X

与那国のダイビング

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無SEA
垢版 |
2011/08/11(木) 10:41:41.33
最近の与那国は
どんな?
75名無SEA
垢版 |
2011/10/04(火) 15:17:50.62
あほらしいことかな?
その快適な大浴場を使えない時期でも民宿とダイビングの設備使用料取ってんでしょ。

ま、どうでもいいわ。
選ぶのは本人の勝手だもんねー。
嫌ならそこに行かなきゃいいだけのこと。
76名無SEA
垢版 |
2011/10/04(火) 22:38:22.75
>>74

あなたがYDS信者なのはよく分かりました

YDSの一人勝ち?
・・・・・何の勝負?
もし集客に対して言ってるとしたら
そんなことに勝敗を使う時点であなたは心が歪んだ可哀そうな人としか思えないですね

>>ダイバーのための設備投資は半端じゃない

自分が作ったみたいな書き方ですね
それに、お客様からお金を頂いているのに『してやった』みたいでとても不愉快です

>>疑うなら行って自分の目で確認することだよ

疑う?誰か疑ってるって言ってました?
誰も言ってませんよ
そもそも行ってからでは手遅れですね

常連は痛い《方》で、それ以外は《奴》なんですか
あなたほど痛い《方》はいないと思いますよ

そんな《痛い方》ばかりのお店には私は怖くて行けませんわ

どうぞちっちゃな島でお山の大将をがんばってくださいね
77名無SEA
垢版 |
2011/10/05(水) 02:14:51.23
↑この人アホですか?
78名無SEA
垢版 |
2011/10/05(水) 07:29:20.60
与那国島
民宿設備使用料金
525円
あるいみぼったくり
79名無SEA
垢版 |
2011/10/05(水) 09:39:15.42
与那国はドライ禁止なんですか?

うちは冬に和歌山とかでよく潜ってるけど、水温15度とか16度は当たり前。
それに比べたら22度とか23度なんて天国ww
気温だって10度以上あるんでしょ?
風は強いみたいやけどハンマーポイントから港までって5分もかからんって書いてたし。
港に着いてからだって車まで1分くらいで行けるんでしょ?それとも駐車場遠いん?
ドライ使ったら全然問題なさそうやけど。
1本ごとに民宿に戻るとかいうなら、よけいにドライのほうが便利な気がする。
80名無SEA
垢版 |
2011/10/05(水) 10:18:10.06
シュノーケルさえ邪魔に感じるほど流れることがあるポイントだから
ドライで潜るのは厳しいと思う、やったこと無いけど

>ハンマーポイントから港までって5分もかからん

これはYDSだけ他のショップは港が違うから20分以上かかる
ポイントから浴槽までは30分以上違うんじゃないかな?

素直に料金値上げしとけば良かったのに
考えすぎて裏目に出ちゃったねw
予約取りにくくなるのがイヤなので他のショップ使ってください
81名無SEA
垢版 |
2011/10/05(水) 10:55:28.49
>>80

港がちがうん?
前のほうのレス見たら、すべての船が出るのは久部良港って書いてるけど?
20分も違うってどの港使うん?祖納港?
ハンマーポイントって西崎ですよね?
ポイントマップ見ても久部良港から20分もかかるように思えないけど・・・
祖納港だったらそれぐらいかかりそうやけどww

ドライは禁止ってことではないんですね。
ありがとうございます。
82名無SEA
垢版 |
2011/10/05(水) 21:55:46.41
>>76

Bravo!
83名無SEA
垢版 |
2011/10/06(木) 10:40:20.14
>>78
糞すぎるなww
84名無SEA
垢版 |
2011/10/06(木) 17:28:29.18
>>81

どのお店も、基本は久部良に船があります

西崎を南へ回り込んだ場所に『避難港』があり、久部良からの出入りが大荒れで大変に
なると、全部のショップはこっちを使う

もちろんYDSも、車で避難港まで送迎になる
85名無SEA
垢版 |
2011/10/06(木) 18:27:15.59
>>83
宿に宿泊するだけで使用料金525円かかるってことなの?
ふざけた島ですね
86名無SEA
垢版 |
2011/10/06(木) 18:36:38.12
TJダイバーズの施設紹介見つけた
  ↓     ↓
http://tjd.ti-da.net/e3738102.html
87名無SEA
垢版 |
2011/10/06(木) 18:50:06.36
>>85
沖縄だもーんww
それくらいナンクルナイサー
88名無SEA
垢版 |
2011/10/06(木) 19:17:53.30
TJダイバーズは施設使用料なんてないってよー
89名無SEA
垢版 |
2011/10/06(木) 21:24:09.75
与那国島の施設使用料って酷いわぁ〜〜
なんで525円払わんといけないの?
ふざけたもんです
(≧ε≦)
90名無SEA
垢版 |
2011/10/07(金) 00:04:16.19
さむいハンマーシーズンで525円ケチッて寒さを楽しんでくださいw

海外並みの遠路、ケチってどうすんの?
皆んな、「せっかくここまで来てるからけちるなよ」言ってませんか?

最後に
ケチる方はケチッてつらい思いをどうぞ。そんなこだわりを持つダイバーとは
ご一緒したくありません。こちらはいい旅とダイビングをしたいので。

もうここまで書きこむと見てる皆さんわかるでしょ

はい、オシマイ
91名無SEA
垢版 |
2011/10/07(金) 07:25:07.01
525円はぼったくり
92名無SEA
垢版 |
2011/10/07(金) 08:52:12.68
もうYDSの話はいいよ。うざい。
74とか80とか、こんな連中と一緒に潜るなんて考えたくないし。
来んなって言ってんだからそのとーりにしてやるよ。

そのまえに、来るなって言われてもいかねーけどww

てか、おまえら営業妨害だなww
93名無SEA
垢版 |
2011/10/07(金) 10:51:13.14
ごひゃくにじゅうごえんww
94名無SEA
垢版 |
2011/10/07(金) 11:28:57.51

預け荷物の制限が、25キロから20キロにダウンになっていた

ttp://www.jal.co.jp/dom/service/bags/checkin.html
しかし2年ほど前に係りの人から、与那国から出る時にダイバーなら
35キロまで黙認すると言われ(こっそり)

その通りにオーバーチャージは、一度も無かった
でも今は、黙認も一切できなくなった

器材は全部、事前に先送りしてますか?
95名無SEA
垢版 |
2011/10/07(金) 17:05:31.53
飲み屋のね〜ちゃんにそそのかされて金払うのに、525円でせこいこと言うてる
ダイバー。
ダイバーはみんなせこいのか、ドケチの集まりか
96名無SEA
垢版 |
2011/10/07(金) 18:54:51.16
あまり利用しないと思うけど
石垣〜与那国のフェリーが、整備期間に入ります

代わりにフェリーはてるまが走りますが、ダイヤが大幅に変わる

フェリーよなくには 10月11日に与那国IN 、翌日石垣に戻ったら

フェリーはてるまが 19日水曜日に与那国IN、翌日石垣へ
次は26日水曜日に与那国IN、翌日石垣へ

11月1日火曜日から、フェリーよなくにの通常ダイヤに戻る予定

ふくやまスーパー隣の、福山海運の事務所に
貼ってありました
97名無SEA
垢版 |
2011/10/07(金) 22:25:18.41
たかだか525円を拒むダイバーがセコイんじゃなく
たかだか525円を客からとる店がセコイだよ!

視点の方向が店からというのが間違い
誰を、何処を大事にするかを考えればちゃんとわかる
それでいいのでは?

はいオワリ
98名無SEA
垢版 |
2011/10/07(金) 23:01:44.66
与那国島といえば525円………www
99名無SEA
垢版 |
2011/10/07(金) 23:13:40.28
お前だけだよ
525円でガタガタ言うてるの
時給だから悔しいの?
宮古も潜れんだろ、チミは
かわいそうな奴らだな
100名無SEA
垢版 |
2011/10/07(金) 23:14:47.11
>>1
vff
101名無SEA
垢版 |
2011/10/08(土) 08:41:16.42
>>94
行きはゆうパック(〜30Kg)
帰りは空港カウンターから宅配(2個口)

帰りもゆうパックで良いのだけど空港宅配だと
上手くするとその日に届くから
102名無SEA
垢版 |
2011/10/08(土) 10:37:53.70
94です
今回、行きはゆうぱっくで1900円でした
帰りは空港宅配します、値段も安そう・・
ttp://www.jal.co.jp/dom/service/tebura/

ゆうパックは、最短で4日かかりますね
ありがとう
103名無SEA
垢版 |
2011/10/09(日) 00:49:26.51
やっぱり525円なん
104名無SEA
垢版 |
2011/10/09(日) 17:24:47.40
安いと思ったが運ぶのがアソコか。荷物の中身を考えると怖くて頼めん。
105名無SEA
垢版 |
2011/10/09(日) 18:09:33.14



106名無SEA
垢版 |
2011/10/09(日) 19:03:55.11
>>104
内地から沖縄離島方面だと
おっしゃるとおり、不安はありますね
107名無SEA
垢版 |
2011/10/10(月) 00:28:33.82
今までの悪評から物損リスクを考えると、帰り便でも怖いかなあ。
108名無SEA
垢版 |
2011/10/10(月) 14:49:35.55
その運送会社の悪評よりも
那覇以降の沖縄県内便への、荷物の載せ換えも怪しい

特に石垣から、RAC807便への積み込みで
自分のクーラーボックスが、係員の手からコロリンと

転がされて積まれたのを見た事がある
過去の破損も、それが原因だったのかと

少し納得した
109名無SEA
垢版 |
2011/10/10(月) 16:32:10.90
与那国ダイビングサビ
110名無SEA
垢版 |
2011/10/10(月) 18:20:15.40
>那覇以降の沖縄県内便への、荷物の載せ換えも怪しい

それを言ったら宅配便どころか機内に荷物預けられないよw
111名無SEA
垢版 |
2011/10/10(月) 23:12:28.03
111

確変げっと?
112名無SEA
垢版 |
2011/10/11(火) 12:29:28.14
ごひゃくにじゅうごえん
ごひゃくにじゅうごえん
ごひゃくにじゅうごえん
113名無SEA
垢版 |
2011/10/11(火) 20:31:57.61
しかし525円でこの粘着、東京、大阪在住者の書き込み?

失礼、

宿泊者525円、サービス利用525円
宿泊してサービス利用したら1050円なの? 安いな!
114名無SEA
垢版 |
2011/10/11(火) 20:46:50.43
高い安いの問題じゃないんじゃね
こんなところにも話のすり替え厨かー
115名無SEA
垢版 |
2011/10/11(火) 21:32:54.89
☆★525円
テラワロス
116名無SEA
垢版 |
2011/10/12(水) 01:48:24.34
別に嫌だったら行かなきゃいいだけの話だろ

五百に十ご縁でどうでもいいがな
117名無SEA
垢版 |
2011/10/12(水) 07:03:14.75
与那国か・・・
たしか20年ほど前に、5名くらい事故で死んだよな?
若い女の子とか。洞窟入って空気切れて。
118名無SEA
垢版 |
2011/10/12(水) 11:57:17.34
>>117
3名だよ
もう裁判もとっくに終わったし、加害者側も禊ぎは済んだ
でもよくご存知ですね、その古い話を・・・
119名無SEA
垢版 |
2011/10/12(水) 12:30:18.59
うむ。ちょうどその年に親がマンゴー栽培はじめたので覚えていた。
120名無SEA
垢版 |
2011/10/12(水) 17:48:13.79
石垣には、美味しいマンゴー農園があるけど
与那国は?
121名無SEA
垢版 |
2011/10/13(木) 17:22:05.82
ごひゃくにじゅうごえんマンゴーwww
122名無SEA
垢版 |
2011/10/13(木) 22:04:08.23
>>118
去年のケラマのペラ巻き込みはご臨終だったが、今年の与那国のは重傷ですんで何よりだった。
高度治療ができる医療機関が近くにないので、事故の場合の致命リスクは高いね。
123名無SEA
垢版 |
2011/10/14(金) 10:37:26.56
>>23
>>122

店側としては、何よりだろう
轢かれた客は、命あっての物種か・・・

この事故はNHK沖縄で読んだ、すでにキャッシュは削除されたけど
その内容からして

知人には勧められなくなった
何度も潜ったけどなー

次のシーズンは、どの店に行こうかな
124名無SEA
垢版 |
2011/10/14(金) 10:52:18.45
与那国島久部良から出航し、馬鼻崎沖スポットでダイビング後
海から乗船する際スクリューが回転したままで客とガイドが巻き込まれ負傷

イグジット中にスクリューまわしてたの?

ディーズパルスの殺人ボートは、ボケ船長がクラッチ入れっぱ〜で、ガイドが巻き込まれ
ボケにも程度っつうもんがあるだろ!(船舶操縦免許取り上げろ!)
125名無SEA
垢版 |
2011/10/14(金) 13:09:14.43
2009年11月、久場島、旅客船トロピコ、スクリュー巻込み事故
2009年11月、慶良間、ディーズパルス、スクリューに巻込まれ事故死
2010年09月、水釜沖、サウスワードパッセージ2、座礁(また?)
2010年09月、南城市ビーチ、浦添市フューチャーズ、ゲスト死亡
126名無SEA
垢版 |
2011/10/14(金) 18:45:34.83
いつものお決まりのパターンが始まった
ダイビングの業界は粘着厨がおおくて気持ち悪い
123なんかモロ業者だろ
与那国島の評価が落ちるから粘着やめてください
127名無SEA
垢版 |
2011/10/14(金) 18:46:21.14

サウスワードパッセージ 糞ワロタw
昔は良いガイドがいたんだが、今は……
128名無SEA
垢版 |
2011/10/14(金) 19:43:45.95
巻き込まれたのはガイドだけと聞いたが
その人もとっくに復帰してるぞ
129名無SEA
垢版 |
2011/10/14(金) 22:17:54.64
やっぱり西表島なら
ホット マソコ
やろ
130名無SEA
垢版 |
2011/10/15(土) 00:56:17.03
アライバル
131名無SEA
垢版 |
2011/10/15(土) 07:03:39.19
2011年06月、馬鼻崎沖、与那国○○○、スクリュー巻込み事故

与那国のどこのサービス?
132名無SEA
垢版 |
2011/10/15(土) 08:46:22.08
サウスワードパッセージってまた座礁したんか?
133名無SEA
垢版 |
2011/10/15(土) 10:07:20.32
スタッフをスクリューでミンチにしといて、よくホームページに写真載せられるよな!
俺なら、店をたたんで、三十三回忌まで毎年命日には欠かさず墓参りして許しを乞うな

クラッチ切り忘れた時点で船長失格、なぜ操舵室から離れる? 大馬鹿野郎
134名無SEA
垢版 |
2011/10/15(土) 10:12:43.24
過去に与那国で漂流したショップ
どこのショップもありまっせ
135名無SEA
垢版 |
2011/10/15(土) 10:21:09.91
>>131
最初からもう一度読んでみましょう
>>126
与那国の評価とは?
136名無SEA
垢版 |
2011/10/15(土) 10:26:32.22
>>135
2011年6月30日に与那国のダイビングボートが、客とスタッフ計2名様を
スクリューで引っかけたんじゃないの?

133は、ディーズパルスの事だろ!
137名無SEA
垢版 |
2011/10/15(土) 14:08:24.84
ごひゃくにじゅうごえん☆★ごひゃくにじゅうごえん☆★
138名無SEA
垢版 |
2011/10/15(土) 19:36:36.82
525えん Yahoo!
139名無SEA
垢版 |
2011/10/16(日) 01:09:56.24
サウスワードって、その後どうなった?
カヤックの店だけ残ったん?
スタッフは見かけたけどな。
140名無SEA
垢版 |
2011/10/16(日) 07:41:23.89
与那国周辺で
中国や韓国若しくは北朝鮮のスパイ工作船を見かけた人、居ますか?
頻繁ですか?
141名無SEA
垢版 |
2011/10/16(日) 09:26:35.97
>>140
昭和の終わり頃には、時化た時には台湾漁船が
島の南側でアンカリングしていた

独特の形状と、薄紫の色ですぐにわかるし
ダイビング行くときには、笑顔で手を振っていたよ

今は全く知らないけど、島から見えるところまでは
来ないんじゃないか?

さてこれから
遺跡に潜ってきます

あ 『遺跡ポイント』 でしたね
142名無SEA
垢版 |
2011/10/16(日) 12:09:47.80
サバチ洞窟って今はもう潜れないの?
143名無SEA
垢版 |
2011/10/16(日) 13:57:02.19
>>142

もともとポイントじゃ
ないと思うケド

第一洞窟は天井から少しの光が差し込み、中も広いので
幻想的な雰囲気はあるよ

でもこの洞窟の外は、15位から40程度まで垂直に落ちる壁だし
隣にも不思議な通路(ライト不要)があったり

島の南側で磯釣りポイントになっている、洞窟は潜らない
んじゃない?

サバチとか、クマノミ城と呼ばれる方には
潜ってる(冬のシーズン中には、一度は行くかも)
144名無SEA
垢版 |
2011/10/16(日) 14:39:41.51
>>143
レスありがと
タートルカバーンみたいに
事故があって封鎖されたんじゃなくて、
自然と行かなくなった感じなのかな。
145名無SEA
垢版 |
2011/10/17(月) 10:33:34.07
与那国に潜る人で、洞窟やアーチポイントを
第一に希望するダイバーは
いないと思う

ゲストのリクエストも
『遺跡』 『大物(冬はハンマー』ばかりだから
自然と行かなくなったんじゃない?
146名無SEA
垢版 |
2011/10/17(月) 17:22:37.06
また座礁したんか? サウスワードパッセージ?
147名無SEA
垢版 |
2011/10/20(木) 10:44:11.62
今日は
大物狙いの
ポイントに行くらしい
148名無SEA
垢版 |
2011/10/20(木) 11:08:27.97
サウスワードはとっくに倒産
残党がカヤック屋やってるよ
149名無SEA
垢版 |
2011/10/22(土) 17:14:16.05
148さん、ありがとうございます。数日経ってしまいましたが、初2ちゃんねるでした。

サウスワードは、学生時代に利用して、安くてわりと雰囲気のいいショップだったので気になっていました。
ダイビングスタッフは、散り散りですかね。mic21で見っけ…後は、見つからないですねぇ…。
どこのショップにいるか分かる人、教えてください。

あと、那覇近郊ステイで、タンク借りてセルフダイビングってできますか?
関東地方に住む完全リゾートダイバーです。自分もバディーも経験本数は100本程度、RED講習まで受けています。
房総や伊豆では、DM以上同伴とか基本的にタンクレンタルのみはお断りとか…制約が多くてなかなか実現できません。
潜水計画は、ダイコンのアシスト機能と講習本を見ながらなら立てられそうです。
可能なら、個人対応するタンク屋とビギナー向けのポイントを教えてください。ビーチポイントは、奥武島、青の洞窟、レッドビーチ辺りしか知りません。
冬に潜るのは初めてです。北風に変わると海が荒れると聞きました。冬のセルフは危険でしょうか?
150名無SEA
垢版 |
2011/10/22(土) 17:27:36.68
>>149
超多なら那覇でダイビングショップひらいてるよ
151名無SEA
垢版 |
2011/10/22(土) 17:40:59.86
>>150
超多???
ここで実名は、まずいですよね。
私達がお世話になったのは、カヤックの店長だったOさんと、小柄なSさん、女性のSさんです。
152名無SEA
垢版 |
2011/10/22(土) 17:56:14.04
149です。ここ、与那国の話するところでしたね。すみません。m(_ _;)m

与那国は、難しいですか?ハンマーシーズンですね。甚平なんかに会える可能性はありますか?
外洋のフリー潜行・中層集合は、わりとうまくいきます。ドリフトは、レベル4の流れ程度なら経験あります。
キックは、あまり得意じゃありません。必死でついていく感じです。きつかったのは、那覇のプレフリで潜った下曽根とトムモーヤです。
153名無SEA
垢版 |
2011/10/22(土) 21:50:40.72
>>149

3年ほど前だけど、砂辺で初めてタンク借りました
レンタカーだったから、真栄田岬まで行って1ダイブ

プレフリは話だけは聞いてます、ダイブスタイルは与那国と
似ているらしく、与那国常連も利用率高いとか

与那国も昔と違って、ベテランばかりが集まる印象は
ありません。むしろブランクが長かったり、初めたばかりの
ゲストに対応するスタイルに変わってきた気がします

フリー潜降と中層集合が普通にできて、西崎でのエキジット制限
(波が高すぎて、船でピックアップできなくなる前に絶対浮上する事)
の理解ができれば、大丈夫じゃないかなあ
154名無SEA
垢版 |
2011/10/22(土) 23:36:25.86
>>153
ショップの送迎時によく宜野湾マリーナ付近のタンク屋に寄るのですが、個人でもCカードを見せればタンク借りられるんですかね?
それとも、素直にショップにお願いしちゃった方がいいのでしょうか?
ちょうどダイビングが楽しくなってきたところで、年に3回沖縄へ行っていたら、貧乏になってしまいました。
ショップでボート3日、セルフでビーチ2日くらいならお財布にもやさしいのですが…。
関東のショップでは、セルフやってみたいって言うと、あまりいい顔されません。

与那国のスタイルは、プレフリと似ているんですね。
じゃあ、もう少し慣れてから来年あたり行ってこようと思います。
ありがとうございました。
155名無SEA
垢版 |
2011/10/24(月) 10:19:35.56
Cカードと身分証明書は要るかな?
でもアルミタンクだと、ウエイトも必要かと・・
156名無SEA
垢版 |
2011/10/24(月) 13:41:05.47
レンタカー・ウエイト借りて、タンク数本かついで、帰りの真水も用意してって考えると、今まで随分楽して潜っていたなと反省。
ショップ様々ですが、やっぱり多少は冒険してみたいです。失敗するかもしれないですが、一度試してきます。
みなさん、ありがとうございました!
157名無SEA
垢版 |
2011/10/26(水) 01:04:42.76


    ____
  Y/ニニ|>o<|ヽ
 / /人_____ \
 {/ ./  ====== |  ̄       ________________
 |  ノ   ・  ・ l      /
 \(6   (__,__)ヽ    < ウンコは姦国5000年オモニの味なのだ   
  /   _ ||||||| _)    \  
  |(( \□ ̄□/|        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  \   ̄ ̄ ̄ _ノ   


【韓国秘薬】大便酒【よう効きまっせ】         
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toba/1166609146/
【朝鮮文化】大便酒(トンスル)【語り継ごう】 その2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1299164907/
【人糞酒】トンスル【韓国伝統】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1249345298/
ホンタク【人糞に漬け込んだガンギエイの刺身】     
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toba/1182917466/
韓国の伝統的娯楽である嘗糞を復活させましょう  
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1245633251/
158名無SEA
垢版 |
2011/10/31(月) 13:50:05.85
タンクなら北谷町宮城海岸の亜ー苦。
サ○スのスタッフは小柄なSは1人で店やってる。
159名無SEA
垢版 |
2011/10/31(月) 14:24:57.15
スレ違いだあほー
160名無SEA
垢版 |
2011/10/31(月) 20:45:31.30
クブラの居酒屋は2軒あるけど、どちらも予約した
方がいいみたいですね

店が小さいからと思うけど

祖納の居酒屋はどうですか?
夜の移動手段はタクシーしか無く、片道で3000円位
するんで、飲み代と同じなのでどうかなと思いまして・・
161名無SEA
垢版 |
2011/10/31(月) 22:07:42.95
>>158
情報どうも!!ありがたや〜♪
別スレで離島極悪ショップの話が出るけど、与那国は大丈夫?
162名無SEA
垢版 |
2011/10/31(月) 23:36:33.14
リバイアサンにはきをつけろよ>>161
あんな化け物に海中で遭遇したら小便漏らすからYO
163名無SEA
垢版 |
2011/11/01(火) 18:05:13.53
>>161

>>37 と >>41 みたら?
極悪ショップは無いと思うけど、結構当たってるな
164名無SEA
垢版 |
2011/11/01(火) 19:16:38.05
>>163
好みは別として、与那国の雰囲気良さそう!

ニライカナイ TJダイバーズのオーナーの弟
与那国では一番若いショップオーナー
話も面白いし気配りもいいと思う
情報によると12月末に与那国へ戻ってくるらしい

(補足)
この人、夏の間、宜野湾で船出してたよ。
気さくでいい印象。
若いイントラ達に慕われてた。
乗り合い時、無理なポイント選択も無く、良心的。
165名無SEA
垢版 |
2011/11/01(火) 20:57:14.62
>>162
リバイアサンってなに? 生き物?
166名無SEA
垢版 |
2011/11/01(火) 22:02:16.69
>>164さん

店のブログを見ると、GW以降は沖縄本島での営業だったようですね

ハンマーの遭遇率も高そうです
羨ましい・・
167名無SEA
垢版 |
2011/11/02(水) 07:23:48.54
>>166 ホットマンクロープ 逝け
168名無SEA
垢版 |
2011/11/02(水) 18:31:31.65
(`∇´ゞ
ごひゃくにじゅうごえん
169名無SEA
垢版 |
2011/11/04(金) 21:36:17.93
(`∇´ゞ
ごひゃくにじゅうごえん


170名無SEA
垢版 |
2011/11/05(土) 12:46:29.39
八重山の各離島を素潜り巡りしてます。
与那国島は行った事が無く今度行ってみたいのですが
この時期でビーチエントリーで素潜りできそうな場所はありませんか?
171名無SEA
垢版 |
2011/11/05(土) 17:33:57.54

ごひゃくにじゅうごえん の 島

与那国島へメンソーレ
172名無SEA
垢版 |
2011/11/06(日) 13:21:06.24
7月にシュノーケルした

しかし ダンヌ浜 クブラバリ クブラ漁港の堤防越え 避難港のがけ下
などは、どこも足場悪く波がいつでも打ち寄せてた

大人しくナーマ浜で、漁船の航路に出ないよう
チョコチョコ泳いだ
173名無SEA
垢版 |
2011/11/11(金) 11:07:45.88
スタッフの入れ替わりが
ずいぶんあるみたい
174名無SEA
垢版 |
2011/11/11(金) 21:10:14.08
ハンマーシーズンに本島からヘルプスタッフが来てる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況