X

SBI新生銀行 111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/04(土) 09:24:45.68ID:Cj74Ng7M0
前スレ
SBI新生銀行 110
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1734058150/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
2025/03/11(火) 10:14:03.68ID:EoGTYl+nr
高配当株で生活すれば?
587名無しさん 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/03/11(火) 11:53:31.85ID:f1kYGTqr0
>>585
資産の1割でもいいから高配当株、リート、米ドルとか組み入れて運用するしかないな
たった1%程度だとあきらかにインフレに負けてる
2025/03/11(火) 11:56:48.45ID:ywXlWrfI0
45歳くらいにもう元本使う日こないで死んでく気がしてから、リスク商品に投資するの怖くなくなった
インデックス系のETFとかは下げてもいずれ戻るって思えるしね
それまではホントの意味で余裕資金の意味がわかってなかったわ
2025/03/11(火) 15:23:43.38ID:he644RI10
まあ、普通預金スレにいるひとは、インフレおきても死ぬまでに使いきれない人が多いんじゃないか?
おれはリスク資産2割、預貯金8割だが、物価が3倍になっても死ぬまで使いきれん
独身だし相続するひとは疎遠だから遺言書に東日本大震災へ募金というか寄付するつもり。信託銀行へ依頼済み
2025/03/11(火) 16:40:51.81ID:iKWs83ZN0
縁故無いかたの残したお金がめぐるようになるなら
日本の未来もまんざらではないな
2025/03/11(火) 18:25:07.43ID:upR0DF2mH
銀行とか丸儲けだよ
2025/03/11(火) 18:28:00.46ID:aMD155bw0
>>559
まだ?
593名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/03/11(火) 19:06:36.90ID:zO6ylQmn0
ソフバン社債1年1.2%きたか
またこーておくか
2025/03/11(火) 19:08:54.98ID:mwDhyBiMa
1年か
これは良いな
595名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/03/11(火) 19:12:16.65ID:ZiWbcN+H0
営業マンでつか?
2025/03/11(火) 19:52:31.21ID:QWzQtFTyH
せや。お買いやっしゃ
597名無しさん 警備員[Lv.51]
垢版 |
2025/03/11(火) 20:52:17.62ID:hTlvQUDT0
社債じゃなくて金銭信託だろ、オリックスにもある
2025/03/11(火) 21:24:22.93ID:qogGZ73m0
そうなんだよね
楽天証券よりこっちの方が社債が充実してるんだよね
2025/03/11(火) 22:17:43.69ID:/J+WV3Ae0
株とナニが違うんや?
定期預金並みに確実に戻ってくるんか?
2025/03/11(火) 22:59:03.76ID:f6xl3sSI0
>>599
https://tadaup.jp/29d1b565b.png
2025/03/12(水) 01:08:31.02ID:s68bi2rN0
オリックスのラインヤフー3年1.5もなかなか
602名無しさん 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/03/12(水) 02:52:46.80ID:bdqmhnS80
1年もの金利
年 0.60%

5年もの金利
年 0.75%



これ下がってない?
5年で1.2%とかいってなかったっけ?
2025/03/12(水) 03:01:34.10ID:1Dqu2fbQ0
キャンペーンは10日で終了
2025/03/12(水) 03:06:44.46ID:zFPC4WnF0
>>602
10日までやってたキャンペーンは1年0.8%5年1.2%だったよ
2025/03/12(水) 05:21:54.96ID:b5W/MUkI0
夏にまたキャンペーンあるんじゃね
去年はあったよね?
2025/03/12(水) 08:23:05.85ID:3HKfRK9F0
どうせ金利上がるからキャンペーンなくても大丈夫
2025/03/12(水) 08:42:15.72ID:Bgvytb0t0
さすがに>>559を信じて待ったやつはいないだろう
608名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/03/12(水) 09:00:36.02ID:XXCuquYp0
早ければ今月中に追加利上げあるかもしれんが金利反映は4月以降だろ
普通預金のままでもいいけど0.45の1ヶ月定期に入れておくとちょうどいいかな
2025/03/12(水) 09:24:03.54ID:yxF+LCe3a
現状の各行の金利アップ合戦ですぐさま預けるのは
慌てる乞食は貰いが少ないって状況になりつつあるな
610名無しさん 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/03/12(水) 09:28:42.02ID:4NG9WmC60
>>608
今の世界株価大暴落の中では金利上げは難しくなってきた
飢田は前の利上げでブラックマンデー超える歴史に名を残す大暴落起こしたからな
2025/03/12(水) 11:27:04.99ID:pBHWlwdPM
>>610
日本の金利見てから言え
日本は低すぎるのが問題なんや
2025/03/12(水) 11:38:34.32ID:odaomph/0
>>470
1円でも儲かれば…
それが何年後であろうと
>>471
将来のカモだからな
電話アタック食らうけど
>>558
1年ねぇ
すぐ上がると思うわ
2025/03/12(水) 11:40:34.88ID:odaomph/0
>>611
まだ上がるよね
他行3ヶ月定期にぶっ込んだばかりだから満期の頃にはもう1段上がってると次のキャンペーンを信じてるw
2025/03/12(水) 15:43:27.47ID:m8vRjfyL0
>>613
例年ならそうだがトランプ不景気のせいで今年もそうとは言えないのが現状だな
2025/03/12(水) 16:08:35.81ID:b5W/MUkI0
一昨日終わった1.2%の5年定期って解約しても元本割れはしないんでしょ?
だったら定期作り直すまででは?
616名無しさん 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2025/03/12(水) 16:48:40.53ID:bdqmhnS80
SBIって広告で高金利を謳ってる割にはよく見ると金利良くない銀行
一年間ぐらい見てるとSBIが金利トップに来たことは一度もない
617名無しさん 警備員[Lv.3][警]
垢版 |
2025/03/12(水) 16:50:21.41ID:bdqmhnS80
年0.6%とか完全に論外でしょwww
誰預けるの?
2025/03/12(水) 17:10:46.19ID:IdQQCpTW0
老人相手に0.6は破格の金利ですって言えば簡単に預けるだろ
619名無しさん 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/12(水) 17:29:02.06ID:XXCuquYp0
ゆうちょ銀行で先日金利上げて、1年定期0.275%、5年定期0.4%だからな。破格だろ
2025/03/12(水) 17:35:21.57ID:sXuKZ0gx0
そこらの地銀じゃキャンペーンでようやく1年0.5程度だし0.6でもマシだけどな
自分は絶対預けんけど
2025/03/12(水) 18:11:07.67ID:b5W/MUkI0
銀行の円定期は1000万円保証されるんだからそら金利が絶対よ
2025/03/12(水) 18:22:01.98ID:smU6WHt7H
>>618
一口に老人と言っても大金持ちもいれば貧乏なのもいる
で大金持ちはたいてい金利にうるさい
2025/03/12(水) 18:26:05.87ID:UDEM9Rr+0
SBI証券との連携と金利の良さでここに余剰金2000万預けてる
頼むから潰れないでくれよ
2025/03/12(水) 19:21:45.59ID:b5W/MUkI0
>>623
そういう人は預金保険制度と投資者保護基金制度を生かすために
それぞれ1000万円ずつ預けるといいな
2025/03/13(木) 02:21:50.72ID:dmAAZPOz0
キャンペーンとか除いてオリックスが一番やな

日々の生活で使う現金の出し入れに利用いただく銀行ではないため、店舗やATMを設けておらず、通帳やキャッシュカードも発行していません。
これにより、運営コストを徹底的に抑えて、高水準の預金金利としてお客さまに還元しています。

金利一覧
https://www.orixbank.co.jp/personal/interest/
626名無しさん 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/03/13(木) 19:58:19.29ID:GvwpgIn10
1000万超を他銀から定期に入れたら即電話、こわいよ
2025/03/13(木) 20:19:36.38ID:rgo6bpwK0
どうせ定期より投資を勧める電話だろうから出ない
2025/03/13(木) 20:23:51.83ID:Ct9wRpkE0
税務署なマークされますた
2025/03/13(木) 20:28:49.60ID:+cSvF8DWa
定期の作成でなく満期が近づくと電話くる
また満期のあと普通預金に戻って1ヶ月くらい動きがないと電話くる
2025/03/13(木) 20:57:17.59ID:NKZpHGxE0
2000万預けてるけど電話なんて一回も来たことないなぁ
すでにSBI証券と連携してて投資やってることバレてるから電話こないとか?
2025/03/13(木) 21:09:31.49ID:q5emnM4R0
>>630
アンケートで安全確実しかやらないとか選んでるなら
2025/03/13(木) 21:27:08.42ID:TRSnhsxC0
むしろかかってきたら二度とかけるなと言えるのでうれしい
クレーマーでもカスハラでもないんだよモラハラなんだよ
なんでここのやつらよわっちいの
2025/03/13(木) 22:03:54.10ID:h36F6ty+a
二度と電話すんなって言っても数年後に電話してくるよ
2025/03/13(木) 22:54:48.28ID:TRSnhsxC0
そしたら二度と電話すんなってっていったのに何で電話したって問うよ
答えによってはいろいろ楽しめる
2025/03/13(木) 23:12:57.00ID:6o8llWj30
一番いいのは電話がかかってきたら直後に全額引き出して他行に移すこと
2025/03/13(木) 23:36:22.29ID:dmAAZPOz0
それで何かダメージでも与えてるおつもりw
2025/03/14(金) 06:13:53.52ID:Lj70naC/a
>>634
SBI傘下になったから以前の事は知りませんって言ってきたぞ
2025/03/14(金) 06:19:03.38ID:VuP6n0PF0
>>637
正当な答えとみなしてリスタートだな
それでは今後どうするのか、今度経営主体が変わった時どう引き継ぐのか問うよ
2025/03/14(金) 07:51:15.80ID:niYm94Tr0
>>637
顧客情報をロクな管理してないんですね
2025/03/14(金) 12:10:29.54ID:VCzguAUN0Pi
しつこい電話は断った
2025/03/14(金) 12:11:10.16ID:VCzguAUN0Pi
つかそっちの都合で突然電話してくんのマジ勘弁
2025/03/14(金) 12:14:22.15ID:wacPCxQ/rPi
【若者の電話離れ】Z世代は“電話恐怖症”? 7割が「電話対応に苦手意識」電話業務の強要「TELハラ」も問題に
https://www.fnn.jp/articles/-/608615
2025/03/14(金) 12:19:28.47ID:GYeu94D90Pi
銀行には固定電話だけ登録して常に留守電&消音に設定にしてる
2025/03/14(金) 13:07:21.29ID:4155KFe70Pi
>>641
電話してもいいか確認の電話しますね
645名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/03/14(金) 13:58:43.98ID:1ZAb9B7j0Pi
Q.SBI新生銀行からのセールスの電話を止める方法を知りたい。

A.最寄の店舗窓口にてお申し出いただくか以下Webご相談フォームへご連絡ください。

ps://faq.sbishinseibank.co.jp/faq_detail.html?page=1&id=2025
2025/03/14(金) 17:27:54.91ID:kDGGQOv40Pi
おれくらい大人の余裕があると一通り喋らせたあとにやさしくリストから外してねといったあとに男性には人生のエールを送り女性はデートに誘うそりゃもう無条件にさ
2025/03/14(金) 18:49:25.01ID:QOi7QSjBaPi
後出しジャンケンや机上論で語る人
2025/03/14(金) 20:14:20.46ID:VuP6n0PF0Pi
留守電入ってたわ
いる時ならこんこんと説教するが
聞くのめんどくさいからさくっと着信拒否にしたわ
2025/03/14(金) 20:18:55.07ID:4UTJDuus0Pi
電話にはでんわ
2025/03/14(金) 20:43:46.66ID:iq/iGYuXaPi
留守電サービス未加入
スマホは留守電設定しない

生保の営業は折り返し連絡くれってSMS送ってきたが無視
そっちがリダイヤルしてこいって
2025/03/14(金) 21:01:55.69ID:QIKRf71h0Pi
通話ボタン押したらクッションの下に放り込んどきゃええやろ
652名無しさん 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/14(金) 22:11:44.52ID:QNRDArQn0
>>645
Webご相談フォームから電話番号書いてこの番号に二度とセールス電話するなと買いとけば電話こなくなるよ
2025/03/15(土) 06:53:45.83ID:yCdw79x50
無料の留守電アプリってないのか?
キャリアの留守電サービスは金かかるからな嫌がらせ電話のために金払うのはイヤだ
2025/03/15(土) 07:07:12.31ID:+DnVEO6j0
>>653
Androidならスマホ本体に留守電機能ついてるし、iPhoneのiOS18から留守電機能が追加されたよ
もしかして、古いiPhone使ってるの?
2025/03/15(土) 07:39:41.20ID:yCdw79x50
>>654
Androidだけど留守電機能はついてないなぁ
機種によって違うのでは
2025/03/15(土) 07:51:06.51ID:wD2YB7xf0
日本メーカースマホはキャリアの有料留守番電話に配慮して機能制限してる事が多い
2025/03/15(土) 08:30:16.95ID:gU1Nkl+U0
>>655
Galaxyには前からあるよ
2025/03/15(土) 09:29:08.94ID:oC1mWJwa0
Xperiaもあるよ
2025/03/15(土) 14:48:27.57ID:GPutthXy0
AQUOSもあるよ
2025/03/15(土) 15:53:33.67ID:yCdw79x50
すまねぇすまねぇoppoなんです😭
2025/03/15(土) 16:41:57.60ID:kle3rT510
oppoはあったけど削除されたな
まあ別に困ってないけど
2025/03/15(土) 19:11:47.91ID:Eqd/Ekbza
留守電は入れたつもりでも入ってないようなこともあるから
あるいは留守電通知が出なかったり
トラブルの元

相手がいつ聞くかも不明なのに
留守電を聞いてもらった前提で一方的に話すような人もいる
2025/03/15(土) 20:40:59.42ID:PfCmGh890
あたし三ヶ月満期なんですけど!!
2025/03/16(日) 01:20:29.03ID:b3+eVkHC0
「長い目で」「コツコツと」「リスクを抑えて」投資するスタイルが資産運用の王道です
2025/03/16(日) 06:44:17.70ID:DOmrpdmja
>>664
半年前に10年や15年の仕組に大金を放り込んで自慢していた人の前で言ってください
2025/03/16(日) 13:58:35.45ID:wVCdvaX4H
PAYPALの登録銀行にした
2025/03/16(日) 16:00:59.03ID:euSVDslH0
ウェルカムプログラムの31000円ていつ入ってくんの?
2025/03/16(日) 17:08:51.62ID:69gFZF/b0
プログラムの景品は口座開設月を含む6ヵ月目の末日までに、お客さまの口座に入金いたします。
669名無しさん 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/03/16(日) 17:34:08.30ID:sCEUZq370
ソフバン信託買うは
2025/03/16(日) 18:51:22.15ID:m2IYAAcDM
>>669
馬鹿でしょあんた
671名無しさん 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/16(日) 19:14:27.33ID:nau/fsNFH
>>666
マイナンバーカード登録した?
2025/03/16(日) 19:15:50.87ID:D7VE8aIf0
>>671
何でそんなこと聞くの?
673名無しさん 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/03/16(日) 21:05:17.13ID:nau/fsNFH
>>672
そうでないと海外で使えないから
2025/03/16(日) 21:55:01.97ID:6Dlbscf8H
>>671
免許でできたよ
675名無しさん 警備員[Lv.64]
垢版 |
2025/03/16(日) 23:35:52.02ID:eLYLXCD70
>>664
>「リスクを抑えて」
それは、死に際の人もしくは相場の下落で気が狂う人の場合。
適正にリスクをとるのが正解。
676名無しさん 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/03/17(月) 00:29:50.43ID:cu6FXF/AH
>>674
免許も怖いなあ
2025/03/17(月) 01:34:17.47ID:LdblNG4N0
>>669
新生は締切日と設定日が一ヶ月空くから、オリックスの方がいいよ
2025/03/17(月) 03:42:57.37ID:q6r33jDqr
規模的にはふくおかや横浜に並ぶようになったけど、地銀連合どうすんだろうな。
全くシナジー埋めてなくね
2025/03/17(月) 09:21:02.08ID:JUST+RuE0
SBI子会社、34億円の申告漏れ 利益を中国に移したなどとして
朝日新聞
2025/03/17(月) 09:39:59.54ID:5yZBFEUEM
>>679
申告漏れなら別に問題は無いのでは
2025/03/17(月) 09:51:38.31ID:Q+6s/nZlM
問題があるから指摘されたんだろ
何年もやってるなら尚更
2025/03/17(月) 09:57:57.64ID:5nQaU2e10
3ヶ月0.8か
683名無しさん 警備員[Lv.35]
垢版 |
2025/03/17(月) 10:33:54.23ID:rQ/lsGd10
ちょうど3ヵ月0.8%北からこれ預けておこう
684名無しさん 警備員[Lv.0][新芽]
垢版 |
2025/03/17(月) 10:45:39.59ID:NO6pdKZd0
そう来たか
2025/03/17(月) 10:57:14.47ID:vXSxtIWvM
3ヶ月0.8助かる
明日スタートアップ満期だからちょうどよかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況