X

個人事業主集まれ【自営業】Part.32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/06(日) 23:19:31.85ID:tFUhcel40
個人事業主専用スレです
法人の方は法人スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな小規模事業者専用スレです

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

※補足・注意事項※
レスに横槍を入れてからみ、人を不愉快にさせて喜んでいる人物がいます。
そのような人に構うと気軽にレスを出来なくなるため、みんなでスルーするようにしましょう。

前スレ
個人事業主集まれ【自営業】Part.23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1600230106/
個人事業主集まれ【自営業】Part.24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1606022663/
個人事業主集まれ【自営業】Part.25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1609995213/
個人事業主集まれ【自営業】Part.26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1612969834/
個人事業主集まれ【自営業】Part.27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1616833863/
個人事業主集まれ【自営業】Part.28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1620480134/
個人事業主集まれ【自営業】Part.29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1624480456/
個人事業主集まれ【自営業】Part.30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1630508555/

個人事業主集まれ【自営業】Part.31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1638110716/
2022/04/19(火) 09:11:57.26ID:MyOxcNsO0
>>740
飲食の馬鹿みたいな給付金にくらべたら安いな
2022/04/19(火) 14:50:24.96ID:yO189Bza0
病院1店舗に100億くらい出してあげるべきだよな
2022/04/19(火) 14:53:10.81ID:eSCC5wEy0
>>741
どこが当然だよ馬鹿
少なすぎるだろ
医者は常に感染リスクあるしもっと協力金を差し上げるべき
2022/04/19(火) 15:12:08.18ID:MyOxcNsO0
>>744
当然というのはこれくらいは最低限もらえて当然だろという意味なんじゃないのか?
多分>>740がもらいすぎ打みたいに思ってるだけで
リスクだけじゃなく接種に割くリソース等を考えると1回3000円とかやってられないが
2022/04/19(火) 15:32:51.29ID:1hOomb3p0
アメリカはドラッグストアで薬剤師が打ってるで
初期は教育受けただけの無資格高卒兵隊が打ってた
2022/04/19(火) 16:06:51.60ID:eSCC5wEy0
>>745
その最低限が少なすぎるんだよ馬鹿
全く医者の苦労知らないんだなお前
2022/04/19(火) 16:10:03.64ID:uamBy53b0
清原でも打てるんだから自分で打った人に5万円あげれば安く出来るのにw
2022/04/19(火) 16:23:32.73ID:MyOxcNsO0
>>747
お前さ、文章の理解度が低すぎだろ
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 16:53:07.67ID:sSKwSvwT0
>>749
知ったかしたいお年頃なんだと思う
特に医療系はわかったふうなこと言うと満足度が高いからな
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 16:56:54.17ID:o7NuwFnW0
>>708
事前確認無料でできるし
今後も何回も使うと思うからした方がよくないか

次の支援金の情報はまだないかな?
復活支援金だけであと10年やっていきたい
助けて
2022/04/19(火) 17:33:00.55ID:5zEpLLO80
>>738
脱税してる店は七年に一回きっちり入るよ
実際何千マンも取られてるの見てる
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 18:10:45.85ID:PLWtO2DT0
>>752
何千万も取れるところはね
2022/04/19(火) 18:34:18.22ID:BsQPXqS10
何千マンも取れるところはね
泳がしてるだけともいう
2022/04/19(火) 19:08:10.71ID:ObRN15cx0
ほぼ毎日3万引き落として手元に隠す
たまたまコンビニに寄った時は数回同じ金額でおろすこともある
理由はご想像にお任せ
2022/04/19(火) 19:10:46.69ID:BsQPXqS10
>>755
分からない
教えて下さい
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 20:39:51.43ID:PLWtO2DT0
3でバカになる奴?
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 22:06:45.41ID:mAMd5YfI0
三万だと1日に9万だからな。
それぐらいはわかるわ。
しかし9万を毎日1ヶ月でも270万程度にしかならんが、それでもいいんだろうな。
その後は知らん。
2022/04/20(水) 22:38:53.49ID:YFPhmBsF0
>>755
教えろ下さい
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 22:45:41.85ID:39VFSf1Q0
>>759
ただの釣りで意味なんてない
2022/04/20(水) 23:05:02.11ID:IxdYzBo40
>>760
だと思った
ツマラン
2022/04/21(木) 00:16:33.68ID:Q1NpdgS80
>>758
何で3倍になるのですか!?
教えて下さいヒントをください
もう首吊る寸前なのですので
2022/04/21(木) 08:43:18.14ID:9sx9r//P0
>>762
馬鹿には教えません
早く死んでください
2022/04/21(木) 09:03:12.67ID:NGdPPYB90
分かったー
なるほどー
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 10:13:49.18ID:+6qvk40C0
>>763
だって3で馬鹿になるんだもん…
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 17:51:57.95ID:u6iVaL4E0
今日客と仕入れ先から、激おこの電話が続いたわ。
仕入れ先からは年間の仕入れ予定を出してくれと言われてて年末放置してて、客からは2月に聴いてた注文を完全に忘れてた。
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 18:23:54.48ID:+6qvk40C0
>>766
客からはわかるが、仕入先は生意気じゃね?
2022/04/21(木) 18:26:50.70ID:90NWDu+n0
だんだん物忘れが激しくなるんだな
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 19:11:08.17ID:i5Hg6wnG0
昨年の倒産件数は、支援金があったためかいつもの年の半分以下らしい。
今年後半は、コロナ融資の返済やら支援金もないから反動でげきぞうしそうだな。
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 19:20:30.27ID:fe7Tlx0J0
大恐慌
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 20:02:07.65ID:kvP7scs30
円安も止まる気配がないしな
2022/04/21(木) 20:28:32.48ID:JjVeNDq90
もう疲れたよパトラッシュ
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 20:51:44.68ID:fe7Tlx0J0
ちんぐり返しされた気分だよパトラッシュ
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 21:32:24.73ID:+6qvk40C0
めっちゃええやん
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 21:32:43.05ID:i5Hg6wnG0
チンぐり返しってマンぐり返しとどう違うんだろう?素朴な気持ち。
どんでん返しとか大股返しとか燕返しとかいろいろあるけど「カエシ」って
万能なんかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 21:37:03.45ID:i5Hg6wnG0
借金カエシとかは、流行りそうにないスレだけど、お好み焼きでひっくり返すのは技術いるしね。
倍返しとかいろんなカエシがあって国民性っていうか日本人の特性なんかな?
「カエシ文化」で博士号取った人がいたら教えてほしい。
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 21:44:41.47ID:i5Hg6wnG0
今NHKでウクライナの大使の会見見たけど、典型的な詐欺師の挙動だったね。
キョロキョロ動作に落ち着きのない、同調を強く押し付ける「・・・べき」論。
正義は我にあり、動作も大きな宗教的なプロモーションは、辟易するよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 22:08:35.96ID:i5Hg6wnG0
もうそろそろ死にそうなんでまともに相手にしないでくださいね。
楽しかったですよ。金に左右される奴隷にはなりたくなかったなぁ。
2022/04/21(木) 23:10:44.05ID:9sx9r//P0
昔親父が一度だけちゃぶ台返しした事あったけど
ただやってみたかっただけだと思う
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 02:46:17.74ID:+MhXcGjQ0
個人事業主になってまだ半年ぐらいですが挫折しそうです。会社生活を10年ぐらいやってたのでとても孤独です。性格的に向いてないのかもしれないですね。皆さんはどうやって精神コントロールしてますか?
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 03:02:33.00ID:E6goai0x0
風俗
2022/04/23(土) 03:03:25.54ID:N04QU8U80
>>780
頼れるものや後ろ盾がないから不安に襲われることは多々あると思う
どういう業種かわからないけど、ずっと一人でやるような仕事だと取引先の人とコミュニケーションとってみたり、休みは友達と話をしたりしていないと日中ほとんど声を出さなくなるから気を付けたほうがいい
口を動かして声を出して話をするっていうのは生活するうえというかメンタルを保つうえでかなり重要
2022/04/23(土) 03:04:47.40ID:pGfNY1qW0
スタートアップみたいなのは別として、自営は元々狭い交友関係に落ち着きたい人以外は適正ないと思うぞ
元来社会不適合者の受け皿な位置付けだったところで察するべき
2022/04/23(土) 03:24:56.64ID:biRx4cgj0
半年で孤独だぁ?なめんな!
2022/04/23(土) 03:40:16.53ID:kbxSssJN0
>>780
ひと月ぐらい休んでみる
2022/04/23(土) 03:42:25.62ID:kbxSssJN0
>>782
孤独業種なら得意先にお茶でも飲みに行くのはいいね
そういう関係柄ならいいけど半年ではまだ無理かな
2022/04/23(土) 03:43:19.06ID:N04QU8U80
>>783
社会不適合者の受け皿は言いすぎだろ、全員が自分と同じと思わないほうがいい
まあ自営や経営者が変わり者が比較的多いというのはわからんでもないが
2022/04/23(土) 03:45:48.66ID:N04QU8U80
>>786
人と接することが少ない業種だと新しい人との出会いが無くなるからそれまでの交友関係やコネが大事だからな
独身で付き合っている人がいないとかだとさらにそういう出会いがなくなるから生涯独身になりかねない
2022/04/23(土) 03:57:34.35ID:PO4pfrh/0
そもそも個人事業主って一人で仕事したいからなるんじゃないの?
他の人と協調して仕事できる人間だったら会社員選んでるわw

>>782
ずっと黙々と作業してると声出にくくなるよねw
これはヤバイと思って一人でいる時は思ったことを口に出すようにしてる
2022/04/23(土) 04:22:44.45ID:cUYBp7VY0
>>780
半年でそのテンションならマジで向いてない
兵隊向きだね
繁忙期も閑散期も決算時期も一人で全てやらないといけんのよ?
あと30年40年
2022/04/23(土) 04:27:51.99ID:zAG9E/2k0
孤独とか言い出す奴はまじで向いてないから早めにやめた方がいい
人間関係とかキライで会社勤めするくらいなら死んだ方がマシと思ってるような奴は成功する
2022/04/23(土) 05:26:23.20ID:pGfNY1qW0
>>787
今はかなり認識変わってきてはいるけど、50代以上はそういう偏見持ちが多いのは事実でしょ
自営のの立場でも変わり者ばかり見てると当たらずとも遠からずだと思うよ
2022/04/23(土) 05:47:36.27ID:ORdytlfu0
25年も一人で自営やってるけど、最近はツバメと話してるわ
2022/04/23(土) 07:36:29.09ID:kbxSssJN0
>>789
その癖で現場行くと、うるさい黙って喋れといわれ
2022/04/23(土) 07:39:40.58ID:kbxSssJN0
>>790
というか最初の一年間でそんな想いに至る隙があったら先行きヤバいですよね
最初3年の延長線上が将来続く姿
2022/04/23(土) 07:41:11.00ID:0Gf9Z3r80
>>793
俺、ラジオと会話できるよ
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 07:44:39.87ID:N04QU8U80
>>789
自営をやる理由は色々あるだろ
たくさん金を稼ぎたい、自由に働きたい、家業を継ぐとか、いいビジネスのアイディアが浮かんだとかな
なんかネガティブな理由言うやつばかりだけど、それはこのスレにきてるような奴だからかもしれんとは思うが
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 07:57:20.36ID:pQtD8Zvp0
ポリンキー
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 08:15:33.97ID:71KtYOt00
俺は一人二役でぬいぐるみと話してるよ
2022/04/23(土) 08:28:32.57ID:IsNMUzYp0
疲れたり行き詰まるといつも元勤めていた社に出戻る夢を見る(あつかましいながら
新人扱いからやり直すも居心地悪く
やっぱり今さら無理だわと試用期間満たずに辞める

この夢を見たら少し休む目安にしてる
2022/04/23(土) 08:37:02.41ID:LXLkxqam0
あえて自営を選んだんじゃなくてナチュラルにはみ出してしまったので
2022/04/23(土) 09:08:27.39ID:A0f4fw9f0
自分も行き場がなくて自営になったクチ
不安になった時は顧客名簿とか売上台帳
見てこれまでの実績を振り返ったりした
2022/04/23(土) 10:16:22.14ID:kbxSssJN0
>>802
この前過去20年の月毎の顧客単位の売上グラフ作ったわ
太短い客細長い客、色々で面白い
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 10:33:04.70ID:NkeKMnHR0
ウチの作業場の向かいが墓地だから、霊以外話す人(霊)がいない。
2022/04/23(土) 16:29:46.59ID:Hg8o99UC0
ビデオチャットで金髪オネーチャンといつも話してる貿易業っす
2022/04/23(土) 19:09:58.20ID:1/hRB62s0
>>780
メンタル雑魚過ぎてよく自営業できたな
キャストアウェイでも見てろ
2022/04/23(土) 19:14:55.21ID:/bh2DEK/0
>>780
それで雇われ人に戻ったら何重もの負けだらけだわ
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 20:39:49.35ID:aOK2dNpR0
クラファンの書類審査通ったわ

これから掲載に向けて
中の人と打ち合わせしながら詰めていく事になる

1千万目指すぞー
2022/04/23(土) 22:02:33.05ID:jFr5B15X0
貯金が精神安定剤ってのはマジだと思う
2022/04/23(土) 22:10:28.98ID:9eqBwI/n0
>>780
売り上げ増大してスタッフ雇いいれたらよろし
2022/04/23(土) 22:19:10.58ID:dhlyGsa90
>>809
自営ってのは結局金が一番安心感が得られるからな
だから孤独を感じてる上に売り上げが無いとか貯金が無いとかの状態だと詰んでる
2022/04/23(土) 22:34:02.14ID:a8APP2+60
もう終わりだね
2022/04/23(土) 23:25:43.05ID:+CHLNv0i0
君が小さく見える
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 12:03:01.88ID:L1GQpqen0
>>811
自営やら経営者は孤独だからなぁ。
仕事を趣味にできるぐらいじゃないと続かんね。
それができりゃ金は後からついてくる。
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 12:09:23.36ID:xz3/2VMC0
>>814
そんな簡単なもんじゃないだろ
趣味を仕事にするのはうまくいかない時に損切りできなくなるリスクがあがることが多い
2022/04/24(日) 12:28:46.02ID:X9D5UqpI0
残高が100以下の時はずっとお金の事考えてるもんなぁ…
とにかく余裕がない
250あたりでようやく他の事考えられる
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 12:40:11.86ID:L1GQpqen0
>>815
趣味=遊び、と勘違いしてる奴は大体そういうな。w
2022/04/24(日) 12:59:40.80ID:ka3wKIQZ0
>>815
たしカニ
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 13:19:47.77ID:L1GQpqen0
>>815
読解力がない奴だな。
趣味を仕事じゃない。
仕事を趣味にするんだ。
算数できない奴はすぐわかる。
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 13:21:25.20ID:L1GQpqen0
>>818
お前も算数超苦手だろ。w
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 13:22:53.18ID:L1GQpqen0
>>818
馬鹿は黙ってじっとしとけ。
喋ると馬鹿がバレる。
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 13:29:40.41ID:FkUx/ptN0
基地外みたいな連投が現れたな
それっぽいわかってるふうなこと言うだけじゃなくてとりあえず具体的にどういう仕事のやり方なのか説明しなければ誰も共感しない
2022/04/24(日) 13:31:16.75ID:3rFNvlYW0
>>816
有るときは調子よくてもハプニングなんかで
100以下になるとなぜか100を超せない
でも100を超すとなぜかまた調子が乗る
不思議だけど貴重な体験をした
2022/04/24(日) 13:34:12.28ID:3rFNvlYW0
100っていうのは車でいうアイドリング回転みたいなものなのかも
それ以下だと踏み込んでも吹けないばかりかエンストしてしまう
苦しかったわ

ちなみに固定費以外の仕入れや経費などの持ち出しは殆ど発生しない
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 13:40:37.20ID:L1GQpqen0
馬鹿の助っ人に入る大馬鹿か。。。
共感とか他者評価を気にして空気ばっかり読んでると疲れるだろ。
自営•経営者には何の役にも立たん無駄な知恵つけてそんなにオモロいか?
出来の悪い中間管理職みたいだなぁ。
趣味を仕事にする。
仕事を趣味にする。これが分からんなら
小学校3年の算数もう一回やり直した方がよっぽど役に立つだろうよ。
馬鹿相手にすんのも疲れるわ。
2022/04/24(日) 13:45:46.37ID:50QKuimj0
趣味を仕事にするのも仕事を趣味にするのも結果は同じだろ
その上でうまく行ってるか行ってないかだけで
みんなそんなの分かって話ししてるんだし
2022/04/24(日) 13:51:32.63ID:gBq69gdB0
通帳3000超えたら、老後の心配しなくなる
6000超えたら金の心配しなくなる
億も変わらんかな
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 14:08:13.00ID:xz3/2VMC0
>>823
100とかってのは人や業種によるだろうが、とりあえずこれだけあればなんとかなるってラインはみんなあるだろうし
それを切るとヤバいと感じて無理もできず小銭稼ぎをしがち
金に余裕があるほうがポジティブで攻めの姿勢になって良い方向に進む
2022/04/24(日) 14:18:00.45ID:ka3wKIQZ0
>>821
お前が?
2022/04/24(日) 14:20:18.20ID:P2Nc5nAh0
>>822
最近このキチガイ連投ジジイ張り付いてるな
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 14:38:04.90ID:KKeRUqdR0
なんかビジネス本か動画にでも影響受けたんやろ
2022/04/24(日) 14:39:17.51ID:GHpdbyZU0
小売だから儲けなくても月100は固定費あるし、500はないと安心出来ないわ
2022/04/24(日) 15:06:26.50ID:P2Nc5nAh0
>>831
なるほど
それにしても行儀の悪いジジイだな
2022/04/24(日) 15:14:21.00ID:aOwsgzgE0
妙に憧れるサラリーマンはいますよね
どっちもどっちなのに
じゃあやりなよ、アドバイスはできるけど客は獲得してね
というと話は終わるけど

その類いかな
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 15:47:56.54ID:enp+K6020
>>827
億の方が金の心配しそうだけどな
個人のみの力で億って一部の限られたホストとかYouTuberなイメージ
大体の人は人とかリスクを使わないと億に辿り着けないから給与とか人材とか、大金を扱う仕入れや仮想通貨とかの資金の不安やストレスは多そう
2022/04/24(日) 16:32:19.12ID:MK+Whfvl0
>>827
3000程度の端金じゃ何も変わらない
45歳で今8000あるけど引退できる額でもない
安泰と言えるのは、株や不動産等の資産を元手にした配当や家賃等の不労所得だけで生活できるようになった時だよ
2022/04/24(日) 16:43:40.23ID:nvLyY38l0
そんな人ほど使わないまま早く逝く予感
2022/04/24(日) 16:44:33.03ID:nvLyY38l0
その安心を得るのが醍醐味、というのは理解できる
2022/04/24(日) 17:25:17.21ID:qfhPbDmz0
>>836
不労所得の必要性なんかないよ
配当より働いたほうが利回り良いからね
2022/04/24(日) 17:55:29.14ID:4/Ol/hSh0
>>839
なるほどー
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 18:36:23.76ID:L1GQpqen0
>>839
その通りだよな。
死ぬまで働けばいいんよ。
仕事を趣味にすれば一生死ぬまで仕事ができる。
カネ?あることに越したことはないが、どうでもいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況