X



トップページ自宅サーバ
450コメント124KB
自宅サーバが発火、自宅全焼。
0001DNS未登録さん垢版04/05/23 05:29ID:dOLh89Xk
何時か其の日が訪れる。間違い無い。
0296DNS未登録さん垢版2006/04/21(金) 08:59:33ID:???
難点は暇な鯖にしか使える性能じゃないという事だ。
0297DNS未登録さん垢版2007/04/24(火) 09:54:22ID:pqngfDJh
::从从从从::::
::从从从从:::: ゴオオオォォォォォ…
::从从从从从 :
:从从从从从从:
:从从从从从从::  

    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U  
0299DNS未登録さん垢版2007/04/29(日) 13:03:28ID:tmW0nRHj
>295 3台も死んだ
 PC901BX, PC9821AP2,PC9801NS
0300DNS未登録さん垢版2007/04/29(日) 17:22:49ID:JAyDl7QM
旧型のPC-98でも死ぬことがあるんだな。
0301DNS未登録さん垢版2007/04/30(月) 11:01:17ID:???
いくら頑丈でも経年劣化にはなかなか勝てるものでは無い。
0302DNS未登録さん垢版2007/04/30(月) 22:03:41ID:3NsJiGPn
永遠不滅のサーバーが出来たら、ノーベル賞取れる?
0305DNS未登録さん垢版2007/05/25(金) 19:51:43ID:hY1v+P8+
たとえばAppsense Performance Managerとか使って、
熱対策してる人って、いないの?
0306DNS未登録さん垢版2007/05/28(月) 09:30:27ID:TfSUUGKv
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´  自動発火という秘孔を突いた。
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、 オマエのサーバーはもう死んでいる。
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;;
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"

::从从从从::::
::从从从从:::: ゴオオオォォォォォ…
::从从从从从 :
:从从从从从从:
:从从从从从从::
0307DNS未登録さん垢版2007/05/28(月) 11:18:02ID:xBxz7eA+
鯖を釜戸の中に入れとけば燃えても大丈夫じゃね?
0308DNS未登録さん垢版2007/05/28(月) 13:34:57ID:???
 九十九電機株式会社は5月28日、日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、日本IBM)の
中古パソコン「IBM Refreshed PC」に、ノベル株式会社の「SUSE Linux Enterprise
Desktop 10」を搭載した「Refreshed PC with Linux」を発表した。価格は1万9800円から。
5月30日より販売を開始する。

 IBM Refreshed PCは、ThinkPadやThinkCentreなどの使用済みPCを回収し、利用できる
部品を有効活用して再商品化したもの。このIBM Refreshed PCに、SUSE Linux Enterprise
Desktop 10を同社が導入・初期設定して提供するのがRefreshed PC with Linux。
表計算ソフトやプレゼンテーションソフトなども搭載しており、アプリケーションを別途購入
しなくてもいいのが特長。

 同社では、今回発表したRefreshed PC with Linuxにより、中古パソコン市場の新規開拓と、
Linuxの認知度向上を目指すとしている。
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/05/28/10368.html
0310DNS未登録さん垢版2007/05/30(水) 02:04:06ID:Gbjt2oN2
むしろもう酸素無くせば燃えないジャマイカ
かわりに窒素でも入れとけば蕎麦の実も香りを損なわずに保存できる
0312DNS未登録さん垢版2007/06/04(月) 19:48:09ID:???
>>310
酸素を無くすのは非現実的だから、二酸化炭素を充満させておくのが理想。

HFC152aならさらに理想。
0315DNS未登録さん垢版2007/06/07(木) 19:15:39ID:???
>>312
HDDのヘッドは空気で浮いている。
CO2やフロン入れて平気か?
0316DNS未登録さん垢版2007/10/24(水) 15:28:57ID:???
窒素と二酸化炭素の混合気体で問題解決だな
0317DNS未登録さん垢版2007/11/22(木) 13:40:06ID:ULGKcOyg
比重を空気といっしょにしとけば完璧だと
0318DNS未登録さん垢版2007/11/22(木) 20:44:36ID:YtUPyCjN
焼鯖
0319DNS未登録さん垢版2007/11/22(木) 23:26:26ID:zRBbdhul
三杯はいけるな
0321DNS未登録さん垢版2007/11/23(金) 19:30:51ID:???
昔の事だが、ファンヒーター型のストーブから煙と共に炎が飛び出して
いたことがあった。(火の出ないタイプの電気ストーブ)
慌てて風呂に入っていた親父を追い出し風呂の中に突っ込んだが、
その場に人がいなかったり、熟睡している時に起こってたと思うと
ぞっとするような出来事だった。
パソコンが燃える可能性はストーブよりは低いと思うが、
あれ以来、コンセントの指し口を含め、電化製品の定期的な掃除を
怠らないようにしている・・・
体験者より・・・
0322DNS未登録さん垢版2007/11/24(土) 01:25:31ID:???
>>321から得られる説明書にも書いてある当たり前の教訓。
1、寝るならストーブを消せ。
2、周りに可燃物を置くな。
3、風呂は家に二つ以上設置しろ。
4、サーバはすぐに風呂に持って行けるような場所に設置しろ。
5、風呂の残り湯は防火のため洗濯に使うな。
0326DNS未登録さん垢版2009/04/10(金) 11:11:01ID:???
運用中のサーバーですが、2004年10月以降、現在のハードウエアのままです。
以来、停電時や年一回の掃除の時意外は電源が落ちたことが有りません。

VIA C3 Samuel 2 (266.68-MHz 686-class CPU)にバラクーダ(ST340015A)2台ですが、
300WのATX電源(Seasonic SS-300)を使ってますので、余裕のディレーティング率。
冷却排気も冷たい風が出てきます。

しかしながら、もう直ぐ丸5年。心配です。

いい加減停止すべきでしょうか?
0327DNS未登録さん垢版2009/04/10(金) 11:28:29ID:???
その辺は自分で判断してくれよ。いや、マジで。

PCは5〜7年が平均寿命。
寿命ってのは特に何もしなくても問題無く動く期間ってこと。
100歳のおじいちゃんがいるように7年経ったらすぐ壊れるわけじゃない。
個体によっては1年で死ぬのもあるし、10年でも平気なPCもある。
人も不摂生してりゃ早死するようにPCも過負荷で使うと早く死ぬ。
PCの残り寿命なんて誰もわからない。

そろそろ5年なら人で言えば壮年期ぐらい。
問題無く動いているように見えてもmemtestがエラーになったり、
コンデンサがぷっくり妊娠してギリギリで動いていたり、
MHDDでカラフルタワーを見る可能性は十分にある。人で言うと成人病だな。

具体的に問題が出てるなら引退も視野に入れて運用すべきだろう。
問題が特に無いならまだまだ運用出来ると思うぞ。
使い続けるなら、保守パーツは見掛けたら捕獲しとけよ。

でもSamuelに266MHzなんかあったか?
あとC3は正確にはi686じゃないぞ。
0328DNS未登録さん垢版2009/04/10(金) 11:55:47ID:???
>>327
すばらしいコメント! 感謝感激!
少し安心しました。

点検の回数を増やして、特に電解コンデンサの膨らみを
入念にチェックしようと思います。

Samuel 2 (266.68-MHz 686-class CPU)の件は、運用中のFreeBSD(4.x)
でブートしたときのブートメッセージで表示される内容です。
理由は↓で確認済み。
http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/83053

あと、VIA EDEN(EPIA-E533)のFSBを1/2にクロックダウンしているので 266.68-MHz。
0329DNS未登録さん垢版2009/04/11(土) 05:03:47ID:???
>>328
ケミコンは容量抜けの際に妊娠・破水するとは限らないので注意。
見た目異常ないからと言ってあまり安心はしない事。

Samuelは686命令が一部の無いエセ686。
ちゃんと686化したのはNehemiahからの筈。
0331DNS未登録さん垢版2009/04/14(火) 14:42:04ID:???
常時自宅に人がいるなら良いんだけどね。一人暮らしだとメーカー製の
少なくともワークステーションクラスでないと怖くて使えない。
自作で凶悪そうなグラボ積んだマシンを鯖にとか、頭おかしいとしか思えない。
0332DNS未登録さん垢版2009/04/14(火) 14:51:39ID:???
電源さえ信頼性の高い物使えば、サーバ専用機と大差ないと思うけどなあ・・・
その他家電で待機電力の高い物って、危なくない?
心配したらきりが無いよね。

実際燃えることってあるんかなあ?
燃えたって人いる?

0333DNS未登録さん垢版2009/04/14(火) 15:17:29ID:???
常時電源ONが当たり前になってる回線終端機(DSLモデム等)の他、ルーターや
スイッチングハブなんかも、当然スイッチング電源を内蔵している訳で、100%
燃えないとは言い切れないだろうし、そういう意味では、十分なディーレーティング率
を持ってサーバを運用する分には、同等の配慮でいいような気がするけど、駄目?
0334DNS未登録さん垢版2009/04/15(水) 00:01:31ID:???
>>330
発火云々じゃなくて、容量抜けると発振してちゃんと動かなくなるぞ。
0335DNS未登録さん垢版2009/04/15(水) 08:22:06ID:???
>>334
それは判ってるけど、とりあえず燃えなきゃ良いかなと。
しつこいけど、燃えたって人いる?
0336DNS未登録さん垢版2009/04/16(木) 12:32:20ID:???
焦げるは何度もあるが、燃えるは一度も無い
0337DNS未登録さん垢版2009/04/17(金) 15:07:42ID:???
>>336
うちも同じ

今まで逝ったのはCPUと電源だけだな…
電源にしてもCPUにしても金属の箱に入ってるから
例え発火しても他に燃え移る物がないから
火事になる事は稀だろうな

自鯖自体よりコンセントの埃とかそっちの方を気にした方がいい気がする
0338337垢版2009/04/17(金) 15:17:14ID:???
そういえばこないだPCのパーツを買い換えた時、中を掃除
してた際に電源+ケース内に埃が結構たまってた
焦げる際にその埃を火種に発火ってのはあるかもしれないな
#ケースの外まで火が出て燃え移るってのは考えにくいけど

まぁそういう心配って自鯖に限らず冷蔵庫とか
一日中動いてる電化製品ほぼ全部に言えると思うけど
#冷蔵庫の後ろの埃の方がもっとすごいだろうな
0339DNS未登録さん垢版2009/04/17(金) 16:24:35ID:???
白物家電と違ってパーツ屋がそんな所に配慮した設計してるとは思えない。
0340DNS未登録さん垢版2009/04/17(金) 19:13:26ID:???
庭にサーバー小屋を建ててみた

材料はホームセンターで集めた2x4材とかで
屋根はトタンみたいなので作った
内装は石膏ボートだから、もし発火しても燃えにくいと思う

まぁ、燃えても小屋だけで済むし
0342DNS未登録さん垢版2009/04/20(月) 09:36:07ID:???
>>339
白物家電の場合、コストダウンが重要課題の為、必ずしも耐久性
や安全性が高いとは言えないと思うけど、どうだろう?
最近、ようやく寿命が表示されるようになった様だが・・・
「万が一」の事件は、「隠蔽処理」されて安全に見えるだけなのでは?
0343DNS未登録さん垢版2009/04/21(火) 22:03:31ID:???
火事でも漏電で処理されるから家電が原因とはならない。
0345DNS未登録さん垢版2009/05/14(木) 11:22:45ID:???
いずれにせよ、万が一の発煙はあるかもしれないが、
発火はまず無いね。

といいつつも、やはり不安なので、、、
サーミスタ等で筐体内の発火危険ポイントの温度を測定し、
設定温度以上になったら電源を強制切断するような電源アダプタ
を自作するってのはどうかなあ?
それを、サーバの電源取ってるコンセントに噛ませる。

但し、発火の可能性はサーバ本体より高いw
0347DNS未登録さん垢版2009/05/16(土) 00:30:57ID:???
冷却に不安どころではない気がするな。
しかし、単なるキャビネットで火事の延焼は防げないだろ?
0348DNS未登録さん垢版2009/05/19(火) 17:50:49ID:???
>>345 の回路例作成しました。

本来、マイコン使わないときついけど、ソフトとか面倒だし、
信頼性も低いので、アナログ回路版。
サーミスタは、石塚電子 AT103-11を想定です。

http://www.hotdocs.jp/file/251763

記憶できないので、温度上限検知で電源落とした時は、
電源OFF保持するけど、本アダプタのコンセント入れなおすと、
一旦サーバー側電源入ってしまいます。。。

どなたか、机上動作検証と共に信頼性アップして完成させてください。
0350DNS未登録さん垢版2009/05/20(水) 13:36:35ID:???
>>346
かなり前の話だけど静穏パーツが殆どなかった時代
PC(FAN+HDD)の音がうるさいので自作の木箱に
鯖とメインのディスクトップ2台を入れて1年ぐらい
使用してた事がある。
#木箱の下にデカイ静穏ファンを取り付けて
#箱の上の方に排気口作成
#かなり静かだった

1年後にメインPCの方のマザーのコンデンサから
液漏れして壊れた。
まぁそのマザーは交換対象になってた
問題のあるコンデンサを積んでたらしく
なんともいえないけど熱がある程度こもるのは
避けられないからマザー、電源のコンデンサの
パンク等は覚悟しておいた方がいいかも
0351DNS未登録さん垢版2009/05/21(木) 00:16:06ID:???
壁と鯖の間に不燃材の板をかませといたから大丈夫…だよね?w
0352DNS未登録さん垢版2009/05/21(木) 10:00:56ID:???
>>13
一旦燃え出したらコンセントの皮膜を伝ってダイナマイトのように引火していく。

だが、水冷システムなら液漏れによって消化される気がする。
0353DNS未登録さん垢版2009/05/21(木) 21:04:38ID:???
鯖の上に、水入れた袋でも置いておこうかな・・・・・・・・・
0355DNS未登録さん垢版2009/05/21(木) 21:51:44ID:???
>>353
すぐ破れるような袋だと、逆に水漏れで漏電・ショート・発火するよ。
それに箱の上から水をぶっかけても基盤にはあまり水かからなくて効果もないし。

てんぷら火災にはマヨネーズっていうし、どうせ置くならマヨネーズを置いておくのがいいかもしれない。
それか四角いペットボトルに水を入れて置いておくとか。
0356DNS未登録さん垢版2009/05/22(金) 12:04:10ID:???
あんまり神経質にならんでも良いと思うけどな…
2週間に一回ぐらい周りを掃除するぐらいで十分な気がするよ
今まで逝ったのは電源とマザーのコンデンサぐらいだけど
何れも発火するほどじゃないよ
0357DNS未登録さん垢版2009/05/22(金) 12:48:30ID:???
電源とか変なモノを選ばないようにしないといけないよな。
0358DNS未登録さん垢版2009/05/25(月) 08:44:33ID:???
サーミスタなんて回りくどいことしなくても、温度ヒューズを
噛ますって手があるね。

温度ヒューズをAC100Vの片側(出来ればL側)に挿入し、電源筐体
など熱検知したい場所にそのヒューズを設置する。
77℃とか84℃、低めなのを電源筐体につけておけば良い。

http://www.tackdenshi.co.jp/item/F-7.html

これなら簡単!

どう?
0359DNS未登録さん垢版2009/05/25(月) 11:15:26ID:???
>>358
たぶん、もっと低い温度で切れて使い物にならないと思われる。
0362DNS未登録さん垢版2009/05/25(月) 19:42:26ID:???
あれ、俺の記憶だと昔のPC電源ってヒューズ付きじゃなかったっけ…。
温度じゃなくても、どこか一部分に過電流で飛ばすって事だから、回路次第では温度ヒューズじゃなくてもいいんでない?

つーか、いつからヒューズつけなくなったんだろ…。

0363DNS未登録さん垢版2009/05/26(火) 08:41:39ID:???
ヒューズ無しの電源は、まず無いと考えて下さい。

ただ、最近はコストダウンのために、ヒューズホルダーを使
わないで基板上に電力ヒューズが半田付けされている場合が
多いので、ヒューズが無いように見えます。

電力ヒューズ、特に基板に半田付けされているようなものは、
容量に十分な余裕があり、出力短絡などの過負荷時に溶断する
ぐらいで、部品の不具合などにより電源が発火するようなトラ
ブルを防止するのは困難と思われます。

そこで、温度ヒューズを追加しようという案です。
0364DNS未登録さん垢版2009/05/26(火) 12:19:40ID:???
なるほど。なるほど。わかりやすい説明ありがとうございます。
0365DNS未登録さん垢版2009/06/20(土) 03:53:44ID:???
>>335
6年半くらい前だと思うが、今は亡きLinuxMagazineでコラム書いてた人が、
実家で鯖運用してたら、鯖から火が出て火事になり、父上が焼死した、
とかいう事例ならあったよ。
0367DNS未登録さん垢版2009/06/22(月) 15:43:52ID:???
>>365 見て、つい先ほどの事、尼でLinux magazine the DVD 2004の中古が安く出ていたので、
資料としても無駄では無いと思って買ったんだけど、この中に問題の記事あるかなあ?
火災の実例があるとなると、全く対策無しでは不安・・・
とりあえず、記事読んでから再度考えようと思う。
時間が無いことを理由に、対策しないことの恐ろしさを自身に知らしめねば。
0368DNS未登録さん垢版2009/06/22(月) 17:37:25ID:???
スレのまとめ

【焼損】ホコリ対策【火事】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044202173/

鯖が火を吹いた事ある人いるんかい?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1037892298/

サーバーって発火するの?(マジレス希望)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1118317623/

自宅サーバの火事の危険性についてのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044272905/

自宅サーバが発火、自宅全焼。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1085257766/
0370DNS未登録さん垢版2009/06/24(水) 00:25:13ID:???
大きめな水槽(改造必要)にドライアイスを入れて、そこに鯖を設置。
冷えるし、火災も防げてウマーッ ってコトか?
0372DNS未登録さん垢版2009/06/24(水) 08:34:24ID:???
ガスなら窒素が良いな。
不活性で安全だし、温室効果もないし。
0375DNS未登録さん垢版2009/06/30(火) 09:33:57ID:???
先日 >>367 が届いて、ようやく記事を確認したのだけど、2003年2月号 P121〜
「今、そこにある危機」と題して、データのバックアップに関する記事となっていて、
その中で筆者の実家が火災になり、父上が亡くなったとあったが、出火原因は不明
(石油ファンヒーターが怪しい)との事でした。

バックアップについては、最後には紙であるとの事。
それはこの際どうでも良くて、この例はサーバが出火原因では無さそう。

これでは結局、対策怠ってしまう・・・
やばいな
0376DNS未登録さん垢版2009/06/30(火) 12:26:05ID:???
神経質にならんでも掃除するぐらいで十分
掃除もしないような奴は火事以前に
人間性とかそっちの方に問題がある
>>365みたいにいい加減な情報で不安を煽るような奴とか
0377DNS未登録さん垢版2009/06/30(火) 14:29:10ID:???
掃除するぐらいしか対処方法がないんだよね。結局。
0378DNS未登録さん垢版2009/07/02(木) 08:59:45ID:???
あとは、風水,家相,方位学で対策してるって人いる?
0379DNS未登録さん垢版2009/07/04(土) 23:30:33ID:vqOPgvoA
うむむ
0380DNS未登録さん垢版2009/07/07(火) 14:48:32ID:QxbE5by9
>>378
信じられないな
0382DNS未登録さん垢版2009/07/09(木) 10:03:58ID:/UjMDv4p
市販で温度ヒューズ付きの電源ってないのかな?
0384DNS未登録さん垢版2009/07/11(土) 11:55:14ID:84QRuMUo
最も気を配っていることは、鯖内部のホコリ対策。
数ヶ月に1回はケースを開けてコンプレッサーでホコリを飛ばすが、一瞬煙幕
がかかったかのようにホコリが舞うし、固まりになったホコリも出る。
環境的には特にホコリの多い部屋ではないのだけれど、このような状況。
ここの皆さんは、鯖の掃除とかされていますか?
0385DNS未登録さん垢版2009/07/11(土) 23:01:06ID:???
吸気口にガーゼ貼り付けてみた

低いところに置かないことも大事
0386DNS未登録さん垢版2009/07/12(日) 01:27:22ID:???
ガーゼより網戸用の網オヌヌメ

>>363
温度ヒューズは無いよりマシだがあまり意味が無い。外出しみたいなもん。
なんでかって、一旦着火や引火したら電流落としても消えないし、
発火の原因は異常加熱より短絡によるスパークが直接的な原因。
異常加熱も排気に異常が無いとヒューズの近くで起きないと切れない。

悪い案とは言わないが、それよりケーブルや筐体付近を難燃性にすべき。
鯖が火噴いても燃焼を継続させするものが無いと延焼しない。
0387DNS未登録さん垢版2009/07/12(日) 01:43:41ID:???
電源の上に、ポップコーンを作る鍋を置いておくといいんじゃね?
0392DNS未登録さん垢版2009/08/25(火) 04:07:42ID:???
焼けるかもしれない
うわー、あっちぃ・・・っていうより
ぐぁっちぃぃぃっ!!
ってなったことある

ファンが止まってるのを気づくのがもっと遅かったらと思うと・・・
0393DNS未登録さん 垢版2009/08/25(火) 10:41:37ID:yJ4LW7Ys
自宅マンション、床が熱いんだけど、一体なんだろう?
どうもエアコンの効きが悪いと思ってたところ気付いた。
座布団なんかを置いておくと、40度以上になる・・・
0394DNS未登録さん垢版2009/08/27(木) 00:04:02ID:lz2X78Uf
>>393
だから何?

シネ。
0395DNS未登録さん 垢版2009/08/27(木) 08:57:56ID:YgW0vWCe
市ね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況