>>145
>>146>>147と同意の上で
雑誌のカラーだけじゃなくその編集者それぞれのカラーというか信条というか、そういうのが結構違ったりする
A社のAさんにここがいいけどここはダメって言われたところが同社のBさんだと逆だったり
コマの運びや文法的なものまで、こうした方がいいと言われたところをその通りにすると別の人にはそれじゃだめと言われたり。
まだ担当つかない段階だと様々な編集部まわって様々なアドバイスをもらって磨いてくのはとてもいいことだけど
ネームで見せる段階になってる=その編集部で掲載にまわされる物を作っていく、っていう段階になってると
あちこち掛け持ちしすぎてると取捨選択し辛くなるんじゃないかな
あと、賞出しとかでA社の担当さんの意見を聞きながら作った読み切り作品が落選したりした時に
B社の賞に出したりすると、担当さんの許可をとっていないとマナー違反になるし
その辺の線引きも厄介

>>134がその辺全部器用にこなせそう(例えば持ち込みしてる雑誌が少年漫画と萌え4コマでカラーに接点無さ過ぎるから問題ないとか)
なら余計なお世話だけど、という意見でした