DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 15:36:05.75ID:???
5000円のCeleronで運用してるが、自分の用途だとCPU利用率も常に低くて特に困らんな
ユーザーが多いとあれなんか?
しかし先にネットワークとかストレージにネックが来そうな気がする
HDD何十台も搭載するやつだったらCPU側に来そうだが、そんなん個人じゃ使わんしな
0794DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 15:52:51.04ID:???
最終的な速度って意味なら、ストレージもCPUもNICも関係するじゃろ
スループットに限っていえば、10GbEにしてない限りはネットワークネックだろうけども
0795DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 18:34:07.36ID:NaL+M2pb
ハンダコデ握ったことのあるやつなら、70Wとか90Wの熱ってどれだけのものかわかるはずなんだよ。

ハンダがバカスカ一瞬で溶けるくらいの熱を出すCPUが電気を垂れ流して、熱くて仕方なくてバカでっかいフィンをつけて強制冷却して‥って、普通に考えれば、そもそも熱くないCPU欲しくならないか?

俺は欲しい。ノート用の Ryzen なんか、ほんの2、3年前のCore i7 より速くて typical TDP が15Wかよ‥って思うよ。いま使ってるファイルサーバのXeon なんか、Ryzen の1/3のスピードで発熱が80Wだせ。

と、熱く語ってしまったけど、データセンター管理者やってた身からすると、熱と電気代との戦いだったから、ついね。
0796DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 19:12:06.02ID:???
Sandy BridgeからKaby Lakeに切り替えたらアイドル時の消費電力が馬鹿みたいに減ったのは衝撃だったな

今試せないから記憶頼りだが、XigmaNASのCPU電源モードは何にしてもあんまり変化が無かったので
さすがにMaxは気が引けるからHiAdaptiveにしてある。

まあこのレベルになるとHDDの方が電気食いそうだがな。
0798DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 19:59:23.83ID:???
そんなスペック高い鯖組んでも無駄じゃないか?
ファイルサーバなんてそれこそC2Dでも十分に動くだろ
トランスコーディングするなら別だけど
0799DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 20:00:50.81ID:???
レスが付いてハイになっちゃってるんだろう
0800DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 20:04:05.59ID:PmqxiL5W
ZFSだとC2Dだとさすがにきつくない?
0801DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 20:34:16.40ID:???
結局、発熱と電気代だよな〜
TDP高いCPUに水冷とファン6個つけてもスマホでエロや漫画しか見ないもん
0802DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 20:46:21.21ID:???
正直それこそARMでLinuxサーバ動かしたいわ
そういうのないのかな?
intelよりよっぽど低発熱だよ
0803DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 21:24:47.96ID:???
>管理者やってた身からすると、熱と電気代との戦いだったから、ついね。
アイタタタ
0804DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 21:38:28.99ID:???
ARMの手っ取り早いところでいうとラズパイか
XigmaNASをクロスビルドしたり修正したりでたいへんそうだがな
0805DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 21:39:33.39ID:???
i5-4460+32GBでXigmaNAS使用中だけど
CPUは完全にオーバースペックだな
CPU使用率20%超えるの見たこと無いw
おかげでこの猛暑にエアコンも扇風機もない物置部屋放置でCPU60度未満で済んでるけど
0806DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 21:49:39.38ID:???
やっぱメモリかねぇ
うちは8GBでやってるけど、ごくごくたまにsmbdがメモリ不足で死んでる
0808DNS未登録さん垢版2020/09/05(土) 23:34:52.26ID:???
メモリ量は使い方によるんじゃないの?
うちは32GBだけど大体30GBぐらいは常時キャッシュに取られてる感じ
0809DNS未登録さん垢版2020/09/06(日) 08:00:27.32ID:zyy4iHRs
ラズパイは流石に業務用途には脆い感じがするなあ。
0810DNS未登録さん垢版2020/09/06(日) 08:03:55.79ID:zyy4iHRs
おーいお茶は、外国では Hey, o-tea になる。豆な。
0812DNS未登録さん垢版2020/09/06(日) 11:03:08.74ID:GFoogaZF
股間小説舐めんな
0813DNS未登録さん垢版2020/09/06(日) 11:43:03.66ID:???
>>804
OMVなら手間はいらない
USBの外付けHDDでいいならだけどね
0814DNS未登録さん垢版2020/09/06(日) 12:02:23.73ID:???
ラズパイ4でもx86より遅いけど電気代だけみればいいですねぇ。3はゴミですが。
0816DNS未登録さん垢版2020/09/08(火) 09:19:43.12ID:???
たとえ会社が廃棄した物であっても自宅に持ち帰ると横領にならなかったっけ?
0817DNS未登録さん垢版2020/09/09(水) 19:34:37.50ID:???
zfsの推奨メモリが最低32GBだから古いPC流用だとカツカツになるわな
0818DNS未登録さん垢版2020/09/10(木) 01:05:22.34ID:???
3TB×7台でRaidZ2組んでるんだけど、ケースにあと1台追加できるんだよね
ホットスペアにするか8台でRaid組むかするか迷ってるんだけどここの人ならどうしますか?
ファームバグ避けるためにHDDメーカーを混雑させてるけど3台同時に壊れることってそれなりにあるのかな
0819DNS未登録さん垢版2020/09/10(木) 01:08:45.72ID:???
スロットの予備として使わないのが吉
積み過ぎはご家庭のブレーカーが落ちる原因にもなる
0820DNS未登録さん垢版2020/09/10(木) 07:39:31.86ID:???
むしろ既存のraidz2崩して作り直すほど必要なことなの?
0821760垢版2020/09/10(木) 07:59:00.70ID:???
>>818
7台ってsataポートどうしてるんですか?
0822DNS未登録さん垢版2020/09/10(木) 08:57:32.22ID:Kfq0aEZQ
SAS用のカードが6Gbpsから12Gbpsに代替わりしているので
6Gbps、8ポートのカードがオークションでたまに安く流れてる
SASのカードはSATAでも使える

カードはピンキリなので自分で調べてねここで聞くことじゃないから
いろいろ種類があって本当にややこしいので素人は手を出さない方がいいと思うけど
0823DNS未登録さん垢版2020/09/10(木) 10:01:40.39ID:???
SSD足してL2ARCにしたらいいんじゃない?って思ったけど、ググった感じあんましL2ARCって効果なさげなんか?
やったことないから分からん。
0824DNS未登録さん垢版2020/09/10(木) 10:44:37.96ID:Kfq0aEZQ
>>823
ttps://people.allbsd.org/~hrs/sato-FBSDS20161129.pdf
0825DNS未登録さん垢版2020/09/10(木) 11:00:55.46ID:???
>>818
データの移行が出来ないので7台運用を続ける
一時的にデータ待避出来るなら8台にするかもだけど少し面倒かな

ちなみにうちはDS380で4TBx8台でz2運用してるけど、ブレーカーは落ちたことはないw

Z2であるなら別に7台でも8台でも大差ないと思うよ
容量稼ぎたいなら4TBにすればいいし
0826DNS未登録さん垢版2020/09/10(木) 16:16:23.16ID:???
818です。皆さんありがとうございます。
ホットスペア作るほどではなく8台にできるならやれば?という感じですかね。

>>819
ブレーカーは大丈夫だけど熱問題やUPS入れたりするることを考えると台数少ないほうがいいかもですね

>>820,823
まだ使用量が少ないのでHDD追加するなら今のうちかなーと思いまして

>>821
822さんの通りSAS用カードを刺してます
ちなみにSATAの分配器も買ったけど認識しなかったのでやめたほうがいいです

>>825
ケース一緒ですw良いケースだけど横のファンフィルターがすぐ取れてウザい…
今のところ使用量少ないので8台にするなら今のうちかなと思っての質問でした
0827DNS未登録さん垢版2020/09/11(金) 17:53:49.38ID:???
@メインPC Ryzen2700X メモリ64G Geforce1080Ti
AFREENAS Xeon 2430Lv2 メモリ256G HDD10TB 8台raidz2 + SATASSD2台 + u.2 2台
BFreeBSD予備 Atom メモリ128G HDD12TB 4台raidz + m.2 1台

HDD計12台は常に動いてるけどこれでエアコン二台稼働してもブレーカー落ちたことない
一応全部UPSかましてるんだが停電ぐらいでしか役に立ってない
0828DNS未登録さん垢版2020/09/11(金) 18:25:59.53ID:???
>>827

メモリ積みすぎじゃない?w
スペックからみて業務用途なんかね

うちは元々FreeNAS単独で64GB詰んでたのをESX32GBの上に16GBのVMとして動かしてみたけどあんまり体感差なかった

使い方がヌルいだけなのかね
0829DNS未登録さん垢版2020/09/11(金) 19:15:15.31ID:???
ブレーカー落ちるのは電源入れた直後やね
全てのHDDとファンが全力で回るから電力も最大
0831DNS未登録さん垢版2020/09/11(金) 21:00:07.82ID:w6SfWfrP
スタッガード・スピンアップは標準化されていなかったっけ?
知らないうちにパソコンがそうなってたりするよ
0832DNS未登録さん垢版2020/09/11(金) 23:24:56.86ID:???
15A位のは風呂内アパートじゃないんだから
0834DNS未登録さん垢版2020/09/13(日) 10:16:24.83ID:???
sasカードって高いのね
アマで売ってるようなSATAの拡張カードじゃダメなの?
0836DNS未登録さん垢版2020/09/13(日) 12:15:35.92ID:???
>>835
分配器ってsataポートを分配するカードを言ってるんじゃないの?
PCIeに差す拡張カードもダメなんですか?
0838DNS未登録さん垢版2020/09/13(日) 13:28:36.14ID:???
XigmaNASのドキュメントからFreeBSDの対応デバイス一覧へのリンクあるから、そこを見たら良いよ。
0840DNS未登録さん垢版2020/09/14(月) 01:13:42.18ID:???
今どきポートマルチプライヤなんて売ってんのか
0843DNS未登録さん垢版2020/09/14(月) 07:49:07.57ID:???
エクスパンダーの情報ってホント見つからない
とりあえずAvago(LSI) SAS3416 と ADAPTEC AEC-82885Tなら12.1で動いてる

古いSATAディスクをホットプラグすると同チャンネルの他のディスクが切断されるのはPMPと同じだけど
0844DNS未登録さん垢版2020/09/14(月) 12:12:02.78ID:???
うちはLSI SAS9600-i16 と Adaptec AEC82885T使ってる
専用ケーブル必要だけどpcie1スロでnvme2+sas SFF-8643にエキスパンダで筐体内部も外部エンクロージャも使えてとても便利
HBAとエキスパンダの相性はありそうだけどそこさえクリアすれば行けるんじゃない?
最近保守部品が世代交代で安く流れることもあるし
0845DNS未登録さん垢版2020/09/14(月) 13:17:48.03ID:???
>>842
懐かしいね、まだこれ売るってんのか。プチフリSATAカード
0846DNS未登録さん垢版2020/09/15(火) 09:42:59.31ID:???
seagateのファームアップ通知がウザいけど上げるとデータ飛びそうで怖い
0848DNS未登録さん垢版2020/09/18(金) 15:51:26.92ID:???
OSをSSDにインスコしたら挙動とか速度とか劇的に早くなりますか?
0851DNS未登録さん垢版2020/09/18(金) 18:11:09.18ID:tue4+CSK
USBメモリにインスコでもいいんでね。
0852DNS未登録さん垢版2020/09/18(金) 22:23:16.01ID:???
常時起動でないならSSDやUSBはおすすめしない
何度かデータ飛んだから今はHDDに入れてる
0853DNS未登録さん垢版2020/09/18(金) 22:49:43.61ID:???
USBメモリなら簡単にミラーリングできていいやん
0854DNS未登録さん垢版2020/09/18(金) 23:26:31.38ID:???
設定をバックアップしときやいいので、何でもいいよ
0855DNS未登録さん垢版2020/09/19(土) 00:08:25.09ID:???
>設定をバックアップしときやいい
と思っていた時期が私にもありました
0856DNS未登録さん垢版2020/09/19(土) 11:19:35.08ID:???
使わんPCで組んだらなんとも挙動がモッサリで
じゃあちょっと新しく組み直すかってやってたら
メインPCより高性能になってしまった
4350Gにメモリ32G
sandayおじさんのほうもZen3出たら組み直す予定だが
0857DNS未登録さん垢版2020/09/20(日) 11:52:14.30ID:???
設定バックアップとzfsインポートで今まで何の問題も無かったが、それじゃダメなケースがあるんかね?
0859DNS未登録さん垢版2020/09/24(木) 02:35:07.80ID:???
PCリプレースしたから古いのが余ってるんだけど
ESXIの上にNas建てるのってどうなのかね?
普段は鯖用途(使いたい時だけWoLで起動)でたまにWindowsでゲームするみたいな
0861DNS未登録さん垢版2020/09/24(木) 03:51:40.87ID:???
ESXiはNASに向かないし、レスポンス求めることやるにも向かないよ
0862DNS未登録さん垢版2020/09/24(木) 08:57:48.80ID:???
ESXiでやってるが、特に困ってはない。
パフォーマンスも自分の求める水準はでている。
ただ、同マシンをESXiなしでやるときとどれくらいの差があるかは分からない。

ESXiでやってるのは、他に動かしたいサービスがいくつもあったから。

ESXiでやるメリットを無理やり挙げるとすると、FreeBSDのドライバが無くても、ESXiで認識できるNICだったら使えることかな。
まあ、大抵の場合ESXiの方が要求厳しいんだけどね。
自分の場合はASUSの10GbE使ってて、これがXigmaNAS不可ESXi可だったので助かった。
今となってはXigmaNASも標準対応しとるっぽいが…。

あああと、ブートの様子がネットワーク越しに別マシンから見れるのもありがたいかな。KVMonIP が簡単にできるというか。
直起動だとトラブった時にモニタつながないと何も分からないからね。

XigmaNASに使ってるドライブは全部RDMでやってるから、USBメモリに新たにXigmaNASインストールして設定インポートすればそのままESXi無しでの起動も出来そうだから、今度パフォーマンスの差を確かめてみようかなぁ。

ESXiでWindowsゲームするのは GPU パススルーすれば出来そうだが、どうなんだろね。やったことないからわかんね。
0863DNS未登録さん垢版2020/09/24(木) 09:30:14.09ID:p1Xqf6oD
HDDをRDMすればいいんでね。
ESXi の上で運用してたことあるけど、ESXi がリモートKVMの代わりになるのは魅力だった。
0864DNS未登録さん垢版2020/09/24(木) 11:25:04.34ID:???
>>859

HDDをHBA使って接続して、それをパススルーして、NICも10GをSR-IOVで割り当ててFreeNAS on ESXiで問題なく稼働してる。
他にはOPNsenseでインターネット出口のFWとPhoton OSでDockerのサーバーを幾つか、あとはたまに検証用のVMを動かしても特に気にならない。
メモリは全体64GBでFreeNASに12程当ててる。うちの使い方ではそれで十分だった。

適切にリソースの割り当てが設計出来るのなら問題ないんじゃないかね

>>863 の言うようにRDMでも動けば代用はできるかと思うが、以前RDM使ってもうまく行かなくて諦めた記憶がある。
0865DNS未登録さん垢版2020/09/24(木) 13:02:55.87ID:???
うちではRDMできてる。
もちろんXigmaNASからSMARTもばっちり見れるよ。
もしかしたらESXiのバージョンとかコントローラーで何かあるのかもね。
ちなみにESXi 6.7です。
0866DNS未登録さん垢版2020/09/24(木) 15:30:10.64ID:???
sashbaとかfc、iscsiじゃないからリストに出ないんでは?
esxcli storage core path list
vmkfstools -z /vmfs/devices/disks/ /vmfs/volumes/aaa/aaa.vmdk
0867DNS未登録さん垢版2020/09/24(木) 20:08:59.81ID:???
意外とESXiユーザーいるんだね
前ネタで使ってたけど意義を見いだせなくて辞めたわ
ESXiの起動遅い&Freenasの起動遅いのダブルコンポでNAS動かすまでだいぶ待たされて我慢できん
まあESXiは当たり前だけど常時起動する人向けだね
0868DNS未登録さん垢版2020/09/24(木) 22:06:01.79ID:qwVh7xtw
>>867
当たり前過ぎてわろた
0869DNS未登録さん垢版2020/09/24(木) 22:16:10.78ID:???
>>868
当たり前のことなのに>>859の「使いたいときだけWOL起動」をスルーしてアドバイスしてるから困る
0870DNS未登録さん垢版2020/09/24(木) 23:04:07.19ID:???
iSCSI ISTGTはターゲット名が不正になっててもWebGUIでは警告でないのね…。
CLTでは出るから油断してた。
0871DNS未登録さん垢版2020/09/25(金) 04:18:37.72ID:???
リモートコンソールならiDRACやiLOがあるし、VM上でNASを動かす発想がなかった
0872DNS未登録さん垢版2020/09/25(金) 06:07:03.93ID:???
早くLinuxにならないかな。セキュリティアップデートが全く無いのは困りものだわ。(汗)
0873DNS未登録さん垢版2020/09/25(金) 08:37:55.29ID:???
俺も以前ESXi上でFreeNAS動かしてた。(RDM)
使用目的はESXiのデータストアストレージとしてZFS及び、ZFSスナップショット機能使うため。
ESXi上でFreeNAS動かす理由はまぁ細々とした管理面とか小回りが利くからかなぁ。
OpenManageで各種ファームウェアを上げ下げ出来たり。
後はESXi側で分散スイッチ作って、その上にFreeNAS乗っけられるからって理由かな。

最近はESXiのデータストアストレージにはSDS VSAN使ってる。
今もESXi上でFreeNAS惰性で使ってるけど、目的としては
バックアップ、レプリケーション、アーカイブ、コンテンツライブラリ等の
ある程度静的データ格納場所として使ってる。
0875DNS未登録さん垢版2020/09/25(金) 21:02:43.37ID:???
俺は逆にESXiホストはストレージレスにしてiSCSIで使ってるわ
ゲストのバックアップをZFSに丸投げできて楽ちんて理由だけだが
0876873垢版2020/09/26(土) 00:18:14.93ID:???
>>874
FreeNAS / SDS VSAN どっちの話?
>>物理ディスクの冗長性は確保してる?
ごめん、俺の読解力の問題なのか、主旨として何をポイントとして聞かれているのか
分からないけど文面通り受け取るなら

FreeNASはRAID-Z3+2HS L2ARCとZILは冗長化してない。FreeNAS及びESXiの起動ディスクも冗長化してない。
SDS VSANはソフトウエアRAID10 2次キャッシュ用のSSDってかioDrive2は冗長化してない。
因みにSDS VSANは物理ディスクの冗長化と言う観点よりは、同じ構成筐体を2台用意して2ノードでの冗長構成を
とってる。

>>875
俺もやってた事は殆ど変わらない。共有ストレージとしてESXi上のFreeNASを用意。
iSCSI・NFSにて他のESXiにアクセスさせる。
所謂ストレージリソースとコンピューティングリソースを分けましょうって考え。

今はSDS VSANを速度重視の共有ストレージとして使ってる。
仮想マシンやESXi自体のバックアップはVeeamなりその他諸々で
FreeNASに投げてる。
0877DNS未登録さん垢版2020/09/26(土) 01:32:55.68ID:???
話が明後日の方向に向かってるな
ここはESXiのスレになったのか
0878DNS未登録さん垢版2020/09/26(土) 09:55:15.35ID:???
まあFreeNASの話も絡んでるからええんちゃう
純粋なESXiの話になってきたらスレ違いだろうけども

XigmaNASの6台RAID-Z2をESXiにNFSデータストアとして追加して、そこに仮想マシン置いたら
ゲストOSがずっと休みなく仮想HDDを読み書きするので、ずーっとHDDがゴリゴリうるさくて諦めたことがある。
サーバールームとかならいいんだろうけども、こちとらリビングに置いてるしょぼ個人なんで。
0879DNS未登録さん垢版2020/09/26(土) 11:53:11.61ID:6qF722Me
>>878
SSDにしな‥と書こうと思ったが、6台か。
0880DNS未登録さん垢版2020/09/26(土) 13:52:27.59ID:???
そうなんすよー
SSDの容量単価でRAID-Z2は貧乏人の自分にはなかなかw
6TBx6なのでSSDだと50万とかになっちゃう
宝くじが当たるのを祈るばかりよ
買ってないけど
0881DNS未登録さん垢版2020/09/26(土) 17:58:33.21ID:???
>>878
ゲストの用途にもよるんだろうけど
俺はXigmaNASの3台RAID-Z1をiSCSIデータストアとしてゲスト置いてるけど
休みなくアクセルってのは無いな
Windowsゲストだと時折アクセス頻繁になるけど
Windowsゲスト全部落としてUNIX系ゲストだけの状態にしたら静かになったw
0882DNS未登録さん垢版2020/09/26(土) 19:09:49.87ID:NpmUbiKV
>>880
キャッシュとしてSSDを追加したりするだけでもいいかも?
後はSSDを別プールにしてそこをESXiからNFSマウントするとか。
0883878垢版2020/09/27(日) 15:19:02.61ID:???
まさしくWindowsだわw
リソースモニタ見てたら完全に止まる瞬間がまったく無い…

キャッシュっつーとZIL?
てもwrite throughだろうから、結局HDD側に継続的に書き込みは走りそうな気がする
0884878垢版2020/09/27(日) 15:21:27.24ID:???
いや、write throughだったらZILの意味ないから違うか
ZILがある程度のかたまりとしてフラッシュされるなら、意味はありそうな…?
0886DNS未登録さん垢版2020/09/28(月) 16:10:06.56ID:???
そこに天井裏というサーバルームがあるじゃろ?
0888DNS未登録さん垢版2020/09/29(火) 16:52:34.30ID:???
>>887
おっさんか?
じゃろ?いうたらポケモンのオーキド博士じゃないのか…
0889DNS未登録さん垢版2020/09/29(火) 20:27:24.68ID:???
運用中のRAID-Z2をgeli併用して暗号化しようと思って1台ずつ暗号化かけてたが、
これ全然暗号化しなくても3台暗号化すれば十分でなんだよね。
途中で気付いたおかげで全部暗号化する時間かけずに済んだわ。
0891DNS未登録さん垢版2020/09/29(火) 20:47:10.90ID:???
>>889
逆に言うとその状態から一台復号できたら完全に読まれるわけでしょ?
0892DNS未登録さん垢版2020/09/29(火) 22:40:19.17ID:???
それは確かにそうやなw
まあ、全部暗号化するにしても全部同じ鍵でやるつもりだったから、1台でも復号化されたら諦めるくらいの運用ではあるからヨシ!
0893DNS未登録さん垢版2020/10/02(金) 07:50:35.87ID:???
なんか最新鋭器組んで取りあえずUSBメモリにインスコしたら
すげえ重いんだけど
枯れたハードのが良かった?
0895DNS未登録さん垢版2020/10/02(金) 09:59:58.61ID:QZVUplHJ
・・・ヨシ!
    ∧  /ヽ
   // ̄ ̄\|
   ∠_╋__〉
  / @八@ ヽ _
  工ニf(_人_)エ二|′)ヽ
  \ヽヽノノ ノ ヘ |
⊂⌒)_>―――′イ (_)
 `ー、_ノ/ ̄ヽ |
   _||  | |
  (  人_ノ Λ
   \ス ̄ ̄レ-Λ \
  ( ̄ ) / / \ノ\
    ̄ ̄ ( ヽ  \_)
      \ノ
0897DNS未登録さん垢版2020/10/02(金) 16:35:27.89ID:???
起動時間の事ならUSBメモリの読み込み時間
起動後なのに重いならメモリが少なくてインメモリで可動出来てない
転送速度とかの話ならボトルネック見つけろ
0898DNS未登録さん垢版2020/10/02(金) 20:49:37.80ID:???
なにもかも
まだHDDはつなげてないんだがISOからのUSBメモリへの
書き込みも書き込んだメモリからの起動も
マザーb550でcpuryzen4350Gメモリ32G積んだんだが
前組んだcore2duo使ったNASより遅いw
まあこれからいろいろ調べるけど
0901DNS未登録さん垢版2020/10/04(日) 14:13:03.69ID:???
なんだ起動時間かよ
どうせ年に1回再起動するかどうかの起動時間なんかどうでもいいわ
0902DNS未登録さん垢版2020/10/04(日) 14:16:31.69ID:???
>>898
そのcore2duoのPCで起動した時とどれぐらい起動時間変わるの?
0903DNS未登録さん垢版2020/10/04(日) 17:07:43.46ID:???
させる場所があるならoptane 16GBがヤフオクとかで安く買えるからいいぞ
0905DNS未登録さん垢版2020/10/04(日) 20:19:33.46ID:???
>>902
あんまり時間かかるんでほっといてる
数10分から下手すりゃ1時間以上
比べ物にならないw
0906DNS未登録さん垢版2020/10/04(日) 20:24:48.28ID:???
1時間かかって起動し終わって無くて遅いで済ませるのかw
0907DNS未登録さん垢版2020/10/04(日) 20:38:41.29ID:???
>>905
USB起動が遅くなる症状、
それうちも同じようになったことある。
USBメモリが死にかけてたときに。

Windowsとかのチェックソフトでチェックしてみたら破損してるかも。
でも、根本的に使い方が悪くて破損している可能性もある(例 >>182)ので、
設定をきちんと見直した方がいいかも。
0908DNS未登録さん垢版2020/10/04(日) 22:20:11.28ID:???
>>905
当然それはRyzen機に指してたUSBメモリで起動して比較してるんだろ?
Atom機のUSB2からの起動でも数10分もかからんかった
OS以外を疑うべき案件だな
0909DNS未登録さん垢版2020/10/05(月) 08:27:04.30ID:???
いちおryzen機でISOからメモリにインコした
このインスコがまたエラく時間がかかった
マザボのBIOSも最新にうpしてある
0912DNS未登録さん垢版2020/10/05(月) 17:32:57.31ID:???
POSTやFreeBSDのログを見りゃ一発だろうに解決する気がないとしか・・
0913DNS未登録さん垢版2020/10/10(土) 22:57:02.62ID:???
>>908
USB3.0のメモリ使ってるなら、あえてUSB2.0にしてみるとか。
0915DNS未登録さん垢版2020/10/12(月) 21:46:30.63ID:???
ZFSってHDD以外のハード換装しても正常にimport出来て動のでしょうか・・・
今3TBのHDD7台でRAIDZ2+1HSで運用しているのですが、、
鯖自体がかなり古くて劣化してきたのでそろそろHDD以外を全取っ替え新品に換装したいと考えて
います。

新しく用意した鯖に上記のHDD繋げてimportして使いたいなと思っているのですが
その場合、HDDが刺さっているポート情報自体も全て変わるので
上手く移行できるのか知ってる方いらっしゃいましたらアドバイス頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
0916DNS未登録さん垢版2020/10/12(月) 23:00:06.64ID:???
>>915
正常にエクスポートしてればハード変わってもインポートできるよ
0917DNS未登録さん垢版2020/10/12(月) 23:29:23.28ID:???
VMware なり VirtualBox なりで仮想マシン作ってリハーサルがてら実験すると良いよ。
0918DNS未登録さん垢版2020/10/12(月) 23:33:56.78ID:???
おっと途中送信。
仮想マシンでリハーサルやって手順確認しておけば安心感が違うし、どういうミスしたらプールを破壊するのかも確認できる。
0919DNS未登録さん垢版2020/10/12(月) 23:45:51.10ID:???
SAS HBAでインストールしたZFS起動ディスクをマザーボードのSATAに接続しても起動出来るんで
旧環境でプールをexportしてあればZFSそのもののバージョンが古い環境やOS自体が別の環境で無ければimportは失敗しないと思う。

あ、ネイティブ512Bを4kB環境に持ち込むともしかしたらトラブルかもしれない。
0920DNS未登録さん垢版2020/10/13(火) 00:55:07.13ID:???
それすらもgeomでなんとかしてくれるかもしれない
0921DNS未登録さん垢版2020/10/13(火) 04:29:10.24ID:???
>>918
俺もそれやったわ
全然壊れなくて草生えたw
そしてzfsの信頼性が俺の中で跳ね上がった
0922DNS未登録さん垢版2020/10/13(火) 09:27:43.17ID:???
HDDさえそろっていればどこでも認識するのがZFSのいいところ
旧環境でエクスポートしてなくても全然問題ない

但し暗号化してるときはキーだけは何としてもエクスポートしておかないと二度と読み出せなくなる
0923DNS未登録さん垢版2020/10/13(火) 11:13:09.61ID:???
ZFSすげーな
HDDの認識順序を入れ替えても壊れないのかな
0924DNS未登録さん垢版2020/10/13(火) 11:55:58.32ID:???
認識順序とか関係なくimportしたときに構成するHDDがそろってればOK
RAIDzで1台HDDがコネクタの接触不良で認識してなくてもdegrade状態で認識したような覚えがある
その状態で読み書きしちゃってやべっってなったけどコネクタ直して起動し直したら普通にresilverかscrub始まって何事もなかった
0925DNS未登録さん垢版2020/10/13(火) 12:50:20.55ID:???
普段はメモリバカスカ喰うけどソフトウェアRAIDはそういうの便利よね
0926DNS未登録さん垢版2020/10/13(火) 13:53:25.66ID:???
>>924
すげーな
ZFSのデメリットはメモリバカ食いとHDD追加できないことくらいしか思いつかんわ

>>925
ソフトウェアというよりZFSだからだね
Raid6だと順序変わると壊れるし
0927DNS未登録さん垢版2020/10/13(火) 14:39:08.15ID:???
>>926
運用してるとそれなりに欠点も見えてくるよ
例えばファイル削除が遅いとか、SSDが本格普及する前だからキャッシュ(zlog,l2arc)がコンサバな設計になってるとか
それでも小〜中規模の運用なら利便性と安定性は十分だよね(zfsの話なので若干スレチ?ごめんな
0928DNS未登録さん垢版2020/10/13(火) 16:43:14.08ID:???
6台でRAID-Z2運用していて
PC内部にファンを増やしたり、いろいろ増設したりするときに
元のSATAコネクタがどれだったか分からなくなるけど、
適当に繋いでも問題なく動いてくれる
0930DNS未登録さん垢版2020/10/13(火) 17:33:21.68ID:???
>>927
今度のTrueNAS Core 12でOpenZFS2.0がはいるから大分今時な感じにはなるよ。
再起動でL2arc消さないとか、SSDとHDDの階層ストレージとか。
削除も大分速くなってたような。
まぁこれまでの拡張実装だから、制限無しって訳には行かないけど。
0931DNS未登録さん垢版2020/10/13(火) 19:38:16.10ID:???
>>923
確かランダムに入れ替えてインポートしたらさすがにデグレにはなったけど
本来の順番に差し替えたら普通にオンラインに戻った
差し替え間違ってアレイ崩壊とかは無いみたいだよ
0932DNS未登録さん垢版2020/10/13(火) 20:02:33.26ID:???
RAID-Z2で、うっかり2台接続しない状態でimportしてしまい冗長性を完全に無くしてしまった事があるが、あの時は冷や汗かいたな。
このタイミングでHDD故障したら、何のためにダブルパリティしてたのか分からなくなるからな。

import時点で認識出来てなかった2台の中身は即ゴミになるので、importするときは慎重にせんといかん。
0933DNS未登録さん垢版2020/10/13(火) 20:03:33.06ID:???
importしても何も書き込まなかったらいいのかな?しかし書き込む系の自動処理が走ったら終わりだからなぁ。
0935915垢版2020/10/14(水) 19:21:10.02ID:???
皆様、有益な情報有り難うございます!
コアな方々のアドバイスを色々頂き凄いな・・・とビックリしております。
ESXiでの検証はパススルーしないと行けない等、敷居が高そうなので
現在利用中のFreeNAS Verにてリードオンリー状態に設定、exportしてから
鯖換装に挑もうかと考えております。
0936DNS未登録さん垢版2020/10/14(水) 20:17:58.04ID:???
>>935
ESXiなら別にパススルーしなくても仮想デバイスで試せばいいやん
接続バスごちゃごちゃに切り替えたり稼働中に稼働デバイス削除してみたりとかいくらでも試せる
0937DNS未登録さん垢版2020/10/14(水) 23:33:22.83ID:???
というかパススルーで試したらそれは本番だから検証にはならんw
0938DNS未登録さん垢版2020/10/14(水) 23:38:25.16ID:???
>>935
もしかしたら伝わってないかもしらんので別の言い方をしておくと、
仮想マシンでやるって言ってる検証は
「今あるzfsな(物理)HDDのimportができるか」じゃなくて
「今あるzfsと同じ構成の(仮想)HDDがimportできるか・何をやったら壊れるか・試しに壊してみる」だからね
0940DNS未登録さん垢版2020/10/15(木) 00:09:51.22ID:???
>>935
その知識でESXiは辞めたほうがいいと思うけどね。
何してるか分からない状態で大事なデータを格納するのはリスク高いのでは?
設定保存しとけば簡単に復元できるのがメリットだからESXiはあまり意味がないような。
ハード仮想化したいならホスト型で良いし。
止めはしないけど遊びたいだけならNASとは別PCに入れて、慣れるまで使うことをオススメする。
0941DNS未登録さん垢版2020/10/15(木) 00:32:35.26ID:c+UfyLAl
再起動したらGUIもSSHもログイン出来なくなった。
コンソールの起動シーケンスを見てると、Starting smartd. で止まってて、何を打っても反応がない。
でもPingは通るし、別PCからちゃんとファイルも見れるからサーバとして動いてる様にみえる。
どどどおっどどどうしたらいいでしょう。。。お願い助けて!
0942DNS未登録さん垢版2020/10/15(木) 01:51:33.14ID:OI5191AB
仮想HDDって、例えば100GB作る場合は何か用意する必要あるんですか?
例えばメモリ100GB用意するとか。
0945DNS未登録さん垢版2020/10/15(木) 05:38:22.15ID:???
>>942
悪いがスレ違いなので、使う仮想化ホストの専用スレなり公式サポートで聞いてくれ
0947DNS未登録さん垢版2020/10/15(木) 13:46:12.37ID:???
>>941
ぱっと思いつく理由だと、ストレージでsmartdの結果を返さない奴がいる。
=HDDのどれかが壊れてる。
0948DNS未登録さん垢版2020/10/15(木) 20:24:42.45ID:???
>>942
スレチなので簡単に書くとシンプロで仮想ディスク作れば良い
0949DNS未登録さん垢版2020/10/16(金) 00:18:53.49ID:???
>>947
おおっ!ありがとうございます!なるほど、そうかもしれませんね。。。
この状態でも、どのHDDが逝ったか分かる方法があってりしますか?
0950DNS未登録さん垢版2020/10/16(金) 00:39:43.20ID:???
>>949
1台ずつ外して再起動
正常に起動した時に外されてるHDDが原因
・・・が基本だけど構成とか分からないからあくまで一般論
0951DNS未登録さん垢版2020/10/16(金) 06:55:18.32ID:???
こういうときのために裸族のお立ち台みたいなの1つ持っとくと超便利だぞ
0952DNS未登録さん垢版2020/10/16(金) 11:35:45.04ID:???
smartdも怪しいが、その次に出てたはずのも怪しい。
ということで自分のとこでログを確認したが Starting smartdは出てなかった。
何のどのバージョン使ってる?
0953DNS未登録さん垢版2020/10/16(金) 14:18:52.25ID:???
9.1.0.1でして(^^;)
RAIDZ-1の構成なんですけど、何故かサーバとして稼働してるので、 1台ずつ外してってやると生きてるHDDを抜いちゃうとオシャカになる気がするんですがどうなんでしょう???
0955DNS未登録さん垢版2020/10/16(金) 20:46:44.17ID:???
たしかに1台外した状態でプールに何か書き込んだら冗長性無くなって終わりそうだな

-今すぐ裸族のお立ち台みたいUSB-SATA買って別マシンで一台ずつ検査する
-同じOSの仮想マシン作ってStarting smartdの次に何が出るか確認する
-新たにOSインストールしてimportと再設定頑張る

すきなの選びな
0956DNS未登録さん垢版2020/10/17(土) 12:50:57.82ID:???
お立ち台にさせていただきます┏○))ペコッ
0957DNS未登録さん垢版2020/10/19(月) 15:23:18.91ID:???
PCIeのSATA拡張カードでHDDの増設できた
いちおlinux対応うたってんの購入
RAIDも組めたよ
ご報告
でも設定うまくいかん
ネットワークで見えてるNASに入れんw
0958DNS未登録さん垢版2020/10/19(月) 15:34:55.74ID:???
>>957
共有しようとしてるディレクトリのパーミッションじゃね?とエスパー
0959DNS未登録さん垢版2020/10/19(月) 15:52:51.20ID:???
Windowsのパッチ当ててないせいで入れないって話なら去年あった
0961DNS未登録さん垢版2020/10/19(月) 23:59:17.66ID:???
>>957
> PCIeのSATA拡張カードでHDDの増設できた
> いちおlinux対応うたってんの購入

動いたならいいけど、FreeBSD対応を確認したほうがよかったね。
あとFreeNASなのかXigmaNASなのか書いた方がいいと思うよ
0962DNS未登録さん垢版2020/10/20(火) 08:28:55.33ID:???
だから確認いちいちしなかったよって話
アマで売ってる2ポート1500くらいのどこぞのメーカー
だかわからんカードだしね
同じUNIXベースのOSだし動くんじゃねくらいのもん
0966DNS未登録さん垢版2020/10/20(火) 13:58:13.01ID:???
商品分からないのに報告されてもな
動いてよかったねとしか
0967DNS未登録さん垢版2020/10/20(火) 14:22:22.16ID:???
SATAももう枯れた規格だしね
PCIe Gen4のHBAとか新しい2.5、5GbEとかでもなければFreeBSD11でサポートしてそう
それはともかくTrueNASのRC出てるならVMで試してみるか
0968DNS未登録さん垢版2020/10/20(火) 16:55:26.69ID:???
>>967
今からRC試してどうする。
早けりゃ今日明日にRELEASE版出るぞ。
0970DNS未登録さん垢版2020/10/20(火) 21:53:14.22ID:???
大昔にFREENAS9.2をインストールするときにUSB bootで使うときは3.0は使うなってなってた気がするんだけどいまは3.0でも無問題?
0972DNS未登録さん垢版2020/10/25(日) 16:19:56.04ID:???
XigmaNAS で、共有フォルダを他のセグメントからのアクセスを許可するにはどうしたら良いでしょうか。
他セグメントからsmb のフォルダが見えないのです。
多分簡単な設定なのでしょうが‥
0973DNS未登録さん垢版2020/10/25(日) 16:26:01.01ID:???
セグメントって色んな意味あるから・・・
0976DNS未登録さん垢版2020/10/25(日) 22:14:14.59ID:???
>>972
アドレス指定で共有フォルダに接続できる前提で
セグメントというのがサブネットのことならワークグループ構成でブラウジングがセグメントを超えるには
各セグメントにリレー設定のSambaサーバーがいるはず。
名前解決にどれかをWINSサーバーにする必要もあったような。
0977DNS未登録さん垢版2020/10/26(月) 11:30:38.37ID:???
>>976
いえ、そもそも &#165;&#165;192.168.xx.xx で繋がらないので、hosts allow だろうと思って設定を試してましたが、なんかうまくいかないです。
0978DNS未登録さん垢版2020/10/26(月) 12:48:09.82ID:???
経路図
[XigmaNAS]-[?]-[?]-[?]-[PC]
?を埋めろ。
0979DNS未登録さん垢版2020/10/26(月) 14:01:00.31ID:???
[XigmaNAS 192.168.11.206/24]-[HUB]-[Wi-Fi AP]-[PC 192.168.12.x/24 DHCP]
ですかね
0980DNS未登録さん垢版2020/10/26(月) 14:07:54.92ID:VXlEdz6A
pcとnasが別ネットワークになってるから、仮に直結しても通信できないな
・RT経由してルーティングさせる
・サブネットマスクを/21以下にするか(同じネットワークにする)
どっちかが必要だな
0981DNS未登録さん垢版2020/10/26(月) 14:29:48.25ID:???
[Wi-Fi AP]がルータなんだと思うけど意識から外れてるレベルだと一生うまくいかないかもね
[Wi-Fi AP]の機種は?
0982DNS未登録さん垢版2020/10/26(月) 14:50:29.61ID:???
そのWifiAPがローカルルーターモードで動いているならパケットフィルタをはじめとするセキュリティ機能を全部切る。
でないとアップリンク側のDHCPでアドレスとルートもらっても戻りのパケットがルーターを通過できない。

それかブリッジモードで使う。
0984DNS未登録さん垢版2020/10/26(月) 15:38:32.90ID:???
>>972
PC側のlmhostsファイルにXigmaNASを登録するだけらしいぞ
知らんけど
0987DNS未登録さん垢版2020/10/26(月) 21:47:52.60ID:???
>>986
次スレのスレタイは
TrueNASとXigmaNASにするの?

【NAS】 TrueNAS/XigmaNAS総合 【旧名 FreeNAS/NAS4Free】 Part1

とりあえず>>1のリンクは変わってるからテンプレは変えないと
---
PCをNAS化するFreeBSDベースのディストリビューション

TrueNAS (旧名称 FreeNAS)
https://www.truenas.com/

XigmaNAS ( 旧名称 NAS4Free)
https://www.xigmanas.com/

改名前スレ

【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1558431901/
---

こんな感じ?
0988DNS未登録さん垢版2020/10/26(月) 22:20:29.33ID:???
でもTrueNASはLinuxベースもFreeBSDベースも両方できるんでしょ?
先々は、TrueNASとXigmaNASはスレを分裂させるべきなのかね?

同じFreeBSDベースで派生ディストリビューションだから一緒のスレだったけど、
TrueNASはLinux一本になる可能性もあるわけで。
親子関係なんだし今回までは一緒でいいと思うけども
そうするとOpenMediaVaultはどうなるとかまあいろいろあるけど

そうそう>>1のテンプレにこれも追加で

関連スレ
【旧FreeNAS】 OpenMediaVault Part1 【Linux】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1266730631/

OpenMediaVault (FreeNASから派生したLinuxベースのNASディストリビューション)
0989DNS未登録さん垢版2020/10/27(火) 04:08:05.19ID:???
>>988
取り合えず>>987で良いんじゃね?先のことはわからないし。
TrueNASのベースがlinuxになると言うより、ZFSがスケールアウトZFSに
進化するって話の様な気がする(商用版のみ)。
GlusterとかCephの機能取り込むのか??
それなら今までのZFSの運用とだいぶ変わるだろうから、TrueNAS Scale
は将来スレを分けたほうが良いんだろうね。
でも先の話。
0990DNS未登録さん垢版2020/10/27(火) 08:02:35.59ID:???
TureNAS12出てたっぽいけどまだ人柱はいないか
0993DNS未登録さん垢版2020/10/27(火) 09:36:19.29ID:???
>>972は、そもそも192.168.12.xからtracerouteしたら

* [Wifi-APのIP address]
* [HUBのIP address]
* 192.168.11.206

ってなるの?
似たような構成だけどウチは全く問題なくアクセスできている。
0994DNS未登録さん垢版2020/10/27(火) 12:44:22.11ID:???
>>990
ベータからずっと使ってるよ。
色々やらせてもいないので、特に問題なく普通に使えてる。
0996DNS未登録さん垢版2020/10/31(土) 08:16:17.61ID:???
2.5gbitのnic使ってる人いる?
usb接続のが安くなってるのに気づいたから導入してみたいんだけど、なんか情報ある人いたらplz
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q 垢版2020/11/01(日) 00:15:31.93ID:???
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 529日 5時間 30分 31秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況