X



高金利円定期 Part 51

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/04/16(水) 19:44:36.24M
コピペは厳禁です。
定期預金以外の話は別スレで

金融に関する雑談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737037600/

※前スレ
高金利円定期 Part 49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1743731827/
高金利円定期 Part 50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1743833950/
2名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 01:31:30.640
ゴールド
3330ドルで史上最高値更新
2025/04/17(木) 01:33:52.800
次からこれ入れて。
IP表示にすれば個人がプロバイダーに通報できるから。


!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
4うんこ
垢版 |
2025/04/17(木) 01:39:06.240
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
5名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 09:04:26.310
ゴールド
3350ドルで史上最高値更新
2025/04/17(木) 13:27:22.180
高金利円定期 Part 51
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1744863733/
7名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 17:06:08.380
女と遊んで思うことは、「老いあるいは翳りを感じ始めた女の性欲は、凄まじい」ってこと。
もちろん、個人差はあるやろうけど。
この「凄まじい性欲」は、10代の男のそれと似てるんじゃないかと思う。
「やりたくてやりたくて、仕方ない」みたいな---。
若い時に、綺麗だとか美人だとチヤホヤされてきた女のほうが、「焦り」はあるんやないかな?

顔に出来た小さなシミひとつから、「焦り」はスタートするみたい。
男に相手にされることで、「現役の女」であることを確認したいんやろね。
ここに居る大多数の女の場合、実際に会うのはあきらめて
掲示板の書き込み1つで色んな男にチヤホヤされ、良い気分にしてもらうことによって、生活や仕事のストレスから解放されているとか。
「私も、まだまだ魅力があるんやね!」---ってな感じで。

女にも、男勝りのスケベな人はいるもんだ。
8名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 17:11:25.910
https://images4.imagebam.com/3c/84/d6/ME117HN6_o.jpg
9名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 23:04:27.610
2025年4月17日           基準価額    前日差: 比(%)    年初来
eMAXIS Slim TOPIX         19,689     252   1.30%    -7.2%
eMAXIS Slim 日経平均         16,735    223   1.35%    -11.8%
eMAXIS Slim 国内債券         9,187 2   0.02%    -1.6%
eMAXIS Slim 国内リート         9,477     9   0.10%    4.0%
eMAXIS Slim 新興国株         14,867    -176   -1.17%    -10.2%
eMAXIS Slim 先進国株         28,270    -533   -1.85%    -16.1%
eMAXIS Slim 先進国債券        13,347    22   0.17%    -4.8%
eMAXIS Slim 先進国リート        13,671   -12   -0.09%    -13.2%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 18,816    -110   -0.58%    -11.0%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-)   23,319    -384   -1.62%    -15.1%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本)   23,548    -426   -1.78%    -15.5%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等)   15,924    -24   -0.15%    -6.7%
eMAXIS Slim S&P500           27,301    -704   -2.51%    -19.5%
eMAXIS プラス コモディティ        12,372    135   1.10%    -5.4%
東証2631 MAXIS ナスダック100     18,659    -639   -3.31%    -22.6%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,691   -350   -2.91%    -15.1%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年     8,012    14   0.18%    -6.8%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,363   23   0.43%    1.6%
eMAXIS NYダウ              43,378    -891   -2.01%    -15.9%
三菱UFJ 純金ファンド          36,858    392   1.07%    14.7%
SMTゴールド               29,680    +853   2.96%    14.0%
SMTゴールド (ヘッジ有)         18,906    +567   3.09%    24.2%
東証1326 SPDRゴールド・シェア    43,830   +640   1.48%    14.4%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 14,440   +155   1.09%    15.0%
10名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 23:06:52.580
2025年4月17日           基準価額    前日差: 比(%)    年初来
eMAXIS Slim TOPIX         19,689     252   1.30%    -7.2%
eMAXIS Slim 日経平均         16,735    223   1.35%    -11.8%
eMAXIS Slim 国内債券         9,187   2   0.02%    -1.6%
eMAXIS Slim 国内リート         9,477     9   0.10%    4.0%
eMAXIS Slim 新興国株         14,867    -176   -1.17%    -10.2%
eMAXIS Slim 先進国株         28,270    -533   -1.85%    -16.1%
eMAXIS Slim 先進国債券        13,347    22   0.17%    -4.8%
eMAXIS Slim 先進国リート        13,671   -12   -0.09%    -13.2%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 18,816    -110   -0.58%    -11.0%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-)   23,319    -384   -1.62%    -15.1%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本)   23,548    -426   -1.78%    -15.5%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等)   15,924    -24   -0.15%    -6.7%
eMAXIS Slim S&P500           27,301    -704   -2.51%    -19.5%
eMAXIS プラス コモディティ        12,372    135   1.10%    -5.4%
東証2631 MAXIS ナスダック100     18,659    -639   -3.31%    -22.6%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,691   -350   -2.91%    -15.1%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年     8,012    14   0.18%    -6.8%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,363   23   0.43%    1.6%
eMAXIS NYダウ              43,378    -891   -2.01%    -15.9%
三菱UFJ 純金ファンド          36,858    392   1.07%    14.7%
SMTゴールド               29,680    +853   2.96%    14.0%
SMTゴールド (ヘッジ有)         18,906    +567   3.09%    24.2%
東証1326 SPDRゴールド・シェア    43,830   +640   1.48%    14.4%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 14,440   +155   1.09%    15.0%
11名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 23:08:52.620
2025年4月17日           基準価額    前日差: 比(%)    年初来
eMAXIS Slim TOPIX         19,689     252   1.30%    -7.2%
eMAXIS Slim 日経平均         16,735    223   1.35%    -11.8%
eMAXIS Slim 国内債券         9,187     2   0.02%    -1.6%
eMAXIS Slim 国内リート         9,477     9   0.10%    4.0%
eMAXIS Slim 新興国株         14,867    -176   -1.17%    -10.2%
eMAXIS Slim 先進国株         28,270    -533   -1.85%    -16.1%
eMAXIS Slim 先進国債券        13,347    22   0.17%    -4.8%
eMAXIS Slim 先進国リート        13,671   -12   -0.09%    -13.2%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 18,816    -110   -0.58%    -11.0%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 23,319    -384   -1.62%    -15.1%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本)   23,548    -426   -1.78%    -15.5%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等)   15,924    -24   -0.15%    -6.7%
eMAXIS Slim S&P500           27,301    -704   -2.51%    -19.5%
eMAXIS プラス コモディティ        12,372    135   1.10%    -5.4%
東証2631 MAXIS ナスダック100     18,659    -639   -3.31%    -22.6%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,691   -350   -2.91%    -15.1%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年     8,012    14   0.18%    -6.8%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,363   23   0.43%    1.6%
eMAXIS NYダウ              43,378    -891   -2.01%    -15.9%
三菱UFJ 純金ファンド          36,858    392   1.07%    14.7%
SMTゴールド               29,680    +853   2.96%    14.0%
SMTゴールド (ヘッジ有)         18,906    +567   3.09%    24.2%
東証1326 SPDRゴールド・シェア    43,830   +640   1.48%    14.4%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 14,440   +155   1.09%    15.0%
12名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 23:09:25.530
2025年4月17日           基準価額    前日差: 比(%)    年初来
eMAXIS Slim TOPIX         19,689     252   1.30%    -7.2%
eMAXIS Slim 日経平均         16,735    223   1.35%    -11.8%
eMAXIS Slim 国内債券         9,187     2   0.02%    -1.6%
eMAXIS Slim 国内リート         9,477     9   0.10%    4.0%
eMAXIS Slim 新興国株         14,867    -176   -1.17%    -10.2%
eMAXIS Slim 先進国株         28,270    -533   -1.85%    -16.1%
eMAXIS Slim 先進国債券        13,347    22   0.17%    -4.8%
eMAXIS Slim 先進国リート        13,671   -12   -0.09%    -13.2%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 18,816    -110   -0.58%    -11.0%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 23,319    -384   -1.62%    -15.1%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本)   23,548    -426   -1.78%    -15.5%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等)   15,924    -24   -0.15%    -6.7%
eMAXIS Slim S&P500           27,301    -704   -2.51%    -19.5%
eMAXIS プラス コモディティ        12,372    135   1.10%    -5.4%
東証2631 MAXIS ナスダック100     18,659    -639   -3.31%    -22.6%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,691   -350   -2.91%    -15.1%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年     8,012    14   0.18%    -6.8%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,363   23   0.43%    1.6%
eMAXIS NYダウ              43,378    -891   -2.01%    -15.9%
三菱UFJ 純金ファンド          36,858    392   1.07%    14.7%
SMTゴールド               29,680    +853   2.96%    14.0%
SMTゴールド (ヘッジ有)         18,906    +567   3.09%    24.2%
東証1326 SPDRゴールド・シェア    43,830   +640   1.48%    14.4%
東証1540 純金ETF(現物国内保管) 14,440   +155   1.09%    15.0%
13名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 23:10:52.210
2025年4月17日           基準価額    前日差: 比(%)    年初来 2024年来 2023年来
eMAXIS Slim TOPIX         19,689     252   1.30%    -7.2% 9.9% 43.4%
eMAXIS Slim 日経平均         16,735    223   1.35%    -11.8% 5.8% 39.6%
eMAXIS Slim 国内債券         9,187      2   0.02%    -1.6% -4.9% -4.2%
eMAXIS Slim 国内リート         9,477     9   0.10%    4.0% 1.6% 1.2%
eMAXIS Slim 新興国株         14,867    -176   -1.17%    -10.2% 8.0% 26.1%
eMAXIS Slim 先進国株         28,270    -533   -1.85%    -16.1% 13.0% 51.4%
eMAXIS Slim 先進国債券        13,347    22   0.17%    -4.8% 3.5% 19.5%
eMAXIS Slim 先進国リート        13,671   -12   -0.09%    -13.2% 2.0% 23.6%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 18,816    -110   -0.58%    -11.0% 10.8% 40.4%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-)    23,319    -384   -1.62%    -15.1% 12.3% 48.0%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本)   23,548    -426   -1.78%    -15.5% 12.5% 48.3%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等)   15,924    -24   -0.15%    -6.7% 5.2% 23.4%
eMAXIS Slim S&P500           27,301    -704   -2.51%    -19.5% 13.0% 54.3%
eMAXIS プラス コモディティ        12,372    135   1.10%    -5.4% 8.3% 9.1%
東証2631 MAXIS ナスダック100     18,659    -639   -3.31%    -22.6% 10.8% 82.0%
東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有) 11,691   -350   -2.91%    -15.1% 4.8% 48.9%
東証2838 MAXIS 米国債 7-10年     8,012    14   0.18%    -6.8% -0.9% 9.4%
東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有) 5,363   23   0.43%    1.6% -7.6% -12.4%
14名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 23:32:21.230
IPアドレスからトレントで落とした物を調べられるサイトが登場!

性癖も本性も丸分かりへ

Torrent downloads and distributions for IP 14.9.138.96
ps://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=14.9.138.96

2024/11/01 10:59:33 2024/11/01 10:59:33 XXX
FC2PPV-4561288 4.41GB
2024/11/01 8:30:26 2024/11/01 8:30:26 XXX
FC2PPV-4559771 2.61GB
2024/11/01 1:15:59 2024/11/01 1:15:59
(成年コミック) [内東ぐら] ふしだらでドスケベで [DL版].zip 140.86MB
2024/11/01 0:38:57 2024/11/01 0:38:57
(同人誌) [November. (nanohana)] 僕の寝取らせ性癖に付き合ってくれた彼女が帰ってこない… (オリジナル).zip 315.90MB
2024/10/31 8:56:53 2024/10/31 8:56:53
(同人誌) [アーモンドマン] 知り合いから預かった子に堕とされちゃう彼女 (オリジナル).zip 49.73MB
2024/10/30 11:20:17 2024/10/31 8:18:58 XXX
FC2PPV-4561519 5.34GB
15名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 23:32:26.570
ファイル共有ソフト「ビットトレント」を使ってAV作品を無料で視聴していたら、プロバイダーから突然、発信者情報開示の意見照会書が来て、その後AV作品の著作権者から損害賠償請求をされる、という相談が増えています。

「自分が加害者になっているなんて知らなかった……」 と後悔することのないよう、ファイル共有ソフトを使う際の注意点を知っておきましょう。

続きはこちら
東洋経済
ps://toyokeizai.net/articles/-/841152
16名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 23:32:32.030
このスレ載せといたほうが良いだろ
加害者被害者を増やさないようにどんどん拡散しろ

トレント関連開示請求相談スレ60【ワ長文NG】
ps://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1731888951/
17名無しさん
垢版 |
2025/04/17(木) 23:32:37.830
z1 名前:[] 投稿日:
●●●投資●●●
18名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 12:00:38.360
米国債を誰が売ったのか 「容疑者」は伏兵ファンド勢 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK17BXP0X10C25A4000000/
19名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 13:07:42.850
【インフレ時代】これから「貯金が紙屑になる」 - YouTube
https://www.youtube.com/shorts/sIdEGXmpar0
20名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 13:11:21.170
本日はイースター(復活祭)前の金曜日(グッドフライデー)で欧米のほとんどの国が祝日となる。
株式や債券市場などはほとんどの国が休場
2025/04/18(金) 16:20:47.840
ソフトバンクGの個人向け社債、利率5年3.34%に決定
だって
22名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 18:32:49.200
IPアドレスからトレントで落とした物を調べられるサイトが登場!

プロバイダーから突然、発信者情報開示の意見照会書が来て、その後AV作品の著作権者から損害賠償請求をされる、という相談が増えています。
23名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 18:33:01.860
続きはこちら
東洋経済
https://toyokeizai.net/articles/-/841152
24名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 18:33:24.260
トレント関連開示請求相談スレ60【ワ長文NG】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1731888951/
25名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 18:40:33.090
ソフトバンクG 3.34って、
利率決まってからも買えるの?

前は利率決まってからも残ってたよね
今回1300発注かけたのに連絡なし
26名無しさん
垢版 |
2025/04/18(金) 22:01:42.61M
商品: 横浜幸銀信用組合 横浜DeNAベイスターズ応援定期預金2025
期間: 2025/04/01 - 2025/07/31 2025/04/18現在
条件: 個人、横浜DeNAベイスターズのセリーグ優勝/日本シリーズ優勝で金利UP
内容: 100万円以上(1円単位),全国OK
預入期間
 1年    1.25%
 1年    1.35% セリーグ優勝
 1年    1.45% 日本シリーズ優勝
 3年    1.30%
 3年    1.40% セリーグ優勝
 3年    1.50% 日本シリーズ優勝
※非組合員は上記利率より−0.1%
2025/04/18(金) 23:18:00.830
ソフトバンクG、過去最大の個人社債発行。5年債で利率は年3.34% [593776499]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744984658/l50
2025/04/18(金) 23:28:43.500
>>26
店舗限定じゃね
2025/04/19(土) 10:30:28.700
禿社債、全力だな
30名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 11:05:12.850
ドルも円も暴落する
31名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 11:05:51.140
日本もアメリカもスタグフレーション
32名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 20:45:46.890
じゃあユーロか
33名無しさん
垢版 |
2025/04/19(土) 21:06:23.550
インド一択だろ
34名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 00:21:21.490
https://img.javstore.net/images/2025/04/18/HEYZO3568PL.jpg
35名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 00:24:49.250
https://contents-thumbnail2.fc2.com/w1280/storage107000.contents.fc2.com/file/359/35808353/1744708019.89.png
36名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 12:21:32.260
スマホ通知のダイエットする人としない人 自分にとって「本当に必要な通知」を考えてみる
https://toyokeizai.net/articles/-/766725
東洋経済オンライン

フロリダ州立大学の研究者らが2015年に発表した研究によると、スマートフォンのテキスト通知を受けるだけでメッセージに返信しなくても作業に対する注意力が大きく損なわれるとされています。
この注意力の低下は、運転中に携帯電話で通話したりメールをしたりする場合と同程度だといいます。

本記事で解説する「スマホ通知のダイエット」とは、本当に必要な通知だけに絞り込むこと。
最初は面倒に感じるかもしれませんが、それは自分の時間と集中力を取り戻すための第一歩です。
自分のペースで情報を取得できるようになれば、仕事もプライベートもより充実したものになるでしょう
37名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 15:30:18.160
アメリカに工場移転して人件費が世界一高いアメリカで製品を作り世界に輸出するようになったら、
世界はとんでもなく高い品物を買わされることになる。

というか、日本みたいな貧乏国はとても買えない、買う力がない。
徹底的なドル安政策をやらないと、トランプのこの計画は成立しない。
38名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 15:36:01.750
2024年4月のデータによると、アメリカの平均年収は約65,470ドル(約897万円)で、日本の平均年収の約2倍です。
39名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 15:43:00.060
>>28
メールオーダーは日本中どこからでもOK

→横浜幸銀つばさ定期
40名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 17:56:20.850
人生の後半になってまで食うための仕事は避けたい、労働から解放された自由な人生には金が必要

定期預金でFIREは無理、証券口座で投資しないといけない

証券口座に大部分の金融資産を置いておけばペイオフを心配していくつもの銀行に分散する必要はない
↓ 管理するものは最小限に、シンプル&見える化 https://images4.imagebam.com/a7/69/f3/MEY2H1W_o.png
銀行口座の断捨離(引き落とし口座をまとめる)

クレジットカードの断捨離(支払い先の集約)
↓ 余分な口座やカードを解約しよう https://images4.imagebam.com/02/d8/1d/MEY2H1V_o.png
ポイ活の断捨離(スマホ通知で集中力がそがれるからアプリの断捨離)でアカウントも断捨離

汚い部屋だと脳が疲れる(コルチゾール)

投資をする前に断捨離と身辺整理をしてさっぱりと片付いた部屋でノイズの少ない無駄のない生活をし思考を整えて判断力を磨く必要がある

衣服や家電、日用品の断捨離で捨て活

まず中に入っている衣類などを断捨離(リサイクルは金にならないので燃えるゴミ)

引き出しの奥から小銭、スーツのポケットから1000円札、書類入れの封筒から1万円札などを回収できることもあり臨時収入に

臨時収入でレシプロソーを購入

捨てたり、別の場所に集めたりして中が空になった家具や収納棚、タンスをレシプロソーで解体して粗大ゴミに出す

板や棒、段ボールや雑誌などを紐でまとめるための結び方を学ぶ(解体せずに軽トラなどで運び出すためにはトラック結びを習得する)

キレイな部屋だと見晴らしもよくなり、ストレスも減る
41名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 18:05:14.560
散らかった部屋と脳の関係

コルチゾールの分泌が増えると、代謝が下がる原因になります。
代謝が下がると、身体にどのような影響を及ぶか、想像できますね。 更に、脳や心身に ...

部屋が綺麗だと精神状態はどうなる?
部屋がキレイだと、精神状態が安定し、ストレスが軽減して、集中力ややる気が向上したりします。

精神状態への効果
ストレス解消でき、気持ちがスッキリする
心理的な安定感やリラックス効果が得られる
集中力や作業効率が向上する
自己肯定感が上がる
達成感や自信が得られる

その理由
視覚的な情報からストレスを感じることが大きいため、整った部屋は心地よさが感じられる
不要なものが視界に入ると、それが刺激となって注意力が散漫してしまう
部屋が整頓されていると、必要なものだけがすぐ手に取れるため作業効率が上がります
近年の研究によると、清掃活動はストレスホルモン(コルチゾール)のレベルを低下させる効果があります
心地よく感じるセロトニンやエンドルフィンの放出も促され、これがメンタルヘルスに良い影響を与えるとされています

掃除のポイント

窓を開けて換気しながら掃除をする
掃除する場所を限定する
午前中に掃除をする
最初は実現可能な小さな目標を立てて取り組む
42名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 18:05:49.580
散らかった部屋と脳の関係
https://eeej.jp/posts/well-being11

私達の脳には、「ものの空間的位置」を覚えておくための領域があると、Daniel J. Levitin は、著書「The Organized Mind」の中で指摘しています。
追跡しなくてはならない情報が増えるほど、エネルギーを必要としてしまい、それだけ脳に負担がかかってしまいます。

ボンド大学で、作業環境が認知やパフォーマンスに及ぼす影響について研究しているリビー・サンダー氏(ビジネス・スクール助教授)も、
散らかった環境は人の認知や感情などにネガティブな影響を与える。
具体的には、集中力を低下させたり、ストレスや不安を高めたりすると指摘しています。
また、「人は無秩序な状態が目に入り続けると、それに認知資源(認知を働かせるためのエネルギー)を奪われてしまう」と、『Harvard Business Review』で解説しています。

ストレスや不安が高まるのは、脳に負担がかかることでストレスホルモンであるコルチゾールのレベルが上昇してしまうからです。
コルチゾールの血中濃度が高く、コルチゾールが高まった状態が長時間持続すると、不安やうつ病を引き起こす恐れがあるといわれています。
また、コルチゾールの分泌が増えると、代謝が下がる原因になります。代謝が下がると、身体にどのような影響を及ぶか、想像できますね。
43名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 18:06:07.980
ガラクタはストレスホルモンを増加させる

UCLAの研究チームが、ロスアンゼルスの32の家族の家に入って生活ぶりを調査したことがあります。
そのとき、家の中にあるたくさんのモノを目にすると、主婦のコルチゾールのレベルが上昇することを発見しました。
コルチゾールは副腎皮質で作られるホルモンの1つ。ストレスがかかったり低血糖のときに分泌されます。

ストレスを感じると、このホルモンが出て、交感神経が刺激され、血圧が上昇し、心拍数もあがります。テンションがあがるというわけです。
楽しくてテンションがあがるのではなく、外敵に会ったから、緊張状態になるのです。
ストレスホルモンは、外敵と戦うか、その場から逃げる体勢を整えるホルモンなので、「闘争か逃走(Fight or Flight)ホルモン」とも呼ばれます。
コルチゾールが分泌されると、抗炎症作用が起きます。
炎症は傷ついた細胞をからだが修復しようとする活動。外敵にあって危機的状態なので、一時的に修復活動をお休みにし、その分のエネルギーを外敵と戦う準備に回すのです。

そのため、この時、もし怪我をしていたり、風邪をひいていたら、回復が遅くなります。
さらにコルチゾールは免疫作用も抑制します。つまり免疫力が弱くなります。
これも、抗炎症作用と同じで、ストレスを与えるものと戦うか、逃げるほうにエネルギーを使いたいから、免疫のほうにパワーを回すのを一時的に控えるのです。

いつもストレスばかり感じていると、病気になりやすいと言われるのは、コルチゾールが免疫力を弱めるから、と考えられています。

病気にならないまでも、健康は損なわれ、老化はすすみ、お肌はぼろぼろになるでしょう。
44名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 18:09:36.260
人生の後半になってまで食うための仕事は避けたい、労働から解放された自由な人生には金が必要

定期預金でFIREは無理、証券口座で投資しないといけない

証券口座に大部分の金融資産を置いておけばペイオフを心配していくつもの銀行に分散する必要はない
↓ 管理するものは最小限に、シンプル&見える化 https://images4.imagebam.com/a7/69/f3/MEY2H1W_o.png
銀行口座の断捨離(引き落とし口座をまとめる)

クレジットカードの断捨離(支払い先の集約)
↓ 余分な口座やカードを解約しよう https://images4.imagebam.com/02/d8/1d/MEY2H1V_o.png
ポイ活の断捨離(スマホ通知で集中力がそがれるからアプリの断捨離)でアカウントも断捨離

散らかった部屋、モノが多い部屋、掃除がいき届いていない部屋だと心身が疲れる(コルチゾール)

投資をする前に断捨離と身辺整理をしてさっぱりと片付いた部屋でノイズの少ない無駄のない生活をし思考を整えて判断力を磨く必要がある

衣服や家電、日用品の断捨離で捨て活

まず中に入っている衣類などを断捨離(リサイクルは金にならないので燃えるゴミ)

引き出しの奥から小銭、スーツのポケットから1000円札、書類入れの封筒から1万円札などを回収できることもあり臨時収入に

臨時収入でレシプロソーを購入

捨てたり、別の場所に集めたりして中が空になった家具や収納棚、タンスをレシプロソーで解体して粗大ゴミに出す

板や棒、段ボールや雑誌などを紐でまとめるための結び方を学ぶ(解体せずに軽トラなどで運び出すためにはトラック結びを習得する)

掃除され整理整頓されモノ少ない部屋だと見晴らしもよくなり、ストレスも減る
45名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 18:15:15.660
SBI証券は「取引手数料を最も安くして」勝利した

結果はSBI証券は億単位の資金で回転売買を行う層、すなわち一番「美味しい」層を獲得し、他社はサラリーマンの小遣いで少額の投資をする層を獲得した。

口座を開設しただけで1万円のキャッシュバックが貰えるのは100万円しか投資しない層には魅力だが、億単位の資金で回転売買をする層にとっては大した魅力ではない。

それよりも0.01%でも取引手数料が安いほうが魅力なのである。

その時に獲得した多くの顧客は当時の王者野村證券の上客のセカンドアカウントで、ベースの投資は野村のままでも回転売買はSBI証券で行ったのだ。
そのうちその層の資産は徐々にSBIにシフトし、その結果オンライン証券では2005年以降ナンバーワンの座を維持しながら伸び続け、何と2020年12月末には預かり資産でオンライン証券のナンバーワンになった。
まさに「常識にとらわれない」低価格マーケティング戦略の勝利である。

蛇足ながら解説を試みると、他のネット証券は自動車、化粧品、トイレタリー、食品業界等の優れたマーケターを採用したが、彼らには証券の顧客の上客と一般客の圧倒的な差を踏まえた戦略は考えられなかったのである。
「低価格策=下策」という「常識」を一旦捨てることは重要だったのだ。
2025/04/20(日) 18:19:49.650
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/04/20(日) 18:55:17.400
>>39
つばさ定期は大洋を応援してない
2025/04/20(日) 18:59:54.910
ホエールズを応援してるのは浜銀
2025/04/20(日) 19:03:45.500
おっさんばっかだなw
2025/04/20(日) 19:18:46.30a
林兼商店→大洋漁業→マルハ→マルハニチロ→ウミオス
2025/04/20(日) 19:25:15.390
クジラ食いたい
スポーツカートリオからのポンセとか大魔神しか記憶にない
52名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 19:49:24.18r
下関に林兼造船ってあるな
2025/04/20(日) 19:57:52.960
シピンが好きだった
2025/04/20(日) 21:25:42.89a
巨人に移籍
紳士の球団なので長髪を切ってヒゲを剃って大変身
しかしインコース攻めで激昂する性格は変わらない
2025/04/20(日) 21:43:54.140
ヒゲの人多かったな、屋敷、斉藤明夫
56名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 21:45:53.150
dena応援定期に行きたかったが圏外。。
57名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 23:19:18.860
徳島大正銀行とくぎんネット支店の1年定期1.2%
しかし預け入れ限度100万円までww
しかも満期時約9500円ぽっちの利息から330円振り込み手数料引かれるのでやめた
58名無しさん
垢版 |
2025/04/20(日) 23:31:52.080
みなさま、こんにちは。
桜が散り初め春爛漫となりました。これからは、自然芽吹きの力を感じる新緑の季節です。
紅葉も美しいのですが、若々しい新緑も魅力的です
59名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 02:30:45.670
http://i.imgur.com/gu9dXLe.png
もう濡れてる
中びちょびちょ
2025/04/21(月) 07:54:19.830
野村さんがソフトバンク社債の注文受け付けてくれない
もう店頭営業分で売切れかよお
61名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 08:07:27.040
午前0時から売り出した楽証も瞬殺だた
これは買えんかもしれんね
2025/04/21(月) 10:12:08.500
SBI証券まだある
63名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 10:39:29.950
ゴールド
3370ドルで史上最高値更新
64名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 10:41:37.690
ソフトバンク社債,余裕で買えるじゃん
2025/04/21(月) 10:50:22.90a
ソフトバンク社債、とりあえず SBI証券で 10:04 に注文だけ完了しました さて 10口中何口買えているやら・・・
R-KMT@ryuji_kmt 26分前

注文した分だけ確実に買えるわけでも無いのか?
2025/04/21(月) 10:54:17.05a
ソフトバンク社債、ダイレクトコースだとアクサスしてる間に完売になり買えなかったよ
guchiru183@yamiyo1205 9:25

このソフトバンク社債、あまり投資が好きでない母に奨めたら、
申し込みましたが、人気で枠が取れなかったとのことでした。
数週間前の日経新聞記事見てすぐに電話しましたが、
取れなかったのは初めてでした。
Mr.経済@ot_mgkbck2key 4月18日(金) 20:20
67名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 11:10:46.710
https://jjgirls.com/japanese/kanna-misaki/3/kanna-misaki-10.jpg
68名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 11:13:56.110
https://jjgirls.com/japanese/kanna-misaki/2/kanna-misaki-3.jpg
69名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 11:24:09.230
断捨離で業績を上げた町工場の物語 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=l4OwbBjJdso
2025/04/21(月) 11:24:23.540
sb債SBI余裕じゃん
一本買っといた
71名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 11:46:16.440
ゴールド
3380ドルで史上最高値更新
72名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 12:29:34.720
https://www.dzimg.com/Dahong/202201/1310192_20029725_k4.jpg
https://www.dzimg.com/Dahong/202201/1310192_20029726_k4.jpg
https://www.dzimg.com/Dahong/202201/1310192_20029727_k4.jpg
https://www.dzimg.com/Dahong/202201/1310192_20029728_k4.jpg
https://www.dzimg.com/Dahong/202201/1310192_20029729_k4.jpg
2025/04/21(月) 12:39:54.390
【独自】NTTドコモが住信SBIネット銀行の買収交渉を断念、「ドコモ銀行」実現への選択肢狭まる
74名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 14:31:03.15M
一時大阪って信組の金利高かったのにいつの間にかに
横浜や愛知の方が高く成ってる
75名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 16:29:47.570
ゴールド
3390ドルで史上最高値更新
76名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 16:46:30.170
SBJ定期の一部解約してソフトバンク債買おうと思ったけど
今月23日まで他行送金1日10万円制限かかってるから間に合わねえな
SBI債のときもそれでだめだった
次なんか債来ないかな~
2025/04/21(月) 17:07:52.84a
>>76
夏が来ればマネックス債
8月の真演ト日が何日か晴涛Vが何日かで利覧ヲが決まるといb、やつ
78名無bオさん
垢版 |
2025/04/21(月) 17:16:10.850
そんなのあるのか金利高くなってほしい
79名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 17:31:10.750
【独自】NTTドコモが住信SBIネット銀行の買収交渉を断念、「ドコモ銀行」実現への選択肢狭まる《再配信》 | 今だからこそ読みたい!注目特集 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/-/363168
80名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 17:31:34.630
NTTドコモがSBIホールディングスと進めていた住信SBIネット銀行の買収の交渉を断念したことがダイヤモンド編集部の取材で分かった。
ドコモは2025年3月期をめどに銀行業参入を目指していたが、これにより他社買収による「ドコモ銀行」の実現が難しくなったもようだ。
ドコモが銀行に参入するのに、残された選択肢は何か。(ダイヤモンド編集部 村井令二)
ドコモ悲願の銀行業参入に暗雲
有力候補との交渉決裂後の次の一手は?

「銀行は重要なピースで必要な機能」。NTTドコモの前田義晃社長は、2024年6月に就任して以来、銀行業への参入の意向を繰り返し表明している。
スマートフォン市場の飽和で通信事業が頭打ちになったことで、通信大手各社は、金融・決済を中心とする非通信事業を強化しているところだ。
ポイント経済圏の拡大によって、顧客の囲い込み競争が激化していることが背景にある。
ドコモの金融・決済サービスの中核はクレジットカード事業の「dカード」で、約1800万人の会員数を誇る。
これに加えて24年1月にマネックス証券、同年3月にオリックス傘下の信販会社のオリックス・クレジット(ドコモ・ファイナンスに社名変更)をそれぞれ子会社化して金融・決済サービスを強化した。

続く最大の課題が銀行業への参入だ。しかも、競合するKDDI、ソフトバンク、楽天グループはいずれも傘下に銀行を持っている。
通信大手で唯一銀行事業を持たないドコモにとって、金融事業の中核となる銀行を獲得することはまさに悲願だ。
前田社長は24年度内をめどに「ドコモ銀行」の実現に道筋を立てるため、既存銀行の買収を有力な選択肢として交渉を進めてきた。
ターゲットは、店舗や人員を抱える必要のないインターネット銀行で、複数の候補を検討。
その中で、昨年から交渉を進めていたのが、住信SBIネット銀行の買収だった。

住信SBIは、SBIホールディングスと三井住友信託銀行がそれぞれ34.19%を出資しており、ネット銀行としては楽天銀行に次ぐ国内第2位の預金残高。ドコモにとっては申し分のない買収相手だ。
前田社長は、住信SBIの買収に向けて、SBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長らと協議を進めてきた。
だが、交渉を知る関係者によると、すでに協議は決裂したという。

交渉決裂の経緯を示し、ドコモに残された銀行業参入の選択肢を明らかにする。
81名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 17:34:43.980
7&iHDがセブン銀株の一部売却で非連結化を検討−関係者
Bloomberg 2024/10/04(ブルームバーグ): セブン&アイ・ホールディングス(HD)は子会社セブン銀行株の一部を売却し、連結対象から外すことを検討している。
カナダのコンビニエンスストア大手アリマンタシォン・クシュタールから買収提案を受ける中、これまでより一歩踏み込んだ構造改革を進める。
複数の関係者が匿名を条件に明らかにした。セブン銀の有価証券報告書によると、7&iHDはセブン銀の議決権46.4%を保有する親会社。
関係者の1人によると、現在は検討段階のため売却先や譲渡額などは決まっていないという。
7&iHDからはコメントを得られていない。セブン銀行の広報担当者はコメントを控えた。
7&iHDは、クシュタールから買収提案を受けたものの同社が提示した買収額が低く、企業価値を「著しく過小評価」しているとして受け入れを拒んだ。
こうした中で、市場は7&iHD自身による企業価値向上の打ち手に注目していた。
同社はアクティビストなどから度々、企業価値を高めるにはコングロマリット構造から脱却しコンビニ事業に集中するべきだと指摘されてきた。
セブン銀を連結から外すことは、7&iHDがポートフォリオの改革を進める意思があることを改めて市場に示すことになる。

アイザワ証券投資顧問部の三井郁男ファンドマネジャーは「セブン銀行を持っていることのプラスの面もある。連結から外すこと自体がグループの事業戦略上プラスかは吟味が必要だ」とした上で、
セブン銀の売却を要求している投資家もおり、構造改革のスピード感が上がってきた印象はあるとした。

構造改革を巡っては、7&iHDは4月にイトーヨーカ堂を含むスーパー事業の新規株式公開(IPO)の検討を始めると発表した。
ただIPOには数年かかり、市場からはスピード感に欠けるとの意見も上がっていた。
セブン銀行を含む金融関連事業の営業利益は全体の7.1%と存在感が大きい訳ではない。
ただ、同事業の2024年2月期の営業益は381億円とスーパーストア事業(135億円)を上回り、稼ぐ力が強いことが分かる。
セブン銀行は、セブン−イレブンで24時間365日入出金を可能にすることを目的に2001年に創業された。
国内に約2万7000台のATMを設置するほか、640社の金融機関などと提携する。
82名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 18:02:18.430
父が亡くなってからは、後悔ばかりだった…余命宣告を受けた森永卓郎さんが「終活」で真っ先に処分したもの 「親の介護費」は絶対に肩代わりしてはいけない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
ps://president.jp/articles/-/94341
83名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 18:04:23.340
私は、がんで余命宣告を受けてからさまざまな身辺整理をしました。
膨大なモノや本、蒐集癖により積み上がった玩具などのお宝の山、そして資産。こうした有形物以外にも、仕事や人間関係、さらに「整理」とは少し違うかもしれませんが、家族に対する終活も、いつ死んでもおかしくないとなれば欠かせません。

私は、死ぬこと自体は怖くありません。特定の宗教を信仰しているわけでもなく、天国も地獄も、死後の世界も来世もないと思っています。
死んだら肉体と一緒に「私」という存在も、魂(もしそんなものがあるのなら)もろとも、きれいさっぱりなくなるだけ。
だから手厚く葬ってもらう必要もないし、いっそ遺骨は廃棄処分してもらってもいいと思っているくらいです。

しかし、これは死を軽んじていることとイコールではありません。
むしろ「死」という、「生誕」に並ぶ人生最大のイベントを重んじ、強く意識してこそ「生」をも重んじ、強く意識することになるのです。
84名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 18:04:35.030
父の相続は困難を極めた

影が濃ければ光が強いがごとく、「死ぬこと」を意識するほどに「生きる」ことが際立ってきます。
「いかに死ぬか」ではなく、「生きている間に、いかに生きるか、生き抜くか」が、最も重要な問題意識として浮かび上がってくるというわけです。

若いみなさんにとって、死はどこか縁遠いものかもしれませんが、できることなら、生きているうちから死を意識して欲しいと思います。
すべての生物は生まれてから死に向かっています。ただし、これはあくまでも不可逆的な時間軸の話。
人間の意識だけは時間軸から自由なので、逆に死のほうから生を眺めることもできるのです。

自分の人生を光り輝かせることができるのは、自分自身しかいません。
そして人生の輝きとは、死から生を眺めてみたときに、最も高まるものである。
これは今、死を目前にした私が、非常に強く感じている真理のようなものです。

余命宣告を受けた私が、家族に迷惑をかけないよう、まず真っ先に身辺整理を進めたのには、理由があります。
実は、以前私自身が、相続する立場となったときに大変な思いをしたからです。
父が亡くなった後のもろもろの手続きは困難を極め、それと同じ思いを私の家族にはさせたくないと考えてのことでした。
85名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 18:04:40.630
遺された人にとんでもない苦労をかける

近年は相続をめぐる訴訟が激増しているといいます。
また、親が亡くなった後、子どもが親の銀行口座からお金を引き出そうとしたら拒否されたとか、親が生前に加入していたサブスクリプションサービスなどを解約したいのに暗証番号が分からない、そもそもどんなサービスに加入しているのかが分からない、といった話もよく耳にします。

トラブルの内容はさまざまですが、ここで言えることはただ一つ。
身辺整理をしないまま死ぬと、後に遺された人たちにとんでもない苦労をかけることになる。
本来やらなくていいはずの手続きのために、膨大な時間や労力を割かせることになってしまうのです。

父の死後の私がまさにそうでした。2006年に脳出血で倒れた父は半身不随になり、2年後の2008年に亡くなりました。
そこから相続の諸手続きをするにつれて、「あのときこうしていれば」と思うことが続出しました。
たとえば相続税です。
脳出血による半身不随で要介護となった父は、弟の家よりも部屋数が多い我が家で引きとることになりました。

1人増えた分、生活費は上がり、父は父でインターネットや新聞を契約していましたが、当時は一つ屋根の下で暮らしている、しかも障害を抱えた老親から生活費を受けとるという発想はありませんでした。
86名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 18:04:46.360
相続税を多く支払う羽目になった

一方、介護費用については、父と相談の上で本人の口座から引き落とすことになっていました。
ところが最初に指定した口座の残高は早々に底をつき、父が「複数ある」という口座は、どれも通帳が行方不明。
そうしているうちに介護施設の支払い期限が迫ったので、とりあえず私の口座を指定したものが、結局、父の死まで継続したという顛末でした。

こうして私が肩代わりした生活費や介護費用は、合計数千万円にもなります。
言い換えれば父の資産は数千万円、余計に多く残ることとなり、その分、私は余計に多くの相続税を支払う羽目になりました。

私の財布から出すか、父の財布から出すかで諸経費の額は一銭も変わりません。
でも父の財布から出させていれば、それだけ父の資産は目減りし、したがって相続税もかなり圧縮されるはずでした。
何としても父が話していた銀行口座を突き止めるべきでしたし、何より経費をきちんと記録しておくべきでした。
亡くなってしまってからでは遅いのです。

父の生前に、すべての銀行口座を突き止めておけばよかったというのは、介護費用や生活費に関してだけではありません。
実は、父の死後、もっとも難航したのは、父が開設していた全口座を把握して資産総額を洗い出すことだったのです。
87名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 18:04:51.910
本人が亡くなってからでは遅すぎる

銀行口座は、10年以上取引がないと休眠口座と見なされ、その残高は最終的には国に納付されます。
言い換えれば、その分の相続税は100%というわけです。
故人が遺したお金は、その人が生きた証しともいえます。
それを把握しきれなかったばかりに、未確認分の全額が国に納められることを「お国のためならそれもよし」と思える人は稀でしょう。

本人の死後、金融機関の情報開示のためには、所定の手続き書類、相続人全員の合意書、さらには本人が籍を置いたすべての市区町村の住民票の除票と戸籍の除票謄本が必要です。
すべてデジタル化していれば、除票謄本の照会などわけもないことですが、実情は推して知るべしでしょう。
私の場合は、父がたびたび本籍を移していたのも厄介でした。

さらに、父の世代ならではの戦災による戸籍謄本消失の事実が加わり、消失したという証明書を提出せよと言われたものの、所定のフォーマットは存在しない……などなど、手続きは煩雑に煩雑の上塗りとなり、ほとほと疲れ果ててしまいました。
ただ戸籍関係の書類をそろえるだけの作業に3カ月以上も費やしてしまいました。

そんな父の遺産相続の手続きのなかで、しみじみと思い返していたことがあります。
母の死です。母は2000年に亡くなりました。私の自宅で父ともども食事をした3日後に倒れ、そのまま帰らぬ人となりました。
医師の見立てでは、死の前日、本人がいうところの「風邪気味」で食欲がなく、空腹のまま糖尿病の薬を飲んだことで、低血糖による心不全が起こったようでした。
88名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 18:04:57.720
「口座のリスト」を作っておく

不思議な話なのですが、母は自分の死がそう遠くないことを予感していたのではないかと思うことがあります。
というのも、亡くなる3日前の食事の席で、母は「明日、おばあちゃん(母の母)の3回忌法要だけど7回忌のときは出られないから、これが最後なの」と話していたからです。
さらに亡くなる前日には、「私の葬儀代、銀行でおろしておいたほうがいいわよ」なんて父に言ったそうなのです。

もちろんそのときは元気だったので、私も父も、まともに受け取りませんでした。
しかし、その直後に母は亡くなったわけです。人はいつ死ぬかわからない。もし母の死を機に、父がこう思い改めて多少なりとも身辺整理を済ませてくれていたら、あの相続の苦労はだいぶ軽減されたはずだと思えてなりません。

ここで私の経験から、資産整理のポイントを紹介しておきましょう。
まず預金口座、証券口座(あれば)のリストを作成します。
なぜこれが重要なのかは、本書をここまで読んできたみなさんならわかるでしょう。
父の預金口座をすべて把握するのに、膨大な労力と時間を費やしました。
いや、すべて把握しきれたかどうか、いまだにわかりません。
89名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 18:05:03.370
預金口座も証券口座も“一本化”しておく

苦労して突き止めた口座には、残高がたったの700円だったものもありました。
銀行でそれが判明した瞬間、私は「放棄します」といって即座に去りましたが、言いようのない徒労感に襲われました。

森永卓郎『やりたいことは全部やりなさい 最後に後悔しない25のヒント』(SBクリエイティブ)

さらに、預金口座も証券口座も一本化しておくことをおすすめします。
これは今すぐでなくてもいいかもしれませんが、人はいつ死ぬかわかりません。
やはり遺族に口座を把握する苦労をかけないためには、早めに済ませておいたほうがいいと思います。
こう書くと簡単なことに思えるでしょうが、意外と時間と労力がかかる場合があるので要注意です。
私自身、預金口座と証券口座のリストを作成した時点で安心していたのですが、それらの一本化には存外に苦労しました。

口座番号、通帳、口座開設時に登録した印鑑、ネット銀行の場合は暗証番号、すべてがそろわないと、たとえ本人であっても解約するのは容易ではありません。
口座ごとに登録している印鑑が違っていたら、口座と印鑑を合致させるだけでも一苦労です。
90名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 18:05:09.990
死を意識すると、“今をいかに生きるか”が際立つ

また、これら必要なものがそろえば、後は銀行窓口に行くだけかと思いきや、それも見込みが甘過ぎました。
父が亡くなったころは、金融機関に出向けば窓口対応をしてもらえましたが、今はウェブによる完全予約制をとっているところが大半です。
しかも、予約日時が1週間後とか2週間後とか、思いのほか時間がかかるのです。

そこで私が得た教訓は次の2点です。
まず、複数の口座を持っているのなら、資産リストには金融機関名と資産内容だけでなく、通帳の保管場所、登録印鑑、暗証番号も併せて記載すること。
そして一本化するときには、意外と時間がかかる場合があるので、一気呵成に済ませようとするのではなく、早めに始めて徐々に完了させること。

前に、ずっと先の未来に意識を飛ばして、死から生を眺めてみることが大切であると述べました。
死を意識することで、今、いかに生きるかが際立ってくる。それは人生を充実させるということのみならず、いつ訪れるかわからない自分の死後に起こることを予見し、備えておくことにもつながるのです。
91名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 18:05:15.670
【独自】NTTドコモが住信SBIネット銀行の買収交渉を断念、「ドコモ銀行」実現への選択肢狭まる《再配信》 | 今だからこそ読みたい!注目特集 | ダイヤモンド・オンライン
ps://diamond.jp/articles/-/363168
92名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 18:52:06.580
https://img1.pixhost.to/images/4992/587363691_docs-076-mp4.jpg
2025/04/21(月) 19:17:31.040
>>76
4/21発売ってのは結構前から告知されてたし、漏れはそれに備えて購入資金の移動してた

多分あんまり興味がなかったから事前準備しなかったんだろうし、それはそれでまた別の機会があるやもしれんからファイト
2025/04/21(月) 19:27:12.380
政策金利の話し合い次は何月ですか?
2025/04/21(月) 19:34:17.100
夏の参院選前はなかろうって観測は大体一致してるうんじゃね?
早くて9月、遅くて11月でなかろうかちゅうレポートは読んだ
2025/04/21(月) 20:30:53.90a
参院選で担ぎ出されそうなタレントは誰になるか
97名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 20:58:20.100
>>93
告知気が付いてから10万づつおろしても、100万程度だしその利息のために
5回以上からかかる手数料使うのもなーとか思ってしまった、
まあ手数料は冷静におもえば微々たるものなんだけどねw
まあ別の機会ですな、あるいは投資してくかな買いどきっぽいし
2025/04/21(月) 21:00:33.160
>>97
どんまい
今急激に円高に振れてるから、また違った投資先が出てくるよ
そのためのスルーだったと思えばおk
99名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 21:41:57.110
ゴールド史上最高値更新
3400ドル
100名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 21:57:29.970
x
101名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 22:08:10.120
ゴールド史上最高値更新
3420ドル
102名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 22:22:13.230
https://images4.imagebam.com/0b/72/0d/ME11CE1G_o.png
103名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 22:25:09.760
家は片付けるのではなく、片付いてる状態は当たり前にする - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=OIMHBPWpkM4
104名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 22:27:14.020
家事を趣味にしよう。人にやってもらうなんてもったいない - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=K5mplzXQsUg
2025/04/21(月) 23:41:24.480
ドル安が勢い付いてるから5月は無し、7月9月も今の水準ならぐだぐだ言って年末まで利上げ見送るんじゃない?
個人的には明らかなリセッション来る前にさっさともう1回上げといた方が後々良いと思うけど
106名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 01:58:17.570
死後の世界の真実が遂に判明しました...IQ210の世界一の天才が語る、人間と宇宙の正体がヤバすぎる...
https://www.youtube.com/watch?v=OHHRaBh7ym0&t=15s
107名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 03:06:19.870
Red Lingerie Model Film #model #lingerie #lauracontreras #modelfilm #fashion #top - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=3fKI2aaQy4c
108名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 09:16:00.290
過去3カ月間の基準価額の騰落率

ゴールド +9.59%
国内REIT +5.60%
国内債券 -1.20%
8資産均等 -5.12%
TOPIX -6.05%
米国20年債 -6.88%
新興国株 -7.03%
先進国REIT -10.75%
オルカン -13.08%
NASDAQ -18.89%
109名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 09:23:11.920
ゴールド史上最高値更新
340ドル
110名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 09:23:26.190
ゴールド史上最高値更新
3440ドル
111名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 10:43:57.460
ドル売り損なったから、ドル定期にして4%稼ごうと思う。1年後ぐらいに円転する予定。
112名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 11:03:42.630
ゴールド
3450ドルで史上最高値更新
113名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 11:06:04.550
>>111
一方俺は年4%以上の金利を払って金ヘッジ有(ドル売り)で年初来23.5%増
114名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 11:40:14.690
ゴールド
3460ドルで史上最高値更新
115名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 11:42:27.690
ドルも円も暴落する

ゴールドヘッジ有無を半分つづ買っておけばOK
116名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 11:45:31.180
四半世紀レベルなら金が最強

       2000.1    2010.1   2020.1   2025.4   資産倍率    CAGR
金/ドル    283     1080    1589    3450    12.2        10.5%
金/円    1030     3500    6100    15500    15.1        11.5%
SP500    1394     1073    3227    5200     3.7         5.4%
ナスダック  2580    1745    9033    17900    6.9         8.1%
日経225   19539    10198   23205   34200     1.8         2.3%
117名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 11:47:01.870
ドルの価値は12分の1
円の価値は15分の1になっている

定期預金(笑)
2025/04/22(火) 11:48:04.130
ソフトバンク社債普通に買えたわ
案外人気ないのかな
2025/04/22(火) 11:50:03.470
国債のがいいし
2025/04/22(火) 11:51:58.260
ソフトバンク社債、昨日深夜に申し込みして先ほど約定。今見たらまだ申し込みできる
121名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 11:55:28.330
ゴールド/ドル
https://images4.imagebam.com/2f/34/40/ME11D07J_o.png

金/円
https://images4.imagebam.com/fe/b7/e6/ME11D06G_o.png
2025/04/22(火) 11:57:24.490
ソフトバンク、追加でもう1本入れるかな
2025/04/22(火) 12:00:41.43r
と思った矢先にソフトバンク完売か
まぁ目的分は買えたから良いかな
定期預金するよりかはよっぽどマシでしょ
3.34%だし
124名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 12:21:20.900
https://img.javstore.net/images/2025/04/21/FC2PPV-4672466.jpg
125名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 12:31:10.190
https://img.javstore.net/images/2023/04/08/cap_e_6_siro-5052.jpg
126名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 12:32:20.450
ゴールド
3490ドルで史上最高値更新
127名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 12:36:08.200
https://img1.pixhost.to/images/5207/590654090_200gana-3173-mp4.jpg
128名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 12:42:07.250
SBJの10万送金制限30日間 3月23日に定期作ってたから明日解除と思ったけど今日22日に可能になってた(昨日は無理だった)
でソフトバンク債行こうと思ったらさっきまでかえたらしいがギリギリ間に合わずとかww
129名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 12:45:51.790
いま現在、新規特典抜きで1年もの1%以上出してるとこはほとんど朝鮮半島系銀行だけだね
日本のというか台湾資本の東京スターが0.9%
日本の銀行ではオリックスの0.85%

もう今後金利上がりそうでもないので朝鮮半島系も選択肢から除外できないな
130名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 12:51:09.590
https://images4.imagebam.com/31/d4/9d/ME11D0K5_o.jpg
131名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 12:53:54.590
https://image.mgstage.com/images/nanpatv/200gana/3173/cap_e_3_200gana-3173.jpg
2025/04/22(火) 12:55:13.02r
>>129
友愛「…」
133名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 12:57:25.290
FRBパウエル議長解任してどこまで円高になるかだな
俺はそれだけじゃ本格的な円高にはならんと思う
せいぜい130円程度にとどまる
アメリカ国内がリーマン級の景気後退が起こらないと100円とかの円高にはならん
134名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:04:07.420
個別は怖いなぁ
135名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:04:12.120
高い時にたくさん積立して安いときに積立を減らすのはドルコスト平均法のメリットを完全に潰すから全くおすすめできんね
136名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:04:17.590
>>123
ロコンドっちゅうとこで5日に注文した商品まだ発送されへんのやけど3558売ったらええんか
137名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:04:22.810
>>113
そういうやり方じゃなくて、もっとTOP同士で交渉しないとどうにもならんよ
兆ってたら今も元気にしてたはず
138名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:04:28.350
今日は序の口。本番は明日だぞ。
139名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:04:33.490
>>105
輸入関税の強化は就任前から言ってたし金利がどうのは中央銀行の仕事だろ
i.imgur.com/L29xG4a.jpeg
140名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:04:39.030
>>122
投資家は知らんが
141名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:04:44.200
検討じゃなくてさっさとやれよ
142名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:04:49.500
途端に泣き崩れる嫁。
143名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:04:54.800
もう今年のNISA枠空いてないけど下げたら下げたで特定で買えばいいだけだしな
144名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:05:00.250
金があることを無闇矢鱈に吹聴しない方がいいな
145名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:05:05.600
大暴落相場でも三菱関連は強いな
146名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:05:11.160
為替差益も基準価額に反映されてるのか。
147名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:05:16.410
 アメリカのスタグフレーション
148名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:05:21.850
>>132
投資は自分で考えなきゃ駄目だ
149名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:05:27.320
テクニカル的には天井と底の確認を交互に週足単位で行っていき、徐々に↑へ伸びる幅が増えるイメージ
150名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:05:32.510
>>85
半導体産業はいかなる状況でも金を注ぎ込むチキンレースで勝ち残ってきたわけだし、今回は特にデータセンター需要が中心っぽいので個人消費とか関係ないしな
三菱ufj死んでて草
151名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:05:37.990
>>121
一括煽り=損切り煽り
持ち株全部寄った
152名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:05:43.390
新しいゲーム機が出るんだっけ?
153名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:05:48.620
−2.21% 読売333
154名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:05:53.890
特定で色々やってるけど今のところナスに勝ってるのはないな
155名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:05:59.350
>>102
もうインデックスの信託報酬はよっぽど長生きするわけでなければ気にしなくていいくらいの差でしかなくね
156名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:06:04.600
俺たち自律反発アドウェイズズ!やっときたのか、中小型株たちを鼓舞する期待の星になってくれYO
157名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:06:10.080
完全に関税バカに反応してるだろこれ
158名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:06:15.320
DeNAに協力してもらったFEHが1番長続きとか皮肉やな
159名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:06:20.790
へたくそな戦略をやっているね。いまの中国のなかにも、曹操はいるのかもしれないが、まだ表にないね
160名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:06:26.060
NISA非課税やめますなんぞより、年金受注年齢引き上げの方がよほどやばいと思うけどね・・・wwww
161名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:06:31.400
普通に気持ち悪すぎるじゃん、虫酸が走るわ。
162名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:06:36.820
ナスダックの健闘
163名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:06:42.180
モリタクさん聞こえていますか?
164名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:06:47.500
ほんで高校にあがってから大学に行く頃には「大人とのほうが単純に話してて楽しいおもしろい」てのがもっと高まって、逆に同年代との会話はつまらんし苦痛ってのがどんどん大きくなっていくんや
165名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:06:52.900
半導体産業はいかなる状況でも金を注ぎ込むチキンレースで勝ち残ってきたわけだし、今回は特にデータセンター需要が中心っぽいので個人消費とか関係ないしな
166名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:06:58.270
300万弱になった
167名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:07:03.470
QR決済って1度使うまではハードル高いけど1度使ったら現金使ってる奴がアホに見えるよね
168名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:07:08.870
あとシスコとかマイクロソフトとかもあるで
169名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:07:14.260
ドルとアメ株の命日
170名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:07:19.730
円高系は軒並み上がってるな
171名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:07:25.150
>>103
去年よりはおもろそうや
ずーーーと昔からここは一般投資板の雑談スレなんですよ
172名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:07:30.270
ついに円高株安の時代が来たね
173名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:07:35.730
寝言は寝て言えアホウヨジャップ
174名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:07:40.920
貯金ない人特有の「積み立て=全ツッパ」って思考回路?
175名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:07:46.210
先物誰か仕掛けてんのか
176名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:07:51.700
Toyotaiyaってトヨタと関係あるのかな?
177名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:07:56.870
ナス一括マンかっこいい
178名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:08:02.220
これは利下げのタイミングが遅いとその分景気後退の速度が速まるからですね(端的に株価が下げ止まらなくなる恐れがある
179名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:08:07.520
日本車メーカーのトヨタ、ホンダ、ニッサン、スバル合わせると
180名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:08:12.980
管理者は、岸田文雄のたましいをよいとした気がするかな。しらんけど!
181名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:08:18.340
いつ来るかも分からない下げの為にNISA枠を空けといても仕方ないしねー
182名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:08:23.520
紙装甲つれえね
183名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:08:28.790
もう投資やめたくて背中に一押し欲しいだけだろ?
184名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:08:34.250
>>100
誰かさんは一向におちょくるのやめてくれなくて
ニッセイNASDAQって積立NISA出来ないのか
185名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:08:39.720
>>115
青汁切り抜きでヒルズ住んでてすげーね
クンニする時にチンポ勃てとけばOKって習った
186名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:08:45.000
>>99
また不正やらかしたのか
187名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 13:08:50.150
自分の子供がそういう対象にされたらどうすんの?
188名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 14:01:46.040
資本成長率 インフレ率
5.0% 不労所得 2.0%
資産残高          税引き後          生活費
2025 4億0000万円          1600万円          480万円
2026 4億1120万円          1645万円          490万円
2027 4億2275万円          1691万円          499万円
2028 4億3467万円          1739万円          509万円
2029 4億4696万円          1788万円          520万円
2030 4億5964万円          1839万円          530万円
2031 4億7273万円          1891万円          541万円
2032 4億8623万円          1945万円          551万円
2033 5億0017万円          2001万円          562万円
2034 5億1455万円          2058万円          574万円
2035 5億2940万円          2118万円          585万円
2036 5億4472万円          2179万円          597万円
2037 5億6054万円          2242万円          609万円
2038 5億7688万円          2308万円          621万円
2039 5億9374万円          2375万円          633万円
2040 6億1116万円          2445万円          646万円
189名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 14:05:44.260
    資本成長率                          インフレ率
         5.0%          不労所得            2.0%
     資産残高           税引き後          生活費
2025 4億0000万円          1600万円          480万円
2026 4億1120万円          1645万円          490万円
2027 4億2275万円          1691万円          499万円
2028 4億3467万円          1739万円          509万円
2029 4億4696万円          1788万円          520万円
2030 4億5964万円          1839万円          530万円
2031 4億7273万円          1891万円          541万円
2032 4億8623万円          1945万円          551万円
2033 5億0017万円          2001万円          562万円
2034 5億1455万円          2058万円          574万円
2035 5億2940万円          2118万円          585万円
2036 5億4472万円          2179万円          597万円
2037 5億6054万円          2242万円          609万円
2038 5億7688万円          2308万円          621万円
2039 5億9374万円          2375万円          633万円
2040 6億1116万円          2445万円          646万円
2041 6億2915万円          2517万円          659万円
2042 6億4772万円          2591万円          672万円
2043 6億6691万円          2668万円          686万円
2044 6億8673万円          2747万円          699万円
2045 7億0721万円          2829万円          713万円
2046 7億2836万円          2913万円          728万円
190名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 14:06:56.130
    資本成長率                          インフレ率
         5.0%          不労所得            2.0%
     資産残高            税引き後          生活費
2025 4億0000万円          1600万円          480万円
2026 4億1120万円          1645万円          490万円
2027 4億2275万円          1691万円          499万円
2028 4億3467万円          1739万円          509万円
2029 4億4696万円          1788万円          520万円
2030 4億5964万円          1839万円          530万円
2031 4億7273万円          1891万円          541万円
2032 4億8623万円          1945万円          551万円
2033 5億0017万円          2001万円          562万円
2034 5億1455万円          2058万円          574万円
2035 5億2940万円          2118万円          585万円
2036 5億4472万円          2179万円          597万円
2037 5億6054万円          2242万円          609万円
2038 5億7688万円          2308万円          621万円
2039 5億9374万円          2375万円          633万円
2040 6億1116万円          2445万円          646万円
2041 6億2915万円          2517万円          659万円
2042 6億4772万円          2591万円          672万円
2043 6億6691万円          2668万円          686万円
2044 6億8673万円          2747万円          699万円
2045 7億0721万円          2829万円          713万円
2046 7億2836万円          2913万円          728万円
2047 7億5022万円          3001万円          742万円
2048 7億7281万円          3091万円          757万円
191名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 14:15:29.300
    資本成長率                          インフレ率
         10.0%          不労所得            10.0%
     資産残高            税引き後          生活費
2025 4億0000万円          3200万円          480万円
2026 4億2720万円          3418万円          528万円
2027 4億5610万円          3649万円          581万円
2028 4億8678万円          3894万円          639万円
2029 5億1933万円          4155万円          703万円
2030 5億5385万円          4431万円          773万円
2031 5億9042万円          4723万円          850万円
2032 6億2916万円          5033万円          935万円
2033 6億7013万円          5361万円          1029万円
2034 7億1346万円          5708万円          1132万円
2035 7億5921万円          6074万円          1245万円
2036 8億0750万円          6460万円          1369万円
2037 8億5841万円          6867万円          1506万円
2038 9億1201万円          7296万円          1657万円
2039 9億6840万円          7747万円          1823万円
2040 10億2765万円          8221万円          2005万円
2041 10億8981万円          8718万円          2206万円
2042 11億5494万円          9240万円          2426万円
2043 12億2307万円          9785万円          2669万円
2044 12億9423万円          10354万円          2936万円
2045 13億6841万円          10947万円          3229万円
2046 14億4559万円          11565万円          3552万円
2047 15億2572万円          12206万円          3907万円
2048 16億0870万円          12870万円          4298万円
192名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 14:17:44.020
    資本成長率                          インフレ率
         100.0%          不労所得            100.0%
     資産残高            税引き後          生活費
2025 4億0000万円          32000万円          480万円
2026 7億1520万円          57216万円          960万円
2027 12億7776万円          102221万円          1920万円
2028 22億8077万円          182461万円          3840万円
2029 40億6698万円          325359万円          7680万円
2030 72億4377万円          579501万円          15360万円
2031 128億8518万円          1030815万円          30720万円
2032 228億8613万円          1830890万円          61440万円
2033 405億8063万円          3246451万円          122880万円
2034 718億1634万円          5745307万円          245760万円
2035 1268億1181万円          10144945万円          491520万円
2036 2233億4606万円          17867685万円          983040万円
2037 3921億9251万円          31375400万円          1966080万円
2038 6862億8571万円          54902857万円          3932160万円
2039 11959億9268万円          95679414万円          7864320万円
2040 20741億4362万円          165931490万円          15728640万円
2041 35761億7212万円          286093769万円          31457280万円
2042 61225億3701万円          489802961万円          62914560万円
2043 103914億2102万円          831313682万円          125829120万円
2044 174462億6664万円          1395701331万円          251658240万円
2045 288866億9756万円          2310935805万円          503316480万円
193名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 14:18:28.790
    資本成長率                          インフレ率
         40.0%          不労所得            40.0%
     資産残高            税引き後          生活費
2025 4億0000万円          12800万円          480万円
2026 5億2320万円          16742万円          672万円
2027 6億8390万円          21885万円          941万円
2028 8億9335万円          28587万円          1317万円
2029 11億6604万円          37313万円          1844万円
2030 15億2074万円          48664万円          2582万円
2031 19億8156万円          63410万円          3614万円
2032 25億7952万円          82545万円          5060万円
2033 33億5436万円          107340万円          7084万円
2034 43億5692万円          139422万円          9917万円
2035 56億5197万円          180863万円          13884万円
2036 73億2175万円          234296万円          19438万円
2037 94億7033万円          303051万円          27213万円
2038 122億2871万円          391319万円          38098万円
2039 157億6092万円          504349万円          53338万円
2040 202億7103万円          648673万円          74673万円
2041 260億1104万円          832353万円          104542万円
2042 332億8915万円          1065253万円          146358万円
2043 424億7809万円          1359299万円          204902万円
2044 540億2206万円          1728706万円          286863万円
2045 684億4050万円          2190096万円          401608万円
194名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 14:22:25.210
開戦 終戦 復興
1940 → 1950
物価 134倍 https://i.imgur.com/POfwdBD.png
食料 131倍 https://i.imgur.com/u6LzgUa.png
賃金 160倍 https://i.imgur.com/HUmKzwk.png
金  87倍 https://i.imgur.com/EHmlAXX.png
株価10倍 https://i.imgur.com/Bg05yYU.jpg
195名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 14:29:22.970
開戦 終戦 復興
1940 → 1950
物価 134倍 
食料 131倍 
賃金 160倍 
金  87倍 
株価10倍 
銀行預金 1倍
196名無しさん
垢版 |
2025/04/22(火) 14:29:27.050
開戦 終戦 復興
1940 → 1950
物価 134倍 
食料 131倍 
賃金 160倍 
金  87倍 
株価10倍 
銀行預金 1倍
2025/04/22(火) 23:21:47.990
ソフトバンク社債、今回はSBIだけ翌日の11時頃までは買えたみたいだね。
因みにSBI以外は瞬殺だったらしい
まぁ利回り3.34%なら買わない理由が無かったね
株よりかは遥かにローリスクだし
2025/04/23(水) 00:14:25.640
日興証券は12時に完売してた
199名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 03:00:38.940
      資本成長率                      インフレ率
          8.0%          不労所得           3.0%
        資産残高         税引き後        生活費
2025   1億0000万円        640万円         240万円
2026   1億0400万円        666万円         247万円
2027   1億0818万円        692万円         255万円
2028   1億1256万円        720万円         262万円
2029   1億1714万円        750万円         270万円
2030   1億2194万円        780万円         278万円
2031   1億2696万円        813万円         287万円
2032   1億3222万円        846万円         295万円
2033   1億3773万円        881万円         304万円
2034   1億4351万円        918万円         313万円
2035   1億4956万円        957万円         323万円
2036   1億5590万円        998万円         332万円
2037   1億6256万円        1040万円         342万円
2038   1億6954万円        1085万円         352万円
2039   1億7687万円        1132万円         363万円
2040   1億8456万円        1181万円         374万円
2041   1億9263万円        1233万円         385万円
2042   2億0111万円        1287万円         397万円
2043   2億1001万円        1344万円         409万円
2044   2億1937万円        1404万円         421万円
2045   2億2920万円        1467万円         433万円
2046   2億3953万円        1533万円         446万円
2047   2億5040万円        1603万円         460万円
2048   2億6182万円        1676万円         474万円
2049   2億7384万円        1753万円         488万円
200名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 03:01:55.290
経済学者のトマ・ピケティは 「21世紀の資本」 の中で
投資のリターンが賃金労働のリターンより高く、その傾向は強まっていると指摘し
「資本収益率(r)>経済成長率(g)」という不等式で格差の構造を解き明かしましたが、
これは資本家がどんどん裕福になる一方、自分の時間を切り売りする労働者が取り残されることを意味する。
ピケティの研究が示唆することは 「格差は世界大戦でもない限り解消しない」ということ。
201名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 03:04:10.620
労働者よりも資本家のほうが有利な現実

私が小さくても資本家にもなることをおすすめするもうひとつの大きな理由は、長期で見ると労働よりも資本の収益のほうが高いというデータ上の現実があるからです。
みなさんは、「r > g」をご存じでしょうか。
r > gとは フランスの経済学者トマ・ピケティ著の『21世紀の資本』で唱えられた不等式。
rは資本収益率、gは経済成長率を表している。

同書によると、18世紀までさかのぼってデータを分析した結果、「r=資本収益率」が年に5%ほどであるにもかかわらず、「g=経済成長率」は1〜2%ほどしかなかったと指摘している。
そのため、「r > g」という不等式が成り立つ。
このように、労働力の提供によってもたらされる経済の成長よりも、資本の提供によってもたらされる収益のほうが大きいのです。
もっとわかりやすく表すと、汗水垂らして一所懸命働く労働者より、持っているお金を働かせている資本家のほうが儲かるってことなんですよね。
202名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 03:05:19.700
https://images4.imagebam.com/d7/e4/93/METARQ2_o.png
https://images4.imagebam.com/cc/0d/4d/METARQ4_o.png

2022年はウクライナだったからゴールドばかり買ってた


SP500は-7%だったけどゴールドは+16%
203名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 03:09:20.370
“踏み倒し国債”を買わされるのは日本
50年債だの100年債だの、おだを上げるのは勝手ですが、日本の現政権の売国イエスマンぶりからわかるように、
米国の植民地、いや、国際銀行家の忠実な奴隷である日本に強引に買わせようとしていることは明らかです。
米国債の国別保有残高を見れば、それが、すでに始まっていることが分かるでしょう。

この調子で、さらに日本が実質的な紙クズである米国債を買わされることは明らかです。
しかも、今度は「50年債を買え、100年債を買え」です。
断定しますが、50年どころか30年もしないうちに、米国は影も形もなく消滅しています!

ビルダーバーグ会議と米国を実質的に運営している陰の政府、外交問題評議会(CFR)グループは、「米国という国家の廃止に向けて」加速度を上げてスケジュールを前倒しにしています!
「米国の終焉」は、それが建国された時点で決まっていたということです。
これは、世界の運営方針を勝手に決めているビルダーバーグ会議で10年以上前に再確認され、合意がとれていることです。
2025/04/23(水) 10:07:15.330
日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か
2025/04/23(水) 10:27:09.410
一夜にして世界が変わった――。日本銀行による利上げへの期待を背景に、好調に推移してきた銀行株。だが、4月2日にアメリカのトランプ大統領が「相互関税」を発表すると、瞬く間に「負け組セクター」へと姿を変えた。

全面安となった4月3日の株式市場で、TOPIX銀行業指数は前日比7.2%安と全33業種で最大の下落率となり、その後もTOPIXとの差を縮められずに推移している。
2025/04/23(水) 10:27:34.420
銀行株が売られる最大の理由は、利上げ期待が大きく萎んだことだ。マーケットは年内にあと2回の利上げ(年央と年末)を予想し、現在0.5%の政策金利が年末までに1%に到達すると見込んでいた。来年も継続的な利上げが予想され、政策金利2%もかすかに見え始めていた。

それがトランプ関税で一変。政策金利が1%を大きく超えていく期待は泡と消え、銀行株のバリュエーションも「追加利上げの織り込みはほぼ消滅している」(銀行株アナリスト)。実質金利の低さなどから、年内1回の利上げ予想は根強いものの、いずれにせよ政策金利の見通しは絶対値として1%あるかないか。「想定していた『金利ある世界』にはほど遠い」(マーケット関係者)とのトーンが市場に垂れこめている。
207名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 11:07:30.490
下に住んでる人妻
ここ一週間くらい夫が帰ってきていない
(夫婦それぞれで車所有してるから窓から駐車場見れば居るかいないかすぐわかる)

朝起きようとウトウトしてたら下の寝室から喘ぎ声が聞こえてきた
女盛りのアラフォーだから我慢できずに1人でオナニーしてたんだろうな
208名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 14:06:16.98M
しずしんインターネット支店では、令和7年2月20日より「プレミアム定期預金2025(1年・3年)」を販売しておりますが、令和7年3月14日(金)より、「プレミアム定期預金2025(6ヵ月)」(金利1.100% 税引き後 0.876%)の取扱も開始いたします。
209名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 14:57:12.130
しずぎん(静岡銀行)のインターネット支店(WebWallet)の解約手数料は、解約資金を静岡銀行以外の金融機関に振り込む場合、振込手数料として1,100円(税込)が差し引かれることがあります。
解約資金が振込手数料に満たない場合は、解約資金の全額を手数料として受領されます。
2025/04/23(水) 15:51:20.16M
下に住んでる人妻
ここ一週間くらい夫が帰ってきていない
(夫婦それぞれで車所有してるから窓から駐車場見れば居るかいないかすぐわかる)

朝起きようとウトウトしてたら下の寝室から喘ぎ声が聞こえてきた
女盛りのアラフォーだから我慢できずに1人でオナニーしてたんだろうな
211名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 17:48:51.80M
>>209
近くに支店が有ればなんとかなるな
212名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:25:09.83H
都内在住でしすぎんから1000万円引き出そうと思ったらいくらかかるのだろう。
セブンのATMは一回50万円とかだから3回の無料枠じゃどもならんし振込もネットだと1日100万円とかだっけ?
引き出し面倒だと預け入れるテンションがかなり下がる
213名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:28:19.350
つまり熱しやすく冷めやすい有権者を短期的な「株高」で誤魔化して中間選挙で連勝を目指す。
214名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:28:24.480
座して待つのみ
215名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:28:29.670
やはり10年米国債利回りは重要な指標
216名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:28:35.130
じゃあなんでみんなそうしないのかというと
217名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:28:40.410
日本は関税でトランプ政権から何を突き付けられるか見ものだなw
218名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:28:45.600
事実じゃなくて単なる意見に過ぎない
219名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:28:51.010
>>197
みんな現金化してどうすんだろうな
本多静六氏の回顧録にも
220名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:28:56.370
>>133
クレカ毎月積立で自動的に買ってくだけだから暇過ぎて辛い
日野みたいに一回S安までいきそうや
221名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:29:01.690
それアメリカションベン指数並みのゴミやで
222名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:29:06.920
>>179
PS3からPS4へ進化するぐらいは凄いぞ
TQQQ!TQQQ!
223名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:29:12.360
 日銀の国債購入減額 段階的に加速中
224名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:29:17.560
        達成出来なければアメ株大暴落
225名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:29:22.990
ナスダック高校生のtんぽみたいにそそりたってんな
226名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:29:28.190
一例
227名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:29:33.620
>>188
自信が確認に変わった
228名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:29:38.990
そういうつもりで構えとけばいい
229名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:29:44.140
>>141
デイリー1.3段!
日本やばすぎるだろ
230名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:29:49.580
kwsk
231名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:29:54.740
Twitterもフォロワー257っておれと変わらんやん
232名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:30:01.060
アメリカが順調に伸びればNASDAQがこれまでどおり成長する
233名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:30:05.230
>>200
たぶん今主要国の株価指数で一番パフォーマンス悪い
234名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 18:30:15.990
オルカンがアホらしくなって二度とオルカンに戻れないから。
2025/04/23(水) 19:32:35.620
>>207
つまり、ごっくん派
ドラゴンスライダー!!!!
2025/04/23(水) 19:32:40.740
おじさんがMA-1着るとただのドカタって知ってた?(笑)
2025/04/23(水) 19:32:46.230
トランプ1人で世界経済ぶち壊してるのほんと草
2025/04/23(水) 19:32:51.560
ドル円1円落ちたけど米先物上げたから先物はチャラか
2025/04/23(水) 19:32:56.780
>>188
これが資本主義
コメを100%に減税したら
2025/04/23(水) 19:33:02.170
俺は臀部取るけど
2025/04/23(水) 19:33:07.490
お前らも早く損切りしないと大変なことになるぞ
2025/04/23(水) 19:33:12.960
ヒャッハー!バブル継続だー!モヒカンマネーがバギーに乗ってネクステージ株を反発へと走らせるっ
2025/04/23(水) 19:33:18.320
>>178
バフェットはカスみたいな量を処分しただけなんだけど
2025/04/23(水) 19:33:23.520
>>201
えーマジ?
2025/04/23(水) 19:33:28.900
遅れるな!
246名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 21:57:30.130
NISAで貯蓄から投資へをキャッチフレーズに
米株や米国債などアメリカへの投資を強制させられる愚かな日本人投資家(笑)
また失敗するのも次で何度目なんでしょうね(笑)
2025/04/23(水) 22:00:47.570
ソフトバンク社債買わなかった人
全員バカです
248名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 22:20:38.390
下の階の人妻 旦那不在、深夜にゴミ捨てに行ったら浴室の窓あけて換気しながらシャワー浴びてた、
旦那が何日も帰ってきていない人妻が独りで寝てると知ってるのは俺だけだろうからいいけど1階だからあまりにも不用心だな
2年前に仕事を辞めてほぼひきこもり、週に2、3回買い物に出かける程度、夫は自営業で休日なしで店舗へ出勤、正月くらいしか家に居ない上に週末は数日間家に帰ってこない事が多い
性欲盛りのアラフォー人妻が心とカラダの寂しさを我慢できるのだろうか
2025/04/23(水) 22:21:16.760
明後日、第39回SBIホールディングス株式会社債の満期を迎える
新たに次の社債を買ってくれた人ありがとう
2025/04/23(水) 22:23:07.360
>>249
書き間違えた、6年前に発行された第55回ソフトバンクグループ株式会社無担保社債のほうね
2025/04/23(水) 22:24:08.210
ソフトバンクの社債は半年ごとぐらいで売ってるぞ
でも7年とか逆に短くて利息安いとかが多くて面倒
5年って丁度いいわ
2025/04/23(水) 22:36:03.570
>>249
たったの1.6%w
しょっぼww
2025/04/23(水) 22:46:57.530
社債はリスク有るし200万とかまでが限度かな自分は
254名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 23:18:43.090
https://storage107000.contents.fc2.com/file/378/37752083/1745200600.76.jpg
255名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 23:19:19.970
https://contents-thumbnail2.fc2.com/w1280/storage106000.contents.fc2.com/file/378/37752083/1745202500.64.jpg
256名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 23:20:25.060
https://storage107000.contents.fc2.com/file/378/37752083/1745200563.65.jpg
257名無しさん
垢版 |
2025/04/23(水) 23:25:49.620
https://www.caribbeancom.com/moviepages/032025-001/images/l_l.jpg
2025/04/23(水) 23:37:29.500
>>252
定期の金利が0.2%の時代のものだからね
259名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 00:20:08.560
じぶん55歳にいれちゃうおっさんて少ないだろ
いまの局面で5年固定てじじい騙すなよ
260名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 00:30:26.020
日米財務相で第二のプラザ合意やってもらいたい
1ドル100円が計算しやすくていい
あと出来ればデフレに戻してもらえれば最高!
それなら定期預金金利下がってもいい
定期やめてもいい
だって物価安くなるんだから
261名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 01:37:42.260
数学的思考を駆使する「頭のいい人」たちの独自の世界の捉え方
頭のいい人は、日常をどんなふうに見ているのか?

同じ日常を送っていても、知識の深さや物の見方次第で、得られる発見や洞察は驚くほど変わります。
頭のいい人は探求心を持ち、日常の中で目にする何気ない言葉にも「この定義は何だろう?」と疑問を抱きます。
その疑問が新たな発見を生み、さらなる知識を獲得。その答えをつなぎ合わせることで、連続的な学びを得ています。
こうしたプロセスを通じて、頭のいい人たちは脳内で〈学習の自動化〉を実現しているのです。

広い視野で物事を考えることを、「マクロな視点」と呼びます。
割合と一緒に覚えましょう。
262名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 11:52:47.080
証券会社の不正アクセス、実はフィッシングではなく事業者側の情報漏えい?ホワイトハッカーの見解は? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=EjyjuGQSewk
263名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 11:59:24.440
対策に多要素認証 詐欺メール“日本を標的”8割以上…証券口座“乗っ取り”急増【報道ステーション】(2025年4月22日) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=W_27n2mgwGE
264名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 12:12:15.590
「歯磨き時間は2分で十分」は本当か…スウェーデンでは歯磨き後に口をゆすがないという衝撃事実
歯を磨くより「もっと大事なこと」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/94463
265名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 12:52:02.270
https://jjgirls.com/uncensored/caribbeancompr/yua-ariga/110316_004/yua-ariga-9.jpg
266名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 16:14:05.760
https://jjgirls.com/uncensored/caribbeancompr/yua-ariga/110316_004/yua-ariga-2.jpg
267名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 21:59:51.120
氷河期世代が年老いて車に乗らなくなったら減税
その財源は金融増税
コツコツ貯めた金融資産を取り崩して年金の足しにしようと売却したら増税(20%→30%)
2025/04/24(木) 22:10:27.570
独身税、スマホ税、空気税
まだまだあるで
269名無しさん
垢版 |
2025/04/24(木) 23:01:16.810
人頭税って言葉の字面が怖いな
270名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 09:15:04.130
若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” | 日刊SPA!
https://nikkan-spa.jp/2088554
271名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 09:44:39.590
日米財務相「為替目標、議論せず」 緊密な連携確認
トランプ政権
2025年4月25日 6:12 (2025年4月25日 9:39更新) [会員限定記事]
think!多様な観点からニュースを考える
上野泰也さんの投稿上野泰也

【ワシントン=竹内宏介】加藤勝信財務相は24日(日本時間25日)、米首都ワシントンでベッセント米財務長官と会談した。為替政策について協議した。加藤氏は会談後の記者会見で「米国から例えば為替水準の目標や、それに対する枠組みの話は全くなかった」と話した。為替について引き続き緊密に連携することを確認した。

ベッセント氏は23日、関税を巡る日米交渉で「特定の通貨目標を求める考えはない」と述べていた。
272名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 10:35:11.270
今の日本はまさに【人類の歴史上、最も自由の刑に処されている時期】だと思います。

江戸時代は身分制度があったので、自由の守備範囲は狭かったし、
明治維新で少しは自由が増したとは言っても、家格や男女の差別、貧富の差、国の思想の統制など、不自由な側面も多かったです。

第二次世界大戦終了後も、焼け野原になった日本を復興するために、質の高い労働者養成政策がとられ、

いわゆるサラリーマンが大量に登場し、年功序列・学歴社会・終身雇用・一戸建て・結婚などの正解のモデルを提示され、大半の人がそれに向かって生きていました。
つまり、今までは不自由だったり、これが正解というモデルを提示されたりしてたからこそ、私たちは「思考停止モード」でも楽しく生きてこられたんです。
でも、現代はまさにカオスとしか言いようがありません。

それは、国家の成熟とテクノロジーの発達によって自由度が増して、正解や成功のモデルみたいものが完全に消滅しています。
つまり 「何をやってもいいし、何を選んでもいいよ。ただし自己責任でよろしく」 という時代が到来したことを意味します。

こういう流れから、現代は"自由の刑"が最も厳しいってことです。

でも、この自由という名の荒波みを、私たちは乗り越えていかないといけないワケです。

そうなれば、自分の人生は誰のせいにもできない。
全ては自己責任の世界。
それが自由です。
人間が自由ということは、人生で起きることは100%自己責任ということ。
だからこそサルトルはこう言ったわけです。

「人間は自由の刑に処せられている」
273名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 10:45:24.920
これから富を築くときに「r>g」をどのように活かせばよいか

しかし、ピケティ氏自身が認めているように、このアイデアを実現するのは、現実的には不可能だろう。
したがって資本主義の中で生きる私たちは、この「r>g」という現実の中で何かしらの手を打たねばならないということになる。

すでに大きな資産を運用して「r>g」の「r」の側に立っている人は問題ない。
問題は、資産家ではない一般的なビジネスパーソンだ。単純に考えれば、資産運用を開始すればいいということになるだろう。
例えば株式投資や不動産投資を始めればよいということになる。

原資がない一般的なビジネスパーソンは、できるだけ早くから資産運用するための原資作りを始めるべきだ。
給料の一部を預貯金してもよいし、サイドビジネスで得られた収入を蓄積してもよい。
しかし、現在の収入では資産運用の原資を蓄積するには足りないという人もいるだろう。

そこでピケティ氏は、富の定義や資産の定義を広げるという「ヒント」を用意している。
それは、知的資産を含めたあらゆる資産を総動員することでいずれキャッシュ化し、収益化するということだ。

例えばその人が持っているキャリア、ノウハウ、人脈、知識など、自分の価値を高めてくれるものを資産と捉え、その資産を活用して得られる収益を「r」と捉えられるということだ。
そうすれば、現在勤めている会社での昇給速度を高め、それ以外の収益を得られるチャンスがある。

つまり、自分自身が資産だと考えれば、その資産価値を高めることで、社内でより給料の高いポジションを目指せるし、本業以外の収入源を持つこともできる。場合によっては、自ら起業し、ビジネスオーナーになるという方法もある。どのようなスタイルであれ、資産から収益を得るための最初の一歩を踏み出すことが重要だ。
274名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 11:14:41.090
そうか
やっぱり株価が上がらず揉んだのは

理由があったのか。

来週からが楽しみです。
https://kuzz.trantuete.net/3nx2xkhl.html
275名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 11:26:17.650
預金口座も証券口座も“一本化”しておく

苦労して突き止めた口座には、残高がたったの700円だったものもありました。
銀行でそれが判明した瞬間、私は「放棄します」といって即座に去りましたが、言いようのない徒労感に襲われました。

森永卓郎『やりたいことは全部やりなさい 最後に後悔しない25のヒント』(SBクリエイティブ)

さらに、預金口座も証券口座も一本化しておくことをおすすめします。
これは今すぐでなくてもいいかもしれませんが、人はいつ死ぬかわかりません。
やはり遺族に口座を把握する苦労をかけないためには、早めに済ませておいたほうがいいと思います。
こう書くと簡単なことに思えるでしょうが、意外と時間と労力がかかる場合があるので要注意です。
私自身、預金口座と証券口座のリストを作成した時点で安心していたのですが、それらの一本化には存外に苦労しました。

口座番号、通帳、口座開設時に登録した印鑑、ネット銀行の場合は暗証番号、すべてがそろわないと、たとえ本人であっても解約するのは容易ではありません。
口座ごとに登録している印鑑が違っていたら、口座と印鑑を合致させるだけでも一苦労です。
276名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 11:26:23.180
死を意識すると、“今をいかに生きるか”が際立つ

また、これら必要なものがそろえば、後は銀行窓口に行くだけかと思いきや、それも見込みが甘過ぎました。
父が亡くなったころは、金融機関に出向けば窓口対応をしてもらえましたが、今はウェブによる完全予約制をとっているところが大半です。
しかも、予約日時が1週間後とか2週間後とか、思いのほか時間がかかるのです。

そこで私が得た教訓は次の2点です。
まず、複数の口座を持っているのなら、資産リストには金融機関名と資産内容だけでなく、通帳の保管場所、登録印鑑、暗証番号も併せて記載すること。
そして一本化するときには、意外と時間がかかる場合があるので、一気呵成に済ませようとするのではなく、早めに始めて徐々に完了させること。

前に、ずっと先の未来に意識を飛ばして、死から生を眺めてみることが大切であると述べました。
死を意識することで、今、いかに生きるかが際立ってくる。それは人生を充実させるということのみならず、いつ訪れるかわからない自分の死後に起こることを予見し、備えておくことにもつながるのです。
277名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 11:26:28.570
「余計な銀行口座やクレカは解約しよう」
ps://images4.imagebam.com/02/d8/1d/MEY2H1V_o.png

管理するものは最小限に、シンプル&見える化
ps://images4.imagebam.com/a7/69/f3/MEY2H1W_o.png
278名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 11:26:33.880
お金持ちのお財布の中には、余計なものが入っていません。
必要なものがすぐ取り出せて軽いのです。
使っていないポイン卜カードや特典目当てで入会したクレジットカード、大量のクーポン、古いレシート、あふれんばかりの小銭でパンパンのお財布はお金持ちの財布から縁遠いものです。
279名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 11:26:39.310
モノを「とりあえず買う」ことはあっても、「とりあえず捨てる」ことは、あまりないのではないでしょうか。
捨てるためには、「捨てる」という明確な意志を持つ必要があります。その方法が、断捨離です。
本当に必要なモノだけを取り入れ、不要なモノを手放すことで、身軽で快適な生活へと近づいていきます。

余計なモノが家に入ってくることを食い止めましょう。
買ったり、もらったりするのは、本当に必要なモノだけ。

すでにあるモノを一つひとつ吟味して、お気に入りだけに絞りましょう。
明らかに不要なモノは一刻も早く手放すこと。

「断」と「捨」をくり返すことでモノの循環が促され、執着がなくなり、自分にとって真に価値のあるモノが見えてきます。
280名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 11:26:44.840
ものがのっていなければ、サッと拭ける。

何が本当に必要なのかがわかり、余計なモノに手を出さなくなる。

探し物の時間が減る。どれを使うか悩まなくなる。

キレイな部屋だと見晴らしもよくなり、ストレスも減る。

これでスパッと捨てられる! 断捨離の極意

なんだか難しそうなイメージがある断捨離。でも、コツと手順さえわかれば誰でも実践できるもの。
ここでは、断捨離を始めるための心得と基本的な流れをご紹介します。
初めての方必見! 断捨離の心得4ヶ条

POINT1 とにかく捨ててみる
「何からはじめよう…」となかなか捨てられないときは、まず目の前のモノをひとつ捨ててみましょう。
あったときは「ないと不安…」だと思っていたモノでも、なくなってみれば意外と大丈夫なことに気づくはずです。
281名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 11:26:50.400
片付けの基本は、ものの量を見直すことから始まります。

スマホの中のアプリを片付けるのも、クローゼットに詰め込んだ洋服を片付けるのも、たまりにたまったポイン卜カードを整理するのも、基本は同じ。
まず、半年以内に使ったかどうかを基準に、必要なアプリ・不要なアプリに分けてみましょう。

不要なものはどんどん、アンインストールです。
使っているアプリは、必要なものとして、すぐに判別できるはず。
半年以内に使ったかどうかを思い出せない場合は、不要なものとして削除してOKです。
頭を悩ませるのは、今はあまり使っていないけれど、この先使うかもしれないアプリだと思います。
先日、母の財布を整理したときも、同じような会話をしました。

「この店のポイン卜カード、必要?」
「これから使うかもしれないから、一応入れておきたいなと思って……」
財布に10枚以上ものポイン卜カードが入っていて、そのほとんどがなんの恩恵も受けていない「ただ持っているだけ」のカードでした。
カードを見つけるのもひと苦労で、レジの前でモタモタし、必要なカードをすぐに取り出せないという残念な状況。

スマホのアプリも同じこと。
今、必要なものだけを残しましょう。
家の中のものと違って、アプリは必要になったときに、すぐ再インストールすることができます。
アプリひとつ消せない人の人生は、一生片付きません!
282名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 11:26:56.040
2024に解約したもの
三井住友銀行B
みずほ銀行
ゆうちょ銀行
スルガ銀行
セゾンカード2枚



現在使用しているもの
住信SBIネット銀行
三井住友銀行A
イオンカード
楽天カード
283名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 11:27:01.500
ようするに、語弊を恐れずに言えば、貧困層がしばしば非合理的な思考、行動をとってしまうのは、
かれらが逼迫したポイ活行動をしていることによって脳内の認知的リソースの余裕がなくなり、
その結果として 「バカになってしまっている」 からだ。

低所得者が家計や生活のやりくりのことを考えると認知機能が低下してしまうことが実証されている一方、
高所得者が同じことをしても認知機能は低下しないことも明らかになっている。
つまるところ、高所得者は賢いから高所得者であるだけではなく、
高所得であるという状態そのものが認知的リソースの余裕を生み 「より賢明で合理的な判断」 を生活上でも安定的に維持しやすくして、
大切な財産を無駄遣いから守り、所得をさらにブーストさせているということだ。

貧しさそれ自体が頭をわるくし、豊かさそれ自体が頭をよくする
結果として貧困層と富裕層の経済的・文化的・認知的格差はさらに開いていく。
284名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 11:27:06.880
勝ち組が笑い、負け組が泣くシビアな世界
資産運用は、将来を見通せる人が利益を得る仕組みになっている。

そうした能力がない人は、指をくわえながら他人が儲けているのをじっとみて悔しがるしかない。

マーケットの動向を予測するためには、数学や経済の知識を使いながら、社会の動きをかなり先まで見通さないといけない。
確実な予測は難しいし、勝ち組と負け組ではっきり差が出るシビアな世界だ。

デジタル格差とは、インターネットやコンピューターなどの情報通信技術(ICT)を利用できる人とそうでない人との間に生じる格差を指します。
情報格差とも呼ばれ、雇用や給与などの経済的な格差、入手できる情報の量や質の格差、地域格差や社会的格差などが生じます。

デジタル格差の具体例としては、次のようなものがあります。

デジタル技術を活用できる人とそうでない人の間で貧富の差が拡大する
デジタル技術を使いこなせない高齢者世代の孤立化
285名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 11:27:12.390
学生の群れ、サラリーマンの群れ、ポイン卜乞食の群れ、5チャンネラーの群れ
人は群れると知性を失いやすいのです。
286名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 11:27:17.690
毒キノコリスト
ps://images4.imagebam.com/eb/ae/2e/MEY2H1U_o.png

銀行口座やクレジットカードの開設や申し込みは貧乏人でもマネーリテラシーが高くなったかのように錯覚ができる金のかからない娯楽だからな
287名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 11:27:23.200
なぜ医師は左向きで寝ることを勧めるの|睡眠姿勢を変えるだけで体が整う理由とは - YouTube
ps://www.youtube.com/shorts/9eXpO72K31w
288名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 11:27:28.740
March 10, 2025 - YouTube
ps://www.youtube.com/shorts/vCjjcOuAkvg
289名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 11:27:34.230
若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” | 日刊SPA!
ps://nikkan-spa.jp/2088554
290名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 11:27:39.730
日米財務相「為替目標、議論せず」 緊密な連携確認
トランプ政権
2025年4月25日 6:12 (2025年4月25日 9:39更新) [会員限定記事]
think!多様な観点からニュースを考える
上野泰也さんの投稿上野泰也

【ワシントン=竹内宏介】加藤勝信財務相は24日(日本時間25日)、米首都ワシントンでベッセント米財務長官と会談した。為替政策について協議した。加藤氏は会談後の記者会見で「米国から例えば為替水準の目標や、それに対する枠組みの話は全くなかった」と話した。為替について引き続き緊密に連携することを確認した。

ベッセント氏は23日、関税を巡る日米交渉で「特定の通貨目標を求める考えはない」と述べていた。
291名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 11:27:45.130
今の日本はまさに【人類の歴史上、最も自由の刑に処されている時期】だと思います。

江戸時代は身分制度があったので、自由の守備範囲は狭かったし、
明治維新で少しは自由が増したとは言っても、家格や男女の差別、貧富の差、国の思想の統制など、不自由な側面も多かったです。

第二次世界大戦終了後も、焼け野原になった日本を復興するために、質の高い労働者養成政策がとられ、

いわゆるサラリーマンが大量に登場し、年功序列・学歴社会・終身雇用・一戸建て・結婚などの正解のモデルを提示され、大半の人がそれに向かって生きていました。
つまり、今までは不自由だったり、これが正解というモデルを提示されたりしてたからこそ、私たちは「思考停止モード」でも楽しく生きてこられたんです。
でも、現代はまさにカオスとしか言いようがありません。

それは、国家の成熟とテクノロジーの発達によって自由度が増して、正解や成功のモデルみたいものが完全に消滅しています。
つまり 「何をやってもいいし、何を選んでもいいよ。ただし自己責任でよろしく」 という時代が到来したことを意味します。

こういう流れから、現代は"自由の刑"が最も厳しいってことです。

でも、この自由という名の荒波みを、私たちは乗り越えていかないといけないワケです。

そうなれば、自分の人生は誰のせいにもできない。
全ては自己責任の世界。
それが自由です。
人間が自由ということは、人生で起きることは100%自己責任ということ。
だからこそサルトルはこう言ったわけです。

「人間は自由の刑に処せられている」
292名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 17:24:47.000
FC2-PPV-4673886 ※リューシュツ厳禁※【初撮り】【無修正】【顔出し】【3p】某SNSでエン上してしまってサクジョされた動画の完全版です。
https://contents-thumbnail2.fc2.com/w1280/storage105000.contents.fc2.com/file/377/37682362/1745490759.06.jpg
293名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 17:26:12.740
https://storage107000.contents.fc2.com/file/261/26076760/1745423885.7.jpg
2025/04/25(金) 18:29:27.180
十分安いから毎日積立の金額増やしたわ
2025/04/25(金) 18:29:32.180
初めて株買うならピクセラがお勧め
2025/04/25(金) 18:29:37.590
mRNAでみんな死ぬさけ
2025/04/25(金) 18:29:42.750
なんか昔、堀江ならってAAあったな
2025/04/25(金) 18:29:48.150
この程度の下げなら関税は織り込み済みだったと言える
2025/04/25(金) 18:29:53.280
NISA非課税やめますなんぞより、年金受注年齢引き上げの方がよほどやばいと思うけどね・・・wwww
2025/04/25(金) 18:29:58.680
持ち株しょぼくて辛い
2025/04/25(金) 18:30:04.490
普通のサラリーマンなら毎月余剰資金が出るでしょ
2025/04/25(金) 18:30:09.590
日経>ナス
2025/04/25(金) 18:30:14.960
ちなみにこの24年間で最も出場している近畿の公立は、今回も選ばれた市和歌山の6回で、明石商(兵庫)と北大津(滋賀)が3回で続いている。
2025/04/25(金) 18:30:20.410
自分の子供がそういう対象にされたらどうすんの?
2025/04/25(金) 18:30:25.750
これって自分が死んだ瞬間がもう分からないんだろうな。
2025/04/25(金) 18:30:30.940
>>194
これでどこの株が上がるの?
長期的に見て上がると思ったから投資はじめたんじゃないの?
2025/04/25(金) 18:30:36.260
>>250
デイリー1.3段!
slim先進国.......(+0.55%)........+9.04%......+25.16%........-7.08%
2025/04/25(金) 18:30:41.710
北朝鮮は、水中核兵器システムの試験を日本海で行ったと発表した(ソウル時事)
2025/04/25(金) 18:30:46.900
俺なら我慢できずに埋めちまうけど
2025/04/25(金) 18:30:52.290
いつまで引き延ばしてんだトランプ
2025/04/25(金) 18:30:57.610
>>194
そのとおりになったと認めてもいい
誰も信じないんだから書き込む必要無し
2025/04/25(金) 18:31:03.130
ニセSOXは6証券取り扱いで純資産60億、1証券だと10億以下だろう
2025/04/25(金) 18:31:08.290
去年の8月ほどじゃないか
2025/04/25(金) 18:31:13.720
パワープレイで大台いくつもりか
2025/04/25(金) 18:31:19.080
つまりですね。今回の関税政策では一番の経済的敗者は米国になるんだよ
2025/04/25(金) 18:31:24.460
>>253
だって行ってないし
パカラッ、パカラッ。
2025/04/25(金) 18:31:29.980
起きてる時間に市場やってんのに日本人は日経なんか買わんだろwww
2025/04/25(金) 18:31:35.400
日本、金持ちの国だった
2025/04/25(金) 18:31:40.700
>>230
NASDAQ100やべーなまだプレマーケットだけど爆上げしてるじゃん
(NEXTFUNDS)NASDAQ-100(R)連動型上場投信
2025/04/25(金) 18:31:46.030
全体の構造的にはそういう話です。
2025/04/25(金) 18:31:51.500
>>200
わかります。
その対象がS&P500なのは無理すぎる
2025/04/25(金) 18:31:56.870
40000以下ノーリスク
2025/04/25(金) 18:32:02.060
逆に言うとnisaに拘ってる老人は皆負け組
2025/04/25(金) 18:32:07.620
証券会社の回し者かよwww
2025/04/25(金) 18:32:12.890
>>243
アメリカ除くオルカンとかあれば買ってもいいんだがな
なんでも自由なんかにしてたら最後は不平等になるに決まってるやん
2025/04/25(金) 18:32:18.300
>>177
バブルの頃株価を今のPER水準にしてみると
アメリカの物価が落ち着いたら利下げだし
2025/04/25(金) 18:32:23.470
>>219
今日はちょっと成長投資枠追加するぜ〜
N.KOREA CONDUCTS UNDERWATER NUCLEAR WEAPON SYSTEM TEST: KCNA
2025/04/25(金) 18:32:28.870
>>279
なるほど。
今はちょっとの下げじゃ動じないくらいに肝が座ってるんじゃないかなw
2025/04/25(金) 18:32:34.210
下がった
2025/04/25(金) 18:32:39.680
小遣い数万円増えるんだわ
2025/04/25(金) 18:32:45.040
>>216
投資は個人の自由だけど
2025/04/25(金) 18:32:50.460
実際ガクンと下げ続けたらビビって買えないのよな人間は
2025/04/25(金) 18:32:55.760
リターン求めずリスク管理だけで考えたらオルカンだよな。金持ちが選びそう
2025/04/25(金) 18:33:00.930
東海さがーみ!
2025/04/25(金) 18:33:06.370
けむ。さんって、最愛の妻と猫ちゃんたちがいて、港区に住んで、美味しいもの食べまくりで、海外もよく行って、Twitterのフォロワー結構いて承認欲求も満たされて、仲間たちに囲まれて、学歴も高くて変なコンプレックスもなくて、親も恐らく太くて、最高の人生だよね
2025/04/25(金) 18:33:11.600
NISA飽きたな
2025/04/25(金) 18:33:17.050
NASDAQ100が最強だからな
2025/04/25(金) 18:33:22.420
繰り返しつぶやく、って表現をしたいなら「壊れたレコード」とかじゃね?
2025/04/25(金) 18:33:27.910
また上がってるわ
2025/04/25(金) 18:33:33.030
インスタでteen modelって検索したらロリの警告出るからな 怖いわ〜
2025/04/25(金) 18:33:38.480
もっとも神宮枠は一般枠に相当するため、秋の段階で枠数が「6」から「7」に増えていた。かつての優遇時代に戻ったも同然だ。
2025/04/25(金) 18:33:43.800
これがワイらから貴方に送るレクイエムです
2025/04/25(金) 18:33:49.150
キチガイは何でこのスレなんだろうな
2025/04/25(金) 18:33:54.540
>>293
「ウォール街のランダムウォーカー」
関税かける、物価あがる、ものを買わなくなる、景気が悪くなる、金利さげる。2025年の年間の動き予測
2025/04/25(金) 18:33:59.860
台湾は日本の友人である。中国もね。ただ、後者の友人は、いま、あたまがおかしくなっている。じぶんがなにをやっていて、世界からどのようにみられ、どのように評価されているのかまったくわかっていないね。かなしいことに
2025/04/25(金) 18:34:05.170
>>241
つまり発表と同時に発動
俺もXでぎゃあぎゃあ言ってるけど自分に言ってる
2025/04/25(金) 18:34:10.420
中国や欧州が報復関税かけるっていうし周り敵だらけになって孤立する
2025/04/25(金) 18:34:15.750
去年、トランプ就任でこのスレくっそ盛り上がってたのに
2025/04/25(金) 18:34:21.260
>>193
話なげえ
アパレルはそんなに安くないしな
2025/04/25(金) 18:34:26.500
>>186
・防衛費3%増額
株で破産とかってただの都市伝説なんだって思うようになりました笑
2025/04/25(金) 18:34:31.810
でも、それを裁量でやるのはとても難しいから機械的にやろうよ
2025/04/25(金) 18:34:37.270
資金力が無く集中投資
2025/04/25(金) 18:34:42.470
測量のマサタカはなんでシャラポアになれないの?だってよw
2025/04/25(金) 18:34:47.930
年初一括組の漢たちおめでとう
2025/04/25(金) 18:34:53.280
どこまで下げるか
2025/04/25(金) 18:34:58.620
既に被害に遭ってるわけだが
2025/04/25(金) 18:35:04.040
>>213
誰も信じないのにいちいちスクショ要求おじさん
2025/04/25(金) 18:35:09.200
1証券のみの取り扱いだと純資産増えなくて隠れコスト高
2025/04/25(金) 18:35:14.600
国内入れてた方、ご愁傷様です
2025/04/25(金) 18:35:20.100
人工コロナ説にはみんなダンマリなんだよな
2025/04/25(金) 18:35:25.390
損切り勢じゃなくて損切りさせたい勢だろ
2025/04/25(金) 18:35:30.860
「ところが心臓には増殖可能なコロナウイルスが残ったのです。表面上は元気な心臓ですが、じつはウイルスが潜んでいる持続感染という状態だったのです」
2025/04/25(金) 18:35:36.080
それは関係ないだろ
2025/04/25(金) 18:35:41.390
>>240
2022年のレバナス民ですら耐えるだけで助かった現実
2025/04/25(金) 18:35:46.840
特に燃費が良くて壊れない日本車が高くなっても
2025/04/25(金) 18:35:52.280
積まれた20〜30年後が怖いのよな
2025/04/25(金) 18:35:57.530
5年間は暴落してくれた方が嬉しい
2025/04/25(金) 18:36:02.950
下がってるのを売って上がってるのを買うという行為は
2025/04/25(金) 18:36:08.200
>>247
人工コロナ説にはみんなダンマリなんだよな
2025/04/25(金) 18:36:13.650
カヤモリのアルファのジャンバーかっこいいさけさけ
2025/04/25(金) 18:36:19.000
ザバス飲んでみっちりウェイトやったさけ
2025/04/25(金) 18:36:24.380
インデックスは心配してないけど
2025/04/25(金) 18:36:29.570
>>240
SBIメンテしてるから見れない
アメ株大暴落中wwww
2025/04/25(金) 18:36:36.180
下がってるのを売って上がってるのを買うという行為は
2025/04/25(金) 18:36:40.390
残業代でないのに残業するしかない管理職とかいう一番不幸な立ち位置
2025/04/25(金) 18:36:45.690
太平洋は福島の汚染水、日本海は核爆弾
2025/04/25(金) 18:36:50.910
二年連続年初一括は続々マイ転するんじゃ
2025/04/25(金) 18:36:56.220
意味のわからない法律作ってないで、こういうところにもっと力入れろよ。
2025/04/25(金) 18:37:01.710
やっぱ金だわ 下がってもすぐ戻す
2025/04/25(金) 18:37:07.120
これで落ち着ける
2025/04/25(金) 18:37:12.480
>>206
令和バブルで日本は先進国から脱落
セクキャバソファなんかミニのドレスで
2025/04/25(金) 18:37:17.960
ハイテク株とは心中できんわ
2025/04/25(金) 18:37:23.200
スレチ
2025/04/25(金) 18:37:28.570
ミサイルをガンガン打ってる北朝鮮の方がロケットの技術力は上だろ
2025/04/25(金) 18:37:33.950
自動車業界は下請けも多いし影響は計り知れない
2025/04/25(金) 18:37:39.400
\(^o^)/
2025/04/25(金) 18:37:44.630
ねんきん定期便みたら地獄だったわ
2025/04/25(金) 18:37:50.010
俺は臀部取るけど
2025/04/25(金) 18:37:55.220
昨日、日本国債買ってればボロ儲けだったけど、購入した頭の良い人はこのスレにいるの?
2025/04/25(金) 18:38:00.710
>>177
ドル円1円落ちたけど米先物上げたから先物はチャラか
ただ、周りの人達のダメージは直に見れるからね
2025/04/25(金) 18:38:05.940
ぶっちゃけ
2025/04/25(金) 18:38:11.260
>>189
そして伝説へ
2025/04/25(金) 18:38:16.710
>>249
為替操作疑惑の日本だけ経済指標絶好調
2025/04/25(金) 18:38:21.990
sp500 -3、87
2025/04/25(金) 18:38:27.440
>>198
為替完全ガードの国策と内需株だけこの先生きのこれる
確かに動画の量は減ったよな
2025/04/25(金) 18:38:32.640
>>208
1204億円eMAXISSlim米国株式(S&P500)
2025/04/25(金) 18:38:38.030
聞くことも、オルガンとSP500はどっちがいいですか?とか死ぬほどどーでもいいこと聞いてたり
2025/04/25(金) 18:38:43.340
やっほーい!
2025/04/25(金) 18:38:48.850
俺は鈴鹿でF1観戦だわ
2025/04/25(金) 18:38:54.200
どうなんのかね、やっぱり関税辞めたは無いようだが、%がさがるのかな、ずーっと続いたら4年間やばい
2025/04/25(金) 18:38:59.510
投資始めた2018年ごろはつらかったな
2025/04/25(金) 18:39:04.840
米上院が対カナダ関税を差し止めって出たけど
2025/04/25(金) 18:39:10.120
核融合発電の商業化まだまだ先になるみたいだから株買うのは早い
2025/04/25(金) 18:39:15.510
>>240
事実じゃなくて単なる意見に過ぎない
2025/04/25(金) 18:39:20.930
もう兆らんでええ
2025/04/25(金) 18:39:26.140
>>256
「Nintendo Switch 2」を、メーカー希望小売価格49,980円で2025年6月5日に発売いたします。
ノーリスク信じます
2025/04/25(金) 18:39:31.550
あと土日って取引ないんだよね?
2025/04/25(金) 18:39:36.910
出るかもしれないて噂は1、2年前からあったから買うのはそこだしな
2025/04/25(金) 18:39:42.220
円安ドル安だから円高メリット銘柄なんか持っててもしょうがないぞ
2025/04/25(金) 18:39:47.550
北朝鮮の外相がプーチンに会いに出かけたの
2025/04/25(金) 18:39:53.020
とかあほみたいに動画出してた連中
2025/04/25(金) 18:39:58.270
>>279
あんなもんまで止まるほどの半導体不足ってどうゆう状況やねん!てかんじやが、一昨年くらいに解消されてなかったっけ?
2025/04/25(金) 18:40:03.620
・コメの関税撤廃
2025/04/25(金) 18:40:08.930
死にたい
2025/04/25(金) 18:40:14.320
>>256
今後の円高イベント
「新しいことに挑戦しよう」と誘うと、
2025/04/25(金) 18:40:19.600
というかこんな簡単に増えるなら普通に特定口座でnasdaqとか買っておいて適当なタイミングで利確してれば儲けまくれてしまわないかこれ?
2025/04/25(金) 18:40:25.030
なんで投資しない人が売り煽りすると思うんだろう?
2025/04/25(金) 18:40:30.420
>>224
明日約定だけどさすがに喜べねぇわ・・・
2025/04/25(金) 18:40:35.780
少なくともトランプの腹づもりはそれだよな
2025/04/25(金) 18:40:41.070
こんしゅうも べいこくかぅ ちょしわぅかったぇすよぇ
2025/04/25(金) 18:40:46.280
クソワラタ
2025/04/25(金) 18:40:51.710
え?リターンが全てだろ間抜け
2025/04/25(金) 18:40:57.310
核融合発電応援したいならどこに投資したらいいに?
2025/04/25(金) 18:41:02.550
いつまで引き延ばしてんだトランプ
2025/04/25(金) 18:41:07.910
>>261
俺はVTIがメインだよ
2025/04/25(金) 18:41:13.340
計78407円さけ
2025/04/25(金) 18:41:18.570
>>213
ぶ男なのにオシャレしてくるなって言われるさけか?
2025/04/25(金) 18:41:23.860
>>263
totoスレでついに1等出たんやな。うらやましいわぁ
2025/04/25(金) 18:41:29.450
コウレイカガー
2025/04/25(金) 18:41:34.780
わきが甘いよな
2025/04/25(金) 18:41:39.940
マイ転しとけよ
2025/04/25(金) 18:41:45.310
>>212
よく言われた「大阪枠」を否定した選考に、時代の流れを感じたファンが多かった証ではないかと思う。
2025/04/25(金) 18:41:50.630
「新しいNISAだけに変動要因を求めるということは困難」との見方を示した。同日午前の閣議後会見で語った。
2025/04/25(金) 18:41:56.010
これが資本主義
2025/04/25(金) 18:42:01.360
>>213
トランプは歴史上最も愚かな大統領かもしれん
2025/04/25(金) 18:42:06.680
どうせ50年後には上がってるので気にしないぜ
2025/04/25(金) 18:42:12.140
34,765.13 (3日 9:39) −960.74 (−2.69%)
2025/04/25(金) 18:42:17.520
ITバブル思い出しましたわ
2025/04/25(金) 18:42:22.850
36000以下ノーリスク
2025/04/25(金) 18:42:28.260
仮に一括と積立で今年30万くらい差がついたとしてもそれでも4年後には誤差だろう
2025/04/25(金) 18:42:33.470
今でさえインフレで困窮してるのに
2025/04/25(金) 18:42:53.750
NISA枠内だけならどうということはない。機会損失とか言いだして特定とかにどかっと入れた人は狼狽してるかもね。
2025/04/25(金) 18:42:59.260
>>260
逆やぞ
2025/04/25(金) 18:43:04.510
だから Twitter みたいなところではほぼ 更新をせず
2025/04/25(金) 18:43:09.740
カヤモリは老齢年金4万しかもらえないんだよ?
2025/04/25(金) 18:43:15.120
てかアメリカ経済指標も今日はいろいろと一応あるんだな。
2025/04/25(金) 18:43:20.590
やっと風呂入った、今日は仕事行けそう
2025/04/25(金) 18:43:25.890
案外早いと思うよ
449名無しさん
垢版 |
2025/04/25(金) 18:53:38.850
手動??
450名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 00:45:56.090
低年金者はデフレ、円高のほうがいいに決まってる
世の中いくら景気良くなって史上最高の賃上げだとしても、働いて収入得てない人には関係ない話だから
2025/04/26(土) 01:43:46.210
まだ伸びそうな気もするし
2025/04/26(土) 01:43:51.490
レキサルティじゃ効かないだろ?
2025/04/26(土) 01:43:56.720
>>433
Nasdaqしか勝たん
2025/04/26(土) 01:44:01.980
帰りにミスド行くさけ(笑)
2025/04/26(土) 01:44:07.390
元々持ってるやつはラッキーって程度の話だな
2025/04/26(土) 01:44:12.870
まちBBSで1億円超えたと自慢したら削除されまくりで
2025/04/26(土) 01:44:18.180
いやまーナスも米国外企業3%しかないからそこの違いはあまりない
2025/04/26(土) 01:44:23.440
>>316
闘病生活12年の恨みだ、殺してやる
2025/04/26(土) 01:44:28.810
>>326
あんなもんまで止まるほどの半導体不足ってどうゆう状況やねん!てかんじやが、一昨年くらいに解消されてなかったっけ?
2025/04/26(土) 01:44:34.450
>>305
そのみちの先には、崖しかない
もうダメだあとはお前に任せた頼む
2025/04/26(土) 01:44:39.700
kwsk
2025/04/26(土) 01:44:45.000
>>350
ゼロは言いすぎだろ。
とはいえそれは長期的な話で、短期的には値上がるしかないけど
2025/04/26(土) 01:44:50.230
しかし今後は利上げで為替の正常化
2025/04/26(土) 01:44:55.510
>>418
BREAKING: CHINA'S LARGEST STOCK BROKERAGE HAS JUST BANNED SHORT SELLING FOR ALL INDIVIDUAL INVESTORS
日本向けでもソフトが1万近く値上げだからね
2025/04/26(土) 01:45:01.030
>>421
昨日青汁王子のYouTube出てたよ
そういうつもりで構えとけばいい
2025/04/26(土) 01:45:06.340
>>399
負けられない戦いやないから
SBIVYM60万
2025/04/26(土) 01:45:11.530
今更同じような中身で信託報酬が少しだけ高い楽天全米なんてよっぽどVTI好きな人しか買わんやろし 楽天全米も一時期は最強インデックスなんて言われてたのにね
2025/04/26(土) 01:45:16.990
売るなは基本的に正しいよ
2025/04/26(土) 01:45:22.410
いまのロシアをおもいうかべるといい、冷戦時代、アメリカはさかんにソ連をもちあげた
2025/04/26(土) 01:45:27.770
>>339
売り煽りって利確して暴落待ちの人でしょ
楽天証券の「投信あしあと」のグラフはときどき見ると面白いよ
2025/04/26(土) 01:45:32.950
それを50%と50%で、とかどういうことなの・・・?
2025/04/26(土) 01:45:38.430
あそこは必須品売ってるわけでもないし
2025/04/26(土) 01:45:43.580
TOPIXは9月の2番底付近で耐え
2025/04/26(土) 01:45:48.860
つんでもねえ大暴落きてんね
2025/04/26(土) 01:45:54.240
こんなGUすんのかよ、売りむくわれねぇ
2025/04/26(土) 01:45:59.600
って
2025/04/26(土) 01:46:05.080
無限あげだな
2025/04/26(土) 01:46:10.390
>>350
これを毎日してるらしい
2025/04/26(土) 01:46:15.730
もう分かった
2025/04/26(土) 01:46:20.940
少額投資非課税制度なんだからこの程度の少額一括できないようなの参加する意味ねーよ
2025/04/26(土) 01:46:26.290
今年分はすでに埋まり、来年分の360は何とかあるんだが、預金で寝かせるより特定で投資すべきかな?2割税金かかっても預金よりは利益あるだろうから。
2025/04/26(土) 01:46:31.830
このレベルのアホがおるから匿名掲示板はあんまり信用しない方がいいよ
2025/04/26(土) 01:46:37.170
ずーーーと昔からここは一般投資板の雑談スレなんですよ
2025/04/26(土) 01:46:42.350
>>320
途端に泣き崩れる嫁。
でも何故かリバるんすよ
2025/04/26(土) 01:46:47.880
持ってるか?
2025/04/26(土) 01:46:53.100
>>323
トランプがまた大統領になったら何しでかすか分からんからな
2025/04/26(土) 01:46:58.550
>>450
その時投資なんてやってなかったんだろうな
2025/04/26(土) 01:47:03.720
日本個別が年初来+20%だったのが1週間で+15%弱まで下がったわ
2025/04/26(土) 01:47:09.230
コレ自分で矛盾してるって気が付かないのかね?
2025/04/26(土) 01:47:14.550
オルカンがアホらしくなって二度とオルカンに戻れないから。
2025/04/26(土) 01:47:19.870
2の場合、資産-20%bゥら+5%の間くb轤「
2025/04/26(土) 01:47:25.260
どこから46%っていう数字が出て来たんだろう
2025/04/26(土) 01:47:30.470
これで落ち着ける
2025/04/26(土) 01:47:35.980
コロナの時も今思えば買い場だったけど当時は世界はどうなっちゃうんだろって感じだったし
2025/04/26(土) 01:47:41.340
任天堂はそれが出来る。
2025/04/26(土) 01:47:46.700
NISAで破産しちゃう
2025/04/26(土) 01:47:51.910
みんな現金化してどうすんだろうな
2025/04/26(土) 01:47:57.370
値下がり相場日経が独占!
2025/04/26(土) 01:48:02.680
>>400
もう嫌だ
2025/04/26(土) 01:48:07.850
>>363
去年、トランプ就任でこのスレくっそ盛り上がってたのに
2025/04/26(土) 01:48:13.290
半導体ノーリスク
2025/04/26(土) 01:48:18.710
内田の指ヘシ折ったさけ
2025/04/26(土) 01:48:23.960
>>315
もし投資してればタイミング投資でどんな状況でも確実に儲けられるとは思ってる
2025/04/26(土) 01:48:29.280
>>387
せやから円安で治安は悪くなると前から言ってるがな
2025/04/26(土) 01:48:34.570
ニート暴威と揉めてた認キチ臭さがあるんだよな
2025/04/26(土) 01:48:39.870
今さら本州で期間工やれとか正社員になれって言われても
2025/04/26(土) 01:48:45.280
NASDAQなら常にその時代のトップ企業・セクターが勝手に上位銘柄となる
2025/04/26(土) 01:48:50.590
太平洋は福島の汚染水、日本海は核爆弾
2025/04/26(土) 01:48:55.970
どうなんのかね、やっぱり関税辞めたは無いようだが、%がさがるのかな、ずーっと続いたら4年間やばい
2025/04/26(土) 01:49:01.280
>>404
FANG一括720万したブログの人は+78万だったよ。
しっさんが今月SQ値で売りを入れた世界線があると仮定してだな、日経しっさん売りラインの吸引力!
2025/04/26(土) 01:49:06.510
>>317
上役からの“お呼び”も多く、周囲から羨望の目で見られ、出世間違いなしとのカケ声もかかる。
イクエも愛知に持家あるさけな
2025/04/26(土) 01:49:11.990
>>274
 アメリカのスタグフレーション
2025/04/26(土) 01:49:17.250
例えば基準価格5年かけて1万円のままだとしてもずっと握っとけば分配金?配当?が再投資されて少しは増えてんだよね?
2025/04/26(土) 01:49:22.610
ちなみにこの24年間で最も出場している近畿の公立は、今回も選ばれた市和歌山の6回で、明石商(兵庫)と北大津(滋賀)が3回で続いている。
2025/04/26(土) 01:49:27.930
まだ枠を1/5しか埋めてないんだから下がってくれた方が嬉しいに決まってる
2025/04/26(土) 01:49:33.360
>>313
こいつがオルカン2,000万買ったと暴露したレスと証拠画像
2025/04/26(土) 01:49:38.920
ゆうやはオケラですかね?
2025/04/26(土) 01:49:44.010
>>445
日経はフェニックスだから…
4.株価100-200円くらいのを100株売る
2025/04/26(土) 01:49:49.330
予約はいつからなんだい?
2025/04/26(土) 01:49:54.810
今日から解禁なんでしょ?
2025/04/26(土) 01:50:00.160
>>415
中国との貿易禁止とかそういうの一切守る必要ないな
全車交換なら250万台、工賃5万の1250億の特損か
2025/04/26(土) 01:50:05.400
なんてとっくに今の株価に折り込まれている
2025/04/26(土) 01:50:10.960
上がりすぎて怖いよ。異常じゃないか?
2025/04/26(土) 01:50:16.290
そーせいフルボッコにされててワロタw
2025/04/26(土) 01:50:21.690
積立て組は指加えてみてろ
2025/04/26(土) 01:50:26.970
トラの今年のプランとしては
2025/04/26(土) 01:50:32.400
国内ETFのナスダック100はどうなの?
2025/04/26(土) 01:50:37.520
アメリカ一強が更に進んで90%くらいアメリカ株になったら
2025/04/26(土) 01:50:42.990
この状況じゃ絶対利上げできないだろ日銀
2025/04/26(土) 01:50:48.170
>>385
台無しにして
2025/04/26(土) 01:50:53.550
元気だねぇ
2025/04/26(土) 01:50:58.770
>>302
お前らってなんで生きてるの?
2025/04/26(土) 01:51:04.280
>>412
報復に米国米の関税2500%にすべきだな
コロナ感染まさかよね
2025/04/26(土) 01:51:09.430
スコット・ベッセントが注目しているって言ってたのも本当だ
2025/04/26(土) 01:51:14.810
トランプの間は下がり続けるだろうね
2025/04/26(土) 01:51:20.100
テクニカル的には天井と底の確認を交互に週足単位で行っていき、徐々に↑へ伸びる幅が増えるイメージ
2025/04/26(土) 01:51:25.690
今から損切りしても間に合う?
2025/04/26(土) 01:51:31.050
>>271
億ったらNISAで株よりも債券でいいのでは?
2025/04/26(土) 01:51:36.070
リスクを取るのは俺自身じゃなくて俺のお金だし
2025/04/26(土) 01:51:41.450
>いないですよね?
2025/04/26(土) 01:51:46.790
兆ってたら今も元気にしてたはず
2025/04/26(土) 01:51:52.150
>>441
NISAは非課税の制度のことであって
一括民はあと360万×3回だから。
2025/04/26(土) 01:51:57.490
日本株も朝一以降は落ち着いたか
2025/04/26(土) 01:52:02.980
>>271
「じゃあ、儲からないじゃん」と文句を言う。
この後暴落が来てもそれを毎月入金すればいいのよ
2025/04/26(土) 01:52:08.290
香港株-1.4%
2025/04/26(土) 01:52:13.650
>>385
太陽光発電は出来ないからバッテリー終了で止まるけど着陸の部分は成功ってことか
投資してる人を煽る目的で立ててるんだよなぁ
2025/04/26(土) 01:52:19.000
不安になるかもしれませんが、長期投資を目的としている方は焦らずに資産形成を意識しましょう。
2025/04/26(土) 01:52:24.310
だから市場規模小さい新興国株がオルカンのクレカ積立に合わせて買われそうなのよな
2025/04/26(土) 01:52:29.540
>>312
このコメントは虹色でお願いします!
2025/04/26(土) 01:52:34.830
ぶっちゃけ好きにしたらいいよ
2025/04/26(土) 01:52:40.270
>>291
市場が一番嫌うのが先が読めないことだからな
2025/04/26(土) 01:52:45.630
オルカンとS&Pで8割とかヤバくない
2025/04/26(土) 01:52:50.910
SOXに入れてなかったのめっちゃ後悔してて泣いたわ
2025/04/26(土) 01:52:56.470
アレはアレでアリっちゃアリだ
2025/04/26(土) 01:53:01.520
いま転売はmicroSD Expressカードの買い占めが熱いらしいな!
2025/04/26(土) 01:53:07.020
>>364
結局一括で枠埋めたからカード使わなかったしw
2025/04/26(土) 01:53:12.390
岐阜さんには世界の曲げ王として伝説を作ってほしいのでオルカンに全額ツッコんで欲しいさけ
2025/04/26(土) 01:53:17.560
今の株高は人類史上最大のバブル
2025/04/26(土) 01:53:22.990
あと10%上がったらバブルの高値を更新するんでしょ
2025/04/26(土) 01:53:28.290
想定してた高度より低いところに着陸したのか
2025/04/26(土) 01:53:33.740
しっさんとかテスタさんやらないのかな
2025/04/26(土) 01:53:39.130
オルカンは下落相場でも普通に下がる
2025/04/26(土) 01:53:44.330
>>381
成長:ニッセイNASDAQ
なんかイナゴライダー増えてきたっぽい。
2025/04/26(土) 01:53:49.650
最も苦しむのは中流層
2025/04/26(土) 01:53:55.100
>>446
いま世界はかわっている。日本もかわるべきであり、そして、日本人にはちからがある。われわれは、アメリカをすてるときにきてるとおもうよ
2025/04/26(土) 01:54:00.380
クレカ毎月積立で自動的に買ってくだけだから暇過ぎて辛い
2025/04/26(土) 01:54:05.950
ずっと持株会やってた年配の人達はとてつもない大きなダメージだったよ
2025/04/26(土) 01:54:11.060
港区はガソリンスタンドで
2025/04/26(土) 01:54:16.510
めっちゃ新鮮な単語
2025/04/26(土) 01:54:21.880
前は見きれないほどあったのに
2025/04/26(土) 01:54:27.170
>>343
ドルとアメ株の命日
トヨタは優待発表が早すぎたな。
2025/04/26(土) 01:54:32.400
オルカン叩いてる人は長い目で見たリスクについてはどう考えてるの?
2025/04/26(土) 01:54:37.740
>>349
信託報酬合戦で勝ち抜いた実績やろな
早速今日売りから入った人はだいぶやられてるけどね
2025/04/26(土) 01:54:43.220
で日本人は平均IQも世界一、二位は台湾、日本語や教育文化の影響なのかもしれんね
2025/04/26(土) 01:54:48.430
>>400
加工し放題の画像=B29に向かってヤイヤイする竹槍
2025/04/26(土) 01:54:53.880
俺が今日買う株教えて欲しい?
2025/04/26(土) 01:54:59.090
株5110万
2025/04/26(土) 01:55:04.520
俺はウォーレンバフェットよりももっと賢い人に従ってるから大丈夫
2025/04/26(土) 01:55:09.750
>>359
すでに靴磨きがスイッチ2出るのがわかっていた今日動画出るのわかっていたってことはその前に買い占められていると考えるのが普通
2025/04/26(土) 01:55:15.230
そもそもボラの低いオルカンを早く止めたかったてのもあるんや
2025/04/26(土) 01:55:20.620
配当金がもらえるなら株価など知ったことじゃない。
2025/04/26(土) 01:55:26.000
>>345
自分の金なんだから、自分で判断して好きなのを買えばいい。
新NISAの資金流入はS&P500とオルカンで8割
2025/04/26(土) 01:55:31.320
>>434
いつもの質問風まとめ動画のネタ作りだろ
港区はガソリンスタンドで
2025/04/26(土) 01:55:36.670
>>374
ああいや、ぼくはやらんぜ。ぼくはさししめすものであるゆえに。しらんが!!!
2025/04/26(土) 01:55:42.020
ニセSOXは6証券取り扱いで純資産60億、1証券だと10億以下だろう
2025/04/26(土) 01:55:47.210
強い感染(高力価感染)を起こした場合、感染からの日数を追うごとに心臓の機能が落ちていった。一方、軽い感染(低力価感染)や中程度の感染(中力価感染)などの場合は、一時的に心臓の機能が落ちたものの、その後、心臓の機能は回復したという。
2025/04/26(土) 01:55:52.570
>>337
TOPIXナイアガラで草
トランプは不当に自国の通貨安誘導してアメリカに損失与えてる国に激怒してるのはみなさんご存知
2025/04/26(土) 01:55:57.830
ゴールドマン・サックスはリクスヘッジに日本円を推奨──ビットコインは1%下落
2025/04/26(土) 01:56:03.140
年初一括だけど去年の含み益が残ってるから楽
2025/04/26(土) 01:56:08.760
5.株価3500-4500円くらいのを1株売る×2つか3つの企業分
2025/04/26(土) 01:56:14.060
ちなみにNISAは
2025/04/26(土) 01:56:19.210
インフルエンサー諸氏始め識者の多くは財政赤字改善や生産拠点移動等を述べていますが、これは全てハッタリだと観ています。
2025/04/26(土) 01:56:24.710
1ドル70円いいなぁ
2025/04/26(土) 01:56:29.970
財政赤字トップ100の自治体は破産宣告すべき
2025/04/26(土) 01:56:35.260
Switch2グローバル版に比べて日本版が愛国価格とか言われてて草
2025/04/26(土) 01:56:40.530
2022年のレバナス民ですら耐えるだけで助かった現実
2025/04/26(土) 01:56:46.000
>>319
今から学校に行ってきます……もうだめぽですか?
ワイが勝手におもとるだけやけど
2025/04/26(土) 01:56:51.350
ロリコン含め性的少数派をボロクソ言う奴ってたいていそいつがあれだよね
2025/04/26(土) 01:56:56.660
ちきしょう。1ヶ月がこんなに長く感じるなんて。
2025/04/26(土) 01:57:01.850
アメリカ軍は、とくに海軍も空軍もさかんにこのようにいう
2025/04/26(土) 01:57:07.380
イーロン…
2025/04/26(土) 01:57:12.620
おおっこのフリークアウト株の、ポテンヒット反発を打つ気マンマン前場高値クリアはなんだろう!
2025/04/26(土) 01:57:17.830
カヤモリ3万手持ちでキタカにチャージするさけか?
2025/04/26(土) 01:57:23.220
>>336
10%と25%
2025/04/26(土) 01:57:28.690
>>445
どんなリスク管理だ
2025/04/26(土) 01:57:34.000
>>341
イナゴタワー完全に崩壊してんのに売り抜け失敗しとるやん
2025/04/26(土) 01:57:39.250
とは言え、米国債とゴールドでは規模が違いすぎる
2025/04/26(土) 01:57:44.620
>>414
正直グロース株たちは指数からして今年も一年グダグダやるようじゃ、補欠どころかクビのレベルだっ
もし、それが最初見てた価格を下回ってなかったら結局ただの待ち損になるしなー
2025/04/26(土) 01:57:50.030
円高に振れたら他の面で日本は潤ってるってことだから、全体的には許せる結果になると思うわ
2025/04/26(土) 01:57:55.190
>>359
 マールアラーゴの合意      ←NEW
2025/04/26(土) 01:58:00.540
>>384
ありがとうトランプ
2025/04/26(土) 01:58:05.960
気を付けたいさけ
2025/04/26(土) 01:58:11.290
だからNISAの枠内での戦略よりも
2025/04/26(土) 01:58:16.590
去年の秋にいいとこでクルマ買ったのでしばらく大金は要らん
2025/04/26(土) 01:58:21.950
ノーリスク…ノーリスク…
2025/04/26(土) 01:58:27.200
>>364
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
いないですよね?
2025/04/26(土) 01:58:32.610
>>301
管理者は、岸田文雄のたましいをよいとした気がするかな。しらんけど!
最強伝説のハゲがもう耐えられません売りますってなって米国株全部売ったタイミングが総悲観だからまだまだよ
2025/04/26(土) 01:58:38.040
始めて米国個別株購入したお
2025/04/26(土) 01:58:43.290
>>417
B'z、ゼロ聞いてトレーニングさけ
2025/04/26(土) 01:58:48.600
SP500買うのも馬鹿なんだよな
2025/04/26(土) 01:58:53.810
>>432
岸田の乱!!!
2025/04/26(土) 01:58:59.330
トランプ支持率:48%
2025/04/26(土) 01:59:04.690
後は特定で入れる
2025/04/26(土) 01:59:09.910
岸田もかなりの胆っ玉だわ
2025/04/26(土) 01:59:15.320
下がるとマジでなかなか戻ってこない
2025/04/26(土) 01:59:20.670
株の比率が多い人←株価が上がると資産増
2025/04/26(土) 01:59:25.920
ごーーーーーーる!
2025/04/26(土) 01:59:31.400
slimSP500........(+0.76%)........+8.13%......+26.32%......-10.07%
2025/04/26(土) 01:59:36.570
>>413
これが“器用貧乏”。
2025/04/26(土) 01:59:41.890
>>337
スコット・ベッセントが注目しているって言ってたのも本当だ
下院ではどうなるか分からんよ
2025/04/26(土) 01:59:47.360
>>363
断言するが年末でも流石に1/4日の評価額を下回る日はないぞ
だって行ってないし
2025/04/26(土) 01:59:52.570
>>335
全ツッパのやつってよくメンタル保てるよなあ
2025/04/26(土) 01:59:58.160
渋滞見つけたら100m手前で止まってるの?
2025/04/26(土) 02:00:03.510
日銀とFRBに頼ることなく公約通りドル安を進めるトランプ
2025/04/26(土) 02:00:08.700
slimオルカン...(+0.06%)........+8.24%......+23.32%........-6.83%
2025/04/26(土) 02:00:14.080
>>271
「これは罠だ」と非難する。
2025/04/26(土) 02:00:19.470
関税のダメージはこれぐらいか〜
2025/04/26(土) 02:00:24.740
これを期にnisa解約する人増えると良いな
2025/04/26(土) 02:00:29.940
そりゃ10連勝って言ったって弱いところ相手して誤魔化していただけだもんねwww
2025/04/26(土) 02:00:35.300
生涯SP500しか買えない縛りを一生堪能してくれたまえ
2025/04/26(土) 02:00:40.800
まだ全部寄ってない
2025/04/26(土) 02:00:46.000
>>440
分かりやすくもっと短期で話しますと
2025/04/26(土) 02:00:51.510
>>427
自国の自然破壊して水質汚染引き起こしたくないねん
実際はスタグフレーションの程度と利下げ幅の掛け算で万通りの
2025/04/26(土) 02:00:56.860
オオカミジジイとか言われるぞ
2025/04/26(土) 02:01:02.140
服装備したさけ
2025/04/26(土) 02:01:07.370
普通にsp500もダウも凄いな
2025/04/26(土) 02:01:12.870
>>330
YouTuberとやらが何者か知らんが(アルファベットだから恐らく外国人なのは確定)、そいつの影響力すげえんだな
リセッション
2025/04/26(土) 02:01:18.040
 アメリカのスタグフレーション
2025/04/26(土) 02:01:23.580
そしてそのSHEINとTEMUが大打撃をくらってる
650名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 06:44:23.440
ネットの定期預金と10年変動型国債どっちが良いのか悩んでます。

63歳退職金の一部まぁ500万くらいを考えてます
国債は金利も若干良いし。金利が低下局面でも定期預金より良いのでしょうか?
もちろん10年使う予定のないお金です。

皆さんからのご教授頂けると嬉しいです。
2025/04/26(土) 07:43:36.260
>>650
金利低下局面なら個人向け国債より定期が有利だよ
それもできるだけ長期の定期が有利

今が低下局面かどうかわからんがなw
2025/04/26(土) 08:14:06.330
63ならもうその金を贅沢に使った方が良いだろ
10年後その金で何も出来ずに寝たきりまで有り得るのに
2025/04/26(土) 08:18:22.700
退職金を対象とする高利の定期もあるし、今なら新生のBright60は3か月1.3%
2025/04/26(土) 09:49:59.360
>>650
どうせ使わない金ならこの前の5年3.34%のソフトバンクの社債でも買えば良かったじゃん
それかNTT株でも買えば良いのでは
500万を1%定期に預けたところで端金にしかならないよ
655名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 10:07:33.660
金だけ買っとけばいい
656名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 10:44:03.690
650です。

そうですね、ソフトバンクの社債が良かったですね
こんな社債がまた出てくれると良いのですが...
657名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 13:37:30.970
>>650
毎週鰻でも喰うか隔週でソープにでも行ったほうが死ぬ迄楽しめるよ
2025/04/26(土) 14:46:46.160
いつまでも 元気と思うな 親とムスコ
2025/04/26(土) 15:49:30.640
わかる
最後金余ったら高級ソープででも発散するかと思ってたが、かなり勃ち悪くなってきた
ちな50なったばかりなのに

もうジジィになったら無理だと思う
660名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 17:17:08.670
オイラの最後の相手はデビュー前のAV女優ちゃんだった
いい思い出で終われたよ
661名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 17:49:32.060
心の可塑性を磨け

老人になると音楽・絵画・小説・映画・・・何に接しても昔ほど感動できなくなる。
視力・聴力の低下も関係しているかも。
もちろんレミニセンス・バンプという要因もある。
でもそれ以上に脳の可塑性の低下で新しいものを受け入れにくくなっているからかも。
価値観や信念の書き換え作業が困難になる。
創造に既存の知識の組み替えは不可欠だが、可塑性低下は固定思考から抜け出せなくなる。
社会適応面では新しい人間関係や環境への抵抗感が強くなりがち。
友人に対する線引きが多くなり自分に合わない友達は次々に去っていく。
人間関係に疲れるという感覚が生まれ、新しい人と付き合う機会は減る。

詩人ジョン・キーツは1817年に友人への手紙の中でネガティブ・ケイパビリティに言及した。
事実や理性による説明がない状況、疑い、不確実性、神秘・・・その中に居られる力、、、
それを無理やり自己解決せずありのままを受け入れ、そのまま抱えていられる感受性がネガティブ・ケイパビリティであり
それがクリエイティブな力の源泉だ。

極めて変数の多い複雑系の世界で自分の描いたシナリオ通りに動かないことは日常茶飯事。
すると重要なのは自分の考えや感情に固執せず新しい現実に合わせてどんどん行動を切り替える力。
つまり心の可塑性を磨く必要がある。
662名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 18:24:02.760
>>656
JALの劣後債は?
2025/04/26(土) 19:59:48.710
5年スパンなど中長期で考えるつもりなら、自転車操業状態のソフトバンク社債は待っていればいずれ手に入る
2025/04/26(土) 20:00:35.170
>>662
怖くて無理
665名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 21:15:08.410
https://img.javstore.net/images/2025/04/25/Pacopacomama042625PL.jpg
Pacopacomama 042625_100 夫に隠れてお小遣い稼ぎする刺激に飢えた人妻 美波佐和
666名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 21:16:02.630
http://contents-thumbnail2.fc2.com/w1280/storage105000.contents.fc2.com/file/376/37528443/1745459072.55.jpg
667名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 21:16:37.090
https://img.javstore.net/images/2025/04/25/FC2PPV-4674054.jpg
668名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 21:17:48.310
FC2PPV 4674037 【無修正】21歳Eカップ・有名大ガク通うスタバでバイト中の瞳キラキラ天真爛漫エロ*とイチャはめデート!!敏感なパイパンまんこにガチハメ中出しセックス!!
669名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 21:18:26.200
http://contents-thumbnail2.fc2.com/w1280/storage105000.contents.fc2.com/file/381/38031442/1745503870.32.png
670名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 21:19:33.150
https://img.javstore.net/images/2025/04/25/fc2ppv-4674180_s.jpg
FC2PPV 4674180 【最高傑作】人気青年誌『”初”表紙&巻頭グラビア』担当”超清純派モデル”素顔出し本人出演。2回戦あり生中出し含む衝撃ハメ撮り緊急公開。★在庫のみ★ [有]
671名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 21:20:45.960
https://img.javstore.net/images/2025/04/25/fc2ppv-4673392_s.jpg
FC2PPV 4673392 【FC2独占//限定販売】業界衝撃!!超有名アイドルの生ハメ・中出しハメ撮り映像流.出。数量限定の永久保存版【レビュー特典高画質原版】【本編/顔モ.無】 [有]
672名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 21:27:21.010
手動 ?
673名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 21:36:18.930
https://img.javstore.net/images/2025/04/25/FC2PPV-4672798_s.jpg
674名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 21:36:33.920
FC2PPV 4672798 5/4まで990pt\\!!酔っぱらうと有頂天!驚異の経験人数!SEX大好きOLが3Pで乱れまくる!
675名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 21:37:05.320
https://img.javstore.net/images/2025/04/25/FC2PPV-4674175.jpg
676名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 21:38:09.280
FC2-PPV-4673985 スレンダーで足の長い色白美脚の19歳。真ピンクの激狭名器が…デンマでバイブでナマチ●ポでイカセてイカセてイカセまくられちゃう!杭打ちピストン膣奥孕ませ中出し!特典:高速手コキフェラで口内射精!
677名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 21:52:21.600
https://img.javstore.net/images/2025/04/25/FC2PPV-4657971.mp4.jpg
2025/04/26(土) 22:09:08.750
kjんj
679名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 22:21:03.780
手 動?
2025/04/26(土) 23:40:04.110
i.imgur.com/L29xG4a.jpeg
2025/04/26(土) 23:40:09.430
>>433
暴落は積立て中も運用中も取り崩し中もくるぞ
そこで研究チームは、iPS細胞でヒトの心臓に近いものを作り、実験を行った。
2025/04/26(土) 23:40:14.940
レバは純粋な倍々じゃなくて、実際は下がり強めだからな
2025/04/26(土) 23:40:20.220
 米国、債務1400兆円返済義務  ←NEW
2025/04/26(土) 23:40:25.500
>>609
バークシャーの株買うだけで後追いどころか連動できるのに投資信託とか何言ってんだ
2025/04/26(土) 23:40:30.830
実は、私もNISA始めようと思ってたが、TwitterやInstagramで頻繁にCM流れ出した。
2025/04/26(土) 23:40:36.130
速報
2025/04/26(土) 23:40:41.540
トランプはやる気だな
2025/04/26(土) 23:40:46.880
もう月面着陸目指そうかな
2025/04/26(土) 23:40:52.300
岐阜さんには世界の曲げ王として伝説を作ってほしいのでオルカンに全額ツッコんで欲しいさけ
2025/04/26(土) 23:40:57.650
やはり海外価格が響いたのか
2025/04/26(土) 23:41:03.110
生活費3か月分とか少なすぎ
2025/04/26(土) 23:41:08.250
今夜は地獄で草
2025/04/26(土) 23:41:13.590
知らないことばかりだから知的好奇心が満たされて満足感があるわ
2025/04/26(土) 23:41:18.930
TOPIXの構成割合TOP10の個別株自分で買えばええやん
2025/04/26(土) 23:41:24.330
ナスが10年以内にオワコンになるほうに賭けてるの?
2025/04/26(土) 23:41:29.640
バブルやね
2025/04/26(土) 23:41:35.150
死にたい
2025/04/26(土) 23:41:40.390
それみるのも1興だね
2025/04/26(土) 23:41:45.720
>>544
案外早いと思うよ
2025/04/26(土) 23:41:51.200
>>625
どうせ明日再インストールするから
寝ます。
2025/04/26(土) 23:41:56.440
そんなにちょろいものじゃねーさ
2025/04/26(土) 23:42:01.840
それでもやっぱおっさんのほうが経験も多いし話はおもろいし裕福で楽しい体験もさせてくれるからそっちのほうがええねんけどな
2025/04/26(土) 23:42:07.110
>>618
アメリカは何だかんだで回復するからな
2025/04/26(土) 23:42:12.490
昨日日経700円乱高下したって?
2025/04/26(土) 23:42:17.730
こういう時はほんと趣味に走ったほうがいいよ
2025/04/26(土) 23:42:23.140
投資は年利4%がノルマ
2025/04/26(土) 23:42:28.450
まだ何年もあるのに?
2025/04/26(土) 23:42:33.940
>>584
この万年筆いっぱい書けまんねん
テスラ株は全然上がって無いな
2025/04/26(土) 23:42:39.270
NISAは0になってもいい遊び金を投資すべき
2025/04/26(土) 23:42:44.670
>>542
ワクワクしてきた
2025/04/26(土) 23:42:49.860
>>510
AIも自動運転も白人の後追い
日本の自動車業界は不正ばっかりやな
2025/04/26(土) 23:42:55.340
食欲と性欲は概ね比例する
2025/04/26(土) 23:43:00.710
もうちょっとでラップにできそう
2025/04/26(土) 23:43:06.060
今日も下がってるねぇ
2025/04/26(土) 23:43:11.400
>>449
意味のわからない法律作ってないで、こういうところにもっと力入れろよ。
底値を確認した後中欧を買っていた主体が物色を始めるプロセスに入るだろうね
2025/04/26(土) 23:43:16.690
>>662
いよいよ近いのだろうね
恐ろしく強いなw
2025/04/26(土) 23:43:22.120
どうなるかわからんな
2025/04/26(土) 23:43:27.300
サッカー
2025/04/26(土) 23:43:32.690
Twitterもフォロワー257っておれと変わらんやん
2025/04/26(土) 23:43:38.090
教科書通りだよ
2025/04/26(土) 23:43:43.380
もっと買っとけばよかった。
2025/04/26(土) 23:43:48.890
全員が納得する選考などあり得ない。ただ今回は、とかく話題に上ることが多い近畿の選考で、画期的な選出があったことに安堵した全国のファンも多かったと思う。
2025/04/26(土) 23:43:54.220
>>527
>いないですよね?
カヤモリは北大に転院して半年入院してキチガイの薬変えろさけ
2025/04/26(土) 23:43:59.600
ってのがアセットアロケーション
2025/04/26(土) 23:44:04.800
>>561
このスレのキチガイ
ソフトも微妙なタイトルばかり。新ハード発表ならいつもならもっと人気タイトルの正統続編タイトルぶっこむからそこも期待外れ
2025/04/26(土) 23:44:10.260
石破って4月以降に訪米すればよかったのに
2025/04/26(土) 23:44:15.480
ようやくスタート地点に立てたっていう感じだな
2025/04/26(土) 23:44:20.950
これだけやぞ、小学生でもできる
2025/04/26(土) 23:44:26.140
まじでキチガイと思いました
2025/04/26(土) 23:44:31.490
>>558
後ですね、ここから先は完全に主観になってしまうけど、パウエルは景気後退の予兆が出ていると判断した場合、かなりの確率で利下げをする筈です。(スタグフ懸念はこの場合無視されます
事前にアピールしてたCボタンはChatボタンで陽キャにはうれしいけどゲームオタク層的には白い目で見られてるしね
2025/04/26(土) 23:44:36.950
1億280万
2025/04/26(土) 23:44:42.320
ガリレオ、ニュートン、アインシュタインレベルのアジア人など誰もおらんねん。
2025/04/26(土) 23:44:47.530
TOPIXナイアガラで草
2025/04/26(土) 23:44:52.810
購入は見送りだな
2025/04/26(土) 23:44:58.230
めっちゃ新鮮な単語
2025/04/26(土) 23:45:03.730
>>602
浜田なんて全く面白くないのに何でテレビに出てるのか分からない。
2025/04/26(土) 23:45:08.940
影響する訳ないだろ
2025/04/26(土) 23:45:14.370
>>547
貴重な癒しだわ今日の
中国人の買い入ってきた
2025/04/26(土) 23:45:19.760
そうか、テラスカイ株が前場高値クリアしたいとの覇気か・・・しかし後場も閑散じゃないですかい・・・
2025/04/26(土) 23:45:24.940
察してるからな
2025/04/26(土) 23:45:30.410
占星術的には冥王星に水瓶座が入ったからやで
2025/04/26(土) 23:45:35.890
いまさらすごく聞きづらいがなんで関税上がったらドルが下がるの?
2025/04/26(土) 23:45:41.140
その金をもう君は損失してる、大きすぎる
2025/04/26(土) 23:45:46.350
???「NISA初期は安いほうが良い」
2025/04/26(土) 23:45:51.730
幾ら投資した事無いとはいえこれだけ投資版に入り浸ってて
2025/04/26(土) 23:45:57.230
>>501
昨日、日本国債買ってればボロ儲けだったけど、購入した頭の良い人はこのスレにいるの?
2025/04/26(土) 23:46:02.500
今日の武装さけ
2025/04/26(土) 23:46:07.890
オルカンのみって人は1万でいいからSP500かナスダック買ってほしいわ。
2025/04/26(土) 23:46:13.090
マッケンユーのほうがイケメンやとは思うけど、わいはゴードンのほうが好きやね
2025/04/26(土) 23:46:18.450
10年ぶりに来たけど、アンカーレスしたり酷いなw
2025/04/26(土) 23:46:23.800
あとシスコとかマイクロソフトとかもあるで
2025/04/26(土) 23:46:29.200
>>555
やっぱりこれワクチン打って軽症にして心臓到達させないのが最適解なんちゃうかな
タイミングなんてわかるのは神のみ
2025/04/26(土) 23:46:34.580
自動車以外のものが急速に値上げしたら、車買う金もなくなる
2025/04/26(土) 23:46:39.840
>>599
YouTuberでも年初一括以外人権ないみたいな発言してる奴はこれから信じない方が良い
そもそもこのスレって投資してない人が
2025/04/26(土) 23:46:45.160
ナスダック100マイナス600ドル
2025/04/26(土) 23:46:50.470
最強伝説さんの資産も爆増してることだろうw
2025/04/26(土) 23:46:55.840
年初からどんだけマイナスなんだい?
2025/04/26(土) 23:47:01.380
1億超えるディーノだからな
2025/04/26(土) 23:47:06.600
>>424
靴下3足千円も買ったし、伊藤忠に貢ぎすぎだわ
日本時間13:00に自動車関税25%発動来たね!
2025/04/26(土) 23:47:11.900
すまんな、もう贅沢品は買えない。
2025/04/26(土) 23:47:17.260
それなら迷わずぶっ込めるのに
2025/04/26(土) 23:47:22.570
オルカン大島洋平
2025/04/26(土) 23:47:27.950
日銀とFRBに頼ることなく公約通りドル安を進めるトランプ
2025/04/26(土) 23:47:33.310
土人こえー
2025/04/26(土) 23:47:38.790
>>636
警察の高圧的な態度が問題になったりするけどこんなキチガイばっかり相手してたら人を見る目おかしくなるわな
何でAIの画像って瞬時に分かるんだろうね
2025/04/26(土) 23:47:44.170
>>666
関税とドル安政策は輸入物価を押し上げてインフレ要因
株高、円安の国益きとるな
2025/04/26(土) 23:47:49.390
分かった気になってるやつが一番分かってない
2025/04/26(土) 23:47:54.740
>>621
この成長って書いたどれに投資すりゃいいの?いいやつある?
億ったらNISAで株よりも債券でいいのでは?
2025/04/26(土) 23:48:00.120
僕に売り込んで見て
2025/04/26(土) 23:48:05.550
>>563
此処でタイミング云々言ってる人は投資して無い人だから自分の状況は何も無い
なんだろう?中卒が聞きかじった適当な言い回しを真似して、恥ずかしい間違いしたカンジ?w
2025/04/26(土) 23:48:10.850
>>639
3-5月には利下げで上がる
アメリカ黄金時代をとりもろす!
2025/04/26(土) 23:48:16.190
やっぱりプロのMCやアナウンサーってすげーんだなと思い知ったわw
2025/04/26(土) 23:48:21.520
インフレになって、金利高くして、
2025/04/26(土) 23:48:26.720
それみるのも1興だね
2025/04/26(土) 23:48:32.150
そりゃ有吉ら太田プロ軍団の天下になるわ
2025/04/26(土) 23:48:37.390
はた、中澤、松山死ね
2025/04/26(土) 23:48:42.870
先物すごい下げてんね。
2025/04/26(土) 23:48:48.130
たぶん軍事費の負担だ
2025/04/26(土) 23:48:53.470
一安心やな
2025/04/26(土) 23:48:58.830
下げ止まった?
2025/04/26(土) 23:49:04.300
ITショックみたいな3年も下がり続けたら1回目に下がったところで買った場合は終わるよ
2025/04/26(土) 23:49:09.520
多分わいのルーミーもそのくらい潰れる
2025/04/26(土) 23:49:14.990
日曜ひろこ来るさけ
2025/04/26(土) 23:49:20.230
>>536
寝てるだけで朝起きたら資産が減ってる
2025/04/26(土) 23:49:25.730
ニセナスどれくらい上がるか
2025/04/26(土) 23:49:31.040
加工し放題の画像=B29に向かってヤイヤイする竹槍
2025/04/26(土) 23:49:36.320
オルカン米国除くの成績見たことあるか?
2025/04/26(土) 23:49:41.720
>>581
もしかして4000円台で500買えそうか
増税されて喜ぶとかアメリカ国民の考えることはよく分かりませんなぁw
2025/04/26(土) 23:49:47.030
投資は決してチョロくはないと知った上であえて見ない選択というならありだと思うが
2025/04/26(土) 23:49:52.420
下げ相場は普通に弱いしオルカンこそサテライトでええやんって思うわ
2025/04/26(土) 23:49:57.820
>>659
ロールオーバー基地外みたいに知識ないやつが買うからねw
2025/04/26(土) 23:50:03.320
まちBBSで1億円超えたと自慢したら削除されまくりで
2025/04/26(土) 23:50:08.640
25年なのにいまだに言ってるやつがいてびっくりした
2025/04/26(土) 23:50:13.860
余剰でやってるからどーでもいいんだが
2025/04/26(土) 23:50:19.320
>>415
積立だと、基準価額が上がっていくのを指咥えて見てるのがメンタルに良くない
<独自>自民安倍派も解散へ 党内最大勢力
2025/04/26(土) 23:50:24.680
>>589
定年までに来ればいいが来なかったら自殺だな
高値掴みの気がするけど
2025/04/26(土) 23:50:29.850
そもそもなんで上がった?
2025/04/26(土) 23:50:35.310
つまり熱しやすく冷めやすい有権者を短期的な「株高」で誤魔化して中間選挙で連勝を目指す。
2025/04/26(土) 23:50:40.540
今日中に1ドル146円台行くんか?
2025/04/26(土) 23:50:46.040
だから伸びるセクターはちょっとずつ変わっていく
2025/04/26(土) 23:50:51.300
さながらガラガラのナイアガラだな
2025/04/26(土) 23:50:56.750
ニンダイ盛り上がっとるで
2025/04/26(土) 23:51:02.010
それなら迷わずぶっ込めるのに
2025/04/26(土) 23:51:07.310
キチガイの薬変えるか電気ショックしか良くならないだろ?
2025/04/26(土) 23:51:12.700
>>473
分配金の受取ペース年1の商品しか保有してないだけど
2025/04/26(土) 23:51:17.950
>>667
まぁあと4年分割して買わなきゃならんので初年度から上げられると複雑な気持ち
シャボテン暴威の伊豆シャボテンリゾート株に上値余地あるもんなぁ、自律反発の継続というところ
2025/04/26(土) 23:51:23.350
上昇トレンドだと書き込む人が多いが、下落トレンドだと一転して減る。Jリートスレも同じだがww
2025/04/26(土) 23:51:28.840
>>432
NISA分以外は一旦利確したわ
むしろ最悪の台湾有事が起こる可能性も上がった
2025/04/26(土) 23:51:34.030
そもそも個別じゃリバランスできないからな
2025/04/26(土) 23:51:39.400
どうせ落ち目になったらリバランスで排出されるでしょ
2025/04/26(土) 23:51:44.710
>>426
−2.77% 日経平均株価
暴落待ちで買い続けてる
2025/04/26(土) 23:51:50.110
>>554
分岐点@FEDがどのタイミングで利下げするか?
2025/04/26(土) 23:51:55.500
凄いことになってんな
2025/04/26(土) 23:52:00.770
>>590
これを期にnisa解約する人増えると良いな
2025/04/26(土) 23:52:06.160
投資に面白さとかいらないから
2025/04/26(土) 23:52:11.660
>>422
ロリコン気持ち悪い
馬渕さんと同い年の岐阜ちゃんは30年後でも69や生命力強そうだし多分生きてる気がする
2025/04/26(土) 23:52:17.010
そりゃ勝てるよ、私物化して年寄ばかりでやってりゃ勝てる訳ないし本来は。
2025/04/26(土) 23:52:22.220
>>509
やってくの無理だって
2025/04/26(土) 23:52:27.710
俺は成長枠だけでなく特定もオール日本配当株だから売るという選択は全く無いな。
2025/04/26(土) 23:52:33.070
>>654
なす −4.08
2025/04/26(土) 23:52:38.260
その割には為替は無風だ
2025/04/26(土) 23:52:43.590
>>590
一喜一憂したくないなら積立よ
2025/04/26(土) 23:52:49.120
>>635
15年前もアメ株オワコン!NASDAQ終了!
2025/04/26(土) 23:52:54.320
>>642
紫式部の母ちゃん道兼に殺された
アホはそういう知識アップデートしないからねw
2025/04/26(土) 23:52:59.780
"自分自身のコスト"を考えてないのが意味不明すぎるw
2025/04/26(土) 23:53:05.180
ああいや、ぼくはやらんぜ。ぼくはさししめすものであるゆえに。しらんが!!!
2025/04/26(土) 23:53:10.500
自信が確認に変わった
2025/04/26(土) 23:53:15.900
>>427
何だったのか いやホントに。
2024年1月19日午後12:34
2025/04/26(土) 23:53:21.190
>>505
トランプは3期目もやりたいといってるんだから自信があるんだよ
オルカンもSPもM7がなければパフォーマンスはゴミだった
2025/04/26(土) 23:53:26.450
その人はAVアドバイザーとして月に3万円くらいの投げ銭もらってるらしいねん
2025/04/26(土) 23:53:31.790
まあ聞いてる時点でもう遅いんだが・・・
2025/04/26(土) 23:53:37.130
日経お前新nisaの+全部吐き出すんか?
2025/04/26(土) 23:53:42.600
ボロボロで支持率低下しても居座り続ける←この場合は?
2025/04/26(土) 23:53:47.870
>>586
わかるんならインデックス投資なぞせんでええやろがい
2025/04/26(土) 23:53:53.310
もし投資してればタイミング投資でどんな状況でも確実に儲けられるとは思ってる
2025/04/26(土) 23:53:58.610
>>490
SP500を定期定額で積み立てつつ、2244が下がった時に購入するマイルールで去年からやってるんだけど
もっと人が集まるスレあるのに
2025/04/26(土) 23:54:04.140
上昇相場だからと買うのは凡夫の発想
2025/04/26(土) 23:54:09.380
ちょっと上げただけで騒ぐ素人が増えたなあ
2025/04/26(土) 23:54:14.670
SBIVYM60万
2025/04/26(土) 23:54:19.930
暴落が来たら買うおじさーん!
2025/04/26(土) 23:54:25.440
ごーーーーーーる!
2025/04/26(土) 23:54:30.630
20年前とかニーサができる前の場合なら信託より個人年金のほういいかなって個人年金にしたけど
2025/04/26(土) 23:54:36.090
俺もXでぎゃあぎゃあ言ってるけど自分に言ってる
2025/04/26(土) 23:54:41.310
>>425
おかしいでしょコンウイルス
2025/04/26(土) 23:54:46.740
この前の旅で用があってみどりの窓口行ったんやが、今、「半導体不足のため」ってことでSuicaの新規発行止まってんねん? 知ってた?
2025/04/26(土) 23:54:52.100
ずっとトランプのワンマンショー!
2025/04/26(土) 23:54:57.440
初めて株買うならピクセラがお勧め
2025/04/26(土) 23:55:02.840
>>501
この人達には新nisaないからの投資をゴミがマネしたら終わる
2025/04/26(土) 23:55:08.140
>>553
たぶん軍事費の負担だ
2025/04/26(土) 23:55:13.370
ちょっと上げただけで騒ぐ素人が増えたなあ
2025/04/26(土) 23:55:18.680
>>486
平成29(2017)年には、当落線上にあった高田商(奈良)が、履正社(大阪)の持ち帰った「神宮枠」で7枠目に滑り込み、一昨年には社(兵庫)が、これまた大阪桐蔭による神宮枠で救われた。
三井ハイテックの野郎、最高にハイってやつだァ!くらいにならねぇと年初来高値やや遠いぜオラァ!
2025/04/26(土) 23:55:24.020
始めて米国個別株購入したお
2025/04/26(土) 23:55:29.490
朝鮮民族同士の争いの朝鮮戦争なんかに巻き込まれるぞ
2025/04/26(土) 23:55:34.900
>>631
底辺がNISA失敗して国の負担が増える確率の方が高くない?
2025/04/26(土) 23:55:40.300
・浅野が裏しか見てない
2025/04/26(土) 23:55:45.500
また岐阜さんの勝ちか
2025/04/26(土) 23:55:50.820
理研・京大の研究チームが発表―コロナ既感染 累計4千万人全員に心不全のリスク
2025/04/26(土) 23:55:56.400
>>536
日本も農産物に関税かけとるやん
2025/04/26(土) 23:56:01.600
>>619
なんでオルカンSP500ばかり注目されがちなんだろうな
2025/04/26(土) 23:56:06.850
>>548
なんつーか
2025/04/26(土) 23:56:12.340
溜めた損益が戻りだしたら勝確
2025/04/26(土) 23:56:17.560
チンポ
2025/04/26(土) 23:56:23.050
>>597
なお下げ相場でも積み立て続けるのがベストだな
質問します。
2025/04/26(土) 23:56:28.260
含み損の奴のが余程見込みあるぜ
2025/04/26(土) 23:56:33.620
アメリカの大学はアジア人の点数ハンデつけないとほとんどアジア人が合格点になってしまうので白人や黒人の点数に下駄履かせてるしな
2025/04/26(土) 23:56:38.990
何するか分からんという不信感は中国共産党に通ずるものがある
2025/04/26(土) 23:56:44.310
上がった時に持ってない
2025/04/26(土) 23:56:49.810
米国民は外国産は20パーから40パーの関税払って買うことになるんだよな
2025/04/26(土) 23:56:55.180
コピペで連鎖透明あぼーんにしてくれるから助かるわ
2025/04/26(土) 23:57:00.450
ジナにヤレとかマサヒロのどこがいいのとか言われて
2025/04/26(土) 23:57:05.690
>>630
日本人ってマジで投資してないやつ多すぎだろ
はぇ みぁさん こんぃちぁ〜
2025/04/26(土) 23:57:11.070
>>630
去年の9月以上に円買いが溜まってるんだよな
2025/04/26(土) 23:57:16.540
え?リターンが全てだろ間抜け
2025/04/26(土) 23:57:21.730
また月着陸失敗?日本技術後進国じゃん
2025/04/26(土) 23:57:27.160
>>597
無限に売るの勘弁
政府「6ヶ月以上学校や仕事に行かず、たまにコンビニなどに行く程度のあなた、ひきこもりですよ」
2025/04/26(土) 23:57:32.560
>>445
なんて浮かれたニュースがYahooニュースに
2025/04/26(土) 23:57:37.690
>>476
なので、今年はそんなに下がる事はないかも?
sp500 -3、87
2025/04/26(土) 23:57:43.210
安倍派は跡目争いで新会長決められないから
2025/04/27(日) 01:34:19.540
中国のアメリカ投資制限が来そうだなぁ
2025/04/27(日) 01:34:24.730
じょんうん核実験きたーーー
2025/04/27(日) 01:34:30.010
>>813
躁鬱やん日経
2025/04/27(日) 01:34:35.360
年末に利確で少し落ちたときか?
2025/04/27(日) 01:34:40.610
【金融】政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す
2025/04/27(日) 01:34:45.970
積立も一括も下がって嬉しい訳ないだろ
2025/04/27(日) 01:34:51.420
さくらインターネットまじか
2025/04/27(日) 01:34:56.750
アメリカションベン指数と違っていまだに年初より上
2025/04/27(日) 01:35:02.220
まあマイナスになることはないと思えばいいのかな
2025/04/27(日) 01:35:07.530
利下げもまたインフレ要因
2025/04/27(日) 01:35:12.620
>>587
もしかして「パ」と「バ」が見分けつかないから
政策金利はG7でぶっちぎりの最下位
2025/04/27(日) 01:35:18.070
なぜ日経買おうと思った?むしろそこ知りたいわ
2025/04/27(日) 01:35:23.510
昨日日経700円乱高下したって?
2025/04/27(日) 01:35:28.720
築40年のボロ屋敷(笑)
2025/04/27(日) 01:35:34.020
キチガイ相手には機械的対応だろうよ
2025/04/27(日) 01:35:39.520
>>543
−1,124.70 (−3.15%)
.............................(前日比).....2年連続....2024.1.4....2025.1.6
2025/04/27(日) 01:35:44.740
発売日まで2カ月切って
2025/04/27(日) 01:35:50.640
イラクつええ
2025/04/27(日) 01:35:55.390
障害年金で生活してずるいとかきたねーなとか言ったら
2025/04/27(日) 01:36:00.820
>>752
プロテイン飲んでトレーニング(笑)
2025/04/27(日) 01:36:06.170
共和党支持率:36%
2025/04/27(日) 01:36:11.420
モンパレの30万暴威とかまだいるのかな?
2025/04/27(日) 01:36:16.870
今晩も一括組は笑い止まらんな
2025/04/27(日) 01:36:22.070
まだPERそんな高くないからなあ
2025/04/27(日) 01:36:27.570
>>560
リターン低い→平均年利7%以下の投信は幾らでもある
マイナスになり、その流動性供給がr>gに基づいて分配された場合
2025/04/27(日) 01:36:32.900
>>720
bnfの投資理論を聞いても、自分はやろうと思いませんねー。うーん、みたいな。
2025/04/27(日) 01:36:38.230
>>579
ドル安は確実だからなぁ
2025/04/27(日) 01:36:43.420
別に他人と勝ちとか負けとかないけどねー
2025/04/27(日) 01:36:48.930
今から子どもに含み益がなくなるので進学できなくなる事、伝えます。
2025/04/27(日) 01:36:54.260
>>852
NASDAQ100が最強だからな
2025/04/27(日) 01:36:59.690
>>832
初心者はさっさとNISA損切りしたほうが良いぞ
2025/04/27(日) 01:37:04.940
>>745
一括します。
建前は米国に合わせた時限の税率10%が終わっただけだぞ
2025/04/27(日) 01:37:10.350
アメリカ黄金時代をとりもろす!
2025/04/27(日) 01:37:15.590
一括は最高の週末だわな
2025/04/27(日) 01:37:20.880
24とかくそデカいじゃん
2025/04/27(日) 01:37:26.200
持ち株しょぼくて辛い
2025/04/27(日) 01:37:31.560
まあS&P500系ってifreeしか無かったしな
2025/04/27(日) 01:37:36.950
いちおう円買いポジションが過去最高レベルだから投資家たちも円高にベットしてるのはその通りなんだけどね
2025/04/27(日) 01:37:42.260
3月の権利付き最終日じゃない
2025/04/27(日) 01:37:47.700
>>874
オルカンFF
2025/04/27(日) 01:37:53.110
>>719
ロシアはウクライナ開戦前はきんぺーに報告してた
2025/04/27(日) 01:37:58.470
ただ、きわめてざんねんなことに、いまの中国ではだめだ。いらいら、いらいら、いらいら、いらいら、することに
2025/04/27(日) 01:38:03.670
日本高配当株ファンドでも買ってみようかしら
2025/04/27(日) 01:38:09.190
2年前と同じだな
2025/04/27(日) 01:38:14.500
自分が本当によく理解しているものに対して、ちょこっとしか手を出さないなんて、いいとは思いません。
2025/04/27(日) 01:38:19.720
>>650
今日もナスダックのプレ取引モリモリ上がってるな
悪い時の日本出てんね
2025/04/27(日) 01:38:25.230
>>759
そこまでなら想定はしてるけど
トランプはやる気だな
2025/04/27(日) 01:38:30.570
>>528
株高、円安の国益きとるな
2025/04/27(日) 01:38:35.800
半導体御三家で250円
2025/04/27(日) 01:38:41.180
>>778
急げよお前ら!
2025/04/27(日) 01:38:46.550
はやくこいこい日経4桁
2025/04/27(日) 01:38:51.930
損切りとか積み立て停止とかするべきではないな
2025/04/27(日) 01:38:57.210
>>733
結果がわかるのは9月。短信は8月ちゃんと利益出る計算してるのか?トランプがさらなるデフレやマイナスアシストしても利益になるとこで買えたかチャートで目処付けるとかさ
もう高校中退してトー横で働けば?
2025/04/27(日) 01:39:02.630
>>643
SNSにいるFANG+やレバナス全力が死んで飯が美味い
2025/04/27(日) 01:39:07.870
5年間低迷の時期を投資のチャンスと見るか、その間撤退するか
2025/04/27(日) 01:39:13.290
 タレントのトリンドル玲奈が19日、俳優の山本直寛と結婚したことを自身のインスタグラムで報告した。
2025/04/27(日) 01:39:18.540
>>718
個人でやる投資は永遠
2025/04/27(日) 01:39:23.970
>>800
俺もう2ちゃんにレスするよりAIと壁打ちしてる時間の方が長いw
2025/04/27(日) 01:39:29.390
アフリカ系つまり黒人が尻派でIQが低いって研究結果になってるってことか
2025/04/27(日) 01:39:34.720
>>679
予約はどうすんねん
2025/04/27(日) 01:39:40.060
アメ株大暴落中wwww
2025/04/27(日) 01:39:45.340
比較対象がVIGならオルカン下げも理解できるが
2025/04/27(日) 01:39:50.780
>>672
そもそも楽天ナスとSOXは絶対こけるよ
2025/04/27(日) 01:39:55.900
>>749
何かリーマンの時と動きが似てる気がするんだよなー。
2025/04/27(日) 01:40:01.320
>>838
利上げしても下がらない株
2025/04/27(日) 01:40:06.610
さすがにこのバブルでしっさんの資産も増えてるだろとTwitterのプロフ見に行ったら1円も増えてなかった
2025/04/27(日) 01:40:12.080
スレ人口が減る為
2025/04/27(日) 01:40:17.430
ナスの上がりやべえことなってんぞ
2025/04/27(日) 01:40:22.680
新NISAの資金流入はS&P500とオルカンで8割
2025/04/27(日) 01:40:28.130
はたまた当時小学生なり幼児でも経験扱いになるんだろうか
2025/04/27(日) 01:40:33.440
底で買って天井で売る、
2025/04/27(日) 01:40:38.710
>>703
DJ課長は未だに見つからへんのよ
2025/04/27(日) 01:40:44.090
日本は関税でトランプ政権から何を突き付けられるか見ものだなw
2025/04/27(日) 01:40:49.430
どうすりゃいいんだ?
2025/04/27(日) 01:40:54.750
半導体だけや
2025/04/27(日) 01:41:00.210
>>864
男気だねえ
このメンツでこの相手に点取れないなら意味ねーよ
2025/04/27(日) 01:41:05.490
ただ長期的には
2025/04/27(日) 01:41:10.670
売るなは基本的に正しいよ
2025/04/27(日) 01:41:15.990
>>565
もし、いま2024年に、曹操がきみたちの「主席」なら、かれはそのような支持を出しているか?
暴落来たらNISAの積立止めて特定でレバナス買えばいいんでしょ
2025/04/27(日) 01:41:21.470
半導体ノーリスク
2025/04/27(日) 01:41:26.860
やだー寝てるだけでお金が増えてくー
2025/04/27(日) 01:41:32.070
今はちょっとの下げじゃ動じないくらいに肝が座ってるんじゃないかなw
2025/04/27(日) 01:41:37.580
君は点で見てる
2025/04/27(日) 01:41:42.790
金があることを無闇矢鱈に吹聴しない方がいいな
2025/04/27(日) 01:41:48.120
つみたてもボーナス一括すれば良かった(´・ω・`)
2025/04/27(日) 01:41:53.630
投資家がゲーム業界の仕組みを理解できるかは知らんけど。
2025/04/27(日) 01:41:58.960
すごいなぁ。寄りつかない程の全面安やんか、日経
2025/04/27(日) 01:42:04.330
な?株ってのはニーサだろうが何だろうがハイリスクなんだよ それを分かるんだよ令和ッ子!
2025/04/27(日) 01:42:09.660
それは関係ないだろ
2025/04/27(日) 01:42:15.090
>>698
ナオコも看護師長も札幌に持家あるさけ
2025/04/27(日) 01:42:20.480
顎狙ってブン殴るさけ
2025/04/27(日) 01:42:25.640
まだ関税が業績に出てきてる訳じゃないぞ?
2025/04/27(日) 01:42:31.200
>>857
トヨタ3000円近辺は買っちゃダメって、爺ちゃんの遺言や
2025/04/27(日) 01:42:36.540
「来週更に下がってる可能性は100%である」
2025/04/27(日) 01:42:41.830
岐阜含み損430万こえてるのに本業で稼いでるからほんま余裕あるな
2025/04/27(日) 01:42:47.070
>>791
トランプ相互関税の影響で大幅な株価変動が見込まれます。
為替が円安だからだ。
2025/04/27(日) 01:42:52.590
初めて株買うならピクセラがお勧め
2025/04/27(日) 01:42:57.800
アイス食う酒
2025/04/27(日) 01:43:03.140
もろちん生殖の本能で若いの選ぶのが正しいってのもあるけどな、それだけやなくてや、このへんに来るとメコも精神的にも成長してて、そらおっさんのほうがおもろいけども、出来合いの既製品の楽しさではなくて、多少劣ってて多少イラつくけども若ポコとおもろいことを自分で作っていきたい、そっちの楽しさてのにも気づきはじめるわけや
2025/04/27(日) 01:43:08.560
大した下落じゃなくね?
2025/04/27(日) 01:43:13.890
関税でドル高になるって言われてたけど現時点では円高方向
2025/04/27(日) 01:43:19.380
研究チームの理化学研究所上級研究員で医師の升本英利さんが、解説する。
2025/04/27(日) 01:43:24.640
それも良いかもね
2025/04/27(日) 01:43:30.170
2022年のレバナス民ですら耐えるだけで助かった現実
2025/04/27(日) 01:43:35.410
>>594
普通に間違えた
2025/04/27(日) 01:43:40.580
>>861
最強さんは「仕込め」の一言で済むような内容で40分近く話せるところは凄いと思う
日経ヴェリタス取材された話も矛盾を指摘されて
2025/04/27(日) 01:43:46.050
浜田なんて全く面白くないのに何でテレビに出てるのか分からない。
2025/04/27(日) 01:43:51.320
高3の娘に大学進学諦めて働いてくれってゆいます
2025/04/27(日) 01:43:56.680
今の株安が続くならあり得なくはないからなぁ
2025/04/27(日) 01:44:01.990
ニンテンドー発表 4/2 22:00
2025/04/27(日) 01:44:07.450
周囲に諫められる人物が誰もいないのが凄い
2025/04/27(日) 01:44:12.800
銃弾がもう数cmズレてたら今の相場はなかったと思うと感慨深いな
2025/04/27(日) 01:44:18.090
>>823
年末フライング一括勢だがなんの問題もない。
円の気がどんどん上がっていく
2025/04/27(日) 01:44:23.410
ずっと上昇相場続くかもな。そうなればさっさと入れなかったやつは損するだけだね。笑っちゃう。
2025/04/27(日) 01:44:28.770
日本株は相変わらずPER16くらいが天井だな
2025/04/27(日) 01:44:34.220
俺はボンボン派だけど
2025/04/27(日) 01:44:39.450
nisa積立民の俺は10年気絶してればいいか?
2025/04/27(日) 01:44:44.850
実際はスタグフレーションの程度と利下げ幅の掛け算で万通りの
2025/04/27(日) 01:44:50.280
何なんガチでw
2025/04/27(日) 01:44:55.700
まじでキチガイと思いました
2025/04/27(日) 01:45:00.900
米国の先物のほうがひどいな
2025/04/27(日) 01:45:06.250
ボーグルさんも死ぬ2年前までは株50債券50のボーグルファンド維持していたからな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 6時間 0分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。