>>696
あのね。体組成計っていうのはインピーダンス式っていう計測法で計測してるのね
簡単に言うと、体に電気を通して、それがどんだけスムーズに通ってるかで数値を出すのね
脂は電気を通しにくくて、水分は通しやすい
脂肪は水分をあまり含んでなくて、筋肉は水分を多く含む
だから、体の水分が多いと筋肉が多いって結果になるわけ

でね、人体の水分量って一日でリットル単位で変動するのね
だから、例えば朝と夜とで体組成計の計測結果って全然変わるわけ
計るタイミングや体調によって1〜3%の変動は誤差の範疇なのよ
だから、体組成計の数値は
「大体こんくらい」
っていう参考値にしかならないの

だから、毎日同じ時間に計って平均的にどのくらいなのか
増えてるのか、減ってるのか。ってのを判断するために使うんだよ
体脂肪率を例に出すなら、10日で15→16→16→15→14→15→13→15→14→13%
みたいに変動してきたら、自分は大体14%くらいで、徐々に減ってきてるな
って判断するわけ

わかったかバ〜カ