X



高金利円定期 Part 42

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん
垢版 |
2025/02/03(月) 11:41:22.90ID:HskzW8kbM
!extend:checked::1000:512:donguri=0/3高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
定期預金以外の話は別スレで

金融に関する雑談スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737037600/

※前スレ
高金利円定期 Part 41
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737261155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
2名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 11:47:10.36ID:YX3f3Q0V0
口座開設、維持、解約について語るスレ
https:
//mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737519634/

【高金利】普通預金の金利スレ【低金利】
https:
//mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1738066894/
3名無しさん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 11:52:09.61ID:YX3f3Q0V0
島根銀行スマホ支店 しまホ! Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737918327/

【SMBC】三井住友銀行33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1736256365/
4名無しさん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 11:54:03.90ID:YX3f3Q0V0
定期預金以外の話は上記各スレで
2025/02/03(月) 12:05:47.70ID:h05idS9+r
仕組み定期は?
2025/02/03(月) 14:39:06.10ID:YTCiMbHi0
普通預金 2025年

島根銀行しまホ! 0.5% (スマホのみ) 2月3日
auじぶん銀行 0.41%(auまとめ)(課金0.51%)3月1日
SBI新生銀行 0.4%(ダイヤ) 3月3日
あおぞら銀行BANK支店 0.35% 2月1日

未改定
東京スター銀行 0.5%(条件2つ) 0.4%(条件1つ)
GMOあおぞらネット銀行ハビト支店 0.4%(100万まで)(超0.1%)
PayPay銀行 0.4%(条件有50万まで)無&超0.1%
マツイバンク 0.31%(要松井証券)
SBI FXトレードネオバンク 0.3%(要口座)
SBJ銀行 0.28%(年金) 0.18%(普通預金+)
UI銀行 0.2%
みんなの銀行 0.1%(貯蓄0.2%)(月600円課金0.4%)
楽天銀行 0.18%(要マネブリ300万まで)(超0.12%)
ソニー銀行 0.15%
イオン銀行 0.18%(プラチナ)
オリックス銀行 0.11% eダイレクト

3月3日など
メガバンと地銀 0.2%
7名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 14:46:09.41ID:algPrBco0
>>6
普通預金のスレでやれ
スレ違いだ
2025/02/03(月) 16:35:14.29ID:vufR1KOed
3ヶ月の今日現在最高金利どこー
2025/02/03(月) 16:50:02.36ID:olgb40+f0
大和ネクスト
2025/02/03(月) 18:31:02.55ID:5zFTewXk0
>>5
ここでいいけど語ることある?
10年塩漬けなのに
2025/02/03(月) 18:45:00.98ID:0A3/hErPa
週刊ダイヤモンド今週号の小さな記事
金利上昇で勝者なき預金者獲得合戦
地銀が流出を食い止めるためネット支店に高金利で釣る作戦って書いてあった
どこの銀行だろうね、おまえらが夢中になっている銀行だよね
2025/02/03(月) 19:05:34.57ID:/hryPX260
騙されないと思っているやつほど騙されやすいけどな
Google広告でうっかり警告音鳴らしてしまったレベルだと
正直MITB攻撃とか回避できる気がしない
13名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 19:15:12.66ID:7Tr6yq7n0
>>8
楽天銀行で3ヶ月定期0.8%だたからとりあえず入れておいた
実質0.2だけどさ
14名無しさん 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 21:33:03.78ID:5tY8dhOK0
スター銀行条件1つで0.6%出して欲しい
15名無しさん 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/03(月) 21:34:09.48ID:xPcdZ4a40
静岡解約した?
16名無しさん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/02/03(月) 22:14:45.64ID:1/Jc47oB0
せっかく外貨ドルあるから、これ使って暴落してるSP500買おうと思ったら、購入時に為替差益を認識しないといけないから税金が発生してしまう。やってられんないな。素直に定期に入れた方が良いのか?
17名無しさん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/02/03(月) 22:20:33.17ID:1/Jc47oB0
納税で200万クレカで使ったから、来月の引き落としに事故あると嫌だから早々と繰り上げ返済したけど、よくよく考えると、1ヶ月シマホに預けてたら666円の利息ついてたんだな。時代は変わったな。
2025/02/03(月) 22:20:56.68ID:YTCiMbHi0
>>6
マツイバンク0.41%だって3月3日から
ソニー銀行は2月3日から0.2%
2025/02/03(月) 22:21:36.45ID:gjSEDR6D0
住信SBIの仕組みを解約するのは電話での申し込みが必要なのかな?
ネットバンキングだと仕組みを解約するボタンが見当たらない。

まあ、かなり損するだろうから実際に解約はしないだろうけど
いくら損しているのか怖いもの見たさで気になる。
20名無しさん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/02/03(月) 22:23:10.58ID:1/Jc47oB0
決済用口座は住信SBIにしてるんだけど、わずかかもしれないけど利率高いところに変更しようかな。クレカとかの変更めんどくさいけど
21名無しさん 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/03(月) 22:44:04.75ID:wQKgUWU80
今日UI開設出来たからもうここに入れる!そして1年間はここを見ない!!
2025/02/03(月) 22:48:38.00ID:5zFTewXk0
>>21
それがえぇ
23名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 22:55:01.72ID:8ntKWJSi0
7月にもまた利上げとか言ってるから見ものだな
2025/02/03(月) 22:59:19.58ID:o9ve9yFI0
新生のこれ教えて。
>定期預金解約時の金利が普通預金金利とのことだが、ダイヤモンドステージだったらダイヤモンドステージの普通預金金利になるの?

ダイヤモンドステージの金利になるんだったら、3月に入って解約しても2月の金利が0.4%。
25名無しさん 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/03(月) 23:00:19.96ID:1/Jc47oB0
UIって1.1%1年というやつか?
10月に開設した俺はなんで対象外なんだ?
26名無しさん 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/03(月) 23:03:37.76ID:1/Jc47oB0
でも一年は長いな。アゲアゲの時だからな
2025/02/03(月) 23:06:04.66ID:o9ve9yFI0
>>25
12/2以降の開設が条件だからじゃないか。
28名無しさん 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 23:06:18.57ID:LuR08PXX0
>SBJ銀行 0.28%(年金) 0.18%(普通預金+)
入れるならなのかちゃんだよ
29名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 23:37:05.62ID:Q/g7qk0F0
>>24
中途解約だと「スタンダード100万円未満利率」ですね。商品説明書に書いてあります。
2025/02/04(火) 00:07:04.00ID:cfRrm4DR0
結局imgurへのアップロード連携機能は廃止されてないな
2025/02/04(火) 00:07:33.34ID:cfRrm4DR0
誤爆
2025/02/04(火) 00:16:02.04ID:nPNndOmI0
>>29
ありがとうございます。残念、そこまで甘くないか。
2025/02/04(火) 06:05:24.40ID:o1BHtqedH
>>19
前にも書いたけどじぶん
0.5/10年仕組みの解約金10万超えてたよ。解約していないけど。
2025/02/04(火) 06:21:40.23ID:fIanIiKLM
今更仕組み云々言ってる人は自分がバカですって言ってる様なものだから書かないほうが良いかと
負け組なんだから今更後悔しても遅い
35名無しさん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/02/04(火) 06:36:51.87ID:0vGi1sri0
インフレ負けが約束されてる定期預金に入れてるお前はなんなんだと。
36名無しさん 警備員[Lv.56][苗]
垢版 |
2025/02/04(火) 06:38:34.50ID:ttADKfT40
マツイ最強伝説
2025/02/04(火) 06:46:58.79ID:3MIW8Gka0
松井バンク
普通 0.41%
デビット 1%還元

単体として見たら一番優秀かもな
使わない理由が無い
2025/02/04(火) 06:56:42.73ID:XNo9GyiS0
>>37
この1%って除外とかどうなってる?
あと、月の支払いに上限ってある?

今、楽天カード使ってるけど年金とか公共料金とか還元率が下がりまくって変更考えてる
あと、条件が良すぎるろ殺到して1%やめたりするかね?
2025/02/04(火) 08:40:34.59ID:HPZqSM300
さすがにもう今回の利上げのネタは出尽くしたのかな?
しまホの扱いが微妙だが、みんなの銀行が4月以降にこのまま放置するとも思えないのでどうなるか
2025/02/04(火) 08:47:57.27ID:h7JQ6fWN0
みん銀はプレミアム会員0.6%とかやりそう
41名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/04(火) 08:51:00.24ID:ilBTQ8bK0
ここは定期スレね
42名無しさん 警備員[Lv.8][新]
垢版 |
2025/02/04(火) 08:55:33.23ID:dRH4OEzk0
>>37
1%は支払いごと?総額に対して?
2025/02/04(火) 08:58:22.94ID:HPZqSM300
とはいえ、貯蓄預金が0.6%まで上がると定期と競合し始める
現在キャンペーンで上限1000万で1%をやっているんだから、そこまでなら十分可能性あり
44名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/04(火) 09:36:21.72ID:L7g3izic0
7月に利上げ論あるね
45名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/04(火) 09:37:35.05ID:L7g3izic0
松井バンク開設したいけど、neoが6つ目になるんだけど開いてくれるのかな?
2025/02/04(火) 09:41:43.42ID:xALWGa/AM
岡崎来た
一周間ちょっとで思ったり早かった
一安心だ
2025/02/04(火) 09:43:46.90ID:+UjBeRMLa
>>44
そうなると普通預金、半年以下定期に預けるのが良いってことか
48名無しさん 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/04(火) 09:45:12.98ID:UqM6MhRE0
>>24
面倒くさいことしないでSBI証券と連携するのが1番簡単
NISAくらいやってんだろ?
2025/02/04(火) 09:57:39.37ID:h7JQ6fWN0
>>46
1週間は早いね
俺は昨日口座開設の申し込みしたんだけど、もしかしたら間に合う可能性が出てきた?
2025/02/04(火) 10:12:24.00ID:e2AhX15U0
ホークス338円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
予想より多かったな
2025/02/04(火) 10:15:45.09ID:XNo9GyiS0
十年ぶりくらいににこのスレに来たんだけど、高金利Wikiあれ更新止まったの?
昔はよく利用してたんだけどなぁー
52名無しさん 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/02/04(火) 10:17:27.73ID:oAF99rJD0
ホークス300円ハイッタ―――(゚∀゚)―――― キタキタキタ!!
2025/02/04(火) 10:23:57.61ID:XSxF6oq30
ホークス参加約3000人か
2025/02/04(火) 10:27:35.09ID:h7JQ6fWN0
みん銀338円入ってた
意外と多くてビックリ
100万円を2958人で分け合ったという事か
参加者が思ったより少なかったんだな
もし500万円山分けだったら一人辺り1690円もあったのか
2025/02/04(火) 10:36:06.26ID:Eu7SElJs0
みん銀メール来てたけどホークスか
どうせ数十円とか思ってたが思っていたよりいったな
2025/02/04(火) 10:36:56.02ID:Eu7SElJs0
>>54
小久保のヤロー
2025/02/04(火) 10:59:54.28ID:h7JQ6fWN0
松井バンクは毎月利息が入るのか
金利0.41%で振込手数料も月5回無料
デビット1%ポイント還元
今のところ最強やん
口座開設しとくかな
58名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/04(火) 11:40:00.63ID:VQ4WTl6U0
3000人て銀行の規模感わかるなある意味貴重な数字
2025/02/04(火) 11:50:59.69ID:9j/ZPivB0
3000人かぁ、、、先行きは暗いな
2025/02/04(火) 11:57:38.80ID:Eu7SElJs0
みん銀ですら3000人
おかしん50人とか無理ゲーじゃね?

まぁみん銀は新規じゃなくても参加可能だったからおかしいよりぁは参加のハードル下がるか
61名無しさん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/02/04(火) 12:01:25.39ID:OYBS+myI0
しずぎん解約した?
2025/02/04(火) 12:12:11.44ID:mUTVIH9E0
ネオバンクは月に1個しか開けないから注意な
SBI FXトレードネオバンクとかカテエネ開いて口座開設ポイント貰う人は
2025/02/04(火) 12:18:00.46ID:QSslpDsUH
UIにキキララキター!
2025/02/04(火) 12:22:09.54ID:h7JQ6fWN0
>>60
50人?
上限額50億円だから一人1000万円預けたとして500人やないの?
2025/02/04(火) 12:28:52.10ID:w0ECE6Je0
ホークスの応援ボックス500万円山分けで338円でしょ?
特別金利の入金はいつなんだろ
2025/02/04(火) 12:33:22.93ID:l9g2dva70
>>65
日本シリーズに負けたから100万
俺は小久保を許さない
2025/02/04(火) 12:43:04.77ID:w0ECE6Je0
>>66
ほんとだ
100万円だった
みんなの銀行心配だの
ドコモに買収してもらったら延命できるんかな?
2025/02/04(火) 12:44:53.51ID:h7JQ6fWN0
>>65
特別金利の入金日は2/17(月)
69名無しさん 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/04(火) 14:58:57.66ID:L7g3izic0
しずぎんからハガキ来たぞ
70名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/04(火) 17:57:49.49ID:GQn40GQfM
ネット銀って思ったほど金利良くないね
送金無料とかそんなのばっか
2025/02/04(火) 18:01:49.27ID:ilBTQ8bK0
普通預金は百万以下、それ以上は定期か投資でもしとけば
72名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/04(火) 18:47:35.57ID:oETmkdoi0
05%で預けた定期預金があるんだが解約してオリックスの0.85%に預け替えした方が
良いよな?
2025/02/04(火) 18:59:31.66ID:7+mmFqzu0
いつ預けたかによる
2025/02/04(火) 19:05:17.85ID:YGsMx+y80
住信SBIの目的別口座活用キャンペーンって
チマチマしててなんかセコいわな
2025/02/04(火) 19:11:48.45ID:/e66cb6Ia
>>70
預金者が増えてコスト増加してサービスが徐々に低下している
給与、公共料金、クレカ、投信、外貨など抱き合わせに乗ってくる優良客と
金利だけ目当ての乞食客の差別化が進んでいる
2025/02/04(火) 19:12:54.17ID:n46x1pWQ0
自分も今日おかしん速達で届いたわ
24日の金曜に申し込んで1週間ちょい
ここで報告あったとおり
77名無しさん 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/04(火) 19:21:21.73ID:L7g3izic0
おかしんはもう間に合わないだろうな
2025/02/04(火) 19:45:26.55ID:dndmQg3p0
>0.5/10年仕組みの解約金10万超えてたよ。解約していないけど。

元本100万?

元本1本=1000万なら、解約金安すぎると思う
79名無しさん 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/04(火) 19:51:15.46ID:L7g3izic0
今のうちに156円来てくれ。円転して定期に入れるよ
2025/02/04(火) 20:02:05.52ID:7q2Ug3pD0
おかしん23日早朝に申込みしたのにまだ届いてないぞ
ちなみに首都圏
2025/02/04(火) 20:04:05.06ID:L/j33bu/0
やってなかったけどSBIの毎月1000円当たるかも?ってやつ意外と当たる確率高いかもしれんな
2025/02/04(火) 20:30:14.06ID:nPNndOmI0
>>80
1/21→1/28 名古屋。エリア優遇あるのかな。
83名無しさん 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/02/04(火) 20:32:23.55ID:yhySmpiM0
スター
2025/02/04(火) 20:32:48.44ID:n46x1pWQ0
>>80
自分は1/24→2/4東京
85名無しさん 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/02/04(火) 20:33:27.69ID:yhySmpiM0
東京スターの定期、自動継続から満期日解約に変更するには
どうすればよいのかわからない
86名無しさん 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/02/04(火) 20:34:53.56ID:yhySmpiM0
一週間定期は検索すれば出てくるけれども1年とか半年の定期の
自動継続から満期日解約に変更するには
どうすればよいのどこにも書いていない
2025/02/04(火) 20:35:41.31ID:nPNndOmI0
80には普通郵便で届いたら面白いw
2025/02/04(火) 20:42:13.80ID:aEhqpw95H
おかしん昨日じゃ間に合わないか…
2025/02/04(火) 20:48:38.75ID:FOIzezGLd
どっかおかしんじゃないか
2025/02/04(火) 21:15:25.15ID:h7JQ6fWN0
>>81
俺先月当選したよ
1000円嬉しいよ
91名無しさん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/02/04(火) 21:19:57.38ID:oc773OD50
>>81
それどんなやつ?
探しても見当たらない
2025/02/04(火) 21:21:44.89ID:hDDXpA840
>>74
ありがとう
今設定したわw
93名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/04(火) 21:31:47.60ID:oETmkdoi0
今現在
新規契約以外でネット銀行で1年物では0.85%のオリックスが最高でしょうか?
2025/02/04(火) 21:37:40.89ID:7q2Ug3pD0
>>82>>84
ぐぬぬぬ...
近日中に来ると信じとくか
さんきゅー
2025/02/04(火) 21:48:17.10ID:hH+2an5e0
おかしん速達で届いたって書いてる人いるけど、自分は本人限定受取郵便だった
配達員さんからその書面を受取り、最寄りの配達局に取りに行ったよ
96名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/04(火) 22:19:53.47ID:L7g3izic0
今からじゃ流石に間に合わないだろう、とAI太郎が言ってたよ。
500名だからな。この板で数名来てるということは今週末には終わりだね
97名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/04(火) 22:33:11.06ID:L7g3izic0
定期預金の告知が岡信のトップページから消えたから終了したのかもしれないな
2025/02/04(火) 22:39:26.42ID:ppFM061gH
>>95
本人限定 特伝は配達局に届いたら保管と同時に速達扱いで到着連絡が配達される
これを速達で来たと言ってるのはアホだよw
99名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/04(火) 22:44:59.93ID:L7g3izic0
特伝の場合、配達してもらうのと受け取りに行くのはどっちが早く手にはいるのだろう?
2025/02/04(火) 22:58:33.95ID:h7JQ6fWN0
>>97
現時点での口座開設ページの最初の質問で、
おかしんプレミアム定期預金(インターネット支店専用)へのお預け入れが口座作成の目的ですか?って出るからまだ終了してないんじゃない?
101名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/04(火) 23:12:25.05ID:L7g3izic0
おかしんって申し込みしても申し込み完了しましたとかのメールも一切ないから不安よな
102名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/04(火) 23:16:40.19ID:xwO8+EFC0
メールフィルタリングがおかしんじゃないのか?
103名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/04(火) 23:19:46.31ID:L7g3izic0
そおかしんじよう
2025/02/05(水) 08:17:50.40ID:LRVpVwjY0
>>100
金額も入れさせられるから上限超えたら一旦開設止めることできる良い対応よね
105名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/05(水) 08:59:25.70ID:l13PDfWl0
>>104
そういうことなの?予定金額の欄は、募集金額に達したら一旦開設停止するためにあったのか。
ほんとだったら優秀すぎるわ
106名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/05(水) 09:00:06.30ID:l13PDfWl0
みんなはカテエネBANK開設してるの?松井バンクも開設しないといけないしやること多いな。それとNEO増えすぎだわ
107名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/05(水) 09:28:06.60ID:r5uoZGrd0
口座開設のスレでやれよ
2025/02/05(水) 10:38:23.01ID:/la5mNDbM
俺も来た
思った以上に早いし今からでも間に合うかもな
2025/02/05(水) 10:48:45.72ID:wqY4h7Jv0
信用金庫で500人しかも新規限定だろ

新規じゃない誰でも参加できたみん銀ですら3000人程度だったということが判明したから今からでも余裕だろ
110名無しさん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/02/05(水) 10:54:31.12ID:l13PDfWl0
いや、流石にこれからだと間に合わんだろ。告知開始が先月中旬だし、インフルエンサーも今月頭からXし出したからな。
おおかたインフルエンサーが告知し出すタイミングが締切時期だからね。
2025/02/05(水) 11:12:50.44ID:81vFymRU0
ここで聞いても結局わからんしさっさと動けばええやん
112名無しさん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/02/05(水) 11:13:58.01ID:l13PDfWl0
お預け入れ予定の総額が募集予定額に到達したため、「おかしんプレミアム定期預金(インターネット支店専用)」へのお預け入れを目的とした普通預金口座開設の申込受付を終了いたしました。
それ以外の目的による口座開設については引き続き申し込みを受け付けております。
2025/02/05(水) 11:22:14.91ID:wqY4h7Jv0
>>112
昨日口座開設申し込みした奴までがギリセーフってことか?
2025/02/05(水) 11:24:07.03ID:ClMuCnzD0
>>112
ホンマや
2日前に申し込みしたのに最悪
50億円達成早過ぎやろ
無駄な口座を増やしてしまったわ
2025/02/05(水) 11:26:43.77ID:wqY4h7Jv0
>>114
プレミアム定期預金目的で入力済ませた奴はセーフじゃないの?
書類届いてからでも入れられると思うんだけど
116名無しさん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/02/05(水) 11:27:20.31ID:l13PDfWl0
募集到達見通しを教えてくれたしずぎん、申込時の定期作成予定金額を入力させることで募集額到達を推測し募集を終了するおかしん。
地方銀行もなかなかやるな。
2025/02/05(水) 11:27:33.56ID:ClMuCnzD0
>>113
それなら希望があって良いけど、
すでに定期預金の総額が50億円達成したから受付終了だったらどうしようもない
118名無しさん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/02/05(水) 11:29:10.64ID:l13PDfWl0
>>116
ヤマダーとは大違いやわ
2025/02/05(水) 11:30:07.07ID:ClMuCnzD0
>>115
だと嬉しいんだけど
120名無しさん 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/02/05(水) 11:32:23.01ID:+fDph0Ct0
>>118
文字通りにプロと素人の差だわな。
121名無しさん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/02/05(水) 11:32:23.45ID:l13PDfWl0
インフルエンサーが騒ぎ出したころが終了の合図
2025/02/05(水) 11:40:30.38ID:wqY4h7Jv0
>>117
恐らくだけど新規口座で入力させた金額が50億達成ってことで(新規口座開設を)締め切った
キャンペーン自体を締め切ったとまでは書いてない

500万で申請した人が1000万入れたりするケースが多いとかならわからんけど、多分口座開設の申し込みした人まではセーフだと思うんだがなぁ
123名無しさん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/02/05(水) 11:50:08.34ID:l13PDfWl0
>>122
大方1000万円の入力でそれより低い人もいるだろうから500人以上が申し込んだということなのかな?
2025/02/05(水) 12:04:17.47ID:wqY4h7Jv0
説明の概要にも販売対象(者)が

「1/15以降に本商品へのお預かりを目的としてインターネット支店の普通預金口座の開設にお申し込みいただき”口座を開設された方”」

とある

ポジティブに受け取れば本商品を目的に入力、申請できた人はセーフとも取れるが、ネガティブに受け取れば最後にある”口座を開設された方”だと書類が届いて開設が完了しないとアウトとも取れる

そこら辺はあえて濁してるのかな
実際50億キッカリでやってるのでもないのだろうし
2025/02/05(水) 12:09:24.69ID:wqY4h7Jv0
>>123
多分そういうことだろうと思う

1000万で入力した人、それ以下の人、入力した金額より実際に定期組んだ額が多い人、少ない人

予測で金額入力させたのは口座だけ作らされてキャンペーン金利で入れられなかった人を防ぐ為に新規口座の制限かける為だと思う

恐らくキャンペーン目的で申請までできた人はセーフだと思うぞ
126名無しさん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/02/05(水) 12:11:51.95ID:l13PDfWl0
>>125
まじでヤマダとは真逆で笑えてくるわ。2ヶ月前の悪夢を
2025/02/05(水) 12:14:44.64ID:ClMuCnzD0
おかしんのインターネット支店に直接電話して聞いてみようと試みたが全然繋がらない
何度かけても混み合っていて繋がらない
2025/02/05(水) 12:19:20.13ID:wqY4h7Jv0
>>127
恐らくあなたのような状況の者

「口座開設の申込はできたが新規受付は終了している、書類は届いていないが自分もキャンペーン金利で定期の申込みができるのか?」

からの問い合わせが殺到しているものと思われる
2025/02/05(水) 12:25:32.59ID:+i2pWuze0
元々のコールセンター人員が少なすぎるんだろ
130名無しさん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/02/05(水) 12:29:36.43ID:l13PDfWl0
単にみんなが思う疑問をWEBに掲示すれば労力かからずに済むのにな。DXで削減をとか言うけどほんと初歩的なことでやれることはあるだろうよ。
131名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/05(水) 12:35:39.80ID:kbbd0V7k0
来週ui0.3、丁度1年になる、中途解約金利って1ヶ月ごとに上がったっけ? いま解約するか来週にするか迷ってる
132名無しさん 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/02/05(水) 12:42:52.94ID:KD0BNKYj0
おかしん間に合わなかったー
もう再開される可能性ってないよね?
2025/02/05(水) 12:52:52.97ID:wqY4h7Jv0
>>130
それはすげー思う
銀行に限らずだけど

それで忙しい忙しい言われても
2025/02/05(水) 12:57:26.05ID:wqY4h7Jv0
>>132
ご好評により~ってか
新生じゃないんだからそれはないだろ
新生のご好評により延長は疑わしいがw
135名無しさん 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/02/05(水) 13:06:08.90ID:Uf1XSE1E0
>>134
よし!これで心置きなくUI1年預けられるわ!
136名無しさん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/02/05(水) 13:08:41.88ID:l13PDfWl0
しずぎんからのおかしんへの2%転がしをさせてもらおうとするか
2025/02/05(水) 13:33:33.63ID:uk91mPZ/0
友愛半年0.6満期日なのに普通預金増えてねえなあとよく見たら自動で半年定期に設定されちゃうのかよわざわざ解約しないとだめなのね
138名無しさん 警備員[Lv.8][苗]
垢版 |
2025/02/05(水) 13:36:48.52ID:ILNCEmIZ0
おかしんは解約時振り込み手数料取るかもしれないね
たぶんかかるはず
2025/02/05(水) 14:36:06.04ID:ClMuCnzD0
2/5(水)以降おかしんから口座開設の書類が届いてプレミアム定期に預入が出来た人がいたら報告お願いします
140名無しさん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2025/02/05(水) 16:01:50.26ID:l13PDfWl0
おかしん定期はもう終わったようだね。2/1に開始して2/4で終わるってどんだけだよ。
2025/02/05(水) 16:11:42.44ID:el2VQqO/0
>>140
公式でた?
探したけど見つからん
142名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/05(水) 16:29:44.37ID:wBDuFaqR0
ps://www.okashin.co.jp/okasys/syscgi/spnb/sp_nb_agree.cgi
2025/02/05(水) 16:30:05.81ID:/fku3pvf0
しずぎんですら1ヶ月くらいはもったよな
144名無しさん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2025/02/05(水) 16:48:47.65ID:l13PDfWl0
おかしんで1本以上行く人いる?しずぎんへへ行けたけど、流石におかしんだと不安なんだよな
2025/02/05(水) 16:56:49.04ID:XJM+X4Zj0
ここ数年のソニーのキャンペーンも数日で終わったよね
それだけ高金利が少なかったんだな
146名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/05(水) 17:01:21.16ID:QkeJMIiYM
おかしん口座開設済みならすぐに定期入金しなくてもいいんだよな
他行の定期の満期が3月と4月なんだよ
147名無しさん 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/02/05(水) 17:08:43.18ID:S77cvFwb0
書類届いた
電話したら書類届いてたら定期作れるってさ
148名無しさん 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/02/05(水) 17:09:38.80ID:S77cvFwb0
>>144
おかしん1本が上限
2025/02/05(水) 17:28:58.20ID:ClMuCnzD0
>>146
へぇそうなんだ

>>147
マジ?
いま書類待ちなんだけど期待していい?
150名無しさん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2025/02/05(水) 17:42:09.46ID:l13PDfWl0
電話したら20日ごろには届くと思いますと言われたんだけど間に合うの?
151名無しさん 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/02/05(水) 17:44:08.84ID:S77cvFwb0
>>149
うん大丈夫
>>150
なんでその時に聞かないんだよw
2025/02/05(水) 18:17:00.17ID:o/iwsJK80
岡信って意外と知られてないけど
城南や京都信金に次ぐぐらいの信金なんだよな
田舎の聞いた事ない地銀とは段違いに優良
153名無しさん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2025/02/05(水) 18:18:00.39ID:l13PDfWl0
>>146
新規普通預金口座開設者の本商品お預け入れ予定の総額が募集予定額に到達した場合、 取扱期間前であっても予告なく本商品を目的とした新規普通預金口座開設の受付を終了させていただきます。
とあるからな。銀行都合で終了する場合も十分あるだろうね。今資金がないんだったら座して待つしかなかろう。
154名無しさん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2025/02/05(水) 18:19:12.71ID:l13PDfWl0
>>153
本商品は金利情勢の変動やその他の理由により当金庫の判断で取り扱いの終了ならびに金利の変更をする場合があります。
こっちのほうだった
155名無しさん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2025/02/05(水) 19:52:52.60ID:l13PDfWl0
おかしんも間に合ったようだし、IG証券も間に合ったようだし良き1日じゃの
156名無しさん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2025/02/05(水) 20:02:36.49ID:l13PDfWl0
おかしん2本行くかどうか迷うな。格付けは今のところ問題ないようだけど
2025/02/05(水) 21:29:08.19ID:ClMuCnzD0
>>156
プレミアム定期の上限1000万円
2本は無理だよ
158名無しさん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/02/05(水) 21:35:24.92ID:+duAtfqz0
植田は金利上げそうだから
またまた金利上がるな
オリックスが先陣を切って1%いくかな?
2025/02/05(水) 21:36:54.16ID:/fku3pvf0
来年夏までに政策金利は1.5%まで上がるよ
2025/02/05(水) 21:52:43.91ID:cfe8YbMy0
3月に3ヶ月満期になる楽天と新生が次のキャンペーン来るだろうから震えて眠れ
2025/02/05(水) 22:00:18.01ID:akcZJUHW0
あらら、、、ってくらいで震えることはないだろう
2025/02/05(水) 23:04:21.59ID:6dqs9r6t0
松井
口座開設でポイント貰えるサイト探したけど見つからないな。
今まで全然無かったのかな?
163名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/05(水) 23:24:53.39ID:2Guh7wzq0
政策金利上がって大手やネット銀は金利上がったけど中小はいまいち上がらんね
2025/02/05(水) 23:36:31.29ID:EbrPnnhQ0
>>162
口座開設、維持、解約について語るスレ
mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737519634/
住信SBIネット銀行提携NEOBANK
mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737933898/
2025/02/05(水) 23:37:41.67ID:EbrPnnhQ0
>>163
金融に関する雑談スレ
mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1737037600/
166名無しさん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2025/02/05(水) 23:44:47.27ID:l13PDfWl0
警察はいらんよ。活気ある方が情報集まりまっせ
167名無しさん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2025/02/05(水) 23:45:35.88ID:l13PDfWl0
しずぎんからのおかしん言った人はどのぐらいいるんでしょうか?
168名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/05(水) 23:56:37.71ID:vzuR1d2r0
>>166
60歳以上の老害は全員自○するべき
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1704988743/
2025/02/05(水) 23:59:32.03ID:g328nug+0
情報集まるって、便所の落書きもどきの書き込みばっかりだろw
170名無しさん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/06(木) 00:04:20.12ID:TKdGj5X+0
>>169
老害が迷惑で無駄な書き込みばかりするからな
2025/02/06(木) 01:21:26.58ID:pDd0IauE0
>>170
金利上昇局面とはいえ、そんなにホイホイと
各行の定期預金金利が上がるわけでもなく
日々シェアできる情報なんてそんなに無いのにな
そんな話は銀行に直接聞けや、ってなのばかり
2025/02/06(木) 01:21:32.49ID:phDK0I7u0
無駄な書き込みするなよ!
うおー!ちんこちんこー!
173名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/06(木) 01:23:55.63ID:SOi9ggew0
(u)
2025/02/06(木) 01:25:39.37ID:UhGzjKxY0
過疎過疎よりええやろ、円高なんで1本分投信に回したわ
175名無しさん 警備員[Lv.3]
垢版 |
2025/02/06(木) 01:41:08.88ID:zl8XRRtr0
2%まできたら完全にワイらの時代や
176名無しさん 警備員[Lv.40][苗]
垢版 |
2025/02/06(木) 07:25:22.66ID:UBtC9JFl0
>>164
おかしん関連の口座開設レスには「口座開設、維持、解約
について語るスレに行け」と言わないのはダブスタだろ
177名無しさん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/02/06(木) 07:28:03.12ID:VVIH1jdM0
これから満期になるしずぎんをおかしんに流せば良いと言うことですか?
178名無しさん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/02/06(木) 07:31:16.99ID:VVIH1jdM0
300億円のしずぎんが約1ヶ月で到達だったことを考えると、その1/6の50億円のおかしんが約半月で到達したのは特に不思議を感じない。
知名度、信用度、上限1千万円、申し込み日と預け可能日ずれている分かりにくさを考慮すると。
179名無しさん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/02/06(木) 07:36:35.20ID:VVIH1jdM0
荒れてるわけでないんだから自警団は余計なことしない方が良いと思う。
180名無しさん 警備員[Lv.6]
垢版 |
2025/02/06(木) 08:05:25.45ID:zl8XRRtr0
便所の落書きを必死にチェックしにくるご老人ども、おはようございます。
181名無しさん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/02/06(木) 08:14:09.77ID:VVIH1jdM0
自警団は時間ありあまってるんだろうな。企業への問い合わせとかも頻繁にしてそう
182名無しさん 警備員[Lv.25]
垢版 |
2025/02/06(木) 08:51:00.57ID:VVIH1jdM0
おかしんに3本ぐらい行くかどうか迷うな
2025/02/06(木) 09:02:51.93ID:4qYBPJrPa
場末でID真っ赤な人がいると聞いて
2025/02/06(木) 10:30:30.17ID:xD0p+UZD0
おかしんに3本ておかしんじゃない?
2025/02/06(木) 10:57:08.61ID:tYCgZjHv0
あらまw
2025/02/06(木) 11:10:50.68ID:76TZU/vn0
なんでみんな同じギャグ言うの?
おっさんなの?
2025/02/06(木) 11:13:21.91ID:reQ/6vZLa
いまごろ気付いたか
2025/02/06(木) 11:13:43.21ID:Oa1tpEXw0
1本増えててワロタw
2025/02/06(木) 11:39:29.31ID:eG/O2fwY0
バカを装ってるのか本当にバカなのか
190名無しさん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/02/06(木) 11:42:59.37ID:VVIH1jdM0
1本以上行くのを馬鹿にしてるんか?どんどん馬鹿扱いして良いよw
191名無しさん 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/02/06(木) 11:49:29.19ID:SOi9ggew0
馬鹿にしていいよ等と馬鹿が申しておりますが、ホラ吹きと皆が思っているとは本人は気づかない馬鹿でありました。
192名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/06(木) 11:53:26.78ID:4eXIchhE0
おかしん1本入れました
193名無しさん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/02/06(木) 12:09:22.07ID:VVIH1jdM0
事実を見極められない人がイキってるんだなw
2025/02/06(木) 12:18:21.15ID:eG/O2fwY0
>>193
>>157
195名無しさん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/02/06(木) 12:24:33.31ID:VVIH1jdM0
>>194
まじか。上限1千万円だったんだな
2025/02/06(木) 12:35:36.86ID:eG/O2fwY0
え、もしかして天然系!?
197名無しさん 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/02/06(木) 13:22:55.03ID:VVIH1jdM0
来たー!
>既に「おかしんプレミアム定期預金」へのお預け入れを目的として新規口座開設されたお客さまは、2 月 1 日(土)よりお預け入れが可能となっております。
2025/02/06(木) 13:33:23.38ID:R3ujMsAV0
>>197
よっしゃー!
これで安心して待ってられるわ
199名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/02/06(木) 14:04:41.93ID:4eXIchhE0
良心的だね
2025/02/06(木) 15:25:32.37ID:phDK0I7u0
おかしん新規3ヶ月の旨味でかいけど、それ以降二度と預けないレベルの金利じゃ口座作る意味が薄いな
2025/02/06(木) 15:55:00.85ID:dveF73rB0
たかが3ヶ月の為に新しく口座作るとか頭悪いとしか言えない
202名無しさん 警備員[Lv.44]
垢版 |
2025/02/06(木) 16:05:40.85ID:C5M+0K+H0
みんながおかしんおかしん言ってるけど金利は書いてなかったのでスルーしてたが2%もあるのか
今から口座開設しても遅いかな?知らなかったと素直に話せば今回は特別にとかならないかな
2025/02/06(木) 16:07:00.74ID:R3ujMsAV0
>>200
UI銀、ソニー銀、ごうぎん、しずぎん、おかしん、
全部新規口座のキャンペーン目的で開設したけど、
あとの使い道なんていちいち考えないよ
使わない口座は基本放置
2025/02/06(木) 16:11:52.77ID:phDK0I7u0
サイバー攻撃とかでパスワード流出したとき普段使ってない銀行は口座持ってるかわからなくなって面倒くね?
205名無しさん 警備員[Lv.44]
垢版 |
2025/02/06(木) 16:50:58.94ID:C5M+0K+H0
それはある
見たこともない口座からハガキが来て、サイバー攻撃を受けて勝手に作らてたのかと思ったが
書庫を探すと10年前にキャンペーン目的でちゃっかり口座開設してた
206名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/06(木) 18:01:55.90ID:4eXIchhE0
貰うもの貰ったら解約してるわ
2025/02/06(木) 20:06:33.55ID:0N3vsYzc0
https
://www.okashin.co.jp/internetstore/pdf/20250206_info.pdf
2025 年 2 月 6 日
お客さま各位
岡 崎 信 用 金 庫
【受付終了】「おかしんプレミアム定期預金(インターネット支店専用)」の
新規口座開設受付について
「おかしんプレミアム定期預金(インターネット支店専用)」につきまして、ご好評につきお預
け入れ予定の総額が募集予定額に到達したため、「おかしんプレミアム定期預金(インターネット
支店専用)」へのお預け入れを目的とした普通預金口座開設の申込受付を終了いたしました。
多数のお申し込みをいただき誠にありがとうございました。

https
://www.okashin.co.jp/system/data/20250115_info.pdf
2025 年 1 月 15 日
お客さま各位
岡 崎 信 用 金 庫
新規口座開設者限定
「おかしんプレミアム定期預金(インターネット支店専用)」の取扱開始のお知らせ
208名無しさん 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/02/06(木) 21:42:06.73ID:VVIH1jdM0
次の狙い目はどこですか?
2025/02/06(木) 21:49:03.48ID:JWJDBr010
なん千万も持ってるのに1%以下の利率に一喜一憂してるのか
あなたたちおかしんじゃない?
2025/02/06(木) 21:52:13.80ID:ACbkq9VC0
その何千万も使えば減るからな
使う分は少しでもふやさんとな
2025/02/06(木) 21:55:02.73ID:5ptEhYFN0
持ってるからこそだぞ
一千万もないなら金利なんて気にしてもしゃーない
212名無しさん 警備員[Lv.44]
垢版 |
2025/02/06(木) 22:02:53.44ID:C5M+0K+H0
そもそも金利が何千万あったとしても物価が上がれば意味ないからな
私が若い頃は100円は大金だったが、それから物価が上がり続けて今の状態
213名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/06(木) 22:04:07.31ID:Z10Gj7uh0
日銀の副頭取が年末までに1%にしたいと発言したとか
こりぁ今後定期作るなら最低1年の半年で作るべきだな
214名無しさん 警備員[Lv.44]
垢版 |
2025/02/06(木) 22:16:48.81ID:C5M+0K+H0
もしかして円の金利が上がるとドル円のスワップって下がる?
もしそうなら100%喜べる状態ではない気がしてきた

将来円定期金利だけで生活する夢があるんだが、ハードルが高いのは熟知してる
それが難しい場合の代案がドル円(豪、ランド、トルコリラ等も含む)スワポ生活だから
2025/02/06(木) 22:17:27.73ID:MI7nUXc80
中立金利の最小値1%までは速攻で上げるべき
2025/02/06(木) 22:29:09.72ID:OCPbGu9y0
1世紀くらい前は初任給10円くらいだったね
それがいまでは20万円、2万倍を超えてる
2025/02/06(木) 22:33:49.70ID:fWpuw1l80
夏と冬にそれぞれ0.25で1%だ
今は3ヶ月~長くても半年もので回すのが吉
218名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/06(木) 22:40:07.12ID:QogZ6s2n0
>>209
その考え方は貧乏一直線な気がする。
1%をコツコツ積み上げてきたから今の資産があるし、億を超えると1%は全く馬鹿にならないという現実に直面するし。
219名無しさん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/02/06(木) 22:44:34.59ID:zl8XRRtr0
>>209
こいつ絶対金もってねえ、1本もないんじゃねえ臭がぷんぷんする
2025/02/06(木) 22:45:40.05ID:5P1jKNp80
親の遺産やろ
2025/02/06(木) 22:47:15.28ID:5P1jKNp80
俺のイメージではここの連中は親の遺産を相続した引きこもり
222名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/06(木) 22:50:24.86ID:QogZ6s2n0
自分が実力で稼げないからといって他人もそうに違いないという考え方は悲しいね。
223名無しさん 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/02/06(木) 22:51:29.44ID:Vol6n/so0
贅沢しなきゃ逃げ切れる程度には貯め込んだ元パチプースロプーも居そう
2025/02/06(木) 22:56:20.76ID:5P1jKNp80
仕事が出来る奴なら定期なんてやらんやろ
2025/02/06(木) 22:57:06.02ID:5P1jKNp80
別に悪いとは言っとらんぞ
226名無しさん 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/02/06(木) 22:59:10.82ID:VVIH1jdM0
この定期が終わったら株へ移行しようと思ってるんだが、次から次へと適度な定期が出てくるから株へ行けないんだが。
新生1.0→じぶん1.0→新生1.0→しずぎん2.0→おかしん2.0
227名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/06(木) 23:01:04.48ID:QogZ6s2n0
>>226
定期に入れる金額の1割で投資信託のS&P500を買って定期が満期になるまで放置してみると良いよ。(定期預金がアホらしくなる可能性あり)
2025/02/06(木) 23:11:45.21ID:8784z2n20
それと同じようなこと実践している
https://i.imgur.com/YkGhp85.jpeg
定期満期になったら楽天の金額増やす
>>227
229名無しさん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/02/06(木) 23:47:17.32ID:zl8XRRtr0
>>221
絶対に高卒か仕事できない早稲田文学部卒
230名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 00:09:03.00ID:yE8/5lcZ0
まーた定期預金を一本もできない貧乏人が妬みで書き込みしてるぞ
2025/02/07(金) 00:20:55.83ID:17jOZey50
おかしんは愛知県民だけとか岡崎民だけにしとけば乞食に狙われなかったのになw
2025/02/07(金) 01:18:48.62ID:2GX0nkdO0
おかしんはもう終わったから他の話しろよ
いつまでも糞みたいな書き込みするな
2025/02/07(金) 02:18:28.41ID:27G10ir50
>>232

>>202がキミにファイナルアンサーを求めているようだ
234名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 06:26:54.63ID:i0Swy4xz0
おかしんは、口座開設間に合った人は、期間内でいつ預けてもOKですか?
235名無しさん 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2025/02/07(金) 06:46:31.94ID:cD9A2DtF0
>>209
オレは評価はしないけど、他の連中みたいにマジレスもしてやらないぞ
236名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 07:17:52.74ID:t216u0Pi0
おかしん、申し込んでから1週間経つから今日あたり来るかな?来たら速攻で預けた方が良いよね?締め切らないうちに
237名無しさん 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 07:30:25.35ID:yE8/5lcZ0
そうだね
238名無しさん 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 08:10:38.53ID:t216u0Pi0
おかしんの対応はすばらしいですね。キャンペーンを募集する心得を持ってる。定期終わったら利用する機会はないと思うけど陰ながら応援したいです。
2025/02/07(金) 08:19:30.26ID:UFCsnoYb0
コンコルディア・フィナンシャルグループの横浜銀行は10日、特別金利を1%に設定した定期預金のキャンペーンを始める。
2025/02/07(金) 08:19:55.42ID:xR3XoNd90
>>234
申告予算は上限達して新規口座は締め切ってる
実際の上限に達したら予告なく終了だから書類届いたら急いだ方が良い
241名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 08:34:17.30ID:t216u0Pi0
>>239
なぜか惹かれない。なんでだろうか?
2025/02/07(金) 08:58:55.77ID:dwzz6GZTa
東日本銀行は何もしないのか
2025/02/07(金) 09:21:06.33ID:27G10ir50
>>241
おかしんじゃないからだろう
2025/02/07(金) 09:28:26.10ID:3Zgu/E1u0
>>241
魅力がないわけではないがタイミングが遅い
インパクトの問題だけでなく、スタートが遅ければ満期も遅い
金利上昇に乗り遅れる印象
245名無しさん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/02/07(金) 09:39:27.92ID:PF9Aeoul0
岡山に行く機会があったら店舗訪ねてみよう
2025/02/07(金) 09:46:06.31ID:PkOPbGbSM
もはや定期1%じゃ金利低く感じるな、ええことや
2025/02/07(金) 09:51:40.56ID:m5a4YOqB0
初動遅れたノロマが妬んでるだけだろ
静岡の時と全く同じ流れ

2%を超える金利のネタで盛り上がれるならいいが、ないなら黙るしかない
248名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 09:56:58.65ID:k+1nGwV50
お金の専門家が自己資金で検証…低い金利の定期「満期まで待つ」VS「中途解約で乗り換え」どっちが得か
trilltrill.jp/articles/4001863
2025/02/07(金) 10:25:22.21ID:EK8SI3w+0
>>248
つまり新生5年1.2はやめておけ
こうですか?
2025/02/07(金) 10:38:39.83ID:zHGHmgk/0
金利上昇の局面で1年1%は長く感じる
出来ればオリックス銀行のように6カ月1%が増えてくれるといいな
理想は3ヶ月2%
2025/02/07(金) 10:46:24.71ID:esPTp93l0
住信SBIがもう一度1カ月10%をやってくれれば全て解決
2025/02/07(金) 10:58:41.39ID:EK8SI3w+0
>>250
つまりはおかしん3ヶ月2%はいっておけ
こうですか?
2025/02/07(金) 11:01:20.05ID:71DA3wQx0
>>239
横浜銀行 ~3/31
1年1% 3月0.5%
300万以上上限なし 新たな資金 店頭のみ 

最近ネット銀行に偏ってるから作るかな
2025/02/07(金) 11:05:02.45ID:JVleNFdmr
横浜辛気臭いな
2025/02/07(金) 11:07:39.93ID:xd/49m3Qa
横浜ってベイスターズやマリノスの優勝や勝利数で変動する定期は無いのか
2025/02/07(金) 11:09:19.96ID:zHGHmgk/0
>>252
もちろんそうだよ
でもおかしんはもう受付終了してる
ちなみに俺はおかしんはもちろんの事、
しずぎん3ヶ月2%も抜かりなく頂いたよ
2025/02/07(金) 11:09:24.95ID:un/9yMEn0
本当にお金の専門家?
素人の俺ですら5年は長いとわかるわ

しかも数本とかならともかく200万ぽっちとか、わずか数千円の利息の差で根掘り葉掘り聞かれて嫌な思いするくらいならそのままにしとけばいいのに
2025/02/07(金) 11:11:25.03ID:BV3OHWpP0
そんなん分からんぞ
急に景気後退がきてまたゼロ金利になるかも知れんやん
2025/02/07(金) 11:51:01.53ID:zrk6DWsm0
黒田は口だけで何も動かないやつだって知ってるから勝負できたけど植田はまだどんなタイプか判定中
260名無しさん 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2025/02/07(金) 13:33:11.06ID:o+k/AirM0
極論言っちゃうと、
インフレになるよりデフレに戻ったほうがいい

今俺は去年末から7行に定期預金作ってるけど、デフレ、ゼロ金利の時は当座預金に入れていたからね。
それで問題なかったから。

景気悪くなって10年前の物価に戻ってもらえれば、定期金利ゼロでも構わないぞ。
261名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 14:36:05.98ID:t216u0Pi0
先週末に申し込んだのにおかしんまだ届いてないわ。いつ届くんだよ?まさか開設拒否じゃないよね?
262名無しさん 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/02/07(金) 14:45:36.28ID:U01yQBbW0
そういやアップルバンクどうなんやろ、米で高金利話題になったけど、
日本上陸してほしい
2025/02/07(金) 14:50:59.88ID:NwLug/7N0
>>261
10日くらいかかるぞ
264名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 15:48:55.40ID:r/o8C1hF0
おかしん、申し込み時に口座の付番がどうのこうのって書いてたからやめた
265名無しさん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 15:50:38.06ID:/SzFdmL70
>>264
電話で聞いたら案内してるだけということだった
2025/02/07(金) 16:18:04.68ID:zHGHmgk/0
>>261
先週末って土日挟んでるからその分遅いんじゃないない?
ちなみに俺は申し込んでまだ4日目
2025/02/07(金) 17:18:03.81ID:Wb2BjHaL0
>>264
交通安全協会入りたくないから免許更新やめるみたいな話だな
268名無しさん 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 17:27:05.38ID:/SzFdmL70
>>266
そうなんかな。定期間に合えば良いけどなんだかんだで終了する可能性あるからな。明日来てくれ!
2025/02/07(金) 18:09:58.69ID:S2KTBj8od
2%5000万
270名無しさん 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 19:18:06.34ID:j1iwFofe0
岡信は静銀同様5000万~1億で申し込む人が多数だと思う。
271名無しさん 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 19:29:23.05ID:/SzFdmL70
まじか。olive解約しておかしんへ入れるか。でもペアオフが心配だな
2025/02/07(金) 19:30:32.51ID:zHGHmgk/0
>>270
冗談で言ってる?
おかしんのプレミアム定期は上限が1000万円なのよ
一人で何億も預入出来ない
273名無しさん 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 19:32:09.68ID:/SzFdmL70
3本ぐらいいっとくかな
2025/02/07(金) 19:42:24.72ID:27G10ir50
>>272
「知らなかったと素直に話せば今回は特別に」
とかなると思ってるんだろ
275名無しさん 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2025/02/07(金) 19:47:34.76ID:/SzFdmL70
反論したいし、情報出したいのはわかるけどグッと抑えてくれよ、頼むよ
276名無しさん 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 19:49:46.64ID:yE8/5lcZ0
岡信の注意書きの小学生レベルの簡単な日本語を読めない馬鹿発見!
2025/02/07(金) 20:16:45.37ID:27G10ir50
この近年まれに見る盛り上がり
天下のおかしん個スレを立てるべき
ってことなんだろう
278名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 21:17:31.47ID:YhNDLEfeM
年末に更に政策金利上がるから今複数年で定期作ると損だよ
2025/02/07(金) 21:56:26.31ID:UKS3vKf70
ぽまえら銀行口座いくつ持ってるんや?
結構絞ったつもりだけど6つあるわ
2025/02/07(金) 22:12:54.23ID:zrk6DWsm0
ひとーつ、ふたーつ、たくさんっ!
281名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/07(金) 22:15:16.49ID:S3Jorao30
数えたら51個あった。3つは海外口座だ。
282名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 22:27:47.05ID:vsG3I5Mp0
ちょっとさあ、個別でオリックスのスレ立てていい?
需要ある?
283名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/02/07(金) 22:40:53.72ID:yE8/5lcZ0
ある
2025/02/07(金) 22:54:00.36ID:HsqTIBtl0
個人的にはいざとなったら窓口対応出来る静岡銀行のダイレクトに頑張って欲しいんだよな。ネットのみのところはやっぱり不安感がある。少し前にじぶん銀行が振込金額をいきなり下げたり上げたりしたときになんか個人商店でももうちょい告知期間もうけるだろって思った。
285名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/07(金) 23:02:20.86ID:PF9Aeoul0
>>284
SVBの破綻でビビったんだろうね
変な噂流れて預金引き出しが殺到してあっという間に倒産
今どきはネットでできちゃうからね
2025/02/07(金) 23:25:40.37ID:HsqTIBtl0
>>285
銀行側に決める権利があるとはいえ預けた側が設定してある限度額をほぼ告知期間なしで下げたりされたらたまったもんじゃないよな。
他の人はどう思ったかわからないけど俺は信用できないと思っていくら金利がよくても定期を途中解約して残高ゼロにしたよ。
今の定期だって新規資金でさらに金利上げるとか普通に考えてなんか違和感感じるな。
287名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 00:10:11.59ID:7rnKyk6XM
>個人的にはいざとなったら窓口対応出来る静岡銀行のダイレクトに頑張って欲しいんだよな。
がんばったら店舗無くなるよ
288名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 01:50:49.39ID:b4UIFo2T0
>>286
お爺ちゃん
郵便局が一番安心ですよ
2025/02/08(土) 02:00:05.99ID:Md6me2Jj0
0.2%だしもうそれでいい気もしてきた
2025/02/08(土) 02:20:48.58ID:NE0WUQZT0
ゆうちょ銀行も相当ひどいぞ。
 振込限度額が低い。(低くされた?)。
 ネットバンクで限度額があげられるがスマホアプリのインストールが必要。
  アプリでの上限変更は50万まで。(数日かかる審査あり。)
  50万以上にあげるには窓口での申請が必要。(数週間かかる審査あり。)

犯罪対策かもしれんが、本人口座への振替の申請に数週間もかけるなよ、とぶち切れそうにになった。
おかしん用に移動しようと思ったが時間かかりそうなので、新生の定期くずしたわ。


 
291名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/08(土) 02:49:46.10ID:UUpZnJLH0
>>290
振り込み限度額を1000万円にしようと窓口で申請したら審査の結果お前は200万円までなって通知来たわ。
2025/02/08(土) 02:52:37.11ID:NE0WUQZT0
おかしんって自分は1本以上行く気はないけど、
1口の上限が1本なだけで、2口以上ダメとか1人あたり1本までっていう制限はどこかに記載されているの?
2025/02/08(土) 02:58:57.91ID:NE0WUQZT0
>>291
まじすか。口座解約検討したくなるな。引き落とし設定とかしていて、いろいろめんどいけど。
2025/02/08(土) 03:13:52.74ID:1s3mh4+I0
>>290-291
勝手に変えられちゃうの?
自分、いまんとこ一日の送金限度額1000万だし、先月900万移動した時も一発でいけた。
まぁ、今後数百万円入れとくこともないとおもうけど。
2025/02/08(土) 04:13:44.10ID:gXFMX5EO0
あ〜、このお爺ちゃんは保護が必要って判断されたんだろ
296名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/08(土) 07:47:40.10ID:yBFAvSOE0
3月に退職金が入るんだけど何処に預けたら良いかな?
2025/02/08(土) 08:01:39.99ID:NHLBr10z0
>>296
タンス
298名無しさん 警備員[Lv.41][苗]
垢版 |
2025/02/08(土) 08:26:21.62ID:BPDuibof0
ここの連中こそタンスなんて答えは出してほしくなかったな
>>297は本当に全てタンス預金ぽいが
2025/02/08(土) 08:38:10.24ID:2gJDwoXMM
退職するくらいの年齢の大人が自分のことも自分で決められないの?
2025/02/08(土) 09:26:47.04ID:/CTs17I+0
インベスコに入れとけ。今お買い得やぞ
2025/02/08(土) 09:54:03.41ID:tt/DQ/7G0
というか何の情報も出さず答えろって無理だろ
退職金の金額だってそれぞれで転職してる人は少ないしそもそも定年なのかもわからないし
何か書けばどうせネット銀行は嫌だの何だの条件つけてくるだろ
自分で候補絞ってこの中でこういう条件だとどうだろうみたいな質問ならともかくねぇ
そもそも定期預金がいいのかすら何とも言えない
2025/02/08(土) 10:40:18.12ID:rHinadzd0
>292
自分も同じ事を疑問に思った
特に書いてないよね?
でも自分も1本だけだから質問することはなかった
3ヶ月も万が一の事変を恐れるのは精神衛生上よくない
303名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 10:41:09.63ID:vUzwBdpc0
預金口座付番って何すか?
2025/02/08(土) 10:54:25.68ID:9Ux5U6bQ0
そのままググればわかる
2025/02/08(土) 11:32:37.70ID:zCxBTkdh0
>>301
お前女にモテないだろ?
心ではそう思ってもテキトーに相槌打って話合わせないと
股開かないぞ?
2025/02/08(土) 12:35:05.06ID:kACnYb+F0
>>296は遠回しに退職者限定定期でいいのあったら教えてほしいって言ってるんじゃないのか?
2025/02/08(土) 12:40:58.26ID:95KGNZlK0
老人になると自分の凝り固まった考えを他人に押し付けるからやだやだ
2025/02/08(土) 13:07:10.48ID:pKzw39Hg0
退職者用の定期はかなり優遇されているものもあるが、一般的ではないので自分で調べたほうが早いだろう
2025/02/08(土) 13:51:54.20ID:0DRUqZW/d
ワイが退職金定期やったときは3ヶ月1.1%だったかな
店頭で3000万程の定期作ったが30代の若造にわざわざ支店長が名刺持って挨拶しに来てたわ
もう10年くらい前の話だが
2025/02/08(土) 14:10:53.29ID:M2eROxZn0
30代で3千万円の退職金定期とは羨ましい
2025/02/08(土) 14:11:53.26ID:Sp/i085K0
あおぞらの6カ月0.8が終了だって
2025/02/08(土) 14:15:59.52ID:XM6BT+mT0
>>311
ふーん? くらいの感想しかないな
もう切ったし
313名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 14:19:20.29ID:xWCfhJvxM
>>311
そこで東京スター
2025/02/08(土) 14:30:57.73ID:Sp/i085K0
>>313
新規口座開設時のボーナス金利をたかが1%の時に使ってしまうのはもったいない気がする
2025/02/08(土) 14:33:32.08ID:zCxBTkdh0
つかよー
1年1.1%に預けたとしても
次の1年で1.3%以上が狙えなければ2年1.2%越えられないんじゃねーの?
316名無しさん 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 15:06:40.60ID:OFbwgNcF0
銀行に登録印鑑は、各銀行に別々の印鑑を使ったほうがよいか?
印鑑はPCのフォント使った機械彫りでよいか?
手掘りの印鑑でないと危険か?
2025/02/08(土) 15:07:42.19ID:pKzw39Hg0
>>311
俺はショックだな
2/28にauじぶんをクリアした後にあおぞら半年に6本預ける予定だった
次の手を打たなければならない
2025/02/08(土) 15:14:24.61ID:XM6BT+mT0
>>317
短期で回したいならオリックスの1%でいいじゃん
ペイオフ超えリスクもオリの方があおぞらより断然格付高いし
オリはおかわり可能だから、既にオリ口座持ちなら作り直しが必要だけど
2025/02/08(土) 15:37:39.44ID:5GQI/DZZ0
日銀が利上げした1/24以降に、新たなキャンペーンって何か出てきてた?
利上げしても意外と新たなキャンペーンが出てきていない印象ある
2025/02/08(土) 15:40:14.06ID:irdsJpuC0
すでに織り込み済みだったんだろw
321名無しさん 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/02/08(土) 16:04:31.81ID:wv1ylMGA0
他ある?

横浜3ヶ月1.0% 25/3/31まで

オリックス 6ヶ月1.0%(新規)1000万円まで

新生 1年0.8% 25/3/10まで
じぶん 1年1.0% 25/2/28まで
UI 1年1.05%

新生 5年1.2% 25/3/10まで
2025/02/08(土) 16:16:32.07ID:pKzw39Hg0
auじぶん1年はあくまで0.85%
オリックス(既存)も1年0.85%
東スターが半年0.75%と1年0.8%
やけくそでSBJに行ってみるか?
みんなの銀行がどう仕掛けてくるかが注目
323名無しさん 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/02/08(土) 16:28:46.34ID:wv1ylMGA0
じぶんは現金もらえるんだから1%で良いんじゃないの。実質と言えばそうだが、実質で考えてるだろみんなは
2025/02/08(土) 16:53:40.33ID:95KGNZlK0
実質長友
325名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 17:01:01.62ID:0E1Kyps90
あのゆうちょが0.2やとこれ高金利時代みたい普通預金高金利銀行なくなるやろ
2025/02/08(土) 17:24:24.94ID:bXt2ip880
横浜銀行のキャンペーンはニュースサイトの記事には出てるのに自社のウェブサイトには何も書いてないのな
やる気あんのかよ
327名無しさん 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/02/08(土) 17:35:53.62ID:AcdWc36E0
3カ月2.784%の時が懐かしいぜ!
2025/02/08(土) 17:46:24.09ID:pKzw39Hg0
>>326
窓口対応のみ対象だからじゃなかな?
2025/02/08(土) 17:46:26.19ID:YSIhmN/id
どこだったか忘れたけど1000万を1ヶ月預けると2万円もらえるとこあったよな
330名無しさん 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/02/08(土) 17:55:13.97ID:wv1ylMGA0
銀行から証券会社のリアルタイム入金して出金すると証券会社から何か言われたるするんですかね?
331名無しさん 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/08(土) 17:56:37.00ID:/5DKS7uR0
>>330
1発でブラックリスト
332名無しさん 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 17:59:09.46ID:OFbwgNcF0
銀行に登録印鑑は、各銀行に別々の印鑑を使ったほうがよいか?
印鑑はPCのフォント使った機械彫りでよいか?
手掘りの印鑑でないと危険か
333名無しさん 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/02/08(土) 18:00:24.97ID:wv1ylMGA0
横浜は、「窓口のみの受付となっている。2025年2月7日〜3月31日の間、現金(小切手)、振込・ATMでの300万円以上の入金等により銀行に預け入れした資金で定期預金を作成する場合に、既述の特別金利が適用される」だってさ。新規資金じゃないと対象外って、既存客を馬鹿にしてるな
2025/02/08(土) 18:01:29.06ID:gRiINhwK0
>>326
一応載ってる。見つけにくいが。
トップページの下のほうの「ニュースリリース」をクリック
2025/02/08(土) 18:11:26.27ID:WR3crajz0
横浜は2/10からなんで来週になると金利ページに反映されるはず
2025/02/08(土) 18:12:56.02ID:WR3crajz0
>>330
いつもやっているけど全く問題ない
337名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 18:46:34.67ID:0E1Kyps90
横浜かー1回ぽっきりな気がするからやめるかな、
1996年頃に他行より高い金利キャンペーンだした記憶がある、
たまーに高金利だす銀行のイメージ
338名無しさん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/02/08(土) 18:54:37.70ID:nx6dEL6p0
昨今の物価上昇が続いていて親に定期預金を利率が良いネット銀行に移したほうが良いと
言っても面倒くさがってやらない
投資などは歳だから勧めないけど、せめて定期預金の良いところに移してほしい
2025/02/08(土) 18:55:56.14ID:BlRA4DGH0
>>328
なるほど
それなら致し方ない

>>334
確かに見つけにくいね
ありがとう

横浜は1年1%か
俺はパス
340名無しさん 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 18:57:56.95ID:OFbwgNcF0
銀行に登録印鑑は、各銀行に別々の印鑑を使ったほうがよいか?
印鑑はPCのフォント使った機械彫りでよいか?
手掘りの印鑑でないと危険か???
2025/02/08(土) 19:43:56.03ID:95KGNZlK0
うちも通帳現物がないと安心できないみたいでネット銀行には手出さんなー
342名無しさん 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/02/08(土) 19:49:09.15ID:wv1ylMGA0
北海道銀行がXのトレンド入りしてたから、定期金利キャンペーンか破綻かと思ってクリックしたら全然違かった
2025/02/08(土) 19:49:41.04ID:hLrBWjNt0
カーリングか?
344名無しさん 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 19:51:26.18ID:OFbwgNcF0
ネット銀行でも印鑑登録はできるところがほとんど
印鑑登録しておいたほうが悪さされる確率が減る
345名無しさん 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 19:54:10.69ID:OFbwgNcF0
じぶん銀行いろいろ試行錯誤したんだが、ほとんど何するにも
つまらんことにもATMの裏側の乱数表の入力を要求してくる
これだと、スマホ、PCにマルウェアが入っていたら
すべてに乱数表数字が記録されて危なすぎる
2025/02/08(土) 20:03:15.32ID:pKzw39Hg0
単にスマホのアプリを登録してないからだろ
2025/02/08(土) 20:05:04.33ID:VsiSmVSb0
auじぶん0.41、みん銀プレミアム0.4を考えると
シマほの0.5が大分光るな
2025/02/08(土) 20:08:17.01ID:pKzw39Hg0
みんなの銀行はキャンペーンの1%適用中なので、これが切れる4月以降が問題
2025/02/08(土) 20:09:10.80ID:XM6BT+mT0
>>333
それが「じ銀戦法」やがな
350名無しさん 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 20:18:19.72ID:OFbwgNcF0
じぶん銀行の
スマホのアプリを登録したら、ATMの乱数表は使わなくていいんですか?
351名無しさん 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 20:25:29.14ID:OFbwgNcF0
じぶんの振込限度額、アプリで50万未満に
上げるときにも乱数表聞いてくる
危なすぎる 何十回も乱数表使って
全部の数字抜かれたらおしまい
2025/02/08(土) 21:07:22.64ID:d2cMfRi/0
今のところ山口の西京銀行が最強
100万円を3/31日までに預入しただけで翌月に5万円もらえる
ただし山口県民&新規口座開設者限定
353名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 21:56:09.85ID:OFbwgNcF0
口座不正使用補償規定

4.補償が行われない主な場合
(1)お客さまの故意もしくは重大な過失または法令違反
(2)お客さまの配偶者、二親等内の親族、同居の親族その他の同居人、または家事使用人による使用
(3)システムが正常な機能を発揮しない状態で行われた使用
(4)口座取引規定など、当行が定める規定に違反したことにより生じた損害
(5)不正使用が発生した日の翌日から31日以降に通知があった場合
(6)他人に強要されたことによる使用
(7)他人へ譲渡・貸与または担保に差し入れられたコンピューターから不正使用された損害
(8)キャッシュカードの偽造・変造に起因する損害
354名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 21:57:18.88ID:OFbwgNcF0
第1条 キャッシュカードの紛失・盗難などの届け出
次の場合、お客さまは直ちに当行カスタマーセンターへご通知いただくとともに、別途所定の手続きにもとづき書面にて届け出てください。また、必ず所轄の警察署にも盗難または紛失の届け出を行ってください。

(ア)キャッシュカードを紛失したり、盗取・詐取もしくは横領にあった場合
(イ)現金自動支払機の設置場所において、キャッシュカードにより現金を引き出すように強要され、かつその引き出された現金を奪われた場合
(ウ)偽造・変造されたキャッシュカードを他人に不正使用されたことにより被害にあった場合
355名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 21:59:09.90ID:OFbwgNcF0
強盗に強制的に振り込まされた場合は保障なし

強盗に強制的にATMから引き出された場合は保障あり
356名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 22:00:33.97ID:p2wLoNLyM
>>325
儲かってないんでしょ
今や僻地の老人用銀行
357名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 22:01:14.20ID:OFbwgNcF0
おそらく、ほとんどの銀行では、強制的に振り込まされた場合は
なんの保障もないということ
しかし、ATMの暗証を強制的に言わされてATMから引き出された場合は
保障される
2025/02/08(土) 22:07:15.91ID:WR3crajz0
>ATMの暗証を強制的に言わされ
これ、故意または重大な過失でしよ
359名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 22:24:20.16ID:OFbwgNcF0
(イ)現金自動支払機の設置場所において、キャッシュカードにより現金を引き出すように強要され、かつその引き出された現金を奪われた場合

>そういえばそうやな、あくまで、強制的に自分で引き出さされた場合しか
保障されんのかもしれんな
360名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 22:25:54.69ID:OFbwgNcF0
犯人に拷問で暗証番号をはかされて、犯人がATMで引き出した場合は
保障されるかどうか?
361名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 22:33:21.55ID:OFbwgNcF0
ある信用金庫のサイトにログオンしての注意書きに
時々残高確認をしてください!
と書いてあるんやが、これは明らかに自社行員が不正引き出ししてないか
監視してくださいということやな
362名無しさん 警備員[Lv.29]
垢版 |
2025/02/08(土) 22:38:02.96ID:wv1ylMGA0
今日もおかしん来なかった。間に合うんだろうか?
2025/02/08(土) 23:04:22.91ID:gXFMX5EO0
銀行が関与しないものについて銀行は保証しないのが基本
強盗に暗証番号吐かされたって、そんなん銀行からすりゃ
知らんがなって話
自分が銀行の立場になって考えて見りゃわかるだろ
364名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/08(土) 23:07:13.08ID:AcdWc36E0
糖質かよ
2025/02/08(土) 23:10:32.66ID:95KGNZlK0
土曜だからホワイト企業はお休みなのだ
366名無しさん 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2025/02/08(土) 23:36:24.53ID:OFbwgNcF0
>>363
(イ)現金自動支払機の設置場所において、キャッシュカードにより現金を引き出すように強要され、かつその引き出された現金を奪われた場合

自身がATMまで連れていかれて引き出した場合は保障される
しかし、そういう事例は皆無やな いつも犯人が自ら引き出しに行ってる
2025/02/09(日) 00:19:52.84ID:kxeDPQyn0
必ずお金下ろすから一緒に行かせてくれと土下座したら保証されすかな
2025/02/09(日) 00:26:55.32ID:HGu3szll0
土下座して懇願したのなら強要とはならんやろ
2025/02/09(日) 00:43:10.09ID:EGLz/SSu0
雑談するなとは言わんが、だらだら書かんとひとつにまとめて書いてくれんか。
370名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/09(日) 01:13:39.60ID:/8UiYr8y0
>>352
糞田舎民限定の情報になんの価値が?
371名無しさん 警備員[Lv.29]
垢版 |
2025/02/09(日) 08:36:06.23ID:A81NAZmS0
おかしん今日来ると思う人手を挙げて!
申し込みから10日目なんだけど。遅すぎるよね
372名無しさん 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/09(日) 09:06:01.07ID:BhB7CSfV0
今年は日銀も金利上げるようだから六カ月定期で運用が正解だな

オリックス 0.5
新生 0.46
ソニー 0.45

あたりかな
2025/02/09(日) 09:06:36.73ID:2Zk/xNDKM
遅いね
でも俺が早かったのは愛知県ってのもあるか
2025/02/09(日) 09:08:24.05ID:32CFFdBQ0
さすがにしまホの普通預金以下はキツイ
2025/02/09(日) 09:15:20.41ID:IS7imtXd0
2025年内に最低でも政策金利は1%になる
定期預金は3ヶ月長くても6ヶ月にすべきだ
376名無しさん 警備員[Lv.29]
垢版 |
2025/02/09(日) 09:18:30.82ID:A81NAZmS0
しまほ勢いで開設したけど、出口戦略に難航中。
常時150万円置いとくのはなんかハードル高いし、SBIとの連携も金融商品仲介口座へ変更しなきゃならんからマイナンバー抜き取られる可能性あるし。
2025/02/09(日) 09:20:53.35ID:ZvRcrttM0
>>372
半年ならスター銀行の0.75%では?
378名無しさん 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/02/09(日) 09:37:03.21ID:h+dPbv2Y0
>>372
今回だっていきなり2%になったわけではない、その計画で今後政策金利につれて
銀行金利上がり想定してみ、必ずしも半年で廻すのが正解ではない。
いまは1年0.8-1.0あたり、
2025/02/09(日) 09:39:15.17ID:ob+EJIGo0
>>372
SBI新生 6ヶ月 0.55%
オレは一年で回すけど
2025/02/09(日) 10:35:57.30ID:tyOlrZFV0
マイナンバー抜き取られて困る奴は脱税でもしてんのか?
2025/02/09(日) 10:59:56.91ID:vtDoEIWta
ネット銀行で超低金利変動ローン組んでた連中、終わる [281145569]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739019635/
382名無しさん 警備員[Lv.30]
垢版 |
2025/02/09(日) 11:11:21.43ID:A81NAZmS0
>>380
単なる思想の違いやねん。情報をなんでも握られたくないというだけの話。
税務署はやろうと思えば全銀で名寄せして把握できるからマイナンバー登録とは関係ないよ
383名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/09(日) 11:18:36.27ID:yWlzz9PBd
>>379
また金利上がると思うけど、その時は解約して預け替えするの?
2025/02/09(日) 11:28:45.15ID:BI4jLVgP0
>>376
paypayに1日100万まで動かせる
その後paypay銀行から出せば無料
385名無しさん 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/02/09(日) 11:30:03.67ID:eZT2I1SW0
>>366
わざと3回間違えてしまえばよさそう
2025/02/09(日) 11:31:02.74ID:ob+EJIGo0
>>383
ここ数カ月みたいに1年で預けていて短期間で金利があがったならば預け直しするけどそうでなければそのまま満期まで継続、そこで金利が上がっていれば新規契約すればいいだけ
仮にいま1年0.8と半年0.5で預けた比較だと半年0.5で預けた方は半年後に相当な高金利で預け直さないと1年間での受け取り利息に差が出るっていうことが分かってる?
387名無しさん 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/02/09(日) 11:46:05.69ID:yWlzz9PBd
>>386
勉強になります
3ヶ月0.5で様子見して、満期くらいに夏のキャンペーン来ないかなと思ってました
仰る通り好条件の商品が出るか分からないですね
2025/02/09(日) 11:49:24.80ID:thzZ/zSz0
とりあえず新しいキャンペーン始まるまでしまほ預けとくかな
389名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/09(日) 11:50:09.57ID:5IJbda3M0
金利上がる上がると言っているが、どこのネット銀行も
2%以上が普通になるのっていつくらいになりそう?
4、5年くらいかかりそう?
だったら俺はオリックスの新規5年1.3%にいくよ。
390名無しさん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2025/02/09(日) 11:59:08.90ID:qk/X5Je00
3月で自分が新規資金キャンペーンやりそうなきがする
2025/02/09(日) 11:59:10.84ID:gqMSnOpm0
2%とかこないやろ
来たら来たで預けるけどさ
392名無しさん 警備員[Lv.3]
垢版 |
2025/02/09(日) 12:12:51.80ID:A81NAZmS0
>>384
そういう方法があるのか。
でも金額が1千万円ぐらいだと10日かかるけど垢バンされそうで怖いんだけど。
393名無しさん 警備員[Lv.3]
垢版 |
2025/02/09(日) 12:14:38.69ID:A81NAZmS0
>>384
paypay銀行からの出口はSMBCしか無料にならんのね。口座あるから良いけど
394名無しさん 警備員[Lv.51]
垢版 |
2025/02/09(日) 12:35:04.12ID:ZvRcrttM0
>>388
振込無料の条件と回数が微妙すぎて出口戦略に困るから次の金利が振り込まれたら早々に退散するよ
2025/02/09(日) 12:49:33.98ID:x7Z2lh070
>>393
俺はエアウォレット使ってるよ。
2025/02/09(日) 12:55:38.54ID:eK8X9tjh0
エアウォレットは1日30万で即時じゃないし土日は動かせないからPayPayの方がまだ良い
397名無しさん 警備員[Lv.5]
垢版 |
2025/02/09(日) 13:19:31.91ID:A81NAZmS0
しまほ出口が微妙で、なんか新生の0.4で良いんじゃないか思えてきたな。
2025/02/09(日) 13:26:36.42ID:2cHXxOeUd
>>380
むしろ税務署はマイナン登録してないやつのほうを怪しがって調べる労力使うと思うよ
俺ならそうする
2025/02/09(日) 13:27:08.88ID:thzZ/zSz0
二ヶ月前の預金で判定されんの地味にきついなー
隙間の1ヶ月間とかに利用したいし
2025/02/09(日) 13:28:42.37ID:2cHXxOeUd
新生はすでに5年1.2に1本行ってるのがネックなんだよな
あまり限度額超えた金を置いておきたくない
2025/02/09(日) 13:41:44.65ID:Z/wZvay60
東京スター銀行がまだ動いていないからそれを見てから決めればいい
おそらく3月から普通預金と定期預金の金利を上げてくる
2025/02/09(日) 14:03:03.20ID:ZvRcrttM0
>>401
東京スター銀行の定期金利は今月0.55から0.75に上がったばかりだよ
2025/02/09(日) 14:18:04.79ID:Qn164n4Rd
新生6ヶ月も3ヶ月も0.55になってんね
404名無しさん 警備員[Lv.6]
垢版 |
2025/02/09(日) 14:21:40.70ID:A81NAZmS0
おかしんどうなってるんだ?待てど暮らせど来ないんだけど。
間に合うのか?2.0
2025/02/09(日) 14:27:46.74ID:8TTFdBnr0
ここ無職の人も多いと思うけどOlive開設のとき
お小遣いサイトでクレジットモードの方選んだ?

無難に開設の方選んどいた方がいいよな、、、
2025/02/09(日) 14:39:02.82ID:x5Zp1hRP0
>>404
2週間掛かるって書いてあるんだからとりあえず待ってみたら?
2025/02/09(日) 14:42:52.37ID:pvkpBUvd0
>>404
電話して聞けよ

「おかしんちゃうの?」って
408名無しさん 警備員[Lv.6]
垢版 |
2025/02/09(日) 14:47:34.04ID:A81NAZmS0
定期間に合うのかどうか心配で夜も眠れません
2025/02/09(日) 14:49:27.87ID:gqMSnOpm0
徳洲会だっけ?
2025/02/09(日) 14:55:10.63ID:KmVD4ESfH
>>389
そんなの誰にも分からないから短期を狙ってるんだよね
411名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/09(日) 15:20:54.96ID:hlsoLVbd0
ギャハハ!
412名無しさん 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/02/09(日) 17:01:48.06ID:A81NAZmS0
株が落ちてきたから、おかしんに入れようと思ってる3本をこのまま入れて良いのか株に振り分けるのかもよってるんだがどうすれば良いんだ?
結論が出ない
413名無しさん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/02/09(日) 17:15:16.17ID:hlsoLVbd0
おかしんは一本までって書いてあるが?
414名無しさん 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/02/09(日) 17:16:21.16ID:A81NAZmS0
3本って3百万円
2025/02/09(日) 17:36:20.51ID:x7Z2lh070
>>407
岡八郎かよ
416名無しさん 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/02/09(日) 17:43:08.83ID:A81NAZmS0
おかしんは高度な情報戦になってるな。しずぎんの時を思い出す
2025/02/09(日) 17:55:16.30ID:qdATweA20
俺は株用に住信マツイに2本置いてるぜ
2025/02/09(日) 17:57:12.48ID:thzZ/zSz0
私の預金は53本です
ですがフルパワーで預けるつもりはありませんからご心配なく
2025/02/09(日) 18:02:19.45ID:Z/wZvay60
情報戦?
岡信はもう受付終わってるから情報出し渋る意味がないよ
420名無しさん 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/02/09(日) 18:04:16.14ID:A81NAZmS0
新生の5年1.2%なんてありえないと思ってたけどもはや打ち止めの感あるから行っても良い気がしてきたけどどうだろうか?
2025/02/09(日) 18:08:07.22ID:QgcVNuxs0
迷わず逝けよ、逝けよわかるさ
2025/02/09(日) 18:09:12.80ID:tyOlrZFV0
五年だぞ
むしろこの先上がる気しかしないんだが
少なくともそれより好条件の物は一年以内には出るだろう
2025/02/09(日) 18:16:02.92ID:EoVKb9L4d
5億3000万円・・・・・
2025/02/09(日) 18:18:02.49ID:bxtMM+UtM
>>400
松井に入れときゃ良い
2025/02/09(日) 18:30:33.10ID:4gV8LBcQ0
5年は長いと思ったので半本だけにしてみた
426名無しさん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/02/09(日) 18:30:58.45ID:A81NAZmS0
誰か書いてたけど、5年1.2ということは短期で1.2以上を5年継続してないと負けになるからな。
仮に1年間0.8で預金できたとしても違う1年では1.6の預金がないと平均では1.2にならんからな
427名無しさん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/02/09(日) 18:34:20.39ID:A81NAZmS0
新生5年に一本行っとくか
428名無しさん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/02/09(日) 18:36:49.82ID:A81NAZmS0
UIの1年1.05にしとくかな
429名無しさん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/02/09(日) 18:37:43.00ID:A81NAZmS0
UI1年1.05は募集期限なしの定期なんだな
2025/02/09(日) 19:28:28.48ID:uCgRh2l/0
三井住友信託5年定期キャンペーン0.65%って個人向け国債よりずっと低金利、誰が預けるのよ
2025/02/09(日) 19:33:30.17ID:thzZ/zSz0
情弱の老人が銀行員に言われてホイホイ預ける
2025/02/09(日) 19:45:36.80ID:IS7imtXd0
政策金利は今年中に1.0% 来年夏までに1.5%になる
このことを踏まえて 定期預金しないと損するで
2025/02/09(日) 19:49:17.80ID:qdATweA20
まぁ常に最高金利のとこに預けなくてもええわ
434名無しさん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/02/09(日) 19:50:56.41ID:Hnkcnptc0
変動10年国債ありだよな。
435名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/09(日) 19:51:37.33ID:VXVWOcydM
>>420
全然打ち止め感感じないんだけど
2025/02/09(日) 20:12:19.70ID:tyOlrZFV0
もう止めろ
その人は考え変える気なくて
ただ背中押してほしいだけなんだ
2025/02/09(日) 20:20:11.97ID:fzP8v9TL0
暇を持て余した老人が釣りしてるだけだろ
真面目に質問してる奴なんていない
2025/02/09(日) 20:21:12.25ID:bD04YEiD0
>>432
あーそうですか
2025/02/09(日) 20:49:01.74ID:pvkpBUvd0
>>434
変動10年は中途解約したら最後の1年分の金利は召し上げられることをお忘れなく

いちばん美味しいとこを返上することになりかねない
440名無しさん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/02/09(日) 20:49:46.68ID:Hnkcnptc0
定期の途中解約はもっと酷いよ?
2025/02/09(日) 21:06:29.48ID:32CFFdBQ0
新生の中途解約は、半年待てば1年モノは0.4%,5年モノは0.36%
中途解約のダメージが少ないし、金利が思ったほど上がらなかった場合の保険としては悪くない
普通預金0.2%に放置とかが最悪パターン
2025/02/09(日) 21:20:25.44ID:thzZ/zSz0
しまほ0.5%が大正義すぎる
443名無しさん 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/02/09(日) 21:24:19.59ID:A81NAZmS0
しまほは出口がなぁ。普段ようには使いにくいし、定期がわりに預けるには利率が低い。中途半端なんだよな
444名無しさん 警備員[Lv.6]
垢版 |
2025/02/09(日) 21:26:34.25ID:BhB7CSfV0
よさこいお客は未だに0.2%
この銀行大丈夫か
2025/02/09(日) 21:29:34.57ID:thzZ/zSz0
コンビニATMでちょこちょこ下ろせばええんちゃう?
どうせ1本届かない端数しか預けないんだし
446名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/09(日) 21:40:48.34ID:o5wCS+c/M
>>441
中途解約しても同じ利率なの?
ならなのかちゃんから全部移す
2025/02/09(日) 21:56:45.11ID:32CFFdBQ0
しまホは預けておけば無料振込回数もあるし1000万までなら悪くない
半年以上放置するには金利が低すぎるが
2025/02/09(日) 21:57:29.91ID:lxCbOPfu0
みんなの銀行のプレミアムの改定まだかな?
1%キャンペーンは上限1本だから、早めに対応しないと駄目だと思うんだが
2025/02/09(日) 22:04:40.89ID:IS7imtXd0
1月に利上げされたばかりだから2月にキャンペーンの企画を考えるとして早いところは3月 後出しジャンケンするところは4月からキャンペーンを始動させてくるだろう
450名無しさん 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/02/09(日) 22:23:08.37ID:A81NAZmS0
>>445
平日昼間しか無料じゃないんだよね
451名無しさん 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/02/09(日) 22:29:05.41ID:A81NAZmS0
しまほはDMM FXのクイック入金に対応してるのか。ならなんとか使えそうだな。
ところで振込限度額は上限500万までなのか?
2025/02/09(日) 22:44:42.33ID:jf0VsdOC0
paypay銀行はなんでこんなに定期の金利低いんだ。キャンペーンやってもしょぼいし。もともとのジャパンネット銀行は定期貯金は常に一番良かったのにな。
2025/02/09(日) 22:53:13.69ID:24Ec9CCQ0
楽天と同じでPayPayが足を引っ張ってるんだろうね
454名無しさん 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/02/09(日) 22:56:00.08ID:A81NAZmS0
島根銀行定期発表したらしいけど0.55だってさ。どういうこと?
2025/02/09(日) 23:12:45.71ID:fjoFlMxY0
>>453
たらればだけどジャパンネットは日本最初のネット銀行で金利も信頼度も高かったしシステムやサポートも良かった。あのままやっていればなぁ。paypay銀行なんかになってほんと残念だわ。
2025/02/09(日) 23:17:57.64ID:IS7imtXd0
paypay 銀行はトーク用のアプリが別にある
1つにまとめろや
457名無しさん 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/02/09(日) 23:19:37.82ID:eSVC3LYx0
>>455
デビットが早かったのはありがたかったけど今と成っては全く価値無い
458名無しさん 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/09(日) 23:23:16.04ID:Hnkcnptc0
>>455
ハードウェアトークンが無料提供だったり良いところあったのにね。無条件で口座維持手数を取るようになってから没落が激しい。
2025/02/10(月) 00:28:53.42ID:IZZmkWn80
ジャパンネットバンクとイーバンクなぜ差がついたか
460名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/10(月) 00:29:01.20ID:eDE2skp00
おかしん今日は来るんでしょうか?
はやくしないと間に合わなくならないか不安で寝れません
2025/02/10(月) 00:53:01.32ID:HRdBWAm20
寝ないで待ちましょう
462名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/10(月) 07:53:44.98ID:eDE2skp00
やばい、株の買い場が来てる。
2%定期にするか株に投資するか迷うな。
463名無しさん 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/02/10(月) 08:07:04.41ID:vWquuS3E0
株買えよ
オレはこの水準で絶対買わないけど
2025/02/10(月) 08:37:17.43ID:GaPBOrjha
(´ρ`)黒田前日銀総裁「日本経済は完全復活、金融政策正常化は極めて当然」
2025/02/10(月) 08:51:27.52ID:4LXqmIVC0
>>464
当たり前だよなぁ
2025/02/10(月) 08:54:36.70ID:Gwz7qBv8M
2%か株だったら2%の方がええやろ。俺は投信買いまくる
2025/02/10(月) 09:27:08.35ID:bbBFA+BE0
DeNAとメタプラネットの株持ってる俺勝ち組
2025/02/10(月) 09:50:49.22ID:Nrzn3DE10
スレチ
469名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/10(月) 10:33:56.42ID:MlpNuY/H0
おかしん、いつになったら来るんですか?土日発送してないだろうから今日は来ないだろうし。
まさか開設拒否じゃないよね。
2025/02/10(月) 10:39:52.00ID:Foq93hrD0
>>462
お前はリスクコントロールとか分散投資とかの言葉、聞いたことないのか?
2025/02/10(月) 10:59:19.04ID:XFBM5FKd0
>>470
大昔は分散とかディフェンシブ銘柄とか土地神話とかあったけど
今の時代どの金融商品も連動するから分散効果が無くなってきてるで
厳密に言えばオルタナティヴ投資とか一般人が利用できないのを組み入れて分散するのが今の流行り
でも、こんなのは個人じゃ無理だよね
ハーバード基金やノーベル財団のポートフォリオとか見ると伝統的な分散とは違ったものになってる
2025/02/10(月) 11:05:11.81ID:4DzfpCX7d
個人で分散なんて無理無理
大人しく投資信託でいい
2025/02/10(月) 11:12:28.02ID:xUQps2mu0
日本円も分散投資の対象
最近比率が減ってきている
2025/02/10(月) 11:28:01.38ID:56h5uv8J0
定期預金程度の部単位以下の金利なんてインフレ時には実質目減りやん
オルカンで割単位で増やしたほうがいい
475名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:25:22.35ID:5/OaZwO60
レーザーテック
476名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:39:02.18ID:tazVYGcr0
投信は信託報酬が高い
年間1%前後とられる
477名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:40:59.47ID:tazVYGcr0
しかし、途上国の不動産関連の投信なら大儲けできるかもわからん
ふぃりぴんでもマニラ周辺がここ5年で5倍になっとる
バンコク周辺はここ20年で40倍
478名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:42:07.68ID:tazVYGcr0
ラオス、ミャンマー、ネシア バングラはまだほとんど上がってない
2025/02/10(月) 12:46:13.18ID:56h5uv8J0
手数料1%だとしても余りある
https://i.imgur.com/IqR6OTI.jpeg
480名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:50:21.87ID:tazVYGcr0
カンボジア投信もここ数年で20倍になったからな
2025/02/10(月) 12:51:52.50ID:IB1yygpT0
エジプト不動産!
2025/02/10(月) 12:58:08.62ID:XFBM5FKd0
>>474
最近の円高で、円換算したら結構マイナスになってる
1ドル160円が100円くらいに戻ったら目も当てられない状態になる
一方、その頃には日本円なら5%とか6%とかそのくらいになってるから
キャンペーン金利に波乗りしてたほうがはるかに利回り高いとかになる可能性がある
483名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/10(月) 12:59:29.80ID:tazVYGcr0
個人向け変動国債もいちいち預け替えしなくても
自動で金利が上がっていくから便利
金利8.7%になったからな
484名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:04:41.01ID:tazVYGcr0
金利0.87%
2025/02/10(月) 13:07:04.17ID:IZZmkWn80
今はFXが一番儲かる
486名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/10(月) 13:07:50.68ID:tazVYGcr0
注意せんといかんのは証券担保ローンが使えるところ。
そこだと国債担保にして営業マンに勝手にローン組まさ
れる恐れがある
証券担保ローンだと国債も担保にできるからな
2025/02/10(月) 13:09:41.12ID:XFBM5FKd0
>>483
それキャンペーン金利と比べたら低すぎないか?
また、インフレ以上をきっちり確保しようとしたら変動国債じゃ低いし
そもそも、変動にするなら、個人向けではなく、利付国債にしたほうが良くね?
2025/02/10(月) 13:35:36.36ID:Fx0TSco70
個人国債を1年毎に見直して定期に入れ変えるのが最強
2025/02/10(月) 13:41:18.98ID:LH2GU72Kr
見直そう♪ 見直そう♪
2025/02/10(月) 14:04:28.49ID:7ZSdByDCM
>>482
>>479は円建だろ
2025/02/10(月) 14:33:28.97ID:Foq93hrD0
お前ら、個人向け国債変動って中途解約で直近1年間の金利召し上げられるの理解してる?

いちばん美味しいところ返上する可能性あるんやでw
2025/02/10(月) 14:36:35.17ID:JRHfB5ql0
個人向け国債変動は10年国債の金利に連動するから1年定期より利率が上がるペースは早そう
493名無しさん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:37:00.54ID:soqK6ekg0
ちょーき金利またあがたぞ
にゅーすやahoo.co.jp/articles/563738b99e1215c787c4134c71cc19ac05ca093a
494名無しさん 警備員[Lv.45]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:39:02.00ID:XPB+hvbp0
ネットで定期預金をするときは、スマホでサファリ→ホームページ→ログイン→入金という単純な流れなんですが
セキュリティ的に問題ないですかね?
ウイルス対策ソフトなどはありませんし、これで大丈夫なのか少し不安になります
2025/02/10(月) 14:46:05.26ID:OY69h+DG0
そんなに心配ならばスマホ用のセキュティソフト入れればいい
屋外でwifi経由でログインする可能性があるならばVPN対応のやつ
2025/02/10(月) 14:46:38.83ID:XFBM5FKd0
>>491
だから、利付にしろと書いたんだけどな
あと、そもそも解約と言うけど金利が予想できないなら
その時に預けられる一番高い金利に預けるのが理論上は最強
497名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/10(月) 14:48:39.95ID:MlpNuY/H0
今日もおかしん来てないぞ、おかしぃんだろ
2025/02/10(月) 14:52:51.07ID:i5G6hhEm0
今年の12月の冬のキャンペーン各銀行利率幾らになるかな?
最低1.2%~最高1.4か1.5%出るかな?
2025/02/10(月) 15:01:09.21ID:fZbhKURFd
国債はペイオフ上限なしに入れられるのだけがメリット
2025/02/10(月) 15:14:59.46ID:i5G6hhEm0
俺今日さ母ちゃんにじぶん銀行口座開けさせて、一千万他行からじぶんに振り込みに窓口付いてったんだけど。
向こうの支店長が最後対応してさ何か引き出して申し訳ない感じになるの嫌やわ。
悪い事してるみたいじゃん。
501名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:18:38.93ID:5/OaZwO60
しずぎん、おかしん間に合った人ってこのスレにいるの?
2025/02/10(月) 15:25:35.38ID:fKtdmWQDr
>>500
これまで預けてやってたのを有り難く思えくらいの精神でいいんだよ
2025/02/10(月) 15:32:45.02ID:XFBM5FKd0
>>500
そういえば、親にキャンペーン定期波乗りさせて、3回口座開いたら拒否された
悪い事しているわけでもないのに、親に申し訳ない感じになったわ
引き出しくらい気にせんでもいいんやで
というか金利上げて対抗して欲しいわ
2025/02/10(月) 15:46:12.28ID:i5G6hhEm0
>>503
1年後また戻して下さればとか言われるとムズムズするんだよね。
本当利率上げろよと
505名無しさん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:52:24.30ID:uPLGRVH+0
>>500

うちの親は高齢だから、もういいって聞く耳もたない・・・
UFJあるからじぶん銀行なら3ヶ月1%、多分夏の1年定期キャンペーンもメガバンクより利息良いはずなので預けてほしいんだけど
年間8万くらいの利息になると値上げにたいして多少は緩和できるのに食料品の高さに嘆いてばかりなのに行動してくれん
2025/02/10(月) 15:55:16.33ID:/3ZWYte80
>>505
国債勧めてみなよ
国が担保してるから安心だよって
いざとなったら途中解約のできるし、10年預けっぱなしで楽でしょ?
507名無しさん 警備員[Lv.5]
垢版 |
2025/02/10(月) 15:56:16.42ID:eDE2skp00
おかしんはよ来て。しずぎん資金が待ってるんだよ
2025/02/10(月) 15:56:25.06ID:i5G6hhEm0
>>505
うちはまだその変柔軟だからまだマシだけど、高齢親はネット銀行の口座開設させるのが骨が折れる。
顔を写しながらの本人確認のモーションが最難関だわ。
2025/02/10(月) 16:06:31.26ID:f0qec2hp0
3.3パーの楽天社債無償還されてた
今度は潰れるとかドキドキしたくないから銀行定期にでも入れてとくか
510名無しさん 警備員[Lv.6]
垢版 |
2025/02/10(月) 16:29:41.56ID:eDE2skp00
おかしんは、申し込んではや13日なんだけどこんなに遅いんですか?
2025/02/10(月) 16:39:16.72ID:N73k0uYg0
「キャンペーン目的のお申し込みの場合は3週間ほどかかる可能性があります」って書いてあったでしょ
512名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/10(月) 17:30:21.90ID:XDPthuCmM
あすか信組凄いな
エリアの人おめでとう

 10万円以上1円単位

1年    1.25% ← 0.70%
513名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/10(月) 17:32:15.65ID:tazVYGcr0
3.3パーの楽天社債無償還
514名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/10(月) 17:32:45.52ID:tazVYGcr0
転換社債ってそんなに利率良いのか
2025/02/10(月) 17:35:38.67ID:Foq93hrD0
社債が無償還とはヤバいなw
516名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/10(月) 17:35:53.15ID:tazVYGcr0
>>505
もしも、誰かに勝手に送金されたら
大手なら全額保障されるが、ネット銀行だとなんだかんだいちゃもんつけて
保障されんだろ
この差は大きい 保険代と思えば、総合的に判断して大手低金利に預けたほうが遥かに
期待値は高い
517名無しさん 警備員[Lv.7]
垢版 |
2025/02/10(月) 17:36:10.67ID:eDE2skp00
高度な情報戦が始まってるな。
気づいている人は多くないようだけど
518名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/10(月) 17:37:38.51ID:tazVYGcr0
若い奴は目先の損得でしか判断せんからな
経験が無い、想定範囲が狭い 視野が狭い
2025/02/10(月) 18:00:15.20ID:fUhINb8Q0
皆さんさすがですね
私のような若輩者には容易に辿り着けない
神の領域に達しつつあるというか
之を仰げばいよいよ高く
私も先人たちの高みに少しでも近づきたい
そう思っております
2025/02/10(月) 18:05:19.72ID:ryzZJRJa0
>>518
人による、ワイは先々考えすぎて若いころもっと金使った方が
よかったと後悔しとる
521名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/10(月) 18:40:48.28ID:mRMxgxE1M
>>516
前例有るの?
2025/02/10(月) 19:04:06.72ID:/hAjszNz0
>>505
楽天かSBIのSCHDでも買っとけば?
年4回配当だから年金気分だし。

それか米くれる優待の株買うとか
コロワイドとかかっぱ寿司の優待でも取るとか。
3月近いし。
親が嫌がるなら自分で優待クロスして親にプレゼントしてもいいけどさ
523名無しさん 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/02/10(月) 19:14:28.60ID:eDE2skp00
そろそろ株に行きたいんだけど、3ヶ月2%いけるからそれ行ってからの方が良いのかね?
こんなんが過去1年続いてるんだけど。
新生1%、じぶん1%、新生1%、しずぎん2%からのおかしん2%行くかどうか。過去一年は年利1%以上だった。
2025/02/10(月) 19:20:56.75ID:zDJRRdt90
>>523
株って何処のセクター狙ってるの?
2025/02/10(月) 19:21:44.82ID:TqETc3rR0
金融リテラシーが低い人って、投資資金と預貯金を分けて考えられないんだな
2025/02/10(月) 19:37:02.10ID:5v73iq5b0
地方のサッ
2025/02/10(月) 19:43:05.17ID:Nrzn3DE10
>>525
次はどの馬券を買えばいいかな?と言っているのとほぼ同じなのにねw
2025/02/10(月) 19:52:16.03ID:UTxoUJMw0
しまほは定期預金金利で勝負しないで、短期の預け替えで高金利狙って虎視眈々するわいらの一時プール先として普通預金金利で勝負してんのかな
そういうところがあるとほんと助かる
2025/02/10(月) 19:53:45.59ID:MyvthXEz0
メガバンの貸金庫以外信用できない
2025/02/10(月) 19:53:52.78ID:fUhINb8Q0
片足棺桶に突っ込んでるんだし、リスク高めの投資のことなんて
考える必要ない
そういうことですよ
2025/02/10(月) 20:05:42.76ID:Nrzn3DE10
>>528
auじぶんは新規でないといけないと思い込んでいる人がいるが、実際には継続分でもよく2/28に一日だけ増額すればいい
しまホは1日の振込上限がそのままでは500万だが、振込予約が出来て振込上限は手続きを行う日の上限なので日を分けて振り込めば2/28にいくらでも振り込める
実はしまホとても便利
532名無しさん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:08:13.58ID:eDE2skp00
しまほの限度額上限までの引き上げ申請を郵送でしたぞ。
SBIと連携させる予定だからあまり意味ないかもしれんが。
533名無しさん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:13:28.34ID:eDE2skp00
SBIは現在ハイブリッドと新生の口座振替契約してるけど、しまほの金融仲介登録しても競合せずにいままでのサービスは使えるんだよね?
必要なときに速やかに定期に入れたいんで。
534名無しさん 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/02/10(月) 20:27:39.66ID:E8gyJHEX0
>>512
情報ありがと!
2025/02/10(月) 20:31:34.28ID:WXVEjPp8M
>>534
いいってことよ
2025/02/10(月) 20:42:43.54ID:D9XvtVGe0
あすかはな
SBJ銀行は全然いいんだけど
537名無しさん 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/10(月) 21:10:17.10ID:MO6MI0g/0
>>523
過去1年でS&P500は20%上がってるからこの1年で莫大な機会損失で損をしてあると考えることもできる。
一方で株を買った途端に半額に下がって大損失を受けることも考えられる。
2025/02/10(月) 21:10:47.00ID:OY69h+DG0
>>531
円預金増額分は2/28一日だけでもいいけど、定期はキャンペーン期間内に作った分にしか現金特典の対象にはならない
キャンペーン前からの継続分ではダメ
2025/02/10(月) 21:16:44.45ID:tP76TTzrM
>>479
SP500は美味しいな
2025/02/10(月) 21:20:41.86ID:IZZmkWn80
あすか120%こいや
541名無しさん 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/02/10(月) 21:55:23.98ID:eDE2skp00
明日来るんでしょうか?おかしん
542名無しさん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/02/10(月) 22:26:09.01ID:390cbhOo0
>>531
auじぶんは2/28に増額してもよいが、キャンペーン分の利息0.15%は解約したらその分は付与されないと書いてあるぞ
543名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/02/11(火) 07:11:13.51ID:oI1upeC70
しずぎん継続する人いる?
2025/02/11(火) 08:11:49.86ID:ottUOAMM0
>>505
何が幸せなのかを理解してあげてみては
年取ると資産運用より
詐欺に遭わない
一喜一憂しなくていい
ことがありがたく愚痴いってるぐらいが幸せなのかもよ
545名無しさん 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/02/11(火) 08:20:03.29ID:g/E8GfFB0
>>543
ここのスレ見てるような人だといないと思うが、忘れて放置したままにしちゃう人が5~10%は絶対にいる。
何事もそうだと思うが。

そういや、おかしんって預金量全国3位の規模の信金なんだな。地銀並みのでかさでびっくりした。
2025/02/11(火) 08:27:52.48ID:kxiy8HcqH
やっぱ2月1日に口座開設殺到したんだろうな
547名無しさん 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/02/11(火) 08:35:22.88ID:DnS/Qg3R0
おかしん、今日来なければ怒りの解約しようと考えてる。
548名無しさん 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/02/11(火) 08:45:18.65ID:DnS/Qg3R0
もう我慢の限界だわ
2025/02/11(火) 08:56:59.70ID:sCdCs4qE0
しょーもない釣りにもはや誰も反応しなくなって草
550名無しさん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/02/11(火) 09:02:58.04ID:DnZYLw+L0
糖質かよ
551名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/11(火) 09:25:11.69ID:DnS/Qg3R0
俺の怒りの解約で空いた枠で誰かが新規加入できると良いんだが
2025/02/11(火) 09:36:17.18ID:MCJZhcWJ0
>>549
そっとしといてあげましょうよ
自分では気付かず、まだ書き込みされてるようですし
553名無しさん 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/02/11(火) 09:40:20.57ID:DnS/Qg3R0
おかしんに行けなかった人ってこのスレにはいないよね。
2025/02/11(火) 09:42:07.71ID:EpnTokQd0
そもそも新規じゃないし
2025/02/11(火) 09:48:55.55ID:naGuoJid0
555,555,555
556名無しさん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/02/11(火) 10:12:26.76ID:VYofx/Oz0
ソニー銀行 1年 0.8%

1年はこのご時世長いでしょうか?
557名無しさん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/02/11(火) 10:15:07.73ID:t1WrY3hMF
>>556
私はオリックスの5年にする予定
2025/02/11(火) 10:20:14.46ID:dyK7UL6Ma
>>556
預けて数ヶ月後に更に利上げに
2025/02/11(火) 10:24:49.92ID:6nyPfBYC0
2024年12月の日本のインフレ率は、総合で前年比2.7%、生鮮食品を除く総合で前年比2.5%でした。
2025/02/11(火) 10:32:54.82ID:H/U+60TO0
一応今後2~3年は段階的に金利は上がっていくと予測されている
信じるかどうか?どの程度のペースか?の考えは本人次第
2025/02/11(火) 10:51:41.08ID:GHds/xB90
現在 1.0
夏 1.25前後
冬 1.5前後

と予想
2025/02/11(火) 10:58:07.00ID:p3Virb+60
>>542
2/28に増額分の判定があるので
2/27に普通預金を増額して3/1に戻せば良い
もとの定期預金が多いと結構美味しい
2025/02/11(火) 11:27:03.90ID:oRteUK8s0
オリックス半年、1年いずれも1.0なんだよな
どっちに突っ込むか悩ましい
564名無しさん 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/02/11(火) 11:27:13.71ID:VYofx/Oz0
>>557-557

オリックス5年は0.7%だろ

まぁ新生の二週間定期で様子を見るってのも有かな
565名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/11(火) 11:31:53.78ID:DnS/Qg3R0
今日郵便が来る気配が全くないわ。
2025/02/11(火) 11:33:24.28ID:tQeV134U0
>>564
オレは入れないけど、オリの新規口座開設5年は1.3%
2025/02/11(火) 11:35:07.88ID:mxlM6xehr
>>565
祝日は郵便休みだよ…
568名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/11(火) 11:38:47.28ID:DnS/Qg3R0
>>567
本人限定受取郵便 特電も休みなのかな
569名無しさん 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/02/11(火) 11:39:02.20ID:VYofx/Oz0
>>566
俺は新規ユーザーじゃないんでね
570名無しさん 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/02/11(火) 11:42:39.01ID:cNiizwbX0
>>563
500ずつは?
2025/02/11(火) 12:08:21.03ID:tQeV134U0
>>569
解約して新規で作り直せばいいだけだけどな
572名無しさん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/02/11(火) 12:10:10.68ID:DnZYLw+L0
>>562
ややこしいが、定期預金に預入しないとキャンペーン額もらえないと書いてあるぞ
573名無しさん 警備員[Lv.32]
垢版 |
2025/02/11(火) 12:14:45.21ID:l7US8IuU0
500万円を1年、定期預金に預けるならどの銀行がいい?おすすめの定期預金【2025年2月】
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/b209a00aaa1052a1df0134c309f31e0c74a373ec
2025/02/11(火) 12:41:56.58ID:H/U+60TO0
ややこしくないが、ここは定期預金のスレだぞw
2025/02/11(火) 12:42:32.78ID:5/PN1wUgH
現時点で高いとこだろ
そういう局面ではないんだよなあ
2025/02/11(火) 12:44:52.43ID:GHds/xB90
自銀のキャンペーン程度理解できない情弱は参加せんでえぇぞ
小学生でも理解できそうなもんだが
まぁ老人が多いんだろうけど
2025/02/11(火) 12:48:30.56ID:zv/jzjdV0
>>565
とうとう本人がおかしんなってるやん
2025/02/11(火) 12:54:13.35ID:Vdc8hZ+aM
金が金を生む時代になったなぁ
579名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/11(火) 13:12:48.02ID:DnS/Qg3R0
どうやら、おかしんとは相性が悪いみたいだ。
こんなに待っても待っても来てくれない。
いままで口座開設でこんなに待ったことがあるだろうか?
580名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/11(火) 13:52:02.97ID:WxMri1vQ0
>>564
新生の2週間は0.12%
普通預金はダイヤモンドで0.4%
2週間に預ける意味がない
581名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/11(火) 14:07:39.86ID:0e0gnOYed
新規なら
しずぎん→おかしん→オリックス
2025/02/11(火) 15:15:02.12ID:p3Virb+60
普通預金金利

三菱ufjが3/3から0.20
じぶん銀行が3/1から0.21
住信sbiが3/3から0.20

どこも大体同じやん
583名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/11(火) 15:20:11.69ID:DnS/Qg3R0
おかしん、カモーン!
2025/02/11(火) 15:48:27.83ID:H/U+60TO0
auじぶんはまとめて金利優遇で+0.2なので0.41%
2025/02/11(火) 15:53:56.58ID:H/U+60TO0
普通預金は今月あおぞらが0.35、しまホが0.5
来月はauじぶんがまとめてで0.41で、SBI新生がコネクトで0.4
定期は短期の3~6か月であっても最低0.55以上、できれば0.7以上は欲しい
586名無しさん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/02/11(火) 16:02:54.86ID:DnS/Qg3R0
じぶんや新生の0.4でも良いと思うんだけど、どうしても0.5のしまほにしてしまうな。
587名無しさん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/02/11(火) 16:04:19.21ID:DnS/Qg3R0
おかしんに半分言って、物産に半分行こうかな。買い場が来てるよね
2025/02/11(火) 16:24:09.24ID:Hrvrb5C80
来月から住信マツイが0.41だから1本入れて株が下落した時に買うぜ
589名無しさん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/02/11(火) 18:30:29.52ID:cLGy4wy10
イオシスとかの中古又は未利用のスマホを買って
銀行取引用に利用したいのですが
買ってから、root checkerでチェックすればroot化されているか
わかるでしょうか?
もしも、root化されていれば悪用される可能性はあるでしょうか?
リカバリすれば危険性はないでしょうか?
以上、よろしくご教授お願いします。
2025/02/11(火) 18:34:37.33ID:zRwrsNUS0
あいかわらず定期預金と関係ない書き込みばかりの糞スレだな
2025/02/11(火) 18:42:03.30ID:rvZs5Lrmd
「お金は寂しがり屋」と言う言葉をよく聞きます。この言葉は一般的には、お金持ちのところにはお金が沢山ある。寂しがり屋のお金たちは、お金持ちのところに集まって との見解も有りますが・・・
2025/02/11(火) 18:44:03.69ID:6Bq99RZr0
大手が普通0.2なのに未だに楽天0.12(0.18)なのふざけてるでしょ
2025/02/11(火) 18:55:32.64ID:HdDmJk5E0
楽天銀行はポイント稼ぎ用と思えばよし
594名無しさん 警備員[Lv.33]
垢版 |
2025/02/11(火) 19:04:39.74ID:l7US8IuU0
とりあえず楽天の3ヵ月0.8%定期に500万入れておいた
2025/02/11(火) 19:12:39.46ID:O0ktUB9q0
>>591
とうか単にお金がたくさんあれば国債買うだけでノーリスクでどんどん入ってくる
生活費で使う金額は高々知れてる 結果、増えるほうが大きくなってしまう
そうすると、何もしなくても雪だるま式に増える
お金がお金を呼ぶのはこんな話かと
2025/02/11(火) 19:34:54.61ID:2ZCnuC/W0
国債だと減る方が早いやん
597名無しさん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/02/11(火) 19:41:18.32ID:DnS/Qg3R0
おかしんは入金あった時などにメールくるから信頼度高いね
2025/02/11(火) 20:05:55.36ID:e02R149h0
>>595
戦争に巻き込まれて負けない保証は無いだろ
2025/02/11(火) 20:25:53.86ID:O0ktUB9q0
>>598
それならそもそも国家が管理してるお金も債券もダメだな
以前の戦争では山を持っていた人やゴールドを持っていた人は助かったっぽい
あと株もギリギリだったかな
2025/02/11(火) 20:48:49.46ID:eb08qLLb0
>>592
全ては足引っ張ってる楽天モバイルのせい
601名無しさん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/02/11(火) 20:52:10.78ID:DnS/Qg3R0
1年前ぐらいならスタートアップとかの新規定期で1.0ぐらいあったからメリットあったけど、今入会しても既存組とあまり変わらんからなんか損した気分になるよね
2025/02/11(火) 23:06:22.63ID:P2p9Kwm30
>>594
あおぞら銀行の新規が3ヶ月1.5%じゃない?
2025/02/11(火) 23:16:31.41ID:4aRaUJC9r
>>602
500万円まで
604名無しさん 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/11(火) 23:17:34.71ID:DnS/Qg3R0
>>602
まだやってたんだ。上限500万だから400億円埋めるのは根気がいるね
605名無しさん 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/02/11(火) 23:28:41.25ID:OLtOVcbx0
あおぞらは解約して再開設してもダメ?
606名無しさん 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/11(火) 23:41:15.08ID:DnS/Qg3R0
大丈夫じゃない、オリックスも大丈夫らしいから
2025/02/12(水) 00:58:06.70ID:ppwDCaE10
そこまでして追うCPでもないと思うが、おかわりダメとは書いてあるね
2025/02/12(水) 06:50:36.79ID:QGoUS9ky0
あおぞらのパスワードがわからなくなった まだ350残ってるのに
609名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/12(水) 09:28:34.29ID:x+pUrQJ/0
155来てくれ。今度は絶対円転する。そのままおかしんへ直行する
2025/02/12(水) 10:57:26.03ID:7VC0XJ3n0
そんなの絶対おかしんじゃ!
611名無しさん 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/12(水) 11:06:45.15ID:qGpLBDvf0
>>405
クレジット
審査開始メールとほぼ同時に可決メールきたよ
あんなのブラックでもなきゃ落ちないでしょ
612名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/12(水) 11:19:28.00ID:x+pUrQJ/0
ふとおもったけど、おかしんの振込限度額は上限1本だから定期1本入れてた場合は利息含め2回振り込まないと残高ゼロにできんのよね。
手数料440円が2回分かかるということなのか。
端数だけ近くの信用金庫ATMで引き落とすかだな。1円までATMで払い戻しできるんだっけ?
613名無しさん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/02/12(水) 11:26:56.47ID:LrDTBx1I0
振込を端数にしてATMを切りのいい金額にすればいいだろ
614名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/12(水) 11:28:12.36ID:x+pUrQJ/0
>>613
できれば送金は1本にしたいのよね。メイン通帳の出と入りに整合性を保ちたい
2025/02/12(水) 11:30:20.24ID:q8O4ebvO0
窓口いけよ
2025/02/12(水) 11:38:18.93ID:oi+UiNsD0
ことら使えばいいだろ
617名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/12(水) 12:13:05.13ID:iDo6rZ6F0
対応してたっけ?
618名無しさん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/02/12(水) 12:19:07.31ID:x+pUrQJ/0
1回のことらのために特殊なアプリ入れるのやだな。アプリが多すぎて更新で相当のギガが生じてます。200ぐらいになってるぞ
2025/02/12(水) 12:20:04.99ID:Ek3UzPw8r
「ことら送金」の取扱い開始について
https://www.okashin.co.jp/system/data/20230822_info.pdf
620名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/12(水) 12:34:43.70ID:avItpYOrd
信金ゼロネット使える
621名無しさん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/02/12(水) 12:36:17.86ID:x+pUrQJ/0
>>620
俺はこれに驚いた。全国のATMで無料で下ろせるとは。
下手な地方銀行よりもつか勝手が良いな
622名無しさん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/02/12(水) 12:48:15.70ID:x+pUrQJ/0
確認したら硬貨は引き出しできないようだ。
紙幣額残しで送金して紙幣のみゼロネットで引き出すか、ことらにたよるかだなゃ
623名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/12(水) 12:58:31.46ID:avItpYOrd
>>621
でしょ
おかしん良いわぁ
2025/02/12(水) 13:21:02.09ID:LKX0sbVB0
誰かが早々に996万入れるって書いてたね
625名無しさん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/02/12(水) 13:44:55.67ID:x+pUrQJ/0
そりゃプロ級だな。2%でうわついてた俺と比べると冷静に出口戦略を考えてたということか。
2025/02/12(水) 13:48:50.96ID:p3ub5Kdjd
1年間で1万円以上の利息がないと
面倒くさいだけやな
2025/02/12(水) 14:11:35.40ID:PHs7xIOYa
>>547
解約したの?
628名無しさん 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/12(水) 14:40:26.97ID:Q0bH2a5r0
どーせ口だけだぜ
629名無しさん 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/02/12(水) 14:54:57.85ID:iDo6rZ6F0
キャンペーン申し込み時の対応といいおかしんはツボを心得てるわ
630名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/12(水) 14:56:10.67ID:TDwZhmwCd
総合的にはあおぞらバンクだよな
631名無しさん 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2025/02/12(水) 15:01:27.33ID:3iXIF3F40
なこたーない
632名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/12(水) 15:22:22.85ID:4i3amMdN0
オリックスに口座開設した。
誰が何と言おうと新規5年に入れる。
優遇期間が4月末までで、毎月1日に金利の見直しするそうなので
4月の更新を見てから定期に移行する予定。

金利、上がることはあっても下がることはないだろう。
バブル崩壊後の実質初めての財テクだ。4月が待ち遠しい。
633名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/12(水) 15:25:52.55ID:6wOm37vQ0
静銀2%満期久々金利を満喫出来た1%では満足出来ない体になってもうた
634名無しさん 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/02/12(水) 15:37:36.22ID:Zf1GV2VG0
オリックス新規、ワイは6ヶ月と1年と5年に分散したでー
合計1本だけど
2025/02/12(水) 15:53:47.93ID:sBrv1r0n0
債券12時50分 長期金利、1.34%に一段と上昇 14年ぶりの高さ [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739340649/
2025/02/12(水) 16:08:55.58ID:HNnUOf/E0
>金利、上がることはあっても下がることはないだろう

っておもうならばいま長期5年に入れる必要ないんだけど
2025/02/12(水) 16:17:43.04ID:mu32XT6K0
運用資金が2千万あれば面白いんだがな。
2025/02/12(水) 16:26:07.83ID:y1DZ6ZUh0
>>632
なるほど
参考にさせてもらいます
2025/02/12(水) 16:32:31.39ID:C2X4OV+j0
>>637
なぜに?金額は関係ないと思う
640名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/12(水) 17:05:38.95ID:cnklN5xvM
>>540
東京が朝鮮人が多くて羨ましい
漬け物もぬか漬けよりキムチが売れてるんでしょ
641名無しさん 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/12(水) 17:31:11.49ID:x+pUrQJ/0
ここの人はセゾン祭りに参加したよな?
2025/02/12(水) 18:16:59.76ID:bAw7tJ7/0
銀行の定期預金のキャンペーンが本格的に始まるのは4月以降かね
2025/02/12(水) 18:32:17.51ID:pxKLuIrvM
てめえらはトヨタウォレット債行くんか?
644名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/12(水) 18:43:56.53ID:sTcFGQNY0
100万
ソニーとオリックスどっちに預けたら良いかね
2025/02/12(水) 18:47:58.93ID:Z4xwW9/TM
>>644
投信
>>228
2025/02/12(水) 18:49:03.42ID:GilcJVl10
>>642
6月のボーナス商戦からやろ
647名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/12(水) 18:54:03.71ID:aGjzp+FJ0
ソニー
648名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/12(水) 18:58:43.77ID:sTcFGQNY0
>>647
なぜに?
649名無しさん 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/12(水) 19:00:16.89ID:x+pUrQJ/0
おかしん祭りは終わったんですか?
650名無しさん 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2025/02/12(水) 19:00:27.14ID:fAgMwux/0
あすか信組

あおば1年物
非会員でも年1.15%
651名無しさん 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2025/02/12(水) 19:03:24.82ID:fAgMwux/0
>>644
金利1%以下のとこは預けないほうがいい
2025/02/12(水) 19:04:46.27ID:LrDTBx1I0
たった100万てことは、普通預金のことじゃないのか?
653名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/12(水) 19:08:54.32ID:mprG1atQ0
新生銀行 1ヶ月 0.45% 
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
654名無しさん 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2025/02/12(水) 19:12:49.07ID:fAgMwux/0
>>653
100万円お預け入れの場合の
満期時受取利息(税引後)

約300円


タバコ銭にもならん
2025/02/12(水) 19:14:31.67ID:ppwDCaE10
>>653
しまほが普通で無条件0.5なのに…
ないだろ
656名無しさん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/12(水) 19:21:24.21ID:IWBKP2QG0
>>653
年利分を該当月分で割ることくらい知ってるんだよな?
657名無しさん 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/12(水) 19:40:24.53ID:x+pUrQJ/0
しずぎんからおかしんへのダブルアクセス決めた人はどのくらいいるの?
2025/02/12(水) 19:54:20.62ID:LrDTBx1I0
>>632
毎月15日も見直すことあるぞ
659名無しさん 警備員[Lv.5]
垢版 |
2025/02/12(水) 20:02:07.93ID:D8z3pLCe0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
660名無しさん 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2025/02/12(水) 20:03:58.63ID:bDcjoigf0
>>657
ここにいる。っていうか、数えきれないほど普通にいると思う。
利息でアンコウ鍋食べに水戸行ってきた。交通費コミコミでちょうど4万円。
ご馳走様でした。この時期、茨城のアンコウ鍋、かなりお勧めです。
661名無しさん 警備員[Lv.33]
垢版 |
2025/02/12(水) 20:06:29.24ID:hTG3D/Xp0
老人?
2025/02/12(水) 20:17:51.55ID:ppwDCaE10
もうすぐ確定申告はじまるし、利息は所得税で消えるわorz
663名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/12(水) 20:23:28.09ID:clG6nmRdM
>>642
来月の末には組信で1本複数年1.5%が出る
2025/02/12(水) 20:32:25.21ID:C2X4OV+j0
インフレが2%超えてるのに、金利は1%程度
預金の目減りが辛いんだがみんな対策してる?
2025/02/12(水) 20:39:27.93ID:LrDTBx1I0
>>664
人それぞれ預金と投資のバランスがある
預金の部分が目減りするのは仕方ない
2025/02/12(水) 20:40:28.75ID:c/zvGeM80
みんな投信もやってるやろ
2025/02/12(水) 20:46:49.97ID:REIrQDS90
もうお金はリスク犯してまで増やさなくてもいい
たとえ増えても年齢的に使い切れない
金利なんぞ0でいいから超絶デフレの世の中を望んでいる
数億あれば流石に逃げ切れるだろうし
2025/02/12(水) 20:52:18.41ID:C2X4OV+j0
何割くらい
何買ってるんだろ?
俺は半分FANG+半分定期だな
2025/02/12(水) 20:53:26.02ID:C2X4OV+j0
>>667
海外旅行すると物価の高さに驚く
ガチのインフレ来たらかなりやばいと思うぞ
2025/02/12(水) 20:57:33.54ID:QSWBQxlma
すんません
一本っていくら?
2025/02/12(水) 21:00:16.46ID:q8O4ebvO0
貯金と投資の適切な割合の目安は、「貯金:投資=100%~70%:0%~30%」です。
2025/02/12(水) 21:05:35.70ID:kkl0kFuG0
>>670
じわじわ上がっていって今15円
2025/02/12(水) 21:06:53.47ID:CSW34S1Q0
65歳で2億円くらい
土地とか売れば資産は5億円程度あると思う
超がつくインフレきても75歳、長くても80として
あと15年は余裕かなと思っている
674名無しさん 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/12(水) 21:16:06.01ID:x+pUrQJ/0
新生1.2→じぶん1.0→新生1.0→しずぎん2.0→おかしん2.0、と来たから年平均でも1.0以上でした。次どこ行ったら良いの?最低でも1.5以上は欲しいです
2025/02/12(水) 21:35:31.86ID:C2X4OV+j0
>>673
土地もあるなら分散できてるな
インフレに連動するから良いと思う
676名無しさん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/02/12(水) 21:38:41.96ID:xkxP2e9k0
>>655
しまほwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/02/12(水) 21:51:12.58ID:Ul3hQiV30
利率だけ見ても、結局もらえる利息は利率×期間×金額で仕上がりで金額低いとめんどくさいだけだからな
678名無しさん 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/12(水) 22:28:20.97ID:x+pUrQJ/0
新生5年1.2が最強のような気がしてきた。これを上回る平均1.2を叩き出すのはないかもしれないぞ。
679名無しさん 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/12(水) 22:32:37.95ID:KAFVngPq0
>>673
65で2億だと逆に精神的に大変だろ
死ぬまでに使い切るのが難しい
死んだときに親族にハイエナにされるのが嫌だからね
680名無しさん 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/12(水) 22:35:56.75ID:x+pUrQJ/0
155来てくれ。頼む。今度こそは円転しておかしん直行します
2025/02/12(水) 22:45:01.41ID:LrDTBx1I0
>>672
コンポタが一番好き
682名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/12(水) 22:54:31.96ID:x+pUrQJ/0
おかしんのキャッシュカードでの引き出し限度額って最大500万円なんだな。
送金手数料節約するためにATMで1本引き出そうかな?
2025/02/12(水) 23:08:00.10ID:xExO4VVk0
毎日毎日こんなところで連投してるやつはなんなの
2025/02/12(水) 23:20:53.66ID:qkHDoXOo0
そらもうアレな人よ
2025/02/12(水) 23:27:39.55ID:C2X4OV+j0
>>678
どうせ使わないし5年なんてすぐに経つから
良い選択肢だと思う
ただ新生に1000以上いれるのはないわ
2025/02/12(水) 23:28:08.94ID:bAw7tJ7/0
キチガイ
2025/02/12(水) 23:40:51.38ID:gBffw3Y80
定期預金アクティブファンド
688名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/12(水) 23:45:45.97ID:3QLhzuLc0
>>641
リボ3万cbだろ?やらんわそんなん
2025/02/13(木) 00:08:36.96ID:3A6/ebSG0
おかしんはatmで200万ずつ全部おろす予定。
2025/02/13(木) 00:47:50.49ID:yfdTFVv/0
しまほ開設完了まだー?
おかしんじゃない?
2025/02/13(木) 01:20:15.05ID:3A6/ebSG0
東スタ開設こねぇ。
おかしんじゃない?
2025/02/13(木) 01:24:15.03ID:CKlBYGIW0
最弱通貨、円安まっしぐらだなぁ
こりゃ利上げが早まるな
地方中小の倒産も早まるだろうがな
2025/02/13(木) 01:47:04.67ID:2B79N8o/0
しずぎん満期になったけど振り込み限度500万かよ
めんどくせーな
2025/02/13(木) 01:54:31.46ID:2B79N8o/0
いや口座解約すれば限度額無視して振り込んでくれるか
695名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 05:04:13.48ID:8MiipZ2x0
>>694
でも、それって1,000円かかったような、、、
記憶違いならごめん
2025/02/13(木) 07:33:06.49ID:DM3WCPpF0
>>678
昔のトヨタAA株と思えば良いかも
697名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/13(木) 07:37:16.90ID:D7GWZ2Bq0
限度額の引き上げができれば良いが。
698名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/13(木) 07:43:47.83ID:D7GWZ2Bq0
リアルタイム入金して出金したら、激おこの連絡あったんだけど。入出金なんか普通の取引じゃんか
2025/02/13(木) 07:52:34.50ID:g7KsT6mY0
ルフィの仲間と思われたんやろ
700名無しさん 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 07:52:54.53ID:mpGjK+Ma0
>>689
自分もそれ考えた事あるけど、ATM前で200枚数えます?(確認)
2025/02/13(木) 09:50:04.03ID:sRsEGTsX0
2/3におかしんの口座開設を申込んで昨日書類が届いた
早速今日プレミアム定期に1本入れた
なんとか間に合って良かったわ
そろそろしずぎんが満期になるから預け先を考えないといけない
2025/02/13(木) 09:56:30.08ID:EDjkLToQ0
ここの年齢層って何歳ぐらいやねん
2025/02/13(木) 09:57:11.48ID:sRsEGTsX0
>>674
あすか信用組合の1年1.15%か、
オリックス銀行の6カ月1%
2025/02/13(木) 10:32:59.82ID:wLQ9JAcs0
>>702
10代後半から80代後半と予想
705名無しさん 警備員[Lv.33]
垢版 |
2025/02/13(木) 10:45:34.68ID:hBh8PjaB0
毎日連投しているのはフードコート老人
706名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 12:32:51.75ID:0lQAD7b2M
>10代後半から80代後半と予想
yahooより10歳低い30から
2025/02/13(木) 12:47:16.38ID:wLQ9JAcs0
まさかのマジレス
708名無しさん 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2025/02/13(木) 12:58:32.51ID:1jJeLV8h0
フードコート老人かあ
夏場の無料クーラー
避暑地としての有用性は大きいね
709名無しさん 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2025/02/13(木) 13:06:45.99ID:1jJeLV8h0
>>678
5年物はやめとけ
1年物一択

お勧めは
あすか信組・ui銀行・auじぶん・韓国SBJ
710名無しさん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2025/02/13(木) 13:08:12.36ID:D7GWZ2Bq0
あすかの3年1.3%良いね。
と思ったら韓国系なのかよ。情報管理不安で手が出ないな
2025/02/13(木) 13:10:56.99ID:13PoaX950
逆に考えると高金利にしないと半島系は金集められない
あとはわかるな?
2025/02/13(木) 13:11:11.55ID:ja4ypGg40
>>678
一年以内に政策金利が1%超えそうなのに無欲やなー
2025/02/13(木) 13:11:51.61ID:TpoyGPGp0
あすか解約、出資金戻るのに2年以上かかった
714名無しさん 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2025/02/13(木) 13:20:39.18ID:1jJeLV8h0
出資金入れなくても高金利なので俺は非会員
そしてペイオフ範囲内厳守
2025/02/13(木) 14:22:07.01ID:wLQ9JAcs0
メガバンで日本人社員(通名の在日ではないと思うが)ですら金庫持ちだしとかあるくらいなのに半島系でマジで大丈夫なのか?
勝手に引き出されたらペイオフ発動しないでしょ
破綻じゃないから
2025/02/13(木) 14:42:18.08ID:GzxZJnTu0
しずぎん満期1本をマネックスへ入金で翌営業日扱いになるが新生銀に出金 そこからui銀の1年定期に入れる予定
2025/02/13(木) 14:52:22.11ID:WpD7Sjry0
ui銀ってなんか外資系っぽ雰囲気があるな
2025/02/13(木) 14:57:59.38ID:yfdTFVv/0
友愛
719名無しさん 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 15:29:34.80ID:ja4ypGg40
>>717
都民銀行
2025/02/13(木) 16:24:41.53ID:halIEJc8H
おかしん来たけどPW忘れてロックかかってしまった。
おかしんアプリインスコからPW再申請まで案内してもらってすまんかった。
721名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 17:26:10.72ID:QgfhjjrC0
>>698
以前某FX会社でそれやったらお怒りメール送ってきたで
今度やったら強制解約すると脅し文句が書かれていたから
それ以来一切ログインすらしていない
722名無しさん 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2025/02/13(木) 17:27:47.11ID:1jJeLV8h0
>>715
日本の銀行で日本人なら信用できるんですか?
2025/02/13(木) 17:31:01.42ID:PNh8ax4j0
>>698
どこの銀行?
2025/02/13(木) 17:31:44.30ID:jpphYQbF0
半島系よりかはとしか
2025/02/13(木) 17:44:41.45ID:WpD7Sjry0
>>722
そもそもネットバンクが本人死亡したらわからなくなるし信用できないよね
家族にしっかり口座と残高伝えておかないと行けないし面倒
2025/02/13(木) 17:46:16.72ID:YrIJVNC50
>>722
そりゃ今年も安定のチュニドラ銀行
2025/02/13(木) 17:46:55.28ID:WpD7Sjry0
>>721
そういえば日興でやりまくったらメッセージ来たなw
それ以降多くても月2回くらいにしてる
728名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 18:11:30.32ID:Kea38+3Jr
前に某証券会社から連絡あって根掘り葉掘り聞かれたな。関係部署にお伝えしておきますとか言われたわ。
2025/02/13(木) 18:22:47.53ID:Ce2yba960
5年は長すぎる
730名無しさん 警備員[Lv.6]
垢版 |
2025/02/13(木) 18:23:49.98ID:JOf3qtou0
六カ月定期で最強はどこ?
731名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 18:23:49.97ID:VbkKn6pL0
test
732名無しさん 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 18:28:59.59ID:VbkKn6pL0
静銀も岡信もどちらも徒歩圏内に支店あるから、
リアル支店口座開設して窓口出金可能。
なのにどちらも間に合わなかった。
733名無しさん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2025/02/13(木) 18:32:11.81ID:D7GWZ2Bq0
定期やるぐらいの金額になると、うちを土管で使っちゃ困ると怒るんだろうか?そもそも規約に書いてあるのか?
2025/02/13(木) 18:33:29.78ID:jpphYQbF0
>>730
オリ1.0
735名無しさん 警備員[Lv.5][苗]
垢版 |
2025/02/13(木) 19:31:01.46ID:1jJeLV8h0
>>725
俺死亡したら、自分の預金どうなろうが関係ないよ
相続人ZEROだし
あの世までお金持っていきたいの?
2025/02/13(木) 19:38:15.83ID:2GkT7Tg00
家族がいない735と、家族がいる725の違い
2025/02/13(木) 20:00:49.30ID:M5TY4Jh/0
ネットバンクでもなんかしらカードとかあれば相続人が勝手にするさ
2025/02/13(木) 20:03:46.35ID:jpphYQbF0
自分が本当に独り身で相続0なら高級吉原行って嬢に結婚してくれたら遺産全部やるいうて腹上死するわ
2025/02/13(木) 20:13:39.58ID:aDZka+Wta
>>738
ドン・ファン乙
2025/02/13(木) 20:25:33.52ID:SIWabRNr0
休眠口座になってお国の金になる
2025/02/13(木) 20:34:01.42ID:yfdTFVv/0
金残してもしょうがないから死期を悟ったら馬買ってウィナーズサークルで死ぬわ
742名無しさん 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 20:39:09.48ID:52NjJH6Y0
リアルタイムで入金出金ってどういうこと?
入金してそのお金をまたすぐ出金する、ということ?
それ何のためにするの?
銀行側は何で怒るの?
2025/02/13(木) 20:46:25.95ID:2GkT7Tg00
銀行によっては、一定期間出入金がないと口座維持手数料取られるから
その対策とか?
2025/02/13(木) 20:52:00.60ID:u0RqEZLK0
口座管理方法で銀行口座は管理気にする必要なくなるんじゃかな
2025/02/13(木) 21:00:19.96ID:+G0kDFLk0
証券FX会社への入金の事でしょ
資金移動を目的として使うと警告来る所もある
2025/02/13(木) 21:03:33.88ID:SIWabRNr0
度々自分の口座間を資金移動すると
マネロンを疑われるのか
土日に振込出来なくなった
解除するには銀行の窓口来いって言われたわ
2025/02/13(木) 21:05:30.99ID:VQOBjMA10
資金移動に文句があるなら、auじぶんに言ってくれ
748名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 22:08:22.83ID:zOaYLhnR0
>>746
どこの銀行だよそれ
749名無しさん 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 22:10:37.13ID:xMINR8sp0
>>713
返って来るなら問題無いだろ
2025/02/13(木) 22:12:08.89ID:S/fT0pjD0
>>742
無料で使えるといってもボランティアではないからな
751名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 23:48:35.95ID:8I0I4v1u0
しずぎんからの出口はどうすれば良いの?リアルタイムやばそうだし、窓口からだと1000円ぐらいかかるんだよな。経費かかり過ぎや
752名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 23:54:05.47ID:zOaYLhnR0
窓口いけよ
2025/02/14(金) 00:21:40.59ID:SKghrCgn0
>>751
3回無料だったけど…
754名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/14(金) 01:08:20.99ID:ixrwtKjw0
>>742
わざわざ知る必要も無さそうだな
755名無しさん 警備員[Lv.6]
垢版 |
2025/02/14(金) 07:21:15.09ID:mHGlxm4o0St.V
しずぎんは振込限度額500万しかないのかよ。窓口で振込手配するしかないのか。手数料もかかるし2%の利息が削られていく
2025/02/14(金) 07:55:36.21ID:dACMzQUD0St.V
>>755
そんなに手数料払いたくないんだったら、
ことら送金で毎日10万円ずつ送金すれば?w
2025/02/14(金) 08:14:02.53ID:zaixrw0M0St.V
>>748
三井住友
口座確認を複数回やったと言われたが
それやっていないと言ったら
原因分からず銀行側でも分からず
支店長が出てきて今回だけと言われたが
2-3日後また再発
その後数千万を解約した

今度は三菱ufjでも同じようになったが
放置してる
土日振り込んでも平日まで反映されんがね
2025/02/14(金) 08:15:10.30ID:3tKquiYk0St.V
出口のこと考えないで入るって
どんだけ阿呆なん?
2025/02/14(金) 08:25:33.16ID:h8InOXT+0St.V
ここは阿呆しかいないやん
2025/02/14(金) 08:29:15.73ID:tUHBtUgh0St.V
定期預金のスレだしな
金融リテラシーは推して知るべしw
761名無しさん 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/02/14(金) 08:30:17.29ID:mHGlxm4o0St.V
だいたい、限度額500万って。どんだけ振込回数稼ごうとしてるねん、というはなし。
762名無しさん 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/02/14(金) 08:31:27.98ID:mHGlxm4o0St.V
窓口で振込しようとするといろいろ言われるのやだな。
2025/02/14(金) 08:40:44.77ID:h8InOXT+0St.V
お前みたいな阿呆が騙されんようにやろ
2025/02/14(金) 08:47:50.55ID:TG31Dqex0St.V
窓口で振り込みとか車買うときくらいしかやっとことねぇな
もちろん手数料はディーラーもち
765名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/14(金) 08:49:24.96ID:zFLDFBMg0St.V
ディラーにわざわざ『振り込み手数料分はおまけしてくれますよね?』ってお願いするの?恥ずかしくない?
2025/02/14(金) 08:51:37.36ID:hzx1dFXb0St.V
月刊自家用車のX氏気取りなんだろ
もちろん納車時はガソリン満タン要求
767名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/14(金) 08:52:59.74ID:zFLDFBMg0St.V
よく分からんけど育ちの悪さが出てるのかな。親御さんの問題なのかも。
2025/02/14(金) 08:59:48.13ID:vSrU0KPTMSt.V
こういうことでしかドヤれない悲しい種族
2025/02/14(金) 09:58:09.36ID:KjIwGdp10St.V
このスレ的には車なんて値引きなしで買ったわと自慢してほしい
本当に金持ちなのかと疑う
いや、金持ちだからこそケチなのか
2025/02/14(金) 10:09:45.98ID:08Hh+GcC0St.V
おれは担当営業にチップをあげたけどな
2025/02/14(金) 10:12:20.23ID:TG31Dqex0St.V
>>765
その時は『振込手数料はディーラー側で負担します』と向こうから申し出てきたけど?
三年前な
2025/02/14(金) 10:18:25.00ID:TG31Dqex0St.V
振込をする際の手数料については、どちらが支払うかを前もって確認しておくことが必要です。通常、購入者側が手数料を支払うことが一般的です。
金額が高額であるなど、場合によっては販売店側が手数料を差し引いた金額の振込でも良いと言ってくれる場合が稀にあります。


ググってみた
2025/02/14(金) 10:20:24.07ID:TG31Dqex0St.V
どうやらお前ら庶民には未経験なことだったらしい、スマンな
774名無しさん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/02/14(金) 10:37:00.12ID:mHGlxm4o0St.V
営業マンは少しでもサービスしましたよと見せるために振込手数料が表向き含まれていない見積書をベースに、あとで負担しますと提案することが常套手段。もちろん振込手数料はそのほか経費とかに含めてたりするから踊らされるのはいつだって消費者側。
775名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/02/14(金) 11:12:54.12ID:wTzOz0UX0St.V
>>773
お前が世間知らずなだけだぞ
776名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/14(金) 11:23:29.48ID:2pJM42iA0St.V
年間配当金が100万超えたあたりから、投資やってて良かったと心の底から思える。貯金だけでは絶対無理な世界。
しかも今は新NISAがあって、手数料低くて高配当という投信で積立すれば、もっと簡単に実現できる世界になってる。
777名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/02/14(金) 11:25:34.63ID:wTzOz0UX0St.V
>>764
ネットで振込できない1本超の額を振込したことのない世間知らずさん、こんなところで暴れて大変ですね。
2025/02/14(金) 11:28:56.52ID:TG31Dqex0St.V
>>777
ちょっと何言ってるかわからないですね
だから窓口で振り込んでるんですが、糖質の方ですか?
2025/02/14(金) 12:51:13.86ID:WCEIO+Oi0St.V
>>769
値引き前提の商品で値引かないのは逆に恥ずかしいというか
わたしは鴨ですと主張するようでなんだか嫌だな
知り合いそれやったのかオイル交換のたびにエレメントまで交換されてるっぽい
2025/02/14(金) 12:52:35.79ID:WCEIO+Oi0St.V
>>776
アベノミクス以降の人のコメントだね
もし、1989年から全く反対のコメント書いてそうw
そして、これからそうならない補償はないところが怖いわ
2025/02/14(金) 12:56:53.70ID:WCEIO+Oi0St.V
>>777
振込金額は上限実質無制限に変更できる所も多い 特に地銀 (近年変わってたなら知らね)
逆に、UFJとか大手は絶対ムリだから複数口座作ったりして振り込む感じかね
まぁ面倒だから実際には証券口座経由(上限が1億とかとてつもなく大きい)で近くの地銀にでも振り替えて使ってる人はいそう
ただそもそも1億もないしペイオフ上限にいれる人なんて稀だと思う
782名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/14(金) 13:06:40.70ID:7UPYQf+v0St.V
車買う時に振り込みなんか出来たんか
わいは前金+現金一括で札束何個か渡したわ
2025/02/14(金) 13:27:25.89ID:WCEIO+Oi0St.V
>>782
小さなな店舗はそうだけど
現金の取り扱いを嫌ったりする店舗多いな
かといってカード手数料も嫌うから
振込みみたいな感じ
2025/02/14(金) 14:03:06.83ID:HGdw8xyA0St.V
使ったこと無いけどpaypay払いだと還元率うめーんじゃねーの?
上限とかあるのかもしれんが
2025/02/14(金) 14:13:25.10ID:9YM1St6Q0St.V
日本語が理解できない奴ばかり乱入してきたな

高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
定期預金以外の話は別スレで
2025/02/14(金) 14:25:51.94ID:zaixrw0M0St.V
金利1パで定期組んだけど
途中で2パになったらショックだな
2025/02/14(金) 14:45:42.11ID:9YM1St6Q0St.V
1年モノなら1%で文句なし
スレ的には1年1%があるのに10年もの個人国債に興味があるのはよほどの変わり者
2025/02/14(金) 14:55:29.92ID:Oi7UFhtQ0St.V
国債は楽だからな
2025/02/14(金) 14:58:11.65ID:KjIwGdp10St.V
>>779
ん~、どちらかというとレクサス店いって値引き要求するとか、ロードスターとかジムニーとか人気車種で納車の遅い、当然値引きもないような車に値引き要求するような感じかなぁ

まぁ言いたいこともわかるけど
ディーラーにメンテとか任せっきりでタイヤとかも定価で買わされてる人いるしね
2025/02/14(金) 15:06:49.86ID:RwHgW6K70St.V
いつまでもスレ違いの話をしつこいヤツだな
2025/02/14(金) 15:43:49.75ID:WCEIO+Oi0St.V
>>789
定期預金の金利なんて求めてる時点で小金持ちか残高自慢が趣味の人ばかりだと思う
あと、レクサス乗ってるのも色々いるしなぁー
ガチのお金持ちは別(エレメントの価格が10倍くらいでも全く気にならないタイプ)にして、実際には見栄はってる人が多いと思う 高級車でも車検はディーラー以外って人も多い
一方、国民車だとディーラー任せでもそこそこの価格でまともにメンテしてくれるから任せっぱなしだわ ただ油断するとぼったくるからそこをうまくマネジメントしたい
ディラーでも女性が行くと未だに微妙にぼったくってくるな
2025/02/14(金) 15:45:50.76ID:P2ATvH1W0St.V
東京スター銀行から普通預金の金利アップのお知らせメールで来た
3月1日からだって

――― 条件に応じてスターワン円普通預金金利を優遇! ―――

(1) 給与・年金受取口座指定があればもれなく
  ⇒年利 0.6%(変動金利/税引後 0.4781%)

(2) ①「資産運用商品を 300 万円以上保有」+「NISA 口座保有かつ投資信託を購入」
  ⇒年利 0.6%(変動金利/税引後 0.4781%)

  ②「資産運用商品を 300 万円以上保有」または「NISA 口座保有かつ投資信託を購入」
  ⇒年利 0.4%(変動金利/税引後 0.3187%)

※スターワン円普通預金の通常金利は、3 月から年利 0.2%(変動金利/税引後 0.1593%)に
引き上げます。
2025/02/14(金) 15:48:13.83ID:3xfSjyzs0St.V
>>792
ええやん、これならじ銀いらんわ
2025/02/14(金) 16:13:05.94ID:I3g6WO8r0St.V
さすが東スタや!
2025/02/14(金) 16:19:38.58ID:WCEIO+Oi0St.V
>>792
給与所得者以外は、条件が悪い金融商品との抱合せ金利みたいなものじゃん
それでいいなら、年2%の預金革命でいいわw
796名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/14(金) 16:44:50.69ID:mHGlxm4o0St.V
給与年金組しかメリットないじゃんか。解散
797名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/14(金) 17:02:54.90ID:mHGlxm4o0St.V
しずぎん確認したら送金限度額500万円でなく1000万円になってた。でも複数回になってしまうからやはり窓口で一括で送金手配した方が良いのか。やれやれだわ
2025/02/14(金) 17:04:39.30ID:9YM1St6Q0St.V
普通預金金利0.6%なら、定期は0.8%以上は欲しいところ
定期も少し上げて欲しいな
2025/02/14(金) 17:25:15.31ID:jr6uNJXY0St.V
給与振込はJREにしてるから無理やわ
2025/02/14(金) 17:44:13.28ID:UvPdK8v40St.V
給料振込口座の指定で一番恩恵を得られる銀行って実際どこよ?
801名無しさん 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/02/14(金) 17:54:09.94ID:9HVIfZzS0St.V
日銀の金利が1%超を目指すとかいっとんぞ
2025/02/14(金) 17:59:26.63ID:9YM1St6Q0St.V
今のままでは先進国ではないどころか、発展途上国にすらならない
衰退凋落国だからな、国民は貧乏になる一方
803名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/14(金) 18:07:45.40ID:r49Z+DF20St.V
>>801
2%目処かな
2025/02/14(金) 18:08:05.19ID:zaixrw0M0St.V
明日三菱UFJの利子が入金される日だな
0.1になってから初だからいつもより多いかな
2025/02/14(金) 18:10:52.95ID:zaixrw0M0St.V
月曜だった
2025/02/14(金) 18:28:43.36ID:I3g6WO8r0St.V
>>799
東スタの給与振込判定は1年間有効だよ
1ヶ月だけ変更してすぐに戻せばよろし
2025/02/14(金) 18:41:19.78ID:CBc+jvir0St.V
>>806
事務のおばちゃんに悪態つかれるやつですね
808名無しさん 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/14(金) 18:55:18.35ID:mHGlxm4o0St.V
知らんかったけど、しずぎん3回まで振込手数料無料なんだな。セブンのATMも使い放題。まったく知らんかった。
2025/02/14(金) 18:59:40.41ID:hzx1dFXb0St.V
みん銀の利息入るのが一番楽しみだわ
2025/02/14(金) 19:42:47.15ID:P2ATvH1W0St.V
>>802
「定期預金以外の話は別スレで」って書いたのアンタだろうが
他人の雑談はダメで自分はいいのか?
811名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/14(金) 19:51:00.20ID:PXaPJU7K0St.V
あすか昨年秋に口座開設して放置してたがやっと使える
2025/02/14(金) 20:07:54.16ID:HTZzVAZE0St.V
>>809
つっても2月と8月に分散されると嬉しさ半減
それに今の1%の前にもあったっけ?
もう覚えてない
2025/02/14(金) 20:08:33.10ID:m3UTaXMX0St.V
ディーラーで現金って、領収書に収入印紙貼らなあかんのやで。
領収金額200-300万で600円、300-500万で1,000円、500万超えたら2,000円やで。
そりゃ、振込手数料くらい喜んで負担するやろ。
2025/02/14(金) 20:18:14.72ID:WCEIO+Oi0St.V
>>813
そういう時はPDFで発行したら不要だったはず
2025/02/14(金) 20:35:12.46ID:Bc1fFwSq0St.V
現金で支払って領収書がPDFって見たことない、俺がジジィなだけか。
昔から印紙って必要?とは思ってた。
2025/02/14(金) 20:37:34.70ID:9YM1St6Q0St.V
>>810
だから定期の金利に直接影響する話をしているんだよ
2025/02/14(金) 20:41:38.89ID:WCEIO+Oi0St.V
確かに言われてみると俺も見たこと無いわ
オンラインばかりだけど、PDF領収書無料、紙有料にしたら
誰一人紙発行求めなくなったw
2025/02/14(金) 20:42:38.06ID:WCEIO+Oi0St.V
>>802
これが定期預金に関係すると言い張るなら
ほぼすべての経済活動や政治が定期預金に影響するな
自分に優しすぎだろw
2025/02/14(金) 20:44:15.28ID:9YM1St6Q0St.V
>>818
むしろ言い張っているのはキミだな
何事もないのに突然金利が動くとでも思っているのか?日銀の動きがキー
2025/02/14(金) 20:45:42.42ID:HGdw8xyA0St.V
レクサスもピンキリだからなー
3000万のやつはかっこいいけどそれよりランク下のやつはプリウスと見た目大差ないwww
2025/02/14(金) 20:50:08.68ID:3tKquiYk0St.V
高金利定期がホイホイ出て来るわけもなく
ネタが無い時の雑談は別にかまわんと思うが
書き込みのほぼすべてが阿呆っぽいから荒れる
822名無しさん 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/02/14(金) 20:58:29.35ID:9HVIfZzS0St.V
商売だから印紙くらい貼れよ誤差だろそんなの
2025/02/14(金) 20:58:53.08ID:Bc1fFwSq0St.V
>>819
俺は、スレチと思うが許容していた。ますますスレチな書き込みは勘弁してほしい。

セレッソつぇー、ってスレチな書き込みスマンw
824名無しさん 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/02/14(金) 20:59:02.45ID:9HVIfZzS0St.V
>>821
等とアホがわけのわからない事を申しております。
2025/02/14(金) 21:24:31.00ID:ioGvfpCP0St.V
一世帯の資産が1億以上あるのは稀によくあることだから自慢にはならないよ
スルーすれば良い
826名無しさん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/02/14(金) 22:00:06.30ID:mHGlxm4o0
しずぎんの3回送金無料とセブンATM無料で一週間ぐらいかかるけどなんとか資金を引き上げられそうだ。ありがとう
2025/02/14(金) 22:17:25.29ID:KrwzFjVYM
>>806
さすがにそこまで乞食になれんわ…
2025/02/14(金) 22:22:22.35ID:8aLVuFDSH222222
セゾンリボCB祭り、バナーが消えたとかで騒ぎになってるな
829名無しさん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/02/14(金) 22:23:53.16ID:mHGlxm4o0
次の定期への待機口座はしまホで十分でしょ。
2025/02/14(金) 22:27:51.52ID:vQfNqb4R0
ここには1本超えて置いておくのは無理
831名無しさん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/02/14(金) 22:29:59.26ID:mHGlxm4o0
まじで。3本置く予定なんだけど、やばいかね?
2025/02/14(金) 22:33:54.49ID:WCEIO+Oi0
1レンガなら分かるけど金融での1本って普通は1億じゃないの?
すごい違和感感じるな
2025/02/14(金) 22:51:02.63ID:iE/IMuAG0
>>825
稀によくあるw
2025/02/14(金) 22:52:03.76ID:K+N5xvam0
親父の遺産相続で地元の銀行行ったら相続用の特別金利あるって言われた
金利聞いてみたら0.225%だって
舐め過ぎだよねえ
ただねえ行員のおねいさんが田中瞳アナ似のめちゃくちゃかわいい子だった
私がおまけで付いてますって言ってくれれば契約したのに
相続の対応だったからかずっと悲しい顔してた
笑顔が見たかったわ
2025/02/14(金) 23:00:02.90ID:08Hh+GcC0
>>833
ん?
2025/02/14(金) 23:08:50.88ID:HGdw8xyA0
>>834
なんで交渉しないの? バカだねーw
837名無しさん 警備員[Lv.58][苗]
垢版 |
2025/02/14(金) 23:20:23.84ID:iPBpskWw0
>>698
証券は緩いが某FXはやばいぞ
1000万1回出し入れしただけでメール来て業務妨害で訴えることもあるって脅されてびびって即解約した。
また別の某fxは一回1000万出し入れしただけで電話かかってきてポジション全解除されて即日口座banされた
2025/02/14(金) 23:23:16.29ID:hzx1dFXb0
守りたいあの笑顔
839名無しさん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/02/14(金) 23:41:51.35ID:mHGlxm4o0
リアルタイムは地獄だね。費用かかっても送金にした方が良さそう・
2025/02/14(金) 23:44:15.90ID:JH53QEXb0
ヒロセな
841名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/14(金) 23:49:50.63ID:9HVIfZzS0
>>837
どこだよそのFX
2025/02/14(金) 23:56:44.47ID:h8InOXT+0
出し入れするからやろ
死ねよ
2025/02/15(土) 00:11:18.90ID:qa09RyFw0
>>837
fxって具体的にどこ?
そんなに経営やバイのかね?
日興だとやりまくらないとそうはならないけど唯一警告来た証券会社だわ
とはいえ流石にやりすぎだと自覚もあった
他は一度も来たこと無い
2025/02/15(土) 00:39:24.35ID:ZUQReLn00
なんでそこまで余裕ないの
845名無しさん 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 00:54:30.34ID:x8Lk+7Mx0
マンセー!
846牛仮面男 警備員[Lv.7]
垢版 |
2025/02/15(土) 00:59:48.10ID:Dr0wycyx0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2025/02/15(土) 01:58:20.59ID:cys6EGpH0
>>830
あとはあおぞらの普通が0.35
2025/02/15(土) 02:07:36.13ID:sIFbx6Co0
>>844
余裕ないと言うか便利なハブって感じだな
無料出金先を大量に保存できるし、どこから入金しても証券会社持ちだし便利だった
2025/02/15(土) 03:14:55.60ID:V66suPYU0
イオンカードなんて久しぶりに5万円使ったら電話かかってきたわ
何の嫌がらせやねん
850名無しさん 警備員[Lv.58][苗]
垢版 |
2025/02/15(土) 05:55:52.42ID:0KRlD7q50
1000万一回入れて出しただけだぜ?
大金いれたら金出しちゃいけねーのかよって。おかしいだろ。
ちなみに広瀬ではない
851名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 06:03:02.16ID:PBIkGuDA0
じゃあどこだよ
2025/02/15(土) 06:08:12.79ID:oKesbcjt0
おかしいのはお前やって
実際に金が動いて無いのに勝手に入出金したらそら怒るわ
そんな使い方の為のリアルタイム入出金ちゃうやろ
853名無しさん 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/15(土) 07:17:56.31ID:/GjOyer20
ダメならダメで規約上に明確に書いとけよな。どうせどうでも取れるような書き方してるんだろ
2025/02/15(土) 07:40:52.14ID:d7v9nM9f0
二極化が進んでいます
i.imgur.com/TLawr0f.jpeg
2025/02/15(土) 08:22:36.62ID:6p0u8idb0
>>854
投資勢の影響やな
預金だけじゃこうも資産は動かない
856名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/15(土) 08:22:45.39ID:/GjOyer20
他の銀行へ300を資金移すのにセブンATM(1回最大50紙幣)で出金して入金するのに計12回かかるんだけど、取引停止とか警備員が来るとかあるかな?
857名無しさん 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2025/02/15(土) 09:35:37.75ID:0B7aupsx0
郵便局ATMは200万円出し入れオッケー
2025/02/15(土) 09:36:19.76ID:2Dk9biIg0
セブン銀行は金利引き上げせんのか
今のところそのような噂もないな
859名無しさん ころころ
垢版 |
2025/02/15(土) 09:37:12.97ID:I0+hufEy0
>>854
このスレ民のほとんどが1億円以上持ってそうだが(俺も)富裕層以上たったの3.2%てマジ?
860名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/15(土) 09:43:18.55ID:/GjOyer20
>>857
出金はセブンしか無料じゃないからセブンで出金して郵貯で2回で入金するかな。普段現金持たないから移動間がハラハラするね。
2025/02/15(土) 09:46:14.77ID:V66suPYU0
>>859
それ非金融資産を100億万円分もっていても金融資産を1円しかもっていなければマス層認定されるからw
2025/02/15(土) 10:15:21.49ID:m93bji180
>>859
国内富裕層、最多の165万世帯 株高で「いつの間にか」の会社員も [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739545041/
2025/02/15(土) 10:19:18.05ID:6p0u8idb0
>>859
それだけ富裕層(億り人)の壁は投資、特に積立だけならなかなか到達できないってことだろうな
NISA始めましたとかここ数年の話だし、精々増えてもアッパーマス→準富裕層程度なんだろう

ここの住人はスレみてても金融リテラシーの幅も広いし(詳しい奴、にわか、教えてクンまで様々)アッパーマスから超富裕層までいるじゃないか?
864名無しさん 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/02/15(土) 11:37:29.57ID:/GjOyer20
しずぎんは来月も3回まで無料送金できるのか。来月まで待って送金するかATMで引き出すか迷うな
2025/02/15(土) 11:42:26.71ID:d7v9nM9f0
>>859
3.2%はどこから出てきたんだよw
投資とか向いてなさそう
866名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 11:48:13.57ID:LLIksgdp0
>>865
>>854
めくら?
2025/02/15(土) 12:34:00.29ID:d9wZcCqg0
>>865
自分で貼ってるのに
2025/02/15(土) 12:36:58.53ID:d7v9nM9f0
>>866
>>867
メクラ?
富裕層以上は3%と書いてあるだろw
2025/02/15(土) 12:45:22.26ID:mcI1hVVL0
良かれと思ってつけてる%表示が誤解を招くものだからな。見る人の気持ちになれない人が作ったのかな
870名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 13:41:05.75ID:eo4qTBbTM
>>861
それ負債含んでる?
2025/02/15(土) 14:11:26.77ID:LsNbG+u10
毎月10万円、20年前から投資信託積立ていたら
軽く1億越してるよ
872名無しさん 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 14:20:54.90ID:H0h7Jfps0
ブラック企業勤め年収400万円以下、ボーナス無し社会の負け組の俺でさえちまちま投資続けて資産1億円超えたからな
リーマンショック、チャイナショック、コロナショックのたびに投資積み増していったのがデカかった
ある程度貯めたんで資産の半分くらい定期にしようかと思ってたらこのスレ発見した
873名無しさん 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 14:23:46.60ID:H0h7Jfps0
多分全く投資せず定期に預けてたら今2000万円くらいしかなかっただろうなあ
2025/02/15(土) 14:24:55.41ID:ZUQReLn00
30代の10年間ニートしなかったら5000万あったな
875名無しさん 警備員[Lv.34]
垢版 |
2025/02/15(土) 14:26:10.49ID:LzbnmhVd0
>>872
何歳?
876名無しさん 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 14:43:50.42ID:H0h7Jfps0
>>875
40半ば
もうちょっと貯めて50までに完全ファイアを目指してる
877名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 14:46:46.12ID:Bpxcl0H8r
>>834
マジか!おっぱいもでかかったか?何歳くらい?
878名無しさん 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/15(土) 14:57:20.59ID:/GjOyer20
定期終了の他行口座からSBIへの資金移動にあたって、定額自動入金サービスを利用したらなんか言われるのかな?限度額なかったと思うから満期日と自動出金スケジュールが合えば結構使えるんじゃやなかろうか?
2025/02/15(土) 15:09:05.38ID:3HR1JF160
今まで定期一択やったけど昨年からようやく投信買うようになったわ。インベスコとか低リスクハイリターンで余程のことがない限りマイナスにならんやんか…早くやっておけばよかったと後悔
2025/02/15(土) 15:17:40.37ID:4baesvbO0
そう思って試したことがあるが、あれって反映までにかなりの日数がかかるので扱いにくい
それに出金から入金までの日数もかかるので、その間の金利分もバカにならない
1000万円で0.4%だと1日当たり金利が90円だから振込手数料よりもかなり割高になるので、分けて振り込んだほうがいい
2025/02/15(土) 16:25:08.80ID:oIIgJULDH
SBI新生の円定期、今のキャンペーンは3月10日までということになってるが、
新キャンペーンの動向が気になる。月末くらいには発表あるかな。
2025/02/15(土) 16:26:29.11ID:uW7fRkQw0
オリックスは新規口座開設殺到で書類アップロード・郵送どっちも15営業日程度掛かる見込み
ってお知らせが出てるな
今月末に定期の期限が来たら口座解約→新規開設しようとおもっているが困るな、既存口座もキャンペーン金利にしてくれないだろうか
883名無しさん 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 16:52:04.95ID:eo4qTBbTM
>ブラック企業勤め年収400万円以下、ボーナス無し社会の負け組の俺でさえちまちま投資続けて資産1億円超えたからな
23区に一軒家持ってるだけでそのぐらい有りそうだけど
今マンションでも超えてるんでしょ
884名無しさん 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/15(土) 17:17:04.53ID:/GjOyer20
>>880
そうだね。金利もバカにできなくなったね。5本とした場合1日450円もつくのか。4日かかるとしたら窓口で1000円ぐらいかかっても送金した方が得なのか。
885名無しさん 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/15(土) 18:12:29.89ID:/GjOyer20
じぶんの1年実質1%は結構良いと思うけどあまり話題に上がらんのは何故?
886名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 18:14:54.87ID:RC2IVerY0
今年の夏のキャンペーンは、1年ものは1%越えますかね?
2025/02/15(土) 18:20:10.12ID:YkOECuBc0
月末にじぶん入れようと思ってたけどUIがめんどくさい条件なく1%超えになったからなあ
2025/02/15(土) 18:22:20.43ID:agHVzjWG0
>>885
もうとっくに預け済みだから過去ネタなんじゃないかな
2025/02/15(土) 18:43:23.01ID:4baesvbO0
>>885
今はもう少し細かく刻んで待ちたいところ
890名無しさん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 18:56:47.29ID:NEYCllNl0
>>886
そうだよ
891名無しさん 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/15(土) 19:05:44.41ID:/GjOyer20
三井住友って窓口振込料は605円なんだね。なんでしずおかは1100円も取るんだ?
892名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 19:15:32.48ID:GqkE53rFM
>>891
金利の良い信組は1000円だよ
893名無しさん 警備員[Lv.2][苗]
垢版 |
2025/02/15(土) 19:28:53.44ID:0B7aupsx0
>>871
投資信託やってれば1億超え?

そんなこと軽々しく言うもんじゃないよ
何の保証もないバクチなんだから
2025/02/15(土) 20:11:55.11ID:Ik73SXrZ0
ジョン・ボーグルが1976年に世界初のインデックスファンドを売り出してから
いろんな人間が「そんなもんで儲かるわけがない」「俺のやり方のほうが儲かる」と勝負を挑んできたが
2019年に死ぬまで40年以上、生涯無敗だったくらいには確実な話
895名無しさん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 20:17:34.77ID:kgIOmer50
>>893
リーマンショックから株価は7倍になってるかな
その頃から投資してる奴は大幅に資産増やしてるよ
そもそも投資を博打と見てるだけで無能と言わざるをえない
896名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/15(土) 20:29:08.29ID:/GjOyer20
リーマンショック前に買った俺は戻るまで16年ぐらいかかったぞ。
2025/02/15(土) 20:29:57.35ID:JQQlzK3O0
>>893
自己判断でやる分、バクチの方がマシだよ
2025/02/15(土) 20:32:01.78ID:DjlqUA/7a
定期預金だって結局は預けた金を銀行が貸して(=運用)儲けた金利の数%を貰ってるんだから
間接的に投資してるのと同じだと思ってる
銀行が中抜きしても絶対に負けたくないって人がこのスレの主な住人なのでは
2025/02/15(土) 20:39:41.70ID:d7v9nM9f0
投資は長期で見れば常に上昇トレンド
100年間下降トレンドなし
投資は早く始めないと勿体ない
https://myindex.jp/img/study/kiki_2023.png
2025/02/15(土) 20:49:58.18ID:DjlqUA/7a
だから、投資のことなんて知ってて定期やってるってこと
2025/02/15(土) 20:50:43.12ID:agHVzjWG0
そんなことこのスレと何の関係があんの?
2025/02/15(土) 20:52:04.64ID:DgZG6v6t0
>>899
いや、左の数字は何だよ
2025/02/15(土) 20:58:54.31ID:5fz4lTy5M
年寄りは毎月分配型の投信がいいよ。基準価額によっては元本払い戻しもあるけど1本で年100万以上。なるで詐欺のよう
2025/02/15(土) 21:02:35.82ID:DjlqUA/7a
>>901
投資投資って定期スレに貼り付いてるのがいるから書いただけ
2025/02/15(土) 21:08:43.74ID:V66suPYU0
>>899
そういう買い煽りを真に受けて、年初一括楽天レバナスで退職金を半分以上溶かして撤退した子もいるんですよ!?
2025/02/15(土) 21:13:28.08ID:X515dr6E0
バブル後に買ったら30年かかってやっと戻ってくるとか夢なさすぎwwwまぁ日本株買うのはバカだけだが
2025/02/15(土) 21:21:15.21ID:DjlqUA/7a
投資煽ってるのって自民党ネットサポーターズクラブらしいじゃん
海外株を進めるのも政府のアメリカとの約束らしいよ
2025/02/15(土) 21:22:03.32ID:Q5H2/ilB0
陰謀論好きそう
2025/02/15(土) 21:27:28.28ID:DjlqUA/7a
>>908
好きじゃない
2025/02/15(土) 21:47:04.72ID:4JgD2M4Qa
>自民党ネットサポーター

こんなこと言う人って・・・
911名無しさん 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/02/15(土) 21:52:12.46ID:H78tzFe/0
>>857
コンビニATMは一回50万までだけど
郵貯ATMは一回で200万出てくるのか?
912名無しさん 警備員[Lv.34]
垢版 |
2025/02/15(土) 21:53:55.28ID:LzbnmhVd0
>>907
ノイローゼ大丈夫?
みちのく病院行きなよ⋯
913名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/15(土) 21:56:18.99ID:/GjOyer20
300を手間考えてセブンで下ろしてゆうちょATMで入金しようと考えたけど、回数増えるけどセブンで入金した方がセブンATMの現金なくならないから良いんだよな。セブンATMは一体どのくらい紙幣あるもんなんだろうか?
914名無しさん 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 22:05:38.62ID:NjShj8WI0
>>901
このスレの小金持ちの連中は当然投資してて余剰金で定期にしてるだけだからな
2025/02/15(土) 22:19:52.02ID:7pyK9pLNa
毎日おかしんおかしんって言ってたジジイは死んだ?
916名無しさん 警備員[Lv.12]
垢版 |
2025/02/15(土) 22:23:37.73ID:9pw+wl+00
俺は現金資産の一部を趣味で投資に回してるだけだな
917名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 22:44:04.08ID:V6derU8W0
>>910
>>912
言い回しがネトウヨくさい
2025/02/15(土) 22:52:54.42ID:d7v9nM9f0
全世代において資産に占める預貯金の割合は、概ね40~50%程度、投資に関しては30~40%程度です。
919名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/15(土) 22:56:19.14ID:/GjOyer20
今のラインナップは以下でしょうか?他ありますかね?

横浜3ヶ月1.0% 25/3/31まで

オリックス 6ヶ月1.0%(新規)1000万円まで

新生 1年0.8% 25/3/10まで
じぶん 1年1.0% 25/2/28まで
UI 1年1.05%

新生 5年1.2% 25/3/10まで
2025/02/15(土) 23:06:41.18ID:V6derU8W0
>>908
1兆ドル投資/石破首相/トランプ米大統領/
で検索
2025/02/15(土) 23:12:17.10ID:de2kWlKP0
>>918
預貯金の8割方を投資に回してるとか、私の知らな世界観だ。何もしなくて普通預金だけ増えてくのが多数じゃないのか。
2025/02/15(土) 23:14:15.08ID:de2kWlKP0
>>919
SBJ, あすか
2025/02/15(土) 23:36:25.24ID:JQQlzK3O0
>>921
大半の若い連中や超出遅れた中高年は一定レベルまで
一気に資金増やさんとカネがカネを生むサイクルを
作れない。特に後者は時間が無い
まあ、どっちも博打っぽい動きを強いられる
先の期待が持てない意味でも共通しとるんよ
2025/02/16(日) 00:11:05.36ID:acX7bAUq0
スレと関係ない老害の糞話ばかり
925名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/16(日) 00:28:43.31ID:onEbjSHJ0
口座開設の手続きをしたら銀行から不備がある旨電話がかかってきたんだが、
審査担当のお姉ちゃんだった。
そこで思ったんだが、運転免許証などを写真に撮って送信するとき
間違えてエロ画像を送ってしまったらどうなるんだろう?
やっぱり電話かかってくるのかなw
どうせなら間違えたふりして自分の珍珍画像を送って見てもらうのも一興かw
2025/02/16(日) 01:40:39.68ID:x/WpeP7S0
みのさん、困ります
927名無しさん 警備員[Lv.58][苗]
垢版 |
2025/02/16(日) 05:42:45.97ID:PGdP3Xmo0
おまわりさん、ここです
2025/02/16(日) 07:12:06.61ID:gja35q1Y0
生島ヒロシです
2025/02/16(日) 07:17:47.44ID:V0//TkqZ0
証拠バッチリで警察案件になるに決まってるだろ
930名無しさん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/02/16(日) 08:51:42.92ID:V1su1ql/0
リアルタイム入金して出金したら証券会社から電話あって色々聞かれたんだけど、みんなもそんな感じなの?
2025/02/16(日) 09:04:00.46ID:sCcKxwLy0
90%はスレチの糞スレになっちまったな
932名無しさん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/02/16(日) 09:09:32.11ID:V1su1ql/0
利息について、預入日は利息計算の日数にカウントされるんでしょうか?また出金日もカウントされるんでしょうか?
2025/02/16(日) 09:19:25.36ID:JssWzsQp0
どちらも付かない
934名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/16(日) 09:24:34.56ID:/cClewk00
糖質ばっかりでワロタ
935名無しさん 警備員[Lv.10]
垢版 |
2025/02/16(日) 09:26:44.87ID:wYhOCW1V0
>>919
オリックス 1年0.85%
936名無しさん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/02/16(日) 09:31:47.88ID:V1su1ql/0
預入日は日数にカウントされるようですね。
2025/02/16(日) 10:13:01.69ID:ejggRVcCM
午前中に口座開設1000万円入金
午後に全学出金
数カ月後残高0円がxx円に増える?
938名無しさん 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/02/16(日) 10:16:09.60ID:nJjH1dbS0
>>937
なんで?0時基準でしょ?ここまたげば1時間でも大丈夫でしょ
939名無しさん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/02/16(日) 10:18:06.99ID:V1su1ql/0
もちろん預入日とは預入日終了時点という話しな
940名無しさん 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/02/16(日) 10:19:04.08ID:V1su1ql/0
出金日はその前日までの日数が計算に含まれるんだな
2025/02/16(日) 10:19:25.57ID:JssWzsQp0
>>938
だったら預入日はカウントされないことになるが
942名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/16(日) 10:23:06.32ID:nogTppBm0
>>935
オリックス
5年1.3%
2025/02/16(日) 10:39:56.69ID:NCuZ+dlo0
みん銀の利息日明日だよね?
楽しみだわぁ
2025/02/16(日) 10:58:13.62ID:qvL8fL2g0
>>930
どこの証券会社?
そんな電話かけるコストのほうが高くつくとおもうがね
2025/02/16(日) 11:18:09.44ID:TFmohhNi0
>>943

みん銀スレで報告してね
自分や他の上位陣がどれくらいの利息なのか楽しみだわ
2025/02/16(日) 11:41:01.52ID:sCcKxwLy0
>>943
確かに今回は金額がかなり大きそうだな
仮にホークス応援で1億預けていたら、それだけで利息は20万を超える
947名無しさん 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/16(日) 13:10:22.23ID:nJjH1dbS0
>>941
>>940
2025/02/16(日) 13:10:24.65ID:apV76eqf0
しずぎんウルトラ金利
1年 0.6%(2/18〜)

もはやウルトラではない
2025/02/16(日) 13:17:05.30ID:lcCfZkk70
>>943
三菱UFJも明日
普通0.1
2025/02/16(日) 13:18:20.03ID:sCcKxwLy0
まあ、尼崎信用金庫はそれ以下の金利でもインターネット支店の名前自体が「ウル虎支店」だからw
2025/02/16(日) 13:37:54.21ID:GufZGg3F0
しずぎん2パーまたやってくんろ
2025/02/16(日) 13:57:59.22ID:NSiu31oY0
ネット口座の支店名ってなんでどこもふざけてるのかね
別にいいけど
2025/02/16(日) 14:05:28.88ID:NSiu31oY0
やっと銀行も健全な金利競争ができるようになってきたな
954名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/16(日) 14:12:12.67ID:IJCmEEfpM
思ったのは金融機関が儲からないと金利は上がらないって事だな
2025/02/16(日) 14:53:07.50ID:NCuZ+dlo0
>>949
メガバンの利息日楽しみにしてる奴おるんか?
あのショボ金利
2025/02/16(日) 15:17:18.36ID:mMFbVxy6M
投信と銀行から分配金や利息が入るようになって生活楽になったわ。そのうち仕事辞めよ
957名無しさん 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2025/02/16(日) 15:22:21.92ID:FGMYUego0
デフレに戻して欲しい

そうしたらZERO金利でもいい
定期なんかやらんくていい
958名無しさん 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2025/02/16(日) 15:29:50.82ID:FGMYUego0
>>911
郵便局のATMに200万円入れたけど何の問題もなかった
ただ一度に入れないとフタが閉じてしまう
959名無しさん 警備員[Lv.3][苗]
垢版 |
2025/02/16(日) 15:36:54.88ID:FGMYUego0
儲けたい奴は金貸しやれって昔から言われていた
実際水商売のやり手ババアとか金貸しで稼いでいた
バックにはおっかないお兄さんがいて回収作業もやってくれる

銀行も金貸し業
ただリスク取れないショボい庶民は、銀行という巨大な組織に金貸し代行をしてもらって、
わずかな金利をもらってるいう構図
2025/02/16(日) 15:40:02.53ID:NSiu31oY0
>>956
詐欺師はXに帰んな
961名無しさん 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/02/16(日) 16:04:35.46ID:Wl6DI+DP0
静銀ステージがゴールドでもないんだが
なんでだろ
1000万超、給与振込、ウェブ口座なのに
962名無しさん 警備員[Lv.23]
垢版 |
2025/02/16(日) 16:05:31.52ID:V1su1ql/0
アプリ
2025/02/16(日) 16:06:34.66ID:NCuZ+dlo0
>>956
ワイは不動産収入があるし金融資産も億超えてるからファイヤーしてもえぇんやけど、家でゴロゴロしてると人間ダメになりそうなので楽バイトしてるよ

貧乏なフリして職場の底辺の人と接して遊んでる
生活レベル全然違う人達との会話もなんか刺激になって楽しい
964名無しさん 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/02/16(日) 16:07:50.63ID:Wl6DI+DP0
給与振込の判定的に3/1〜か
2/22に満期だがどうやって移動しようか
他行振込は1回500万まで165円?
2025/02/16(日) 16:18:14.64ID:WjB48z4E0
横浜って窓口だけかよ
966名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/16(日) 16:20:02.12ID:lOvLqEj9M
>>957
デフレより円高にして欲しい
民主の頃は良かった
ただ馬鹿な若者は困っただろうけど
967名無しさん 警備員[Lv.24]
垢版 |
2025/02/16(日) 16:36:34.32ID:V1su1ql/0
俺も悩んでるんだよな。来月無料まで待つか、金かけて振り込むか
968名無しさん 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/02/16(日) 16:45:58.73ID:Wl6DI+DP0
500万を0.2%に数日入れておくより、165円払って移して他行の定期0.8%〜1.0%に入れた方がいいかも
2025/02/16(日) 16:53:51.39ID:y5ZsfSFY0
>>963
ええなぁ、億あったら即会社辞めるわ。やりたいこと多すぎて会社行く時間がもったいないと思ってるんであと2~3年で辞めるわ
970名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/16(日) 17:54:20.34ID:I8xpddBf0
奥あるけど収入は少ないので底辺生活
釣り三昧で忙しすぎで仕事する気はない
好きなことできてるので底辺生活は全く苦にならない
ていうか釣り以外にお金使いたいものがない
2025/02/16(日) 18:11:05.53ID:NSiu31oY0
ここは自分の生活を自慢するスレではない
定期預金の金利の話をしろバカども
2025/02/16(日) 18:13:05.92ID:UNQ0Z2XkM
これを自慢と感じる惨めな人は大変やな、ハゲそう
973名無しさん 警備員[Lv.3]
垢版 |
2025/02/16(日) 18:36:46.64ID:V1su1ql/0
2/22から3連休だから窓口も空いてないので3回無料の振込と限度額上限に引き上げてATMとのハイブリッドで資金移転する予定
2025/02/16(日) 19:01:18.42ID:pJ5dC5vy0
>>856
とりあえずその程度では無い
ただ郵便局で500万くらい引き出したら
郵便局内部でお札無くなったアラートが鳴って
局員が出てきて一言も文句は言われなかったけど半ギれで睨まれた
因みに、店頭では500万以上店頭で引き出す場合には事前連絡必要と書いてある
2025/02/16(日) 19:02:53.43ID:pJ5dC5vy0
>>970
Die with zero読んだほうが良さそうやな
2025/02/16(日) 19:57:14.22ID:RQ/fLcwRa
>>972
え、儂の頭に毛が見えるんか、ありがと~
977名無しさん 警備員[Lv.34]
垢版 |
2025/02/16(日) 20:16:55.03ID:fEPJCWRp0
日曜日で家族連れが多くて、フードコートの席が空いてなかった。。。
2025/02/16(日) 20:19:32.69ID:kt1eyjzc0
>>970
船かわないの?
979名無しさん 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/02/16(日) 20:44:18.04ID:pjo+rCBH0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
980名無しさん 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/02/16(日) 20:44:21.90ID:pjo+rCBH0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
981名無しさん 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/02/16(日) 20:44:25.50ID:pjo+rCBH0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2025/02/16(日) 21:04:33.57ID:j1OM4nIg0
郵便局のATMって200万までじゃなかたけ?
変わったな?
983名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/16(日) 21:19:51.12ID:pfEo5CpC0
ゆうちょはクレジットカードの引き落とし先にしか使ってない
アホみたいに金利低いし使い勝手も悪い
100万円しか入れてない
2025/02/16(日) 21:36:32.80ID:vAlb5sQp0
>>919
横浜は1%は1年じゃない?
985名無しさん 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/02/16(日) 21:45:35.33ID:ceMIEBh90
>>983
俺はクレカの引き落としは全て住信SBIにしてるよ。
一件引き落としごとにポイントつくから
小遣い程度にはなる。
986名無しさん 警備員[Lv.6]
垢版 |
2025/02/16(日) 22:02:35.78ID:V1su1ql/0
俺も住信SBIにしてる。月末時点で一定額になるようにして引き落とし決済専用口座になってる。でも松井に変更しようかな。利率良いからね。
2025/02/16(日) 22:07:06.91ID:GMbCEshD0
預けっぱなしだからオリが楽なんだよな。
じぶんとかはキャンペーンでエントリーで預けかえたりしないと金利低いまま継続されたりするから面倒。
988名無しさん 警備員[Lv.6]
垢版 |
2025/02/16(日) 22:17:46.38ID:V1su1ql/0
みんなは口座数はどのくらいあるの。数えたらneo入れて30ぐらいになってたんだけど断捨離した方が良いよね?
2025/02/16(日) 22:20:30.83ID:icDda+jf0
990名無しさん 警備員[Lv.6]
垢版 |
2025/02/16(日) 22:24:47.94ID:V1su1ql/0
まちがった。15だった
2025/02/16(日) 22:27:40.05ID:dfYUtR1+M
住信はぶっちゃけ松井バンクとVneo以外は使う価値が無い気が
たまにキャンペーンやるヤマダは持ってても良いかもだが
2025/02/16(日) 22:28:24.31ID:qvL8fL2g0
普通15と30間違えないと思うけど?
993名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/17(月) 00:50:03.36ID:xSs9a+0y0
みん銀利息キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/02/17(月) 01:00:09.69ID:Yaa0aAPj0
うせやろ?
みん銀まだ来てねーぞ
UFJですら付いてたのに
995名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/02/17(月) 01:24:05.19ID:y+YLisfPd
>>899
100年上がり調子として、その後100年下がり調子になる可能性もあるんだよね?
経済って上がり下りを繰り返してるような
2025/02/17(月) 04:22:03.99ID:ShbbNseV0
>>985
小遣いレベル?
2025/02/17(月) 06:47:32.36ID:T6LhgwBk0
>>995
アホか?
世界の人口が増え経済規模が拡大してるんだから、短期はともかく長期では上がり
もちろん世界全体に分散投資は必須よ

地球規模で拡大の限界に達したら成長は終了する
998名無しさん 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/02/17(月) 06:52:50.59ID:ebBG0hp50
>>995
超短期的に見たらそうだが、100年という期間で見たらこのように見える。
2025/02/17(月) 06:57:41.51ID:1K0fM5On0
第3次世界大戦が起きたら 株価90%下落 やで
キャッシュイズキングの時代が到来するで
覚悟しとき
2025/02/17(月) 06:58:57.29ID:1K0fM5On0
ワイどこかまちごうたこと言うちょるか?おぉ!?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 19時間 17分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況