X

高金利円定期 Part 43

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん
垢版 |
2025/02/17(月) 10:31:18.760
コピペは厳禁です。
定期預金以外の話は別スレで

金融に関する雑談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737037600/

※前スレ
高金利円定期 Part 42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1738550482/
2025/02/24(月) 22:14:20.720
日銀の利上げ観測を背景にこのところ長期金利が急ピッチに上昇しています。日本の長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りは21日も一時、1.4%台の半ばまで上昇し、2009年以来の高い水準となりました。
長期金利は、日本国債が売られて価格が下がると、上昇するという関係にあります。
21日の債券市場では、午前中、国債を売る動きが強まり、長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りは、一時、1.455%まで上昇しました。
これは2009年11月以来の高い水準です。
長期金利は年初は1.1%台でしたが、1月10日に1.2%台、2月7日に1.3%台、2月18日には1.4%台と最近は急ピッチに上昇しています。
また、取り引き量が多く、日銀の政策金利に関する金融市場の見通しを反映すると言われる2年ものの国債の利回りも、年初は0.6%台だったのが、2月12日以降は0.8%台となる場面が多くなっています。
いずれも背景には、物価が上昇する中で先月追加の利上げに踏み切ったばかりの日銀が早い時期にさらなる利上げに踏み切るのではないかという見方が広がっているためです。
市場関係者は「物価の上昇を受けて、日銀が目指している政策金利の水準はこれまでより高くなったのではないかと見ている投資家が多く、こうした見方を背景に長期金利の上昇はしばらく続く可能性がある」と話しています。
2025/02/24(月) 22:35:12.130
高金利定期は3月頭からまた動きあるかな
1年1.2%位は出るかもな
2025/02/24(月) 22:44:52.55M
>>793
https://pbs.twimg.com/media/GkXqAfoXsAAky47.jpg
2025/02/24(月) 22:53:31.880
>>830
ない
がんばれ~
841名無しさん
垢版 |
2025/02/24(月) 23:10:22.750
日本国なんてどうなってもいい

1ドル70円にしろ
デフレに戻せ

そうしたら定期預金の金利なんかどうでもいい
当座預金でじゅうぶん
2025/02/24(月) 23:14:14.340
金利がどんどん上がってる状況下で
キャンペーン以外の1.0%の金利が糞みたいな金利だから
高々国債と同じ1.4%の金利にリスク負って飛び込む
まあ人それぞれですなあ
2025/02/24(月) 23:27:42.270
日本の低金利は異常
こんな低金利でインフレが収まるとは思えん
もう終わりかもね
2025/02/24(月) 23:33:03.170
>>843
金利が上がると円高に振れて、ダブルで物価高を抑制できる
3年前に一気に30%も円安に振れたのが問題で、それを少しでも解消しないとどうにもならない
2025/02/24(月) 23:33:40.120
>>843
未だに仕組み仕組み言ってる馬鹿がいる限り大丈夫さ
彼らが日本国民の養分になってくれるから
2025/02/24(月) 23:36:13.730
インフレ起こして国債目減りさせないと
金利上げたら国債増える
財政破綻しないためにはハイパーインフレ起こすしかないんだよ!
2025/02/24(月) 23:39:42.630
>>846
それで戦時国債ちゃらにしたからな
現代でそれをやるには日本人だけでは無理たから一旦国家破綻してIMF辺りに入ってもらうしかなさそう
2025/02/24(月) 23:41:57.830
円見切る人「価値どんどん毀損」 2025年2月24日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6530412
2025/02/24(月) 23:42:39.910
IMFに入られないために、インフレ起こす
毎年5%インフレさせれば無理か?
2025/02/24(月) 23:49:07.680
>>849
仕組信者が円を買い支えてる限り無理です
2025/02/25(火) 00:13:51.400
こんな低金利であっちこっちやりくりして頑張ってるのに、増税で税率30%とかになったら悲しいな
852名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 00:25:14.930
仕組み仕組みばっかり言うやつなんでいるのかと思ったら、仕組み預金集めてる銀行あるからか。
某銀行なんて預貸率100%超してるし。
2025/02/25(火) 00:33:56.560
>>852
仕組を扱っていない銀行に勤めているとか、何か特別な事情があるんじゃないかな?
2025/02/25(火) 00:36:27.250
>>852
スルガ銀行のかぼちゃの馬車みたいに社会問題化するかも
2025/02/25(火) 00:41:14.230
かぼちゃの馬車の内容知ってる?
2025/02/25(火) 00:47:45.230
バカまーんをカモるやつだろ?
2025/02/25(火) 01:08:34.130
>>848
資産を外貨に分散するのはいいけどこのオッサン現ナマを大量に香港ドルに両替してて笑った
これは分散じゃなく脱税目的だろw
858名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 01:14:58.480
この期に及んで仕組がどーとか言ってるマヌケはスルーでいいんだよ
ヤケクソになって荒らしてるだけなんだから
2025/02/25(火) 01:48:13.990
>>832
一人の判断には限りがあるぜ>>831とか見ると
第三者にも意見を伺うことの意味がよく分かるな
2025/02/25(火) 01:48:47.650
>>836
じゃぁそれよりも高い預け入れ先を教えてよ
2025/02/25(火) 01:50:45.640
>>857
米国独裁政権になってしまったからなぁー
分散投資だろ
2025/02/25(火) 01:52:10.680
>>829
米株かと思ってた
ただ日本もこれから米国みたいにインフレになるなら
この程度の利回りだと心もとないよな
2025/02/25(火) 02:12:49.660
普通の人が資産を分散させるなら手数料の安いネット証券を使って海外のファンドやETFを買えばいいんだよ
両替所で現金を外貨に替えるのは税務署から隠したいからだ
証券会社が間に入らない現物取引だから足がつかない
2025/02/25(火) 02:20:15.540
ヤフコメ民が「純金積立やろうかなあ」とか言っとる
純金は相続税逃れのために買うものだというのは理解しているんやろか
純金積立は記録残るから逃れられんのや
865名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 02:58:18.850
ふと思ったんだけどドルと円を同じ比率でもてば円高円安に一喜一憂せずにリラックスした毎日が過ごせるのではないですか?
2025/02/25(火) 03:18:22.690
>>863
今は両替時に身分証いるやん
2025/02/25(火) 04:08:52.970
>>859
いやいやいやいや
仕組信者は10年もの間ものすごく不利な条件で先物の金利予約するんだよ
当然同等の期間で日本で最もリスクが低く最も低金利で売買されている国債10年物の金利確認するだろ
もしかしてしてなかったの?
だとしたら本当に馬鹿だよ
2025/02/25(火) 04:14:25.880
>>865
ふと思わなくてもそんなの当たり前なの
全て円で持つことがリスクなの
更に一定割合で株(日本と海外)を持っておくと更にインフレに強くなる
869名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 04:26:03.130
インフレに強くなって意味あるんですかね
私はデフレの方が好きだし、金利の絶対額は上がらなくても円の強さが盤石だったので
当時は安心感がありましたね
2025/02/25(火) 04:30:31.010
>>869
お前の好みを聞いてるんじゃないのw
世の中の動きのリスクにヘッジする対策として一般的に言われてるだけなの
2025/02/25(火) 05:15:48.500
>>861
投資がアメリカ一国に過度に集中しすぎてるのがリスクというのは全く同意
でも次にもつべきはユーロだよなw
2025/02/25(火) 06:20:34.70a
>>864
日経マネーの最新号は初心者向け金投資マニュアルの別冊付きだよ
2025/02/25(火) 06:26:11.560
>>862
金(gold)の話をしてる中で15年で3倍というのは円建ての話だったので
2025/02/25(火) 06:33:38.860
>>869
こういう頓珍漢な返しをしてくるのを見ると金融教育なり金融リテラシーって大事だと思うわ
主婦とか老人は受ける機会が無かったのだろうけど
こういう経済原理を知らない人に限って
物価が高い。米やガソリンが高い。悪いのは政府だ。財務省にデモだ。なんてやってる
2025/02/25(火) 06:42:06.220
インフレが好きな人なんていないだろw
この人は何を言ってるんだ?
2025/02/25(火) 06:45:11.580
>>874
悪いのはお前の頭だろw
高いのは物価じゃなくて株価だ
現在のバリュエーションが目に入らんか!?
2025/02/25(火) 06:47:07.330
>>858
最後っ屁が「だって仕組みは金持ちがやるものだもん。ソースは5ちゃんねるw」
でググると約1人の頭の悪そうな痴呆老人が同じ文体で同じ内容のレスを繰り返し繰り返し書き込んいることが分かる
2025/02/25(火) 07:00:10.580
>>876
869がそんなこと言ってるとはとても読み取れなかったが
お前は日本人ではないのかな
2025/02/25(火) 07:04:41.130
>>878
はいはい
次からはせめて PER を見てから物を言おうねw
2025/02/25(火) 07:06:05.920
誰も株はバブルではないなんて言ってないのだが
2025/02/25(火) 07:29:44.460
今日も貧乏人のスレチのくだらない雑談でスレが進んでいく
2025/02/25(火) 08:29:40.650
6%や8%の時代はみんなブーブー言いながらも幸せだったよハナホジ
883名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 08:35:23.190
あの頃は未来に希望があったからな。
884名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 08:36:31.360
21世紀には科学技術が発達して魔法みたいに便利な世の中になるっていう未来像だった。
2025/02/25(火) 08:40:45.03a
昨日のアナザーストーリーズ 2兆円を借りた“女相場師”面白かった
2025/02/25(火) 09:08:45.57a
>>884
イルカが攻めてくるぞっ!
2025/02/25(火) 12:16:26.960
>>884
最近のAIは聞けば概ね正しく答えてくれるし
プログラマーなんて失業まっしぐら 3時間くらい掛けて作ってたプログラムとか5秒で作ってくれる
ほとんど魔法みたいに見えるわ
昔、簡単なプログラムでお小遣い(1回5000-1万円くらい)もらってたけど、こういう人は完全失業だよw
あと絵や声のお仕事とかももうそろそろ失業だろうな
888名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 12:35:24.090
自分勝手銀行は年度末に向けてキャンペーンしそうだな
889名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 13:25:22.790
AIって定期預金もしてくれるんですか?
例えば金利を10%で頼むと1年後に10%稼いで帰ってくるみたいに
元本保証なら完璧な気がする
2025/02/25(火) 13:28:13.610
GRとかならやってくれるだろうな
あと更に昔だと端数が切り上がる金額で膨大な数分けて定期を組めば利回りはかなり上がるかな
最近だとこれ見越して上限設定多いけど
AIというか手動だと辛いからプログラムが利用できる場面やろうね
2025/02/25(火) 13:30:53.700
>>889
ロボアドバイザーというのがあるな
AIがあなたのリスク許容度に応じて~とかあるが実態は自社お抱えの投信やファンドから決められルールに従って機械的に選ぶだけと思われる
892名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 13:34:47.230
凄い時代ですね
ノンリスクで10%もらえるなら今はそれで十分です
やっぱこういうのってi7とか高性能なパソコンを買った方が利益率は上がるんですかね?
893名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 13:42:29.160
クソボンクラみてぇなAIが自演してるぞ
894名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 13:46:20.320
ハイハイステマステマ
2025/02/25(火) 14:22:03.370
AIはバカだからインド株とか買いそうwww
2025/02/25(火) 14:24:50.870
同じ雑談でも平日昼間は優雅でいいねえ
これが夜や休日になると罵詈雑言のののしりあいが始まる
897名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 15:28:45.150
>>895
AIはネット情報の多数決だから普通にインド買うだろ。
2025/02/25(火) 15:34:28.890
インド株は絶賛 暴落中やで
899名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 15:58:22.750
暴騰時に買うバ○はいない。
2025/02/25(火) 16:03:00.240
ウクライナの動向次第だな
2025/02/25(火) 16:13:01.010
下がってるんなら好機だけど底が見えないから買うにしても手探りだな
2025/02/25(火) 16:23:39.85H
タイミング分からなきゃ積み立てていきゃいいのでは。
俺はコロナショックで積立額を倍にしかしなくて大失敗したけど。あんな急回復するなんて。
2025/02/25(火) 16:31:54.060
何も考えずに一定額を機械的に積み立てればいい
あれこれ考えるのは時間の無駄
時間は運用期間を長くとるために使うべき
2025/02/25(火) 16:38:55.540
勉強になります
専スレだと敷居が高くて入りにくいので分かりやすく説明して頂きありがとうございます
2025/02/25(火) 17:16:47.740
価格が下がったタイミングで買いを入れることを「バイ・ザ・ディップ」っていうんだけど全然知られてないよね
そんなタイミング見分けられたら誰でも勝てるわけで机上の空論なんだなあ
2025/02/25(火) 17:24:44.970
おめでとう
日本円をガチホ してたやつらは大勝利だ
現在 株式暴落 暗号資産 暴落ゴールド暴落中www
2025/02/25(火) 17:30:55.750
さらに円高か
2025/02/25(火) 18:01:27.270
>>905
わざわざ英語で言うからやん
押し目買いのことやろ
みんな知ってる
2025/02/25(火) 18:02:36.050
しょーもな
2025/02/25(火) 18:46:21.560
>>905
恥ずかしいやっちゃなぁ
他人事ながら赤面したわw
911名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 18:48:55.950
早く3月4月にならないかな
金利どこがどのくらいageてくるのか楽しみで仕方がない
この春が定期預金デビューなので尚更だ
2025/02/25(火) 18:51:31.780
まぁ1年1.2%、3年1.5%ぐらいだろうな
913名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 19:09:16.200
SBI新生が1年1.2%に上げて来るのは・・・・
オリックスが上げてからの二番煎じだからな、いつも
しかもオリックス以下
2025/02/25(火) 19:42:45.990
>>912
仕組信者がますます暴れるw
2025/02/25(火) 19:56:57.78M
暴れないよ
消えるだけ
プライドが高いからね
916名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 19:58:42.110
散々バカ晒しといてプライドも糞もw
2025/02/25(火) 20:05:14.500
自分の意志で好きな時におろせない預金とか頭悪すぎじゃね
インフレ基調の時にやるのは大馬鹿じゃん
2025/02/25(火) 20:06:30.950
この馬鹿も消えたか

830 名無しさん 2025/02/24(月) 21:37:10.72 0
上の方で住信の仕組について振った者だけど、
ステップアップでなくフラットの方が好条件ではないかということ。
どこの銀行もキャンペーン以外糞みたいな金利だけど
そんな中で1.4%はかなり良くね?てこと。
他の銀行で1.4%を超えるのが普通になるのって
10年以内にあるかどうか、と思うんだが、
早々に切られたら切られたで次行けばいいことだし、
かなり良いと思ったんだが、仕組嫌いの人らは
何か反論することある?
919名無しさん
垢版 |
2025/02/25(火) 20:26:15.810
眼の前で起きていることがずっと継続しているとしか考えられないバカ
2025/02/25(火) 21:24:47.310
戦争終わったらハナ金利爆上げするよ
2025/02/25(火) 22:45:18.790
>>906
釣り?
BTCガチホの人の取得単価40万円くらいだし
ゴールドも去年だけで1.5倍になってるよ
2025/02/25(火) 23:55:51.880
パイ・ザ・ディックが好きです
2025/02/26(水) 00:35:08.720
仕組みは売り手が圧倒的に有利な条件の商品(特に解約条件)
結果的に得してればいいから絶対に解約しない額を入れるぐらいならいいんじゃない?
924名無しさん
垢版 |
2025/02/26(水) 00:40:39.160
まだ仕組みやってんのかwもうここ仕組み専用スレに変えろよ
925名無しさん
垢版 |
2025/02/26(水) 00:59:08.240
3月上旬に各銀行が利率上げるて発表してるんだから、それまで独自の動きなんかあるわけないだろし、当然話題もない訳で
2025/02/26(水) 05:35:31.660
雑談するなという雑談をしている馬鹿
2025/02/26(水) 05:58:40.170
アメリカ調整局面入りしたなら日本さらなる利上げ難しいかも
2025/02/26(水) 06:31:32.290
10年国債1.4%キター
仕組み買っちゃったバカどうする?w
2025/02/26(水) 07:00:21.16M
まぁ円高に振れ始めたし10年債は1.4%が天井だったっぽいな
2025/02/26(水) 07:17:50.750
>>929
今は1.3台に下がってるね
一方住宅ローン10年固定は三菱UFJで1.5前後か
931名無しさん
垢版 |
2025/02/26(水) 07:26:15.960
今が天井だぞ
2025/02/26(水) 07:35:33.930
仕組という字書いてみては
ふるえてたあの頃~♪
2025/02/26(水) 07:51:34.870
利息が下がると喜ぶ仕組厨かわいそ
2025/02/26(水) 08:58:32.450
頭が仕組み菌に侵されてる
不治の病かも
2025/02/26(水) 09:32:42.980
金融の知識があまりない人や、難しいことを考えたくない人(自分もこれに相当)にとったら
仕組預金は魅力的な金利に見えたんだよな
だからって株が暴落したみたいな大損害を被ったわけでもないし
ここまで弄られるのもなんだかなーという感じ
2025/02/26(水) 10:10:30.900
UI銀行1000万1年入れてきた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況