X



トップページ音楽系学校
559コメント234KB
地方公立芸大vs武蔵野以下全入都内私立音大2
0547nanasissimo2018/07/31(火) 20:01:10.49ID:gx49OowP0
>>1
武蔵野音楽大学の特修科は、音大通えなかったが短期間で音楽家を名乗りたい学歴ロンダリングの詐欺師並のクズが行く科

まともに音楽家になりたい奴は絶対に行かない
0548nanasissimo2019/09/12(木) 03:53:56.23ID:8jNVkDHC0
武蔵野音大卒の今は無職のカス

【山田祐規子】自称コロラトゥーラソプラノ
自分が絶対音感を身に付けて無いからって
絶対音感のある人はみんな発達障害だそうですよ
ずいぶん挑戦的な女
さぞかし歌は上手いんだろうねぇ

これは問題発言だから、障害者団体やマスコミ各社に通報するけどね
https://twitter.com/zerbinet/status/1171081840607690752?s=19

yukiko yamada@zerbinet
とにかく絶対音感で自信満々の人。

そんなにソルフェージュに自信あるなら
まずは移動ドマスターしようよ。

以上。
2019年9月10日 0:24

yukiko yamada@zerbinet
絶対音感て、蝸牛のどこが反応してるか場所を完全に覚えてるだけですよ。
そのせいで平均律しか捉えられない、発達障害みたいなもんだなと日々思う。
↑発達障害に関わる仕事してます。本当にそう思ってます。
救急車のドップラー聴いて悶絶とか、カセットテープ許せないとか。他人に理解されません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0550nanasissimo2019/12/11(水) 05:19:02.83ID:rOYEpr5+0
加入義務があるにもかかわらず未加入だった有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長の場合、
未加入時期の保険料(最大で過去2年分)を請求されます。
0551端唄家元・根岸・原口2020/03/01(日) 10:06:26.96ID:Uhk9Cfwk0
3月22日の根岸会の会場は、西武池袋線の武蔵藤沢駅 西口徒歩1分「音降りそそぐ武蔵ホール」です。入場無料ですが、例年より会場がかなり小さいため、整理券が必要となります。あらかじめお申し込みをお願いします。
途中入退場自由です。主催者への花束、お菓子等の差し入れは、ご辞退申し上げます。
0552nanasissimo2020/03/02(月) 14:13:31.42ID:k7kezPWO0
原口知子せんせーってどう?
0553nanasissimo2020/03/19(木) 02:48:38.56ID:jHAhDG4z0
>>1
★これはテロだ!こいつらはテロリストだ!!!
東京で新型コロナウイルスばら蒔いて
パンデミックを引き起こそうとしてるぞ!
このド素人演奏会で感染者が爆発的に増えたら
【自民党】安倍晋三は終わり!!!
ワグネルに所属してる奴は会社に入社させるな!
今居る奴らは全員クビにしろ!!!

【慶應義塾ワグネルオーケストラ】
第229回定期演奏会
【日時】2020年3月24日(火)夜公演
【場所】サントリーホール 大ホール
【指揮】大河内雅彦

【都民交響楽団】第129回定期演奏会
日時:2020年3月21日(土) 14:00開演
場所:東京芸術劇場
指揮:末廣誠
 
【東日本大震災9周年追悼公演】
18世紀音楽研究会【ハイドンコレギウム】
日時2020年3月28日(土)13:30開演
会場:紀尾井ホール
ソプラノ:見角悠代 アルト:池端歩
テノール:松原陸  バス:渡部智也
ゲスト・コンサートミストレス:中島ゆみ子
合唱:ハイドンコレギウム合唱団
   東京トリニティコール
管弦楽:ハイドンコレギウムプレイヤーズ
指揮:右近大次郎
0554nanasissimo2021/02/09(火) 14:03:20.98ID:hJs0Iqxi0
従業員様の業務中や通勤途中の怪我は、
労災保険での受診となりますので、
健康保険ではかかれません。
既にかかってしまった場合は、
当保健組合へご連絡ください。
なお、
労災保険未加入の有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長や馬鹿専務の業務中のケガは、
労災保険、
健康保険のいずれも適用対象外となり、
全額を有限会社ヤマハ特約店で負担することになります
0556nanasissimo2022/11/05(土) 12:43:05.27ID:q1hR+fop0
武蔵野市長に約10億円の損害賠償 元市長がツイッターで提訴宣言 市有地の土地取引めぐり「経緯が極めて不可解」 投稿には1万超の「いいね」
https://www.zakzak.co.jp/article/20220824-OFRIT46NUZPQNHBZOEALUY6NWQ/

>東京都武蔵野市が市有地の不適切な土地取引で同市に損失を与えたなどとして、元市長で元衆院議員の土屋正忠氏が23日、 松下玲子市長らに計9億9800万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴すると、自身のツイッターで宣言した。

>24日朝時点で、土屋氏の発信に対し、1万2000件もの「いいね」が寄せられている。

>土地取引をめぐっては、土屋氏側が松下市長と市側に賠償を勧告するよう監査請求していた。市監査委員が今月2日付で「棄却」と通知してきたため、土屋氏は提訴に踏み切るという。

>監査請求で、土屋氏側は、武蔵野市が昨年8月に市内の不動産業者から用地約350平方メートルを購入し、同年10月に市有の駐輪場跡地約300平方メートルを同社へ売却した取引について、

>駅から遠い土地を不当に高い価格で購入し、駅から近い一等地を不当に安く売却したと指摘。取引により計約9億9800万円の損害を市に与えたとしていた。

>土屋氏は「市側にメリットがない取引で、経緯が極めて不可解だ。売買について市民への説明も不十分で、提訴によって詳細を明らかにする必要があると考えた」とコメントしている。

>武蔵野市の担当者は「訴状の内容を確認してから判断し、コメントしたい」と話した。
0557nanasissimo2022/11/05(土) 12:43:29.59ID:q1hR+fop0
住民投票条例再提出へ 松下市長がシンポで意向表明 東京・武蔵野市
https://www.sankei.com/article/20221103-J4XNVUSLAVICLNKCG2KVJXW4DU/

>東京都武蔵野市の松下玲子市長は3日、市内で開かれたシンポジウムで「住民投票条例を定めたい」と述べ、令和3年12月に市議会本会議で否決された同条例案について、再提出する意向を表明した。提出時期は明言しなかった。

>今年2月の記者会見では「論点を整理して検討する」として、再提出を当面見送る考えを示していた。

>市が昨年提出した条例案は日本人と外国人を区別せずに投票権を認める内容で、外国人には留学生や技能実習生らも含まれていた。この点について、実質的な外国人参政権を容認するとの慎重論や、市民への周知不足の懸念が噴出。

>さらに、条例案の根拠となる自治基本条例の原案を作った懇談会が設置根拠となる条例を欠き、地方自治法に抵触する可能性を指摘する声などが上がっていた。

>これに対し、松下氏は「外国籍住民の排除に合理的な理由はない」などと主張。懇談会の法的位置づけについても、設置条例は不要で自治法に違反しないなどとする見解を市のホームページで公表している。
0558nanasissimo2022/11/05(土) 12:43:47.51ID:q1hR+fop0
武蔵野市子ども条例検討委 法的位置づけに疑念
https://www.sankei.com/article/20221104-HUEZP7MCVZOTJOFINEPJ44UGEE/

>東京都武蔵野市が来春にも市議会に提案予定の「子どもの権利に関する条例案」について、検討を進めていた市委員会の法的位置づけなどに疑念が生じている。

>市は適法性を強調するが、地方自治法や地方公務員法に抵触すると判断される可能性もあり、住民監査請求を行う動きが進んでいる。
0559nanasissimo2022/11/06(日) 14:53:00.82ID:44+7iubW0
東京都武蔵野市「外国人住民投票」条例案を再提出か 「賛成」「反対」来年4月の市議選で激突も 長島氏「私の政治感覚ではあり得ない」
https://www.zakzak.co.jp/article/20221106-B33BWXA24ZPJBA4I43DO6J6GKA/

>東京都武蔵野市で昨年12月、大激論の末に「否決」された、外国人にも住民投票権を認める条例案が再び注目されている。

>松下玲子市長が住民投票条例案を「再提出する意向」を示し、その内容が関心を集めているのだ。もし、外国人住民投票案の復活提出となれば、来年4月の市議選で「賛成」か「反対」かが重要争点となりそうだ。

>「住民投票条例を定めたい」

>松下市長は3日、市内でのシンポジウムでこう発言した。産経新聞が4日報じ、ネットなどで炎上状態となっている。

>武蔵野市は自治基本条例で、住民投票の仕組みを別途、条例で定めるとしている。

>松下市長は「多様性を認め合う町づくりを目指している。外国籍の人もコミュニティーの一員だ」と主張。昨年提出した住民投票条例案は、日本人と外国人を区別せず、住民登録から3カ月以上経過した18歳以上の住民が投票できるという内容だった。

>これに対し、市議や市民から「実質的に外国人参政権を容認しかねない」「他国の政治勢力が悪用して市政に影響しかねない」などといった懸念が噴出したうえ、市民への周知不足などの問題も指摘された。

>市議会では、昨年12月13日の総務委員会で条例案が可決されたものの、同月21日の本会議では、議長を除く25人の採決で反対14人、賛成11人の反対多数で否決され、廃案となった。

>松下市長は否決後、報道陣に「結果を重く受け止める。市民にもっと周知したうえで制定すべきだった」とする一方、「住民投票条例は定めなければならない」と語っていた。冒頭のシンポジウムでも「再提出の意向」は示したが、中身には踏み込んでいない。

>ある市議は「昨年否決された条例案は論外だが、松下市長の『外国人にも投票権を付与したい』という意思は強そうだ。松下市長の任期は2年以上もある。もし、外国人住民投票案の再提出なら、来年4月の市議選で『賛成』か『反対』が重要争点になる可能性がある」と語った。

>国政でも、外国勢力による「静かなる侵略(サイレント・インベージョン)」や「経済安全保障」が焦点となるなか、武蔵野市はどこに向かうのか。

>地元選出で自民党の長島昭久元防衛副大臣は「もし、昨年否決されたばかりの条例案を任期中に再提出するとすれば、私の政治感覚ではあり得ない。

>再び武蔵野市民を分断することのないよう、広く市民の意見を聞き、議会とよく話し合うべきだ。透明でていねいな民主的プロセスを踏むことを強く要望したい」と語っている。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況