X



[高金利]ソーシャルレンディング] IPなし★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 19:59:23.490NIKU
新しい投資スタイルとしてますますの注目を集めいるソーシャルレンディング(投資型クラウド)のスレッドです。
寄付型・購買型クラウドファンディングは別板でお願いします。
サービス提供会社一覧>>2-4

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/money/1598583909/
938名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 13:38:08.75d
これもすぐ消されるぜw

[7577] no name(2020-11-17 12:15:47)
これ凄い時系列
カメルーンファンドほとんど詐欺の近いくらいほぼ全損濃厚なのにろくに説明をしない経営陣
@送金処理に手間取って半年延長。もう回収はできてるから安心して。半年待たずにすぐ返すかも
Aカメルーン政府の政策関係で送金できていない。金は回収してあるから大丈夫。もう1度期間延長するけど利息も増えるから投資家も美味しいよー
Bカメルーン政府のせいで早期できず。杉山社長が直接政府の人に話に行ったからみんな安心してーまだ延長します
Cそろそろ送金処理が完了しそう。今しばし期間延長します
D現地の会社確認したら送金予定の費用が元本の1割ほどしか無い。9割は人件費と回収費用で使ったと言われ、しらばっくれられた。
E杉山が反省して今後はちゃんと運用中のファンドをしっかり運用しますと言う
Fとりあえず雀の涙の返済をいったん受け入れて、足りない分は後で考えることを決める(←今ここ)
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
939名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 14:33:01.280
>>938
マジでクラクレは糞
他のファンドでもヤバいがカメルーンで一気に本性が露になった
940名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:09:59.49M
クラウドクレジットって、説明責任という言葉を知っているんですか?
2020/11/17(火) 19:15:13.220
こんなこと書いても、従業員に「うちはフィデューシャリー・デューティー宣言をだしてないんですよねー」なんてトンチンカンなことを言われるぞw
フィデューシャリー・デューティー宣言なんて社会的インパクト投資宣言を出す前にやるべきことだろうし受託者責任はフィデューシャリー・デューティー宣言を出していないから負わないものでもないだろ?

でもな、クラクレの従業員にとっては違うらしい
モラル崩壊だ


[7589] no name(2020-11-17 13:50:03)
7583
以前に某営業者が行政処分を食らった時、金融庁は処分の理由として貸付債権の保全や回収について善管注意義務を怠った事や、投資家保護を図る上で不適切な対応を行った事を挙げてました。
そういった所から、匿名組合契約における営業者は受託者責任として善管注意義務を求められると私は認識しています。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
2020/11/17(火) 19:18:31.210
担保が売却されてもキャンセル
なかなか担保が売れないアリバイ作りをしながら
売却価格が安くなって行くでござる
これが不動産を合法的に安く手に入れる方法とか
943名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:30:40.070
>>941
クラクレ、もうマークされてるけどな
2020/11/17(火) 22:21:40.060
>>943
そりゃそうだろうよ
あれだけの人数であれだけ苦情を入れたからな

あっせんセンターはクソの役にも立たなかった
電話口のバカが本物のバカで、何が起こっているのかも理解できていなかった
金融庁に苦情を入れられるフォームはあるから、まだの奴は苦情いれておけ
2020/11/17(火) 23:27:16.830
むだだよ
https://keiji.daylight-law.jp/meiyokison/

>公共性とは、国民が民主的自治を行う上で知る必要のある事実であることを指します。
>

>公益性があるかどうかは、事実を摘示した際の表現方法や事実調査の程度が考慮されることとされています(最高裁昭和56年4月16日判決)。
>
2020/11/18(水) 09:23:57.330
担保不動産が売れたんだが
11月の報告でその代金の入金が確認できていなかったら
またキャンセルになる可能性は高くなる
ここ数日中にあるであろう報告が楽しみだわ
947名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 11:03:26.86M
クラクレには小賢しいという言葉がよく似合う
2020/11/18(水) 13:42:54.840
そんなものは売ってはいけない
売ったのなら責任をもって対処すべきだ
当然のことだろ?
クラクレは見積もりが甘くて反吐が出そうになる
高リスク高リターンのものが投資家に受け入れられやすいともくろむのは杉山の勝手だが、高リスクで事故が頻繁に起きるならそれに伴うコストもそれ相応にかかることまで考慮しているのか?とてもそのようには思えないが?
今のまま業容を拡大していくと、新規商品の開拓よりも事故ファンドの後始末の方に人員の労力が割かれるように見受けられる
もちろん実際の内情は知らんが

[7659] no name(2020-11-18 13:01:12)
カメルーンは、日本の常識が通じない相手だから、クラクレを責めてもないものは出せないんじゃないか?
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
2020/11/18(水) 15:45:38.240
クラクレも撤収完了
2020/11/18(水) 16:23:15.030
>>949
おめ


クラクレのシステムがマジで使いづらい
まじめにやってこれならエンジニアのセンスがなさ過ぎて笑えるレベル
https://platform.crowdcredit.jp/operation/entry/1122/2
運用状況マップな
これなんて、画像を張り付けただけ
PCでもスマホでも、読めんぞ?
それと、運用状況マップは7月末から更新されていない
今、何月?11月でしょ?wwww
まーた三か月放置wwwwwwww
クラウドクレジットはやる気がないねwww
もう、やめた方がいいんじゃない?やる気がないのに市場に残ってもらっても困るんだけどwwwwwwwwww

やっぱりクラクレは意図的にわかりづらいシステムや文章で投資家に真実を理解させないようにしていると感じる

ま、もともとの実力もセンスもありはしないのだが
2020/11/18(水) 16:30:10.490
そういってカモがクラクレなんかに投資をしている間に7664は撤退する
自分が撤退する時間稼ぎさえできればいいという考えで
もしくは中の人が投資を募る内容を変えてきたかな?


[7664] no name(2020-11-18 14:27:18)
クラクレの案件の資金の集まり具合は厳しそうなんで、赤字体質を抜け出すのは容易ではない。どっかで突然サービス停止とかないだろうな。だからみんなで案件に応募して助けよう。増資もそうたびたびやるのも厳しいだろうし、融資受けるのも無理芸だろうし
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
2020/11/18(水) 17:25:55.180
クラクレを擁護していた狂信者もすっかりなりを潜めたな
擁護も擁護できないクラウドクレジットw
2020/11/18(水) 17:48:37.900
クラクレは芯がない
なんというか、きっちり儲けさせてやるという気概のようなものが感じられない
表に出てこないタイプの会社かと考えていたがどうも違う
ただ教科書通りの情報発信を行い
いざ自社商品で利益が出なかったら投資家に責任を押し付ける
そのような他責志向が染みついているから、システムも商品も何もかも向上することはない
事故が起きても、分散していれば軽症ですよね、そりゃそうなんだが回収はどうするんだ?え?契約時に向こうの出してきた契約書をよく読まずにサインして回収活動に悪影響が出てる?
お前らの瑕疵じゃん?wwwwwwwwwwwwwwww
何が何でも回収してやるという執念なんてないだろ?ww
そうやって、冷静なのではなく、ただただ事務的に子供のお使いをして、結局はお前らは自分自身の投資対象としての信頼を失っているんだが?www

純粋に疑問
恥ずかしくないの?w
2020/11/18(水) 18:46:29.280
7月までは15日辺りに来ていたクラクレのカメルーン運用(笑)報告
だんだん遅くなり、9月は24日、10月はなんと29日w
本来ならそろそろ11月の報告があっても良いはずだが、まだない
この分だと11月は報告なしか?www
955名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:40:35.790
そんなゴミ商品を検討委員会全会一致で客に提供する商品として承認した会社がある
クラウドクレジットっていうんだが、知っているか?

[7734] no name(2020-11-18 20:01:21)
7660
投資はビジネスと割り切ってるなら、なおのこと高リスクなカメルーンなどに投資してはダメだよな。
※投稿ページ : クラウドクレジット掲示板
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況