X



トップページ自宅サーバ
782コメント267KB
くだらねぇ質問・雑談はここで@自宅鯖 54台目
0238DNS未登録さん2019/12/12(木) 01:40:09.30ID:???
# LoadModule autoindex_module libexec/apache/mod_autoindex.so
# AddModule mod_autoindex.c

でいけると思う
02392352019/12/12(木) 09:15:51.08ID:???
>>237-238
なるほど、ありがとうございます!
0240DNS未登録さん2019/12/16(月) 00:39:26.32ID:???
<Directory>は<VirtualHost>の外に書けば一度で済むのに…
0241DNS未登録さん2019/12/16(月) 19:36:31.69ID:???
https://i.imgur.com/tx4t7iz.jpg

データベースの運用を考えていて、このような環境でクライアントからの10.0.40.2という存在しないipアドレスへ送った場合にサーバAにパケットを送りたいのですが、
iptablesをルータ側で設定してNAT変換をしてサーバAにルータと通信しているように見せることはできますでしょうか?
ルータ側でrouteコマンドにて経路情報は追加してあります。

サーバ側でiptablesを設定するとサーバ台数を増やした時にその度にサーバのiptablesを設定しなくてはいけないのでルータ側でサーバのiptablesを設定した時と同じような動作をさせたいです。
0242DNS未登録さん2019/12/16(月) 19:37:54.92ID:???
>>241
クライアント、ルータ、サーバは全てUbuntu 16.04.6です。
0243DNS未登録さん2019/12/18(水) 19:15:24.02ID:???
質問です
サーバーエンジニアの勉強がてらcentOSで自宅サーバを立ててみようと考えています。
NECやI-O DATAの個人用ルーターは持っているんだけど、ciscoの1812jって安い業務用ルーター買うか迷ってる
どちらでも鯖建てるだけならできると思うんだけど、仕事の勉強用として考えるのであればやはりcisco機器に触れるべきでしょうか?
インターフェイスとか結構違う?
0245DNS未登録さん2019/12/18(水) 21:41:54.52ID:???
891fjいいよ
インターフェイス3つほしいならrtx1200でいいんじゃね
0247DNS未登録さん2019/12/18(水) 22:50:26.47ID:???
サーバーとラウターは別物だし、会社の規模によってはサーバー屋がラウター触る機会自体なかったりするからどうともいえんね
0248DNS未登録さん2019/12/19(木) 12:49:17.65ID:???
ありがとう。
891fjは1000mb対応してるのもいいですね。
ひとまずどちらかのCisco機器漁ってみます。
rtx1200は値段がちょっと…なので、Ciscoに慣れたあと入手してみます
確かに両方触らないと勉強としては不十分ですね
0249DNS未登録さん2019/12/19(木) 22:36:43.85ID:???
皆さん家庭内LANの各機器のIPの割り当てどうしてる?
192.168.0.1から連番で割り当てていくのが一番単純だけど
172.16.0.0や10.0.0.0を使ったりとかサブネットで分割などこだわった所はある?
0251DNS未登録さん2020/02/10(月) 20:55:40.24ID:???
録画サーバが動いていてNASに勝手にファイルを作る
リモートでサーバにログインするか、NASにファイルが増えるかくらいでしか
サーバが無事か確認できない

普段メインで使っているPCに、サーバが死んだら警告が出るような仕組みを作るには、
どうしたらいいだろう?
0253DNS未登録さん2020/02/10(月) 21:07:06.94ID:???
>>249
サブネットは分けてないけど、昔10.0.0.0/24で第4オクテッ卜を10台がデスクトップ、20台をノー卜とかにしていた。
DNS立てなくても ping 10.13 とかできて楽だから。
IPv6でアドレス長くなってからはDNS立てて、割り当てはv4の方も適当になった。
0254DNS未登録さん2020/02/10(月) 21:39:51.68ID:???
pingを送って返ってくるか見る、みたいな仕組みのは見つかるけど、
そんな機能は動いてないので返らない

多分、サーバがパッシブにチェックを受けるのでは無理で、
ウォッチドッグみたいに定期的に生きてる信号を出して、
それが途絶えたら死亡判定、みたいにしないといけない気がする
そんなのはある?
0255DNS未登録さん2020/02/10(月) 21:53:43.69ID:???
ipネットワークで動かしてるなら故意に弾かない限りはpingは応答するぞ

まぁ
プロセス監視 zabbixでぐぐれ
望むことはできる
0256DNS未登録さん2020/02/10(月) 22:18:37.82ID:???
TCPで動いてないのにNASにはアクセス出来るのか
firewallでicmpを許可してないだけだろ
0257DNS未登録さん2020/02/10(月) 23:01:20.88ID:???
死活監視は単にマシン自体だけじゃないぞ
0258DNS未登録さん2020/02/11(火) 14:05:59.00ID:???
OSが稼働していることか、sambaのプロセスが立ち上がってることなのか、ファイルが読み書きできることか、空き容量が十分あることか、何を監視したいかをまず整理しないと
あと、監視に使える機材やソフトがなんなのか、金と知識がどのくらい用意できるか、もだな
ファイルサーバーとして使い物になることをシンプルに監視するなら、特定のファイルに例えばタイムスタンプの数値を書き込んで、それを読み出して一致してるか確認する
書けないか読めないか化けてるかすればメールを飛ばす、そんな感じのスクリプトをcronででも回せばいいんじゃないか
0259DNS未登録さん2020/02/11(火) 14:07:33.36ID:???
あ、一言忘れた
もちろんスクリプトを動かすのはクライアント側で、だな
0260DNS未登録さん2020/02/19(水) 16:11:19.74ID:lsEaSKZZ
久しぶりに引っ越すんだけど
回線やプロバイダ選びで気をつける点ある?
V6プラスだとIPv4グローバルアドレスの任意のポートでlistenできないと聞きました
自宅のhttp鯖ポート80をDDNSで運用する予定です
0261DNS未登録さん2020/02/19(水) 16:35:20.97ID:???
PPPoEなら大丈夫
V6プラスでもPPPoEのアカウントくれるプロバイダーもあるし
別途契約してもOK
0262DNS未登録さん2020/02/19(水) 17:08:58.10ID:???
IPv6でやるならソフトバンク光ぐらいしかないんじゃね?
0263DNS未登録さん2020/02/19(水) 18:08:47.70ID:???
>>260
IPv6でやるならどこでも良い。
フレッツの場合でIPv4なら、
a) PPPoEのプロバイダなら普通は動的or固定の占有グローバルIPアドレスで全ポートOK。ただし遅いことが多い。
b) v6プラスで固定グローバルIPアドレスを占有できるプロバイダなら全ポートOK。速いと思われるが、多分高額。
c) ソフトバンクの高速ハイブリッドは事実上固定の占有グローバルIPアドレスで全ポートOK。ただし専用ルータで必ずNATされ、TCP/UDP以外は不可。速いが高い。PPPoE(動的、グローバル占有)併用可。
d) ポート番号が何でもいいなら普通のv6プラスでも問題ない。事実上固定の共用グローバルIPで、240ポート(こちらも事実上固定)だけ割り当てられる。
e) transixはNAT入るからダメ。
0264DNS未登録さん2020/02/19(水) 20:57:12.66ID:???
262は訂正。IPv4overIPv6で、ポート番号を好きなようにしたければソフトバンク光ぐらいしか。
0265DNS未登録さん2020/02/20(木) 15:38:07.00ID:???
サーバーソフトって使うためにはデータの入っているHDDの初期化が必要ですか?
データの初期化不要でUSBメモリとかに入れてbootできるようなのは無いですか?
0267DNS未登録さん2020/02/20(木) 16:00:05.08ID:???
>>266
そんなこといわないでおしえてくださいよーだんなー
0268DNS未登録さん2020/02/20(木) 17:00:05.96ID:???
>>265
具体的にどのOS?
PCの構成にもよるけどUSBメモリブートできるのもあるし
HDDもしくはSSDもう一つ足せばいいし
パーティション管理ソフトつかえば分けることも可能だし
0269DNS未登録さん2020/02/20(木) 17:09:26.66ID:???
試しに使ってみたいだけならPCにインストールしちゃうと後で色々めんどくさいので仮想マシンが楽でいいよ
0270DNS未登録さん2020/02/21(金) 08:50:54.38ID:???
中古のSSDを2000円位で買って来てぶち込め
0271DNS未登録さん2020/02/25(火) 23:05:29.76ID:fodYsSv+
質問させてください!

Windows10にApache2.4とPHP7とphpMyAdminをインストールしたのですが
下記のエラーが出てphpMyAdminにログインできません

>phpMyAdmin - エラー
>mysqli 拡張がありません。PHP の設定をチェックしてみてください。 詳しくはドキュメンテーションを参照してください。

恐らくPHPのextensionを読み込めてないようです
※MySQLiの項目がありません

どうしたらいいでしょうか?よろしくお願いします
0272DNS未登録さん2020/02/25(火) 23:13:07.05ID:???
PHP の設定をチェックしてみてください。
詳しくはドキュメンテーションを参照してください。
0273DNS未登録さん2020/02/25(火) 23:26:12.80ID:???
まさかと思うがMySQLは入れているよな?
02742712020/02/25(火) 23:38:35.34ID:???
>>273
レスありがとうございます!MySQLはもちろん入れてます
バージョンは5.5.62です

C:\Users\user>mysql --version
mysql Ver 14.14 Distrib 5.5.62, for Win64 (AMD64)

ちなみにC:\Windows\php.iniの設定は
extension_dir = "C:\php\ext"
になっています
extension=mysqli
のセミコロンも外してます
よろしくお願いします
0275DNS未登録さん2020/02/26(水) 09:04:53.30ID:???
phpinfoで確認してみたら?
02762712020/02/26(水) 12:05:20.76ID:6CYMzfrK
>>275
レスありがとうございます
何を確認すれば良いですか?
一応、phpinfo()で見るとextension_dir は C:\php\ext になっていました
しかしmysqliディレクティブはありません
C:\php\extに php_mysqli.dll は入ってます
よろしくお願いします。
0278DNS未登録さん2020/02/26(水) 19:44:08.12ID:6CYMzfrK
>>277
レスありがとうございます
こちらの環境では.dllは付いてなかったです
こんな感じです
https://aulta.co.jp/archives/6919
0279DNS未登録さん2020/02/26(水) 20:28:00.56ID:???
試してみては?
C:\php\extに php_mysqli.dll
なら>>277でいいような気がするが
02802712020/02/26(水) 20:38:46.94ID:6CYMzfrK
>>279
extension=php_mysqli.dll で試しましたがダメでした。

ちなみに中華製のPCとDELLのPCの2台があります。
Apache PHP MySQLを同じようにインストールしたのですがDELLのみエラーが出ます。
これってDELLに原因があります?
0281DNS未登録さん2020/02/29(土) 22:22:37.75ID:???
今のトレンドのOSってなに?
FreeBSDはもう時代遅れ?うどんつぅがいいの
0283DNS未登録さん2020/03/01(日) 08:16:19.86ID:???
クロスプラットフォームが普通だしプロセッサもOSも何でもいい
選ぶのは言語
0284DNS未登録さん2020/03/03(火) 23:00:44.00ID:zlfdSvB1
ApacheのBASIC認証でパスワード間違った時に
間違えて入れたパスワードをログに残す方法ないですか?
ずっと入れなくて、絶対に正しく入れてると言い張る客がいて困ってる
0287DNS未登録さん2020/03/05(木) 16:25:22.69ID:???
まあすぐリセットできる機能つけたほうが、、、
自分でやってもいいしさ
0288DNS未登録さん2020/03/05(木) 17:25:37.39ID:???
>>286
昔にたような事あって
試しにID入れるところでパスワード打ってください対処してたな

ソース書き替えない限りはBASIC認証でパスワードをログに吐くような作りは
セキュリティ的にしないと思うけどな
0289DNS未登録さん2020/03/06(金) 23:02:48.11ID:WjDdWUcw
システム会社さんが、VPN構築で、windows server 2019にて
DDNSを使い、LAN内のサーバーをソフトイーサVPNサーバーとして
公開するのですが、かなり危険なことなのでしょうか?

同じLANにいるサーバーだけが、公開状態って
違和感があるのですが・・
0291DNS未登録さん2020/03/08(日) 10:51:46.49ID:???
どうしたら彼女ができますか
0293DNS未登録さん2020/03/11(水) 12:10:55.35ID:weHA8kh7
認証用のユーザーとパスワードが.htpasswdファイルに記録されてると思うけど
これを直接編集してコメントアウトすることってできる?
0295DNS未登録さん2020/03/11(水) 15:36:31.50ID:???
普通のテキストファイルだし
0296DNS未登録さん2020/03/12(木) 23:04:52.75ID:???
XAMPPのバーチャルホストを設定して hoge.localhost で開けるようにしたのですが
chrome では開けるものの、それ以外のブラウザではダメでした…
それ以外のブラウザでは localhost とすれば開けるようです
何が原因だと思われますか…?
0297DNS未登録さん2020/03/13(金) 22:18:21.59ID:???
原因はルーター
解決策はhosts
対処はnotepad
保存は工夫
0298DNS未登録さん2020/03/13(金) 23:48:24.77ID:???
localhostのサブドメインが127.0.0.1に解決されるようには普通はなってない
hostsに一個一個登録する(ワイルドカードは使えない)か, *.127-0-0-1.nip.ioを使う手もある
0299DNS未登録さん2020/03/25(水) 20:30:46.51ID:???
超初心者です
google compute engineを自鯖の練習と思って弄っていますが、外部IPアドレスのサブネットマスクが分かりません
google cloud consoleで静的IPアドレスの予約をしてあり、OSはdebian 9です。
0301DNS未登録さん2020/04/05(日) 13:28:04.51ID:???
amazon AWSでタダでlinuxサーバ立てる方法教えろ
0302DNS未登録さん2020/04/05(日) 13:55:59.52ID:???
いくらでも記事があるでしょう
見つけられない奴には無理
0303DNS未登録さん2020/04/05(日) 14:15:10.97ID:???
ずっといるよね乞食くん
0305DNS未登録さん2020/04/09(木) 20:42:12.07ID:???
質問でちゅ

複数のクライアントでLAN内の複数PCにリモートデスクトップ接続をするとき、静的IPマスカレードでポートを
バラバラにすれば、LAN内の個々のIPに割り当てることができますか?
0306DNS未登録さん2020/04/09(木) 21:05:54.60ID:???
>>305
そもそもLAN内でしか使わないのに静的IPマスカレードを設定する理由は?
単にローカルIPで接続すればいい話じゃないの
0307DNS未登録さん2020/04/09(木) 21:20:55.17ID:???
ソフトイーサでVPN接続すれよ
0308DNS未登録さん2020/05/03(日) 13:50:55.76ID:UH7VKFwu
Apacheをかじり始めた素人です。
FTPを経由せず、Nautilusでwww配下へ直接コンテンツをコピペした場合、
アクセス権の設定を一括で行うにはどうしたらよいでしょうか?
FTP経由だと、FTPクライアントが自動で設定してくれていると思うのですが…
という認識が違っている可能性もあるので、その場合はご指摘いただけるとうれしいです。
03093082020/05/03(日) 13:58:20.71ID:UH7VKFwu
事故レス
FTPクライアントはなんもしてないですね苦笑
httpd.conf かなんかなんでしょうか…

追加でもう一つ質問です
virtualboxで作成した環境を実機へレストアしたいと思っています。
いわゆるV2Pということになるのでしょうか?
Clonezilla を使う方法も含めて、参考になるサイトや注意点があれば、
ご教示ください。よろしくおねがいいたします。
0310DNS未登録さん2020/05/03(日) 16:58:39.38ID:???
>>308
ファイルシステムのアクセス権を、ftpでputとかしたときと同じくなるようにしたいなら
そうなるようにchmodとかchownでやればよいのではないのかな

chmod 644 /var/www/html/*.html
とか
find /var/www/html/ -type f -exec chmod 644 {} \/
とか

mod_rewriteだか使って、ファイル単位のアクセスをapacheにhttpd.confで
指示する方法はあるけど、それはftp無関係なのでそれを知りたいわけでは
ないと思うけど
03113082020/05/04(月) 01:29:11.50ID:g3EH1w6P
>>310
chmod がやはり必要ですね
linuxさわるの学生以来20年降りなもんで、ほんとゼロからのスタートみたいな苦笑
この時期なのでいろいろと勉強します!
0312DNS未登録さん2020/05/08(金) 01:23:22.36ID:???
>>291
chownすればできるけどたまにハードリンクだったりするから気を付けろよ
0313DNS未登録さん2020/05/15(金) 12:20:44.61ID:???
Minecraftのサーバーのポート開放についてはこのスレで大丈夫ですか?
かなり試行錯誤したのですが、中々解決しません。
0315DNS未登録さん2020/05/19(火) 00:15:58.49ID:/KVAlcC0
あともう一つ質問があります!
Debian OSでDjangoのフレームワークを使っていて
Webサーバーは内蔵のものではなく
Nginx uwsgiを使いたいたく正常に起動はしているが
localhost/8000で接続出来ません!

ImportError at /
Cannot import name path と出てしまいます。

Pythonのバージョンは3を使ってるのに
エラーメッセージにはPython Version 2.7.16と
でてしまいます。

どうしたらDjangoでNginxサーバーを使えるでしょうか?
0317DNS未登録さん2020/05/19(火) 04:45:44.00ID:/KVAlcC0
あともう一つ質問があります!
Debian OSでDjangoのフレームワークを使っていて
Webサーバーは内蔵のものではなく
Nginx uwsgiを使いたいたく正常に起動はしているが
localhost/8000で接続出来ません!

ImportError at /
Cannot import name path と出てしまいます。

Pythonのバージョンは3を使ってるのに
エラーメッセージにはPython Version 2.7.16と
でてしまいます。

どうしたらDjangoでNginxサーバーを使えるでしょうか?
0318DNS未登録さん2020/05/19(火) 04:46:54.95ID:/KVAlcC0
すみません!
ページを再読み込みすると
再度、前回の投稿が書き込みされてしまうんですよね・・・
0319DNS未登録さん2020/05/31(日) 12:25:55.34ID:Jb9DL64a

0320DNS未登録さん2020/06/24(水) 18:41:49.99ID:???
root宛のメールを確認するには
アカウントを作ってそこに転送しないといけないのでしょうか

root では imap でログインができないようです
何か設定が悪いのでしょうか
0321DNS未登録さん2020/06/24(水) 18:59:49.37ID:???
ごめんなさい。
ふつうに考えたらできたとしても危なすぎてやりませんよね
忘れてください
0322DNS未登録さん2020/07/28(火) 21:02:18.84ID:Ib7OPrVP
>>320
first_valid_uid/gid弄れば出来たハズ。
転送した方がいいけと。
0323DNS未登録さん2020/07/28(火) 21:34:02.87ID:???
>>305
LAN外からLAN内はNAPTが必要で、1つのGW IP経由で繋ぐ想定ならそれで出来る。

ただ、Windowsのmstscはポートを変えてもホスト名が同じだと同じ接続先だと思って設定保持してる。
つまり、ona.local:4545とona.local:1919は実際の接続先が異なってても、mstscは同じOna.localだと思ってるから、
ユーザ名は保存しても最後に接続したほうで上書きされる。
0324DNS未登録さん2020/07/28(火) 21:39:50.99ID:???
>>284
そのお客さんのIPがユニークならパケットキャプチャして復号しちゃえば?
0325DNS未登録さん2020/08/10(月) 16:59:09.55ID:???
Debian10を入れているファイルサーバのデータ用ドライブを自動マウントできないかとfstabを書き換えた
mountコマンドでマウントできることを確認後に再起動→沈黙。リカバリーモードでも止まってしまうっぽい
autoを付けるとエラーも吐かずに起動プロセスが停止してしまう模様・・・思いっきり罠だった

noautoにしてsystemdにマウント用のスクリプトを登録してようやく自動マウントできるようになった
0326DNS未登録さん2020/08/10(月) 23:10:17.01ID:???
5ch初心者のため至らぬ点もあるかもしれませんが、質問をさせてください。
LAN内のサーバーに対してWAN(グローバルIP)経由でアクセスした場合のみ、Port Unreachableが発生してしまう場合、どのような原因と対処が考えられますでしょうか。
ゲートウェイでのポート転送は設定済みであり、外部からのアクセスは正常に行えている状況です。
またLAN(プライベートIP)のみを経由したアクセスも、(仕様的には)正常に行えています。

以下、詳細な状況を記載させていただきます

【サーバー】
OS: Windows 10 Pro 64bit 1909
サーバー管理ソフト: ARK Server Manager バージョン1.1.387.1
サーバーソフト: ARK: Survilval Evolved (ShooterGameServer.exe) パッチ312.72 ※2プロセス稼働
IPアドレス: 192.168.0.55/24
1プロセス目ポート: 7777-7778/UDP, 27015/UDP, 27015/TCP (デフォルトポート)
2プロセス目ポート: 50787-50788/UDP, 50016/UDP, 50016/TCP
※ Windows Firewallのポート開放は管理ソフトによる自動設定

【クライアント】
OS: Windows 10 Pro 64bit 1909
ソフト: Steam ビルド Jul 31 2020, 02:33:26 / ARK: Survival Evolved (ShooterGame.exe) パッチ 312.72
IPアドレス: 192.168.0.51/24

【ホームゲートウェイ】
機種名: NEC Aterm WH842X
LAN側IP: 192.168.0.1/24
WAN側IP: 動的
※ 上記サーバーへのポート転送を設定済み

友人たちとプレイするために立ち上げたSteamプラットフォーム向けのゲームサーバーになります。
稼働後しばらくはSteamやゲーム内のサーバーリストに自分のサーバーが表示され、ログインが可能な状況でした。
(外部から取得したサーバーリストに基づく接続のため、WAN経由でのアクセスとなるようです)

しかし最近サーバーリストに自分のサーバーが表示されず(第三者のサーバーは表示される)、アクセスできない現象が発生しました。
前回のログイン以降に行ったことは、サーバーソフトのアップデートのみで、NICやポートの割当設定を変更していません。
ただし、外部の友人達は以前と同様にサーバーリストに表示され、アクセスもできているようです。

調査のためクライアント側でサーバーリストを介さずグローバルIPを指定して接続を要求し、同時にWireSharkによるパケット解析を行ったところ、
グローバルIPから「95 Destination unreachable (port unreachable)」のICMPメッセージが返ってきていることがわかりました。
しかし上記の通り外部の友人がアクセスできていることから、ポート転送の設定に問題があるとは考えにくい状況です。
また、HGWのパケットフィルタリングやサーバーのWindows Firewallなども確認しましたが、当該ポートへのLANからの接続のみ遮断するようなルールは見受けられませんでした。

このような状況下で、今後どのように原因の調査と対処を行うべきと考えられますでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。

※ 冒頭記述したLANからのアクセスについては、Steamの仕様でデフォルトポートを用いていないLAN内サーバーにはアクセスできないようです。
このため、インスタンス1はアクセスできるものの、インスタンス2へのアクセスが行えなず、ワークアラウンドとするには難があります。

※ 念の為IPアドレスやポート番号(デフォルト以外)は実際のものから変更させて頂いております
0327DNS未登録さん2020/08/10(月) 23:37:33.61ID:???
Steamクライアントからサーバーウィンドウ開いてお気に入りタブのサーバーを追加からIPとポート指定して鯖追加できるけどそれじゃ不満なん?
LAN内からルーター自身に割り当てられてるWANアドレスにアクセスするのはルーターがヘアピンNATに対応してないと無理。
0328DNS未登録さん2020/08/11(火) 00:51:13.01ID:???
>>327
ご回答ありがとうございます。
仰るようにサーバーウィンドウからグローバルIP、ポート番号を指定し、登録・接続しようとした際のパケットを監視すると、Port Unreachableが返ってきてしまう状況なのです。
ヘアピンNATの件は海外のフォーラムで把握していたのですが、同じホームゲートウェイで以前は接続できていたこと、ホストへは到達してる(Host unreachableではない)ことから対応してるのかと考えています。
(マニュアルなどに対応の有無の記載がないため、推測でしかありませんが…)。
0329DNS未登録さん2020/08/13(木) 17:44:28.83ID:???
ホムゲでヘアピン出来てる確証は取れないの?
それ、対応してるのか確認取れてないよね?
0330DNS未登録さん2020/08/13(木) 19:52:45.73ID:???
Port Unreachableが帰ってくるんだから繋がってるだろ
単に鯖かファイアーウォールの設定がダメだなけでしょ
そもそも接続先にローカルIP入れれば良いんだしそれで何も不都合無いだろ
外形監視したいなら同じネットワークからはおかしいし
0331DNS未登録さん2020/08/19(水) 15:23:29.08ID:8ufe3B9+
Lenovo x3100 M5 の UEFI をアップデートしようとしていますが、とんと分からず困っています。
ドキュメントには IMM2 などのモジュールからアップデートするように書かれてますが、そもそもこのモジュールへの接続方法もわからず‥ すみませんが助けていただけないでしょうか。
0332DNS未登録さん2020/08/19(水) 17:28:07.65ID:8ufe3B9+
すみません、UXSPIをダウンロードして弄っているうちにアップデートできました。お騒がせしました。
0333DNS未登録さん2020/08/24(月) 20:02:35.36ID:???
OMVでの通信速度が100mbpsも出ないんですが、どこで遅くなってますか?
鳥頭なんで、エスパーお願いします
0334DNS未登録さん2020/08/26(水) 10:30:05.84ID:???
>>333
LANケーブルが中身むき出しになって折れて踏まれてるよ
たぶんそこで冷蔵庫の電磁波拾ってアレなんじゃないかなぁ
0337DNS未登録さん2020/09/05(土) 07:29:42.32ID:???
エロ動画サーバー作るのにおススメのサーバーOSって何ですか?
猿なんで、エスパーお願いします
0338DNS未登録さん2020/09/05(土) 09:43:31.11ID:ClcJH4wm
自宅サーバーじゃないサーバーの話は
どの板ですれば良いんでしょうか?
0339DNS未登録さん2020/09/05(土) 12:41:04.03ID:???
>>337
そんなものより
グーグルドライブだな
0340DNS未登録さん2020/09/05(土) 13:41:02.04ID:???
レンタル鯖板とかLinux板とか
0341DNS未登録さん2020/09/05(土) 18:41:07.81ID:???
>>337
それ普通のファイルサーバと何が違うの?
0343DNS未登録さん2020/09/05(土) 23:55:05.38ID:???
うちもついにipv4 over ipv6導入
ルータ2台になったけどサーバ以外のPCが快適になった
0344DNS未登録さん2020/09/06(日) 14:46:07.57ID:???
IPv4 PPPoE側のルータは
DHCP OFF無線機能もオフにしてるからルータの発熱が減ったのと
なによりも外からスマホでアクセスした際の応答速度が速くなってる
2重ルータにするの面倒だなと思ってたけど早くやれば良かったな
0345DNS未登録さん2020/09/06(日) 15:59:41.17ID:???
ヤマハ使えよ
一台で済む
0348DNS未登録さん2020/09/14(月) 08:44:07.05ID:3o/i9Zvh
1万円で買える Windows10搭載ノートパソコン
サーバーテストなどに、ローカルエリア通信、中継管理などに VISTA/7/8系を気に入ってるなら間違いなくオススメ
http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/7030035.html
0349DNS未登録さん2020/09/14(月) 08:58:53.33ID:???
無料レベルのゴミだな
金出して買う気はせん
0350DNS未登録さん2020/09/14(月) 12:17:05.15ID:???
何が届くかわからないとか致命的。
0351DNS未登録さん2020/09/14(月) 14:16:25.29ID:???
SSDなら買うけどその辺りのノートPCはHDDなら産廃
0354DNS未登録さん2020/09/15(火) 15:48:41.07ID:???
>>348じゃねーの?
ステルスになってねーと言う話か?
0356DNS未登録さん2020/09/17(木) 02:29:07.68ID:???
ところで中継管理ってなんだろう?
0357DNS未登録さん2020/09/17(木) 09:14:30.29ID:NsdGUahL
最近Dovecot認証アタックが凄いので鎖国した
ヤマハはルーターで鎖国出来るんだねw

設定をiptablesに寄せてくれると使い易いんだが
0358DNS未登録さん2020/09/17(木) 09:37:31.63ID:???
中韓海底ケーブルレベルで遮断して欲しいw
0359DNS未登録さん2020/09/17(木) 18:29:17.55ID:???
KRのIPレンジから攻撃なんて殆ど来ない。
やってる奴や組織の国は知らんけど。
CNは多いけど、US, RU, DE, NL, FRなんかも酷いからCNが目立って多いとはあんまり思わないかな。多いけど。
CNはIP数多いのにレンジ小さいからACL書くのがクソ面倒臭い。
0360DNS未登録さん2020/09/18(金) 09:01:08.05ID:QBfSht9S
最近は中東が多くね?
うちはEU圏はそれほどでもないな

CNが多いのはもちろんだが、KRも結構ある
あと国内でもsakura
0361DNS未登録さん2020/09/19(土) 13:05:27.37ID:PDDVTjbw
こんにちは初めまして
私はieserverというDDNSを使ってる者ですが、つながったりつながらなかったりとても不安定な日々です
サーバー管理者の方に連絡を取りたいのですがどうしたらいいのでしょうか
0362DNS未登録さん2020/09/19(土) 13:46:48.99ID:???
有料で連絡先も書かないようなら他移れ
無料なら諦めろ
支障がでるなら他移れ
0363DNS未登録さん2020/09/19(土) 23:06:33.40ID:???
お名前.comでドメイン取得して付属のツール使えばDDNSが簡単に使えてなおかつ快適になるよ
てかさ、無料なら諦めろよ
0364DNS未登録さん2020/09/20(日) 11:40:29.75ID:???
つか、ieserverはちゃんと連絡先かいてあるじゃん。
メール送れよ。
まぁそんなふわっとした内容送っても無視されると思うけど。
0365DNS未登録さん2020/09/20(日) 13:23:51.64ID:???
切り分けてieserverの問題て断定できてなきゃまず無理でしょうね
0366DNS未登録さん2020/09/23(水) 13:40:40.77ID:VH3DAK/n
固定IPでなく、常時接続もしてないって可能性
0367DNS未登録さん2020/09/24(木) 14:39:57.49ID:ILHMeu9P
エゴサーバー始めました。
この鯖は私が起動したい時のみ起動します。
0368DNS未登録さん2020/09/24(木) 17:46:42.28ID:uVzZRL9V
エゴロージン
0369DNS未登録さん2020/09/30(水) 00:35:22.43ID:???
Qloud mediaや
Air playit
とかってクライアント側アプリが今は
ダウンロードできなかったりしてるけど、
代わりになるのってありますか?
0370DNS未登録さん2020/09/30(水) 20:52:59.19ID:???
プロバイダが情報開示請求に応えてくれなかった場合に
5ちゃんねるの情報から誰が書き込みをしたか特定することはできますか?
0371DNS未登録さん2020/10/01(木) 01:58:31.06ID:???
IPやワッチョイでてれば「誰」かはわかるでしょ。

そいつの個人情報は警察の捜査対象となる書込みか、
固定IPで誰かわかるような活動をしているか、
誰かわかるような書き込みがない限りは難しい。
0372DNS未登録さん2020/10/13(火) 17:48:37.67ID:cPoinKq/
いつでも再インスコできる
1万円PC Win10 ノート
修理代で1万かかる時代
サーバやゲーミングマシンとしてかなり使えます
万が一メインが壊れたときのために、一つもっておくと便利です
http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/7030035.html
0373◆/xxVLdE0Uc 2020/10/14(水) 16:57:06.91ID:b+fwh8lR
質問いいですか?
現在ウィン10で、OCNメールを使ってました。
アウトルック10が終了で

迷惑メールを振り分けできる安い方法はないでしょうか?
今現在、PCでOCN Webメールと オフィスメール?
アプリのマークがある奴を使ってます。
0376DNS未登録さん2020/10/15(木) 01:16:42.00ID:???
自分でメールサーバ立てるとか
0377DNS未登録さん2020/10/15(木) 04:39:13.43ID:???
そもそも鯖の質問じゃない
0378DNS未登録さん2020/10/20(火) 08:56:33.57ID:???
Outlook使えばいいじゃん
迷惑メールフィルター優秀だよ
0379DNS未登録さん2020/10/20(火) 18:58:04.06ID:???
鯖の電源が壊れて復旧に2日間掛かったんだけど
PCが停止してると部屋は無音で静かな夜だったw
0380DNS未登録さん2020/10/25(日) 17:42:02.23ID:???
ここに聞けばいいのかわからないけど
助けて
妻が不眠の原因は寝室にある無線ルーターから発せられる電波が原因といい
毎夜無線ルーターの電源を落とします
無線ルーターって頻繁に電源オンオフしていいのですか?
ルーターの位置は寝室から動かせません。
今朝案の定5G帯が繋がらなくなりました。泣きたいです
0381DNS未登録さん2020/10/25(日) 18:31:42.36ID:???
>>380
ログインしてシャットダウンしてから電源落とせば?
0382DNS未登録さん2020/10/25(日) 18:42:44.77ID:???
一日一回なら大した頻度じゃない 別に平気
数分に一回とかはメーカーも想定しないだろうけど

家庭用ルータの品質だと何十回に一回はうまく起動処理が行かないかもしれない
環境依存のタイミングの問題かもしれない
そしたらまたルータ再起動でいい
それでもだめなら全部の機器の電源切ってWANに近い方から順番に起動
モデム/ONU→ルータ→端末の順番
0383DNS未登録さん2020/10/25(日) 21:41:35.73ID:???
無線の電波が原因なら
無線出力オフできるのあるしょ

それをタイマー機能でオンオフできるのあるでしょ
よく店舗のフリーwifiなどで使われてる機能だよ

朝起きるころにwifiオンにすればいい
0384DNS未登録さん2020/10/25(日) 22:26:40.99ID:???
中古のWiFiルーター買ってきてAP無効化した上でコンセント抜き差ししたら全員文句無いのでは
0385DNS未登録さん2020/10/26(月) 02:12:03.66ID:???
現状電源断で話付いてるなら下手に蒸し返さないほうがいいと思うけどな
もし隣家から飛んできてるのが原因じゃとか言い出されたら目も当てられんぞ
0386DNS未登録さん2020/10/26(月) 09:58:12.08ID:???
精神的な物だからやってますアピールは有効だよな
0387DNS未登録さん2020/10/26(月) 12:53:50.24ID:V8iUmTIu
うん
素人相手のときは感情論も多分に考慮することも大切
0388DNS未登録さん2020/10/26(月) 13:11:43.85ID:317v0RQS
分かりやすくアッピルするのが肝心だね
「何時〜何時まで電波が出ない様に設定したよ」
とかで納得してくれれば良いが、ON/OFFタイマーで
電源LEDが消えてる状態じゃないと納得してくれない場合も多い
0389DNS未登録さん2020/10/26(月) 14:01:27.59ID:???
意外と他人事じゃないかも知れんぞ
奥さんからあなたの機械いっぱいあるから電磁波がたくさん出てるんじゃとか言われたら...
0390DNS未登録さん2020/10/26(月) 15:46:52.04ID:???
それならスマート電源なりつければいいよ
0391DNS未登録さん2020/10/26(月) 18:27:54.08ID:???
もう今のルーターは設定変えて無効にして新しいルーター買ってこっそり屋根裏とか押入れにに設置するとかした方がいいかもw
0392DNS未登録さん2020/10/26(月) 18:46:21.62ID:317v0RQS
>>391
無効にしたうえでON/OFFタイマー付けて
「ね?OFFになってんでしょ。」
って言えば良いなw
03933802020/10/27(火) 20:00:05.27ID:???
皆様ありがとうございました
0394DNS未登録さん2020/10/27(火) 20:09:32.68ID:???
かみさんに気オーガナイザーお勧め
0395DNS未登録さん2020/11/01(日) 17:18:45.12ID:???
GET /.envとかGET //core/Datavase/.envとか
Apacheのアクセスログに大量にあるんだけどこれは何なんだ?

危険?
0396DNS未登録さん2020/11/02(月) 19:09:16.09ID:???
アクセスしてくるやつが碌でも無いやつなのは確か。
0397DNS未登録さん2020/11/02(月) 20:25:03.61ID:???
>>395
自分で何入れてるのかわからない方が危険
03983952020/11/02(月) 21:51:55.21ID:Yn6MAycy
とりあえず404返してるので
一定数来たらBANするようにはした
0400DNS未登録さん2020/11/03(火) 08:18:20.98ID:???
200返してログ取る方が面白い
0401DNS未登録さん2020/11/05(木) 14:24:58.83ID:XmK2llKO
fail2ban & ipsetで、unbanなにそれ仕様が良いぞ
0402DNS未登録さん2020/11/06(金) 00:31:09.49ID:???
>>400
面白いつっても所詮相手はbotnetを構成する間抜けだし
0403TEST2020/11/08(日) 10:53:48.83ID:xVV12A2/
TEST
0404DNS未登録さん2020/11/08(日) 10:58:18.58ID:xVV12A2/
なるほど
0405DNS未登録さん2020/11/10(火) 19:25:03.76ID:???
>>401
たまにIPブロック変わるから3〜4年ぐらいbanのが無難、
0406DNS未登録さん2020/12/13(日) 21:53:27.40ID:???
hs://
youtube.com/watch?v=TTDVrOLz6MI
0407DNS未登録さん2021/01/11(月) 09:13:37.22ID:???
raid6と10どっちがおすすめなのですか?
hdd6枚でかんがえてます
0410DNS未登録さん2021/01/11(月) 11:01:59.95ID:???
そんな頻繁には読み書きしないので速さはあまり重要ではないてす。
0411DNS未登録さん2021/01/11(月) 11:50:50.74ID:???
データの重要度とバックアップの頻度による

容量効率求めるならraid6
0412DNS未登録さん2021/01/11(月) 13:30:58.24ID:???
>>411とても大切な写真があります。
バックアップは適当にとってあります。
いまはrad1にしてます。
バックアップてみなさん圧縮してとってますか?
0413DNS未登録さん2021/01/11(月) 13:31:47.70ID:???
あ、容量高率はそんなには重要ではないです。
0414DNS未登録さん2021/01/11(月) 14:49:12.27ID:???
写真ってrawファイル?
jpegとかなら既にいい感じで圧縮済みなのでそれほど圧縮する効果はないよ

OSが何かしらんけど

俺なら
4台でraid6+2台でraid0か容量が足りるならraid1をシンクさせる

大切な写真ならクラウドにもバックアップ取った方がいいとは思う
0415DNS未登録さん2021/01/11(月) 15:07:21.49ID:???
>>414
Rawとjpegですね。
後半は難しそうですね。
ここのナス最近は良いけどファームアップすると失敗する恐怖感あってさ。
0416DNS未登録さん2021/01/15(金) 09:58:45.23ID:xTfu/2ms
raid10だと、運悪く同番ディスク壊れたら復旧不可
冗長性第一ならraid6一択じゃないのか?(6+1とか)

それから、それほどデータ守りたいなら
ディスク本体の予備も常備しとけよ
リビルド中に他のディスクが逝くってのも良くある
0417DNS未登録さん2021/01/15(金) 10:49:02.01ID:???
>>416
ありがとうございます。
予備の在庫はしてます。
なんか私wd赤と相性悪く赤ばかりこわれる。
0418DNS未登録さん2021/01/15(金) 10:52:40.93ID:???
RAIDにバックアップ求めない方がいいよ
可用性を求めないならRAIDにする必要は無いしクラウド活用した方がいい
0419DNS未登録さん2021/01/15(金) 11:11:23.46ID:???
HDDx6 って規模だから10TB〜だろうし
クラウドなんて使い物にならねーじゃんね。

復元(データダウンロード)に1ヶ月かかる w
0420DNS未登録さん2021/01/15(金) 11:22:45.18ID:???
クラウドにRAWデータ上げるなら足りないだろうけどね
クラウドはあくまでも保険的

重要度を分けて考えて運用してかないとね
0421DNS未登録さん2021/01/15(金) 12:09:28.11ID:???
自分は大容量データ(数十TB)のクラウドへのバックアップはbackblaze使ってる
今の所お世話になったことはないが復旧時にデータまるごとHDDに入れて送ってくれるオプションもあるのでまだマシ
0422DNS未登録さん2021/01/15(金) 12:27:47.46ID:???
RAID1に保存して定期的に別ディスクにコピー保管するのが基本
0423DNS未登録さん2021/01/15(金) 13:16:42.61ID:???
個人用途だとバックアップて大半は写真ですか?
0424DNS未登録さん2021/01/15(金) 13:59:18.18ID:xTfu/2ms
>>417
RedってSMRでしょ
8TB以上は違うんだっけ?
0428DNS未登録さん2021/02/13(土) 11:56:34.25ID:HTfBp+w9
↓は 海外サーバー経由IPアドレスですか?

0493 名無しピーポ君 2019/11/15 11:56:02
[92.202.36.80]
[219.127.12.102]
[123.198.205.31])
2
ID:(493/510)
0429DNS未登録さん2021/02/13(土) 12:42:36.93ID:???
この板居るならそのくらい自分で調べられて当然だよな?
0430DNS未登録さん2021/02/13(土) 12:52:51.32ID:HTfBp+w9
>>429
すみません。始めてこの板アクセスしました。
知識ない全くの素人です。
0431DNS未登録さん2021/02/13(土) 16:30:50.22ID:???
ぐーぐる先生でIPアドレス  国で検索すれば
0432DNS未登録さん2021/02/14(日) 01:06:31.64ID:ANqsFkiq
>>431
ありがとうございます。
0433DNS未登録さん2021/02/16(火) 12:59:38.08ID:g8mbkqgR
cmanブクマしとけば良いのに
0434DNS未登録さん2021/02/16(火) 15:21:52.64ID:???
curlとwhoisで足りるだろ?
0435DNS未登録さん2021/03/04(木) 04:11:19.81ID:T4ZkEJAJ
江東区亀戸3-47-8死ね焼け死ね
家燃やしてok
死ねじさつしろ誹謗中傷されくびつれゲス野郎
キモすぎ消えろ死ね
こいつは2回に隠れて家族全員追い出した知的障害者万引き犯不法侵入不法とうきした犯罪者
消えろ死ね死刑囚
生きる価値なしコロナで死ね!!

コロナウイルスは老害を殺すためまかれたウイルスである死ね!
大関焼け死ねゴミクズクソ一家死ねバーカこのいえのクソババアは根暗のキチガイ虫ケラ精神異常のゲス野郎である死ね焼け死ねゴミクズカス自殺しろや
こいつは真夜中にウンコを食って歩いてた死ねゴミクズ
こいつは夜中に街で殺人をしている
死ね犯罪者
0436DNS未登録さん2021/03/04(木) 04:11:56.40ID:T4ZkEJAJ
江東区亀戸3-47-8死ね焼け死ね
家燃やしてok
死ねじさつしろ誹謗中傷されくびつれゲス野郎
キモすぎ消えろ死ね
こいつは2回に隠れて家族全員追い出した知的障害者万引き犯不法侵入不法とうきした犯罪者
消えろ死ね死刑囚
生きる価値なしコロナで死ね!!

コロナウイルスは老害を殺すためまかれたウイルスである死ね!
大関焼け死ねゴミクズクソ一家死ねバーカこのいえのクソババアは根暗のキチガイ虫ケラ精神異常のゲス野郎である死ね焼け死ねゴミクズカス自殺しろや
こいつは真夜中にウンコを食って歩いてた死ねゴミクズ
こいつは夜中に街で殺人をしている
死ね犯罪者
0437DNS未登録さん2021/03/20(土) 11:09:20.08ID:???
MSアクセスのファイルをweb経由で検索して表示させたいんだけど、
鯖とかて何を使えばいいの?
0438DNS未登録さん2021/03/20(土) 18:24:05.41ID:???
>>437
容易なのはWindows系サーバで、WebサーバはIIS、アクセスのファイルは
ASP.NETのデータアクセス系ライブラリを使って扱う、ではなかろうかな
0439DNS未登録さん2021/03/20(土) 22:00:13.37ID:???
>>438
thx。
IISとかASPて昔(XPぐらいの時代)の鯖て感じなんだけど、今でもあるのね。

この手の情報てlinux系が多いから、
linux鯖+PHPとかを勧められるのかと思ったんだが、linux系でやるのて大変なのかな。

IISとかASPなら同じMSでやりやすいような気もするけど、将来性あるのかね?
いぜんVBS/VBAでいろいろ作っていたけど、だんだんMSのやる気が無くなってくよね。
せっかく作ったはいいけど、IEはないと動きませんていう事態になっても困るし。

まあwin10でiis立ててみるか。
0440DNS未登録さん2021/03/20(土) 22:37:37.79ID:???
MSアクセスのファイルをDBデータファイルとしてWEB経由で中の情報に検索かけて表示したいって事?

PHPでPDOつかってアクセスした方が汎用性あるとおもうけどね
0441DNS未登録さん2021/03/20(土) 22:49:35.69ID:???
.NetでMicrosoft.ACE.OLEDB使ってデータベース読み込む処理書いて必要なAPI実装すれば残りはブラウザ側のjsでどうにでもできるのでは?
0442DNS未登録さん2021/04/01(木) 08:17:02.70ID:???
家庭内で24H運用するファイルサーバー建てたいんですが、

・WD青4TB×3をRAID-Z
・WD赤8TB×1をRAID無

のどちらかなら、どっちで運用したほうが良さそうですか?
コストは同じぐらいになると思いますが、故障リスク考えるとWD青構成の方がいい気がしています。
赤とはいえRAID無では信頼性低いでしょうか。
0444DNS未登録さん2021/04/01(木) 12:38:00.82ID:???
>>442
・WD青4TB×3をRAID-Z

個人用途で赤はオーバースペックだが、それでもRAID無はリスクが高い
0445DNS未登録さん2021/04/01(木) 14:07:48.46ID:???
赤だろうが青だろうが
故障する時は故障する
0446DNS未登録さん2021/04/01(木) 21:59:37.13ID:???
>>443
4TBってCMRだと思ってましたが違うんでしょうか。

>>444
>>445
故障するときは故障するというのは同意見です
やはりRAID組んだほうが良さそうですね
ありがとうございました
0447DNS未登録さん2021/04/02(金) 11:57:34.45ID:???
WD Blueの4TBは2種類が流通してて、古いWD40EZRZはCMR、新しいWD40EZAZはSMR
あと、これはうろ覚えなんで自作板のWD HDDスレとかで確認して欲しいが
インテリパークが切れないとか8秒固定で変更できないとか聞いたことがある気がする
0448DNS未登録さん2021/04/12(月) 12:30:21.43ID:???
自宅サーバー歴1ヶ月未満の初心者です。
現在、truenasとexsiを1台(物理)ずつ稼働させています。
exsiには、仮想サーバを立てていく予定です。
将来的には、WEBサーバやVPNサーバを立てて、truenasに外部からアクセスできるようにしたり、ブログを公開したりしたいです。

質問ですが、セグメント分けのメリットがよくわかりません。
会社などでたくさんの端末が繋がるのであれば、負荷低減できると思うのですが、自宅サーバーのようにせいぜい10数台でも意味あるのでしょうか?
それとも別の目的がありますか?
0450DNS未登録さん2021/04/12(月) 23:17:16.97ID:???
自宅サーバーを構築してプロバイダにIPv4のアドレスをもらえるよう接続しています
ip address showにてUbuntuサーバーにグローバルIPアドレスが振られていることは確認済みです

お名前.comで独自ドメインを取得、MyDNS.jpにてDDNS登録および更新しているのですが
スマホにてアクセスしようとするとのようにホストが見つからないとエラーが出てしまいます
URLが間違っていないことは確認しています

MyDNS側の状態は以下の通りで、MyDNSのIDとIPアドレスの紐付けは行われています
このドメインにはこのUbuntuサーバーしかないため、他のMyDNS IDにIPアドレスが紐付けられているということはありません

Ubuntu鯖でnslookupを叩いてみるとDNSサーバーをGoogleに指定すると逆引き不能
MyDNSのDNSサーバーを指定すると逆引きは出来ます
 > server 8.8.8.8
 Default server: 8.8.8.8
 Address: 8.8.8.8#53
 > hoge.hogehoge.hoge
 Server: 8.8.8.8
 Address: 8.8.8.8#53

 ** server can't find kari.kari.kari: NXDOMAIN
 > server ns0.mydns.jp
 Default server: ns0.mydns.jp
 Address: 2001:278:1033:4::74:200#53
 Default server: ns0.mydns.jp
 Address: 210.197.74.200#53
 > kari.kari.kari
 Server: ns0.mydns.jp
 Address: 2001:278:1033:4::74:200#53

 Name: kari.kari.kari
 Address: xxx.xxx.xxx.xxx
 Name: kari.kari.kari
 Address: xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx:xxxx

スマホからこのサーバーにアクセスするためになにか他に確認する項目はあるでしょうか
0451DNS未登録さん2021/04/13(火) 00:14:29.79ID:???
まず外部からグローバルIPアドレスでアクセスできるか確認
逆引きはv4アドレスをもらったプロバイダーにそういうサービスがなければ無理
0452DNS未登録さん2021/04/13(火) 02:06:59.01ID:???
>>451
仮のnginx環境を構築してLAN内でアクセス出来ることを確認しているのですが
スマホのWi-Fi接続を切って4G接続に変更した後
ChromeでIPアドレス直叩きでアクセスしてみたところ
無事テストページが参照出来ています

MyDNS.jpのDDNSサービスでIPアドレスの通知、反映処理を行って
そちらのDNSサーバーを利用すると逆引きが出来るので
MyDNS.jpのDNSサーバーが自分以外のサーバーと更新処理が行えていないのかも……

一度MyDNS.jpさんに確認してみようかと思います
ありがとうございました
0453DNS未登録さん2021/04/13(火) 03:51:05.54ID:???
>>450
1. まず当該ドメインのNSをns[012].mydns.jpに委任できているか確認しましょう
2. ns[012].mydns.jpすべてで正引きできるか確認しましょう(逆引きではありません)
0454ryotsu2021/04/21(水) 17:44:53.07ID:I0tyKTsS
【図】https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210421173007_38523153.png

上図のようにメインサーバーAの中にVMware ESXiでファイルサーバーマシンとWindows Serverマシンを作りSAMBAで共有フォルダを作りました。
冗長化のために、バックアップサーバーBを使ってクラスタを作成し、メインサーバーAが使えなくなっても共有フォルダにアクセスできるようにするためにはどうすればいいのか教えてください。よろしくお願いいたします。
仮想マシンの作成などは下図のようにブラウザでhttp://192.168.1.180にアクセスして VMware Host Clientから行っています。

【図】https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210421173148_314b4156.png
0455DNS未登録さん2021/04/21(水) 20:01:47.01ID:???
VMware ESXiでクラスタ構成にするならクラスターのライセンス買え
0457ryotsu2021/04/22(木) 17:01:50.20ID:hI6TW+FI
【図】https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210422170123_62483073.JPG
サーバー(primergy rx200 s7)にVMware ESXiをUSB(RufusというツールでISOイメージを焼いた)を使ってインストールしようとしたら図のような画面になりエラーになります。どうすれば正しくインストールできるのか教えてください。よろしくお願いいたします。
0458DNS未登録さん2021/04/23(金) 02:29:19.10ID:???
富士通のサイトでマニュアル見てもUSB起動については書かれてないようだから多分サポート外じゃないかしら
DVDにイメージ焼いたので起動出来んのかしら
インストールや保守とかではDVDから起動してるはずだし
マニュアルについても光学ドライブからの起動については書かれてるからそっちではいけそうな気がする
0459ryotsu2021/04/23(金) 15:33:13.49ID:mAkxcHfk
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210423153046_30434934.png
上図のようにバックアップサーバーB(192.168.120)にvCenter Server Applianceをインストールして、クラスタにメインサーバーA(192.168.1.180)をホストとして追加し、HAを構成しました。現在vCenter Server Applianceの管理画面を見ると下図のようになっているのですが、この状態でメインサーバーAが故障したり電源が落ちたりした場合は、バックアップサーバーB側でメインサーバーAの仮想マシンが起動するようになっているでしょうか?(SAMBAの共有フォルダにアクセス出来れば問題ありません。)何卒よろしくお願いいたします。

https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210423153141_344a6462.png
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210423153209_63537459.png
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20210423153247_33666f38.png
0460DNS未登録さん2021/04/23(金) 23:43:56.05ID:???
ほんとに自宅鯖?
会社とかで使う業務鯖じゃなくて?
0461terai2021/04/27(火) 16:00:30.32ID:cdeHZyy1
Linux(CentOS7)からsshで192.168.1.50(windows)に接続して、grepでD:\samba-backup\tmpの中を探して、
"bk-日付.tar"という名前のファイルがあれば"backup = O"、なければ"backup = O"と表示されるようにしたいと思い以下のようにシェルスクリプトを書きました。
if expect -c "
set timeout 5
spawn ssh administrator@192.168.1.50 cmd /c dir /b d:\\samba-backup\\tmp
expect \"password\"
send \"パスワード\n\"
expect eof
exit
"|grep "bk-$(日付).tar"
then echo "backup = O"
else echo "backup = X"
fi
実行すると"backup = O"と表示されると思ったのですが、"backup = X"と表示されます。tmpフォルダには"bk-日付.tar"という名前のファイルが確かに置いてあります。どうすれば"backup = O"と表示されるようになるのか教えてください。よろしくお願いいたします。
0464terai2021/04/28(水) 10:24:38.32ID:G+NfcE9x
spawn ssh administrator@192.168.1.50 cmd /c dir /b d:\\samba-backup\\tmp
のところを
spawn ssh administrator@192.168.1.50 cmd /c dir /b d:\\\\samba-backup\\\\tmp
にしたらうまくいきました。ご迷惑をおかけしました。
0465terai2021/04/28(水) 13:12:58.52ID:G+NfcE9x
VMware ESXiのサーバーが壊れた時のために、今ある仮想マシンのバックアップを取るためにはどうすればいいですか?
現在のサーバーが故障した時に新しくサーバーを立てて仮想マシンを復元できるようにしたいです。使っていない予備のサーバーが1台あります。(使わなくても大丈夫です)
よろしくお願いいたします。

現在のサーバー:VMware ESXi6.0、192.168.1.100
仮想マシン(2台):Linux CentOS7、Windows Server2016
予備サーバー:VMware ESXi6.5、192.168.1.101
0466DNS未登録さん2021/04/28(水) 14:20:32.61ID:???
お前が書き込んでる端末は何のためにあるんだよ
まず検索することを覚えろ
それで分からないなら何処が理解できないかを含めて質問して
0467DNS未登録さん2021/04/28(水) 14:24:09.96ID:???
ESXiの仮想マシンはデフォルトではdatastore上に必要なファイルが1VM毎に1ディレクトリにまとってるから、
それをまるっとバックアップして新しいVMwareに持ってきて、そのディレクトリにあるvmxファイルを再登録すれば使える。
旧ホストマシンと異なる部分は再設定が必要。
VM一旦止めても大丈夫な一旦止めるのが無難。
vmdkを異なるディレクトリのものにしたりしてるなら自分で考えてくれ。
0468terai2021/04/28(水) 15:44:31.43ID:G+NfcE9x
>>467
ありがとうございました。
0469DNS未登録さん2021/05/02(日) 01:23:33.05ID:w5Q3dTge
mydns.jpにcurlのpostメソッドでアクセスしていたのですが、
最近サイトが変更になってできなくなってしまいました。
(「MENU,masterid,masterpwd」は設定したのですが)

どなたかmemberページにアクセスするためのオプションを教えていただけませんでしょうか。
0470DNS未登録さん2021/05/04(火) 17:46:19.40ID:???
>>469
post使わなくてもgetでいける

うちはコレをcronに入れてる
wget -qO- https://${id}:${pass}@ipv4.mydns.jp/login.html
0471DNS未登録さん2021/05/17(月) 01:47:38.91ID:???
https://gigazine.net/news/20200216-ipmi/

BMCって後付けできるの?
ここで紹介されてるカードのマニュアルを適当に読んだ感じだと、どれに対応とかは書いてなかった
でも●の対応マザボでしか動かないような気がする・・・そもそもPCI世代のWebアプリが今のブラウザで動くのか?

FreeNAS動かしてるファイル鯖がASLockの安マザボなもんで、HWレベルのリモート操作・監視が一切できないのに困ってた
職場で使ってるHPE iLOは使いやすいがライセンス買わないといけないし、そもそもマザボだけで売ってない(Fractalの静音ケースに封じ込めたい)
●あたりのBMC搭載マザボでも買うしか無いかなあ

BMC搭載でファイル鯖向けの安いマザボを知ってる人が居たら紹介して欲しい
0472DNS未登録さん2021/05/17(月) 20:06:57.69ID:???
それこそMicroServerでも買えば良いのでは?
ちょい古いやつなら安く出てるしiloのライセンスは海外で買ってくればそんなにしない
0474DNS未登録さん2021/05/18(火) 16:35:09.42ID:rsOxsxmc
tomcat9でserver.xmlの
cotextの
pathに/aaa/bbb
docBaseにhoge.war
で設定したのですが
aaa#bbbというコンテナが出来てしまいます
#が気持ち悪いので階層にしたいのですが良い方法ありませんか?

osはcentos8です
0475DNS未登録さん2021/05/19(水) 04:39:47.60ID:???
>>472
海外でiLOライセンス安く売ってるのか。探してみよう

MicroServerって静音性はどうなんだろう?
静音ケースだと正面も吸音材が入ってるしめっちゃ静かなんだが

ワンルームなので寝る時にゴリゴリ響くのはちょっとなあ
0476DNS未登録さん2021/05/24(月) 11:25:15.70ID:GfcRNh/i
モニタにHDMIモバイルモニタ使ってる方いますか?最小何インチまでが許容範囲でしょうか
5インチくらいだとIPSでも文字潰れて見えなくなるように思いますがどうでしょう
0477DNS未登録さん2021/05/24(月) 16:06:25.48ID:???
>>471
Supermicro
基本的にリモートコンソールは何使っても安くない。
0478DNS未登録さん2021/05/24(月) 20:51:52.76ID:???
マザボ単体ならSupermicroか・・・
ASLockもIPMI対応モデルあるみたいだけど、どっちみちハイエンド限定だし経験豊富なメーカーの方がいいよね
ProLiant ML110辺りも視野に入れつつ検討してみよう
皆さんありがとう
0479DNS未登録さん2021/05/26(水) 01:41:49.14ID:???
>>450です
遅くなってしまいましたが報告カキコ
その説はお世話になりました

ただ単に自分のポカでした

お名前.comさんに問い合わせてみたところ
「登録情報変更されたあとに認証メール送ったけど手続きとられてないんで止まってますよ」
とのこと
ンナバナナと思いつつ登録してあるメールアドレスをWebで参照したところ確かに届いてた
メインのアドレスに転送設定してたはずだけどなんか出来てなかった模様
認証メールのURLクリックして認証手続き進めたら無事復旧しました

お騒がせしました
0480DNS未登録さん2021/05/27(木) 17:52:20.66ID:???
IISのWindows認証と基本認証を併用すること出来ませんでしょうか?
ドメイン外の人間がサイトにアクセスした場合はサーバに保存したID,PASSで認証できるようにしたいです。
0482ryotu2021/05/28(金) 14:22:42.32ID:I2fLLSLk
サーバーをRAID5構成にするために500GBのハードディスクを3つ買ってきました。
サーバーの型番は富士通の「MI5W TX100 S3」です。サーバーにはVMwareESXiをインストールする予定です。
BIOSの設定をRAIDに変更にするところまでは出来ました。
RAID5構成にするためには、この後どうすればいいのか教えてください。(ざっくりとした工程でもいいので教えていただければ助かります。チップセットというものは用意しなければならないのでしょうか?)
0483ryotu2021/05/28(金) 15:08:07.41ID:I2fLLSLk
そもそもマザーボードがRAID5に対応していないやつでした。ご迷惑をおかけしました。
0484ryotu2021/05/31(月) 10:31:24.74ID:rKGfRW1D
サーバーにはVMwareESXiをインストールする予定です。中古のハードディスクを買ってきたのですが、サーバーに差す前にフォーマットとかする必要はあるのでしょうか?それともVMwareESXiをインストールするときにフォーマットされるのでしょうか?
0485ryotu2021/05/31(月) 13:38:17.17ID:rKGfRW1D
そのまま差したらいけました。
0486DNS未登録さん2021/06/01(火) 21:43:38.70ID:???
>>484
基本的にESXiをインストールするパーティションは独自ファイルシステムなので、ESXiでフォーマットする事になるかと
パーティションテーブルの作成とパーティションだけ切っておけば良いと思う
0487DNS未登録さん2021/06/09(水) 01:00:42.27ID:???
あれはvmfsというファイルシステムであって、
マイナーかもしれないけど独自フォーマットと言うと違和感がある。
0488DNS未登録さん2021/06/09(水) 08:56:22.17ID:???
それを独自というんだと思う
他社の製品で使ってるの見たことない
0489DNS未登録さん2021/06/09(水) 14:19:15.22ID:???
その理論だとfat以外は全部独自フォーマット。
0490DNS未登録さん2021/06/09(水) 21:48:43.93ID:???
https://www.server-world.info/query?os=Ubuntu_20.04&;p=samba&f=1

こちらのサイトを参考にUbuntuにSambaをインストール、設定して
共有フォルダにWindowsクライアントからフルアクセスしたいのですが
Windowsから共有しようとしたところで認証を求められ
Ubuntuにあるユーザー名とパスワードでログインを試みても
ログイン失敗してしまいます

Sambaに他の設定ファイルがあったりとか
Windowsからのログインユーザーに決まったものがあるのでしょうか
0491DNS未登録さん2021/06/09(水) 22:13:11.16ID:???
>>490
本当にこの設定したならゲストでフルアクセスできるはずだから何かがおかしい
何がおかしいのかはこの情報だけじゃ全くわからない
0492DNS未登録さん2021/06/10(木) 00:52:07.41ID:???
>>490
guest accountやusername mapでゲストアクセスをLinuxアカウントに割り当てる設定が見当たりませんね

Ubuntuのローカルでも共有ディレクトリをいじりたいのでなければ、パーミッション777は推奨されません
Samba用にLinuxアカウントを作って(例: smbguest)、/home/shareはsmbguest所有、パーミッション700
[global]
guest user = smbguest
[share]
create mask = 0700
といったあたりが妥当でしょう
0493DNS未登録さん2021/09/02(木) 20:49:19.02ID:???
analog.cx ってどうなったのか、知っている人いる?
0494DNS未登録さん2021/09/03(金) 05:15:36.74ID:VEuTuSzM
質問する前に試せばいいのに
0495DNS未登録さん2021/09/03(金) 19:54:04.75ID:???
チャットサーバー構築して友達同士で会話できたら良いなと考えてるけど、簡単ですか?
0496DNS未登録さん2021/09/04(土) 13:16:37.17ID:YCnjsak5
https://buzip.net/oita/search/keyword?q=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://chefgohan.gnavi.co.jp/search/?st=1&;fw=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://ec.treasure-f.com/search?category=&;word=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://enamae.net/f/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE__%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C
https://e-uranai.net/uranai/event03/divination?l_name=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%81%AE&;f_name=%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C&rad=1&num=1&rep=1&rei=1
0498DNS未登録さん2021/09/08(水) 15:49:21.22ID:???
一番楽なのはWEBサーバー入れてBBSでも動かすのが楽
それ以外なら、クライアントの端末とかOSとかアプリによるのでは?
0499DNS未登録さん2021/09/08(水) 22:29:30.01ID:???
>>497
それはわかってるけど、自分でやれるかな?と思って聞いた。
0500DNS未登録さん2021/09/08(水) 22:33:34.57ID:???
>>498
なるほど。BBSか。
limechat使うのかなと思ってたw

ubuntuにirc入れてパターンを考えてたわ。
ポート開放のやり方知らんけどw
0501DNS未登録さん2021/09/09(木) 15:39:08.33ID:???
で、乗っ取られてbot化するまでがセット
0502DNS未登録さん2021/09/21(火) 00:40:05.07ID:8GrjWKwj
VPN張るとか、フレッツ限定だけどNGN折返し通信するとか
0503DNS未登録さん2021/09/24(金) 07:46:38.93ID:e3UqMAbL
光フレッツで、CentOS7を立てているんだけど、
X11がssh -XY で飛んできません。
ローカルのサーバからはxterm成功するので、
X11クライアントが自宅サーバだからは切り分け済み
なんだけど、光フレッツのsshチャンネルなにか問題あるの?
0504DNS未登録さん2021/09/24(金) 19:19:21.78ID:???
インフラ疑う前に自分を疑え
0505DNS未登録さん2021/09/24(金) 20:47:09.27ID:???
xauthが入ってない。
sshがX11の接続するための許可設定をするのに必要。
エラー出さないから気が付かない。

というオチかも知れない。コマンドパッケージが細分化されすぎた弊害。
05065032021/09/24(金) 23:15:55.72ID:e3UqMAbL
>>505
返答ありがとうございます。xauthは入っています。
タイムアウトしてXt Errorになる感じ。

>>504
SSHトンネルうまくいっているんだけどねぇ。SSHのポートは5000番代に変えている
けど。
0507DNS未登録さん2021/09/24(金) 23:55:58.33ID:???
そのままtelnetで5000番叩いてみれば?
0508DNS未登録さん2021/09/24(金) 23:57:18.89ID:???
ああ、トンネル自体は通ってるのか
ならキャリアは無関係だろ
0509DNS未登録さん2021/09/25(土) 00:35:33.47ID:aeQSOSGw
>>507 >>508 ありがとう、
結局、sshd_configの

AllowTcpForwarding と X11UseLocalhost オプションを yes に設定

のところだった。

特に、 X11UseLocalhost yesにしないと、DISPLAYに
実家側のIPアドレス:10.0が設定されてしまうのが原因ぽい。
とにかく、ありがとう。
0510DNS未登録さん2021/09/27(月) 11:22:39.60ID:???
質問です
WIMAX(最新のプランで、固定IPアドレスが持てる)を使用して、自宅サーバー運用は可能でしょうか?
また、他の Air とか Y-mobile のwifiで自宅サーバー運用は理論上可能でしょうか?
引越し先が戸建てなら、NTT東日本の固定回線かNUROを使えば良いのでしょうが、
wifiでのサーバー運用はなんせ初めてなもので・・・
0511DNS未登録さん2021/09/27(月) 14:08:29.22ID:???
戸建てから集合マンション等に引越しなんてなると、
自宅サーバー持ちはちょっと大変ですよね・・・
0512DNS未登録さん2021/09/27(月) 14:21:51.22ID:???
ちゃんとオーナーと交渉して戸建用回線引ける確認をとってから引っ越すんだぞ
0513DNS未登録さん2021/09/27(月) 14:49:16.92ID:???
MyDNSやネットボランチじゃあかんの?
0514DNS未登録さん2021/09/27(月) 15:50:24.26ID:???
固定IPアドレス割り当てていて特定プロトコルブロックしてるのはあまりないな
ダメな場合は書いていると思う
0515DNS未登録さん2021/09/29(水) 13:29:57.01ID:???
初歩的な質問なんですが、サーバー構築は
クライアント側はJS(+AJax)一択で、サーバー側はPHPでやるものとほとんどのサイトに書いてあります
全部JSでできないものかと調べてみたんですが一部にサーバー側はNode.jsでならできるようなことを
書いてあるところもあったのですが、これは'真'なのでしょうか?
Node.jsなら編集・書き込みができるのでしょうか?
0516DNS未登録さん2021/09/29(水) 14:26:46.78ID:???
今は基本的に全部JSで作れる
クライアントがブラウザ上のウェブサイトならJS,HTML,CSS
またはそれらを組み合わせてElectron等で単体ソフトウェアにできる
バックエンドのWeb鯖やAPI鯖ならNode.jsかDenoで構築できる
0517DNS未登録さん2021/09/29(水) 14:45:33.80ID:???
ttps://www.erestage.com/develop/nodejs-bbs-program/
例えばこのサイトなのですが
サーバー側のapp.jsは fs.writeFileSync とあるので書き込みがあるようなのはわかります
クライアント側と思われるindex.ejsの方ですが、同じ場所?なのでip記述等がないのであろうと思いますが
PHPやJSを組み込む記述や
サーバー側のapp.jsに結びつけるためのapp.jsの記述が見当たりません
初学者の初歩ですいません、この結びつけの記述がないのはなぜなのでしょうか?
どうやって書き込みをapp.jsに結びつけているのでしょうか?
0518DNS未登録さん2021/09/29(水) 14:54:17.48ID:???
その例だとindex.ejsはブラウザで、app.jsはサーバー(のNode.js)で実行するもの
それぞれ実行する箇所が違うから結びつける必要はない

垣根を理解できていないから今回は答えたけど次からはプログラム板で聞こうな
あと勉強するなら断片的な個人サイト・ブログじゃなくて体系的に学べる場所を探そう
英語がダメなら国内にもpaizaみたいな学習サイトはある
0520DNS未登録さん2021/09/29(水) 20:47:43.53ID:???
自宅サーバーって戸建てとマンションの回線で違いがあるの?
0521DNS未登録さん2021/09/30(木) 01:30:02.66ID:???
ケースバイケース
ISP板行け
0522DNS未登録さん2021/09/30(木) 05:17:15.94ID:???
>>520
戸建てならNTT東日本のBフレッツ1ギガ、ニューロの2ギガが無制限で使い放題で
個人に割り当てられるが、集合住宅だと他人との共有になるから回線が不安定になる

自宅サーバーを遊びで運営するなら集合住宅でも良いけど、
本気で運用するなら、戸建てかマンションの2階までに住んで、光回線を引く
若しくは高いけど、法人専用回線を契約する

何故かって言うと、Bandwidthと転送量の問題
おまいの自宅サーバーにアクセスが集中すれば、集合住宅の光回線だとサイトを見た時に途切れ途切れになったり
アクセス過多でサイトにつながり難くなる
戸建て光回線ならその2倍〜4倍は耐えられる

戸建て光回線は、普通にレンタルサーバーで借りると一ヶ月10万円は掛かるレベルの転送量を最初からもらえているのと同じ
0523DNS未登録さん2021/09/30(木) 05:21:47.10ID:???
>>520
自宅サーバーを戸建てに設置すると、あくまで提供エリア内かどうか調べる必要があるが、
そこらへんのレンタルサーバー屋から一ヶ月10万円で借りているレベルの "転送量" を貰っているのと
同じということになる

集合住宅の共有回線ってのは、自宅サーバー運用者からするとクソ
まあ、よっぽど転送量が必要無いサイト運用している奴ならオケかも知れんがな
ちょっと人気の有るサイトを運用している奴は絶対に使わない
0524DNS未登録さん2021/09/30(木) 05:24:55.70ID:???
Wifiで固定光回線と同等の転送量が期待できるなら、
どこに引越しをしても全く困る事は無くなる訳だ

まあ、Wimaxの固定IPアドレスのオプションが神レベルに安いけどな
0525DNS未登録さん2021/09/30(木) 09:47:18.07ID:???
戸建て光回線でも結局元は戸建て同士で共有してるのだから
ヘビーユーザーがいれば同じかな

趣味レベルで使うならたいしたかわらん
0527DNS未登録さん2021/09/30(木) 21:16:27.05ID:???
>>525
レンタルサーバー屋にお金を払うぐらいなら・・・ってことかな 自宅鯖のメリットは
ただまあ・・・国内サーバーだと日本の法律が適用されるから、マジで色んな事はできン
海外サーバーならやりたい放題って訳では無いけど、別方面で利用はできる
0528DNS未登録さん2021/09/30(木) 21:20:58.81ID:???
>>526
いや、どういたしまして
日本だとヤバイサイト運営とかだと、海外サーバーがおススメ
ただ、国内に運営者が居ると意味は同じ事になるけどねえ
海外運営者を立てて、海外サーバーならもっと色んな事は出来るけど、
人気が出たら乗っ取られる危険性はある
まるで2ちゃんねるの歴史みたいだ
0529DNS未登録さん2021/10/01(金) 15:46:34.30ID:???
VirtualBoxにCentOS7入れてApacheとTomcatとMySQL入れて実行して
サーバ構築して、PHPのミニマムな掲示板入れてみました
それでVM自身からのブラウザで掲示板ページを開くと表示はされるのですが
書き込みボタンを押しても書き込みは反映されません
Windowsに戻りブラウザから掲示板ページを開こうとすると表示自体ができませんでした
パーミッションはOKにしてるはずです RLoginでのアクセスはできます

同じ方法でPHPがあるレンタルサーバでミニマムな掲示板入れてみたのですが
こちらはWindowsから表示も書き込み反映も正常にできました
VMのCentOSの方でこの2つの点で正常動作してないのはどういうところが原因と考えられますか?
0530DNS未登録さん2021/10/01(金) 15:50:30.62ID:???
VM側はPHPは7.2が入ってます
0531DNS未登録さん2021/10/01(金) 19:57:57.55ID:???
>>529
原因はアナタのアタマです。

問題の切り分けまでしような?dbには書き込まれたのか?
0532DNS未登録さん2021/10/04(月) 00:07:05.38ID:???
>>529
firewalldの設定してないだけのような気がするけどどうなんだろう
WindowsからVM側のapacheにアクセス出来てる?
PHPじゃなくてapacheのテストページアクセス出来てる?
0533DNS未登録さん2021/10/04(月) 09:52:08.75ID:???
selinuxだかapparmorの設定も見直ししよう
0534DNS未登録さん2021/10/23(土) 14:59:35.12ID:bm+giLhN
https://www.cocokarada.jp/search/?query=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://www.furusato-tax.jp/search?q=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://www.homey.co.jp/list/sale/query?q%5Bfree_word%5D=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://www.imuraya.co.jp/search/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle/?order_type=relation&;view=pc
https://www.iodata.jp/support/qanda/search.htm?qa_text_search=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
0535DNS未登録さん2021/10/30(土) 09:17:53.29ID:???
こんど4ベイNAS購入する予定なんだけど
全部SSDにしたいんだが予算的に厳しいので
SSD2台、手持ちのHHD2台で組んだ場合
何か問題ありますか?

容量は同一です

よろしくお願いいたします
0536DNS未登録さん2021/10/30(土) 12:24:55.97ID:???
金ないならなんで全部HDDにしないの?
0537DNS未登録さん2021/10/30(土) 14:19:19.88ID:???
停電怖いので
HDDは後日、SSDに換装する予定です
0538DNS未登録さん2021/10/30(土) 14:30:01.82ID:???
SSD使えば停電しても大丈夫なの?
0540DNS未登録さん2021/10/30(土) 20:33:45.93ID:???
まだ全部HDDにして
そのNASに対応してるUPS買った方が安心だろ
0541DNS未登録さん2021/10/30(土) 21:21:43.63ID:???
みじめすぎるよ……。
こんな、こんなことって……。俺のデータはどこへ行ったんだ? ちきしょう。どこへ……。
外続けHDD、バックアップを取ったんです。
そう、たくさんHDDあった。自宅には頼れるHDDが、補助記憶装置があった。
ここには誰もいない……。
Barracudaを覚えています?
賭け事が好きなやつで、妙に馬が合って、よく話をしました。
帰ったら一緒にCheetahを買いに行こう。
そのときは彼のPCでって約束した。
ある日アキバを歩いていたら、声をかけられた。
靴磨きの箱を持ったガキで、『靴磨きオッケー?』って言うんです。
『お願い』って。
俺は断ったけどBarracudaはつい『イエス』と言っちまった。
そして、俺がサンボから牛丼買いに行って帰る。
その間に悲劇が起きた。
靴磨きの箱には、爆弾が仕掛けられていてそいつが……!
爆発音が悲鳴と一緒になって、バラバラになった肉片が!
俺の体にへばりついた!
俺は必死に血まみれの肉片を引っぺがそうとした!
親友の! それから慌ててバラバラになった手足を拾い集め、やつの体にくっつけようとしたけど、内臓が吐き出して!
やつは泣きながら言ったよ。
『うちに帰りたい。うちに帰りたいよ。うちに帰って、Windows98起動してえよ』俺はその周りを這いずり回って、千切れたやつの足を探した!
でも見つからなかった!
……その時の光景が、頭に焼き付き、7年たった今も毎晩夢に見る。
目を覚ますと自分がどこにいるのか、誰かもわからなくなる。
そんなことが丸一日、一週間も続く。
追い払えないんだ……
0542DNS未登録さん2021/11/15(月) 10:21:52.34ID:???
黙って俺のQuantumのFireball買えよ。
0544DNS未登録さん2021/11/18(木) 18:48:53.55ID:hmHoxysF
初心者です
どこで質問すべきか分からなかったので質問内容がここにあってなかったらすみません
よろしくお願いします


macのターミナルからmailコマンドでメールを送信したところ送信には成功するのですがメールが届かず
ネットで調べてpostfixでgmailを経由(relay?)する方法を試したところ、メールを受け取ることに成功したのですが
postfix stopコマンドでpostfixを終了した後にmailコマンドでメールを送信したところpostfixは止まってるはずなのになぜかメールが届くのですがこれはどういうことなのでしょうか?
postfixの設定などはネットのものをコピーしてpostfixの設定ファイルに貼り付けただけなので何をやっているのかも分かっておらず、この質問自体適切なものではないのかも知れませんが
もし質問の意味をわかってもらえたら教えてもらえると助かります

お願いします。
0545DNS未登録さん2021/11/18(木) 22:02:56.50ID:???
>>544
> postfixの設定などはネットのものをコピーして
あなたが何をコピペしたのか超能力者じゃないのでわかりません
0547DNS未登録さん2021/11/19(金) 02:36:04.59ID:q1HJgWra
>>545
すみません^_^;

postfixの設定ファイル、/etc/postfix/main.cf に以下を追記保存して

relayhost = [smtp.gmail.com]:587
smtp_sasl_auth_enable = yes
smtp_sasl_password_maps = hash:/etc/postfix/gmail_pass
smtp_tls_security_level=encrypt
tls_random_source=dev:/dev/urandom
smtp_sasl_security_options = noanonymous
smtp_always_send_ehlo=yes
smtp_sasl_mechanism_filter = plain
smtp_use_tls = yes


/etc/postfix/にgmail_passというファイルを作成して、そこにgmailのアプリパスワードを入力して保存
ターミナルにpostmap /etc/postfix/gmail_pass と入力してgmail_pass.dbファイルを作成してpostfixを再起動、までを行いターミナルからmailコマンドで送信テストをした結果上記のことが起こりました

macOS はCatalinaです
>>544に書きましたが、はじめにターミナルからmailコマンドを使ってメールを送信しましたが届かず、
sendmail.iniという設定ファイルを探したのですが存在しないようで、代わりにpostfixを使いました

そもそもmailコマンドでメールを送信する場合どのような方法で送信してるのかも分からず、smtpサーバについてもよく分かっていなくて
ネットの情報からpostfixをMTA(smtpサーバ)兼、MUA(メーラー)と認識したのですが間違っていますか?
そのpostfixというサーバを自分のパソコン上で立ち上げてそこからgmailのsmtpサーバをリレーしてメールを送信してると考えたのですが
その場合postfix stopでpostfixを終了させているのになぜメールが送れるのか分からず質問させてもらいました
0548DNS未登録さん2021/11/19(金) 10:18:19.57ID:jPufk9gu
たしろ「タシロ級巡洋艦に注意しろ」
くろのくる「んが f5攻撃によわくなってるぞ」

はーどうぇあたいむいずナウ
おぺーれしょんしすてむたいむノットナウ
ウェイトウェイトウェイト

コンマ数秒以下を切り捨ててるということは
その時間になるまでぱそこんもサーバーも待っているのか?
すたんぷを

2ちゃんねる「じっとしてるとタシロ砲のえじきだ
0549DNS未登録さん2021/11/19(金) 13:01:48.33ID:???
sudo postfix stopではなかったとか
0550DNS未登録さん2021/11/19(金) 16:51:09.98ID:???
とりあえず
ps -x | grep postfix
とかで、本当に止まってるかチェック
0551DNS未登録さん2021/11/19(金) 19:29:45.50ID:???
メール一回送るだけならデーモン動いてる必要はないでしょ
0552DNS未登録さん2021/11/19(金) 22:11:25.26ID:q1HJgWra
>>549-551
ありがとうございます

sudo postfix start時にps -axw | grep postfixで

TTY CMD
?? /usr/libexec/postfix/mster -w

と表示されました
ターミナル名??はデーモンプロセスというものらしいですが^^;よく分からないです

sudo postfix stopを実行するとpostfix/postfix-script: stopping the postfix mail system と表示され

ps -axw | grep postfixとやっても表示されないので止まっていると思います

この状態でmailコマンドでスマホにメールを送っても、gmailアドレスでメールが届きました
0553DNS未登録さん2021/11/20(土) 16:14:03.08ID:???
> この状態でmailコマンドでスマホにメールを送っても、gmailアドレスでメールが届きました
送信にGmailのサーバーを使うと送信元アドレスが強制的にGmailのものに書き換えられるので
Gmailのサーバー経由で送信されているんだろうな

まさかとは思うが、mailコマンドでSMTPサーバーを明示的に指定していないよね
0554DNS未登録さん2021/11/20(土) 21:01:04.77ID:JS0GqwT+
>>553
ありがとうございます。

>>547に書いたpostfixの設定以外はいじってませんが、mailコマンドでsmtpサーバを指定してしまうと何か問題があるんですか?
postfixはメールサーバ(MTA)ですよね?^^;

postfixを起動させた状態でmailコマンドを使うと自分のパソコン内のpostfix(SMTPサーバ)へメールが届いてそこからgmailへというイメージなんですが間違ってますか?

ちょっと理解できるレベルになさそうなので、とりあえずpostfixの設定を元に戻してmailコマンドは使わないようにします

ありがとうございました
05555532021/11/21(日) 12:00:30.57ID:???
>>553 を書いたのは、

1. ローカルのPostfixは止まっているが、mailでメールを送信できる
2. From:アドレスがGmailのものになる

という現象の説明として、mailでGmailのサーバーを使っている可能性を考えたからであって
そうでないならローカルでPostfix以外のMTAが動いていて、そちらが使われているのでは?
0557DNS未登録さん2021/12/12(日) 13:14:08.78ID:???
中古のXeonでファイルサーバかWebサーバを自宅で作りたいんだけど
ワークステーションの中古買うのって選択肢としてあり?
富士通のCelsiusとか3万くらいでいいかなと思ってるんだけど
0558DNS未登録さん2021/12/12(日) 14:48:56.15ID:???
目的による
Xeon使ってる俺スゲーっていう目的ならそれでOk
ちなみにそう言うのは嫌いじゃない
05595572021/12/12(日) 15:19:10.95ID:???
Core i3でしか自宅サーバ作ったことなくて
Xeon使いてぇっていうのがある

XeonとCore i3ってどんくらい違うもんなの?
0560DNS未登録さん2021/12/12(日) 18:33:50.73ID:???
Wireguardについて質問です。

1. Wireguardで親ー子を繋ぐ
 親、子ともにRHEL系Linux
2. 端末から親へSSH接続する
 端末はWindows
3. さらに子へSSH接続する
 子へは親を経由してSSH接続している状態

コマンドは通るし応答もあるのですがVimを開くと応答がなくなり画面が表示されません。
また同様にWireguardを経由してFTPすると応答がなくなります。

何が足りないのでしょうか?

構築手順はここの通りにしています。 ttps://www.server-world.info/query?os=CentOS_8&p=wireguard&f=1
0561DNS未登録さん2021/12/12(日) 20:36:30.28ID:???
>>559
企業のお古を買うなら初期コストが安い
複数CPU積める
数年に一回ECCメモリのエラーが見れる(ECCメモリ積めば
i3に載ってない拡張命令使えるXeonの場合は対応しているソフトなら速くなる
PCIeレーンがいっぱいついてるのでグラボや10GbEとかの拡張カードたくさん刺してもOK

お互いの世代にもよるけどワッパやシングルスレッド性能はi3に勝てない
マルチスレッド性能はRyzenに勝てない

>>560
MTU合ってるか確認しな
05635572021/12/13(月) 09:36:12.82ID:???
>>561
ありがとう。
Xeonは調べるとうるさそうだから
i3かRyzenでいこうと思う。
0564DNS未登録さん2021/12/13(月) 09:38:04.16ID:???
>>561
MTUで解決しました。ありがとうございます。
0565DNS未登録さん2021/12/14(火) 19:11:22.14ID:???
>>564
次からはネットワーク系でよくわからん現象起きたらとりあえずパケットキャプチャしてみると良いよ
ちゃんと応答来たやつと見比べてみれば、特定のサイズ以上のパケットが死んでるのがわかるはず
vimは多分端末の画面全部書き換えてるから溢れたんだろうな
0567DNS未登録さん2021/12/15(水) 09:03:59.56ID:???
ping 打てよ
オプションでパケットサイズ変えれる
0568DNS未登録さん2021/12/15(水) 09:58:58.02ID:???
知らないこといっぱい教えてくれてありがとう。
0569DNS未登録さん2021/12/16(木) 14:56:47.68ID:???
上で質問してた者だけど結局Xeon買った。
やっぱXeon触ってみたかった。

そこで新たに質問です。
Xeonの内蔵グラフィックがなくて画面になにも映らないから
GPU買ったんだけど、
GPUさして写らないことってある?

初Xeon怖すぎて気になってる
0570DNS未登録さん2021/12/16(木) 15:15:57.18ID:???
ないけど、BMCついてるマザーだとなんもしないとBMCがメインのグラフィックになりそう。
0573DNS未登録さん2021/12/16(木) 18:42:45.74ID:???
ちなみに自作鯖板だが‥
05755692021/12/16(木) 19:35:41.33ID:E1DxC5/a
>>572
おおありがとう。
とりあえずOSインストールまでできたら十分だ
0576DNS未登録さん2021/12/23(木) 18:57:25.18ID:???
Ubuntu使ってる人いる?
サーバを再起動するたびに自動起動のNginXが「ポート80が既に使われている」というエラーで起動しないんだが
lsofで調べると使ってるプロセスはNginX自身で
そのプロセスをキルすると無事立ち上がるようになる
という現象に悩まされてるんだが原因わかる人いたら教えてほしい
0577DNS未登録さん2021/12/23(木) 19:09:18.65ID:???
自動起動やめて再起動してどうなるか
0578DNS未登録さん2021/12/23(木) 19:13:18.62ID:???
>>577
ありがとう
今夜遅くにやってみる
こんなスレに書き込んだけど自宅鯖じゃなくて会社でガッツリ業務に使ってるクラウドのVMなんだ
0579DNS未登録さん2021/12/23(木) 19:56:57.25ID:???
>>576,578
今すぐまともなエンジニアを雇うか外注しなさい
0580DNS未登録さん2021/12/24(金) 10:50:59.00ID:???
そもそもここ自作鯖板なんですけど意図的?
0582DNS未登録さん2021/12/25(土) 12:21:25.30ID:???
やべえまじだ。すみません。
誤家庭ぜんぶOKだったとか知らんかった。でも会社は別だよね。
0583DNS未登録さん2021/12/25(土) 12:23:40.82ID:???
業務で鯖いじってる人はどこで聞くべき?
0584DNS未登録さん2021/12/25(土) 12:29:15.41ID:???
ここじゃない用途に沿った鯖板じゃない?
なければ自分で立てれば良いとは思う。
0586DNS未登録さん2021/12/25(土) 19:05:45.92ID:???
Nginxの話ならUNIX板のNginxスレ
Ubuntuの話ならLinux板のUbuntuスレ
0588DNS未登録さん2021/12/27(月) 20:03:19.90ID:mlDYkT/q
Wake on LANで起動しない場合はどうすればいいですか?

Ubuntu 20.04
netplanにMACアドレスとWake on lan tureを記述
ethtoolでWake on gになってます
ポート9をufwとルーターで開放

iOSのWake on LANアプリから4GとLAN内から試すも反応なしです
0589DNS未登録さん2021/12/27(月) 20:37:11.36ID:???
BiosにもWolの設定ないっけ。あと同じセグメントからパケット投げてるの?
0590DNS未登録さん2021/12/27(月) 22:14:35.23ID:mlDYkT/q
BIOS見てませんでした。確認します。
セグメントはTCPってことですか?ポートはUDPにしてます
0591DNS未登録さん2021/12/27(月) 23:17:37.23ID:???
>>590
> セグメントはTCPってことですか?
全然違います
0593DNS未登録さん2021/12/28(火) 13:54:17.86ID:???
一回全部読んで確認してから質問すべき。
0594DNS未登録さん2021/12/28(火) 13:58:02.18ID:WJbjwQLH
先にURLで誘導すればいいだけ
0595DNS未登録さん2021/12/28(火) 15:31:14.38ID:???
>>590
OSやEFIのEthernet/PCIe設定で有効になっててもErP 2013が有効だと発動しない。
0597DNS未登録さん2022/01/02(日) 00:05:29.46ID:99ByNLZO
フリーランスエンジニアになってからの年収推移を公開【現在年収1000万】

【実体験】仕事ができない新卒エンジニアでも月収70万フリーランスになれる理由

フリーランスエンジニアは年収900万円までは余裕!現役フリーランスエンジニアが徹底解説

フリーエンジニアの平均年収!未経験が年収1000万円を超える方法とは?

【コラム】フリーランスは本当に自由なのだろうか?

「月100万円」稼ぐ猛者も、副業を始めるIT人材が急増している真の理由

フリーランスエンジニアになって月100万稼いだ話

素人からでも「まずは月収50万以上」を目指したい方向け【フリーエンジニア・コンサル】

フリーランスのエンジニアやるなら45歳までに貯金5000万円作れないと死ぬ説
0598DNS未登録さん2022/02/11(金) 05:08:06.88ID:???
よく見るコピペだけど、で?って感じ。
0599DNS未登録さん2022/03/06(日) 10:12:35.71ID:???
どこで質問したら良いのかわからずですが
もし違いましたら誘導お願いします

小さな会社経営しております
何年か前からサーバー、セキュリティ
など業者に任せていましたが
漠然とこんなことにリース料金などかけたくないことや
たかが電話機にリース料金何十万円と
おかしなことばかりでした

これからは自分でいろいろ設定したりしたいのですが
どこで勉強したりして良いかさっぱり
わかりません
0600DNS未登録さん2022/03/06(日) 12:24:38.01ID:???
そんなパッと勉強してできるならその業者やってけてないと思います。
1障害ごとにスポット受けてくれる業者探すか、何か起こる前に考えを改めるべきです。
逆に高いと思ったことを別の業者に金額を伝えず話してどれくらいで受けられるかを確認してみたらどうでしょう。
0601DNS未登録さん2022/03/06(日) 13:41:09.42ID:???
たかが電話機なら自分で買ってきて設定したらいいじゃんとしか
0602DNS未登録さん2022/03/06(日) 13:49:16.75ID:???
内線とかでPBX使ってるならそれなりに金かかるでしょ。全部携帯で電話するならいらんけど。
0603DNS未登録さん2022/03/06(日) 13:52:34.09ID:???
できやつ雇って全部マニュアル作らせてクビにできるなら構築メンテ運用できるだろうけどベンダーがわざわざ自分の技術公開しないだろうし、雇ってそれやったら不当解雇だろうし無理じゃないかね。
0604DNS未登録さん2022/03/06(日) 13:56:04.94ID:???
動かなくなってすぐ解決できないでいいならいいけど逆に動かないリスク(その間の利益)のが保守料より高くないかね。
0605DNS未登録さん2022/03/06(日) 14:18:07.51ID:???
皆様お返事
ありがとうございます

主に仕事内容
3人の従業員各自書類を作って印刷
各取引先にフォルダーを作りその書類などを
振り分け(いちいちメールでは面倒?)
そんな簡単な作業でもサーバーレンタル
セキュリティレンタル
月数万円ですけどリース料金
完全にボラれた感じなんですけど
そうでもないのでしょうか?

うちみたいな零細企業でも
そんなに経費使っているのてかな?
0606DNS未登録さん2022/03/06(日) 14:49:07.32ID:???
電話機どこいった。単なるファイルサーバー?
保守先がどこまでやってくれるか知らないけどファイルサーバーとかGoogleDriveとかiCloudとかでよくね?
0607DNS未登録さん2022/03/06(日) 16:54:24.77ID:???
コピー機屋や大塚商会あたりに見積とれば?
電話機だけならNTTの営業直でやればいい

3人の会社なんて親子電話機で十分だろうが
今はクラウドのPBXもあるし
商売やってるなら同じような規模の会社で知り合いがいるだろうし
どうしているか聞いてみるのもいい
0608DNS未登録さん2022/03/06(日) 17:09:17.54ID:???
自鯖スレなんだから業務用はスルーしなさいよ
0609DNS未登録さん2022/03/06(日) 20:47:42.91ID:???
そいやそだね。すまそ。今後はコメントしなす。
0610DNS未登録さん2022/03/07(月) 07:48:57.94ID:???
ご回答の皆様
ありがとうございました
0611DNS未登録さん2022/04/10(日) 13:19:23.28ID:???
ネット環境・設定、全く変えてはないんだけど、
ある日突然にそれまで良好に使えてたQloud mediaの宅外接続が出来なくなった。
並行して使ってたGoogle chromeのリモートデスクトップ(の宅外アクセス)は変わらず使えてます。
(windowsの自動更新はしてるんでそこは何かしら更新はされてるとは思うが、いつ何をやったから駄目になったとかの履歴は今更わからん…)
ポートの解放とか試しては見たけど変わらない…

Qloud mediaでの宅外アクセスはもう諦めるしかないのかな。ネットで情報探したけど、Qloud mediaに特化した対処法とかは見つけられず。

別に変わりになるソフトウェア、ないでしょうかね?
リモートデスクトップ使えるならそれでよくね?→クライアントのスマホ側で動画や音声ファイルを再生する用途が前提なので、スマホでの再生アプリがアクセスと連携して動いてくれないと具合悪いし…
0612DNS未登録さん2022/04/13(水) 12:41:16.52ID:???
切り分けないとわかんね
0613DNS未登録さん2022/04/16(土) 20:59:39.34ID:???
>>605
自宅に置いて、簡単なメンテナンスなら電気代ぐらいしか掛かっていない
レンサバもいいけど、毎月の経費がな
サーバー専門業者もいいけど、経費がな
0614DNS未登録さん2022/04/21(木) 07:48:59.62ID:???
sambaサーバにファイルをコピーしようとしたら、一部のファイルがファイル名の文字数の制限を理由にエラーになってしまいました。
Windows同士のコピーならばネットワーク越しでも255字までエラー無く行えるのですが
他のOSのsamba上では255文字の扱いを解禁できる設定などは出来ないのでしょうか?
0615DNS未登録さん2022/04/21(木) 21:03:43.57ID:???
sambaの問題じゃなくてファイルシステムの問題でしょ
NTFSでも使ったら解決するんじゃないですかね、知らんけど
0616DNS未登録さん2022/05/07(土) 23:28:04.31ID:c7VExHne
純粋な疑問なんですけど、sambaってwinscpとかと何が違うんですか?
初めて自宅サーバを作ってるんでよくわからなくて、、、
0617DNS未登録さん2022/05/08(日) 07:58:15.32ID:???
そのレベルならたいして変わらんとしか言えない
0618DNS未登録さん2022/05/09(月) 13:18:16.24ID:???
samba windowsファイル共有
winscp ファイル転送
0619DNS未登録さん2022/05/10(火) 01:10:58.36ID:???
Winsshfs便利だぞ。
超不安定だけど。
0620DNS未登録さん2022/05/14(土) 19:38:16.50ID:Wg9YldMp
スターグループって、どうよ?
0621DNS未登録さん2022/05/16(月) 23:08:12.16ID:???
MyDNS.jpに
usr/bin/wget -O - 'https://ユーザーID:パスワード@ipv4.mydns.jp/login.html'
で更新かけたらリモートアドレスに
xx.xx.xx.0
のネットワークアドレスが入るようになりました
ルーターがプロバイダとはIPoE接続
ルーターはPPPoEブリッジ機能ありでPPPoE接続でppp0の接続は確立されてます
ip address show
で確認したら
128: ppp0: <POINTOPOINT,MULTICAST,NOARP,UP,LOWER_UP> mtu 1454 qdisc fq_codel state UNKNOWN group default qlen 3
link/ppp
inet XXX.XXX.XXX.XXX peer XXX.XXX.XXX.XXX/32 scope global ppp0
valid_lft forever preferred_lft forever
といった具合でIPv4のアドレスが振られています
MyDNS.jpにPPPoE接続側のIPアドレスを通知したいのですが方法はありますか?
どなたかご教授いただけないでしょうか
よろしくお願い致します
06226202022/05/17(火) 02:08:17.28ID:???
>>620です
自己解決したので報告させていただきます

MyDNS.jpのページを見てHTTP(s)-DIRECTの場合は
IPv4、IPv6共に明示的に指定出来ると記載があったので
/usr/bin/wget -O - "https://www.mydns.jp/directip.html?MID=ユーザー名&PWD=パスワード&IPV4ADDR=IPv4のアドレス"
で無事更新することが出来ました
お騒がせ致しました
0623DNS未登録さん2022/05/17(火) 02:09:11.79ID:???
失礼しました
>>622>>621の解決法です
>>620氏申し訳ございません
失礼致しました
0624DNS未登録さん2022/05/20(金) 02:24:34.13ID:AWNSKm0F
私Nginxでwebサーバーを構築しているのですが、WAFって必須ですかね?
OSはAlmaLinuxです。
ご教授お願いします。
0625DNS未登録さん2022/05/20(金) 03:01:10.01ID:???
必要かどうかは
何の為に何をしたいかによるだろう
0626DNS未登録さん2022/05/20(金) 16:32:11.38ID:AWNSKm0F
>>625
とりあえずまずはWordPressのブログを完成させて
その後自作のサイトを公開したいと考えております。
0627DNS未登録さん2022/05/21(土) 09:34:17.28ID:xEOCKhX0
>>621
inetとpeerの間のXXX.XXX.XXX.XXXをgrepで引き抜いてからIPV4ADDR=XXX.XXX.XXX.XXXとして引数に追加する。
0628DNS未登録さん2022/05/21(土) 15:53:11.99ID:???
>>626
個人情報集めたり守るべき情報が無いなら入れる必要ないんじゃね?
それよりも大切なのはセキュリティ情報を常にチェックしたり
OSやアプリケーションのアップデートをマメに更新する事を勧めるわ
0629DNS未登録さん2022/05/23(月) 23:16:30.55ID:???
Rocky LinuxでPPPoE接続を行いたいです

nmtuiコマンドでpppoeの名前で接続の設定を行ったのですが、
接続のアクティベートに名前が出てこないため有効に出来ません
sudo nmtui connect pppoe
を実行するとnmtuiのGUIが開いて
「そのような接続’pppoe’はありません」
と出てきます
どうすれば接続を有効に出来るでしょうか
0630DNS未登録さん2022/06/02(木) 16:33:21.60ID:???
詳しくは知らんがpppoeのifってPPPoEのセッションが確立してなくてもIF一覧に出てくるんだっけ?
0631DNS未登録さん2022/07/17(日) 10:20:33.71ID:???
sambaって1千・1万個の細かいファイルを効率的に出し入れできませんか
もっとこう50個くらい同時に書き込んでくれるとか
通信速度改善しても1個ずつの処理だともうムキーッてなる
今はzipで固めて出し入れしとります
0632DNS未登録さん2022/07/17(日) 11:25:46.10ID:JtnJUAJt
sambaの話ではなくてファイルを置く側のアプリの話でしょ。
マルチスレッド処理できてないだけ。
0633DNS未登録さん2022/07/17(日) 16:33:26.85ID:???
ナンテコッタイそもそも論だった
新調しますわありがとう
0634DNS未登録さん2022/07/18(月) 08:58:27.40ID:dXtx5Cy/
頻繁にアクセスする多量の小さいサイズのデータを永続化したいならDBMS使え。
ファイルシステムに期待するのが間違っている。
0635DNS未登録さん2022/07/18(月) 12:19:47.77ID:???
fastcopyとか使っても改善しないなら
記憶装置の読み込みか書き込みに限界あんだろ
HDDならあかんし相互でSSD多数のRAID0でなら速いんじゃない?
0636DNS未登録さん2022/07/18(月) 13:53:19.86ID:RKrtwevs
テンプレ埋めてないからクラ側のOSすらわからんがな。
0637DNS未登録さん2022/07/31(日) 14:08:26.00ID:???
ヤフオクでPRIMERGYを買ったんだが、電源投入後FUJITSUのロゴが表示されているだけでF2でBIOSに入れない。
IRMCのipが振ってあったのでそこにアクセスしてみるとidとパスワードが求められる。idとパスワードは不明。 どうもキーボードが認識してなさそうなんだけど、いくつか別のキーボードでも現象は同じ。

BIOSに入るには一体どうすればいいでしょうか。
0638DNS未登録さん2022/08/01(月) 01:22:48.46ID:WAFqOcJ4
富士通のキーボードを繋ぐ
biosとかよりirmcパスワードわかんないとか詰んでない?
売った人に確認してわからなかったら終わりじゃない?
0639DNS未登録さん2022/08/01(月) 12:22:00.62ID:fOHSb/aT
すみません、もう限界かなと思って質問です。
nginxにwordpressぶっこんでlocatioinのところでrootディレクトリをwordpressに設定しました。
httpでIPアドレス/wordpressを指定し、グーグルで検索すると403と出てしまい、エラーログを確認したところ
*5と出てきていてSSL128が必要なのかなと思ったのですが、何か間違っている気がします。
nginxにあるwordpressはssl証明書必須なのでしょうか?
0640DNS未登録さん2022/08/01(月) 12:25:36.98ID:fOHSb/aT
すみませんよく考えたらあんまり聞いちゃいけなかったかもしれないので何とか探します。
0641DNS未登録さん2022/08/01(月) 23:17:24.55ID:???
>>639
ドキュメントルートをwordpress/にしたなら、HTTPは/でいいじゃない
設定の意味を理解してないのかな
0643DNS未登録さん2022/08/05(金) 21:57:15.35ID:???
>>638
今更ですが、一応報告
biosが起動できなかったのは追加でさしたnicが原因でした。
Mellanox CX354A ConnectX-3をサポートしてなかったみたいで。。。
0644DNS未登録さん2022/08/08(月) 15:38:03.17ID:WVDPVu6s
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0645DNS未登録さん2022/08/11(木) 15:59:14.77ID:OmNjtlJD
自鯖でdns立てるメリットてなんですか?
0646DNS未登録さん2022/08/11(木) 16:16:31.77ID:???
ローカルネットの名前解決のためじゃねーの?
0647DNS未登録さん2022/08/11(木) 18:37:07.87ID:???
学習、自己満足、レンサバ
0648DNS未登録さん2022/08/13(土) 00:54:47.92ID:???
IPv6 MAP-E方式の場合、IPv6アドレスの第4フィールドによって使えるポート番号が決まるのは分かりました。
例えばルータの再起動とかでIPアドレスが変わるような時、第4フィールドも変わるのでしょうか? それともISPを変えるくらいしなければ第4フィールドも変わらないのでしょうか?
0649DNS未登録さん2022/08/14(日) 00:16:59.30ID:???
>>648
ルータ再起動してもIPアドレスは変わらない(うちは5年くらい経ったが一回も変わってない。NTTが工事すると変わることがある)
第4フィールドを変えたい→ISP契約し直し
それより上も変えたい→引越し
くらいは最低限必要と思う
0650DNS未登録さん2022/08/14(日) 12:28:34.12ID:A4belqqy
DHCPでとってるならリース期間は同じIP渡されるから普通かわんないんじゃない?
0651DNS未登録さん2022/08/17(水) 00:56:09.18ID:???
>>646
ローカル用はほぼこれ。
グローバル用は気に食わない奴を無視したり好きな応答出来る。
0652DNS未登録さん2022/08/18(木) 12:58:20.38ID:???
>>649-650
レスありがとう。うちはOCN光&OCNバーチャルコネクトのせいか分からないけど、ルータの電源切入程度でもv4アドレスが変わってしまうんです。
スマホで出先からOpenVPNで自宅に繋ぐこともあるんで(自前広告カットDNS利用とかNAS接続とか)、IPv4の変化はDDNSでどうにでもなるけどポート番号の変化はプロファイル書換が必要で面倒なもので。。
v6は桁数が多く気にしてなかったけど、確かに変わってないかもなぁ
0653DNS未登録さん2022/08/18(木) 13:46:53.79ID:???
実際に割当たってるv6アドレス見てみればいい
変わってなければv4はpppoeで接続してるんでね?
0654DNS未登録さん2022/09/17(土) 12:55:50.77ID:???
自宅OpenVPNサーバを運営、外出先からVPN経由でFTP転送をしようと思ってます。
回線はOCNをPPPoE接続してます。
NICの実通信速度は60Mbpsとか表示されてるのに、FTPで表示される転送速度は3MB/sとかになり、乖離が大きいです。どこかで無駄が起きてる?
MTU(OpenVPN推奨は1500、OCN-PPPoEは1454Byte)に問題あるのかなと思ったんですが、Android OpenVPN公式の「OpenVPN Connect」は1500以外動かないようで悩んでいます。
0655DNS未登録さん2022/09/17(土) 21:02:44.44ID:???
少なくてもVPN使ってるなら暗号化によるオーバーヘッドもある
PPPoEをVPNサーバーにやらせてるならPPPoEのオーバーヘッドもある
サーバー上でどのプロセスがどのぐらいの量データやり取りしてるか調べたら?
0657DNS未登録さん2022/09/18(日) 10:17:57.12ID:???
>>654
ローカルネットワーク内の通信でFTPサーバーは想定どおりの速度が出るのか、
VPN-ローカルネットワークでFTP以外の通信でそれ以上の速度が出るのか(HTTPやSamba、SSHでもなんでも)
とかもう少し色々確認してみては
0658DNS未登録さん2022/09/30(金) 14:50:11.19ID:???
というかNICの60MbpsやFTPの3MB/sってどの機材の何見て言ってるんだろう。
0659DNS未登録さん2022/11/22(火) 08:59:18.73ID:W4WAxgFj
約7MB(60mbps)出る回線で3MB出れば御の字でしょう
0660DNS未登録さん2022/11/23(水) 15:09:34.74ID:e9iqFFHY
NIC2枚刺しのPCでルーターも2台あって別のネットにつながってる
一般のアプリの通信はNIC1
ポート開放が必要なアプリはNIC2を強制みたいにできないんかな
0662DNS未登録さん2022/11/24(木) 12:24:25.74ID:???
>>661
何処かに解説してるサイト有ったら教えてください
0663DNS未登録さん2022/11/24(木) 15:29:32.00ID:???
ポート待ち受けるようなプログラムならどの
0664DNS未登録さん2022/11/24(木) 15:30:05.03ID:???
どのNICやアドレスとバインドする設定はあるはず
0666DNS未登録さん2022/11/24(木) 20:30:27.83ID:ZqOTErwj
それサーバーサイドのプログラムやん。
0668DNS未登録さん2022/11/25(金) 10:27:03.26ID:???
shareとかパーフェクトダーク
0669DNS未登録さん2022/11/25(金) 11:49:36.34ID:???
てかここサーバー板だろ

VMwareなどの仮想マシンで動かすのが設定的に楽でセキュリティ的にも最適
0670DNS未登録さん2022/11/25(金) 13:12:20.71ID:YquEoYOw
一般のアプリとポート解放が必要なアプリの定義からやな
0672DNS未登録さん2022/11/26(土) 10:10:08.75ID:???
>>671
それ調べてみたけど英語サイトばかりで良く分からんのよ
どこかに解説サイトとかないかな?
0673DNS未登録さん2022/11/28(月) 09:09:59.93ID:???
ルーターで処理しちゃえよ
ヤマハなら例がたくさんあるだろ
0674DNS未登録さん2022/12/06(火) 09:54:46.77ID:???
Binding強制できた/したとして、どう言う経路書くんだろう?
0675DNS未登録さん2022/12/08(木) 09:48:37.58ID:???
PPPoEとIPoEを同時に繋げるプロバイダーでルーター2台にして経路分けたり。
0676DNS未登録さん2022/12/08(木) 11:19:23.99ID:???
YAMAHAルーターなら一台でもできる
他はしらん
0677DNS未登録さん2022/12/09(金) 12:38:59.08ID:???
>>675
まさにそれ、それをNIC2台で使用アプリまで分けたいのよ
0678DNS未登録さん2022/12/09(金) 13:28:38.08ID:???
簡単にやりたいなら仮想マシン使えよ
無料で使えるだろう
0679DNS未登録さん2022/12/09(金) 16:20:22.56ID:???
結局それしかないのか、昔はアプリ一つで何とかなったのに
0680DNS未登録さん2022/12/14(水) 00:20:26.74ID:MijnCeC5
これってどうなんだろう
ポボを束ねてアマプラを見れるようにしたい。
0682DNS未登録さん2022/12/14(水) 14:22:11.95ID:???
>>677
バインドするNICを指定できるなら指定すれば出来る。
使用アプリの通信先がわかってればそういう経路書けばできる。
サーバアプリならポリシーベースルーティング使えば行けるけどWindowsで出来るかは知らん。
そういう機能が何も実装されてなくて、不特定多数と通信するなら無理。

まぁ、NIC2枚って条件ならゾーンとWFW弄ればなんとか出来そうな気もする。
0683DNS未登録さん2022/12/14(水) 16:16:19.60ID:F/cgYu5V
自鯖のOSは何使ってる?
0685DNS未登録さん2022/12/15(木) 07:44:39.80ID:hpP2kO6a
ubuntuかcentos stream
0686DNS未登録さん2022/12/23(金) 12:26:37.51ID:???
MySQLのサーバ立てるのに安くて低性能で有線LAN端子があって小さいサーバなんかない?
ラズパイ4一択?
0687DNS未登録さん2022/12/24(土) 00:30:44.91ID:???
N4000積んだHPのT430使ってる
録画機はj3455のnuc
0688DNS未登録さん2022/12/24(土) 02:34:37.30ID:???
t430持ってるけどストレージがeMMCだけなので収納の肥やしになってる
0689DNS未登録さん2022/12/25(日) 22:47:51.18ID:???
>>687-688
シンクライアント系もありかぁとネットさまよってたらBMAXの新品ミニPCが割引で1.3万円だったのでひとまずこれで運用してみます
0691DNS未登録さん2022/12/28(水) 20:56:25.40ID:???
>>690
QNAP持ってるけど外向きに使うのはセキュリティ的に怖いわ
すぐランサム食らうイメージ
0692DNS未登録さん2022/12/28(水) 22:54:55.77ID:???
>>691
そうだね。やめた方がいいね。
(コンテナステーションか何かで仮想PC立ち上げて、最低限のポートだけ開けとくだけなのに。勿論ポート番号は変更。でも出来ないなら止めた方がいいね。)
0693DNS未登録さん2022/12/28(水) 23:37:05.56ID:???
QNAPいいけどラズパイと言っているならでかいだろう
NiPoGi スティックpcなんてそこそこ安くて小さいよ
0694DNS未登録さん2023/02/16(木) 09:42:29.93ID:z0AdSSrU
自宅鯖の時代は終わった
電気代の方が高く付く
0695DNS未登録さん2023/02/19(日) 20:22:39.13ID:???
poweredge買って、結構静かだな~とか思ってGT710挿したら超うるさい
必要以上にファンが回っとるので減速させたいができない
かなしい
0696DNS未登録さん2023/02/20(月) 19:16:31.66ID:???
3.5インチタイプのラックサーバー買ってウホウホ言いながら遊んでたんだけど
HDD沢山つけたくなってきた。
2.5インチタイプのにしとけばよかった
0697DNS未登録さん2023/02/21(火) 05:00:58.63ID:???
>>695
GT710なんてファンレス構成だってあるのに…
06986952023/02/21(火) 11:38:05.03ID:???
>>697
そうじゃない。
挿してるのはファンレスのGT710
PCIEスロットになんか刺さってるとマシンのファンが大目に回る(デフォルト)
昨日公式ツールで大目に回る機能をオフにしたらできた
0699DNS未登録さん2023/02/21(火) 19:25:33.43ID:???
RAIDレベルどれにするか決めらんねぇ~
raid1は要らないけど、raid0でhdd4つは怖い
raid5は書き込み遅い
金はかけたくねぇ
ぶっちゃけSSD一個ですべて解決する
SSDが壊れたことなんかねぇし
0700DNS未登録さん2023/02/26(日) 20:28:59.68ID:???
フォルダを分ければいいだけなのに
何故か余り物のパーツで用途ごとにNASを作っちまうんだ
0701DNS未登録さん2023/02/27(月) 09:32:16.29ID:???
SAS HDDて電気代高い?
3.5インチで15000回転のSAS HDDを4つ使ってRAID 0してるんだけど
アイドル時で140W消費してて、こいつをSSDにするだけで
40Wくらい下がらないかな
0702DNS未登録さん2023/03/04(土) 04:49:22.35ID:???
>>699
RAID6相当のzpool

>>704
SSDと比べるなら高い。
SSDで価格、容量や耐久性がなんとかなるなるならHDDで頑張ってRAID0やるよりSSD。
0703DNS未登録さん2023/03/04(土) 09:32:05.45ID:???
ノートパソコンを自宅サーバにすると火事になるぞ、という話を聞く度、怒髪天なる
んな訳ねーだろボケナス、と言いたいが
相手を黙らす良い説明が思いつかない
0704DNS未登録さん2023/03/04(土) 12:31:26.07ID:???
ノートはバッテリーやACアダプタがあるから発火する要因が多い
もちろんデスクトップだって燃えるときは燃えるから可燃物は遠ざけておくべきだぞ
0705DNS未登録さん2023/03/05(日) 17:02:28.58ID:8bcPY9B+
NAS組もうと思っていてReidで迷ってます。
HDDは2Tが3台
Reid1を2台で組んで、一台バックアップ用 か
Reid5にするか悩んでいます。

もしくは、Reid組まずに3台で運用で容量重視

みなさんならどうします?
0706DNS未登録さん2023/03/05(日) 17:33:43.76ID:???
うちの会社はノートパソコン何年もつけっぱなしだし、
わかる範囲だと病院の受付や保育園の入退園管理のパソコンなんかもノートパソコンで24時間つけっぱなしなんてザラにあるのにな
0707DNS未登録さん2023/03/20(月) 01:14:29.04ID:???
ノートも色々だからね
軽量モバイルはバッテリーが妊娠すると危険
2019年頃の東芝とか妊娠初期症状のジャンクだらけだよ
(時間がクリアされる、BIOSが初期化される、酷いのだと筐体が膨れるなど)

もしも鯖にしていたら気付くの遅れて臨月までなって恐ろしいことになる気がする
0708DNS未登録さん2023/03/26(日) 18:36:22.40ID:???
>>705
それぞれのRAIDの特徴について学習すると良いかもしれない。
3台ならRAID0,1,5,JBODの選択肢がある。

耐障害性を考えたら、RAID1を2台で組んで1台はスペアとしておくか、3台でRAID5を組むか。
RAID1も5も、1台故障までは耐えられる。

速度重視ならRAID0だけど1台でも障害が起きたらアウト。

>もしくは、Reid組まずに3台で運用で容量重視
これは、容量重視でJBODするということかな?
同じ容量のストレージが揃っているならRAID0でも良いけど、バラバラのときは効果を発揮する。
ただし、RAID0同様耐障害性がないのでRAID1やRAID5と同列には考えられない。
なにを重視するかで考えると良いかも。

まとめると以下のようになる。

・耐障害性→RAID1か5
・速度重視→RAID0
・容量重視→JBOD

単に勉強がてらにRAID組みたいだけならまずはRAID1+スペア1台の構成が現実的かもしれない。

良いチャレンジになりますように。
0709DNS未登録さん2023/03/27(月) 10:30:38.33ID:???
面白そうだからRAIDや定期バックアップを取るようにしてみたけど
要らないなこれ…
そもそもハードディスクが壊れたことないし
昨日消したデータが欲しいときもない
電気代もかかるし、うるさい
いちばん大事なのは読み書き速度なんだわ
0710DNS未登録さん2023/03/27(月) 10:33:03.06ID:???
壊れるまでは要らないのがバックアップだよ
壊れる時は壊れるのがハードディスク
0711DNS未登録さん2023/03/27(月) 23:08:04.91ID:???
RAID1のボリュームにRAID0のボリュームの作業用ファイルとシステムの定期バックアップをしています。
一度システムが入っているSSDを交換したけどバックアップのお陰でダウンタイムはほぼなしでした。
0712DNS未登録さん2023/03/28(火) 09:34:43.58ID:???
アイドル時の消費電力を下げるために
E5-2620 v3→E5-2608L v3にすることを検討しています。
末尾LのCPUに変えてもアイドル時の消費電力はほぼ変わらないですか?
0713DNS未登録さん2023/03/29(水) 00:04:22.99ID:???
>>712
TDPが明らかに下がるのでアイドル時の消費電力も変わると思います。
性能も下がりますし…
0715DNS未登録さん2023/03/29(水) 14:27:17.82ID:???
アイドル時の消費電力、
ハイエンドもローエンドも一緒かもしれねぇ…

ttp://www.dosv.jp/feature/1105/09.htm
0716DNS未登録さん2023/04/02(日) 01:01:55.35ID:???
poweredgeって、iDRACがないとファンの回転数を手動で下げたりできないですか?
0717DNS未登録さん2023/04/02(日) 23:44:04.84ID:???
サーバで何か重い処理をしたいが思いつかない。
0718DNS未登録さん2023/04/04(火) 14:05:59.47ID:???
ラックサーバーが床暖房になれる気がする。
0719DNS未登録さん2023/04/04(火) 19:30:44.29ID:???
ノートPCで自鯖が立った
やった~!
0720DNS未登録さん2023/04/04(火) 21:01:29.28ID:???
バッテリやられて火事になるぞ
0721DNS未登録さん2023/04/05(水) 00:41:36.38ID:???
ノートパソコンで自宅鯖やったら火事になるぞマンさぁ~
スマホが発火したことあんのか?
もう時代が違うんだって
0722DNS未登録さん2023/04/05(水) 10:36:35.08ID:???
ノートPCは24/7で使うことを想定されてないから話が違うよね
理解できんか?
0723DNS未登録さん2023/04/05(水) 10:54:39.01ID:???
10年前のノートPCがNASだけど壊れないし家事にならない
リチウムイオン電池ではないから?
0724DNS未登録さん2023/04/05(水) 15:04:04.59ID:???
10年まえでもリチウムイオン電池だろ?
0725DNS未登録さん2023/04/06(木) 20:40:39.12ID:???
>>723
まだ壊れていないから火事にならないだけ
0726DNS未登録さん2023/04/07(金) 05:37:10.23ID:???
パソコンは壊れたら火事になるの?
0727DNS未登録さん2023/04/07(金) 11:57:05.85ID:???
mercuryからgmailにリレー?されない
port25以外にopenSSLとStunnelという
アプリも使えばできるらしいことが
ググった結果だけどできますか?
疲れた
0729DNS未登録さん2023/04/18(火) 12:07:33.17ID:???
エロ動画サーバとしてownCloudを使っていたのだが
直ぐハングアップして一生応答返ってこなくなる。
おススメ教えてクレソン
0730DNS未登録さん2023/04/19(水) 16:02:04.26ID:???
poweredgeR210のような奥行きの短さで、
2Uで、3.5インチHDDが8個か12個搭載できるやつ、が欲しい。
発売されたら大ヒット間違いなしだと思うけどなぁ
0731DNS未登録さん2023/05/07(日) 03:27:39.38ID:???
このまえハローワークに行ったら、プ-さんのぬいぐるみ置いてあった。それ見てちょっとキレかかったよ
0732DNS未登録さん2023/05/15(月) 17:02:04.27ID:+gxfesf9
>>730
1Uの高さといま一般に流通してる3.5インチのHDDの厚さ知ってて言ってるのか?
0733DNS未登録さん2023/05/15(月) 17:07:13.89ID:???
>>724
ノートパソコン初採用は30年前かららしい。
0734DNS未登録さん2023/05/15(月) 17:18:41.47ID:???
>>722
24/7使われうるぐらいは想定されてる。
切らなかったら突然燃えました、は消費者への安全対策としては通じないし、
仮に本当に24/7稼働だけで燃えるリスクあるなら勝手に切れるように作る。

ただ、各パーツの想定寿命が24/7で計算されてないから、
壊れたときに保証期間内でも保障効かないとかはある。
0735DNS未登録さん2023/05/15(月) 17:21:54.21ID:???
>>726
電化製品は正しく使わないとPCに限らず火事になるリスクが高まる。
壊れたまま使うのは正しい使い方ではない。
0736DNS未登録さん2023/05/15(月) 22:05:09.48ID:???
ThinkPad X40を3年ぐらい会社でサーバーとして使ってたけど意外に壊れなかったな
あれ確かHDDの回転速度遅かったと記憶してるが
その辺も関係してくるのかな?
0737DNS未登録さん2023/05/15(月) 22:49:07.34ID:???
個々の環境においては設置環境と個体差が大半。
0739DNS未登録さん2023/05/16(火) 13:55:26.86ID:???
1U毎のって言いたいんじゃねえの
まあどっちにしろ意味ないが
0740DNS未登録さん2023/05/16(火) 16:51:48.06ID:???
個々の環境においては設置環境と個体差が大半。
0741DNS未登録さん2023/05/19(金) 14:00:58.79ID:???
ヤフオクで安いサーバ見つけると買いたくなってしまうが
買っても使い道が思いつかねぇ。
ファイルサーバ、メールサーバ、DHCPサーバ、DNSサーバ、
その他いろいろ全部すでにある。

そして全部使ってない。
友達いないからほぼ意味ない

もやもや
0743DNS未登録さん2023/05/22(月) 09:39:03.20ID:???
>>742

URLのページに1時間しかやらなかったゲームがいくつかあるわw
ゲームにハマるのも簡単じゃない。
またハマる努力をしてみるよw
0744DNS未登録さん2023/05/22(月) 14:15:02.52ID:???
>>741
必要に追われて作るものばっかり。
つまり必要なかったってことだよ。
0745DNS未登録さん2023/05/23(火) 05:41:21.07ID:???
>>726
一時期、粗悪な中国製の電源が売られてたときは、
電源が火出して火事になることが結構あった
0746DNS未登録さん2023/05/31(水) 09:13:43.81ID:???
HPのProLiant DL20 gen9を買ったんですけど
RAIDカードがついてなかったんでヤフオクでP440を買おうとしています。
P440のなかに種類があって、それがあっていないと動かない、とか
後から追加しても認識しない、とかないですかね?
0747DNS未登録さん2023/06/18(日) 18:43:34.64ID:???
200TBのデータをホットストレージで扱いたいんだけど、良い方法あれば教えて下さい。
ソフトウェアはlinuxのsambaでよくて、ハードウェア側の手段を知りたい。
普通に売ってるnasだとhddが4台程度で数万するし、流石に高すぎる。

1台のラズパイにsataのhddを数台繋げられるキットが有れば一番嬉しい。(コンセント1つで)
HDDは今20台くらいあります、
0748DNS未登録さん2023/06/18(日) 19:44:42.84ID:???
4Uくらいの中古ストレージサーバーを買ってきてzfsでも組んだらいいんじゃない
24台積めるやつでも数万で手に入るよ
ラズパイとかは信頼性低すぎて話にならない
0749DNS未登録さん2023/06/18(日) 19:46:53.29ID:???
DAS, JBODとか呼ばれるHDD入れる箱だけの機材買ってきて適当なサーバーにSASやFCで繋ぐともっと台数稼げるけど、こいつらは大体うるさいので注意
0750DNS未登録さん2023/06/18(日) 21:54:00.50ID:???
ちょっと調べたところではこんなのあったけどホットスワップ対応じゃないんだよな。。。アマゾンのリンク貼れないみたいなので検索してみて

ORICO 3.5インチ HDDケース USB3.0接続 ドライブケース 磁気吸着式 8台対応 SATA 3.0対応 最大128TBまで 5Gbps高速 ハードディスクケース UASP転送モード対応 アルミ製 ハニカム式放熱構造 NS800U3
0751DNS未登録さん2023/06/18(日) 23:12:32.77ID:???
>>748-750
ありがとうございます。
中古サーバーは、例えばヤフオクの v1093330807 とか w1095952716 とか、こういう商品でしょうか。
信頼性については、録画サーバーで最悪飛んでも数日落ち込むくらいでいいや と割り切っています。(実際過去2回飛んだ事ある)

Amazonに商品あるのは気が付きませんでした
裸族の10台の奴は2台買ったけど信頼性が低くて埃被っててもう買えないし、それ以外は4台5台のケースしか無いし で困っていたのですが
8台で2.5万ならいいかも…。

最初はamazonの2.5万8台のを買ってみて、
それでも増え続けたらサーバーの方向を頑張ってみたいと思います。
0752DNS未登録さん2023/06/18(日) 23:44:18.16ID:???
>>751
そんな感じだけど、汎用サーバーは筐体デカくても2.5inだったりするので注意
これみたいに前面全てHDDベイになってるようなやつが良い
v1091131980

HDD48個入ってiSCSIで見れるやつ
h1054749316
0753DNS未登録さん2023/06/19(月) 02:47:24.08ID:???
HDD入れるのに蓋が磁石とか正気の沙汰じゃない気が
0754DNS未登録さん2023/06/19(月) 02:50:35.62ID:???
あとラックマウントはファンが糞うるさい点に留意されたい
部屋の中で24時間ヘアドライヤー動いてたらやだよね
0755DNS未登録さん2023/06/19(月) 02:58:25.29ID:???
>>752
ありがとうございます。
HDDケースの延長で考えていたけど、完全にそれだけで独立したパソコンだから奥行きが80cmとかあるんだな…。
0756DNS未登録さん2023/06/19(月) 10:29:54.45ID:???
1Uだと4cmファンだからやばいけど2U, 4U位になると回転数稼ぐ必要へるので、物によるけど結構許容範囲
もっと静かにしたいならファン換装しちゃえばいいしね
0758DNS未登録さん2023/06/19(月) 21:17:07.29ID:???
それぐらいの磁力では飛ばないって
0760DNS未登録さん2023/06/20(火) 03:59:00.73ID:???
>>756
> もっと静かにしたいならファン換装しちゃえばいいしね
静かさを求めて冷却性能を犠牲に?

>>758
個人的には無駄な磁気は避けて当然だと思う

>>759
データセンター並に空調しっかりする必要がありますな
0761DNS未登録さん2023/06/20(火) 09:54:25.16ID:???
そもそもモーターも磁気の塊だぞ
殻割って直に磁石近づけてデータ飛ばすならともかく
少しでも障害リスクあったら採用せんわ
0762DNS未登録さん2023/06/20(火) 10:00:15.99ID:???
>>760
フルロードでちゃんと冷やせるように作ってるから個人レベルが普通に使う程度の負荷なら大して問題にならない
もちろんモニタリングはする必要あるけど
0763DNS未登録さん2023/06/23(金) 20:12:41.28ID:???
手頃なサーバー用のマザーが手に入る通販とかありませんか
余ってるPCケースにTrueNAS入れてみたい
0764DNS未登録さん2023/08/15(火) 14:26:43.42ID:???
初心者なんですが、以下の三つって同じ意味ですか?
・サーバソフト
・サービス
・ミドルウェア

調べてみましたがよくわかりません
解答いただけると嬉しいです
0765DNS未登録さん2023/08/15(火) 14:37:09.63ID:???
同じと思う人にとっては同じ
違うと思う人にとっては違う
0766DNS未登録さん2023/08/16(水) 23:17:02.26ID:???
ありがとうございます
取りあえず全部同じものだと思っておきます
0767DNS未登録さん2023/08/22(火) 18:29:48.98ID:???
アルファとオメガ、始まりと終わりも同じものだしな
0768DNS未登録さん2023/09/10(日) 13:53:01.88ID:???
PowerEdge R210 ii を久しぶりに起動したら、一度は画面が映ったものの
再起動したら画面出力がでなくなってしまいました。
・ボタン電池を新品に交換
・CPU交換
・メモリ交換
・USB、HDD、D-SUBの挿す場所、ケーブル、RAIDカード、モニターを外す、別のもので試す
いろいろ試しましたが改善しませんでした。

いい方法を知っていたら教えていただけると助かります。
0769DNS未登録さん2023/10/01(日) 09:07:59.59ID:???
∑( ̄Д ̄;)なぬぅっ!!
0770DNS未登録さん2023/10/02(月) 09:27:33.17ID:???
>>768
ディスク読んでる雰囲気ある?
あるならグラフィック系に障害あるのかも
ディスプレイケーブル抜いてグラフィックカード刺してどうなるかって感じかな
0771DNS未登録さん2023/10/07(土) 13:28:15.11ID:???
>>764
>>765が結構真理突いてて、概念に近いものがあるから実は文脈や話者の立ち位置によって変わる。
サーバで使えるべきものが使えない場面ではそれらはほぼ同じ意味で使われる。
システムの構成要素で話される時は異なるものになることがある。
0772DNS未登録さん2023/10/07(土) 13:29:31.60ID:???
>>770
ディスク読んでる気配ないなら壊れてるんじゃね?って思う。
0773DNS未登録さん2023/10/07(土) 17:20:38.40ID:???
>>770
1Uのサーバーにグラボ刺さるやつってある?
0774DNS未登録さん2023/10/10(火) 07:59:38.02ID:TV+B2Syu
OS
Ubuntu Server 22.04LTS
使用するサーバー
growi 6.2.0
nextcloud 27.1.2
ネットワーク環境
auひかり
cloudflare access
内部からのドメインへのアクセスをUnboundでLAN経由にルーティング

やりたいこと
外部からのアクセスはCloudflare Acess経由で勝手に署名されているけど、内部からのアクセスにもLets encryptによる署名も適用させたい。
実は、テスト環境で検証していたgrowiで、exsamples/https-portalを使って実現できてしまっていたんですが、本番環境で再現できません。
その際、docker-compose.override.ymlの内容は転送の定義のドメイン名しかいじっていません。
私の考えではCloudflareで署名されてしまっているので、検証に失敗して有効にならないはずですが何故かできています。

もともとhttpで動かしていたgrowiを試行錯誤しながら移行していった中で実現できたみたいで、グリッチみたいなものかもしれませんがなんとかならないでしょうかあ
0775DNS未登録さん2024/01/11(木) 14:42:04.85ID:???
パソコンが余ってるので、サーバーにしてみようと思い立ちましたが、ズブのド素人でもいけますでしょうか?
パソコンスキルは、Windowsはオフィスアプリは一通り出来て、プログラムスキルはVBAで簡単なマクロを書ける
リナックスは初歩のコマンドを使ったり、コマンドでアプリをインストールできるくらいです。
0776DNS未登録さん2024/01/12(金) 19:33:26.48ID:???
インターネットにさらすサーバーからやめたほうがいいかも
0777DNS未登録さん2024/01/13(土) 09:35:10.12ID:???
その「サーバー」に何をさせたいか書かれないとなんとも
0778DNS未登録さん2024/01/13(土) 10:13:10.26ID:???
>>776に同意
インターネットにさらす必要があるのなら、セキュリティ確保のためにしなくてはいけないことの方が多くなる
0780DNS未登録さん2024/01/14(日) 08:24:16.26ID:???
おうちサーバーなら、デフォルトルートを指定しないのが一番楽かなぁ
0781DNS未登録さん2024/02/22(木) 09:30:17.61ID:???
仮想マシンを動かすならHDDではなくSSDを使ったほうがいいのは百も承知なんですが
SAS HDDやRAIDカードでRAIDを組むのが好きで、HDDでできないか気になっています。
15000rpm 3.5inch SAS HDD x4でRAID0を組んでみたところHDDだけで50Wくらい常に消費して
音も振動も凄くて辞めました。
10000rpm 2.5inch SAS HDD x4でRAID10を試したいですが既にやってみたことがある人がいたら使用感を教えてほしいです。
gitlab, nextcloudのような重めの仮想マシンを4個くらい動かしたいです
0782DNS未登録さん2024/02/23(金) 06:33:06.45ID:???
ロマンだね
ちなみにNextcloudはSATA SSDでもCPUが悪いと遅い気がする
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況