自分は低頻度も高頻度もやってるしどっちも必…ってこれ書くの何回目だろうな、テンプレに入れときゃよかったか

ちなみに余地やワークキャパシティの考え方を理解してれば高頻度で行き詰まった人が低頻度に変えて伸びるのは当然って感覚
低→高の場合も伸びて当然だから発想としては「その現象を利用して継続的に伸ばす」って方向になる
理解してなければ高頻度VS低頻度で無意味な優劣論争にしかならんけどね

三土手さんに従って最適な頻度見つけて多くのパワーリフター共々イイ調子ならここに来る意味ないんでないの
自分は低頻度の威力とか伸びてる事例は山ほど知ってるから教えてくれなくても大丈夫だよ


>>795
こっちに対するスタンスが分からんけど同意させてもらうよ
このスレは「追い込まない」「高頻度」をテーマに実践上の注意点や使いどころを研究してるだけ
それが唯一の正解だとかやるべきだとか誰も一言も言ってないし、自身の方法論が固まってる人はそれに集中すればいいと思う


>>798
ペダルの使い方を知らずに自転車は遅いだの走った方が早いだのと言ってくるなら「乗り方間違ってるよ」としか言えないじゃん?
仮に自分が20分割で月イチ50レップ1セット鍛えて効果が出ないって文句言ったら798氏なら何て言う?良い言い方があるならマジで教えて
あと低頻度で結果がでない→低頻度自体の問題とか言ったことはないんでよろしく