個人事業主専用スレです
法人の方は法人スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな小規模事業者専用スレです
【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980
※補足・注意事項※
レスに横槍を入れてからみ、人を不愉快にさせて喜んでいる人物がいます。
そのような人に構うと気軽にレスを出来なくなるため、みんなでスルーするようにしましょう。
前スレ
個人事業主集まれ【自営業】Part.23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1600230106/
個人事業主集まれ【自営業】Part.24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1606022663/
個人事業主集まれ【自営業】Part.25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1609995213/
個人事業主集まれ【自営業】Part.26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1612969834/
個人事業主集まれ【自営業】Part.27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1616833863/
個人事業主集まれ【自営業】Part.28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1620480134/
個人事業主集まれ【自営業】Part.29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1624480456/
個人事業主集まれ【自営業】Part.30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1630508555/
個人事業主集まれ【自営業】Part.31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1638110716/
探検
個人事業主集まれ【自営業】Part.32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/06(日) 23:19:31.85ID:tFUhcel40
261名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 14:19:15.82ID:PvF0KNyR0 >>256
OEMの冷凍やレトルトの食品系ね。リーマンショックのころは赤字続きだし、
最近はコロナ禍で運がよかったのかも。
初めの頃は10商品作っても3商品当たればいいほうで、外れたら100万円近い過剰在庫。
仕方なく、店の広告宣伝を兼ねて多方面に無料配布や寄附したが、結果的に売名になり
店の認知度上昇とメイン商品の購入につながったのかな。
OEMの冷凍やレトルトの食品系ね。リーマンショックのころは赤字続きだし、
最近はコロナ禍で運がよかったのかも。
初めの頃は10商品作っても3商品当たればいいほうで、外れたら100万円近い過剰在庫。
仕方なく、店の広告宣伝を兼ねて多方面に無料配布や寄附したが、結果的に売名になり
店の認知度上昇とメイン商品の購入につながったのかな。
2022/03/22(火) 14:21:59.12ID:hst36otY0
263名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 14:27:03.27ID:PvF0KNyR02022/03/22(火) 14:55:25.18ID:3JWGg/em0
損して得取れの典型だな
2022/03/22(火) 15:07:01.58ID:9GtfKcFX0
>>255
ネットショップか、教えてくれてありがとうございます。やっぱり広い層相手にしたほうが売上上がるんだな。
ネットショップか、教えてくれてありがとうございます。やっぱり広い層相手にしたほうが売上上がるんだな。
2022/03/22(火) 16:42:35.47ID:598mpvTr0
質問です
個人事業主を辞めて就職をすることにしたのですが、廃業届を出さずにそのままにした場合、会社の失業保険に入ることはできなくなるのでしょうか?
ブラック企業で再度フリーランスに戻る場合に、また開業届けを出すことになるのではと不安なのですが
個人事業主を辞めて就職をすることにしたのですが、廃業届を出さずにそのままにした場合、会社の失業保険に入ることはできなくなるのでしょうか?
ブラック企業で再度フリーランスに戻る場合に、また開業届けを出すことになるのではと不安なのですが
267名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 16:50:23.57ID:zWd/tu2f0 また出せばいいじゃん
2022/03/22(火) 17:01:22.33ID:598mpvTr0
廃業届を出すと、なにか不都合ありますかね
今年度の確定申告はもう提出済みなんですが、ほとんど所得はなく、働かなければ住民税非課税になる予定です
健康保険料も最低レベルだと思います
逆に働くと税負担増えますかね
あと、小規模企業共済は、数年程度で止めるとかえってきませんかね
今年度の確定申告はもう提出済みなんですが、ほとんど所得はなく、働かなければ住民税非課税になる予定です
健康保険料も最低レベルだと思います
逆に働くと税負担増えますかね
あと、小規模企業共済は、数年程度で止めるとかえってきませんかね
2022/03/22(火) 17:02:42.47ID:sHCqogcw0
>>268
少しくらいは自分でネット検索してみたら?小規模共済の話なんていくらでも載ってるんだから
少しくらいは自分でネット検索してみたら?小規模共済の話なんていくらでも載ってるんだから
2022/03/22(火) 18:17:46.90ID:VP3HmYsT0
>>257
手間の節約と、あとは数字面からの客観的意見が聞けるのって大きいと思う
どこまで突っ込んだこと言うかは税理士さんによるだろうけど
手元にお金があるかと儲かってるかどうかが連動してないことあるし
普段その日の仕事に追われてばっかりで過ぎていくから
長期的な事業の状況を整理してもらえて助かってる
手間の節約と、あとは数字面からの客観的意見が聞けるのって大きいと思う
どこまで突っ込んだこと言うかは税理士さんによるだろうけど
手元にお金があるかと儲かってるかどうかが連動してないことあるし
普段その日の仕事に追われてばっかりで過ぎていくから
長期的な事業の状況を整理してもらえて助かってる
2022/03/22(火) 21:54:51.03ID:vdaOjziU0
色々手続きって面倒くせえよな
2022/03/22(火) 21:57:50.40ID:SO/J/UOa0
白色申告で事前確認は有料でやってもらったけど金出して正解だった
2022/03/22(火) 22:09:59.79ID:RKIcWe8u0
274名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 11:31:15.61ID:S3UluN720 事業用と個人用の財布の2つ持ち歩いてます。嵩張るので一つにまとめられないかと思っています。
検索したらオーダー品で自営業者向けのダブル財布がありましたが数十万、市販品には無いのかと
皆さんはどうされていますか?またはお勧めの財布があったら教えて下さい。
検索したらオーダー品で自営業者向けのダブル財布がありましたが数十万、市販品には無いのかと
皆さんはどうされていますか?またはお勧めの財布があったら教えて下さい。
2022/03/23(水) 11:47:51.63ID:JinqiYs40
事業主借で仕訳
276名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 12:12:29.48ID:SoD6YDm20 >>268
小規模共済は、廃業扱いだと掛け金が全額戻ってくるが、
任意解約だと加入年数に応じて掛け金が割り引かれる。
そのうえで、廃業扱いにするには廃業届が必要となる。
加えて、任意解約だと返戻金は一時所得だけど、
廃業扱いだと退職手当となるので、加入期間が長ければお得。
ただ、リーマンで働くと、リーマンの所得に、返戻金の所得が加わるから、
解約のタイミングは本部と話して勉強したほうがいい。
小規模共済は、廃業扱いだと掛け金が全額戻ってくるが、
任意解約だと加入年数に応じて掛け金が割り引かれる。
そのうえで、廃業扱いにするには廃業届が必要となる。
加えて、任意解約だと返戻金は一時所得だけど、
廃業扱いだと退職手当となるので、加入期間が長ければお得。
ただ、リーマンで働くと、リーマンの所得に、返戻金の所得が加わるから、
解約のタイミングは本部と話して勉強したほうがいい。
2022/03/23(水) 12:16:06.42ID:hrTRbB7q0
>>274
現金はその時にきちんと区別できないものはすべて事業主借、事業主貸で処理してしまえば一番楽
現金はその時にきちんと区別できないものはすべて事業主借、事業主貸で処理してしまえば一番楽
278名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 14:38:14.59ID:S3UluN720 >>277
仕分けで立替精算すれば良いんですけど、ズボラなんで、、
自分の小遣い+ 事業用現金で一つの財布だと、あるからとつい無駄遣いしてしまうのと、嫁に仕事の金で好きな物買ってない?と言う目で見られるのも有って財布を分けてます。
仕分けで立替精算すれば良いんですけど、ズボラなんで、、
自分の小遣い+ 事業用現金で一つの財布だと、あるからとつい無駄遣いしてしまうのと、嫁に仕事の金で好きな物買ってない?と言う目で見られるのも有って財布を分けてます。
279名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 14:49:46.33ID:e0H0vuQR0 無駄遣いしてるんだから嫁からそういう目で見られるのは仕方ないw
2022/03/23(水) 14:50:48.25ID:iI7QoEEJ0
>>276
じゃあ一時的に金が欲しい時は廃業届けだして手続きした翌月に開業届け出せばいいって事か
じゃあ一時的に金が欲しい時は廃業届けだして手続きした翌月に開業届け出せばいいって事か
2022/03/23(水) 16:41:02.61ID:hrTRbB7q0
2022/03/23(水) 17:01:40.45ID:7SpjT2cv0
2022/03/23(水) 17:47:53.55ID:iGHgabbi0
>>282
はいモラハラ
はいモラハラ
284名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 17:52:28.97ID:VkfpaJIR0 仕事の金で無駄遣いするとか嫁がどうの以前の問題だろ
2022/03/23(水) 18:53:02.64ID:4f0Zl5tU0
286名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 19:20:59.65ID:S3UluN720 274です。
多分、皆さんの思う無駄遣いとは桁が一つ二つ小さいかとw昼メシがちょい豪華になったり、機嫌取りにケーキ買って帰ったりレベルなんです。逆に小遣いから持ち出したりもあるし。
無駄遣いなんて要らん事言って話しがそちらに行ってしまいましたが、ダブル財布?のニーズはあまり無さそうですね。
多分、皆さんの思う無駄遣いとは桁が一つ二つ小さいかとw昼メシがちょい豪華になったり、機嫌取りにケーキ買って帰ったりレベルなんです。逆に小遣いから持ち出したりもあるし。
無駄遣いなんて要らん事言って話しがそちらに行ってしまいましたが、ダブル財布?のニーズはあまり無さそうですね。
2022/03/23(水) 19:50:40.83ID:2gRSl8wK0
>>286
前半のそんな事してると金なくなるよ
前半のそんな事してると金なくなるよ
2022/03/23(水) 20:00:03.29ID:408P91OO0
単純に仕事はEdyで払ってる
2022/03/23(水) 20:25:33.35ID:bTebhm+c0
白色だから気にしてない
2022/03/24(木) 00:07:30.54ID:eS5svQtr0
全部経費にしてる
2022/03/24(木) 12:10:11.23ID:CwvQGI6K0
>>287
そんなんで無くならないように頑張って稼げよ
そんなんで無くならないように頑張って稼げよ
292名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 19:12:23.15ID:BsnYK2l50 カードだけは別にしてる。
私用のは7のデビッド。
現金は小銭ぐらいしか
私用のは7のデビッド。
現金は小銭ぐらいしか
2022/03/24(木) 19:14:28.55ID:GGICmUF/0
自分もカードだけ分けてるな
会計ソフト入力も楽だし
会計ソフト入力も楽だし
2022/03/24(木) 20:30:20.66ID:PsXzpqae0
俺は事業でカード月5回位しか使わんから事業主借で処理してるな
2022/03/25(金) 06:44:53.70ID:+JjINTm30
まあ事業用カードでも事業主借で処理だけどね
2022/03/25(金) 09:21:37.78ID:IzkcHz1+0
きちんと領収書だけもらっておけば基本的に現金と事業主借での帳簿処理でOKだったりする
あくまで一人でやってる自営レベルだから、社員雇ってたりそれなりの規模だとよくないだろうけど
あくまで一人でやってる自営レベルだから、社員雇ってたりそれなりの規模だとよくないだろうけど
2022/03/25(金) 10:52:31.50ID:4V8/jl090
みんな間違えてるけど事業主貸だな。
事業の金から個人の私用の出金。
事業主借は個人の金を事業の為に支払う。
事業の金から個人の私用の出金。
事業主借は個人の金を事業の為に支払う。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 11:29:44.70ID:3FatW6y+0 事業開業時に税務署から斡旋された税務署上がりのポンコツ税理士、クレジットカード払いの処理をわかっていなかった。
「事業主借ですよね?」って聞いたら、即答出来ずに事務員に確認していた。おまけに、経理ソフトに否定的で、紙の帳簿でないとダメだとか言い出すし…
「事業主借ですよね?」って聞いたら、即答出来ずに事務員に確認していた。おまけに、経理ソフトに否定的で、紙の帳簿でないとダメだとか言い出すし…
2022/03/25(金) 12:22:41.17ID:hZo8WC+30
>>297
イメージ的には逆だった
イメージ的には逆だった
2022/03/25(金) 12:40:56.37ID:+JjINTm30
2022/03/25(金) 12:52:17.54ID:IzkcHz1+0
まあ借も貸もどっちも使うからこだわらずにみんな書いてるだけだし細かいこと指摘しなくてもいいでしょ
ただ貸/借ってたまにどっちがどっちかわからんくなるときある
ただ貸/借ってたまにどっちがどっちかわからんくなるときある
2022/03/25(金) 12:58:32.40ID:/A/6Yh/S0
>>301
わからなくなる、自分を中心に考えると逆になるからかな
わからなくなる、自分を中心に考えると逆になるからかな
2022/03/25(金) 13:27:54.15ID:u9AA3lU90
2022/03/25(金) 13:32:15.30ID:IzkcHz1+0
305名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 12:00:39.27ID:L4LoumVy0 会計ソフトのせいで税理士も苦労した割には仕事来ないだろうしな
2022/03/26(土) 16:15:53.36ID:UIA3pMQS0
税理士は会計ソフトのおかげで
強烈に淘汰が進む
強烈に淘汰が進む
307名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 18:02:23.97ID:3llzS3vD0 今の税理士って、殆ど簿記屋だからね。
2022/03/26(土) 18:15:42.98ID:NayWB56W0
勃起屋!?
309名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 18:19:44.79ID:dVwMPW2V0 JDSC 東大ベンチャー AI企業、この国は変えられる。これからは、AI時代です
https://jdsc.ai/mission/
この国は変えられる
これからは、AI時代です。AIの活用で、日本は変えられる。
アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。
東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。
2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです
AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/img/column_ai_02.png
https://jdsc.ai/mission/
この国は変えられる
これからは、AI時代です。AIの活用で、日本は変えられる。
アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。
東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。
2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです
AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/img/column_ai_02.png
2022/03/26(土) 19:58:36.24ID:XfVYfn010
>>308
そうそう精力絶倫なのよ
そうそう精力絶倫なのよ
2022/03/26(土) 22:47:43.98ID:rASlWfuP0
まだ消費税の申告書いてないんだけど
めんどくさくて難しいものなのかな
まさか忘れてねえだろうな?っていう税務署からの手紙が来た
税務署からってだけでどきっとするよな
ああやりたくねえ
めんどくさくて難しいものなのかな
まさか忘れてねえだろうな?っていう税務署からの手紙が来た
税務署からってだけでどきっとするよな
ああやりたくねえ
312名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 10:19:58.80ID:KRQBCaRk0 >>311
簡易は事業区分が同じなら簡単。
原則課税は計算式見た時、なんだこれと思ったけど、慣れると簡単。
ただ、売上、仕入れとも、8%、10%に分けとくという前提だけど。
面倒なら、商工会で2,3万くらいでやってもらえる。
簡易は事業区分が同じなら簡単。
原則課税は計算式見た時、なんだこれと思ったけど、慣れると簡単。
ただ、売上、仕入れとも、8%、10%に分けとくという前提だけど。
面倒なら、商工会で2,3万くらいでやってもらえる。
2022/03/27(日) 12:38:03.78ID:MMbZ0oIQ0
うちの商工会は15000円
以前の住所地のときの商工会議所は3万ぐらいやったかな
地域によって違いがあるみたい
以前の住所地のときの商工会議所は3万ぐらいやったかな
地域によって違いがあるみたい
2022/03/27(日) 12:53:52.96ID:rbefTExv0
うちのとこは1万円弱
最低で3万円?
それとも事業規模によるんかな?
最低で3万円?
それとも事業規模によるんかな?
2022/03/27(日) 15:35:51.97ID:MwJ7ncs40
うちのところの商工会は確定申告指導料
一律じゃないみたいなので
売上か青色や免税などの申告形態などによるのかも
地域差もあるみたいだけど
一律じゃないみたいなので
売上か青色や免税などの申告形態などによるのかも
地域差もあるみたいだけど
2022/03/28(月) 08:53:31.00ID:Gc+bhgP60
昔、田舎の実家でやってた時は、PCソフトに経費とか売り上げとか入れて決算表だけ出して申告時期に申告相談開いてる町役場の税務課に持っていくとそれ無料で見て全部申告やってくれたわ
2022/03/28(月) 10:34:52.77ID:dy1eBdx30
それは田舎の町役場だけかと
しかも本来個人の申告用とか?
しかも本来個人の申告用とか?
2022/03/28(月) 10:53:16.20ID:Gc+bhgP60
>>317
多分田舎の町役場だったからだと思う、普通の役所はやらないだろうね
基本的には年寄りの申告のお手伝いみたいな感じだったけど、自分も最初自営始めたときよくわからずそこに持って行って全部やってもらった
消費税の書類や青色申告書の提出までやってくれるし
多分田舎の町役場だったからだと思う、普通の役所はやらないだろうね
基本的には年寄りの申告のお手伝いみたいな感じだったけど、自分も最初自営始めたときよくわからずそこに持って行って全部やってもらった
消費税の書類や青色申告書の提出までやってくれるし
2022/03/28(月) 11:19:54.74ID:Wdu7EvFV0
売上1300万くらいなんでなんか消費税ばかばかしいな
一人でやってるからこんなもんだけど
売上増やすと一人じゃ無理だし外注出すと儲からないし
どうしたもんか
一人でやってるからこんなもんだけど
売上増やすと一人じゃ無理だし外注出すと儲からないし
どうしたもんか
2022/03/28(月) 12:23:54.93ID:1YsAIiLm0
2022/03/28(月) 13:03:17.97ID:Gc+bhgP60
>>319
売上より利益で話しないとよく分からん
売上より利益で話しないとよく分からん
2022/03/28(月) 13:28:48.72ID:h3bckMfn0
>>320
正にそういう意味だろ
正にそういう意味だろ
2022/03/28(月) 14:13:43.76ID:f7UWrcaC0
>>320
課税業者少し超えたあたりの売上ってのがばかばかしいってことだよ
俺は小売りでも飲食でもないので売上抑えるには仕事断らなきゃならんがそれは致命傷になる
どうせ課税業者になったんだからもっと売上増やす努力でもしようかなって話
課税業者少し超えたあたりの売上ってのがばかばかしいってことだよ
俺は小売りでも飲食でもないので売上抑えるには仕事断らなきゃならんがそれは致命傷になる
どうせ課税業者になったんだからもっと売上増やす努力でもしようかなって話
2022/03/28(月) 14:45:24.20ID:EjezKs2e0
>>323
ばかばかしいなら申告しなければいい
ばかばかしいなら申告しなければいい
2022/03/28(月) 14:50:52.05ID:Gc+bhgP60
消費税納税が普通で、免税事業者が得をしてただけなんだから損をするわけではない
それをばかばかしいと騒ぐのがどうかしてるんだし、そもそもいくら納税するかくらい書いておけ
それをばかばかしいと騒ぐのがどうかしてるんだし、そもそもいくら納税するかくらい書いておけ
2022/03/28(月) 14:59:15.31ID:f7UWrcaC0
まだ計算してないからわからんけど仕入れ引いた粗利で400万くらいだから40万くらいかなって思って用意はしてある
2022/03/28(月) 15:14:20.96ID:XqnAnPaK0
父親の葬式代経費で落とせなかったわw
もちろん流石に無理だとは分かっていたけども税理士にこれは無理ですって言われた
四十九日法要後の会食は交際費にまわせたな
もちろん流石に無理だとは分かっていたけども税理士にこれは無理ですって言われた
四十九日法要後の会食は交際費にまわせたな
2022/03/28(月) 15:22:04.22ID:s0l1W79Z0
うわぁ…
2022/03/28(月) 17:07:49.59ID:RengcdTy0
こういう奴のせいで自営って何でもかんでもみんな経費で落とせていいねーって嫌味言われるんだろうな
330名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 17:12:21.21ID:eUI5heeN0 香典申告しとけよ
331名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 17:14:13.16ID:Kp4XlJYU0 しかも経費で落とせば国が経費分を払ってくれると思ってる
2022/03/28(月) 17:19:10.96ID:FszaAbNZ0
サラリーマン世代の大多数がその勘違いしてると知って驚愕したわ
2022/03/28(月) 17:35:31.18ID:Gc+bhgP60
>>331>>332
昔リーマンの友達と飯食いに行ったときに飯代経費でおごってよって言われて引いたわ
1万食って1万の領収書もらって経費にしたら1万戻ってくるとマジで思ってるっぽかったからな
逆にリーマンのほうが会社名義の領収書もらって経費にしろよと思ったが
昔リーマンの友達と飯食いに行ったときに飯代経費でおごってよって言われて引いたわ
1万食って1万の領収書もらって経費にしたら1万戻ってくるとマジで思ってるっぽかったからな
逆にリーマンのほうが会社名義の領収書もらって経費にしろよと思ったが
2022/03/28(月) 17:38:01.51ID:f7UWrcaC0
なんか一度仕事頼まれた人が
家族旅行で韓国行ったのを経費で落としたとか言ってて引いたな
俺の交際費なんて中元歳暮に香典だけだし
別に仕事で使わないMacBookは去年の経費に入れたけど
家族旅行で韓国行ったのを経費で落としたとか言ってて引いたな
俺の交際費なんて中元歳暮に香典だけだし
別に仕事で使わないMacBookは去年の経費に入れたけど
2022/03/28(月) 17:45:04.78ID:QLLoaUPR0
自営になったらリーマンの友達とは話合わない
2022/03/28(月) 18:23:37.94ID:H16lwphQ0
2022/03/28(月) 18:55:56.19ID:Fy51sIeD0
338名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 19:00:42.24ID:G/1kioRJ0 話合わんのは分かるがそれで敵になるのは相手か自分の人間性の問題やろ
2022/03/28(月) 19:51:27.00ID:JnQ0rzsr0
話し合わない程度で縁を切るとかそもそもそんな奴友達でもなんでもないレベルだろ
自営やってると人との接点やつながりが減るから昔からの友達は逆に大切にするべきなのに
自営やってると人との接点やつながりが減るから昔からの友達は逆に大切にするべきなのに
2022/03/28(月) 20:19:03.71ID:FszaAbNZ0
切ったりはしないけど話が合わないから近況報告で半年に一度遊びにでも行ければ十分かなって感じにはなってくるなぁ
リーマン同士だって配偶者と子供の有無、業種や役職の違いで合わなくなってくるんだし、立場が違う以上は仕方ないでしょ
リーマン同士だって配偶者と子供の有無、業種や役職の違いで合わなくなってくるんだし、立場が違う以上は仕方ないでしょ
2022/03/28(月) 20:28:30.74ID:iuorh3Mp0
年齢重ねて疎遠な人が増えてくると、良くも悪くも信じられるのは血縁者だけだなとなってくる
342名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 21:05:56.47ID:otjp46eY0 所謂親友というのは1人か2人程度だからな
歳をとるにつれ新しい友達なんてのは作るのが難しくなる
歳をとるにつれ新しい友達なんてのは作るのが難しくなる
2022/03/28(月) 22:10:38.36ID:t/PwfEwF0
2022/03/28(月) 22:11:42.10ID:t/PwfEwF0
>>333
あなた、それ単にゴチ要求されてるだけなのよw
あなた、それ単にゴチ要求されてるだけなのよw
2022/03/28(月) 22:16:51.09ID:t/PwfEwF0
>>335
いいよなー俺もやりてえわっていうから
じゃあやれば?それを決めるのも自己判断だからね
っていうと押し黙る
本気で相談してくる人には、サラリーマンを続けられるなら
その方がいいと正直に語ってる
いいよなー俺もやりてえわっていうから
じゃあやれば?それを決めるのも自己判断だからね
っていうと押し黙る
本気で相談してくる人には、サラリーマンを続けられるなら
その方がいいと正直に語ってる
2022/03/29(火) 00:22:35.92ID:cegRhiqk0
>>345
基本的にそう言う発言する人は妬みの感情が先にあるから距離置いた方が賢明
今までの経験的にも大体売上に直結しない仕事してる奴が多くて、とにかく商売ってものを舐めてる癖に自分にはチャンスがなかっただけだと思い込んでる節があるからタチが悪い
同じリーマンでも営業職とか小売でそういうのは見た事ない
基本的にそう言う発言する人は妬みの感情が先にあるから距離置いた方が賢明
今までの経験的にも大体売上に直結しない仕事してる奴が多くて、とにかく商売ってものを舐めてる癖に自分にはチャンスがなかっただけだと思い込んでる節があるからタチが悪い
同じリーマンでも営業職とか小売でそういうのは見た事ない
2022/03/29(火) 00:52:15.24ID:mP9s8HiZ0
20代前半で独立
身の回りもそんなの多いからつきあいある連中のほとんどが経営者でみんな
それなりにうまくやってるな
身の回りもそんなの多いからつきあいある連中のほとんどが経営者でみんな
それなりにうまくやってるな
348名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 01:53:19.47ID:QgRShjd20 さっさと青年会議所に入って友達増やせば?
2022/03/29(火) 02:21:47.66ID:cegRhiqk0
青年会議所は行事やら付き合いやらで忙しくなる上、内輪で仕事貰ったら辞め辛くなって余裕ないうちに入ると泥沼化するイメージが強いんだけど実際どうなの?
2代目のボンボンが遊びに行くところだと思ってる
2代目のボンボンが遊びに行くところだと思ってる
2022/03/29(火) 02:58:12.53ID:tCO0vLnM0
2022/03/29(火) 02:58:29.94ID:LvOT8Ke60
でもぶっちゃけ自営業やってる奴とはあんまり友達にはなりたくない気もする
自分がやってて言うのもおかしいが、自営業や経営者っておかしな考えや面倒な考えの奴が多いいんしょうだから
うわべだけの友達ならそれでもいいけど
そもそもプライベート込みの友達にするなら子供や学生時代からの友達を除いくと、社会人になってうわべだけじゃない友達を作るのはなかなか難しい
自分がやってて言うのもおかしいが、自営業や経営者っておかしな考えや面倒な考えの奴が多いいんしょうだから
うわべだけの友達ならそれでもいいけど
そもそもプライベート込みの友達にするなら子供や学生時代からの友達を除いくと、社会人になってうわべだけじゃない友達を作るのはなかなか難しい
2022/03/29(火) 03:02:11.66ID:LvOT8Ke60
ただ、うわべだけの友達が不要かと言ったらそうでも無いとは思う
そういう交友関係持っておくといろいろ良いこともあるからな
そういう交友関係持っておくといろいろ良いこともあるからな
2022/03/29(火) 03:03:20.32ID:AAp1wi250
まあたうちの県お金ばらまくそうで
おおきに
おおきに
2022/03/29(火) 03:05:17.43ID:AAp1wi250
100万ゲット
月の売上コロナ前からの比で20%減で自動的に支給
予算なくなる前に急がねば
月の売上コロナ前からの比で20%減で自動的に支給
予算なくなる前に急がねば
2022/03/29(火) 07:58:14.27ID:7MFmIMm/0
個人月10万法人月20万で復活支援金とかぬかすバカ政府
356名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 08:11:32.83ID:QgRShjd20 真の友人はほんの2,3人でいい
上辺の付き合いはある程度必要
上辺の付き合いはある程度必要
2022/03/29(火) 08:26:39.63ID:2UbS0e5N0
>>355
飲食は100万単位なのにな
飲食は100万単位なのにな
2022/03/29(火) 08:36:14.26ID:7IDZgrcO0
2022/03/29(火) 08:52:15.87ID:K+ESPlbN0
なんかやたらリーマン否定する奴いるけど、どんなリーマン友人と付き合ってるんだ?
話や考え方が合わないような奴はうわべだけの付き合いしておけばいい知り合い程度の相手だろ
子供のころからの付き合いのある親友と呼べる奴は二人いるが、リーマンと税理士だわ
あくまで個人的な意見ではあるが、二人で合ったり飯言ったり電話したりできないレベルの奴は親しい友人とは呼べないからそういう人は正直気にする必要もなくどうでもいいんじゃね
話や考え方が合わないような奴はうわべだけの付き合いしておけばいい知り合い程度の相手だろ
子供のころからの付き合いのある親友と呼べる奴は二人いるが、リーマンと税理士だわ
あくまで個人的な意見ではあるが、二人で合ったり飯言ったり電話したりできないレベルの奴は親しい友人とは呼べないからそういう人は正直気にする必要もなくどうでもいいんじゃね
2022/03/29(火) 09:41:31.79ID:a5ufE05E0
色々な人がいるんだなで終わり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- トランプ氏「ウラジーミル、止めろ!」 ロシアのウクライナ首都攻撃を非難「攻撃は必要なく、タイミングも非常に悪い」 [お断り★]
- ドイツ銀、1ドル=115円 になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」 [お断り★]
- 「どれもうまい」と舌鼓 農相、備蓄米おにぎり試食し品質アピール [少考さん★]
- 「どんどん買われちゃう」外国人の土地取得に国民民主・榛葉氏が危機感 政府実態把握せず ★2 [少考さん★]
- 【悲報】ジャップ「え〜、IWCから脱退して商業捕鯨を再開したところ、さらにクジラ肉の供給量が減ってしまいました!!!」 [616817505]
- ばっかもーん、そいつが
- 【キモい】ジャップ、昭和天皇の土下座して謝罪「私たちの努力が足りなくて東京大空襲が起きてしまいすいませんでした!!!」 [616817505]
- ネットを席巻したネトウヨ愛国者とはなんだったのか…政治もネトウヨ中心に展開され日本は急速に貧困化 [819729701]
- 【動画】アメリカ人のレスバトル、なんか面白い [834922174]
- ふはは、みろ