トップページ金融
1002コメント243KB

PayPay銀行【旧JNBジャパンネット銀行】34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0377名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 21:16:53.86d
>>376
もうデビットだけじゃなくて大手は皆そうなるから諦めろ
0378名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 21:32:04.610
>>377
クレカなら購入の度に認証必要無いんじゃないの?
滅多にクレカ使わんからよくわからんが
というか基本住信のデビットカード使ってるけど普通のショッピングだと認証なんてやらないけどな
アマやヨドやAliExpressでよく買うけど認証なんてやつ必要無い
認証やる必要あるのはフリマアプリだけだわ
これってもしかしてPCから買うのとスマホから買うのの違いだったりするのかな?
0379名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 21:53:45.38d
>>378
ネットショッピングの事を言ってるんなら3Dセキュア2.0のせいでこれからどんどん増えるよ
0380名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 21:55:18.490
大丈夫じゃないか?
そんな大手がやってない以上
0381名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 22:32:22.040
ここのワンタイムパスワードバカジャね?
何でど真ん中に赤字のボタンで「キャンセル」が出るだよ
ここに「次に」が有るべきだろ
キャンセルはもっと目立たなくていいのだ
0382名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 22:55:54.500
よくあるよね、そういうの

開発者は実際に使ってみて、使い勝手等全く検証してないだろと
0384名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 03:36:37.11M
↑社内SE開発発注サイドがUIを細かく確認してわけがないわ。現実、納期、人員、工数管理で手一杯だから。

実開発ベンダー(発注先)はこいつらではない。
1次SBで2次は実際どこだか。
0386名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:50:39.220
間違ってキャンセルしたらもう一度実行すればいいけど、間違って実行したらキャンセルできないからね
0387名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:52:18.510
つか、開発者は客に言われたとおりに配置するだけ
0388名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 11:40:47.17d
bigのキャンペーンのペイペイ3000円分着弾
0389名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:58:25.410
>>378
これは3Dセキュア2.0を導入した
フリマアプリ側の問題
それで世の中どこもかしこも3Dセキュア2.0導入する動きだから
何処で買ってもワンタイムパスワードを求められるようになる
0391名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 02:24:30.910
ここの黒いカードはYoutubeメンバーシップの支払いに使えますか?
0392名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 19:25:30.550
paypayVISAデビットって3Dセキュア1.0のせいでモバイルSuicaチャージできないって話はまだ解決してないの?
0393名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 21:26:05.350
モバイルSuicaチャージは使ってないから知らないけど
少なくても3Dセキュア2.0に切り替わって使えなかったサイトは
使えたよてかPayPayデビットは3Dセキュア2.0に対応したじゃないの?
0394名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 05:44:21.800
セキュアがプリキュアに見えた。
俺、疲れてるのかもしれん、、、、
0395名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 06:22:58.130
プリキュアって何😆?
0398名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 10:14:54.920
・振込手数料(他行あて振込)

PayPay銀行 145円
https://www.paypay-bank.co.jp/fee/transfer.html
三菱UFJ銀行 154円 (3万円以上は220円)
https://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/furikomi.html
三井住友銀行 165円 (3万円以上は330円)
https://www.smbc.co.jp/kojin/fee/furikomi.html


住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。

振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。
0399名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 12:25:57.65d
>>395
しらんでよろしい
0400名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 19:46:32.180
モバイルSuicaにVisaデビットでチャージしたかったけど

JR東の券売機でデビットチャージ出来るんだよね? ならええか
0401名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 21:44:21.62a
>>398
住信SBIは何回か取引してたら、振込無料が数回つくからな
振込手数料って最近当該口座からの振込で払った記憶ないな
0402名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 16:10:17.980
久々にアマゾンでデビットで支払ったけど
前はすぐ引き落としメール来てたけど
今ってメール来なくなったんか
入金メールは届いてたけど
0403名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 20:16:23.720
今見たら迷惑メールの方にあったわ
0404名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:28:24.190
ログインしても定額自動振り込みのメニューが見当たらないのですがどこにあるかわかりますか?
0405名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 23:00:38.390
>>404
Web版にある
・パソコンでログイン or
・アプリ → 取引 → Welcome Page (Web) → 明細・振込・振替
0406名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 04:40:59.910
ありがとう。
0407名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 13:19:48.900
足元を見るかのように新規キユウヨで3000PayPayキャンペーン
0408名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 14:31:56.400
ここもそのうちOliveみたいにフレキシブルペイ導入するのかな?
あっても不思議ではないと思うんだけど…
0410名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 21:13:10.6300303
>>407
>2022年3月1日〜2023年2月28日に、PayPay銀行口座で給与受取があるお客さまは対象外となります。
なんじゃいそりゃ!
0411名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 21:15:09.0000303
>給与受取&口座振替キャンペーン(エントリー期間:2023年2月28日まで)にエントリーしたお客さまは対象外となります。
0413名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 13:14:03.670
他行あて振込手数料

PayPay銀行 145円
https://www.paypay-bank.co.jp/fee/transfer.html
三菱UFJ銀行 154円 (3万円以上は220円)
https://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/furikomi.html
三井住友銀行 165円 (3万円以上は330円)
https://www.smbc.co.jp/kojin/fee/furikomi.html


住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。

振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。
0414名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 08:04:57.940
カードレス即席VISAって便利だな
これなら流出しても痛くもかゆくもない

今まで現物のカード番号使ってたのがアホみたい
全ての通販サイトでカード情報消して置き換えたわ
これでebayやアリエク等の海外からも安心して買い物ができる
0415名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 19:47:56.11M
ジャパネット銀行の法人と個人の口座持ってたけどPAYPAY銀行になって初めて新しいデビットカード届いたら
法人も個人も真っ黒で見分け付かない
最悪
0416名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 12:13:54.57p
>>408
なんか微妙な評判みたいだぞ、ID払いだと強制的にデビット払いになるらしい
0417名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 23:09:28.210
最近は海外から買い物してないな
昔はPayPal通して買い物数回したけど
昔は海外通販はPayPal使って買うのが一般的だったな
今もPayPal使われてるか知らんけど
0418名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 02:48:19.43M
ここのデビットは Google Pay に登録できるけれどもクレカにすると Google Play には登録できないという謎の制限がある
0419名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 08:06:53.090
PayPayとPayPay銀行口座を連携してる場合、もしかしてセブンかローソン銀行でPayPayマネーを入金してPayPay銀行からPayPayマネーを出金すれば3万未満でもただで入金可能?
0421名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 08:25:16.190
ATMでチャージしてペイペイ銀行に出金は100円から手数料なしで出来る。
俺はずっとそうしてる
0422名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 09:25:43.930
ここの投資信託の年間取引報告書って
やったらめったら奥深いところに
分け入らないと見れないのな
ヒドス
0424名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 21:52:33.360
ここの銀行はPCからログインのみで全ての取引が出来ますか?スマホには既にpaypayアプリははいってます。しかし銀行のアプリは一切スマホには入れたくないんです。paypay銀行の口座を開設したいけれど、銀行取引はスマホでは出来ないようにしておき、全て自宅のPCからすることにしたいです。
0425名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 23:50:00.950
>>424
銀行からの操作でPayPay出金できたっけ?

って言う様にこの会社事実上PayPayアプリからもある程度銀行操作出来るんだから銀行アプリそのものに余り用はないよ 銀行アプリが必要なのってカードレス取引したい時くらいじゃないか?
0426名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 00:01:34.460
>>424
今から口座開設する人はワンタイムパスワードアプリ必要だから無理
0427名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 00:07:03.140
>>426
ああそうかトークンも銀行アプリにカウントされるのか
0428名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 01:31:52.610
>>426
JNBの頃に利用開始したので知らなかったけど今そんなことになってたんだね
自分はPCでしか利用してないけど将来ちょっとこわいな

>>423
最初は違ったのにね
ソフトバンクに近寄りたくない・楽天に近寄りたくないとか思ってサービスを選んでも
いつしかきっちりそういうのの傘下に入ってしまったりする……
0429名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 03:44:45.440
口座開設時にトークンアプリが必要って事はここはもうスマホがないと口座開設できないのか
しかも新規口座開設はトークンアプリ必須って事はトークンはアプリ限定で
物理カードのトークンは持てないことかな?
なんか物理トークンも有料化したし、トークンアプリ、入れろ 入れろ圧力すごいな……
なんかねスマホに集約されるの嫌だしトークンアプリより物理トークン残して欲しかったわ…

昔の方がよかったな…
0430名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 04:36:06.140
>>429
なんかあれ、高級外車の鍵みたいで良かったよなw
0431名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 05:21:06.770
スマホがないと使えないようにしたがるのはまあ事情も想像つくしいちいち文句は言わん
けど銀行とかがそれをやっちゃうのはさすがにどうなんだろう
0432名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 06:24:52.81M
もうpc持ってない人も多いみたいだし仕方ない
金融系のように家でしか使わない(自分は)アプリはデカくて元からめったに持ち出さないスマホを家用にして集約してる
ワンタイムパスが別アプリの場合はさらに別スマホ使ってる
まぁ当方の場合は山ほどスマホあるし
0433名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 06:43:34.050
いっそ「スマホがないので税金を納められません」みたいなラッキーパターンも欲しい
・・・ってちょっと思っちゃった
0434名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 07:12:47.570
スマホってブラックボックスだし、ネットに繋がってるから、高額の預金口座はスマホからはアクセス出来ないようにしておきたいと思うのだが…。
0435名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 09:39:05.920
>>434
PCもブラックボックスでしょ
ネットバンキングできない銀行探し出すしかないねw
0436名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 09:57:46.210
PCはブラウザしかつかわないからブラックボックス度はかなり違う。クッキーの管理とセキュリティソフトで安全性高められる。
0437名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 11:31:03.410
>>429
「ピンポーンちわーす警察ですが銀行カードと物理トークン渡してください」
「ほい」

って詐欺グループに渡しちゃうお馬鹿さんがこの世に沢山居るからスマホ化しなきゃならんのよ
0438名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 12:09:58.730
>>436
まずブラウザしか使わないかどうかは人によって違う上にスマホにセキュリティソフトがないと思ってる無能さんですか?
0439名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 12:37:26.24r
トークンアプリがイマイチ使い勝手悪いわー
俺だけかなぁ
0440名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 19:21:08.83a
別にトークン発行するアプリだけならスマホに入れてもいいでしょ
トークンアプリだけで何が出来るわけでもないんだから
0441名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 03:41:09.410
>>437
そのレベルだと「スマホ渡してください」でも同じく応じちゃうと思うから意味ない予感
0442名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 10:14:39.66a
カード電池切れの時アプリに変えた
設定後24時間使えないんだっけか
0443名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 11:22:44.830
トークンアプリとメインアプリ分けてるのは一世代前って感じだな
0444名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 11:38:01.080
銀行アプリは入れてないけどトークンアプリは入れてるよ
0445名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 16:49:10.47a
禿が入ると使い勝手悪くなりそのまま終了パターン
0446名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 18:55:28.780
今時図形書く認証パターンも勘弁してほしい
実際に入力することはほとんど無いけどさ
特にiPhoneユーザーはこの文化皆無だろうし
0447名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 12:40:33.190
ニンテンドー残高からじゃなくて直接デビットからならゲーム買えるのにアカウントへの残高追加が出来ない

エラーコード 9001-2473
3Dセキュア認証情報が正しくありません。
入力内容を確認して、もう一度やり直してください。

ってなる。みんな残高追加できる?
0449名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 13:07:10.930
>>448
ごめん言ってなかった、スイッチ持ってないからPayPal使えない
前は出来たんだけどね
プリペイドカード買えるから深刻ではないんだけど
0451名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 14:26:34.060
>>449
よく分からんが3DSとかで使いたいって事か
一瞬Switchでデビット使えないのかと思って焦ったわ
0452名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 15:52:17.120
>>451
そうWiiUと3DS内のショップ
DLCとかDSiウェアとか今月で終わりだから
0453名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 11:01:18.280
メールの直リンからPayPayアカウント再連携させるのは止めろ。
フィッシングは流行っている今あり得ん。
0454名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 12:54:48.830Pi
>>453
ほんとこれ
今このメール来たけどこんなやり方させるってアホだろ
こんなやり方間違ってるメールする
0455名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 09:18:30.970
セブン銀行の封筒は、1万円札が何枚入りますか?200枚入りますか?
0456名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 09:57:52.320
>>454
QRコードだとさらに分かりにくいな
0457名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 10:10:00.890
次は 何度もクリックさせるな
直リン貼れよと抗議メールが行く予感
0458名無しさん
垢版 |
2023/03/16(木) 10:59:43.140
迷惑メールに振り分けられたので詐欺だと思って削除したわ
0459名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 04:00:05.760
ここのデビットでahamo登録出来たわ
昔(21年前半くらい)のヤフー質問箱で失敗例見掛けたから無理だと思ってたんだが去年10月? のお知らせ更新でもしかして3Dセキュア2.0に対応してるんじゃないか?
(ahamoは一部のデビットに対応表明済、加えて支払用クレカは3Dセキュア2.0必須)
0460名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 16:58:40.710
>>459
paypayのクレカ認証も3Dセキュア2.0必須になったけど先週試したらpaypay銀行のVISAデビットで認証通ったから2.0対応になったと思うよ
それに報告例が他にもあるし>>393
0461名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:40:21.610
----------------------------
お知らせ
PayPay銀行を装ったメール、SMS、ダイレクトメッセージにご注意ください
----------------------------


変なメールが来たら削除しろよ
0462名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 07:54:39.78d
Tポイントカード一体型キャッシュカードからPayPayポイント一体型キャッシュカードに切り替え申請したのに、3週間経っても新キャッシュカード来ないから問い合わせてみるけど、禿の連結子会社になってから対応が杜撰になってるな
0463名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:41:45.800
PayPay銀行?
しょっちゅうメールくるけど
そんなの入っとらんよ
ジャパンネット銀行は10年近く放置しとるが
いらんわ
0464名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:48:29.63d
>>463
キャッシュカードの期限が切れたら嫌でもPayPay銀行になるぞ良かったな
0465名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 10:58:36.060
PPポイント一体型キャッシュとはなんぞや?
0466名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:15:57.48d
>>465
三井住友銀行の子会社からPayPay(ソフトバンク)の連結子会社になった為、PayPayの子会社であることを明確にする為ファミマとの提携解消及びジャパンネット銀行からPayPay銀行へ社名変更し、ポイントもTポイントからPayPayポイントに変更になった
それに伴い、ファミマと提携して発行していたファミマTポイントカード一体型キャッシュカードは有効期限到来に伴いPayPayポイントカード一体型キャッシュカードに切り替わる
ソフトバンク、YahooはポイントサービスをPayPayポイントに統一してTポイントは廃止
0467名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 12:56:19.800
TからPには変わったけど
paypay銀行キャッシュカードにデビットは付いてるけどPayPayポイントカード機能なんてないから 勘違いしとるぞ
0469名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 19:37:48.610
今回の給与振込キャンペーンも「給与」で自己振込すればいけるんかな?
0470名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 01:17:05.190
セキュア2.0でいつもはワンタイム求めてくるサイトがワンタイムを求めずに購入できたんだが…
サイト側がセキュア2.0やめたのかな?とくにそんなアナウンスないし
ワンタイムを求めてくれないとずーとワンタイム求めて来たのになんか気持ち悪いな……
0471名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 03:00:02.220
>>470
セキュア2.0でもワンタイム必要ない時はあるぞ
0472名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 05:08:24.740
他行あて振込手数料

PayPay銀行 145円
https://www.paypay-bank.co.jp/fee/transfer.html

三菱UFJ銀行 154円 (3万円以上は220円)
https://www.bk.mufg.jp/tesuuryou/furikomi.html
三井住友銀行 165円 (3万円以上は330円)
https://www.smbc.co.jp/kojin/fee/furikomi.html


住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。

振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。
0473名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 07:27:59.06M
昨日コンビニでうっかり2万引き出して(3万にしとけばなんの問題も無かったのに、そんなに要らん…と)最後の利用明細の要不要の選択画面で手数料165円が見えた途端、やつてもたー‼︎‼︎

その場面から、取引停止って出来たんだっけ?ついテンパって不要を押してしまった(泣
0474名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:15:43.28d
>>473
自分の金なのに何で手数料何で発生するんだろうね
こういう「中抜き下請け構造」が私達にも直接関わるレベルで浸透しているの本当に(゜_゜)きえするわ
0475名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 15:21:35.390
手数料の意味を考えろ
全てのシステムが経費0円で運用されてるわけないだろ
銀行も営利企業なんだよ
そもそも3万なら無料なんだから使う側の問題で中抜きとか笑わせる
0476名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:58:33.90d
>>475
あ、典型的な「経営者目線」
こりゃ賃金も上がりませんわw
下請け中抜き構造も「建物を建てるのに基礎、足場屋、電工と直接契約するの面倒」とか「それぞれの進捗を監視してスケジュールを組むのが面倒、それらを勝手にやってくれる元請けサイコー」とか"経営者目線"で言って正当化しそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況