みずほ銀行公式
https://www.mizuhobank.co.jp
みずほ総合です。
前スレ
みずほ 25
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1615627177/
みずほ 26
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/08/26(木) 16:00:26.360
2021/08/26(木) 16:04:34.450
3名無しさん
2021/08/26(木) 17:57:15.73a システムを1から作り直せ
4名無しさん
2021/08/26(木) 18:18:12.680 >>前スレ998
・キャッシュカードの暗証番号{4桁)
・みずほダイレクトの第1暗証番号(4桁)
・みずほダイレクトの第2暗証番号(6桁)
・みずほダイレクトのログインパスワード
第2暗証番号はみずほダイレクトご利用カードに書いてあるけど
第1暗証番号は確かにわからないねw
第1暗証番号って、ご利用カードに書いてあるお客様番号のことじゃないの?
違ってたらあやまる。
・キャッシュカードの暗証番号{4桁)
・みずほダイレクトの第1暗証番号(4桁)
・みずほダイレクトの第2暗証番号(6桁)
・みずほダイレクトのログインパスワード
第2暗証番号はみずほダイレクトご利用カードに書いてあるけど
第1暗証番号は確かにわからないねw
第1暗証番号って、ご利用カードに書いてあるお客様番号のことじゃないの?
違ってたらあやまる。
2021/08/26(木) 18:22:47.63H
解体してまた富士銀行と第一勧業銀行に戻ればいいじゃん
無理して一緒にいるくらいなら離婚した方が良いよ
無理して一緒にいるくらいなら離婚した方が良いよ
7名無しさん
2021/08/26(木) 18:24:34.03d 自爆王
8名無しさん
2021/08/26(木) 18:28:28.120 「第1暗証番号ってお客様番号のこと?」
「第1暗証番号ってログインパスワードのこと?」
「第1暗証番号ってキャッシュカードの暗証番号のこと?」
リニューアル後はこんな書き込みがTwitterに溢れる予感。
「第1暗証番号ってログインパスワードのこと?」
「第1暗証番号ってキャッシュカードの暗証番号のこと?」
リニューアル後はこんな書き込みがTwitterに溢れる予感。
2021/08/26(木) 18:59:58.820
10名無しさん
2021/08/26(木) 19:00:39.530 そんな中、当局内の一部で囁かれているとされるのがみずほ“解体”案。
みずほ銀をかつてのようにリテールとホールセール部門に切り分けた上、リテールをりそな銀行に、
ホールセールは新生銀行に引き継がせるという仰天プランで、新生銀にいまだ2100億円超残る公的資金の
「全額回収にメドをつけるきっかけにもなる」と事情通。
日本興業銀行・第一勧業銀行・富士銀行の旧3行間で内部抗争を繰り返し、
過去に幾多の醜聞を世にさらしてきたみずほ。旧行意識は上層部では今も
「根強くはびこっている」(関係者)とされている。
みずほ銀をかつてのようにリテールとホールセール部門に切り分けた上、リテールをりそな銀行に、
ホールセールは新生銀行に引き継がせるという仰天プランで、新生銀にいまだ2100億円超残る公的資金の
「全額回収にメドをつけるきっかけにもなる」と事情通。
日本興業銀行・第一勧業銀行・富士銀行の旧3行間で内部抗争を繰り返し、
過去に幾多の醜聞を世にさらしてきたみずほ。旧行意識は上層部では今も
「根強くはびこっている」(関係者)とされている。
11名無しさん
2021/08/26(木) 19:09:53.210 りそなは良いね。
ただ、みずほ陣営に乗っ取られないか心配だけど。
ただ、みずほ陣営に乗っ取られないか心配だけど。
14名無しさん
2021/08/26(木) 20:20:45.100 そこは政治主導が入るのかな
16名無しさん
2021/08/26(木) 21:21:30.29017名無しさん
2021/08/26(木) 23:38:52.760 [6931] no name(2021-08-26 20:57:57)
クレジットクレジットは運用手数料とは別に回収費用が取られていますが、契約書を良く読んでいなかったので気が付きませんでした。回収費用は運用手数料に含まれているのかと思っていました。他の人は知っているのでしょうか? 曖昧な書き方をしてるが知らない内に引いているのでやり方あくどい!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6916] no name(2021-08-26 18:38:00)
当事者に正確な判断をさせない虚偽ある情報での勧誘なら、自己責任ではないね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
クレジットクレジットは運用手数料とは別に回収費用が取られていますが、契約書を良く読んでいなかったので気が付きませんでした。回収費用は運用手数料に含まれているのかと思っていました。他の人は知っているのでしょうか? 曖昧な書き方をしてるが知らない内に引いているのでやり方あくどい!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6916] no name(2021-08-26 18:38:00)
当事者に正確な判断をさせない虚偽ある情報での勧誘なら、自己責任ではないね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
18名無しさん
2021/08/27(金) 07:10:49.900 「One MIZUHO」とか言ってるし今のままでいいんじゃない?スレタイ
19名無しさん
2021/08/27(金) 07:43:57.830 もしくは他に落ちたままのスレがあるからスレタイにもみずほ総合入れるとか
20名無しさん
2021/08/27(金) 07:47:52.390 >>13
ないない
業務改善命令も出せないヘタレ金融庁が
解体なんて大技できるなわけない
社長を退任させるなら金融庁長官も退任でしょ
のんびり検査して、7月は役所の人事だとサボって何の監督もしなかったんだから任務懈怠が酷過ぎる
ないない
業務改善命令も出せないヘタレ金融庁が
解体なんて大技できるなわけない
社長を退任させるなら金融庁長官も退任でしょ
のんびり検査して、7月は役所の人事だとサボって何の監督もしなかったんだから任務懈怠が酷過ぎる
21名無しさん
2021/08/27(金) 07:53:27.360 だいたいシステムトラブルとかATMの故障はそんな稀かい?
海外だとよくありそうだよね?
で、「ごめんATM壊れてた」、「今日はシステム落ちてるから明日来てね」で済んでそうだよな?
日本特有の過剰品質やガラパゴス化だと思うから改めるべきは客とかマスコミ、金融庁なんじゃね
海外だとよくありそうだよね?
で、「ごめんATM壊れてた」、「今日はシステム落ちてるから明日来てね」で済んでそうだよな?
日本特有の過剰品質やガラパゴス化だと思うから改めるべきは客とかマスコミ、金融庁なんじゃね
22名無しさん
2021/08/27(金) 08:27:46.770 [6941] no name(2021-08-27 03:37:55)
いつも大変お世話になっております。
クラウドクレジット株式会社 成(せい) と申します。
カメルーン中小企業支援プロジェクトシリーズに関しましてご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
お問い合わせいただきました件につきまして回答いたします。
報告書に関しましては当時オバンバ社から受けていた報告より公開している情報であり、当社は一切責任ありません。当社は嘘の報告書を作成、提出したということはございません。この度このような結果となってしまったことについて誠に心苦しく存じますが、2021年11月末まで(予定)の分配実施と同日に、改めて対象ファンドの一連の総括を含めた償還時のご報告をさせていただきますため、最終報告についてはお待ちくださいますようお願い申し上げます。
クラウドクレジットが募集して3%の手数料を取りながら投資家への報告内容に責任をもたないってどういう事、次回募集内容についても、聞いたら募集内容もオバンバ社の募集内容で当社は知りませんと言うだろな!投資家の皆様も一度クラウドクレジットに質問してみたら、面白い返答が返ってきますよ!この会社はもうヤケクソでやる気がないな!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
いつも大変お世話になっております。
クラウドクレジット株式会社 成(せい) と申します。
カメルーン中小企業支援プロジェクトシリーズに関しましてご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
お問い合わせいただきました件につきまして回答いたします。
報告書に関しましては当時オバンバ社から受けていた報告より公開している情報であり、当社は一切責任ありません。当社は嘘の報告書を作成、提出したということはございません。この度このような結果となってしまったことについて誠に心苦しく存じますが、2021年11月末まで(予定)の分配実施と同日に、改めて対象ファンドの一連の総括を含めた償還時のご報告をさせていただきますため、最終報告についてはお待ちくださいますようお願い申し上げます。
クラウドクレジットが募集して3%の手数料を取りながら投資家への報告内容に責任をもたないってどういう事、次回募集内容についても、聞いたら募集内容もオバンバ社の募集内容で当社は知りませんと言うだろな!投資家の皆様も一度クラウドクレジットに質問してみたら、面白い返答が返ってきますよ!この会社はもうヤケクソでやる気がないな!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
23名無しさん
2021/08/27(金) 08:28:07.630 [6945] no name(2021-08-27 04:32:30)
こんな無責任な会社、誰だ社長は?植木等か?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6944] no name(2021-08-27 04:28:45)
募集内容も報告書の内容も当社は責任を持たないか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6943] no name(2021-08-27 04:09:46)
粉飾決算でも経理部門がやった事で当社は関係ありませ?
新聞内容も記者が勝手に書いたのを載せただけので当社は一切責任はありません
こんの通用する?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6942] no name(2021-08-27 03:58:09)
カメルーン中小企業案件についてはすべての責任はオバンバ社でクラウドクレジットには責任が無いとの事なのか?業務提携先のオバンバ社にお金を貸して自由に使い嘘の報告書を信じ最後は返してあげないとゴネられ、投資家には少額なので諦めましょうてって!
当社に責任はありませんって? すべて投資家の責任かよ、勘弁してよ、成ちゃん!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6948] no name(2021-08-27 07:19:15)
すごいな!こんな報告内容を検証もせず鵜呑みにしてると分かっていたら、投資しないわ。
オバンバ社と結託してたのかと疑いたくなる。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
こんな無責任な会社、誰だ社長は?植木等か?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6944] no name(2021-08-27 04:28:45)
募集内容も報告書の内容も当社は責任を持たないか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6943] no name(2021-08-27 04:09:46)
粉飾決算でも経理部門がやった事で当社は関係ありませ?
新聞内容も記者が勝手に書いたのを載せただけので当社は一切責任はありません
こんの通用する?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6942] no name(2021-08-27 03:58:09)
カメルーン中小企業案件についてはすべての責任はオバンバ社でクラウドクレジットには責任が無いとの事なのか?業務提携先のオバンバ社にお金を貸して自由に使い嘘の報告書を信じ最後は返してあげないとゴネられ、投資家には少額なので諦めましょうてって!
当社に責任はありませんって? すべて投資家の責任かよ、勘弁してよ、成ちゃん!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6948] no name(2021-08-27 07:19:15)
すごいな!こんな報告内容を検証もせず鵜呑みにしてると分かっていたら、投資しないわ。
オバンバ社と結託してたのかと疑いたくなる。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
24名無しさん
2021/08/27(金) 11:04:10.09M 第1の4桁って宝くじ買うときに必要なやつか。
26名無しさん
2021/08/27(金) 11:51:06.27d >>24
今はいらんやつや
今はいらんやつや
27名無しさん
2021/08/27(金) 12:49:24.920 [6961] no name(2021-08-27 11:26:01)
ガバナンスがばがばやんここ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6955] no name(2021-08-27 09:12:09)
ここの役職員って再就職先あるのかな?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6948] no name(2021-08-27 07:19:15)
すごいな!こんな報告内容を検証もせず鵜呑みにしてると分かっていたら、投資しないわ。
オバンバ社と結託してたのかと疑いたくなる。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
ガバナンスがばがばやんここ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6955] no name(2021-08-27 09:12:09)
ここの役職員って再就職先あるのかな?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6948] no name(2021-08-27 07:19:15)
すごいな!こんな報告内容を検証もせず鵜呑みにしてると分かっていたら、投資しないわ。
オバンバ社と結託してたのかと疑いたくなる。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
28名無しさん
2021/08/27(金) 12:52:50.990 [6941] no name(2021-08-27 03:37:55)
いつも大変お世話になっております。
クラウドクレジット株式会社 成(せい) と申します。
カメルーン中小企業支援プロジェクトシリーズに関しましてご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
お問い合わせいただきました件につきまして回答いたします。
報告書に関しましては当時オバンバ社から受けていた報告より公開している情報であり、当社は一切責任ありません。当社は嘘の報告書を作成、提出したということはございません。この度このような結果となってしまったことについて誠に心苦しく存じますが、2021年11月末まで(予定)の分配実施と同日に、改めて対象ファンドの一連の総括を含めた償還時のご報告をさせていただきますため、最終報告についてはお待ちくださいますようお願い申し上げます。
クラウドクレジットが募集して3%の手数料を取りながら投資家への報告内容に責任をもたないってどういう事、次回募集内容についても、聞いたら募集内容もオバンバ社の募集内容で当社は知りませんと言うだろな!投資家の皆様も一度クラウドクレジットに質問してみたら、面白い返答が返ってきますよ!この会社はもうヤケクソでやる気がないな!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
>当社は嘘の報告書を作成、提出したということはございません。
>
嘘の報告書を作成してるだろーが?
国際送金の問題と言いながらオバンバとの係争・揉めていることを投資家に隠してたろ?
嘘つきは嘘を隠すために更なる嘘をつくんだなw
いつも大変お世話になっております。
クラウドクレジット株式会社 成(せい) と申します。
カメルーン中小企業支援プロジェクトシリーズに関しましてご心配をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
お問い合わせいただきました件につきまして回答いたします。
報告書に関しましては当時オバンバ社から受けていた報告より公開している情報であり、当社は一切責任ありません。当社は嘘の報告書を作成、提出したということはございません。この度このような結果となってしまったことについて誠に心苦しく存じますが、2021年11月末まで(予定)の分配実施と同日に、改めて対象ファンドの一連の総括を含めた償還時のご報告をさせていただきますため、最終報告についてはお待ちくださいますようお願い申し上げます。
クラウドクレジットが募集して3%の手数料を取りながら投資家への報告内容に責任をもたないってどういう事、次回募集内容についても、聞いたら募集内容もオバンバ社の募集内容で当社は知りませんと言うだろな!投資家の皆様も一度クラウドクレジットに質問してみたら、面白い返答が返ってきますよ!この会社はもうヤケクソでやる気がないな!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
>当社は嘘の報告書を作成、提出したということはございません。
>
嘘の報告書を作成してるだろーが?
国際送金の問題と言いながらオバンバとの係争・揉めていることを投資家に隠してたろ?
嘘つきは嘘を隠すために更なる嘘をつくんだなw
29名無しさん
2021/08/27(金) 14:55:00.200 [6967] no name(2021-08-27 13:34:09)
延長になると毎年運用手数料が稼げるから、美味しい。延長、延滞、デフォルトで運用会社と借り手で、投資家の甘い蜜を山分けか? 社長の杉山はエリートで賢いわ!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6966] no name(2021-08-27 13:26:24)
あ!そうだ、延長延長となると運用手数料がクラウドクレジットに入って来るとなってる。此れも延滞の原因か!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6965] no name(2021-08-27 13:22:26)
ファンドの手数料およびリスクについて
ご出資いただく際の販売手数料はいただいておりません。 なお、出資金に対して、年率換算で最大4.0%の運用手数料を運用開始時に(又は運用開始時及び2年度目以降毎年度に)いただきます 。また、為替手数料その他の費用をご負担いただく場合があります。
募集じに書かれている手数料ですが、その他の費用が、怪しすぎる。また、ご負担いただく場合があります。も怪しすぎる。その他の費用(回収費用)を差し引かれているのに、尋ねられるまでいわない、書かない、契約に書いてあります。って!平気で引いている。すみませんが引かして貰いました。と位言うべきだと思う。契約書を良く読んでくださいは失礼だと思う、ま!出資金が人質に摂られ4年間も返してくれないし、此れも契約書に投資家の同意無しに勝手に条件無しで延長延滞出来るとも読める。契約条件が一方的に不利なので投資家保護の観点から無効を申し立てる事も出来ると思う。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
延長になると毎年運用手数料が稼げるから、美味しい。延長、延滞、デフォルトで運用会社と借り手で、投資家の甘い蜜を山分けか? 社長の杉山はエリートで賢いわ!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6966] no name(2021-08-27 13:26:24)
あ!そうだ、延長延長となると運用手数料がクラウドクレジットに入って来るとなってる。此れも延滞の原因か!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6965] no name(2021-08-27 13:22:26)
ファンドの手数料およびリスクについて
ご出資いただく際の販売手数料はいただいておりません。 なお、出資金に対して、年率換算で最大4.0%の運用手数料を運用開始時に(又は運用開始時及び2年度目以降毎年度に)いただきます 。また、為替手数料その他の費用をご負担いただく場合があります。
募集じに書かれている手数料ですが、その他の費用が、怪しすぎる。また、ご負担いただく場合があります。も怪しすぎる。その他の費用(回収費用)を差し引かれているのに、尋ねられるまでいわない、書かない、契約に書いてあります。って!平気で引いている。すみませんが引かして貰いました。と位言うべきだと思う。契約書を良く読んでくださいは失礼だと思う、ま!出資金が人質に摂られ4年間も返してくれないし、此れも契約書に投資家の同意無しに勝手に条件無しで延長延滞出来るとも読める。契約条件が一方的に不利なので投資家保護の観点から無効を申し立てる事も出来ると思う。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
30名無しさん
2021/08/27(金) 15:25:04.320 [6975] no name(2021-08-27 15:24:18)
何を書き込んでも無駄ですよ
あきらめましょう
再投資はないですね
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6974] no name(2021-08-27 15:19:43)
カメルーンの8月の報告書に、当社はオバンバ社の回収状況に疑義がありませんって。オバンバ社は約110%の回収状況で延滞はありません。っていっているのに何故信頼しているのか?それならちゃんと返金しろ!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
何を書き込んでも無駄ですよ
あきらめましょう
再投資はないですね
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6974] no name(2021-08-27 15:19:43)
カメルーンの8月の報告書に、当社はオバンバ社の回収状況に疑義がありませんって。オバンバ社は約110%の回収状況で延滞はありません。っていっているのに何故信頼しているのか?それならちゃんと返金しろ!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
32名無しさん
2021/08/27(金) 18:11:45.060 富士銀行時代に「富士テレホンバンキング(富士サイバーバンク)」申し込んるけど、
第1暗証番号なんて設定した覚えないのだが。
手元に富士テレホンバンキングご利用カードがまだ残ってるが、第2暗証番号にあたるのが
「確認番号」だぞ?
ご利用開始が2000年10月・・・・。申込用紙控えなんて残っていない。
第1暗証番号なんて設定した覚えないのだが。
手元に富士テレホンバンキングご利用カードがまだ残ってるが、第2暗証番号にあたるのが
「確認番号」だぞ?
ご利用開始が2000年10月・・・・。申込用紙控えなんて残っていない。
3432
2021/08/27(金) 18:25:20.900 検索してわかったが、第1暗証番号は昔のテレホンバンキング時代の「電話取引用暗証番号」か。
おぼえている第1暗証番号があっているかどうかはみずほダイレクト[テレホンバンキング]の残高照会で確認できるぞ。
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/direct/about/service/telephonebanking/telephone.html
おそらくこれだろうという番号入力したらOKだった。
おぼえている第1暗証番号があっているかどうかはみずほダイレクト[テレホンバンキング]の残高照会で確認できるぞ。
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/direct/about/service/telephonebanking/telephone.html
おそらくこれだろうという番号入力したらOKだった。
35名無しさん
2021/08/27(金) 18:31:02.62H 第一暗証番号が分からないと9月からみずほダイレクトを使えないってことなん?
39名無しさん
2021/08/27(金) 22:18:47.96M 来店客制限してるのに、今度は店頭窓口が火を吹くな。
40名無しさん
2021/08/27(金) 22:28:30.380 日中にテレホンバンキングの残高照会を行ってみました。
第1暗証番号が間違っていたらそのままオペレーターに繋がってしまったよ
何度も間違ったらロックされるとの事
第1暗証番号が間違っていたらそのままオペレーターに繋がってしまったよ
何度も間違ったらロックされるとの事
41名無しさん
2021/08/27(金) 22:28:52.58M42名無しさん
2021/08/27(金) 23:32:29.07M 3#の振込振替選択して自分の認識と一致する事を確認したわ
43名無しさん
2021/08/28(土) 02:08:09.900 [6999] no name(2021-08-27 22:40:24)
報告書があてにならない?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6998] no name(2021-08-27 22:37:36)
他の投資会社は元関東財務局や元金融庁の官僚を頭すえて50億から100億位だまし取って裁判なんか始まると皆んな雲がくれ、伊藤忠商事なんかもまだ株主だ怪しい。ここも最後は倒産してすべての資金は海外子会社なので日本の法律外。ご愁傷様です。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6997] no name(2021-08-27 22:27:42)
伊藤忠といえば商社、勝者といえば海外投資、海外投資といえばクラクレ、
当然の出資だよ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6994] no name(2021-08-27 22:21:58)
伊藤忠が、こんな会社に出資してるとは、、、。
投資だから損をすることがあることは理解していますが、これは投資ではなく、詐欺でしょう。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6993] no name(2021-08-27 22:18:11)
カメルーンでは2019年7月にスタッフが現地に行き、ほぼすべての資金は回収されて、海外への送金待ちです。此れはクラウドクレジットのスタッフが報告しているが、これも、スタッフが勝手に報告したので当社は責任ありませんとは言えないだろが!毎回毎回の報告書がすべて嘘だったとは。シンガポールもマイクロファイナンスの報告書も最後は知りませんと言うだろ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
報告書があてにならない?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6998] no name(2021-08-27 22:37:36)
他の投資会社は元関東財務局や元金融庁の官僚を頭すえて50億から100億位だまし取って裁判なんか始まると皆んな雲がくれ、伊藤忠商事なんかもまだ株主だ怪しい。ここも最後は倒産してすべての資金は海外子会社なので日本の法律外。ご愁傷様です。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6997] no name(2021-08-27 22:27:42)
伊藤忠といえば商社、勝者といえば海外投資、海外投資といえばクラクレ、
当然の出資だよ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6994] no name(2021-08-27 22:21:58)
伊藤忠が、こんな会社に出資してるとは、、、。
投資だから損をすることがあることは理解していますが、これは投資ではなく、詐欺でしょう。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[6993] no name(2021-08-27 22:18:11)
カメルーンでは2019年7月にスタッフが現地に行き、ほぼすべての資金は回収されて、海外への送金待ちです。此れはクラウドクレジットのスタッフが報告しているが、これも、スタッフが勝手に報告したので当社は責任ありませんとは言えないだろが!毎回毎回の報告書がすべて嘘だったとは。シンガポールもマイクロファイナンスの報告書も最後は知りませんと言うだろ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
44名無しさん
2021/08/28(土) 02:32:21.720 [7010] no name(2021-08-28 01:59:39)
7003さん、まずクラウドクレジットのカメルーン中小企業支援プロジェクトの運用レポートが開けなくなってしまってます。また運用報告書も2019年のは消されいます。
https://platform.crowdcredit.jp/operation/entry/498/19に回収済みの報告書があります。PDFの報告書が開けなく(空になっている)ので古いパソコンの中を探してみます。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7006] no name(2021-08-28 00:41:12)
6970
ナイジェリア案件が今そんな感じ。
国外への送金停止中だそうで。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7003] no name(2021-08-27 23:29:39)
6993さん、それリソースどこ?
ほんとに話が違うやん!現地行った費用は差し引かれるのに、ロクに仕事せず何しに行ったんや!!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7002] no name(2021-08-27 23:26:53)
報告内容は受け売りなので、責任取りませんと明言し、でも手数料その他経費はいただきます!というのがクラクレ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
7003さん、まずクラウドクレジットのカメルーン中小企業支援プロジェクトの運用レポートが開けなくなってしまってます。また運用報告書も2019年のは消されいます。
https://platform.crowdcredit.jp/operation/entry/498/19に回収済みの報告書があります。PDFの報告書が開けなく(空になっている)ので古いパソコンの中を探してみます。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7006] no name(2021-08-28 00:41:12)
6970
ナイジェリア案件が今そんな感じ。
国外への送金停止中だそうで。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7003] no name(2021-08-27 23:29:39)
6993さん、それリソースどこ?
ほんとに話が違うやん!現地行った費用は差し引かれるのに、ロクに仕事せず何しに行ったんや!!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7002] no name(2021-08-27 23:26:53)
報告内容は受け売りなので、責任取りませんと明言し、でも手数料その他経費はいただきます!というのがクラクレ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
45名無しさん
2021/08/28(土) 03:16:49.46M クレカ引き落とし口座にしてるけど止めるわ。三井住友銀行にした
まずはヤフージャパンカード。残り16件・・・先は長い…orz
まずはヤフージャパンカード。残り16件・・・先は長い…orz
46名無しさん
2021/08/28(土) 05:53:10.700 そんなにクレカあるのか?
47名無しさん
2021/08/28(土) 06:34:22.24048名無しさん
2021/08/28(土) 07:19:15.650 [7014] no name(2021-08-28 04:02:21)
ソーシャルレンディング最大の欠点=資金拘束、だな。
損切りしようにも不可能。
全てはSL会社の言いなり。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7013] no name(2021-08-28 03:10:59)
https://money-hacker.com/crowdcredit-cameroon-delay/#i-2
以前は延長のときは同意書を求めていたみたい、そのうち厚かましくなり、平気で嘘までついている。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7011] no name(2021-08-28 02:53:29)
7003さん、ありました。
https://note.com/crowdcredit_jp/n/nce80bc873566
<Ovamba社グループの不正行為は検知されておりません。>
2019年7月31日
杉山 智行
クラウドクレジット株式会社 | 代表取締役社長 / Chief Investment Officer
おまけに社長の名前が書いてあります。これで、当社は知りませんと言い逃れはできまい!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
ソーシャルレンディング最大の欠点=資金拘束、だな。
損切りしようにも不可能。
全てはSL会社の言いなり。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7013] no name(2021-08-28 03:10:59)
https://money-hacker.com/crowdcredit-cameroon-delay/#i-2
以前は延長のときは同意書を求めていたみたい、そのうち厚かましくなり、平気で嘘までついている。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7011] no name(2021-08-28 02:53:29)
7003さん、ありました。
https://note.com/crowdcredit_jp/n/nce80bc873566
<Ovamba社グループの不正行為は検知されておりません。>
2019年7月31日
杉山 智行
クラウドクレジット株式会社 | 代表取締役社長 / Chief Investment Officer
おまけに社長の名前が書いてあります。これで、当社は知りませんと言い逃れはできまい!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
50名無しさん
2021/08/28(土) 09:27:09.370 [7020] no name(2021-08-28 09:14:25)
7006
ナイジェリアは突然国外送金中止になったのかね。猶予期間を設けていないならナイジェリア事態を破壊する行為だと思うし、ニュースにもなるね。
普通なら、貸し剝がしできんから、現地の銀行から借りて送金禁止になる前に対処するだろ。金利は回収費用で仕方ないが、送金の問題はクリアできる。至って普通の行為だ。
他にも手法はいくらでもあったはずが、一切行われていないのはクラクレの技術、力量不足に他ならない。まだ600万資金拘束されているが、ここに投資して残念に思っている。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7019] no name(2021-08-28 08:07:18)
延長もだけど、損失がいつになるかわからないと雑所得は雑所得としか損益通算できないから、税金調整のタイミングが難しい。別の利益の出ている雑所得の売却タイミングを同年内にやらないと!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
7006
ナイジェリアは突然国外送金中止になったのかね。猶予期間を設けていないならナイジェリア事態を破壊する行為だと思うし、ニュースにもなるね。
普通なら、貸し剝がしできんから、現地の銀行から借りて送金禁止になる前に対処するだろ。金利は回収費用で仕方ないが、送金の問題はクリアできる。至って普通の行為だ。
他にも手法はいくらでもあったはずが、一切行われていないのはクラクレの技術、力量不足に他ならない。まだ600万資金拘束されているが、ここに投資して残念に思っている。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7019] no name(2021-08-28 08:07:18)
延長もだけど、損失がいつになるかわからないと雑所得は雑所得としか損益通算できないから、税金調整のタイミングが難しい。別の利益の出ている雑所得の売却タイミングを同年内にやらないと!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
53名無しさん
2021/08/28(土) 13:33:58.42M 普通の庶民でもこれくらいはあるだろうから、さらにガソリンスタンドとかディーラーとか航空系のカードがあったら余裕で16枚くらいは行きそうだね。
・メインバンクキャッシュカード一体型
・JCB THE CLASS(日本人ならJCBOSは持つはず)
・Yahoo!カード
・楽天カード(投信積み立て用)
・Amazonゴールド(prime費用節約のため)
・AMEXセゾンゴールド(無料カード・投信積み立て用)
・ビューカード(通勤用Suica定期兼ねる)
・三井住友VISA NL(コンビニ割引・投信積み立て用)
・イオンカード(買い物用)
・エポスカード(買い物・投信積み立て用)
・その他銀行系カード
・メインバンクキャッシュカード一体型
・JCB THE CLASS(日本人ならJCBOSは持つはず)
・Yahoo!カード
・楽天カード(投信積み立て用)
・Amazonゴールド(prime費用節約のため)
・AMEXセゾンゴールド(無料カード・投信積み立て用)
・ビューカード(通勤用Suica定期兼ねる)
・三井住友VISA NL(コンビニ割引・投信積み立て用)
・イオンカード(買い物用)
・エポスカード(買い物・投信積み立て用)
・その他銀行系カード
54名無しさん
2021/08/28(土) 14:50:01.72M そんなに持たん
[V]
ビュー
リクルート
JQエポス
三井住友
[M]
オリコザポ
ANA TOKYU
イオンセレクト
楽天
三井住友NL G
[J]
ファミマT
JCB W
[V]
ビュー
リクルート
JQエポス
三井住友
[M]
オリコザポ
ANA TOKYU
イオンセレクト
楽天
三井住友NL G
[J]
ファミマT
JCB W
56名無しさん
2021/08/28(土) 18:39:38.59M そりゃ無理だろ
57名無しさん
2021/08/28(土) 18:53:58.79M >>54
もうオリコは古いぞ。こっちを使えよ↓
paidy
https://paidy.com
iPhoneを24回払い金利ゼロならこっち↓
ペイディあと払いプランApple専用
https://paidy.com/apple/
もうオリコは古いぞ。こっちを使えよ↓
paidy
https://paidy.com
iPhoneを24回払い金利ゼロならこっち↓
ペイディあと払いプランApple専用
https://paidy.com/apple/
59名無しさん
2021/08/29(日) 19:19:01.730NIKU https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/direct/goriyo/other/forget_tel_password.html
第一暗証番号を忘れてしまったので「ご利用カード」の再発行をしてみた。
案内では2週間程度かかるとの事だったが1週間で届きました。(先週の月曜に頼んで今日着)
第一暗証番号を忘れてしまったので「ご利用カード」の再発行をしてみた。
案内では2週間程度かかるとの事だったが1週間で届きました。(先週の月曜に頼んで今日着)
60名無しさん
2021/08/29(日) 22:26:14.530NIKU 忘れたら没収でいいよ
馬鹿に合わす必要はない
馬鹿に合わす必要はない
61名無しさん
2021/08/29(日) 22:58:58.740NIKU ▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名
・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名
・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________
○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名
・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名
・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
_____________________________________
○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名
62名無しさん
2021/08/29(日) 23:24:47.670NIKU [7094] no name(2021-08-29 20:55:28)
現地へ行って倉庫を見せられて、実際ありました。ただその日は!あとの事はしりません、歓迎会で現地の酒でも飲みすぎて、カモネギでおだてられ、いい気分で日本に帰ってきたんじゃないですか。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7092] no name(2021-08-29 20:25:48)
7091さん
ありがとうございます。でもそれがまかり通るなら、実物資産で裏打ちって言うてたのも、ほんとは資産がなかったとしても、なかったことを知りませんでしたって言えてしまいますね、、、。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7091] no name(2021-08-29 19:43:32)
7057さん、皆さんのお金を、カメルーンの業務提携会社が隠れて他の国に投資をしてデフォルトをだしたのでクラウドクレジットは知らなかったので当社に責任はなく、すべては投資家の自己責任と理屈がとおるので、投資をしたあなたが馬鹿なんですといいたいんでしょう。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
現地へ行って倉庫を見せられて、実際ありました。ただその日は!あとの事はしりません、歓迎会で現地の酒でも飲みすぎて、カモネギでおだてられ、いい気分で日本に帰ってきたんじゃないですか。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7092] no name(2021-08-29 20:25:48)
7091さん
ありがとうございます。でもそれがまかり通るなら、実物資産で裏打ちって言うてたのも、ほんとは資産がなかったとしても、なかったことを知りませんでしたって言えてしまいますね、、、。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7091] no name(2021-08-29 19:43:32)
7057さん、皆さんのお金を、カメルーンの業務提携会社が隠れて他の国に投資をしてデフォルトをだしたのでクラウドクレジットは知らなかったので当社に責任はなく、すべては投資家の自己責任と理屈がとおるので、投資をしたあなたが馬鹿なんですといいたいんでしょう。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
63名無しさん
2021/08/30(月) 11:40:15.72d 重い腰を上げて給与振込とクレジットカードの引き落としを変更しました。
間もなくサヨナラだわ。
間もなくサヨナラだわ。
66名無しさん
2021/08/30(月) 14:05:23.110 やっべ
また罠にはまった
LAWSON銀行で預けたら110円かよ
手数料
明日から毎日千円引き出して記帳してやるよ
500万円あるけどな!www
また罠にはまった
LAWSON銀行で預けたら110円かよ
手数料
明日から毎日千円引き出して記帳してやるよ
500万円あるけどな!www
68名無しさん
2021/08/30(月) 14:32:01.89M69名無しさん
2021/08/30(月) 14:41:55.650 ネットバンキング使えない障害13時頃発生
オペレーターにと合わせたけど、翌朝やれだって
杜撰すぎる!
だめだこりゃ
オペレーターにと合わせたけど、翌朝やれだって
杜撰すぎる!
だめだこりゃ
71名無しさん
2021/08/30(月) 15:16:12.140 [7120] no name(2021-08-30 14:43:08)
カメルーンに4.8億円投資して7千万円かえってきました。
色々費用が掛かりまして。
何にこんなにもかかったんですか?
110%回収しましたが、回収費用です
延滞があったんですか?
延滞はありません。
回収費用の明細書を見せてください?
無回答。
わかりました、役員会で回収を断念しました。
クラウドクレジットさんこんなの認められないでしょう。
当社のお金じゃないし、当社の腹は痛みません。投資は自己責任で分散投資を推奨してます。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
カメルーンに4.8億円投資して7千万円かえってきました。
色々費用が掛かりまして。
何にこんなにもかかったんですか?
110%回収しましたが、回収費用です
延滞があったんですか?
延滞はありません。
回収費用の明細書を見せてください?
無回答。
わかりました、役員会で回収を断念しました。
クラウドクレジットさんこんなの認められないでしょう。
当社のお金じゃないし、当社の腹は痛みません。投資は自己責任で分散投資を推奨してます。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
72名無しさん
2021/08/30(月) 15:25:09.67M73名無しさん
2021/08/31(火) 06:59:58.52a ポンコツ
みずほ銀行 「障害の原因特定できませんでした」 金融庁に中間報告 [459590647]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630332862/
みずほ銀行 「障害の原因特定できませんでした」 金融庁に中間報告 [459590647]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630332862/
74名無しさん
2021/08/31(火) 08:42:50.40p Apple Payにjcbデビ追加できない。
なんでだ
なんでだ
75名無しさん
2021/08/31(火) 09:20:02.45a みずほ、新システム導入後に要員6割減らす…トラブル遠因になった可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/a23a60bded5184596492c183ec923f6769323cf4
https://news.yahoo.co.jp/articles/a23a60bded5184596492c183ec923f6769323cf4
77名無しさん
2021/08/31(火) 19:04:01.30a 以前、『第一勧銀の預金は長男に、富士銀行の預金は次男に』と書かれた遺言書でトラブルになったことがありました。
合併でどちらも今は『みずほ銀行』で、口座のある支店の系譜から類推はできたのですが、
両行の預金額に大きな差があり、少なかった側が無効を主張しました」(吉澤氏)
※週刊ポスト2021年9月10日号
合併でどちらも今は『みずほ銀行』で、口座のある支店の系譜から類推はできたのですが、
両行の預金額に大きな差があり、少なかった側が無効を主張しました」(吉澤氏)
※週刊ポスト2021年9月10日号
78名無しさん
2021/08/31(火) 21:32:04.150 もう体を張ったお笑いやんなくていいのにね
そろそろ飽きてきた
みずほ障害、対応の遅れで不正引き出しも 金融庁にきょう報告
https://news.google.com/articles/CAIiEHQwx1vNrQU3cSi18Zsiu2EqGQgEKhAIACoHCAowroX-CjDCyvYCMPrc3AU?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja
そろそろ飽きてきた
みずほ障害、対応の遅れで不正引き出しも 金融庁にきょう報告
https://news.google.com/articles/CAIiEHQwx1vNrQU3cSi18Zsiu2EqGQgEKhAIACoHCAowroX-CjDCyvYCMPrc3AU?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja
79名無しさん
2021/08/31(火) 21:42:38.210 ここまできたら全役員、全執行役員が総退任、関与した行員は調査役程度でも懲戒免職くらいじゃないと世間は納得しないだろ
80名無しさん
2021/08/31(火) 22:56:55.310 10日経っても原因すら究明出来ない異常事態。システムがグチャグチャで誰も何がどうなっているかわからない実態を物語っているね。これは駄目だ、大混乱状態、再発防止策など作れる状況にない。まさにCIO不在。
81名無しさん
2021/09/01(水) 03:45:31.43a82名無しさん
2021/09/01(水) 06:35:41.33a >>80
改善命令出そうにも改善計画が作れない
だからと言ってメガのリテール業務に業務停止命令だすのは影響が大き過ぎる
だからと言って、ぐずぐずしているうちにみずほがまたやらかしたら金融庁が監督責任果たしていないと批判される
ダメだな
改善命令出そうにも改善計画が作れない
だからと言ってメガのリテール業務に業務停止命令だすのは影響が大き過ぎる
だからと言って、ぐずぐずしているうちにみずほがまたやらかしたら金融庁が監督責任果たしていないと批判される
ダメだな
83名無しさん
2021/09/01(水) 06:46:45.94a 原因が分からない以上システムの補修もできないから解決策MINORIを諦めるしかない
発想変えてトラブルがない安定したシステムに業務のフローを合わせる
例えば赤、緑の内どちらのシステムが使いやすいんだっけ?
金融庁の命令でどちらかをみずほにタダで提供させる。金融システムの安定の為だし、インフラは公共財みたいなものだから仕方ない
赤か緑もシステムのメンテナンス費用、負担をみずほと共有できて喜ぶはず
発想変えてトラブルがない安定したシステムに業務のフローを合わせる
例えば赤、緑の内どちらのシステムが使いやすいんだっけ?
金融庁の命令でどちらかをみずほにタダで提供させる。金融システムの安定の為だし、インフラは公共財みたいなものだから仕方ない
赤か緑もシステムのメンテナンス費用、負担をみずほと共有できて喜ぶはず
84名無しさん
2021/09/01(水) 06:51:46.910 システムというものがまるでおわかりでないな
85名無しさん
2021/09/01(水) 07:35:55.85a これ業者が悪いやつじゃん
公共工事とか住宅建てるので安くあげるために業者が設計よりも安い建材使ったり中抜きで孫請けとかにぶん投げてずさんな工事やったり
証明されればみずほは被害者だから無罪だ
みずほ報告書の全容判明、システム「設計通りか点検」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB30BTT0Q1A830C2000000/
公共工事とか住宅建てるので安くあげるために業者が設計よりも安い建材使ったり中抜きで孫請けとかにぶん投げてずさんな工事やったり
証明されればみずほは被害者だから無罪だ
みずほ報告書の全容判明、システム「設計通りか点検」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB30BTT0Q1A830C2000000/
87名無しさん
2021/09/01(水) 08:40:45.63a88名無しさん
2021/09/01(水) 08:43:58.560 申し込み時のスクショとかメモとか一通り残してるから見直してみたけど
第一暗証(第1暗証)ってのははっきりしなかったわ
ただキャッシュカードの暗証番号とは別に同じ番号だけど暗証番号としてメモがあるから
これが第一暗証番号だと信じたい
てか9月から対応っていつよw
第一暗証(第1暗証)ってのははっきりしなかったわ
ただキャッシュカードの暗証番号とは別に同じ番号だけど暗証番号としてメモがあるから
これが第一暗証番号だと信じたい
てか9月から対応っていつよw
89名無しさん
2021/09/01(水) 08:46:59.820 てか第一暗証番がガチでわからん時のこと考えて
号安全策で10万残して全部証券口座に逃がしといた
これでトラブってもなんとかなる
てかどうせトラブるんだろうけど
号安全策で10万残して全部証券口座に逃がしといた
これでトラブってもなんとかなる
てかどうせトラブるんだろうけど
90名無しさん
2021/09/01(水) 10:49:20.73d 「システム統合後にシステム部門の人員を6割減らしたのが原因か」の記事ってどこだっけ?
91名無しさん
2021/09/01(水) 11:08:50.69a93名無しさん
2021/09/01(水) 11:18:06.990 >>90
これは無茶苦茶な記事で、どこのシステム開発も開発が終われば要員は8割方削減するのが当たり前、無知な記者が調べもせず書いた記事。こういうのをマスコミの暴力という。
これは無茶苦茶な記事で、どこのシステム開発も開発が終われば要員は8割方削減するのが当たり前、無知な記者が調べもせず書いた記事。こういうのをマスコミの暴力という。
94名無しさん
2021/09/01(水) 11:22:21.35d 「原因」ではなく「遠因」だっけ。
95名無しさん
2021/09/01(水) 11:42:29.18a >>93
こんなヤツもおるで
神戸市会議員 岡田ゆうじ@okada_tarumi
結局、故障の原因すら分からないままシステム再稼働。これでは資産を安心して託せない。
取引情報をブロックチェーン化し、システムはオープンソース化して
GitHubで弱点を検証し合うような、そんな進化が必要では。
こんなヤツもおるで
神戸市会議員 岡田ゆうじ@okada_tarumi
結局、故障の原因すら分からないままシステム再稼働。これでは資産を安心して託せない。
取引情報をブロックチェーン化し、システムはオープンソース化して
GitHubで弱点を検証し合うような、そんな進化が必要では。
96名無しさん
2021/09/01(水) 12:00:46.860 [7200] no name(2021-09-01 11:35:20)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB238VI0T20C21A8000000/?unlock=1
カメルーンファンド9割元本割れも、ソーシャル融資岐路
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7198] no name(2021-09-01 07:37:32)
>7192
VCから調達した資金でUI/UXを改善すると言っていたので、そのうち物凄いシステムが出来上がるのでしょうw
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7197] no name(2021-09-01 05:13:20)
5月24日、ソーシャルレンディング業界最大手のSBIソーシャルレンディング(SBISL)は、ウェブサイトにてソーシャルレンディング事業から撤退することを発表した。同社は今年はじめ、融資先が貸付金を事前の計画通りに使用していなかったにもかかわらず、資金使途の確認義務などを怠っていた問題が発覚。4月下旬に公表された第三者委員会による報告書では、ずさんな業務実態が明らかになっていた。金融庁は近く、SBISLに行政処分を出す予定だ
カメルーンはもっと酷い。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB238VI0T20C21A8000000/?unlock=1
カメルーンファンド9割元本割れも、ソーシャル融資岐路
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7198] no name(2021-09-01 07:37:32)
>7192
VCから調達した資金でUI/UXを改善すると言っていたので、そのうち物凄いシステムが出来上がるのでしょうw
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7197] no name(2021-09-01 05:13:20)
5月24日、ソーシャルレンディング業界最大手のSBIソーシャルレンディング(SBISL)は、ウェブサイトにてソーシャルレンディング事業から撤退することを発表した。同社は今年はじめ、融資先が貸付金を事前の計画通りに使用していなかったにもかかわらず、資金使途の確認義務などを怠っていた問題が発覚。4月下旬に公表された第三者委員会による報告書では、ずさんな業務実態が明らかになっていた。金融庁は近く、SBISLに行政処分を出す予定だ
カメルーンはもっと酷い。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
98名無しさん
2021/09/01(水) 12:42:53.37a99名無しさん
2021/09/01(水) 12:44:57.90a システムもリテールも関係ない部にいるんだけどあまり危機感ない
でも実はヤバいんだよな? そうでもない?
でも実はヤバいんだよな? そうでもない?
100名無しさん
2021/09/01(水) 13:01:09.52d 次はいつだろう
たのしみーー
たのしみーー
101名無しさん
2021/09/01(水) 13:01:25.47a 不正引き出し止められなかったのはかなりヤバいね
これは全額保証しないとね
これは全額保証しないとね
102名無しさん
2021/09/01(水) 14:41:12.470 正直に原因分かりませんでしたって報告しているからみずほは悪くない
何の対応もしない当局が悪い
何の対応もしない当局が悪い
103名無しさん
2021/09/01(水) 15:49:54.600 江戸時代なら、みずほ家お取り潰しやな
104名無しさん
2021/09/01(水) 19:44:12.910 18世紀のアメリカならみずほは勇気を持って正直に話したと称賛されたな
ジョージワシントンの桜の木の逸話を知らないのか
ジョージワシントンの桜の木の逸話を知らないのか
105名無しさん
2021/09/01(水) 23:00:41.020 みずほFG 坂井社長の引責退任は必至
後任選びは外部から、人選は難航
みずほフィナンシャルグループ(FG)は8月31日に8月20日に起こったシステム障害に関する報告書を金融庁に提出した。原因が究明しきれていないが、経営陣の責任問題が浮上している。グループトップの坂井振史みずほFG社長の引責辞任は避けられない情勢となっている。 8月20日のシステム障害は、店舗と勘定系システムをつなぐサーバーのディスクの故障が直接的な原因だが、なぜこの故障が起こったのか、判明していない。
後任選びは外部から、人選は難航
みずほフィナンシャルグループ(FG)は8月31日に8月20日に起こったシステム障害に関する報告書を金融庁に提出した。原因が究明しきれていないが、経営陣の責任問題が浮上している。グループトップの坂井振史みずほFG社長の引責辞任は避けられない情勢となっている。 8月20日のシステム障害は、店舗と勘定系システムをつなぐサーバーのディスクの故障が直接的な原因だが、なぜこの故障が起こったのか、判明していない。
106名無しさん
2021/09/01(水) 23:12:50.79M 頭取は?
半沢直樹!?
半沢直樹!?
107名無しさん
2021/09/01(水) 23:54:37.320 >>105
無理、無理
内部の人間だって何が何だか分からないのに外部から来て経営できるはずがない
こんな地雷源みたいな銀行にわざわざリスクとってくるヤツは二流以下だろうし、JALやりそなみたいに破綻したわけでもないのに、二流の外部の人間の風下に立つわけなかろう
抵抗しまくるわ
無理、無理
内部の人間だって何が何だか分からないのに外部から来て経営できるはずがない
こんな地雷源みたいな銀行にわざわざリスクとってくるヤツは二流以下だろうし、JALやりそなみたいに破綻したわけでもないのに、二流の外部の人間の風下に立つわけなかろう
抵抗しまくるわ
108名無しさん
2021/09/02(木) 02:34:29.170 そもそも日本IBMからCIOを招いたろ、機能したんか?何処にも登場してへんやろ?
109名無しさん
2021/09/02(木) 03:33:25.180 [7273] no name(2021-09-02 00:16:39)
日経新聞ではカメルーンの提携先の不正を見抜けず不正をただせなかった。これは誰の責任か? 投資家です。すべては投資家の自己責任で済ますつもりなのか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7272] no name(2021-09-01 22:42:13)
第三者委員会でも立ち上げろ!お願い。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7271] no name(2021-09-01 22:39:30)
カメルーン案件は最初は110%の回収率で延滞はない。つぎは海外送金不可。つぎは回収費用が多額と不明金で70%の損失。今日の日経新聞によるとオバンバ社のガバナンスが出来てななく最大90%の損失!毎回毎回報告書が嘘で、よくも当社は嘘の報告はしていません、オバンバから言われた事を載せただけなので当社は責任ありませんといえたものだ。投資家に何の説明も無しに日経新聞で知らさた。2019年7月位に海外送金出来なくて返金が出来無いと分かっていながら2020年4月まで隠していたのと同じ、嘘ばっか!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7256] no name(2021-09-01 21:31:04)
カメルーン案件の問い合わせが多いのか?クラウドクレジットの返答は報告書を見て、11月末期の返金まで待って下さい、との事。その頃には皆様の怒りも収まる、日本人は忘れ易いと杉山社長は観ている、2020年3月に70%の損失で済まそうとしたが、投資家がうるさいので延ばしたら90%の損失、お笑い!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7221] no name(2021-09-01 19:30:26)
こういうのがまかりとおるならSLはやっぱあかんのかなと思うね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
日経新聞ではカメルーンの提携先の不正を見抜けず不正をただせなかった。これは誰の責任か? 投資家です。すべては投資家の自己責任で済ますつもりなのか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7272] no name(2021-09-01 22:42:13)
第三者委員会でも立ち上げろ!お願い。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7271] no name(2021-09-01 22:39:30)
カメルーン案件は最初は110%の回収率で延滞はない。つぎは海外送金不可。つぎは回収費用が多額と不明金で70%の損失。今日の日経新聞によるとオバンバ社のガバナンスが出来てななく最大90%の損失!毎回毎回報告書が嘘で、よくも当社は嘘の報告はしていません、オバンバから言われた事を載せただけなので当社は責任ありませんといえたものだ。投資家に何の説明も無しに日経新聞で知らさた。2019年7月位に海外送金出来なくて返金が出来無いと分かっていながら2020年4月まで隠していたのと同じ、嘘ばっか!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7256] no name(2021-09-01 21:31:04)
カメルーン案件の問い合わせが多いのか?クラウドクレジットの返答は報告書を見て、11月末期の返金まで待って下さい、との事。その頃には皆様の怒りも収まる、日本人は忘れ易いと杉山社長は観ている、2020年3月に70%の損失で済まそうとしたが、投資家がうるさいので延ばしたら90%の損失、お笑い!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7221] no name(2021-09-01 19:30:26)
こういうのがまかりとおるならSLはやっぱあかんのかなと思うね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
111名無しさん
2021/09/02(木) 08:42:35.28a すぐ辞めることは責任逃れとなるからね
ある程度の収束が見込まれるまではサンドバッグ役を続けるでしょ
ババ抜きのババを引いた状態で中断、ゲームは終わらない、終わらせてくれない
ある程度の収束が見込まれるまではサンドバッグ役を続けるでしょ
ババ抜きのババを引いた状態で中断、ゲームは終わらない、終わらせてくれない
112名無しさん
2021/09/02(木) 11:37:10.61M ここって問い合わせメールフォームないの?
オペレータって初戦下請けの派遣だろ?
意味ねーよ
総会行くしかねーのか?
オペレータって初戦下請けの派遣だろ?
意味ねーよ
総会行くしかねーのか?
113昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2021/09/02(木) 11:55:54.780 みずほって今年だけで何回トラブル起こしたの?
役員は減収だけ?
役員は減収だけ?
114名無しさん
2021/09/02(木) 12:40:45.360 [7294] no name(2021-09-02 12:23:29)
カメルーン案件ではデフォルト、延滞案件はありません、と報告していた。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7293] no name(2021-09-02 12:21:17)
これだけ嘘の報告書をだしたので誰も投資しなくなり倒産、杉山社長はまた新しい会社を立ち上がて心機一転、スッキリ!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7291] no name(2021-09-02 12:07:39)
「カメルーンではイスラム過激派のテロと政府からの分離独立運動が重なって経済が悪化。中央銀行が外貨送金の一時停止をしている間に貸し倒れが増える悪循環になった。」
このシンガポールって2000年以降、イスラム過激派のテロも政府からの分離独立運動も無いよね?どうして破綻したのかな
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7290] no name(2021-09-02 11:57:43)
10%の利益を取りにいって90%も損するのがソーシャルレンディングです。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
カメルーン案件ではデフォルト、延滞案件はありません、と報告していた。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7293] no name(2021-09-02 12:21:17)
これだけ嘘の報告書をだしたので誰も投資しなくなり倒産、杉山社長はまた新しい会社を立ち上がて心機一転、スッキリ!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7291] no name(2021-09-02 12:07:39)
「カメルーンではイスラム過激派のテロと政府からの分離独立運動が重なって経済が悪化。中央銀行が外貨送金の一時停止をしている間に貸し倒れが増える悪循環になった。」
このシンガポールって2000年以降、イスラム過激派のテロも政府からの分離独立運動も無いよね?どうして破綻したのかな
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7290] no name(2021-09-02 11:57:43)
10%の利益を取りにいって90%も損するのがソーシャルレンディングです。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
115名無しさん
2021/09/02(木) 16:49:26.72M >>113
聞きたいかね?……昨日までの時点では、99,822回だ
聞きたいかね?……昨日までの時点では、99,822回だ
116名無しさん
2021/09/02(木) 17:57:57.06M システム担当者のリストラやって人数減らした挙句にトラブル頻発w
アホなのか
アホなのか
117名無しさん
2021/09/02(木) 19:42:01.380 このシステムはトラブルを起こすたびに
パッチを宛てて複雑さが増す、、、
そのトラブルをあと2回もみずほは残している、、、
その意味が分かるな?
パッチを宛てて複雑さが増す、、、
そのトラブルをあと2回もみずほは残している、、、
その意味が分かるな?
118名無しさん
2021/09/02(木) 20:07:44.75M みずほ?ことはエレガトントンに…
119名無しさん
2021/09/02(木) 21:47:00.850 他メガもシステム障害起きたら絶対に原因分からないよ、賭けてもいい
今のシステムは複雑過ぎる
今のシステムは複雑過ぎる
121名無しさん
2021/09/03(金) 02:48:36.010 >>107
このため、一気にみずほFGのトップ陣を外部から招へいする案に移行し、すでに人選も始まっている。しかし、取引先企業の経営者などは利益相反の恐れがあり、完全にもともとの企業との関係を絶つ必要があるとされ、それが人選を難しくしている。いまは、みずほグループの関連会社のトップ級などいわゆるみずほOBに広げて人選が進んでいるもようだ。ただ、最終的に坂井社長の後任を決めるのは、時間がかかるとの見方もでている。
リースカード辺りからもってくるのでは
オリコの飯盛社長
みずほリースの安部大作会長
芙蓉総合リースの辻田社長
アセットマネジメントONEの菅野社長
辺りだろう
いずれもかつてみずほのトップ候補と言われてきた人達
このため、一気にみずほFGのトップ陣を外部から招へいする案に移行し、すでに人選も始まっている。しかし、取引先企業の経営者などは利益相反の恐れがあり、完全にもともとの企業との関係を絶つ必要があるとされ、それが人選を難しくしている。いまは、みずほグループの関連会社のトップ級などいわゆるみずほOBに広げて人選が進んでいるもようだ。ただ、最終的に坂井社長の後任を決めるのは、時間がかかるとの見方もでている。
リースカード辺りからもってくるのでは
オリコの飯盛社長
みずほリースの安部大作会長
芙蓉総合リースの辻田社長
アセットマネジメントONEの菅野社長
辺りだろう
いずれもかつてみずほのトップ候補と言われてきた人達
122名無しさん
2021/09/03(金) 05:30:57.870 [7337] no name(2021-09-02 23:56:36)
今さら会社が説明したところで信頼性ゼロだろ。
第三者委員会を立ち上げるべきだ。
そんなカネもないってか?
倒産は頼むからもう少し待ってくれよな
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7332] no name(2021-09-02 22:58:51)
自分の所の失敗を投資家に押し付けて、何をきちんと説明するのか?
早く説明とやらを聴きたい。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7328] no name(2021-09-02 22:29:58)
(投資家にはきちんと説明していきたい)って、どの口が言っているのか?散々嘘の報告書をだして、事実を隠して、何がきちんと説明するだ、何を尋ねても8月の報告書を見て下さい、11月下旬の支払いまで質問は控えて下さい。馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
今さら会社が説明したところで信頼性ゼロだろ。
第三者委員会を立ち上げるべきだ。
そんなカネもないってか?
倒産は頼むからもう少し待ってくれよな
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7332] no name(2021-09-02 22:58:51)
自分の所の失敗を投資家に押し付けて、何をきちんと説明するのか?
早く説明とやらを聴きたい。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7328] no name(2021-09-02 22:29:58)
(投資家にはきちんと説明していきたい)って、どの口が言っているのか?散々嘘の報告書をだして、事実を隠して、何がきちんと説明するだ、何を尋ねても8月の報告書を見て下さい、11月下旬の支払いまで質問は控えて下さい。馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
123名無しさん
2021/09/03(金) 07:58:49.78M 天コジ、タッグだろうね
コジ魔の意味から推測
例えばね
自衛隊や神の理屈は自作自演なんだよ
コジを馬鹿にしたから
コジになった
じゃなくて
コジにさせたいから
コジを馬鹿にさせたいんだよ
理屈すら逆だから
life→ラ!、イフ
人生は「もしかしたら」の連続
これすら嘘
life→ライ、イフ
イフすら嘘
カラスの国、鏡の国
東京でカラスに気づかないとアホ
「南風」
https://youtu.be/kOrtchvTj6I
コジ魔の意味から推測
例えばね
自衛隊や神の理屈は自作自演なんだよ
コジを馬鹿にしたから
コジになった
じゃなくて
コジにさせたいから
コジを馬鹿にさせたいんだよ
理屈すら逆だから
life→ラ!、イフ
人生は「もしかしたら」の連続
これすら嘘
life→ライ、イフ
イフすら嘘
カラスの国、鏡の国
東京でカラスに気づかないとアホ
「南風」
https://youtu.be/kOrtchvTj6I
124名無しさん
2021/09/03(金) 23:21:56.670 >>121
全部NG
経営はできるかも知れないが、
この人事で大切なのは
「みずほは真に反省している」
「みずほは変わった」
「もう一度みずほに期待しよう」
そう当局にも、お客様にも、行員にも思ってもらうことだよ
でも、グループ会社OBの人事だと、
みずほは内輪人事で反省してないし、
従来通りで変われないし、
だから、またどーせやらかすんでしょ?期待できないとなる
それだったら、公募で社長を募集し、グループ社員の投票で決定とかの方が面白いし、変革をイメージできる
更に社長変わっても、
またやらかすと思うけど、50代のおじさんが社長だと救いようがないとなるけど、公募で選ばれた若い経営者、例えば大阪の吉村知事みたいな人とか女性が涙流しながら一生懸命頑張りますぅなら世間は後3回は許す
システム障害を起こさない経営者ではなく、
やらかしても許される経営者を選ぶのもあり
全部NG
経営はできるかも知れないが、
この人事で大切なのは
「みずほは真に反省している」
「みずほは変わった」
「もう一度みずほに期待しよう」
そう当局にも、お客様にも、行員にも思ってもらうことだよ
でも、グループ会社OBの人事だと、
みずほは内輪人事で反省してないし、
従来通りで変われないし、
だから、またどーせやらかすんでしょ?期待できないとなる
それだったら、公募で社長を募集し、グループ社員の投票で決定とかの方が面白いし、変革をイメージできる
更に社長変わっても、
またやらかすと思うけど、50代のおじさんが社長だと救いようがないとなるけど、公募で選ばれた若い経営者、例えば大阪の吉村知事みたいな人とか女性が涙流しながら一生懸命頑張りますぅなら世間は後3回は許す
システム障害を起こさない経営者ではなく、
やらかしても許される経営者を選ぶのもあり
125名無しさん
2021/09/03(金) 23:42:13.120 OBなら楽天三木谷なら、IT強いし、変えてくれそうな気がする
流石に無理だろうが
流石に無理だろうが
126名無しさん
2021/09/04(土) 00:19:51.57a https://youtu.be/Eze6-eHmtJg
https://youtu.be/h-kQw4JqCHE
他人に車買うな
自分は車買う
他人にマンション買うな
自分はマンション買う
損・正義
秋葉真剣です
秋葉 真剣(あきば しんけん)本作の主人公。学歴に偏重した教育や学校の体面ばかりを重んじるやり方を嫌い、生徒のことを第一に考えた熱血指導を行う。全国各地の学校に臨時教師として赴任し、独自の型破りな教育で周囲を驚かす。
かつては東京大学に首席合格しながら、3日で自主退学した過去を持つ。
教師の資格は通信教育で取得。苦手な教科は地理
https://youtu.be/h-kQw4JqCHE
他人に車買うな
自分は車買う
他人にマンション買うな
自分はマンション買う
損・正義
秋葉真剣です
秋葉 真剣(あきば しんけん)本作の主人公。学歴に偏重した教育や学校の体面ばかりを重んじるやり方を嫌い、生徒のことを第一に考えた熱血指導を行う。全国各地の学校に臨時教師として赴任し、独自の型破りな教育で周囲を驚かす。
かつては東京大学に首席合格しながら、3日で自主退学した過去を持つ。
教師の資格は通信教育で取得。苦手な教科は地理
128名無しさん
2021/09/04(土) 10:49:44.24a システムに業務を合わせるのは本末転倒だが
安心できるシステム作れない、ブラックボックスで中身も分からないのは致命的
なら安心できるシステムを他所から持ってきて業務をそのシステムに合わせるしかない
お客様がみずほに期待しているのは提案力や商品力で事務処理は正確に安定してできるのが当たり前だから選択の視点になっていない
なら、フロントの競争に経営資源を集中し事務やシステムなんかミスらなければいいから他メガに借りるっていうか、アウトソースするっていうか、赤緑のATMみたいに共通化すればいい
その過程で業務フローをシステムや他メガに合わせるなら合わせちゃえ
付加価値はフロントがだすから
安心できるシステム作れない、ブラックボックスで中身も分からないのは致命的
なら安心できるシステムを他所から持ってきて業務をそのシステムに合わせるしかない
お客様がみずほに期待しているのは提案力や商品力で事務処理は正確に安定してできるのが当たり前だから選択の視点になっていない
なら、フロントの競争に経営資源を集中し事務やシステムなんかミスらなければいいから他メガに借りるっていうか、アウトソースするっていうか、赤緑のATMみたいに共通化すればいい
その過程で業務フローをシステムや他メガに合わせるなら合わせちゃえ
付加価値はフロントがだすから
129名無しさん
2021/09/04(土) 10:50:50.32a 自分で決めたこともルールも守れないゴミ
130名無しさん
2021/09/04(土) 11:08:31.070 第一勧業信用組合の土地と人はどうなりますか。
132名無しさん
2021/09/04(土) 18:42:27.54M133名無しさん
2021/09/04(土) 23:08:35.65M134名無しさん
2021/09/06(月) 09:06:54.710 スマホアプリが動かない
135名無しさん
2021/09/06(月) 09:13:12.990 回線いったんONにしたら、直った。
アナウンスしとけや。
アナウンスしとけや。
136名無しさん
2021/09/06(月) 10:18:22.07a >>132
主導権を取れても旧興銀同士でも内ゲバらしいが
https://www.zaiten.co.jp/article/2021/04/vs-2.html
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/20838
主導権を取れても旧興銀同士でも内ゲバらしいが
https://www.zaiten.co.jp/article/2021/04/vs-2.html
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/20838
137名無しさん
2021/09/06(月) 12:57:15.37M そろそろ逃げよう
138名無しさん
2021/09/06(月) 15:01:06.13H139名無しさん
2021/09/07(火) 02:25:41.750 age
140名無しさん
2021/09/07(火) 08:28:25.920 [7470] no name(2021-09-07 00:42:01)
カメルーンはリスクがあるので実質担保を取っていた、本当は取っていなかったみたい!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7469] no name(2021-09-07 00:39:26)
なにを聞いても8月の報告書に書いてあるので報告書を読んで下さい、3回
聞いても同じ答え。杉山社長が(きちんと説明します)っといいっも嘘ばっか。ま報告書も嘘ばっかだし。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7464] no name(2021-09-06 23:33:00)
カナメ先生
クラクレ大丈夫ですか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7451] no name(2021-09-06 20:14:47)
カメルーンを商品として売り出したのはクラクレで
手数料を得てるなら誠実な報告してちゃんと責任取るべき
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
カメルーンはリスクがあるので実質担保を取っていた、本当は取っていなかったみたい!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7469] no name(2021-09-07 00:39:26)
なにを聞いても8月の報告書に書いてあるので報告書を読んで下さい、3回
聞いても同じ答え。杉山社長が(きちんと説明します)っといいっも嘘ばっか。ま報告書も嘘ばっかだし。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7464] no name(2021-09-06 23:33:00)
カナメ先生
クラクレ大丈夫ですか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7451] no name(2021-09-06 20:14:47)
カメルーンを商品として売り出したのはクラクレで
手数料を得てるなら誠実な報告してちゃんと責任取るべき
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
141名無しさん
2021/09/07(火) 10:07:02.730 もう9月になったけどアプリのリニューアルと
セキュリティ強化はまだなのか?
セキュリティ強化はまだなのか?
143名無しさん
2021/09/07(火) 12:53:00.520 [7486] no name(2021-09-07 12:33:31)
7484
既存投資家の対応は一銭も実入りがない
だから新規投資家にアマギフとはあまりに近視眼的。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7485] no name(2021-09-07 12:29:33)
中東IT入金ねえぞ!!焦げ付きか
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7484] no name(2021-09-07 11:55:08)
新規投資者にアマギフだけでは継続困難でしょう。
既に投資している投資者に、棄損するファンドの正直かつ真摯な説明が必要です。
投資者の納得のいく投資先に虚偽のない説明で募集し、しっかりとした回収と棄損の説明がなければ、次の投資者は現れません。
また、カメルーンやシンガポールはさておき、マイクロ、中東ITなどは時間分散が意味をなさなくなり、配当付きで満額償還されないと既に償還されたファンドとの整合性が取れません。あてになりませんが、せめてクラクレの保証を付けるべきです。クラクレの判断のせいでマイクロが破綻した場合その付けはしわ寄せとなりますから。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7483] no name(2021-09-07 11:53:16)
あくまで予定とは言え、分配チャートと比べて毎月の分配金が少ないように思えるのは気のせいですか、見方を間違っているのでしょうか。
8月予定 355,132円
9月予定 738,839円 9月分配実績 211,841円
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7480] no name(2021-09-07 10:24:12)
先ほど分配ありました。全額引き出しです。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
7484
既存投資家の対応は一銭も実入りがない
だから新規投資家にアマギフとはあまりに近視眼的。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7485] no name(2021-09-07 12:29:33)
中東IT入金ねえぞ!!焦げ付きか
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7484] no name(2021-09-07 11:55:08)
新規投資者にアマギフだけでは継続困難でしょう。
既に投資している投資者に、棄損するファンドの正直かつ真摯な説明が必要です。
投資者の納得のいく投資先に虚偽のない説明で募集し、しっかりとした回収と棄損の説明がなければ、次の投資者は現れません。
また、カメルーンやシンガポールはさておき、マイクロ、中東ITなどは時間分散が意味をなさなくなり、配当付きで満額償還されないと既に償還されたファンドとの整合性が取れません。あてになりませんが、せめてクラクレの保証を付けるべきです。クラクレの判断のせいでマイクロが破綻した場合その付けはしわ寄せとなりますから。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7483] no name(2021-09-07 11:53:16)
あくまで予定とは言え、分配チャートと比べて毎月の分配金が少ないように思えるのは気のせいですか、見方を間違っているのでしょうか。
8月予定 355,132円
9月予定 738,839円 9月分配実績 211,841円
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7480] no name(2021-09-07 10:24:12)
先ほど分配ありました。全額引き出しです。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
144名無しさん
2021/09/07(火) 20:29:58.85M 昨日ピン札9000円と通常ATMで6000下ろして記帳
今日ピン札4000下ろして通常ATM1000下ろして記帳
快感♪
今日ピン札4000下ろして通常ATM1000下ろして記帳
快感♪
145名無しさん
2021/09/08(水) 02:53:05.780 age
146名無しさん
2021/09/08(水) 04:47:29.410 [7555] no name(2021-09-08 04:16:47)
ここは、ずっと嘘の報告書を投資家に公開している、これが大問題!クレジットクレジットの言い分は、当社も騙されていました、だから当社に責任はありません。オバンバ社が悪いんだもん!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7554] no name(2021-09-08 04:09:32)
現地の提携会社であるOvamba社における運用体制の改善がなされ、信用リスク管理、実質担保物である商品在庫管理及び資金需要者からの回収業務の品質に一定の向上が見られたことを運用担当者が現地訪問を通じて確認できた」
だから投資したんだよ。これはいったい何なんだ?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7551] no name(2021-09-08 01:18:28)
今回のクラウドクレジット社からの説明、割とボカしてる部分があって、過去に一度このシリーズを打ち止めにしたのに、しばらくして確証持てないままに販売再開したから被害が10億円規模に拡大したんですよね。
その判断を主導したのが杉山社長です。
そういう責任の在処をはっきり言わないから、この会社には非常に不信感あります。
※投稿ページ : クラウドクレジットがカメルーンファンドの回収終了!Ovamba社を訴えない理由
[7549] no name(2021-09-07 23:42:38)
これに懲りて二度とクラクレには投資しません
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
ここは、ずっと嘘の報告書を投資家に公開している、これが大問題!クレジットクレジットの言い分は、当社も騙されていました、だから当社に責任はありません。オバンバ社が悪いんだもん!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7554] no name(2021-09-08 04:09:32)
現地の提携会社であるOvamba社における運用体制の改善がなされ、信用リスク管理、実質担保物である商品在庫管理及び資金需要者からの回収業務の品質に一定の向上が見られたことを運用担当者が現地訪問を通じて確認できた」
だから投資したんだよ。これはいったい何なんだ?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7551] no name(2021-09-08 01:18:28)
今回のクラウドクレジット社からの説明、割とボカしてる部分があって、過去に一度このシリーズを打ち止めにしたのに、しばらくして確証持てないままに販売再開したから被害が10億円規模に拡大したんですよね。
その判断を主導したのが杉山社長です。
そういう責任の在処をはっきり言わないから、この会社には非常に不信感あります。
※投稿ページ : クラウドクレジットがカメルーンファンドの回収終了!Ovamba社を訴えない理由
[7549] no name(2021-09-07 23:42:38)
これに懲りて二度とクラクレには投資しません
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
147名無しさん
2021/09/08(水) 12:01:16.480 みずほだけじゃどーしようもないんだろうな
金融庁が半年以上も平気で放置した責任が重いな
みずほ銀、8日午前にATMなどが一時利用不可に 現在は復旧
https://news.google.com/articles/CAIiEODqSxSaU8vsj0wKKrEuCzwqGQgEKhAIACoHCAowroX-CjDCyvYCMPrc3AU?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja
金融庁が半年以上も平気で放置した責任が重いな
みずほ銀、8日午前にATMなどが一時利用不可に 現在は復旧
https://news.google.com/articles/CAIiEODqSxSaU8vsj0wKKrEuCzwqGQgEKhAIACoHCAowroX-CjDCyvYCMPrc3AU?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja
148名無しさん
2021/09/08(水) 12:21:53.12M はぁ
まじで他に銀行つくるのめんどくさいから嫌だけど
この際だから頑張って他に口座作るかな
まじで他に銀行つくるのめんどくさいから嫌だけど
この際だから頑張って他に口座作るかな
149名無しさん
2021/09/08(水) 12:44:46.40d またかよ
150名無しさん
2021/09/08(水) 13:00:31.80M メガバンクだから1000万以上預けてるのに不安になる
151名無しさん
2021/09/08(水) 13:03:35.490 さ〜年内にあと何回不具合が出るかな?楽しみになってきた!
152名無しさん
2021/09/08(水) 13:38:48.910 ATMとみずほダイレクトって繋がってんの?なぜ一緒に壊れるの?
153名無しさん
2021/09/08(水) 14:15:37.240 なんだって〜繋がってるけど
154名無しさん
2021/09/08(水) 18:02:51.740 みずほデビットカードも使えなくなってたの?
156名無しさん
2021/09/08(水) 19:57:23.950 前回の障害発生時に原因分かりませんと金融庁に報告したとかwこの意味分かるよな
これから、何度も障害起きますよって意味だから
これから、何度も障害起きますよって意味だから
159名無しさん
2021/09/08(水) 21:12:10.37a160名無しさん
2021/09/08(水) 21:49:29.120161名無しさん
2021/09/08(水) 21:53:42.35M 初期不良ならメーカーが悪いだろうが
ハードの運用方法や設置環境が悪ければみずほの責任だろう
ハードの運用方法や設置環境が悪ければみずほの責任だろう
162名無しさん
2021/09/08(水) 22:17:09.64M もう「原因不明」は一度使っちゃったからハードのせいにしただけじゃないすかね
報告前に磁石か水でもぶっかけておけばいんじゃね
知らんけど
報告前に磁石か水でもぶっかけておけばいんじゃね
知らんけど
166名無しさん
2021/09/09(木) 11:40:51.44a0909 うちの実家で設置している自販機故障したけど、ごめんで済んだ
ATMも同じでいいよ
大袈裟に騒ぐな
ATMも同じでいいよ
大袈裟に騒ぐな
167名無しさん
2021/09/09(木) 17:49:15.9700909 これが、IT音痴のバカがいる象徴
168名無しさん
2021/09/09(木) 18:26:30.86M0909 今回の障害、取引メインのディスク障害キタw
もっとも起きてはイケナイ場所だな
もっとも起きてはイケナイ場所だな
169名無しさん
2021/09/09(木) 18:34:58.88M0909 致命的な障害だろコレw
ごめんで済むのか
ごめんで済むのか
170名無しさん
2021/09/09(木) 18:41:23.75a0909 2月みたいにやっちゃいけない大量データ処理をやったなら役職員が悪いのでみずほの責任
逃げ隠れしない
でもハードが壊れたなら業者の責任
業者がやらかしたのに坂井さんや藤原さんが責任とるって普通におかしくないか?
責任とってやめるべきは業者の社長や役員
いやいや、業者の管理監督責任あるだろうという主張があるのも理解はする
なら、そもそものみずほの監督責任があるが、
それを全く果たしてない監督官庁が責任とるのが先だろ
監督官庁の責任者が辞任や減給して責任取れ
話はそれからだ
逃げ隠れしない
でもハードが壊れたなら業者の責任
業者がやらかしたのに坂井さんや藤原さんが責任とるって普通におかしくないか?
責任とってやめるべきは業者の社長や役員
いやいや、業者の管理監督責任あるだろうという主張があるのも理解はする
なら、そもそものみずほの監督責任があるが、
それを全く果たしてない監督官庁が責任とるのが先だろ
監督官庁の責任者が辞任や減給して責任取れ
話はそれからだ
171名無しさん
2021/09/09(木) 18:55:03.27M0909 いや、誰の責任とかは後でゆっくりやってくれれば良い。問題なのは、みずほだけシステム障害が多発してるって事だよ。業者が「みずほのみ」障害が起きるようにしてんのかい?
172名無しさん
2021/09/09(木) 19:07:44.4200909 開発能力のないITのマネージャーが仕事してるふりするためにベンダー管理の高度化とか偉そうに言ってて、四半期半期年次でいっぱい無駄なペーパー書かせるから嫌われてる
173名無しさん
2021/09/09(木) 19:21:46.45M0909 システムが設計からしてポンコツなんだなw
ITエンジニアを大事にしていないってのも伝わってきたわ
ITエンジニアを大事にしていないってのも伝わってきたわ
174名無しさん
2021/09/09(木) 19:48:01.78a0909 銀行業界のアフガニスタン
175名無しさん
2021/09/09(木) 19:56:51.06M0909 2015年くらいから新マシン設置してきたんだろ?
もう老朽化更改のタイミングギリギリだろ
もう老朽化更改のタイミングギリギリだろ
176名無しさん
2021/09/09(木) 21:42:46.9800909177名無しさん
2021/09/09(木) 21:45:27.9400909178名無しさん
2021/09/10(金) 02:42:22.28d 今度は何をやらかしてくれるのやら
179名無しさん
2021/09/10(金) 10:55:40.140 [7681] no name(2021-09-10 10:21:02)
7676
だから判決文に「独自の主張で認められるものではない」と記載されてる。某サイトに掲載されてたが、金融分野のエキスパート弁護士が必死に考えひねり出した主張がその程度しかなかった時点で、弁護が出来ないくらい悪質だったってこと。じゃなきゃ一般人が詐欺で全面勝訴なんて出来るわけがない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7677] no name(2021-09-10 09:30:30)
いろいろ言っても仕方ないです
信用できない会社と思う人が増えれば淘汰されていくということだけでしょう
もどってきてからにしてほしいけど笑
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7676] no name(2021-09-10 09:29:11)
7672
このエーアイの回答よく見るが論理が変だよね。
架空のファンドと分かっていても投資家が投資したかもしれないから投資家に責任?
架空のファンドと明らかなものに投資家が投資するという論拠は?
ファンドが架空だが書類が社判を押されて本物なのでだます意思がなかった?
だます意思があっても社判は押されるよね、普通。会社がだます意図があれば。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7672] no name(2021-09-10 06:31:02)
エーアイ社の松本は騙されたほうが悪いと言ってますね。
『架空のファンドと分かっていても投資したかもしれないから、投資家に責任がある』『ファンドは架空だが、関係書類は社判が押された本物なので、それに基づくファンド自体は違法でなく、騙す意思はなかった』
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
7676
だから判決文に「独自の主張で認められるものではない」と記載されてる。某サイトに掲載されてたが、金融分野のエキスパート弁護士が必死に考えひねり出した主張がその程度しかなかった時点で、弁護が出来ないくらい悪質だったってこと。じゃなきゃ一般人が詐欺で全面勝訴なんて出来るわけがない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7677] no name(2021-09-10 09:30:30)
いろいろ言っても仕方ないです
信用できない会社と思う人が増えれば淘汰されていくということだけでしょう
もどってきてからにしてほしいけど笑
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7676] no name(2021-09-10 09:29:11)
7672
このエーアイの回答よく見るが論理が変だよね。
架空のファンドと分かっていても投資家が投資したかもしれないから投資家に責任?
架空のファンドと明らかなものに投資家が投資するという論拠は?
ファンドが架空だが書類が社判を押されて本物なのでだます意思がなかった?
だます意思があっても社判は押されるよね、普通。会社がだます意図があれば。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7672] no name(2021-09-10 06:31:02)
エーアイ社の松本は騙されたほうが悪いと言ってますね。
『架空のファンドと分かっていても投資したかもしれないから、投資家に責任がある』『ファンドは架空だが、関係書類は社判が押された本物なので、それに基づくファンド自体は違法でなく、騙す意思はなかった』
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
180名無しさん
2021/09/10(金) 19:15:16.82M 定期的に使ってるけど記帳しないとe口座になるから困る
近くの支店がなくなってバスと電車乗り継いで片道40分ぐらいかかるし往復で1000円近くかかるからな
近くの支店がなくなってバスと電車乗り継いで片道40分ぐらいかかるし往復で1000円近くかかるからな
181名無しさん
2021/09/10(金) 19:33:48.88a 支店閉鎖しても近くにATMコーナー作ってくれれば良いけどな
それさえも無くしてくる
それさえも無くしてくる
183名無しさん
2021/09/10(金) 21:31:35.300 普段ATM使うこと皆無だから無問題だが・・
データが消えて資産が消えたりしたら怖いな
それはない?
データが消えて資産が消えたりしたら怖いな
それはない?
184名無しさん
2021/09/10(金) 22:32:07.980185名無しさん
2021/09/10(金) 22:40:17.620 普通なら起こらないシステムやハードの問題が次から次へ起こる
ハッカーとか、不満を持っている行員か外部業者の社員、MINORIを恐れた他メガのスパイの仕業とかの可能性は検証したのかな
偶然とは思えない
ハッカーとか、不満を持っている行員か外部業者の社員、MINORIを恐れた他メガのスパイの仕業とかの可能性は検証したのかな
偶然とは思えない
186名無しさん
2021/09/10(金) 22:46:21.710 もし本当に悪意のテロではなく、偶然なら打ち手はない
業務改善命令が出ても、改善計画は日本全国の寺社仏閣教会で全行員が厄除け、お祓い、悪魔祓いをしてもらうとしか書けない
どーすんだ?
業務改善命令が出ても、改善計画は日本全国の寺社仏閣教会で全行員が厄除け、お祓い、悪魔祓いをしてもらうとしか書けない
どーすんだ?
188名無しさん
2021/09/11(土) 10:15:41.04a SBIとかに肩入れし、オーバーバンキングの整理統合など銀行業界に厳しい菅内閣が終わる
風向きが変わる
岸田は銀行員出身だからみずほに厳しい処分は課さない
河野も決選投票までもつれると議員票で不利
地方票で一度で勝つか、大差が必要
そのためには銀行員出身の石破に支援を求める必要があるから、やはり銀行に厳しい政策は取れない。だから、みずほへの処分は大甘になる
高市は勝てない
だから、一月時間稼げばみずほは助かるんだよな
俺の読みだけど
風向きが変わる
岸田は銀行員出身だからみずほに厳しい処分は課さない
河野も決選投票までもつれると議員票で不利
地方票で一度で勝つか、大差が必要
そのためには銀行員出身の石破に支援を求める必要があるから、やはり銀行に厳しい政策は取れない。だから、みずほへの処分は大甘になる
高市は勝てない
だから、一月時間稼げばみずほは助かるんだよな
俺の読みだけど
189名無しさん
2021/09/11(土) 13:02:27.970 またやらかしてるけど何したいんだろう
190名無しさん
2021/09/11(土) 13:23:12.26d atmと窓口はやらかした
あとはネット系かな
みずほダイレクトに障害が出たりして
あとはネット系かな
みずほダイレクトに障害が出たりして
191名無しさん
2021/09/11(土) 14:07:59.730 [7748] no name(2021-09-11 10:36:23)
今更こんな案内流されてもな。
つい一年半前は、業界としてリスク表示が正確でない分、そのファンド営業者自体の信用で投資する慣例があった。ここのサイトで植え付けられたものだろう。
毀損すれば投資先の信用ではなく営業者のせいで、つまりはクラクレやSBIのせいだと。
投資元本がゼロの可能性とか曖昧なものでひなく、30%の確率で−10%はあるが70%の確率で+5%など積んだ保証人や担保評価を明記して行かないと到底投棄できるものではない。
これを調べてないとDDしていない投資先を仲介している事になる。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
今更こんな案内流されてもな。
つい一年半前は、業界としてリスク表示が正確でない分、そのファンド営業者自体の信用で投資する慣例があった。ここのサイトで植え付けられたものだろう。
毀損すれば投資先の信用ではなく営業者のせいで、つまりはクラクレやSBIのせいだと。
投資元本がゼロの可能性とか曖昧なものでひなく、30%の確率で−10%はあるが70%の確率で+5%など積んだ保証人や担保評価を明記して行かないと到底投棄できるものではない。
これを調べてないとDDしていない投資先を仲介している事になる。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
192名無しさん
2021/09/11(土) 15:25:50.25d 【ネット私書箱(電子交付サービス)のサービス臨時休止のお知らせ】
2021年9月19日 日曜日午後10時00分から翌9月20日 月曜日午前6時00分頃まで、システムメンテナンスのため、ネット私書箱(電子交付サービス)はご利用いただけません。
ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申しあげます。
やらかすんかな
2021年9月19日 日曜日午後10時00分から翌9月20日 月曜日午前6時00分頃まで、システムメンテナンスのため、ネット私書箱(電子交付サービス)はご利用いただけません。
ご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申しあげます。
やらかすんかな
193名無しさん
2021/09/11(土) 17:18:02.14a SBIとかに肩入れし、オーバーバンキングの整理統合など銀行業界に厳しい菅内閣が終わる
風向きが変わる
岸田は銀行員出身だからみずほに厳しい処分は課さない
河野も決選投票までもつれると議員票で不利
地方票で一度で勝つか、大差が必要
そのためには銀行員出身の石破に支援を求める必要があるから、やはり銀行に厳しい政策は取れない。だから、みずほへの処分は大甘になる
高市は勝てない
だから、一月時間稼げばみずほは助かるんだよな
俺の読みだけど
風向きが変わる
岸田は銀行員出身だからみずほに厳しい処分は課さない
河野も決選投票までもつれると議員票で不利
地方票で一度で勝つか、大差が必要
そのためには銀行員出身の石破に支援を求める必要があるから、やはり銀行に厳しい政策は取れない。だから、みずほへの処分は大甘になる
高市は勝てない
だから、一月時間稼げばみずほは助かるんだよな
俺の読みだけど
194名無しさん
2021/09/11(土) 19:58:40.780 次回のシステム障害予定はいつですか?
195名無しさん
2021/09/11(土) 20:24:29.650 災害は忘れた頃にやってくる
障害は忘れないうちにやってくる
障害は忘れないうちにやってくる
196名無しさん
2021/09/11(土) 20:50:04.39M 取り付け騒ぎは数十年に一回やって来る
198名無しさん
2021/09/12(日) 06:28:37.910 みずほ元行員「解雇は無効」と提訴 「自宅待機5年以上」
https://news.yahoo.co.jp/articles/14a9413a886f9546d5229a224aa50db0a7727f05
https://news.yahoo.co.jp/articles/14a9413a886f9546d5229a224aa50db0a7727f05
199名無しさん
2021/09/12(日) 09:16:06.320201名無しさん
2021/09/12(日) 11:02:39.170 >>200
最初はいつも大企業の悪口書く変な雑誌だけだったのに今回は朝日、共同、東京新聞、日刊スポーツとか曲がりなりにもメジャーなマスコミが記事にしているね
人事が火消しに失敗したか、広報がマスコミ抑えられなかったか
来年の採用はマトモな学生来なくなるぞ
最初はいつも大企業の悪口書く変な雑誌だけだったのに今回は朝日、共同、東京新聞、日刊スポーツとか曲がりなりにもメジャーなマスコミが記事にしているね
人事が火消しに失敗したか、広報がマスコミ抑えられなかったか
来年の採用はマトモな学生来なくなるぞ
202名無しさん
2021/09/12(日) 11:18:56.76r 失態続きでみづほが叩いていい会社にランクダウンしただけじゃね?
203名無しさん
2021/09/12(日) 12:13:13.090 みずほはアホ銀行
204名無しさん
2021/09/12(日) 12:25:01.990 ブラック企業大賞にはノミネートされるだろうな
電通さんや三菱電機さん、ワタミさんなどレギュラー陣がいるから受賞まではないと思うが
電通さんや三菱電機さん、ワタミさんなどレギュラー陣がいるから受賞まではないと思うが
205名無しさん
2021/09/12(日) 12:58:41.19M 提訴したから記事にしただけだろ
それにしても5年間自宅待機でも給料くれるなんていい会社だな
それにしても5年間自宅待機でも給料くれるなんていい会社だな
206名無しさん
2021/09/12(日) 13:32:51.330 【原因】1年記帳しなかったら通帳無効化などに決めたバチ
207名無しさん
2021/09/12(日) 14:00:34.310 電通や三菱電機ほど黒くはない
パワハラで訴えられたが、自殺者は出していない
一緒にしないでほしい
パワハラで訴えられたが、自殺者は出していない
一緒にしないでほしい
208名無しさん
2021/09/12(日) 14:02:17.780 そもそも5年も自宅待機はパワハラなのかと疑問もある
209名無しさん
2021/09/12(日) 15:36:12.380 社長夫人なのに貯蓄できてないって聞いたよ
かなりの浪費家?社長なら普通に何億も持ってそうなイメージだけどね
本当に貯めてないのかしらね
かなりの浪費家?社長なら普通に何億も持ってそうなイメージだけどね
本当に貯めてないのかしらね
211名無しさん
2021/09/12(日) 15:44:46.630 違う
土建業の話
そこに入ってるおじさん嫌
土建業の話
そこに入ってるおじさん嫌
212名無しさん
2021/09/12(日) 15:45:45.010 そこに関わってる人は当然抜きにするって話
当然だし
当然だし
213名無しさん
2021/09/12(日) 15:47:14.920 何度も絡めて来てそれを脅しの材料にしてくるみたいで本当に不快
出てってもらいたい
色んな事実無根の噂を流してるよね
出てってもらいたい
色んな事実無根の噂を流してるよね
214名無しさん
2021/09/12(日) 15:49:27.100 そういうことをするのはその人だけだから
ここで話す以前の問題だから
資格すら疑うほんと
何か面白いことはないかと探してるなら他の人の話題したら
迷惑でしかないし何の権利があってそこ持ち出すのかと
これを言いたくてこちらから今回話題振っただけ
ルールを守れない人は出てって
ここで話す以前の問題だから
資格すら疑うほんと
何か面白いことはないかと探してるなら他の人の話題したら
迷惑でしかないし何の権利があってそこ持ち出すのかと
これを言いたくてこちらから今回話題振っただけ
ルールを守れない人は出てって
215名無しさん
2021/09/12(日) 15:54:33.760 スレチもルール無視
216名無しさん
2021/09/12(日) 15:56:13.280 今後、阪急関連の話をしたら通販するから
217名無しさん
2021/09/12(日) 16:01:37.760 大阪の新聞記者繋がりかなんか知らないけど、いい加減にしたらどうですか
オタクらになんの関係もないし!
一個人の私生活調べて何がそんなに面白いんだか
悪趣味でしかない
新聞記者もいろいろだね
馬鹿げてる
オタクらになんの関係もないし!
一個人の私生活調べて何がそんなに面白いんだか
悪趣味でしかない
新聞記者もいろいろだね
馬鹿げてる
218名無しさん
2021/09/12(日) 17:43:56.720 ワッチョイが欲しい
219名無しさん
2021/09/12(日) 18:30:13.990 第一勧業信用組合のパワハラはスルーすんのかよ
220名無しさん
2021/09/12(日) 20:59:05.760 明るいニュースはないのかよ
221名無しさん
2021/09/13(月) 00:23:49.570 なんか不安になったから他の銀行口座作ってる
なんかあってもいやだし
なんかあってもいやだし
222名無しさん
2021/09/13(月) 01:40:58.020 age
223名無しさん
2021/09/13(月) 03:18:31.950 [7816] no name(2021-09-13 02:47:14)
カメルーンはクラウドクレジットのミスだろうが、金返せ杉山。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7815] no name(2021-09-13 00:55:38)
保有ファンドで延長中のファンド見てみると、面白い。
話題のシンガポールは4割くらいは戻ってきているので、
まだマシな方。
1割くらいしかもどってきてないナイジェリア未電化とか、
中東ITとかのほうが恐怖を感じるw
マイクロローンは遅延したものもけっこうなパフォーマンスになってるから、
むしろ楽しみ。
またどのファンドにも最高5万なので、
気持ちの余裕はあるけど、頑張ってくれとは思うw
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7807] no name(2021-09-12 21:06:50)
リスクは全く書いてないよね。元本欠損とかゼロになるとかコピペしか。
そのファンド毎のリスクを記載しないのが信用ならんところだ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
カメルーンはクラウドクレジットのミスだろうが、金返せ杉山。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7815] no name(2021-09-13 00:55:38)
保有ファンドで延長中のファンド見てみると、面白い。
話題のシンガポールは4割くらいは戻ってきているので、
まだマシな方。
1割くらいしかもどってきてないナイジェリア未電化とか、
中東ITとかのほうが恐怖を感じるw
マイクロローンは遅延したものもけっこうなパフォーマンスになってるから、
むしろ楽しみ。
またどのファンドにも最高5万なので、
気持ちの余裕はあるけど、頑張ってくれとは思うw
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7807] no name(2021-09-12 21:06:50)
リスクは全く書いてないよね。元本欠損とかゼロになるとかコピペしか。
そのファンド毎のリスクを記載しないのが信用ならんところだ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
224名無しさん
2021/09/14(火) 02:38:22.680 age
225名無しさん
2021/09/14(火) 23:29:43.460 >>205
「5年以上自宅待機」みずほ元行員が損害賠償で銀行を提訴
「5年以上自宅待機」みずほ元行員が損害賠償で銀行を提訴
226名無しさん
2021/09/14(火) 23:30:18.580 >>205
「5年以上自宅待機」みずほ元行員が損害賠償で銀行を提訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f9a816a2bf2bfefb2aae6f6eeadcc4bd8aa538d
「5年以上自宅待機」みずほ元行員が損害賠償で銀行を提訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f9a816a2bf2bfefb2aae6f6eeadcc4bd8aa538d
227名無しさん
2021/09/14(火) 23:35:31.520 FRIDAYまで参戦
この内容なら組織ぐるみと言われかねないし
マスコミも取り上げるということは
5年の自宅待機はさすがに非常識だったんじゃないか?
この内容なら組織ぐるみと言われかねないし
マスコミも取り上げるということは
5年の自宅待機はさすがに非常識だったんじゃないか?
228名無しさん
2021/09/15(水) 01:49:05.83M みずほはアホ銀行
229名無しさん
2021/09/15(水) 07:15:30.050 アホで済んでればいいけど
230名無しさん
2021/09/15(水) 12:05:05.530 [7916] no name(2021-09-14 19:59:54)
11月末までに総括した報告をすると、8月23日付の報告にあるが、私は逆に事実を隠すものと思っている。
これだけの問題となると顧問弁護士を交えて協議しているはずであり、顧問弁護士は訴訟対策を講じるはず。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7915] no name(2021-09-14 19:33:14)
これから会社を大きくしていくつもりならば
カメルーン案件に対する不誠実な説明で
問題を有耶無耶にしたままやり過ごそうと考えているなら、会社の程度、
底は見えた様なもんですよ。そういう対応する会社は
一回クセついたら何度でも理由つけて同様のことを繰り返す可能性が
ありますよね。不正を働いた他の事業者と同じとは言いませんが
不誠実な対応を働いた案件は他でもいつまで経ってもずっと言われ続けられてますし
結局のところ正直に向き合って解決しようとする姿勢が求められてるんじゃないですか
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7911] no name(2021-09-14 19:11:01)
なんでも自己責任…笑 財務局さん検査厳しくしたら
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
11月末までに総括した報告をすると、8月23日付の報告にあるが、私は逆に事実を隠すものと思っている。
これだけの問題となると顧問弁護士を交えて協議しているはずであり、顧問弁護士は訴訟対策を講じるはず。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7915] no name(2021-09-14 19:33:14)
これから会社を大きくしていくつもりならば
カメルーン案件に対する不誠実な説明で
問題を有耶無耶にしたままやり過ごそうと考えているなら、会社の程度、
底は見えた様なもんですよ。そういう対応する会社は
一回クセついたら何度でも理由つけて同様のことを繰り返す可能性が
ありますよね。不正を働いた他の事業者と同じとは言いませんが
不誠実な対応を働いた案件は他でもいつまで経ってもずっと言われ続けられてますし
結局のところ正直に向き合って解決しようとする姿勢が求められてるんじゃないですか
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[7911] no name(2021-09-14 19:11:01)
なんでも自己責任…笑 財務局さん検査厳しくしたら
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
231名無しさん
2021/09/15(水) 15:01:10.96M 今日もピン札9000円とフツーのお札9000円下ろす
ローソン銀行で手数料取った仕返し
大々的に目立つところに告知なしだし
ローソン銀行で手数料取った仕返し
大々的に目立つところに告知なしだし
232名無しさん
2021/09/15(水) 15:02:28.57M233名無しさん
2021/09/15(水) 17:57:18.05M アホだなお前システムを引っかき回してまたドジしてる
234名無しさん
2021/09/16(木) 01:31:11.370 age
235名無しさん
2021/09/16(木) 07:17:06.57a みずほプレミアムクラブ入って外商カード取得したいです。
236名無しさん
2021/09/16(木) 11:19:48.36M >>235
数年前だけど、
申込みしたら大丸から電話来て外商カード発行には年間購入実績や年収など審査があるから落ちることもあるって言うか多分無理ですよって強く言われて諦めた
小田急は無条件で発行された
数年前だけど、
申込みしたら大丸から電話来て外商カード発行には年間購入実績や年収など審査があるから落ちることもあるって言うか多分無理ですよって強く言われて諦めた
小田急は無条件で発行された
237名無しさん
2021/09/16(木) 11:48:48.66a えー!そんな事ってあるんですか!
238名無しさん
2021/09/16(木) 13:23:30.94M 人件費削減して警備員置かないで行員もATMに置かないで俺詐欺やキャッシュカード通帳取り忘れで二度手間
却って人件費増大
エラー7回目
アホか?
来年の総会で発言しよう!
50,000円5,000円にしてピン札窓口でおろしてきた
やる気ねーわ
窓口の行員
昼間なのに逆すくねーし
離れたんだな
却って人件費増大
エラー7回目
アホか?
来年の総会で発言しよう!
50,000円5,000円にしてピン札窓口でおろしてきた
やる気ねーわ
窓口の行員
昼間なのに逆すくねーし
離れたんだな
240名無しさん
2021/09/16(木) 22:51:48.80M241名無しさん
2021/09/16(木) 23:53:16.94M242名無しさん
2021/09/17(金) 04:16:58.120 [8050] no name(2021-09-17 03:05:43)
杉山社長は自分のミスをすべて他人に押し付けている。業務提供会社がお金を返してくれないのを投資した貴方が悪い、自己責任だ!杉山さんどんな契約をしていたのか説明してください。当社は一切責任はありません、と言っていますが、説明ぐらいしてください。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8018] no name(2021-09-16 11:01:48)
8008
クラクレ推奨通りに普通に分散していたら、ルーブル建ては1/3になりりました。
多くの投資者がユーロ高とルーブル安で相殺されていると思います。
残ったのはシンガのドルや円建てってところですから、私なんかはこのままでいけば±0です。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
杉山社長は自分のミスをすべて他人に押し付けている。業務提供会社がお金を返してくれないのを投資した貴方が悪い、自己責任だ!杉山さんどんな契約をしていたのか説明してください。当社は一切責任はありません、と言っていますが、説明ぐらいしてください。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8018] no name(2021-09-16 11:01:48)
8008
クラクレ推奨通りに普通に分散していたら、ルーブル建ては1/3になりりました。
多くの投資者がユーロ高とルーブル安で相殺されていると思います。
残ったのはシンガのドルや円建てってところですから、私なんかはこのままでいけば±0です。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
243名無しさん
2021/09/17(金) 07:46:07.68d 信託の方だけど解約に行ったら各ブースに、日経金融機関ランキング顧客満足総合第1位という小さな幟が立っていたが、問題あるみずほ本体と信託はまた別ものなの?
244名無しさん
2021/09/17(金) 08:15:19.58d みずほダイレクトアプリのリニューアルの延期
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/mizuhoapp/bankingapp/information/index.html?rt_bn=directtop
みずほダイレクトのセキュリティ強化を目的とする仕様変更の延期
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/direct/information2021/index.html?rt_bn=directtop
リニューアルおよび仕様変更の延期に伴い、各種規定の改定予定日も延期
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/oshirase/kitei_kaitei/index.html?rt_bn=directtop#direct
全部延期か。まあそうなるよな。
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/mizuhoapp/bankingapp/information/index.html?rt_bn=directtop
みずほダイレクトのセキュリティ強化を目的とする仕様変更の延期
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/direct/information2021/index.html?rt_bn=directtop
リニューアルおよび仕様変更の延期に伴い、各種規定の改定予定日も延期
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/oshirase/kitei_kaitei/index.html?rt_bn=directtop#direct
全部延期か。まあそうなるよな。
245名無しさん
2021/09/17(金) 09:36:53.29r 第1暗証番号の入力要求での混乱をシミュレーションしたのかな
246名無しさん
2021/09/17(金) 11:41:52.140 法人口座を他にも作ったわ…
窓口では並ぶこともなく対応してもらったがそれでも1時間以上掛かった
こんなに掛かって審査に落ちたら笑える…
みずほ氏のせいで無駄な時間を費やしてしまった…
窓口では並ぶこともなく対応してもらったがそれでも1時間以上掛かった
こんなに掛かって審査に落ちたら笑える…
みずほ氏のせいで無駄な時間を費やしてしまった…
247名無しさん
2021/09/17(金) 12:57:19.54M248名無しさん
2021/09/17(金) 13:24:08.070 [8059] no name(2021-09-17 08:58:11)
これから有人セミナーとかやるのかな。
質疑応答のときにこの人たちがマイクもって、
質問するのかと思うと、
ちょっと見てみたくなる。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8055] no name(2021-09-17 08:05:02)
回収費用がかさんだってことみたいだけど、そもそも回収費用が現状、いくらかかって収支がどうなってるのか、途中のタイミングで定期的に確認してなかったってことだよね。そんなのやるのが当たり前。当たり前のことができてないって投資家が当然に期待するレベルの管理ができてないのに、責任ない訳がないやろ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8052] no name(2021-09-17 07:31:38)
クラウドクレジットの商品としてカメルーンを販売して、カメルーンが
詐欺し嘘の報告してたら、それはウチは悪くありませんは
通用しないよ。
運用手数料取ってるんだから
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8050] no name(2021-09-17 03:05:43)
杉山社長は自分のミスをすべて他人に押し付けている。業務提供会社がお金を返してくれないのを投資した貴方が悪い、自己責任だ!杉山さんどんな契約をしていたのか説明してください。当社は一切責任はありません、と言っていますが、説明ぐらいしてください。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
これから有人セミナーとかやるのかな。
質疑応答のときにこの人たちがマイクもって、
質問するのかと思うと、
ちょっと見てみたくなる。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8055] no name(2021-09-17 08:05:02)
回収費用がかさんだってことみたいだけど、そもそも回収費用が現状、いくらかかって収支がどうなってるのか、途中のタイミングで定期的に確認してなかったってことだよね。そんなのやるのが当たり前。当たり前のことができてないって投資家が当然に期待するレベルの管理ができてないのに、責任ない訳がないやろ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8052] no name(2021-09-17 07:31:38)
クラウドクレジットの商品としてカメルーンを販売して、カメルーンが
詐欺し嘘の報告してたら、それはウチは悪くありませんは
通用しないよ。
運用手数料取ってるんだから
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8050] no name(2021-09-17 03:05:43)
杉山社長は自分のミスをすべて他人に押し付けている。業務提供会社がお金を返してくれないのを投資した貴方が悪い、自己責任だ!杉山さんどんな契約をしていたのか説明してください。当社は一切責任はありません、と言っていますが、説明ぐらいしてください。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
250名無しさん
2021/09/17(金) 18:37:59.760251名無しさん
2021/09/17(金) 19:26:19.49M 今日もピン札9000円の、フツーのATM萎れた札9000円の出してきたわwww
コンビニ手数料大々的に告知しない怨みわ1000倍返しだ!
1000万円の下ろすまで続けてやるwww
コンビニ手数料大々的に告知しない怨みわ1000倍返しだ!
1000万円の下ろすまで続けてやるwww
252名無しさん
2021/09/17(金) 20:00:17.430 >>249
もし契約を反故にするようなことを日頃からやってるなら、みずほとの取引を見直すから、詳しく教えて
もし契約を反故にするようなことを日頃からやってるなら、みずほとの取引を見直すから、詳しく教えて
253名無しさん
2021/09/17(金) 20:31:45.38M お仕事お疲れ様ですw
254名無しさん
2021/09/17(金) 21:50:22.140 言いがかりかw
255名無しさん
2021/09/17(金) 23:00:32.590 みずほプロムナードウェブってなんやねん。
大してメリット感じないサービス作るのって
好きにしろとしかいいようがないが
訳の分からないサービス作りまくって
システムが複雑になって障害起こすとか超大馬鹿だなw
システム屋にいつまでもカモられてろw
大してメリット感じないサービス作るのって
好きにしろとしかいいようがないが
訳の分からないサービス作りまくって
システムが複雑になって障害起こすとか超大馬鹿だなw
システム屋にいつまでもカモられてろw
256名無しさん
2021/09/17(金) 23:59:33.12M キャッシュカードの名義変更しにいったら待たされた上に別日に予約してきてくれ&予約日は電話で決めると言われ、予約日には無駄に席につかされて保険の営業かけられた。そんなことやってる暇あったらまともな運営してくれと小言を言いたくなった。
258名無しさん
2021/09/18(土) 00:25:53.29M >>257 別銀行の口座開設する方が面倒かなと思った情弱です…まぁサブのサブだからほぼ動かしてないしいいかなと
259名無しさん
2021/09/18(土) 01:43:17.210 みずほ関係者へ
システム障害の恐怖、金融庁、世間からの冷たい視線が、おんどれらを襲う!
これから「みずほ銀行」に起こる、ヤバすぎる現実…システムの「爆弾」を誰も処理できない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87384
システム障害の恐怖、金融庁、世間からの冷たい視線が、おんどれらを襲う!
これから「みずほ銀行」に起こる、ヤバすぎる現実…システムの「爆弾」を誰も処理できない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87384
260名無しさん
2021/09/18(土) 14:24:28.500 事なかれ主義で、すぐ保身に走る企業風土w
だから問題が起きたら犯人探しに躍起になる。
犯人特定したら問題解決した気になってる
だから問題が起きたら犯人探しに躍起になる。
犯人特定したら問題解決した気になってる
261名無しさん
2021/09/18(土) 15:28:04.40a みずほさんの緊急事態宣言回避の提言
その前に自分ところシステム障害をリサーチして回避する方法提言しろとイラっ
マジメに頭おかしいんじゃないか
みずほリサーチ&テクノロジーズ、5つの政策で「来年は緊急事態宣言を回避可能」と発表
https://news.google.com/articles/CBMiSmh0dHBzOi8vbmV3cy55YWhvby5jby5qcC9hcnRpY2xlcy84YjUwODdmNjI1NDg1ZDAzYTk4NzZiYTcxMDA5NDRiZDk0Mjk3YTE40gFOaHR0cHM6Ly9uZXdzLnlhaG9vLmNvLmpwL2FtcC9hcnRpY2xlcy84YjUwODdmNjI1NDg1ZDAzYTk4NzZiYTcxMDA5NDRiZDk0Mjk3YTE4?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja
その前に自分ところシステム障害をリサーチして回避する方法提言しろとイラっ
マジメに頭おかしいんじゃないか
みずほリサーチ&テクノロジーズ、5つの政策で「来年は緊急事態宣言を回避可能」と発表
https://news.google.com/articles/CBMiSmh0dHBzOi8vbmV3cy55YWhvby5jby5qcC9hcnRpY2xlcy84YjUwODdmNjI1NDg1ZDAzYTk4NzZiYTcxMDA5NDRiZDk0Mjk3YTE40gFOaHR0cHM6Ly9uZXdzLnlhaG9vLmNvLmpwL2FtcC9hcnRpY2xlcy84YjUwODdmNjI1NDg1ZDAzYTk4NzZiYTcxMDA5NDRiZDk0Mjk3YTE4?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja
262名無しさん
2021/09/18(土) 15:46:42.070 [8128] no name(2021-09-18 11:55:07)
為替変動による損得はクラクレのせいではないと思うが、手数料かなりとっておいて回収できないはないだろう手数料なにに使っていたのか
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8123] no name(2021-09-18 11:04:00)
中東ITなにも追加情報がないので不安だな。これも飛ぶのか
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8113] no name(2021-09-18 09:20:19)
ファンド募集に調子のいいこと書いてたけど、だったらなぜ棄損?本当に虚偽はなかったの?シンガの件だけど。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8079] no name(2021-09-17 16:02:17)
2回も現地に赴き、オバンバ社CEOと直接面談をした杉山氏から直接説明をぜひとも聞きたい。
と思っていたら、正式に申し入れる方法を見つけた。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8077] no name(2021-09-17 15:41:07)
もう杉山のライフはゼロ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8074] no name(2021-09-17 15:14:41)
セミナーが開催されて出席するなら聞いてみて!
シンガポールとか、どんな契約になっているのか、担保とかなかったのかとか。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
為替変動による損得はクラクレのせいではないと思うが、手数料かなりとっておいて回収できないはないだろう手数料なにに使っていたのか
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8123] no name(2021-09-18 11:04:00)
中東ITなにも追加情報がないので不安だな。これも飛ぶのか
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8113] no name(2021-09-18 09:20:19)
ファンド募集に調子のいいこと書いてたけど、だったらなぜ棄損?本当に虚偽はなかったの?シンガの件だけど。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8079] no name(2021-09-17 16:02:17)
2回も現地に赴き、オバンバ社CEOと直接面談をした杉山氏から直接説明をぜひとも聞きたい。
と思っていたら、正式に申し入れる方法を見つけた。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8077] no name(2021-09-17 15:41:07)
もう杉山のライフはゼロ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8074] no name(2021-09-17 15:14:41)
セミナーが開催されて出席するなら聞いてみて!
シンガポールとか、どんな契約になっているのか、担保とかなかったのかとか。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
263名無しさん
2021/09/18(土) 15:52:40.170 キチガイの巣窟になってるな。
264名無しさん
2021/09/18(土) 19:46:30.180 他の銀行口座つくるのめんどくさいけどトラブル起きたらもっとめんどいし頑張るか
265名無しさん
2021/09/18(土) 22:19:27.700 キムチ銀行
266名無しさん
2021/09/18(土) 23:41:56.460 何か起こってからじゃ遅いからね。それくらいもう信用できない。
267名無しさん
2021/09/19(日) 00:17:28.500 ほんと不安な気持ちにさせるなよっていいたい
268名無しさん
2021/09/19(日) 22:12:53.230 これから「みずほ銀行」に起こる、ヤバすぎる現実…システムの「爆弾」を誰も処理できない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87384
顧客や預金量、支店網は他のメガバンと遜色ない(はず)なのに
システムがダメすぎて破綻した最初の銀行、として歴史に残ることになりそうだ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87384
顧客や預金量、支店網は他のメガバンと遜色ない(はず)なのに
システムがダメすぎて破綻した最初の銀行、として歴史に残ることになりそうだ。
269名無しさん
2021/09/19(日) 22:16:07.74M >>257
ぴ、ピン札だし…
ぴ、ピン札だし…
270名無しさん
2021/09/19(日) 22:17:56.620271名無しさん
2021/09/19(日) 22:31:06.470 怖くてエコ通帳にできんわ
万が一預金データが飛んだときのために少なくとも入金があったときや預け入れしたときは記帳して手元に証拠を残しておかないと
万が一の場合も預金データは別のところにバックアップされてるなんて言われたとしてもこの有り様じゃそのシステムを信用できないわけで
万が一預金データが飛んだときのために少なくとも入金があったときや預け入れしたときは記帳して手元に証拠を残しておかないと
万が一の場合も預金データは別のところにバックアップされてるなんて言われたとしてもこの有り様じゃそのシステムを信用できないわけで
273名無しさん
2021/09/19(日) 23:35:39.640 [8165] no name(2021-09-19 10:11:24)
すべてのファンド案件のうち1割が募集どおりの利息、2割が利息が下がるそして残り7割が元金が大幅に毀損といったところでしょうか
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8160] no name(2021-09-19 05:29:51)
2019年7月の段階でクラウドクレジットとオバンバ社の間に問題があったのに、2020年3月まで海外送金待ちと報告していた、確認のため8ヶ月掛かったと言っているが、それならその間海外送金待ちなんて報告しなかっら良いのに、なのに嘘は載せてませんと嘘をついている。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8159] no name(2021-09-19 05:09:43)
杉山さん、カメルーンの投資資金は回収されて、送金待ちですと言ってましたよね!今頃になってオバンバ社に騙されたなんて、そりゃ!クラウドクレジットさん、アンタが騙されたんでしょ!なんで投資家に責任転嫁するの?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
すべてのファンド案件のうち1割が募集どおりの利息、2割が利息が下がるそして残り7割が元金が大幅に毀損といったところでしょうか
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8160] no name(2021-09-19 05:29:51)
2019年7月の段階でクラウドクレジットとオバンバ社の間に問題があったのに、2020年3月まで海外送金待ちと報告していた、確認のため8ヶ月掛かったと言っているが、それならその間海外送金待ちなんて報告しなかっら良いのに、なのに嘘は載せてませんと嘘をついている。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8159] no name(2021-09-19 05:09:43)
杉山さん、カメルーンの投資資金は回収されて、送金待ちですと言ってましたよね!今頃になってオバンバ社に騙されたなんて、そりゃ!クラウドクレジットさん、アンタが騙されたんでしょ!なんで投資家に責任転嫁するの?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
275名無しさん
2021/09/20(月) 01:13:17.520 age
276名無しさん
2021/09/20(月) 01:15:53.210 みずほへの処分に影響も
今年に入って6度のシステム障害を繰り返しているみずほフィナンシャルグループへの対応も影響を受ける可能性がある。金融庁は当初、8月下旬にみずほに業務改善命令を出す方向で調整していたが、同20日と23日に再び障害が起きたため、対応の仕切り直しを迫られた。いまも検査は続いている。
金融相は12年12月の安倍内閣発足以来、9年近く麻生太郎財務相が兼務しており、「大臣交代時のレクチャーのノウハウが失われつつある」とある幹部は冗談交じりに話す。この間に金融庁長官は5回、代わった。同庁内には「部下から上がってきた判断を尊重し外からは守ってくれる」という麻生氏の続投を期待する声が根強い。
ある幹部は「政治と関係なく粛々と進めるだけだ」と話すが、別の幹部は「政権が代わると改めてゼロから説明し直さなければならなくなる。(みずほの件は)9月中に片付けたいというのが本音だろう」と話す。7度目の障害が起きないことが大前提だが、いずれにしろ政治日程を意識しながらタイミングをはかることになりそうだ。
今年に入って6度のシステム障害を繰り返しているみずほフィナンシャルグループへの対応も影響を受ける可能性がある。金融庁は当初、8月下旬にみずほに業務改善命令を出す方向で調整していたが、同20日と23日に再び障害が起きたため、対応の仕切り直しを迫られた。いまも検査は続いている。
金融相は12年12月の安倍内閣発足以来、9年近く麻生太郎財務相が兼務しており、「大臣交代時のレクチャーのノウハウが失われつつある」とある幹部は冗談交じりに話す。この間に金融庁長官は5回、代わった。同庁内には「部下から上がってきた判断を尊重し外からは守ってくれる」という麻生氏の続投を期待する声が根強い。
ある幹部は「政治と関係なく粛々と進めるだけだ」と話すが、別の幹部は「政権が代わると改めてゼロから説明し直さなければならなくなる。(みずほの件は)9月中に片付けたいというのが本音だろう」と話す。7度目の障害が起きないことが大前提だが、いずれにしろ政治日程を意識しながらタイミングをはかることになりそうだ。
277名無しさん
2021/09/20(月) 10:01:47.340 スクープ! みずほFGの活路「IBMに一本化」
現行システムの廃止と日本IBM製システム一本化。公的資金注入・外部経営者招聘も視野に入ってきた。
https://facta.co.jp/article/202110002.html
現行システムの廃止と日本IBM製システム一本化。公的資金注入・外部経営者招聘も視野に入ってきた。
https://facta.co.jp/article/202110002.html
279名無しさん
2021/09/20(月) 11:25:52.920 [8213] no name(2021-09-20 11:24:32)
○電話での受付
受付時間: 平日10時00分〜17時00分
電話番号: 0570−016811(IP電話からは03−5251−6811)におかけください。
※ただし、「事前相談(予防的なガイド)」については、0570−016812(IP電話からは03−5251−6812)におかけください。
※相談室においては、応対内容の明確化等のため、通話内容を録音させていただいております。
○ファックスでの受付
受付時間:24時間
ファックス番号:03−3506−6699
○ウェブサイトでの受付
受付時間:24時間
ウェブサイトからの受付:こちらをクリックして下さい。
○文書(郵便)での受付
宛先:〒100-8967 東京都千代田区霞が関3−2−1 中央合同庁舎第7号館
金融庁 金融サービス利用者相談室
※ いただいた文書など各種書類は、原則として、返却いたしませんのでご了承ください。ご相談や情報提供の際は、原本でなく写しをご送付ください。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8212] no name(2021-09-20 11:21:48)
そもそもクラクレと言うか杉山社長が経営センス無いのは予想通りでしたが…元金毀損率高すぎる
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8197] no name(2021-09-20 09:02:49)
8193
「オバンバ社が言ってるみたいだよ!知らんけど。」的なスタンスですね。
何か大きなものが抜け落ちているよう見思えます。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8193] no name(2021-09-20 01:46:03)
「報告書に関しましては当時オバンバ社から受けていた報告より公開している情報であり、当社は一切責任ありません。」
本当にこんなこと言ってるの?
だとしたらこの会社にはコンプラもガバナンスもあったもんじゃない。
お金を預けるには危険すぎる。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
○電話での受付
受付時間: 平日10時00分〜17時00分
電話番号: 0570−016811(IP電話からは03−5251−6811)におかけください。
※ただし、「事前相談(予防的なガイド)」については、0570−016812(IP電話からは03−5251−6812)におかけください。
※相談室においては、応対内容の明確化等のため、通話内容を録音させていただいております。
○ファックスでの受付
受付時間:24時間
ファックス番号:03−3506−6699
○ウェブサイトでの受付
受付時間:24時間
ウェブサイトからの受付:こちらをクリックして下さい。
○文書(郵便)での受付
宛先:〒100-8967 東京都千代田区霞が関3−2−1 中央合同庁舎第7号館
金融庁 金融サービス利用者相談室
※ いただいた文書など各種書類は、原則として、返却いたしませんのでご了承ください。ご相談や情報提供の際は、原本でなく写しをご送付ください。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8212] no name(2021-09-20 11:21:48)
そもそもクラクレと言うか杉山社長が経営センス無いのは予想通りでしたが…元金毀損率高すぎる
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8197] no name(2021-09-20 09:02:49)
8193
「オバンバ社が言ってるみたいだよ!知らんけど。」的なスタンスですね。
何か大きなものが抜け落ちているよう見思えます。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8193] no name(2021-09-20 01:46:03)
「報告書に関しましては当時オバンバ社から受けていた報告より公開している情報であり、当社は一切責任ありません。」
本当にこんなこと言ってるの?
だとしたらこの会社にはコンプラもガバナンスもあったもんじゃない。
お金を預けるには危険すぎる。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
280名無しさん
2021/09/20(月) 12:04:13.94a 苦闘19年史で富士銀IBMの優位性が書かれてあったな
とりあず三つ巴で公平に書こうとしてあっても富士が進んでいるように読めた
とりあず三つ巴で公平に書こうとしてあっても富士が進んでいるように読めた
281名無しさん
2021/09/20(月) 13:21:49.330 赤坂支店事件って
282名無しさん
2021/09/20(月) 14:05:19.480284名無しさん
2021/09/20(月) 16:43:24.41M 1兆円の利益を出してる企業に公的資金とか言ってるのは控えめに言って頭が悪すぎるだろ
285名無しさん
2021/09/20(月) 17:27:56.81d 連休明け大丈夫かな
286名無しさん
2021/09/20(月) 19:33:05.31d いや、モノより戦略ペーパーでコスト削減しか考えられない企画部門のアホどもが病因
287名無しさん
2021/09/20(月) 21:17:28.880288名無しさん
2021/09/21(火) 00:05:22.950 age
289名無しさん
2021/09/21(火) 03:33:23.040 そろそろ次のシステム障害が起こる頃かな・・・
290名無しさん
2021/09/21(火) 14:02:51.07d 今週は大丈夫そうですね
291名無しさん
2021/09/21(火) 14:04:35.30d 行員のみなさんのストレス解消のためにシステム一新したらどうですか?
292名無しさん
2021/09/21(火) 21:44:29.090 みずほ銀行のシステム、金融庁が管理へ 異例の行政処分
金融庁は週内にも、ATMなどの障害が多発するみずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に対し、異例の行政処分となるシステムの「管理命令」を発動する方針だ。年内いっぱいをメドに、同行が進めるシステムの更新作業や保守業務を共同で管理し、必要に応じて運営体制の見直しも命じる。金融当局がシステム運営を直接監督することで障害再発を最小限にとどめ、金融システム不安への波及を防ぐ。
金融庁は週内にも、ATMなどの障害が多発するみずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に対し、異例の行政処分となるシステムの「管理命令」を発動する方針だ。年内いっぱいをメドに、同行が進めるシステムの更新作業や保守業務を共同で管理し、必要に応じて運営体制の見直しも命じる。金融当局がシステム運営を直接監督することで障害再発を最小限にとどめ、金融システム不安への波及を防ぐ。
293名無しさん
2021/09/21(火) 21:58:27.090 結局間接的に税金も投入するのね
294名無しさん
2021/09/21(火) 21:59:05.50d 解体への序章から、売却先選定の前触れですか?
295名無しさん
2021/09/21(火) 22:12:30.120 みずほ銀に業務改善命令へ 金融庁
みずほ銀行でシステムトラブルが相次いだ問題を巡り、金融庁が近く、みずほフィナンシャルグループとみずほ銀に業務改善命令を出す方針であることが、21日分かった。
みずほ銀行でシステムトラブルが相次いだ問題を巡り、金融庁が近く、みずほフィナンシャルグループとみずほ銀に業務改善命令を出す方針であることが、21日分かった。
296名無しさん
2021/09/21(火) 22:16:55.410 これで手数料とか上がったらさすがに解約だな
297名無しさん
2021/09/21(火) 22:39:08.29M システム運営の直接管理監督ってキッツイ行政処分やなぁw
経営層が信用されて無いって事じゃね
経営層が信用されて無いって事じゃね
298名無しさん
2021/09/21(火) 22:41:02.39M 去年だっけ?プレミアムクラブとかマイレージクラブ改悪したのって
今にして思えば逃げる時間を与えるためにわざと改悪してくれてたのかな…
ありがとうみずぽたん
おかげで今は三菱でアプリも使いやすくて快適だよ
今にして思えば逃げる時間を与えるためにわざと改悪してくれてたのかな…
ありがとうみずぽたん
おかげで今は三菱でアプリも使いやすくて快適だよ
299名無しさん
2021/09/21(火) 23:01:03.130 やばいだろみずほ
300名無しさん
2021/09/21(火) 23:02:10.040 金融庁みずほの派閥争いに切れてそう
301名無しさん
2021/09/21(火) 23:24:30.93d 遂にお上がブチ切れたか
302名無しさん
2021/09/21(火) 23:29:05.320 個別のシステム上の問題ではなく、組織の運営体制に問題があるとの見方を強めた。
by 金融庁
だってさw
by 金融庁
だってさw
303名無しさん
2021/09/21(火) 23:29:12.650 金融庁は、今年7回のシステム障害を起こしたみずほ銀行とみずほフィナンシャルグループに対し、近く業務改善命令を出す方針を固めました。
みずほ側にシステムの保守や更新の計画を報告させるなど、金融庁が、みずほのシステムを事実上管理する考えです。相次ぐシステム障害の根本的な原因が明らかにならないなか、新たな障害の再発を防ぐための異例の対応となります。
関係者によりますと、今回はあくまで一時的な措置で、改めてトップの経営責任を問う行政処分を出す考えです。(21日22:55)
みずほ側にシステムの保守や更新の計画を報告させるなど、金融庁が、みずほのシステムを事実上管理する考えです。相次ぐシステム障害の根本的な原因が明らかにならないなか、新たな障害の再発を防ぐための異例の対応となります。
関係者によりますと、今回はあくまで一時的な措置で、改めてトップの経営責任を問う行政処分を出す考えです。(21日22:55)
304名無しさん
2021/09/21(火) 23:43:44.840 事実上の国有化ですかね?
ふつう国有化って株式を国が取得することだろうけど、
システムを国が管理するって…。そんなの今まで聞いたことない。
世界中の金融関係者もビックリじゃないの。
ふつう国有化って株式を国が取得することだろうけど、
システムを国が管理するって…。そんなの今まで聞いたことない。
世界中の金融関係者もビックリじゃないの。
305名無しさん
2021/09/21(火) 23:57:37.770 みずほすごいな悪い意味で
306名無しさん
2021/09/22(水) 00:26:13.900 age
307名無しさん
2021/09/22(水) 00:26:54.140 みずほ銀行のシステム、金融庁が管理へ 異例の行政処分
金融庁は週内にも、ATMなどの障害が多発するみずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に対し、異例の行政処分となるシステムの「管理命令」を発動する方針だ。年内いっぱいをメドに、同行が進めるシステムの更新作業や保守業務を共同で管理し、必要に応じて運営体制の見直しも命じる。金融当局がシステム運営を直接監督することで障害再発を最小限にとどめ、金融システム不安への波及を防ぐ。
金融庁は週内にも、ATMなどの障害が多発するみずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に対し、異例の行政処分となるシステムの「管理命令」を発動する方針だ。年内いっぱいをメドに、同行が進めるシステムの更新作業や保守業務を共同で管理し、必要に応じて運営体制の見直しも命じる。金融当局がシステム運営を直接監督することで障害再発を最小限にとどめ、金融システム不安への波及を防ぐ。
308名無しさん
2021/09/22(水) 01:53:26.450 年内は金融庁がシステム管理手伝ってくれるだけでしょ?
何が悪いんだっけ?
結論から言うとラッキーじゃん
人が減って、残業が厳しい折、手伝ってくれるし、次やらかしても同罪だから甘くなるかも
何が悪いんだっけ?
結論から言うとラッキーじゃん
人が減って、残業が厳しい折、手伝ってくれるし、次やらかしても同罪だから甘くなるかも
309名無しさん
2021/09/22(水) 02:13:24.380 >>308
金融庁はただ単に報告求めて、「どうなってrんだ!」と恫喝するだけでしょ。
システム自体に関して具体例に何か手伝ってくれるわけじゃあるまい。てか。手伝うスキルなんか持ってないだろう。
あとケケ中のとこから使えない派遣を送り込む手配とかはしてくれるのかも。
船頭多くして船山に上る状態なのに、船頭だけがまた増える。
金融庁はただ単に報告求めて、「どうなってrんだ!」と恫喝するだけでしょ。
システム自体に関して具体例に何か手伝ってくれるわけじゃあるまい。てか。手伝うスキルなんか持ってないだろう。
あとケケ中のとこから使えない派遣を送り込む手配とかはしてくれるのかも。
船頭多くして船山に上る状態なのに、船頭だけがまた増える。
310名無しさん
2021/09/22(水) 02:21:45.270 みずほ銀行のシステム、金融庁が異例の「直接管理」へ…月内にも業務改善命令
https://news.google.com/articles/CAIiELcpL4cYSGAjz57aCh0kf8EqGQgEKhAIACoHCAow19feCjDotNYBMLeypwM?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja
https://news.google.com/articles/CAIiELcpL4cYSGAjz57aCh0kf8EqGQgEKhAIACoHCAow19feCjDotNYBMLeypwM?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja
311名無しさん
2021/09/22(水) 03:03:36.420 [8278] no name(2021-09-21 23:57:52)
クラウドクレジットに質問してみました。
カメルーン中小企業に関するお尋ねをしましたが、
「8月の報告書を見てください。」ではなく{杉山社長がきちんと説明する}と日経新聞で言っているので説明お願いします。」
2019年9月時点の回収率
15号ー120.4% 21号-112.8%16号ー120.6% 22号ー99.7%17号ー97.8% 23号ー99.7%18号ー110.5% 24号ー99.7%19号ー120.6% 25号ー*****20号ー98.6%
25号****の2019年9月19日のレポート(注3)で延滞は確認されていない。
上記の報告書がありましたが、2019年4月と7月にオバンバ社に調査に入った時、誰が調査にはいり何を見て、どんな資料等を調査したのか?調査資料内容を投資家になぜ報告しないのか?上記をお知らせ下さい。
との質問に
いつも大変お世話になっております。クラウドクレジット株式会社 成(せい) と申します。
カメルーン中小企業支援プロジェクトシリーズに関しまして、この度このような結果となりましたことをお詫び申し上げます。
繰り返しのお伝えになりますが、2021年11月末を目途に償還予定でありその際に一連の総括として最終報告を行う予定でございます。この度いただいたご質問に関しましても社内共有し参考とさせていただきますので今しばらくのお待ちくださいますようお願い申し上げます。よろしくお願い申し上げます。
あまりにもいい加減な管理をしていたので、確認をする事があまりにも多いので、総括ではなく今お答えいただきたい、今、答えられない理由を知らせて下さい。なんとか時間を引っ張り逃げようとしか見えない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8275] no name(2021-09-21 22:58:13)
クラウドクレジットは何を聞いても最終報告書をお待ち下さい。法律的に回答義務はあるが説明の責任は無いので、最終報告書をお待ち下さい。で回答したと言いたいらしい。客を舐めきってる。杉山社長は日経新聞で、きちんと説明をします。と嘘をかさねている。こんな所は回収できたら、二度と投資はしない。それまでは倒産しないことを祈る。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
クラウドクレジットに質問してみました。
カメルーン中小企業に関するお尋ねをしましたが、
「8月の報告書を見てください。」ではなく{杉山社長がきちんと説明する}と日経新聞で言っているので説明お願いします。」
2019年9月時点の回収率
15号ー120.4% 21号-112.8%16号ー120.6% 22号ー99.7%17号ー97.8% 23号ー99.7%18号ー110.5% 24号ー99.7%19号ー120.6% 25号ー*****20号ー98.6%
25号****の2019年9月19日のレポート(注3)で延滞は確認されていない。
上記の報告書がありましたが、2019年4月と7月にオバンバ社に調査に入った時、誰が調査にはいり何を見て、どんな資料等を調査したのか?調査資料内容を投資家になぜ報告しないのか?上記をお知らせ下さい。
との質問に
いつも大変お世話になっております。クラウドクレジット株式会社 成(せい) と申します。
カメルーン中小企業支援プロジェクトシリーズに関しまして、この度このような結果となりましたことをお詫び申し上げます。
繰り返しのお伝えになりますが、2021年11月末を目途に償還予定でありその際に一連の総括として最終報告を行う予定でございます。この度いただいたご質問に関しましても社内共有し参考とさせていただきますので今しばらくのお待ちくださいますようお願い申し上げます。よろしくお願い申し上げます。
あまりにもいい加減な管理をしていたので、確認をする事があまりにも多いので、総括ではなく今お答えいただきたい、今、答えられない理由を知らせて下さい。なんとか時間を引っ張り逃げようとしか見えない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8275] no name(2021-09-21 22:58:13)
クラウドクレジットは何を聞いても最終報告書をお待ち下さい。法律的に回答義務はあるが説明の責任は無いので、最終報告書をお待ち下さい。で回答したと言いたいらしい。客を舐めきってる。杉山社長は日経新聞で、きちんと説明をします。と嘘をかさねている。こんな所は回収できたら、二度と投資はしない。それまでは倒産しないことを祈る。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
312名無しさん
2021/09/22(水) 05:04:07.580 金融庁・みずほ、背水の陣 システム障害究明へ異例処分
金融庁は22日にもみずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に対して業務改善命令を出し、異例となるシステムの「管理命令」をあわせて発動する。みずほは度重なるシステム障害の原因を完全に特定できておらず、異例の行政介入を招くことになった。金融庁も自ら銀行システムを管理して「無策」との批判をかわす狙いだが、障害が再発すれば共同責任を負うことになる。みずほも金融庁も、そろって背水の陣だ。
金融庁は22日にもみずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に対して業務改善命令を出し、異例となるシステムの「管理命令」をあわせて発動する。みずほは度重なるシステム障害の原因を完全に特定できておらず、異例の行政介入を招くことになった。金融庁も自ら銀行システムを管理して「無策」との批判をかわす狙いだが、障害が再発すれば共同責任を負うことになる。みずほも金融庁も、そろって背水の陣だ。
313名無しさん
2021/09/22(水) 07:14:31.090 >>310
統合時に旧行のシステムやIT会社会社を温存、無理矢理くっつけめちゃくちゃになったのが初回システム障害
MINORIでも同じようなことをしてたのか
学習能力がゼロっていうか、予想斜め上
体を張って笑いとらなくてもいいのに 笑
「みずほグループを巡っては2002年と11年に、大規模なシステム障害を起こして金融サービスが停止した経緯がある。過去の教訓から、19年に大規模障害につながらないことを重視した中枢システム「MINORI(みのり)」を導入した。しかし、みのりについては、みずほグループの前身である第一勧業銀行や富士銀行、日本興業銀行といった旧行と取引があった複数のシステム提供会社を尊重しながら構築した。」
統合時に旧行のシステムやIT会社会社を温存、無理矢理くっつけめちゃくちゃになったのが初回システム障害
MINORIでも同じようなことをしてたのか
学習能力がゼロっていうか、予想斜め上
体を張って笑いとらなくてもいいのに 笑
「みずほグループを巡っては2002年と11年に、大規模なシステム障害を起こして金融サービスが停止した経緯がある。過去の教訓から、19年に大規模障害につながらないことを重視した中枢システム「MINORI(みのり)」を導入した。しかし、みのりについては、みずほグループの前身である第一勧業銀行や富士銀行、日本興業銀行といった旧行と取引があった複数のシステム提供会社を尊重しながら構築した。」
314名無しさん
2021/09/22(水) 07:26:18.390 結論から言えば、MINORIやめてシステムを刷新するしかない
何が起こるか分からないものは危なくて使えない
出来合いのシステムでいいから、安全確実メンテナンス可能なものを選び、業務をそのシステムにあわせる
業者をどこでもいいから一社に絞り、そのかわり責任を持ってあたらせる。
繋ぎ合わせのシステム、複数業者で何がなんだか分からないブラックボックスは流石に無理。シンプルにしよう
何が起こるか分からないものは危なくて使えない
出来合いのシステムでいいから、安全確実メンテナンス可能なものを選び、業務をそのシステムにあわせる
業者をどこでもいいから一社に絞り、そのかわり責任を持ってあたらせる。
繋ぎ合わせのシステム、複数業者で何がなんだか分からないブラックボックスは流石に無理。シンプルにしよう
315名無しさん
2021/09/22(水) 07:31:51.530 もう一つはメガの間でシステム共通化を仕掛ける
ウチが使用料や開発のコスト払って赤緑りそなのシステムを丸呑みする
銀行業はシステム負担が重すぎるから議論の提起になる
ウチが使用料や開発のコスト払って赤緑りそなのシステムを丸呑みする
銀行業はシステム負担が重すぎるから議論の提起になる
316名無しさん
2021/09/22(水) 09:22:11.380 システム = 業務フロー なんだから、他行に公開したり合わせたりなんてとんでもない、
問題のないメガバンクには何のメリットもない。
赤緑に青が吸収されるのが、たった一つの冴えないやり方。
問題のないメガバンクには何のメリットもない。
赤緑に青が吸収されるのが、たった一つの冴えないやり方。
318名無しさん
2021/09/22(水) 11:35:00.05M 不倫が多い
319名無しさん
2021/09/22(水) 12:19:55.000 みずほ銀行へ異例の処分 なぜ金融庁がシステム管理?
金融庁は22日にも、システム障害が相次ぐみずほフィナンシャルグループ(FG)とみずほ銀行に対し、業務改善命令を発動する。システム運営を事実上、当局が管理する異例の措置となりそうで、具体的な内容や今後の展開を総ざらいしてみた。
@金融庁が出す具体的な行政処分は?
みずほFGとみずほ銀に対して、業務改善命令を出すことになる。みずほは今年2月以降、少なくとも7回もシステム障害を起こしており、運営体制の見直しを求める。
金融庁は22日にも、システム障害が相次ぐみずほフィナンシャルグループ(FG)とみずほ銀行に対し、業務改善命令を発動する。システム運営を事実上、当局が管理する異例の措置となりそうで、具体的な内容や今後の展開を総ざらいしてみた。
@金融庁が出す具体的な行政処分は?
みずほFGとみずほ銀に対して、業務改善命令を出すことになる。みずほは今年2月以降、少なくとも7回もシステム障害を起こしており、運営体制の見直しを求める。
320名無しさん
2021/09/22(水) 12:27:27.14M [8278] no name(2021-09-21 23:57:52)
クラウドクレジットに質問してみました。
カメルーン中小企業に関するお尋ねをしましたが、
「8月の報告書を見てください。」ではなく{杉山社長がきちんと説明する}と日経新聞で言っているので説明お願いします。」
2019年9月時点の回収率
15号ー120.4% 21号-112.8%16号ー120.6% 22号ー99.7%17号ー97.8% 23号ー99.7%18号ー110.5% 24号ー99.7%19号ー120.6% 25号ー*****20号ー98.6%
25号****の2019年9月19日のレポート(注3)で延滞は確認されていない。
上記の報告書がありましたが、2019年4月と7月にオバンバ社に調査に入った時、誰が調査にはいり何を見て、どんな資料等を調査したのか?調査資料内容を投資家になぜ報告しないのか?上記をお知らせ下さい。
との質問に
いつも大変お世話になっております。クラウドクレジット株式会社 成(せい) と申します。
カメルーン中小企業支援プロジェクトシリーズに関しまして、この度このような結果となりましたことをお詫び申し上げます。
繰り返しのお伝えになりますが、2021年11月末を目途に償還予定でありその際に一連の総括として最終報告を行う予定でございます。この度いただいたご質問に関しましても社内共有し参考とさせていただきますので今しばらくのお待ちくださいますようお願い申し上げます。よろしくお願い申し上げます。
あまりにもいい加減な管理をしていたので、確認をする事があまりにも多いので、総括ではなく今お答えいただきたい、今、答えられない理由を知らせて下さい。なんとか時間を引っ張り逃げようとしか見えない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8275] no name(2021-09-21 22:58:13)
クラウドクレジットは何を聞いても最終報告書をお待ち下さい。法律的に回答義務はあるが説明の責任は無いので、最終報告書をお待ち下さい。で回答したと言いたいらしい。客を舐めきってる。杉山社長は日経新聞で、きちんと説明をします。と嘘をかさねている。こんな所は回収できたら、二度と投資はしない。それまでは倒産しないことを祈る。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
クラウドクレジットに質問してみました。
カメルーン中小企業に関するお尋ねをしましたが、
「8月の報告書を見てください。」ではなく{杉山社長がきちんと説明する}と日経新聞で言っているので説明お願いします。」
2019年9月時点の回収率
15号ー120.4% 21号-112.8%16号ー120.6% 22号ー99.7%17号ー97.8% 23号ー99.7%18号ー110.5% 24号ー99.7%19号ー120.6% 25号ー*****20号ー98.6%
25号****の2019年9月19日のレポート(注3)で延滞は確認されていない。
上記の報告書がありましたが、2019年4月と7月にオバンバ社に調査に入った時、誰が調査にはいり何を見て、どんな資料等を調査したのか?調査資料内容を投資家になぜ報告しないのか?上記をお知らせ下さい。
との質問に
いつも大変お世話になっております。クラウドクレジット株式会社 成(せい) と申します。
カメルーン中小企業支援プロジェクトシリーズに関しまして、この度このような結果となりましたことをお詫び申し上げます。
繰り返しのお伝えになりますが、2021年11月末を目途に償還予定でありその際に一連の総括として最終報告を行う予定でございます。この度いただいたご質問に関しましても社内共有し参考とさせていただきますので今しばらくのお待ちくださいますようお願い申し上げます。よろしくお願い申し上げます。
あまりにもいい加減な管理をしていたので、確認をする事があまりにも多いので、総括ではなく今お答えいただきたい、今、答えられない理由を知らせて下さい。なんとか時間を引っ張り逃げようとしか見えない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8275] no name(2021-09-21 22:58:13)
クラウドクレジットは何を聞いても最終報告書をお待ち下さい。法律的に回答義務はあるが説明の責任は無いので、最終報告書をお待ち下さい。で回答したと言いたいらしい。客を舐めきってる。杉山社長は日経新聞で、きちんと説明をします。と嘘をかさねている。こんな所は回収できたら、二度と投資はしない。それまでは倒産しないことを祈る。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
321名無しさん
2021/09/22(水) 12:27:27.73M [8278] no name(2021-09-21 23:57:52)
クラウドクレジットに質問してみました。
カメルーン中小企業に関するお尋ねをしましたが、
「8月の報告書を見てください。」ではなく{杉山社長がきちんと説明する}と日経新聞で言っているので説明お願いします。」
2019年9月時点の回収率
15号ー120.4% 21号-112.8%16号ー120.6% 22号ー99.7%17号ー97.8% 23号ー99.7%18号ー110.5% 24号ー99.7%19号ー120.6% 25号ー*****20号ー98.6%
25号****の2019年9月19日のレポート(注3)で延滞は確認されていない。
上記の報告書がありましたが、2019年4月と7月にオバンバ社に調査に入った時、誰が調査にはいり何を見て、どんな資料等を調査したのか?調査資料内容を投資家になぜ報告しないのか?上記をお知らせ下さい。
との質問に
いつも大変お世話になっております。クラウドクレジット株式会社 成(せい) と申します。
カメルーン中小企業支援プロジェクトシリーズに関しまして、この度このような結果となりましたことをお詫び申し上げます。
繰り返しのお伝えになりますが、2021年11月末を目途に償還予定でありその際に一連の総括として最終報告を行う予定でございます。この度いただいたご質問に関しましても社内共有し参考とさせていただきますので今しばらくのお待ちくださいますようお願い申し上げます。よろしくお願い申し上げます。
あまりにもいい加減な管理をしていたので、確認をする事があまりにも多いので、総括ではなく今お答えいただきたい、今、答えられない理由を知らせて下さい。なんとか時間を引っ張り逃げようとしか見えない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8275] no name(2021-09-21 22:58:13)
クラウドクレジットは何を聞いても最終報告書をお待ち下さい。法律的に回答義務はあるが説明の責任は無いので、最終報告書をお待ち下さい。で回答したと言いたいらしい。客を舐めきってる。杉山社長は日経新聞で、きちんと説明をします。と嘘をかさねている。こんな所は回収できたら、二度と投資はしない。それまでは倒産しないことを祈る。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
クラウドクレジットに質問してみました。
カメルーン中小企業に関するお尋ねをしましたが、
「8月の報告書を見てください。」ではなく{杉山社長がきちんと説明する}と日経新聞で言っているので説明お願いします。」
2019年9月時点の回収率
15号ー120.4% 21号-112.8%16号ー120.6% 22号ー99.7%17号ー97.8% 23号ー99.7%18号ー110.5% 24号ー99.7%19号ー120.6% 25号ー*****20号ー98.6%
25号****の2019年9月19日のレポート(注3)で延滞は確認されていない。
上記の報告書がありましたが、2019年4月と7月にオバンバ社に調査に入った時、誰が調査にはいり何を見て、どんな資料等を調査したのか?調査資料内容を投資家になぜ報告しないのか?上記をお知らせ下さい。
との質問に
いつも大変お世話になっております。クラウドクレジット株式会社 成(せい) と申します。
カメルーン中小企業支援プロジェクトシリーズに関しまして、この度このような結果となりましたことをお詫び申し上げます。
繰り返しのお伝えになりますが、2021年11月末を目途に償還予定でありその際に一連の総括として最終報告を行う予定でございます。この度いただいたご質問に関しましても社内共有し参考とさせていただきますので今しばらくのお待ちくださいますようお願い申し上げます。よろしくお願い申し上げます。
あまりにもいい加減な管理をしていたので、確認をする事があまりにも多いので、総括ではなく今お答えいただきたい、今、答えられない理由を知らせて下さい。なんとか時間を引っ張り逃げようとしか見えない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8275] no name(2021-09-21 22:58:13)
クラウドクレジットは何を聞いても最終報告書をお待ち下さい。法律的に回答義務はあるが説明の責任は無いので、最終報告書をお待ち下さい。で回答したと言いたいらしい。客を舐めきってる。杉山社長は日経新聞で、きちんと説明をします。と嘘をかさねている。こんな所は回収できたら、二度と投資はしない。それまでは倒産しないことを祈る。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
322名無しさん
2021/09/22(水) 13:36:15.460 金融庁、22日中にみずほ改善命令へ
システム障害が相次いだみずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に対し、金融庁が22日中に業務改善命令を出す見通しになったことが分かった。システムの保守や更新の作業計画について提出を求め、金融庁が事実上管理する。
システム障害が相次いだみずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に対し、金融庁が22日中に業務改善命令を出す見通しになったことが分かった。システムの保守や更新の作業計画について提出を求め、金融庁が事実上管理する。
323名無しさん
2021/09/22(水) 15:43:48.770 業務改善命令まだ?
324名無しさん
2021/09/22(水) 16:18:56.080 金融庁、みずほに業務改善命令 システムを実質管理下に
金融庁は22日、みずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に業務改善命令を出したと発表した。みずほに対し、システムの改修や保守点検計画の提出を求める。ATMなどで障害が多発したことを受け、金融庁が同行のシステムを実質的に管理下に置く。システムの更新や保守といった業務を共同で実施し、必要に応じて体制整備の見直しも命じる。障害の再発を抑え、金融システム不安の波及を防ぐ。
みずほは2月以降、7度にわたりシステム障害を起こしており、利用者の不安が高まっている。機器の改修などを進めているが、基幹システム本体に問題がある可能性もあり、障害の再発のリスクがくすぶる。再び大規模な障害が発生すると、融資や送金といった金融システムの根幹に悪影響を及ぼしかねないとみて、金融庁は行政処分に踏み切った。
銀行法第26条に基づいて業務改善命令を発し、条文に明記した「その他監督上必要な措置」としてシステムを共同で運営する。金融庁が銀行のシステム管理に乗り出すのは初めて。
みずほと共同で危機対応チームをつくり、同行が金融庁に提出したシステム運用の工程表に沿って点検作業を最優先に進める。新規事業などシステムに負荷がかかる業務は後回しにする。
ATMがキャッシュカードや通帳を吸い込んで利用者を長時間足止めした2月28日の障害は、デジタル口座への移行作業が発端だった。今後はこうした作業を進める際にも金融庁が事前にチェックし、準備作業やバックアップ体制が十分か確かめる。
金融庁は2月の障害発生後から立ち入り検査を実施している。全店舗の窓口業務を一時停止する事態に至った8月20日の障害は、店舗と基幹システムをつなぐサーバーの故障が原因だったが、バックアップのサーバーへの切り替えが滞った理由など全容を解明できていない。これまで発生した障害の究明も同時並行させる。
みずほは新銀行発足時の02年に大規模なシステム障害を起こし、11年の東日本大震災直後にもATMなどが動かなくなる大規模障害が発生した。いずれも金融庁は業務改善命令などを出し、経営陣の責任問題に発展した。まずはシステム運用の正常化を優先させ、その後に経営責任の所在も明確にする見通しだ。
金融庁は22日、みずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に業務改善命令を出したと発表した。みずほに対し、システムの改修や保守点検計画の提出を求める。ATMなどで障害が多発したことを受け、金融庁が同行のシステムを実質的に管理下に置く。システムの更新や保守といった業務を共同で実施し、必要に応じて体制整備の見直しも命じる。障害の再発を抑え、金融システム不安の波及を防ぐ。
みずほは2月以降、7度にわたりシステム障害を起こしており、利用者の不安が高まっている。機器の改修などを進めているが、基幹システム本体に問題がある可能性もあり、障害の再発のリスクがくすぶる。再び大規模な障害が発生すると、融資や送金といった金融システムの根幹に悪影響を及ぼしかねないとみて、金融庁は行政処分に踏み切った。
銀行法第26条に基づいて業務改善命令を発し、条文に明記した「その他監督上必要な措置」としてシステムを共同で運営する。金融庁が銀行のシステム管理に乗り出すのは初めて。
みずほと共同で危機対応チームをつくり、同行が金融庁に提出したシステム運用の工程表に沿って点検作業を最優先に進める。新規事業などシステムに負荷がかかる業務は後回しにする。
ATMがキャッシュカードや通帳を吸い込んで利用者を長時間足止めした2月28日の障害は、デジタル口座への移行作業が発端だった。今後はこうした作業を進める際にも金融庁が事前にチェックし、準備作業やバックアップ体制が十分か確かめる。
金融庁は2月の障害発生後から立ち入り検査を実施している。全店舗の窓口業務を一時停止する事態に至った8月20日の障害は、店舗と基幹システムをつなぐサーバーの故障が原因だったが、バックアップのサーバーへの切り替えが滞った理由など全容を解明できていない。これまで発生した障害の究明も同時並行させる。
みずほは新銀行発足時の02年に大規模なシステム障害を起こし、11年の東日本大震災直後にもATMなどが動かなくなる大規模障害が発生した。いずれも金融庁は業務改善命令などを出し、経営陣の責任問題に発展した。まずはシステム運用の正常化を優先させ、その後に経営責任の所在も明確にする見通しだ。
325名無しさん
2021/09/22(水) 16:28:32.300 みずほ銀行のシステム、金融庁が管理へ 異例の行政処分
金融庁は週内にも、ATMなどの障害が多発するみずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に対し、異例の行政処分となるシステムの「管理命令」を発動する方針だ。年内いっぱいをメドに、同行が進めるシステムの更新作業や保守業務を共同で管理し、必要に応じて運営体制の見直しも命じる。金融当局がシステム運営を直接監督することで障害再発を最小限にとどめ、金融システム不安への波及を防ぐ。
金融庁は週内にも、ATMなどの障害が多発するみずほフィナンシャルグループとみずほ銀行に対し、異例の行政処分となるシステムの「管理命令」を発動する方針だ。年内いっぱいをメドに、同行が進めるシステムの更新作業や保守業務を共同で管理し、必要に応じて運営体制の見直しも命じる。金融当局がシステム運営を直接監督することで障害再発を最小限にとどめ、金融システム不安への波及を防ぐ。
326名無しさん
2021/09/22(水) 17:58:56.91a327名無しさん
2021/09/22(水) 17:59:42.17a 富士通だけじゃないや、日立も
328名無しさん
2021/09/22(水) 18:41:33.21M 役員秘書候補見繕って挨拶に来るんだぞ、わかってるよな?
こういうことですか? わかりません(。>﹏<。)
こういうことですか? わかりません(。>﹏<。)
330名無しさん
2021/09/23(木) 01:46:25.560 age
331昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
2021/09/23(木) 04:29:22.380 みずほシステム、国が監視 金融庁、異例の改善命令
2021年9月22日 17時54分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/132439
みずほフィナンシャルグループ本社=2020年、東京・大手町
金融庁は22日、システム障害が相次いだみずほフィナンシャルグループ(FG)とみずほ銀行に対し、銀行法に基づく業務改善命令を出したと発表した。システムの更新や保守などに関する当面の計画を提出するよう求め、運営が適切に行われているかどうかを監視する。障害の原因を調べる検査が続く中、一部前倒しの行政処分は異例だ。
金融庁は検査終了後の再処分も検討し、トラブルが多発するみずほの抜本的な業務改善策を探る。
みずほFGとみずほ銀は22日、今回の処分について「重く受け止めている。システムの安定稼働に一丸となって取り組む」とのコメントを発表した。
2021年9月22日 17時54分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/132439
みずほフィナンシャルグループ本社=2020年、東京・大手町
金融庁は22日、システム障害が相次いだみずほフィナンシャルグループ(FG)とみずほ銀行に対し、銀行法に基づく業務改善命令を出したと発表した。システムの更新や保守などに関する当面の計画を提出するよう求め、運営が適切に行われているかどうかを監視する。障害の原因を調べる検査が続く中、一部前倒しの行政処分は異例だ。
金融庁は検査終了後の再処分も検討し、トラブルが多発するみずほの抜本的な業務改善策を探る。
みずほFGとみずほ銀は22日、今回の処分について「重く受け止めている。システムの安定稼働に一丸となって取り組む」とのコメントを発表した。
332名無しさん
2021/09/23(木) 07:59:36.32M333名無しさん
2021/09/23(木) 09:49:28.90a みずほシステム、異例の国管理 新事業凍結も
https://www.sankei.com/article/20210922-GTO5N7VQRNJMJEKEJJ4IS3BTOU/
https://www.sankei.com/article/20210922-GTO5N7VQRNJMJEKEJJ4IS3BTOU/
334名無しさん
2021/09/23(木) 09:54:09.69a 新事業凍結はやり過ぎ
そもそも原因が分からないんだから、みずほに非があるかも分からない。無罪かも知れん
なのに、みずほが不利になる新事業凍結は陰湿だねぇ。他のメガに不当に肩入れしてるな
国家賠償請求したれや
そもそも原因が分からないんだから、みずほに非があるかも分からない。無罪かも知れん
なのに、みずほが不利になる新事業凍結は陰湿だねぇ。他のメガに不当に肩入れしてるな
国家賠償請求したれや
335名無しさん
2021/09/23(木) 09:55:56.700 >>332
と不治銀が申しております
と不治銀が申しております
336名無しさん
2021/09/23(木) 09:59:38.180337名無しさん
2021/09/23(木) 11:41:40.93a338名無しさん
2021/09/23(木) 12:00:32.890 一勧がー
339名無しさん
2021/09/23(木) 12:52:48.020 一勧、富士も良くはないが、無能でお役所仕事しかできないというか、だからこそ無駄にプライドだけ高い興銀が一番ガンであるのは昔から。
そもそも興銀があまりにひどいから、一勧、富士と二つも都銀付けてまで救済しなきゃならなかったのに。
少なくとも勘定系は一勧か富士に片寄せしとけば問題にはならなかった
そもそも興銀があまりにひどいから、一勧、富士と二つも都銀付けてまで救済しなきゃならなかったのに。
少なくとも勘定系は一勧か富士に片寄せしとけば問題にはならなかった
340名無しさん
2021/09/23(木) 13:27:00.78M [8351] no name(2021-09-23 13:13:38)
デフォルトのオンパレードでリスク高過ぎで見合わないね
とりあえず米国セキュリティは、何とか防犯システムを売ってもらって
延滞金込みでしっかり返済して欲しい。
投資した案件は来年の夏には全て満期になるけど全部返ってきても
ここには投資できないわ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
デフォルトのオンパレードでリスク高過ぎで見合わないね
とりあえず米国セキュリティは、何とか防犯システムを売ってもらって
延滞金込みでしっかり返済して欲しい。
投資した案件は来年の夏には全て満期になるけど全部返ってきても
ここには投資できないわ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
341名無しさん
2021/09/23(木) 15:46:36.690 まあ冗談抜きで全てのリソースついやして解決しないと先がないよね
342名無しさん
2021/09/23(木) 16:32:34.330 age
343名無しさん
2021/09/23(木) 18:43:11.75M 派閥争いくだらね〜って思うけど、当事者は必死だよね。社内で生き残るために必要w
会社内に敵が大勢居て、他のメガバンとの勝負に勝てるのかな?
会社内に敵が大勢居て、他のメガバンとの勝負に勝てるのかな?
344名無しさん
2021/09/23(木) 21:06:12.490 [8368] no name(2021-09-23 19:04:12)
私もAのみ投資してましたが、この通り。あまり関係ないみたいです。
鞍呉は業者リスクが高いので撤退と決めてます。まず金帰ってこないし。
ふざけんな。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8365] no name(2021-09-23 19:01:15)
8364
利回りは関係ないよ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8364] no name(2021-09-23 18:58:51)
利回り7%以上は避けた方が無難です。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8353] no name(2021-09-23 14:47:21)
チャート9月更新予定、
しっかり月末の更新なのかな。
そういうとこしっかりやってほしいなあ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8351] no name(2021-09-23 13:13:38)
デフォルトのオンパレードでリスク高過ぎで見合わないね
とりあえず米国セキュリティは、何とか防犯システムを売ってもらって
延滞金込みでしっかり返済して欲しい。
投資した案件は来年の夏には全て満期になるけど全部返ってきても
ここには投資できないわ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
私もAのみ投資してましたが、この通り。あまり関係ないみたいです。
鞍呉は業者リスクが高いので撤退と決めてます。まず金帰ってこないし。
ふざけんな。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8365] no name(2021-09-23 19:01:15)
8364
利回りは関係ないよ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8364] no name(2021-09-23 18:58:51)
利回り7%以上は避けた方が無難です。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8353] no name(2021-09-23 14:47:21)
チャート9月更新予定、
しっかり月末の更新なのかな。
そういうとこしっかりやってほしいなあ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8351] no name(2021-09-23 13:13:38)
デフォルトのオンパレードでリスク高過ぎで見合わないね
とりあえず米国セキュリティは、何とか防犯システムを売ってもらって
延滞金込みでしっかり返済して欲しい。
投資した案件は来年の夏には全て満期になるけど全部返ってきても
ここには投資できないわ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
345名無しさん
2021/09/23(木) 22:17:14.94a 合併前に破談になったところで
破談になった理由の1つにシステムをボロい方に合わせるって話があった
東北地方の銀行
破談になった理由の1つにシステムをボロい方に合わせるって話があった
東北地方の銀行
346名無しさん
2021/09/23(木) 23:14:26.250 当然の一般論だが、ソフトウェア、ハードウェアともに初期不良は避けられないし、多い
でも段々とバグは逓減する
これをバグカーブと言う
今回のシステム障害もその一つに過ぎない
業者に任せればいいよ
でも段々とバグは逓減する
これをバグカーブと言う
今回のシステム障害もその一つに過ぎない
業者に任せればいいよ
347名無しさん
2021/09/24(金) 00:47:11.540 age
348名無しさん
2021/09/24(金) 01:28:19.350 IBJは三和と合併したかったらしいが断られたという噂を聞いたことがある
349名無しさん
2021/09/24(金) 12:52:14.550 大塚久美子も不治銀出身
立派な行員揃いですね
立派な行員揃いですね
351名無しさん
2021/09/24(金) 15:58:11.25d 派閥争いというか、一種のお見合い状態になっているんだろうな
均等に力がある銀行同士でくっついたから、お互いに強気にも弱気にも出ない
均等に力がある銀行同士でくっついたから、お互いに強気にも弱気にも出ない
352名無しさん
2021/09/24(金) 16:08:46.200 みずほのシステム「金融庁が管理」報道を否定 改善命令で麻生金融相
みずほ銀行の相次ぐシステム障害を受けて金融庁が業務改善命令を出したことについて、麻生太郎金融相は24日、「みずほ銀行が自らシステム更改などを適切に管理することを求めている」と、システムを管理する主体や責任はあくまでみずほ側にあると強調した。
閣議後の記者会見で答えた。金融庁がみずほのシステムを「共同管理」するなどと一部で報じられたことについて、麻生氏は「一緒にやる事実はない」と否定した。
一方、継続している金融庁の検査については「ガバナンス(企業統治)をしっかりと検証していきたい」と指摘。今後、みずほ側が提出する予定の業務改善計画を厳しくチェックするとともに、経営責任を重点的に見ていく考えを示した。「7回のシステム障害は、個人、法人を問わず利用者に大きな影響を及ぼした。新たなシステム障害を発生させないことが必要だ」とも述べ、金融庁による監督を強化する考えを強調した。
みずほ銀行は今年2月以降7回のシステム障害を起こした。金融庁は今月22日、同行と親会社のみずほフィナンシャルグループに対し、業務改善命令を出した。障害の全容解明にむけた検査を続けている最中の異例の対応で、年内のシステム更新などの計画を最小限にして安定稼働を最優先することを求めている。(西尾邦明)
みずほ銀行の相次ぐシステム障害を受けて金融庁が業務改善命令を出したことについて、麻生太郎金融相は24日、「みずほ銀行が自らシステム更改などを適切に管理することを求めている」と、システムを管理する主体や責任はあくまでみずほ側にあると強調した。
閣議後の記者会見で答えた。金融庁がみずほのシステムを「共同管理」するなどと一部で報じられたことについて、麻生氏は「一緒にやる事実はない」と否定した。
一方、継続している金融庁の検査については「ガバナンス(企業統治)をしっかりと検証していきたい」と指摘。今後、みずほ側が提出する予定の業務改善計画を厳しくチェックするとともに、経営責任を重点的に見ていく考えを示した。「7回のシステム障害は、個人、法人を問わず利用者に大きな影響を及ぼした。新たなシステム障害を発生させないことが必要だ」とも述べ、金融庁による監督を強化する考えを強調した。
みずほ銀行は今年2月以降7回のシステム障害を起こした。金融庁は今月22日、同行と親会社のみずほフィナンシャルグループに対し、業務改善命令を出した。障害の全容解明にむけた検査を続けている最中の異例の対応で、年内のシステム更新などの計画を最小限にして安定稼働を最優先することを求めている。(西尾邦明)
353名無しさん
2021/09/24(金) 17:27:40.160 >>349
久美子を社長として迎え入れれば良い
久美子を社長として迎え入れれば良い
354名無しさん
2021/09/24(金) 19:27:48.59M 久美子社長はウケるw
余計な事ばっかして会社潰した手腕を発揮して欲しい
余計な事ばっかして会社潰した手腕を発揮して欲しい
357名無しさん
2021/09/24(金) 22:51:59.190 大学の同級生が1995年に興銀に入ったが、すごく鼻高々だったよ。
いかにも俺はエリート銀行員、就職勝ち組、人生バラ色、…ってな感じで。
もっとも、最初に配属されたのが地方の支店で、そこに4年くらい?居させられて、
「本店か大都市の支店に行きたいけどなかなかポストがない」と、相当腐ってたけど。
あいつ今どうしてるだろう。
いかにも俺はエリート銀行員、就職勝ち組、人生バラ色、…ってな感じで。
もっとも、最初に配属されたのが地方の支店で、そこに4年くらい?居させられて、
「本店か大都市の支店に行きたいけどなかなかポストがない」と、相当腐ってたけど。
あいつ今どうしてるだろう。
359名無しさん
2021/09/24(金) 23:11:08.370360名無しさん
2021/09/25(土) 00:24:56.170 age
361名無しさん
2021/09/25(土) 00:24:56.170 age
363名無しさん
2021/09/25(土) 09:37:40.24d バブル崩壊とかリーマンショックも起きてないので国預かりとか恥ずかしくないの?
364名無しさん
2021/09/25(土) 10:51:43.210 >>358
昔、特に東京三菱とUFJの合併前はみずほは規模も含めて輝いていたよ
IBJや長銀は入りたくても入れないエリート銀行
都銀なんか行かねーよって感じだった
どこで間違えたのか分からないがGoing Concernだから、復活目指して頑張るしかない
金融庁の言うようにガバナンスが問題なんだと思うから、社外取締役に全責任被せて追い払えば
坂井さんに傷はつかない
昔、特に東京三菱とUFJの合併前はみずほは規模も含めて輝いていたよ
IBJや長銀は入りたくても入れないエリート銀行
都銀なんか行かねーよって感じだった
どこで間違えたのか分からないがGoing Concernだから、復活目指して頑張るしかない
金融庁の言うようにガバナンスが問題なんだと思うから、社外取締役に全責任被せて追い払えば
坂井さんに傷はつかない
365名無しさん
2021/09/25(土) 11:53:47.11d >>364
ばかじゃねーのか
サカイを頂点にした企画ペーパー封建主義が問題なんだよ
年取りが自分の給料守るために現場の声を無視してコストカットするから組織が動けなくなるんだろ
贅肉たっぷり虚弱体質の会社
ばかじゃねーのか
サカイを頂点にした企画ペーパー封建主義が問題なんだよ
年取りが自分の給料守るために現場の声を無視してコストカットするから組織が動けなくなるんだろ
贅肉たっぷり虚弱体質の会社
366名無しさん
2021/09/25(土) 16:54:40.120 みずほ銀行のシステム、近く本拠に復帰へ 避難先から
みずほ銀行は近く、8月のシステム障害時に予備の拠点に緊急避難していたシステムを東京都内の通常拠点に戻す作業を始める。8月20日に障害が起きた際に、震災時などに使う千葉県内の拠点を稼働させて急場をしのいできたが正常化を目指す。金融庁が検査途中で業務改善命令を急いだ理由でもあり、トラブルの再発防止に万全を期す。
みずほ銀行は近く、8月のシステム障害時に予備の拠点に緊急避難していたシステムを東京都内の通常拠点に戻す作業を始める。8月20日に障害が起きた際に、震災時などに使う千葉県内の拠点を稼働させて急場をしのいできたが正常化を目指す。金融庁が検査途中で業務改善命令を急いだ理由でもあり、トラブルの再発防止に万全を期す。
367名無しさん
2021/09/25(土) 16:56:25.800 金融庁、システム管理通じみずほFGを占領下に
異例措置の背景にトップ級人事問題も、麻生大臣も強硬
大規模なシステム障害が相次いでいるみずほフィナンシャルグループ(FG)とみずほ銀行に対し、金融庁はシステムの管理命令を業務改善命令の形で発動する考えを固めた。異例で強硬な措置で、金融界には衝撃が走っている。
週内にも発動される措置は、システムの更新作業や保守業務を共同で管理し、運営体制の変更も命じることができる。金融庁がシステムを直接監督するという。
金融庁は直接の介入を今後も起こりうるシステム障害を最小限にするための措置と説明するとみられるが、システムは銀行業務そのもの。システムを直接監督と言う形で「占領下」に置くことは、銀行を「占領下」に置くこととほぼ一致する。
銀行が新しい商品やサービスを提供しようとすれば、そのためのシステムの構築や改変が不可欠。システムを金融庁の管理下に置くことは、金融庁の許可なく新たな業務は一切できなくなる。
今回の措置は年内をメドにしている一時的な措置だが、金融庁に障害を起こさせないようシステム部門を管理する能力があるとは思えない。今回の措置はシステム部門を通じて、みずほFGとみずほ銀行の全体に対して強い監督をすることを狙った動きなのだろう。
背景にあるのは、みずほグループに対する金融庁の不信感だ。相次ぐシステム障害を目にして、単にシステム部門の問題というよりみずほグループ全体の社風やガバナンスに問題があるとみるようになっていた。
そのため問題の改善には、思い切ったトップクラスの人事の刷新が不可欠とみて、坂井みずほFG社長の退任を含む人事の大幅な交代を求めていた。だが、坂井社長がこれに反発し、対立状態となっていた。
委員会等設置会社であるみずほFGでは、トップクラスの人事は指名委員会で決まる。社外取締役の発言力が強い。社外取締役のなかには、坂井社長では再建は難しいとみる向きがある一方で、システム問題以外の坂井社長の銀行とグループの改革の方向性は正しいとの見方もあった。
異例措置の背景にトップ級人事問題も、麻生大臣も強硬
大規模なシステム障害が相次いでいるみずほフィナンシャルグループ(FG)とみずほ銀行に対し、金融庁はシステムの管理命令を業務改善命令の形で発動する考えを固めた。異例で強硬な措置で、金融界には衝撃が走っている。
週内にも発動される措置は、システムの更新作業や保守業務を共同で管理し、運営体制の変更も命じることができる。金融庁がシステムを直接監督するという。
金融庁は直接の介入を今後も起こりうるシステム障害を最小限にするための措置と説明するとみられるが、システムは銀行業務そのもの。システムを直接監督と言う形で「占領下」に置くことは、銀行を「占領下」に置くこととほぼ一致する。
銀行が新しい商品やサービスを提供しようとすれば、そのためのシステムの構築や改変が不可欠。システムを金融庁の管理下に置くことは、金融庁の許可なく新たな業務は一切できなくなる。
今回の措置は年内をメドにしている一時的な措置だが、金融庁に障害を起こさせないようシステム部門を管理する能力があるとは思えない。今回の措置はシステム部門を通じて、みずほFGとみずほ銀行の全体に対して強い監督をすることを狙った動きなのだろう。
背景にあるのは、みずほグループに対する金融庁の不信感だ。相次ぐシステム障害を目にして、単にシステム部門の問題というよりみずほグループ全体の社風やガバナンスに問題があるとみるようになっていた。
そのため問題の改善には、思い切ったトップクラスの人事の刷新が不可欠とみて、坂井みずほFG社長の退任を含む人事の大幅な交代を求めていた。だが、坂井社長がこれに反発し、対立状態となっていた。
委員会等設置会社であるみずほFGでは、トップクラスの人事は指名委員会で決まる。社外取締役の発言力が強い。社外取締役のなかには、坂井社長では再建は難しいとみる向きがある一方で、システム問題以外の坂井社長の銀行とグループの改革の方向性は正しいとの見方もあった。
368名無しさん
2021/09/25(土) 16:56:42.090 今後は、トップ人事の問題を中心に金融庁との関係改善が焦点となるとみられる。より抜本的な経営改革を進めるため、トップクラスの後任人事に他のメガバンクのOBなどの招へいも関係者の間では取り沙汰され始めている。
金融庁の異例の措置の背景には、麻生財務相・金融担当相の強い意向もあったとされる。来月早々に発足する新内閣の人事にも微妙な影響を与えそうだ。
金融庁の異例の措置の背景には、麻生財務相・金融担当相の強い意向もあったとされる。来月早々に発足する新内閣の人事にも微妙な影響を与えそうだ。
369名無しさん
2021/09/25(土) 18:32:26.37M 改造内閣の人事へ影響どころか、新総裁案件のなっちゃったな
370名無しさん
2021/09/25(土) 19:50:17.12d とりあえず宝くじ事業からは身を引けよ
372名無しさん
2021/09/25(土) 22:29:21.410 これトップクラスの役員全滅じゃねw
障害復旧で手一杯なのに余分な事して、障害長引かせるなよ
障害復旧で手一杯なのに余分な事して、障害長引かせるなよ
373名無しさん
2021/09/25(土) 23:00:55.330 旧興銀の連中を一掃しなくてはならない。
奴等こそみずほのガン。
奴等こそみずほのガン。
374名無しさん
2021/09/26(日) 00:03:39.970 age
375名無しさん
2021/09/26(日) 05:57:04.230 [8457] no name(2021-09-25 18:19:00)
ジャンク債以下だよ!ここの債権には国際機関の格付けが付くレベルの債権は存在していないです。ジャンク以下なのでカス
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
ジャンク債以下だよ!ここの債権には国際機関の格付けが付くレベルの債権は存在していないです。ジャンク以下なのでカス
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
376名無しさん
2021/09/26(日) 07:40:45.450 >>366
>金融庁が検査途中で業務改善命令を急いだ
すまん
ここ笑うところじゃないけど、笑った
2月から半年以上握って「急いだ」はないだろ
7月は人事だとかのんびり夏休みとったんだっけ?国民、預金者無視も甚だしい
うちも遅いけど、どんだけ民間の感覚からずれててるんだと哀れになるわ
>金融庁が検査途中で業務改善命令を急いだ
すまん
ここ笑うところじゃないけど、笑った
2月から半年以上握って「急いだ」はないだろ
7月は人事だとかのんびり夏休みとったんだっけ?国民、預金者無視も甚だしい
うちも遅いけど、どんだけ民間の感覚からずれててるんだと哀れになるわ
377名無しさん
2021/09/26(日) 08:04:34.38r 無知なので教えてください
昨日の土曜日18時頃
知人(みずほ銀行)→自分(PayPay銀行)に振り込み
今の時点ではまだ入金確認が出来てない
入金はいつになりますか?
昨日の土曜日18時頃
知人(みずほ銀行)→自分(PayPay銀行)に振り込み
今の時点ではまだ入金確認が出来てない
入金はいつになりますか?
378名無しさん
2021/09/26(日) 09:14:52.510 安全・安心
みずほ銀行
みずほ銀行
379名無しさん
2021/09/26(日) 09:31:17.17M >>377
https://help.japannetbank.co.jp/hc/ja/articles/900002597543-振り込みした資金は-いつ受取人の口座に入金になりますか-
【他金融機関からPayPay銀行口座へのお振り込み】
1.24時間即時決済に対応している金融機関の場合
24時間お振り込みいただけます。
※システムメンテナンス時を除く
2.上記以外の場合
・平日15時まで:当日中
・平日15時以降、土曜日、日曜日、祝日:翌営業日9時以降
※入金が確認できない場合は、振込依頼人さまより振込手続を行った金融機関へお問い合わせください。
https://help.japannetbank.co.jp/hc/ja/articles/900002597543-振り込みした資金は-いつ受取人の口座に入金になりますか-
【他金融機関からPayPay銀行口座へのお振り込み】
1.24時間即時決済に対応している金融機関の場合
24時間お振り込みいただけます。
※システムメンテナンス時を除く
2.上記以外の場合
・平日15時まで:当日中
・平日15時以降、土曜日、日曜日、祝日:翌営業日9時以降
※入金が確認できない場合は、振込依頼人さまより振込手続を行った金融機関へお問い合わせください。
381名無しさん
2021/09/26(日) 10:01:57.49d 金融業界にとって一番大事な時期にこれはまずいなあ
経営陣総とっかえしかないのでは
経営陣総とっかえしかないのでは
383名無しさん
2021/09/26(日) 17:27:13.210 お取込み中のところ申し訳ありませんが教えてください
明日、みずほ銀行で海外送金をする必要があり、
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/tetsuduki/gaikoku_soukin/index.html
↑ここを見て必要なものを揃えているのですが
「原資を確認できる資料」というのは少額でも必要でしょうか?
手数料抜きの送金額は1万円足らずです
早期リタイアで給料も年金もありませんのでどうしようかと
明日、みずほ銀行で海外送金をする必要があり、
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/tetsuduki/gaikoku_soukin/index.html
↑ここを見て必要なものを揃えているのですが
「原資を確認できる資料」というのは少額でも必要でしょうか?
手数料抜きの送金額は1万円足らずです
早期リタイアで給料も年金もありませんのでどうしようかと
387名無しさん
2021/09/26(日) 19:47:52.72M 私見だが、一万円ならそんなにうるさいこと言われんと思う。
国内送金でもめんどくさいのは現金10万以上だし。
国内送金でもめんどくさいのは現金10万以上だし。
388名無しさん
2021/09/26(日) 21:36:14.930389名無しさん
2021/09/27(月) 00:12:07.720 age
390名無しさん
2021/09/27(月) 19:24:12.180 ここって恒大にいくら貸してるの?
391名無しさん
2021/09/27(月) 23:20:42.890 みずほ銀行って、興銀・富士・一勧が合併したんだから、
人材はかなり優秀なのがいたはず。
取引先や預金量も、決して他のメガバン2行に劣っていたとは思えない。
なのに何で、こんな無様な姿になってしまったの?
システムさえ当初から1社統一してまともなの作っとけば、
今頃もっと輝いていた銀行のはずなのに…?
人材はかなり優秀なのがいたはず。
取引先や預金量も、決して他のメガバン2行に劣っていたとは思えない。
なのに何で、こんな無様な姿になってしまったの?
システムさえ当初から1社統一してまともなの作っとけば、
今頃もっと輝いていた銀行のはずなのに…?
392名無しさん
2021/09/27(月) 23:26:28.580 >>391
最初のトラブルで何も変えないカルチャー作った前田が悪い
あと、最初から同格社員が多かったから人事の回転も遅くて平均年齢が他のメガと比べて高い
三菱が出向始まる年次でみずほはやっと次長になり始める
最初のトラブルで何も変えないカルチャー作った前田が悪い
あと、最初から同格社員が多かったから人事の回転も遅くて平均年齢が他のメガと比べて高い
三菱が出向始まる年次でみずほはやっと次長になり始める
393名無しさん
2021/09/28(火) 00:12:08.250 age
395名無しさん
2021/09/28(火) 05:10:11.110 [8553] no name(2021-09-28 03:10:40)
クラウドクレジットの報告書が信頼できるものでないから話しにならない。平気で数字を変えたり、提携会社が言っている事を載せただけで内容については当社は一切責任はありませんって、責任を持てない様な報告書を送ってほしくない。特に会社社長の杉山氏の名前を入れないでほしい。うっかり信用してしまった!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8545] no name(2021-09-27 21:44:54)
ここの掲示板のおかげでクラクレには投資してない
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8539] no name(2021-09-27 20:18:32)
オバンバ社が急に小規模企業になってる。。以前はものすごく評価高かったのに。
やっぱりカメルーンは詐欺みたいな案件やったってこと!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8538] no name(2021-09-27 20:17:17)
詐欺的インパクト投資
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
クラウドクレジットの報告書が信頼できるものでないから話しにならない。平気で数字を変えたり、提携会社が言っている事を載せただけで内容については当社は一切責任はありませんって、責任を持てない様な報告書を送ってほしくない。特に会社社長の杉山氏の名前を入れないでほしい。うっかり信用してしまった!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8545] no name(2021-09-27 21:44:54)
ここの掲示板のおかげでクラクレには投資してない
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8539] no name(2021-09-27 20:18:32)
オバンバ社が急に小規模企業になってる。。以前はものすごく評価高かったのに。
やっぱりカメルーンは詐欺みたいな案件やったってこと!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8538] no name(2021-09-27 20:17:17)
詐欺的インパクト投資
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
396名無しさん
2021/09/28(火) 06:31:18.72a >>391
一勧主導で統合が始まったが些細なことで崩壊し不毛な三つ巴戦が続くことになった
あいつが引責辞任したからおまえとおまえのところも同格の人を引責辞任させろ
初っ端に3行の有能な人材をリタイヤさせたことから後々まで尾を引くことに
一勧主導で統合が始まったが些細なことで崩壊し不毛な三つ巴戦が続くことになった
あいつが引責辞任したからおまえとおまえのところも同格の人を引責辞任させろ
初っ端に3行の有能な人材をリタイヤさせたことから後々まで尾を引くことに
397名無しさん
2021/09/28(火) 12:44:28.580 やっぱり「3社」というのがダメなんだな。
あさひは離脱して良かったのかも。
あさひは離脱して良かったのかも。
398名無しさん
2021/09/28(火) 13:35:45.65a 銀行でばあちゃんが窓口で「振り込みで、、、引き出すんじゃなくて、預けるんだから、、、」
銀行員「振り込みは本人確認が、、、保険証持って来た方が、、、次回からは、、」
訳分かんねーな、世の中
銀行員「振り込みは本人確認が、、、保険証持って来た方が、、、次回からは、、」
訳分かんねーな、世の中
399名無しさん
2021/09/28(火) 14:37:46.760 システム以外も悪いことあるな
周りは危機感口だけだからまったりしてるが、
少しやばいかもと思いはじめている
みずほキャピタル・マーケッツに1.6億円の制裁金、スワップ巡り米当局
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-27/R042W2DWX2PS01
周りは危機感口だけだからまったりしてるが、
少しやばいかもと思いはじめている
みずほキャピタル・マーケッツに1.6億円の制裁金、スワップ巡り米当局
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-27/R042W2DWX2PS01
400名無しさん
2021/09/28(火) 18:51:02.75a401名無しさん
2021/09/28(火) 19:49:09.04r 数十年前、就職で東京の中野に住んだことがあって、
銀行口座作ることになって、特にこだわりもなかったから、
駅に近くて銀行名、支店名が短くて覚えやすいとこにしようと、
中野駅の真ん前にあった「三和銀行中野支店」に口座作ったんだよ
そしたら銀行再編の大合併であれよあれよというまに名前がどんどん変わって、
一番長いときで「三菱東京UFJ銀行中野駅南口支店」ってアホみたいに名前になりやがった
今は東京がなくなってちょっとだけ短くなったみたいだけど
銀行口座作ることになって、特にこだわりもなかったから、
駅に近くて銀行名、支店名が短くて覚えやすいとこにしようと、
中野駅の真ん前にあった「三和銀行中野支店」に口座作ったんだよ
そしたら銀行再編の大合併であれよあれよというまに名前がどんどん変わって、
一番長いときで「三菱東京UFJ銀行中野駅南口支店」ってアホみたいに名前になりやがった
今は東京がなくなってちょっとだけ短くなったみたいだけど
402名無しさん
2021/09/28(火) 20:26:25.04M 今日も今日もピンさつ9000円とフツーの札9000円下ろして明細書発行の通帳記入の経費上乗せ嫌がらせ
ローソンATMで説明なしに手数料取りやがった仕返しだ!
数千倍返しだ!
ローソンATMで説明なしに手数料取りやがった仕返しだ!
数千倍返しだ!
403名無しさん
2021/09/28(火) 22:24:42.14M >>401
合併して何年間か中央線荻窪駅前には旧富士銀行と旧第一勧銀の2つの支店がみずほ銀行として10メートルくらい離れて並んでいた
アホやなと笑っていたが令和になってもシステムの統合ができないなんて本当の馬鹿だったんやな
合併して何年間か中央線荻窪駅前には旧富士銀行と旧第一勧銀の2つの支店がみずほ銀行として10メートルくらい離れて並んでいた
アホやなと笑っていたが令和になってもシステムの統合ができないなんて本当の馬鹿だったんやな
405名無しさん
2021/09/29(水) 00:06:06.550 age
407名無しさん
2021/09/29(水) 06:42:04.78a >>398
老害はほんと迷惑
老害はほんと迷惑
408名無しさん
2021/09/29(水) 07:25:09.920 [8587] no name(2021-09-29 01:55:03)
8585
文句を言っている人=分散を怠っている人
という根拠が分かりませんでした。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8586] no name(2021-09-29 01:06:10)
逆に分散して被害が出てるんですが!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
8585
文句を言っている人=分散を怠っている人
という根拠が分かりませんでした。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8586] no name(2021-09-29 01:06:10)
逆に分散して被害が出てるんですが!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
409名無しさん
2021/09/29(水) 09:43:29.76M 「海老、巣」さんの名言
働くことに意欲を求めるのがおかしいんです。仕事で輝くという人生は変。人は、競艇場で輝くために働くんです。」(本書より)
意外にも名言揃いな、蛭子さんによる回答の数々。自身の悩み解決のヒントも見出せるかもしれません。
https://bookstand.webdoku.jp/news/2015/06/28/113000.html
働くことに意欲を求めるのがおかしいんです。仕事で輝くという人生は変。人は、競艇場で輝くために働くんです。」(本書より)
意外にも名言揃いな、蛭子さんによる回答の数々。自身の悩み解決のヒントも見出せるかもしれません。
https://bookstand.webdoku.jp/news/2015/06/28/113000.html
410名無しさん
2021/09/29(水) 09:43:37.25M 10月1日 競輪 午前中デルカチャージするだけで10%らしいぞ
412名無しさん
2021/09/29(水) 13:49:04.05MNIKU 三菱は自動車がな
413名無しさん
2021/09/29(水) 14:40:52.43MNIKU 今日もピン札9000円とフツーの札9000円おろしてきた
明細発行の記帳しま
嫌がらせは預金1000万円おろすまで続くぞ♪
明細発行の記帳しま
嫌がらせは預金1000万円おろすまで続くぞ♪
414名無しさん
2021/09/29(水) 15:49:21.740NIKU みずほFGシステム障害問題の長期化で宙に浮く「全銀協会長」人事
https://news.yahoo.co.jp/articles/b54afb3ef9be75fc4bf11da0444f2ee0f5da0db3?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/b54afb3ef9be75fc4bf11da0444f2ee0f5da0db3?page=1
415名無しさん
2021/09/30(木) 01:11:30.040 age
416名無しさん
2021/09/30(木) 13:13:47.020417名無しさん
2021/09/30(木) 16:43:00.310 また障害起こしてる。外為遅延だってさ。
418名無しさん
2021/09/30(木) 16:58:16.42M さすがみずほ
420名無しさん
2021/09/30(木) 18:23:23.200 よりによって半期末でやらかしたか
421名無しさん
2021/09/30(木) 18:25:40.34a >>420
銀行員的には痺れるな
銀行員的には痺れるな
422名無しさん
2021/09/30(木) 20:34:26.69d 今年8回目かよ
二桁まで後2回
二桁まで後2回
423名無しさん
2021/09/30(木) 20:50:21.71M お前が知らないだけで毎日起きてるわ
424名無しさん
2021/09/30(木) 21:18:02.05M よし!明日台風の中9000円ピン札フツーの札二回に分けておろしてこよう!
425名無しさん
2021/09/30(木) 21:31:55.48a427名無しさん
2021/09/30(木) 21:55:43.620 社員の本音を聞きたい
428名無しさん
2021/09/30(木) 21:56:57.63d >>427
何とも思ってない
何とも思ってない
429名無しさん
2021/09/30(木) 21:57:38.43d 給料貰えればそれでいい
431名無しさん
2021/09/30(木) 23:01:38.130 みずほに「IT Japan Award」グランプリ、空前の勘定系システム刷新に栄冠
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04198/
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04198/
433名無しさん
2021/10/01(金) 00:34:39.920 age
434名無しさん
2021/10/01(金) 01:14:23.090 [8665] no name(2021-09-30 22:39:56)
8635
1号案件なんて2016年12月返済予定だったものですよw
もう5年もダラダラ延長してるとか内部管理態勢ヤバすぎるなこの会社は
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8661] no name(2021-09-30 21:34:12)
8585
分散してるとかしてないとか関係ないだろ。クラクレの審査、融資後のモニタリングが不十分なのに、ちゃんとやっているように投資家を誤認させて募集を継続していることが問題なんだろ。こんなの金融庁の検査が入ったら普通に業務改善命令を受けるレベルの話だからみんな怒っているんだろ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
8635
1号案件なんて2016年12月返済予定だったものですよw
もう5年もダラダラ延長してるとか内部管理態勢ヤバすぎるなこの会社は
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8661] no name(2021-09-30 21:34:12)
8585
分散してるとかしてないとか関係ないだろ。クラクレの審査、融資後のモニタリングが不十分なのに、ちゃんとやっているように投資家を誤認させて募集を継続していることが問題なんだろ。こんなの金融庁の検査が入ったら普通に業務改善命令を受けるレベルの話だからみんな怒っているんだろ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
437名無しさん
2021/10/01(金) 09:47:16.52M438名無しさん
2021/10/01(金) 14:14:56.550 [8684] no name(2021-10-01 12:02:42)
8683
お気遣い感謝申し上げます。しかしながら、本掲示板にて書き込んだところで、何ら解決は致しませんので、自ら行動することに致しました。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8681] no name(2021-10-01 10:49:00)
8676
「怒っている人」の一人ですが、「融資後のモニタリングが不十分なことに」ではありません。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8679] no name(2021-10-01 10:47:21)
8685
匿名組合契約書に
「本件匿名組合契約の有効期間を1年間を上限として延長することができるものと
し、それ以降も同様とする。かかる本営業者の通知により延長できる回数は3回を上限と
する。」
とあるが、5年延長とは契約違反か?
それとも契約書の内容がファンドによって異なっているのか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8672] no name(2021-10-01 07:44:51)
>8665
もう終わってますね、クラクレは
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8665] no name(2021-09-30 22:39:56)
8635
1号案件なんて2016年12月返済予定だったものですよw
もう5年もダラダラ延長してるとか内部管理態勢ヤバすぎるなこの会社は
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
8683
お気遣い感謝申し上げます。しかしながら、本掲示板にて書き込んだところで、何ら解決は致しませんので、自ら行動することに致しました。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8681] no name(2021-10-01 10:49:00)
8676
「怒っている人」の一人ですが、「融資後のモニタリングが不十分なことに」ではありません。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8679] no name(2021-10-01 10:47:21)
8685
匿名組合契約書に
「本件匿名組合契約の有効期間を1年間を上限として延長することができるものと
し、それ以降も同様とする。かかる本営業者の通知により延長できる回数は3回を上限と
する。」
とあるが、5年延長とは契約違反か?
それとも契約書の内容がファンドによって異なっているのか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8672] no name(2021-10-01 07:44:51)
>8665
もう終わってますね、クラクレは
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8665] no name(2021-09-30 22:39:56)
8635
1号案件なんて2016年12月返済予定だったものですよw
もう5年もダラダラ延長してるとか内部管理態勢ヤバすぎるなこの会社は
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
439名無しさん
2021/10/01(金) 18:12:12.160440名無しさん
2021/10/02(土) 00:46:43.74d で次はいつよ
441名無しさん
2021/10/02(土) 01:11:17.490 age
442名無しさん
2021/10/02(土) 07:55:11.480 >>440
10/20(水)、11/1(月)、11/30(火)あたりを予定してます
10/20(水)、11/1(月)、11/30(火)あたりを予定してます
443名無しさん
2021/10/02(土) 09:42:22.880 >>442
麻生金融相「月1ペース、極めて迷惑な話」 みずほ銀の8回目障害
https://news.yahoo.co.jp/articles/c65ec7bf97ad7998acf3d935a2865d51fcefaf32
麻生金融相「月1ペース、極めて迷惑な話」 みずほ銀の8回目障害
https://news.yahoo.co.jp/articles/c65ec7bf97ad7998acf3d935a2865d51fcefaf32
444名無しさん
2021/10/02(土) 09:58:24.750 障害を起こすことは問題だけど、原因が分からないことはもっと問題
そんな危なっかしいシステム使えない
MINORIを捨てて、出来合いでも他行のでもいいから信頼できるシステムに切り替えよう
でも莫大な開発費の責任は残る
みずほはあくまで銀行、金融グループでしかない
ITのプロではないから、こんな状況に追い込んだのはIT業者が悪い
堂々と業者が悪いと責任を明確にし、損害賠償を請求しよう
既存の出入り業者の社員は一人残らず叩き出し、
今まで取引のない新たな会社に切り替えよう
みずほが生まれ変わるには体制一新
業者庇って本体が、死んだら本末転倒
徹底的に業者の責任を追求し、みずほが被害者であることを立証するしかない
そんな危なっかしいシステム使えない
MINORIを捨てて、出来合いでも他行のでもいいから信頼できるシステムに切り替えよう
でも莫大な開発費の責任は残る
みずほはあくまで銀行、金融グループでしかない
ITのプロではないから、こんな状況に追い込んだのはIT業者が悪い
堂々と業者が悪いと責任を明確にし、損害賠償を請求しよう
既存の出入り業者の社員は一人残らず叩き出し、
今まで取引のない新たな会社に切り替えよう
みずほが生まれ変わるには体制一新
業者庇って本体が、死んだら本末転倒
徹底的に業者の責任を追求し、みずほが被害者であることを立証するしかない
445名無しさん
2021/10/02(土) 16:53:16.550 [8728] no name(2021-10-02 12:57:35)
延滞中のマイクロをクラクレの責任で全額償還ねえ。
クラクレがそんなこと明言したの?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8727] no name(2021-10-02 12:51:24)
シンガポール景気良いよね。そろそろ第2回償還あるのでは。
クラクレにとんでもなく見る目がなかったのならベルだが。節穴ってこと。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8721] no name(2021-10-02 10:41:47)
ほぼ半数が遅延、償還したものも、結構目減りしました。
遅延のものが償還されるかどうかわかりませんが、もうここには投資しません。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
延滞中のマイクロをクラクレの責任で全額償還ねえ。
クラクレがそんなこと明言したの?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8727] no name(2021-10-02 12:51:24)
シンガポール景気良いよね。そろそろ第2回償還あるのでは。
クラクレにとんでもなく見る目がなかったのならベルだが。節穴ってこと。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8721] no name(2021-10-02 10:41:47)
ほぼ半数が遅延、償還したものも、結構目減りしました。
遅延のものが償還されるかどうかわかりませんが、もうここには投資しません。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
446名無しさん
2021/10/02(土) 21:58:48.580 9/30に日経の雑誌にこんなの出てた
8度目の障害を避けたいってその日に8度目やらかしているんだから、金融庁はお笑い
更に昨年夏にITアワードを授与して講演させてた日経のバカっぷりもやばい
結局さ、今の銀行のシステムは複雑になり過ぎて誰も分からないの
だからみんなで細かいことは目をつぶろ
みずほ銀行への業務改善命令に疑問、「8度目」の障害を避けたい金融庁の事情とは
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00849/00062/?i_cid=nbpnxt_reco_atype
8度目の障害を避けたいってその日に8度目やらかしているんだから、金融庁はお笑い
更に昨年夏にITアワードを授与して講演させてた日経のバカっぷりもやばい
結局さ、今の銀行のシステムは複雑になり過ぎて誰も分からないの
だからみんなで細かいことは目をつぶろ
みずほ銀行への業務改善命令に疑問、「8度目」の障害を避けたい金融庁の事情とは
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00849/00062/?i_cid=nbpnxt_reco_atype
447名無しさん
2021/10/02(土) 22:38:14.980 Minoriにして、昨年は障害なかったわけやろ
今年の2月末に定期預金を通帳レスにしようとしてから立て続けに起きている
何か変なとこ弄ったんじゃないの?
今年の2月末に定期預金を通帳レスにしようとしてから立て続けに起きている
何か変なとこ弄ったんじゃないの?
449名無しさん
2021/10/02(土) 23:28:10.00a 「マコムロ騒動問題」の裏にあるもう一つのみずほ系システム問題
「小室」を預かって秋篠宮に恩と貸しをつくるもう一つのみずほ系システム問題
ニューヨークインチキ留学中の小室くんのパトロン奥野を調べると!
「奥野法律事務所」と「イオン金融事業」と「イオン中国事業」の関係が・・・激アツ
日本弁護士会や日本法曹界もかな・・
奥野法律事務所所長「奥野善彦」(元整理回収機構社長)
奥野法律事務所特別顧問「山口寛治」(元イオングループ中国事業顧問
イオングループ中国元副社長「奥野善徳」(現イオンイーハート社長)
中国駐在元大使「丹羽宇一郎」(現イオン岡田環境財団理事)
「イオン銀行」に日本振興銀行の債権譲渡した整理回収機構の「検事藤田」は奥野法律事務所に入所
当時の「金融庁の金融審判官」は奥野法律事務所の「城處弁護士」
素晴らしいネットワーク、きれいにつながる
「秋篠宮家のお噂」http://various-search.com/akishinonomiyakeouwasa-komurokei
「奥野善彦のプロフィール、秋篠宮や小室との関係」https://jamaica7.com/archives/4794
*奥野法律事務所とイオンとの激アツ内部資料
「日本振興銀行のか破綻処理の実施状況について」https://report.jbaudit.go.jp/org/h24/2012-h24-1037-0.htm
「日本振興銀行の貸出資産の推移」https://www.dic.go.jp/katsudo/page_001697.html
「破綻金融機関の為に講じた措置についての報告」https://www.fsa.go.jp/common/diet/houkoku/2406/01.pdf
「自由と正義」https://www.okunolaw.com/attorneys/
*だんまり決め込んだ「奥野法律事務所紹介」https://legal-agent.jp/attorneys/office/office_vol14/
ちなみに小室が就職活動していた頃奥野と共に一緒に行動してた人物
「おくやみ」https://sogi.jp/memorial/%E5%BC%93%E5%89%8A%E8%A3%95/
「小室」を預かって秋篠宮に恩と貸しをつくるもう一つのみずほ系システム問題
ニューヨークインチキ留学中の小室くんのパトロン奥野を調べると!
「奥野法律事務所」と「イオン金融事業」と「イオン中国事業」の関係が・・・激アツ
日本弁護士会や日本法曹界もかな・・
奥野法律事務所所長「奥野善彦」(元整理回収機構社長)
奥野法律事務所特別顧問「山口寛治」(元イオングループ中国事業顧問
イオングループ中国元副社長「奥野善徳」(現イオンイーハート社長)
中国駐在元大使「丹羽宇一郎」(現イオン岡田環境財団理事)
「イオン銀行」に日本振興銀行の債権譲渡した整理回収機構の「検事藤田」は奥野法律事務所に入所
当時の「金融庁の金融審判官」は奥野法律事務所の「城處弁護士」
素晴らしいネットワーク、きれいにつながる
「秋篠宮家のお噂」http://various-search.com/akishinonomiyakeouwasa-komurokei
「奥野善彦のプロフィール、秋篠宮や小室との関係」https://jamaica7.com/archives/4794
*奥野法律事務所とイオンとの激アツ内部資料
「日本振興銀行のか破綻処理の実施状況について」https://report.jbaudit.go.jp/org/h24/2012-h24-1037-0.htm
「日本振興銀行の貸出資産の推移」https://www.dic.go.jp/katsudo/page_001697.html
「破綻金融機関の為に講じた措置についての報告」https://www.fsa.go.jp/common/diet/houkoku/2406/01.pdf
「自由と正義」https://www.okunolaw.com/attorneys/
*だんまり決め込んだ「奥野法律事務所紹介」https://legal-agent.jp/attorneys/office/office_vol14/
ちなみに小室が就職活動していた頃奥野と共に一緒に行動してた人物
「おくやみ」https://sogi.jp/memorial/%E5%BC%93%E5%89%8A%E8%A3%95/
450名無しさん
2021/10/02(土) 23:28:35.25a 「マコムロ騒動問題」の裏にあるもう一つのみずほ系システム問題
「小室」を預かって秋篠宮に恩と貸しをつくるもう一つのみずほ系システム問題
奥野法律事務所とイオンと整理回収機構が隠蔽しておきたい「犯罪的所業」
「小室パトロン奥野法律事務所が隠蔽加担したイオン銀行の闇、過剰請求」
*「ニュース解説」イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/(日経コンピュータ、日経XTECH)
*「特報」イオン過剰請求の全貌、イオン経営陣の無関心は10年前から、大規模システム障害の教訓生かせず
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/16/050900103/052400003/(日経コンピュータ、日経XTECH)
*イオンカードで大量「過剰請求」システム障害「10年放置」の犯罪的所業
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15896(雑誌選択、選択出版)
*不正だらけの「イオン金融事業」利息「過剰請求」を闇に葬る非道
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15819(雑誌選択、選択出版)
「利息日割り計算できないイオン銀行」なんと・・・・・「金利計算機能」が・・・・・「無茶苦茶」
https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ(イオン銀行ホームページ)
248,774件におよぶ「利息の取り過ぎ」107,234,198円「利息の取り過ぎ」
いろいろ繋がっていますzx
イオンに奥野あり、奥野にイオンあり
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Flivedoor.blogimg.jp%2Fyasutika3%2Fimgs%2F4%2Ff%2F4fa99aa4.jpg&imgrefurl=http%3A%2F%2Fyasutika3.livedoor.blog%2Farchives%2F18446198.html&tbnid=-jsqRJ6REKRfSM&vet=1&docid=6j_XRwH_hwy6iM&w=743&h=1409&hl=ja&source=sh%2Fx%2Fim
zx
「小室」を預かって秋篠宮に恩と貸しをつくるもう一つのみずほ系システム問題
奥野法律事務所とイオンと整理回収機構が隠蔽しておきたい「犯罪的所業」
「小室パトロン奥野法律事務所が隠蔽加担したイオン銀行の闇、過剰請求」
*「ニュース解説」イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/(日経コンピュータ、日経XTECH)
*「特報」イオン過剰請求の全貌、イオン経営陣の無関心は10年前から、大規模システム障害の教訓生かせず
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/16/050900103/052400003/(日経コンピュータ、日経XTECH)
*イオンカードで大量「過剰請求」システム障害「10年放置」の犯罪的所業
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15896(雑誌選択、選択出版)
*不正だらけの「イオン金融事業」利息「過剰請求」を闇に葬る非道
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/15819(雑誌選択、選択出版)
「利息日割り計算できないイオン銀行」なんと・・・・・「金利計算機能」が・・・・・「無茶苦茶」
https://www.aeonbank.co.jp/sp/news/2017/1130_01.html
「重要」キャッシングローン等をご利用のお客様へのご返金に関するお知らせ(イオン銀行ホームページ)
248,774件におよぶ「利息の取り過ぎ」107,234,198円「利息の取り過ぎ」
いろいろ繋がっていますzx
イオンに奥野あり、奥野にイオンあり
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Flivedoor.blogimg.jp%2Fyasutika3%2Fimgs%2F4%2Ff%2F4fa99aa4.jpg&imgrefurl=http%3A%2F%2Fyasutika3.livedoor.blog%2Farchives%2F18446198.html&tbnid=-jsqRJ6REKRfSM&vet=1&docid=6j_XRwH_hwy6iM&w=743&h=1409&hl=ja&source=sh%2Fx%2Fim
zx
451名無しさん
2021/10/02(土) 23:29:02.80a https://ameblo.jp/tozando/entry-11535514321.html 奥野法律事務所 「創設90周年記念コンサート」(2013)
*前原国交相「日航の破綻、絶対あってはならない」2009年9月17日22時51分
日本航空の再建計画を巡り、前原誠司国土交通相が国交省の有識者会議の「白紙化」を表明したことで、再建の行方が不透明さを増している。日航の資金繰りが行き詰まるなか、有識者会議の凍結で計画取りまとめの遅れは必至だ。これまで議論してきた再建策に代わり、前原氏が何を目指すのかも、まだ見えていない。
有識者会議は、専門的な立場から日航の再建計画を検証し、計画の実効性にお墨付きを与える目的で設置された。「杉山武彦・一橋大学長」を座長とし、「前整理回収機構社長の奥野善彦氏」「山内弘隆・一橋大院教授」ら学者、弁護士計6人で構成。
日航再建に伴いJALカードを「イオン、イオン銀行」が発行、イオンJMBカード、マイルが貯まるWAON一体型カード
*「イオン銀行」旧日本振興銀行を吸収合併、法人向け融資を拡大、2012/02/20 00:03
イオン銀行は完全子会社のイオンコミュニティ銀行を3月31日付で吸収合併する。イオンコミュニティ銀行の前身は2010年に経営破綻した旧日本振興銀行。「イオン銀行」は昨年12月に預金保険機構から全株式を買い取り、完全子会社化した。
イオン銀は住宅ローンなど一般消費者向けの融資が中心だが、イオンコミュニティ銀は旧日本振興銀が保有する貸付債権の一部を引き継ぐなど、中小企業との取引実績がある。イオン銀との合併後は、イオングループのショッピングセンターにテナント出店する事業者向けなど法人融資を拡大する方針だ。
日本振興銀行が、現職幹部の相次ぐ逮捕で弱体化した経営陣を補強するため、新たに執行役4人と部長2人を外部から起用することが3日、分かった。
既に2日付で就任した「元UFJホールディングス(現三菱UFJフィナンシャル・グループ)経営企画部長の弓削裕執行役」は、小畠晴喜社長に次ぐナンバー2の専務執行役となる。また、前新生信託銀行会長の山本輝明氏と「前整理回収機構社長の奥野善彦弁護士」を顧問として招くことも決まった。いずれも今月中旬に発表する予定。
*前原国交相「日航の破綻、絶対あってはならない」2009年9月17日22時51分
日本航空の再建計画を巡り、前原誠司国土交通相が国交省の有識者会議の「白紙化」を表明したことで、再建の行方が不透明さを増している。日航の資金繰りが行き詰まるなか、有識者会議の凍結で計画取りまとめの遅れは必至だ。これまで議論してきた再建策に代わり、前原氏が何を目指すのかも、まだ見えていない。
有識者会議は、専門的な立場から日航の再建計画を検証し、計画の実効性にお墨付きを与える目的で設置された。「杉山武彦・一橋大学長」を座長とし、「前整理回収機構社長の奥野善彦氏」「山内弘隆・一橋大院教授」ら学者、弁護士計6人で構成。
日航再建に伴いJALカードを「イオン、イオン銀行」が発行、イオンJMBカード、マイルが貯まるWAON一体型カード
*「イオン銀行」旧日本振興銀行を吸収合併、法人向け融資を拡大、2012/02/20 00:03
イオン銀行は完全子会社のイオンコミュニティ銀行を3月31日付で吸収合併する。イオンコミュニティ銀行の前身は2010年に経営破綻した旧日本振興銀行。「イオン銀行」は昨年12月に預金保険機構から全株式を買い取り、完全子会社化した。
イオン銀は住宅ローンなど一般消費者向けの融資が中心だが、イオンコミュニティ銀は旧日本振興銀が保有する貸付債権の一部を引き継ぐなど、中小企業との取引実績がある。イオン銀との合併後は、イオングループのショッピングセンターにテナント出店する事業者向けなど法人融資を拡大する方針だ。
日本振興銀行が、現職幹部の相次ぐ逮捕で弱体化した経営陣を補強するため、新たに執行役4人と部長2人を外部から起用することが3日、分かった。
既に2日付で就任した「元UFJホールディングス(現三菱UFJフィナンシャル・グループ)経営企画部長の弓削裕執行役」は、小畠晴喜社長に次ぐナンバー2の専務執行役となる。また、前新生信託銀行会長の山本輝明氏と「前整理回収機構社長の奥野善彦弁護士」を顧問として招くことも決まった。いずれも今月中旬に発表する予定。
452名無しさん
2021/10/02(土) 23:29:29.03a 「マコムロ騒動問題」の裏にあるもう一つのみずほ系システム問題
整理回収機構より日本振興銀行の債権がイオン銀行にプレゼント
*イオン銀行持株会社イオンフイナンシャルサービス(株)設立(2013)
https://paymentnavi.com/paymentnews/30534.html
https://ameblo.jp/tozando/entry-11535514321.html
*奥野法律事務所 「創設90周年記念コンサート」(2013)
奥野と奥野法律事務所が日本の法曹界でどんな位置に有るかよくわかるコンサートですね
「小室サクセスストーリー」(脚本・演出・監督)奥野と奥野法律事務所、奥野もよくやるw
小室パトロン「奥野法律事務所」と「イオン金融事業」が激アツ確変時期
確かにイオン金融事業のトップ連中もコンサートにお呼ばれしてる可能性は大ね・・にとるw
イオン銀行持株会社設立(2013)
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fpaymentnavi.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2013%2F03%2F20130329aeon.jpg&imgrefurl=https%3A%2F%2Fpaymentnavi.com%2Fpaymentnews%2F30534.html&tbnid=AwMH7MKGQDuHUM&vet=1&docid=wzdI4kzEoLVmpM&w=600&h=450&hl=ja&source=sh%2Fx%2Fim
奥野法律事務所設立90周年コンサート(2013)
https://ameblo.jp/tozando/image-11535514321-12548013126.html
奥野とコンサートで挨拶してるのは・・確かに似てる、ご判断は各人にてお願いします
整理回収機構より日本振興銀行の債権がイオン銀行にプレゼント
*イオン銀行持株会社イオンフイナンシャルサービス(株)設立(2013)
https://paymentnavi.com/paymentnews/30534.html
https://ameblo.jp/tozando/entry-11535514321.html
*奥野法律事務所 「創設90周年記念コンサート」(2013)
奥野と奥野法律事務所が日本の法曹界でどんな位置に有るかよくわかるコンサートですね
「小室サクセスストーリー」(脚本・演出・監督)奥野と奥野法律事務所、奥野もよくやるw
小室パトロン「奥野法律事務所」と「イオン金融事業」が激アツ確変時期
確かにイオン金融事業のトップ連中もコンサートにお呼ばれしてる可能性は大ね・・にとるw
イオン銀行持株会社設立(2013)
https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fpaymentnavi.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2013%2F03%2F20130329aeon.jpg&imgrefurl=https%3A%2F%2Fpaymentnavi.com%2Fpaymentnews%2F30534.html&tbnid=AwMH7MKGQDuHUM&vet=1&docid=wzdI4kzEoLVmpM&w=600&h=450&hl=ja&source=sh%2Fx%2Fim
奥野法律事務所設立90周年コンサート(2013)
https://ameblo.jp/tozando/image-11535514321-12548013126.html
奥野とコンサートで挨拶してるのは・・確かに似てる、ご判断は各人にてお願いします
453名無しさん
2021/10/03(日) 00:17:19.120 age
454名無しさん
2021/10/03(日) 07:18:05.09M >>448
障害発生時、ソフトウェアが壊れてしまったのかも。
障害発生時、ソフトウェアが壊れてしまったのかも。
455名無しさん
2021/10/03(日) 07:54:41.560 >>447
韓発完了から1年経って、瑕疵保証期間が終わり熟知した開発メンバーが完全に引き上げたんだろうな。
7,8番目の障害なんて熟知してればリカバリ可能に思える。きっちり対処すればニュース沙汰にはならなかった。
無能オペレータしかいない運用体制にしたのが原因かな。
韓発完了から1年経って、瑕疵保証期間が終わり熟知した開発メンバーが完全に引き上げたんだろうな。
7,8番目の障害なんて熟知してればリカバリ可能に思える。きっちり対処すればニュース沙汰にはならなかった。
無能オペレータしかいない運用体制にしたのが原因かな。
456名無しさん
2021/10/03(日) 07:55:40.860 × 韓発
〇 開発
なんでこんな誤変換したんだろ
〇 開発
なんでこんな誤変換したんだろ
457名無しさん
2021/10/03(日) 08:12:01.490 ば韓だな
458名無しさん
2021/10/03(日) 08:29:54.850 【大前研一のニュース時評】みずほシステム障害問題 元をたどると原因は“ITゼネコンの縄張り意識”
https://www.google.co.jp/amp/s/www.zakzak.co.jp/eco/amp/211002/ecn2110020002-a.html
https://www.google.co.jp/amp/s/www.zakzak.co.jp/eco/amp/211002/ecn2110020002-a.html
459名無しさん
2021/10/03(日) 08:38:32.300 流石、マッキンゼートップを務めた大前さん
みずほはボロボロになるまで叩かれて、IT業者が無罪はおかしい
彼らの責任と損害賠償を追及しよう、裁判上等!
業者は分からないからと責任逃れに終始し、かなりみずほが大人の対応しているらしいけど全部出るところ出て、オープンにして話すしかない
最終的に日立、IBM、富士通、NTTデータは全部出入り禁止にして、悪さしていないNECかユニシスかアメリカとかの外資に一新すれば、業務改善です
みずほはボロボロになるまで叩かれて、IT業者が無罪はおかしい
彼らの責任と損害賠償を追及しよう、裁判上等!
業者は分からないからと責任逃れに終始し、かなりみずほが大人の対応しているらしいけど全部出るところ出て、オープンにして話すしかない
最終的に日立、IBM、富士通、NTTデータは全部出入り禁止にして、悪さしていないNECかユニシスかアメリカとかの外資に一新すれば、業務改善です
460名無しさん
2021/10/03(日) 10:01:53.98a NEC 三井住友があるから充分です
IBM 三菱UFJがあるから切られてもいいよ
日立、NTTデータ たくさんの地銀を顧客にかかえているし切られてもいいよ
富士通 ・・・
IBM 三菱UFJがあるから切られてもいいよ
日立、NTTデータ たくさんの地銀を顧客にかかえているし切られてもいいよ
富士通 ・・・
461名無しさん
2021/10/03(日) 11:46:16.050 クラウドクレジットという投資家に嘘をつく企業が延滞理由を主張しようが信じられない。
100歩譲ってそれが真実だったとしても、全償還される保証にはならない。
しかも遅延分の利息はおそらくクラウドクレジットの手数料として消えるのだろう(笑)
[8736] no name(2021-10-02 13:17:45)
8728
延滞マイクロは全償還されるでしょ。
延滞理由が書いてるでしょ。見てないの?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
100歩譲ってそれが真実だったとしても、全償還される保証にはならない。
しかも遅延分の利息はおそらくクラウドクレジットの手数料として消えるのだろう(笑)
[8736] no name(2021-10-02 13:17:45)
8728
延滞マイクロは全償還されるでしょ。
延滞理由が書いてるでしょ。見てないの?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
462名無しさん
2021/10/03(日) 14:35:00.09M ユニシスでいいよ
スルガもIBM裁判のあとはユニシスに変えて問題起きてないっぽいし
スルガもIBM裁判のあとはユニシスに変えて問題起きてないっぽいし
463名無しさん
2021/10/03(日) 19:54:29.96a 図書館でZAITEN最新号を読んだ
かなりのページを割いていたが
簡単にまとめると興銀がクソとしか書いてなかった
かなりのページを割いていたが
簡単にまとめると興銀がクソとしか書いてなかった
464名無しさん
2021/10/03(日) 20:57:06.760 富士銀行が一番まともだったな
465名無しさん
2021/10/03(日) 21:51:22.950 ZAITENの以前の記事公開されてるけど、システム障害なんかより衝撃だな。
466名無しさん
2021/10/03(日) 23:26:14.090 《みずほ行員「自宅待機5年」退職強要の戦慄》に新展開
【みずほ特集】みずほ「自宅待機で解雇行員」提訴の逆襲
http://www.zaiten.co.jp/article/2021/10/post-301.html
【みずほ特集】みずほ「自宅待機で解雇行員」提訴の逆襲
http://www.zaiten.co.jp/article/2021/10/post-301.html
467名無しさん
2021/10/03(日) 23:30:01.700 これか。変な企業ゴシップ紙だから相手にしない
自宅待機5年で退職強要みたいに一般紙が後追いしたらマジメに問題だと思うが、ZAITANだけならシカトだな
【みずほ特集】坂井クビで「金融庁管理銀行」に一路
http://www.zaiten.co.jp/article/2021/10/post-296.html
自宅待機5年で退職強要みたいに一般紙が後追いしたらマジメに問題だと思うが、ZAITANだけならシカトだな
【みずほ特集】坂井クビで「金融庁管理銀行」に一路
http://www.zaiten.co.jp/article/2021/10/post-296.html
468名無しさん
2021/10/03(日) 23:42:27.830 だいたい役所がどうこう言うが、機械の故障はあることです
で、人が死にました?、経済が止まりました?
ちょいとお客様に迷惑かけただけでしょ
これは真摯に謝りました
逆にコロナでは多くの人が犠牲になりました
経済も止まりました
ワクチンでも副反応で死者が出て、原因も分からない酷い状況です
ハッキリ言います。国民は怒ってます
どーでも良い機械の故障で揚げ足取りしていないで。コロナやワクチンやれよ馬鹿野郎って
第6波が来たら国は国民の命を守れるのか?
金融庁はコロナ関係ないなんて言い訳は通じません。国家公務員なら睡眠削っても、まずはコロナ対策やって下さい。みずほは二の次というのが国民の総意です
で、人が死にました?、経済が止まりました?
ちょいとお客様に迷惑かけただけでしょ
これは真摯に謝りました
逆にコロナでは多くの人が犠牲になりました
経済も止まりました
ワクチンでも副反応で死者が出て、原因も分からない酷い状況です
ハッキリ言います。国民は怒ってます
どーでも良い機械の故障で揚げ足取りしていないで。コロナやワクチンやれよ馬鹿野郎って
第6波が来たら国は国民の命を守れるのか?
金融庁はコロナ関係ないなんて言い訳は通じません。国家公務員なら睡眠削っても、まずはコロナ対策やって下さい。みずほは二の次というのが国民の総意です
469名無しさん
2021/10/04(月) 00:15:16.440 age
470名無しさん
2021/10/04(月) 07:28:51.080472名無しさん
2021/10/04(月) 14:51:53.79d 面白いから毎日やらかせ
毎日ATM止まっていいよ
ワイここの口座使ってないからどうでもいいのよ
毎日ATM止まっていいよ
ワイここの口座使ってないからどうでもいいのよ
473名無しさん
2021/10/04(月) 14:58:51.15M 「海老、巣」さんの名言
働くことに意欲を求めるのがおかしいんです。仕事で輝くという人生は変。人は、競艇場で輝くために働くんです。」(本書より)
意外にも名言揃いな、蛭子さんによる回答の数々。自身の悩み解決のヒントも見出せるかもしれません。
https://bookstand.webdoku.jp/news/2015/06/28/113000.html
働くことに意欲を求めるのがおかしいんです。仕事で輝くという人生は変。人は、競艇場で輝くために働くんです。」(本書より)
意外にも名言揃いな、蛭子さんによる回答の数々。自身の悩み解決のヒントも見出せるかもしれません。
https://bookstand.webdoku.jp/news/2015/06/28/113000.html
474名無しさん
2021/10/04(月) 19:30:14.53a 今週のダイヤモンド、目次のあと最初の記事がみずほ障害だった
475名無しさん
2021/10/05(火) 00:05:57.860 age
476名無しさん
2021/10/05(火) 00:11:49.730 >>431
IT Japan Awardって悪い冗談でしかないんだけど
このコメント読むと如何に日経の調査力が
節穴か分かるな
バカじゃねーのか
グランプリを受賞したみずほフィナンシャルグループは、構想から20年の歳月をかけた勘定系システム刷新プロジェクトを完遂し、2019年7月に新システムを全面稼働させた。2011年にプロジェクトを始めてからの投資額は、東京スカイツリーの建設費7本分に相当する4000億円台半ばに達している。
選考にあたっては、2度の大規模システムトラブルによる仕切り直しを乗り越え、経営者が自身の進退を賭けて指揮を執って最大の経営課題を解決した点を高く評価。プロジェクトメンバーが一致団結して、超巨大システムを一から再構築するという困難なプロジェクトを完遂した点なども評価し、グランプリに選出した。
IT Japan Awardって悪い冗談でしかないんだけど
このコメント読むと如何に日経の調査力が
節穴か分かるな
バカじゃねーのか
グランプリを受賞したみずほフィナンシャルグループは、構想から20年の歳月をかけた勘定系システム刷新プロジェクトを完遂し、2019年7月に新システムを全面稼働させた。2011年にプロジェクトを始めてからの投資額は、東京スカイツリーの建設費7本分に相当する4000億円台半ばに達している。
選考にあたっては、2度の大規模システムトラブルによる仕切り直しを乗り越え、経営者が自身の進退を賭けて指揮を執って最大の経営課題を解決した点を高く評価。プロジェクトメンバーが一致団結して、超巨大システムを一から再構築するという困難なプロジェクトを完遂した点なども評価し、グランプリに選出した。
477名無しさん
2021/10/05(火) 00:19:56.450 北おおさか信用金庫
478名無しさん
2021/10/05(火) 18:56:38.090 もしかして金融板また死んでる?
479名無しさん
2021/10/05(火) 19:22:23.520 みずほ銀行、解体論も浮上…4千億円で刷新したシステム、障害続出で制御不能
https://www.google.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/2021/10/post_255152.html/amp
これも旧CBと旧BKに再分割して、新生銀行とりそなにくっつける案
https://www.google.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/2021/10/post_255152.html/amp
これも旧CBと旧BKに再分割して、新生銀行とりそなにくっつける案
480名無しさん
2021/10/05(火) 19:28:45.370 後は金融庁は坂井さんのクビがほしいらしい
坂井さんのクビを差し出すなら、金融庁長官、日立、富士通、IBM、NTT Dataの社長も道連れにしようぜ
納得いかない
坂井さんのクビを差し出すなら、金融庁長官、日立、富士通、IBM、NTT Dataの社長も道連れにしようぜ
納得いかない
481名無しさん
2021/10/05(火) 19:35:04.95M >>471
特に旧興銀が腐ってると思う。
特に旧興銀が腐ってると思う。
482名無しさん
2021/10/05(火) 20:53:41.14M 週2でピン札フツーの札9000えん各下ろしてると明細書と通帳がすごいことになってる
通帳埋まったら繰り越し無料でできるんだっけ?
できないなら10万円残して休眠だな
通帳埋まったら繰り越し無料でできるんだっけ?
できないなら10万円残して休眠だな
484名無しさん
2021/10/05(火) 21:24:16.740 >>483
山の銀行もクズばかり
山の銀行もクズばかり
485名無しさん
2021/10/05(火) 22:13:35.570486名無しさん
2021/10/05(火) 22:16:42.260 ホールセールとリテールで銀行を分けるなんてそれが一番非効率ってことで
批判されたのにそんなことするわけないでしょ
ホールセールとリテール両方やってこそメガバンクでいずれか一方じゃ成立しない
何も分かってない人がネタ作りで言ってるにすぎない
まだみずほ+りそな+新生の全面統合の方が有り得る
だいたい分割したら証券とか信託とかリースとかカードとかグループ会社はどうなるっつーの
批判されたのにそんなことするわけないでしょ
ホールセールとリテール両方やってこそメガバンクでいずれか一方じゃ成立しない
何も分かってない人がネタ作りで言ってるにすぎない
まだみずほ+りそな+新生の全面統合の方が有り得る
だいたい分割したら証券とか信託とかリースとかカードとかグループ会社はどうなるっつーの
487名無しさん
2021/10/05(火) 22:16:42.310 ホールセールとリテールで銀行を分けるなんてそれが一番非効率ってことで
批判されたのにそんなことするわけないでしょ
ホールセールとリテール両方やってこそメガバンクでいずれか一方じゃ成立しない
何も分かってない人がネタ作りで言ってるにすぎない
まだみずほ+りそな+新生の全面統合の方が有り得る
だいたい分割したら証券とか信託とかリースとかカードとかグループ会社はどうなるっつーの
批判されたのにそんなことするわけないでしょ
ホールセールとリテール両方やってこそメガバンクでいずれか一方じゃ成立しない
何も分かってない人がネタ作りで言ってるにすぎない
まだみずほ+りそな+新生の全面統合の方が有り得る
だいたい分割したら証券とか信託とかリースとかカードとかグループ会社はどうなるっつーの
488名無しさん
2021/10/05(火) 22:42:00.67a 妄想記事にマジレス
489名無しさん
2021/10/05(火) 22:51:03.210 みずほとりそなの統合とか新生も合わせた三行統合はない
みずほが主導権をとることになるから罰にならないし、焼け太りと言われ金融庁が非難される
新生、りそなが無理なら、三菱、住友に買わせるとか、追い込みたいんだろ
俺だったらさっさとMinori捨てて、地銀とかが使う出来合いのパッケージでいいから、業務をシステムに合わせて切り替える
障害が起こらない、かつ、起こっても原因が分かるのは大前提
MINORIやIT業者守っても、他メガと統合やらりそなにリテール売却なんてゴシップ記事が本当になれば、どーせMinori は終わり
もう死んだシステムだからさっさと捨てて、みずほとして生き残ろう
みずほが主導権をとることになるから罰にならないし、焼け太りと言われ金融庁が非難される
新生、りそなが無理なら、三菱、住友に買わせるとか、追い込みたいんだろ
俺だったらさっさとMinori捨てて、地銀とかが使う出来合いのパッケージでいいから、業務をシステムに合わせて切り替える
障害が起こらない、かつ、起こっても原因が分かるのは大前提
MINORIやIT業者守っても、他メガと統合やらりそなにリテール売却なんてゴシップ記事が本当になれば、どーせMinori は終わり
もう死んだシステムだからさっさと捨てて、みずほとして生き残ろう
490名無しさん
2021/10/05(火) 23:14:23.450 >>464
頭おかしい
頭おかしい
491名無しさん
2021/10/06(水) 00:04:34.260 三人のデクノボウが富士山でキューピーを浣腸しあうゲーム。
周囲の人間にとっては目をそむけたくなるおぞましい光景だが
当の本人たちはこれを20年以上も続けていて、いまだ勝敗がつかない。
周囲の人間にとっては目をそむけたくなるおぞましい光景だが
当の本人たちはこれを20年以上も続けていて、いまだ勝敗がつかない。
492名無しさん
2021/10/06(水) 00:07:16.320 age
493名無しさん
2021/10/06(水) 05:49:21.610 富士通・NECが「地銀勘定系システム」で淘汰される!?みずほ事変の裏で大地殻変動
https://diamond.jp/articles/-/283447?_gl=1*tpkal8*_ga*bjEzWVA5YXhlVEY2V2FDcVh1RVFXd0ljR0JOZlNpaDR0QzV6Q05PdDB6NHl4a0E0UFZqU0JaLUk3NjhueF9qNg..
https://diamond.jp/articles/-/283447?_gl=1*tpkal8*_ga*bjEzWVA5YXhlVEY2V2FDcVh1RVFXd0ljR0JOZlNpaDR0QzV6Q05PdDB6NHl4a0E0UFZqU0JaLUk3NjhueF9qNg..
494名無しさん
2021/10/06(水) 05:51:51.080 地銀で先進的なところは勘定系システムがマイクロソフトのクラウドらしい
ウチもクラウドでいいんじゃないか
ウチもクラウドでいいんじゃないか
495名無しさん
2021/10/06(水) 05:51:51.750 地銀で先進的なところは勘定系システムがマイクロソフトのクラウドらしい
ウチもクラウドでいいんじゃないか
ウチもクラウドでいいんじゃないか
497名無しさん
2021/10/06(水) 13:41:34.52d やらかしニュースが入ってきません
期待してるのに
期待してるのに
498名無しさん
2021/10/06(水) 19:25:04.940 みずほ、金融庁にシステム更新計画を提出 作業のタイミングなど
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f0f87715663dfd1c898e60f7276d9e771d8cc8a
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f0f87715663dfd1c898e60f7276d9e771d8cc8a
499名無しさん
2021/10/06(水) 19:25:33.720 [東京 6日 ロイター] - みずほ銀行は6日、相次ぐシステム障害を踏まえ、10月末までのシステム更改・更新計画を金融庁に提出した。処理作業のタイミングやシステム更改・更新を行う必要性の判断基準を示した。
みずほが6日に提出した計画では詳細は明らかにされていないが、障害発生時に不特定多数の顧客や決済システムに重大な影響が懸念される更新作業に関しては、オンライン処理の集中日などのタイミングを原則回避するほか、システム更改・更新は、セキュリティー強化や顧客への影響などの観点から必要性や緊急性を判断するなどとしている。
金融庁は9月22日、システム障害を繰り返すみずほ銀と持ち株会社のみずほフィナンシャルグループに対して業務改善命令を出し、10月6日までに10月末までのシステム更改・更新計画を提出するよう求めた。
金融庁はまた、システム更改・更新計画の再検証を行い、その結果とともに、計画を実行する場合の新たな管理態勢の確保などについて10月29日までに計画を提出するよう要求している。
みずほが6日に提出した計画では詳細は明らかにされていないが、障害発生時に不特定多数の顧客や決済システムに重大な影響が懸念される更新作業に関しては、オンライン処理の集中日などのタイミングを原則回避するほか、システム更改・更新は、セキュリティー強化や顧客への影響などの観点から必要性や緊急性を判断するなどとしている。
金融庁は9月22日、システム障害を繰り返すみずほ銀と持ち株会社のみずほフィナンシャルグループに対して業務改善命令を出し、10月6日までに10月末までのシステム更改・更新計画を提出するよう求めた。
金融庁はまた、システム更改・更新計画の再検証を行い、その結果とともに、計画を実行する場合の新たな管理態勢の確保などについて10月29日までに計画を提出するよう要求している。
500名無しさん
2021/10/06(水) 19:26:14.390 次は10月29日か
501名無しさん
2021/10/06(水) 20:11:12.46M 芝支店で10回目のピン札、ふつーの札各9000円おろし
今日は19000園ピン札卸した
勿論明細ももらった
コンビニATM預け入れでも手数料とるから意趣返しだ!
通帳はやくも1ページ埋まりそう
先月半ばから始めて
今日は19000園ピン札卸した
勿論明細ももらった
コンビニATM預け入れでも手数料とるから意趣返しだ!
通帳はやくも1ページ埋まりそう
先月半ばから始めて
502名無しさん
2021/10/06(水) 21:01:12.660 重大な影響が懸念される更新作業に関しては、オンライン処理の集中日などのタイミングを原則回避するほか、システム更改・更新は、セキュリティー強化や顧客への影響などの観点から必要性や緊急性を判断するなどとしている。
-地銀でもやっている当たり前のことじゃないか
-システム障害の原因とかではなくアホみたい
マジメにこんなの書いてるなら、本当にもうどーしようもないのかな?諦めている印象
-それとも白紙解答みたいなものだから、金融庁に抵抗しているのか?
-地銀でもやっている当たり前のことじゃないか
-システム障害の原因とかではなくアホみたい
マジメにこんなの書いてるなら、本当にもうどーしようもないのかな?諦めている印象
-それとも白紙解答みたいなものだから、金融庁に抵抗しているのか?
504名無しさん
2021/10/06(水) 22:08:25.440 [8927] no name(2021-10-06 19:15:37)
償還のお知らせキタ〜!
円建て東欧300万で〜す!
ついでに卒業でーす!みんなありがとー!
嘘デース!シンガ200の7割まだでーす!ホントにまだ?思念杉山
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8920] no name(2021-10-06 16:29:57)
8919
ドカンと儲かる可能性がある株とは違うかな?
むしろオプションの売りに似ている。
勝率9割でも1割の負けで価値が吹っ飛ぶところがね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
償還のお知らせキタ〜!
円建て東欧300万で〜す!
ついでに卒業でーす!みんなありがとー!
嘘デース!シンガ200の7割まだでーす!ホントにまだ?思念杉山
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[8920] no name(2021-10-06 16:29:57)
8919
ドカンと儲かる可能性がある株とは違うかな?
むしろオプションの売りに似ている。
勝率9割でも1割の負けで価値が吹っ飛ぶところがね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
505名無しさん
2021/10/06(水) 22:19:00.810 国債と投信だけ残して預金は他行へ移動しようかな
506名無しさん
2021/10/07(木) 00:05:58.620 age
507名無しさん
2021/10/07(木) 08:06:42.13M 指名委員会から旧行出身者を排除すれば派閥争いはなくなる。
みずほ1期生が2002年だから、あと10年くらいの話。
それまでは、社外取締役に任せればよい。
日立の故中西氏が、MINORIの一括償却を主張したのはさすがだった。
みずほ1期生が2002年だから、あと10年くらいの話。
それまでは、社外取締役に任せればよい。
日立の故中西氏が、MINORIの一括償却を主張したのはさすがだった。
508名無しさん
2021/10/07(木) 08:12:19.260 この記事金融庁との対決煽ってるなぁ
根深い病巣ってなんだよ
みずほ銀行に斬り込む新金融庁長官・中島淳一氏は初の理系出身トップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb6d7b26051afdddde04d6d9afe35056faf97d74
メガバンクとは思えない問題の続出に業を煮やした監督官庁が、ついに前代未聞の対応に打って出た。就任してわずか2か月あまりの“異色の経歴”を持つ金融庁長官が、巨大銀行の根深い病巣にメスを入れる──。みずほ銀行の相次ぐシステム障害を受け、金融庁は9月22日、同行と持ち株会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)に業務改善命令を出した
根深い病巣ってなんだよ
みずほ銀行に斬り込む新金融庁長官・中島淳一氏は初の理系出身トップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb6d7b26051afdddde04d6d9afe35056faf97d74
メガバンクとは思えない問題の続出に業を煮やした監督官庁が、ついに前代未聞の対応に打って出た。就任してわずか2か月あまりの“異色の経歴”を持つ金融庁長官が、巨大銀行の根深い病巣にメスを入れる──。みずほ銀行の相次ぐシステム障害を受け、金融庁は9月22日、同行と持ち株会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)に業務改善命令を出した
509名無しさん
2021/10/07(木) 11:26:36.350 定期を中途解約して逃げようとしたら
店頭でしか手続きできないとのこと
めんどい
店頭でしか手続きできないとのこと
めんどい
510名無しさん
2021/10/07(木) 13:18:20.770 >>507
取締役会の議長ならびに委員会の構成および委員長については、以下の通りです。
取締役会議長:小林いずみ
指名委員会:甲斐中辰夫(委員長)、小林喜光、月岡隆、山本正已、小林いずみ
報酬委員会:山本正已(委員長)、甲斐中辰夫、月岡隆
監査委員会:月岡隆(委員長)、甲斐中辰夫、佐藤良二、平間久顕
リスク委員会:平間久顕(委員長)、小林いずみ、玉木林太郎(外部専門家)、仲浩史(外部専門家)
既に指名委員会は全員社外取締役
取締役会の議長ならびに委員会の構成および委員長については、以下の通りです。
取締役会議長:小林いずみ
指名委員会:甲斐中辰夫(委員長)、小林喜光、月岡隆、山本正已、小林いずみ
報酬委員会:山本正已(委員長)、甲斐中辰夫、月岡隆
監査委員会:月岡隆(委員長)、甲斐中辰夫、佐藤良二、平間久顕
リスク委員会:平間久顕(委員長)、小林いずみ、玉木林太郎(外部専門家)、仲浩史(外部専門家)
既に指名委員会は全員社外取締役
511名無しさん
2021/10/07(木) 13:20:01.370 >>508
旧行の対立では
旧行の対立では
512名無しさん
2021/10/07(木) 15:02:18.630513名無しさん
2021/10/07(木) 15:36:52.27d やらかしニュースまだかー
514名無しさん
2021/10/07(木) 15:50:08.680 >>507
日本の大手で派閥はなくならんよ。
企業に限らず自民党は派閥だらけだし、企業にしろ政党にしろ派閥に属さない人が上に行くことは稀なのでいつまでも派閥は残る。
派閥が解消または弱体化するのは、圧倒的な敵対勢力ができた時のみ。例えばその昔第一勧業銀行と言う銀行には第一銀行派閥と缶銀行派閥が綿々と存在したが、みずほ銀行に合併してようやくその二つの派閥は歩み寄った
日本の大手で派閥はなくならんよ。
企業に限らず自民党は派閥だらけだし、企業にしろ政党にしろ派閥に属さない人が上に行くことは稀なのでいつまでも派閥は残る。
派閥が解消または弱体化するのは、圧倒的な敵対勢力ができた時のみ。例えばその昔第一勧業銀行と言う銀行には第一銀行派閥と缶銀行派閥が綿々と存在したが、みずほ銀行に合併してようやくその二つの派閥は歩み寄った
515名無しさん
2021/10/07(木) 16:21:54.25d まだか
まだか
やらかし
まだか
まだか
やらかし
まだか
516名無しさん
2021/10/07(木) 21:57:03.730517名無しさん
2021/10/08(金) 00:07:19.570 age
518名無しさん
2021/10/08(金) 08:07:36.970 みずほシステム障害「あれ、絶対直すの無理」と同業者が断言する理由【IT業界インサイダー座談会4】
https://diamond.jp/articles/-/283454?_gl=1*1s9j0wy*_ga*bjEzWVA5YXhlVEY2V2FDcVh1RVFXd0ljR0JOZlNpaDR0QzV6Q05PdDB6NHl4a0E0UFZqU0JaLUk3NjhueF9qNg..
https://diamond.jp/articles/-/283454?_gl=1*1s9j0wy*_ga*bjEzWVA5YXhlVEY2V2FDcVh1RVFXd0ljR0JOZlNpaDR0QzV6Q05PdDB6NHl4a0E0UFZqU0JaLUk3NjhueF9qNg..
519名無しさん
2021/10/08(金) 08:09:54.980 みずほの「システム障害」が終わらない真因
金融庁は異例の措置でガバナンスも問題視
https://toyokeizai.net/articles/amp/461049?display=b&amp_event=read-body
金融庁は異例の措置でガバナンスも問題視
https://toyokeizai.net/articles/amp/461049?display=b&amp_event=read-body
520名無しさん
2021/10/08(金) 09:56:40.33a >>518
「作り直せないし、発生したら即直すを
あと10年くらい繰り返す感じ」
――今回はいまや毎日のように報道されるみずほ銀行のシステムトラブルについて話しましょう。もはや障害が「恒例」となってしまっていますけど、あれは何なんでしょうか。一応お伺いしますがこの中で関係者はいますか?
Henry 自分は関わってないけど、昔みずほ案件に連れてかれた部下はいました。
よんてんごP (4.5P) ここにいる面々はあれに関わりたいと思う?どうです?俺がいっちょ立て直しやってやるぜって勇者はいる?
Henry 今からですか?無理。どうやったって。あの巨大さ、化けモンですよね。あれは「人が作りしシステム」じゃない。
――今後、どうなるんでしょうか?今回の特集締め切りの最中にも新規障害発生がどんどん追加されて、すごく更新作業大変でした……。これいつ打ち止めになるんですか?
「作り直せないし、発生したら即直すを
あと10年くらい繰り返す感じ」
――今回はいまや毎日のように報道されるみずほ銀行のシステムトラブルについて話しましょう。もはや障害が「恒例」となってしまっていますけど、あれは何なんでしょうか。一応お伺いしますがこの中で関係者はいますか?
Henry 自分は関わってないけど、昔みずほ案件に連れてかれた部下はいました。
よんてんごP (4.5P) ここにいる面々はあれに関わりたいと思う?どうです?俺がいっちょ立て直しやってやるぜって勇者はいる?
Henry 今からですか?無理。どうやったって。あの巨大さ、化けモンですよね。あれは「人が作りしシステム」じゃない。
――今後、どうなるんでしょうか?今回の特集締め切りの最中にも新規障害発生がどんどん追加されて、すごく更新作業大変でした……。これいつ打ち止めになるんですか?
521名無しさん
2021/10/08(金) 09:57:34.38a >>520
Henry この後どうなるかの予想はつきますよ。どうやったってあれは作り直すこともできないので「発生したらすかさず直す」を10年続けて品質を上げていくしかできない。永遠のβテストですね。
4.5P 症状が出たらその症状を緩和しましょうっていう、対症療法みたいな。
shin 僕もそう思います。直せるんだったらこんなに何度も今起きてるわけがない。
Henry この後どうなるかの予想はつきますよ。どうやったってあれは作り直すこともできないので「発生したらすかさず直す」を10年続けて品質を上げていくしかできない。永遠のβテストですね。
4.5P 症状が出たらその症状を緩和しましょうっていう、対症療法みたいな。
shin 僕もそう思います。直せるんだったらこんなに何度も今起きてるわけがない。
522名無しさん
2021/10/08(金) 12:22:34.080 みずほ、多重トラブルへ対応強化 システム障害、金融庁へ報告書
みずほ銀行が、8〜9月に起きたシステム障害の原因や復旧対応について、8日にも金融庁に報告することが7日、分かった。
記者会見を開くことも検討している。報告書には、機器の故障に加えてバックアップ機能が正常に作動しなかった事態を踏まえ、多重トラブルを想定した対応の強化を盛り込む。
みずほでは、今年に入り8回のシステム障害が明らかになっている。8月19〜20日に起きた5回目の障害では、基幹システムと営業店の端末をつなぐ機器が故障。バックアップへの切り替えの失敗も重なり、全国の店舗窓口で振り込みなどができない状態となった。こうしたトラブルへの備えが不十分だったと判断しているもようだ。
みずほによる調査の結果、更新期限の前に劣化していた部品があったことも判明したため、システムの供給元などと連携して適切に交換できるようにする。また5回目の障害では、顧客への周知が営業開始30分前だったことから、顧客対応の在り方を改めて点検し、経営陣への伝達手法の強化を盛り込む。
みずほはシステム障害の多発を受け、9月下旬に金融庁から業務改善命令を受けたが、同月末にも個人や法人向けの外国為替送金の一部で遅延が発生する8回目の障害が起きた。
みずほ銀行が、8〜9月に起きたシステム障害の原因や復旧対応について、8日にも金融庁に報告することが7日、分かった。
記者会見を開くことも検討している。報告書には、機器の故障に加えてバックアップ機能が正常に作動しなかった事態を踏まえ、多重トラブルを想定した対応の強化を盛り込む。
みずほでは、今年に入り8回のシステム障害が明らかになっている。8月19〜20日に起きた5回目の障害では、基幹システムと営業店の端末をつなぐ機器が故障。バックアップへの切り替えの失敗も重なり、全国の店舗窓口で振り込みなどができない状態となった。こうしたトラブルへの備えが不十分だったと判断しているもようだ。
みずほによる調査の結果、更新期限の前に劣化していた部品があったことも判明したため、システムの供給元などと連携して適切に交換できるようにする。また5回目の障害では、顧客への周知が営業開始30分前だったことから、顧客対応の在り方を改めて点検し、経営陣への伝達手法の強化を盛り込む。
みずほはシステム障害の多発を受け、9月下旬に金融庁から業務改善命令を受けたが、同月末にも個人や法人向けの外国為替送金の一部で遅延が発生する8回目の障害が起きた。
523名無しさん
2021/10/08(金) 12:23:29.910 また今日記者会見があるようですね
524名無しさん
2021/10/08(金) 15:07:10.75d 宝くじあたりませんがどないなっとるんや
525名無しさん
2021/10/08(金) 16:06:59.320 The 空くじ
526名無しさん
2021/10/08(金) 18:20:10.68M みずほシステム障害「あれ、絶対直すの無理」と同業者が断言する理由【IT業界インサイダー座談会4】 | 不要?生き残る? ITベンダー&人材 大淘汰
https://diamond.jp/articles/-/283454
https://diamond.jp/articles/-/283454
527名無しさん
2021/10/08(金) 18:41:57.75a 稼働しているだけでも奇跡というくらいのデカブツらしい
528名無しさん
2021/10/08(金) 18:53:53.840 >>523
また、謝罪慣れって言うか、危機感が全くない記者会見するんだろうな
この記事みたいに「経営陣のポジティブさが際立つ異色の謝罪会見」とか揶揄されたり
https://news.yahoo.co.jp/byline/tsurunomitsushige/20210821-00254305
また、謝罪慣れって言うか、危機感が全くない記者会見するんだろうな
この記事みたいに「経営陣のポジティブさが際立つ異色の謝罪会見」とか揶揄されたり
https://news.yahoo.co.jp/byline/tsurunomitsushige/20210821-00254305
529名無しさん
2021/10/08(金) 19:04:08.38M 現場にて
社員「ツラ、揃えるから」
大学生バイト「えっ?!」
社員「ツラ揃えんと、カゴに入らんから!」
大学生バイト「えっ?」
社員「こうやってツラ揃えて」
大学生バイト「面(メン)を揃えてですね」
お前ら分からんやろ
仕事は、ちゃんとツラ揃えろよ
社員「ツラ、揃えるから」
大学生バイト「えっ?!」
社員「ツラ揃えんと、カゴに入らんから!」
大学生バイト「えっ?」
社員「こうやってツラ揃えて」
大学生バイト「面(メン)を揃えてですね」
お前ら分からんやろ
仕事は、ちゃんとツラ揃えろよ
530名無しさん
2021/10/08(金) 19:34:32.190 みずほ幹部「システム使いこなせず」 機器の故障頻発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB084DC0Y1A001C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB084DC0Y1A001C2000000/
531名無しさん
2021/10/08(金) 22:56:52.570 みずほから逃げた今は、連日のニュースが面白すぎるw
532名無しさん
2021/10/08(金) 23:18:24.090 [9063] no name(2021-10-08 21:47:32)
おれもシンガポール。マジXX
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9050] no name(2021-10-08 20:43:50)
あまり話題に上がりませんがパキスタンも厳しいのですか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9043] no name(2021-10-08 19:57:50)
貸し倒れ発生してる業者にお金預ける気になれないんだよなあ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9018] no name(2021-10-08 14:33:12)
全部キャンペーンで買いました。1400万くらいです。IRRはよくて±0です。投資期間2年半での計算です。まだまだ償還しませんから。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9013] no name(2021-10-08 14:10:35)
ぼくは延滞なくても負け組です。愚かにもシンガに150万入れたせいです。
先立つ不孝をお許しください。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
おれもシンガポール。マジXX
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9050] no name(2021-10-08 20:43:50)
あまり話題に上がりませんがパキスタンも厳しいのですか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9043] no name(2021-10-08 19:57:50)
貸し倒れ発生してる業者にお金預ける気になれないんだよなあ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9018] no name(2021-10-08 14:33:12)
全部キャンペーンで買いました。1400万くらいです。IRRはよくて±0です。投資期間2年半での計算です。まだまだ償還しませんから。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9013] no name(2021-10-08 14:10:35)
ぼくは延滞なくても負け組です。愚かにもシンガに150万入れたせいです。
先立つ不孝をお許しください。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
533名無しさん
2021/10/09(土) 00:03:50.070 システム障害のこと何か書いてあるかと思ってIRサイト見た
そしたらトップはESGプレゼンでみずほのサステナビリディは環境保全に取り組んでなんちゃらとか、、、、予想斜め45°上でした、、
正直、社会や環境のサステナビリティ以前にみずほ自身のサステナビリティが不安がられていること見えてないんだろうな
システム棚上げして、お花畑で裸の王様やってんだから、FSAも相手するの辛いかも
https://www.mizuho-fg.co.jp/investors/ir/briefing/index.html
そしたらトップはESGプレゼンでみずほのサステナビリディは環境保全に取り組んでなんちゃらとか、、、、予想斜め45°上でした、、
正直、社会や環境のサステナビリティ以前にみずほ自身のサステナビリティが不安がられていること見えてないんだろうな
システム棚上げして、お花畑で裸の王様やってんだから、FSAも相手するの辛いかも
https://www.mizuho-fg.co.jp/investors/ir/briefing/index.html
534名無しさん
2021/10/09(土) 00:07:24.160 age
535名無しさん
2021/10/09(土) 00:52:20.160 原因はシステムを使いこなせなかったこと、
再発防止策はシステムメーカーからの人材採用
サラッとみずほの行員ではもう手に負えないって言ってんだけど良いのか??
マジでマトモなシステムのプロをみずほが採用できると思ってる??入社したら爆弾抱えてエンドレスのデスマだし
みずほ障害 同型番の機器で故障頻発 バックアップ体制不備も
https://news.yahoo.co.jp/articles/29fe6c92b4b109d99747991138afcfdc70191bf0
みずほFGでシステム部門を統括する石井哲執行役はオンラインで記者会見し、基幹システム「MINORI(みのり)」について「根本的な問題はない」としながらも「使いこなせていない」と指摘。再発防止策としてシステムメーカー出身の人材を採用し、メーカーとの連携を強化する方針を示した。
再発防止策はシステムメーカーからの人材採用
サラッとみずほの行員ではもう手に負えないって言ってんだけど良いのか??
マジでマトモなシステムのプロをみずほが採用できると思ってる??入社したら爆弾抱えてエンドレスのデスマだし
みずほ障害 同型番の機器で故障頻発 バックアップ体制不備も
https://news.yahoo.co.jp/articles/29fe6c92b4b109d99747991138afcfdc70191bf0
みずほFGでシステム部門を統括する石井哲執行役はオンラインで記者会見し、基幹システム「MINORI(みのり)」について「根本的な問題はない」としながらも「使いこなせていない」と指摘。再発防止策としてシステムメーカー出身の人材を採用し、メーカーとの連携を強化する方針を示した。
536名無しさん
2021/10/09(土) 05:06:54.350 多重障害、想定できず 「極めてまれ」 みずほが原因説明
みずほフィナンシャルグループ(FG)とみずほ銀行は8日、記者会見を開いた。
全国の店舗窓口で振り込みなどができなくなった8月19、20日の障害の原因を、ハード機器が二重に故障する「極めてまれ」な事態が発生し、バックアップ機能も作動しなかったと説明。想定外の事態への対応力やシステム供給元との協力体制といった課題が浮き彫りになった。
みずほでは、今年に入り8回のシステム障害が明らかになっている。8月20日にかけて起きた5回目の障害は、基幹システム「MINORI」と営業店の端末をつなぐ部分で発生。二つのディスク装置が同時に作動していたが一つが故障し、約1時間後にもう一方の装置も故障した。この二重障害を想定していなかったため、バックアップサーバーが自動作動せず、手動切り替えにも失敗。保守を担う富士通も問題の把握などに時間を要し、復旧に時間がかかった。
また、特定の機器で今年度に入り、故障率が昨年度と比べて2倍に高まっていたが、重大な障害につながる「予兆」と捉えられなかった。このため、点検の頻度や交換基準を厳格化。二重障害も踏まえた復旧手順を作成し、再発防止を図る。富士通などとの人事交流を深めて協力体制も整備する。
みずほフィナンシャルグループ(FG)とみずほ銀行は8日、記者会見を開いた。
全国の店舗窓口で振り込みなどができなくなった8月19、20日の障害の原因を、ハード機器が二重に故障する「極めてまれ」な事態が発生し、バックアップ機能も作動しなかったと説明。想定外の事態への対応力やシステム供給元との協力体制といった課題が浮き彫りになった。
みずほでは、今年に入り8回のシステム障害が明らかになっている。8月20日にかけて起きた5回目の障害は、基幹システム「MINORI」と営業店の端末をつなぐ部分で発生。二つのディスク装置が同時に作動していたが一つが故障し、約1時間後にもう一方の装置も故障した。この二重障害を想定していなかったため、バックアップサーバーが自動作動せず、手動切り替えにも失敗。保守を担う富士通も問題の把握などに時間を要し、復旧に時間がかかった。
また、特定の機器で今年度に入り、故障率が昨年度と比べて2倍に高まっていたが、重大な障害につながる「予兆」と捉えられなかった。このため、点検の頻度や交換基準を厳格化。二重障害も踏まえた復旧手順を作成し、再発防止を図る。富士通などとの人事交流を深めて協力体制も整備する。
537名無しさん
2021/10/09(土) 07:23:57.24a みずほ銀行「障害の原因はハードディスクが6年で経年劣化したから」 え、そういうもんなん? [597533159]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633730555/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633730555/
538名無しさん
2021/10/09(土) 08:33:08.70a >>536
たった6年で経年劣化して偶然2つのハードディスクが1時間違いで故障
天文学的な確率だよな
MINORIに問題がありとすると、銀行業務続けられないから、ハードの問題とか使いこなせなかっただけと行員のせいにして、本当の問題を隠している気がする
たった6年で経年劣化して偶然2つのハードディスクが1時間違いで故障
天文学的な確率だよな
MINORIに問題がありとすると、銀行業務続けられないから、ハードの問題とか使いこなせなかっただけと行員のせいにして、本当の問題を隠している気がする
539名無しさん
2021/10/09(土) 09:44:16.810 みずほに給料入るけど、もう貯金用の地方銀行に支払いで必要分以外は全部移そうかな…
正直ここまでみずほだけ問題出てくると信用なんかできないんだが
正直ここまでみずほだけ問題出てくると信用なんかできないんだが
540名無しさん
2021/10/09(土) 10:05:20.72a みずほのシステム障害はサステナブルだな
541名無しさん
2021/10/09(土) 10:12:08.19a システム会社から「故障は4千年に1度」と説明…みずほ銀、他の大手行とは異なり4社に委託
https://news.google.com/articles/CBMiNmh0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvZWNvbm9teS8yMDIxMTAwOC1PWVQxVDUwMjMyL9IBOmh0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvZWNvbm9teS8yMDIxMTAwOC1PWVQxVDUwMjMyL2FtcC8?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja
https://news.google.com/articles/CBMiNmh0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvZWNvbm9teS8yMDIxMTAwOC1PWVQxVDUwMjMyL9IBOmh0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvZWNvbm9teS8yMDIxMTAwOC1PWVQxVDUwMjMyL2FtcC8?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja
542名無しさん
2021/10/09(土) 10:52:05.40a 4000年に一度の確率の故障が偶然起きたのか
4000億円かけたシステムを守るために交換すれば問題解決になるハードのせいにしているのか
真相は闇の中
4000億円かけたシステムを守るために交換すれば問題解決になるハードのせいにしているのか
真相は闇の中
543名無しさん
2021/10/09(土) 13:02:11.46M 4000年に1度では無く、4000台あったら年に1台故障しますって意味をみずほが誤認している。
圧倒的なみずほの勉強不足w
圧倒的なみずほの勉強不足w
544名無しさん
2021/10/09(土) 13:08:41.38M 故障時の絶対間違えてはいけない手順をミスって退避したシステムを千葉から元に戻せなくなっているw
もう擁護出来ない
もう擁護出来ない
545名無しさん
2021/10/09(土) 13:13:00.740 アハモ
546名無しさん
2021/10/09(土) 13:15:39.19M しかも、手順を間違えたミスを隠して機器の故障が原因だと記者会見で誤魔化している
547名無しさん
2021/10/09(土) 14:22:20.58d548名無しさん
2021/10/09(土) 14:54:04.080 温暖化で100年に一回の災害が毎年起こるように、みずほでは4000年に一回の障害が年に年に8回とかそれ以上に起きるんだろうな。
549名無しさん
2021/10/09(土) 15:49:54.85M このシステム問題が、どのように落ち着くのか非常に興味あるわw
きっちりシステムが正常化するまで仕事して欲しい
変に誤魔化して終わらすんなら、もうダメだろ
きっちりシステムが正常化するまで仕事して欲しい
変に誤魔化して終わらすんなら、もうダメだろ
550名無しさん
2021/10/09(土) 20:36:44.27M 普通の会社
バイト女「〇〇さん、何歳ですか?」
男社員「28歳で子供三人居るよ、何とかこうとか、、」楽しそうに会話
これ、1ヶ月以上、楽しそうに会話
独身フリーター真面目、会話なし、会社で仕事して帰るだけ
ダーティーワーク
オス、ち、ん、ポ、ほんま
https://youtu.be/CX-un4obyU0
https://youtu.be/rTiNWfxxrxM
最後は不倫しますか?
バイト女「〇〇さん、何歳ですか?」
男社員「28歳で子供三人居るよ、何とかこうとか、、」楽しそうに会話
これ、1ヶ月以上、楽しそうに会話
独身フリーター真面目、会話なし、会社で仕事して帰るだけ
ダーティーワーク
オス、ち、ん、ポ、ほんま
https://youtu.be/CX-un4obyU0
https://youtu.be/rTiNWfxxrxM
最後は不倫しますか?
551名無しさん
2021/10/09(土) 23:24:43.430 予防のためワクチンが必要だね
552名無しさん
2021/10/10(日) 00:21:26.490 有能なシステムに精通した人材を営業へ異動させてたのかw
好き嫌いで人事やってるから、こういう事になる。有能な人材でも、アイツ嫌いポイするわw
好き嫌いで判断する上司がイラネーんじゃね
好き嫌いで人事やってるから、こういう事になる。有能な人材でも、アイツ嫌いポイするわw
好き嫌いで判断する上司がイラネーんじゃね
553名無しさん
2021/10/10(日) 00:43:40.920 預けてた自分がバカだったわ
会社の推奨給与振り込み先だから使ってたけど口座解約したわ
会社の推奨給与振り込み先だから使ってたけど口座解約したわ
554名無しさん
2021/10/10(日) 00:49:14.470 age
555名無しさん
2021/10/10(日) 01:01:55.280 複数の業者が入って複雑化、障害の原因も分からなくなってるのに、改善策は複数の業者との関係強化
逆張りなのか?事態が見えてないのか?
みずほフィナンシャルグループの石井哲最高情報責任者は、8日の会見で「復旧対応にとまどったことが多かったのは事実で、メインシステムを使いこなせていない」と述べました。
再発防止に向けて、みずほは、複数のベンダーとの協力関係を強化するほか、ベンダーの出身者を新たに採用するなど、システムの運用体制を見直す方針です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211009/amp/k10013299251000.html
逆張りなのか?事態が見えてないのか?
みずほフィナンシャルグループの石井哲最高情報責任者は、8日の会見で「復旧対応にとまどったことが多かったのは事実で、メインシステムを使いこなせていない」と述べました。
再発防止に向けて、みずほは、複数のベンダーとの協力関係を強化するほか、ベンダーの出身者を新たに採用するなど、システムの運用体制を見直す方針です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211009/amp/k10013299251000.html
556名無しさん
2021/10/10(日) 01:11:38.690 石井哲最高情報責任者、この人はダメだw
絶望的にITの知識が無い
こんなんじゃ、状況を説明出来ない
情報責任者なのにITがダメダメなのは謎人事ではあるがw
絶望的にITの知識が無い
こんなんじゃ、状況を説明出来ない
情報責任者なのにITがダメダメなのは謎人事ではあるがw
557名無しさん
2021/10/10(日) 01:30:08.660 みずほ分割のゴシップ記事は低俗だけど、冷静に考えると有りなんじゃないか
収益性の低いリテール、そのためのシステムやATMのために今後もリスク抱える必要ないって
だからもう一度CBとBKに分けて、みずほはCB中心の金融グループ、新生IBJみたいにする
リテールはオンラインバンキングとか軽めにするからシステムもクラウドでいい
BK部分はどこかに売っちゃう
収益性の低いリテール、そのためのシステムやATMのために今後もリスク抱える必要ないって
だからもう一度CBとBKに分けて、みずほはCB中心の金融グループ、新生IBJみたいにする
リテールはオンラインバンキングとか軽めにするからシステムもクラウドでいい
BK部分はどこかに売っちゃう
558名無しさん
2021/10/10(日) 02:56:40.130 [9099] no name(2021-10-09 18:21:50)
9097
年内にここにカメルーンの損失確定を載せることになるので、
それでどうなるかですね。
9050
パキスタンはたぶんもう回収無理な雰囲気出てしまいましたね。
残念です、、。
カメルーンって、延長した結果、
結局償還予定からMAX何年遅延可能なんでしたっけ?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9096] no name(2021-10-09 17:29:22)
以下のメールが来ましたが、良かった案件のみの利回り自慢に呆れました。
皆様はいかがですか?
標題のとおり、2021年9月に償還を迎えた当社ファンドの運用実績は前月に続き好調を維持し、償還ファンド全25本の実現利回りの平均値(単純平均)は9.7%(年率、税引前)、うち「為替ヘッジあり」または「円建て」のファンド6本の実現利回りの平均値(単純平均)は7.4%(年率、税引前)でした。以下レポートに詳細を掲載しておりますので、ぜひご覧いただければ幸いです。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9095] no name(2021-10-09 16:48:37)
社会貢献したい投資家なんていないだろう
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9083] no name(2021-10-09 11:54:22)
>>分配チャート」画面の見やすさ改善
そうではなくて更新頻度が半年1回と少なすぎて予想に使えないとの投資者指摘だろう。
的外れな言い訳してるところが、各ファンド説明と同様で腹が立つ。
個々の客になると腹立たしくなり投資成績以外のストレスを抱えて精神衛生に悪い。
こんなところには二度と手を出さないが、延滞延滞のオンパレードで金が返ってこない。
もちろんシンガなど相手先調査不足フファンドなどのデフォルトファンドも返ってこない。
早く縁を切りたい。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9080] no name(2021-10-09 10:29:21)
改善レポートが配信されましたが、元本返済についても改善お願いします。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
9097
年内にここにカメルーンの損失確定を載せることになるので、
それでどうなるかですね。
9050
パキスタンはたぶんもう回収無理な雰囲気出てしまいましたね。
残念です、、。
カメルーンって、延長した結果、
結局償還予定からMAX何年遅延可能なんでしたっけ?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9096] no name(2021-10-09 17:29:22)
以下のメールが来ましたが、良かった案件のみの利回り自慢に呆れました。
皆様はいかがですか?
標題のとおり、2021年9月に償還を迎えた当社ファンドの運用実績は前月に続き好調を維持し、償還ファンド全25本の実現利回りの平均値(単純平均)は9.7%(年率、税引前)、うち「為替ヘッジあり」または「円建て」のファンド6本の実現利回りの平均値(単純平均)は7.4%(年率、税引前)でした。以下レポートに詳細を掲載しておりますので、ぜひご覧いただければ幸いです。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9095] no name(2021-10-09 16:48:37)
社会貢献したい投資家なんていないだろう
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9083] no name(2021-10-09 11:54:22)
>>分配チャート」画面の見やすさ改善
そうではなくて更新頻度が半年1回と少なすぎて予想に使えないとの投資者指摘だろう。
的外れな言い訳してるところが、各ファンド説明と同様で腹が立つ。
個々の客になると腹立たしくなり投資成績以外のストレスを抱えて精神衛生に悪い。
こんなところには二度と手を出さないが、延滞延滞のオンパレードで金が返ってこない。
もちろんシンガなど相手先調査不足フファンドなどのデフォルトファンドも返ってこない。
早く縁を切りたい。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9080] no name(2021-10-09 10:29:21)
改善レポートが配信されましたが、元本返済についても改善お願いします。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
559名無しさん
2021/10/10(日) 06:18:41.34a あのさぁ・・・なんなの・・・この無能銀行
みずほ銀行「超有能な技術者は営業にまわしてました」 [759857947]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633780554/
【障害】みずほ銀行、当時の技術者らとの関係を強化する方針 手順飛ばしてバックアップへの切り替え失敗 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633779789/
みずほ「当時の技術者を探す」 紳助「我々スタッフが一生懸命、一生懸命捜しました。」 [561344745]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633781584/
みずほ銀行「有能技術者を営業にまわしたら辞めてしまった。今から元技術者らとの関係を強化します」 [759857947]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633783100/
みずほ銀行「超有能な技術者は営業にまわしてました」 [759857947]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633780554/
【障害】みずほ銀行、当時の技術者らとの関係を強化する方針 手順飛ばしてバックアップへの切り替え失敗 [速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633779789/
みずほ「当時の技術者を探す」 紳助「我々スタッフが一生懸命、一生懸命捜しました。」 [561344745]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633781584/
みずほ銀行「有能技術者を営業にまわしたら辞めてしまった。今から元技術者らとの関係を強化します」 [759857947]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633783100/
560名無しさん
2021/10/10(日) 07:11:04.430 >>559
これだけ問題が出ててるけど、8件中3件の説明
しかもハードの故障が原因とまでは分かりましたが、なぜハードが故障したのか分かりませんって結局は何も分かってない、、、
原因究明と納得できる再発防止策の策定の執行猶予1年くらいで、できない場合は銀行業の免許取り消し処分でいいんじゃないか
8度の障害のうち、3回は機器の故障が原因だった。故障の予兆を厳格に管理することも再発防止策に盛り込んだ。
今回の記者会見では、システム障害のきっかけとなった機器の故障原因は分からないとした。頻発する故障を見逃した理由も判然としない。原因分析に甘さが残る内容と言え、今後のシステムの安定稼働に不安を残している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB084DC0Y1A001C2000000/
これだけ問題が出ててるけど、8件中3件の説明
しかもハードの故障が原因とまでは分かりましたが、なぜハードが故障したのか分かりませんって結局は何も分かってない、、、
原因究明と納得できる再発防止策の策定の執行猶予1年くらいで、できない場合は銀行業の免許取り消し処分でいいんじゃないか
8度の障害のうち、3回は機器の故障が原因だった。故障の予兆を厳格に管理することも再発防止策に盛り込んだ。
今回の記者会見では、システム障害のきっかけとなった機器の故障原因は分からないとした。頻発する故障を見逃した理由も判然としない。原因分析に甘さが残る内容と言え、今後のシステムの安定稼働に不安を残している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB084DC0Y1A001C2000000/
561名無しさん
2021/10/10(日) 07:20:27.10a 富士通とNTTデータが入っているだけでみずほの二の舞と笑われる始末
岸田デジタル庁。NEC・NTTデータ・富士通の最強タッグが全システムを請け負うことに決定! [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633780733/
岸田デジタル庁。NEC・NTTデータ・富士通の最強タッグが全システムを請け負うことに決定! [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633780733/
562名無しさん
2021/10/10(日) 07:49:35.90a みずほの一連の流れで気持ち悪いのが説明だな
-事務処理が集中するときに大量のデータ移行
-みんな指示待ちでお見合い、対応しなかった
-システム分かる人が異動でいなくなった
-メーカーを指揮できる人がいなかった
-手順飛ばしてバックアップに移行失敗
-一部バックアップに移行する場合のマニュアルなし
-原因はハードの故障、でもなぜハードが壊れたかは不明
などなど、ほぼ全てやり方が悪かった、だからしっかりやります的な銀行員のありがちな作文の世界なんだよな
技術面については特筆するコメントない
普通はまず直接の原因である障害が論じられ、
その後に背景である管理体制とか対応面の話になる
熱海の土砂崩れでも航空事故でも
本当にブラックボックスって言うか、分からないんだろうな
またやらかすとしか思えない
-事務処理が集中するときに大量のデータ移行
-みんな指示待ちでお見合い、対応しなかった
-システム分かる人が異動でいなくなった
-メーカーを指揮できる人がいなかった
-手順飛ばしてバックアップに移行失敗
-一部バックアップに移行する場合のマニュアルなし
-原因はハードの故障、でもなぜハードが壊れたかは不明
などなど、ほぼ全てやり方が悪かった、だからしっかりやります的な銀行員のありがちな作文の世界なんだよな
技術面については特筆するコメントない
普通はまず直接の原因である障害が論じられ、
その後に背景である管理体制とか対応面の話になる
熱海の土砂崩れでも航空事故でも
本当にブラックボックスって言うか、分からないんだろうな
またやらかすとしか思えない
563名無しさん
2021/10/10(日) 07:56:54.80a MINORI諦めよう
かかったコストは一括償却済みだから過去のこと
今からIT業者に損害賠償したり、ガバナンスが悪かったと金融庁さんも言っているんだから、
社内社外の取締役に損害賠償をしてもらうんだろうが、損害賠償取立益みたいのが立つよな
その金で新しいシステム作ればいい
かかったコストは一括償却済みだから過去のこと
今からIT業者に損害賠償したり、ガバナンスが悪かったと金融庁さんも言っているんだから、
社内社外の取締役に損害賠償をしてもらうんだろうが、損害賠償取立益みたいのが立つよな
その金で新しいシステム作ればいい
565名無しさん
2021/10/10(日) 09:11:44.130 サステイナブル
566名無しさん
2021/10/10(日) 11:25:28.3101010 >>542
同じ型番のハードディスクを同じタイミングで使い始めて、本番用とバックアップ(あるいはRAID同士)で
同じ運用をしていたら、同じようなタイミングで故障するのは当たり前。
工業製品の品質としては極めて優秀。
システム設計の教科書にはそうなるから直ちにハードディスクを交換しろって書いてある。
4000年云々は間違い。それを技術担当者に確認せずに外部に公表しているのは
レベルが低い。
同じ型番のハードディスクを同じタイミングで使い始めて、本番用とバックアップ(あるいはRAID同士)で
同じ運用をしていたら、同じようなタイミングで故障するのは当たり前。
工業製品の品質としては極めて優秀。
システム設計の教科書にはそうなるから直ちにハードディスクを交換しろって書いてある。
4000年云々は間違い。それを技術担当者に確認せずに外部に公表しているのは
レベルが低い。
567名無しさん
2021/10/10(日) 12:47:34.41d1010 システム会社が悪い。
興銀は官軍なり。
興銀は官軍なり。
568名無しさん
2021/10/10(日) 13:35:36.95a1010569名無しさん
2021/10/10(日) 14:05:05.46a1010 0033 ニューノーマルの名無しさん 2021/10/10 12:47:40
どう思った?
@mui_king
先日システム会社勤務の友だちと飲んでて
今までクライアントの偉い人に
却下されがちだったやつが
『これをケチるとみずほみたいになりますよ!』
って言うとなんでも通るようになった
ってくだりで千切れるほど笑った。
みずほ、役に立ってるぞ
2021-10-09 17:29:00
どう思った?
@mui_king
先日システム会社勤務の友だちと飲んでて
今までクライアントの偉い人に
却下されがちだったやつが
『これをケチるとみずほみたいになりますよ!』
って言うとなんでも通るようになった
ってくだりで千切れるほど笑った。
みずほ、役に立ってるぞ
2021-10-09 17:29:00
570名無しさん
2021/10/10(日) 15:09:39.30a1010 これだけやらかして社長続投はグループ総意とか
謝罪会見がポジティブ過ぎて呆れられたりとか
IT業界でブラック筆頭なのに再発防止策はエンジニア採用とか
自社のヤバさを棚上げしてみずほのサステナビリティへの貢献をプレゼンしちゃうとか
世間からベンダー4社体制を批判されているのに今後も複数の業者と連携深めますとか、
完全に世間の常識からズレちゃってる
メガバンクだからか世間を見下して
自分たちのお花畑の中だけで生きてるんだろうな
謝罪会見がポジティブ過ぎて呆れられたりとか
IT業界でブラック筆頭なのに再発防止策はエンジニア採用とか
自社のヤバさを棚上げしてみずほのサステナビリティへの貢献をプレゼンしちゃうとか
世間からベンダー4社体制を批判されているのに今後も複数の業者と連携深めますとか、
完全に世間の常識からズレちゃってる
メガバンクだからか世間を見下して
自分たちのお花畑の中だけで生きてるんだろうな
572名無しさん
2021/10/10(日) 17:21:02.31d1010 CIO(笑)も部長席も全員更迭しろや
573名無しさん
2021/10/10(日) 18:49:24.8801010 具体的な責任があろうと無かろうと
みな更迭しろって意見には共感できない
みな更迭しろって意見には共感できない
574名無しさん
2021/10/10(日) 19:02:22.37M1010 外注、下請けが作ったシステムの使い勝手が悪くて弊社社員が復旧に手間取った。こんなシステムが全部悪いので俺らは悪くないw
復旧時も手取り足取りやってくれなくちゃ、僕ちゃん困っちゃうw
いったい誰の会社だよ
復旧時も手取り足取りやってくれなくちゃ、僕ちゃん困っちゃうw
いったい誰の会社だよ
575名無しさん
2021/10/10(日) 19:42:15.2701010 俺らは悪くないなんて言ってる会社を助ける必要なくないかw
システムベンダーも全員引き上げていいんじゃねw
システムベンダーも全員引き上げていいんじゃねw
576名無しさん
2021/10/10(日) 21:17:41.40a1010577名無しさん
2021/10/10(日) 21:18:38.39a1010578名無しさん
2021/10/10(日) 21:34:21.10a1010 冗談抜きで解体したほうがいいよ
579名無しさん
2021/10/11(月) 00:21:13.130 age
580名無しさん
2021/10/11(月) 03:46:53.430 みずほ4,000年の歴史とは?
581名無しさん
2021/10/11(月) 07:07:20.99a 出前の配達のバイトしてる自転車の大学生が女性とぶつかりそうになって自転車が転倒したんだよ
女性「ごめんなさい」
大学生は黙って出前リュックを開けて、商品がこぼれてないか調べてから、
商品は大丈夫だったから
大学生「まぁ、良いわ」
これ、商品がこぼれてなくてもこぼれてても最初に女性には「まぁ、良いわ」でリュック調べて、店か客に連絡して自分で弁償とかだろ?
これ、商品がこぼれてたら女性に「弁償しろ!」のノリだぞ?
これが馬鹿が作った法治社会?
馬鹿の作った子供達?
https://youtu.be/EkifUgWUk1w
女性「ごめんなさい」
大学生は黙って出前リュックを開けて、商品がこぼれてないか調べてから、
商品は大丈夫だったから
大学生「まぁ、良いわ」
これ、商品がこぼれてなくてもこぼれてても最初に女性には「まぁ、良いわ」でリュック調べて、店か客に連絡して自分で弁償とかだろ?
これ、商品がこぼれてたら女性に「弁償しろ!」のノリだぞ?
これが馬鹿が作った法治社会?
馬鹿の作った子供達?
https://youtu.be/EkifUgWUk1w
582名無しさん
2021/10/11(月) 07:52:15.330 解体かは分からんが何らかの目に見える制裁はあるだろ
メガは潰せないので何やらかしても形だけの謝罪でやりたい放題となるから
みずほの今の体制も社長頭取も半年以上サステナブルじゃないと思うが
メガは潰せないので何やらかしても形だけの謝罪でやりたい放題となるから
みずほの今の体制も社長頭取も半年以上サステナブルじゃないと思うが
583名無しさん
2021/10/11(月) 21:16:19.930 今のNHKの会長ってみずほ統合時(2002年)の社長なんだよな
ほとぼり冷めたころに要職につけます
ほとぼり冷めたころに要職につけます
585名無しさん
2021/10/11(月) 23:26:35.500 それでもみずほの中の連中、特に旧興銀の連中は、こんな事態を屁とも思ってないだろうよ。
「システムは業者が馬鹿なせい。俺たちこそ被害者。俺たちエリート」とか思ってそう。
「システムは業者が馬鹿なせい。俺たちこそ被害者。俺たちエリート」とか思ってそう。
586名無しさん
2021/10/12(火) 00:07:03.600 age
587名無しさん
2021/10/12(火) 00:49:27.560 >>585
屁とも思ってないことはない。
関係がない部署だから状況は分からないが、社長交代くらいで済むはずないと思ってる。漠然とした不安だけど、何かが起こると思う。
「システムは業者が馬鹿なせい。俺たちこそ被害者。」は程度の差はあるがこれこそ総意。
ウチの責任は否定しないが、業者も叩かれないのはおかしい。
屁とも思ってないことはない。
関係がない部署だから状況は分からないが、社長交代くらいで済むはずないと思ってる。漠然とした不安だけど、何かが起こると思う。
「システムは業者が馬鹿なせい。俺たちこそ被害者。」は程度の差はあるがこれこそ総意。
ウチの責任は否定しないが、業者も叩かれないのはおかしい。
588名無しさん
2021/10/12(火) 00:54:06.470 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB084DC0Y1A001C2000000/
日経BP 「日経コンピュータ」編集長
分析・考察ストレージにおけるハードディスク装置の2台同時故障は、確かに珍しい事象ではありますが、設計やテストにおいて無視していい事象とは言えません。特に装置の型番が同一であれば、同じような時期に故障が起こる可能性は高くなります。1台が故障した場合、ストレージを再構成するためにもう1台がフル稼働し、それが新たな故障につながる恐れもあります。
みずほFGは2重故障について「ITベンダーからは4000年に1回と言われた」としていますが(参考:https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06125/)、特定の型番において、読み取り不良などによる故障率が足元で高まっていたとのこと。こうした2重故障も想定した復旧手順の整備を進めておくべきでした。
日経BP 「日経コンピュータ」編集長
分析・考察ストレージにおけるハードディスク装置の2台同時故障は、確かに珍しい事象ではありますが、設計やテストにおいて無視していい事象とは言えません。特に装置の型番が同一であれば、同じような時期に故障が起こる可能性は高くなります。1台が故障した場合、ストレージを再構成するためにもう1台がフル稼働し、それが新たな故障につながる恐れもあります。
みずほFGは2重故障について「ITベンダーからは4000年に1回と言われた」としていますが(参考:https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06125/)、特定の型番において、読み取り不良などによる故障率が足元で高まっていたとのこと。こうした2重故障も想定した復旧手順の整備を進めておくべきでした。
589名無しさん
2021/10/12(火) 00:58:35.280591名無しさん
2021/10/12(火) 20:07:29.060 三井住友銀行システム障害復旧 原因調査中
三井住友銀行で12日午後、システム障害が発生し、この影響で外国為替取引の送金に遅れが出ました。
システムは復旧したということですが、詳しい原因は調査中で現在、遅れが出ていた送金の処理を進めているということです。
三井住友銀行で12日午後、システム障害が発生し、この影響で外国為替取引の送金に遅れが出ました。
システムは復旧したということですが、詳しい原因は調査中で現在、遅れが出ていた送金の処理を進めているということです。
592名無しさん
2021/10/12(火) 20:08:00.240 三菱でもシステム障害があったし結局どこも同じじゃん
593名無しさん
2021/10/12(火) 20:21:05.15d >>591
みずほの連中ほっとしてそうだなw
みずほの連中ほっとしてそうだなw
594名無しさん
2021/10/12(火) 21:32:34.310 赤信号みんなで渡れば
595名無しさん
2021/10/12(火) 21:58:43.430 堅確である銀行システムが次々障害
しかも原因不明
中国あたりのサイバー攻撃の可能性も視野に入れた方がいい
しかも原因不明
中国あたりのサイバー攻撃の可能性も視野に入れた方がいい
596名無しさん
2021/10/12(火) 22:33:41.890 本当にサイバー攻撃でメガバンクの勘定系システムに影響を与えることができるとしたら時代は変わったなあと感じる
中枢部分はネットから完全隔離するものだと思ってたけれども今は無理なのかな
中枢部分はネットから完全隔離するものだと思ってたけれども今は無理なのかな
597名無しさん
2021/10/12(火) 23:32:42.54M メガバンク3つも要らんよな。
解体でおk。
解体でおk。
598名無しさん
2021/10/13(水) 00:06:32.140 age
599名無しさん
2021/10/13(水) 00:24:53.61d 国営銀行1つで十分
600名無しさん
2021/10/13(水) 06:11:24.36a 出前の配達のバイトしてる自転車の大学生が女性とぶつかりそうになって転倒したんだよ
女性「ごめんなさい」
大学生は黙って出前リュックを開けて、商品がこぼれてないか調べてから
商品は大丈夫だったから
大学生「まぁ、良いわ」
これ、商品がこぼれてなくてもこぼれてても最初に女性には「まぁ、良いわ」でリュック調べて、店か客に連絡して自分で弁償とかだろ?
これ、商品がこぼれてたら女性に「弁償しろ!」のノリだぞ?
これが馬鹿が作った法治社会?
馬鹿の作った子供達?
https://youtu.be/xv55yyNxCuE
女性「ごめんなさい」
大学生は黙って出前リュックを開けて、商品がこぼれてないか調べてから
商品は大丈夫だったから
大学生「まぁ、良いわ」
これ、商品がこぼれてなくてもこぼれてても最初に女性には「まぁ、良いわ」でリュック調べて、店か客に連絡して自分で弁償とかだろ?
これ、商品がこぼれてたら女性に「弁償しろ!」のノリだぞ?
これが馬鹿が作った法治社会?
馬鹿の作った子供達?
https://youtu.be/xv55yyNxCuE
601名無しさん
2021/10/13(水) 06:36:56.100602名無しさん
2021/10/13(水) 07:22:14.940 これから「みずほ銀行」に起こるヤバい現実…金融庁が送り込んだ「特殊部隊」の正体
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88091?imp=0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88091?imp=0
603名無しさん
2021/10/13(水) 10:09:25.24M ピン札おろせるところってある?
604名無しさん
2021/10/13(水) 10:09:33.76M ここ以外に
605名無しさん
2021/10/13(水) 11:28:27.090 金融庁はピンチだな
赤も緑もATMやシステム障害を起こしているのにみずほだけ処分はできないよ
公平性を害するから
3メガ一斉に業務改善命令はありだが、
日本の金融機関大丈夫かって世界から不安視されるだけで国益に反する
一番いいのは、金融庁長官がみずほさんに他メガでもある些細なことで半年以上も嫌がらせしちゃいました、真摯に反省していますと表明頂くことか。なら、許してやってもいい。
赤も緑もATMやシステム障害を起こしているのにみずほだけ処分はできないよ
公平性を害するから
3メガ一斉に業務改善命令はありだが、
日本の金融機関大丈夫かって世界から不安視されるだけで国益に反する
一番いいのは、金融庁長官がみずほさんに他メガでもある些細なことで半年以上も嫌がらせしちゃいました、真摯に反省していますと表明頂くことか。なら、許してやってもいい。
606名無しさん
2021/10/13(水) 11:46:34.95d タイトル1期の他と年間6冠みずほを比べるなよ
607名無しさん
2021/10/13(水) 16:29:12.88a みずほはシステム障害今年8回だから、年間8冠
サトフルの年間3冠に大差をつけたな
サトフルの年間3冠に大差をつけたな
608名無しさん
2021/10/13(水) 16:57:12.410 一口に障害といっても原因が特定出来ている障害と、特定できない障害とでは意味合いが全然違うからな。
609名無しさん
2021/10/13(水) 17:00:27.140 [9269] no name(2021-10-13 09:36:20)
全張りは結果論。誰がここに全張りする? 大丈夫?笑
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
全張りは結果論。誰がここに全張りする? 大丈夫?笑
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
610名無しさん
2021/10/13(水) 22:59:08.950 外為送金、最大91件遅延 12日のシステム障害 三井住友銀
三井住友銀行は13日、外国為替関連システムで12日に発生した障害に関し、主に法人顧客の外為送金で最大91件の遅延が発生したと発表した。
【図解】対ドルの円相場推移
同行は顧客や送金先の金融機関に連絡した上で、順次手続きを進める。障害の原因については、システムのサーバー内の部品が一部故障したためと説明している。
三井住友銀行は13日、外国為替関連システムで12日に発生した障害に関し、主に法人顧客の外為送金で最大91件の遅延が発生したと発表した。
【図解】対ドルの円相場推移
同行は顧客や送金先の金融機関に連絡した上で、順次手続きを進める。障害の原因については、システムのサーバー内の部品が一部故障したためと説明している。
611名無しさん
2021/10/13(水) 22:59:53.270612名無しさん
2021/10/13(水) 23:00:49.790 そもそも金融庁の検査は時間がかかり過ぎ
なんでこんなに検査に時間がかかるのか
金融庁こそ怠慢じゃないか
みずほ側はちゃんと怒った方がいい
なんでこんなに検査に時間がかかるのか
金融庁こそ怠慢じゃないか
みずほ側はちゃんと怒った方がいい
613名無しさん
2021/10/13(水) 23:02:03.950 金融庁は人のことどうこう言えるような仕事してるのかよ
早く検査しろよ
何か月やってるの
仕事が遅すぎる
みずほもちゃんと抗議しろよ
早く検査しろよ
何か月やってるの
仕事が遅すぎる
みずほもちゃんと抗議しろよ
614名無しさん
2021/10/14(木) 00:42:45.890 処分するにはきちんと理由がないといけない
システム障害の原因も分からないのに
処分はできない
みずほ、逃げ切りです
システム障害の原因も分からないのに
処分はできない
みずほ、逃げ切りです
615名無しさん
2021/10/14(木) 01:44:42.590 age
616名無しさん
2021/10/14(木) 01:44:42.650 age
617名無しさん
2021/10/14(木) 02:48:26.940 比較して不誠実なクラウドクレジットのファンドはリスクだけが高くリターンは低い
9301がいう結果として良いと言っているパフォーマンスすら、株式に劣る
何より運用会社であるクラウドクレジットが投資家に嘘をついた実績がある
何を買っても大差ない、なんてことはない
クラウドクレジットのファンドはいざとなったら口先で誤魔化される
クラウドクレジットのファンドは買わないのが一番、関わらないのが一番
関わってしまったのなら一刻も早い撤退が必要
[9320] no name(2021-10-14 00:39:32)
そう。結局何を買っても大差ないということですね。
自分が納得していればいいと思いますよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9301] no name(2021-10-13 19:55:01)
今現在、結果論として良いのだから素直に受け入れましょう。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
9301がいう結果として良いと言っているパフォーマンスすら、株式に劣る
何より運用会社であるクラウドクレジットが投資家に嘘をついた実績がある
何を買っても大差ない、なんてことはない
クラウドクレジットのファンドはいざとなったら口先で誤魔化される
クラウドクレジットのファンドは買わないのが一番、関わらないのが一番
関わってしまったのなら一刻も早い撤退が必要
[9320] no name(2021-10-14 00:39:32)
そう。結局何を買っても大差ないということですね。
自分が納得していればいいと思いますよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9301] no name(2021-10-13 19:55:01)
今現在、結果論として良いのだから素直に受け入れましょう。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
618名無しさん
2021/10/14(木) 04:03:22.69a *困った時の奥野法律事務所さん、だんまりか・・wz
「日本リースの管財人」「整理回収機構社長」までして皇室の信任厚く小室くんを一橋大学院付パラリーガルとしてお預かりして
フオーダム大学留学生活パトロンまでかって出た奥野先生ここに来て・・なんと・・だんまり
*小室圭さんがNY生活費を“借金”した元勤務先は沈黙…在籍の有無も回答拒否
https://news.yahoo.co.jp/articles/64a8ebf6b43c8501aa673a85dbfbc21737431ace
小室さんは3年間にわたる留学中、日本でパラリーガルとして勤務していた「奥野総合法律事務所から生活費を貸与されていた」といわれている。「3年間の生活費は1千万円を超える」とみられており、帰国して同事務所に勤めることはないとなれば、返済の必要性が生じるはずだ。
本誌が奥野総合法律事務所に問い合わせると「小室圭さんの件については、一切取材に応じていません。在籍の有無についてもお答えできません」との回答だった。
また、母・佳代さんの元婚約者への解決金は最大400万円となるが、小室さんの代理人弁護士である上芝直史弁護士はこうした金銭面について「今の時点でお話できることはありません」との返答だった。
さて、小室圭と奥野法律事務所との雇用関係は今後も継続するのでしょうか ( No Yes )
*消されてるけど
*小室圭さんの米国留学を支援する弁護士を直撃「週刊文春 2018年7月12日号」 http://bunshun.jp/articles/-/8036
実は、今回の留学を後押ししたのが勤務先の法律事務所所長の奥野善彦氏(82)だ。
奥野氏が「週刊文春」の取材に応じた。
「学費については、小室君が優秀で大学からの奨学金で免除されたそうですから、
私たちの方は、生活費だけ支援しようと思っています。借金のことはお母さんの関係ですし、
本人はいい男です。眞子さまと互いに純真に想う心を大切にして添い遂げられるよう、
私にも協力できることがあれば、してあげたいんです」
「自由と正義」https://www.okunolaw.com/attorneys/
*だんまりの皆さん「奥野法律事務所紹介」https://legal-agent.jp/attorneys/office/office_vol14/
*奥野と共に一緒に仕事してた元三菱UFJ 銀行本店勤務と言えば
「おくやみ」https://sogi.jp/memorial/%E5%BC%93%E5%89%8A%E8%A3%95/
奥野が弓削に小室を頼んだんだろな・・弓削はちょっと早すぎたなwz
「日本リースの管財人」「整理回収機構社長」までして皇室の信任厚く小室くんを一橋大学院付パラリーガルとしてお預かりして
フオーダム大学留学生活パトロンまでかって出た奥野先生ここに来て・・なんと・・だんまり
*小室圭さんがNY生活費を“借金”した元勤務先は沈黙…在籍の有無も回答拒否
https://news.yahoo.co.jp/articles/64a8ebf6b43c8501aa673a85dbfbc21737431ace
小室さんは3年間にわたる留学中、日本でパラリーガルとして勤務していた「奥野総合法律事務所から生活費を貸与されていた」といわれている。「3年間の生活費は1千万円を超える」とみられており、帰国して同事務所に勤めることはないとなれば、返済の必要性が生じるはずだ。
本誌が奥野総合法律事務所に問い合わせると「小室圭さんの件については、一切取材に応じていません。在籍の有無についてもお答えできません」との回答だった。
また、母・佳代さんの元婚約者への解決金は最大400万円となるが、小室さんの代理人弁護士である上芝直史弁護士はこうした金銭面について「今の時点でお話できることはありません」との返答だった。
さて、小室圭と奥野法律事務所との雇用関係は今後も継続するのでしょうか ( No Yes )
*消されてるけど
*小室圭さんの米国留学を支援する弁護士を直撃「週刊文春 2018年7月12日号」 http://bunshun.jp/articles/-/8036
実は、今回の留学を後押ししたのが勤務先の法律事務所所長の奥野善彦氏(82)だ。
奥野氏が「週刊文春」の取材に応じた。
「学費については、小室君が優秀で大学からの奨学金で免除されたそうですから、
私たちの方は、生活費だけ支援しようと思っています。借金のことはお母さんの関係ですし、
本人はいい男です。眞子さまと互いに純真に想う心を大切にして添い遂げられるよう、
私にも協力できることがあれば、してあげたいんです」
「自由と正義」https://www.okunolaw.com/attorneys/
*だんまりの皆さん「奥野法律事務所紹介」https://legal-agent.jp/attorneys/office/office_vol14/
*奥野と共に一緒に仕事してた元三菱UFJ 銀行本店勤務と言えば
「おくやみ」https://sogi.jp/memorial/%E5%BC%93%E5%89%8A%E8%A3%95/
奥野が弓削に小室を頼んだんだろな・・弓削はちょっと早すぎたなwz
619名無しさん
2021/10/14(木) 04:05:35.09a 起訴されるかどうかちょっと楽しみ・・・wz
87 名無しさま[] 2021/10/06(水) 17:38:31.06 ID:leIh2oBt
【速報】KK母、告発される!!KK母への告発状提出してきました
10月6日(水曜日)本日 小室圭氏の母親小室佳代氏が詐欺罪で
東京地検特捜部に告発されたようです。篠原常一郎氏、とうとう出しました
なんせ代官様たち・・・だもん
780 可愛い奥様[] 2021/09/29(水) 07:05:53.77 ID:wcCdhOpo0
*「小室を調べると出てくる小室奥野関係のネットワーク」
民主党政権「イオン辞め検軍団」と小室パトロン奥野法律事務所
東京地検特捜部長「大鶴」・・・当時イオンFS取締役、(ホリエモン潰しにゴーンの最初の弁護士)
東京地検特捜部長「佐久間」・・現在イオンFS取締役、(でっち上げ報告書作成指示)
最高検察庁検事総長「但木」・・当時イオン取締役、(陸山会事件捜査の黒幕か)
最高検察庁検事総長「大野」・・現在イオン取締役、(尖閣諸島事件で中国船船長釈放)
ちなみに大鶴、佐久間は民主党から小沢を追い出して岡田に民主党をプレゼントした「陸山会事件」担当検事たち
大野は民主党政権時の「尖閣諸島事件」で中国船長釈放の法務事務次官、当時の外務大臣から幹事長になったのは「岡田克也」
素晴らしいネットワークだねw検察とイオン岡田フアミリーのお付き合いw
これが検察庁悪代官たちと岡田屋の繋がり「お主も悪よの・・・・w」
ちなみに奥野法律事務所の特別顧問は皆さんご存知元イオングループ中国事業顧問「山口寛治」https://www.okunolaw.com/attorneys/attornyes-30/
ちなみに当時のイオングループ中国副社長は皆さんご存知の「奥野善徳」(現イオンイーハート社長)
そして尖閣諸島事件、当時民主党政権下の中国駐在全権大使は言わずと知れた伊藤忠会長にして日中友好協会会長の「丹羽宇一郎」https://www.aeon.info/ef/officer/(現在、イオン岡田環境財団理事やっとる)
但木もイオン取締役を大野に譲ってイオン岡田環境財団の役員してたかな、まいったな・・グルばかりじゃん
*小室くんのパトロン奥野を調べると・・出てくるネットワーク
*そら、代官たち関わりたく無いだろ・・wz
87 名無しさま[] 2021/10/06(水) 17:38:31.06 ID:leIh2oBt
【速報】KK母、告発される!!KK母への告発状提出してきました
10月6日(水曜日)本日 小室圭氏の母親小室佳代氏が詐欺罪で
東京地検特捜部に告発されたようです。篠原常一郎氏、とうとう出しました
なんせ代官様たち・・・だもん
780 可愛い奥様[] 2021/09/29(水) 07:05:53.77 ID:wcCdhOpo0
*「小室を調べると出てくる小室奥野関係のネットワーク」
民主党政権「イオン辞め検軍団」と小室パトロン奥野法律事務所
東京地検特捜部長「大鶴」・・・当時イオンFS取締役、(ホリエモン潰しにゴーンの最初の弁護士)
東京地検特捜部長「佐久間」・・現在イオンFS取締役、(でっち上げ報告書作成指示)
最高検察庁検事総長「但木」・・当時イオン取締役、(陸山会事件捜査の黒幕か)
最高検察庁検事総長「大野」・・現在イオン取締役、(尖閣諸島事件で中国船船長釈放)
ちなみに大鶴、佐久間は民主党から小沢を追い出して岡田に民主党をプレゼントした「陸山会事件」担当検事たち
大野は民主党政権時の「尖閣諸島事件」で中国船長釈放の法務事務次官、当時の外務大臣から幹事長になったのは「岡田克也」
素晴らしいネットワークだねw検察とイオン岡田フアミリーのお付き合いw
これが検察庁悪代官たちと岡田屋の繋がり「お主も悪よの・・・・w」
ちなみに奥野法律事務所の特別顧問は皆さんご存知元イオングループ中国事業顧問「山口寛治」https://www.okunolaw.com/attorneys/attornyes-30/
ちなみに当時のイオングループ中国副社長は皆さんご存知の「奥野善徳」(現イオンイーハート社長)
そして尖閣諸島事件、当時民主党政権下の中国駐在全権大使は言わずと知れた伊藤忠会長にして日中友好協会会長の「丹羽宇一郎」https://www.aeon.info/ef/officer/(現在、イオン岡田環境財団理事やっとる)
但木もイオン取締役を大野に譲ってイオン岡田環境財団の役員してたかな、まいったな・・グルばかりじゃん
*小室くんのパトロン奥野を調べると・・出てくるネットワーク
*そら、代官たち関わりたく無いだろ・・wz
620名無しさん
2021/10/14(木) 04:06:25.69a >秋山剛医師が世界精神保健連盟の次期理事長に選出
ホントかよ ↓
https://jsbfm.com/
秋山理事長が、世界精神保健連盟の次期理事長に選出されました。2021年09月30日
https://jsbfm.com/archives/210930.html
*150 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2021/10/12(火) 14:42:09.86 ID:HHg/0dId0
遺族年金貰いながら内縁関係の人と一緒に生計を共にしても犯罪ではない
( ..)φメモメモ
怪我したふりして傷害年金貰いながら別の場所で働いても犯罪ではない
( ..)φメモメモ
これすごいな http://or2.mobi/data/img/196522.jpg
*ニューヨークの弁護士試験前に
小室全文https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210408/k10012963531000.html
*28枚説明文書
*歩くイースター像整形 http://iup.2ch-library.com/i/i021560344315874411234.png
消されてるけど*小室圭さんの米国留学を支援する弁護士を直撃
「週刊文春 2018年7月12日号」 http://bunshun.jp/articles/-/8036
実は、今回の留学を後押ししたのが勤務先の法律事務所所長の奥野善彦氏(82)だ。
奥野氏が「週刊文春」の取材に応じた。
「学費については、小室君が優秀で大学からの奨学金で免除されたそうですから、
私たちの方は、生活費だけ支援しようと思っています。借金のことはお母さんの関係ですし、
本人はいい男です。眞子さまと互いに純真に想う心を大切にして添い遂げられるよう、
私にも協力できることがあれば、してあげたいんです」
「自由と正義」https://www.okunolaw.com/attorneys/
*だんまりの皆さん「奥野法律事務所紹介」https://legal-agent.jp/attorneys/office/office_vol14/
*奥野と共に一緒に仕事してた元三菱UFJ 銀行本店勤務と言えば
「おくやみ」https://sogi.jp/memorial/%E5%BC%93%E5%89%8A%E8%A3%95/
ホントかよ ↓
https://jsbfm.com/
秋山理事長が、世界精神保健連盟の次期理事長に選出されました。2021年09月30日
https://jsbfm.com/archives/210930.html
*150 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2021/10/12(火) 14:42:09.86 ID:HHg/0dId0
遺族年金貰いながら内縁関係の人と一緒に生計を共にしても犯罪ではない
( ..)φメモメモ
怪我したふりして傷害年金貰いながら別の場所で働いても犯罪ではない
( ..)φメモメモ
これすごいな http://or2.mobi/data/img/196522.jpg
*ニューヨークの弁護士試験前に
小室全文https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210408/k10012963531000.html
*28枚説明文書
*歩くイースター像整形 http://iup.2ch-library.com/i/i021560344315874411234.png
消されてるけど*小室圭さんの米国留学を支援する弁護士を直撃
「週刊文春 2018年7月12日号」 http://bunshun.jp/articles/-/8036
実は、今回の留学を後押ししたのが勤務先の法律事務所所長の奥野善彦氏(82)だ。
奥野氏が「週刊文春」の取材に応じた。
「学費については、小室君が優秀で大学からの奨学金で免除されたそうですから、
私たちの方は、生活費だけ支援しようと思っています。借金のことはお母さんの関係ですし、
本人はいい男です。眞子さまと互いに純真に想う心を大切にして添い遂げられるよう、
私にも協力できることがあれば、してあげたいんです」
「自由と正義」https://www.okunolaw.com/attorneys/
*だんまりの皆さん「奥野法律事務所紹介」https://legal-agent.jp/attorneys/office/office_vol14/
*奥野と共に一緒に仕事してた元三菱UFJ 銀行本店勤務と言えば
「おくやみ」https://sogi.jp/memorial/%E5%BC%93%E5%89%8A%E8%A3%95/
621名無しさん
2021/10/14(木) 08:34:33.65a622名無しさん
2021/10/14(木) 18:33:14.400 NTTドコモ 全国規模の通信障害
NTTドコモで全国規模の通信障害が起きています。
NTTドコモによりますと、14日午後5時ごろからドコモの携帯電話で音声通話と、データ通信サービスがつながりにくい事象が発生しているということです。
障害は東京や、大阪など全国規模で発生していて、ドコモでは原因は確認中だとしています。SNSでも「電話が掛けられない」などの投稿が相次いでいます。
NTTドコモは「お客様には大変ご迷惑をおかけしております。復旧の見込みについては改めてお知らいたします」とコメントしています。
NTTドコモで全国規模の通信障害が起きています。
NTTドコモによりますと、14日午後5時ごろからドコモの携帯電話で音声通話と、データ通信サービスがつながりにくい事象が発生しているということです。
障害は東京や、大阪など全国規模で発生していて、ドコモでは原因は確認中だとしています。SNSでも「電話が掛けられない」などの投稿が相次いでいます。
NTTドコモは「お客様には大変ご迷惑をおかけしております。復旧の見込みについては改めてお知らいたします」とコメントしています。
623名無しさん
2021/10/14(木) 18:34:06.690 >>622
国営NTTドコモだってみずほと同じじゃないかよ
国営NTTドコモだってみずほと同じじゃないかよ
624名無しさん
2021/10/14(木) 18:34:54.630 三菱、三井住友、NTTドコモ
結局どこも障害発生
別にみずほが悪いわけでは無い
結局どこも障害発生
別にみずほが悪いわけでは無い
625名無しさん
2021/10/14(木) 18:36:41.260 結局障害なんて発生して当たり前
いちいち目くじら立ててもしょうがない
しつこい金融庁
じゃあ自分たちは100%ミスのない仕事をしているのか
だらだら長期間にわたって検査とか嫌がらせ以外の何物でもない
いちいち目くじら立ててもしょうがない
しつこい金融庁
じゃあ自分たちは100%ミスのない仕事をしているのか
だらだら長期間にわたって検査とか嫌がらせ以外の何物でもない
626名無しさん
2021/10/14(木) 19:57:58.130 [9361] no name(2021-10-14 19:39:06)
シンガ、返還されなかったらでもしませんか?
襟を正してやる必要があります。払えなくなったらリスク書いたでしょではすみません。金のことですから。命の問題です。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9355] no name(2021-10-14 19:05:43)
インドネシア中小企業支援ファンド 分配停止!!どれもこれもアカンな。ちゃんと審査せえよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9347] no name(2021-10-14 16:25:34)
毎月ハラハラドキドキだねぇ笑
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9345] no name(2021-10-14 15:36:40)
シンガパキスタンは厳しいんじゃないかな。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9341] no name(2021-10-14 15:04:23)
9337
シンガポールではコロナは収束し、コロナ前を超えて活況のようです。しっかりDDした企業で30%しか戻ってこないことはあり得ませんから大丈夫ではないでしょうか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9340] no name(2021-10-14 15:01:40)
延滞ファンドの中東地域IT商社支援ファンドは5、6、7月分と報告あったようですが、もうやめたのですか?三日坊主ですね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9339] no name(2021-10-14 14:39:32)
延長されたマイクロローンが今日無事に償還。しかし、まだ延長中のマイクロローンが一つ保有中。今のところ元本割れがないのは助かっているが、投資は自己責任だが、利回りが高いのはリスクも高い。不動産クラウドもリスクは当然ある。数分で枠が埋まるのは違和感半端ない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9337] no name(2021-10-14 14:30:41)
シンガポールどうにかならんかな〜
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9327] no name(2021-10-14 10:35:26)
月1回は無料。2回もする事を見直した方がいいと思うよ。分配を月1回にまとめない事にクラウドクレジットの悪質さを見る
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9325] no name(2021-10-14 10:14:55)
月内2回目の配当があったので払い戻し依頼をしたら手数料756円でビックリしました。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
シンガ、返還されなかったらでもしませんか?
襟を正してやる必要があります。払えなくなったらリスク書いたでしょではすみません。金のことですから。命の問題です。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9355] no name(2021-10-14 19:05:43)
インドネシア中小企業支援ファンド 分配停止!!どれもこれもアカンな。ちゃんと審査せえよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9347] no name(2021-10-14 16:25:34)
毎月ハラハラドキドキだねぇ笑
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9345] no name(2021-10-14 15:36:40)
シンガパキスタンは厳しいんじゃないかな。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9341] no name(2021-10-14 15:04:23)
9337
シンガポールではコロナは収束し、コロナ前を超えて活況のようです。しっかりDDした企業で30%しか戻ってこないことはあり得ませんから大丈夫ではないでしょうか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9340] no name(2021-10-14 15:01:40)
延滞ファンドの中東地域IT商社支援ファンドは5、6、7月分と報告あったようですが、もうやめたのですか?三日坊主ですね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9339] no name(2021-10-14 14:39:32)
延長されたマイクロローンが今日無事に償還。しかし、まだ延長中のマイクロローンが一つ保有中。今のところ元本割れがないのは助かっているが、投資は自己責任だが、利回りが高いのはリスクも高い。不動産クラウドもリスクは当然ある。数分で枠が埋まるのは違和感半端ない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9337] no name(2021-10-14 14:30:41)
シンガポールどうにかならんかな〜
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9327] no name(2021-10-14 10:35:26)
月1回は無料。2回もする事を見直した方がいいと思うよ。分配を月1回にまとめない事にクラウドクレジットの悪質さを見る
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9325] no name(2021-10-14 10:14:55)
月内2回目の配当があったので払い戻し依頼をしたら手数料756円でビックリしました。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
627名無しさん
2021/10/14(木) 22:38:33.560 いや、キャッシュカード4時間出てこないとかレベル違うぞ
みずほは店頭の処理も遅いし全体的に残念
みずほは店頭の処理も遅いし全体的に残念
629名無しさん
2021/10/15(金) 00:05:36.560 age
630名無しさん
2021/10/15(金) 08:17:31.890 実際クラウドクレジットは投資家に嘘の報告してるじゃねーかwww火消しに必死だなwww
嘘なんてついていないというのであれば、2019年12月時点でオバンバとの確執が確認されているのにそれが投資家に知らされたのは2020年2月であり
その間に問い合わせた質問には国際送金の問題としか返答されていない事実をどう弁解するのかね?wwww
クラウドクレジットのリスクは信用リスクではなく事業者が投資家を裏切るリスク
クラウドクレジットが投資家に嘘をつくリスクだ
それは情報の非対称性を持つものであり投資家には防ぎようがない
投資家に嘘をつくクラウドクレジットのような企業に投資はできない
投資家への報告義務を怠っているんだから監督機関である金融庁は仕事しろよ
[9380] no name(2021-10-15 05:52:42)
期待利回り以上の結果にならないと騙されたと感じるんでしょうね。
それだとリスクがない投資って事になってしまいますよね。
私だったら、もし本当にあったとしても信じられないだろうな。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9374] no name(2021-10-15 00:52:38)
デフォルトなければ10%の利回りなんだから、
なければラッキー、遅延したらそりゃそうか、
みたいな認識で賭ければいいのに。
遅延してるファンドに大きなお金を入れて怒ってる人は、
クラクレを信じすぎたか、
都合のよいシナリオを描きすぎた人って感じがする。
信じてた分、うまくいかなかった怒りも大きいというか。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
嘘なんてついていないというのであれば、2019年12月時点でオバンバとの確執が確認されているのにそれが投資家に知らされたのは2020年2月であり
その間に問い合わせた質問には国際送金の問題としか返答されていない事実をどう弁解するのかね?wwww
クラウドクレジットのリスクは信用リスクではなく事業者が投資家を裏切るリスク
クラウドクレジットが投資家に嘘をつくリスクだ
それは情報の非対称性を持つものであり投資家には防ぎようがない
投資家に嘘をつくクラウドクレジットのような企業に投資はできない
投資家への報告義務を怠っているんだから監督機関である金融庁は仕事しろよ
[9380] no name(2021-10-15 05:52:42)
期待利回り以上の結果にならないと騙されたと感じるんでしょうね。
それだとリスクがない投資って事になってしまいますよね。
私だったら、もし本当にあったとしても信じられないだろうな。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9374] no name(2021-10-15 00:52:38)
デフォルトなければ10%の利回りなんだから、
なければラッキー、遅延したらそりゃそうか、
みたいな認識で賭ければいいのに。
遅延してるファンドに大きなお金を入れて怒ってる人は、
クラクレを信じすぎたか、
都合のよいシナリオを描きすぎた人って感じがする。
信じてた分、うまくいかなかった怒りも大きいというか。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
631名無しさん
2021/10/15(金) 12:43:27.65d その障害の数が多いから問題なんだろうが
632名無しさん
2021/10/15(金) 14:58:14.340 大規模障害時に雲泥の差、みずほ銀行は怠りフェイスブックがやっていた事とは
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00692/101400066/
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00692/101400066/
633名無しさん
2021/10/15(金) 22:32:29.74M 上野駅で人が刺された事件みずほATMなんだね
634名無しさん
2021/10/15(金) 22:39:07.56d みずほATMのほうが注目浴びてかわいそう
636名無しさん
2021/10/15(金) 22:51:26.05d 違う意味でやらかしとるやないかい
怖っ、
怖っ、
637名無しさん
2021/10/15(金) 23:41:11.500 みずほはFacebookのようなIT企業じゃない
金融機関だ
Facebookと比較するとかアホじゃないか?
金融機関だ
Facebookと比較するとかアホじゃないか?
638名無しさん
2021/10/16(土) 00:06:54.040 age
639名無しさん
2021/10/16(土) 02:27:39.080 みずほ
640名無しさん
2021/10/16(土) 05:55:10.640 富士通が地銀勘定系システムから実質撤退、共同利用システム加盟行がゼロに
https://diamond.jp/articles/-/284260?_gl=1*1omtcuc*_ga*bjEzWVA5YXhlVEY2V2FDcVh1RVFXd0ljR0JOZlNpaDR0QzV6Q05PdDB6NHl4a0E0UFZqU0JaLUk3NjhueF9qNg..
https://diamond.jp/articles/-/284260?_gl=1*1omtcuc*_ga*bjEzWVA5YXhlVEY2V2FDcVh1RVFXd0ljR0JOZlNpaDR0QzV6Q05PdDB6NHl4a0E0UFZqU0JaLUk3NjhueF9qNg..
641名無しさん
2021/10/16(土) 06:35:24.480 >>637
最近の日経の記事は質が低いねー
ITアワードで表彰した舌の根が乾かないうちに
手のひら返ししてディスってきたり
Facebook と対応比較?
頭の悪〜い電波芸人みたいだな
恥知らずな記事はシカトしとけよ
最近の日経の記事は質が低いねー
ITアワードで表彰した舌の根が乾かないうちに
手のひら返ししてディスってきたり
Facebook と対応比較?
頭の悪〜い電波芸人みたいだな
恥知らずな記事はシカトしとけよ
643名無しさん
2021/10/16(土) 10:01:12.580644名無しさん
2021/10/16(土) 10:42:20.68a マジレスすると、Facebook より銀行の勘定系システムの方が100倍重要
Facebook やインスタ落ちたって大したことじゃない
金融庁は半年以上グズグズして、原因も分からずシステムの問題ではなくガバナンスがぁって、問題のすり替え
マジメに複雑化しているメガのシステムを監督する能力がカケラもないのね
で、みずほイジメでお茶を濁して、亡国の小役人とはアイツらのことだ
Facebook やインスタ落ちたって大したことじゃない
金融庁は半年以上グズグズして、原因も分からずシステムの問題ではなくガバナンスがぁって、問題のすり替え
マジメに複雑化しているメガのシステムを監督する能力がカケラもないのね
で、みずほイジメでお茶を濁して、亡国の小役人とはアイツらのことだ
645名無しさん
2021/10/16(土) 10:47:06.96a 正直、これ以上金融庁が無能さを露呈しているなら、全銀協として、金融庁を解体して下さい、
さもなければ本拠地をニューヨークに移して米銀化して日本の当局シカトすれば良い
さもなければ本拠地をニューヨークに移して米銀化して日本の当局シカトすれば良い
646名無しさん
2021/10/16(土) 11:25:24.20D 金融庁のキャリアは出世争いに大してプラスにならない銀行の現場問題なんか興味なし。監査法人からの出向者に全部丸投げ
監査法人は頭でっかちで実務知らないからソースは銀行から出てくる報告書だけ。突っ込んで質問しても海千山千のエリート銀行員に論点ずらす回答されて手詰まり
監査法人は頭でっかちで実務知らないからソースは銀行から出てくる報告書だけ。突っ込んで質問しても海千山千のエリート銀行員に論点ずらす回答されて手詰まり
647名無しさん
2021/10/16(土) 13:32:28.91M ガッ!
648名無しさん
2021/10/16(土) 13:32:57.42M >>639
宛て
宛て
649名無しさん
2021/10/16(土) 13:33:08.52d ゲッ!
650名無しさん
2021/10/16(土) 14:05:29.540 結局この問題いつまで続くの?
651名無しさん
2021/10/16(土) 14:16:59.72M ゲッツ!
652名無しさん
2021/10/16(土) 17:25:10.97a >>647
ぬるぽ
ぬるぽ
653名無しさん
2021/10/16(土) 19:33:08.93M >>652
ガッ!
ガッ!
654名無しさん
2021/10/16(土) 20:26:00.38d グッ!
655名無しさん
2021/10/17(日) 00:06:44.800 age
656名無しさん
2021/10/17(日) 07:41:01.580 社長辞任しても、ガバナンス変えてもシステム障害は起こるときは起こる
金融庁ずれちゃってヤバい
金融庁ずれちゃってヤバい
657名無しさん
2021/10/17(日) 07:43:20.870 アプリのインターネットバンキングのログインしてから画面が固まるのは自分だけかな
何度試しても全体が薄くグレーになって先に進まない
夜中や早朝は使えないんだっけ
何度試しても全体が薄くグレーになって先に進まない
夜中や早朝は使えないんだっけ
658名無しさん
2021/10/17(日) 10:42:43.820 不治の病
659名無しさん
2021/10/17(日) 11:08:44.860 これから「みずほ銀行」に起こるヤバい現実…金融庁が送り込んだ「特殊部隊」の正体
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88091
2021.10.13
「みずほが20年近い歳月と4000億円の費用をかけた『MINORI』が、調査結果次第でご破算
になるかもしれない」(金融庁幹部)
「今回、金融庁はMINORIのスクラップ・アンド・ビルドも視野に入れている」(前出・
金融庁関係者)
そうなれば、みずほは銀行業務を続けることさえ困難になりかねない。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88091
2021.10.13
「みずほが20年近い歳月と4000億円の費用をかけた『MINORI』が、調査結果次第でご破算
になるかもしれない」(金融庁幹部)
「今回、金融庁はMINORIのスクラップ・アンド・ビルドも視野に入れている」(前出・
金融庁関係者)
そうなれば、みずほは銀行業務を続けることさえ困難になりかねない。
660名無しさん
2021/10/17(日) 13:32:54.630 >>659
半分正しい
機械の不具合だからね
MINORIなんとかしろ、原因が分からない不良品ならスクラップにして捨てちまえというのはその通り
ガバナンスがなんちゃら、行員のIT理解がなんちゃらは間接的な理由でしかない
直接の原因はMINORIで不具合が起きなければなんの問題もなかった
間違いはMINORI捨てたら銀行業務続けられないという点
例えば新幹線N700系捨てたらJR無くなるんだっけ?
んなことない
代わりのより最新の機種導入したらいいだけ
山手線だってあるし、将来はリニアがある
みずほもMINORIやめてもクラウドにしたり、勘定系のパッケージが地銀向けにあるんだからそれカスタマイズすれざいいだけ
機能は悪くても、時限爆弾みたいな不良品より遥かにマシ
半分正しい
機械の不具合だからね
MINORIなんとかしろ、原因が分からない不良品ならスクラップにして捨てちまえというのはその通り
ガバナンスがなんちゃら、行員のIT理解がなんちゃらは間接的な理由でしかない
直接の原因はMINORIで不具合が起きなければなんの問題もなかった
間違いはMINORI捨てたら銀行業務続けられないという点
例えば新幹線N700系捨てたらJR無くなるんだっけ?
んなことない
代わりのより最新の機種導入したらいいだけ
山手線だってあるし、将来はリニアがある
みずほもMINORIやめてもクラウドにしたり、勘定系のパッケージが地銀向けにあるんだからそれカスタマイズすれざいいだけ
機能は悪くても、時限爆弾みたいな不良品より遥かにマシ
661名無しさん
2021/10/17(日) 13:53:59.700 マイクロソフトとかIBMに頼んだら100億位でシステム作ってくれるよね。
662名無しさん
2021/10/17(日) 16:35:44.59M >>657
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/direct/time.html
土曜日22時00分〜翌日曜日8時00分、第1・4土曜日の3時00分〜5時00分はシステム調整のためご利用いただけません(ウェブサイトでのサービスは除く)。
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/direct/time.html
土曜日22時00分〜翌日曜日8時00分、第1・4土曜日の3時00分〜5時00分はシステム調整のためご利用いただけません(ウェブサイトでのサービスは除く)。
663名無しさん
2021/10/17(日) 16:47:52.30a >>661
それでいいじゃん
4000億円、19年、35万人月、東京スカイツリー7本分、ITのサグラダファミリア、、、
その結果が年間8回障害の不良品
俺たちなにやってんだっけ?
みずほ銀行19年の苦闘…開発費4000億円以上“IT業界のサグラダファミリア”完成までの歴史
https://ddnavi.com/review/603206/a/
それでいいじゃん
4000億円、19年、35万人月、東京スカイツリー7本分、ITのサグラダファミリア、、、
その結果が年間8回障害の不良品
俺たちなにやってんだっけ?
みずほ銀行19年の苦闘…開発費4000億円以上“IT業界のサグラダファミリア”完成までの歴史
https://ddnavi.com/review/603206/a/
664名無しさん
2021/10/17(日) 17:02:23.450665名無しさん
2021/10/17(日) 17:34:08.77a 原因すら分からない時点でMINORiは諦めるしかないんだけど、4000億の無駄遣いだから株主代表訴訟やら取締役の任務懈怠責任だと言われかねないから、みずほとしてはシステムは大丈夫です
我々が使いこなせないだけでしたとでも言って時限爆弾みたいな不良品抱え続けるしかないのかな
本質的には新しいのに切り替えるしかないのに
金融庁の責務は預金者や社会に迷惑をかける前にMINORIに引導を渡すこと、社長や役員変わっただけではリスクは減らない
我々が使いこなせないだけでしたとでも言って時限爆弾みたいな不良品抱え続けるしかないのかな
本質的には新しいのに切り替えるしかないのに
金融庁の責務は預金者や社会に迷惑をかける前にMINORIに引導を渡すこと、社長や役員変わっただけではリスクは減らない
666名無しさん
2021/10/17(日) 19:05:18.470 >>665
この手の大きな方針転換は抗えないレベルの大きな外力がはたらかなあとできないから、むしろ喜んでる中の人多いと思うな。これでようやくまともになると。
この手の大きな方針転換は抗えないレベルの大きな外力がはたらかなあとできないから、むしろ喜んでる中の人多いと思うな。これでようやくまともになると。
667名無しさん
2021/10/18(月) 00:04:03.660 age
668名無しさん
2021/10/18(月) 01:03:27.290 坂井さんのクビを外部から派遣した人に替えればお上としての整理にはなるがシステム障害が収まるわけじゃない
原因不明が致命的な勘定系システムを交換するしか本当の打ち手はない
原因不明が致命的な勘定系システムを交換するしか本当の打ち手はない
669名無しさん
2021/10/18(月) 01:33:26.560 新生銀行よ、みずほFGをホワイトナイトにするのはどうか?
https://www.financepensionrealestate.work/archive/2021/10/17
https://www.financepensionrealestate.work/archive/2021/10/17
670名無しさん
2021/10/18(月) 09:26:50.140 [9490] no name(2021-10-18 07:21:41)
ほんまや!すごい注釈!
全額戻ってこない投資は、ギャンブルやな。
倒産した会社の株式並み!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9486] no name(2021-10-17 23:32:01)
ワロタ
カメルーン農業⽀援ファンド(注)ただしEにおいては、全損に近い損失が⽣じる可能性もございます。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9465] no name(2021-10-17 11:36:18)
9464
たまたまクラクレがハズレただけ。
蔵版も同額投資で税引き後4.3%。SBISLはアホなくらい投資して3.6%(随時:常時=7:3)。どれも2年平均。
SLは確定申告で所得税、健康保険税をたんまり取られるがね。腹立つほどに。
株、実物不動産、コモディティ、SL、さらにSL内での分散だからね。託したのに利益出さない蔵呉は、俺にとっては存在意義がない。
もっと企業融資を獲得しないと危ないんじゃないか?
シンガだけは80%は償還しないと投資者からの信頼も得られないだろう。せめて-20% or +10% でないと投資先として該当しないし、DDもダメ、回収網力もないでは継続不可だろう。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
ほんまや!すごい注釈!
全額戻ってこない投資は、ギャンブルやな。
倒産した会社の株式並み!
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9486] no name(2021-10-17 23:32:01)
ワロタ
カメルーン農業⽀援ファンド(注)ただしEにおいては、全損に近い損失が⽣じる可能性もございます。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9465] no name(2021-10-17 11:36:18)
9464
たまたまクラクレがハズレただけ。
蔵版も同額投資で税引き後4.3%。SBISLはアホなくらい投資して3.6%(随時:常時=7:3)。どれも2年平均。
SLは確定申告で所得税、健康保険税をたんまり取られるがね。腹立つほどに。
株、実物不動産、コモディティ、SL、さらにSL内での分散だからね。託したのに利益出さない蔵呉は、俺にとっては存在意義がない。
もっと企業融資を獲得しないと危ないんじゃないか?
シンガだけは80%は償還しないと投資者からの信頼も得られないだろう。せめて-20% or +10% でないと投資先として該当しないし、DDもダメ、回収網力もないでは継続不可だろう。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
672名無しさん
2021/10/18(月) 12:49:36.240 みずほが「システム障害8連発」で失う3つの信頼
退職者が続出、就活中の学生からも人気がない
https://www.google.co.jp/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/462388%3fdisplay=b
退職者が続出、就活中の学生からも人気がない
https://www.google.co.jp/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/462388%3fdisplay=b
673名無しさん
2021/10/18(月) 18:05:33.680 「週刊東洋経済』10月23日号(10月18日発売)の特集は「みずほ 解けない呪縛」です。
って、東洋経済やり過ぎじゃないか?
って、東洋経済やり過ぎじゃないか?
674名無しさん
2021/10/18(月) 20:20:28.36a >>673
読んだ
2月の障害以降における競合他誌が書いた内容の総まとめみたいなもんだったよ
目新しい情報では三菱UFJと三井住友にりそなも加えた4行での比較グラフがあったこと
りそな+埼玉りそな+関西地区りそな傘下第二地銀の合算にみずほが負ける項目があった
読んだ
2月の障害以降における競合他誌が書いた内容の総まとめみたいなもんだったよ
目新しい情報では三菱UFJと三井住友にりそなも加えた4行での比較グラフがあったこと
りそな+埼玉りそな+関西地区りそな傘下第二地銀の合算にみずほが負ける項目があった
675名無しさん
2021/10/18(月) 21:21:52.920 一昔前なら、りそなだろうが、前身の大和銀行やあさひ銀行とIBJ、富士、一勧は比較することすら考えなかった
この雑誌読んでないが名誉毀損としか思えない
三菱や住友より人材は一流、ポテンシャルが高いから、風向きが変われば一気にトップと考えていた2000年代
システムに足をすくわれたねぇ
この雑誌読んでないが名誉毀損としか思えない
三菱や住友より人材は一流、ポテンシャルが高いから、風向きが変われば一気にトップと考えていた2000年代
システムに足をすくわれたねぇ
676名無しさん
2021/10/18(月) 21:28:02.970 2000年代に優秀なのに自らシステム系の部署に行ったIBJ出身の若手がいたのを知っているし
逆に馬鹿にしてたの富士出身者が多い
表面的に上がIBJとか、ベンダーとのつながりで一勧が悪いとか噂になっているけど、
個人的な印象では責任の8割以上は富士のせいだよ。IT軽視のおバカカルチャーは奴らが作った。
逆に馬鹿にしてたの富士出身者が多い
表面的に上がIBJとか、ベンダーとのつながりで一勧が悪いとか噂になっているけど、
個人的な印象では責任の8割以上は富士のせいだよ。IT軽視のおバカカルチャーは奴らが作った。
677名無しさん
2021/10/18(月) 21:44:27.140 不治の病だよ
678名無しさん
2021/10/19(火) 01:39:14.320 age
679名無しさん
2021/10/19(火) 06:14:38.130 [9535] no name(2021-10-19 01:33:30)
全損も取ったリスクの範囲内です。
どこにも特別だとか書いてないですから。
普通に負けの中の一つだと思うよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9530] no name(2021-10-18 23:04:27)
もうゼロですね
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9517] no name(2021-10-18 19:26:47)
作戦?ほんとにゼロ?
ゼロを覚悟させたあとに、たとえ3パーセントでも5パーセントでも戻ってくれば、よかったと思う投資家心理。批判、クレームを回避するための作戦か?
または、11月発表とのことだったので、社内では収支計算が終わったのか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9503] no name(2021-10-18 15:24:04)
9486
今月からカメルーンにこの嫌らしい注釈をうってきてるのか。
他のE評価ファンドも時間の問題か。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
全損も取ったリスクの範囲内です。
どこにも特別だとか書いてないですから。
普通に負けの中の一つだと思うよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9530] no name(2021-10-18 23:04:27)
もうゼロですね
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9517] no name(2021-10-18 19:26:47)
作戦?ほんとにゼロ?
ゼロを覚悟させたあとに、たとえ3パーセントでも5パーセントでも戻ってくれば、よかったと思う投資家心理。批判、クレームを回避するための作戦か?
または、11月発表とのことだったので、社内では収支計算が終わったのか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9503] no name(2021-10-18 15:24:04)
9486
今月からカメルーンにこの嫌らしい注釈をうってきてるのか。
他のE評価ファンドも時間の問題か。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
680名無しさん
2021/10/19(火) 08:20:44.010 あまりにも無知で無責任なデマばかりで呆れた。
クラウドなんかでまともに動くシステムのわけねえだろ。バカ
クラウドなんかでまともに動くシステムのわけねえだろ。バカ
682名無しさん
2021/10/19(火) 10:50:23.030 >>680
すまん、失笑
障害続きでまともにシステム動いていないみずほさんが言うことかな?
そう言えば、自社の解体論とか一部メディアで書かれている時にサステナビリティに取組みます!
とか、ポジティブ過ぎる異例な謝罪会見もみずほだよな
世間的にはマトモにシステム動かしたり、みずほのサステナビリティが心配されなくなってから偉そうなことは言え馬鹿野郎だし、
あの謝罪会見は危機感どころか、経営も事態を直視せずおとぎ話の世界に生きちゃってるんだなぁと
自分たちのことは棚上げはみずほの伝統芸か
すまん、失笑
障害続きでまともにシステム動いていないみずほさんが言うことかな?
そう言えば、自社の解体論とか一部メディアで書かれている時にサステナビリティに取組みます!
とか、ポジティブ過ぎる異例な謝罪会見もみずほだよな
世間的にはマトモにシステム動かしたり、みずほのサステナビリティが心配されなくなってから偉そうなことは言え馬鹿野郎だし、
あの謝罪会見は危機感どころか、経営も事態を直視せずおとぎ話の世界に生きちゃってるんだなぁと
自分たちのことは棚上げはみずほの伝統芸か
683名無しさん
2021/10/19(火) 11:17:30.49M 中の人が活発なときは、ウソつきなクラウドクレジットにとって都合が悪いとき
[9544] no name(2021-10-19 10:14:52)
9535
違いない。
リスクとって、高利回り狙って、
損したら文句ばっかり。
言われた通り分散してれば、全体ではたいしたことないのに。
ファンド購入の際に分散を勧められる1クリックはいらない、
と感じるけど、こういう人を少しでも減らしたいんだとおもえば納得。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9535] no name(2021-10-19 01:33:30)
全損も取ったリスクの範囲内です。
どこにも特別だとか書いてないですから。
普通に負けの中の一つだと思うよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示
[9544] no name(2021-10-19 10:14:52)
9535
違いない。
リスクとって、高利回り狙って、
損したら文句ばっかり。
言われた通り分散してれば、全体ではたいしたことないのに。
ファンド購入の際に分散を勧められる1クリックはいらない、
と感じるけど、こういう人を少しでも減らしたいんだとおもえば納得。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9535] no name(2021-10-19 01:33:30)
全損も取ったリスクの範囲内です。
どこにも特別だとか書いてないですから。
普通に負けの中の一つだと思うよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示
684名無しさん
2021/10/19(火) 14:13:36.08a >>680
4500億円、19年かけてまともに動かないシステム作ったみずほさんの言葉は流石に重みありますな 笑
4500億円、19年かけてまともに動かないシステム作ったみずほさんの言葉は流石に重みありますな 笑
685名無しさん
2021/10/19(火) 14:36:01.870 年8回もシステム障害起こして、原因も分からないまま、お客様の預金を平気で預かり続ける
どっちが無責任なんだか
どっちが無責任なんだか
686名無しさん
2021/10/19(火) 18:54:07.67d おじいちゃんフルボッコで草
こんなとこに感情的に自分の古い価値観ぶつけてきても
こんなとこに感情的に自分の古い価値観ぶつけてきても
687名無しさん
2021/10/19(火) 19:04:43.71d うん、確かにみずほクラウドはよくトラブるよな
688名無しさん
2021/10/19(火) 22:56:02.450 元不治銀行
689名無しさん
2021/10/19(火) 23:19:52.100 退職して本当に良かった。
ただ、それでも最終利益予想が5,000億だからな。感心するわ。
ただ、それでも最終利益予想が5,000億だからな。感心するわ。
690名無しさん
2021/10/19(火) 23:32:50.310 個人がみずほに預金するメリットないわ
会社の優先給与振り込み先になってたから口座作ったけど振込先変えたて口座解約したわ
会社の優先給与振り込み先になってたから口座作ったけど振込先変えたて口座解約したわ
691名無しさん
2021/10/19(火) 23:41:24.390 モンクレがレベルの知ったかバカが、1人いるだけか。
クズだな。
クズだな。
692名無しさん
2021/10/20(水) 00:07:12.350 age
693名無しさん
2021/10/20(水) 00:22:42.360 自分達がnoteやHPで書いてる落書きを読んでもらえることを前提とするとは
クソ厚かましい
そもそも、損得の前にクラウドクレジットは投資家に嘘をついてるだろ?
モニタリングもろくにできず、相手の言う事を真に受けて事実確認もせずそのまま投資家に右から左へ流してるだけ
ゴミじゃんww
そういう企業は、もちろん痛い目を見ることになるから、そこで少しずつ分かる。
[9572] no name(2021-10-19 22:55:50)
得して当然。損したら人のせい。
悲しいかな、これが人間の性なんでしょうね。
もちろん痛い目を見ることになるから、そこで少しずつ分かる。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9544] no name(2021-10-19 10:14:52)
9535
違いない。
リスクとって、高利回り狙って、
損したら文句ばっかり。
言われた通り分散してれば、全体ではたいしたことないのに。
ファンド購入の際に分散を勧められる1クリックはいらない、
と感じるけど、こういう人を少しでも減らしたいんだとおもえば納得。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
クソ厚かましい
そもそも、損得の前にクラウドクレジットは投資家に嘘をついてるだろ?
モニタリングもろくにできず、相手の言う事を真に受けて事実確認もせずそのまま投資家に右から左へ流してるだけ
ゴミじゃんww
そういう企業は、もちろん痛い目を見ることになるから、そこで少しずつ分かる。
[9572] no name(2021-10-19 22:55:50)
得して当然。損したら人のせい。
悲しいかな、これが人間の性なんでしょうね。
もちろん痛い目を見ることになるから、そこで少しずつ分かる。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9544] no name(2021-10-19 10:14:52)
9535
違いない。
リスクとって、高利回り狙って、
損したら文句ばっかり。
言われた通り分散してれば、全体ではたいしたことないのに。
ファンド購入の際に分散を勧められる1クリックはいらない、
と感じるけど、こういう人を少しでも減らしたいんだとおもえば納得。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
694名無しさん
2021/10/20(水) 02:00:07.060695名無しさん
2021/10/20(水) 08:12:43.180 記者のレベルが低過ぎるんだよな
ある経済紙な記者なんか、高校生でも分かるくらい簡単な説明してやったのにピントがずれた馬鹿みたいな記事書いたとか
事前に記事の原稿見せない方針らしいが、オツムが複雑な金融についていけてないらしい
だから私はマスコミは信用しないね
ある経済紙な記者なんか、高校生でも分かるくらい簡単な説明してやったのにピントがずれた馬鹿みたいな記事書いたとか
事前に記事の原稿見せない方針らしいが、オツムが複雑な金融についていけてないらしい
だから私はマスコミは信用しないね
696名無しさん
2021/10/20(水) 08:26:54.82a 創業以来の大赤字決算を債務超過と書こうとした日経記者がいる
決算書が手許にあるなら見直せと言っても見ない
何とかして決算書を見て貰ったら
大赤字の責任はどうするつもりだと論点をすり替えてきやがった
所詮この程度
決算書が手許にあるなら見直せと言っても見ない
何とかして決算書を見て貰ったら
大赤字の責任はどうするつもりだと論点をすり替えてきやがった
所詮この程度
697名無しさん
2021/10/20(水) 09:54:42.68r ホントここにいるバカは情弱にも
ほどがある。
勘定系のインフラはIBMで
インテルで動いてるレガシーOS。
それの性能ネックで処理しきれないから
ATM止めたってだけの話
確かに通帳過去データ展開を
月末ピークにぶつけるとか
性能ネックで運用制限を
ATM対象にする。
なんてのは、かなりお粗末だが
その運用判断を誰がして
誰が知らなかった
って所が問題だろう。
システムがー
なんて言ってるバカは
死んでいい
ほどがある。
勘定系のインフラはIBMで
インテルで動いてるレガシーOS。
それの性能ネックで処理しきれないから
ATM止めたってだけの話
確かに通帳過去データ展開を
月末ピークにぶつけるとか
性能ネックで運用制限を
ATM対象にする。
なんてのは、かなりお粗末だが
その運用判断を誰がして
誰が知らなかった
って所が問題だろう。
システムがー
なんて言ってるバカは
死んでいい
698名無しさん
2021/10/20(水) 10:07:29.62M みずほいらない
700名無しさん
2021/10/20(水) 13:59:43.790 age
701名無しさん
2021/10/20(水) 15:00:15.83a >>697
そんな簡単に言い切れるなら原因不明と報告したり、金融庁の検査が長引く説明がつかない
運用の巧拙や判断ミスは原因の全てではなく一部だよ
簡単に言うとみずほは会社として、原因はコレです。その再発防止策としてコレやりました。
だからもうシステム障害が起こりませんって言えないんだよな。
それが問題。
そんな簡単に言い切れるなら原因不明と報告したり、金融庁の検査が長引く説明がつかない
運用の巧拙や判断ミスは原因の全てではなく一部だよ
簡単に言うとみずほは会社として、原因はコレです。その再発防止策としてコレやりました。
だからもうシステム障害が起こりませんって言えないんだよな。
それが問題。
702名無しさん
2021/10/20(水) 15:27:57.49a 追加だけど、みずほの言っていること整理するとこんな感じに聞こえるよ
私はMINORIを守るために責任を人的ミスに置き換えているだけに見えるよ
仮に事実なら、みずほ行員はやばすぎだけど
みずほは原因は不明ではなく、バカで無能な行員が切り替えの手順ミスやデータ移行時期の判断ミスをし、システムを使いこなせていないばかりか、耐用年数を過ぎたハードも放置したことです
だから、再発防止策として無能で愚かな行員に見切りをつけIBMから副CIOを登用、中途採用を強化し、ベンダーとの関係を強化しました
優秀な外部人材が再発しないようにたぶん頑張ると思います
私はMINORIを守るために責任を人的ミスに置き換えているだけに見えるよ
仮に事実なら、みずほ行員はやばすぎだけど
みずほは原因は不明ではなく、バカで無能な行員が切り替えの手順ミスやデータ移行時期の判断ミスをし、システムを使いこなせていないばかりか、耐用年数を過ぎたハードも放置したことです
だから、再発防止策として無能で愚かな行員に見切りをつけIBMから副CIOを登用、中途採用を強化し、ベンダーとの関係を強化しました
優秀な外部人材が再発しないようにたぶん頑張ると思います
703名無しさん
2021/10/20(水) 17:25:11.450 NISAの積み立てを毎月やってますが結果を見た事がないです。
インターネットで確認できますか?
インターネットで確認できますか?
705名無しさん
2021/10/21(木) 00:06:18.050 age
706名無しさん
2021/10/21(木) 00:08:07.48a 4000年に一度のハードの故障
原因は分かりません
行員が使いこなせなかったのご悪かった
言い訳もみんなナイスで怪しげ
原因は分かりません
行員が使いこなせなかったのご悪かった
言い訳もみんなナイスで怪しげ
707名無しさん
2021/10/21(木) 00:28:43.180 行員が使いこなせなかった
本当に発言したのですか?
嘘としか思えない
本当に発言したのですか?
嘘としか思えない
708名無しさん
2021/10/21(木) 00:38:26.260 >>707
みずほ、基幹システム「使いこなせていない」−障害多発で担当役員
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-08/R0N0O5T1UM1501
みずほ、基幹システム「使いこなせていない」−障害多発で担当役員
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-08/R0N0O5T1UM1501
709名無しさん
2021/10/21(木) 00:40:08.650 みずほ、基幹システム「使いこなせていない」 障害多発は組織に問題
https://www.asahi.com/amp/articles/ASPB86X9GPB8ULFA016.html
https://www.asahi.com/amp/articles/ASPB86X9GPB8ULFA016.html
710名無しさん
2021/10/21(木) 07:08:09.480 4000年に一度の故障と業者に言われた
この発言をメガの役員がしてしまう時点で
この銀行は大丈夫かと
この発言をメガの役員がしてしまう時点で
この銀行は大丈夫かと
712名無しさん
2021/10/21(木) 09:28:35.100 812 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sdbf-GuZN)[] 投稿日:2021/10/20(水) 18:55:32.36 ID:DHf/yDHid [4/5]
今後数十年かけて世界経済が行き着く先は
右左疑BBAが待ち望むような共同貧困ではなく、
我々のような賢者が富み続ける
中世ヨーロッパのような超格差社会さ。
813 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr0f-SdPo)[] 投稿日:2021/10/20(水) 19:15:22.82 ID:R+M+yReor
今夜もユーフォリアが元気よく走りそうな雰囲気になってきたな
や戸田さんや神!
814 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sdbf-GuZN)[] 投稿日:2021/10/20(水) 19:24:44.07 ID:DHf/yDHid [5/5]
>>813
共同貧困BBA乙。
回線でバレてるよw
815 名前:ある (アウアウクー MM0f-xITo)[sage] 投稿日:2021/10/20(水) 20:15:00.66 ID:mP2zVmR1M
>>812
美しい世界
今後数十年かけて世界経済が行き着く先は
右左疑BBAが待ち望むような共同貧困ではなく、
我々のような賢者が富み続ける
中世ヨーロッパのような超格差社会さ。
813 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr0f-SdPo)[] 投稿日:2021/10/20(水) 19:15:22.82 ID:R+M+yReor
今夜もユーフォリアが元気よく走りそうな雰囲気になってきたな
や戸田さんや神!
814 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sdbf-GuZN)[] 投稿日:2021/10/20(水) 19:24:44.07 ID:DHf/yDHid [5/5]
>>813
共同貧困BBA乙。
回線でバレてるよw
815 名前:ある (アウアウクー MM0f-xITo)[sage] 投稿日:2021/10/20(水) 20:15:00.66 ID:mP2zVmR1M
>>812
美しい世界
713名無しさん
2021/10/21(木) 19:02:37.05a 障害の責任はシステム使えない無能な部下
再発防止は中途採用
記者会見の場で清々しいほど容赦ないな
再発防止は中途採用
記者会見の場で清々しいほど容赦ないな
714名無しさん
2021/10/21(木) 19:45:56.80M 1週間に3回は1万9千円ピン札とふつーの札おろしてる
預金額一千万円の残ります10万円になるまで実行する
LAWSON ATMで自分に預け入れただけで210円とった仕返しだ!
預金額一千万円の残ります10万円になるまで実行する
LAWSON ATMで自分に預け入れただけで210円とった仕返しだ!
715名無しさん
2021/10/21(木) 20:42:51.540 >.708
情報のご提供ありがとうございます。
ITスキルを持った人をアサインすれば解決すると考えているのですね。
20年かけてもアサインできなっかったのに
さようなら !!!
情報のご提供ありがとうございます。
ITスキルを持った人をアサインすれば解決すると考えているのですね。
20年かけてもアサインできなっかったのに
さようなら !!!
716名無しさん
2021/10/21(木) 22:17:44.800 コスト削減の時期に余計なコストかけるなって
717名無しさん
2021/10/21(木) 23:32:15.650 ここITも企画もドキュメントを業務のメインにして現場と現実を軽視する文化だから開発全く進まないし見当違いのモノが出来る
718名無しさん
2021/10/22(金) 00:04:37.140 age
719名無しさん
2021/10/22(金) 00:04:37.390 age
720名無しさん
2021/10/22(金) 07:23:02.360 「本当のDX」ができなければ、日本は「みずほ」になってしまう
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fc4c30fe91d4fb75cce736de023490581e1ea30?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fc4c30fe91d4fb75cce736de023490581e1ea30?page=1
721名無しさん
2021/10/22(金) 07:25:28.400 みずほの惨劇」は、既存の「仕事利権」を温存したままシステムを構築した点にある。デジタルに合わせるために、業務を一本化する必要があったのに怠ったのだ。
「デジタル化」には既得権益を守ろうとする守旧勢力の抵抗が強いから、中央集権・トップダウンで改革を進める必要があるのに、みずほは守旧勢力の論理を優先してしまった。
そして、今年8度目の障害を引き起こして、金融庁が乗り出すという「異常事態」に陥っている。しかし、金融庁もしょせん「管理職」の集団であるからうまく解決できるとは思えない。結局は「1からすべてやり直すしかない」ということになるのではないだろうか? あるいは、どこかが吸収合併して、その合併行のシステムに全面的に合わせるという手段もある。
「デジタル化」には既得権益を守ろうとする守旧勢力の抵抗が強いから、中央集権・トップダウンで改革を進める必要があるのに、みずほは守旧勢力の論理を優先してしまった。
そして、今年8度目の障害を引き起こして、金融庁が乗り出すという「異常事態」に陥っている。しかし、金融庁もしょせん「管理職」の集団であるからうまく解決できるとは思えない。結局は「1からすべてやり直すしかない」ということになるのではないだろうか? あるいは、どこかが吸収合併して、その合併行のシステムに全面的に合わせるという手段もある。
722名無しさん
2021/10/22(金) 13:55:30.08a IT使えない残念な組織の代表がみずほっす
723名無しさん
2021/10/22(金) 19:58:03.110 みずほさん、自分たちの問題は棚上げして、イノベーションアワードを実施してしまう
みずほからのイノベーション表彰は辱め 笑
ClipLine株式会社、みずほ銀行主催の「Mizuho Innovation Award 2021.3Q」を受賞
https://www.jiji.com/sp/article?k=000000115.000011390&g=prt
みずほからのイノベーション表彰は辱め 笑
ClipLine株式会社、みずほ銀行主催の「Mizuho Innovation Award 2021.3Q」を受賞
https://www.jiji.com/sp/article?k=000000115.000011390&g=prt
724名無しさん
2021/10/22(金) 21:41:52.54M 今日もATMで1万9千円下ろしたは
明細書発行で
明細書発行で
725名無しさん
2021/10/22(金) 22:10:25.590 レベルが低すぎた高木証券 営業総務や受け渡し、保管課はクズでしたね
そりゃあ、潰れるわ(笑)
そりゃあ、潰れるわ(笑)
726名無しさん
2021/10/22(金) 22:37:44.000 パワハラしてた、K次長 Y課長 K部長 愛人がいたM常務
今なら週刊誌が喜びそうなネタ盛りだくさん(笑)
営業のS石とか、K内(離婚歴の有る)とかも、OBなら解るでしょう(笑)
今なら週刊誌が喜びそうなネタ盛りだくさん(笑)
営業のS石とか、K内(離婚歴の有る)とかも、OBなら解るでしょう(笑)
727名無しさん
2021/10/22(金) 22:51:24.78M 役員推しの風俗あるんじゃないの?
728名無しさん
2021/10/23(土) 00:08:19.240 age
729名無しさん
2021/10/23(土) 09:03:40.090 なぜ、みずほ銀行はシステム障害解決の『司令塔』を作れないのか?
https://news.mynavi.jp/article/20211022-2166430/
https://news.mynavi.jp/article/20211022-2166430/
730名無しさん
2021/10/23(土) 09:43:05.850 自分の仕事なのに部下に丸投げして責任回避w
部下が失敗したら、部下がやった事だから知らんぷり。
それと同じ構造だな。自分とこのシステムなのに誰も分からないから、ベンダーに丸投げして責任回避w
部下が失敗したら、部下がやった事だから知らんぷり。
それと同じ構造だな。自分とこのシステムなのに誰も分からないから、ベンダーに丸投げして責任回避w
731名無しさん
2021/10/23(土) 11:15:56.330 責任回避できてないみたいなんですが
732名無しさん
2021/10/23(土) 12:14:43.260733名無しさん
2021/10/23(土) 13:07:15.790 専門家に任せている これ最強
734名無しさん
2021/10/23(土) 13:20:20.650 行内では業者がMINORIをオモチャにしたせいでこうなったと思ってる
業者の中には開発能力も保守能力も劣るのに営業攻勢で抱きついてきた先もある
責任転嫁をするつもりはないが、業者が悪いというのが行内世論
損害賠償やウソついたり変なことしていたら刑事告発も含め厳しく対応してほしい
業者の中には開発能力も保守能力も劣るのに営業攻勢で抱きついてきた先もある
責任転嫁をするつもりはないが、業者が悪いというのが行内世論
損害賠償やウソついたり変なことしていたら刑事告発も含め厳しく対応してほしい
735名無しさん
2021/10/23(土) 14:36:45.600 業者を使ったのはお宅でしょ?
業者がとか、下請けがとか言ってるのホントなら組織が相当腐ってるな。
システム作れないなら他行の借りたら?
業者がとか、下請けがとか言ってるのホントなら組織が相当腐ってるな。
システム作れないなら他行の借りたら?
737名無しさん
2021/10/24(日) 00:05:48.560 age
738名無しさん
2021/10/24(日) 00:05:48.680 age
739名無しさん
2021/10/24(日) 07:16:39.110 >>729
こんなの書いてある。会長だけ外部招聘?、場合によっては経営陣続投。これってみずほが金融庁に勝ったということだな
金融庁は検査の中でシステムだけでなくガバナンスの問題点も探り、経営責任の明確化を求めていく方針だが、これはつまり経営陣の処遇をどうするかということ。
まだ確定的なものはないが、会長に外部の経済人を招聘する、社長を替えて内部から昇格させる、本体から出た役員を呼び戻して社長に就けるといった案が取り沙汰される。6月の株主総会で承認されたみずほFG社長の坂井辰史氏を始めとする現経営陣が続投する可能性もある。
こんなの書いてある。会長だけ外部招聘?、場合によっては経営陣続投。これってみずほが金融庁に勝ったということだな
金融庁は検査の中でシステムだけでなくガバナンスの問題点も探り、経営責任の明確化を求めていく方針だが、これはつまり経営陣の処遇をどうするかということ。
まだ確定的なものはないが、会長に外部の経済人を招聘する、社長を替えて内部から昇格させる、本体から出た役員を呼び戻して社長に就けるといった案が取り沙汰される。6月の株主総会で承認されたみずほFG社長の坂井辰史氏を始めとする現経営陣が続投する可能性もある。
741名無しさん
2021/10/24(日) 10:21:45.470 ITを活用した顧客中心経営で表彰だそうです
銀行と証券は別物扱いだからかな
それとも嫌がらせ、悪質な冗談なのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cdf6dbd1d2d4d8b01997f76fbc441a166023779
ITを活用した顧客中心主義経営に向けて企業が顧客と長期的な関係を築く経営手法(CRM)で成果を上げている企業・組織・団体を表彰する「2021 CRMベストプラクティス賞」(主催・CRM協議会、会長・藤枝純教氏)に10企業・3自治体が選ばれた。このうち、「フジサンケイビジネスアイ賞」はみずほ証券に決まった。
銀行と証券は別物扱いだからかな
それとも嫌がらせ、悪質な冗談なのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cdf6dbd1d2d4d8b01997f76fbc441a166023779
ITを活用した顧客中心主義経営に向けて企業が顧客と長期的な関係を築く経営手法(CRM)で成果を上げている企業・組織・団体を表彰する「2021 CRMベストプラクティス賞」(主催・CRM協議会、会長・藤枝純教氏)に10企業・3自治体が選ばれた。このうち、「フジサンケイビジネスアイ賞」はみずほ証券に決まった。
742名無しさん
2021/10/24(日) 13:27:55.680 >>736
みずほのお客様との関係では言い訳できないね
第三者委託のリスク管理の問題となる
でも、業者とみずほは委託契約、請負契約
当然だけど、債権債務関係だから、不完全履行なら業者側に賠償責任が生じるし、製品に瑕疵があれば瑕疵担保責任、過失があれば債務不履行責任に加えて不法行為責任を追及できるよ
みずほのお客様との関係では言い訳できないね
第三者委託のリスク管理の問題となる
でも、業者とみずほは委託契約、請負契約
当然だけど、債権債務関係だから、不完全履行なら業者側に賠償責任が生じるし、製品に瑕疵があれば瑕疵担保責任、過失があれば債務不履行責任に加えて不法行為責任を追及できるよ
743名無しさん
2021/10/25(月) 00:04:46.930 age
745名無しさん
2021/10/25(月) 09:33:52.560 [9795] no name(2021-10-25 08:47:52)
9793
こういう情報を出すときは、ソースを明らかにしないと信用できません。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9794] no name(2021-10-25 06:29:50)
>>9793
これ嘘だったら大変なことになるけど大丈夫?
開示請求されて居場所特定されるよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9793] no name(2021-10-25 04:24:38)
カメルーンは全額返済されるらしいです。虚偽募集や虚偽報告等々の善管理義務を恐れた見たい。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9791] no name(2021-10-24 19:38:50)
途中で会社を畳むのかな
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9777] no name(2021-10-24 14:19:32)
9773
そう思います。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9773] no name(2021-10-24 10:17:12)
日本のSLは本当にリスクにリターンが全然見合わない。そもそもやらないほうがいいと思う
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
9793
こういう情報を出すときは、ソースを明らかにしないと信用できません。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9794] no name(2021-10-25 06:29:50)
>>9793
これ嘘だったら大変なことになるけど大丈夫?
開示請求されて居場所特定されるよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9793] no name(2021-10-25 04:24:38)
カメルーンは全額返済されるらしいです。虚偽募集や虚偽報告等々の善管理義務を恐れた見たい。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9791] no name(2021-10-24 19:38:50)
途中で会社を畳むのかな
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9777] no name(2021-10-24 14:19:32)
9773
そう思います。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[9773] no name(2021-10-24 10:17:12)
日本のSLは本当にリスクにリターンが全然見合わない。そもそもやらないほうがいいと思う
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
747名無しさん
2021/10/25(月) 10:52:17.23M やっと口座移しかえて振込先変更も完了した
法人はしらんけど個人がみずほであるメリットなかったな
法人はしらんけど個人がみずほであるメリットなかったな
748名無しさん
2021/10/25(月) 11:27:19.76F 今日は1万9千円おろす
ピン札は支店まで行かないと無理だからオフィス内に入ってるATMで
ここなら自宅から徒歩5分以内だからって毎日でも引き出せる♪
土日祝日は手数料かかるらしいから無理だけど
ピン札は支店まで行かないと無理だからオフィス内に入ってるATMで
ここなら自宅から徒歩5分以内だからって毎日でも引き出せる♪
土日祝日は手数料かかるらしいから無理だけど
749名無しさん
2021/10/25(月) 12:12:26.250 システムだから複雑な話になるけど、
仮に店の看板が落下して通行人を怪我させたという架空の事例で考えよう
このケースの場合は、通行人の方やマスコミに真摯に説明、謝罪するのは銀行だし、賠償もする
対外的には当然、銀行が責任をもつ
その後、調査を徹底的にやり、看板の構造や設置に瑕疵があれば、損害賠償した分の求償とするのか、別の損害賠償とするのかの議論はあるけど、看板業者の責任を追求するよな
システムは複雑だけど同じことです
正当な権利として業者に賠償を求めよう
仮に店の看板が落下して通行人を怪我させたという架空の事例で考えよう
このケースの場合は、通行人の方やマスコミに真摯に説明、謝罪するのは銀行だし、賠償もする
対外的には当然、銀行が責任をもつ
その後、調査を徹底的にやり、看板の構造や設置に瑕疵があれば、損害賠償した分の求償とするのか、別の損害賠償とするのかの議論はあるけど、看板業者の責任を追求するよな
システムは複雑だけど同じことです
正当な権利として業者に賠償を求めよう
750名無しさん
2021/10/25(月) 15:38:49.41d752名無しさん
2021/10/25(月) 19:44:42.220 僕達は悪くない!って言いたいの?
ダメだこりゃ。呆れるわ。
ダメだこりゃ。呆れるわ。
753名無しさん
2021/10/25(月) 23:07:51.630 エアバッグメーカーのタカタがいい例
エアバッグが欠陥のあるクルマを販売したのだから、完成車メーカーは真摯にお詫びしたよね
コストかけてリコールや賠償も
でも、その金額を全額被るのは違うよな
ちゃんと不良品を供給したタカタにご迷惑をかけたお客様に支払った分の請求回すし、原因究明の結果、業者が悪いならしっかりとアイツらのせいですと真実を伝えなきゃ
真実がなければ原因究明も再発防止もありません
みずほを庇うのは避けたいけど、大切なのは金融システムの安定だから、業者を庇わずに真実を語るべきだと思う
エアバッグが欠陥のあるクルマを販売したのだから、完成車メーカーは真摯にお詫びしたよね
コストかけてリコールや賠償も
でも、その金額を全額被るのは違うよな
ちゃんと不良品を供給したタカタにご迷惑をかけたお客様に支払った分の請求回すし、原因究明の結果、業者が悪いならしっかりとアイツらのせいですと真実を伝えなきゃ
真実がなければ原因究明も再発防止もありません
みずほを庇うのは避けたいけど、大切なのは金融システムの安定だから、業者を庇わずに真実を語るべきだと思う
754名無しさん
2021/10/25(月) 23:44:13.540 >>753
ハズレ
ハズレ
755名無しさん
2021/10/26(火) 02:09:22.470 age
756名無しさん
2021/10/26(火) 06:03:06.38a757名無しさん
2021/10/26(火) 08:01:59.14M 昨日10万円と9千円ピン札でおろした!
貯金残高残950万円
3日に1回下ろしてゆけど荷物置くところねーatmばかり
ざけんなよ!
貯金残高残950万円
3日に1回下ろしてゆけど荷物置くところねーatmばかり
ざけんなよ!
758名無しさん
2021/10/27(水) 00:19:44.970 age
759名無しさん
2021/10/27(水) 11:12:24.090 明後日システム計画の提出日だよね
当面のシステム更改及び更新等の計画について、上記1.に基づく再検証及び見直しの結果並びに上記2.に基づく適切な管理態勢の確保のための計画を10月29日(金)まで(10月末までの計画については、10月6日(水)まで)に提出し、速やかに実行すること。
これ提出して一週間ぐらいたてば検査終了?
当面のシステム更改及び更新等の計画について、上記1.に基づく再検証及び見直しの結果並びに上記2.に基づく適切な管理態勢の確保のための計画を10月29日(金)まで(10月末までの計画については、10月6日(水)まで)に提出し、速やかに実行すること。
これ提出して一週間ぐらいたてば検査終了?
760名無しさん
2021/10/27(水) 15:50:51.20M 銀行で出世できる人の性格みてると、いまのみずほができた理由がよくわかる
761名無しさん
2021/10/27(水) 21:52:07.930 弁が立ってとにかくプロジェクトをスローダウンさせる人間な
762名無しさん
2021/10/28(木) 00:05:01.690 age
763名無しさん
2021/10/28(木) 00:42:00.380 みずほの株価も倍増計画でお願いしますよ
764名無しさん
2021/10/28(木) 10:49:31.950 損をしてるかどうかじゃなくて、クラウドクレジットというクソ不誠実な企業が
投資家に対して嘘をついたという事実が重要なんだが?
まだ理解できないカスがいるようだ
[9976] no name(2021-10-28 08:32:34)
損してる人はほんの僅かですよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
投資家に対して嘘をついたという事実が重要なんだが?
まだ理解できないカスがいるようだ
[9976] no name(2021-10-28 08:32:34)
損してる人はほんの僅かですよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
765名無しさん
2021/10/28(木) 12:40:19.310 三井住友FGの國部毅会長が明かす、みずほにならなかった「システム統合」の大英断
https://diamond.jp/articles/-/285272?_gl=1*1hfw8qk*_ga*bjEzWVA5YXhlVEY2V2FDcVh1RVFXd0ljR0JOZlNpaDR0QzV6Q05PdDB6NHl4a0E0UFZqU0JaLUk3NjhueF9qNg..
https://diamond.jp/articles/-/285272?_gl=1*1hfw8qk*_ga*bjEzWVA5YXhlVEY2V2FDcVh1RVFXd0ljR0JOZlNpaDR0QzV6Q05PdDB6NHl4a0E0UFZqU0JaLUk3NjhueF9qNg..
766名無しさん
2021/10/28(木) 15:55:22.510 クラウドクレジットは投資家に嘘をついてますよね?
返済が滞っていると主張しているのも嘘なのかもしれない
不誠実な業者、少なくともその実績がある業者のいう事を真に受ける事はこのカスの自由だとして
それを他人に共用するような主張は、どうかと思うよ。
[9964] no name(2021-10-27 21:56:44)
返済が滞るだけで延滞なので貸金業やってれば当然ありますよね。
業者の目利きで回避、とかって問題じゃないと思うよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
返済が滞っていると主張しているのも嘘なのかもしれない
不誠実な業者、少なくともその実績がある業者のいう事を真に受ける事はこのカスの自由だとして
それを他人に共用するような主張は、どうかと思うよ。
[9964] no name(2021-10-27 21:56:44)
返済が滞るだけで延滞なので貸金業やってれば当然ありますよね。
業者の目利きで回避、とかって問題じゃないと思うよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
767名無しさん
2021/10/28(木) 20:24:56.94a768名無しさん
2021/10/28(木) 20:31:57.030 明日提出日ですね
769名無しさん
2021/10/28(木) 23:21:25.210 システム統合が成功したとだけ言えばいいのに
みずほをディスる必要ないよな
緑の性格の悪さ、品性の下劣さが滲み出ている
みずほをディスる必要ないよな
緑の性格の悪さ、品性の下劣さが滲み出ている
770名無しさん
2021/10/29(金) 00:05:29.760 age
771名無しさん
2021/10/29(金) 07:03:37.730 >>751
マジメに訴えないとみずほが投資家から訴えられかねない
みずほの社外取締役に富士通の元社長で現職の富士通シニアアドバイザーが入っているのな
金融庁の言う通りガバナンスが全く効いてない
富士通関係者、前は日立が役員を務めていた状況で、業者は仕事なくなるけど、みずほのためにはシステムを一本化してシンプルにしましょうなんて議論できないだろう
その結果、巨額の資金をシステムに注ぎ込み、業者に甘い汁を吸わせ、業者に不利な監督は行わず、みずほの株主、お客様に損害を与えたと言われかねない
そうじゃないなら、業者を訴えて責任追及と損害賠償しなければならない
マジメに訴えないとみずほが投資家から訴えられかねない
みずほの社外取締役に富士通の元社長で現職の富士通シニアアドバイザーが入っているのな
金融庁の言う通りガバナンスが全く効いてない
富士通関係者、前は日立が役員を務めていた状況で、業者は仕事なくなるけど、みずほのためにはシステムを一本化してシンプルにしましょうなんて議論できないだろう
その結果、巨額の資金をシステムに注ぎ込み、業者に甘い汁を吸わせ、業者に不利な監督は行わず、みずほの株主、お客様に損害を与えたと言われかねない
そうじゃないなら、業者を訴えて責任追及と損害賠償しなければならない
772名無しさん
2021/10/29(金) 08:00:50.380 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
パイズリしすぎて二の腕が筋肉痛
(´・ω・`)
パイズリしすぎて二の腕が筋肉痛
773名無しさん
2021/10/29(金) 12:07:54.410NIKU 3. 本件命令に基づく本年10月29日期限の報告について
本件命令に基づき、BKは10月29日が報告期限となっている当面のシステム更改及び更新等の計画についても、上記の考え方に基づき見直しを実施いたします。
そのうえで、当社は、子会社であるBKによる再検証及び見直しの結果ならびに適切な管理体制の確保のための計画を検証いたします。
本件命令に基づき、BKは10月29日が報告期限となっている当面のシステム更改及び更新等の計画についても、上記の考え方に基づき見直しを実施いたします。
そのうえで、当社は、子会社であるBKによる再検証及び見直しの結果ならびに適切な管理体制の確保のための計画を検証いたします。
774名無しさん
2021/10/29(金) 12:08:30.090NIKU 今日提出日
775名無しさん
2021/10/29(金) 19:22:31.06dNIKU776名無しさん
2021/10/29(金) 21:40:28.75aNIKU IT会社が社外取締役をやっているのは相当ヤバくないか?
株主の代理として企業を監督する役割なのにシステムがぼろぼろで株主に損害を与えた反面、自社は4社で4500億円の大型契約でぼろ儲け
IT会社というより社外取締役がやばいよ〜
株主代表訴訟で済めばいいけど下手したら背任とか刑事の領域だよ〜
株主の代理として企業を監督する役割なのにシステムがぼろぼろで株主に損害を与えた反面、自社は4社で4500億円の大型契約でぼろ儲け
IT会社というより社外取締役がやばいよ〜
株主代表訴訟で済めばいいけど下手したら背任とか刑事の領域だよ〜
777名無しさん
2021/10/29(金) 22:46:20.040NIKU みずほ、業務改善計画を提出 システム更新は最低限、安定稼働を優先
みずほフィナンシャルグループは29日、金融庁から受けた業務改善命令について、システム分野を中心とする改善計画を提出した。システム更新などの作業を最小限にし、安定稼働を優先させるとしている。
計画では、取引が集中する月末や月初のシステム更改を避ける。その上で、老朽化や機器の保守、苦情対応に関するシステム更新は実施する方針だ。
みずほをめぐっては今年に入り、8件のシステム障害があった。一連の障害を受け、金融庁は9月、検査中としては異例となる業務改善命令を出した。システム更新などの計画を必要最小限にすることや、顧客への適切な対応など管理態勢の確保を求めていた。
金融庁は、9月の業務改善命令とは別に、企業統治のあり方を含む改善命令を改めて出す方向だ。みずほは金融庁の対応を受けて、役員の処分などを決めるとみられる。(江口英佑)
みずほフィナンシャルグループは29日、金融庁から受けた業務改善命令について、システム分野を中心とする改善計画を提出した。システム更新などの作業を最小限にし、安定稼働を優先させるとしている。
計画では、取引が集中する月末や月初のシステム更改を避ける。その上で、老朽化や機器の保守、苦情対応に関するシステム更新は実施する方針だ。
みずほをめぐっては今年に入り、8件のシステム障害があった。一連の障害を受け、金融庁は9月、検査中としては異例となる業務改善命令を出した。システム更新などの計画を必要最小限にすることや、顧客への適切な対応など管理態勢の確保を求めていた。
金融庁は、9月の業務改善命令とは別に、企業統治のあり方を含む改善命令を改めて出す方向だ。みずほは金融庁の対応を受けて、役員の処分などを決めるとみられる。(江口英佑)
778名無しさん
2021/10/29(金) 22:46:53.580NIKU いよいよ業務改善命令
779名無しさん
2021/10/30(土) 00:05:48.710 age
780名無しさん
2021/10/30(土) 01:54:25.400 延々と業務改善してそう
781名無しさん
2021/10/30(土) 05:00:22.460 アプリのリニューアルいつまで延期すんだろ
年内中は無理としても来年出来なかったらヤバいぞ
年内中は無理としても来年出来なかったらヤバいぞ
782名無しさん
2021/10/30(土) 07:19:32.680783名無しさん
2021/10/30(土) 10:23:51.68a784名無しさん
2021/10/30(土) 10:45:41.46M 約30日間累計ピン札80万円支店で下ろして明細書発行して記帳もした
ローソン銀行で自己口座に預入したら210円の手数料取ったから意趣返しだ
経費どれぐらい負担になったのかなーwww
ローソン銀行で自己口座に預入したら210円の手数料取ったから意趣返しだ
経費どれぐらい負担になったのかなーwww
785名無しさん
2021/10/31(日) 00:21:24.930HLWN age
786名無しさん
2021/10/31(日) 11:25:11.51aVOTE >>783
大河ドラマ見ている
兜町支店が日本の銀行発祥の地
メガのDNAを考えると赤も緑も自分たちの財閥グループのための銀行に過ぎない
みずほは非財閥系という以上に日本の為の銀行なんだよな
この体たらくに忸怩たるものがある
全責任を業者に被せ、システムはクラウドにして出直すしかない
大河ドラマ見ている
兜町支店が日本の銀行発祥の地
メガのDNAを考えると赤も緑も自分たちの財閥グループのための銀行に過ぎない
みずほは非財閥系という以上に日本の為の銀行なんだよな
この体たらくに忸怩たるものがある
全責任を業者に被せ、システムはクラウドにして出直すしかない
787名無しさん
2021/10/31(日) 15:20:07.11aVOTE >>783
大河ドラマ見ている
兜町支店が日本の銀行発祥の地
メガのDNAを考えると赤も緑も自分たちの財閥グループのための銀行に過ぎない
みずほは非財閥系という以上に日本の為の銀行なんだよな
この体たらくに忸怩たるものがある
全責任を業者に被せ、システムはクラウドにして出直すしかない
大河ドラマ見ている
兜町支店が日本の銀行発祥の地
メガのDNAを考えると赤も緑も自分たちの財閥グループのための銀行に過ぎない
みずほは非財閥系という以上に日本の為の銀行なんだよな
この体たらくに忸怩たるものがある
全責任を業者に被せ、システムはクラウドにして出直すしかない
788名無しさん
2021/10/31(日) 20:10:39.970 こいつら何を言ってんの?
クラウドクレジットの一番のリスクは、クラウドクレジットが投資家に嘘をつくこと
クラウドクレジットがちゃんとしょうとしている???
モニタリングは貸し手先企業が言ってることをそのまま事実確認もせず投資家に横流しするだけの手抜き
自分達に都合の悪い事はひた隠しの情報隠蔽、さらには問い合わせもはぐらかし
[109] no name(2021-10-31 18:44:28)
クラクレ自体は上場を目指してちゃんとしようとしてるのかもしれないけど、投資先の海外法人は詐欺師みたいなとこが少なからず混じっている。そして悲しいかな、クラクレ社内には詐欺師を見分けるだけの能力をもった人がいない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[108] no name(2021-10-31 18:41:52)
ルーブルのチャート見てみたら、
もう利回りでプラ転してますよー。
時期分散も大切。
円安で延滞の話が多いですが、
為替が一番のリスクですからね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
クラウドクレジットの一番のリスクは、クラウドクレジットが投資家に嘘をつくこと
クラウドクレジットがちゃんとしょうとしている???
モニタリングは貸し手先企業が言ってることをそのまま事実確認もせず投資家に横流しするだけの手抜き
自分達に都合の悪い事はひた隠しの情報隠蔽、さらには問い合わせもはぐらかし
[109] no name(2021-10-31 18:44:28)
クラクレ自体は上場を目指してちゃんとしようとしてるのかもしれないけど、投資先の海外法人は詐欺師みたいなとこが少なからず混じっている。そして悲しいかな、クラクレ社内には詐欺師を見分けるだけの能力をもった人がいない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[108] no name(2021-10-31 18:41:52)
ルーブルのチャート見てみたら、
もう利回りでプラ転してますよー。
時期分散も大切。
円安で延滞の話が多いですが、
為替が一番のリスクですからね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
789名無しさん
2021/11/01(月) 01:21:20.350 age
790名無しさん
2021/11/01(月) 13:13:53.76d やらかし
まだーー
まだーー
791名無しさん
2021/11/01(月) 15:02:34.38x てす
792名無しさん
2021/11/02(火) 00:45:01.230 age
793名無しさん
2021/11/02(火) 07:16:37.580 今月の定例障害はいつですか?
794名無しさん
2021/11/02(火) 20:06:01.580 こんな記事が相次いで出てる
みずほは犯罪やらかしたわけじゃないし、コンピュータが故障しただけだから、放置でOK
みずほより緑取り締まれよ、バカFSA
SMBC日興社員に相場操縦疑い 監視委、本社を強制調査
三井住友信託元行員を逮捕 詐欺容疑、被害7億円超か
みずほは犯罪やらかしたわけじゃないし、コンピュータが故障しただけだから、放置でOK
みずほより緑取り締まれよ、バカFSA
SMBC日興社員に相場操縦疑い 監視委、本社を強制調査
三井住友信託元行員を逮捕 詐欺容疑、被害7億円超か
795名無しさん
2021/11/02(火) 20:12:37.570 俺なら詐欺やら相場操縦に役所総出で行きますね
極悪でしょ
ついうっかり、てへっのみずほにリソースかけて
嫌がらせですか?
金融庁は大丈夫なんですかねぇ?
極悪でしょ
ついうっかり、てへっのみずほにリソースかけて
嫌がらせですか?
金融庁は大丈夫なんですかねぇ?
796名無しさん
2021/11/02(火) 20:17:22.380 緑の頭取は全銀協の会長に居座るつもりかな?
証券子会社だから、銀行とは関係ないとか
呆れた言い訳は国民が許さないよ
本社をが強制捜査を受ける極悪事例だよ
些細なことでディスられた分、辞任するまで100倍返しだ
証券子会社だから、銀行とは関係ないとか
呆れた言い訳は国民が許さないよ
本社をが強制捜査を受ける極悪事例だよ
些細なことでディスられた分、辞任するまで100倍返しだ
797名無しさん
2021/11/02(火) 20:26:59.730 日経の記事見ると社員らとなっているから、複数、下手したら組織的な犯行なのか?
例え単独犯でも本社強制捜査はかなり悪質と見た
相場操縦だから、儲けの裏で泣かされている個人投資家がいるんだよな
大切な老後の資金とかかもね
これは業務停止でも軽すぎるくらい
金融庁さまにはみずほに見せた陰湿さの100倍の情熱で取り締まってほしいね
SMBC日興証券の社員らが特定の銘柄の株価を維持する目的で不正な株取引を繰り返した疑いがあるとして、証券取引等監視委員会は2日までに、金融商品取引法違反(相場操縦)容疑の関係先としてSMBC日興本社(東京・千代田)を強制調査した。複数の関係者への取材で分かった。監視委は検察当局への告発も視野に調査を進めている。大手証券社員が相場操縦容疑で強制調査を受けるのは異例だ。
例え単独犯でも本社強制捜査はかなり悪質と見た
相場操縦だから、儲けの裏で泣かされている個人投資家がいるんだよな
大切な老後の資金とかかもね
これは業務停止でも軽すぎるくらい
金融庁さまにはみずほに見せた陰湿さの100倍の情熱で取り締まってほしいね
SMBC日興証券の社員らが特定の銘柄の株価を維持する目的で不正な株取引を繰り返した疑いがあるとして、証券取引等監視委員会は2日までに、金融商品取引法違反(相場操縦)容疑の関係先としてSMBC日興本社(東京・千代田)を強制調査した。複数の関係者への取材で分かった。監視委は検察当局への告発も視野に調査を進めている。大手証券社員が相場操縦容疑で強制調査を受けるのは異例だ。
798名無しさん
2021/11/02(火) 20:34:18.32a それならSMBCスレで書いたら?
これだけの事件ならビジネスNやN速+ではスレ建ってないの?
これだけの事件ならビジネスNやN速+ではスレ建ってないの?
799名無しさん
2021/11/02(火) 20:48:28.080 すまん
ずーっと我慢していたから、感情が溢れた
一言だけ最後に言わせてくれ
みずほは緑や緑信託より悪くない
ずーっと我慢していたから、感情が溢れた
一言だけ最後に言わせてくれ
みずほは緑や緑信託より悪くない
800名無しさん
2021/11/02(火) 23:13:41.210801名無しさん
2021/11/02(火) 23:14:14.530 三井住友はシステム障害もあったしこれでみずほに並びましたね
802名無しさん
2021/11/02(火) 23:26:26.420803名無しさん
2021/11/03(水) 01:52:59.120 age
804名無しさん
2021/11/03(水) 07:18:32.920805名無しさん
2021/11/03(水) 07:28:25.05a みずほから雇われた人ですか?
806名無しさん
2021/11/03(水) 08:15:47.770 度重なるシステム障害は、どう贔屓目に見ても複雑怪奇なシステムを構築運用してることにある。しかし、社員はそれを是正できなかった
災害を発生させやすい環境を作っていながら、真摯に問題に取り組まなかったことから、組織の社会的責任が問われているだけ
株の話と比較されるものではない
災害を発生させやすい環境を作っていながら、真摯に問題に取り組まなかったことから、組織の社会的責任が問われているだけ
株の話と比較されるものではない
807名無しさん
2021/11/03(水) 08:26:32.930 金融庁もみずほの件はさっさと終わりにして次は三井住友の方をやって欲しいね
808名無しさん
2021/11/03(水) 08:49:36.53a >>804
君のネガキャン効果でN速+にスレ建ったぞ、こっちで頑張ってくれ
【事件】三井住友信託銀行元行員を逮捕 詐欺容疑、被害7億円超か [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635840348/
君のネガキャン効果でN速+にスレ建ったぞ、こっちで頑張ってくれ
【事件】三井住友信託銀行元行員を逮捕 詐欺容疑、被害7億円超か [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635840348/
809名無しさん
2021/11/03(水) 08:51:33.380 工作員頑張ってるな。
他人が泥棒しているからと言って自分が泥棒して良いって事は全くないのだが、自らの改善を考えるではなく、悪事から目をそらそうと言う考え方がお役所というか興銀だよな。マジみずjほのガン。
他人が泥棒しているからと言って自分が泥棒して良いって事は全くないのだが、自らの改善を考えるではなく、悪事から目をそらそうと言う考え方がお役所というか興銀だよな。マジみずjほのガン。
810名無しさん
2021/11/03(水) 09:46:15.770 で興銀出身の坂井社長はいつ退任するんですか?
選挙も終わったしそろそろですか?
選挙も終わったしそろそろですか?
811名無しさん
2021/11/03(水) 10:02:41.38a 人を車で轢いて、死亡させたとする
脇見運転とかで、ワザとでなければ業務上過失致死で、有罪だけど執行猶予がつくことが多い
殺意をもって轢き殺したら、車を道具に使った殺人罪で法定刑は死刑もある
前者が、みずほ、後者が住友、住信
脇見運転とかで、ワザとでなければ業務上過失致死で、有罪だけど執行猶予がつくことが多い
殺意をもって轢き殺したら、車を道具に使った殺人罪で法定刑は死刑もある
前者が、みずほ、後者が住友、住信
812名無しさん
2021/11/03(水) 10:19:42.050 第一勧業信用組合のパワハラ問題?
813名無しさん
2021/11/03(水) 10:20:53.970 脇見運転でも殺してたら重罪だよ。
程度の問題じゃない。どっちみち駄目なものはダメ!
あいつらもやってるから… みんな飲み歩いてるから… 俺だって…
って、考え方は最低だと思ってる。
ガキぢゃないんだからさ。
程度の問題じゃない。どっちみち駄目なものはダメ!
あいつらもやってるから… みんな飲み歩いてるから… 俺だって…
って、考え方は最低だと思ってる。
ガキぢゃないんだからさ。
814名無しさん
2021/11/03(水) 12:50:30.25M 使わない銀行口座って解約と0円放置だったら放置の方がラクだよね
休眠預金になったら何かデメリットあるのかな?
皆さんはきちんと解約してるん?
休眠預金になったら何かデメリットあるのかな?
皆さんはきちんと解約してるん?
815名無しさん
2021/11/03(水) 13:35:01.600 口座だけなら放置しても問題無いと思うけどクレジットカード付きの口座だったら
S枠やC枠で個人の与信枠を圧迫するかもしれないから
解約するのが良いと思う
S枠やC枠で個人の与信枠を圧迫するかもしれないから
解約するのが良いと思う
816名無しさん
2021/11/03(水) 13:47:05.62a >>813
刑法典で殺人罪と過失致死は法定刑が異なるよね
どもそれだけじゃなくて構成要件も異なる
つまり、殺意をもって殺した場合と殺す気がなかったのに過失で死亡の結果を生じさせたのは全くの別ものということ
程度の問題というのは殺人を犯したんだけど、反省している人には懲役8年、していないヤツは12年とかのこと
システムトラブルは絶対に起こさないように努力したのに結果的に起きてしまっただけだから、過失で、非難の度合いは相対的に少ないよ
刑法典で殺人罪と過失致死は法定刑が異なるよね
どもそれだけじゃなくて構成要件も異なる
つまり、殺意をもって殺した場合と殺す気がなかったのに過失で死亡の結果を生じさせたのは全くの別ものということ
程度の問題というのは殺人を犯したんだけど、反省している人には懲役8年、していないヤツは12年とかのこと
システムトラブルは絶対に起こさないように努力したのに結果的に起きてしまっただけだから、過失で、非難の度合いは相対的に少ないよ
817名無しさん
2021/11/03(水) 13:49:39.32a 全銀協の会長様はどんな顔して会見すんだろ?
善良な銀行員として、恥ずかし過ぎて吐き気がします
善良な銀行員として、恥ずかし過ぎて吐き気がします
818名無しさん
2021/11/03(水) 13:54:28.45d 宝くじの中抜き
うまうま
うまうま
819名無しさん
2021/11/03(水) 18:37:15.23d いい加減トラブル収まっただろ?
みずほダイレクトを早く改修しろよ。
みずほダイレクトを早く改修しろよ。
821名無しさん
2021/11/03(水) 19:47:00.62d 売上シェアNo.1
電子請求書発行は楽楽明細
https://www.rakurakumeisai.jp
こんなお悩みありませんか?
請求書の印刷・封入作業が面倒くさい。
郵便局へ行ったり、メールで送付するのが大変。
再発行など、取引先からの問合せ対応が大変。
電子請求書発行は楽楽明細
https://www.rakurakumeisai.jp
こんなお悩みありませんか?
請求書の印刷・封入作業が面倒くさい。
郵便局へ行ったり、メールで送付するのが大変。
再発行など、取引先からの問合せ対応が大変。
822名無しさん
2021/11/03(水) 20:59:16.07a システム統合から障害時の対応、金融庁への報告みたいな後処理まで、関与した参事役以上は責任をとって辞めろ
本当に恥ずかしい
でもSMBCやSMTBよりははるかにマシ
ワザとじゃないから
中の人の気持ちはこんな感じ
本当に恥ずかしい
でもSMBCやSMTBよりははるかにマシ
ワザとじゃないから
中の人の気持ちはこんな感じ
823名無しさん
2021/11/03(水) 22:00:45.720 そろそろ検査終了?
824名無しさん
2021/11/03(水) 23:30:52.740 銀行の「勘定系クラウド化」の現在地、JPモルガンが採用した理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddb52b5a7fb11a6de4794739a8cd22206563225b
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddb52b5a7fb11a6de4794739a8cd22206563225b
825名無しさん
2021/11/03(水) 23:35:30.220 >>824
JP Morganが銀行の感情系システムをクラウド化、「メガバンクでは、3,000憶円以上かけて構築したみずほの「MINORI」が頻発する障害事案によって総点検を余儀なくされている一方で、三井住友は既存ソフトを活用することで次世代の勘定系を500憶円で構築することを発表している。」
みずほは着実に落ちこぼれていっているな
JP Morganが銀行の感情系システムをクラウド化、「メガバンクでは、3,000憶円以上かけて構築したみずほの「MINORI」が頻発する障害事案によって総点検を余儀なくされている一方で、三井住友は既存ソフトを活用することで次世代の勘定系を500憶円で構築することを発表している。」
みずほは着実に落ちこぼれていっているな
826名無しさん
2021/11/04(木) 00:53:32.790 age
827名無しさん
2021/11/04(木) 02:03:24.280 SMBC日興の相場操縦疑惑 「門番」に異例の強制調査
証券取引等監視委員会がSMBC日興証券社員による相場操縦疑惑の解明作業を急いでいる。様々な取引情報が集まる大手証券会社の社員が金融商品取引法違反(相場操縦)の疑いで強制調査を受けた例はないとみられ、市場関係者の間に「取引の公正さを担う役割を放棄した」との批判は根強い。監視委は市場の門番≠ノよる不透明な取引の目的について重点的に調査する。
証券取引等監視委員会がSMBC日興証券社員による相場操縦疑惑の解明作業を急いでいる。様々な取引情報が集まる大手証券会社の社員が金融商品取引法違反(相場操縦)の疑いで強制調査を受けた例はないとみられ、市場関係者の間に「取引の公正さを担う役割を放棄した」との批判は根強い。監視委は市場の門番≠ノよる不透明な取引の目的について重点的に調査する。
828名無しさん
2021/11/04(木) 02:04:11.000 様々な取引情報が集まる大手証券会社の社員が金融商品取引法違反(相場操縦)の疑いで強制調査を受けた例はない
829名無しさん
2021/11/04(木) 02:04:37.370 三井住友
前代未聞の不祥事
前代未聞の不祥事
830名無しさん
2021/11/04(木) 02:36:28.32a >>829
他のメガが500億円でやるシステム構築に4500億円かけるのも前代未聞
この不合理な意思決定と過去複数いるシステムの取引先のトップが代々務める社外取の関係はあるんだろうか?
株主に訴訟起こされそうなネタはあるか
他のメガが500億円でやるシステム構築に4500億円かけるのも前代未聞
この不合理な意思決定と過去複数いるシステムの取引先のトップが代々務める社外取の関係はあるんだろうか?
株主に訴訟起こされそうなネタはあるか
831名無しさん
2021/11/04(木) 06:58:21.790 自分のとこの悪事を隠すためにやたら他人のトラブルを吹聴するのが興銀クオリティ。
832名無しさん
2021/11/04(木) 16:12:21.810 機械が不具合を起こしただけで
悪事は全くやってないんだが?
悪事は全くやってないんだが?
833名無しさん
2021/11/04(木) 16:32:13.190 と、こんどは機械のせいにするのが興銀クオリティ()
834名無しさん
2021/11/04(木) 23:24:53.610 約20年間も不具合と言い続け
今後も不具合と言い続ける
進歩が無いこと
今後も不具合と言い続ける
進歩が無いこと
835名無しさん
2021/11/05(金) 00:14:10.660 age
836名無しさん
2021/11/05(金) 00:18:38.75d sage
837名無しさん
2021/11/05(金) 06:41:45.340 システムが万全になったとしてもこの先10年以上は不安がられ続ける
障害を起こさない為に他のメガ以上の人員やコストを抱え続けることになり、競争の足枷になる
もうMINORI捨ててクラウドにした方が良くないか?モルガンみたいでカッケーし
銀行員がSEの真似事なんかしなくていい
障害を起こさない為に他のメガ以上の人員やコストを抱え続けることになり、競争の足枷になる
もうMINORI捨ててクラウドにした方が良くないか?モルガンみたいでカッケーし
銀行員がSEの真似事なんかしなくていい
838名無しさん
2021/11/05(金) 06:44:35.18a *ニューヨークインチキ留学中の小室くんのパトロン奥野を調べると!
「奥野法律事務所」と「イオン金融事業」と「イオン中国事業」の関係が・・・激アツ
奥野法律事務所所長「奥野善彦」(元整理回収機構社長)
奥野法律事務所特別顧問「山口寛治」(元イオングループ中国事業顧問)
イオングループ中国元副社長「奥野善徳」(現イオンイーハート社長)
中国駐在元大使「丹羽宇一郎」(現イオン岡田環境財団理事)
「イオン銀行」に日本振興銀行の債権譲渡した整理回収機構の「検事藤田」は奥野法律事務所に入所
当時の「金融庁の金融審判官」は奥野法律事務所の「城處弁護士」
素晴らしいネットワーク、きれいにつながる
「奥野善彦のプロフィール、秋篠宮や小室との関係」https://jamaica7.com/archives/4794
*奥野法律事務所とイオンとの激アツ内部資料
「日本振興銀行のか破綻処理の実施状況について」https://report.jbaudit.go.jp/org/h24/2012-h24-1037-0.htm
「日本振興銀行の貸出資産の推移」https://www.dic.go.jp/katsudo/page_001697.html
「破綻金融機関の為に講じた措置についての報告」https://www.fsa.go.jp/common/diet/houkoku/2406/01.pdf
*この背景でイオンは中国に進出して日本全国にイオンモールを展開して行く
*小室圭さんの米国留学を支援する弁護士を直撃「週刊文春 2018年7月12日号」
実は、今回の留学を後押ししたのが勤務先の法律事務所所長の奥野善彦氏(82)だ。奥野氏が「週刊文春」の取材に応じた。「学費については、小室君が優秀で大学からの奨学金で免除されたそうですから、
私たちの方は、生活費だけ支援しようと思っています。借金のことはお母さんの関係ですし、
本人はいい男です。眞子さまと互いに純真に想う心を大切にして添い遂げられるよう、私にも協力できることがあれば、してあげたいんです」
*だんまりの皆さん「奥野法律事務所紹介」https://legal-agent.jp/attorneys/office/office_vol14/
*奥野と一緒に「日本振興銀行」に関わった元三菱UFJ 銀行本店勤務と言えば
「おくやみ」https://sogi.jp/memorial/%E5%BC%93%E5%89%8A%E8%A3%95/
*奥野先生、弓削さんに頼んだのかな・・早すぎるよなw癌だったんだろ南無wz
1時のラジオニュース
https://dotup.org/uploda/dotup.org2632431.mp3
「奥野法律事務所」と「イオン金融事業」と「イオン中国事業」の関係が・・・激アツ
奥野法律事務所所長「奥野善彦」(元整理回収機構社長)
奥野法律事務所特別顧問「山口寛治」(元イオングループ中国事業顧問)
イオングループ中国元副社長「奥野善徳」(現イオンイーハート社長)
中国駐在元大使「丹羽宇一郎」(現イオン岡田環境財団理事)
「イオン銀行」に日本振興銀行の債権譲渡した整理回収機構の「検事藤田」は奥野法律事務所に入所
当時の「金融庁の金融審判官」は奥野法律事務所の「城處弁護士」
素晴らしいネットワーク、きれいにつながる
「奥野善彦のプロフィール、秋篠宮や小室との関係」https://jamaica7.com/archives/4794
*奥野法律事務所とイオンとの激アツ内部資料
「日本振興銀行のか破綻処理の実施状況について」https://report.jbaudit.go.jp/org/h24/2012-h24-1037-0.htm
「日本振興銀行の貸出資産の推移」https://www.dic.go.jp/katsudo/page_001697.html
「破綻金融機関の為に講じた措置についての報告」https://www.fsa.go.jp/common/diet/houkoku/2406/01.pdf
*この背景でイオンは中国に進出して日本全国にイオンモールを展開して行く
*小室圭さんの米国留学を支援する弁護士を直撃「週刊文春 2018年7月12日号」
実は、今回の留学を後押ししたのが勤務先の法律事務所所長の奥野善彦氏(82)だ。奥野氏が「週刊文春」の取材に応じた。「学費については、小室君が優秀で大学からの奨学金で免除されたそうですから、
私たちの方は、生活費だけ支援しようと思っています。借金のことはお母さんの関係ですし、
本人はいい男です。眞子さまと互いに純真に想う心を大切にして添い遂げられるよう、私にも協力できることがあれば、してあげたいんです」
*だんまりの皆さん「奥野法律事務所紹介」https://legal-agent.jp/attorneys/office/office_vol14/
*奥野と一緒に「日本振興銀行」に関わった元三菱UFJ 銀行本店勤務と言えば
「おくやみ」https://sogi.jp/memorial/%E5%BC%93%E5%89%8A%E8%A3%95/
*奥野先生、弓削さんに頼んだのかな・・早すぎるよなw癌だったんだろ南無wz
1時のラジオニュース
https://dotup.org/uploda/dotup.org2632431.mp3
839名無しさん
2021/11/05(金) 11:52:29.260 [366] no name(2021-11-05 03:10:38)
339
8割くらい遅延w
何も見てないこと確実。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[351] no name(2021-11-04 22:42:06)
レポート、マジでクズ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[349] no name(2021-11-04 22:40:05)
マイクロまでデフォられたら困ります。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[341] no name(2021-11-04 22:02:46)
分散で儲かるとか書いてるのは業社だよ
分散してるけど
このまま延滞されてデフォルトされたら50%くらいしか戻らない
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[340] no name(2021-11-04 21:56:18)
まだ業者ランクはAの模様
B−かCやろ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[339] no name(2021-11-04 21:48:34)
コメント多いので、運用状況マップ確認したら8割くらい遅延じゃないかw
「遅延・遅」が白地に黄色文字で見にくく誤魔化してる時点でこういう会社なんだろ
誠実性の欠片もないので本格的にデフォルトが出てきそう
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
339
8割くらい遅延w
何も見てないこと確実。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[351] no name(2021-11-04 22:42:06)
レポート、マジでクズ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[349] no name(2021-11-04 22:40:05)
マイクロまでデフォられたら困ります。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[341] no name(2021-11-04 22:02:46)
分散で儲かるとか書いてるのは業社だよ
分散してるけど
このまま延滞されてデフォルトされたら50%くらいしか戻らない
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[340] no name(2021-11-04 21:56:18)
まだ業者ランクはAの模様
B−かCやろ
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[339] no name(2021-11-04 21:48:34)
コメント多いので、運用状況マップ確認したら8割くらい遅延じゃないかw
「遅延・遅」が白地に黄色文字で見にくく誤魔化してる時点でこういう会社なんだろ
誠実性の欠片もないので本格的にデフォルトが出てきそう
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
840名無しさん
2021/11/05(金) 21:22:45.670 今度は日本生命で不正
日本生命、中小退職金制度でまた不正 新たに6550万円
日本生命保険は5日、中小企業向けの退職金共済制度をめぐり、同社職員が虚偽の加入申し込みを事業者に働き掛けていた問題で、新たな不正が判明したと公表した。
不正な契約に基づき、852人に計約6550万円の退職金が支給されていたという。同様の不正が発覚するのは2014、20年に続き3度目で、日本生命は全額を勤労者退職金共済機構に賠償する。
日本生命によると、60代の男性元営業部長が営業成績を水増しするため、職員61人に不適切な契約を締結するよう指示していた。勤務や事業実態のない事業者と契約が締結され、退職金が不正に支給されたという。
日本生命、中小退職金制度でまた不正 新たに6550万円
日本生命保険は5日、中小企業向けの退職金共済制度をめぐり、同社職員が虚偽の加入申し込みを事業者に働き掛けていた問題で、新たな不正が判明したと公表した。
不正な契約に基づき、852人に計約6550万円の退職金が支給されていたという。同様の不正が発覚するのは2014、20年に続き3度目で、日本生命は全額を勤労者退職金共済機構に賠償する。
日本生命によると、60代の男性元営業部長が営業成績を水増しするため、職員61人に不適切な契約を締結するよう指示していた。勤務や事業実態のない事業者と契約が締結され、退職金が不正に支給されたという。
841名無しさん
2021/11/06(土) 00:21:13.340 age
842名無しさん
2021/11/06(土) 07:51:43.860 相場操縦みたいな不正に当然だけど世間は厳しい
みずほに対してはこんな反応はないけど
SMBC日興、社債主幹事から相次ぎ外れる−監視委の調査受け
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-05/R22U8LT1UM0W01
みずほに対してはこんな反応はないけど
SMBC日興、社債主幹事から相次ぎ外れる−監視委の調査受け
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-05/R22U8LT1UM0W01
843名無しさん
2021/11/06(土) 08:02:37.600 みずほの敵は金融庁で、お客様は心配してはいるけど、敵じゃない。苦言は叱咤激励
三井住友の敵は証券等監視委員会だけじゃなくてお客様。記事によると、相場操縦みたいな不正、呆れられて取引打ち切られまくっているみたいだな
正直言ってごめんやけど、みずほにはお客様がついていてくれるから復活の芽があるが、お客様を敵に回した三井住友には衰退しかないんじゃないかな
健全な金融市場を願う1人の人間として、相場操縦は私も許せないから
三井住友の敵は証券等監視委員会だけじゃなくてお客様。記事によると、相場操縦みたいな不正、呆れられて取引打ち切られまくっているみたいだな
正直言ってごめんやけど、みずほにはお客様がついていてくれるから復活の芽があるが、お客様を敵に回した三井住友には衰退しかないんじゃないかな
健全な金融市場を願う1人の人間として、相場操縦は私も許せないから
844名無しさん
2021/11/06(土) 08:34:18.760 あーなんだよこれ
↓
ただ今の時間はこちらのサービスはご利用いただけません。
<システムメンテナンス時間>
土曜日22時00分〜翌日曜日8時00分、第1・第4土曜日3時00分〜5時00分
*システムメンテナンス時間以外にもご利用いただけない場合があります。
↑
このまま明日まで使えないのか?
↓
ただ今の時間はこちらのサービスはご利用いただけません。
<システムメンテナンス時間>
土曜日22時00分〜翌日曜日8時00分、第1・第4土曜日3時00分〜5時00分
*システムメンテナンス時間以外にもご利用いただけない場合があります。
↑
このまま明日まで使えないのか?
845名無しさん
2021/11/06(土) 09:07:59.64a あきらめろん
オンラインゲームでもメンテナンス時間の延長なんて常に体験しているから
オンラインゲームでもメンテナンス時間の延長なんて常に体験しているから
846名無しさん
2021/11/06(土) 09:42:03.21M 芝浦田町駅西口ピン札ATMメンテ
ざけんなよ
メンテするなら夜中にやれ
3日に1回は19000園ピン札下ろしてたのに
残り950万円
ざけんなよ
メンテするなら夜中にやれ
3日に1回は19000園ピン札下ろしてたのに
残り950万円
847名無しさん
2021/11/06(土) 12:07:10.20M test
848名無しさん
2021/11/06(土) 21:37:34.690 新聞にものってた日経スマートワーク調査
みずほが最上位評価
特にイノベーション能力がS++、、、
日経のメインバンクうちかな?
システムトラブルで大ごけしている状況で、忖度じゃなければ担当記者に裏金渡しているとしか思えない 笑
日経スマートワーク調査
https://smartwork.nikkei.co.jp/survey/20211105.html
みずほが最上位評価
特にイノベーション能力がS++、、、
日経のメインバンクうちかな?
システムトラブルで大ごけしている状況で、忖度じゃなければ担当記者に裏金渡しているとしか思えない 笑
日経スマートワーク調査
https://smartwork.nikkei.co.jp/survey/20211105.html
849名無しさん
2021/11/07(日) 00:17:43.540 age
850名無しさん
2021/11/07(日) 03:02:41.510 これは違うね、明確に違う
クラウドクレジットは投資家からの指摘をはぐらかし、嘘をついた会社
モニタリングをしていると言いながら相手先の言っていることを鵜呑みにし事実確認すらできない会社
クラウドクレジットには、正直の「し」の字も存在しない
[443] no name(2021-11-06 13:19:05)
銀行がデフォルトは必ず起きるものとはっきり言ってる。
対して多くのSL業者は損する案件がない事を売りにしてる。そんなはずないのにね。
だからいざ問題が起きるとつぶれてしまう。
クラクレは何件かは損するがトータルでは利益を出しますと言ってる。
他に比べれば正直だと思うよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
クラウドクレジットは投資家からの指摘をはぐらかし、嘘をついた会社
モニタリングをしていると言いながら相手先の言っていることを鵜呑みにし事実確認すらできない会社
クラウドクレジットには、正直の「し」の字も存在しない
[443] no name(2021-11-06 13:19:05)
銀行がデフォルトは必ず起きるものとはっきり言ってる。
対して多くのSL業者は損する案件がない事を売りにしてる。そんなはずないのにね。
だからいざ問題が起きるとつぶれてしまう。
クラクレは何件かは損するがトータルでは利益を出しますと言ってる。
他に比べれば正直だと思うよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
851名無しさん
2021/11/07(日) 03:29:41.16p みんなの銀行アプリ口座開設
アプリから口座開設(3分ほど)して
OZKcgfEDを入力すると
翌日1000円もらえるよ
セブンATMから出金可能でVISAデビッド付だからお買い物でも使えます
カード不要なので即開設出来て翌日1000円もらえます
アプリから口座開設(3分ほど)して
OZKcgfEDを入力すると
翌日1000円もらえるよ
セブンATMから出金可能でVISAデビッド付だからお買い物でも使えます
カード不要なので即開設出来て翌日1000円もらえます
852名無しさん
2021/11/07(日) 17:17:46.98a 今月のZAITENも旧興銀がクソだと書きまくっていた
853名無しさん
2021/11/08(月) 01:02:18.470 age
854名無しさん
2021/11/08(月) 10:55:33.910 クラウドクレジットという不誠実な業者を切り、まともな金融商品を買えば解決
[507] no name(2021-11-07 21:45:12)
分散しないで東欧買えば解決
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[507] no name(2021-11-07 21:45:12)
分散しないで東欧買えば解決
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
855名無しさん
2021/11/09(火) 00:11:15.310 age
856名無しさん
2021/11/09(火) 09:58:38.970 投資家に噓をつく不誠実な会社クラウドクレジットはそんな殊勝なことはしない
投資家が一覧で確認できる結果画面では、実際に償還された金額と「予定利回り」が併記されている
ゴミウジクソシットのファンド(笑)は一年を超えた運用期間のものが多いので
当然、「数年の結果」と「一年の予定利率」を比べるように錯覚させている
本来なら償還した金額ではなく、償還した結果、年利いくらの結果という表示にすべきなのにな
こういう細かいところで投資家を騙しにかかってる
[607] no name(2021-11-09 08:19:16)
実現利回りということばは、
年率に直しての意味ですか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
投資家が一覧で確認できる結果画面では、実際に償還された金額と「予定利回り」が併記されている
ゴミウジクソシットのファンド(笑)は一年を超えた運用期間のものが多いので
当然、「数年の結果」と「一年の予定利率」を比べるように錯覚させている
本来なら償還した金額ではなく、償還した結果、年利いくらの結果という表示にすべきなのにな
こういう細かいところで投資家を騙しにかかってる
[607] no name(2021-11-09 08:19:16)
実現利回りということばは、
年率に直しての意味ですか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
857名無しさん
2021/11/10(水) 00:52:21.890 age
858名無しさん
2021/11/10(水) 16:32:01.91M ピン札190002回にわけて下ろした
芝浦支店
LAWSON ATMで自分に預け入れたのに手数り210円ぼりやがった仕返しだ!
明細発行も2回したし
ザマァー
札入れ無料袋も2枚もらった
クソが!
芝浦支店
LAWSON ATMで自分に預け入れたのに手数り210円ぼりやがった仕返しだ!
明細発行も2回したし
ザマァー
札入れ無料袋も2枚もらった
クソが!
859名無しさん
2021/11/11(木) 00:29:23.470 age
860名無しさん
2021/11/11(木) 01:04:34.300 自宅待機5年、解雇で提訴 みずほ元行員「パワハラ」 東京地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/a923a85f5d2c16c84c20defbabd7de5b04b62772
https://news.yahoo.co.jp/articles/a923a85f5d2c16c84c20defbabd7de5b04b62772
861名無しさん
2021/11/11(木) 10:26:41.73a 前代未聞の日経スマートワークとブラック企業大賞の同時受賞狙えるなー
862名無しさん
2021/11/11(木) 23:15:18.18p めるかりはじめると1000もらえるよ
MNC”””TSYを入力するだけ
コンビニ等で使えます
MNC”””TSYを入力するだけ
コンビニ等で使えます
863名無しさん
2021/11/12(金) 00:21:49.980 age
864名無しさん
2021/11/12(金) 01:08:01.450 原始的な暴力や恫喝ではなく、5年間在宅待機のリモートパワハラはスマート
是非ダブル受賞してください
是非ダブル受賞してください
865名無しさん
2021/11/12(金) 06:25:05.700 【独自】3メガ銀 最終益2兆円超…22年3月期見通し 経済活動が本格化
3メガバンクグループの2022年3月期連結の最終利益が総額で2兆円を超える見通しとなった。三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)は1兆円超、三井住友FGは6000億円程度で、みずほFGは5000億円を超える見込みだ。経済活動の本格化で主な融資先の大企業を中心に業績回復が進み、融資先の倒産に備える与信関連費用が想定より大幅に減少した。
三菱UFJFGは近く、22年3月期業績予想の最終利益を従来の8500億円から上方修正し、過去最高だった15年3月期(1兆337億円)の実績を上回る水準とする。最終利益が3社合計で2兆円を超えれば、18年3月期以来、4年ぶりとなる。
3社合計の与信関連費用は5月時点で計7500億円と見積もられていたが、5000億円規模に圧縮される模様だ。また、株価上昇に伴う保有株の売却益もプラスとなった。3社ともに取引先との関係維持のために保有している「政策保有株」の売却を進めているためだ。超低金利の長期化で低迷する運用収益を補った。三井住友FGとみずほFGは12日、三菱UFJFGは15日、21年9月中間連結決算を発表する。
3メガバンクグループの2022年3月期連結の最終利益が総額で2兆円を超える見通しとなった。三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)は1兆円超、三井住友FGは6000億円程度で、みずほFGは5000億円を超える見込みだ。経済活動の本格化で主な融資先の大企業を中心に業績回復が進み、融資先の倒産に備える与信関連費用が想定より大幅に減少した。
三菱UFJFGは近く、22年3月期業績予想の最終利益を従来の8500億円から上方修正し、過去最高だった15年3月期(1兆337億円)の実績を上回る水準とする。最終利益が3社合計で2兆円を超えれば、18年3月期以来、4年ぶりとなる。
3社合計の与信関連費用は5月時点で計7500億円と見積もられていたが、5000億円規模に圧縮される模様だ。また、株価上昇に伴う保有株の売却益もプラスとなった。3社ともに取引先との関係維持のために保有している「政策保有株」の売却を進めているためだ。超低金利の長期化で低迷する運用収益を補った。三井住友FGとみずほFGは12日、三菱UFJFGは15日、21年9月中間連結決算を発表する。
866名無しさん
2021/11/12(金) 06:26:46.600 【独自】みずほ障害対策 数十億円上積み…機器更新に
みずほフィナンシャルグループ(FG)が、相次ぐシステム障害の対策費を増やすことが11日、わかった。これまで100億円程度と見込んでいたが、数十億円規模を上積みする模様だ。今年だけで既に8回の障害を起こしており、機器の交換などに手厚く対応する。
12日に公表する2021年9月中間連結決算に合わせて示す。業績への影響は軽微とみられる。
みずほでは今年2〜3月、ATM(現金自動預け払い機)の停止や、外貨建て送金が滞るといった障害が立て続けに4件発生した。6月に打ち出した再発防止策で、システム改修などの対策費として100億円を計上した。しかし、8〜9月にも店頭取引システムの不具合や、ATM、送金のトラブルが4件発生し、対策強化が必要だと判断した。
8〜9月の障害4件のうち3件は機器故障が原因で、故障の予兆を見逃したケースもあった。このため、機器を総点検したうえで更新する考えだ。
金融庁は今年3月以降、一連の障害に関する検査を続けており、9月には、みずほ側に業務改善命令を出した。
みずほフィナンシャルグループ(FG)が、相次ぐシステム障害の対策費を増やすことが11日、わかった。これまで100億円程度と見込んでいたが、数十億円規模を上積みする模様だ。今年だけで既に8回の障害を起こしており、機器の交換などに手厚く対応する。
12日に公表する2021年9月中間連結決算に合わせて示す。業績への影響は軽微とみられる。
みずほでは今年2〜3月、ATM(現金自動預け払い機)の停止や、外貨建て送金が滞るといった障害が立て続けに4件発生した。6月に打ち出した再発防止策で、システム改修などの対策費として100億円を計上した。しかし、8〜9月にも店頭取引システムの不具合や、ATM、送金のトラブルが4件発生し、対策強化が必要だと判断した。
8〜9月の障害4件のうち3件は機器故障が原因で、故障の予兆を見逃したケースもあった。このため、機器を総点検したうえで更新する考えだ。
金融庁は今年3月以降、一連の障害に関する検査を続けており、9月には、みずほ側に業務改善命令を出した。
867名無しさん
2021/11/12(金) 06:26:46.750 【独自】みずほ障害対策 数十億円上積み…機器更新に
みずほフィナンシャルグループ(FG)が、相次ぐシステム障害の対策費を増やすことが11日、わかった。これまで100億円程度と見込んでいたが、数十億円規模を上積みする模様だ。今年だけで既に8回の障害を起こしており、機器の交換などに手厚く対応する。
12日に公表する2021年9月中間連結決算に合わせて示す。業績への影響は軽微とみられる。
みずほでは今年2〜3月、ATM(現金自動預け払い機)の停止や、外貨建て送金が滞るといった障害が立て続けに4件発生した。6月に打ち出した再発防止策で、システム改修などの対策費として100億円を計上した。しかし、8〜9月にも店頭取引システムの不具合や、ATM、送金のトラブルが4件発生し、対策強化が必要だと判断した。
8〜9月の障害4件のうち3件は機器故障が原因で、故障の予兆を見逃したケースもあった。このため、機器を総点検したうえで更新する考えだ。
金融庁は今年3月以降、一連の障害に関する検査を続けており、9月には、みずほ側に業務改善命令を出した。
みずほフィナンシャルグループ(FG)が、相次ぐシステム障害の対策費を増やすことが11日、わかった。これまで100億円程度と見込んでいたが、数十億円規模を上積みする模様だ。今年だけで既に8回の障害を起こしており、機器の交換などに手厚く対応する。
12日に公表する2021年9月中間連結決算に合わせて示す。業績への影響は軽微とみられる。
みずほでは今年2〜3月、ATM(現金自動預け払い機)の停止や、外貨建て送金が滞るといった障害が立て続けに4件発生した。6月に打ち出した再発防止策で、システム改修などの対策費として100億円を計上した。しかし、8〜9月にも店頭取引システムの不具合や、ATM、送金のトラブルが4件発生し、対策強化が必要だと判断した。
8〜9月の障害4件のうち3件は機器故障が原因で、故障の予兆を見逃したケースもあった。このため、機器を総点検したうえで更新する考えだ。
金融庁は今年3月以降、一連の障害に関する検査を続けており、9月には、みずほ側に業務改善命令を出した。
868名無しさん
2021/11/12(金) 08:09:52.47d 三菱電機が、神奈川県鎌倉市の工場で、女性労働者を冷暖房もなく、出入り口に監視カメラを設置した「追い出し部屋」に入れ、退職を迫っていることが10日、明らかになりました。女性と加入する電機・情報ユニオンが同日、会社に「追い出し部屋」と監視カメラの撤去を求めて団体交渉を申し入れ、厚労省内で会見しました。
女性は、IT部門のインフォメーションシステム業務部の配属。2017年4月、関連会社からの出向解除とともに、6畳程度(約11平方メートル)の部屋に入れられ、経済紙3紙を読んでリポートを書くよう命じられました。
部屋は当初、冷暖房もなく、外部連絡手段は緊急用ナースコールだけ。女性は17年6月〜8月に体調を崩し、3回救急搬送され、部屋にエアコンと内線電話が設置されましたが、つながるのは総務課だけでした。
18年7月、女性は病院でうつ病と診断を受け、休職。休職期間が終わり、今年9月、電機・情報ユニオンに相談して団体交渉を申し入れ、女性に受けるよう指示されていた個人面談は中止になりました。女性は会社から退職届を書くように用紙が渡されていました。
会見で女性は「拷問や虐待のようだ」と訴え。米田徳治委員長は、「もはや“追い出し部屋”を通り越して、“監禁部屋”だ。女性が安心して会社で働けるよう交渉していく」と強調しました。
三菱電機の広報は本紙に「後日、団体交渉に応じる準備をしているので、詳細についてはコメントを控える」と答えました
女性は、IT部門のインフォメーションシステム業務部の配属。2017年4月、関連会社からの出向解除とともに、6畳程度(約11平方メートル)の部屋に入れられ、経済紙3紙を読んでリポートを書くよう命じられました。
部屋は当初、冷暖房もなく、外部連絡手段は緊急用ナースコールだけ。女性は17年6月〜8月に体調を崩し、3回救急搬送され、部屋にエアコンと内線電話が設置されましたが、つながるのは総務課だけでした。
18年7月、女性は病院でうつ病と診断を受け、休職。休職期間が終わり、今年9月、電機・情報ユニオンに相談して団体交渉を申し入れ、女性に受けるよう指示されていた個人面談は中止になりました。女性は会社から退職届を書くように用紙が渡されていました。
会見で女性は「拷問や虐待のようだ」と訴え。米田徳治委員長は、「もはや“追い出し部屋”を通り越して、“監禁部屋”だ。女性が安心して会社で働けるよう交渉していく」と強調しました。
三菱電機の広報は本紙に「後日、団体交渉に応じる準備をしているので、詳細についてはコメントを控える」と答えました
869名無しさん
2021/11/12(金) 11:40:09.840 システム障害はごく一端「みずほ」深刻危機の本質
https://news.yahoo.co.jp/articles/be3cbabce97b71d277d06e474ae0a099ea33e34a?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/be3cbabce97b71d277d06e474ae0a099ea33e34a?page=1
870名無しさん
2021/11/12(金) 16:55:15.170 みずほFG、業績予想を上方修正 坂井社長「先行きは不透明」
[東京 12日 ロイター] - みずほフィナンシャルグループは12日、2022年3月期の連結純利益予想を前年比12.5%増の5300億円に上方修正した。従来は5100億円を見込んでいた。
会見した坂井辰史社長は「新型コロナウイルス再拡大への懸念や経済の回復ペースの鈍化など、依然として先行きには不透明感が残存している」とし、予断を許さない状況は続くとの認識を示した。
坂井社長は、顧客部門を中心に堅調に推移していることを踏まえ、通期純利益予想を上方修正したと説明。一方、「新型コロナウイルスが早期終息に向かうのか、長期化するのか、方向感を見極めるのは時期尚早」とし、「全体としては慎重、保守的な対応」と述べた。
システム障害に対する再発防止策への取り組みが業績に与える影響については、下期に数十億円程度を見込んでいるとした。
併せて発表した21年4―9月期の連結純利益は、前年同期比78.9%増の3856億円だった。与信関係費用は496億円を計上した。年度見通しは1000億円。中間配当は1株当たり40円、年間配当予想は80円とした。
IBESがまとめたアナリスト11人による通期連結純利益の予想平均値は5588億円。
[東京 12日 ロイター] - みずほフィナンシャルグループは12日、2022年3月期の連結純利益予想を前年比12.5%増の5300億円に上方修正した。従来は5100億円を見込んでいた。
会見した坂井辰史社長は「新型コロナウイルス再拡大への懸念や経済の回復ペースの鈍化など、依然として先行きには不透明感が残存している」とし、予断を許さない状況は続くとの認識を示した。
坂井社長は、顧客部門を中心に堅調に推移していることを踏まえ、通期純利益予想を上方修正したと説明。一方、「新型コロナウイルスが早期終息に向かうのか、長期化するのか、方向感を見極めるのは時期尚早」とし、「全体としては慎重、保守的な対応」と述べた。
システム障害に対する再発防止策への取り組みが業績に与える影響については、下期に数十億円程度を見込んでいるとした。
併せて発表した21年4―9月期の連結純利益は、前年同期比78.9%増の3856億円だった。与信関係費用は496億円を計上した。年度見通しは1000億円。中間配当は1株当たり40円、年間配当予想は80円とした。
IBESがまとめたアナリスト11人による通期連結純利益の予想平均値は5588億円。
871名無しさん
2021/11/12(金) 17:25:56.240 金融庁は9月22日にみずほFGとみずほ銀行に対し業務改善命令を出した。システム改修計画を書き込んだ工程表の再検証などを通じて関与を強化し、再発防止につなげる内容。みずほは新たなトラブルを招かないよう優先度の低い作業は延期しており、新サービスの投入が遅れている状況だ。
金融庁による一連の障害の要因解明に向けたシステム全体やガバナンス(企業統治)の立ち入り検査は大詰めを迎えており、年内にも改めて業務改善命令を出す方向だ。金融庁内には「障害の連鎖を食い止めるには、みずほ固有の企業風土を変える必要がある」との声もくすぶり、みずほには抜本的な変革が求められそうだ。
金融庁による一連の障害の要因解明に向けたシステム全体やガバナンス(企業統治)の立ち入り検査は大詰めを迎えており、年内にも改めて業務改善命令を出す方向だ。金融庁内には「障害の連鎖を食い止めるには、みずほ固有の企業風土を変える必要がある」との声もくすぶり、みずほには抜本的な変革が求められそうだ。
872名無しさん
2021/11/13(土) 03:10:00.670 age
873名無しさん
2021/11/13(土) 08:48:21.98p けいりんのwin.ticket はじめると1000もらえます
さらに3XSA.FH5K を
マイページのプロモーションに入力
7日以内に1000チャージで
1000から50000もらえるくじがひけます
11月30日まで
さらに3XSA.FH5K を
マイページのプロモーションに入力
7日以内に1000チャージで
1000から50000もらえるくじがひけます
11月30日まで
874名無しさん
2021/11/13(土) 13:24:17.090 システム障害はごく一端「みずほ」深刻危機の本質
営業現場は人員削減の草刈り場?怒る行員たち
https://toyokeizai.net/articles/-/467512
中小企業相手の支店営業の現場を知らない旧興銀が組織の中核にいて、
現場無視の人員削減・支店統廃合をやったせいで、
支店の法人営業(旧富士・一勧ばかり)が取引先を回り切れない状態なんだってさ。
こんなんじゃやってられないと、若手や中堅に退職者が相次いでいる。
銀行員は50歳前後になって関連企業に出されるのが慣例だが、
行き先が見つからずに人事部付となって自宅待機させられてるのもいるって。
営業現場は人員削減の草刈り場?怒る行員たち
https://toyokeizai.net/articles/-/467512
中小企業相手の支店営業の現場を知らない旧興銀が組織の中核にいて、
現場無視の人員削減・支店統廃合をやったせいで、
支店の法人営業(旧富士・一勧ばかり)が取引先を回り切れない状態なんだってさ。
こんなんじゃやってられないと、若手や中堅に退職者が相次いでいる。
銀行員は50歳前後になって関連企業に出されるのが慣例だが、
行き先が見つからずに人事部付となって自宅待機させられてるのもいるって。
875名無しさん
2021/11/13(土) 18:35:33.13a みずほ批判記事はどこも旧興銀が仕切るようにさせたのが悪いって論調
876名無しさん
2021/11/13(土) 22:11:26.610 不治銀行
877名無しさん
2021/11/14(日) 01:12:44.950 みずほ、坂井社長の進退が焦点 金融庁が企業統治を問題視
https://www.asahi.com/amp/articles/ASPCD7HSQPCDULFA00C.html
https://www.asahi.com/amp/articles/ASPCD7HSQPCDULFA00C.html
878名無しさん
2021/11/14(日) 03:21:45.510 age
879名無しさん
2021/11/15(月) 04:12:26.610 age
880名無しさん
2021/11/15(月) 07:11:00.47a https://logmi.jp/business/articles/112266
貧しい少年時代
相撲部屋に入門して仕送りも少ない生活に困ってた貴闘力のビギナーズラック
全体の8割、9割はギャンブルしてました。小学校のときにものすごい嫌な思いをして、借金取りに追われて転々と逃げて、「こんな状態は絶対に嫌だな」と、ずっと思いながらしてるんだけど、やっぱりDNAがギャンブルになってるんでしょうね(笑)。
「もう、絶対にギャンブルしない!」と思ってた俺が、ふと、先輩のお相撲さんに「ちょっとお駄賃やるから、馬券買って来い」と言われて、たまたま馬券を買ってしまったんですよ。それが、日頃の行いがいいのか悪いのか、5,000円が40万円になりまして。
(会場笑)
それで「どうしようか……」とか言って、化粧まわしも作れない、締め込みも作れない。「これはどうしようか……」と思って、部屋の師匠にもうふてくされながら、「400万貸してください」って言ったら、どつきまわされて、「お前、何考えてるんだ!」とか言われてね。
それで、しゃーないから、大井競馬場に行ったんですよ。たまたま、みんなから集めた10万円持ってね。それがまた、日頃の行いがええのか悪いのかわからんで、400万になってもたんです。
(会場ざわつく)
貧しい少年時代
相撲部屋に入門して仕送りも少ない生活に困ってた貴闘力のビギナーズラック
全体の8割、9割はギャンブルしてました。小学校のときにものすごい嫌な思いをして、借金取りに追われて転々と逃げて、「こんな状態は絶対に嫌だな」と、ずっと思いながらしてるんだけど、やっぱりDNAがギャンブルになってるんでしょうね(笑)。
「もう、絶対にギャンブルしない!」と思ってた俺が、ふと、先輩のお相撲さんに「ちょっとお駄賃やるから、馬券買って来い」と言われて、たまたま馬券を買ってしまったんですよ。それが、日頃の行いがいいのか悪いのか、5,000円が40万円になりまして。
(会場笑)
それで「どうしようか……」とか言って、化粧まわしも作れない、締め込みも作れない。「これはどうしようか……」と思って、部屋の師匠にもうふてくされながら、「400万貸してください」って言ったら、どつきまわされて、「お前、何考えてるんだ!」とか言われてね。
それで、しゃーないから、大井競馬場に行ったんですよ。たまたま、みんなから集めた10万円持ってね。それがまた、日頃の行いがええのか悪いのかわからんで、400万になってもたんです。
(会場ざわつく)
882名無しさん
2021/11/15(月) 11:47:21.700 みずほ、基幹システムを東阪に分散へ 障害復旧は完了
みずほフィナンシャルグループは2022年度以降、みずほ銀行の基幹システムのデータセンターを東阪に分散する方針だ。現在は東京・多摩にあるメインのデータセンターと、千葉県内の災害対策拠点の2カ所だった。多摩拠点は8月のシステム障害で一部が使えなくなっていたが、15日までに復旧を終えた。今後、災害対策拠点を地理的に離れた関西圏に移して備えを強める。
22年度までに大阪府内に設備を整え、翌年度から機器を交換するタイミングで順次、移行を進める計画という。大手行の多くは事業継続計画(BCP)の観点からデータセンターを東西に離している。みずほは統合前の旧3行とも関東地盤の銀行だったこともあり、メインと災害用のバックアップ拠点が首都圏に併存していた。
8月の障害は勘定系システムと営業店端末などをつなぐシステムで起き、全国の窓口取引の一時停止を招いた。このときは多摩拠点内の機器故障が引き金となり、同拠点内でのバックアップに切り替えられなかったため、災害対策用の千葉にシステムの一部を緊急避難していた。15日までに機器の交換やサーバーの同期再開など多摩拠点への復帰を終えた。
データセンター間の移行作業は負荷がかかる恐れがあったため、入念にリハーサルなどを実施してきた。みずほでは21年に入って8度のシステム障害が起きている。金融庁は、システムの更新作業などで新たなトラブルを招かないよう業務改善命令を出して当面の作業計画を提出させるなど、監督を強めている。データセンターの分散計画もより慎重な準備が求められることになる。
みずほフィナンシャルグループは2022年度以降、みずほ銀行の基幹システムのデータセンターを東阪に分散する方針だ。現在は東京・多摩にあるメインのデータセンターと、千葉県内の災害対策拠点の2カ所だった。多摩拠点は8月のシステム障害で一部が使えなくなっていたが、15日までに復旧を終えた。今後、災害対策拠点を地理的に離れた関西圏に移して備えを強める。
22年度までに大阪府内に設備を整え、翌年度から機器を交換するタイミングで順次、移行を進める計画という。大手行の多くは事業継続計画(BCP)の観点からデータセンターを東西に離している。みずほは統合前の旧3行とも関東地盤の銀行だったこともあり、メインと災害用のバックアップ拠点が首都圏に併存していた。
8月の障害は勘定系システムと営業店端末などをつなぐシステムで起き、全国の窓口取引の一時停止を招いた。このときは多摩拠点内の機器故障が引き金となり、同拠点内でのバックアップに切り替えられなかったため、災害対策用の千葉にシステムの一部を緊急避難していた。15日までに機器の交換やサーバーの同期再開など多摩拠点への復帰を終えた。
データセンター間の移行作業は負荷がかかる恐れがあったため、入念にリハーサルなどを実施してきた。みずほでは21年に入って8度のシステム障害が起きている。金融庁は、システムの更新作業などで新たなトラブルを招かないよう業務改善命令を出して当面の作業計画を提出させるなど、監督を強めている。データセンターの分散計画もより慎重な準備が求められることになる。
883名無しさん
2021/11/15(月) 23:54:53.59M システムをよくわかってない文系事務屋がプロジェクトリーダーやってそう
またシステムトラブルが起きるのが目に見える
またシステムトラブルが起きるのが目に見える
884名無しさん
2021/11/16(火) 04:20:55.480 age
885名無しさん
2021/11/16(火) 04:23:19.060 みずほ、システムを東西分散 災害対応強化
みずほフィナンシャルグループが傘下のみずほ銀行の基幹システムの拠点を、関東と関西に分散することが15日、分かった。
現在は東京都と千葉県の2カ所にあるが、大阪府内にも拠点を整備し災害対応を強化する。
大阪の拠点は2022年度以降の本格稼働を目指す。みずほ銀では今年に入り、計8回のシステム障害が発生しているが、システム拠点を東西に分散することは、障害発生前から検討していた。
みずほフィナンシャルグループが傘下のみずほ銀行の基幹システムの拠点を、関東と関西に分散することが15日、分かった。
現在は東京都と千葉県の2カ所にあるが、大阪府内にも拠点を整備し災害対応を強化する。
大阪の拠点は2022年度以降の本格稼働を目指す。みずほ銀では今年に入り、計8回のシステム障害が発生しているが、システム拠点を東西に分散することは、障害発生前から検討していた。
886名無しさん
2021/11/16(火) 17:48:52.570 投資家に嘘をつく不誠実な会社、クラウドクレジットは
下記のような、まるで自社には全く落ち度がないかのような言い分で投資家に責任を押し付ける
自分に厳しく、なんて言葉が一切当てはまらない会社なんだよな〜
[950] no name(2021-11-15 19:18:41)
お粗末に投資して負けたらさらにお粗末ですね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
下記のような、まるで自社には全く落ち度がないかのような言い分で投資家に責任を押し付ける
自分に厳しく、なんて言葉が一切当てはまらない会社なんだよな〜
[950] no name(2021-11-15 19:18:41)
お粗末に投資して負けたらさらにお粗末ですね。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
888名無しさん
2021/11/17(水) 00:05:19.140 age
889名無しさん
2021/11/17(水) 04:49:34.220 投資家に嘘をつく不誠実な業者クラウドクレジットの擁護者は、なるほどマヌケを擁護するだけのことはある、クソマヌケ
結果何%の配当利回りなのか、年利は?ってのが説明できない、と、自分で言っておきながら
長期投資ならば為替遅延をくぐりぬけてプラスなのに
と、矛盾している、説明できないのにプラスと、なぜ言える????
保有ファンド一覧では償還金額と目標年利を比較するように、つまり目標成果と実際の結果ではなく、目標年利(一年を超えて投資するのだから目標成果より低くなる)と実際の結果を比較して、目標より多く償還された、と、ミスリードするような表記になっている
それだけで、不誠実さが良くわかる。
[1048] no name(2021-11-17 01:47:06)
クラクレは投資し続ける人は、結果何%の配当利回りなのか、年利は?ってのが説明できないから、けっこう損してるよね。
遅延だムカつくって人はいても、儲かったありがとうの人は少ない。
その人たちも最終的に勝ってるのかはまだわからないからw
ネガの人はいても、ポジの人は構造的にどうしても少なくなる。
そこで年率の計算ができませんので遅れます、は悪手だなあ。
長期投資ならば為替遅延をくぐりぬけてプラスなのに、そうなる人を逃してしまうと思うよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
結果何%の配当利回りなのか、年利は?ってのが説明できない、と、自分で言っておきながら
長期投資ならば為替遅延をくぐりぬけてプラスなのに
と、矛盾している、説明できないのにプラスと、なぜ言える????
保有ファンド一覧では償還金額と目標年利を比較するように、つまり目標成果と実際の結果ではなく、目標年利(一年を超えて投資するのだから目標成果より低くなる)と実際の結果を比較して、目標より多く償還された、と、ミスリードするような表記になっている
それだけで、不誠実さが良くわかる。
[1048] no name(2021-11-17 01:47:06)
クラクレは投資し続ける人は、結果何%の配当利回りなのか、年利は?ってのが説明できないから、けっこう損してるよね。
遅延だムカつくって人はいても、儲かったありがとうの人は少ない。
その人たちも最終的に勝ってるのかはまだわからないからw
ネガの人はいても、ポジの人は構造的にどうしても少なくなる。
そこで年率の計算ができませんので遅れます、は悪手だなあ。
長期投資ならば為替遅延をくぐりぬけてプラスなのに、そうなる人を逃してしまうと思うよ。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
890名無しさん
2021/11/18(木) 04:38:44.950 age
891名無しさん
2021/11/18(木) 13:18:37.89d やらかし
まだかー
まだかー
892名無しさん
2021/11/18(木) 21:24:05.060 みずほ、海外送金で外為法違反 障害で月内に最終処分へ
金融庁は今年8件のシステム障害を起こしたみずほ銀行と親会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)に対し、月内にも経営責任の明確化などを求める追加の業務改善命令を出す。度重なる障害で企業取引を含め多くの利用者に影響が出たことを重くみた。障害時に海外送金で外為法違反の疑いのある対応をしていたことも新たに判明した。障害が頻発する異常事態を収束させる実効性のある再発防止策が問われる。
金融庁は今年8件のシステム障害を起こしたみずほ銀行と親会社のみずほフィナンシャルグループ(FG)に対し、月内にも経営責任の明確化などを求める追加の業務改善命令を出す。度重なる障害で企業取引を含め多くの利用者に影響が出たことを重くみた。障害時に海外送金で外為法違反の疑いのある対応をしていたことも新たに判明した。障害が頻発する異常事態を収束させる実効性のある再発防止策が問われる。
893名無しさん
2021/11/18(木) 21:30:17.480 金融庁は近く、今年3月以降、続けてきた検査の結果をみずほに通知する。金融庁はシステム障害の頻発に伴い、検査途中の9月、システム更新作業などで新たなトラブルを招かないよう異例の業務改善命令を出し、当面の作業計画を提出させるなど監督を強めてきた。今回の業務改善命令は検査終了に伴うもので、経営責任の明確化や再発防止策づくりなどを求める最終処分になる。
関係者によると、金融庁は度重なるシステム障害の背景に経営管理体制に構造的な問題があったことを指摘する。みずほでは21年に入り、ATMに通帳やキャッシュカードが取り込まれたり、振り込みなどの取引が一時できなくなったりするシステム障害が相次いだ。
このうち9月30日に発生した8度目のシステム障害時に、外為法が定める手続きを守らずに海外送金していたことが新たに判明した。外為法を所管する財務省が同様の情報を把握し調査を始めている。今後、外為法に基づき是正を求めるとみられる。
関係者によると、金融庁は度重なるシステム障害の背景に経営管理体制に構造的な問題があったことを指摘する。みずほでは21年に入り、ATMに通帳やキャッシュカードが取り込まれたり、振り込みなどの取引が一時できなくなったりするシステム障害が相次いだ。
このうち9月30日に発生した8度目のシステム障害時に、外為法が定める手続きを守らずに海外送金していたことが新たに判明した。外為法を所管する財務省が同様の情報を把握し調査を始めている。今後、外為法に基づき是正を求めるとみられる。
894名無しさん
2021/11/18(木) 21:31:06.290 外為法は金融機関に対し、顧客の送金取引がマネーロンダリング(資金洗浄)の疑いがある規制対象取引かといったチェックを求めている。9月30日にはこうした業務を担っている外国為替取引システムで不具合が発生し、法人顧客の送金を中心に300件超が滞った。
この際、規制対象か十分にチェックできないまま少なくとも数十件の送金を実行したとみられる。送金後にチェックし、不正な送金はなかったもようだが、過去にも同様のシステムの不調があったにもかかわらず、十分な対策を講じていなかったことを問題視している。
金融庁は、みずほの基幹システム「MINORI」自体に、即座に全面改修が必要となるような根本的な欠陥はないと判断している。ただ、障害発生から復旧まで時間がかかったことや、事前の点検作業を徹底していれば防げた障害があった点を重くみている。
この際、規制対象か十分にチェックできないまま少なくとも数十件の送金を実行したとみられる。送金後にチェックし、不正な送金はなかったもようだが、過去にも同様のシステムの不調があったにもかかわらず、十分な対策を講じていなかったことを問題視している。
金融庁は、みずほの基幹システム「MINORI」自体に、即座に全面改修が必要となるような根本的な欠陥はないと判断している。ただ、障害発生から復旧まで時間がかかったことや、事前の点検作業を徹底していれば防げた障害があった点を重くみている。
895名無しさん
2021/11/18(木) 21:31:57.870 みずほFGの坂井辰史社長ら経営陣のシステム運営に対する認識の甘さがあったことも厳しくみている。複雑な仕組みで専門知識を持った十分な人材を配置する必要があったにもかかわらず、構造改革でシステム運営に携わる人員を減らしたことが障害につながった一因とみている。
みずほは2〜3月のシステム障害に伴い、外部の専門家を招いた第三者委員会を設置。その調査結果を踏まえ、再発防止策や坂井社長を6カ月減給にするといった社内処分を6月に発表した。その後も障害が相次いだことを踏まえ、金融庁は追加処分でみずほ側に実効性のある再発防止策の策定と経営責任の明確化を求める。
みずほは2〜3月のシステム障害に伴い、外部の専門家を招いた第三者委員会を設置。その調査結果を踏まえ、再発防止策や坂井社長を6カ月減給にするといった社内処分を6月に発表した。その後も障害が相次いだことを踏まえ、金融庁は追加処分でみずほ側に実効性のある再発防止策の策定と経営責任の明確化を求める。
896名無しさん
2021/11/18(木) 21:32:31.130 いよいよ最終処分
坂井社長退任か?
坂井社長退任か?
897名無しさん
2021/11/18(木) 21:41:12.950 >>891
やらかしありましたよ
やらかしありましたよ
898名無しさん
2021/11/18(木) 21:44:20.100 しかしやっと最終処分か
長かったな
長かったな
899名無しさん
2021/11/18(木) 21:44:42.640 何か月検査してんだ
900名無しさん
2021/11/18(木) 21:45:03.050 いやー長かった
901名無しさん
2021/11/18(木) 21:58:58.90a 酷い、、、酷すぎだな
ATMでのカード取り込みのときに慎重に対応したら顧客放置とディスって、海外送金のときにお客様に迷惑をかけないように努めたら外為法違反
何をやっても、坂井さんのクビを取りたいがための結論ありきの揚げ足取り
本社をニューヨークに移して、金融庁の小役人をシカトできるようにFRBとかOCCみたいなアメリカ政府に守ってもらえる体制つくろう
深く深く失望したよ
ATMでのカード取り込みのときに慎重に対応したら顧客放置とディスって、海外送金のときにお客様に迷惑をかけないように努めたら外為法違反
何をやっても、坂井さんのクビを取りたいがための結論ありきの揚げ足取り
本社をニューヨークに移して、金融庁の小役人をシカトできるようにFRBとかOCCみたいなアメリカ政府に守ってもらえる体制つくろう
深く深く失望したよ
902名無しさん
2021/11/18(木) 22:03:22.02a だいたい実効性のある再発防止策なんて分からないんだよ
原因すら分からないからこーなってるんだよ
金融庁のバカ役人が実効性のある再発防止策とやらを教えてくれんだったらすぐにやってやるよ
自分たちも分かんないくせにバカなんじゃないか
原因すら分からないからこーなってるんだよ
金融庁のバカ役人が実効性のある再発防止策とやらを教えてくれんだったらすぐにやってやるよ
自分たちも分かんないくせにバカなんじゃないか
903名無しさん
2021/11/18(木) 22:06:48.70a 経営責任の明確化とやらをやらせるなら、
間抜けな金融庁の監督責任の明確化も必ずやれ
以上だ、不愉快だから寝る
間抜けな金融庁の監督責任の明確化も必ずやれ
以上だ、不愉快だから寝る
904名無しさん
2021/11/18(木) 22:32:01.620 外為法違反w
終わったな
終わったな
906名無しさん
2021/11/18(木) 23:44:14.18p WIN.TICKET 即2000から51000貰えます
3XSA.FH5K(ドットなし)を
マイページのプロモーションにいれて
1000チャージ(各種PAY有)すれば完了です
11月30日まで
3XSA.FH5K(ドットなし)を
マイページのプロモーションにいれて
1000チャージ(各種PAY有)すれば完了です
11月30日まで
907名無しさん
2021/11/18(木) 23:57:31.74a マネロンスルーとか反社じゃん
908名無しさん
2021/11/19(金) 00:09:31.98d だめだこりゃ
909名無しさん
2021/11/19(金) 01:45:12.270 坂井さんの後任が見当たらない
この難局を乗り切るなら佐藤さんの再登板くらいしか打ち手はないな
この難局を乗り切るなら佐藤さんの再登板くらいしか打ち手はないな
910名無しさん
2021/11/19(金) 01:49:07.410 >障害時に海外送金で外為法違反の疑いのある対応をしていたことも新たに判明した。
おい、みずほってシステムがダメだから障害が起きてるんじゃなくて、
北朝鮮とかに違法な送金するために定期的に障害起こしてるんじゃないだろうな?
おい、みずほってシステムがダメだから障害が起きてるんじゃなくて、
北朝鮮とかに違法な送金するために定期的に障害起こしてるんじゃないだろうな?
911名無しさん
2021/11/19(金) 06:20:22.38d だめぼ
912名無しさん
2021/11/19(金) 06:25:17.34a >>901
大和銀行NY支店外為大損失事件以上のやらかし期待しちゃう?
大和銀行NY支店外為大損失事件以上のやらかし期待しちゃう?
913名無しさん
2021/11/19(金) 11:10:22.310 貧乏な個人葉カード取り上げて4時間待たせて
海外送金するような上客は法律無視でスピード対応
海外送金するような上客は法律無視でスピード対応
914名無しさん
2021/11/19(金) 11:34:29.090 これやばないかw
915名無しさん
2021/11/19(金) 11:55:41.59d システム障害なんてどうでもいいからロト7で10億当選させてください
916名無しさん
2021/11/19(金) 13:18:36.95M 辞任キタw
917名無しさん
2021/11/19(金) 13:42:34.160 三菱UFJ信託銀でシステム障害、決済にかかわる全サービス一時停止…正午前に全面復旧
https://news.google.com/articles/CBMiNmh0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvZWNvbm9teS8yMDIxMTExOS1PWVQxVDUwMTM0L9IBOmh0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvZWNvbm9teS8yMDIxMTExOS1PWVQxVDUwMTM0L2FtcC8?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja
https://news.google.com/articles/CBMiNmh0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvZWNvbm9teS8yMDIxMTExOS1PWVQxVDUwMTM0L9IBOmh0dHBzOi8vd3d3LnlvbWl1cmkuY28uanAvZWNvbm9teS8yMDIxMTExOS1PWVQxVDUwMTM0L2FtcC8?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja
918名無しさん
2021/11/19(金) 13:53:24.760 赤も二度目
しかも平日の朝から昼まで全ての決済が止まるなんて甚大な影響だし、銀行員ならお客様の不安なお気持ちのことを思うから涙が出て止まらないよ
信託だけらしいのは救いだが、日曜日のみずほよりも100倍人でなしの大事故だよ
緑は証券部門の相場操縦で強制操作を受けていてコンプラ的におしまい、事実なら犯罪だし
3メガは横並びでトップ退陣するしかないな
しかも平日の朝から昼まで全ての決済が止まるなんて甚大な影響だし、銀行員ならお客様の不安なお気持ちのことを思うから涙が出て止まらないよ
信託だけらしいのは救いだが、日曜日のみずほよりも100倍人でなしの大事故だよ
緑は証券部門の相場操縦で強制操作を受けていてコンプラ的におしまい、事実なら犯罪だし
3メガは横並びでトップ退陣するしかないな
919名無しさん
2021/11/19(金) 13:55:25.420 相対的にはみずほはワザとじゃないから1番罪は軽い気がします
みずほ関係者ではなく通りすがりの中立な第三者の意見です
みずほ関係者ではなく通りすがりの中立な第三者の意見です
920名無しさん
2021/11/19(金) 15:15:26.130 みずほ、坂井社長・藤原頭取辞任へ システム障害で引責
みずほフィナンシャルグループ(FG)は経営体制を刷新する。坂井辰史社長が一連のシステム障害の責任をとって辞任する意向を固めたほか、みずほ銀行の藤原弘治頭取も交代する。システム障害時に外為法違反の疑いがある対応をしていたことも重く受け止め、両トップが辞任して経営責任を明確にする必要があると判断した。
みずほは今後、社外取締役で構成する指名委員会で両トップの後任人事を含めた新体制の検討を急ぐ。坂井氏は2018年4月から、藤原氏は17年4月からそれぞれ社長、頭取を務めてきた。坂井氏や藤原氏の退任後のポストは今後、調整する。
金融庁は19日にみずほに通知する検査結果で、度重なるシステム障害の背景に経営管理体制の構造的な問題があったと指摘する。そのうえで月内に経営責任の明確化や実効性のある再発防止策づくりなどを求める業務改善命令を出す。
今年に入って8度目となる9月30日に発生したシステム障害では、外為法が定める手続きを守らずに海外送金していたことも判明した。外為法を所管する財務省が調査を始めており、システム障害が他の法令違反に波及した。
金融庁はみずほの基幹システム「MINORI」そのものに全面改修が必要となるような欠陥はないと判断している。ただ障害が起きてから復旧まで時間がかかったことや、事前の点検作業を徹底していれば防げた障害があった点を重くみており経営責任を厳しく問う。
みずほフィナンシャルグループ(FG)は経営体制を刷新する。坂井辰史社長が一連のシステム障害の責任をとって辞任する意向を固めたほか、みずほ銀行の藤原弘治頭取も交代する。システム障害時に外為法違反の疑いがある対応をしていたことも重く受け止め、両トップが辞任して経営責任を明確にする必要があると判断した。
みずほは今後、社外取締役で構成する指名委員会で両トップの後任人事を含めた新体制の検討を急ぐ。坂井氏は2018年4月から、藤原氏は17年4月からそれぞれ社長、頭取を務めてきた。坂井氏や藤原氏の退任後のポストは今後、調整する。
金融庁は19日にみずほに通知する検査結果で、度重なるシステム障害の背景に経営管理体制の構造的な問題があったと指摘する。そのうえで月内に経営責任の明確化や実効性のある再発防止策づくりなどを求める業務改善命令を出す。
今年に入って8度目となる9月30日に発生したシステム障害では、外為法が定める手続きを守らずに海外送金していたことも判明した。外為法を所管する財務省が調査を始めており、システム障害が他の法令違反に波及した。
金融庁はみずほの基幹システム「MINORI」そのものに全面改修が必要となるような欠陥はないと判断している。ただ障害が起きてから復旧まで時間がかかったことや、事前の点検作業を徹底していれば防げた障害があった点を重くみており経営責任を厳しく問う。
921名無しさん
2021/11/19(金) 15:16:59.340 なんで興銀の奴らってこんなにもレベル低いのだろう。
ステマ担当者さえまともに扱えないとは低脳にもほどがある。
ステマ担当者さえまともに扱えないとは低脳にもほどがある。
922名無しさん
2021/11/19(金) 16:46:09.200 age
923名無しさん
2021/11/19(金) 16:46:09.290 age
924もうもたない
2021/11/19(金) 17:11:07.43a 赤尾喜憲 元北おおさか信用金庫、元専務理事、かなり比dayい人格者
925名無しさん
2021/11/19(金) 20:29:32.620 【独自】金融庁、みずほ社外取締役の責任追及へ…システム障害巡りチェック機能果たさず
https://news.yahoo.co.jp/articles/d83b966d722085ebb36e33acea314150e560a3bc
https://news.yahoo.co.jp/articles/d83b966d722085ebb36e33acea314150e560a3bc
927名無しさん
2021/11/20(土) 00:45:48.320HAPPY age
928名無しさん
2021/11/20(土) 00:45:48.370HAPPY age
929名無しさん
2021/11/20(土) 01:28:00.450HAPPY930名無しさん
2021/11/20(土) 08:03:57.94aHAPPY 佐藤康博会長の進退を検討している
まだいたのか
みずほ興銀支配下=ポンコツ化の一番の元凶じゃん
まだいたのか
みずほ興銀支配下=ポンコツ化の一番の元凶じゃん
931名無しさん
2021/11/20(土) 08:53:03.040HAPPY みずほシステム障害、会長・社長・頭取の3トップ退任へ…後任に内部起用案
みずほFGは来週にも、社外取締役で構成する指名委員会を開き、佐藤、坂井、藤原の3氏の去就について正式に議論を始める。後任はいずれも内部から起用する案を軸に検討する。
藤原氏の後任には、トラブルが相次ぐ前の今年2月、加藤勝彦・副頭取(56)(当時は同行常務執行役員)を充てる人事が固まっていたため、加藤氏が就任するとみられる。佐藤氏は会長職4年目を迎えており、周囲に来春の任期満了で退任する意向を示しているという。
みずほFGは来週にも、社外取締役で構成する指名委員会を開き、佐藤、坂井、藤原の3氏の去就について正式に議論を始める。後任はいずれも内部から起用する案を軸に検討する。
藤原氏の後任には、トラブルが相次ぐ前の今年2月、加藤勝彦・副頭取(56)(当時は同行常務執行役員)を充てる人事が固まっていたため、加藤氏が就任するとみられる。佐藤氏は会長職4年目を迎えており、周囲に来春の任期満了で退任する意向を示しているという。
932名無しさん
2021/11/20(土) 08:53:03.040HAPPY みずほシステム障害、会長・社長・頭取の3トップ退任へ…後任に内部起用案
みずほFGは来週にも、社外取締役で構成する指名委員会を開き、佐藤、坂井、藤原の3氏の去就について正式に議論を始める。後任はいずれも内部から起用する案を軸に検討する。
藤原氏の後任には、トラブルが相次ぐ前の今年2月、加藤勝彦・副頭取(56)(当時は同行常務執行役員)を充てる人事が固まっていたため、加藤氏が就任するとみられる。佐藤氏は会長職4年目を迎えており、周囲に来春の任期満了で退任する意向を示しているという。
みずほFGは来週にも、社外取締役で構成する指名委員会を開き、佐藤、坂井、藤原の3氏の去就について正式に議論を始める。後任はいずれも内部から起用する案を軸に検討する。
藤原氏の後任には、トラブルが相次ぐ前の今年2月、加藤勝彦・副頭取(56)(当時は同行常務執行役員)を充てる人事が固まっていたため、加藤氏が就任するとみられる。佐藤氏は会長職4年目を迎えており、周囲に来春の任期満了で退任する意向を示しているという。
933名無しさん
2021/11/20(土) 08:53:03.040HAPPY みずほシステム障害、会長・社長・頭取の3トップ退任へ…後任に内部起用案
みずほFGは来週にも、社外取締役で構成する指名委員会を開き、佐藤、坂井、藤原の3氏の去就について正式に議論を始める。後任はいずれも内部から起用する案を軸に検討する。
藤原氏の後任には、トラブルが相次ぐ前の今年2月、加藤勝彦・副頭取(56)(当時は同行常務執行役員)を充てる人事が固まっていたため、加藤氏が就任するとみられる。佐藤氏は会長職4年目を迎えており、周囲に来春の任期満了で退任する意向を示しているという。
みずほFGは来週にも、社外取締役で構成する指名委員会を開き、佐藤、坂井、藤原の3氏の去就について正式に議論を始める。後任はいずれも内部から起用する案を軸に検討する。
藤原氏の後任には、トラブルが相次ぐ前の今年2月、加藤勝彦・副頭取(56)(当時は同行常務執行役員)を充てる人事が固まっていたため、加藤氏が就任するとみられる。佐藤氏は会長職4年目を迎えており、周囲に来春の任期満了で退任する意向を示しているという。
934名無しさん
2021/11/20(土) 08:58:10.660HAPPY 後任を内部から起用するのはいいね
社外取締役の責任も徹底的に追求、私財で巨額賠償させて中途半端な覚悟で外からきたら人生終わるぞというようにしたい
実際に何が起こるか分からないやばさがあるし、
万が一に備えて外部からトップをとか気軽に言えない、もう内部の人材以外はてを出せない、
そんなふうにしたい
社外取締役の責任も徹底的に追求、私財で巨額賠償させて中途半端な覚悟で外からきたら人生終わるぞというようにしたい
実際に何が起こるか分からないやばさがあるし、
万が一に備えて外部からトップをとか気軽に言えない、もう内部の人材以外はてを出せない、
そんなふうにしたい
935名無しさん
2021/11/20(土) 09:53:23.120HAPPY 後任の社長は佐藤さんの再登板しかないのにね
938名無しさん
2021/11/20(土) 17:05:27.70MHAPPY それよりIT部門のトップを変えろよ
どうせ桜田みたいにUSBもわからないような出来レースの文系事務屋が懲りずにやってるだろ、だから何度もこうなる
何が起こってるのか、対策立てることから全て丸投げだろ
どうせ桜田みたいにUSBもわからないような出来レースの文系事務屋が懲りずにやってるだろ、だから何度もこうなる
何が起こってるのか、対策立てることから全て丸投げだろ
939名無しさん
2021/11/20(土) 18:01:27.19dHAPPY 内部から起用って、富士、一勧、興銀それぞれの出身を割り当てますとかやるんじゃねーの。
941名無しさん
2021/11/20(土) 18:09:40.40aHAPPY >>939
そのパワーバランスを崩したのが金融庁の後押しのあった興銀勢
そのパワーバランスを崩したのが金融庁の後押しのあった興銀勢
942名無しさん
2021/11/20(土) 19:41:41.24MHAPPY 社長、当取り辞任
退職金はたんまり貰います( ̄ー ̄)
退職金はたんまり貰います( ̄ー ̄)
943名無しさん
2021/11/20(土) 20:41:22.810HAPPY 群馬県の大手信金が理事長のパワハラ疑惑で「従業員満足度」を調査 その結果は…(小林佳樹)(日刊ゲンダイDIGITAL)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f87748299eaf6e5a79453bfb2f1577484e5bf7b
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f87748299eaf6e5a79453bfb2f1577484e5bf7b
944名無しさん
2021/11/20(土) 21:20:20.28MHAPPY 任期迄ってのが明らカニ退職禁止目当てだな
株化堕ちてるし
総会…荒れるな
株化堕ちてるし
総会…荒れるな
945名無しさん
2021/11/20(土) 22:41:44.300HAPPY >>938
当然変わる
当然変わる
946名無しさん
2021/11/20(土) 22:42:05.880HAPPY みずほ
947名無しさん
2021/11/20(土) 22:42:17.440HAPPY りそな
948名無しさん
2021/11/20(土) 22:42:29.370HAPPY 三菱
949名無しさん
2021/11/20(土) 22:42:42.140HAPPY 三井住友
950名無しさん
2021/11/20(土) 22:43:01.150HAPPY UFJ
951名無しさん
2021/11/20(土) 22:43:01.290HAPPY UFJ
952名無しさん
2021/11/20(土) 22:43:03.57MHAPPY >>946
がっ!
がっ!
953名無しさん
2021/11/21(日) 00:48:18.29M >>945
プログラムが何だかよくわらない、内部出来レースの文系事務屋を繰り返し当てる阿保な失策をなんとかしろよ
何度もバカなのか
それが組織と言うものなら、顧客に取っては単なる癌でしかない
そんな腐った組織はさっさと解体しな
プログラムが何だかよくわらない、内部出来レースの文系事務屋を繰り返し当てる阿保な失策をなんとかしろよ
何度もバカなのか
それが組織と言うものなら、顧客に取っては単なる癌でしかない
そんな腐った組織はさっさと解体しな
954名無しさん
2021/11/21(日) 02:21:44.490 理系を登用すれば解決なら簡単だね
病巣の根深さを理解していない
病巣の根深さを理解していない
955名無しさん
2021/11/21(日) 02:27:27.860 どーせやるならクラウドしかない
担当役員だけIT企業からスカウトしても意味ない
ミノリを捨ててno Morgan みたいにどクラウドにしたら
マスコミは英断と称えるよ
担当役員だけIT企業からスカウトしても意味ない
ミノリを捨ててno Morgan みたいにどクラウドにしたら
マスコミは英断と称えるよ
956名無しさん
2021/11/21(日) 08:31:59.280 age
957名無しさん
2021/11/21(日) 09:05:55.56M958名無しさん
2021/11/21(日) 10:31:13.180 タブロータブロー言ってるからなアホのIT崩れは
959名無しさん
2021/11/21(日) 11:29:55.460 >>858
みずほ総合口座の通帳の定期預金に満期1か月の1万円を10回以上預けないでね
みずほ総合口座の通帳の定期預金に満期1か月の1万円を10回以上預けないでね
961名無しさん
2021/11/21(日) 12:18:37.920 みずほ
962名無しさん
2021/11/21(日) 12:18:50.420 りそな
963名無しさん
2021/11/21(日) 12:19:06.610 三井住友
964名無しさん
2021/11/21(日) 12:19:06.790 三井住友
965名無しさん
2021/11/21(日) 12:19:22.350 三菱
966名無しさん
2021/11/21(日) 12:19:22.640 三菱
967名無しさん
2021/11/21(日) 12:32:20.91M 太陽神戸
968名無しさん
2021/11/21(日) 12:43:03.910 新生
969名無しさん
2021/11/21(日) 12:43:04.030 新生
970名無しさん
2021/11/21(日) 12:43:17.270 あおぞら
971名無しさん
2021/11/21(日) 12:43:28.530 興銀
972名無しさん
2021/11/21(日) 12:43:39.240 長銀
973名無しさん
2021/11/21(日) 13:49:57.410 日債銀
974名無しさん
2021/11/21(日) 13:50:17.000 富士
975名無しさん
2021/11/21(日) 13:50:28.780 第一勧業
976名無しさん
2021/11/21(日) 13:50:46.970 三井
977名無しさん
2021/11/21(日) 13:50:58.400 住友
978名無しさん
2021/11/21(日) 13:51:15.710 安田
979名無しさん
2021/11/21(日) 14:57:24.150 [1254] no name(2021-11-21 10:53:27)
>>1253
2年超えなら未だまし4年経ち結果も分からない
二度とここには投資しない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[1253] no name(2021-11-21 10:43:01)
1年半の投資のつもりが2年越えの投機になっちまった。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
>>1253
2年超えなら未だまし4年経ち結果も分からない
二度とここには投資しない。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
[1253] no name(2021-11-21 10:43:01)
1年半の投資のつもりが2年越えの投機になっちまった。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
980名無しさん
2021/11/21(日) 15:11:07.430 三菱
981名無しさん
2021/11/21(日) 15:11:24.420 UFJ
982名無しさん
2021/11/21(日) 15:11:24.550 UFJ
983名無しさん
2021/11/21(日) 15:11:37.780 SMBC
984名無しさん
2021/11/21(日) 15:11:49.820 UBS
985名無しさん
2021/11/21(日) 15:11:50.000 UBS
986名無しさん
2021/11/21(日) 15:19:48.310 北海道拓殖
987名無しさん
2021/11/21(日) 15:44:34.750 坂井
988名無しさん
2021/11/21(日) 15:44:34.750 坂井
989名無しさん
2021/11/21(日) 15:44:48.710 藤原
990名無しさん
2021/11/21(日) 15:45:03.430 佐藤
991名無しさん
2021/11/21(日) 15:45:03.650 佐藤
992名無しさん
2021/11/21(日) 15:50:47.100 みずほ
993名無しさん
2021/11/21(日) 15:50:57.880 りそな
994名無しさん
2021/11/21(日) 15:51:13.810 JPモルガン
995名無しさん
2021/11/21(日) 15:51:13.940 JPモルガン
996名無しさん
2021/11/21(日) 15:51:28.620 ゆうちょ銀行
997名無しさん
2021/11/21(日) 15:51:28.820 ゆうちょ銀行
998名無しさん
2021/11/21(日) 15:59:06.630 かんぽ生命
999名無しさん
2021/11/21(日) 15:59:06.630 かんぽ生命
1000名無しさん
2021/11/21(日) 15:59:17.990 坂井社長
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 23時間 58分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 23時間 58分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 運転しながら「フライドポテト」食べるのは交通違反? 警察に確認すると… [夜のけいちゃん★]
- 【祝100万人】大阪維新万博、一般入場者が100万人を超えたらしい!関係者は20万人を超える大盛況! [219241683]
- 事実無根なので闘う。とうとうでたね...と息巻いてた割には訴えを取り下げた人いたよね?あれなに?アベノミクス [472617201]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★1
- 【PR】大阪万博のSPY×FAMILYハンバーガー2000円ポップコーン1500円🍔🍿 [931948549]
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- 🏡