コピペは厳禁です。
定期預金以外の話は別スレで
金融に関する雑談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737037600/
※前スレ
高金利円定期 Part 42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1738550482/
探検
高金利円定期 Part 43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん
2025/02/17(月) 10:31:18.76071名無しさん
2025/02/18(火) 07:52:11.440 シマホの振込限度額を最大へ変更した。SBIはなんかできなそうだから諦めるとして150以上入れるから4月から振込無料だしこれでOKだな
72名無しさん
2025/02/18(火) 07:53:51.250 変動10年国債が0.75%になってた。もうこれでえぇか。
73名無しさん
2025/02/18(火) 07:55:40.740 今月発売のは0.83だぞ
74名無しさん
2025/02/18(火) 08:07:21.870 うん、国債
75名無しさん
2025/02/18(火) 08:28:05.010 雲黒斉
76名無しさん
2025/02/18(火) 08:39:44.190 朝鮮系にあずけようぜ
77名無しさん
2025/02/18(火) 08:51:39.65078名無しさん
2025/02/18(火) 08:53:52.370 静岡銀行満期になったが、他行への振込やatm引出限度額が1日300万円まででクソダルいじゃねえか
79名無しさん
2025/02/18(火) 08:55:29.710 なんでそんな不便な銀行使ってるの?
80名無しさん
2025/02/18(火) 09:11:53.960 静銀の俺の口座は、振込限度額1000万のままだな
82名無しさん
2025/02/18(火) 09:33:54.32083名無しさん
2025/02/18(火) 09:43:59.83H その辺の銀行の定期預金よりも
普通預金の方が金利いいね
普通預金の方が金利いいね
84名無しさん
2025/02/18(火) 09:48:22.720 >>82
情弱はマヌケだなーと言いたいだけなんだろ
情弱はマヌケだなーと言いたいだけなんだろ
85名無しさん
2025/02/18(火) 09:52:32.270 一部の定期よりしまホが勝っちゃうんだよな
86名無しさん
2025/02/18(火) 10:07:45.720 俺のしずぎんは1000マンだな。3回まで振り込み無料
87名無しさん
2025/02/18(火) 10:19:31.790 普通預金の金利ってそんなに重要?
ほとんど定期に入ってて満期の間の狭間に一時的に避難させるだけだから金利の差なんてわずかだと思うんだがな
生活費用の普通預金口座も50万以下だし
ほとんど定期に入ってて満期の間の狭間に一時的に避難させるだけだから金利の差なんてわずかだと思うんだがな
生活費用の普通預金口座も50万以下だし
88名無しさん
2025/02/18(火) 10:24:04.370 >>78
しずぎんの振込限度額は500万円じゃなかった?
しずぎんの振込限度額は500万円じゃなかった?
90名無しさん
2025/02/18(火) 10:38:55.740 一応しまほもスターも口座あるのよ
ただいつもすっからかん
ただいつもすっからかん
91名無しさん
2025/02/18(火) 11:09:09.20092名無しさん
2025/02/18(火) 11:15:42.580 >>88
開設した10月は1000万まで変更可能だった。11月に最大500万になったけどそれ以前に1000にしてた人はそのまま
開設した10月は1000万まで変更可能だった。11月に最大500万になったけどそれ以前に1000にしてた人はそのまま
93名無しさん
2025/02/18(火) 11:17:00.570 待機資金を入れとくから普通預金は重要だね。それが1週間なのか、1ヶ月なのか、数ヶ月に及ぶのかは相場次第だから
94名無しさん
2025/02/18(火) 11:20:41.740 高齢になるともう金より時間大切にせーよと思うわ
95名無しさん
2025/02/18(火) 11:25:01.89096名無しさん
2025/02/18(火) 11:28:40.580 投信の待機資金用に普通預金金利は重要だぜ
97名無しさん
2025/02/18(火) 12:13:13.630 横浜銀行500万ぶち込んできたぜ!
98名無しさん
2025/02/18(火) 12:17:43.730 住信SBIを決済口座にしてるんだが月初に100万の残高にするようにしてる。
その100万ですら、金利低いから松井バンクに決済口座を変更しようと考えてる。1ヶ月200円以下の違いでしかないが。
その100万ですら、金利低いから松井バンクに決済口座を変更しようと考えてる。1ヶ月200円以下の違いでしかないが。
99名無しさん
2025/02/18(火) 12:43:07.990 >>84
お前が情弱だってのはよくわかった
お前が情弱だってのはよくわかった
100名無しさん
2025/02/18(火) 13:13:00.440 横浜は1%かー
ベイスターズ並みにしょっぱいな
ベイスターズ並みにしょっぱいな
101名無しさん
2025/02/18(火) 13:26:59.07M 普通金利に拘るならPaypayで良いじゃん
ついでにドルも入れてればいい
ついでにドルも入れてればいい
102名無しさん
2025/02/18(火) 13:39:56.36d 数年前のデフレ時代までは金利にこだわってもあんま意味なかったけど
この高金利時代だとこだわったほうがよさそうだよね
資産額にもよるけど
この高金利時代だとこだわったほうがよさそうだよね
資産額にもよるけど
103名無しさん
2025/02/18(火) 13:51:47.010 FXでナンピンし続けてるときの追加予算でポーンと100、200必要だから普通預金のほうがいい
104名無しさん
2025/02/18(火) 13:56:37.89M106名無しさん
2025/02/18(火) 13:59:19.090 変態さん乱入、高金利定期預金のスレに定期預金の金利は重要ではないというバカっぷり全開
107名無しさん
2025/02/18(火) 14:16:05.09H この方は狭間の一時的な期間に定期に入れてるのか
108名無しさん
2025/02/18(火) 14:54:47.430110名無しさん
2025/02/18(火) 15:00:43.520 >>94
人生100年時代に高齢って何歳よ
とりあえず、周りの年配者を見るとみんなシルバー人材センターで働いてるかテレビ見てるかだわ
また、その余った時間で何をしたら良いと思ってるの?
ポイ活(高金利探しも含む)って健全に思える
人生100年時代に高齢って何歳よ
とりあえず、周りの年配者を見るとみんなシルバー人材センターで働いてるかテレビ見てるかだわ
また、その余った時間で何をしたら良いと思ってるの?
ポイ活(高金利探しも含む)って健全に思える
111名無しさん
2025/02/18(火) 15:01:35.000 オリックス1年0.85%新生1年0.8%も今は手出さんほうがいい
3月には1%超え確実だから
消費者物価指数が予想を超えて上がってるので、利上げは年内あと3回は来るらしい
だから1年物定期で1%切ってるのは糞扱いされる
3月には1%超え確実だから
消費者物価指数が予想を超えて上がってるので、利上げは年内あと3回は来るらしい
だから1年物定期で1%切ってるのは糞扱いされる
113名無しさん
2025/02/18(火) 15:23:53.830 >>112
定期って解約するとペナルティあるしトントンでいいなら高金利な普通に入れておいて自由度を確保したほうが良いような・・・
あと、面倒が嫌なら10年変動国債とかのほうがノーメンテで済むし結果的に何もしなくても良い金利だったとなりそうな気もするな
定期って解約するとペナルティあるしトントンでいいなら高金利な普通に入れておいて自由度を確保したほうが良いような・・・
あと、面倒が嫌なら10年変動国債とかのほうがノーメンテで済むし結果的に何もしなくても良い金利だったとなりそうな気もするな
115名無しさん
2025/02/18(火) 15:31:37.990 長期金利も1.4%を超えたしな
スーパー債券タイム到来やで~
スーパー債券タイム到来やで~
117名無しさん
2025/02/18(火) 15:57:08.570 てか、次々に満期が来るから様子見なんかしてたら渋滞しちゃうわ
118名無しさん
2025/02/18(火) 15:58:17.180 短期で回しているから、次々と大量に満期が来るよね
119名無しさん
2025/02/18(火) 16:12:56.370 三井住友の三ヶ月が来月満期だからそれまでにもっと良いの出ないかな
121名無しさん
2025/02/18(火) 16:46:35.430 ボーナス商戦ではないから難しい
だが、少なくともみんなの銀行は何らかの手を打って来るはず
だが、少なくともみんなの銀行は何らかの手を打って来るはず
123名無しさん
2025/02/18(火) 17:10:19.280 なんやかんやいいつつ、みん銀は1%に釣られてズルズルと9月からプレミア継続してるわ
他も1%でてきたから、更に条件上げないと解約必至だろうけど
他も1%でてきたから、更に条件上げないと解約必至だろうけど
124名無しさん
2025/02/18(火) 17:34:26.160 いつでも自由に使えて金利1%なんて他にはないよ
125名無しさん
2025/02/18(火) 17:34:56.250126名無しさん
2025/02/18(火) 17:39:46.41M 俺も待機資金1本をみん銀プレミアムに置いてる。金利上がると嬉しいな
127名無しさん
2025/02/18(火) 17:50:42.320 長期金利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
128名無しさん
2025/02/18(火) 18:39:30.010 オリックスに昨年0.3%で預けた1年定期がまもなく満期になるが
一旦解約しないで元利継続をそのまま維持したら0.85%で行くでしょうか、それとも0.3%で継続?
一旦解約しないで元利継続をそのまま維持したら0.85%で行くでしょうか、それとも0.3%で継続?
129名無しさん
2025/02/18(火) 18:42:01.780130名無しさん
2025/02/18(火) 18:45:57.300 ハナ信用組合
3年 1.4%
2年 1.3%
1年 1.2%
2月18日〜9月30日(営業地区内で組合員限定)
3年 1.4%
2年 1.3%
1年 1.2%
2月18日〜9月30日(営業地区内で組合員限定)
131名無しさん
2025/02/18(火) 18:52:44.440 オリックス300万だけ入れといた
132名無しさん
2025/02/18(火) 19:06:10.080 未成年の口座としてどこが良いですかね?
133名無しさん
2025/02/18(火) 19:08:05.540 >>132
ガキは歯磨いて寝ろ
ガキは歯磨いて寝ろ
134名無しさん
2025/02/18(火) 19:19:37.310136名無しさん
2025/02/18(火) 19:46:44.700 ひめぎんは東京や大阪にもある
137名無しさん
2025/02/18(火) 20:07:50.37r 島根銀行だって鳥取にもある
138名無しさん
2025/02/18(火) 20:32:21.890 わざわざ遠方までカネと時間を使って行って、上限たった10万円の預金に預ける趣味で生きる未成年大富豪がいるのかね?
139名無しさん
2025/02/18(火) 21:32:40.590 一カ月定期に500万で様子見るわ
140名無しさん
2025/02/18(火) 22:32:09.230 ところでおまいら今年後半あたりに定期3%が出たらどうするね?
141名無しさん
2025/02/18(火) 22:40:53.560 1ヵ月 100万まで そんなのはスルー
145名無しさん
2025/02/18(火) 23:03:01.780 3%なら全力でもいいよね
高配当株と大して変わらないでノーリスクでしょ
その時のインフレ率にもよるけどさ
高配当株と大して変わらないでノーリスクでしょ
その時のインフレ率にもよるけどさ
148名無しさん
2025/02/19(水) 01:22:46.480 みんな貯蓄は定期扱いやな
149名無しさん
2025/02/19(水) 01:55:40.620 スレ的には定期とは言っていても、定期の金利は普通預金や貯蓄預金、国債の金利と強い関連性があるし類似性も強い。
債券や株とは意味が全く違う
貯蓄預金は定期扱いというより、貯蓄預金の金利が定期の金利を上回ると定期の存在意義は薄くなる
債券や株とは意味が全く違う
貯蓄預金は定期扱いというより、貯蓄預金の金利が定期の金利を上回ると定期の存在意義は薄くなる
150名無しさん
2025/02/19(水) 02:37:58.170 ちょっと何言ってんのかわかんないです
151名無しさん
2025/02/19(水) 03:16:46.800 中学校あたりからやり直すか、一刻も早く
病院に行った方が良いよって思える人の比率が
高すぎる
病院に行った方が良いよって思える人の比率が
高すぎる
152名無しさん
2025/02/19(水) 03:19:54.820 自己紹介かな
153名無しさん
2025/02/19(水) 03:31:23.210 654 名無しさん sage 2024/09/18(水) 12:16:29.20 0
これから金利上がるのに何いってんだ?
今仕組み組んでる奴は余裕で10年完走だよ
これから金利上がるのに何いってんだ?
今仕組み組んでる奴は余裕で10年完走だよ
154名無しさん
2025/02/19(水) 03:33:37.390 995 名無しさん sage 2024/09/25(水) 17:56:33.16 0
ホントこれな
仕組み入れた奴ざまぁああああwww
くらいの金利になってほしいわ
いつまで続く仕組みの大勝利
ホントこれな
仕組み入れた奴ざまぁああああwww
くらいの金利になってほしいわ
いつまで続く仕組みの大勝利
155名無しさん
2025/02/19(水) 03:39:19.200 金利で言えば本来は
普通預金<貯蓄預金<<定期預金
でないとおかしいが、これにペイオフが加わるし同じ枠組みに入る
金利の高い銀行はペイオフを強く気にしないといけない銀行が多い
普通預金<貯蓄預金<<定期預金
でないとおかしいが、これにペイオフが加わるし同じ枠組みに入る
金利の高い銀行はペイオフを強く気にしないといけない銀行が多い
157名無しさん
2025/02/19(水) 06:27:11.160158名無しさん
2025/02/19(水) 06:57:22.520 ノーリスクちゃう言うてんねん
159名無しさん
2025/02/19(水) 07:02:48.300 評価損が毎年3%増えていく投資信託なんて誰も買わんやろ
160名無しさん
2025/02/19(水) 07:03:02.570 >>157
MMFが正解だね。銀行の外貨預金なんかしたら税金が大変なことになるからな。計算も税額も
MMFが正解だね。銀行の外貨預金なんかしたら税金が大変なことになるからな。計算も税額も
162名無しさん
2025/02/19(水) 08:17:57.510 石破かよw
163名無しさん
2025/02/19(水) 08:26:59.400 長期金利が上げどまらない
164名無しさん
2025/02/19(水) 08:31:30.880 物価益々不安定
165名無しさん
2025/02/19(水) 08:42:54.960 投資で仮定の話をし始めると、宝くじに当たったらと同レベルの話になるからな
166名無しさん
2025/02/19(水) 09:27:53.400 9本中仕組み0.4本にしといてよかった、
1-2本は仕組みにする予定だった。
1〜3%まで変動10年仕組みとかなら入れる人いるかも?
1-2本は仕組みにする予定だった。
1〜3%まで変動10年仕組みとかなら入れる人いるかも?
167名無しさん
2025/02/19(水) 09:34:10.200 ソフトバンクの既発債なら3%ある
170名無しさん
2025/02/19(水) 11:13:25.980 この期に及んで未だに仕組とか寝言こいてるやつおんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★2 [樽悶★]
- 第三者委員会の“ゼロ回答”に中居弁護士ブチギレも…「音声データじゃなく本人が生の声で発信すれば?」中居氏に会見求める声 ★2 [muffin★]
- 「小泉氏就任で下げたのではない」米価めぐりJA全農長野が声明 [バイト歴50年★]
- 【芸能】永野芽郁と二股報道の『キャスター』共演俳優が意味深投稿「嘘をつかないで もう半分終わった」報道後初インスタ更新 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「ユニクロの生地が薄くなっている?」SNSで指摘される“疑念”は本当なのか [バイト歴50年★]
- リュウジ氏、「今まで食った袋麺の豚骨の中で一番…サッポロ一番に匹敵するうまさ」と絶賛する袋麺は「うまかっちゃん」 [muffin★]
- 【画像】フェミ煽りをしていた弱者男性、顔バレして逃亡wwwwwwwwww [834922174]
- コンマゾロ目を出すまで寝れないスレ
- Twitter(X)復活してるのでフォローしてください!
- 【画象】YouTube配信、ついにリスナー同士で争わせる神システムを開始wwwwwwwwwwwwww [746833765]
- 嫌儲って「海外ドラマ」を語る奴少ないよな。「映画」は語る奴多いけど [242521385]
- 今年、山本由伸と千賀滉大ってどっちが最優秀防御率とると思う?