X



トップページ金融
571コメント136KB

【中央ろうきん】中央労働金庫part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 09:17:54.860
中央労金限定の話題で盛り上がりましょう。
★情報交換歓迎★
0261名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 23:37:22.160
>>260
行きたいなら行け。俺は行きたくない。
0262名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 18:39:37.45p
神奈川以外はホワイトという事実
0263名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 07:12:51.44r
神奈川以外がホワイトなら本部もホワイトか?冗談言うなよ。
0264名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 19:14:18.570
>>259
くそダサい上司の個人的な好き嫌いで、自分の将来が決まるw
0265名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 05:49:14.340
交通費(ガソリン代)もらって、徒歩で来てるのがいるけど、神奈川では当たり前なのか?
何でこの人、色々通報ネタ提供してくれっかな(笑)
0266名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 13:53:43.490
統一教会の人いる?
0267名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 10:59:30.970
失礼な
細○天皇を頂点とする一神教だ
0269名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 08:56:04.570
明日行きたくないな
0271名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 17:02:04.92r
入る会社間違えたよ。でももう(年齢と能力的に)転職できないし、頑張って行くしかない。でも年下に嫌味言われたり、ろくに教えてもらえないのに自分ができないせいで周りの人が自分のせいで迷惑被るのは申し訳無さ過ぎて自分が辛い。頑張っても期待に追いつかない。
0272名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 19:06:01.130
>>271
ご年齢が分かりませんが、年齢関係無く経験の無い業務でしたら、教わらないと出来ないのでは?

教えてもらっても出来ないのか、教えてくれないのか、教え方がテキトーなのか問題ですね。

あなた様が自信のある業務に就かれてはどうでしょうか?
0273名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 19:24:27.990
メチャクチャ雰囲気悪い職場があるね。本部とかw
助け合いの精神ゼロだな。
そういう職場では必ずと言って良い程、人のミスや至らない点を指摘しまくる上役がいる。
テメーの至らない点が山ほどあるのにw

そういう上司の口癖が「部下が言う事を聞かないんです」

テメーが部下から信頼されて無いだけじゃねw
0274名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 02:01:51.880
>>271
経験の無い業務でも、やれと言われたらやらなきゃいけません。
異動当初わからないことを他の人に聞いた時、「さぁ」って言われただけでした。
やっと教えてもらっても嫌味言われます。自分が不甲斐なく死にたくなります。
わからなくても雰囲気は相談できる雰囲気じゃなく、一人で悩むしかありません。
役席が前にグッジョブカードを私に書いてくれたけど、書かなきゃいけないから
書いたことがよくわかるいかにもやっつけ仕事な感じで逆にむかつきました。
もらえたら捨てます。
あのカードは何ですか?誰が考えたのですか?感謝をノルマにするな気持ち悪い。
0275名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 02:03:14.450
274は>>272の誤りです。
0276名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 06:59:07.60p
ろうきんって良い会社なのか?
0277名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:03:07.600NIKU
>>274
経験の無い業務を予備知識も与えずに「ヤレ」と言われるのですか?本当ですか?
聞いても教えてもらえないの?
完全にパワハラ じゃないですか。
0278名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:39:19.820NIKU
>>274
死にたくなる程の精神的苦痛を受けたのなら、
訴訟を起こして損害賠償請求が出来るよ。
0279名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 01:00:53.690
労金が早く潰れたらいいのにと思う反面、
潰れたら自分はどこも行けないという現実・・・。
0280名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:04:51.51r
競馬の負けは競馬で取り返す!何かかっけーな。
0281名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 13:29:58.33p
>>279
ホワイト企業だからこそのジレンマやな
潰れたらここ以外のぬるま湯はどこにもないという
0282名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 21:39:14.130
明日月曜日だな。行くしかないか。
挨拶しても返ってこなくて、わからないこともわからないと言えない地獄へ。
0283名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 07:36:58.51r
休職して仕事から逃げた奴が仕事頑張っているのを見るとなんかむかつく。
0285名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 07:24:28.95r
猛暑の中、数字獲得のために外に出ている渉外職員と一日中冷房がきいた室内にいるセンター職員の給料が同じなのは本当に平等か?
0286名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 18:30:24.47p
ろうきんて緩い会社だよな、ほんと
半官半民の悪いところ
0287名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 20:08:57.570
渉外手当が必要だね
本部と事務とセンターが減給で
0288名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 19:37:58.87r
やったぜ。内示きたー!
0289名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 22:08:44.94p
>>287
渉外もホワイトやろ実際
0290名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 22:38:09.520
>>274
立場の弱い人に対して、やる事がダサいっすね。
パワハラ に基づく低評価、低査定も無効に出来ますよ。
倍返ししてやりましょうw
0291名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 22:50:32.480
>>285
社会主義っぽいよね。
平等を目指した結果不平等になる。
0292名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 22:52:12.070
>>279
潰れないと思う。
潰れる前に全国合併でしょ。
ついでに全国転勤かと。
賃金は地方と中央の間くらいになるんじゃないかな。
0293名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 22:55:51.750
>>271
無理に労金に居続ける必要ないっすよ。
仕事合わなくて辞めた人何人か知ってるけど、他でイキイキとやってるよ。
労金の仕事は規定通りの行動をしなくてはならないから、
ロボットみたいに動ける人は向いてる。

だけど、自分でルールを作ったり、
ルールの穴をついたりしてお金を稼ぐタイプには向かない職場だよ。

まぁあなたがどのようなタイプか知らないけど、
きついなら退職したほうが良いかと。

給与下がっても労金より良い会社はたくさんあるかと。
0294名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 10:25:37.280
>>293
合うか合わないかの話じゃないんだけど。
パワハラ してんじゃねーよって話。
未経験の業務ヤレ言われて、やり方聞いても教えてもらえないパワハラ 受けてんだろ。
それとも労金ってとこは、合わないと判断したらパワハラ で退職に追い込む職場なのか?
0295名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 18:47:34.03F
うんち「お盆休みぃぃぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
0296名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 23:10:53.170
>>294
パワハラなんてどこもあるよ。
パワハラが嫌なら、パワハラ録音して労働基準監督署に相談した方が良いかと。

この業務未経験なんでわかりません。って他の会社じゃ通用しないよw

退職してるからもうわからないけど、金庫のマニュアルとかなかったっけ?
金庫のマニュアル見てわからないところだけ質問したらまた上司の対応変わるんじゃないの。

業務部が作成したマニュアルも微妙だったっけw

マニュアルも微妙で無理なら、普通にその業務やってる人の業務を後ろから見てればなんとなくわかるでしょ。

銀行の業務って難しくすると不正に繋がるから、基本簡単にできているのよ。

だから見てればわかるでしょなんとなく。

俺も超激務の支店で全然教えてくれなかったけど、
先輩社員がその業務やるときに後ろについてメモってたよ。

まぁ、嫌ならやめた方がいいと思うよ
労金って仕事は楽だけど、ルールでガチガチにされてるから。面倒っちゃ面倒なことが多い。
教えてくれなくて悩んでる投稿主さんは、労金の仕事に興味持てないだけだと思うよ。

本当に興味あったら自分で規定なりマニュアルなり色々探すでしょ。

メガ労組の一員ならまだしも、そんなに労金にいる必要もないでしょw
0297名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 23:15:49.710
>>294
労金って普通にパワハラもあるし、残業代不払いも、
ここには書けないたくさんの不正もあるやばい金融機関だよ。
パワハラで退職に追い込まれた人も何人か見てるけど、
まぁ、労金こそクビにできないから、パワハラで退職に追い込むのも仕方ないのかなぁと思うけど。

つか、嫌なら転職しなよw
30未満なら全然いけると思うよ。

30以上なら、労金の方が良いと思うけど、
年収落としてもリモートワークとか出社に囚われない仕事の方が
今の時代はいい気がするけどね。
0298名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 04:34:41.190
神奈川嫌だ
0299名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 14:07:22.20d
>>298
つか神奈川じゃなければ楽なのか?
退職した俺からしてみたら、転勤が嫌なんだけどw
0300名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 01:28:07.83p
神奈川以外はホワイトだろ
0301名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 07:27:10.400
こんなんありました
埼玉S
栃木AAA
東京千葉茨城群馬A
山梨A-
神奈川C
0302名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 11:46:50.33p
ホワイトかは判断別れるけど労金がブラックっていう人は世の中に対する理解が浅いとは思う
0303名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 07:51:16.33r
今の職場に興味が無さすぎて、異動の完了する前に新しい職場に行きたくて仕方ない。
0304名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 16:52:14.360
>>302
すげー不祥事してもなかなか降格しないから、仕事できないやつからしたらホワイト。
仕事できるやつからしたらブラック。
0305名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 20:26:35.450
次世代のリーダーに選ばれないと40代でもヒラ職員になっちゃうってマジですか?
支店にいたら昇格しないって聞きました。
0306名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 23:51:28.050
ここ辞めた人ってどこ行ってる?リテール金融って芽がないと思うけど、上手く立ち回れるか知りたい。
0307名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 08:12:40.28r
ずっと営業見せでも昇格する人はいるだろ。考えすぎ。
0308名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 15:23:16.010
>>297
ふつーにパワハラ あんのか。
で、歯向かったら低評価とか受けるなw
0309名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:32:10.72r
役席が自分にどんな評価を書いたか見ることができないっておかしくない?思い込みや印象だけで悪く評価されたりする可能性もあるだろうからね。支店長って意外とバカだよ。元支店長の人と一緒に仕事してるとそう思う時あるよ。
0310名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 23:43:24.650
>>309
兵隊としての能力と指揮官としての能力は別物だからね。兵隊としては能力高いけど、指揮官として必要であるはずの部下をマネージメントする能力が欠落している。そういう支店長意外と多いよね。そういう人はずっと兵隊でいて欲しいわw
0311名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 12:46:02.400
うんち「神奈川ぁぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
0312名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 08:12:37.86r
休み明けだと出金するのがいつも以上にきつい。体調は悪くなくても出勤しようとするだけで体調が悪くなりそうな自分は本当にこの会社が嫌いなんだと心底思う。早く帰りたい。
0313名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 08:20:54.05r
やる気が出ない。何をしに行くのかわからない。やりがいなど全く無い。人事異動ガチャで強制的に振り分けられる職場ね当たり外れが激し過ぎ。
0314名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 08:20:54.77r
やる気が出ない。何をしに行くのかわからない。やりがいなど全く無い。人事異動ガチャで強制的に振り分けられる職場ね当たり外れが激し過ぎ。
0315名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 08:15:35.24r
今日はRデーだから早く帰ることしか考えてない。面倒な話が来ないように祈る。
0316名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 20:32:23.710
管理職登用がブラックボックス
もう給料アッパーだし転職しますわ
0317名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 23:23:15.58d
>>313
今の銀行の仕事にやりがいなんてないでしょ。
金利もネットですぐに比較できちゃうからね。
仕事にやりがいを求めるなら労金はやめた方が良い。
0318名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 23:24:40.40d
>>308
あったよw
パワハラ支店長に歯向かった渉外代理が低評価受けてたw
パワハラの内部告発って支店長もわかっちゃうんでしょw
意味ないでしょw
0319名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 23:26:55.09d
>>310
まぁ、支店長が兵隊の時と時代が違うからね。
昔の手法でなんとかやれると思うんでしょ。
支店長が無能と言えば無能なんだけど、
そんな優秀な人が労金で支店長やることは考えられないので、
残るのであれば割り切るしかないのではないか。
0320名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 23:32:34.28d
>>306
俺は外資コンサルに行った。
畑違いに行きたいのであれば若いほうがいい。
あと優秀ではない場合20代後半で金融以外の転職は難しいと思ったほうが良い。
俺は社外にコネがあったから、外資の金融からも話きてたけど断った。
労金って社内のコネにフォーカス当たりがちだけど、
社外のコネも大切にしたほうが良いいよ。

金融からの転職は基本金融になってしまう。
若さか、異常な優秀さか、コネがないのであれば
労金で汗かいて仕事して、
ミスは他部署になすりつけるのが無難なんじゃん。

俺は嫌だったから転職したけど。
0321名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 23:35:09.62d
>>316
そうしたほうが良いよ。
毎日会社に出勤するとか古い。
給与や社会的なステータスだけで仕事を選ぶ事態ではなくて、
どこでも仕事できて、スキルが貯まるような仕事の方が良いよ。

労金ではスキルが貯まらず、他で使い物にならなくなるからね。
0322名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 23:38:43.45d
まぁ、もう社会的なステータスも銀行員って落ちてきてるよね。。。
給与も結局次長から上がるのであって、代理でも決して高いわけではないし。
次長も若くしてなれないし。
普通に30歳で1000万円超える仕事もあるから、
若いか、実績に自信があるのであれば、転職した方が良いと思う。
0323名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 23:40:28.46d
>>309
今そんなクソみたいな人事制度なのw
労金どうした。流石に役席がどんな評価書いたか見れるでしょ。
見れなかったら改善のしようがないじゃんw
0324名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 23:43:14.11d
個人的に労金の25歳前後、転職にマジオススメ。
25歳前後の労金マン全員転職した方が良いいと思う。
ちなみに女性は労金にいた方が良いとおもう。
産休育休時短も充実してそう?だったし。
まぁ、育休する女性対する周りの目は厳しそうだったけどね。。。
0325名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 23:48:55.24d
>>315
あと、当時俺はできなかったけど
普通に辛かったら仮病でもいいから
突発的に休んだ方がいいとおもう。
労金の時に本当に病んで2度と普通の人格に戻れなかった上司がいた。
一回病んで復活できるのあればいいけど、
病んでそのまま病み続ける人もいるから
マジでやばいのであれば仮病でもいいから休んだ方が良いい。

まぁ、俺も当時できなかったが。
というか仮病で休めるくらいの余裕を作れるような
仕事の回し方は覚えた方がよかったなと、
今更になって思う。

今は成果が出てれば、休んでも全然怒られないからね。

まぁ、労金の場合は成果出したらその分さらに周りに人からの仕事が増えた記憶しかない。。。
他の担当者の実績分も自分の目標に上乗せとかまじ懐かしい。
今考えると恐ろしい。。。
0326名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 07:25:57.15r
休職していた元代理が復帰してすぐにまた代理になるのは納得できない。仕事から逃げるような奴が頑張ってる奴と同じ立場になるのは公平とかではなく贔屓でしかない。降格させろ。
0327名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 00:08:37.990
>>318
人の弱みにつけ込むのは許せんよな。
何が福祉金融機関だ。聞いて呆れるわ。
0328名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 19:07:11.28d
>>326
さすがホワイト企業w
金庫を揺るがす大胆なコンプライ違反をした
渉外代理や渉外次長が降格しないから驚いた。

まぁ、だから仕事ができない人からしてみたら
ホワイト企業なんだよね。
0329名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 19:11:28.47d
>>327
まぁ、変な人事制度が多いなとは思う。
内部告発は上席にバレるシステムだし、
仕事でやらかしても降格しないし。。。

パワハラは録音して労働基準監督署とかに相談するのが良いかと。

どこの人事をロールモデルにしてるんだろう。。。
0330名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 19:41:19.830
パワハラ って無くならないよな。
優しい人は病んで休職。最悪の場合には自殺に追い込まれる。
0331名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 19:46:52.950
>>330
パワハラ する側は性格見てやってんのかな?
自殺するくらいなら、パワハラ 野郎を殺してやるってヤツもいると思うけど。
0332名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 19:51:36.730
細○会に所属したいのですが
どちらで申し込みできますか?
0333名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 21:45:26.42d
>>331
パワハラする人の肩を持つわけではないけど、
超仕事ができる人にはパワハラしないわけで、
パワハラされる側にも何かしらの欠点はあると思う。

ただ、欠点がない優れた人が労金にはいるわけではないので、
欠点を含め弱い立場の労働者同士が助け合っていくのが本来労金などの企業の姿なんだろうけど
そのマネジメントができる優秀な人材は、
わざわざこんな閉鎖的な組織で出世することなんてしないからマネジメントする立場になる前に転職していなくなる。
0334名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 21:47:57.85d
>>331
マネジメントができるような優秀な職員はマネジメントする前に転職する

優秀ではない人が若手のマネジメントをする

優秀ではないマネジメント職員のパワハラが頻発する

マネジメントができるような優秀な職員はマネジメントする前に転職する

以下繰り返し
0335名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 21:51:56.73d
>>331
まぁパワハラされてやめた職員で他でめっちゃ生き生き働いてる人も知ってるから、パワハラされて辞めるのも一つの選択肢よ。
というからパワハラする人はやめてもらうことをを望んでいるだろうし。
労金ってクビにできないから、人を辞めさせるの大変なんだよね。

パワハラの人の肩を持つわけではないけど、
優秀ではない職員の育成は確かに大変。
でもここで優秀ではなくても、他で活躍できるかもしれないし、
パワハラで病むくらいなら転職した方が良いよ。

他ならリモートワークもできるし、毎日出社する必要がない企業も多いからね。
0336名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 21:53:23.14d
>>331
労金にいたときは労金しか見えなかったけど、
トヨタでさえ終身雇用無理って言ってるんだから、
労金に頼りっぱなしってだいぶリスクよ。
0337名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 11:16:57.730
>>335
労働基準法を知らないのかな?
辞めさせる為にパワハラ するのは法令違反なのだが。法令違反という多大なリスクを負うよりも、もっとマシな方法があると思うよ。
てか、上からの指令を受けてパワハラ やってる可能性があるよね。そうだとしたら、大問題に発展しそう。
0338名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 16:46:02.220
今の職場はすごく嫌だけど、あと3日だけ行けばいいと考えると気が楽になる。
0339名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 17:59:35.800
>>335
あなた、パワハラ されてる人に退職を勧めてるけど。
やるべきは、パワハラ 野郎を退職に追い込む事じゃねw 法令違反は労金に対する背任行為だろ。
0340名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 20:01:43.060
最近よく女性が働きやすくしろとか聞くけど
ワガママや文句ばかり渉外やらずに責任や成果から逃げて給料だけ上げろって感じだよな
ここで働く女性で尊敬できる人材がいない
0341名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:30:33.95M
預かり資産ばかりで、渉外が有担保ローンを全くやらない体制になってるんだがどこもそう?
0342名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 01:19:27.410
>>341
うちの店もそうだよ。MP・無担保を少し受付する位で、
有担保は業者経由の未組織で謝絶が多くて、これからどうなんだろうと思う。
タブレットで有担保やるのもいいが、組織案件が無ければ意味がない。
0343名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 08:44:23.910
口座開設しに行ったら「労働組合に加入企業に所属してないと難しいです」って断られたけどケチ臭くね?
住んでる家からチャリで行ける最寄りの場所だぜ?
公式サイトには「東京、埼玉、神奈川、千葉云々」って書いてあるのにおかしくない?
0344名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 10:43:39.07M
iDeCo数字きついって若手がほざいてたが、面談記録簿ない時点で本部がどういう売り方求めてるのか察しろwwwww
その場凌いでしれっと転職すればおk。
0345名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:27:08.370
明日行きたくないな
0347名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 07:29:33.97r
また1週間が始まったけど、クソ職場から異動できたから頑張れるよ。
0348名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:13:52.27d
>>344
いや、本部えぐいっすね。
また保険の時みたいに炎上するのかw
iDeCoも売れなくなったらもう労金無理やろw
0349名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:16:26.20d
>>339
労金はパワハラとか普通にあると思う。
別に労金の肩を持つわけでないけど、
下り坂の金融産業でパワハラとかなしに仕事するのは無理だよ。
法令違反しないと営業できないくらい、国内向け金融機関はオワコンなの。
労金が悪いというより、業界が悪い。
そもそも下り坂の産業で文句言う意味がわからない。
転職すればいいじゃん。
0350名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:21:05.97d
>>339
本例違反を強要する本部やパワハラを見過ごす人事も学生の時は皆良い人だったのよ。
でも、この下り坂の金融業界を生き抜き、
労金内で権力を保つために
良心を捨ててるだけよ。
そういうのが嫌ならこの下り坂の産業から抜け出せば良いだけじゃん。

また昔みたいに戦後の労金みたいに戻って、
高金利の住宅ローンとかの需要が戻れば別だけど
そうなる要因がないでしょw
0351名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:30:30.03d
>>337
あと人事がパワハラを指示することは流石にないと思う。

何回も言うけど、下り坂の産業でパワハラ受けてるとか辛すぎるから
絶対転職した方がいいと思う。

営業でリモートワークが普通だから今の時代。
0352名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 07:02:49.74M
>>343
ここに書き込んでる奴らをみてみな
顧客のことなんかこれっぽっちも考えない奴らだぜ
俺も口座開設の時不愉快な思いしたよ
某巨大労組の組合員だと言ったら手のひら返したように対応が丁寧になったけどな
だったら初めから労組組合員かどうか先に聞けよと思ったわ
0353名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 21:09:18.320
おまとめローン申し込んで3日目なんだが今日昼に電話かかってきたんだが取れなかった
早すぎない?
落ちたんだろうか…
0354名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:18:41.34M
生活に困窮してるわけではないが、あの活動内容なら組合費下げてほしい。その方が組合員全員喜ぶ。アベノマスクなみにアイマスクいらなかったぞ。
0355名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 02:33:24.050
加入してたiDeCoを楽天に移管しました
40代で早期リタイアでしたが
今まで運用していた金融資産でちょこちょこバイトするくらいで生活成り立ちます
数字に追われない生活は快適ですヨ
以上!パワハラ受けて退職した駄目職員からの報告でした
あ、そのパワハラした上司、まだ営業店でギャーギャーやってるらしいけど
こないだ電話あって 来月満期償還になる国債、3年でいいからまた買ってくれない?
だってw
0.05で誰が4桁万円、3年も置いとくかよ…
無理ってお断りした
0356名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:13:46.630
パワハラを受けたら証拠をできるだけ集めて東京労働局「雇用環境・均等部」へ相談すること。
決して担当部署や労組へ話をしてはダメ。
情報は上から下まで筒抜けになったあげく報復人事を受ける事となる。
0357名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:34:48.290
潤?
0358名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 20:23:39.240
目標達成できなかったらどうなるの?
0359名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 07:26:42.07r
355さんへ。早期退職としたとおっしゃっていましたが、結局バイトしなければ生活できないのなら、なぜ早期退職したのかな?バカなのかな?早期退職ではなく、仕事にしていますができなくて居場所がないからやめただけじゃねーの?と思いました。退職して数字に追われない自分って勝ち組!みたいなものを見せたくて書いたと思いますが、羨ましくも何ともありません。ただ痛い奴にしか映りません。退職したなら、こんなところに書き込まないでほしいし、バカ丸出しです。あなたに電話した支店長は純粋に数字を獲得する機会のために電話したんですよね?中途半端な自己満足アピールする痛い奴より仕事のたもにあなたのような人に電話する支店長の方が共感します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況