X



ワンハンドロー好き集まれ!Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名垢版2017/08/19(土) 07:16:48.31ID:UCcA1JHW
前スレ
ワンハンドロー好き集まれ!Part5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1326282153/
ワンハンドロー好き集まれ!Part6
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1393589158/

過去スレ
ワンハンドロー好き集まれ!Part4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1289732450/
ワンハンドロー好き集まれ!Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1237979713/
ワンハンドロー好き集まれ!Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1189591908/
ワンハンドロー好き集まれ!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1090593609/
0631無記無記名垢版2018/10/02(火) 03:59:32.07ID:v73Gnck2
胸?それ僧帽中下部に効いてね?
0632無記無記名垢版2018/10/02(火) 05:22:00.21ID:rjSXpslJ
>>629
だな
普段と違った慣れていない種類の刺激は筋肉痛になりやすいというだけの話
本質をとらえられない馬鹿が多くてなんかもうね
0633無記無記名垢版2018/10/02(火) 05:49:56.05ID:LzCpgGIY
>>630
肘が体の横まで来たら広背筋はほぼ最大収縮してるからね
肘が体を通り越して背中側まで行くと広背筋から僧帽筋に負荷が移る
広背のみにターゲットを絞るなら体側に肘が付くまででOKだよ
0634無記無記名垢版2018/10/02(火) 06:39:37.06ID:LzCpgGIY
広背筋は腰と上腕骨を繋ぐ筋肉だから
腰と上腕骨(肘に置き換えてもよい)が最も近づいた位置が最大収縮
肘が背中側まで通り越すと腰と上腕骨は逆に離れていくので負荷が抜ける

解剖学の知識あれば筋トレに役立つから調べてみるといいよ
俺は薄っぺらくしか知らないけどそれでもこれぐらいはわかるからね
0635無記無記名垢版2018/10/02(火) 09:41:43.64ID:oBDwnxRY
大円筋にばかり効いてて広背筋にあまり効いてない感じだったから、広背筋ピクピク動かしてみて鏡見ながらエアワンローで練習してみたわ。肘の内側を広背筋に当てるように絞る感じでやると広背筋がちゃんと動くのがわかった
0637無記無記名垢版2018/10/02(火) 12:19:27.09ID:kN28ePdp
腕伸ばした時にダラーンと伸ばすのはやっぱ負荷逃げるからダメかな
重量あげると維持できない
0638無記無記名垢版2018/10/02(火) 12:46:57.35ID:LzCpgGIY
ダランとするのは良くないと思う
広背筋から負荷が抜けるのはもちろん、抜けた負荷が関節に行って怪我に繋がるよ
ワンローではむしろ伸ばした時に広背筋に負荷が乗っていることが最も重要とさえ言える
ストレッチを意識しないなら上体を起こしたベンローでさらに高重量を扱ったほうがいいよ
0640無記無記名垢版2018/10/02(火) 13:04:17.82ID:fOeZBCu9
>>635
大円筋はこうはいきんの補助筋だからピンポイントに効かすのはほぼ無理
たぶん肩を軸にして肘をあげすぎてるからリアに来ちゃってるんじゃないの
0641無記無記名垢版2018/10/02(火) 13:13:02.74ID:yLA2z//w
背中の筋肉を縦にぎゅーって推し潰す感覚でやりましょう
0642無記無記名垢版2018/10/02(火) 14:46:40.59ID:rgR3SEDs
長田式知ってる方やり方教えてください
0644無記無記名垢版2018/10/02(火) 18:13:22.06ID:fOeZBCu9
背中の使い方分かってないから、リアを大円筋と勘違いしてんじゃないのってことじゃね、知らんけど
0645無記無記名垢版2018/10/02(火) 19:43:43.60ID:oBDwnxRY
リアを大円筋と勘違い?わけがわからん
0646無記無記名垢版2018/10/02(火) 19:50:35.54ID:0S524HTq
それだけおまえが初心者に見えたんじゃね
知らんけど
0647無記無記名垢版2018/10/02(火) 21:19:32.21ID:Q1ukPowH
おまえなんの説明にもなってないな
知らんけど、知らんけどって
0648無記無記名垢版2018/10/02(火) 21:25:46.39ID:LzCpgGIY
知らんのだろうからしゃーない
0649無記無記名垢版2018/10/02(火) 22:58:39.80ID:Qs8m3J/J
>>630
胸につくのは引く方向が違うだろ
わき腹に向かって引くのがワンロー

>>631
二頭筋に効きそう
0650無記無記名垢版2018/10/03(水) 02:08:52.39ID:i1KcLLRq
僧帽や三角筋後部狙いかもしれない
0651無記無記名垢版2018/10/03(水) 04:23:53.03ID:uZ+wlGKA
体水平で肩甲骨締めながら胸に引けば僧帽筋中下部にも入るよ
0652無記無記名垢版2018/10/03(水) 07:57:16.01ID:9EkzLiOw
広背と僧帽両方狙うならガッツリ引き上げた方が良いね
広背オンリーなら肘が腰の横に来る辺りまででOK
逆に僧帽オンリーなら脇を開くようにして引くと広背の動員率が下がって良い
0653無記無記名垢版2018/10/03(水) 11:46:21.04ID:ow5nF/Fk
ワンローで背中の痛めた。背中がぎっくりみたいになってる。僧帽や肩後部に筋肉痛きてないから広背筋に負荷はいってると思うが、痛みは困る…
0654無記無記名垢版2018/10/03(水) 12:22:05.53ID:S4GiRCju
また無理に重過ぎるのやったんじゃないのー?
0655無記無記名垢版2018/10/03(水) 12:42:25.21ID:10+BIPwW
背中痛めるのはだいたい腰から捻ってるから
ストレッチかけたいなら、腰からじゃなくて肩から捻ったらいいよ
0657無記無記名垢版2018/10/03(水) 13:19:17.39ID:KgQW67h3
ワンハンドローイングのフォームについて質問です。

いくつかのフォーム解説サイト・動画参考にしながら実践していますが、気になることがあります。

大体フォーム解説によるダンベルの引き方は、体と並行方向(脇締める)に、弧を描くようにして横腹に持っていくようにに引くというものでした。
実際に実践してみると、この引き方だと肩甲骨周りより、僧帽筋の負荷が多いように感じました。

そこで負荷を感じやすい方法を模索していたところ、体から脇を30度程度開けて、体と垂直方向(厳密には垂直ではありませんが)に弧を描くような引き方の方が、肩甲骨周りに刺激が入るような気がします。

これは何かフォームに原因があるのでしょうか?
みなさんは前者のように実施していますか?
0658無記無記名垢版2018/10/03(水) 14:12:43.40ID:JAYMgzk0
>>657
大げさに言うとダンベルフライの天地逆さ向きって事だよな?(厳密には真横には腕を上げてないが)
俺もそうしてるけど
単に体の脇で引き上げるだけじゃほとんど広背筋使えないし自分の場合
0660無記無記名垢版2018/10/03(水) 15:12:10.37ID:KgQW67h3
>>658
正にその通りです。
やはり同じ感じの人もいるんですね。一体何が違うんでしょうか...

>>659
ダンベルの向きは、前者と後者で同じです。
どちらも体と並行側(縦向き?)です。
0661無記無記名垢版2018/10/03(水) 15:47:45.20ID:S4GiRCju
広背筋にきかせたいんじゃないの?
それじゃ大円筋や僧帽筋や三角筋後部になりそうだが。
0662無記無記名垢版2018/10/03(水) 19:47:59.23ID:4zPeJheF
>>657
「肩甲骨周り」これがどこを指してるのかさっぱりわからん
僧帽筋は肩甲骨を動かす筋肉だぞ?

>>659
ダンベルの縦向きって何?
0663無記無記名垢版2018/10/03(水) 19:57:22.96ID:9EkzLiOw
>>657
肩甲骨周りの筋肉に効かせたいならそれで合ってるよ
ワンローをやる人は大抵は広背筋狙いでやるからそういうフォーム解説が多いだけ
0664無記無記名垢版2018/10/03(水) 19:58:10.58ID:bdx1ahS5
>>662
僧帽筋は肩甲骨を動かす筋肉ではありません
嘘を教えないでください
0665無記無記名垢版2018/10/03(水) 20:30:00.05ID:9EkzLiOw
>>664
僧帽筋は肩甲骨を動かす筋肉だよ
その他にも役割はあるけど、肩甲骨の上げ下げと寄せ動作がメインと言っていいよ

だから脇を開いて肩甲骨を寄せるように動かすと
広背筋の動員率も下がって僧帽筋によく効くワンローになるよ
0666無記無記名垢版2018/10/03(水) 20:35:30.71ID:+US3sBja
>>665
僧帽筋のどこら辺が肩甲骨についてるんですか?
0667無記無記名垢版2018/10/03(水) 20:39:05.52ID:9EkzLiOw
上部中部下部全て肩甲骨に繋がってるよ
上部が肩甲骨を上げ、中部が肩甲骨を寄せ、下部が肩甲骨を下げる役割だよ
肩甲骨以外だと鎖骨とかに繋がってるよ
0668無記無記名垢版2018/10/03(水) 21:51:07.26ID:uZ+wlGKA
>>664
このバカ何いってんだ?

僧帽筋上部首筋から肩にかけては肩甲骨を挙上・上方回旋
中部、肩の盛り上がってるあたりは肩甲骨を後退、胸を張るときな
そして下部は肩甲骨を下制・下方回旋だ
0669無記無記名垢版2018/10/03(水) 23:27:20.84ID:bdx1ahS5
>>667
僧帽筋の起始停止が肩甲骨なのは、中部だけだけどな
0670無記無記名垢版2018/10/03(水) 23:39:52.26ID:m6XcIWSo
僧帽筋に効かせるローはどうしたら良いのか教えて
縦ににぎって脇しめフォームで大丈夫?
0671無記無記名垢版2018/10/03(水) 23:42:28.19ID:zI0oxYZ1
ワンローベンロー両方かなり効くんだけど面倒だから片方にしたいんだけど、どっちがいい?
0674無記無記名垢版2018/10/04(木) 02:17:29.08ID:iueGXsLE
手元の図解には僧帽筋下部の停止は肩甲骨の肩甲棘と書いてありますな
肩甲骨の内側上部かな?
0675無記無記名垢版2018/10/04(木) 02:19:32.44ID:iueGXsLE
調べたら肩甲棘は肩甲骨上部の横一文字に出っ張ってる部分ですね
こんなとこなのか
0676無記無記名垢版2018/10/04(木) 05:53:42.87ID:THGw05m8
>>669
どこまでを上部と呼ぶかにもよるけど
肩甲骨を持ち上げる方向の筋繊維を上部とすれば肩甲骨にも繋がってるよ

>>670
脇を開いて肩甲骨を寄せるように動かすと
広背筋の動員率が下がって僧帽筋によく効くワンローになるよ
0677無記無記名垢版2018/10/04(木) 05:55:52.66ID:THGw05m8
>>671
個人的にはベンローで効くならベンローでいいと思うよ
ローイング系の種目はストレッチよりも重量重視だと思ってるからね
ストレッチは懸垂やラットプルに任せた方がいいという考え
ただ、ある程度レベルが高いなら両方やって刺激しないと伸びないと思うよ
0679無記無記名垢版2018/10/04(木) 06:27:41.81ID:PVXGsNOL
>>671
背中好きな人間は、両方効く=両方楽しい、だ!
ほっとくとトレーニングボリュームが増えて困るのが背中好きというものだ
0680無記無記名垢版2018/10/04(木) 07:26:54.39ID:bDfrCVyl
>>669
僧帽筋上部中部下部の停止が肩甲骨
起始も停止も肩甲骨だったら動かねーよw
お前は素直に負けを認めてこのスレから去れ
0681無記無記名垢版2018/10/04(木) 09:15:44.93ID:pVCvr4HB
>>662
肩甲骨寄せる大きな部位なので、広背筋のこととだと思います。
縦は包丁握りの通常の握り方です。

>>663
デカイとこ目標なので、広背筋に効かせたいです。
脇締め弧描きフォームだと広背筋より僧帽筋のが効いてる感じがして...
0682無記無記名垢版2018/10/04(木) 09:24:48.19ID:THGw05m8
>>681
広背筋とは腰椎から上腕骨に伸びている筋肉のことだよ
肩甲骨との直接の関係はないよ
広背筋の収縮に伴って自然と肩甲骨が下がって寄せられるだけで
肩甲骨を寄せるための筋肉は僧帽筋のことだよ
0683無記無記名垢版2018/10/04(木) 10:52:21.23ID:gmWBdvW/
ネガティヴ時の感覚、意識の仕方について質問なんですけど、
* 収縮の感覚を保ったまま重りに抗しながら下げる(重りと逆向きのベクトル)
* テンションは抜かずに保ったまま重りに合わせて伸ばす(重りと同じベクトル)
のどっちが近い感じになりますか?ちと語彙力不足で申し訳ないですが
0684無記無記名垢版2018/10/04(木) 11:11:51.96ID:0S+3qD1p
僧帽筋は俺はシュラッグとナローシーテッドローとデッドだけ。
他のやる必要ない。
0685無記無記名垢版2018/10/04(木) 15:07:25.12ID:3nkTVAsw
ユーチューブで見つけて真似してるんだけど、両脚床について、ベントローみたくして、片手はベンチについて、ワンロー。
これ腰に優しいらしいけど、もんだいてある?
後ろからみたら深い角度のベントローって感じだよ。
0686無記無記名垢版2018/10/04(木) 15:18:08.20ID:x5IjvPDl
>>683
重りと同じベクトルにってことは自由落下より速く落とすように押すってことになるから、結局前者の力の加減なんだけど
ワンローでネガティブをジワジワ粘って下げられるような重さって軽すぎじゃないかな?
0687無記無記名垢版2018/10/04(木) 16:27:48.42ID:5VhoZkex
実際やってるんだから自分の体で感じたことが答えだろ
0688無記無記名垢版2018/10/04(木) 16:35:53.22ID:0S+3qD1p
ワンハンドローも効かせ方がうまくなると16〜26キロで充分利かせられる。
汗も凄い出るしほんまにいい種目や。
0691無記無記名垢版2018/10/04(木) 17:28:15.49ID:V+tdOw8A
70.7×12!
0692無記無記名垢版2018/10/05(金) 06:29:21.59ID:1F5RER5A
利き腕の右側の広背筋が意識しにくい
対策ありませんか?
0693無記無記名垢版2018/10/05(金) 06:45:36.80ID:16J+7ZY2
>>692
軽い重量でストラップを使って、肘から先は完全に脱力しておく
ボトムで開いた肩甲骨が、トップで寄せられつつ下がっているように動かす
支点は肩ではなく腰、上腕骨(肩)を腰に引き寄せる意識で行う
0694無記無記名垢版2018/10/05(金) 07:08:34.33ID:tXzS6FMq
>>692
俺も利き腕側がなんか反応イマイチだわ。終わると左右ちゃんとパンプしてるし、片寄って発達してるわけでもないから今は気にしてないが。
0695無記無記名垢版2018/10/07(日) 11:08:14.70ID:zwRzkPvk
みなさん何キロでやってますか?
0696無記無記名垢版2018/10/07(日) 13:36:00.82ID:rl+PY8mK
42.5で背中いわしたから次回やるか微妙
0697無記無記名垢版2018/10/07(日) 13:54:55.58ID:jvPlRaPt
広背筋を鍛えたいんだけど、これってチンニングの代わりになる?
チンニングとどっちがいいかなって
0698無記無記名垢版2018/10/07(日) 13:59:18.45ID:5AfqbZiV
チンニングでどこを狙って鍛えてるか言ってから、ワンローがかわりになるかきけよ
そうすればかわりになるワンローのやり方を教えてくれる人がいるよ
0699無記無記名垢版2018/10/07(日) 14:05:21.94ID:WHGJBISA
ならねえな、懸垂は懸垂やり込まんと中々強くならんし効く部位もやはり違う
0700無記無記名垢版2018/10/07(日) 18:21:00.76ID:6hgIE5+t
そもそもコンパウンド種目の懸垂と、アイソレートに近いワンロウじゃ
動員してる筋肉と、負荷やストレッチの掛かってる方向が違うだろ

スポーツ動作の補強として、チートを含めたワンロウが有効なのは解るが
背中を作るには、腕が回る全ての方向のトレが必要だぞ?

自分はビハインドネックの懸垂やラップルから腕を前方に回して最終的にビハインドシュラッグまで10種類以上やってるぞ
0701無記無記名垢版2018/10/07(日) 18:28:22.11ID:VHUKvJ5P
>>700
結果は??
0703無記無記名垢版2018/10/07(日) 21:32:48.46ID:Yr6sUrts
このスレ住人ワンロー70kg80kgを平気で引いてるから40kgがメチャ軽重量に見えてくる
0705無記無記名垢版2018/10/07(日) 21:50:44.63ID:o9U69VxI
>>700
ワンローがアイソレートに近いと無理あるわ
0706無記無記名垢版2018/10/07(日) 22:21:53.62ID:WHGJBISA
ワンローがアイソレートは無理があるな、最もフォームを色々変えれるからパンプ狙いもありっちゃありだが
0707無記無記名垢版2018/10/08(月) 01:40:13.98ID:dR+cy1Nl
職がアームレスラーとか事務員なら腰痛でも構わないからワンローガンガンやるが、普通の仕事だと腰痛持ちはネックだから困る。ニート時代は構わず高重量でやってて楽しかった
若かったし
0709無記無記名垢版2018/10/08(月) 08:26:19.92ID:12TNpjFr
>>708
大半の筋トレやってる人間がこの程度の事も理解してないんだよな。解説系のサイトで〜の種目は僧帽筋、〜は広背筋とか断言してるのが関係してると思うけど
0710無記無記名垢版2018/10/08(月) 13:08:33.16ID:Luo7Tyw/
まあ背中の鍛えるとことか気にせず、重いのあげてれば勝手に広背も僧坊も脊柱もつくよ
この種目はどこで〜とか言ってるのはだいたい解説したがり屋さんだから
0711無記無記名垢版2018/10/08(月) 13:12:06.60ID:nVxwbygx
ワンローで脊柱つくの?
0712無記無記名垢版2018/10/08(月) 13:14:01.08ID:hyWC4Ywq
とにかく、肘を腰に近づける、肘から腰の空間を潰す、その為に体をひねってもいいし反動があってもいい。
これだけを考えればあらゆる背中の種目は意識できるし成長するし適切に10セットもやれば筋肉痛になる。
0714無記無記名垢版2018/10/08(月) 15:22:11.34ID:evqi0Igc
変にチート使いすぎてしまうと脊柱起立筋ばっかり疲れるって事態はないこともない。特殊な話だからアレなんだけど。
0715ハイパーストレングス杏奈ちゃん ◆RgzmhZO4uU 垢版2018/10/08(月) 18:17:06.13ID:w88o1iq1
>>713
そーゆーおめぇはバルクそこそこで筋力弱い中途半端肉団子のスメルがする
大体○○の力を抜いて××の力で挙げるのが正解でなんたらかんたら〜とかほざく芋は雑魚

そうゆう知恵遅れって身体が中途半端にでかくて相対筋力激弱という典型的なイタダケナイ筋トレをたくて感じでめちゃ痛いんだよな

賢い奴は効かせ方とか知識として保有していてもあえて実践しない。なぜならばありのまま力一杯の動作で持ち上げる動作こそピュアストレングストレーニングとして至高であることを本能で理解しているから
0716ハイパーストレングス杏奈ちゃん ◆RgzmhZO4uU 垢版2018/10/08(月) 18:30:08.48ID:w88o1iq1
筋トレは本来怪力頑強敏捷を養成できる術なのにあえて見かけ倒しの身体作りとして運用したい奴の気がしれん

まあ、そうゆう物好きのどMも受け入れんこともないがそうゆうのを筋トレの本道、本懐みたいに語るのはやめてもらいたいね

友人賛同こそが近代筋トレの起源でありその流れを汲むものが本道なんだよ

はきちがえてはいけない
0718無記無記名垢版2018/10/09(火) 12:18:38.75ID:dceaDB1c
右手でやって右側狙うとして、体重をかけるのは右脚?左脚?
0719無記無記名垢版2018/10/09(火) 12:28:46.66ID:4+RZz8OQ
自分が狙った筋肉意識出来る方でやればいいだろ
0720無記無記名垢版2018/10/09(火) 13:19:29.71ID:g+Pp/aFI
>>713
よう説明したがり屋さん
0721無記無記名垢版2018/10/09(火) 14:08:39.85ID:9qoMTsBM
>>718
三脚の真ん中に重りがぶら下がってるイメージでやってる
0722無記無記名垢版2018/10/09(火) 16:02:25.92ID:EdtFxkmn
これって片足も台の上に乗せる必要あるの?
両足地面に踏ん張って片手だけ台の上に突っ張ったら同じことではない?
0724無記無記名垢版2018/10/09(火) 16:10:09.57ID:yNUM+Ald
ならなんでみんな足あげてるの?
0725無記無記名垢版2018/10/09(火) 16:46:08.88ID:Qc/2AjYX
ベンチの端っこだけに手乗せてたら別のとこでやれよって思われるから
0727無記無記名垢版2018/10/09(火) 19:52:11.72ID:cy55yrCT
両足踏ん張って腕だけどこかに置いたほうが効かせやすいよな
0728無記無記名垢版2018/10/11(木) 11:02:04.00ID:ekqjFKlK
ストラップって左右兼用なの?
0729無記無記名垢版2018/10/11(木) 14:30:05.54ID:S3qOrO/w
なにを言ってるの?
0730無記無記名垢版2018/10/11(木) 17:20:16.67ID:bYUTpxes
>>722
それだと逆足と腰の反動をすごく使いやすいから全然重いのが出来てしまう。
でも効きは当然甘いしどこのトレーニングがわからんようになる。それなら
デッドをやるべきだわ。まあ人それぞれだけどな。40キロ持ってどっちがきついか15REPやってみな。
0731無記無記名垢版2018/10/11(木) 17:59:26.58ID:S3qOrO/w
>>730
チート使って背中にのせられないのは、チートが悪いんじゃなくてお前が下手くそなだけだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況