X



★★★筋トレなんでも質問スレッド515reps★★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無記無記名 (JP 0H7f-zDUj)垢版2019/01/05(土) 22:41:24.05ID:QkNc5uckH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★意図的に嘘を教える荒らし(オッペケ)が住みついてるので質問者は注意してください
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvv:1000:512
(ワッチョイ有、IPなし)

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド514reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1545393761/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0952無記無記名 (オッペケ Srf1-SwPx)垢版2019/09/05(木) 12:16:04.07ID:FGn3Bwl5r
胸ピクやりたいんだが、ピクつく筋量はあるものとして胸ピク出来るようになるには1日5分のトレーニングとしてどれくらい期間かかるかな?
0953無記無記名 (ワッチョイ 46b8-8D6z)垢版2019/09/05(木) 12:16:24.47ID:1/SFxDR50
>>950
IPなしワッチョイありの次スレよろ
0954無記無記名 (ブーイモ MM85-StHu)垢版2019/09/05(木) 12:22:20.65ID:hSToD/CaM
8時間くらいで集中してやった方がいいよ
0959無記無記名 (スフッ Sd62-qUZC)垢版2019/09/05(木) 15:18:33.89ID:092YAHETd
>>938
100mで50〜100歩もかかるわけないだろw
0960無記無記名 (ワッチョイ 3e94-fUZA)垢版2019/09/05(木) 15:30:53.20ID:U0OJ8vzI0
調べてみたら世界トップクラスが44歩
日本人は47前後でボルトは41だった
タイム少ないと歩数少なくなるようだから一般人なら50超えるんちゃう
0967無記無記名 (ワッチョイ 81b8-zizs)垢版2019/09/05(木) 21:57:49.82ID:J9wHH2Gk0
まだ当初予定してた減量の途中(キャリパーで腹つまんで15mm→現10mm。体脂肪率でだいたい17.5→13.7)なんだけど、思ってたより筋肉量の減りが早くて、失敗かなと思い始めてる。
こういう時、今すぐ増量に切り替えるのと、体脂肪率10%くらいまでしっかり落としてから増やし始めるのとで、次回の仕上がりの差はあるのかな?
0968無記無記名 (アウアウウー Saa5-VgYc)垢版2019/09/05(木) 22:01:00.33ID:HbubyRBKa
>>967

15%以下はインスリンの感受性が良いから
ゆるーくカーボ量を増やしながら
トレーニングのボリュームも増やしていくのが
よいんじゃないかな?
0970無記無記名 (ワッチョイ 81b8-zizs)垢版2019/09/05(木) 23:47:55.97ID:J9wHH2Gk0
>>968
そうすると、無理なく落とせる限り落としてから折り返してジワジワ増やしていく方が、感受性の高い期間を長く使えて良いってこと?

>>969
前回は急速に落としてただの骨になったんで今回はかなりゆっくりめに落としてる。週に元体重の0.3%くらい。
ウエイト重量は落としてないけど回数できなくて総ボリュームはかなり減ってしまっている。
PFCは脂質を総カロリーの25%、タンパク質体重2/1000、残り炭水化物をベースに、メンテナンスカロリー-400kcalくらいにしてるが、どれか達成無理そうな時はタンパク質の確保を優先してる。
間違いや足りないことがあったら教えてほしい。
0972無記無記名 (ワッチョイ 4929-SHy8)垢版2019/09/06(金) 01:32:07.00ID:OsDnT5sG0
スクワットよりレッグプレスの方が腰が痛くなるんですが。。。
0973無記無記名 (ワッチョイ 4929-SHy8)垢版2019/09/06(金) 01:32:07.39ID:OsDnT5sG0
スクワットよりレッグプレスの方が腰が痛くなるんですが。。。
0975無記無記名 (ワッチョイ ad93-kyym)垢版2019/09/06(金) 03:09:37.22ID:YukgtFbu0
0g
0979無記無記名 (ワッチョイ 81b8-kyym)垢版2019/09/06(金) 08:03:52.77ID:+BFhGtie0
果糖が含まれず血糖値の上昇が緩やかってのが粉飴やマルト辺りの説明で効く内容
また、摂取するにしてもその糖質の量は茶碗一杯の糖質にも満たない

という上記の内容をいくら言っても一切触れずない
「粉飴は糖尿病!」を壊れたスピーカーのように叫ぶだけ
0981無記無記名 (ワッチョイ c60e-kyym)垢版2019/09/06(金) 08:50:10.05ID:KHUsw9pr0
胸が女性のように膨らみ…筋肉増強剤で肌に亀裂・幻覚も
9/5(木) 8:10配信読売新聞オンライン
筋トレ(筋力トレーニング)愛好家に健康被害が広まっている恐れがあるとして、
厚生労働省が筋肉増強剤「アナボリックステロイド」の利用状況や流通経路などの調査に乗り出した。
同剤は肝機能障害や生殖機能低下などの副作用があり、実際に被害も報告されている。
インターネットで容易に海外から購入できるため、同省は危険性が高いと判断した場合、輸入規制も行う考えだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00050146-yom-soci
0982無記無記名 (ベーイモ MMd6-GBYD)垢版2019/09/06(金) 09:09:27.45ID:m/uJSEj4M
筋肉脳なお前らにわかりやすく説明してやる。

粉飴つまりマルトデキストリンは、ブドウ糖と同じ程度早く吸収される。つまり吸収が良い。アスリートが試合直前に使って一気に血糖値を上げるのには良い。
しかし、血糖値の急上昇を日常的に繰り返すと、体がおかしくなってインスリンがでなくなる。これが糖尿病。さらに粉飴は甘味も少なく大量に気軽に摂取できるから糖尿のリスクになる。

いくらカーボを取れるからってブドウ糖を毎日食うやつはおらんだろう?同じことだよ。
0984無記無記名 (ブーイモ MM6d-GUCT)垢版2019/09/06(金) 09:57:00.76ID:vv7/zFUxM
筋トレは脂肪を燃焼させるタイプの運動ではないので
0985無記無記名 (ワッチョイ c60e-kyym)垢版2019/09/06(金) 10:04:50.66ID:KHUsw9pr0
量の問題なんだよ
ごはん一杯のブドウ糖は約60gだが、毎日ご飯を食べていても糖尿病になるわけではない
菓子パンも一個あたりのブドウ糖は60g程度
つまり一回に粉飴60g程度であれば糖尿病になるほどの摂取量ではないということ
0989無記無記名 (ワッチョイ c259-kyym)垢版2019/09/06(金) 12:20:56.51ID:Bdo5VsrV0
◆一回のたんぱく質摂取量は20gで。
Mooreらは、ウエイトトレーニングを4ヶ月以上継続している男性6名を対象として、トレーニング後にタンパク質を0g、5g、10g、20g、40gを摂取させ、筋タンパク質の合成率を測定しました。
すると、タンパク質20gまでの摂取では、直線的に筋タンパク質の合成が増加しましたが、20gと40gの摂取に有意な差は認められませんでした。
この結果から、筋タンパク質の合成を促すためには、最低20gのタンパク質の摂取が必要であり、それ以上の摂取による筋タンパク質の合成効果はプラトーになることが明らかになったのです(Moore DR, 2009)。
また、2014年にはスターリング大学のWitardらも同様の報告をしています。
Witardらは、ウエイトトレーニングを6ヶ月以上行っている男性48名を対象として、トレーニング後にホエイタンパク質を0g、10g、20g、40gを摂取させました。
その結果は、やはり20gの摂取で筋タンパク質の合成はピークを迎え、20gと40gの摂取に差が見らないというものでした(Witard OC, 2014)。

これらの報告が根拠となり、筋トレの効果を高めるタンパク質の必要摂取量は20gであると言われるようになったのです。
しかし、近年のスポーツ栄養学の界隈では、これらの知見に疑義が唱えられています。

◆タンパク質の摂取量は年齢や体重を考慮しよう。若い人は20g前後、高齢は30g前後、
MooreらやWitardらの報告にはいくつかの問題点がありました。彼らの研究は、平均年齢20?22歳、体重80kg前後の男性が対象であり、トレーニングはレッグプレスのみの運動でした。
つまり、この年齢、体重、トレーニング内容の条件においてのみ、タンパク質20gが最適な摂取量であるということなのです。
そのため、たとえば若年者と高齢者、体重50kgの長距離ランナーと100kgのボディビルダーとでは、異なるタンパク質の摂取量が必要となる可能性があります。
それでは、年齢や体重により必要となるタンパク質の摂取量は異なるのでしょうか?
この問を検証したのもトロント大学のMooreらです。2015年、Mooreらは平均年齢22歳の若年者と71歳の高齢者を対象に、0g?40gまでのタンパク質摂取による筋タンパク質の合成率を検証しました。
得られたデータを統計学的に分析し、体重あたりのタンパク質量に換算したところ、若年者は0.24g/kg、高齢者は0.40g/kgが必要なるタンパク質量であることが明らかになりました(Moore DR, 2015)。
この報告によって体重あたりの最適なタンパク質摂取量がわかるとともに、高齢者ではより多くのタンパク質摂取が必要となることが示されています。
加齢によるタンパク質の摂取量の増加については、筋タンパク質の合成抵抗性(anabolic resistance)によるものと推測されています。
0993無記無記名 (ガラプー KKd6-0rBs)垢版2019/09/06(金) 14:13:13.82ID:MYwScYrBK
自分はフルスク125デッド185MAXで、ランニングもやってる

筋トレは水だけで心拍数が上がり切るまでアップしてから、ペプチド入りカーボドリンクを飲みつつ途中で串ダンゴかタッパーで持って行った冷凍白玉ダンゴを食ってる(固形物が少し胃に無いと力が出ない)

そしてランニング、自分はミトコンドリアの活性が低い(高いと脂質のエネルギー変換率が高い)のか
カーボ補給が足りないと屋外走たかが5qが、腹減りでダウンしたりするのでエネルギー補給の観点から長距離走がダメだわ…
0995無記無記名 (ワッチョイ 46b8-8D6z)垢版2019/09/06(金) 19:42:39.66ID:E/NH6iYR0
>>993
身長体重体脂肪知りたいわ
そこまで考えてやってる人はどれくらいになるのかなって興味ある
0996無記無記名 (ワッチョイ c60e-kyym)垢版2019/09/06(金) 20:22:46.45ID:KHUsw9pr0
どうも世の中全体に
プロテインはマッチョになる魔法の薬という誤解が広まってるみたいだ
筋トレマニア連中ですら糖質の重要性を理解してないからしょうがないが
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 243日 23時間 10分 25秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況