X



住信SBIネット銀行 Part120【IP無】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/09/09(金) 21:17:20.63ID:dQa08Umv00909
>>170 って、ホントに理解力のないやつやな。ナニ勘違いして住信のスレでひとり騒いでいるんやろ。
2022/09/09(金) 21:39:32.77ID:dE3kab/800909
こんなアホに「お前ら」呼ばわりされたら、誰も答えてやらないだろな。
2022/09/09(金) 21:41:04.35ID:IGs6/+y500909
お前らも、頑張れよw
2022/09/09(金) 22:11:18.87ID:HHW6gUsz0
デビカスレ覗いとけよ
2022/09/10(土) 03:00:20.97ID:c46WaGtb0
5月頃からポイントで還元でなく口座へ現金還元になっただろ
しかし
なんでSBIだけこんな2スレが共存してるんだ
2022/09/11(日) 11:18:28.24ID:aYgsxHs8d
ヤマダ支店とティンポ支店作ったけどヤマダはケチでなんにもキャンペーンないな
ヤマダアプリ起動してそのあとネオバンク口座開くのも面倒くさい
2022/09/11(日) 12:00:27.48ID:9dFmkSFX0
>>177
スルガから自動入金し、新生または楽天に自動振込するための銀行だ。
2022/09/11(日) 12:26:12.73ID:97vJ5YIH0
ヤマダ支店は振込無料5回キープ用
あとヤマダ電機使うなら先月だったらヤマダpay10%還元やってたし、給与振込30pや引き落としで10p貰うとこ。通常pで貰えるからポイント有効期限延長もされる。
2022/09/11(日) 15:09:17.55ID:92jhsHZ60
>>178
スルガはポイント付くのがあるの?
2022/09/11(日) 16:05:57.19ID:7phMZJF30
スルガ銀行Dバンク支店Gポイントクラブ
2022/09/11(日) 22:55:54.93ID:V6qzMJ870
スルガdバンGポイは引き落としがあれば10P付くから
自動入金をSBIと3支店、じぶんソニーpayの7行からそれぞれ4~5回と証券の毎日積立の引き落としが20回程で毎月500P以上付いてる
2022/09/12(月) 13:38:00.52ID:7PhZ4Wiw0
JGWに1Op振ってきたけど何に使えと?アマギフにすりゃなりもしねえ
2022/09/12(月) 16:29:06.54ID:RmPA03Sra
プレイボール
プレーオフのフラット10年0.6に千入れた
3回くらいでコールド試合になってほしい
2022/09/12(月) 16:35:23.80ID:BhVaupvg0
>>184
なんと驚きの10年完走!
2022/09/12(月) 16:38:44.55ID:RmPA03Sra
延長戦はゆるさんw

だが10年間の金利の予想なんかつかんし、10年動かさない枠だからまぁいいや
2022/09/12(月) 17:36:32.63ID:fZricdrB0
物価上昇で金利も上昇局面だし、昔みたいに普通預金でさえ年3%以上の時代になれば0.6%は10年拘束されるな。
2022/09/13(火) 11:15:22.64ID:OOQrjWwAd
10年間の金利の予想なんかつかん
のにその間金利上昇リスクほぼすべて取るとか信じられん
2022/09/13(火) 11:26:49.03ID:5KaALCyta
フラット0.6で2〜3年で終了する前提のプラン
だからね。
ステップアップじゃなければいいんじゃない?
過去の結果見ても4年目突入したのないし、よくて3年と予想。
2022/09/13(火) 11:31:19.41ID:OOQrjWwAd
予想してんじゃねーかw
2022/09/13(火) 11:54:17.34ID:TP1X1A8j0
10年債が0.25だから
0.6で10年固定は悪くないが(住宅ローンあるならさっさと返済すべきだろう)
2022/09/13(火) 12:28:14.26ID:n/fkFQa8M
その0.25は日銀が操作しててそれが破られそうだから騒いているんだろ
2022/09/13(火) 13:01:54.18ID:5KaALCyta
でもさ
素で思うがこの銀行、仕組み以外に魅力的な商品ある?
定期0.2のSBJと間違えて入れたとか以外に
2022/09/13(火) 13:19:50.93ID:OOQrjWwAd
証券と組み合わせて使わないなら微妙じゃね
外貨預金のスプレッドが小さかった気がするけど
そもそも外株買わないなら外貨に両替するの自体が微妙だし

たった年利コンマ数パーセントの金利のために
将来の金利上昇で大損害出すリスクなんて俺は絶対にとらないけど
おまいは過去金利が上がらなかったから今後も上がらないと思ってんだろ?
それならいいんじゃね、俺の金じゃないし
2022/09/13(火) 14:07:04.61ID:DzMEtbFgM
日本のコアコアCPI前年同月比
今年1月-1.1%, 2月-1.0%, 3月-0.7%, 4月+0.8%, 5月+0.8%, 6月+1.0%, 7月+1.2%
これ見て何とも思わないなら金融商品とか手を出さない方がいいと思う
2022/09/13(火) 14:27:43.87ID:VbXgkU52M
コアコアCPIとは生鮮食品とエネルギーを除いた物価指数。
米国はインフレが酷いから利上げした。
日本はそうでないから利上げしてない。
2022/09/13(火) 15:08:49.12ID:VbXgkU52M
黒田日銀総裁がインフレ目標2%と言っていたことを覚えているだろうか。
まあどこの国もだいたい2%くらいが目標らしいが。
黒田は全く正しいことをやっているのだ。
2022/09/13(火) 17:51:02.77ID:wb/QbmKzM
不正な目標に進むのを正しいとは言わない。
物価の安定が日銀の役割。正しい目標。
2022/09/13(火) 21:42:17.85ID:Y81QEKOp0
>>187
流石に円安落ち着いたらまたゼロマイナス金利に戻るよ
2022/09/13(火) 21:45:40.48ID:Y81QEKOp0
>>188
リーマンからこのかた長期金利下がり通しでゼロマイナス金利になってからもう6年経つしな
2022/09/13(火) 21:48:03.52ID:Y81QEKOp0
遊休押入れ定期預金資産の一部だけプレイボールしないと知らんよ
リスク低いから良いけどこの先のインフレあったらヘッジできるかは知らない
ただ単に定期預金に凍結しておくよりマシってだけでリスクゼロじゃないし
2022/09/14(水) 02:35:15.09ID:DoW6rZi80
あと仕組預金は休眠口座預金のように無期限保護の仕組が無くて長期間放置で権利消失する場合があるから万が一死んだ場合も割引でも相続できるように
何か印刷して保管してた方が良いな
一般的にも死んだ場合にキャッシュカードも何もないネット銀行(そんなのあるのか)だと
遺族が気付けずに相続できないケースも考えられるから要注意
2022/09/14(水) 05:07:33.59ID:sMHpA8Vq0
>>202

> キャッシュカードも何もないネット銀行(そんなのあるのか)
あるよ。スマホで引き出すやつ。
それから銀行じやないけど、ネット証券なんかも何もない
2022/09/14(水) 09:59:54.41ID:yPQswPT8d
前は年間取引報告書送ってきたけど
ここ数年で送ってこないところ増えたからな、ネット証券
2022/09/14(水) 22:05:52.54ID:fW5PVGax0
日銀のYCCは10年0.25%。
日銀が変えるとすると、10年から5年にYCCの対象を変更かな。
とすると10年国債は0.5%くらいになって、仕組みのフラット0.5%の早期償還は危うくなるけど
3-4年たって残存5-6年になったら、5年0.25%のYCCに引っかかるから、仕組み預金も償還されると予想。
ちなみにその間、短期金利は相変わらず0%なので、1年ものの定期はせいぜい0.2-0.3%程度だろうから
余裕資金で仕組み預金やるなら結果的にもOKじゃないかなと予想。
2022/09/15(木) 13:48:28.02ID:uvt5JGFQ0
だいたいインフレで金利上昇局面ならキャピタルフライト以外はありえない
2022/09/17(土) 15:54:38.75ID:lmYdfX910
LAL支店開設でもらったJGWポイントってJALウォレットカードで1ポイント1円で使えるの?
一年間放置してたらメールが来てそのようなこと書いてあったが
試しに千円チャージしてみた
208名無しさん (ワッチョイ ff91-1Hv/)
垢版 |
2022/09/23(金) 20:25:35.87ID:5z7eWJ9i0
アプリの入ったスマホが調子悪いので初期化したのだが、どういう手順でやれば?
スマホの機種変のとき手順があったので、同様に何か手順が要ると思うのだが。
209名無しさん (ワッチョイ 9f08-ret5)
垢版 |
2022/09/23(金) 21:31:11.47ID:83WeT8Rb0
真珠湾奇襲と同じく、日本のエリート()は浅はかな奇策を弄するのな
それで次の次はどうなるのか考えられない池沼やん
パウェルは裏ではどうだかしらんが、公式的には真摯に市場と対話してるのに
人を舐め腐った黒田の態度にむかつくわ
2022/09/25(日) 16:42:15.92ID:bVQewrrb0
来月からTへの振込を25回しないとだけど、自動で出来るのが10回しか無いから残りが面倒くさい
どっか自動振込出来て無料回数多いとこ無いかな
2022/09/25(日) 18:02:11.25ID:OiiDP6UN0
25回は一足早く数ヶ月前から始まってるやん
2022/09/25(日) 18:04:06.95ID:sbOrMvPfM
9月までは20じゃない?
2022/09/25(日) 19:10:52.02ID:/nlpUua/0
>>210
条件が甘いスルガ
2022/09/25(日) 19:14:47.35ID:bVQewrrb0
>>213
今使ってる10回がそのスルガなんですよね
2022/09/25(日) 19:43:35.49ID:/mN66YmF0
10回でも自動振り込みは良いね
口座作ろうかな
2022/09/25(日) 21:07:37.08ID:aCBbdJjw0
>>210
SBIのTNEO山田高島屋JAL
2022/09/25(日) 21:12:05.64ID:4tcVhBWg0
500円のためにポチポチやるのか…
2022/09/25(日) 22:00:08.66ID:cok8PdOI0
>>216
TNEOへの振込だから当然TNEOは意味ないしその他提携NEOは対象外
2022/09/25(日) 22:57:33.89ID:bVQewrrb0
スター3回、楽天3回、イオン5回
スターはこれ以外にメリット無いし、楽天イオンはランク上げるの面倒くさい
2022/09/25(日) 23:01:02.85ID:bVQewrrb0
>>217
ポチポチやらないでいいように自動振込が欲しいんだよ
最初に設定すれば後は自動でポイント生成してくれる
今の時点でもほか銀行含め毎月800Pは何もしなくても勝手に増えて言ってる
2022/09/26(月) 15:36:49.03ID:7G7TnDmoM
パウエルが真摯?
昨年FRB議長再任する為に忖度してインフレ放置した元凶が真摯ねぇ
2022/09/26(月) 22:10:22.33ID:Ji/2LP7+M
じぶん銀行15回いける(人もいる)
2022/09/26(月) 22:27:48.72ID:ZN/KUfS6M
>>221
デフレにするよりずっとマシだろ
2022/09/26(月) 23:12:44.79ID:RrDL0Zw+0
>>222
自動振込有れば最高なんだけどな
流石に手動でポチポチ振り込みは無いわ
2022/09/27(火) 06:22:23.07ID:OUv1UEge0
>>222
アレのマクロ化は面倒そうだな
2022/09/27(火) 06:32:34.17ID:bPzcAYGV0
>>224
TNEOは1日何件も重なっても良いので、
じぶん、新生、三菱などの自動振込がない銀行から、
手動でまとめて振り込んでる。
楽天3円は日ごとに1件だけなのでTNEO、JAL、高島屋、ヤマダで毎週設定。
新生はSBIくだものから自動振込。
2022/09/27(火) 09:37:42.65ID:ire4o++80
>>226
3つの銀行から手動ポチポチってちょっと厳しくない?
俺は10回分はスルガにやらせて残り10回をじぶんから手動ポチポチ
スルガはdバンク支店ならそっちもグルグルしてGポイント貯められるし
楽天は面倒だからやってない
2022/09/27(火) 09:53:07.47ID:Ot0rfRIL0
スルガに入ろうかと思ったが
10回無料にするには1000万円必要じゃん

1000万円は持ってるけど
預けるところは決まってるからダメだな
229名無しさん (オイコラミネオ MM8f-U30X)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:33:47.87ID:szaBG6qKM
20万月末だけでいいけど、
230名無しさん (アウアウウー Sa43-N2XD)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:39:17.33ID:2qWS5wU2a
>>228
月末時点に残高20万でOKだよ
2022/09/27(火) 11:31:35.22ID:Lueo3wFrM
>>226
ハッピープログラムではなくて楽天銀行でエントリーして3000円振込も1日一件までだっけ?
2022/09/27(火) 12:02:27.72ID:ire4o++80
>>228-230
20万残高とデジタル通帳利用で10回無料になる
有人窓口から開設しない限り自動的にデジタル通帳になるハズ
2022/09/27(火) 12:04:36.76ID:Ot0rfRIL0
あれれ?

https://www.surugabank.co.jp/common/star_program/index_suruga.html
だと20万円以上で良いみたいね

https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/tenpo/atm/free/
だと1000万円以上に見える
一体何なの?
234名無しさん (ワッチョイW ff51-N2XD)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:42:03.90ID:liUIdXwG0
>>233
>だと1000万円以上に見える
一体何なの?
「い・ず・れ・か」て書いてあるやん

次のいずれかを満たしていること※6

@円預金または
ローン残高1,000万円以上

A円預金または
ローン残高20万円以上かつ
デジタル通帳(Webブックフリー)ご契約
235名無しさん (オッペケ Sr47-SKxb)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:48:21.64ID:O0pWzcolr
スルガはGポイントもスマ口座もお断りされた。
何も悪い事してないのに何で?
2022/09/27(火) 14:00:26.07ID:Ot0rfRIL0
>>226
>楽天3円は日ごとに1件だけなので

「他行から楽天銀行への1件3000円」の振込?
今確認したが、そんな条件はないんだがw
2022/09/27(火) 14:14:30.65ID:Ot0rfRIL0
>>234
ひゃはは

①だけ見て判断してたわ
2022/09/27(火) 14:44:55.81ID:qzexBLzhM
>>236
国内外の入金・送金・ATM利用で現金プレゼントプログラム

というキャンペーン

3000円振込1件10円で上限5件まででブラス100円
239名無しさん (オイコラミネオ MM8f-U30X)
垢版 |
2022/09/27(火) 14:46:19.36ID:szaBG6qKM
ハッピープログラムの常設のポイント。1日1件まで。
2022/09/27(火) 15:09:08.36ID:Ot0rfRIL0
よくわからんな
1日1件なんてどこにも書いてないだろ
241名無しさん (オイコラミネオ MM8f-U30X)
垢版 |
2022/09/27(火) 15:27:33.64ID:szaBG6qKM
どっちの話が聞きたいんだ?
2022/09/27(火) 18:05:56.57ID:MVLUm0taa
SBIとスルガ、どっちもスマホからの使い勝手がそこそこ良いからどっちをメインにするか迷うの

SBIの方が確実に使い勝手は良いけど、スルガは月に一回ウェブブックフリーみたいな明細出来たよってメールくれたり地味に有り難い

そしてスルガは突然潰れるかもしれないと思うと大金は入れるのは悩む
2022/09/27(火) 18:27:03.08ID:QLQFIiavF
>>227
スルガは親父の楽天に使ってる。
その他、月末に余った無料振込は親父の楽天に流してる。

>>231
ごめん、知らん。

>>240
ハッピープログラム→対象のサービス→他行口座からの振込→振込のあった日ごと、
とある。
VIP以上なら3ポイント。
2022/09/27(火) 18:35:49.53ID:Ot0rfRIL0
いやはや、この流れで1件3ポイントの案件を語るキチガイがいるとは・・・
恐れ入りました
2022/09/27(火) 19:01:02.69ID:OUv1UEge0
>>231
はい
2022/09/27(火) 19:08:16.84ID:3ZUUbGi4M
>>244
もういいぞ
目障りだから貧乏人は消えろ
2022/09/27(火) 19:30:37.64ID:Ot0rfRIL0
>>246
お前こそが貧乏人っていうか乞食
氏ねや
2022/09/27(火) 20:45:47.35ID:Ot0rfRIL0
3ポイント厨は氏んだ方がマシじゃまいか
2022/09/27(火) 23:12:12.77ID:qahW3X1Z0
ANA修行してブロンズ以上になれば、更に月10回振込手数料無料だぞ!修行代金の方が高いがな。
2022/09/29(木) 08:39:45.79ID:MArekCdV0
スルガ銀行に口座を作ろうとしてるんだが

・自動貸越サービス「申込む」

↑なんだこれ。変更できないし
詐欺銀行だし、恐いのでやめよう
2022/09/29(木) 08:59:12.64ID:jVCDnY6Qp
>>250
スマ口座等に付いてるオートローンだね
クレジットカードや口座振替等の時に残高が不足しているときに自動でローンが組めるサービス
引き落とし前に振り込みし忘れて残高足りなくてクレヒスに傷がつくのを防げる
ローンなので最初の申込時に審査が入る
2022/09/30(金) 15:32:20.37ID:qmDRD/sa0
>>250
口座開設時に強制のやつだね。
口座ができたら直ぐに自動貸越を解約すればOK
強制で契約されるのが嫌なら作らないほうがいいね
2022/09/30(金) 18:03:36.20ID:/ccGb1CD0
平素は「WealthNavi for SBI証券」をご利用いただきありがとうございます。

諸般の事情により、「WealthNavi for SBI証券」を2022年11月4日(金)をもって終了し、11月7日(月)より「WealthNavi」としてサービス提供を継続することとなりました。

「WealthNavi for SBI証券」は、11月7日(月)に「WealthNavi」に自動で切り替わります。運用残高はそのまま引き継がれ、運用方針や手数料、積立設定なども変わりません。12月からは、お客様がご利用を続けた期間と運用金額に応じて手数料を割り引くプログラム「長期割」の適用を開始します。

一方、SBI証券とウェルスナビの口座間の資金移動サービスや、SBI証券のウェブサイトでの残高表示は段階的に終了します。

また、SBI証券のウェブサイトからの自動ログインは、11月5日(土)以降ご利用いただけなくなり、「WealthNavi」のアプリかウェブサイトからのログインが必要となります。サービス切替後もスムーズにログインできることを予めご確認いただけるよう、10月3日(月)より「事前認証サービス」を開始しますので、ぜひご利用ください。

詳しくはこちら
https://www.wealthnavi.com/lp/sbisec/switching
2022/09/30(金) 22:05:15.82ID:8/RzhdBt0
きたあああ、無印に移行したかったから朗報だわw
255名無しさん (ワッチョイ 6faf-DCJQ)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:31:53.96ID:OzyIfWQi0
ヤマダネオ使ってる人いたら使いにくいかどうか教えて
レビュー見たらいい評価が無くて困ってる
2022/10/01(土) 01:25:38.99ID:cZWxDPubM
>>254
> 無印
とは?
2022/10/01(土) 06:13:02.48ID:XdJSW8Wt0
解約できるのなら問題なしか・・・

みんなTポイント支店に入ってんの?
258名無しさん (オッペケ Sr47-gpXi)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:07:46.53ID:Bb49wCy7r
JALneobankのJGWポイントってのが
来月有効期限なんだけど
どうやって使えばいいの?
2022/10/01(土) 11:14:41.01ID:u3djoy510
>>256
for SBI が終了で
純正のウェルスナビになるってことやろ

純正のウェルスナビなら継続期間や預入額で手数料割引があるんやで
260名無しさん (ワッチョイ ffb8-BQOA)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:39:59.26ID:C1ddHDVf0
>>255
パスワード3種類ぐらい有ったりしたけど
アプリなら生体認証で行けるから楽
ヤマダのアプリからさらに銀行にログインなのは
毎回ヤマダのお知らせとか見せるためだろうけど
どうせヤマダは使わないから
銀行に直接ログインしたい
これはJALもそうだけど
あっちはウォレットからだからまだマシ
261名無しさん (ワッチョイ ffb8-BQOA)
垢版 |
2022/10/01(土) 11:40:26.17ID:C1ddHDVf0
>>258
デビットで使うんだろ
2022/10/01(土) 16:57:14.53ID:kUqvT8KI0
>>256

>>259
サンクス
2022/10/01(土) 20:13:21.16ID:LmBCw/xHM
>>91
梯子高です
変えてみたらメールで文字化けしてうざいのと、SSNBだけ梯子高なのも気持ち悪いので、結局また口高に戻してしまった
また簡易書留が来るのか
2022/10/01(土) 21:14:22.03ID:OTfP4FUp0
>>263
髙ならS-JISにもある筈だが。
2022/10/01(土) 21:41:13.75ID:514XUUoX0
ヤマダネオバンクに6桁のPIN#入れてもログオンできない
3回間違えると(間違えてないんだけど)ロックしましたと出る
誰か同じ現象の人居ますか
2022/10/01(土) 22:01:21.74ID:gqAuaFU90
>>265
いません
2022/10/01(土) 23:45:52.08ID:nbrLthPb0
>>265
スマート認証の再設定してなおったな。立ち上げた時にでるポップアップによるとandroidがなるみたいね。再設定すげー面倒だった。
2022/10/02(日) 00:09:30.63ID:9HH/ihLm0
TNEO今月から10回しかpointもらえない?
2022/10/02(日) 00:34:36.88ID:+qlRZ9fx0
>>268
25回
2022/10/02(日) 08:23:42.75ID:zFyd6dhHM
>>264
そうなんですか?
とにかく住信SBIからPCに来るメールが文字化けしてて、まるで釣りメールみたいでうざいので、口高に戻すことにしました。
他の銀行口座も口高だし。
マイナンバーカードは当然梯子高になってますが、本人確認書類が梯子高でも口高で登録できるようです。
2022/10/02(日) 10:24:09.41ID:3bps5ijy0
>>267
そのpopupに書かれた通りにやればいいのですかね?
2022/10/02(日) 10:27:04.49ID:3bps5ijy0
おっしゃるところの「スマート認証の再設定」とは、
そのpopupに書かれた通りにやればいいのですかね?

という意味です。
2022/10/02(日) 10:29:45.78ID:0qWBzgLR0
Androidアプリなしの運用に戻せるのだっけ?
アプリを起動すると、使用者に無断でログインするらしく、煩わしいことを言ってくる。

> お客さまのWEBサイトのご利用につきまして、パスワード等の入力相違が続きました
2022/10/02(日) 11:41:54.45ID:zA8BPBai0
JAL口座開設時にもらった500マイル(JGWポイントとは別)使い道無かったけど、豪雨災害のJAL募金で消費出来た!
2022/10/02(日) 15:12:31.64ID:3ShmQ6LT0
>>274
JAL Global WALLETカードで何か買えば充当されるんじゃなかったっけ?
276名無しさん (ワッチョイ ffb8-BQOA)
垢版 |
2022/10/02(日) 20:58:55.87ID:YTOxpEw+0
Tポイント支店の振込キャンペーンはもう終わっちゃったけど
何か新しいキャンペーンないのかなあ
2022/10/02(日) 21:16:26.06ID:uHb51TfC0
>>273
その引用文いかにもフィッシング詐欺みたいな不自然な文章なんだが
2022/10/02(日) 22:52:22.49ID:cxBFsgWn0
>>276
今月から25回
2022/10/02(日) 23:12:43.22ID:3ShmQ6LT0
マイルプレゼントに変わってるのか
俺の時はJGWポイントだった

マイルはゴミ
2022/10/03(月) 03:58:36.46ID:Q4Xonh540
TとVのポイントが統合するってさ。
使い勝手かなりよくなる。
2022/10/03(月) 05:16:53.57ID:edNOjJDW0
>>277
センテンスを区切ったからかな? もう少し長く引用するとこう。

> 当社サイトご利用制限のお知らせ
> 某 さま
> お客さまのWEBサイトのご利用につきまして、パスワード等の入力相違が続きましたので、某年某月某日午前後某時某分に当社サイトのご利用(WEB、スマートフォン共通)を一時制限させていただきました。
> 制限が解除された後はご利用可能な状況となりますが、お心あたりのない取引がある場合は、カスタマーセンターまでご連絡ください。
282名無しさん (アークセーT Sx47-BQOA)
垢版 |
2022/10/03(月) 11:07:46.05ID:NC8MGqQEx
>>278
えうそほんと?
283名無しさん (アークセーT Sx47-BQOA)
垢版 |
2022/10/03(月) 11:23:53.44ID:NC8MGqQEx
>>278
ほんとだ増額か
>被振込 【2022年9月30日まで】
>他行からの1万円以上の振込1振込ごと
>(上限:月間5回まで) 30pt/ 1振込*9
>被振込 【2022年10月1日以降】
>他行からの1万円以上の振込1振込ごと
>(上限:月間25回まで) 20pt/ 1振込*9
9/30までは6〜20は20pt/1振込だったとに記載がないのかんでしょ
2022/10/03(月) 11:37:49.12ID:WkeEt/ECM
【必要振込回数】
新生8回
T支店25回
楽天銀行5回

【可能振込回数】
スルガ 10回
T支店 5回
じ銀行 15回
Revo 5回
ソニー 4回
楽天 2回
計41回

みん銀プレミアム10回無くてもやっていけるぜ!
バッチ来いや!
285名無しさん (アークセーT Sx47-BQOA)
垢版 |
2022/10/03(月) 11:49:05.34ID:NC8MGqQEx
>>284
>スルガ 10回
へぇー
10回無料いいなあ
誰でもて訳じゃないだろうし
>ソニー 4回
4回無料いいなあ
俺は1回
>楽天 2回
俺は3回
2022/10/03(月) 11:50:15.70ID:M47Onfitd
>>284
Revoってなんですか?
2022/10/03(月) 12:54:13.50ID:SNvfdzfK0
>>284
おいらは
新生10回
じぶん15回
某信託銀行20回
某信託銀行20回
某信託銀行20回
とても使い切れん
2022/10/03(月) 12:56:14.66ID:mZnMPX9c0
三井住友信託 グループ内は無制限で無料
2022/10/03(月) 12:57:09.53ID:NYOseVria
>>285
ソニーはデビット発行だけで2回だけど発行して無い?
ついでに外貨取引、自動積立で3万円以上やればシルバーでデビットと合わせて4回
2022/10/03(月) 12:58:31.72ID:NYOseVria
>>284
自動で行けるのはスルガT楽天までかな
あとは手動ポチポチ面倒じゃない?
2022/10/03(月) 13:01:42.06ID:bASWJ0Xx0
>>286
Revolut
2022/10/03(月) 13:08:58.42ID:WkeEt/ECM
>>287
ウクライナがあるじゃないかw

>>290
確かに面倒だわ
293名無しさん (アークセーT Sx47-BQOA)
垢版 |
2022/10/03(月) 13:59:50.01ID:NC8MGqQEx
>>288
住信SBIへも?
294名無しさん (アークセーT Sx47-BQOA)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:01:13.16ID:NC8MGqQEx
>>290
じぶんと新生は少し楽
2022/10/03(月) 15:15:47.04ID:SNvfdzfK0
>>288
そうだけど、三井住友信託は投資や定期預金しないと口座開設受けてくれないし、ひとりひとりのお客に担当者がついて、入出金状況みて時々電話があるような銀行。富裕層相手の銀行だからね。
普通預金だけ作って、毎月25回住信SBIに振込するような古事記が行くと恥かくぞ。
2022/10/03(月) 20:01:25.00ID:iSAyDxT70
>>283
9/30までの6~20回被振込20pはキャンペーンとしてやってただけで基本は5回までだった
それが10/1からはキャンペーンが無くなって基本サービスとして25回までになった
(その代わり一律20p)
2022/10/03(月) 20:03:05.19ID:iSAyDxT70
>>285
スルガの10回は割とハードル低い
デジタル通帳と預金残高20万
2022/10/03(月) 20:49:56.73ID:mZnMPX9c0
スルガ銀行は口座開設の審査完了のメールは来ないようだな
いきなりデビットカードが来るってか

何か変な銀行だな
2022/10/03(月) 22:28:39.35ID:xZCTuh7C0
自動なんて。。。
もし自分に何かあっても延々と続くわけだろ
イヤだよ
2022/10/03(月) 22:41:47.59ID:SNvfdzfK0
>>299
片方向手動、片方向自動にして、手動を実施しなければ残不足で自動がエラーになるようにしておけば、もしものときには自動停止する。
2022/10/03(月) 22:55:55.80ID:s7LVRvVf0
>>291
ありがとん
2022/10/03(月) 23:21:26.64ID:gsCeifXI0
>>291
Revolutって国内他行に振込できるんだ。公式のホムペにそーゆう事とか全然書いてないよね。
海外専用のデビットカードみたいなもんだと思ってた。
303名無しさん (ワッチョイ ffb8-BQOA)
垢版 |
2022/10/03(月) 23:26:44.46ID:7LYVaCN10
>>298
不動産投資進めてくるのでは?
304名無しさん (ワッチョイ ffb8-BQOA)
垢版 |
2022/10/03(月) 23:29:27.86ID:7LYVaCN10
スルガの口座あったよなと思ったら
静銀だった
2022/10/04(火) 10:54:46.53ID:HDReO8SwM
今月の新生のアンケートがこれだから、みんな自動振込に入れてくだしあ
https://i.imgur.com/pjwy1K5.png
2022/10/04(火) 11:00:45.25ID:rEv5+ekaM
>>305
これなに現状自動振込機能がないってこと?
2022/10/04(火) 13:21:04.65ID:IhwNmwxw0
それどころか振込予約機能すら無かったはず(当日振込のみ)
2022/10/04(火) 16:28:03.00ID:LpghJ+7aa
みんなで声を上げれば組織は変わる
https://i.imgur.com/hT6nUJq.jpg
2022/10/04(火) 16:42:30.85ID:oMsU6leC0
>>307
ん?
自動振り込みが10回あるらしいが
2022/10/04(火) 16:44:22.69ID:UjGc7Pve0
>>305
SBIに吸収された後なら全部実現するだろ
2022/10/04(火) 20:52:34.25ID:w8sgVO9C0
>>281
どう考えてもアプリが乗っ取られてるからスマホごと初期化するか買い直すかした方が良い
中華系?や中古スマホ?やめとけ
ESETとか入れたパソコンでログインしなおすべき
SSBIのウェブサイトに正しく接続してIDやパスワードその他忘れた場合の手続きを見て自分でやる
その手続きで指導された場合に限りカードに書かれてる
カスタマー番号に電話してスマホごとぶっ壊れたんで
パソコンでログインし直したいんですけどと手続きする
312名無しさん (アウアウウー Sa27-O2RU)
垢版 |
2022/10/04(火) 20:57:36.28ID:8rGvr9B5a
>>109
今月からは0.7だぞ。まだまだあがるぞ。
2022/10/04(火) 20:59:22.07ID:w8sgVO9C0
>>305
切腹しろゴミカス
2022/10/04(火) 21:03:10.71ID:w8sgVO9C0
>>284
SSBIの本系列店、ヤマダ支店、JGW支店でトータル15回
費用も固定サービスも要らんし開設とアプリインスポの手間暇だけ
2022/10/04(火) 21:13:46.03ID:w8sgVO9C0
>>299
間に遊休の1銀行挟んで定期的に1ヶ月~数ヶ月分の金額を振り込むまたはATM入金
入金に金取る三木谷銀行みたいなとこは使えないが
2022/10/04(火) 21:15:28.76ID:w8sgVO9C0
>>312
長期金利上昇のプチハイパーインフレの予感か?
2022/10/04(火) 22:31:36.12ID:rsP8jBoj0
>>311
ああ、そこか。説明が足りなかった。すまん。
・Webブラウザで銀行サイトのログイン・パスワードを変更
・「住信SBIネット銀行」アプリに記憶されたログイン・パスワードを変更せず、ログインし放し
であると、後刻セッションの切れた後に、スマホアプリを立ち上げると、古いパスワードで再ログインしに行くのだと思う。

で、「住信SBIネット銀行」アプリを使わない運用に戻せるものだろうか。
2022/10/05(水) 03:47:35.80ID:1B5At6Cx0
>>317
銀行サイトのログインidpwブラウザに記憶させるとかチャレンジャーだなポマエ…
まずそれを削除して手打ちするところから始めたらどうだ
2022/10/05(水) 04:36:03.99ID:fS9LDOWM0
>>318
「住信SBIネット銀行」アプリの記憶
するログイン・パスワード、その登録先は実はブラウザであるという意味?
そういうものなのか。恐ろしいアプリだね。

で、「住信SBIネット銀行」アプリを使わない運用に戻せるものだろうか。
2022/10/05(水) 11:07:55.38ID:JWx2JefR0
スマホを使わずどうやって山田やTを使うんだよ。。。
使ったことも無いもの同士が言い合いしてるのか
2022/10/05(水) 11:40:50.41ID:/Oq6qtgeM
「住信SBIネット銀行」アプリを使わずに、キャッシュカードの乱数表でログインできたあの日に帰れるだろうか。
こう表現すると良いのかな。
2022/10/05(水) 13:48:48.93ID:jA5XUMbl0
スマート認証NEOは、登録を解除することができません。
2022/10/05(水) 14:24:10.70ID:m4omOepUp
時々沸くスマホ使いたくないマン
2022/10/05(水) 14:57:01.53ID:Ih1TCzgG0
俺もスマート認証でハマってる 携帯の指紋認証追加したら別機種扱いでログイン出来なくなって
何やるにしても認証必要だから詰んでる 
NEO解除するには書類提出して初期化するしか方法ないっぽい
2022/10/05(水) 15:46:49.53ID:6kZ6K3jaM
外貨取引が便利でつかってるけど
そんな罠があったのか
2022/10/05(水) 15:53:31.61ID:Z9iRbduj0
スマホぐらい買えば良いんだよ
安いもんだろ
2022/10/05(水) 15:53:59.75ID:zyR0f8iF0
最近指紋追加した時はPINコード6桁入れてログインして生体認証再設定で入れるようになった記憶が
2022/10/05(水) 16:43:10.28ID:Ih1TCzgG0
324だけど元々スマホ登録せずにNEO使ってた
それで再設定には電話番号をスマホの番号に変更しなければならず
変更するには顔写真と動画を送らなければならず何するにしても面倒
こんな事するぐらいならNEOいらねって思ってる処
2022/10/05(水) 19:44:29.01ID:1B5At6Cx0
スマホ3台ぐらい余ってる
2022/10/05(水) 19:45:02.70ID:1B5At6Cx0
じゃあ使わなきゃいい
331名無しさん (アークセーT Sx47-BQOA)
垢版 |
2022/10/06(木) 15:03:19.84ID:PonLWLcyx
住信SBIじゃないけど
SBIと提携してるし
しまホ!の話題もいいよね
332名無しさん (ワッチョイW cf9b-ExaN)
垢版 |
2022/10/06(木) 15:32:18.18ID:dE5TKCP70
>>331 しまホからSBI証券に入金するには現状振込手数料を払って普通に振り込むしかないよね?
即時入金に対応してほしいが
333名無しさん (アークセーT Sx47-BQOA)
垢版 |
2022/10/06(木) 15:58:35.10ID:PonLWLcyx
165円だし1000万預けてたら0.00165%だから
金利0.25%が0.24835%になる程度なのでは
2022/10/06(木) 16:54:28.33ID:IgRATLn30
>>331
何それ

kwsk
2022/10/06(木) 17:56:59.17ID:y/jTzmKD0
>>331
SBI本当に大丈夫?
米国の金利が急激に上昇し、利回りの低い既存の外国債券の価格が下がり、多額の「含み損」とかいう話は?
2022/10/06(木) 18:23:36.74ID:85a7cusg0
>>334
島根銀行 スマホ支店 で検索 普通預金金利0.25%で話題になってる
2022/10/06(木) 18:41:06.39ID:IgRATLn30
「未利用口座管理手数料」があるやん
ダメだわ
2022/10/06(木) 19:46:43.27ID:R9tAuXTe0
未利用口座管理手数料、あったほうが使わない口座をわざわざ解約する手間が省けるから便利って気もするけどな
残高ゼロにして放置しとけば解約してくれる
2022/10/06(木) 20:03:17.40ID:IgRATLn30
なんだそれ
奇特なオヤジがいたもんだなw
2022/10/06(木) 22:32:20.18ID:B+Oqy/6H0
しまホ!は他行への振込手数料の無料ってのがないことの方がネックだな
自動入金使えばまあ無料にはできるけどあれって限度額ないのかな?
まあ自動入金だと日数かかるから金額がデカいなら手数料払っちゃった方がいい気もするけど
341名無しさん (ワッチョイ ffb8-BQOA)
垢版 |
2022/10/06(木) 22:43:46.22ID:LXZ1Qqvr0
>>340
>自動入金
それだ!それがあった
自分はFX使うつもりだった
342名無しさん (ワッチョイ ffb8-BQOA)
垢版 |
2022/10/06(木) 22:46:52.33ID:LXZ1Qqvr0
>>335
ここ1年?ホント手を広げすぎで心配になるよね>SBI
地銀との提携は島根銀行以外にもあちこちやってる
しまホ!ほどのインパクトは無いみたいだけど
343名無しさん (ワッチョイ ffb8-BQOA)
垢版 |
2022/10/06(木) 22:47:25.79ID:LXZ1Qqvr0
>>334
発音は「すまほ」だそうw
2022/10/06(木) 23:03:11.03ID:gL+92B6L0
島根はMoney Tapに対応してるから住信に無料で送れるんじゃ
345名無しさん (ワッチョイ ffb8-BQOA)
垢版 |
2022/10/06(木) 23:12:04.44ID:LXZ1Qqvr0
>>344
あーホントだ
無料で即時送金できるんだ
愛媛銀行
島根銀行
住信SBIネット銀行
スルガ銀行
筑邦銀行
2022/10/06(木) 23:20:54.36ID:85a7cusg0
>>340
残高500万円以上で振込1回無料のあおぞら銀行と比較すると以外と有りかなとは思う
500万円を半年で利息が あおぞら(0.2%)3984円 , しまホ!(0.25%)4980円
差額996円 振込料165円x6回=990円なので月1回振込ならトントン
1000万円入れるなら利息差2000円ちかくなる
347名無しさん (ワッチョイ ffb8-BQOA)
垢版 |
2022/10/06(木) 23:23:34.38ID:LXZ1Qqvr0
money tapこれ
1スマホに1口座しかダメなのな
島根銀行の口座を登録すると
しまホ→住信が完全無料だけど
逆はそうは行かないのな
切り替えられたら良いのにな
348名無しさん (ワッチョイ ffb8-BQOA)
垢版 |
2022/10/06(木) 23:27:30.77ID:LXZ1Qqvr0
>>337
ここをメインバンクにしたらどうかな
2022/10/06(木) 23:38:45.20ID:B+Oqy/6H0
>>347
あっそうなんだ
でも住信SBIでフルーツとTとYとJAL持ってれば振込無料枠余りまくるだろうし大きな問題はないかも
2022/10/07(金) 05:55:55.48ID:PxFdCq9S0
>>347
1金融機関につき1口座ずつ登録できるよ

SBIはT支店を登録して、他行のどこかを登録しておけば自分の金を往復させるだけでTポイントを5ポイント取れる
2022/10/07(金) 06:34:40.14ID:zEeFnMrz0
>>338
それ、どこかに書いてある?

口座が0円だと解約なら良いけどさ
マイナスになるんじゃね?
2022/10/07(金) 07:02:38.95ID:f/Qlo+Tna
公式すら読まずに騒いでたのか?
2022/10/07(金) 07:06:23.11ID:zEeFnMrz0
けっ

ボケがレスするな
2022/10/07(金) 09:31:43.59ID:RbRihSPG0
公式ってか常識だな
ナイものをどこから取るん?
マイナスってかw
2022/10/07(金) 09:37:57.26ID:zEeFnMrz0
は?

書いてないのに何がわかるんだ
ボケそのものだな
よく生きてるな
356名無しさん (テテンテンテン MM7f-hXXO)
垢版 |
2022/10/07(金) 09:55:16.81ID:eJndnVdmM
ワッチョイ抽出したらわかるけど
頭の弱い子なんで放置でいいよ
2022/10/07(金) 10:06:19.43ID:BfKpacPT0
>>354
負の残高ってのは追証とか負債って事だろう。
2022/10/07(金) 11:15:20.17ID:zEeFnMrz0
>>357
だなw
2022/10/07(金) 18:52:18.56ID:PxFdCq9S0
銀行口座に追証とかあると思ってるのかw
2022/10/08(土) 09:32:37.09ID:yVXUObFq0
>>312
0.7とかいつ以来?こんなに高かったの

確か7~8年くらい前?
2022/10/08(土) 09:54:45.42ID:22PVhYPuM
米国の政策金利の利上げが続き、現在3~3.25%だからである
2022/10/08(土) 10:07:12.97ID:AIHuqIMxa
むしろ他が低すぎる
日銀のせいで
2022/10/08(土) 10:23:48.05ID:Jh/TZa+GM
現在世界的に政策金利上げが続いており、マイナス金利だったスイスも今年9月22日に+0.5%となった。
これにより日本は唯一のマイナス金利国となった。
364名無しさん (ワッチョイ cab8-761C)
垢版 |
2022/10/08(土) 12:21:54.11ID:YNuv8nmu0
>>354
だよな
昔同じように維持手数料取るところに電話して
手数料足りなかったらどうなるか聞いたら
全額充てて足りなくても請求はしないと言われた
ゼロ口座と言ってすぐには消滅しないらしいが
使われないならそのうち消えるとのことだった
1年して見に行ったら消えてた
365名無しさん (ワッチョイ cab8-761C)
垢版 |
2022/10/08(土) 12:24:10.68ID:YNuv8nmu0
島根銀行簡単に口座作れた
マネータップとりあえず島根銀行に紐付け
同じスマホで他も使えるんなら凄い猫れ
SBIってこの分野(マイナー銀行統合)で
覇権取るつもりなんだろうかね
2022/10/08(土) 15:08:09.32ID:8rqMC/3Ma
GMOのCFD取引は全資金の2/3、楽天のCFD取引(MT4)は全資金の1/3にわけてる
資金をわけてるのは、システムダウンがおきて、取引できなくなることを回避するため
GMOはスプレッドが狭いからいい
1ヶ月あたり、出金5回、振込5回手数料無料になるので、
住信SBIネット銀行にCFD取引のすべての利益をおいてる
GMOあおぞらネット銀行、楽天銀行はつかってない
2022/10/08(土) 17:12:43.52ID:40csPJf/0
猫れ
2022/10/08(土) 22:31:19.54ID:2kQUAeuW0
>>267
ウソばっか書きやがってクズ野郎。
再インストールしてログインpwと取引pw入れたらそれだけで終わりじゃねえか。
「再設定すげー面倒だった。」等と知ったかの嘘書きやがって
369名無しさん (ワッチョイ cab8-761C)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:19:46.90ID:YNuv8nmu0
>>368
>ログインpwと取引pw入れたら
そんなモン覚えてるかいって
2022/10/09(日) 00:24:19.81ID:nCsNTyNaa
LINE証券のWebサイトで、ログインする際、
ID、PW入力後、Webサイトに表示されるQRコードを、
スマホのLINEのQRコード読み取りカメラで読み取って認証するの、いいよね
2022/10/09(日) 02:49:07.91ID:HUomA6Og0
そもそもLINEという会社が情報流しやってるから何やっても無駄
2022/10/09(日) 05:04:25.50ID:nCsNTyNaa
SBIはいいけど、楽天銀行はログインに手間取るから不満が多いみたい
2022/10/09(日) 08:27:43.66ID:Zi3Yj7mv0
>>361
いくら金利が高くてもこれから爆下げの可能性あるドル預金なんぞ買えねーよ
2022/10/09(日) 08:28:55.09ID:Zi3Yj7mv0
>>369
いや記録しとけよ頭ナメクジ
375名無しさん (ワッチョイ cab8-761C)
垢版 |
2022/10/09(日) 09:51:12.61ID:oav+LUmw0
>>365
こう書いた者だが
Money Tap以外にも
本人口座間無料を謳うアプリいろいろあるのだな
どこで儲けてるんだろ?
2022/10/09(日) 11:08:32.21ID:hdsJD5Ty0
その中でもMoney Tapは機能的に最強

振込は即時実施
回数制限なし(1日の上限金額はある)
他人の口座にも送金可能
相手の口座番号だけでOK,相手はアプリを入れてなくてもいい

しかし、対応金融機関が少なすぎるんだよなあ
2022/10/09(日) 11:17:27.12ID:2YKVrLnNM
前アプリ入れてみたが対応金融機関があまりにも少なくて一度も使わずに消したわ

現在MoneyTapに対応している金融機関
・愛媛銀行
・住信SBIネット銀行
・スルガ銀行
・筑邦銀行
・島根銀行
・大垣共立銀行(PayB支払いのみ)
スルガ銀行は現在サービスを停止しています。

↑これ笑うところ?
378名無しさん (テテンテンテン MM86-s8uy)
垢版 |
2022/10/09(日) 11:20:38.54ID:pI3eeb0DM
せやねん!



いつになったら解除すんねんなぁ~
2022/10/09(日) 12:50:29.83ID:BSO0xke50
ふと気づいたけど、ミライノカードの新規入会特典無くなってるな
380名無しさん (アウアウウーT Sa2f-Ir3v)
垢版 |
2022/10/09(日) 17:51:57.03ID:hSqc+OW3a
>>373
いやまだ上がる
381名無しさん (ワッチョイ cab8-761C)
垢版 |
2022/10/09(日) 20:10:25.83ID:oav+LUmw0
>>377
住信SBIと島根銀行が対応してるだけで自分十分
382名無しさん (ワッチョイ cab8-761C)
垢版 |
2022/10/09(日) 20:19:01.68ID:oav+LUmw0
moneytapは1日10万円までなのだな
1000万引き出すには100日掛かるのか
383名無しさん (ワッチョイ cab8-761C)
垢版 |
2022/10/09(日) 20:34:07.13ID:oav+LUmw0
しまホ!
PCで使うのにスマホ承認必須って
面倒くさすぎ
何度目を閉じ閉じしたことやら
2022/10/09(日) 20:57:40.08ID:ziA7oBqn0
>>382
マジか
それはちょっと使えないな
いざという時には数百万ぐらいは一気に動かしたい
まあいざというときは手数料払っちゃっても良いかもしれないが
2022/10/09(日) 21:21:07.94ID:hdsJD5Ty0
money tapのほかにpaypayも対応してるし、ATMで出金もできるけど
置いとくのは100万円ぐらいが上限かな

で、その程度の金額なら、金利が多少高くてもさほど意味がないw
386名無しさん (ワッチョイ cab8-761C)
垢版 |
2022/10/09(日) 21:23:28.96ID:oav+LUmw0
>>384
大金はFX経由で行ける
2022/10/09(日) 21:32:13.42ID:LWsBv20Y0
>>386
警告や電話掛けてくるよ
388名無しさん (ワッチョイ cab8-761C)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:08:09.99ID:fPKtUocC0
>>387
今までそんなの無かったけどな
389名無しさん (ワッチョイW b3b8-5ScN)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:49:24.42ID:6/oh2o/K0
>>361
普通預金の米ドル全部定期にした
預けとくだけで株の配当並の金利つくんだから凄いよな
2022/10/10(月) 00:57:12.16ID:TJPrF86y0
それこそFXでよくね?
外貨預金、金利で釣られて入金後スプレッド知って泣かされる...

てね
2022/10/10(月) 01:36:38.43ID:3JvWmARN0
>>380
日銀砲という戦術核が炸裂して投機筋は軒並み手を引いた
2022/10/10(月) 01:56:29.42ID:vrK6lGFzM
日銀砲もかなりの威力だが、それを上回る威力があるのは日本の政策金利上げだ
コアコアCPI前年同月比は着実に上昇してきている
2022/10/10(月) 06:35:32.56ID:C9ELpM6la
このところの上昇と下落で、400万もうけたじぇい
2022/10/10(月) 06:42:47.74ID:63exS3wD0
今年の通算では?w
2022/10/10(月) 07:05:13.75ID:l64HJx640
あぶく銭はやがてうたかたの夢と消え去るものなの
2022/10/10(月) 07:14:17.75ID:95zeQM7WM
この2ヶ月ぐらいで10万円ぐらいをドルにしたり円に戻したりで
2000円ぐらい儲けたんだけど、これFXだったらどれぐらい儲けてることになるの?
2022/10/10(月) 08:02:02.24ID:wqetaoos0
>>396
変わらんじょ
2022/10/10(月) 08:02:59.39ID:vrK6lGFzM
>>396
レバレッジは25倍だから理論的には10万円の資金いっぱいまで使えば5万円だが、実際には無理でその半分程度以下。
つまり最大2万5,000円程度。
2022/10/10(月) 08:34:02.85ID:95zeQM7WM
そのくらいなんだ
だとすると逆に損しても2.5万円程度ってことか

FXって何百万円負けたとかそういうのをよく聞くので怖いのかとおもってたけど
そうでもないのか
2022/10/10(月) 08:38:15.96ID:63exS3wD0
東証だけど、なんか恐いのが来てるw
2022/10/10(月) 09:29:52.78ID:vrK6lGFzM
>>399
10万円で2万5,000円儲けられた(2,000円×25÷2)というのは、単にあなたが10万円で2,000円儲けたようにやればそれだけ儲けられたということで、理論限界ではない。
もっと儲けられる人もいる。
なので負けても2万5,000円ということは全くなく、もっと負ける可能性がある。
2022/10/10(月) 09:44:38.76ID:2C/c6TRe0
>>399
昔ならレバ200倍くらいまでできた
あと値が大きく動くときは約定しない、ほんの数分で全財産なくなって追証ってのもある
2022/10/10(月) 10:08:39.75ID:vrK6lGFzM1010
何百万円負けるとは何百万円支払わなくてはならないということで、つまりFX業者が取り立てるわけだが、無いと言われたらどうしようもない。
裁判しても本当に無ければ取れないし、あっても実際に取り立てるのは大変な手間がかかる。
だからFX業者は極力裁判を避けたい。
しかし10万円入金していればその10万円を没収することは簡単にできる。
なのでFX業者は負けてきてその10万円で足りなくなりそうになると強制的に取引を決済して終了させてしまう。
どの時点で取引を終了させるかはFX業者によって多少異なるので個別に調べる必要がある。

しかし為替が急激に動くと、強制決済が間に合わないことがある。
たとえば買いポジションを持っていて急激に値が下がったとき、決済するにはそれを売らなくてはならないが、売れなければ(買う人がいなければ)決済できない。
急激に値が下がっている最中にそれを買う人はいないのだ。
結局激安でないと売れず、非常に大きな損失が出てしまう。
有名なのは2015年1月15日に起きたスイスフランショックで、スイスフランが急激に暴騰した結果、USD/CHF, EUR/CHFなどが暴落した。
このときは世界中で多くのトレーダーのみならずFX業者も破産した。
しかし当然ながら逆にこれで大儲けした人もいる。
2022/10/10(月) 11:20:33.61ID:I/tzVfgDM1010
儲ける側になりたいっす
てか、業者が強制的にやってくれるなら安心と思っていいのかな?
2022/10/10(月) 11:26:44.66ID:wqetaoos01010
>>404
fxで儲けたいなら
ヒロセ通商の株を買え
2022/10/10(月) 11:28:08.39ID:I/tzVfgDM1010
そのヒロセ通商で始めようと思ってる
ポイントサイトのポイント目的なんだけど、何かスケベ心が出てきて
儲けることができるんじゃね?って
2022/10/10(月) 11:37:32.86ID:TNNNpi7B01010
FXの悲惨な2chコピペ「35歳 第二の人生」の恐さを紹介。2週間で破産

樹海に逝きたいなら止めはせんけど他人を教唆するな
ディーラー経験も無いのに素人がレバレッジ掛けんな
そしてこのスレでやるな
本当に3重の意味でタヒねよ
2022/10/10(月) 11:52:52.52ID:wqetaoos01010
>>406
ヒロセの利益は顧客の損から出てるんやで
2022/10/10(月) 12:13:30.29ID:k8df9dcf01010
FXの怖さはやってみないと判らないデモじゃだめ 実際に金賭けないと
1年で9割退場する世界だから 本当に安易にFX勧める奴消えてくれって思う
2022/10/10(月) 12:22:20.33ID:DVdWl0pHM1010
自分が苦労して稼いだ金があっという間に溶けるからな…
2022/10/10(月) 12:56:17.58ID:3yEoFzv501010
金融3ない、リボやるな、FXやるな、保証人になるな
2022/10/10(月) 13:03:49.89ID:umTxo2zkd1010
信用取引は?
2022/10/10(月) 13:26:24.15ID:63exS3wD01010
スルガ銀行Tポイント支店を開設したんだが
Tポイントが1500P貰えるらしい
ラッキー
2022/10/10(月) 13:36:30.72ID:vhhObqYZ01010
それって
8/16〜12/30までの、前からある奴でしょ?
2022/10/10(月) 13:40:58.65ID:63exS3wD01010
それを「前からある」と言うのか?
416名無しさん (マグーロ MMeb-p76D)
垢版 |
2022/10/10(月) 14:02:00.04ID:aoZtV+ngM1010
>>415
>>55にあるし、"前からある"だな。
むしろいつ開始なら"前からある"ではないの?
417名無しさん (マグーロT Sx03-761C)
垢版 |
2022/10/10(月) 14:08:46.56ID:Y9aOAXHcx1010
>>404
>てか、業者が強制的にやってくれるなら安心と思っていいのかな?
口座残高が0になって安心です
418名無しさん (マグーロT Sx03-761C)
垢版 |
2022/10/10(月) 14:09:55.75ID:Y9aOAXHcx1010
だからFX実際に投資しなくても
資金移動はただだからいいよって
2022/10/10(月) 14:14:22.57ID:HENuasldM1010
とりあえず、ヒロセとDMMを申し込んで判定中になった
合計で6万円分の報酬になるので、承認されたらこれを元手にやってみる
口座が0になるだけなら、元々なかったお金なのでまぁいいやって感じで
2022/10/10(月) 14:20:45.71ID:XdZNrJ5J01010
>>418
確かに。SBI証券は島根銀行からの無料入金なかったけど使ってるFX業者には
島根銀行からの無料入金あった、まあそこから更に出金は少し日数かかるけど
2022/10/10(月) 16:09:12.97ID:6zwyfYvyF1010
たいていのFX会社はそこの商品を購入/売却する目的以外での無料の資金移動は取引約款で禁止してるし、実際FXの取引が無いのに3回程度資金移動すると警告が来る。
ま、その警告を無視したところでFX会社の口座が閉じられるだけだが
2022/10/11(火) 00:06:11.71ID:/opZTJ/F0
>>419
ポイントサイトの口座開設狙い
みんな最初はそんなもんだよ
そしてズブズブ嵌っていくw
2022/10/11(火) 01:35:55.11ID:BvTUEYNu0
>>419
>6万円分の報酬

ケタが1ケタ違うんでないかいw
2022/10/11(火) 13:44:58.49ID:WRGTpfwzM
>>419
はじめポチポチもうかるんだ。
そして、これならって始めると、、、、ドボンよ

今自分1000万マイナス。

たとえば今初めて、ドル高ーって思ってると、
あるとき急にドル安に変換。しかも一時に2円も
いつかもどるって増資すると、負けが膨らんでいく

自分は、円高に戻ると思ってて、20円も円安のくちだけどね
2022/10/11(火) 17:19:37.00ID:So62RaTKM
DMM FX口座が今日開設されたので早速1ロット取り引きしてみた
100円200円とマイナスになっていき、怖くなって500円マイナスで手を打った
もうやらないと心に決めた
2022/10/11(火) 18:34:26.55ID:quxwRiw50
>>425
これがそのうち秒で数万動いても何とも思わなくなるから困るんだ
427名無しさん (アークセーT Sx03-761C)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:13:35.13ID:cc6EHr8ex
FXは相対だからな
業者のやりたい放題
2022/10/11(火) 20:36:41.53ID:q2sAcMeE0
SBIハイブリット預金1円してる
ふとSBI証券の振込先金融機関口座などの情報見たら全然関係ない口座になってるwwww
429名無しさん (ワッチョイ cab8-761C)
垢版 |
2022/10/12(水) 00:35:25.09ID:Lu4yCqY00
SBI
日本リート運営会社買収だって
去年あたりから
なんか始まったなって感じ
2022/10/12(水) 01:12:46.63ID:to69njv1M
レバは味方なんだよ
レバを活かして下がったら買い増し、下がったら買い増しで十分
俺はこの手法で2週間前1060万を120万にした
https://i.imgur.com/zPXi2Vw.png
https://i.imgur.com/sPhqwc5.png
2022/10/12(水) 01:16:25.43ID:7vS3XZ8M0
>>429
「てにをは」を付けれ。
SBIが日本リート運営会社を買収
SBIを日本リート運営会社が買収

さらに、句読点も打て。
2022/10/12(水) 01:42:27.24ID:7mST3D0f0
おこている
2022/10/12(水) 02:46:39.41ID:Xg2SjBg60
>>429で良いんじゃないの?

逆かと思ったぞ、トンチキめ
2022/10/12(水) 02:54:37.54ID:Xg2SjBg60
なんかちょっと前から言葉・発想がおかしいマウントジジイがいるよな
2022/10/12(水) 06:51:58.78ID:PR2/mM930
すみません、質問ですが、オンライン本人確認で口座開設した場合、郵送物は自宅に何か郵送されるかわかりますか?
2022/10/12(水) 07:06:51.18ID:ENJuxsDR0
わろたよ
2022/10/12(水) 07:08:39.59ID:ENJuxsDR0
>>435
キャッシュカードとかデビットカード来るに決まってんだろう
438名無しさん (ワッチョイW b3b8-HBBc)
垢版 |
2022/10/12(水) 08:18:56.59ID:mQGRUsTi0
普通預金に10万円しかない時にクレカで15万円引き落としが発生したら足りない分はハイブリッド預金から落ちるのですか?
2022/10/12(水) 08:27:24.25ID:oXlFkfoxM
>>438
落ちない
ハイブリッド預金は普通預金とは独立している
手動で振替えない限り普通預金に移動することはない
2022/10/12(水) 14:25:38.62ID:cwWbevaD0
理解力足りない
441名無しさん (ワッチョイW c6eb-eEr2)
垢版 |
2022/10/12(水) 23:19:20.56ID:3n7MfSA/0
>>281

> わかる
> サングラスもだけどアイウェア全般マスクと相性悪いからここ数年はずっとコンタクトだわ

>>252

> >>250
> 口座開設時に強制のやつだね。
> 口座ができたら直ぐに自動貸越を解約すればOK
> 強制で契約されるのが嫌なら作らないほうがいいね
2022/10/12(水) 23:39:03.01ID:Xg2SjBg60
なんだなんだ?
443名無しさん (ワッチョイ cab8-761C)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:07:33.29ID:gzeXhoCF0
マネータップ酷く時間掛かるな登録
マネータップ自身の認証が数日
その間銀行口座登録できなくて
何度も同じ手順繰り返させられる
できるようになったらメールとかプッシュでくれよ
それまで何もできませんとか表示しろよ
で認証済んで登録できるように名ったら
こんどは銀行の手続き時間外だってっよ
そんなの手続き始まる前に表示しろやよ
フェールセーフの思考に乏しいんだな
444名無しさん (ワッチョイ cab8-761C)
垢版 |
2022/10/13(木) 23:18:23.42ID:gzeXhoCF0
昨日だったか
ことら(COTRA)ってサービス開始がアナウンスされてニュースになってた
銀行間送金だけどことら自身がアプリとかは提供せず
いくつかのアプリから協賛している銀行口座の残高を送金できるみたいね
445名無しさん (ワッチョイW 07b9-I5XK)
垢版 |
2022/10/14(金) 03:27:54.14ID:5QoAp4TT0
>>298
きたよ
446名無しさん (テテンテンテン MM86-s8uy)
垢版 |
2022/10/14(金) 12:16:14.79ID:UXI4owJ8M
>>443
マネタは良い印象がない!
サービスに絆されてSBIと新規でスルガしまほ開けたけどもスルガはメンテでリンク出来んし、しまほもアカウント無しでリンク拒否。
サービス提供出来んなら新規勧誘すんなや!!
SBIしか使い道無し。存在意義も無しやで、ホンマに…
2022/10/14(金) 12:55:24.06ID:RCieSv/g0
メールバグってんじゃないの?
2022/10/14(金) 18:33:27.23ID:DkIDJPLp0
相手先関係なく手数料無料でいくらでも振り込める時代に
上限10万オマケに糞田舎の銀行限定なんてどこに利用価値を見出したの??
449名無しさん (ワッチョイ cab8-761C)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:12:17.80ID:yNApRiB90
>>448
しまホ!から相手先関係なく無料でいくらでも振り込む方法教えて!今すぐ
450名無しさん (ワッチョイ cab8-761C)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:15:44.03ID:yNApRiB90
SBIはマネップもっと拡充しろよ
最低でも1日上限1回上限
自分で変更できるようにしてくれ
2022/10/14(金) 21:25:38.38ID:woJmY9Mr0
>>449
lionfx
2022/10/15(土) 00:48:21.17ID:wNQoIouL0
>>448
地方銀行だけでなくメガバンでも対応してる
453名無しさん (アウアウウーT Sacf-Ki9r)
垢版 |
2022/10/16(日) 18:21:57.39ID:QyjVLwhMa
どれだけ利益を上げることができたかではなく、
どこで、どのように勝負して、どのように勝つかが大事
取引額が小さくてもいい、いや、ただみてるだけでもいい、
最初のうちは大きく負けてもいい
そこから、どこで、どのように勝負して、どのように勝つか、その考察を磨き、
取引額を大きくしていく
454名無しさん (ワッチョイW 0bd5-XFNr)
垢版 |
2022/10/17(月) 00:38:02.86ID:Zsmj5/v00
>>424
負ける人の脳内がよく分かりました
勉強になりました

今年100万以上勝ってる人より

お父さん、頭の遺伝子は良い方でありがとう
455名無しさん (ワッチョイW 0bd5-XFNr)
垢版 |
2022/10/17(月) 00:39:22.70ID:Zsmj5/v00
バカがうつるから
このスレには来ないでおこう
2022/10/17(月) 01:30:00.61ID:ycQbe6P8M
>>424
ドル円チャートを見れば、今年3月の116円くらいから現在の148.7円まで28%くらい上がっている。
つまり100万円が128万円になっているが、実際にはスワップポイントが付いてもっと増えている。
さらに25倍レバレッジが効くが、25倍かけたら確実に死ぬので3倍にとどめれば、元手100万円で300万円が384万円になり、スワップポイントを別にして84万円増えている。
まあ3月から今までまるまる取れなかったとしても、元手100万円で50万円くらい儲けるのは容易。
457名無しさん (ブーイモ MM4f-4y7V)
垢版 |
2022/10/17(月) 08:05:40.45ID:rnaEs0PGM
>>448
住信SBIがことら送金に対応したら
マネータップは終了だな
まあ絶対に対応しないと思うけどw
2022/10/17(月) 17:18:03.61ID:w/Ck0okK0
>>457
paybみたいにマネータップでことらするのかと思った
459名無しさん (ワッチョイ 9fb8-qfmZ)
垢版 |
2022/10/17(月) 19:48:29.27ID:bQO+OpOV0
>>458
ありえ〜るな
2022/10/17(月) 19:58:57.86ID:EJptXUvW0
デビットの3Dセキュアもスマート認証NEOでの承認に変更か。
2022/10/17(月) 20:51:46.15ID:h1HpoRmP0
携帯電話を乗っ取られ、口座から約1千万円もの出金被害
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202210/0015728948.shtml
2022/10/18(火) 05:07:11.84ID:dZOADSz90
振込時に架電で本人確認ってどこの銀行?
463名無しさん (ブーイモ MM7f-PGrt)
垢版 |
2022/10/18(火) 12:16:54.40ID:Ki8g8B7JM
目的別口座を作ろうと思うのですが、毎月引き落とされる分の料金でデビットカードの残高が足りなかった時、目的別口座から引き落とされてしまいますか?
2022/10/21(金) 16:20:53.39ID:NVKS0SEI0
>>463
メールで聞いた方が早く分かるぞ
2022/10/21(金) 16:21:29.31ID:NVKS0SEI0
>>460
実際に掛かった人いるかね
なんかワクワクする
2022/10/22(土) 15:19:19.87ID:XmmqEekd0
スルガの口座を2つ持ってるんだが、Tポイント支店も申し込んでみたが審査で落とされた
まあ仕方ないわな

NEOBANK全支店に口座を持たせてくれるのがおかしいだけか
2022/10/22(土) 16:13:04.99ID:6RSZOr7b0
>>466
無職?
2022/10/22(土) 18:41:48.79ID:Fy65lyK40
>>466
無職でも作れる筈だから金融庁ストップ掛かったんじゃないか
デビットじゃなくて口座開設だよな
469名無しさん (ワッチョイ 62a1-Gg06)
垢版 |
2022/10/22(土) 19:43:26.55ID:++bYRskr0
キャンペーン目当てとみられた場合どこかで引っかかるぞ
キャンペーン乞食
470名無しさん (ワッチョイ e98e-72Rk)
垢版 |
2022/10/22(土) 22:44:09.12ID:L740rrT50
てかこのスレってキャンペーン乞食しかおらんやろ
 
ヤマダとかJALとか誰が必要に迫られて作るんwww
2022/10/22(土) 23:55:01.85ID:TIUu009/0
>>466
昔は複数作れたよね。
おれも3つあるが、4つ目はNGだった。
2022/10/23(日) 00:04:20.53ID:U1DNK9Rw0
スルガは気持ち悪いから2個もいらんわ

でも、2個あればT-NEOへの振込も楽勝じゃないか?

高島屋作ろうかな
2022/10/23(日) 01:07:47.74ID:JjeKTuEX0
こうゆうことがあるからキャンペーン用に作った口座は貰うもんもらったらさっさと解約するに限る。
解約してしばらくすると、また同じ銀行で新規のキャンペーン貰えたりすることもあるし。
2022/10/23(日) 11:44:51.11ID:aKZ3f1hC0
スルガで複数口座を持っている場合、
どれか一つに月末残高20万円を入れておけば他の口座も振込10回無料になる

月末に口座Aに20万円を入金
毎月2日に口座Aから口座Bに10万円を自動送金
毎月3日に口座A、口座BからT-NEOに1万円×10回×2口座の自動送金

実に便利
2022/10/23(日) 12:26:22.51ID:/tH7kbNpa
口座ごとじゃないの?
2022/10/23(日) 16:19:02.75ID:MB7CZZ9K0
>>469
そう言って2つ新設通ったけどな
3つ以上がキャンペ目当てと見られるのか466の星占いが悪いのか住所不備なのか
それとも466が金融庁にマークされてるのかは誰にも分からない
よって議論するだけ無駄
だいたい口座開設とかデビットカード作成で跳ねられる98%は住所不備とかの
本人確認不良。
2022/10/23(日) 16:26:24.85ID:MB7CZZ9K0
>>474
なおSSBIは3支店持ってれば0円無条件で月15回入出金と15回振込が実質無料だった
他の銀行で条件満たすためだけの預金融通とかマジで考える時間の無駄
2022/10/23(日) 16:29:05.73ID:MB7CZZ9K0
>>470
JALのJGWとかは海外に飛ぶ人は使い出あるんじゃと思った
ヤマダはうん…ヤマダファンとか家電はヤマダでしか買わない爺さん婆さんとか。
2022/10/23(日) 19:09:39.00ID:1uFS+TzT0
他スレでも見かけたけどSBIじゃなくてSSBIって何のこと?
2022/10/23(日) 20:38:27.94ID:bHCoiQbU0
住信が始めのs ?
2022/10/23(日) 22:18:55.01ID:fJsI2vGz0
デビットスレにSSNBとか略してるのもあったけどわかりにくいよね
住信SBIってのもちょっと長いし略すとしてもSBIでいいんじゃない?
住信って言うと三井住友信託ととられる可能性があるし
またSBI新生ができたとはいえあっちは当分は新生っていう言い方が主流だろうし
2022/10/23(日) 23:20:18.74ID:U1DNK9Rw0
住信で良いだろ
2022/10/24(月) 00:20:19.64ID:fmMNO1Ir0
シンプルでカッコいい名前に変えて欲しい
2022/10/24(月) 00:20:30.72ID:fmMNO1Ir0
支店名も
2022/10/24(月) 00:34:03.09ID:FeQCDKVY0
謎略称はどうせ一人が勝手に言葉を創って書いてるだけだろう
そういうアレなのは大体の板に湧くもの
2022/10/24(月) 08:55:38.23ID:IotLI+Ap0
SBI Sumishin Net Bank, Ltd.
2022/10/24(月) 09:08:58.45ID:3OMrmqiYa
>>482
住友信託時代から使ってる人が三井住友信託を今でも住信って呼んでるからどうだろ
まあ三井住友信託なんてこの板でも殆ど話題にもならないけど
2022/10/24(月) 09:31:25.01ID:f9VJ2xNf0
>>481
うるせー黙れ
2022/10/24(月) 09:43:24.04ID:5pdrmw2t0
>>487
おい、ジジイ
ピント外れが過ぎるぞ
老人ホーム逝けや
490名無しさん (ワッチョイ 028e-72Rk)
垢版 |
2022/10/24(月) 14:19:10.32ID:4MOELvdw0
SBIでふつーに通じてるのに
わざわざむしろ混乱するようなSSBIなんて使う頭の悪いやつの気が知れんな
2022/10/24(月) 16:00:34.17ID:NoLRvIIY0
SBI証券と間違われないか?
2022/10/24(月) 16:06:31.73ID:SOiAzSck0
競艇(テレボート)新規登録・口座振替登録で500円
ただしNEOBANK支店含めて一店舗限り
493名無しさん (アークセーT Sx11-RUOK)
垢版 |
2022/10/24(月) 17:26:04.40ID:g2hbB9Eix
>>492
>競艇(テレボート)新規登録・口座振替登録で500円
がーんまたかよ
既存客にも500円くれよ
2022/10/24(月) 17:54:59.82ID:Dihe5Gkx0
>>491
証券か銀行かは話の流れで判断できるんじゃないかな
2022/10/25(火) 09:58:35.44ID:KBsab5QA0
楽天だけかと思ったがここも他行振込かなり時間がかかるんだな?
2022/10/25(火) 21:05:08.03ID:nZ8b1yyB0
15時00分ちょうどに振込操作したら先の口座に着金するまで22分も掛かったんだがこれって普通?
2022/10/25(火) 21:05:47.65ID:nZ8b1yyB0
深夜とかはだいたい4分ー10分で着くのに
2022/10/27(木) 23:10:52.34ID:D3JI+luX0
テレボートってau自分銀行で契約してるけど、テレボート側も新規登録必要なのかな
2022/10/28(金) 16:35:48.98ID:vS1Xvq7wa
仕組預金今回も0.7か
もう天井なのかな?
2022/10/30(日) 00:05:35.05ID:fmvZvDiP0
そりゃキチガイ壺チョンコ官兵衛引退やからな
2022/10/30(日) 19:55:27.67ID:IF3lnGISa
>>499
0.2の時に契約した俺は10年確定だったりして
2022/10/31(月) 17:53:56.94ID:H/hdqSdaFHLWN
>>501
そりゃそうだろ。この先金利が低下すればまた 変わるかもだが基本、銀行の都合の良いように満期を決められるのが仕組みな訳で
2022/10/31(月) 17:56:02.63ID:bZ/THB3j0HLWN
最長10年って事は基本10年
最大20%って事は基本0.5%
抽選でって事は基本当選しない
金融クレカ板の常識だろう?
2022/10/31(月) 19:08:02.61ID:jWblUbb50HLWN
初めて聞く常識だな
負け犬根性が沁みついてね?
2022/11/01(火) 11:30:45.44ID:ARQMIhqF0
つまんね
2022/11/01(火) 12:03:16.61ID:cdHoYUWk0
スルガ銀行だが
先月口座開設して20万円入れてるにもかかわらず
ランクが「ウェルカム」のままだ

「他行宛振込手数料無料特典」はゼロのようだ
何でだろ
2022/11/01(火) 12:10:22.57ID:cdHoYUWk0
なんで12月からかよ
耳キーン(ry
2022/11/01(火) 12:11:02.90ID:cdHoYUWk0
× なんで
○ なんだ
2022/11/01(火) 12:46:47.47ID:IRO88A2z0
https://www.netbk.co.jp/contents/company/press/2022/corp_news_20221101_2.html

なんか凄いの来たで、500万3ヶ月で6000P

定期なら0.6%くらいか、TとヤマダMaxいっとくか
2022/11/01(火) 12:52:07.13ID:cdHoYUWk0
他の銀行の1年定期にしてるから、金がありませぬ

あ いや250万円ならあるけど・・・
2022/11/01(火) 12:56:00.20ID:IRO88A2z0
Tポイントはいいとしてヤマダポイント貰ってもな
交換できたっけ?
2022/11/01(火) 13:13:54.90ID:cdHoYUWk0
ヤマダポイントは交換できない
店舗で、薬やお菓子を買うしか無い
2022/11/01(火) 13:18:46.28ID:5UBf/W420
3ヶ月で短いのがいいね。T支店だけ500万やるわ。
2022/11/01(火) 14:07:28.58ID:RW8gby8n0
そだね~、ワイもTんポだけ500にしとこ
515名無しさん (バッミングク MM35-XwRk)
垢版 |
2022/11/01(火) 14:38:06.43ID:Hpj9oeBSM
おいちゃんも200ならsbj満期あるけど、残念や!
2022/11/01(火) 15:35:09.03ID:ABEKCGcI0
付与が来年の4月末頃とかすっかり忘れてそうだわ w
517名無しさん (ワッチョイW 19b8-OXPi)
垢版 |
2022/11/01(火) 15:51:50.37ID:MbOKpkKn0
すぐに付与してくれたらいいのにね
んで即解約
518名無しさん (ワッチョイW 81b9-DZIk)
垢版 |
2022/11/01(火) 16:10:45.86ID:X5JsGiru0
カードの支払いとかグルグルポイント稼ぎとか除いて完全な余剰分を掻き集めたらちょうど1000万集まったからヤマダもやろ
どうせヤマダに50000pぐらいあるから6000p増えても大して困らないし
2022/11/01(火) 16:22:40.39ID:IRO88A2z0
定期でやりがちな100万ずつ分けちゃうと
付与率下がっちゃうみたいだから注意

500万1本で6000P
100万6本で6000P
2022/11/01(火) 18:47:00.64ID:C82rtG3J0
3箇月定期申し込めばいいだけ
満期解約でいいんだよね?
2022/11/01(火) 19:36:39.80ID:RW8gby8n0
max6000Pなん?
2022/11/01(火) 20:47:49.11ID:hgQOnbD20
わい、500万2口入れたで
2022/11/01(火) 22:16:50.60ID:RW8gby8n0
>>522
別口座?電気屋とT4
2022/11/01(火) 23:06:42.27ID:hgQOnbD20
※ 支店ごとの付与上限は6,000ポイントとなります。
だってさ
2022/11/01(火) 23:10:14.84ID:C82rtG3J0
>>524
こんな表記あったか?
2022/11/01(火) 23:16:28.65ID:hgQOnbD20
Tに500万2口入れた、わい涙目w
2022/11/01(火) 23:30:16.88ID:C82rtG3J0
夕方、俺が見たときには、少なくともこの2つの表記はなかったぞ

※ 支店ごとの付与上限は6,000ポイントとなります。
※ 期間中に自動継続となった円定期預金も対象になります。

クレーム入れていいレベルだろ
528名無しさん (ワッチョイW 19b8-OXPi)
垢版 |
2022/11/01(火) 23:34:17.27ID:MbOKpkKn0
www
2022/11/01(火) 23:37:22.15ID:hgQOnbD20
明日、1口解約すればいいだけなんだけど
敢えて3カ月放置してみて
SBIの誠意を確認するのも一興かと悩む
530名無しさん (ワッチョイW 19b8-OXPi)
垢版 |
2022/11/02(水) 00:05:19.21ID:F+FA8ndy0
新生銀行で1%やってるけど6000Pならこっちが得か
2022/11/02(水) 00:09:24.55ID:RdOU2s9n0
>>529
ぜひ確認してくれ
報告よろ
532名無しさん (ワッチョイW 81b9-DZIk)
垢版 |
2022/11/02(水) 01:13:55.55ID:sZ3MA1et0
>>527
俺が見た時には(多分14時頃)には上限6000pって書いてあった気はする
まあ俺が勝手にそう思い込んだだけって可能性もあるけど
2022/11/02(水) 01:30:44.75ID:wWSpBfBad
16:30頃にはその表記あったけどね
534名無しさん (ワッチョイW d9f3-1L36)
垢版 |
2022/11/02(水) 08:21:54.46ID:Juj8+4fT0
わーい
ウエルシアで使えば9000円の買い物できちゃうんだぜ
535名無しさん (ワッチョイW d9f3-1L36)
垢版 |
2022/11/02(水) 08:23:51.91ID:Juj8+4fT0
>>506
反映二カ月かかるで
2022/11/02(水) 08:34:33.97ID:1GzsXBH+0
>>535
既に解決済み
2022/11/02(水) 10:15:55.11ID:iyT2gWtCM
>>527
1日午前中Tとヤマダのアプリには告知無くて本家アプリでのみ告知きてたけど
その時点で上限6000Pの表記あったぞ
たぶん見落としだからクレームはやめたほうがいい
2022/11/02(水) 11:25:30.53ID:z8qo81aja
ポイントかよ。みん銀0.3から移すか悩むな。
539名無しさん (ワッチョイ 13b8-82y5)
垢版 |
2022/11/02(水) 11:34:59.29ID:a1BZ+fgA0
>ヤマダネオバンク支店のお客さまにはヤマダポイント
ヤマダポイント6000貰ってもなぁ
540名無しさん (ワッチョイ 13b8-82y5)
垢版 |
2022/11/02(水) 11:40:06.90ID:a1BZ+fgA0
3ヶ月定期金利って500万預入なら0.02%かよ
500万預入で6000ポイントで0.12%
合計0.14%か
イマイチすぎるな
2022/11/02(水) 11:42:51.52ID:1GzsXBH+0
>>540
おいおい
計算がおかしい
542名無しさん (ワッチョイ 13b8-82y5)
垢版 |
2022/11/02(水) 11:43:19.93ID:a1BZ+fgA0
0.12%/3ヶ月=0.48%/年か
なら0.5%換算ね
うーん悩ましいがT行くか
山田は6000の使い途無いからパス
2022/11/02(水) 11:43:33.55ID:YuiJTno40
>>540
じぶん銀行か島根銀行のほうがええっちゅうことか
2022/11/02(水) 11:51:31.71ID:iyT2gWtCM
非課税だから普通は実質0.6ぐらいになる
一時所得?に引っかかる場合は知らん
2022/11/02(水) 11:55:22.90ID:Juj8+4fT0
うちんとこのヤマダは半分ドラッグストアみたいになってるわ
酒も売ってる
2022/11/02(水) 12:12:47.27ID:0U3ebYRA0
うちの所の山田も少し前まではドラッグストアみたいなフロアあって助かってたけど亡くなっちゃったから利用機会減った
2022/11/02(水) 12:16:41.11ID:gSL72eeA0
https://www.yamada-denki.jp/point/ana.html
ANAマイルに交換出来るらしいが交換率が話にならん

店舗で尼ギフ買えるみたいだけどポイント使えるかわからん
2022/11/02(水) 12:36:56.20ID:k6Gq5/UE0
ポイントの課税って税務署に狙われる?
549名無しさん (アークセーT Sxc5-82y5)
垢版 |
2022/11/02(水) 13:39:27.30ID:xhHkbdkHx
>>544
非課税で0.5%
利息分課税されたと計算して0.496%
550名無しさん (アークセーT Sxc5-82y5)
垢版 |
2022/11/02(水) 13:43:55.14ID:xhHkbdkHx
>>543
じぶん0.01〜0.2%
あおぞら0.2%
しまホ0.25%
みんな0.156〜0.3%
2022/11/02(水) 13:59:03.35ID:D9pmepUjM
税引きの計算違う
500万3ヶ月で
0.5だと税引き後4912円
0.6だと税引き後5896円
通常金利で税引き後+197円だから
6197円だと0.631相当
2022/11/02(水) 14:53:32.48ID:rz9tZgBa0
ウエルシアの20日で使えば更に大きい
553名無しさん (アークセーT Sxc5-82y5)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:06:19.36ID:xhHkbdkHx
>>551
500万で6000ポイントだから0.12%/3ヶ月を4倍して年利換算0.48%に通常金利0.02%だけど?
554名無しさん (アークセーT Sxc5-82y5)
垢版 |
2022/11/02(水) 15:08:29.64ID:xhHkbdkHx
0.02%を税引きにするとおよそ0.016%
2022/11/02(水) 16:16:28.58ID:D9pmepUjM
>>554
だからそれは税引き後の利率
ポイントは現金と同価値として他との利息比べてるんだから
全部税引き前で記載しないと混乱する
現に>>550で自分で他銀行は税引き前で紹介してるだろ
税引き前と税引き後ごちゃ混ぜにしてるから
素直にググって利息計算サイト使えばいいよ
556名無しさん (アークセーT Sxc5-82y5)
垢版 |
2022/11/02(水) 16:25:42.73ID:xhHkbdkHx
>>555
>>553
557名無しさん (アークセーT Sxc5-82y5)
垢版 |
2022/11/02(水) 16:27:34.81ID:xhHkbdkHx
じぶん0.01〜0.2%
あおぞら0.2%
しまホ0.25%
みんな0.156〜0.3%
SBIポイント還元で0.5%
2022/11/02(水) 17:08:22.00ID:dBtMa31p0
だいたい0.6%以上はありそうだから、あおぞら0.2にある500万を移動したよ。3ヶ月だけだしな。
2022/11/02(水) 17:32:37.55ID:1GzsXBH+0
嘘だろ

そんなのだいたいのフインキでわかりそうなもんだが・・・
2022/11/02(水) 17:41:25.82ID:aqKo9WUCr
>>509
はじめに定期なら0.6くらいと言ってるのに…

小銭でケンカすんな、悲しくなるわ
2022/11/02(水) 17:47:30.85ID:Juj8+4fT0
おれ6千ポイントもらったらウエルシアで爆買いするんだ
562名無しさん (ワッチョイ 3105-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 18:20:22.25ID:9/gfzuAu0
ポイントは消化して初めて得したことになるだけだし利息に比べると貯蓄には(直接)は回らない
まあだからこそむしろ消費刺激には効果あるんだからマイナポイントでもいいからそういう施策をもっと行政がやってくれればいいのに
563名無しさん (アークセーT Sxc5-82y5)
垢版 |
2022/11/02(水) 18:33:38.63ID:xhHkbdkHx
>>560
>定期なら0.6くらい
何で0.48+0.02が0.6になるのよ
2022/11/02(水) 18:54:15.85ID:aqKo9WUCr
>>563
あなたはあなたの世界に居なさい
2022/11/02(水) 19:02:04.16ID:HUc98r5K0
>>562
今いろんな地方自治体でキャッシュレス20~30%還元キャンペーンやってるよ
2022/11/02(水) 23:42:28.70ID:mhDFrSs1a
>>548
ポイントで買い物すると税制的には所得とみなされる
俺はそれで収入増やされました
567名無しさん (ワッチョイW 19b8-OXPi)
垢版 |
2022/11/03(木) 00:32:11.61ID:ii4RQJc00
>>566
マジで?
568名無しさん (ワッチョイ 13b8-82y5)
垢版 |
2022/11/03(木) 00:51:09.67ID:nN4qwnOG0
>>564
デタラメなんですね
569名無しさん (ワッチョイ 13b8-82y5)
垢版 |
2022/11/03(木) 00:51:53.34ID:nN4qwnOG0
>>567
普通はそれないよ
2022/11/03(木) 03:49:39.06ID:fM8buS100
>>567
マジです
ヨドバシで溜まったPOINTで買い物した領収証を出すと試算表でしたその分がプラスで計上されてる
事務員に尋ねるとポイントで買った場合は収入と同じ扱いですって言われた

それ以来ポイントで買う場合はレシートではなく明細のない領収証で出してもらうことにしている
それならポイント利用とか印字されないから
ヨドバシは手書きになるから面倒くさいけどね
いちいち理由も聞かれるし

ポイントは投資に回すのが一番かな
楽天の期間限定は使わなきゃならないのでその辺で楽天ペイで使えばポイントで買ったとはバレない

期間限定とか面倒だから今はなるべくポンタに集中させてる
SBI証券でポンタ使えるし
2022/11/03(木) 08:54:50.78ID:vhWcNbauM
>>570
はいはいワロスワロス

No.1907 個人が企業発行ポイントを取得又は使用した場合の取扱い
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm
572名無しさん (ワッチョイW 19b8-+oQ4)
垢版 |
2022/11/03(木) 09:08:31.86ID:ii4RQJc00
はい事務員の横領発覚
2022/11/03(木) 09:35:12.08ID:3roqI0qM0
今日TNEOBANKに円定期3ヶ月500万円入れたら、年利0.02%
2022年11月3日 預入 5,000,000円
2023年2月3日 満期 5,000,200円
2023年4月末頃 6,000Tポイント付与

仮にキャンペーン無しに
年利0.6%の円定期3ヶ月だったら
2022年11月3日 預入 5,000,000円
2023年2月3日 満期 5,006,025円

年利0.5%の円定期3ヶ月だったら
2022年11月3日 預入 5,000,000円
2023年2月3日 満期 5,005,021円
2022/11/03(木) 09:46:41.86ID:rvWUU70j0
イタタ

こちらも粘着ボケジジイの宝庫
2022/11/03(木) 11:11:35.29ID:1YxtsOjx0
どのみちポイント貰えるのは4月後半だから
定期やるのは来月の終わり頃でも良いかと
2022/11/03(木) 11:22:13.88ID:ad+bt3vV0
今月中に3か月定期を作ると期間92日
来月に作れば90日
2022/11/03(木) 11:39:29.46ID:rvWUU70j0
>>576
を 今度は日数に粘着かよ
考えることを見つけろよ
2022/11/03(木) 11:59:41.29ID:AQbDxKjZd
tポはやるけどヤマダはどうするかな
ぐぐるとiTunesカードとかGoogleplayのカードは買えるらしい
アマ損ギフトは取り扱いがないらしい
579名無しさん (ワッチョイ 13b8-82y5)
垢版 |
2022/11/03(木) 12:55:31.90ID:nN4qwnOG0
>>570
え?領収書を出すってどこに?
収入とか書いてたから確定申告の話かと思った
事務員にって経理のこと?事務員って呼ぶって君は誰?
ポイント利用は値引きだから
レシートでも領収書でも
利用したポイント分の記載が無いと
値引き後の支払い分が分からなくなるから
脱税とか横領とかの範疇になっちゃうよ
2022/11/03(木) 13:44:18.32ID:ad+bt3vV0
>>577
金利の高いとこに2日間置いたらどんだけ違うか、まで気にするのがこのスレの住民だろ
2022/11/03(木) 16:52:15.55ID:fM8buS100
>>571
お、有難う
後で読んでみる

>>579
個人事業主で税理士に毎月領収証出してる
仕事で使うものを家電量販店で買えばポイント貯まるから、それでまた仕事で使う電池やら家電やらを買うのに使ったりする
2022/11/03(木) 16:56:43.77ID:fM8buS100
>>579
事務員は俺が顧問契約している税理士事務所の事務員の人ね
担当税理士は何がなければ3ヶ月ごとにしか席は設けない
毎月対応するのは事務員の人だからその人に領収証出してる

この前、上半期の報告を聞くときにこれ何?っていう項目があったから後日メールで問い合わせたらポイントで買った分は売上と同じでプラスの収支扱いっていう返信だった
2022/11/03(木) 21:58:48.77ID:PTtYuMUsM
新規口座開設して500万突っ込んどくだけで8000p貰えるのか
2022/11/04(金) 02:39:51.71ID:3ldVMsPM0
ポイントは所得としては色々と面倒なんだよ
課税対象か非課税かは入手方法で変わる
少なくとも、購入時のポイントカード提示やクレカで1%ポイントが付くみたいなのは値引き扱いなので非課税
キャンペーンのポイントや年間利用額に対するポイントはポイント付与側が非課税だと明言していなければ基本課税対象
ちなみにマイナポイントは課税対象
2022/11/04(金) 06:08:41.88ID:vL+6ZaRw0
マイナポイントは一時所得だっけか
2022/11/04(金) 07:01:31.07ID:UnclRDJl0
>>570
>>584
現金でないとはいえ決済付与時以外のポイントは気を付けないといけないのか
銀行だと誤魔化しきかないしなおさらか
2022/11/04(金) 12:38:57.04ID:3ldVMsPM0
とはいえ、一時所得であれ雑所得であれ控除額を超えることは普通はないから気にしなくて良い
2022/11/04(金) 13:54:54.94ID:VbNHBpJuM
雑だと申告する場合は1円から要申告だから。
20万円以下申告不要は使えないから。
一時ならええけどさ。
2022/11/04(金) 14:32:54.71ID:WqQXSd1B0
>>509
金額がデカ過ぎる割にバックがしょぼい
万以上なら考えるけど無いわ
2022/11/04(金) 14:33:36.03ID:WqQXSd1B0
>>526
2022/11/04(金) 14:34:04.23ID:WqQXSd1B0
>>529
バーカバーカバーカwww
2022/11/04(金) 14:35:11.62ID:WqQXSd1B0
というか利息の計算もマトモにできない中高卒ばっかりだなこのスレ
2022/11/04(金) 14:45:58.27ID:WqQXSd1B0
>>544
利息は源泉分離課税で完結だし
銀行やキャンペーンでちまちま稼いだ還元やポイントが一時所得申告漏れ指摘
なんて話空前絶後で聞いたこたねーぞ
何かの税務調査の別件で釣り指摘ってならともかく

ちなみに通常の商取引つまり買い物における値引きと同様のポイント還元は
所得税非課税となっててほとんどがこれに該当するから考えるだけムダ

さらに一時所得は他の一時所得合計額から特別控除50万が常時適用されるから
猫頭みたいなことやってない限り常人が超えるはずないのでこれも考えるだけムダ
そもそも税務調査も掛からずどうやって把握すんだよと

ちなみにマイナポイントも一時所得に含まれてて草だが上記のとおり
一時所得で調査が掛かる最多は生命保険金。次いで競馬競輪や高額懸賞金、
高額遺失物埋蔵金等拾得者など。
2022/11/04(金) 14:51:35.69ID:WqQXSd1B0
>>588
そっちは年金とか、非事業性副業収入とかがある奴だけ考えれば良いのでこれも除外。
それにやはり猫頭タイプじゃないと50万円控除で通常は申告不要
というか雑にせよ一時にせよ課税対象額100万越えない限り調査の対象になんねーよw
調査が掛かったらすげー細かい不備指摘されうるけどマンパワーに限度があんの
2022/11/04(金) 14:54:11.33ID:WqQXSd1B0
そういやMNPとかで何台も泥スマ持ってるけどこれもほとんどは
「端末同時購入における『通常の商取引つまり買い物における値引きと同様の
ポイント還元は所得税非課税』」で処理できるだろう
596名無しさん (テテンテンテン MMeb-Ojdt)
垢版 |
2022/11/04(金) 14:57:35.15ID:mhgVEX0DM
認証めんどくさすぎ。
免許証までは我慢できたが、それでも正面・斜め上を表裏撮影とか面倒くさいことやらせて。
それから顔撮影?そのあと首ふりの撮影?
もう馬鹿らしくなって止めた。
顔データが認証以外、何に使われるかわからんしな。
 
2022/11/04(金) 14:59:05.40ID:Rth4WUmVM
>>596
背乗乙
2022/11/04(金) 15:03:18.52ID:WqQXSd1B0
>>570
はあ?
ヨドレジのバイト派遣言う事?だったら真に受けてておめでてーな
会社の事務員ねーちゃんの言う事?なら下記の文章見せてやってみ
税理士が言ったこと?アマチュアレベルだからその税理士の名前晒せや

Q ドラッグストアで商品を購入する際に、同ストアが発行するポイントの付与を受けた。このポイントは、次回以降の買い物の際に、1ポイント1円に換算して、決済代金の値引きや景品との交換などに使用できる。
その後、そのポイントを商品購入の際に使用したが、私が取得または使用したポイントについて、所得税の確定申告は必要になるか。

A 原則として、確定申告をする必要はありません。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm
2022/11/04(金) 15:12:51.89ID:WqQXSd1B0
>>598
『ポイント付与の抽選キャンペーンに当選するなどして臨時・偶発的に取得した
ポイントについては、通常の商取引における値引きと同様の行為が行われた
ものとは考えられませんので』という注釈があるから、

・例えば条件満たせば何1000ポイント付与!ってのはそれが付与された時点で
一時所得参入経費処理が適当とも言えるが50万円特別控除以下同文

・「企業発行ポイントの使用にかかる場合経費処理」
これを参照すると、事業性個人や法人等の場合には!!
経費処理をポイント値引きの有無で値引処理か量建処理するか二択があるから
事業主や会社の処理方針に従えってことだな!!
ここで量建処理の場合にはポイントを事業上の『雑収入』に算入!
『雑収入』だぞ雑収入!!個人所得税の雑所得と無関係だから間違えんな!!
2022/11/04(金) 15:23:17.98ID:WqQXSd1B0
>>581
>>582
事業性個人と税理士のハナシなら完璧に事業上『雑収入』のハナシじゃねーか!
非事業性個人の個人所得税のハナシしてんだから混同しないでくれたまえ!
2022/11/04(金) 15:27:09.87ID:WqQXSd1B0
>>584
はいお疲れ様
課税対象になるとは限らず、
非事業性個人の個人所得税計算上は一時所得金額加算対象となる可能性があると訂正しなさい。
そして通常のポイント還元や通常のポイント使用は通達により加算計算対象ですらない。
そして非事業性個人の個人所得税の一時所得申告計算上は常に50万円の特別控除以下同。

なんども言うけど事業性個人や法人等の経費処理と混同しちゃ駄目だよー。
2022/11/04(金) 15:27:55.53ID:maQ/0+F20
IDあぼーんでキチガイジジイとはおさらばじゃ
2022/11/04(金) 15:37:11.88ID:WqQXSd1B0
あと為替差益は副収入(その他の雑所得)として個人所得税の雑所得対象だから間違えぬように。
2022/11/04(金) 15:42:15.30ID:WqQXSd1B0
あと令和4年から副業などの雑所得が年間300万越える場合(つまり事業性個人)
帳簿『現金預金取引等関係書類』をかっちり付けなくちゃいけなくなるから大変だねー
税理士業務の範疇。
2022/11/04(金) 16:43:22.83ID:qdK5hMVQr
なんか変なのが居着いちゃったなこのスレ
2022/11/04(金) 17:12:34.91ID:3ldVMsPM0
一生懸命に覚えた拙い税知識を披露したいだけだろ
披露できてよかったでちゅね~
2022/11/04(金) 19:07:56.77ID:WqQXSd1B0
だいたいこいつがポイントで所得税とか馬鹿なことを言い出すから悪い>>548
2022/11/04(金) 19:09:03.45ID:WqQXSd1B0
税率の計算もできない中高卒の論争よりは為になるだろ
2022/11/04(金) 19:15:14.23ID:WqQXSd1B0
そして普通の非事業性ポイント収入で非事業性個人所得税上の
課税・申告対象になることはまず有り得ないのは明白な事実なのに、

PI77と言う事業性個人・税理士付きのバカが主語超拡大してポイントは収入や
所得になるなどと大ボラかました訳だ
そんなの事業経理やってる事業性個人や法人等限定だっつうのよ
2022/11/04(金) 20:52:23.84ID:3ldVMsPM0
3行で書けよ

https://i.imgur.com/JH7RFQw.jpg
2022/11/04(金) 20:58:49.75ID:M9co8b0Ea
長文=悪い物、時には長文というだけで=荒らし扱いする意見が見られる。しかし、ツイッターの例から分かるように、あまり短すぎる文章というのは人に誤解を与えたり、不必要な争いを招く恐れがあるものでもある。また、掲示板はツイッター同様、その書き込み内容を不特定多数の人間が見る事になる公共の場でもある。公共の場においては、多くの人に誤解を与えるような記述は、普段の会話以上に避ける事が求められる。故に、本来は、ある程度の分量の長文は許容されるべきものと考えられる。
ただし、掲示板によっては、高速にログが流れ、リアルタイムでのレスのやり取りを楽しむ事を目的としたスレッドも存在する。そのようなスレッドにおいては、長文はスレッドを読み難くする恐れがあるので、長文を記述する際には十分な配慮ををする事が望ましい。
また、配慮の無い、読み手に不必要な負担をかけるだけの内容の無い長文は、どのようなスレッドでも迷惑となる為、避ける事が望まれる。さらに、ネット上にはlineやツイッターなど、長文を入力・閲覧し難い場がある事も事実である。しかし、そうであっても、公共の場である以上は誤解を招くような書き込み、特に人を不幸にしてしまうだけの書き込みとなってしまわないよう、普段の会話以上に注意する事が望ましい事には変わりはない。
誤解や争いを避け、筋道だった文章を書くためにはある程度の分量を割かなければならないことが往々にしてある為、相手の長文に対しても、それが度を越したものでない限り、分量のみで「長文乙」と冷やかすのではなく、相手を思いやって、誠実に対応する姿勢が根付く事が望まれる。
以上、長文失礼。
2022/11/04(金) 22:08:19.80ID:3ldVMsPM0
>>611
長文=読んでもらえない
自己満足にしかならず書く意味がない
2022/11/04(金) 23:49:17.67ID:EmXmhZXm0
すごいだね
2022/11/05(土) 01:35:06.75ID:PAkRJfi1d
>>509
これって、どっかにエントリーボタンあって押す必要ありますか?
それとも、3ヶ月定期を作れば自動的にポイントもらえますか?
2022/11/05(土) 10:04:30.62ID:OfVasJBm0
それくらい調べなよ
2022/11/05(土) 10:39:15.46ID:AZ2C8b2B0
>>610
日本のクソみたいに入り組んだ税制3行で表現できたらこんなに楽なことはないし
税理士も要らねえな!
2022/11/05(土) 10:45:19.16ID:AZ2C8b2B0
>>614
利息計算もできなければ日本語も読めず他人に頼る中高卒ばかりのスレだな
2022/11/05(土) 11:02:24.85ID:G+C3i5Aj0
長文バカと言うが例えば俺の彼女なんか簡潔過ぎても脈絡を汲み取れる想像力も思考力が備わってなくて、後から際限なく小出しの質問攻めしてくる。しかも新たな質問を追加してくる。結局詳細に伝える羽目になっていつも二度手間でイライラ。なので最初から事細かく長文を書くようになったわ。だから相手にもよるわな。世の中頭の回転早い人ばかりじゃない
2022/11/05(土) 11:12:54.44ID:tl/W4Au80
>>509
> 期間中、対象支店にて円定期預金3ヵ月ものに対象金額以上をお預入れいただくと、ポイントをプレゼント。

満期未満で解約しても有効になりそうだなこれ
2022/11/05(土) 11:41:25.92ID:OuOFw0Aw0
>>619
いや、解約を除外するために付与を遅くしてあると
621名無しさん (ワッチョイW 0db9-QT6e)
垢版 |
2022/11/05(土) 11:56:39.78ID:Ja56QnJG0
>>620
対象外になるのは口座そのものを解約した場合でしょ?
622名無しさん (ワッチョイW a9b8-hTXz)
垢版 |
2022/11/05(土) 12:26:24.00ID:/09fCR5a0
ポイントも場合によっては所得になる
こう簡潔に説明しろよ
2022/11/05(土) 13:03:03.43ID:kYcGl9aR0
>>622
だが、控除枠があるので一般人は気にしなくていい
までがセット
2022/11/05(土) 13:06:53.50ID:tl/W4Au80
>>621
そう読めるよな
>>620
どこにそんなこと書いてある?
「対象定期預金を満期日までに解約された場合は対象外です」とは書いてないでしょ?
2022/11/05(土) 13:36:54.54ID:Qbi1A4Lb0
これがokなら、500万でヤマダとTポの両方いけるな
もう、tポに入れてたけど解約してヤマダに入れて直ぐ解約して、またTポに3ヶ月入れとくか。
これならヤマダは貰えたらラッキーってなるし
626名無しさん (ワッチョイ 8505-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 13:43:10.24ID:cMO6mnHx0
うん?口座の解約じゃなくてただ単に定期預金を途中解約しただけなら対象外にならない?
まさかそんなこと・・・
2022/11/05(土) 13:54:30.74ID:JrbFWE6F0
>特典提供までに対象支店口座を解約された場合は対象外です。

「対象支店口座とは、対象となる支店の定期預金口座のことである」と言い張られる危険があるな
2022/11/05(土) 14:42:55.87ID:VGsNhN5x0
ケチケチしないで両方に金入れておけば良いじゃない
2022/11/05(土) 15:21:36.44ID:Qbi1A4Lb0
>>627
それだと3ヶ月後の満期自動解約だともらえないってことになるね。付与は4月下旬だし
2022/11/05(土) 15:29:27.63ID:Qbi1A4Lb0
>>628
変なことせずにそうする。常識的に考えたほうが無難だろうから。
2022/11/05(土) 15:32:52.37ID:Ia9QUS9H0
1銭にこだわる真性乞食は、目の付けどころがシャープだわwww
2022/11/05(土) 17:59:34.60ID:SI0iQULXa
>>619
よくそんなことに気がつくなw
常識的にそれはないだろう

とりあえずヤマダ行った
https://i.imgur.com/FRuCSHx.png
日が変わったら解約する
2022/11/05(土) 18:28:50.52ID:tl/W4Au80
>>632
ここのキャンペーン細則作成担当者の常識の無さをアピールしてやってんの!
> 5,000,001 円
1円て何?
2022/11/05(土) 18:34:20.68ID:EDDy2ngd0
pSqOをngname
2022/11/05(土) 18:54:05.31ID:sbZuNv2Z0
>>619
天才かよ
636名無しさん (ワッチョイW 0db9-QT6e)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:53:59.75ID:Ja56QnJG0
>>633
多分分かった上でやってるような気がする
理由は知らないけど定期の途中解約では対象外にできない理由が何かあるのかも
何でもいいからとにかく振り込んでって姿勢が見えるし
2022/11/05(土) 20:34:08.92ID:VGsNhN5x0
>>630
それでいいと思うよ
変なことして適用外と断れれてギャーギャー騒ぐのはみっともないから

最低限の種銭が用意出来なければスマートにお得は味わえないって事で
638名無しさん (ワッチョイ 8505-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:56:27.82ID:cMO6mnHx0
常識と言うかあくまでも記載されているキャンペーンのルールに則っるだけの話
とはいえ対象になっててもらえたらラッキー、くらいの感覚だな
639名無しさん (ワッチョイW f5ee-5sqK)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:15:47.44ID:Kl6rZdmH0
T neo bankとかに入れてるお金ってマネフォに連携されますか?
2022/11/06(日) 02:58:34.81ID:PMER0aECa
>>633
>1円て何?
条件が500万以上だったか500万超だったか、あとで不安にならないようにの念の為w

ヤマダの定期解約して、Tネオに入れ直した
https://i.imgur.com/xdGFiJO.png
2022/11/06(日) 04:29:48.10ID:pIwFF+aa0
>>639
ok
642名無しさん (ワッチョイ 369c-Bb4f)
垢版 |
2022/11/06(日) 06:49:16.23ID:X4iyNPdm0
「3ヶ月定期に預け入れ」とは3ヶ月間預けるという意味なので駄目ですと言われそう
643名無しさん (アークセーT Sx79-+3fi)
垢版 |
2022/11/06(日) 07:41:09.43ID:iKIwj1eDx
>>640
>条件が500万以上だったか500万超だったか、あとで不安にならないようにの念の為w
見れ
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37968/144/37968-144-34d96ce129d78aea39ed275b68aad6d5-272x149.png
2022/11/06(日) 08:11:34.65ID:A/OUTkFk0
>>642
「3ヶ月定期に預け入れ」と書いてないから騒いでるの
645名無しさん (ブーイモ MMa6-QT6e)
垢版 |
2022/11/06(日) 08:33:28.46ID:ek0R3xqrM
仮に途中解約してもOKなら500万用意しなくても100万定期の即解約を6回繰り返せば良いんだよね
2022/11/06(日) 10:05:58.60ID:x244KbCu0
まあ、普通に考えて預金残高を増やしたいんだろうから、中途解約はありえないと思うけどね。
だけど、はっきりと書いてないのもたしか。
ただ、予告なく変更ありは書いてあるからそのうち追記されてるかもだけど。
2022/11/06(日) 12:39:30.93ID:yOLIk57pd
3ヶ月定期を中途解約しといて、預け入れたのは事実なんだから3ヶ月分利息つけろー!ってクレーム入れてる馬鹿と同じだな。とりあえず定期預金をどう定義してるか預金規定読み直してこい。
2022/11/06(日) 13:10:41.95ID:gxpNp7GwM
>>647
預金規定にキャンペーンポイントに関して記載されてるの?w
3ヶ月分利息はもちろん放棄するんだよこの場合
649名無しさん (ワッチョイ 369c-Bb4f)
垢版 |
2022/11/06(日) 14:39:21.55ID:X4iyNPdm0
「3ヶ月もの定期に預け入れ」とは3ヶ月預けるという意味なので駄目です?
2022/11/06(日) 14:49:47.31ID:XycSE3xi0
>>648
とりあえずおまえが人柱になれ
失敗しても笑いは取れるしウインウイン
2022/11/06(日) 16:34:36.74ID:GTyFLrKz0
知らねーよ
2022/11/07(月) 16:31:33.70ID:6W6t8YDG0
なんで最初の人が0.6%とか書いてるのかと思ったら
6000Pで0.48%+定期通常分が0.2%(税抜前)って意味か@500万
ポイントは税金付かないからいいね

しかし前は5%とか10%だったよな。。。
2022/11/07(月) 16:39:14.59ID:6W6t8YDG0
いや違った
通常定期分は0.02%だった
0.5%ではそんなに食指動かんかな
2022/11/07(月) 19:59:57.71ID:+oOQ3ephM
>>652
通常定期分とかは関係なく、(この金額なら)ポイントには税金かかんないてことでは。

通常の定期の
500万×年0.6%×3ヶ月/12ヶ月×税引き後80%=6000円
に相当すると。
655名無しさん (ワッチョイ 92b8-+3fi)
垢版 |
2022/11/07(月) 20:12:04.65ID:3sriBOnh0
JAL支店でもやってくれたらやるけど
山田じゃなあ
Tだけにしておくわ
ラビ山田もヨドバシみたく酒扱ってくれよな
または飲食に使えるようになれば
2022/11/07(月) 20:16:56.40ID:/6je1VwV0
1銭に拘るウンコ乞食が多いな

そんな奴に限って煙草吸ってたり
657名無しさん (ワッチョイW a9b8-hTXz)
垢版 |
2022/11/08(火) 00:52:45.24ID:AftMBePk0
おれすっげえいいこと思いついたんだけど
定期入れる
定期解約する
を何度も繰り返せばポイント無限増殖じゃね?
2022/11/08(火) 01:00:48.22ID:Z4IewhtaM
1支店あたり6000ポイントまでって明記されとるじゃろ
2022/11/08(火) 01:03:43.72ID:Pg/gGTWM0
特典の説明のところに
満期まで保有いただくと、ポイントをプレゼント。
てあるけど?
2022/11/08(火) 01:25:33.49ID:O3ZYKs/B0
>>659
それ先ほど追記されたんだよ。
2022/11/08(火) 01:31:44.76ID:PdFW8emD0
こそっと修正乙
2022/11/08(火) 05:12:14.44ID:ng9NYU3I0
担当者はごちゃねら( ・`д・´)
2022/11/08(火) 07:34:41.11ID:4gNJ7nhfa
11/7までの条件
https://i.imgur.com/bEwfNPN.png
11/8からの条件
https://i.imgur.com/ZPjsHbz.png
2022/11/08(火) 07:54:27.90ID:O3ZYKs/B0
11/7までの記載を見て、預け入れ→中途解約してもポイント付くって期待したあなたは、普通の社会人としての理解力、判断力に欠けるから、これからの人生、気を付けた方がいいぞ。
2022/11/08(火) 08:00:13.72ID:4gNJ7nhfa
>>664
11/8に予告なく変更されたに過ぎず、11/7以前の預入は旧条件が適用されるから何の問題もない
2022/11/08(火) 08:05:32.24ID:6djg91A40
7日までの記載で行けると思った銀行側のほうがおかしい
2022/11/08(火) 09:42:39.23ID:+mUPav7X0
>>665
ガンバレヨ
生温かい目で見守るぞ
2022/11/08(火) 12:46:21.04ID:d86KJ0h+0
期間内に預入しても途中解約している場合は対象となりません。ただし、再び期間内に3ヶ月の定期に預入して満期まで保持した場合は対象となります。
とか、これくらい書いておかないとあかん
2022/11/08(火) 12:55:40.07ID:sjD5FFJB0
>>663
ここんち3ヶ月好きだな
この前の外貨積立も3ヶ月以上連続って条件だったし w
連続なんて条件付したもんだから引き落とし日の設定が面倒くさいのなんのってね
お陰でカレンダーとにらめっこしたわ(´・ω・`)
2022/11/08(火) 17:16:14.34ID:Cu3AXA7P0
〉本キャンペーンの内容は、予告なく変更または中止する場合があります。

これ適用されて終わりでしょ
2022/11/08(火) 17:39:05.64ID:uvIrZ22x0
銀行の担当はここ見てるのかw
2022/11/08(火) 17:53:24.64ID:lu8bHOrd0
または誰かが問い合わせた可能性も
2022/11/08(火) 18:07:38.85ID:WGJm6Z5MM
>>671
常駐して見張ってるよ生温かい目で
2022/11/08(火) 18:18:04.81ID:AcOeLHJN0
わざわざ聞くバカがいるんだろうね
675名無しさん (ワッチョイ 8505-pSqO)
垢版 |
2022/11/08(火) 18:25:36.21ID:5jRY4SBN0
満期まで保有が記載されちゃったか
余計な問い合わせしたヤツがいたんだろうなw
2022/11/08(火) 18:54:41.56ID:6gHkSVLM0
今さらだけど、松井証券と組むんだな
https://www.sbigroup.co.jp/news/2022/1007_13354.html

ネット証券のライバルと組むのは意外
2022/11/09(水) 06:02:45.83ID:URY+7XvNd
>>676
マネックス証券にリテール部門を営業譲渡した新生証券は、残されたホールセール部門の大部分をSBI証券に吸収分割した上で廃業とかおかしい
長銀証券と長銀ウォーバーグ証券を吸収したUBS証券(リテール部門を三井住友信託銀行との合弁て設立したUBS SuMi TRUSTウェルス・マネジメントに吸収分割)から分社して、新生証券として設立されたのに
678名無しさん (ワッチョイW a2c9-dsE9)
垢版 |
2022/11/09(水) 12:30:49.23ID:NuPgesy80
Tポイント支店口座開設キャンペーンやってるけど再来年にはVポイントと統合消滅なのになんか意味あるのか
2022/11/09(水) 15:34:57.83ID:4hnvpZaC0
Vポイントに吸収されるの?

初耳だわ
ソース出してくれ
2022/11/09(水) 15:53:41.06ID:NssnqNTk0
https://www.smfg.co.jp/news/j110389_01.html
https://www.ccc.co.jp/news/2022/20221003_002416.html
>業務提携においては、三井住友カードとCCCMKHDのポイント事業を統合し
>VポイントとTポイントを統合した新たなポイントブランドを創出すべく協議していきます。
2022/11/09(水) 15:54:06.58ID:f0Y0j6GL0
少し前に結構大きなニュースになってたじゃんw
2022/11/09(水) 16:22:38.14ID:4hnvpZaC0
Tに統合かもしれんし
2022/11/09(水) 16:25:20.31ID:4hnvpZaC0
TとVの真ん中で「U」という線もあるな
2022/11/09(水) 16:38:14.70ID:TEpeyVl00
確かTって最近顧客データ売ったんじゃなかったっけ
2022/11/09(水) 16:53:36.27ID:hlF4Ameua
昔から売ってる
2022/11/09(水) 18:07:44.20ID:G3IUK5MLM
間取ってYポイントを推しとく
2022/11/09(水) 18:31:01.60ID:4hnvpZaC0
大ボケやな
688あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/11/10(木) 15:06:49.45ID:Gv6hdzSRd
広告メールウザい
デフォでオンにしてんじゃねーよクソ会社
690名無しさん (オイコラミネオ MM91-ivWM)
垢版 |
2022/11/10(木) 19:27:48.68ID:ekpHV//VM
>>689
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1666711245/145
2022/11/11(金) 07:27:33.60ID:FSKqgdpY0
外貨預金で大損の奴おりゅ?
2022/11/11(金) 07:51:32.02ID:K9ZXMRzu0
150円位の時に両替所で手数料わざわざはらって300万円ドルに交換したどっかのじいさんいたよな
あれがいわゆる靴磨きじいさんだったか
2022/11/11(金) 09:18:44.81ID:FSKqgdpY0
山手線止めるレベルちゃうんかとw
2022/11/11(金) 09:26:39.59ID:1iR1LzYIM
>>692
単に両替しただけなら300万が280万になった程度でしょ
レバレッジかけてFXやってると300万が100万とかになってる
2022/11/11(金) 09:30:32.60ID:1iR1LzYIM
>>693
死人がたくさん出る
山手線は死体を脇にどけては進み、どけては進む
2022/11/11(金) 09:35:18.50ID:K9ZXMRzu0
>>694
別に損したとかではなく一種のサイン、あるいは円安終わりの象徴になったんかと思っただけ
2022/11/11(金) 11:14:15.20ID:4Vai3TsnM1111
ドルで相当儲かりました
2022/11/11(金) 11:51:32.50ID:1iR1LzYIM1111
>>696
今年3月以来のドル円急上昇の相場は10月21日に瞬間的に151.94円を付けた時点で終わったんじゃないかな。
ただ米国の金利上げはまだ続いており、このまま下降するにはまだ早い。
もう一度上昇すると思う。
ただ151.94円を更新するかは疑わしい。
そして
1: 金利上げのペースが落ちる
2: 金利上げが止まる
3: 金利下げ
が来れば急下降していくだろう。
2022/11/11(金) 12:44:23.09ID:/c9WXnl+d1111
素人の分析を披露されても。。誰も聞いてないし。
2022/11/11(金) 18:51:45.77ID:Agt2r6Di01111
一刀両断ワロタ
>>698なりに一生懸命分析したんだから聞いてやって
分析なのかどこぞの聞き齧りなのか知らんけどw
2022/11/12(土) 08:51:17.21ID:Kug7CDkf0
おう、定期満期になるのは1月4日だから微妙に間に合わんわ
2022/11/12(土) 09:57:52.97ID:GNboSElu0
お得なキャンペーンまだですか?
2022/11/12(土) 10:10:32.88ID:NG43HSjI0
ボーナスシーズンに何かやるかもね
2022/11/12(土) 14:29:36.13ID:oOB86gV30
てすや
705名無しさん (ワッチョイ cdc0-sqhU)
垢版 |
2022/11/12(土) 16:41:17.32ID:GYF7Qu4n0
通販で買いものするためにデビットカードで決済したいんだが
パソコンでやるとエラー出る

カード登録連番に数字以外の文字が含まれています。
カード登録連番が最大登録可能数を超えています。

ん?前はこんなの出なかったはずだが・・・何度やってもエラー
前も同じサイトで同じPCで決済できたのだが、何度やっても番号は間違えてない
名義もセキュリティーコードも

試しにスマホでやってみると普通に通った、入力内容同じはずなんだが
エラー内容調べてもなんかよく分からん、番号あってるはずなんだけど
同じ症状の人います?
2022/11/12(土) 16:50:00.06ID:06/NVSgz0
知らんけど、半角スペースでも入ってるんじゃないの?

エディタに貼り付けてみたら?
707名無しさん (ワッチョイ cdc0-sqhU)
垢版 |
2022/11/12(土) 17:28:52.95ID:GYF7Qu4n0
そう思って何度も試したけど通らず
よく分からん、電話しようか迷ったけどスマホで通ったからまぁいいか
たぶん次回もパソコンでやるとなるだろうなぁ
2022/11/12(土) 22:15:34.76ID:Cs97KFfZ0
それ通販サイト側の問題じゃないの?
709名無しさん (ワッチョイW a5b8-hW5/)
垢版 |
2022/11/13(日) 00:30:28.11ID:NNKuQBee0
ブラウザ変えてみるってのはアリかも
2022/11/13(日) 01:01:43.70ID:rCSWXyVSM
「カード登録連番」っていったい何のこと?
2022/11/13(日) 04:09:45.12ID:kxOSoV0GM
カード登録連番うんぬんは通販サイト側のシステムエラーだから、ユーザーは詳しく知る必要なし
通販サイトに問い合わせな

どうしても知りたいなら教えてやる
決済システムでは1ユーザーに対して複数クレカ情報を登録できるようになってることがある
通販サイトはクレカ1、クレカ2とか番号を指定して決済システムに登録するわけ
その指定が通販サイト側のバグのせいで正常にできてないということ
2022/11/13(日) 07:21:43.75ID:ds+Tj+Ai0
>教えてやる
>教えてやる

粘着ボケジジイが調子に乗ってるでw
2022/11/14(月) 13:00:09.45ID:RSoDjLUG0
金利差で円安に振れ続けたっての事実だしな
2022/11/17(木) 00:46:59.85ID:guhcUrDL
ミライノ カードの審査完了メールが来ない。落ちたかな。
2022/11/17(木) 19:23:21.66ID:suWew+PHM
40地銀がシステム統合検討
2022/11/18(金) 00:10:57.45ID:x+TQl5it0
>>715
地銀がシステムコストを下げることは必須だけど、NTTデータに首根っ子を押さえられ、しっかりと吸い取られるのでは、問題解決にならないのでは?
2022/11/18(金) 16:06:36.39ID:RjxPslwa0
セブン銀行のATM借りてる銀行だらけだけど自前で整備するより安いからそうなったんだから
自前でシステム整備するより安いんだろ
2022/11/19(土) 07:39:11.20ID:V8tb1LgP0
この銀行ってパスワードはログインと取引とアプリATMの三種類だけだよね?
10桁以上の数字を使うパスワードとか無いよね?
719名無しさん (HappyBirthday! 57b8-8STa)
垢版 |
2022/11/20(日) 17:01:59.83ID:alF2rEDE0HAPPY
開設時にデビットカード作って入金したきり放置してたらカードが期限切れになってた
有償再発行するかスマホATM?しないと出金できない?
2022/11/20(日) 17:17:53.10ID:9zPq0jxFMHAPPY
別口座があるならそこに資金を振り込んで移動すればいいじゃん
2022/11/20(日) 18:34:16.32ID:rKQ4Ljw60HAPPY
>>716
今でもそうなんじゃないか?みずぽみたいなゴタゴタしたとことか
大手都市銀行以外は
2022/11/20(日) 20:32:44.87ID:N7/6BDRlMHAPPY
>>718
こいつ何を言ってるの?
2022/11/22(火) 13:29:46.93ID:4xFGpMyV0
ここはサポセンじゃないんだからいちいち相手にせずともよし
2022/11/22(火) 23:34:10.96ID:LMos12qB0
> スマートプログラム ランク判定条件の一部変更について

> 前々月の利用状況が判定基準となり、ランクが適用されます。
> ただし、元のランクがランク1の場合、スマート認証NEO登録翌日から、「ランク2」以上となります。

> 適用開始時期 2022年11月18日

https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2022/mg_notice_221118_info.html
2022/11/23(水) 00:32:27.11ID:xvd2wJId0
スマホアプリ使ってない稀有勢だけが影響受ける
726名無しさん (ワッチョイ 9fb8-vvUS)
垢版 |
2022/11/26(土) 09:30:46.97ID:k8XuAtYN0
Tポイント支店に登録したTカード番号は変更できないみたい
参ったなあ
メインで使うTカード変えたので変えたいって思ったのに
2022/11/26(土) 10:06:31.25ID:9ySrUAUd0
SBI証券で見るとソフトバンク債の利息が26日に付いたけど
住信SBIネット銀行のハイブリットにですぐに反映されてない
来週かな?
2022/11/26(土) 12:19:56.67ID:GhLmgEwk0
>>726
1年くらい前にやった時は、アプリからは変更できないから問い合わせ必須だったよ
729名無しさん (ワッチョイ 9fb8-vvUS)
垢版 |
2022/11/26(土) 12:37:50.43ID:k8XuAtYN0
>>728
といあわせでいけんのか
サンクス
2022/11/26(土) 13:23:36.31ID:7eTWP8Hd0
>>726
https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=6300
731名無しさん (ワッチョイW 57b8-BFrQ)
垢版 |
2022/11/28(月) 04:02:02.59ID:B+fBpy2e0
「T NEOBANK限定 新規口座開設キャンペーン」の「被振込」ってsbi証券からは対象外?楽天証券からだと対象になるの?
2022/11/28(月) 04:19:48.71ID:H+M8W1XU0
銀行から
2022/11/28(月) 09:34:29.02ID:w5yzBbyH0
>>731
証券会社からの振込は同じ銀行の証券会社口座からの振込なので対象外
734名無しさん (ワッチョイW 57b8-BFrQ)
垢版 |
2022/11/28(月) 13:46:05.38ID:JzFQxHVY0
>>733
楽天証券でも、対象外ということですか?
2022/11/30(水) 09:22:45.75ID:khYTkunuC
TNEOBANKで、500ptの他に300ptついてた。なんのキャンペーンだっけ?
ごちゃごちゃいろいろあるんでわかんなくなっちゃったw
2022/11/30(水) 09:47:52.72ID:MFStVbKx0
今朝突然iPhone Walletから削除されてたんだけど…
まあいいっか
737名無しさん (オッペケ Srcb-BFrQ)
垢版 |
2022/11/30(水) 11:52:53.77ID:YxWCwnutr
>>731

「T NEOBANK限定 新規口座開設キャンペーン」の「被振込」の回数稼ぎのために、同じ日に楽天証券から一万円の出金を何度もやったら、
翌日に全額まとめて入金扱いになってしまった
来月は毎日やってみよう
2022/11/30(水) 11:59:59.71ID:v9gex2Vq0
対象外
2022/11/30(水) 12:14:06.53ID:VZjfOxtE0
無駄な努力
740名無しさん (オッペケ Srcb-HqmL)
垢版 |
2022/11/30(水) 14:56:54.05ID:nmHXOtmCr
>>735
500p,ええのう。
俺はじぶんとソニーだけだから
毎月340pだけだわ。
スルガは何度申し込んでも却下される。
741名無しさん (ワッチョイ 57b8-Ab9X)
垢版 |
2022/11/30(水) 15:00:58.30ID:q8wVicGh0
証券からの出金は、1日1回のはず
2022/11/30(水) 15:45:05.34ID:v9gex2Vq0
なんかいっぱい付いてるわ
わけがわからん
2022/11/30(水) 15:48:24.34ID:v9gex2Vq0
げ 新生銀行の200Pが付いてないな
なぜだ?
2022/11/30(水) 15:52:51.84ID:v9gex2Vq0
新生銀行200Pは↓のは付いてるが
これが最新なのか?
変なの

利用日
2022/10/31
反映日
2022/11/26
745名無しさん (ワッチョイW 97b8-UJB1)
垢版 |
2022/12/01(木) 17:59:48.85ID:Hg/uPGFD0
ここの銀行の振込無料回数っていつ付与されるんですか?
先月5回使い切って今月も5回だと思うんだけどまだ0回のまま
746名無しさん (ワッチョイ 9fb8-vvUS)
垢版 |
2022/12/01(木) 18:07:02.82ID:kHa29COo0
>>745
予約実行したのが12月になってない?
2022/12/01(木) 19:03:51.28ID:OObUY4xea
JGWポイント失効してた…
748名無しさん (ワッチョイW 97b8-UJB1)
垢版 |
2022/12/01(木) 19:16:04.29ID:Hg/uPGFD0
>>746
はい。
あ、12月分は既に付与済み使い切り済みってことですか?
2022/12/01(木) 20:33:07.29ID:L6sg1uJz0
マイル→JGWポイントへの交換キャンペーンやってる

半分になるから損なのか?
まあ、仕方が無い
2022/12/01(木) 21:22:18.35ID:5VX+9TtB0
大損というかそれが狙いなんでしょう
2022/12/01(木) 21:28:58.43ID:m9dwXWLi0
対戦型オンラインゲーム向けに専用帯域などを提供する光回線「SBI e-Sports NET/SBI e-Sports ひかり」提供開始
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1460480.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1460/480/s1_o.png
https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1460/480/s2_o.png

SBI e-Sports株式会社は12月1日、オンラインゲームや動画などの高画質・大容量コンテンツをより快適に利用できる光回線サービス
「SBI e-Sports NET/SBI e-Sports ひかり(powered by hi-ho)」の提供を開始した。

NTT東西のフレッツ光網を利用した光コラボレーションモデルで、最大通信速度は上り下りともに約1Gbps。
通常の帯域に加えてユーザー向けの専用帯域を確保しており、トラフィックが混雑する時間帯にも安定した通信を提供し、最新の対戦型オンラインゲームでもラグを抑え、低ping値をピークするとしている。
また、IPv6 IPoE接続サービスの「v6プラス」に対応する。
2022/12/01(木) 23:34:28.69ID:ch5dnfSa0
>>740
三井住友信託銀行の口座があれば、
何回でも無料だよ。
753名無しさん (オッペケ Srcb-BFrQ)
垢版 |
2022/12/02(金) 12:32:28.87ID:YtQ3NKgVr
>>738
>>739
証券会社からのは一律対象外なの?
2022/12/02(金) 12:57:27.35ID:zGEdY7jdd
三井住友信託からの振込はいずれ対象外になりそうな気がする
2022/12/02(金) 14:14:53.96ID:dYBbNpE0M
個人的にはなったらなったでいいわ
三井住友信託銀行の振込めんどいんよな
2022/12/02(金) 16:57:44.19ID:KIhS213V0
>>753
対象外。証券会社からの振込は全銀為替の仕組みは利用しておらず、あなたの口座と証券会社の口座間の振替をしてるだけだから他行からの振込には含まれない。全銀為替の被振込を受けると相手銀行からの手数料がもらえるのでこれを原資としてポイント付与してる。証券会社の振込では原資がないから、これでポイント付与したら大損な訳。
2022/12/02(金) 23:36:10.01ID:D08zS+6q0
>>753
逆の証券口座への振込(即時決済)ではポイント付いた。11月でキャンペーン終わってしまったけど
2022/12/03(土) 01:25:07.86ID:s59h3ZOx0
>>753
キャンペーンページに書いてあるだろ
知らんけど
759名無しさん (アークセーT Sx72-0UiV)
垢版 |
2022/12/03(土) 18:20:24.47ID:fXrwtqeSx
>>752
>三井住友信託銀行
ホントだ無料だったんだ
ここって口座維持手数料取るんじゃなかったっけ?
760名無しさん (ワッチョイW b7b8-280P)
垢版 |
2022/12/03(土) 19:27:57.66ID:YVuG47F10
キャンペーンページ見る限り、対象になりそうな気がするんだが

※ Tポイント支店では、月間25回まで、住信SBIネット銀行 (提携ネオバンク支店含みます)以外の金融機関からの振込 (1万円以上/1回)でTポイント20ポイントが貯まり、月間 25回の被振込でTポイント500ポイントが貯まります。本キ ャンペーン対象となるお客さまは新規口座開設月を含めて3 ヵ月間はTポイントが2倍貯まりますので最大でTポイント 3,000ポイントが貯まります。
※ 住信SBIネット銀行(提携ネオバンク支店を含みます)以外 の銀行から1回につき1万円以上の振込を受けるごとに1件 とカウントします。

<被振込について>
住信SBIネット銀行 Tポイント支店以外への振り 込みは対象外です。
住信SBIネット銀行(提携ネオバンク支店を含む)か らの振り込みは対象外です。
入出金明細に「振込」と表示がある入金がポイント 付与の対象です。ただし、「給与」「賞与」「年 金」「マネータツプ フリコミ」「マネータップ 振込」「振込 テイガクジドウニュウキン」「振 込 テイガクジドウニユウキン」と表示があるもの は対象外となります。
2022/12/03(土) 21:22:39.99ID:3I0PMLiJ0
今年の冬は定期預金金利キャンペーンないの? 満期後、どうしようかしら
2022/12/03(土) 21:54:07.83ID:bNQrrKuw
>>760
無料枠使えばもらえるけど、微妙な金額だな
2022/12/04(日) 06:40:57.22ID:AE7PNPdr0
>>760
それでわからんのか
小卒かよ
2022/12/04(日) 07:00:35.98ID:F3CQd7+j
>>763
中学はでてます
2022/12/04(日) 07:04:30.56ID:AE7PNPdr0
中卒でしたか
失礼しましたw
2022/12/04(日) 07:10:39.69ID:4gQwLs+K
>>765
はい。
2022/12/04(日) 07:18:43.40ID:AE7PNPdr0
いや スマンかったw
2022/12/04(日) 08:05:57.80ID:DKzUm+yO0
高卒がイキってるw
2022/12/04(日) 10:27:26.97ID:/AU2gfLN
>>767
どういたしまして
2022/12/04(日) 18:37:34.27ID:QpjoPDcO0
ソフトバンクグループ株式会社 第58回無担保社債

皆さん買いますか?
2022/12/04(日) 19:05:35.74ID:AE7PNPdr0
をいをい
さすがにもう危ないだろw
2022/12/04(日) 19:37:03.84ID:4+wM+vPhM
禿げのけつあな確定
2022/12/04(日) 21:52:27.70ID:AE7PNPdr0
そう言えば
オリックス銀行でソフトバンクの社債を買って喜んでる奴がいたな
去年から3年間ぐらいのやつ
2022/12/05(月) 01:19:55.10ID:7RwsLlsr0
SBの社債ならSBI証券だろ
オリ銀のは金銭信託
2022/12/05(月) 02:09:12.43ID:O6efx63y0
>>774
SB社債はSBI証券専売じゃないけど
2022/12/05(月) 02:38:07.87ID:18D6rTAEM
SBIの社債かと思ったw
ところでここの銀行の株っていったいどうなったの?
2022/12/05(月) 05:00:10.00ID:cNc+58Cs0
ソフトバンクの社債と書いてるのに
SBIの社債と間違うのかよ
どういう阿呆!?
2022/12/05(月) 14:12:15.64ID:BbDon0p60
SBIより
【お急ぎください】
ソフトバンクグループ社債が完売間近です
というメールがやってきた。つまり売れてないってことだろ。前なら即完売だったからなあ
2022/12/05(月) 15:05:47.88ID:18D6rTAEM
SSNB株買おうと思ってたんだけど
2022/12/05(月) 22:41:37.53ID:VISsYLAo0
書けるかな?
2022/12/06(火) 03:08:16.30ID:lYQUEqFV0
自動入金が口座入ってるのに残高不足とか言われて弾かれた
何か入力間違えたかな
782名無しさん (オッペケ Sr5f-280P)
垢版 |
2022/12/06(火) 08:26:17.16ID:V5LnKi7Br
>>760について聞いたら、証券会社によっては対象となる、と回答あった
証券会社の振込元金融機関が分からない(?)とのことで、具体的に楽天証券が対象になるかは回答もらえなかった
2022/12/06(火) 08:56:15.68ID:sKI4FzioM
>>782
楽天証券は楽天銀行に振込む時の振込元金融機関は間違いなく楽天銀行だよ。わざわざ他行から振込む訳ないだろ。
顧客口座に振込み無料としている証券会社は楽天銀行他主要銀行に口座を持ちそこからふりこんでるから楽天銀行内の振替にしかなっていない。
ネット証券でない昔からの中小証券会社なんかだと振込み手数料顧客負担で他行から振り込んで来るとろはあるよ。そういうところだと確かに他行からの被振込になる。
2022/12/06(火) 10:25:32.16ID:sre960kS0
高島屋支店ってスゴ積み必須なのか

アプリをDLして損した
クソッ
785名無しさん (オッペケ Sr5f-280P)
垢版 |
2022/12/06(火) 13:24:42.75ID:V5LnKi7Br
あーそういうことなのか
楽天銀行が住信sbiに口座持ってて、そこから俺の住信sbiの口座に入金されてるってことね
明細には「振込」となってるけど、振替扱いなのか
でも以前他のスレで、そういうポイントのために取引しまくって、お叱り(?)の連絡きたことあるって見たことあるな
2022/12/06(火) 18:40:19.49ID:lz5y7NOZ0
>>784
口座開設だけやってスゴ積みは無視すればいいんだよ
2022/12/06(火) 21:42:20.91ID:7ybRfaOTa
0.2%やね
2022/12/06(火) 21:56:02.12ID:sre960kS0
>>786
できるの?

引き落としの契約をするんじゃないの?
2022/12/06(火) 22:09:45.42ID:lz5y7NOZ0
>>788
実際に俺がそうしてる
2022/12/06(火) 22:20:34.59ID:sre960kS0
信販契約不履行で、ブラックになりそうだな
やめとくわ
2022/12/06(火) 23:14:12.86ID:XO/8zr510
積立みたいに一時停止とか?
2022/12/07(水) 07:32:53.89ID:fx9B1hNQ0
ボーナスは0.22に預けるわ
2022/12/07(水) 11:44:05.57ID:6mI1lCSI0
ボーナスなんて少額の金はどこに預けたってたいして変らんよなあ
誤差の範囲
2022/12/07(水) 14:54:03.70ID:41PPVGu40
たとえ1円でもおおくもらえる所に預けたいわ
2022/12/07(水) 17:03:28.43ID:n9CFc6pL0
一円ならどうでもいいな
2022/12/07(水) 23:37:51.63ID:gAuYF0oLM
1円玉の旅がらすって歌があったな
2022/12/08(木) 06:21:48.89ID:urWM8v9wa
仕組預金
こんなに利率上げて大丈夫?
2022/12/08(木) 12:17:51.96ID:bvXxw3NSM
うわー先月仕組預金フラット0.7%に500万入れちゃったよ

ここ最近0.7で高止まりしてたからもうないかなと思った矢先…
2022/12/08(木) 12:50:22.93ID:jnkMdpbWa
>>798
0.2の時、1000万入れた俺って。。。
800名無しさん (ワッチョイ 46b8-0UiV)
垢版 |
2022/12/08(木) 13:01:10.52ID:+HyXFyaZ0
くくくきいてるきいてる
2022/12/08(木) 15:04:35.13ID:bvXxw3NSM
>>799
ご、ご愁傷様です…
2022/12/08(木) 17:20:44.61ID:oF7xBRAnM
1,000万で0.2って2万てことですよね?
2022/12/08(木) 17:49:13.12ID:ADTSlSY00
>>799
数年に分けて数100万ずつ入れりゃ良かったに
804名無しさん (ワッチョイ 13c6-5e4C)
垢版 |
2022/12/08(木) 18:32:25.31ID:wfdg+tJb0
仕組みは資産の一部を小分けして段階踏んで預け入れるのがいい
金利的にベストは厳しいがベターは取れる
一括はバクチ
2022/12/08(木) 19:35:55.45ID:FrwAqKVv0
仕組預金なんか引っかかるやついるんだ…
2022/12/08(木) 20:48:45.97ID:z0mmyl2Q0
そうそう
仕組○○って危ないやつに付けられる名前だよね
2022/12/08(木) 21:47:46.62ID:TGW08wPB0
うわぁ…しかも今なら仕組預金に預けた金額分現金プレゼントだってよぉ

500万で1万、1000万ニキは3万貰えてたはず…
2022/12/08(木) 22:58:31.44ID:MB8Otlnp0
20億預けて1000万getする猛者いるのかな?
2022/12/09(金) 13:12:44.86ID:fD4PNNo+0
縛り期間が不確定だから手を出す気にならない
2022/12/09(金) 13:16:55.47ID:h5wEKYDD0
T、JAL、山田と利金欲しさに言われるまま口座開設預金してきたが、高島屋は要らんな
スゴ積みなんて価値ない
2022/12/09(金) 14:11:00.95ID:uWWjLN93M
髙島屋のヘビユーザーなら意味あるんじゃないですかー
2022/12/09(金) 14:19:46.78ID:xUATde8B0
スゴ積み必須だから口座だけは作れんよ
813名無しさん (JPW 0H0c-1Zi9)
垢版 |
2022/12/09(金) 17:23:50.30ID:pM55PWdQH
この定期1年0.2%っていつまでだろう?
キャンペーンにないが(金利表示はあるが)
814名無しさん (ワッチョイW a76c-lXbH)
垢版 |
2022/12/10(土) 04:51:31.88ID:1Z5Wcy+F0
でも今募集してる仕組みは大人しく預けてたら元本保証はあるじゃん
2022/12/10(土) 09:11:45.69ID:wM7RRPK00
>>814
しかも最長10年ってあるけどまず0.8%の高金利を10年普通は続けられず3年ぐらいで終わるパターンじゃないの?3年0.25%の円定期入れるなら元本保証でお得すぎると思うけど
2022/12/10(土) 09:22:47.78ID:zbF0oNcD0
死んだら相続で中途解約となるぐらいだが死んだ後の元本割れなんて関係ないしな
2022/12/10(土) 09:24:44.92ID:wM7RRPK00
2000年からずっと円定期の利息1%以上なるのか見てきたけど
全然なってない

以前10年2.0%の金利で日本振興銀行に預けた円定期も破綻して返ってきた
それから0.5%以下の円定期
ここ数年は0.2%前後
0.8%が10年続くとは思えないけど
円定期の利息が1.0%超えることなんてこの20年全然なかった
2022/12/10(土) 12:42:19.24ID:6M/d0PkM0
40年間なかった物価上昇がまさに今起こっているわけで、起きる時は起きる。あっという間に起きる。
2022/12/10(土) 12:58:49.58ID:QGDu8x5+M
人口動態から言って
今後10年で
再度の高度成長=インフレが起こるか?俺は起こらないと思う
出生率が2.0以上に回復し
高齢非生産人口がサクサク虹の橋を渡らない限り
2022/12/10(土) 13:09:45.36ID:FZwZcRD6M
人口動態から考えると、今後どんどん日本のマーケットは縮小していくから、投資家の金は日本から次々に出ていくだろう
そうなると円安が進むからインフレになると思うわ
821名無しさん (ワッチョイW 87b9-UasA)
垢版 |
2022/12/10(土) 13:52:19.00ID:cvYZmxYI0
定年退職したら生き甲斐がなくなるとか言ってるジジババにもっと働かせれば良いんだよ
放っといたらボケて手間がかかるだけなんだから
ちゃんと給料払わないとやり甲斐なくすから給料はしっかり普通に払うが60過ぎたら昔みたいに所得税の最高税率を75%ぐらいにするとか
2022/12/10(土) 14:11:28.72ID:KWlyoJ5D0
働きたくないんじゃ…
823名無しさん (アークセーT Sx1b-Qeuo)
垢版 |
2022/12/10(土) 14:48:10.10ID:ig8kE22Lx
働くのは喜びだけどな
2022/12/10(土) 16:46:13.76ID:MAFSk1e8M
>>818
戦争の影響で石油価格が暴騰し、また米国の利上げによって世界中が利上げしているのに日本はそうなっていないからですよ。
円建ての原油価格は2008年以来の高値となっている。
コアコアCPIは生鮮食品・エネルギーを除くとなっているが、実際には石油はあらゆるところに食い込んでおり排除できない。
825名無しさん (オイコラミネオ MM7b-vUnc)
垢版 |
2022/12/10(土) 17:51:23.90ID:DLIwFnmrM
cpiとか格安simが出てきたら、それに釣られて多少下がったやつだろ。
あんな指標参考になるかよ。
2022/12/10(土) 18:24:27.79ID:IONM7CfGr
>>819
起こるわけないだろ
この30年間日本は衰退し続けてるのに
2022/12/10(土) 18:27:30.16ID:IONM7CfGr
30年前の平均年収

日本400万ちょい
アメリカ500万
韓国200万

現在の平均年収

日本400万ぎり超え
アメリカ800万
韓国400万ちょい

日本は30年前より下がっていて数年前に韓国に抜かれた、数年後に中国に抜かれる
2022/12/10(土) 18:29:03.53ID:IONM7CfGr
物価上昇率は日本は低いが

この30年で

賃金上昇率 < 物価上昇率

は主要国で日本だけ
2022/12/10(土) 18:30:24.58ID:IONM7CfGr
一人当たりGDPは

10月に台湾に抜かれ

今年中、遅くとも来年には韓国に抜かれる
2022/12/10(土) 18:31:36.34ID:QGDu8x5+M
インフレの可能性としては
プーチンの北海道侵攻ぐらいかな
そしたら倍返しで北方領土含む全千島と樺太を占領してやるけど
北はアレだ、自民党の支持率低下した時だけエアミサイル撃つだけだから論外だし
2022/12/10(土) 18:31:55.12ID:IONM7CfGr
こんな日本にした自民党に相変わらず政権持たせ続けるんだから衰退一途だろ

まぁ国民の責任だからしょうがない

海外ならとっくにクーデターだけどな
2022/12/10(土) 18:40:20.11ID:MAFSk1e8M
さらにヤバいことに政府自民党は増税を考えている
木違い沙汰
2022/12/10(土) 21:35:46.83ID:AOHdRMuS0
仕組み何かに引っかかる奴がまだいるとは....
2022/12/10(土) 22:42:46.54ID:DPu/nUjMM
元本保証で0.8以上の商品が他にあれば仕組みなんてやらないのだが
2022/12/11(日) 02:17:36.32ID:1F71CCKt0
株の仕組は糞株処理の道具なんだよな
2022/12/11(日) 02:19:56.49ID:/FaXdyE60
楽天カードマン債よりは
2022/12/11(日) 06:55:52.44ID:eJgsbkqua
>>834
フラットって、元本保証でしょ。違うの?
838名無しさん (ワッチョイ 273b-9/di)
垢版 |
2022/12/11(日) 13:50:30.44ID:asRu6Tb/0
0.8も保証してくれたら乗る
2022/12/11(日) 14:22:34.52ID:kZjr/z2r0
来年末にSBJの3年が満期になるから1万円のプレゼントは貰っとくかな
2022/12/11(日) 16:46:36.04ID:ODvacvD80
>>814
途中で急死しなければな
相続時は中途解約扱いになり元本割れ
2022/12/11(日) 16:49:18.13ID:ODvacvD80
>>824
燃料調整費のバカ上がりを受けた電気代高騰は全産業で影響がある
財サービスの供給量は減ってコストだけが上がり続けるスタグフレーション
2022/12/11(日) 21:00:59.20ID:WU5G6l7M0
>>831
ふーん、で、誰が政権を?
まさか民主党って言わないよね
一番マシなのが自民党
自民党以外にはあり得ない
2022/12/11(日) 22:22:09.67ID:itTaKXU/M
メロリン党やないか
844名無しさん (ワッチョイ df8e-KKgq)
垢版 |
2022/12/12(月) 01:10:39.05ID:W2AoFftE0
>>842
いや意外と大真面目に立民とか共産とか言うんだよこのタイプはw
2022/12/12(月) 01:29:13.99ID:pe046rqD0
>>841
石油は電気になるだけではなく、自動車や暖房などの燃料として、また石油化学製品の原料ともなるので、コストが各方面に与える影響がきわめて大きい。
2022/12/12(月) 01:30:54.48ID:pe046rqD0
原油CIF円建て価格は今年7月に99,579円/kLという過去最高値を付けている。
ドル建てでの原油高に円安が加わった結果で、前年同月には49,902円/kLだったのでほぼ2倍になっている。
ちなみにさらに前年の2020年7月はコロナショック後で石油需要が冷え込んでいたため22,110円/kLと安かった。
原油CIF円建て価格は2014年や2008年頃も高かったが、今年はそれを超えてきた。
847名無しさん (ワッチョイW a76c-lXbH)
垢版 |
2022/12/12(月) 03:11:29.84ID:a0wpkNd20
>>840
そんなタヒんだ後のことなんかはおま環にもよるだろうけどどうだっていいんだよ。
投資している当人に命が宿っているその期間が重要であって
2022/12/12(月) 09:10:22.04ID:U6QmzeHK0
仕組み預金って金利高いけどなにで運用してるの?
ドルなの?
2022/12/12(月) 09:20:41.19ID:yZo46D2T0
最近口座開設したんだけど被振込でポイント付与対象の口座って住信以外の銀行だけですか?
証券会社の口座からの出金も対象?
2022/12/12(月) 09:24:07.32ID:yZo46D2T0
すみません、既にありますね
2022/12/12(月) 15:23:04.02ID:KU7EFScPd1212
>>844
本当に先々の事とか何も考えてないんだね
統一協会とか針小棒大で叩いて足引っ張るし
852名無しさん (ワッチョイW e7b8-tBle)
垢版 |
2022/12/12(月) 23:37:58.56ID:/8/3CBVy0
仕組みやるならフラット型とステップアップ型ってどっちの方が良いと思う?
853名無しさん (ワッチョイW e7b8-tBle)
垢版 |
2022/12/12(月) 23:39:53.42ID:/8/3CBVy0
この低金利が続いた場合は一年で満期になるの?1年定期0.8%になる確率高いなら良いな
854名無しさん (ワッチョイW e7b8-tBle)
垢版 |
2022/12/12(月) 23:48:02.14ID:/8/3CBVy0
じぶん銀行だと0.65%だけど、100万預けたら4000円貰える
3年以内で終わるならじぶん銀行の方が利益多くなるな
2022/12/13(火) 06:47:54.70ID:x6W5miJJ0
>>854
たぶん君には向いてないからやめときなよ
856名無しさん (オッペケ Sr1b-tBle)
垢版 |
2022/12/13(火) 07:38:19.07ID:iGxeghEGr
>>855
黙ってろハゲ
2022/12/14(水) 06:41:44.52ID:nRWqiuQfa
>>852
間違いなくフラット
858名無しさん (ワッチョイW e7b8-I1El)
垢版 |
2022/12/14(水) 18:51:40.36ID:n4gmc+5i0
セキュリティ画面ではキャッシュカード(アプリでATM)の引き出し限度額を50万円にしてるのにセブンATMで10万円までしかおろせなかった。
これってSBIのバグ?セブンATMの使用?
2022/12/14(水) 19:01:32.44ID:hKTRS/REM
>>858
俺もセブンで15万おろそうとしたら10万までと言われてできなかった。
それで10万おろして、もう一度5万おろした。
2022/12/14(水) 19:22:10.55ID:0+mMg2ge0
>>859
入出金無料回数2回消費するやんけ。
2022/12/14(水) 19:28:56.29ID:tyaXsL6u0
>>852
ステップアップにメリットなんてあるか?
2022/12/14(水) 20:11:08.94ID:XJCphLeH0
SBIから多額の現金を引き出す時は無料枠で他行振込にするのでATMの利便性は気にしたことないけど、
別の銀行でセブンだと10万ずつしかおろせないことあった。
引出手数料で儲けてる銀行なので、隙あらば利用回数を増やすというセコイ手だな。
2022/12/14(水) 20:17:51.72ID:fldFv50v0
>>858
https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=6260
2022/12/14(水) 20:23:34.94ID:XJCphLeH0
>>863
と言うことはキャッシュカードの無いTポイント支店は一回に10万円しか引き出せないのか!?
865名無しさん (ワッチョイW 87b9-UasA)
垢版 |
2022/12/14(水) 20:59:44.74ID:lMcMc7we0
>>864
一旦フルーツ支店に振り込んでから引き出す
2022/12/14(水) 21:01:44.44ID:nAqFbVoB0
>>863
これ気付かなかった
カード作っておいてよかったw
867名無しさん (ワッチョイW e7b8-LNOs)
垢版 |
2022/12/14(水) 21:07:29.11ID:Zid1LCn/0
仕組みの金利をここまであげてるのは、銀行はこれからインフレになる可能性が高いと踏んでるのかな?
2022/12/15(木) 06:31:41.94ID:aAhld+Dma
>>867
もちろん、そう。来年の今ごろは0.5くらいになると見込んでるんでしょ。
2022/12/15(木) 10:49:02.57ID:I21bU7nMd
スマホ変えたらログインできなくなった
助けて
スマート認証NEOなんて二度と使わない
2022/12/15(木) 10:57:22.97ID:rynQnQZU0
〔ログイン関連〕 機種変更をしたらログインができなくなりました。
https://help.netbk.co.jp/faq_detail.html?id=6096
2022/12/15(木) 11:13:37.97ID:I21bU7nMd
問題解決
自動入力されるパスワードのところがなぜかWEBログインパスワードではなく取引パスワードになってました
自動入力だから打ち間違いがないと決めつけてしまい住信SBIネット銀行さん ごめんなさい
2022/12/15(木) 12:51:08.45ID:UgPPpZbEd
>>823
絶対に働きたくない・・
2022/12/15(木) 12:51:57.11ID:jXMbqKKEM
労働は自由への道
874名無しさん (ワッチョイ dfb8-Qeuo)
垢版 |
2022/12/15(木) 13:06:32.20ID:IZbRuUJU0
>>869
うわこれやだな
電話とかして手続きするの?
2022/12/15(木) 14:03:57.50ID:GdGX4ODa0
仕事しないで毎日こたつの中で生きていきたい
876名無しさん (ワッチョイ dfb8-Qeuo)
垢版 |
2022/12/15(木) 15:09:14.43ID:IZbRuUJU0
>>875
何故仕事にコタツを持っていかないんだ
2022/12/15(木) 16:27:53.39ID:iOaQT1p30
ステップアップって0.3%超で3年~5年位の定期としてやるもんだよな?
最後の数年は絶対に終了する大前提の金利設定だろうし
俺はそんな面白味のないものには興味ないからやるならフラット一択だけど
2022/12/15(木) 17:49:56.63ID:T35/tCK50
>>874
新しいスマホで顔写真何枚か撮って送信すると
10日前後に登録確認の封書が送られてくる。
879名無しさん (スフッ Sdff-h6SE)
垢版 |
2022/12/15(木) 17:53:16.52ID:6GNseKq0d
はいそうですかー
2022/12/15(木) 18:01:52.66ID:9IwNp9zPM
>>874
すぐあとに貼られたリンクも読めないの?
881名無しさん (ワッチョイ dfb8-Qeuo)
垢版 |
2022/12/15(木) 18:11:11.40ID:IZbRuUJU0
>>880
読まないけど?
2022/12/15(木) 18:34:30.06ID:T35/tCK50
低能なんだね
2022/12/15(木) 18:36:39.98ID:T35/tCK50
あっ、あえて読まないってことか。なら仕方ないね。
2022/12/16(金) 02:10:08.48ID:7DkhnWgh0
>>880
読める訳ない
2022/12/16(金) 12:52:11.79ID:iY6s7bpba
さーてそろそろ仕組預金の入金すっかな
2022/12/16(金) 20:19:55.28ID:6dJXza6Pa
>>885
どうやるの?
2022/12/16(金) 20:30:43.07ID:7DkhnWgh0
>>886
振込
2022/12/17(土) 01:06:48.36ID:EZ2rjdpUd
>>876
ワイは医療業界で働いてるんや、、、
2022/12/17(土) 19:45:53.05ID:8YjGv4bsa
来月から新生銀行宛の振込って何か変わったりあるのかな?
2022/12/17(土) 19:50:55.73ID:aGJNjuA90
ありますん
2022/12/17(土) 19:59:03.61ID:vXLOlDss0
自動送金の設定がどうなるか
相手先名義を自動で変更してくれるかな
2022/12/17(土) 21:41:45.53ID:UBFUIp4v0
>>889
ポイント乞食としては無料にならない事を切望しております。
893名無しさん (スプッッ Sd2a-KQJx)
垢版 |
2022/12/17(土) 22:01:21.69ID:TpS6mSj7d
昔はいろいろ無料でよかった
どんどん改悪しやがって
2022/12/17(土) 22:03:16.69ID:undtO0Np0
住信SBI→新生はカウントされなくなって無料になるの?
2022/12/17(土) 23:09:39.51ID:aKpXATam0
>>894
時間の問題でしょう。振込みを全銀システム経由しないように変更すると同時に実施でしょうね
2022/12/18(日) 07:27:20.56ID:oCRP6+WZ0
スマート認証NEO

生体認証 or PIN

どっち使ってますか?
2022/12/18(日) 07:39:53.70ID:3rn57amgM
生体認証
だって数字6桁なんていちいち覚えてられまへんもの
4桁にしてくれたら普段他の銀行ATMとかで使ってる番号を設定するんだがな
2022/12/18(日) 08:00:50.18ID:5qhCPRwNM
前はpinにしてたがあまりにもめんどくさいので生体認証に変えた
パターンがあればパターン使うんだが
2022/12/18(日) 08:29:58.17ID:qesh+o5J0
>>897
4桁を繰り返すルールにする
>>898
生体認証の方がめんどくさい
2022/12/18(日) 08:35:38.00ID:oTFpALFa0
俺は「595959」みたいなのにしてる

キャッシュカードの暗証番号を「5959」みたいなのにしてるから
それに合わせて

できないところもあるんだよな
「繰り返しはダメ」とかで
はあ?って感じ
2022/12/18(日) 08:55:31.02ID:qesh+o5J0
>>900
元の4桁内は繰り返しがない方がいいよ。つまり4文字すべて異なる数字かつランダム
2022/12/18(日) 09:35:23.72ID:5qhCPRwNM
すべて異なる数字というのは一見良いように見えるが、選択の幅がどんどん狭まっていくので別に良いわけではない。
たとえば10桁あれば最後の桁は自動的に決まってしまう。
2022/12/18(日) 09:43:11.31ID:oTFpALFa0
>>901
覚えやすいからこれでいいのだ
904名無しさん (アウアウウー Sa9f-46qV)
垢版 |
2022/12/18(日) 09:50:38.06ID:iPGrjgBRa
俺は銀行系の暗証番号は6桁を基本に覚えててその中から用途に応じて簡単な法則で4桁や6桁の暗証番号を作るようにしてる
もちろん完全なランダムの暗証番号よりセキュリティは落ちるが使い回すよりマシだし
2022/12/18(日) 10:04:07.28ID:5qhCPRwNM
暗証番号を誕生日にするというのもその人の誕生日を知っていればわかるから危険と思われているが、確かにそれもあるが、最初の2桁は01から12までの12通りしかなく、次の2桁も01から31までの31通りしかなくなるから危険なのである。
だから誕生日など知らなくても当たる確率が高まるし、他人の誕生日にしていても同じように危険。
2022/12/18(日) 10:11:18.39ID:zyS1pGYa0
1218 --> 2181 --> 1812 --> 8121 -->
みたいに適当に回転するとバリエーションが増えるぜ
年まで加えて回転した結果の一部分を使うとかにすればもっと増えるぜ
907名無しさん (マクドW FF3b-x89l)
垢版 |
2022/12/18(日) 10:30:57.18ID:SBdXrF/hF
子供の電話の下4桁を自分の暗証番号にした。
これで忘れても大丈夫なはず。
2022/12/18(日) 10:37:05.94ID:qesh+o5J0
>>904
> 簡単な法則
銀行名から?
2022/12/18(日) 10:43:33.56ID:MWnRaVZ20
マクドの公衆Wi-Fiとか使って大丈夫なもんなの?
常時待ち受けてる輩が居るから危険だって聞いてから利用したことないんだけど
910名無しさん (ワッチョイ 6ab8-ekyc)
垢版 |
2022/12/18(日) 10:44:29.02ID:uxlo2xGw0
数学を極めれば
脳内でRSA暗号
作れるようになるって
パンサー尾形に教わった
911名無しさん (ワッチョイ 6ab8-ekyc)
垢版 |
2022/12/18(日) 10:50:37.03ID:uxlo2xGw0
>>909
待ち受けてどうするんだ?
他人のパケットキャプチャするには
間に入らないといけないから難しいぞ
マクドの店内でマクドのWiFiを偽る?
2022/12/18(日) 12:34:32.21ID:F3ICbPQ6M
>>905
誕生日が0x月0x日の人は0を消して年を入れるって手もある。
2022/12/18(日) 12:38:08.97ID:F3ICbPQ6M
>>897
銀行の4桁に2桁足せば覚えるのは2桁だけで良い。
銀行の番号を含むのが嫌なら真ん中に2桁挟めば良い。
2022/12/18(日) 13:53:27.38ID:Xq4UTEWUd
>>909
今はほとんどのサイトやアプリが暗号化通信に対応してるのでどのサイトを訪問したかはバレるけど、何を入力したか(IDやパスワード)はバレない。 というのが俺の理解。
2022/12/18(日) 13:59:39.81ID:MWnRaVZ20
>>911
>>914
へー意外と安心しても良さそうですね
これからは気にしないでバンバン利用させて頂きます
2022/12/18(日) 15:37:54.67ID:y/zu805J0
>>899
> 生体認証の方がめんどくさい

少なくとも指紋認証なら、PIN入力するより手間減るでしょ?
2022/12/18(日) 16:20:16.10ID:oCRP6+WZ0
皆さんpinが多いのかな、生体認証でめんどくさいとか注意点ってありますか?
2022/12/18(日) 16:29:56.50ID:7S1JNt8Ha
デバイスがキーみたいなもんだから機種変すゆときにもっかい手続きが必要くらい?
2022/12/18(日) 16:44:06.49ID:LzXQfVdi0
冬場に指の皮がカサカサになったり、洗剤で手が荒れると指紋認証に失敗多し
2022/12/19(月) 09:42:41.93ID:HcJflYwya
>>915
YouTubeに なりすましWIFI の動画あるから見るといい、VPNとか使ってるならええけど
2022/12/19(月) 17:23:21.74ID:KvQslpMf0
住信SBIの口座開設したのですが
今から2022度の一般NISA、積み立てNISA、ジュニアNISAを全て満額入金可能ですか?
2022/12/19(月) 18:11:56.65ID:RVTmpkxT
>>921
もう遅いと思う
2022/12/19(月) 18:15:44.85ID:5FF4EBdiM
NISA口座の開設は3,4週間かかるよ
NISA口座も作ったなら間に合うと思うが
2022/12/19(月) 19:08:50.78ID:6Zn1cAJJd
>>922
>>923
SBI口座のみ開設しただけなので間に合いそうにないですね(⁠T⁠T⁠)
来年から始めて2024からは新NISAも始めようと思います。
返答ありがとうございました。
2022/12/19(月) 21:08:09.66ID:bLPud8mOa
>>924
というかそもそも銀行のほうで始めるのか?
NISAやるならSBI証券のほうを作ったほうがいいと思うぞ
2022/12/19(月) 23:24:13.90ID:l2HOqyQE0
>>925
賛成
2022/12/19(月) 23:55:07.94ID:fDarDROHM
ハイブリッド預金便利
2022/12/19(月) 23:56:57.84ID:bfbLPtOE0
金利さえ、もう少し何とかしてくれれば
2022/12/19(月) 23:58:04.25ID:l2HOqyQE0
ゼロよりマシってセールスポイントでしょ
930名無しさん (スフッ Sd8a-KQJx)
垢版 |
2022/12/20(火) 00:39:38.67ID:RrZbVLQnd
ボートレースで4万程スリました
キャンペーンがあったから買いすぎた
もう7万当たれコラ
2022/12/20(火) 01:30:09.91ID:ezSWIln4M
証券会社は売却されるとお金が出ていってしまうのが悩みだったんだよね。
銀行がクソみたいな金融商品売ってるのも一般人のお金を握っているからできるので、退職金でも入ろうものなら「運用はお考えですか?」。
金持って証券会社に来る一般人があまりいない上に、売却するとその金を持って行ってしまう。
2022/12/20(火) 04:49:36.44ID:wJu8VZ0v0
>>931
突然なんの話しだ
2022/12/20(火) 09:25:47.10ID:fFokA/PA0
底辺お爺ちゃんの妄想ですよ
2022/12/20(火) 10:25:24.32ID:XQ42+x860
JALネオバンク口座開設のときにJALグローバルウォレットも強制入会させられたんだが、後者は解約できると聞きました。解約しても問題ないですか?経験ある方居られます?
2022/12/20(火) 14:15:37.24ID:17W73kNna
危ねー
仕組預金取り消しできたわ
2022/12/20(火) 14:17:25.33ID:dXreW/xk0
プレーオフ止めておこうかな
2022/12/20(火) 14:18:32.22ID:FFzl8SZJ0
銀行が勝ち組となるわけだ
2022/12/20(火) 14:19:31.62ID:dXreW/xk0
仕組預金 申込取消完了🤗
2022/12/20(火) 14:40:08.22ID:DQxMWpDr0
今日のイベント知らずに日付変わってから振り込んでプレーオフ申し込んだところだった(汗)
SBIの申し込み締切日はある意味結構親切な設定だったのかなw
次回のプレーオフの金利見てから結局突撃するかもしれないけど
今のところはじぶんの0.2%に戻す
2022/12/20(火) 16:02:42.83ID:7QkL/D4Fd
TNEO支店ってヤフーIDなくても作れますか?
2022/12/20(火) 16:42:14.16ID:d7C0c8y2d
>>925
>>926
住信SBIとSBI証券は別物なんですね…
完全に勉強不足でした。
出直してきます(⁠+⁠_⁠+⁠)
2022/12/20(火) 18:46:18.41ID:WqAtIQo40
>>941
別もんだけど銀行の口座と証券の口座は連携してるぞ~
ハイブリッド!!!!
2022/12/20(火) 18:53:44.30ID:ezSWIln4M
さらに銀行の口座を作ると銀行から証券の口座を開設できる
2022/12/20(火) 19:46:04.72ID:wJu8VZ0v0
今日は米ドルの定期5%買おうとしたら、金がゼロで買えねーと言われて、おかしいなと確認したらハイブリッドに入ってるから買えんかった

わざわざハイブリッドから普通預金に振替しないと買えなかった

便利なんだか、不便なんだか、わからねえ
2つ分ける意味がピンと来ない
2022/12/20(火) 20:52:11.23ID:tyCJ2EQV0
>>943
逆も出来るで
2022/12/20(火) 21:26:59.10ID:WqAtIQo40
>>944
ハイブリッドから普通預金に移すことがそれほど不便かね
2022/12/20(火) 21:29:27.21ID:wJu8VZ0v0
>>946
SBI証券からいちいち移さなくていいのがウリなんだろ?
結局こっちで移すならメリットないやん
2022/12/21(水) 00:27:21.51ID:LH7xOL5k0
くそテレボート新規登録が1000円になりやがった俺の時500円だったのに
2022/12/21(水) 09:15:30.03ID:MJ+N4ZxOM
珍しくドアから来たな
2022/12/21(水) 11:35:42.43ID:MJ+N4ZxOM
>>947
ハイブリッド預金はSBI証券と直結しており、またハイブリッド預金と普通預金とは即時に何度でも無料で振替えることができる。
証券会社から振込で出金をかけると実際に出金されるのは翌日以降になる。
2022/12/21(水) 12:11:21.27ID:9AxboHcYa
>>950
普通とハイブリッドくっつけたらいいのに、なんでわけてんだろ?
金利も同じだよね
2022/12/21(水) 12:13:59.27ID:MJ+N4ZxOM
>>951
金利は違う
953名無しさん (ワッチョイ 4b73-ZR1D)
垢版 |
2022/12/21(水) 12:19:05.76ID:Ue8ddHFx0
>>946
そりゃ不便でしょ、せめて振替画面に自動遷移して承認作業すれば継続できるなら
マシだけどそういう機能も無いし
楽天証券だと連携した楽天銀行の普通預金口座残高で株の購入できる、当然銀行側での
引き落としや振込なんかも同じ口座で行える
2022/12/21(水) 12:32:24.83ID:U67a384Ka
>>952
違うのか それは知らなかった
とは言え、金利ゼロでもいいから統合して欲しい
2022/12/21(水) 12:37:59.63ID:OfTfUXZL0
デビットカード不正利用防止の為にハイブリッド口座は有用
2022/12/21(水) 12:46:35.25ID:WwlHqCwfM
生計資金と投資資金を分けて管理したいからハイブリッド預金の方がいい
一緒がいいなら楽天使えばおk
2022/12/21(水) 12:50:27.11ID:97wi39MTd
そろそろ次スレだけど
ワッチョイなしにしようかと思うんだけどどうかな?

スマート認証ネオの話で荒れていた時に、自演が多いと思ってるやつがいて
IDのみ→ワッチョイ導入→IP導入とともにスレ分裂
という経緯をたどっていて

今は特に荒れてもいないし、自演絶対許さんな人はIP使えばいいだろうし
こっちはワッチョイいらないんじゃないかと思うんだけど、みんなの意見はどう?
2022/12/21(水) 12:51:29.83ID:msIcbS6Da
>>956
米ドル買おうとしたら普通口座から出るんだぜ?
959名無しさん (アークセーT Sxb3-ekyc)
垢版 |
2022/12/21(水) 13:40:11.11ID:2ydrfdJDx
>>957
>ワッチョイなし
賛成
2022/12/21(水) 13:43:48.98ID:2m0tEJc10
「情弱チキンのお爺さんは余所に行ってください」を入れとこうや
2022/12/21(水) 13:50:23.55ID:97wi39MTd
>>960
IP賛成派の意見がそんな感じだったんだよ
スマート認証ネオ反対してるやつは自演に違いない
昭和のロウガイガー、みたいな

こっちは反対派がそれなりにいる
俺も反対、却下
2022/12/21(水) 14:06:07.00ID:1WrsvuBW0
ワッチョイ付いてるから荒れずに済んでるかもしれない
今うまくいってるんだから、あえて外すことないだろ
2022/12/21(水) 14:09:55.80ID:97wi39MTd
>>962
それはそうかも

とりあえずスレ埋まる間際まで様子見たいです
964名無しさん (ワッチョイ 4b73-ZR1D)
垢版 |
2022/12/21(水) 14:54:39.67ID:Ue8ddHFx0
>>955
デビットカードの不正利用心配なら止めてしまえばいいのでは?
web上から簡単に設定できる(商品・サービス→カード デビットカード→ご利用限度額紹介・変更)
国内利用・海外ショッピング・海外現金引き出しをそれぞれ1回・1日・1ヶ月で金額制限できるし
普段は止めといて必要になった時だけ再開するとかでもいいし
2022/12/21(水) 14:58:22.85ID:MJ+N4ZxOM
>>964
おまえのようなクズがここを使わなくなれば一番いいのでは?
966名無しさん (ワッチョイ 4b73-ZR1D)
垢版 |
2022/12/21(水) 15:14:25.62ID:Ue8ddHFx0
>>965
ごめん、なんか気に触ったか
使いにくい所を使いにくいと言って、不正利用を気にする人に別の方法を提案しただけなのだが
2022/12/21(水) 15:17:21.73ID:97wi39MTd
俺は他行のデビットだけど使う時だけオンにしてあとは止めっぱなしだわ

ここのデビットも止められるんだね
デビット持つこと自体がリスクあるなと思って回避しててキャッシュカード持ってないわ
2022/12/21(水) 15:39:32.37ID:97wi39MTd
>>950
便利よね

スマート認証ネオの話もそうだけど
証券とくっつける人と、決済とかコジ活に使ってる人で
使い方が違いすぎて話がかみ合わないのがここが荒れやすい原因な気がする
2022/12/21(水) 16:09:54.87ID:SwGRLzhj0
昨晩ネットで口座開設の申請(顔写真やマイナンバーなどの画像送付)したけどまだ返事なし
最短5分とか宣伝してるから午前中にはおわるのかと思ったけど…
審査にはやはり日数がかかるものなのかな?
2022/12/21(水) 18:16:02.31ID:G9OiC2TYM
>>964
振替はやったら終わりだけど止めたら
使う時に解除して、用事終わったらまた止めるって手数が増える
2022/12/21(水) 18:23:43.37ID:97wi39MTd
>>970
それ本当に安全なのかね?

ガソリンスタンドとか遅れて請求される場合あるっていうじゃん
0円でも後から払えって請求来ないのかな、自分は抵抗あるな
972名無しさん (ワッチョイ 4b73-ZR1D)
垢版 |
2022/12/21(水) 18:58:53.29ID:Ue8ddHFx0
>>970
それって事前に利用金額がわからない場合(って大抵はそうだけど)
事前に多めに振替えて、残りを再度ハイブリッド口座に戻す作業が必要では?
2022/12/21(水) 21:42:53.81ID:7hrBldzl0
>>954
そんなことも知らんで
いっちょ前の発言してんだ
全く小僧には困ったもんだ
2022/12/22(木) 00:36:24.47ID:ToCAo57r0
>>958
しらんがな(´・ω・`)
銀行でドル転してドルで入金した方が有利なのは知ってるけどめんどくさいから円貨決済…
2022/12/22(木) 02:16:25.13ID:6LQ4KF1M0
ポイントタウンでペッペッ銀行開設だけで2700pか
2022/12/22(木) 02:17:06.56ID:6LQ4KF1M0
>>957
反対
ワッチョイ入れろワッチョイ有って困るのは荒らしだけ
2022/12/22(木) 07:15:33.84ID:5GP3acoC0
>>974
知れてよかったな
2022/12/22(木) 12:44:33.87ID:vefAhNKUa
>>975
マジっすか?
再開設でも対象かな?
2022/12/22(木) 18:15:32.81ID:aSPv/7l/d
次スレ建ててきました!
ワッチョイ継続の意見の方が多かったので現状維持で

住信SBIネット銀行 Part121【IP無】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1671700341/
2022/12/24(土) 10:27:20.34ID:jwm7x4K80EVE
T NEOBANK キャンペーン特典1000p来てた。外貨積立のやつだな。
981名無しさん (中止 Sd57-4SVw)
垢版 |
2022/12/24(土) 11:08:20.48ID:PDJDHGjhdEVE
ここのポイントはたくさん溜めないと引き換えできんのがなあ
2022/12/24(土) 16:54:24.06ID:RPPnCicE0EVE
もうちょっと早く1000P来てくれればな
3ヶ月でいいんだけど
なんか信用出来んのでP来るまで5ヶ月やっちゃった

まぁ今ならプラマイゼロくらいなのでいいけど
983名無しさん (中止 e96c-w9P1)
垢版 |
2022/12/25(日) 00:08:23.53ID:C0Ncgw6A0XMAS
age
2022/12/25(日) 07:55:48.20ID:WK88UaDS0XMAS
未だにスマート認証NEOアプリ入れてないユーザーですが
入れた場合PCからログイン出来なくなるのでしょうか?
2022/12/25(日) 09:23:03.00ID:j87rrVhqMXMAS
>>984
できる
986名無しさん (中止 e96c-w9P1)
垢版 |
2022/12/25(日) 09:43:06.64ID:C0Ncgw6A0XMAS
住信
987名無しさん (中止 e96c-w9P1)
垢版 |
2022/12/25(日) 09:43:21.40ID:C0Ncgw6A0XMAS
sbi
988名無しさん (中止 e96c-w9P1)
垢版 |
2022/12/25(日) 09:43:36.16ID:C0Ncgw6A0XMAS
ネット
989名無しさん (中止 e96c-w9P1)
垢版 |
2022/12/25(日) 09:43:52.59ID:C0Ncgw6A0XMAS
銀行
2022/12/25(日) 09:52:20.99ID:FHW3gbIFMXMAS
俺ちょっと予定を変えるぜ
ランク4を目指す・・・!
2022/12/25(日) 09:55:50.13ID:j87rrVhqMXMAS
SSNB
2022/12/25(日) 10:05:18.80ID:WK88UaDS0XMAS
>>985
サンキュー

未だにガラケーユーザーなもんで...

使えるようにするには設定は簡単ですか?
生体認証
993名無しさん (中止 Sd57-4SVw)
垢版 |
2022/12/25(日) 10:39:12.08ID:GpfFLoNCdXMAS
>>984
入れたらいいやん根尾
なぜそこまで拒む
2022/12/25(日) 11:03:11.07ID:j87rrVhqMXMAS
>>992
スマホアプリの設定で「ログイン承認機能を利用する」をOFFにしておけば、PCから「ユーザーネーム」と「WEBログインパスワード」を入力してログインできる。
「ログイン承認機能を利用する」をONにすると、PCから「ユーザーネーム」と「WEBログインパスワード」を入力した後、スマホで承認しないとログインできなくなる。
スマホアプリで生体認証(顔認証や指紋認証)を有効にすることは、スマホに生体認証自体を既に登録してあればあっという間に終わる。
995名無しさん (中止 e96c-w9P1)
垢版 |
2022/12/25(日) 13:09:52.23ID:C0Ncgw6A0XMAS
みずほ
996名無しさん (中止 e96c-w9P1)
垢版 |
2022/12/25(日) 13:10:03.70ID:C0Ncgw6A0XMAS
三菱
997名無しさん (中止 e96c-w9P1)
垢版 |
2022/12/25(日) 13:10:14.15ID:C0Ncgw6A0XMAS
ufj
998名無しさん (中止 e96c-w9P1)
垢版 |
2022/12/25(日) 13:10:29.05ID:C0Ncgw6A0XMAS
三井
999名無しさん (中止 e96c-w9P1)
垢版 |
2022/12/25(日) 13:10:40.86ID:C0Ncgw6A0XMAS
住友
1000名無しさん (中止 e96c-w9P1)
垢版 |
2022/12/25(日) 13:10:53.81ID:C0Ncgw6A0XMAS
りそな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 18時間 2分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況