高金利円定期 Part 40
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1 (ワッチョイW 2139-jFw4 [240a:61:42d2:3e41:* [上級国民]])
2024/12/17(火) 02:57:34.00ID:CTA4l21a0高金利円定期預金情報を交換するスレッドです。
コピペは厳禁です。
※前スレ
高金利円定期 Part 39【Lv3】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1734129886/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured
832名無しさん 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW d363-93bg [240b:c020:441:ba45:*])
2025/01/16(木) 15:03:43.82ID:8ZuH6uua0 こうなったら新生1.2を絶対解約しない心構えでいくしかないな。
833名無しさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 7f80-mMuV [240b:10:32e1:3100:*])
2025/01/16(木) 15:17:10.74ID:f0vuvZj20 あれ、10年金利ががががが
834名無しさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3f1d-5EaR [133.218.182.251])
2025/01/16(木) 15:18:26.83ID:Um+45KHz0 日銀は最終的に2026年までに2%に持っていくつもりなんでしょ
5年封印するのはどうなんだろうね・・・w
5年封印するのはどうなんだろうね・・・w
835名無しさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 7f80-mMuV [240b:10:32e1:3100:*])
2025/01/16(木) 15:20:52.60ID:f0vuvZj20 10年国債一気に↓
なんか出たんか?
なんか出たんか?
836名無しさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3f1d-5EaR [133.218.182.251])
2025/01/16(木) 15:22:14.30ID:Um+45KHz0 急降下w
837名無しさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8f94-U3nF [2402:bc00:1931:6400:*])
2025/01/16(木) 15:38:01.87ID:bLhhQKSt0 >>831
使い分けができてないからだよ、中途解約の可能性が高いカネは新生がいい
5年モノなら短期で解約しても普通預金金利だし、半年で3.6%になるので意外に悪くない
超短期なら普通預金の金利なんか捨ててもいい、そんな時代に変わった
使い分けができてないからだよ、中途解約の可能性が高いカネは新生がいい
5年モノなら短期で解約しても普通預金金利だし、半年で3.6%になるので意外に悪くない
超短期なら普通預金の金利なんか捨ててもいい、そんな時代に変わった
838名無しさん 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイW 6fdd-u8Fv [240d:1a:9ea:c200:*])
2025/01/16(木) 15:48:24.78ID:49bZJi850 新生もそのうち中途解約率を改悪しそうな気がするわ
839名無しさん 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8f94-U3nF [2402:bc00:1931:6400:*])
2025/01/16(木) 15:50:44.40ID:bLhhQKSt0 改悪するなら、昔流行った1週間定期や2週間定期が復活しそうな気がするな
840名無しさん 警備員[Lv.37] (ワッチョイ d350-fuva [58.70.216.14])
2025/01/16(木) 17:08:27.63ID:qkY7nXOT0 30年前きづしん破綻したが
メガバンク1年1%切ってた
きづしんは破綻前3%前後だったな
メガバンク1年1%切ってた
きづしんは破綻前3%前後だったな
841名無しさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 7f80-mMuV [240b:10:32e1:3100:*])
2025/01/16(木) 17:18:33.92ID:f0vuvZj20 10年金利1.2割れた
なんか雲行きが怪しくなってきた
なんか雲行きが怪しくなってきた
842名無しさん 警備員[Lv.1][新芽] (スッププT Sd9f-Z6+G [49.109.137.39])
2025/01/16(木) 17:21:42.61ID:T9w9SwkOd おまえらお待ちかねの利上げのお時間がくるぞおおおおおおお
843名無しさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 6fa1-w23c [143.189.43.165])
2025/01/16(木) 17:32:48.04ID:JbPJPK3D0 sbjのゴルファー、ソン・ヨンハンの応援定期、よく読むと基準金利が募集期間中に変更となる場合があると書いてある。
今は最悪の結果でも1年1%だが、それ未満になるかもしれないってことか。
今は最悪の結果でも1年1%だが、それ未満になるかもしれないってことか。
844名無しさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8f46-U3nF [2402:bc00:1931:6400:*])
2025/01/16(木) 18:46:11.78ID:bLhhQKSt0 >>837
すまねえ、半年で0.36%だった
お詫びに俺が計算した結果では、5年モノを中途解約比較で半年スパンで見ると、1.5年後以降はほぼ1%を超える
そして最後の4.5~5年後の金利は実質2%を超える、それで桁を間違えた
すまねえ、半年で0.36%だった
お詫びに俺が計算した結果では、5年モノを中途解約比較で半年スパンで見ると、1.5年後以降はほぼ1%を超える
そして最後の4.5~5年後の金利は実質2%を超える、それで桁を間違えた
845名無しさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 6ffe-20D3 [2400:2200:3e5:8ed8:*])
2025/01/16(木) 18:57:48.56ID:NwDeBred0 >>838
1番の長所を捨てんの?
1番の長所を捨てんの?
846名無しさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 7fce-puiI [221.132.138.148])
2025/01/16(木) 19:55:25.85ID:+cG6/VZs0847名無しさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイW c30b-jUb8 [118.243.69.234])
2025/01/16(木) 20:38:38.60ID:oG2ViCuZ0 ソン・ヨンハンが強いのかわからんからギャンブルすぎる
ソン・フンミンやキムミンジェなら有名だから判断できるけど
ソン・フンミンやキムミンジェなら有名だから判断できるけど
848名無しさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 8faf-sRsu [2404:7a85:220:7c00:*])
2025/01/16(木) 20:40:56.94ID:MNmeL7v80849名無しさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 8faf-sRsu [2404:7a85:220:7c00:*])
2025/01/16(木) 20:52:27.22ID:MNmeL7v80 他でやってたような、野球、サッカー、バスケとかはシーズン通しての結果で読みやすいと思うが、ゴルフだとワンチャンあってもおかしくなさそう。スポーツニュースで初優勝の○○さんです!ってよく見るし。
昨年、韓国国内?の大会で1勝はしてるみたいなんでちょっと期待してる。
昨年、韓国国内?の大会で1勝はしてるみたいなんでちょっと期待してる。
850名無しさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ ff6c-pCI4 [2400:4053:96e0:4200:*])
2025/01/16(木) 22:08:49.98ID:faAIocpZ0 八百長と組み合わせ出来そうな金融商品だな
851名無しさん 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 8f45-WheI [2400:2200:5a8:d31e:*])
2025/01/16(木) 22:17:46.70ID:jt3S5Wl90 しずおか満期来たらどうすんの?
852名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ f363-n7nN [240b:10:3440:8e00:*])
2025/01/16(木) 23:47:52.82ID:TtniOUpD0 俺は、半分oliveで半分はじぶん1年だな。
853名無しさん 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 6f4d-pCI4 [111.101.198.113])
2025/01/17(金) 00:11:53.94ID:vu2XarnV0854名無しさん 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 63b6-fuva [240f:40:bc91:1:*])
2025/01/17(金) 00:56:47.21ID:5rvznAUq0 「もうワンノッチほしいなぁ〜」(笑)
855名無しさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 73aa-7dHL [2400:2411:1ae1:a300:*])
2025/01/17(金) 02:47:34.36ID:g1mPAqL/0856名無しさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8f24-U3nF [2402:bc00:1931:6400:*])
2025/01/17(金) 03:05:47.14ID:OlEJgaik0 4.5年後の金利は過去に遡って1.2×0.9=1.08 1.08×4.5=4.86%
5年後は1.2×5=6 半年で1.14だから年換算2.28%
4.5年後に満期まで持つか比較対象となるのは、市場金利2.28%の定期
5年後は1.2×5=6 半年で1.14だから年換算2.28%
4.5年後に満期まで持つか比較対象となるのは、市場金利2.28%の定期
857名無しさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 6f4d-pCI4 [111.101.198.113])
2025/01/17(金) 03:22:21.06ID:vu2XarnV0 なんかおもろいやつおるね
858名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8fda-QHzN [240b:c020:431:f006:*])
2025/01/17(金) 03:29:25.61ID:khnGoAbd0 年利計算で何で5や4.5で掛けたのか
5年後のトータルリターンと単年リターンを同列で比較する意味がわからない
5年後のトータルリターンと単年リターンを同列で比較する意味がわからない
859名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8fda-QHzN [240b:c020:431:f006:*])
2025/01/17(金) 03:36:57.22ID:khnGoAbd0 この面白計算を誰か解説してくれ
860名無しさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 73aa-7dHL [2400:2411:1ae1:a300:*])
2025/01/17(金) 04:30:15.87ID:g1mPAqL/0 >>856
今までずっとそういう計算してたの?
違ってるよ?
金融機関で表示されるのは、あくまで年利換算した利率だよ
だから半年ごとに1.2%を繰り返しても、1年後に2%にならないし、3年後に3%にはならないよ?
それとも、5年後にトータルで何%付いたか計算してるの?
増えた%を年数で割って、年換算しないと公平に比較できないよ?
今までずっとそういう計算してたの?
違ってるよ?
金融機関で表示されるのは、あくまで年利換算した利率だよ
だから半年ごとに1.2%を繰り返しても、1年後に2%にならないし、3年後に3%にはならないよ?
それとも、5年後にトータルで何%付いたか計算してるの?
増えた%を年数で割って、年換算しないと公平に比較できないよ?
861名無しさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 73aa-7dHL [2400:2411:1ae1:a300:*])
2025/01/17(金) 04:37:50.78ID:g1mPAqL/0 でもオリックス1.3%のが良いかと思ったら新生1.2%のが中途解約した場合の利率が良いなんてね…
5年なんて長いからどうしようかなぁ
oliveってなに?
5年なんて長いからどうしようかなぁ
oliveってなに?
862名無しさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8f7f-U3nF [2402:bc00:1931:6400:*])
2025/01/17(金) 04:42:32.01ID:OlEJgaik0863名無しさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 831d-ggo1 [2400:2412:2a1:c300:*])
2025/01/17(金) 06:15:44.53ID:H1UgPaTL0 オリーブの良さがよくわからないんだが‥
何回読んでも何がすごいのか?
ポイントで金利つくの?
何回読んでも何がすごいのか?
ポイントで金利つくの?
864名無しさん 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 7f80-mMuV [240b:10:32e1:3100:*])
2025/01/17(金) 06:25:45.80ID:iqrxzK6O0865名無しさん 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 7fe1-9hng [61.11.204.141])
2025/01/17(金) 07:20:27.21ID:1CLq3vbq0 新規以外で年利085%を超えるとこはないのか?
866名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ f301-n7nN [240b:10:3440:8e00:*])
2025/01/17(金) 07:27:39.52ID:U+QbYtgH0 oliveは実質1.2%ぐらいだからな。付与されたポイントを利用する際に税金取られるけど、年間50万円までは非課税だし。
867名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ f301-n7nN [240b:10:3440:8e00:*])
2025/01/17(金) 07:59:53.27ID:U+QbYtgH0 流石に新生の5年にはいけないよね。利上げ局面で1年ものがどんどん出てくると思われるから。5年1.5なら行っても良いんだが。
868名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイ f301-n7nN [240b:10:3440:8e00:*])
2025/01/17(金) 08:03:09.92ID:U+QbYtgH0 しずおか、再来週に満期くるんだけどどうすれば良いんだ?olive3ヶ月とじぶん1年のハイブリッドにする予定だが他に良いアイデアあるかな?
869名無しさん 警備員[Lv.54] (ワッチョイ 7fe1-9hng [61.11.204.141])
2025/01/17(金) 09:35:57.37ID:1CLq3vbq0 今後は1%越えが続出だろね
870名無しさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 6f86-M68w [2001:240:2473:e241:*])
2025/01/17(金) 10:57:57.35ID:dQ7AYua80 株価ちょっと下がったから金利上げ見送りだな
そして1ドル160円になるな
そして1ドル160円になるな
871名無しさん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 3f1d-5EaR [133.218.182.251])
2025/01/17(金) 11:17:07.16ID:VceP1Reo0 加藤も金利は動いた方がいいと言ってるし利上げ容認だろう
台湾米食わされて日銀もやる気になったっぽいw
台湾米食わされて日銀もやる気になったっぽいw
>>868
Oliveは1%にするのに5本必要だから、総額によるんじゃないの?
Oliveは1%にするのに5本必要だから、総額によるんじゃないの?
873名無しさん 警備員[Lv.1][新] (ワッチョイW 635b-KsAh [240b:c020:4c0:1bdc:*])
2025/01/17(金) 12:47:23.85ID:P1p1Mwhl0 すでに利上げは織り込み済みだよ
ここで利上げを見送れば市場とのコミュニケーションができなかったとして金融市場が不安定になる
ここで利上げを見送れば市場とのコミュニケーションができなかったとして金融市場が不安定になる
874名無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ f3f6-n7nN [240b:10:3440:8e00:*])
2025/01/17(金) 18:13:04.61ID:U+QbYtgH0 5年1.2%も魅力的に見えてきたな。
875名無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ f3f6-n7nN [240b:10:3440:8e00:*])
2025/01/17(金) 18:13:49.64ID:U+QbYtgH0 >>872
そうだった、5本が必要なんだった。それだと、半分oliveと半分じぶんが難しくなるな。
そうだった、5本が必要なんだった。それだと、半分oliveと半分じぶんが難しくなるな。
876名無しさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 6f4d-pCI4 [111.101.198.113])
2025/01/17(金) 18:14:41.96ID:vu2XarnV0 加藤財務相の発言は「植田さん、あんたわかってるよね?」って
ニュアンスがチラチラ見え隠れしておもろい
地方創生とやらを標榜してる石破首相も前向きなはずがない
政府の意図に反して仮に今月利上げがあったら、賃上げと
アメリカの政策に関して日銀がどういう言い訳すんのか
実に興味深い。地方早逝の始まりかもな笑
ニュアンスがチラチラ見え隠れしておもろい
地方創生とやらを標榜してる石破首相も前向きなはずがない
政府の意図に反して仮に今月利上げがあったら、賃上げと
アメリカの政策に関して日銀がどういう言い訳すんのか
実に興味深い。地方早逝の始まりかもな笑
877名無しさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ bf63-6C3C [2400:4169:36a2:a300:*])
2025/01/17(金) 18:17:29.38ID:/W5if7r20 3年1.1%
878名無しさん 警備員[Lv.51] (ワッチョイ 73a8-gv2r [120.75.186.221])
2025/01/17(金) 20:05:35.83ID:Nu6vdYDJ0 日銀政策委員、過半が利上げ支持
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB162Q10W5A110C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB162Q10W5A110C2000000/
879名無しさん 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 6f4d-pCI4 [111.101.198.113])
2025/01/17(金) 20:40:07.55ID:vu2XarnV0880名無しさん 警備員[Lv.20] (ワッチョイ f3f6-n7nN [240b:10:3440:8e00:*])
2025/01/17(金) 22:54:52.37ID:U+QbYtgH0 大和ネクスト3%きたね
881名無しさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 6f4d-pCI4 [111.101.198.113])
2025/01/17(金) 23:07:14.52ID:vu2XarnV0 大和コネクトの各種キャンペーンと絡めて
小銭やポイント稼ぎするやつ結構いそうだな
小銭やポイント稼ぎするやつ結構いそうだな
882名無しさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 8f1d-sRsu [2404:7a85:220:7c00:*])
2025/01/17(金) 23:10:24.63ID:X8chf3G60 解約→開設するか
883名無しさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 8f1d-sRsu [2404:7a85:220:7c00:*])
2025/01/17(金) 23:13:01.41ID:X8chf3G60 100万までか。解散
884名無しさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 6f4d-pCI4 [111.101.198.113])
2025/01/17(金) 23:20:04.60ID:vu2XarnV0 小銭って言っただろうw
885名無しさん 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 6f1c-rwvF [2400:2411:b01:c600:*])
2025/01/17(金) 23:56:50.72ID:GiLK9MIC0 みんな各銀行の金利ってどう調べてるの?
886名無しさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 6f14-pCI4 [2001:240:28cd:b510:*])
2025/01/18(土) 01:18:53.99ID:N1FToDbp0 5ch
887名無しさん 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 7f08-b2Pb [219.121.67.110])
2025/01/18(土) 01:56:38.87ID:rkXJdAFE0 マジでこのスレが一番ためになるw
888名無しさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8fd8-U3nF [2402:bc00:1931:6400:*])
2025/01/18(土) 02:17:17.76ID:zCLsG/Am0 預金残高の多い人は、ここ2~3か月で状況が大きく変わった、発想自体を全く変えないといけない
これまでは預け入れた時点でほぼ確定だったが、今は次々と動かさないといけないし普通預金に放置も出来ない
これまでは預け入れた時点でほぼ確定だったが、今は次々と動かさないといけないし普通預金に放置も出来ない
889名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 638e-QETe [240f:40:bc91:1:*])
2025/01/18(土) 02:40:48.75ID:LuQUS5Ch0 auじぶんの1%定期一択でしょ
ネット銀行で唯一ペイオフ気にしなくていい
ネット銀行で唯一ペイオフ気にしなくていい
890名無しさん 警備員[Lv.11] (ワッチョイW d345-20D3 [2400:4153:51a2:ee00:*])
2025/01/18(土) 06:00:03.23ID:XMOLaHc/0 母体が三菱UFJだから潰れないってこと?
ペイオフは銀行ごとに判断されるよ
ペイオフは銀行ごとに判断されるよ
891名無しさん 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 3f1d-5EaR [133.218.182.251])
2025/01/18(土) 06:26:49.67ID:ht5bEgck0 母体は三菱じゃないですw
892名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ bf31-lwVg [2400:2653:8e80:b500:*])
2025/01/18(土) 06:31:05.89ID:eQDsIjX40 じぶんとMUFG間の振り込み手数料無料ってそのうち無くなるんかね?
893名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7fa1-Usmh [240a:61:2208:7b0f:*])
2025/01/18(土) 06:31:16.14ID:aPOFa7We0 せやな
894名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ bf31-lwVg [2400:2653:8e80:b500:*])
2025/01/18(土) 06:34:39.51ID:eQDsIjX40 じぶん銀行はことらもエアウォレットも対応してないから移動させにくいんだよな。
895名無しさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 6f4d-pCI4 [111.101.198.113])
2025/01/18(土) 07:05:59.11ID:51O1zpDV0 >>890
三菱UFJとは、ほどなくサヨナラだろ
まあ、その後もバックにKDDIおるし比較的安心とは思うが。
ペイオフ気にしなくていいってのは、保護対象額超えて預けても
財務体質健全で比較的安心って意味なのかもしれんが
意味不なのでスルーしときゃいい笑
三菱UFJとは、ほどなくサヨナラだろ
まあ、その後もバックにKDDIおるし比較的安心とは思うが。
ペイオフ気にしなくていいってのは、保護対象額超えて預けても
財務体質健全で比較的安心って意味なのかもしれんが
意味不なのでスルーしときゃいい笑
896名無しさん 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 6fa1-w23c [143.189.43.165])
2025/01/18(土) 07:25:13.00ID:4Cdb7IKK0 >>894
エアウォレットは対応してるよ
エアウォレットは対応してるよ
898名無しさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ f302-n7nN [240b:10:3440:8e00:*])
2025/01/18(土) 08:41:48.89ID:33w4qxAD0 しずぎん2%の満期が再来週だ。次はどこへ向かうべきんか?じぶんがベストなんか?
せっかくolive開いたから挟みたいんだけど3ヶ月後に1%案件なくなってると悲惨だから考えもんなんだよな。今の状況なら1%案件は無くならないか
せっかくolive開いたから挟みたいんだけど3ヶ月後に1%案件なくなってると悲惨だから考えもんなんだよな。今の状況なら1%案件は無くならないか
899名無しさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ f302-n7nN [240b:10:3440:8e00:*])
2025/01/18(土) 08:56:13.27ID:33w4qxAD0 よくよく考えると、利上げ前で今の状況なんだから、これからの利上げ後の方がもっと良くなるわな。3ヶ月もので3ヶ月後に良い良い利率に入った方が良いわな。今の段階で1年やましてや5年はないわ。
3か月後には1%ものは無くなってると見てる、次に出るのは6月のボーナス争奪戦の時だろう。4月からの2か月間普通預金に寝かせるのがいやなら1年定期が得策と思うよ。
901名無しさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3f1d-5EaR [133.218.182.251])
2025/01/18(土) 10:39:23.03ID:ht5bEgck0 日銀は2026年まで利上げしていくから今から5年縛るのはもったいないかも
902名無しさん 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイW 6fdd-u8Fv [240d:1a:9ea:c200:*])
2025/01/18(土) 10:44:03.90ID:p8zr6zCr0 一行1本までしか預けないから新生、じぶん、SBJに行ったぜ。今年ハナ3年とオリックス5年が満期になるからさらに高金利頼む
903名無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ bf31-lwVg [2400:2653:8e80:b500:*])
2025/01/18(土) 11:05:54.62ID:eQDsIjX40 >>897
ほんとだ。ありがとう。いつの間に。
ほんとだ。ありがとう。いつの間に。
904名無しさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ f302-n7nN [240b:10:3440:8e00:*])
2025/01/18(土) 11:15:19.25ID:33w4qxAD0 5年ものに行く人は相当の資産家なんだろうな。
905名無しさん 警備員[Lv.21] (ワッチョイ f302-n7nN [240b:10:3440:8e00:*])
2025/01/18(土) 11:15:51.60ID:33w4qxAD0 新生からアンケードで250名様2000円キャッシュバックとやらきたけど、これ当たるの?
906名無しさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 83ee-pp4U [124.34.218.33])
2025/01/18(土) 11:16:43.25ID:4tHxJPcp0 利上げするまで待機中。4月以降6本の預け先どうするか。
オリ0.8%1年とかSBJ1%年に急いで入れる必要はないな。
<待機資金>
あおぞら(0.5%):0.5本
みんなの銀行(0.4%):4本
以下、全部1本(=1000万円) 計6本 満期までは解約予定なし
<あと3か月 満期2025/4>
みんなの銀行:1%
UI:0.6%
<半年 満期2025/6>
ローソン:0.7%
<1年 満期2025/12>
住信SBI:0.8%
SBI新生:0.8%
AU自分:0.85%
オリ0.8%1年とかSBJ1%年に急いで入れる必要はないな。
<待機資金>
あおぞら(0.5%):0.5本
みんなの銀行(0.4%):4本
以下、全部1本(=1000万円) 計6本 満期までは解約予定なし
<あと3か月 満期2025/4>
みんなの銀行:1%
UI:0.6%
<半年 満期2025/6>
ローソン:0.7%
<1年 満期2025/12>
住信SBI:0.8%
SBI新生:0.8%
AU自分:0.85%
907906 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 83ee-pp4U [124.34.218.33])
2025/01/18(土) 11:18:26.49ID:4tHxJPcp0 誤)あおぞら(0.5%)
正)あおぞら(0..2%)
正)あおぞら(0..2%)
908名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW c30b-jUb8 [118.243.66.53])
2025/01/18(土) 11:50:28.36ID:wBxr+NhT0 新生250名なんて当たる気がしねぇ
こないだのキャンペーンで何十万人が口座作ったやら
こないだのキャンペーンで何十万人が口座作ったやら
909名無しさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 1392-6eCe [106.72.57.193])
2025/01/18(土) 11:55:37.83ID:BPUbkslA0 >>906
なぜオリを使わないのか
なぜオリを使わないのか
910名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1392-6eCe [106.72.57.193])
2025/01/18(土) 12:01:38.16ID:BPUbkslA0 >>906
0.4で待機させるくらいなら5年1.3に一部いれても良さそう、0.4と1.3の差の損失考えると5年の間で短期が逆転してもいくらか埋め合わせられる、その調子だと満期が来るごとに常に待機してそう上がり気配とはいえ果たした待機は正解なのか怪しい
0.4で待機させるくらいなら5年1.3に一部いれても良さそう、0.4と1.3の差の損失考えると5年の間で短期が逆転してもいくらか埋め合わせられる、その調子だと満期が来るごとに常に待機してそう上がり気配とはいえ果たした待機は正解なのか怪しい
911名無しさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ f302-n7nN [240b:10:3440:8e00:*])
2025/01/18(土) 12:04:18.49ID:33w4qxAD0 5年1.3ってなに?新生の1.2とは別?
912名無しさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ f302-n7nN [240b:10:3440:8e00:*])
2025/01/18(土) 12:05:55.11ID:33w4qxAD0 あ、オリックスの話か。限度額1本だからな
913名無しさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ f302-n7nN [240b:10:3440:8e00:*])
2025/01/18(土) 12:06:51.03ID:33w4qxAD0 オリックスも新規限定ならもうちょっと上げてもらわないと困るわな。次回あげてきそうだ
914名無しさん 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 83a1-Qywu [124.18.43.46])
2025/01/18(土) 12:07:23.25ID:TYvnU3+I0 SBJ銀行2年もの1.2%に2千万いれようかな
ゴルファーには期待してないが、上限もなさそうだし
ゴルファーには期待してないが、上限もなさそうだし
915名無しさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ f302-n7nN [240b:10:3440:8e00:*])
2025/01/18(土) 12:08:05.14ID:33w4qxAD0 きらやか銀行2.5きたね
916名無しさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ f302-n7nN [240b:10:3440:8e00:*])
2025/01/18(土) 12:10:38.13ID:33w4qxAD0 SBJ入れたいんだけど情報管理が心配なんだよな
917名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (スッププT Sd9f-Z6+G [49.109.162.111])
2025/01/18(土) 12:16:49.34ID:911bafOUd 分散させる必要ない人は気楽でいいよな
918名無しさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 7f80-mMuV [240b:10:32e1:3100:*])
2025/01/18(土) 12:23:24.33ID:Fh1G7SbZ0 三井住友の3ヶ月なら全ツッパで良いだろ
メガバンはペイオフの心配する必要無いし
メガバンはペイオフの心配する必要無いし
919名無しさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 6f14-pCI4 [2001:240:28cd:b510:*])
2025/01/18(土) 12:30:39.08ID:N1FToDbp0 日銀が23〜24日に開く金融政策決定会合で、政策を決める9人の政策委員の過半が追加利上げを支持する見通しであることが、
複数の関係者への取材で分かった。追加利上げが決まれば政策金利は0.5%となる。
定期預金の金利はいくらになりますか
複数の関係者への取材で分かった。追加利上げが決まれば政策金利は0.5%となる。
定期預金の金利はいくらになりますか
920名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1392-6eCe [106.72.57.193])
2025/01/18(土) 12:32:42.64ID:BPUbkslA0 そとときどきの高金利と言っても5行くらいだからな、低金利で待機させとくなら手間も省けるから5年内に使う資金でもないし一部は5年に入れるわ
921名無しさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ f302-n7nN [240b:10:3440:8e00:*])
2025/01/18(土) 12:34:28.33ID:33w4qxAD0 これからあげあげだから2%ぐらいは出てくるだろうな。
922名無しさん 警備員[Lv.22] (ワッチョイ f302-n7nN [240b:10:3440:8e00:*])
2025/01/18(土) 12:34:46.65ID:33w4qxAD0 昨年のしずぎんで2%だったからな
923名無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイW bf89-KsAh [2402:6b00:f028:6a00:*])
2025/01/18(土) 12:35:51.98ID:NyQOzDZQ0 日銀は中立金利を1%としてるかな
近い将来 政策金利は1%までは余裕で上がる
近い将来 政策金利は1%までは余裕で上がる
924名無しさん 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW c3f3-+kbz [240a:61:5165:533b:*])
2025/01/18(土) 12:39:58.58ID:pZBz8W1F0 上がると決めつけて先月Oliveに入れたわ
上がらなくてもどうせじ銀が年度末になんかやるだろ
上がらなくてもどうせじ銀が年度末になんかやるだろ
925名無しさん 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8fad-U3nF [2402:bc00:1931:6400:*])
2025/01/18(土) 13:41:08.41ID:zCLsG/Am0 今回金利を上げても、先月見送った分でタイミングの問題
先月の金利上げは今回分を織り込んだものだし、それに対抗するために追随した銀行も多い
今回どうなるかは未知数だな、金利を上げるってことは住宅ローンの金利も上げないと銀行側も耐えられない
先月の金利上げは今回分を織り込んだものだし、それに対抗するために追随した銀行も多い
今回どうなるかは未知数だな、金利を上げるってことは住宅ローンの金利も上げないと銀行側も耐えられない
926名無しさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイW c3d9-PRqr [118.238.126.143])
2025/01/18(土) 15:56:50.52ID:V6G2cp6F0 >>924
三井住友銀行は新規の金でっていう時が多いから入れとかない方がいいよ
三井住友銀行は新規の金でっていう時が多いから入れとかない方がいいよ
927名無しさん 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 6f8a-rwvF [2400:2200:51a:4ef7:*])
2025/01/18(土) 16:04:35.96ID:+r2T+9cs0 sbjまた口座作ろうかな。でも今のが満期になる6月にはもっと高い銀行出てきそう。
928名無しさん 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 7f9a-oh+1 [240b:10:32e1:3100:*])
2025/01/18(土) 16:46:52.60ID:Fh1G7SbZ0 不動産株は超落するんかな
929名無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8fc5-I7gq [2404:7a80:80c0:6700:*])
2025/01/18(土) 17:39:12.36ID:6ivHaXIm0 オリ 1本(6ヶ月)
みん銀 1本(3ヶ月)
新生 3本(3ヶ月)
にしたわ
全て1%
新生はここで教えてもらったやつ(メールで対象者のみ)
じ銀は4本地蔵だが、どうせ1%にならないので満期きたら一度出す
みん銀 1本(3ヶ月)
新生 3本(3ヶ月)
にしたわ
全て1%
新生はここで教えてもらったやつ(メールで対象者のみ)
じ銀は4本地蔵だが、どうせ1%にならないので満期きたら一度出す
930名無しさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 8f38-9ZEV [240a:61:4043:9273:*])
2025/01/18(土) 17:59:54.76ID:Gnm09DIl0 7000ー1年良い案は?
931名無しさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 6f4d-pCI4 [111.101.198.113])
2025/01/18(土) 20:31:36.55ID:51O1zpDV0 今月利上げの有無はさておき、今後の見通しについて
日銀はどんな作文してるのかねえ
IMFエコノミストが言ってる今年と来年それぞれ
2回の利上げやる度胸なんてなかろうよ
日銀はどんな作文してるのかねえ
IMFエコノミストが言ってる今年と来年それぞれ
2回の利上げやる度胸なんてなかろうよ
932名無しさん 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW 83ce-aiWd [2400:4051:5082:9100:*])
2025/01/18(土) 23:03:54.70ID:LvpyURef0 多少の金利差や限度額でいくつかの銀行に預けたりするのはいざ自分になにかあったときにかなりやっかいだぞ。50過ぎたら口座は2つ位に絞った方がいいと思うな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。