個人事業主専用スレです
法人の方は法人スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな小規模事業者専用スレです
【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980
※補足・注意事項※
レスに横槍を入れてからみ、人を不愉快にさせて喜んでいる人物がいます。
そのような人に構うと気軽にレスを出来なくなるため、みんなでスルーするようにしましょう。
前スレ
個人事業主集まれ【自営業】Part.23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1600230106/
個人事業主集まれ【自営業】Part.24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1606022663/
個人事業主集まれ【自営業】Part.25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1609995213/
個人事業主集まれ【自営業】Part.26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1612969834/
個人事業主集まれ【自営業】Part.27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1616833863/
個人事業主集まれ【自営業】Part.28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1620480134/
個人事業主集まれ【自営業】Part.29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1624480456/
個人事業主集まれ【自営業】Part.30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1630508555/
個人事業主集まれ【自営業】Part.31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1638110716/
探検
個人事業主集まれ【自営業】Part.32
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/06(日) 23:19:31.85ID:tFUhcel40
2名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 00:08:44.29ID:tZLzh7nE0 今週は確定申告やらねば
2022/03/07(月) 00:15:11.58ID:VFVZ778z0
んだんだ
2022/03/07(月) 03:33:04.14ID:r5i6zPQm0
3回目のワクチン打ったら死ぬぞ
2022/03/07(月) 09:06:25.14ID:n2zodwzw0
とっくに打った
2022/03/07(月) 11:33:21.54ID:p6P+st4Z0
取引先の社長もワクチン打ったら死ぬと言ってる反ワクの人いるわ
2022/03/07(月) 13:09:28.84ID:C9D4Lg2D0
>>1
乙
乙
2022/03/07(月) 15:57:35.09ID:jspsGgnU0
わざとコロナに感染、反ワクチンの歌手死亡 チェコ
https://www.cnn.co.jp/world/35182393.html
https://www.cnn.co.jp/world/35182393.html
9名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 21:59:38.69ID:sv8e8jPt0 脱サラした人いますか?
40男なんですが、給料に不満はないのですが仕事にうんざりしていて、サラリーマンは潮時かもしれないと考えるようになりました。
クビにされるまではしがみつくべきでしょうか?
40男なんですが、給料に不満はないのですが仕事にうんざりしていて、サラリーマンは潮時かもしれないと考えるようになりました。
クビにされるまではしがみつくべきでしょうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 22:06:07.80ID:11jmBCIn02022/03/07(月) 22:34:19.96ID:8LiGNrw40
>>9
俺は40で起業して5年目
軌道に乗れず資金が尽きて2年目から深夜の通販番組の電話アルバイトと掛け持ちして睡眠3時間生活辛かった
今はなんとかサラリーマン時代の10倍くらいの稼ぎになって余裕がでてきたけど運の要素が大きい、努力が報われるとは限らない
俺は40で起業して5年目
軌道に乗れず資金が尽きて2年目から深夜の通販番組の電話アルバイトと掛け持ちして睡眠3時間生活辛かった
今はなんとかサラリーマン時代の10倍くらいの稼ぎになって余裕がでてきたけど運の要素が大きい、努力が報われるとは限らない
2022/03/07(月) 23:32:44.84ID:5VG65lQg0
>>11
すげー
すげー
2022/03/08(火) 01:40:43.96ID:fbiY/yPq0
2022/03/08(火) 09:24:41.63ID:Cm6VeUYd0
そうそう
どのような業種で起業したいのかな?
どのような業種で起業したいのかな?
2022/03/08(火) 10:50:49.52ID:tAsEKZ7g0
サラーリーマン時代の10倍っことは
500万の10倍として稼ぎが年間5000万ぐらいか
やるもんだ
俺も3年ぐらいはそれぐらいの時あったけど
今は年間の稼ぎ1500ぐらい
銀行や公庫への支払いなどが500ほど
500万の10倍として稼ぎが年間5000万ぐらいか
やるもんだ
俺も3年ぐらいはそれぐらいの時あったけど
今は年間の稼ぎ1500ぐらい
銀行や公庫への支払いなどが500ほど
2022/03/08(火) 10:51:56.04ID:tAsEKZ7g0
差し引きすると1000万ほどで稼ぎのいいサラリーマンや公務員と変わらない
仕事量は倍以上あるけど
どうにかしないとイカン
仕事量は倍以上あるけど
どうにかしないとイカン
2022/03/08(火) 11:13:26.00ID:VgiyUVYo0
稼ぎって税金や経費やもろもろ除いた実際に自分の手元に入ってくる手取り金額のことを言ってる?人によって表現がバラバラすぎて話がしづらい
ちなみに自分は売り上げは1500万くらいが最高だが仕入れが無いから経費と税金引いた額が手元に入って普通に生活してたら年間500万以上貯金増えていってた
まあこれ以上やるにはそれなりに無理をしたり誰か雇ったりしないといけないから頭打ちだけど
ちなみに自分は売り上げは1500万くらいが最高だが仕入れが無いから経費と税金引いた額が手元に入って普通に生活してたら年間500万以上貯金増えていってた
まあこれ以上やるにはそれなりに無理をしたり誰か雇ったりしないといけないから頭打ちだけど
2022/03/08(火) 11:49:34.24ID:cTt5J0tc0
インボイスが鬼畜すぎる…
2022/03/08(火) 12:19:18.18ID:VgJ3YWeA0
>>17
リーマン時代との比較だから手取りに決まってるだろ
リーマン時代との比較だから手取りに決まってるだろ
2022/03/08(火) 13:53:18.59ID:VgiyUVYo0
2022/03/08(火) 14:32:57.79ID:tAsEKZ7g0
2022/03/08(火) 14:34:07.52ID:tAsEKZ7g0
2022/03/08(火) 14:39:47.00ID:VgiyUVYo0
2022/03/08(火) 14:53:10.61ID:tAsEKZ7g0
会計事務所と顧問契約してたけど
2回税務調査きて
ちっとも役に立たなかったので解雇した
その後は商工会で申告
その後売上が下がってきたのもあるからか
税務署からはほとんど連絡ない
2回税務調査きて
ちっとも役に立たなかったので解雇した
その後は商工会で申告
その後売上が下がってきたのもあるからか
税務署からはほとんど連絡ない
25名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 15:03:35.11ID:dhCizv9a02022/03/08(火) 16:32:03.21ID:tAsEKZ7g0
2022/03/08(火) 16:32:55.87ID:tAsEKZ7g0
共産党ではない
28名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 20:24:32.48ID:77YTC/V202022/03/08(火) 20:51:56.18ID:qRZJ3wTr0
2022/03/08(火) 21:09:59.46ID:op+k3mMI0
別にバカにするつもりは全くないんだけど
「ケーキが好きだからケーキ屋さんになる」「花が好きだからお花屋さんになる」
みたいな感じに聞こえてちょっと和んだw
ガチで専門家レベルのコーヒー知識があるとしても
喫茶店や飲食店向けの卸か個人向けの小売なのか両方やるのかでかなり違いそうね
生豆を売るのか焙煎して売るのかでも違いそうだし
「ケーキが好きだからケーキ屋さんになる」「花が好きだからお花屋さんになる」
みたいな感じに聞こえてちょっと和んだw
ガチで専門家レベルのコーヒー知識があるとしても
喫茶店や飲食店向けの卸か個人向けの小売なのか両方やるのかでかなり違いそうね
生豆を売るのか焙煎して売るのかでも違いそうだし
2022/03/08(火) 21:32:09.27ID:8BjFuTYy0
40過ぎてからの独立で体もつかという問題もある
32名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 21:46:08.84ID:77YTC/V20 >>30
割とガチの質問なんですが、独立したのに好きでない仕事を選ぶケースは多いのでしょうか?
業界研究が必要ですが、豆屋は卸売りしないとまず生計建たないと思います。
ラーメン屋みたいに、行列するほどお客がくる商売ではないです。
割とガチの質問なんですが、独立したのに好きでない仕事を選ぶケースは多いのでしょうか?
業界研究が必要ですが、豆屋は卸売りしないとまず生計建たないと思います。
ラーメン屋みたいに、行列するほどお客がくる商売ではないです。
2022/03/08(火) 21:56:38.98ID:fbiY/yPq0
2022/03/08(火) 22:18:11.72ID:mEDa6EQK0
>>32
趣味や好きなことを仕事にというのは理想的なイメージだが、それを仕事にしたことによって趣味ではなくなったりする
好きだからうまくいっていなくてもやめられないとか悪影響も出かねない
逆に好きでもないことを仕事と割り切ってやったほうがいいこともある
趣味や好きなことを仕事にというのは理想的なイメージだが、それを仕事にしたことによって趣味ではなくなったりする
好きだからうまくいっていなくてもやめられないとか悪影響も出かねない
逆に好きでもないことを仕事と割り切ってやったほうがいいこともある
2022/03/08(火) 22:53:25.44ID:cWdRiMqK0
>>33
会社やめて放浪して帰って来ていっそのこと全く別の仕事探そうと思ってたら
元いたところの顧客や下請けさん随所から手伝いの誘いがあって
そのどこも手伝ってるうちに、社に誘われたりもしたけどどこもやりたくて
取引都合上屋号を求められて、なんか知らないまに今に至る
業種は魚やさんとは全く違うけどある意味包丁一本な業務です
会社やめて放浪して帰って来ていっそのこと全く別の仕事探そうと思ってたら
元いたところの顧客や下請けさん随所から手伝いの誘いがあって
そのどこも手伝ってるうちに、社に誘われたりもしたけどどこもやりたくて
取引都合上屋号を求められて、なんか知らないまに今に至る
業種は魚やさんとは全く違うけどある意味包丁一本な業務です
2022/03/08(火) 22:55:07.40ID:cWdRiMqK0
2022/03/08(火) 22:57:10.65ID:cWdRiMqK0
なので独立という意識もない
2022/03/08(火) 23:07:31.91ID:PK1n7M/S0
ちょっと何言ってるか分からない
2022/03/08(火) 23:11:24.32ID:mEDa6EQK0
独立にはなんだかんだで若さも必要だったりする
リーマン時代の業務をそのまま引き継いで独立するってのなら独立直後からある程度最低限の見込みはあるだろうけど
飲食や小売りで独立みたいなことをするといつから採算が取れ始めるかが未定すぎるし、年取ってるとあきらめた時の別の道が閉ざされてるし単純に年齢的なものもあって無茶ができない
リーマン時代の業務をそのまま引き継いで独立するってのなら独立直後からある程度最低限の見込みはあるだろうけど
飲食や小売りで独立みたいなことをするといつから採算が取れ始めるかが未定すぎるし、年取ってるとあきらめた時の別の道が閉ざされてるし単純に年齢的なものもあって無茶ができない
2022/03/09(水) 01:14:54.20ID:IHirzJrd0
>>28
1500か…
仕入れ値が少ない自宅でハイスペPCでできるスキル系を売るならかなり持つだろうが
仕入れの値段、倉庫や店舗の箱代や補完が高温多湿な日本で可能しらんが
冷蔵庫なりエアコン付けっぱなり何かと嵩むかもしれん
そこそこ具体的に試算した方がいい
コーヒー好きで行き付けの個人経営店が複数あって
店のマスターとも仲良くてコーヒー談義できてとかなら
お前さんが仕入れる豆も買ってくれるかもしれん
事前にそういう話をして得意先候補を見つけておくことも重要
1500か…
仕入れ値が少ない自宅でハイスペPCでできるスキル系を売るならかなり持つだろうが
仕入れの値段、倉庫や店舗の箱代や補完が高温多湿な日本で可能しらんが
冷蔵庫なりエアコン付けっぱなり何かと嵩むかもしれん
そこそこ具体的に試算した方がいい
コーヒー好きで行き付けの個人経営店が複数あって
店のマスターとも仲良くてコーヒー談義できてとかなら
お前さんが仕入れる豆も買ってくれるかもしれん
事前にそういう話をして得意先候補を見つけておくことも重要
2022/03/09(水) 04:47:03.02ID:Kvl3BBZg0
飲食や嗜好品で友人やご近所さんをあてに開業するのは愚の極み
2022/03/09(水) 07:36:43.32ID:Pho4vXzb0
限界集落でリサイクルショップ開くみたいなもんだな
2022/03/09(水) 08:49:02.33ID:TTaZM5DQ0
買い取りは繁盛しそう
2022/03/09(水) 09:00:05.43ID:asNiQLX90
>>28
豆の販売を思いついたとして、現時点でどんなプランなんだ?それも考えていないとかだったらまだ独立なんて言い出す時期じゃない
仕入先、販売先をどうするか、店舗は持つのか、販売方法はどうする、どれくらいで収益プラスを目指すかとか頭にあるか?
豆の販売を思いついたとして、現時点でどんなプランなんだ?それも考えていないとかだったらまだ独立なんて言い出す時期じゃない
仕入先、販売先をどうするか、店舗は持つのか、販売方法はどうする、どれくらいで収益プラスを目指すかとか頭にあるか?
45名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 11:09:48.71ID:ysFZRBGk0 >>42
ある意味、骨董価値のあるものの買い取りが出来そう。築100年の古民家や蔵にお宝が眠っているかもw
ある意味、骨董価値のあるものの買い取りが出来そう。築100年の古民家や蔵にお宝が眠っているかもw
46名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 13:37:00.75ID:HMrKLxq40 これ
47名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 14:23:53.26ID:WrNMARux0 きた
2022/03/09(水) 19:09:25.02ID:KfwwnKMo0
コーヒー豆の販売で独立って発想凄い。脳みそホジってみたい
2022/03/09(水) 20:34:20.09ID:Yu2q67VL0
ホジッてみて
ホレホレホレ
ホレホレホレ
2022/03/09(水) 20:47:49.54ID:LABYfVHB0
2022/03/09(水) 21:25:39.98ID:gNvr1aCs0
うちの近所で豆の焙煎や一般客向け小売と小さいカフェ部分併設してる店があった
たぶん飲食店向けの卸もやってたんだろうけど潰れたなぁ
多角化しすぎるのも難しそう
たぶん飲食店向けの卸もやってたんだろうけど潰れたなぁ
多角化しすぎるのも難しそう
52名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 21:27:22.46ID:kTYEZwUP053名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 22:15:18.52ID:nvijrK9S0 紅茶葉屋さんをやりたい
2022/03/11(金) 19:58:59.53ID:Px5dl9yk0
無申告の一人親方は10年くらいしてから入られてるな
2022/03/11(金) 20:20:18.72ID:InICdd630
オーイッとめぇっ シンナーに気を付けて壁塗りな
「分かりましたー 親方ー」
「分かりましたー 親方ー」
56名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 20:30:55.73ID:9TJaEJPs0 建設業ってなんで零細なのに
税務調査来るのでしょうか?
税務調査来るのでしょうか?
2022/03/11(金) 20:47:25.34ID:cdvFoOdO0
来ない来ない
58名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 22:49:28.77ID:q5v11nAv02022/03/11(金) 22:59:46.13ID:WZmdZsHG0
稼げてないとこに行っても金取れないからな
大手で脱税してるとこのが効率がいい
大手で脱税してるとこのが効率がいい
2022/03/11(金) 22:59:51.28ID:BYrTZMvl0
個人で1000未満とか
法人で3000未満とかは基本ない
って、もと調査官がどっかのブログで書いてた
法人で3000未満とかは基本ない
って、もと調査官がどっかのブログで書いてた
2022/03/11(金) 23:54:39.37ID:ZxPbQVXp0
件数ノルマってのがあるってどこかで見た
62名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 02:05:33.46ID:dGjMqN4j0 コロナ前だったら、今年は重点的に
○○業界を税務調査するってのがあったけど、今はどうなんだろ
○○業界を税務調査するってのがあったけど、今はどうなんだろ
2022/03/12(土) 02:27:14.19ID:gyBZVzEn0
輸出多かったから今年100万程消費税還付あって、高確率で税務調査来るから備えとけって税理士に言われたけど取る金ない零細法人のとこなんかに本当に来るんかなぁ
特に後ろめたい事はしてないし、口座残高は借入金の1/3すらない状況だから来たところで赤字なんだけどな
特に後ろめたい事はしてないし、口座残高は借入金の1/3すらない状況だから来たところで赤字なんだけどな
2022/03/12(土) 02:35:05.34ID:aU380cP70
もう終わりだね
2022/03/12(土) 02:38:08.89ID:EHEOUTN/0
年間売上300万以下の俺のところに来たら暴れる自信あるわ。
2022/03/12(土) 02:39:55.63ID:46EIvTjm0
絶対ないから安心だ
67名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 15:19:47.70ID:gl49M+aq0 そろそろ確定申告の用意をした方がいいよな
2022/03/12(土) 16:27:52.37ID:9GbRcapE0
まともな人間なら申告なんてもう終わってる
69名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 16:30:26.12ID:thEm8HCx0 >>63
来る時は来る。
サラリーマン時代に勤務していた会社に税務署がきた。社長はくそ真面目に申告していて何も無いだろうと思っていたけど、重箱のスミまでつつかれて、使途不明金2000円を指摘されたぞw
税務調査して、2000円じゃ税務署も人件費すらペイ出来ない笑い話だけど…
来る時は来る。
サラリーマン時代に勤務していた会社に税務署がきた。社長はくそ真面目に申告していて何も無いだろうと思っていたけど、重箱のスミまでつつかれて、使途不明金2000円を指摘されたぞw
税務調査して、2000円じゃ税務署も人件費すらペイ出来ない笑い話だけど…
2022/03/12(土) 16:32:56.50ID:9GbRcapE0
取引先に税務署が入ったら芋づるで来るってこともあるしな
入った以上は僅かながらでも手柄渡して帰ってもらったほうが楽に終わる
だからあえてわずかな突っ込みどころを仕込んで申告してるところも多い
まあ今の世の中コロナを理由に訪問しづらいから調査自体はどんな感じなんだろうな
入った以上は僅かながらでも手柄渡して帰ってもらったほうが楽に終わる
だからあえてわずかな突っ込みどころを仕込んで申告してるところも多い
まあ今の世の中コロナを理由に訪問しづらいから調査自体はどんな感じなんだろうな
2022/03/12(土) 18:44:36.22ID:nTb4xlxR0
>>68
たしカニ
たしカニ
72名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 23:29:23.92ID:e8hwJFpT0 JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
https://jdsc.ai/mission/
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
demand insight, learning insight, response insight, maintenance insight, home insight, sales insight, Wodom!
MISSION
この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。
大学で培われた知見、企業が有するデータ。
それらを組み合わせ、掛け合わせ、知のめぐりを巻き起こす。
その先に描くのは、データ時代にあるべき強い日本の姿だ。
知の死蔵により停滞した市場を、知の開放によって覚醒させる。
データサイエンス、テクノロジーを駆使し、生産性を高め、産業の仕組みを革新する。
一個人、一企業ではなし得ない。
だからこそ、あらゆる制約・枠組みを解き放ち、人、企業、社会に、革新の連鎖を起こしていく。
東大の知を擁するAl企業として、私たちJDSCは、日本をアップグレードする
東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。
また、東京大学エッジキャピタルを株主に加え、大学とのより強力なパートナーシップを推進してまいります。
2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです
https://jdsc.ai/mission/
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
demand insight, learning insight, response insight, maintenance insight, home insight, sales insight, Wodom!
MISSION
この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。
大学で培われた知見、企業が有するデータ。
それらを組み合わせ、掛け合わせ、知のめぐりを巻き起こす。
その先に描くのは、データ時代にあるべき強い日本の姿だ。
知の死蔵により停滞した市場を、知の開放によって覚醒させる。
データサイエンス、テクノロジーを駆使し、生産性を高め、産業の仕組みを革新する。
一個人、一企業ではなし得ない。
だからこそ、あらゆる制約・枠組みを解き放ち、人、企業、社会に、革新の連鎖を起こしていく。
東大の知を擁するAl企業として、私たちJDSCは、日本をアップグレードする
東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。
また、東京大学エッジキャピタルを株主に加え、大学とのより強力なパートナーシップを推進してまいります。
2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです
73名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 23:30:02.30ID:xQWUdnFI0 売上は550万で経費生活費で300万なのに
貯金残金が150万。
100万はどこに行ったのか?
貯金残金が150万。
100万はどこに行ったのか?
2022/03/12(土) 23:41:54.51ID:qz9FyHxR0
博打と風俗じゃないの?
75名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 23:52:42.04ID:xQWUdnFI0 まぁ使途不明金で処理しとこう
2022/03/13(日) 00:18:55.73ID:JzVlJLxp0
やり手風の経営者らと仕事したけど会話に入っていけず鬱になりそう
やっぱ一人がいいわ
やっぱ一人がいいわ
2022/03/13(日) 00:30:15.72ID:xBsTAE9S0
あぁスマン俺が使っちまったわ
2022/03/13(日) 00:30:51.04ID:KunXxQMj0
やり手風の人たまにいるけどやり手風を気取ってんのか根っからのやり手なのか知らないけどぐうたらの俺からするとしんどくないんかな?とふと思う。まぁそういう頑張ってる細かい人人らがガンやら鬱になるのかなぁと。
79名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 00:38:47.86ID:cUqPtEji0 やり手風の経営者って使途不明金が多そう
2022/03/13(日) 01:00:38.89ID:Hc7nhRMg0
ぐうたらなやつとは取引したくないもんだわ
2022/03/13(日) 02:25:10.73ID:/ooYqZJz0
対人はメール対応程度たまに電話するくらい
ほぼ一人で完結する仕事してる俺は幸せもんだわ
人付き合いとか馴れ合いとか大嫌いだからね
ほぼ一人で完結する仕事してる俺は幸せもんだわ
人付き合いとか馴れ合いとか大嫌いだからね
82名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 02:34:32.36ID:cUqPtEji0 国税庁長官が公文書偽造させる政府に
真面目に税金払うのバカらしい
真面目に税金払うのバカらしい
83名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 11:25:44.87ID:4MzCI4b9084名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 11:30:04.35ID:+8dJH6AT0 マイナカードとスマホで初めてPCからE-TAXやろうとしてるんだが
しっかし面倒い、クソが付くほど面倒い。何回マイナカード読ませるんや
腹立ってきたわ
しっかし面倒い、クソが付くほど面倒い。何回マイナカード読ませるんや
腹立ってきたわ
2022/03/13(日) 13:14:00.24ID:mYT32vZm0
>>84
そもそも申告はPCでマイナeTaxでやったほうがすべてにおいて楽
そもそも申告はPCでマイナeTaxでやったほうがすべてにおいて楽
2022/03/13(日) 13:24:15.73ID:0bn/QKTz0
PCだとカードリーダー必要ないの?
2022/03/13(日) 14:14:09.07ID:rDtBTOPV0
etaxみたいなゴミシステム他に存在するのか?
2022/03/13(日) 15:00:04.34ID:6OAbQ1oh0
確定申告数字だいたいまとめた
いつもは14日に開始するけど今年はなんかやる気があるから早めに今日出すぜ
いつもは14日に開始するけど今年はなんかやる気があるから早めに今日出すぜ
2022/03/13(日) 15:02:05.34ID:6OAbQ1oh0
90名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 15:02:28.79ID:+8dJH6AT02022/03/13(日) 15:03:04.23ID:+8dJH6AT0
>>89
終わったが、クソいらついたわ
終わったが、クソいらついたわ
92名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 15:17:03.78ID:gFY8LwcS0 国税局のHpで作成して印刷して
市役所で提出が一番カンタン
市役所で提出が一番カンタン
93名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 15:24:20.41ID:mYT32vZm094名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 15:25:06.75ID:mYT32vZm0 >>92
流石にそれはない、マイナ連携してeTaxで送信が圧倒的に楽
流石にそれはない、マイナ連携してeTaxで送信が圧倒的に楽
95名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 16:20:38.48ID:gFY8LwcS0 受理印がある副本が欲しいけど
etaxだとどうするの?
etaxだとどうするの?
2022/03/13(日) 16:39:16.49ID:0bn/QKTz0
>>93
マイナンバーは一人一人あるんだからマイナンバーとパスワードで簡単に申告できるようにすべきだよな
オンラインバンキングで振り込みするのにキャッシュカード原本を読み込ませないとできないとかあり得ないよ
マイナンバーの取り扱いガチガチの法律作ったアホな政治家は今すぐ辞めるべき
マイナンバーは一人一人あるんだからマイナンバーとパスワードで簡単に申告できるようにすべきだよな
オンラインバンキングで振り込みするのにキャッシュカード原本を読み込ませないとできないとかあり得ないよ
マイナンバーの取り扱いガチガチの法律作ったアホな政治家は今すぐ辞めるべき
2022/03/13(日) 16:45:11.38ID:47fP37aa0
テレビのカードやNHKの契約システムみたいなアホさが見える
民間のようにスクランブル方式にすればいいだけのところを
いちいち複雑で手間で無駄で抜け穴になりかねないシステムにする
民間のようにスクランブル方式にすればいいだけのところを
いちいち複雑で手間で無駄で抜け穴になりかねないシステムにする
2022/03/13(日) 17:12:41.22ID:R1Bhc7l00
>>95
受信メール保存
受信メール保存
99名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 18:59:50.24ID:mYT32vZm0 >>95
送信後にDLするpdfに日付と番号が記載される
送信後にDLするpdfに日付と番号が記載される
2022/03/13(日) 20:42:57.16ID:GdEpBpxq0
eTaxはソフト版とWEB版があるのがまずクソ
入口がバラッバラで混乱する
入口がバラッバラで混乱する
2022/03/13(日) 20:53:12.53ID:c2FX17if0
102名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 22:44:42.67ID:zANh1+DR0 やっと所得税29000円の確定申告書類ができあがったぜ
2022/03/14(月) 09:26:36.55ID:S6JcsQPT0
今から確定申告行ってくる。今年も協力金、支援金目当ての新米申告者ばかりだろうな〜。去年は香水プンプンのお水のネーチャンたくさんいた。
2022/03/14(月) 09:39:36.78ID:7FoaZMoZ0
マイナンバーのeTaxは地味に毎年進化してるけどな
今年は民間の保険、ふるさと納税、年金とかが連動で自動入力できるようになった
まあ自分がふるさと納税した自治体は全部未対応だったし、年金連動はなんかエラーになってできなかったから手入力したが
とりあえず少しずつでも便利になっていってるしいいんじゃねとは思う
>>100
この程度で混乱するとか大丈夫か?
今年は民間の保険、ふるさと納税、年金とかが連動で自動入力できるようになった
まあ自分がふるさと納税した自治体は全部未対応だったし、年金連動はなんかエラーになってできなかったから手入力したが
とりあえず少しずつでも便利になっていってるしいいんじゃねとは思う
>>100
この程度で混乱するとか大丈夫か?
2022/03/14(月) 09:40:11.20ID:7FoaZMoZ0
eTaxやるだけで10万控除増えるのにかたくなにeTax批判してやらない人が近くにいてなんだかなーって思った
2022/03/14(月) 10:09:00.52ID:khqhXWKd0
税務署の負担が10万相当軽減されるってことかな
2022/03/14(月) 10:09:10.54ID:khqhXWKd0
作業負担が
2022/03/14(月) 10:12:09.18ID:TVaKcBn00
自分はとっくにeTaxやってるけどシステムはクソだと思うよ
最初の設計が悪い
最初の設計が悪い
2022/03/14(月) 10:13:02.38ID:TVaKcBn00
ちなみにelTaxもやってる
2022/03/14(月) 10:25:49.05ID:7FoaZMoZ0
111名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 11:35:24.65ID:V5ERf2Jc0 まぁ、国が考えるその手にシステムは、大概肝心なところがクソで詰めが甘い。
申請はオンラインでも、郵送するため返信用封筒を送れとかいまだにあるからなぁ。
申請はオンラインでも、郵送するため返信用封筒を送れとかいまだにあるからなぁ。
112名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 12:16:36.48ID:8Vjcl2eS0 >>111
だからどこがクソか書けって言われてるだろ
だからどこがクソか書けって言われてるだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 12:51:14.45ID:tY3XCcd10 >>112
使ったらどこがクソがすぐ分かるだろw
使ったらどこがクソがすぐ分かるだろw
2022/03/14(月) 12:58:24.92ID:BxVKJkus0
あれをクソと言わない奴はまともな物何も作った事無いんだろうなぁ
2022/03/14(月) 13:02:31.53ID:ZSxnLr9k0
個人的に新規ウィンドウ大量に開いてくるのがムカつきポイント高い
116名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 13:42:14.86ID:ZTuz04lf0 >>113
別にシステムを擁護してるわけでもないのに詳細も書かずにクソで片づけるのが無能の典型で笑えるな
別にシステムを擁護してるわけでもないのに詳細も書かずにクソで片づけるのが無能の典型で笑えるな
2022/03/14(月) 15:21:25.66ID:7FoaZMoZ0
eTaxはブラウザでやる以上は入力インターフェースは今のもので仕方がないのはわかる
ただ、入り口がいろいろあるのはわかりづらい
でもそもそもこの程度で混乱してる奴は大丈夫か?と思うし、クソクソ文句だけ言ってる奴もどうなるのが理想なのかとか代替案も言わずに文句言ってるのがダメ野党みたいだな思う
ただ、入り口がいろいろあるのはわかりづらい
でもそもそもこの程度で混乱してる奴は大丈夫か?と思うし、クソクソ文句だけ言ってる奴もどうなるのが理想なのかとか代替案も言わずに文句言ってるのがダメ野党みたいだな思う
118名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 16:56:44.35ID:yjixWQ4q0 かなり分かりやすく作られてるとむしろ感心したがまあおじいちゃんには難しいのかもね
2022/03/14(月) 17:00:04.83ID:BxVKJkus0
【悲報】e-Taxで接続障害 確定申告の締め切り前日にダウン 復旧めど立たず ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647243728/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647243728/
2022/03/14(月) 17:02:00.21ID:npZu8fdh0
>>119
本当に糞が確定して草
本当に糞が確定して草
2022/03/14(月) 17:12:04.07ID:7FoaZMoZ0
>>118
だろうね、やたらマイナンバーやeTaxに批判的だし、世の中の流れについていけていない無能自営業者なんだと思う
便利と思われるものは積極的に取り入れていけばいいのに屁理屈こねてダメだクソだと言ってるだけなんだよな
だろうね、やたらマイナンバーやeTaxに批判的だし、世の中の流れについていけていない無能自営業者なんだと思う
便利と思われるものは積極的に取り入れていけばいいのに屁理屈こねてダメだクソだと言ってるだけなんだよな
122名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 17:12:38.32ID:eFGrlAkD0123名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 17:17:26.09ID:Gqexq0tZ0 >>116
感じ方は人それぞれだから。申告ができると言う機能は満たしてるし。
ただし民間のシステム、例えば自動車保険の申し込み、契約条件の入力UIがeTax並のユーザビリティだと間違いなく客は逃げると思う。
各々、(客に)提供すべきと思うサービスの水準が違うと言う事でしょうかねw
感じ方は人それぞれだから。申告ができると言う機能は満たしてるし。
ただし民間のシステム、例えば自動車保険の申し込み、契約条件の入力UIがeTax並のユーザビリティだと間違いなく客は逃げると思う。
各々、(客に)提供すべきと思うサービスの水準が違うと言う事でしょうかねw
124名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 17:22:11.07ID:F/bvTa+702022/03/14(月) 17:23:26.42ID:ZSxnLr9k0
民間レベルより遥かに劣るのに便利便利といわれましても
126名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 18:05:16.83ID:YFnA81TN02022/03/14(月) 18:57:43.44ID:8R/Yw7AH0
単純作業って嫌いじゃないんだが確定申告だけは好きになれない
128名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 23:43:09.28ID:U8kkxpvt0 ギリギリにやる奴多いんだな
宿題残ってるの気持ち悪いから毎年1月上旬に終わらせてるわ
宿題残ってるの気持ち悪いから毎年1月上旬に終わらせてるわ
2022/03/14(月) 23:50:06.61ID:IXTZYq6s0
同じく
130名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 23:52:24.14ID:wrLiZ8V50 見積も確定申告もギリギリ。
僕ら、ギリギリボーイズさw
僕ら、ギリギリボーイズさw
2022/03/15(火) 00:01:01.92ID:Q0elYvBK0
ダメじゃん
2022/03/15(火) 00:11:55.52ID:KhwnbPpw0
2022/03/15(火) 00:21:38.65ID:Q0elYvBK0
ダメじゃん
134名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 00:41:47.54ID:PuKM1Svd0 宿題を夏休み中に終わらせる生徒だったら
自営業なんてやらずに大企業に入ってる
自営業なんてやらずに大企業に入ってる
2022/03/15(火) 00:45:24.15ID:xE9COAM40
夏休みの宿題は、春休みまで粘るタイプ
小6のときは中学まで追ってこられた
小6のときは中学まで追ってこられた
136名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 00:51:39.38ID:PuKM1Svd0 夏休みの宿題は始業式の日から始めて2週間でで出したが
確定申告が期限過ぎると青色が65から10に減らされて
痛い目にあったことがあるので
期限は厳守
確定申告が期限過ぎると青色が65から10に減らされて
痛い目にあったことがあるので
期限は厳守
2022/03/15(火) 01:13:28.76ID:4drxhUAH0
クズの中のクズ
キングオブクズやね
さすかです
キングオブクズやね
さすかです
138名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 09:43:22.29ID:cqUXB2Vr0 今日が申告期限日なのにe-taxまだダメじゃん
ほんとクソ過ぎて草生える
ほんとクソ過ぎて草生える
139名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 09:51:29.00ID:/2IWFmVG0 おら期限延長来たぞ
良かったなギリギリのクズども
良かったなギリギリのクズども
2022/03/15(火) 09:58:37.79ID:BqL6ENsg0
一昨日の時点で間に合わないと判断して
コロナ延長の方使うって割り切ったわ
コロナ延長の方使うって割り切ったわ
2022/03/15(火) 10:24:39.71ID:xYfHn5T20
まあさっさとやらないからこうなる
さらにこういう連中はわめき散らすからクソ面倒くさい
基本的にいい加減だから申告内容も適当だろうし、嘘経費とか計上してて目を付けられやすい
さらにこういう連中はわめき散らすからクソ面倒くさい
基本的にいい加減だから申告内容も適当だろうし、嘘経費とか計上してて目を付けられやすい
2022/03/15(火) 10:37:42.40ID:BqL6ENsg0
年金の控除証明書だけ無くしちゃったんだよな
あとそれだけあれば終わったんだが
再発行に1週間くらいかかるの確定したからもうコロナ延長使えってなったわ
あとそれだけあれば終わったんだが
再発行に1週間くらいかかるの確定したからもうコロナ延長使えってなったわ
2022/03/15(火) 10:41:00.37ID:HhK9N+gF0
今年は非課税世帯になった
正直ホッとしている
保険も年金もできるだけ払いたくないから非課税で細々暮らしたい
正直ホッとしている
保険も年金もできるだけ払いたくないから非課税で細々暮らしたい
2022/03/15(火) 11:18:52.45ID:mBowbeOb0
>>143
生活費どうしてんの?
生活費どうしてんの?
2022/03/15(火) 11:22:54.13ID:Uw5DPzP/0
いつの間にかゴミ増えたなここも
2022/03/15(火) 11:46:18.57ID:HhK9N+gF0
2022/03/15(火) 12:06:04.67ID:lCejJcOv0
国税庁では、感染症対策もありe-Taxでの提出を推奨していたものの、ピークの最終日に「郵送」を推奨する形になった。
148名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/15(火) 12:09:30.92ID:4R3iL35T0 14日に発生した電子申告納税システム「e―Tax」の接続障害を受け、
国税庁は15日、2021年分の確定申告について、
申告期限を迎える同日以降、個別の期限延長を受け付けると発表した。
国税庁は15日、2021年分の確定申告について、
申告期限を迎える同日以降、個別の期限延長を受け付けると発表した。
2022/03/15(火) 14:52:10.41ID:yyVmxGnK0
>>143
赤字だったの?
赤字だったの?
150名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 14:24:44.59ID:qkVgevYx0 >>144
そのための個人事業主じゃないんか?
家を事務所にすれば家賃とかも経費にできる
生活消耗もや通信光熱費も
かかるのは食費代くらいか
豪遊したければ領収書貰えばいいし
売り上げ1000万円以下、年間利益を40万くらいにすれば非課税で細々と生きていけるんじゃね
年間食費40万円なら貧しい食生活にもならんでしょ
大病とかしなければ自分もその生活を続けたい
そのための個人事業主じゃないんか?
家を事務所にすれば家賃とかも経費にできる
生活消耗もや通信光熱費も
かかるのは食費代くらいか
豪遊したければ領収書貰えばいいし
売り上げ1000万円以下、年間利益を40万くらいにすれば非課税で細々と生きていけるんじゃね
年間食費40万円なら貧しい食生活にもならんでしょ
大病とかしなければ自分もその生活を続けたい
2022/03/16(水) 14:45:40.03ID:RJxVkRAp0
>>150
その想定で経費どれくらい計上するつもり?
その想定で経費どれくらい計上するつもり?
152名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 14:54:45.03ID:qkVgevYx0 >>151
それは知らない。今考えただけだから
逆に教えて欲しいくらい
940万売り上げて、全ての運営にかかる経費900万円だとして
それはダメですと言われたらどういうところがダメなのか知りたい
ダメなら340万円売り上げて300万円経費ではどうなのか?とかね
それは知らない。今考えただけだから
逆に教えて欲しいくらい
940万売り上げて、全ての運営にかかる経費900万円だとして
それはダメですと言われたらどういうところがダメなのか知りたい
ダメなら340万円売り上げて300万円経費ではどうなのか?とかね
2022/03/16(水) 14:58:47.44ID:wUoIi5390
本当に個人事業主で青色申告していれば大体経費と控除でどれくらいいけるかわかるでしょ
ここで聞いてくるのは青色申告してなさそう
ここで聞いてくるのは青色申告してなさそう
2022/03/16(水) 15:06:21.59ID:1nd+FvUs0
>>152
固定資産の減価償却って知ってる?
固定資産の減価償却って知ってる?
2022/03/16(水) 15:07:50.83ID:RJxVkRAp0
156名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 16:10:46.29ID:qdSlgona0 >>155
もちろん仕入れも全てこみこみだよ
一部生活費も含めた
940じゃなくて一年で出したお金が900
入ってきたお金が940
そうしないと大赤字で生活費どころじゃないしね
それでも無理なら340、300ではどうかってところまでの話なんだけど
もちろん仕入れも全てこみこみだよ
一部生活費も含めた
940じゃなくて一年で出したお金が900
入ってきたお金が940
そうしないと大赤字で生活費どころじゃないしね
それでも無理なら340、300ではどうかってところまでの話なんだけど
2022/03/16(水) 17:20:48.26ID:RJxVkRAp0
158名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 17:52:37.52ID:lFJifHIn0 脱税するために個人事業主やってるとか言ってるようなもんだな
159名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 18:02:03.49ID:Hp+E3Rpi0 金がないから色々やるんやよ。
脱税してる訳やない。
何を言おうがサラリーマンには理解できないやろ?
脱税してる訳やない。
何を言おうがサラリーマンには理解できないやろ?
160名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 18:16:53.41ID:HTD++Zfe02022/03/16(水) 18:19:56.07ID:6vEOnUO80
仕事以外で一切使わないならそれでいい
2022/03/16(水) 19:09:19.78ID:wOhCBarv0
所得税、住民税、国民健康保険、年金で生活どころでなくなりそうw
163名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 19:11:59.14ID:1GhLy/S30164名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 19:16:41.76ID:IHW1YgT10165名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 19:21:05.46ID:IHW1YgT10 >>163
なんの話してるんだ?
あえての非課税でも細々となら暮らしていけるって仮の話してるんだよ
こっちは後出しジャンケンいくらでも効くんだから何を言っても返せるぞ
3万のアパート借りてそこに住んで事務所にして、完全に業務だけの分だけとしても20000くらいは経費で落とせるだろ
なんの話してるんだ?
あえての非課税でも細々となら暮らしていけるって仮の話してるんだよ
こっちは後出しジャンケンいくらでも効くんだから何を言っても返せるぞ
3万のアパート借りてそこに住んで事務所にして、完全に業務だけの分だけとしても20000くらいは経費で落とせるだろ
2022/03/16(水) 19:45:36.04ID:QANVXmbv0
頑張って非課税に抑えられてる人もいると思うけど
売上高いと悪目立ちしそう
売上高いと悪目立ちしそう
167名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 19:47:05.37ID:qoc+6pvi0168名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 20:02:13.43ID:A0emKC+L0 >>167
なんでだよ
ダメなら、あーそんなんだ
じゃあこうすれば大丈夫だね で済む話じゃん
なんで発言を訂正しちゃいけない決まりなんだよ
しかも飯代くらいかって考えながら書いてるのに、飯代しかない(確定)と改変されてるし
その下の大病とかの所も読んだか?
想定外の事もいくらでも予想されるから自分はあえてその道は選ばないって事だよ
冠婚葬祭や結婚育児、交際費、落ちない経費
いろんなものが含まれるんだよ
だからパッと思いつくだけで休職サラリーマンやアルバイトでの非課税と個人事業主の非課税は違うって話でもある
なんでだよ
ダメなら、あーそんなんだ
じゃあこうすれば大丈夫だね で済む話じゃん
なんで発言を訂正しちゃいけない決まりなんだよ
しかも飯代くらいかって考えながら書いてるのに、飯代しかない(確定)と改変されてるし
その下の大病とかの所も読んだか?
想定外の事もいくらでも予想されるから自分はあえてその道は選ばないって事だよ
冠婚葬祭や結婚育児、交際費、落ちない経費
いろんなものが含まれるんだよ
だからパッと思いつくだけで休職サラリーマンやアルバイトでの非課税と個人事業主の非課税は違うって話でもある
169名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 20:03:58.62ID:iWBhXSyX0 無職ことおじが考える非課税生活か
170名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 20:19:00.73ID:iA4O9kir0 必要経費
(1)総収入金額に対応する売上原価その他その総収入金額を得るために直接要した費用の額
(2)その年に生じた販売費、一般管理費その他業務上の費用の額
仕入れ高は売れた時点で必要経費、在庫は棚卸し資産
まあカジュアルには仕入れといわゆる経費は別で話すが文脈によっても変わるね
(1)総収入金額に対応する売上原価その他その総収入金額を得るために直接要した費用の額
(2)その年に生じた販売費、一般管理費その他業務上の費用の額
仕入れ高は売れた時点で必要経費、在庫は棚卸し資産
まあカジュアルには仕入れといわゆる経費は別で話すが文脈によっても変わるね
171名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 21:05:40.22ID:qoc+6pvi0 よくあるニートの妄想だからもう構うなよ
172名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 21:27:41.37ID:WkmOETbs02022/03/16(水) 21:33:55.96ID:YnNNz3yD0
>>171
ホントにね
ホントにね
174名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 21:49:42.36ID:ORouIo3u0 貯金あるなら無職の非課税で暮らせるなw
175名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 21:59:03.97ID:eFbHhh2i0 >>174
それが最強だと思うわ。
それが最強だと思うわ。
2022/03/16(水) 23:15:28.27ID:sIbAAVuG0
>>175
そうそう、俺は個人事業で去年宝くじ1億当たったけど事業は赤字なので非課税だ
そうそう、俺は個人事業で去年宝くじ1億当たったけど事業は赤字なので非課税だ
2022/03/16(水) 23:16:02.22ID:rhUhKqQQ0
いつの間にやらゴミばかり
178名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 00:21:06.89ID:sdl7nSOX0 また地震かよ。
メインの取引先が東北に工場があるから、明日からどうなることやら。
メインの取引先が東北に工場があるから、明日からどうなることやら。
2022/03/17(木) 01:10:11.50ID:mTXpmIYF0
取引先の人でだいぶ昔親族が1億の宝くじ当たったって教えてもらったわ
そういう話聞くと宝くじ買ったら自分も当たるんじゃないかと思えてくる不思議
そういう話聞くと宝くじ買ったら自分も当たるんじゃないかと思えてくる不思議
2022/03/17(木) 01:45:11.61ID:mGl+mbP30
なぜ所得の低い人ほど宝くじを買うのか
https://president.jp/articles/-/7483?page=1
https://president.jp/articles/-/7483?page=1
2022/03/17(木) 01:55:00.91ID:9hqm6pcR0
>>164
非課税世帯て年金もゼロになるの知らなかったわ
非課税世帯て年金もゼロになるの知らなかったわ
2022/03/17(木) 02:09:31.74ID:mTXpmIYF0
高額宝くじ当たったからって家族にお金あげると贈与税でかなりとぶからそれの回避方法とか教えてもらったりいろいろ知らないことがあって面白かったわ
183名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 02:21:26.74ID:jW6lqbbf0 回避方法教えてくれ
2022/03/17(木) 02:23:35.59ID:mTXpmIYF0
>>183
一生当たることないだろうから必要ないだろ
一生当たることないだろうから必要ないだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 04:54:59.63ID:ILaGt9mq0186名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 07:00:20.70ID:mTXpmIYF0 >>185
それだけではダメだぞ
それだけではダメだぞ
187名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 07:51:58.62ID:ILaGt9mq0 >>186
どうせ当たらないから俺みたいな浅い知識で大丈夫だろw
どうせ当たらないから俺みたいな浅い知識で大丈夫だろw
188名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 08:25:59.41ID:KnCqdz3y0 受取時の細工も必要だけど、その辺は受取時に銀行が提案説明してくれる
2022/03/17(木) 09:06:22.51ID:9hqm6pcR0
自分なら当たっても誰にも言わないけどね
2022/03/17(木) 10:56:19.30ID:AXUtWNGO0
どうせ使ったら金持ってることはバレる
191名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 10:58:30.72ID:P/l2uIZJ0 強盗や詐欺をやったヤツと同じで、金遣いがかわるだろうからな。
2022/03/17(木) 15:13:31.46ID:qdHcwrmv0
>>183
毎月30万ずつ渡してけ
毎月30万ずつ渡してけ
2022/03/17(木) 19:08:49.86ID:+baJS1KG0
194名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 01:26:57.78ID:cG59Ah9p0 >>181
正直、頑張って仕事した結果たまたまその年が非課税世帯になるならまだいいが、狙うくらいなら素直に鬱診断で生活保護受けた方がよさそう
全て免除な上に年間数百万も貰えるとか意味わからん
知人が居酒屋で豪遊してるから、チケットとかカード制にしろよ。金を渡すな
せめて酒タバコギャンブルさすなよ
正直、頑張って仕事した結果たまたまその年が非課税世帯になるならまだいいが、狙うくらいなら素直に鬱診断で生活保護受けた方がよさそう
全て免除な上に年間数百万も貰えるとか意味わからん
知人が居酒屋で豪遊してるから、チケットとかカード制にしろよ。金を渡すな
せめて酒タバコギャンブルさすなよ
2022/03/18(金) 08:51:41.54ID:QNnQcOIG0
自営業やるならできれば稼いでいっぱいお金欲しいって思ってるがこのスレではそういう奴あんまりいないのか?
稼いだら税金取られるのは仕方ないんだし、税金減らすために稼がないってのはばかっぽいし
稼いだら税金取られるのは仕方ないんだし、税金減らすために稼がないってのはばかっぽいし
2022/03/18(金) 09:04:47.32ID:+d4MHMNB0
>>195
まあ、やってみな
まあ、やってみな
2022/03/18(金) 09:13:20.44ID:QNnQcOIG0
>>196
やってみなってどっちの意味?もうちょいちゃんとした文章書けよ
やってみなってどっちの意味?もうちょいちゃんとした文章書けよ
198名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 09:13:23.51ID:euQwqSFn0 年金もらいながらの個人商店は肉体的な体力も無いからあまり儲けなくてもと思ってるのでは?
2022/03/18(金) 09:15:34.62ID:QNnQcOIG0
2022/03/18(金) 10:07:47.78ID:mvOPfJR20
2022/03/18(金) 10:10:34.96ID:mvOPfJR20
なんかサラリーマンの非課税と個人事業主の非課税を同じと勘違いしてる人いるね
何でも教えてちゃんみたいな人も
何でも教えてちゃんみたいな人も
2022/03/18(金) 10:10:58.18ID:3VGE7hcG0
再就職することになったのですが、開業届は出したままでもいいですかね
会社から何か言われる?
会社から何か言われる?
203名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 10:12:32.28ID:OQ5C6D+60 >>195
この国は1000万円以上稼ぐと急激にブレーキかけられる
1番損するのは1000万円から5000万円だろう
稼ごうとしたら億とか稼がないと意味無いよ
そして億稼ぐ人はバリバリ働かない。人を使ったり、案件とか入る著名人
だったら1000万円前後目指すリーマンでいい。
福利厚生もしっかりあるし
それでも個人事業主目指すのは自由な休み、自由な勤務時間、人間関係のストレス、古臭い会社の独自のルールなんかに縛られず効率化で作業できるとかのメリットがあるから
朝礼、接待、飲みニケーション、ズーム飲み会w、手書き計算、ネクタイ、周りがやってるから一緒に残業、帰ってもいいけど白い目でみられる
くだらん
この国は1000万円以上稼ぐと急激にブレーキかけられる
1番損するのは1000万円から5000万円だろう
稼ごうとしたら億とか稼がないと意味無いよ
そして億稼ぐ人はバリバリ働かない。人を使ったり、案件とか入る著名人
だったら1000万円前後目指すリーマンでいい。
福利厚生もしっかりあるし
それでも個人事業主目指すのは自由な休み、自由な勤務時間、人間関係のストレス、古臭い会社の独自のルールなんかに縛られず効率化で作業できるとかのメリットがあるから
朝礼、接待、飲みニケーション、ズーム飲み会w、手書き計算、ネクタイ、周りがやってるから一緒に残業、帰ってもいいけど白い目でみられる
くだらん
2022/03/18(金) 10:14:41.28ID:QNnQcOIG0
稼いで税金上がるのは別にいいんだが
子供産まれたときに頑張って稼ぐぜと頑張ったらめちゃくちゃ高い保育料払ったり児童手当減額されたりしてなんだよって思ったわ
とりあえず保育料無料になるまでセーフティ共済満額払って抑えたが
子供産まれたときに頑張って稼ぐぜと頑張ったらめちゃくちゃ高い保育料払ったり児童手当減額されたりしてなんだよって思ったわ
とりあえず保育料無料になるまでセーフティ共済満額払って抑えたが
2022/03/18(金) 10:20:01.66ID:mvOPfJR20
子供がいるならバリバリ働けば良いんじゃないの
そしてこんなとこで同志募るより夫婦で話し合う方が良いと思います
そしてこんなとこで同志募るより夫婦で話し合う方が良いと思います
2022/03/18(金) 10:22:16.75ID:QNnQcOIG0
>>203
損をするという言い方はあれだが、稼いだからってそれがマイナスになるわけではないからな
一番きついと感じるのは国保が頭打ちにならない辺りをうろついてる時だと思うわ
あくまで個人的な感覚だけど、それを超えていけば意外と余裕が出る
そもそも年収1000万前後のリーマンなんて簡単になれないんじゃね
損をするという言い方はあれだが、稼いだからってそれがマイナスになるわけではないからな
一番きついと感じるのは国保が頭打ちにならない辺りをうろついてる時だと思うわ
あくまで個人的な感覚だけど、それを超えていけば意外と余裕が出る
そもそも年収1000万前後のリーマンなんて簡単になれないんじゃね
2022/03/18(金) 10:23:43.67ID:QNnQcOIG0
208名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 11:02:21.07ID:OQ5C6D+60 >>206
何をマイナスと捉えるかだけど
100日働いて1000万円 150日働いて1500万
取られるものしょっぴいて日で割ったらマイナスやんけ!だったら1000万円に抑えとくわ。みたいなイメージ
1000万はなれるかどうかは置いておいて一応目指す指針ではあるでしょ
一生400万〜600万でいいかなんて人生嫌だな
まあでも昇進断ったりする人も増えてきたらしいのは事実か
何をマイナスと捉えるかだけど
100日働いて1000万円 150日働いて1500万
取られるものしょっぴいて日で割ったらマイナスやんけ!だったら1000万円に抑えとくわ。みたいなイメージ
1000万はなれるかどうかは置いておいて一応目指す指針ではあるでしょ
一生400万〜600万でいいかなんて人生嫌だな
まあでも昇進断ったりする人も増えてきたらしいのは事実か
2022/03/18(金) 11:10:43.16ID:QNnQcOIG0
>>208
まあそうだな、日給や時給換算したら下がるのは自分も好きじゃない、所謂コスパ換算ってことだろうけど
自営やる以上いかに無駄に時間をかけず効率的に稼げるかとか、自由時間を作れるかは大事だと思ってる
ほとんどの人が年収1000万ってのは一つの目標や憧れではあるだろうね
公務員の友達で仕事量増えるの嫌だから給料上がらなくても昇進試験受けないって奴がいる
リーマンって中間管理職あたりだと収入上がってもコスパ下がったりってのは多いかもな
まあそうだな、日給や時給換算したら下がるのは自分も好きじゃない、所謂コスパ換算ってことだろうけど
自営やる以上いかに無駄に時間をかけず効率的に稼げるかとか、自由時間を作れるかは大事だと思ってる
ほとんどの人が年収1000万ってのは一つの目標や憧れではあるだろうね
公務員の友達で仕事量増えるの嫌だから給料上がらなくても昇進試験受けないって奴がいる
リーマンって中間管理職あたりだと収入上がってもコスパ下がったりってのは多いかもな
210名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 11:17:24.86ID:kAx51wD10 サラリーマンでも、資格を取れば資格手当が付くけど、出張仕事が増えるから資格は取らないっていう人もいるぞ。
211名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 11:28:45.01ID:t5it1b9M0 スタンドでバイトしてたやつが危険物取扱の資格取ったら時給変わらず仕事が増えたって言ってたな
212名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 11:56:21.75ID:rDhScZzp0 >>209
元大規模自治体公務員の上級職で最後は午前様の部署だったけど、
安定はしているんだけど、サービスだし若いから給料は低いんだよね。
個人になったら、ステータスもなく、稼げず、数年非課税が続いたけど、
充実感はあって、再び雇われになりたいとは思わなかったなあ。
辞めて20年の昨年に初めて年収2000万超えたが、
稼げる以上に、上の顔色伺わずに自分の判断で自由にできるっていうのが個人の魅力だな。
元大規模自治体公務員の上級職で最後は午前様の部署だったけど、
安定はしているんだけど、サービスだし若いから給料は低いんだよね。
個人になったら、ステータスもなく、稼げず、数年非課税が続いたけど、
充実感はあって、再び雇われになりたいとは思わなかったなあ。
辞めて20年の昨年に初めて年収2000万超えたが、
稼げる以上に、上の顔色伺わずに自分の判断で自由にできるっていうのが個人の魅力だな。
2022/03/18(金) 16:21:04.13ID:OcsqRgOD0
>>194
生活保護は全財産手放さなきゃなれないからな
生活保護は全財産手放さなきゃなれないからな
214名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 16:59:44.95ID:H8QsQdX90 少ない労力で余るほどの金はいらないから
少し余裕のある困らない生活が出来るのが最高よ
少し余裕のある困らない生活が出来るのが最高よ
215名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 17:07:38.60ID:qQktanwu0 >>212
2000は凄いな
でも、やっぱり良いのはそこだよなあ
自分がこうしたいと思うことを何にも縛られずに進められるのは素晴らしい
自分の父は、1000万円超えてるけど難しい資格の複合を取得したら問題を作る側になってさらに収入増やしてるわ。そんな事あるんだな、凄すぎる
結構貰えるらしい、資格を提供する側てのは
転生漫画かよ
2000は凄いな
でも、やっぱり良いのはそこだよなあ
自分がこうしたいと思うことを何にも縛られずに進められるのは素晴らしい
自分の父は、1000万円超えてるけど難しい資格の複合を取得したら問題を作る側になってさらに収入増やしてるわ。そんな事あるんだな、凄すぎる
結構貰えるらしい、資格を提供する側てのは
転生漫画かよ
2022/03/18(金) 17:11:39.28ID:gFA1BSn80
ちなみに、自営でいう年収って申告書の所得金額の合計の部分で合ってるよな?
217名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 17:12:55.58ID:qQktanwu0 >>214
よく言われるけど、それを求めるなら億稼いだ方が楽って言うよな
少しの労力で1人の力で600万円稼ぐのは大変だけど、少しの労力で他人が頑張って自分はふんぞり返って1億稼ぐ方が楽と
羨ましい、理屈はわかるけどできない
よく言われるけど、それを求めるなら億稼いだ方が楽って言うよな
少しの労力で1人の力で600万円稼ぐのは大変だけど、少しの労力で他人が頑張って自分はふんぞり返って1億稼ぐ方が楽と
羨ましい、理屈はわかるけどできない
2022/03/18(金) 17:31:16.77ID:+d4MHMNB0
>>216
ちょっと斜めから見れば、法人格でなければ、ある意味仕入れも含めての額なのだと思う
ちょっと斜めから見れば、法人格でなければ、ある意味仕入れも含めての額なのだと思う
219名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 17:55:50.69ID:iKIDtorX0220名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 17:58:32.17ID:6OpphwKb0 >>219
それが所得金額の合計欄なんじゃないのかって話だろ
それが所得金額の合計欄なんじゃないのかって話だろ
2022/03/18(金) 19:38:35.50ID:YqyXYgzM0
うち地震の影響なかったけど、保険確認したら火災しか入ってなかったわ
おまえら地震保険って入ってる?
おまえら地震保険って入ってる?
222名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 19:46:39.78ID:zA5DUyAY0 地震保険なんて半全壊でないと下りないよ。
100年に一度のためのもの。
JAムテキも保険料高い割には渋すぎる
100年に一度のためのもの。
JAムテキも保険料高い割には渋すぎる
223名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 19:56:06.07ID:42M0KrdR0 >>220
申告書の所得金額は青色申告控除後だろw
申告書の所得金額は青色申告控除後だろw
224名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 22:31:34.28ID:jrmas26F02022/03/19(土) 20:22:51.46ID:shtNbZsn0
確定申告終わって所得2500万円だと税理士に告げられたが、そこから1000万円も税金を払わされる現状に辟易とするわ
まとまった金で株買って税金2割の配当金で生活するのが正解なんだんだろうな
働いたら負けだな
まとまった金で株買って税金2割の配当金で生活するのが正解なんだんだろうな
働いたら負けだな
2022/03/19(土) 20:56:09.28ID:xnep22gk0
>>225
株で借金だけどやらんかったらよかったわ
株で借金だけどやらんかったらよかったわ
2022/03/19(土) 22:42:24.36ID:omjLWQHZ0
228名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 23:04:34.18ID:nF7QtG1Z0 法人化しる
229名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 23:26:08.70ID:NWea5qH90230名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 00:24:38.41ID:iVYej78J0 個人所得税を100万以上払うなら
法人化しろと婆ちゃんに教わった
法人化しろと婆ちゃんに教わった
231名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 17:30:40.53ID:d1/tjL1T0 5年前のやよいの青色申告使ってんだけど、そろそろ新しいのにした方がええのかな?
なんとなくさ
なんとなくさ
2022/03/20(日) 18:13:10.97ID:wUXRK4Dr0
233名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 18:52:03.61ID:4bJVZOZi0 >>231
アッフデートないの?
アッフデートないの?
2022/03/20(日) 19:02:05.26ID:XRv6qi+q0
>>231
今を時めくfreeeにしときよ
今を時めくfreeeにしときよ
235名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 19:17:18.27ID:66u5Speu0 >>231
俺は十年以上使っているぞ。当然、令和未対応。確定申告は、データを印刷してからそれを見ながら国税のHPで手打ちして印刷している。
開業時に、やよいの青色申告を買って、五年目くらいに一度買い換えたきりそのまま。買い換えた時、簡単にデータの引き継ぎが出来なかって、売掛金や未払いとか手打ちした。
俺は十年以上使っているぞ。当然、令和未対応。確定申告は、データを印刷してからそれを見ながら国税のHPで手打ちして印刷している。
開業時に、やよいの青色申告を買って、五年目くらいに一度買い換えたきりそのまま。買い換えた時、簡単にデータの引き継ぎが出来なかって、売掛金や未払いとか手打ちした。
2022/03/20(日) 22:51:09.29ID:Y59wMNHB0
2022/03/20(日) 22:51:39.20ID:Y59wMNHB0
フリーはくそ
2022/03/20(日) 22:54:09.16ID:jJ5W9Ote0
10年以上前のPCAの青色申告使ってるわ、控除が55万のままだしネットに接続せずにXPで
決算書データを出してそれを国税の画面に入力してeTax送信してる
決算書データを出してそれを国税の画面に入力してeTax送信してる
2022/03/21(月) 10:40:06.85ID:j5ZKXpbW0
>>237
そうかな、去年なんとなくクラウドからフリーに変えたけど不便はないよ
そうかな、去年なんとなくクラウドからフリーに変えたけど不便はないよ
2022/03/21(月) 13:57:11.95ID:oVsTzprN0
クラウドからフリーに変えたのか?
なんて最先端なんだ
感動したっ!
なんて最先端なんだ
感動したっ!
2022/03/21(月) 14:17:37.39ID:0CiTE4gy0
フリーって楽天銀行のデータ取り込めてるの?
2022/03/21(月) 15:31:02.44ID:Z3hqTQ9f0
無理だよ
243名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 16:40:45.57ID:NJFRNa040 >>235
ワテもそんな感じ。まあいっか
ワテもそんな感じ。まあいっか
244名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 19:31:12.95ID:VAjeRymK0 消費税増税時にソフト買い替えたけど必要なかったのか
245名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 22:22:23.71ID:aT7g0iZh0 ワシはみんなの青色申告。違う業種2種類以上やってるから。やよいは1種類だよね?
freeeはまともに使うなら月2000円でしょ。10年で24万。
高けえ。みんな〜だと重大な法改正あった時だけアップグレードすればいいから3年で7000円位。
freeeはまともに使うなら月2000円でしょ。10年で24万。
高けえ。みんな〜だと重大な法改正あった時だけアップグレードすればいいから3年で7000円位。
2022/03/21(月) 22:27:32.14ID:2cxg2WAK0
年20万で税理士さんにおまかせ
空いた時間で費用以上稼いでいるのでOK たぶん…
空いた時間で費用以上稼いでいるのでOK たぶん…
2022/03/21(月) 23:18:48.59ID:+Ue4Idk30
やよいの青色申告をもう10年以上保守サポートに入ってて年1でバージョンアップが来る
わかんないことは何でもすぐ聞いて答えも返ってくるし
銀行やクレカのデータの一括取り込みもe-Taxも適当にやってくれるから
年に1万ちょっとかかってるけどそんなに割高感はないな
わかんないことは何でもすぐ聞いて答えも返ってくるし
銀行やクレカのデータの一括取り込みもe-Taxも適当にやってくれるから
年に1万ちょっとかかってるけどそんなに割高感はないな
2022/03/22(火) 02:27:42.89ID:eQyBQafV0
249名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 09:34:04.27ID:PvF0KNyR0 利益は薄いが売上は1億近いので、売上が報酬基準の税理士だと記帳任せで年80万かかる
なので、自分でチョコチョコ入力して、あとは商工会任せでそこの顧問税理士のハンコ押印。
それでも年20万近くもっていかれる
なので、自分でチョコチョコ入力して、あとは商工会任せでそこの顧問税理士のハンコ押印。
それでも年20万近くもっていかれる
2022/03/22(火) 09:38:43.75ID:5TkE+2gL0
売上億近くいく人とかはなんの仕事してるの?貧乏暮らしは本当やだ
2022/03/22(火) 10:12:55.36ID:sHCqogcw0
2022/03/22(火) 10:19:07.90ID:y7LinmKW0
やっぱり自営の売上なんてあてにならないわ
253名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 10:59:11.51ID:NUIpTeSF0 町工場は、オンリーワンでないと安い外国産置き換わるからね。
独自の技術がないと、元請から価格を叩かれる。
独自の技術がないと、元請から価格を叩かれる。
2022/03/22(火) 11:11:03.13ID:sHCqogcw0
小さい町工場は車の部品作ってるところが結構あるからガソリン車が今後本当になくなっていくとつぶれまくる可能性は高い
255名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 13:19:37.62ID:PvF0KNyR0 >>250
249だけどネットショップね。
発注から梱包発送、苦情処理までやってもらう仕組みを作ったから
1億売り上げても仕入れと経費を除いた利益は2割の2千万円しか残らない。
今年は値上げが相次ぎ厳しくなるが
自社ビルと1人でやってるからなんとかなってるのが実情。
それ以上に商品開発以外にやることないから毎日暇。
249だけどネットショップね。
発注から梱包発送、苦情処理までやってもらう仕組みを作ったから
1億売り上げても仕入れと経費を除いた利益は2割の2千万円しか残らない。
今年は値上げが相次ぎ厳しくなるが
自社ビルと1人でやってるからなんとかなってるのが実情。
それ以上に商品開発以外にやることないから毎日暇。
2022/03/22(火) 13:34:09.23ID:hst36otY0
2022/03/22(火) 13:38:51.35ID:RKIcWe8u0
>>246
俺も同じ考え。
今は法人化してしまったが
個人の頃から税理士に頼んでて申告に掛かる&帳簿付け等余計な時間を本業に使ってる方が仕事も上手く行くと思う
ホントかどうか分からんけど税理士からも報酬分位は浮かせますよ。と言われてたし
俺も同じ考え。
今は法人化してしまったが
個人の頃から税理士に頼んでて申告に掛かる&帳簿付け等余計な時間を本業に使ってる方が仕事も上手く行くと思う
ホントかどうか分からんけど税理士からも報酬分位は浮かせますよ。と言われてたし
2022/03/22(火) 13:53:23.28ID:vpUrBaXb0
>>256
教える訳ないだろ
教える訳ないだろ
2022/03/22(火) 13:58:16.95ID:sUWKA9aR0
>>256
アレだよアレアレ
アレだよアレアレ
2022/03/22(火) 14:13:30.46ID:xpJ875Rp0
261名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 14:19:15.82ID:PvF0KNyR0 >>256
OEMの冷凍やレトルトの食品系ね。リーマンショックのころは赤字続きだし、
最近はコロナ禍で運がよかったのかも。
初めの頃は10商品作っても3商品当たればいいほうで、外れたら100万円近い過剰在庫。
仕方なく、店の広告宣伝を兼ねて多方面に無料配布や寄附したが、結果的に売名になり
店の認知度上昇とメイン商品の購入につながったのかな。
OEMの冷凍やレトルトの食品系ね。リーマンショックのころは赤字続きだし、
最近はコロナ禍で運がよかったのかも。
初めの頃は10商品作っても3商品当たればいいほうで、外れたら100万円近い過剰在庫。
仕方なく、店の広告宣伝を兼ねて多方面に無料配布や寄附したが、結果的に売名になり
店の認知度上昇とメイン商品の購入につながったのかな。
2022/03/22(火) 14:21:59.12ID:hst36otY0
263名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 14:27:03.27ID:PvF0KNyR02022/03/22(火) 14:55:25.18ID:3JWGg/em0
損して得取れの典型だな
2022/03/22(火) 15:07:01.58ID:9GtfKcFX0
>>255
ネットショップか、教えてくれてありがとうございます。やっぱり広い層相手にしたほうが売上上がるんだな。
ネットショップか、教えてくれてありがとうございます。やっぱり広い層相手にしたほうが売上上がるんだな。
2022/03/22(火) 16:42:35.47ID:598mpvTr0
質問です
個人事業主を辞めて就職をすることにしたのですが、廃業届を出さずにそのままにした場合、会社の失業保険に入ることはできなくなるのでしょうか?
ブラック企業で再度フリーランスに戻る場合に、また開業届けを出すことになるのではと不安なのですが
個人事業主を辞めて就職をすることにしたのですが、廃業届を出さずにそのままにした場合、会社の失業保険に入ることはできなくなるのでしょうか?
ブラック企業で再度フリーランスに戻る場合に、また開業届けを出すことになるのではと不安なのですが
267名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 16:50:23.57ID:zWd/tu2f0 また出せばいいじゃん
2022/03/22(火) 17:01:22.33ID:598mpvTr0
廃業届を出すと、なにか不都合ありますかね
今年度の確定申告はもう提出済みなんですが、ほとんど所得はなく、働かなければ住民税非課税になる予定です
健康保険料も最低レベルだと思います
逆に働くと税負担増えますかね
あと、小規模企業共済は、数年程度で止めるとかえってきませんかね
今年度の確定申告はもう提出済みなんですが、ほとんど所得はなく、働かなければ住民税非課税になる予定です
健康保険料も最低レベルだと思います
逆に働くと税負担増えますかね
あと、小規模企業共済は、数年程度で止めるとかえってきませんかね
2022/03/22(火) 17:02:42.47ID:sHCqogcw0
>>268
少しくらいは自分でネット検索してみたら?小規模共済の話なんていくらでも載ってるんだから
少しくらいは自分でネット検索してみたら?小規模共済の話なんていくらでも載ってるんだから
2022/03/22(火) 18:17:46.90ID:VP3HmYsT0
>>257
手間の節約と、あとは数字面からの客観的意見が聞けるのって大きいと思う
どこまで突っ込んだこと言うかは税理士さんによるだろうけど
手元にお金があるかと儲かってるかどうかが連動してないことあるし
普段その日の仕事に追われてばっかりで過ぎていくから
長期的な事業の状況を整理してもらえて助かってる
手間の節約と、あとは数字面からの客観的意見が聞けるのって大きいと思う
どこまで突っ込んだこと言うかは税理士さんによるだろうけど
手元にお金があるかと儲かってるかどうかが連動してないことあるし
普段その日の仕事に追われてばっかりで過ぎていくから
長期的な事業の状況を整理してもらえて助かってる
2022/03/22(火) 21:54:51.03ID:vdaOjziU0
色々手続きって面倒くせえよな
2022/03/22(火) 21:57:50.40ID:SO/J/UOa0
白色申告で事前確認は有料でやってもらったけど金出して正解だった
2022/03/22(火) 22:09:59.79ID:RKIcWe8u0
274名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 11:31:15.61ID:S3UluN720 事業用と個人用の財布の2つ持ち歩いてます。嵩張るので一つにまとめられないかと思っています。
検索したらオーダー品で自営業者向けのダブル財布がありましたが数十万、市販品には無いのかと
皆さんはどうされていますか?またはお勧めの財布があったら教えて下さい。
検索したらオーダー品で自営業者向けのダブル財布がありましたが数十万、市販品には無いのかと
皆さんはどうされていますか?またはお勧めの財布があったら教えて下さい。
2022/03/23(水) 11:47:51.63ID:JinqiYs40
事業主借で仕訳
276名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 12:12:29.48ID:SoD6YDm20 >>268
小規模共済は、廃業扱いだと掛け金が全額戻ってくるが、
任意解約だと加入年数に応じて掛け金が割り引かれる。
そのうえで、廃業扱いにするには廃業届が必要となる。
加えて、任意解約だと返戻金は一時所得だけど、
廃業扱いだと退職手当となるので、加入期間が長ければお得。
ただ、リーマンで働くと、リーマンの所得に、返戻金の所得が加わるから、
解約のタイミングは本部と話して勉強したほうがいい。
小規模共済は、廃業扱いだと掛け金が全額戻ってくるが、
任意解約だと加入年数に応じて掛け金が割り引かれる。
そのうえで、廃業扱いにするには廃業届が必要となる。
加えて、任意解約だと返戻金は一時所得だけど、
廃業扱いだと退職手当となるので、加入期間が長ければお得。
ただ、リーマンで働くと、リーマンの所得に、返戻金の所得が加わるから、
解約のタイミングは本部と話して勉強したほうがいい。
2022/03/23(水) 12:16:06.42ID:hrTRbB7q0
>>274
現金はその時にきちんと区別できないものはすべて事業主借、事業主貸で処理してしまえば一番楽
現金はその時にきちんと区別できないものはすべて事業主借、事業主貸で処理してしまえば一番楽
278名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 14:38:14.59ID:S3UluN720 >>277
仕分けで立替精算すれば良いんですけど、ズボラなんで、、
自分の小遣い+ 事業用現金で一つの財布だと、あるからとつい無駄遣いしてしまうのと、嫁に仕事の金で好きな物買ってない?と言う目で見られるのも有って財布を分けてます。
仕分けで立替精算すれば良いんですけど、ズボラなんで、、
自分の小遣い+ 事業用現金で一つの財布だと、あるからとつい無駄遣いしてしまうのと、嫁に仕事の金で好きな物買ってない?と言う目で見られるのも有って財布を分けてます。
279名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 14:49:46.33ID:e0H0vuQR0 無駄遣いしてるんだから嫁からそういう目で見られるのは仕方ないw
2022/03/23(水) 14:50:48.25ID:iI7QoEEJ0
>>276
じゃあ一時的に金が欲しい時は廃業届けだして手続きした翌月に開業届け出せばいいって事か
じゃあ一時的に金が欲しい時は廃業届けだして手続きした翌月に開業届け出せばいいって事か
2022/03/23(水) 16:41:02.61ID:hrTRbB7q0
2022/03/23(水) 17:01:40.45ID:7SpjT2cv0
2022/03/23(水) 17:47:53.55ID:iGHgabbi0
>>282
はいモラハラ
はいモラハラ
284名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 17:52:28.97ID:VkfpaJIR0 仕事の金で無駄遣いするとか嫁がどうの以前の問題だろ
2022/03/23(水) 18:53:02.64ID:4f0Zl5tU0
286名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 19:20:59.65ID:S3UluN720 274です。
多分、皆さんの思う無駄遣いとは桁が一つ二つ小さいかとw昼メシがちょい豪華になったり、機嫌取りにケーキ買って帰ったりレベルなんです。逆に小遣いから持ち出したりもあるし。
無駄遣いなんて要らん事言って話しがそちらに行ってしまいましたが、ダブル財布?のニーズはあまり無さそうですね。
多分、皆さんの思う無駄遣いとは桁が一つ二つ小さいかとw昼メシがちょい豪華になったり、機嫌取りにケーキ買って帰ったりレベルなんです。逆に小遣いから持ち出したりもあるし。
無駄遣いなんて要らん事言って話しがそちらに行ってしまいましたが、ダブル財布?のニーズはあまり無さそうですね。
2022/03/23(水) 19:50:40.83ID:2gRSl8wK0
>>286
前半のそんな事してると金なくなるよ
前半のそんな事してると金なくなるよ
2022/03/23(水) 20:00:03.29ID:408P91OO0
単純に仕事はEdyで払ってる
2022/03/23(水) 20:25:33.35ID:bTebhm+c0
白色だから気にしてない
2022/03/24(木) 00:07:30.54ID:eS5svQtr0
全部経費にしてる
2022/03/24(木) 12:10:11.23ID:CwvQGI6K0
>>287
そんなんで無くならないように頑張って稼げよ
そんなんで無くならないように頑張って稼げよ
292名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 19:12:23.15ID:BsnYK2l50 カードだけは別にしてる。
私用のは7のデビッド。
現金は小銭ぐらいしか
私用のは7のデビッド。
現金は小銭ぐらいしか
2022/03/24(木) 19:14:28.55ID:GGICmUF/0
自分もカードだけ分けてるな
会計ソフト入力も楽だし
会計ソフト入力も楽だし
2022/03/24(木) 20:30:20.66ID:PsXzpqae0
俺は事業でカード月5回位しか使わんから事業主借で処理してるな
2022/03/25(金) 06:44:53.70ID:+JjINTm30
まあ事業用カードでも事業主借で処理だけどね
2022/03/25(金) 09:21:37.78ID:IzkcHz1+0
きちんと領収書だけもらっておけば基本的に現金と事業主借での帳簿処理でOKだったりする
あくまで一人でやってる自営レベルだから、社員雇ってたりそれなりの規模だとよくないだろうけど
あくまで一人でやってる自営レベルだから、社員雇ってたりそれなりの規模だとよくないだろうけど
2022/03/25(金) 10:52:31.50ID:4V8/jl090
みんな間違えてるけど事業主貸だな。
事業の金から個人の私用の出金。
事業主借は個人の金を事業の為に支払う。
事業の金から個人の私用の出金。
事業主借は個人の金を事業の為に支払う。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 11:29:44.70ID:3FatW6y+0 事業開業時に税務署から斡旋された税務署上がりのポンコツ税理士、クレジットカード払いの処理をわかっていなかった。
「事業主借ですよね?」って聞いたら、即答出来ずに事務員に確認していた。おまけに、経理ソフトに否定的で、紙の帳簿でないとダメだとか言い出すし…
「事業主借ですよね?」って聞いたら、即答出来ずに事務員に確認していた。おまけに、経理ソフトに否定的で、紙の帳簿でないとダメだとか言い出すし…
2022/03/25(金) 12:22:41.17ID:hZo8WC+30
>>297
イメージ的には逆だった
イメージ的には逆だった
2022/03/25(金) 12:40:56.37ID:+JjINTm30
2022/03/25(金) 12:52:17.54ID:IzkcHz1+0
まあ借も貸もどっちも使うからこだわらずにみんな書いてるだけだし細かいこと指摘しなくてもいいでしょ
ただ貸/借ってたまにどっちがどっちかわからんくなるときある
ただ貸/借ってたまにどっちがどっちかわからんくなるときある
2022/03/25(金) 12:58:32.40ID:/A/6Yh/S0
>>301
わからなくなる、自分を中心に考えると逆になるからかな
わからなくなる、自分を中心に考えると逆になるからかな
2022/03/25(金) 13:27:54.15ID:u9AA3lU90
2022/03/25(金) 13:32:15.30ID:IzkcHz1+0
305名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 12:00:39.27ID:L4LoumVy0 会計ソフトのせいで税理士も苦労した割には仕事来ないだろうしな
2022/03/26(土) 16:15:53.36ID:UIA3pMQS0
税理士は会計ソフトのおかげで
強烈に淘汰が進む
強烈に淘汰が進む
307名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 18:02:23.97ID:3llzS3vD0 今の税理士って、殆ど簿記屋だからね。
2022/03/26(土) 18:15:42.98ID:NayWB56W0
勃起屋!?
309名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 18:19:44.79ID:dVwMPW2V0 JDSC 東大ベンチャー AI企業、この国は変えられる。これからは、AI時代です
https://jdsc.ai/mission/
この国は変えられる
これからは、AI時代です。AIの活用で、日本は変えられる。
アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。
東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。
2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです
AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/img/column_ai_02.png
https://jdsc.ai/mission/
この国は変えられる
これからは、AI時代です。AIの活用で、日本は変えられる。
アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。
東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。
2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです
AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/img/column_ai_02.png
2022/03/26(土) 19:58:36.24ID:XfVYfn010
>>308
そうそう精力絶倫なのよ
そうそう精力絶倫なのよ
2022/03/26(土) 22:47:43.98ID:rASlWfuP0
まだ消費税の申告書いてないんだけど
めんどくさくて難しいものなのかな
まさか忘れてねえだろうな?っていう税務署からの手紙が来た
税務署からってだけでどきっとするよな
ああやりたくねえ
めんどくさくて難しいものなのかな
まさか忘れてねえだろうな?っていう税務署からの手紙が来た
税務署からってだけでどきっとするよな
ああやりたくねえ
312名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 10:19:58.80ID:KRQBCaRk0 >>311
簡易は事業区分が同じなら簡単。
原則課税は計算式見た時、なんだこれと思ったけど、慣れると簡単。
ただ、売上、仕入れとも、8%、10%に分けとくという前提だけど。
面倒なら、商工会で2,3万くらいでやってもらえる。
簡易は事業区分が同じなら簡単。
原則課税は計算式見た時、なんだこれと思ったけど、慣れると簡単。
ただ、売上、仕入れとも、8%、10%に分けとくという前提だけど。
面倒なら、商工会で2,3万くらいでやってもらえる。
2022/03/27(日) 12:38:03.78ID:MMbZ0oIQ0
うちの商工会は15000円
以前の住所地のときの商工会議所は3万ぐらいやったかな
地域によって違いがあるみたい
以前の住所地のときの商工会議所は3万ぐらいやったかな
地域によって違いがあるみたい
2022/03/27(日) 12:53:52.96ID:rbefTExv0
うちのとこは1万円弱
最低で3万円?
それとも事業規模によるんかな?
最低で3万円?
それとも事業規模によるんかな?
2022/03/27(日) 15:35:51.97ID:MwJ7ncs40
うちのところの商工会は確定申告指導料
一律じゃないみたいなので
売上か青色や免税などの申告形態などによるのかも
地域差もあるみたいだけど
一律じゃないみたいなので
売上か青色や免税などの申告形態などによるのかも
地域差もあるみたいだけど
2022/03/28(月) 08:53:31.00ID:Gc+bhgP60
昔、田舎の実家でやってた時は、PCソフトに経費とか売り上げとか入れて決算表だけ出して申告時期に申告相談開いてる町役場の税務課に持っていくとそれ無料で見て全部申告やってくれたわ
2022/03/28(月) 10:34:52.77ID:dy1eBdx30
それは田舎の町役場だけかと
しかも本来個人の申告用とか?
しかも本来個人の申告用とか?
2022/03/28(月) 10:53:16.20ID:Gc+bhgP60
>>317
多分田舎の町役場だったからだと思う、普通の役所はやらないだろうね
基本的には年寄りの申告のお手伝いみたいな感じだったけど、自分も最初自営始めたときよくわからずそこに持って行って全部やってもらった
消費税の書類や青色申告書の提出までやってくれるし
多分田舎の町役場だったからだと思う、普通の役所はやらないだろうね
基本的には年寄りの申告のお手伝いみたいな感じだったけど、自分も最初自営始めたときよくわからずそこに持って行って全部やってもらった
消費税の書類や青色申告書の提出までやってくれるし
2022/03/28(月) 11:19:54.74ID:Wdu7EvFV0
売上1300万くらいなんでなんか消費税ばかばかしいな
一人でやってるからこんなもんだけど
売上増やすと一人じゃ無理だし外注出すと儲からないし
どうしたもんか
一人でやってるからこんなもんだけど
売上増やすと一人じゃ無理だし外注出すと儲からないし
どうしたもんか
2022/03/28(月) 12:23:54.93ID:1YsAIiLm0
2022/03/28(月) 13:03:17.97ID:Gc+bhgP60
>>319
売上より利益で話しないとよく分からん
売上より利益で話しないとよく分からん
2022/03/28(月) 13:28:48.72ID:h3bckMfn0
>>320
正にそういう意味だろ
正にそういう意味だろ
2022/03/28(月) 14:13:43.76ID:f7UWrcaC0
>>320
課税業者少し超えたあたりの売上ってのがばかばかしいってことだよ
俺は小売りでも飲食でもないので売上抑えるには仕事断らなきゃならんがそれは致命傷になる
どうせ課税業者になったんだからもっと売上増やす努力でもしようかなって話
課税業者少し超えたあたりの売上ってのがばかばかしいってことだよ
俺は小売りでも飲食でもないので売上抑えるには仕事断らなきゃならんがそれは致命傷になる
どうせ課税業者になったんだからもっと売上増やす努力でもしようかなって話
2022/03/28(月) 14:45:24.20ID:EjezKs2e0
>>323
ばかばかしいなら申告しなければいい
ばかばかしいなら申告しなければいい
2022/03/28(月) 14:50:52.05ID:Gc+bhgP60
消費税納税が普通で、免税事業者が得をしてただけなんだから損をするわけではない
それをばかばかしいと騒ぐのがどうかしてるんだし、そもそもいくら納税するかくらい書いておけ
それをばかばかしいと騒ぐのがどうかしてるんだし、そもそもいくら納税するかくらい書いておけ
2022/03/28(月) 14:59:15.31ID:f7UWrcaC0
まだ計算してないからわからんけど仕入れ引いた粗利で400万くらいだから40万くらいかなって思って用意はしてある
2022/03/28(月) 15:14:20.96ID:XqnAnPaK0
父親の葬式代経費で落とせなかったわw
もちろん流石に無理だとは分かっていたけども税理士にこれは無理ですって言われた
四十九日法要後の会食は交際費にまわせたな
もちろん流石に無理だとは分かっていたけども税理士にこれは無理ですって言われた
四十九日法要後の会食は交際費にまわせたな
2022/03/28(月) 15:22:04.22ID:s0l1W79Z0
うわぁ…
2022/03/28(月) 17:07:49.59ID:RengcdTy0
こういう奴のせいで自営って何でもかんでもみんな経費で落とせていいねーって嫌味言われるんだろうな
330名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 17:12:21.21ID:eUI5heeN0 香典申告しとけよ
331名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 17:14:13.16ID:Kp4XlJYU0 しかも経費で落とせば国が経費分を払ってくれると思ってる
2022/03/28(月) 17:19:10.96ID:FszaAbNZ0
サラリーマン世代の大多数がその勘違いしてると知って驚愕したわ
2022/03/28(月) 17:35:31.18ID:Gc+bhgP60
>>331>>332
昔リーマンの友達と飯食いに行ったときに飯代経費でおごってよって言われて引いたわ
1万食って1万の領収書もらって経費にしたら1万戻ってくるとマジで思ってるっぽかったからな
逆にリーマンのほうが会社名義の領収書もらって経費にしろよと思ったが
昔リーマンの友達と飯食いに行ったときに飯代経費でおごってよって言われて引いたわ
1万食って1万の領収書もらって経費にしたら1万戻ってくるとマジで思ってるっぽかったからな
逆にリーマンのほうが会社名義の領収書もらって経費にしろよと思ったが
2022/03/28(月) 17:38:01.51ID:f7UWrcaC0
なんか一度仕事頼まれた人が
家族旅行で韓国行ったのを経費で落としたとか言ってて引いたな
俺の交際費なんて中元歳暮に香典だけだし
別に仕事で使わないMacBookは去年の経費に入れたけど
家族旅行で韓国行ったのを経費で落としたとか言ってて引いたな
俺の交際費なんて中元歳暮に香典だけだし
別に仕事で使わないMacBookは去年の経費に入れたけど
2022/03/28(月) 17:45:04.78ID:QLLoaUPR0
自営になったらリーマンの友達とは話合わない
2022/03/28(月) 18:23:37.94ID:H16lwphQ0
2022/03/28(月) 18:55:56.19ID:Fy51sIeD0
338名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 19:00:42.24ID:G/1kioRJ0 話合わんのは分かるがそれで敵になるのは相手か自分の人間性の問題やろ
2022/03/28(月) 19:51:27.00ID:JnQ0rzsr0
話し合わない程度で縁を切るとかそもそもそんな奴友達でもなんでもないレベルだろ
自営やってると人との接点やつながりが減るから昔からの友達は逆に大切にするべきなのに
自営やってると人との接点やつながりが減るから昔からの友達は逆に大切にするべきなのに
2022/03/28(月) 20:19:03.71ID:FszaAbNZ0
切ったりはしないけど話が合わないから近況報告で半年に一度遊びにでも行ければ十分かなって感じにはなってくるなぁ
リーマン同士だって配偶者と子供の有無、業種や役職の違いで合わなくなってくるんだし、立場が違う以上は仕方ないでしょ
リーマン同士だって配偶者と子供の有無、業種や役職の違いで合わなくなってくるんだし、立場が違う以上は仕方ないでしょ
2022/03/28(月) 20:28:30.74ID:iuorh3Mp0
年齢重ねて疎遠な人が増えてくると、良くも悪くも信じられるのは血縁者だけだなとなってくる
342名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 21:05:56.47ID:otjp46eY0 所謂親友というのは1人か2人程度だからな
歳をとるにつれ新しい友達なんてのは作るのが難しくなる
歳をとるにつれ新しい友達なんてのは作るのが難しくなる
2022/03/28(月) 22:10:38.36ID:t/PwfEwF0
2022/03/28(月) 22:11:42.10ID:t/PwfEwF0
>>333
あなた、それ単にゴチ要求されてるだけなのよw
あなた、それ単にゴチ要求されてるだけなのよw
2022/03/28(月) 22:16:51.09ID:t/PwfEwF0
>>335
いいよなー俺もやりてえわっていうから
じゃあやれば?それを決めるのも自己判断だからね
っていうと押し黙る
本気で相談してくる人には、サラリーマンを続けられるなら
その方がいいと正直に語ってる
いいよなー俺もやりてえわっていうから
じゃあやれば?それを決めるのも自己判断だからね
っていうと押し黙る
本気で相談してくる人には、サラリーマンを続けられるなら
その方がいいと正直に語ってる
2022/03/29(火) 00:22:35.92ID:cegRhiqk0
>>345
基本的にそう言う発言する人は妬みの感情が先にあるから距離置いた方が賢明
今までの経験的にも大体売上に直結しない仕事してる奴が多くて、とにかく商売ってものを舐めてる癖に自分にはチャンスがなかっただけだと思い込んでる節があるからタチが悪い
同じリーマンでも営業職とか小売でそういうのは見た事ない
基本的にそう言う発言する人は妬みの感情が先にあるから距離置いた方が賢明
今までの経験的にも大体売上に直結しない仕事してる奴が多くて、とにかく商売ってものを舐めてる癖に自分にはチャンスがなかっただけだと思い込んでる節があるからタチが悪い
同じリーマンでも営業職とか小売でそういうのは見た事ない
2022/03/29(火) 00:52:15.24ID:mP9s8HiZ0
20代前半で独立
身の回りもそんなの多いからつきあいある連中のほとんどが経営者でみんな
それなりにうまくやってるな
身の回りもそんなの多いからつきあいある連中のほとんどが経営者でみんな
それなりにうまくやってるな
348名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 01:53:19.47ID:QgRShjd20 さっさと青年会議所に入って友達増やせば?
2022/03/29(火) 02:21:47.66ID:cegRhiqk0
青年会議所は行事やら付き合いやらで忙しくなる上、内輪で仕事貰ったら辞め辛くなって余裕ないうちに入ると泥沼化するイメージが強いんだけど実際どうなの?
2代目のボンボンが遊びに行くところだと思ってる
2代目のボンボンが遊びに行くところだと思ってる
2022/03/29(火) 02:58:12.53ID:tCO0vLnM0
2022/03/29(火) 02:58:29.94ID:LvOT8Ke60
でもぶっちゃけ自営業やってる奴とはあんまり友達にはなりたくない気もする
自分がやってて言うのもおかしいが、自営業や経営者っておかしな考えや面倒な考えの奴が多いいんしょうだから
うわべだけの友達ならそれでもいいけど
そもそもプライベート込みの友達にするなら子供や学生時代からの友達を除いくと、社会人になってうわべだけじゃない友達を作るのはなかなか難しい
自分がやってて言うのもおかしいが、自営業や経営者っておかしな考えや面倒な考えの奴が多いいんしょうだから
うわべだけの友達ならそれでもいいけど
そもそもプライベート込みの友達にするなら子供や学生時代からの友達を除いくと、社会人になってうわべだけじゃない友達を作るのはなかなか難しい
2022/03/29(火) 03:02:11.66ID:LvOT8Ke60
ただ、うわべだけの友達が不要かと言ったらそうでも無いとは思う
そういう交友関係持っておくといろいろ良いこともあるからな
そういう交友関係持っておくといろいろ良いこともあるからな
2022/03/29(火) 03:03:20.32ID:AAp1wi250
まあたうちの県お金ばらまくそうで
おおきに
おおきに
2022/03/29(火) 03:05:17.43ID:AAp1wi250
100万ゲット
月の売上コロナ前からの比で20%減で自動的に支給
予算なくなる前に急がねば
月の売上コロナ前からの比で20%減で自動的に支給
予算なくなる前に急がねば
2022/03/29(火) 07:58:14.27ID:7MFmIMm/0
個人月10万法人月20万で復活支援金とかぬかすバカ政府
356名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 08:11:32.83ID:QgRShjd20 真の友人はほんの2,3人でいい
上辺の付き合いはある程度必要
上辺の付き合いはある程度必要
2022/03/29(火) 08:26:39.63ID:2UbS0e5N0
>>355
飲食は100万単位なのにな
飲食は100万単位なのにな
2022/03/29(火) 08:36:14.26ID:7IDZgrcO0
2022/03/29(火) 08:52:15.87ID:K+ESPlbN0
なんかやたらリーマン否定する奴いるけど、どんなリーマン友人と付き合ってるんだ?
話や考え方が合わないような奴はうわべだけの付き合いしておけばいい知り合い程度の相手だろ
子供のころからの付き合いのある親友と呼べる奴は二人いるが、リーマンと税理士だわ
あくまで個人的な意見ではあるが、二人で合ったり飯言ったり電話したりできないレベルの奴は親しい友人とは呼べないからそういう人は正直気にする必要もなくどうでもいいんじゃね
話や考え方が合わないような奴はうわべだけの付き合いしておけばいい知り合い程度の相手だろ
子供のころからの付き合いのある親友と呼べる奴は二人いるが、リーマンと税理士だわ
あくまで個人的な意見ではあるが、二人で合ったり飯言ったり電話したりできないレベルの奴は親しい友人とは呼べないからそういう人は正直気にする必要もなくどうでもいいんじゃね
2022/03/29(火) 09:41:31.79ID:a5ufE05E0
色々な人がいるんだなで終わり
2022/03/29(火) 09:47:12.30ID:nQuoCzzP0
サラリーマンは〜気楽な稼業ときたもんだ〜♪
2022/03/29(火) 09:51:12.74ID:a5ufE05E0
所属欲求満たされるからな
2022/03/29(火) 10:17:33.99ID:K+ESPlbN0
でも長い間自営やってると、リーマンが先輩後輩とか同僚がどうのっていう話聞くとちょっとうらやましくは思うときもある
2022/03/29(火) 10:37:21.42ID:E/rPhXDu0
同期は正直羨ましく思う
365名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 10:38:28.72ID:idcHiAuE02022/03/29(火) 10:40:13.35ID:K+ESPlbN0
>>365
もちろんそれはわかってるけどね
もちろんそれはわかってるけどね
2022/03/29(火) 10:47:11.71ID:a5ufE05E0
経営者は孤独
だから飲み屋のママや占い師にはまったりする
だから飲み屋のママや占い師にはまったりする
368名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 10:56:40.78ID:idcHiAuE0 サラリーマン時代、冠婚葬祭の出席や出費、被災された時に寄付や見舞金等が半ば強制だった。
で、会社やめたら殆どがその後一切付き合いが無くなる。所詮上辺だけの関係だから…
で、会社やめたら殆どがその後一切付き合いが無くなる。所詮上辺だけの関係だから…
2022/03/29(火) 11:13:18.58ID:W6OpHZtR0
2022/03/29(火) 11:27:44.82ID:K+ESPlbN0
人間関係否定的なやつが多いな、悪い面ばっかり上げてネガティブ志向になりすぎちゃいないか
2022/03/29(火) 13:18:58.93ID:wEH4x7JC0
社員やってる人と話合わなくなるのはある
安定した給料羨ましいとも思うけど自分は社員じゃ続かなかったから仕方ない
安定した給料羨ましいとも思うけど自分は社員じゃ続かなかったから仕方ない
2022/03/29(火) 13:25:13.08ID:zsslANgo0
会社員経験のない自営業の跡継ぎとも微妙に話が合わない
2022/03/29(火) 13:33:47.43ID:K+ESPlbN0
もうお前ら誰とも話合わないだろw
2022/03/29(火) 14:38:54.22ID:xWtXlOfV0
家族とも話合わないから一人でやってるんだよ
2022/03/29(火) 14:45:24.22ID:pDcFXeqm0
マンションの1階が色々と店やってたりするじゃん、今日久々に前通ったけど営業してるの飲食店だけだった。自転車屋雑貨店小さい化粧品関連置いてる主婦層向けの店。さすがにコロナ前から客減ったと言っても同じ通りにあるし需要で言えば飲食が一番高いのはわかるけど支援金の額が明らか出てるだろ。
2022/03/29(火) 14:46:16.55ID:DQfXdAR60
一時期調子良かった時fbで同窓と連絡取り合ったけど、ほとんどのヤツが出世してて驚くと共に早々に止めちゃった。
一緒にバカやってた中で自分だけ底辺自営惨めだわ
一緒にバカやってた中で自分だけ底辺自営惨めだわ
2022/03/29(火) 14:48:59.83ID:pDcFXeqm0
他の店は廃業したっぽい、テナント募集の看板が寂しく感じた。この国は飲食店だけでこの先やっていくみたいだから付き合いきれん。
2022/03/29(火) 15:07:56.35ID:VfFHpHPn0
小売はコロナというかネット販売需要のせいだろ 品揃え悪い個人店で時間潰したくない
2022/03/29(火) 15:12:20.90ID:K+ESPlbN0
>>378
元々ネット通販に客を取られてた上で、コロナだから今まで店舗に行ってた人たちもさらにネット通販に流れたってことだろ
元々ネット通販に客を取られてた上で、コロナだから今まで店舗に行ってた人たちもさらにネット通販に流れたってことだろ
2022/03/29(火) 16:28:46.85ID:W1Zc+wZq0
電器屋は個人商店みたいなの結構残ってるんだな
行って取り付けやら設定やらしてくれるし
リフォームまでやるので俺も電器屋に仕事頼まれることある
年寄りはテレビを繋ぐことすらできない
行って取り付けやら設定やらしてくれるし
リフォームまでやるので俺も電器屋に仕事頼まれることある
年寄りはテレビを繋ぐことすらできない
2022/03/29(火) 16:51:56.33ID:K+ESPlbN0
>>380
小さな電気屋は量販店の下請け仕事がメインになったりしてるからそれで生き残ってる個人商店が結構多い
実際、量販店で洗濯機や冷蔵庫を買うとよくわからん業者が運んで設置してくれるし、故障の修理とかもそういうところがやってる
田舎のほうだと年寄りがあまり値段を気にせず昔からの付き合いの個人商店に頼むことも多いらしいし
昔は店舗にディスプレイ用のテレビや家電を置いてたけど今は在庫置き場みたいになってたり
小さな電気屋は量販店の下請け仕事がメインになったりしてるからそれで生き残ってる個人商店が結構多い
実際、量販店で洗濯機や冷蔵庫を買うとよくわからん業者が運んで設置してくれるし、故障の修理とかもそういうところがやってる
田舎のほうだと年寄りがあまり値段を気にせず昔からの付き合いの個人商店に頼むことも多いらしいし
昔は店舗にディスプレイ用のテレビや家電を置いてたけど今は在庫置き場みたいになってたり
382名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 17:51:51.67ID:tSE1HzLh0 世の中がハイテク化で便利になっても大型家電の運搬、設置、修理ってのは必ず発生するしな
個人電気屋はしぶとく生き残る
個人電気屋はしぶとく生き残る
2022/03/29(火) 18:06:38.94ID:Rtpiqkhs0
個人事業主は孤独が好きな奴が多いと思っていたが友達とか欲しいんだなお前ら
俺は女友達は常に何人かいるけど男の友達は一人もいないわ
親友と思ってたやつらも俺に嫉妬心抱いて文句たれていたことが人づてにわかってから連絡来ても無視してるし
まあ現実世界では一人でいる方が好きなんで友達とか欲しいとも思わんけど
俺は女友達は常に何人かいるけど男の友達は一人もいないわ
親友と思ってたやつらも俺に嫉妬心抱いて文句たれていたことが人づてにわかってから連絡来ても無視してるし
まあ現実世界では一人でいる方が好きなんで友達とか欲しいとも思わんけど
384名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 18:29:43.92ID:/2QdKNTF0 >>383
人格に問題あるからだろ
人格に問題あるからだろ
2022/03/29(火) 18:41:11.16ID:AyrgU7gL0
だろうなあ
386名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 19:30:40.55ID:ExNDehhJ0 人付き合いは、めんどくさい。
自宅や事務所のご近所さん、親戚親族、同業者、仕事関係etc.全部めんどくさい。
自宅や事務所のご近所さん、親戚親族、同業者、仕事関係etc.全部めんどくさい。
2022/03/29(火) 19:32:08.81ID:u7vWJwp00
https://type.jp/st/feature/725/
町の電気屋さん
町の電気屋さん
2022/03/29(火) 19:34:10.56ID:iZPVqskZ0
2022/03/29(火) 19:48:52.51ID:Rtpiqkhs0
>>384
まあ自分が性格がいいなんて1ミリも思ってないよ俺は 悪いと思ってないが
でも自分よりも自由で稼ぎが良くて女にも困らないとくれば嫉妬されるには充分と思うし だからこそ下手に出て何も言わずにいたが葉掘り聞いてくるからなリーマンは
本当のこと教えてやったら急に態度が変わったのがわかったよ
クっソめんどくさい
まあ自分が性格がいいなんて1ミリも思ってないよ俺は 悪いと思ってないが
でも自分よりも自由で稼ぎが良くて女にも困らないとくれば嫉妬されるには充分と思うし だからこそ下手に出て何も言わずにいたが葉掘り聞いてくるからなリーマンは
本当のこと教えてやったら急に態度が変わったのがわかったよ
クっソめんどくさい
390名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 20:15:06.59ID:Ea+7PboQ0 ウクライナ人への3000億円より多いのですかね?
氷河期も日本人で国民なんですが
なんで外人以下の扱いなんですかね?
自民党w
氷河期も日本人で国民なんですが
なんで外人以下の扱いなんですかね?
自民党w
2022/03/29(火) 20:34:50.94ID:+2P6elas0
仕事で色々疲れてくると、元いたところにサラリーマンで出戻る夢を見る(厚かましい話であるが)
で、いくらか経って、やっぱり無理だわと結局また自営業に戻る。
あるいは諸々面倒になって、そろそろ起きてリセットするか、という必ずこのパターン
ちょっと休むなり、気を抜く目安にしている
で、いくらか経って、やっぱり無理だわと結局また自営業に戻る。
あるいは諸々面倒になって、そろそろ起きてリセットするか、という必ずこのパターン
ちょっと休むなり、気を抜く目安にしている
2022/03/29(火) 20:53:18.40ID:f9Zv5SAB0
同業と仲良くしてる人ってどのくらいの距離感なの?
ECとリサイクル業やってるけど、俺なら商材近かったらライバルなんだから経営者同士で仲良くって無理な気しかしない
活動圏違うとか商材違うところとってことなのかな
ECとリサイクル業やってるけど、俺なら商材近かったらライバルなんだから経営者同士で仲良くって無理な気しかしない
活動圏違うとか商材違うところとってことなのかな
2022/03/29(火) 22:20:41.94ID:RSVj+Fth0
同業者の人と付き合いはあるよ
俺が暇な時手伝ったりしてた
その人は結局癌で死んだんだけど
死ぬ前に後はよろしくって顧客全部俺に紹介してくれたな
おかげで売上倍増して俺は忙しくなった
俺が暇な時手伝ったりしてた
その人は結局癌で死んだんだけど
死ぬ前に後はよろしくって顧客全部俺に紹介してくれたな
おかげで売上倍増して俺は忙しくなった
394名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 22:56:37.37ID:pbXlX+/y0 昔は、同業者(当時はカテゴリーが微妙に違う)と仲良くやっていたけど、カテゴリーを侵食してきたから付き合いは皆無になった。
昔は新たな仕事を紹介したりしたけど、恩を仇で返すような事されたから当然だけどね。
昔は新たな仕事を紹介したりしたけど、恩を仇で返すような事されたから当然だけどね。
2022/03/29(火) 23:47:53.80ID:WZT7bUDp0
クソ忙しいので
暇な同業者に仕事ふってもイマイチな反応なので
全て自社でこなすべく新規スタッフ育成中
暇な同業者に仕事ふってもイマイチな反応なので
全て自社でこなすべく新規スタッフ育成中
2022/03/30(水) 09:36:38.59ID:VmQXq0uP0
>>389
その程度の奴を親友と思い込んでた自分自身にも問題はあるだろ
その程度の奴を親友と思い込んでた自分自身にも問題はあるだろ
2022/03/30(水) 12:12:21.12ID:Vq8cangm0
大集経の三災がすべて発生している
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%81%BD%E4%B8%83%E9%9B%A3
穀貴:飢饉等が起こり穀物等食糧の価格が高騰し品切れしたりする。
兵革:戦乱や革命がおこり社会が乱れる。
疫病:伝染病等が流行する。
米伝道師、ウクライナ侵攻はイエス・キリスト再臨の兆しと主張 3/9(水) 6:45配信
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/37304
数千年にわたり、キリスト教終末論の信者たちは、かなり強引な方法で時事問題とキリストの再臨が近い証を結びつけてきた。
彼らは、『エゼキエル書』、『ダニエル書』、『マタイによる福音書』といった旧約聖書の預言書や新約聖書の『ヨハネの黙示録』の預言的なことばを引き合いに出しては、ありとあらゆる理論を構築した。
↓
この記事が配信される以前から上記の全ての書名の内容がまとめ上げられていたスレ
↓
聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1627904338/
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1576318170/
聖書以外の経典も含めた凶兆まとめ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1620970690/
04
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%81%BD%E4%B8%83%E9%9B%A3
穀貴:飢饉等が起こり穀物等食糧の価格が高騰し品切れしたりする。
兵革:戦乱や革命がおこり社会が乱れる。
疫病:伝染病等が流行する。
米伝道師、ウクライナ侵攻はイエス・キリスト再臨の兆しと主張 3/9(水) 6:45配信
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/37304
数千年にわたり、キリスト教終末論の信者たちは、かなり強引な方法で時事問題とキリストの再臨が近い証を結びつけてきた。
彼らは、『エゼキエル書』、『ダニエル書』、『マタイによる福音書』といった旧約聖書の預言書や新約聖書の『ヨハネの黙示録』の預言的なことばを引き合いに出しては、ありとあらゆる理論を構築した。
↓
この記事が配信される以前から上記の全ての書名の内容がまとめ上げられていたスレ
↓
聖書の記述と近年の出来事の一致点まとめ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1627904338/
日経平均株価にアララト山の山頂が描画されている
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1576318170/
聖書以外の経典も含めた凶兆まとめ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/watchbakusai/1620970690/
04
2022/03/30(水) 15:30:05.46ID:+uzl4wjK0
消費税40万くらいだと思ってたのに
申告書書いたら25万ほどだった
払うのは嫌だけど15万得した気分だな
申告書書いたら25万ほどだった
払うのは嫌だけど15万得した気分だな
399名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 19:42:24.70ID:6P64HiXp02022/03/31(木) 00:42:56.95ID:pQecCNFi0
2022/03/31(木) 00:59:57.65ID:hyArJFAV0
売上だけで語ってもあんまり意味ないって何度も言われてるだろ
2022/03/31(木) 09:39:54.36ID:UJEJLK1t0
2022/03/31(木) 10:03:40.26ID:1RQv3QsY0
赤字でもそれだけの額を扱える信用があるってことだ、誇りに思っていい
自分なんかはおそらく少額のローンも無理だろう
分割、ローンしたことないから実績無いし銀行もサラリーマン時代の
給与振込のための普通口座だけしかない
自分なんかはおそらく少額のローンも無理だろう
分割、ローンしたことないから実績無いし銀行もサラリーマン時代の
給与振込のための普通口座だけしかない
2022/03/31(木) 10:05:44.85ID:iUAP95iZ0
赤字は辛いが売上億越えしてるなら入ってくる出所があるってことでしょ。俺は入ってくる出所自体がないわ。億越えしてるなら銀行からの借入も見込めるだろうし
2022/03/31(木) 10:06:06.68ID:1RQv3QsY0
ちなみに仕入れというものもない、店舗というものもない
一部屋と資料とパソコンと車、そしてお客さんだけだ
一部屋と資料とパソコンと車、そしてお客さんだけだ
2022/03/31(木) 13:19:11.15ID:ALBnqNxh0
億が毎年入ってくるなんて凄い
407名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 13:37:58.02ID:J144Yfj+0408名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 14:33:11.97ID:BW2D2BXw0 >>407
ということは売上5200万円だけども、仕入れなどないから、ほぼ丸儲けか。
所得税は最高税率?法人化はしないのかな。
うちは、売上1億弱だけど、仕入れがメインで設備投資もバンバンしたから
消費税100万いかなかったが、かなり羨ましい。
ということは売上5200万円だけども、仕入れなどないから、ほぼ丸儲けか。
所得税は最高税率?法人化はしないのかな。
うちは、売上1億弱だけど、仕入れがメインで設備投資もバンバンしたから
消費税100万いかなかったが、かなり羨ましい。
2022/03/31(木) 14:37:51.15ID:4QS5JnH70
>>408
消費税に設備投資は関係ないのでは
消費税に設備投資は関係ないのでは
410名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 14:50:45.56ID:BW2D2BXw02022/03/31(木) 14:54:24.69ID:4QS5JnH70
412名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 15:04:50.89ID:BW2D2BXw0 >>411
いえいえ。それに簡易課税だと設備投資は消費税に関係ないもんね。
いえいえ。それに簡易課税だと設備投資は消費税に関係ないもんね。
2022/03/31(木) 15:20:40.09ID:y4J3DQ5g0
わし講師とかコンサルぽいことやってて
今年初めて売上1,000万超えそう
法人化してしまったけどこのレベルだから個人でも良かったかも
税金や経費は増えたし
会社と個人とどちらにどれだけお金を残せば良いのか分からなくなったから
税理士も見つけにゃいかんし
ここ見てるとみんな景気良くていいな
今年初めて売上1,000万超えそう
法人化してしまったけどこのレベルだから個人でも良かったかも
税金や経費は増えたし
会社と個人とどちらにどれだけお金を残せば良いのか分からなくなったから
税理士も見つけにゃいかんし
ここ見てるとみんな景気良くていいな
414名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 15:27:09.00ID:at9hf+pi0 >>408
従業員の給与や事務所家賃とかあるので丸儲けではないよ
専従者給与控除後の所得は売上の6割くらいってとこかな
法人化すると稼いだお金は会社のものになるので自由度が減るからあまり好きではない
そうは言っても近い将来法人化すると思うけど
インボイスが始まるまでの間、法人化して免税事業者の恩恵を受けようか悩んでいます
従業員の給与や事務所家賃とかあるので丸儲けではないよ
専従者給与控除後の所得は売上の6割くらいってとこかな
法人化すると稼いだお金は会社のものになるので自由度が減るからあまり好きではない
そうは言っても近い将来法人化すると思うけど
インボイスが始まるまでの間、法人化して免税事業者の恩恵を受けようか悩んでいます
2022/03/31(木) 15:46:58.94ID:4QS5JnH70
>>412
ほとんど仕入れないから簡易課税でやってて消費税計算が楽だから知識も浅かった
ほとんど仕入れないから簡易課税でやってて消費税計算が楽だから知識も浅かった
2022/03/31(木) 15:51:58.37ID:UWsbWFHf0
2022/03/31(木) 16:34:15.56ID:1RQv3QsY0
30年前のバブルのとき18歳、入社年度の晩夏ごろ、
ハワイにいくからと会社の要請で作らされたというか渡された
たぶん銀行さんからのノルマだろう
分割や延滞の経験はない、業務には必需
ちなみに、カード類や電子マネーやプリペイド、ポイント系は
非常に必要最小限主義、というか作らない
財布にはクレジットカードとキャッシュカード、免許ぐらい
ハワイにいくからと会社の要請で作らされたというか渡された
たぶん銀行さんからのノルマだろう
分割や延滞の経験はない、業務には必需
ちなみに、カード類や電子マネーやプリペイド、ポイント系は
非常に必要最小限主義、というか作らない
財布にはクレジットカードとキャッシュカード、免許ぐらい
2022/03/31(木) 17:06:36.89ID:/vz3UKv40
>>414
法人化のメリットを考えれば、その金額あれば法人化するよ。
法人化のメリットを考えれば、その金額あれば法人化するよ。
2022/03/31(木) 17:50:44.87ID:/T5gAmr20
なんか面倒臭いわ。
長年その会社が言う通りに請求書(会社の締めは15日、社長の別会社は末締)を分けてやってたのに、
いきなりその会社の社長夫人(経理責任者)が電話してきて、事の経緯をきちんと説明したんだわ。
なのにどうしてそんな勝手な事をやるんですか、訂正しなさいと怒鳴られて電話を切られたわ。
意味分かんねえわ。
長年その会社が言う通りに請求書(会社の締めは15日、社長の別会社は末締)を分けてやってたのに、
いきなりその会社の社長夫人(経理責任者)が電話してきて、事の経緯をきちんと説明したんだわ。
なのにどうしてそんな勝手な事をやるんですか、訂正しなさいと怒鳴られて電話を切られたわ。
意味分かんねえわ。
2022/03/31(木) 18:01:39.29ID:/vz3UKv40
>>419
そんなトコ取引切れば良いじゃん。
そんなトコ取引切れば良いじゃん。
2022/03/31(木) 18:17:31.11ID:kW8jAP490
売上5000マン以上って個人事業主ってレベルじゃねえだろ
2022/03/31(木) 18:39:13.63ID:PTfxGuQz0
うちは実質個人事業主だけど、小売で利益率低いから売上だけは開業からずっと5,000万超えてるんで法人にしてるよ
決算面倒だけど融資や支援金のメリット考えると売上あるなら法人格の方が良いこと多い
決算面倒だけど融資や支援金のメリット考えると売上あるなら法人格の方が良いこと多い
2022/03/31(木) 20:00:26.00ID:4Vh9iir90
>>421
やめたれ
やめたれ
2022/03/31(木) 20:23:58.21ID:ALBnqNxh0
ワロタw
2022/03/31(木) 20:45:59.40ID:Ilepdq0B0
2022/03/31(木) 21:01:09.25ID:YTzX3emH0
アホの飲食が第7波に向けてワカチコしてます
2022/03/31(木) 21:12:55.13ID:YTzX3emH0
審査基準に暴力団や反社会勢力じゃないですか?とあるがスナックやラーメン屋やバーなんかはヤクザのしのぎでやってるところあるだろ。結果的に反社会勢力に多額の協力金渡してることになってるが誰も突っ込まないのな。
428名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 22:14:39.72ID:/T5gAmr202022/03/31(木) 23:01:51.90ID:4HK0Av8B0
女社長ってそんな感じの自己中キチガイ多いけど
社長夫人もそんなの多いのな
社長夫人もそんなの多いのな
430名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 00:12:33.12ID:am0s2S3L02022/04/01(金) 03:07:03.30ID:RxPbZxpr0
こんなこと言うといろいろ言われるかもしれんが、有能無能は関係なく個人的にバリバリ仕事してたり立場が上の女の人ってきつい性格の人多いと思うわ
どうしても警戒して入ってしまう
どうしても警戒して入ってしまう
2022/04/01(金) 03:24:55.68ID:hMeaChO20
そりゃ男性ホルモン多めな上に選民思想持つことで自己肯定してる人が多いからね
あと仕事に関わらず女の人は自分より立場の低い男は本気で見下してる傾向あるから
あと仕事に関わらず女の人は自分より立場の低い男は本気で見下してる傾向あるから
2022/04/01(金) 03:30:16.45ID:vr5fEsRc0
許容範囲が狭いというか、方向性を絞ってるというか
照明に例えると、蛍光灯みたいに全体まんべんなく明るいか
LED電球も同じ明るさだけどスポット的な明るさというか
そもそも持ち前の電力が違うから、みたいな話になると
男女の差とかいう話が厄介な方向になるけど
照明に例えると、蛍光灯みたいに全体まんべんなく明るいか
LED電球も同じ明るさだけどスポット的な明るさというか
そもそも持ち前の電力が違うから、みたいな話になると
男女の差とかいう話が厄介な方向になるけど
2022/04/01(金) 10:02:09.70ID:eV9tGOb+0
新規取引先で女社長の場合はいつもかなり警戒している
キチガイも多いけど何かというと電話してきて話長い人も多い
キチガイも多いけど何かというと電話してきて話長い人も多い
2022/04/01(金) 10:05:36.31ID:pUhslqr00
女で自営やっていると男のナチュラルなセクハラが本当に酷いから仕方ない
2022/04/01(金) 10:21:41.97ID:nfW19u1B0
普通の会社で出世していった女の人ってのはまあある程度できる人なんだろうからいいんだけど
社長夫人ででしゃばる人ってのはただ旦那が社長ってだけの無能な人やおかしな人が多いからな
社長夫人ででしゃばる人ってのはただ旦那が社長ってだけの無能な人やおかしな人が多いからな
2022/04/01(金) 10:22:04.05ID:pf3yro5F0
マンコメリットもあるだろ
いいとこ取りだけってのも図々しいw
いいとこ取りだけってのも図々しいw
2022/04/01(金) 10:25:38.11ID:oEVWmqAR0
>>434
夜の誘い待ちだったりしてw
夜の誘い待ちだったりしてw
2022/04/01(金) 10:27:28.43ID:oEVWmqAR0
自信なさげな社長も見てらんなくなるけどアタシってイケてるでしょ感バリバリの女社長も違う意味で見てらんない。俺のバズーカ砲でアンアン言わせて黙らせてやりたくなる。
2022/04/01(金) 10:30:12.63ID:3ibsw2Pa0
>>437
そんなのリスクでしかないぞ
そんなのリスクでしかないぞ
2022/04/01(金) 10:34:35.21ID:vr5fEsRc0
とあるパートのお姉さんが99%みたいな作業所を訪問したんだ
何度か行く機会があった。そのうち
何度か行く機会があった。そのうち
2022/04/01(金) 11:57:15.44ID:Gy5Ag4n50
2022/04/01(金) 11:58:36.76ID:nfW19u1B0
エイプリルフールだからって仕事の話に嘘混ぜてくる奴クソうざい
2022/04/01(金) 12:37:00.48ID:8Ddc0rvE0
>>434
利用できるかできないか探ってるんやで
利用できるかできないか探ってるんやで
2022/04/01(金) 13:35:19.00ID:eV9tGOb+0
2022/04/01(金) 13:48:05.07ID:vr5fEsRc0
途切れてた
そのお一人からお誘い受けてご飯に言ったら、言いふらされて、そこ出禁になった
取引やめたくて、その口実として仕掛けられたかもしれない
そのお一人からお誘い受けてご飯に言ったら、言いふらされて、そこ出禁になった
取引やめたくて、その口実として仕掛けられたかもしれない
447名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 14:51:22.57ID:jczdRjr40 聞いてもいないくだらない話をペラペラ喋るな
2022/04/01(金) 15:32:14.52ID:zQkUTOot0
600万くらいの仕事受けて
納品は4月から5月で金貰えるのは8月
支払いは6月だが運転資金は200万くらい
どうしよう
納品は4月から5月で金貰えるのは8月
支払いは6月だが運転資金は200万くらい
どうしよう
2022/04/01(金) 15:33:42.11ID:KA6CzFES0
すぐ銀行か公庫に相談
2022/04/01(金) 17:28:48.83ID:zQkUTOot0
公庫も地銀も借りられることは借りられるけど
300万借りて600万入ったら一括返済とかできないからなあ
金利高くてもいいから銀行の貸越ローン使おうと思ったが
使い道は自由だけど事業資金はだめって書いてあるな
300万借りて600万入ったら一括返済とかできないからなあ
金利高くてもいいから銀行の貸越ローン使おうと思ったが
使い道は自由だけど事業資金はだめって書いてあるな
2022/04/01(金) 17:36:55.55ID:nfW19u1B0
2022/04/01(金) 17:46:06.74ID:zQkUTOot0
そういえば公庫で借りて半分くらい返すとまた借りて
前の分は一括返済とかしてた
何十年も公庫は返済続けてるが来年には残額ゼロになるから
今後のためにも借りて返し続ける方がいいんだろうな
前の分は一括返済とかしてた
何十年も公庫は返済続けてるが来年には残額ゼロになるから
今後のためにも借りて返し続ける方がいいんだろうな
2022/04/01(金) 20:09:15.28ID:tBA5B7IX0
2022/04/01(金) 21:14:35.63ID:pV5ZoOli0
手付金とか貰えないんかな?
支払い前に倒産されたら詰む
支払い前に倒産されたら詰む
2022/04/01(金) 22:38:38.63ID:zQkUTOot0
クレカのキャッシング使うと信用悪くならないのかな
ちゃんと返せば問題ない気もするけど
この前セブンカードから電話でキャッシング枠付けろって言うからいらねーけど10万で申し込んだら
お断りしてきやがった
てめーから言ってきたことじゃねえかと少し腹立ったな
ショッピング枠は70万なのに
ちゃんと返せば問題ない気もするけど
この前セブンカードから電話でキャッシング枠付けろって言うからいらねーけど10万で申し込んだら
お断りしてきやがった
てめーから言ってきたことじゃねえかと少し腹立ったな
ショッピング枠は70万なのに
456名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/01(金) 23:40:19.17ID:/125juIa02022/04/02(土) 00:05:56.20ID:BkhwInrd0
ほとんどのカードが長年使ってるからか
枠にゆとりがある
会費無料の楽天カードはショッピング200
キャッシング100
別で楽天ローンカードもあって100とか
たいしたところに行かないので
このへんの平カードで十分
枠にゆとりがある
会費無料の楽天カードはショッピング200
キャッシング100
別で楽天ローンカードもあって100とか
たいしたところに行かないので
このへんの平カードで十分
2022/04/02(土) 00:12:51.11ID:phl62rUn0
以前にゴールドのお誘い案内来たけど、そういうのは嫌なので
ノーマルなカードでその特典つきませんかと尋ねたらダメといわれたので
ずっと一番下のグレードのまま
貴金属とか高級革物とかステイタス系のもの身に付けるのが嫌
ノーマルなカードでその特典つきませんかと尋ねたらダメといわれたので
ずっと一番下のグレードのまま
貴金属とか高級革物とかステイタス系のもの身に付けるのが嫌
459名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 01:42:22.83ID:CUoRFXPx0 >>458
そりゃそうだろ
そりゃそうだろ
2022/04/02(土) 01:45:12.12ID:BkhwInrd0
何度もプラチナのお誘い来たけど年会費バカ高いので無視
最近そのもとのゴールドカードも解約した
年会費ビジネスになってるなアメックス
最近そのもとのゴールドカードも解約した
年会費ビジネスになってるなアメックス
2022/04/02(土) 02:51:35.63ID:aNBExHHV0
自分もアメ金ビジネス解約するかどうか迷う
空港でラウンジも使いたいから金が一枚は欲しいし
事業決済もしたいからビジネスカードも持ってたい
アメ金ビジネスでいいかなと思ってたけど流石に年3万は地味に高い
でも乗り換え先を探すのも面倒、色々と紐つけてる決済を切り替えるのも面倒…
金のビジネスカードでコスパ良いのはどこなんだろうな
空港でラウンジも使いたいから金が一枚は欲しいし
事業決済もしたいからビジネスカードも持ってたい
アメ金ビジネスでいいかなと思ってたけど流石に年3万は地味に高い
でも乗り換え先を探すのも面倒、色々と紐つけてる決済を切り替えるのも面倒…
金のビジネスカードでコスパ良いのはどこなんだろうな
2022/04/02(土) 07:19:11.95ID:dnOKJVr/0
そりゃそうだろ見栄っ張り煽って金稼ぐのが一番楽や
463名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 07:25:04.31ID:Iwp9jP8t0 文句言うなら雨なんかやめればいいのに
464名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 07:58:17.10ID:QdnqmI2A0 >>462
アホだからな
アホだからな
2022/04/02(土) 08:36:53.33ID:Iwp9jP8t0
会費が高いとか言いながらカード持ってる奴は見栄で持ってるだけのカモだからな
そんな奴が持ってると逆にみっともなくてみじめなだけなのに
そんな奴が持ってると逆にみっともなくてみじめなだけなのに
466名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 08:37:39.99ID:ZF781ZAg0 >>361
ジジイウゼー
ジジイウゼー
2022/04/02(土) 09:09:06.56ID:fKRWht3w0
468名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 10:06:46.23ID:Gr7l2Ami0 >>461
三井住友visaは一定以上の利用額でgold会費無料があったけど、特典が見劣りするのかな?
三井住友visaは一定以上の利用額でgold会費無料があったけど、特典が見劣りするのかな?
2022/04/02(土) 10:54:41.18ID:7A++woj+0
470名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 13:02:17.23ID:Rvc2R0tS0 エポスゴールド一択だな。
50万円利用してインビで無料でもいいが、
待つのがメンドクサイのなら初年度だけ5,000円の会費を払って、
年間50万円利用すれば翌年以降永年無料。
ポイントも期限ないし、還元率も合わせ技で2.5%かな。空港ラウンジもそれなり。
50万円利用してインビで無料でもいいが、
待つのがメンドクサイのなら初年度だけ5,000円の会費を払って、
年間50万円利用すれば翌年以降永年無料。
ポイントも期限ないし、還元率も合わせ技で2.5%かな。空港ラウンジもそれなり。
2022/04/02(土) 13:04:22.27ID:nwVnzyGh0
ビザタッチがないんだよなエポスは
472名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 14:00:03.69ID:AT/y/ViR0 三井住友ゴールドなら年間300万で無料だしステータス的にもオススメ
2022/04/02(土) 14:42:21.89ID:WKvDAkyN0
飛行機乗るならマイル換算だと還元率3%前後あるし、年会費払ってもアメックスは持った方がいいけどな
2022/04/02(土) 15:40:35.41ID:gp1ABZw10
>>450
借りちゃえば用途なんかわからないよ。
銀行担当者も、お金に色は付いてない、って言ってたし。
個人事業主なら運転資金も生活費も区別つかないだろ。
入金後即引き出して、支払いの頃入金すれば分からんよ。
借りちゃえば用途なんかわからないよ。
銀行担当者も、お金に色は付いてない、って言ってたし。
個人事業主なら運転資金も生活費も区別つかないだろ。
入金後即引き出して、支払いの頃入金すれば分からんよ。
2022/04/02(土) 15:49:14.37ID:aNBExHHV0
みなさんカード情報ありがとうございます
コスパではエポス、付帯や特典は三井住友って感じですかね
色々と見てみたら限度額が心もとなかったり空港ラウンジが一人利用だったりで
なんだかんだアメ金も悪くない部分もあって(限度額は一律上限なし、ラウンジは二人まで)
現状維持も含めた三つ巴で検討してみようと思います
コスパではエポス、付帯や特典は三井住友って感じですかね
色々と見てみたら限度額が心もとなかったり空港ラウンジが一人利用だったりで
なんだかんだアメ金も悪くない部分もあって(限度額は一律上限なし、ラウンジは二人まで)
現状維持も含めた三つ巴で検討してみようと思います
2022/04/02(土) 16:04:35.57ID:0cWRGfKT0
477名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/02(土) 17:49:21.73ID:Rvc2R0tS02022/04/02(土) 17:56:01.38ID:/wahHJRT0
>>477
はよ言えよボンクラ
はよ言えよボンクラ
2022/04/03(日) 14:33:16.90ID:0GCj8yJp0
>>478
無知乙
無知乙
2022/04/03(日) 19:23:55.26ID:4iQqtp8T0
こういう自分が必要としてる情報をきちんと把握したり認識できていない奴って無能っぽいよな
2022/04/03(日) 19:54:47.36ID:L2s6uWLn0
問題点は明確なのに調べる癖がないから陥る訳だし残当
482名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 14:33:56.09ID:cEZuTzf80 次の支援金の予定はないのかな?
支援金だけで生きていきたい
支援金だけで生きていきたい
2022/04/05(火) 15:04:11.14ID:Vy1ojTE/0
助成金の申請代行とかいう業者から電話かかってきたが
多分詐欺だな
多分詐欺だな
2022/04/05(火) 15:13:23.65ID:/cvk3C4H0
2022/04/05(火) 15:57:04.95ID:Vy1ojTE/0
コロナ融資は一昨年借りたよ
250万無利子で
それ返せば借金全てなくなるので新たに借りたくない
くれるなら貰うけど融資はいい
250万無利子で
それ返せば借金全てなくなるので新たに借りたくない
くれるなら貰うけど融資はいい
486名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 16:46:39.41ID:xQc2la1r0 生活保護の私がきましたよ。さあ働いて税金を納め下さい。私の為に
2022/04/05(火) 17:00:54.59ID:To7pc+fj0
非課税世帯だから何とも思わん
2022/04/05(火) 17:51:23.67ID:9p+ftmhy0
>>486
何でそんなのがこのスレ見てんの?
何でそんなのがこのスレ見てんの?
489名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 17:54:06.98ID:xQc2la1r02022/04/05(火) 17:56:01.10ID:CwOqywNd0
最近生活保護になったんじゃないの?
491名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 18:03:40.21ID:xQc2la1r0 親の脛を齧りまくり生活保護なので私は平気なので気にしないで働いて納税して下さい
2022/04/05(火) 18:17:21.13ID:xuVtj0rW0
なんかつまらなさそうな奴が来たな
2022/04/05(火) 18:21:40.98ID:PIjmIKiS0
構うなよ、そのうち消えるから。
494名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 18:39:51.15ID:cEZuTzf802022/04/05(火) 18:48:20.18ID:s0tFvFAC0
クレープの移動販売でもやれば
496名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 19:52:03.56ID:ioOfjf450 ファミマのトイレに自己資金200万って書いてあるポスターあったからやってみろw
やきとり大吉とかで
やきとり大吉とかで
2022/04/05(火) 19:54:33.06ID:xywauovK0
2022/04/05(火) 20:44:28.12ID:NbTE+W580
>>494
毎年NISA枠マックスまで全世界株買っとけ
毎年NISA枠マックスまで全世界株買っとけ
2022/04/05(火) 21:08:21.70ID:usS4fKd+0
2022/04/06(水) 04:11:32.36ID:YGOieFZw0
>>494
無くなってもいいってのなら投資に全額ぷっこむのがいいかもな、当たればでかいし
無くなってもいいってのなら投資に全額ぷっこむのがいいかもな、当たればでかいし
2022/04/06(水) 06:55:33.95ID:XUE4G/o80
こんなチンカス国の株は空売り一択だよ
ピラミッドが逆さに立ってる状態なのに買うとかアホか
ピラミッドが逆さに立ってる状態なのに買うとかアホか
2022/04/06(水) 09:38:50.83ID:yxlKZp6D0
コロナ融資の話だろ
俺は軽トラック新車で買って公庫の借金借り換えて
これで250万だったな
軽トラックが100万以上したのは驚いた
前回も新車だったけど75万くらいだったのに
俺は軽トラック新車で買って公庫の借金借り換えて
これで250万だったな
軽トラックが100万以上したのは驚いた
前回も新車だったけど75万くらいだったのに
2022/04/06(水) 09:57:15.88ID:DtgrpomX0
インボイスついでに法人成りの人おる?
504名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 10:35:26.73ID:ws2M+A3j02022/04/06(水) 11:10:35.12ID:DtgrpomX0
>>504
免税から課税になるなら法人で
免税から課税になるなら法人で
506名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 11:38:18.29ID:ws2M+A3j02022/04/06(水) 15:13:21.07ID:1uM39oSa0
免税事業者レベルでインボイスで課税事業者になるからって法人化とかよく意味が分からん話だな、いったい何をしたいのか
2022/04/06(水) 15:21:39.71ID:TjAQyEqI0
2022/04/06(水) 18:07:27.99ID:CRHPmilf0
>>505
インボイス枠の補助金使うといいかも
インボイス枠の補助金使うといいかも
2022/04/07(木) 13:45:36.09ID:joeWUAHg0
給付金終わったら静かだなぁ
今日の売り上げ800円
過去最低記録を日に日に更新しています
今日の売り上げ800円
過去最低記録を日に日に更新しています
2022/04/07(木) 16:55:24.09ID:p+QGWdDP0
>>510
昼飯なに食った?
昼飯なに食った?
2022/04/07(木) 17:01:56.84ID:JTPKNYza0
>>510
なんの仕事だよw
なんの仕事だよw
513名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/07(木) 21:15:10.64ID:gDii/Rah0 文房具屋?
2022/04/07(木) 22:40:50.22ID:p+QGWdDP0
>>510
生きてますか?
生きてますか?
515名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/07(木) 23:47:05.73ID:bLhA2NrV0 ウチは、今日は売上無し。
週明けには、四万ほど売上が上がるけど…
週明けには、四万ほど売上が上がるけど…
516名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/08(金) 04:35:32.38ID:LKCcgeRL0 昼飯?は?そんなん無いわ。毎日夜一食のみ。
あとは水とたまにスティックコーヒーを贅沢と思いつつ薄めて薄めて飲む。
どうしても腹が減ったらドラッグストアの見切り品の飴玉を一粒舐める。
あとは水とたまにスティックコーヒーを贅沢と思いつつ薄めて薄めて飲む。
どうしても腹が減ったらドラッグストアの見切り品の飴玉を一粒舐める。
517名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/08(金) 04:43:40.19ID:LKCcgeRL0 徹底的な節約モードになって10年以上経った。
一切の遊びもやめた、金を使う行為自体が俺にとっては贅沢だと思ってる。
経済を回せ?は?アホか俺らは奴隷じゃ無いわ。
一切の遊びもやめた、金を使う行為自体が俺にとっては贅沢だと思ってる。
経済を回せ?は?アホか俺らは奴隷じゃ無いわ。
2022/04/08(金) 05:19:04.34ID:YNNmm0cq0
と、申しておりますが、カネの奴隷になっている
519名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/08(金) 06:18:27.19ID:LKCcgeRL0 乞食馬鹿は黙っとれ。
2022/04/08(金) 06:27:57.75ID:1RhtU8tx0
まだまだコロナ禍やね
2022/04/08(金) 06:36:33.35ID:auHs5Aix0
10年以上ってコロナ禍関係ないじゃん
自営やるの向いてないんだから大人しく雇われやってろよ
自営やるの向いてないんだから大人しく雇われやってろよ
2022/04/08(金) 07:50:32.39ID:DU9TK8nw0
>>521
はぁ、雇われ出来る能力あるならサラリーマンやっとるわ。クズだから自営やってんだよ。
はぁ、雇われ出来る能力あるならサラリーマンやっとるわ。クズだから自営やってんだよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/08(金) 08:00:05.46ID:RPEnpT1y0 >>522
なんの自営やってんの?
なんの自営やってんの?
2022/04/08(金) 08:34:39.16ID:DU9TK8nw0
>>523
自称古道具屋。
仕入れは解体屋の手伝いに行って、そこで不用品をもらってくる。午前は軽トラでそこらへん廻ってゴミ集め。最近くず鉄の価格が上がってるから助かる。午後はクソカリ、ヤフオクで品物さばいたり、修理清掃してる。
自称古道具屋。
仕入れは解体屋の手伝いに行って、そこで不用品をもらってくる。午前は軽トラでそこらへん廻ってゴミ集め。最近くず鉄の価格が上がってるから助かる。午後はクソカリ、ヤフオクで品物さばいたり、修理清掃してる。
2022/04/08(金) 09:13:28.52ID:tCVCFgp30
>>524
事務所に使う扉で、アルミっぽいフレームで一部ガラスになってるものって引き取ってくれる?
事務所に使う扉で、アルミっぽいフレームで一部ガラスになってるものって引き取ってくれる?
2022/04/08(金) 10:29:27.31ID:bJjDvneH0
>>525
引き取るよ。枠も取って良いなら金払う。タダならすごい嬉しい、ペットボトルのお茶ご馳走しちゃうぞ。
引き取るよ。枠も取って良いなら金払う。タダならすごい嬉しい、ペットボトルのお茶ご馳走しちゃうぞ。
2022/04/08(金) 11:03:50.41ID:kmUDo9w50
雇われはいいぞ〜
ヨダレたらして寝ていても給料日にはお金降ってくる
ヨダレたらして寝ていても給料日にはお金降ってくる
2022/04/08(金) 11:16:03.59ID:l4SKvFSW0
>>525
古物商とったほうが良いかな
古物商とったほうが良いかな
2022/04/08(金) 11:20:31.42ID:Rcj1fMCB0
クソカリに本20冊出品完了。
朝ゴミ出しに行った時おばちゃんに声jかけてもらってきた本が40冊くらい。
そのうちメルカリで500円以上のものを厳選して出品。
1冊あたり2分かからず、梱包費、送料除くと80円/冊だけど。
午後には自称目利きの爺たちに解体で拾ってきたちょい古めの皿を売りつける予定。
使用済み食器は夕方に中国人を呼んでるから50円/kgで多分5000円になるはず。
爺共が5000円以上買ってくれたら嬉しいな。
朝ゴミ出しに行った時おばちゃんに声jかけてもらってきた本が40冊くらい。
そのうちメルカリで500円以上のものを厳選して出品。
1冊あたり2分かからず、梱包費、送料除くと80円/冊だけど。
午後には自称目利きの爺たちに解体で拾ってきたちょい古めの皿を売りつける予定。
使用済み食器は夕方に中国人を呼んでるから50円/kgで多分5000円になるはず。
爺共が5000円以上買ってくれたら嬉しいな。
2022/04/08(金) 12:52:37.39ID:EHeasFgI0
>>527
本業暇な時に運送会社で深夜の仕分けバイトしてたが
そんなとこに来る連中ポンコツが多かったな
口開けてボケーっとしてるかお喋りしてるか
休憩10分なのに20分経っても帰ってこない
リーダーにあのゴミらなんで何にもやらねえんだよって文句いつも言ってたが
言っても聞かないし動ける人には動いてもらわないとなんて言うから呆れてた
外人の子らが結構動いて手伝ってくれるから良かったけど
日本人で頭が悪い上に怠惰で体力もないゴミにできる仕事なんてあるのかよって思ったな
本業暇な時に運送会社で深夜の仕分けバイトしてたが
そんなとこに来る連中ポンコツが多かったな
口開けてボケーっとしてるかお喋りしてるか
休憩10分なのに20分経っても帰ってこない
リーダーにあのゴミらなんで何にもやらねえんだよって文句いつも言ってたが
言っても聞かないし動ける人には動いてもらわないとなんて言うから呆れてた
外人の子らが結構動いて手伝ってくれるから良かったけど
日本人で頭が悪い上に怠惰で体力もないゴミにできる仕事なんてあるのかよって思ったな
2022/04/08(金) 13:18:05.09ID:tCVCFgp30
532名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/08(金) 16:37:12.88ID:7VXhC0Wk0 >>530
お前もそこに行ってるポンコツで草
お前もそこに行ってるポンコツで草
2022/04/08(金) 16:55:32.62ID:Rcj1fMCB0
2022/04/08(金) 19:02:01.11ID:SlFd0R1n0
>>524
それで月いくら売上あるの?
それで月いくら売上あるの?
2022/04/08(金) 21:31:09.49ID:ZDbNSACE0
>>533
なんかそいつ以下のど底辺が突っ込んでてワロタ
なんかそいつ以下のど底辺が突っ込んでてワロタ
2022/04/08(金) 22:17:35.58ID:DU9TK8nw0
>>534
月の売上はバラツキが多い、前年度の年の売上は800万。仕入れは月10万程度だから利益率は高い。
月の売上はバラツキが多い、前年度の年の売上は800万。仕入れは月10万程度だから利益率は高い。
2022/04/08(金) 22:30:07.69ID:HnA0ONWg0
>>535
さらにど底辺がつっこんでて草
さらにど底辺がつっこんでて草
2022/04/08(金) 22:42:09.77ID:DWq9AHFJ0
2022/04/08(金) 23:21:53.67ID:DU9TK8nw0
2022/04/08(金) 23:56:25.10ID:EHeasFgI0
>>532
ポンコツって昼間によく見るちょっと使えない奴くらいのイメージだろうけど全然違うから
産廃とか生ゴミみたいな類の人間がマジでいる
まともな連中はそいつらの分まで働かなきゃならないのがバカバカしくなって来なくなるが
ゴミにとっては快適なんだろう
無断欠勤さえしなければ使えないとか働かないって理由でクビにならないから
だから俺も辞めた
そこでまともそうな奴選んで昼間の仕事手伝ってもらってる
時給1500円も出せば喜んで手伝ってくれるのでとてもありがたい
掃き溜めみたいなとこで働いた唯一の収穫だな
ポンコツって昼間によく見るちょっと使えない奴くらいのイメージだろうけど全然違うから
産廃とか生ゴミみたいな類の人間がマジでいる
まともな連中はそいつらの分まで働かなきゃならないのがバカバカしくなって来なくなるが
ゴミにとっては快適なんだろう
無断欠勤さえしなければ使えないとか働かないって理由でクビにならないから
だから俺も辞めた
そこでまともそうな奴選んで昼間の仕事手伝ってもらってる
時給1500円も出せば喜んで手伝ってくれるのでとてもありがたい
掃き溜めみたいなとこで働いた唯一の収穫だな
2022/04/09(土) 00:19:25.34ID:L1sFRrIm0
>>540
ナチス適性ありそう
ナチス適性ありそう
2022/04/09(土) 10:24:14.77ID:OIoNKCHs0
2022/04/09(土) 10:30:10.40ID:OIoNKCHs0
2022/04/09(土) 10:33:57.74ID:bmALyliW0
また生活困窮世帯だけかよ
納税もしてない連中ばっかりか
納税もしてない連中ばっかりか
2022/04/09(土) 10:41:21.00ID:Xgpj3Wp70
議員の領収書いらん月100万支給問題どうなったんだ??
546名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/09(土) 11:05:55.61ID:/5XDBLyd0 喉元過ぎれば…で有耶無耶
2022/04/09(土) 11:37:32.85ID:mkK9KY9E0
ばら撒きもうまくやらないと
年金上乗せみたいになるもんな
年金上乗せみたいになるもんな
548名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/09(土) 12:59:31.39ID:z4ZlySJj0 低所得者に金配るなら、低所得者(250万以下)の年金と所得税、健康保険、住民税なしの方が良くないか
年に何回もやるより年に一度でいいし郵送とかのコストもかからん
年に何回もやるより年に一度でいいし郵送とかのコストもかからん
2022/04/09(土) 13:10:24.29ID:i/JLlTRg0
>>548
それだと票田の高齢者層にばらまけないだろ
それだと票田の高齢者層にばらまけないだろ
2022/04/09(土) 14:18:03.41ID:Xgpj3Wp70
>>548
それだど財源が減るだけで消費活動されないやん
それだど財源が減るだけで消費活動されないやん
2022/04/09(土) 14:54:13.06ID:S1yrrtjT0
低所得者なんてそもそも大した税金払ってないけどな
2022/04/09(土) 14:54:44.44ID:bVvPrIAn0
たしかに
553名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/09(土) 16:37:33.95ID:2Gj4Bjbp0 >>542
だってポンコツなんだからwww
だってポンコツなんだからwww
2022/04/09(土) 17:20:51.24ID:WQFtT3kP0
非課税だが金もらえるんか?
また嫉妬されてアドバルーンで終わりそう
また嫉妬されてアドバルーンで終わりそう
2022/04/09(土) 18:07:12.02ID:9UQQdJ1R0
>>540
お前が一番ポンコツそうw
お前が一番ポンコツそうw
2022/04/09(土) 18:47:37.45ID:E28bofIH0
非課税に金配ると貯金じゃなく全部使うと思う
ソース自分
ソース自分
2022/04/09(土) 18:48:20.13ID:DhbxMSHc0
オオッさすがの非課税クォリティ
2022/04/09(土) 18:50:54.21ID:JFNPjqe00
559名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/09(土) 18:52:26.21ID:xCZ/1sb/0 このスレにいるのはみんな法人成りできないレベルの売上しか出せないポンコツなんだからさ
その中で誰が一番ポンコツかなんて悲しい背比べはやめよう
その中で誰が一番ポンコツかなんて悲しい背比べはやめよう
2022/04/09(土) 18:59:09.24ID:UMOqJz6X0
無理矢理法人成りしてる奴ってどうせ計画倒産用だろって思ってるまじめなバカです
2022/04/09(土) 20:40:29.92ID:bFf5x+As0
俺の所は物販を昔からやっていて個人事業主で年商2億
2017年から法人格が必要な事業始めてそっちは物販じゃないけど年商2000万ぐらい
2017年から法人格が必要な事業始めてそっちは物販じゃないけど年商2000万ぐらい
562名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/09(土) 21:00:35.16ID:2Gj4Bjbp0 まだ年商で語る奴がおるんかw
563名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/09(土) 22:36:43.75ID:5lLh1h3t0 2億で仕入れたものを2億で売って年商2億
いつまでも法人成りできません
いつまでも法人成りできません
2022/04/09(土) 22:48:02.45ID:H1HSplGB0
まわりの車屋はだいたい
従業員2,3人ぐらいで売上5億ぐらいで
ほとんどが個人やな
従業員2,3人ぐらいで売上5億ぐらいで
ほとんどが個人やな
2022/04/09(土) 22:51:39.14ID:S1yrrtjT0
散々年商でイキられても意味が無いって言われてるのにな
年商で自慢してる時点でポンコツだろ
年商で自慢してる時点でポンコツだろ
2022/04/10(日) 00:46:41.36ID:zk+X8iLY0
銀行にはアピールポイントなんじゃない?
2022/04/10(日) 00:53:48.98ID:WvzttLBl0
そうだね金融機関などはよく
貸付上限は年商の半分までとか言うよね
コロナ融資は年商ぐらいまでとか
貸付上限は年商の半分までとか言うよね
コロナ融資は年商ぐらいまでとか
2022/04/10(日) 01:25:36.61ID:diNoAgIB0
非課税やと持続化補助金の赤字枠が使えるは 賃上げせんといかんけどやろかな
2022/04/10(日) 06:51:34.48ID:HcZGME390
年商書くのはいいがせめてそのうちの利益なり個人の年収なりもセットで書けよ
570名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/10(日) 08:05:04.59ID:XXf9pa0o0 仕入れに7億円使ってそれを激安で販売して5億円の年商!
大赤字だけど5億円の年商あるから年商マウント取れる
やったー!わーいわーい!
大赤字だけど5億円の年商あるから年商マウント取れる
やったー!わーいわーい!
571名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/10(日) 08:32:24.20ID:nP0WQzHy0 年商1,500程度だが、仕入れと経費差っ引いて残りが1,300ぐらいだな。
年商が少なすぎて泣けるんだけど。昨夜も嫁にコロナでみんな自粛してんのに
なんでアンタだけふらふら歩き回ってんだってどつかれまくってあざができたわ。
ホンマにいっぺんでいいからこの利益率で年商10億ぐらいいかんかなぁ。
年商が少なすぎて泣けるんだけど。昨夜も嫁にコロナでみんな自粛してんのに
なんでアンタだけふらふら歩き回ってんだってどつかれまくってあざができたわ。
ホンマにいっぺんでいいからこの利益率で年商10億ぐらいいかんかなぁ。
2022/04/10(日) 08:34:54.01ID:+s+tQEz+0
2022/04/10(日) 08:56:02.13ID:zpPXW+um0
>>570
むしろ7億分仕入れられることを自慢できる
むしろ7億分仕入れられることを自慢できる
2022/04/10(日) 09:15:43.59ID:IgBAVplJ0
2022/04/10(日) 09:37:50.17ID:kngHDeXb0
昨年年商2500万純利益1500万
今年年商4000万純利益2500万見込み
まだまだだ
今年年商4000万純利益2500万見込み
まだまだだ
576名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/10(日) 16:04:54.07ID:nP0WQzHy0 ウクライナじゃポンコツはぺんぺんするんだよな。ペンペンペンペンw
https://twitter.com/j_sato/status/1512628881680834566?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1512628881680834566%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fghostripon%2Fentry-12736415398.html
ウク人が避難してきてるから日本でも流行り始めるかもなぁ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/j_sato/status/1512628881680834566?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1512628881680834566%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fghostripon%2Fentry-12736415398.html
ウク人が避難してきてるから日本でも流行り始めるかもなぁ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
577名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/10(日) 17:10:09.04ID:nlabeWgC0578名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/10(日) 17:50:37.37ID:nP0WQzHy0 ホワイトハウスで50人以上集団感染らしいが、かかったやつ全部死ねばいいのになw
いっそのこと地球人全部かかって全部一斉に死ねば世界は平和になるよね、w
ペンペンペンペンしなくてもいいし、されるやつもいなくなる。w
いっそのこと地球人全部かかって全部一斉に死ねば世界は平和になるよね、w
ペンペンペンペンしなくてもいいし、されるやつもいなくなる。w
2022/04/10(日) 17:55:37.75ID:tOqN2b0H0
岸田が力入れていること
あらゆる議題に「検討」することだけ
野党にまともなのがいないこの国どうなん?
あらゆる議題に「検討」することだけ
野党にまともなのがいないこの国どうなん?
580名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/10(日) 17:59:16.96ID:XXf9pa0o0 >>575
何の不満があるんやワレ
何の不満があるんやワレ
581名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/10(日) 18:30:14.57ID:nP0WQzHy0582名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/10(日) 18:31:25.97ID:nP0WQzHy0 バシっバシっwしゅぅぅぅーーーー。ww
2022/04/10(日) 18:36:36.66ID:Kvdy5+G40
かねくれ
2022/04/10(日) 18:43:20.57ID:zdgLDv6t0
585名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/10(日) 18:48:12.08ID:nP0WQzHy0 ペンペン!!!おしりぺんぺん!!w
586名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/10(日) 19:17:10.82ID:nP0WQzHy0587名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/10(日) 19:18:07.96ID:nP0WQzHy0 うくらいは平和だよなぁ。w怒火ボカドスドスボカどす!
588名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/10(日) 19:19:18.28ID:nP0WQzHy0 ウク軍の極右はナチスの敬礼しながらサッカーの試合を観戦する国だからなぁ。
589名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/10(日) 19:51:51.70ID:p7M7HCnt0 純利益て税引後利益のことよな?
税引後に売上4000万で純利益2500万は粗利をいくらに設定しても不可能じゃね
例えば粗利3000万でも所得住民税だけで1200万くらいかかるやん
税引後に売上4000万で純利益2500万は粗利をいくらに設定しても不可能じゃね
例えば粗利3000万でも所得住民税だけで1200万くらいかかるやん
2022/04/10(日) 20:42:52.06ID:bcvOPqtN0
なんかキモい奴おるな
2022/04/11(月) 07:53:19.29ID:kZdoK05D0
全部真面目に申告してる奴おらんだろ
592名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 08:12:22.78ID:+HmaFqoj0 >>579
野党やマスコミがネガキャンしていない時点で岸田はダメなんだなと分かる
野党やマスコミがネガキャンしていない時点で岸田はダメなんだなと分かる
593名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 08:15:39.78ID:+HmaFqoj0 >>589
ポンコツの妄想だからなんでもありってことだろ
ポンコツの妄想だからなんでもありってことだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 10:08:15.66ID:Ebq4UWi50 AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
AIの活用で、日本は変えられる。これからは、AI時代です
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
https://jdsc.ai/news/news-964/
MISSION:この国は変えられる。日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
2022年 テンバガー候補 (株)JDSC(東大ベンチャー発) 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです
https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経
例えば、銀行の業務であれば、すべての取引に対してリアルタイムで不正取引の可能性を推測でき、不正の未然予防が可能になる(日本IBM)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC066DE0W2A400C2000000/
日本IBMが大型汎用機の新製品、AI分析を高速化 2022年4月6日 日経
AI推論を実行するための専用チップを搭載した。1件当たり1ミリ秒でAIの推論処理を実行し、最大で1日に3千億回の推論を可能にする。
専用チップを搭載したことで業務処理と並行してAI推論を実行できる。
本体は前機種「z15」と同じ19インチラックを採用した。新開発のTelumプロセッサーを搭載する。CPUコアにはz15よりも半分に微細化した7ナノメートルの回路線幅のチップを採用
AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
AIの活用で、日本は変えられる。これからは、AI時代です
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
https://jdsc.ai/news/news-964/
MISSION:この国は変えられる。日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
2022年 テンバガー候補 (株)JDSC(東大ベンチャー発) 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです
https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経
例えば、銀行の業務であれば、すべての取引に対してリアルタイムで不正取引の可能性を推測でき、不正の未然予防が可能になる(日本IBM)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC066DE0W2A400C2000000/
日本IBMが大型汎用機の新製品、AI分析を高速化 2022年4月6日 日経
AI推論を実行するための専用チップを搭載した。1件当たり1ミリ秒でAIの推論処理を実行し、最大で1日に3千億回の推論を可能にする。
専用チップを搭載したことで業務処理と並行してAI推論を実行できる。
本体は前機種「z15」と同じ19インチラックを採用した。新開発のTelumプロセッサーを搭載する。CPUコアにはz15よりも半分に微細化した7ナノメートルの回路線幅のチップを採用
AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
595名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 10:18:59.76ID:iA2w44Nl02022/04/11(月) 10:32:18.95ID:fVZv7wTM0
2022/04/11(月) 10:50:19.76ID:qMOnvj780
第100代総理大臣としては器が小さいな、めちゃくちゃ経済対策した歴史に名が残るようなことしろよ。チートでバンバン金刷ってみろ。
2022/04/11(月) 12:40:06.48ID:+fBH029R0
>>596
結局は年商でいいのでは?
結局は年商でいいのでは?
2022/04/11(月) 12:44:17.72ID:fVZv7wTM0
2022/04/11(月) 12:48:25.67ID:fVZv7wTM0
とりあえず申告書で言うところの
収入金額等の欄の金額
所得金額等 12:合計
税金の計算 30:課税所得金額
の3つくらいはあげて話しろって感じだと思うが
収入金額等の欄の金額
所得金額等 12:合計
税金の計算 30:課税所得金額
の3つくらいはあげて話しろって感じだと思うが
2022/04/11(月) 13:21:44.62ID:XoPVtb+A0
>>600
めんどいから嫌です
めんどいから嫌です
2022/04/11(月) 13:33:08.16ID:UZm+o+DF0
売上1300万で仕入れは900万
父親を施設に入れて医療費と合わせて月20万
親父の年金は月6万くらいか
生活はかなり苦しいから夕方からスロット打って
これは去年120万くらいになった
この金は申告しなくていいから助かったわ
父親を施設に入れて医療費と合わせて月20万
親父の年金は月6万くらいか
生活はかなり苦しいから夕方からスロット打って
これは去年120万くらいになった
この金は申告しなくていいから助かったわ
2022/04/11(月) 14:26:07.89ID:Vpmr+CxY0
申告は嫁に任せてるから全く分からんなぁ
自分の好きなもんに300万くらい使って借金返しつつ400万増えてたとかそんなざっくりとした数値くらいや
自分の好きなもんに300万くらい使って借金返しつつ400万増えてたとかそんなざっくりとした数値くらいや
2022/04/11(月) 14:57:24.49ID:9GAYbs7J0
605名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 19:56:12.59ID:QEAAuyX50 またパンツにうんこつけてだれが洗うのねー
606名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 20:12:11.58ID:b0yTq3Sr0 水漏れで急いで修理してもらったら高くついたわ
相場通りなのかもわからんし…
みんな固定の業者とか決まってるのか?
相場通りなのかもわからんし…
みんな固定の業者とか決まってるのか?
2022/04/11(月) 20:29:52.42ID:rWcOdelf0
SEOで一番上に出てくるとこで急を要する仕事は大抵ぼったくるぞ
水漏れ、トイレの詰まり、蜂の巣駆除、鍵の閉じ込み…
そういう系は前もって頼むところ決めておくか
落ち着いて依頼先を探さないとな
水漏れ、トイレの詰まり、蜂の巣駆除、鍵の閉じ込み…
そういう系は前もって頼むところ決めておくか
落ち着いて依頼先を探さないとな
608名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 20:43:27.35ID:GlL14iUh0 上にもあったおしりぺんぺんしたらええと思うわ。
電柱に縛り付けてケツをペンペンwクッソわろた。
ウクライナ人はユーモアあるよね。
電柱に縛り付けてケツをペンペンwクッソわろた。
ウクライナ人はユーモアあるよね。
609名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 20:45:32.84ID:GlL14iUh0 どかぼかっていうのもなんか中途半端でつまらんかったな。
ワイがフルボッコにされた時は、前歯は全部折れて鼻もぐしゃぐしゃになった。
かろうじて右目は見えたが左はいまだに霞むわ。w
今となりゃ笑えるわ。w
ワイがフルボッコにされた時は、前歯は全部折れて鼻もぐしゃぐしゃになった。
かろうじて右目は見えたが左はいまだに霞むわ。w
今となりゃ笑えるわ。w
610名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 20:49:10.91ID:GlL14iUh0 今の旬は上海じゃね。
アパートから一歩も出られず食糧も途絶えたみたいで。おもろw
住人のほとんどがミイラになるんかな?w
アパートから一歩も出られず食糧も途絶えたみたいで。おもろw
住人のほとんどがミイラになるんかな?w
611名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 21:15:19.03ID:GlL14iUh0 ペンペンとドカボスは何遍見ても腹が捩れるぐらいおもろいわ。
コリャなんかのコントなんかノォ?wドカボスペンペンww
コリャなんかのコントなんかノォ?wドカボスペンペンww
612名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 21:18:23.16ID:GlL14iUh0 ワイじゃったらペンペンした後に唐辛子とラー油混ぜたスペシャルジュースを
1リットルぐらいケツニ浣腸してやるけど。
それからひたすらケツバットしたら絶対におもろいと思うけどな。w
1リットルぐらいケツニ浣腸してやるけど。
それからひたすらケツバットしたら絶対におもろいと思うけどな。w
2022/04/11(月) 21:35:56.31ID:qBnwIrrY0
ヤク中かな?
2022/04/11(月) 21:43:43.14ID:cjvR6ilx0
暖かくなるとおかしなのがわいてくる
615名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/12(火) 05:59:46.53ID:Etw5zvm90 一昨年の消費税の申告を忘れてた
今から申告しても延滞税とられるのかな
今から申告しても延滞税とられるのかな
616名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/12(火) 06:10:27.30ID:VGUuzPRE0 >>614
年がら年中湧いてるけどなw
年がら年中湧いてるけどなw
617名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/12(火) 07:24:25.71ID:bDR8hGH302022/04/12(火) 07:27:13.74ID:oT1uo1Tq0
>>612
ペンペン辛子ケツバットされたことあるけど1ヶ月動けなかったな
ペンペン辛子ケツバットされたことあるけど1ヶ月動けなかったな
2022/04/12(火) 20:42:34.88ID:DQ0A+NaO0
>>575
この時点で年度の見通したつってのもスゲーな
この時点で年度の見通したつってのもスゲーな
2022/04/12(火) 21:01:45.81ID:vo3D/n8S0
ウチも見通したってる
年末まで仕事一杯で急ぎのご新規さんは全てお断りしてる
急ぎじゃないところは隙間隙間にいれてこなして行くしかない
まあ、来年以降は分からないが
年末まで仕事一杯で急ぎのご新規さんは全てお断りしてる
急ぎじゃないところは隙間隙間にいれてこなして行くしかない
まあ、来年以降は分からないが
2022/04/12(火) 21:40:50.46ID:n4OGqoNY0
2022/04/13(水) 03:50:04.32ID:g3TJUNFK0
明日も風任せ
2022/04/13(水) 09:08:24.97ID:pk874vkz0
自分語りする奴は簡単な業種くらい書かないと話についていけない
2022/04/13(水) 12:07:29.29ID:LXnjVEz60
そして、誰も語らなくなった
625名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 12:12:49.13ID:plA4Dk8w0 介護事業の経営者33
https://egg.5ch.net/.../welfare/1649755599/
https://egg.5ch.net/.../welfare/1649755599/
2022/04/13(水) 12:29:38.04ID:+z/gL0Pr0
自営業って超幅広いからな
2022/04/13(水) 12:45:25.66ID:k342tKlm0
26で独立して13年経って色んなやばい客に振り回されてきたけど最近ようやくぐっすり眠れるようになった
2022/04/13(水) 13:14:35.21ID:kdD5N4Wg0
629名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 13:51:23.98ID:UwQJBg5Z0 コロナがはやり始めたな。
五月の連休で拡散して5月後半ごろは7波入り確定っぽいな。
仕入れは慎重にコマ目に大口は引き受けない。
まぁそんな感じでゆったりやろうで。w
五月の連休で拡散して5月後半ごろは7波入り確定っぽいな。
仕入れは慎重にコマ目に大口は引き受けない。
まぁそんな感じでゆったりやろうで。w
2022/04/13(水) 14:04:02.04ID:UijmlUek0
2022/04/13(水) 14:11:05.31ID:pk874vkz0
>>628
まあ自営業としての板が無いから自営業、個人事業主の基本としてここに集まってくるんだけどな
まあ自営業としての板が無いから自営業、個人事業主の基本としてここに集まってくるんだけどな
2022/04/13(水) 14:34:21.50ID:kdD5N4Wg0
2022/04/13(水) 14:36:03.24ID:kdD5N4Wg0
ちなみにうちは、リサイクル屋さん。
2022/04/13(水) 15:06:18.04ID:eRsU88Q50
SOHOスレなら割と乱立気味
635名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 15:11:44.08ID:7p2cpPZi0 インボイスに向けて、ようやく領収証整理しようと思ったら
思った以上に手間だわ
≪今まで≫
ノートに張る→それを見ながらエクセル入力
糊で張るだけなので時間がかからない
≪インボイス≫
まずスキャン→それを1つずつ情報入力 + エクセル入力
・スキャンの時点で思った以上に時間があかかる
・画像1つずつに情報入力
これマジ地獄だわ
思った以上に手間だわ
≪今まで≫
ノートに張る→それを見ながらエクセル入力
糊で張るだけなので時間がかからない
≪インボイス≫
まずスキャン→それを1つずつ情報入力 + エクセル入力
・スキャンの時点で思った以上に時間があかかる
・画像1つずつに情報入力
これマジ地獄だわ
636名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 15:12:05.58ID:7p2cpPZi0 今までの4倍くらいかかりそう
2022/04/13(水) 15:12:11.78ID:O5qBQ48r0
あまり厳密にしなくても良いとは思うけど事務所も借りていないような
自由業とかせどりとかウーバーイーツとかはさすがにスレ違いだよな
自由業とかせどりとかウーバーイーツとかはさすがにスレ違いだよな
638名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 15:12:42.41ID:7p2cpPZi0 紙がなくなるからスッキリすると思ったけど、これヤバいわ
639名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 15:14:28.79ID:7p2cpPZi0 税務署喜ばすために、事業主の労力が半端ないんだけど
2022/04/13(水) 15:17:47.74ID:pk874vkz0
>>637
そいつらって個人事業主登録してるのかね?
そいつらって個人事業主登録してるのかね?
2022/04/13(水) 15:19:31.01ID:hWYxExfF0
開業届提出済みくらいの枠でいいんじゃね?
2022/04/13(水) 15:37:24.04ID:8oSESXhh0
よほど儲かってなきゃ追徴課税なんてたかが知れてるし、適当に確定申告して税務調査来た時は来た時と割り切るのが税理士顧問料や手間考えたら最適解だよ
まぁうちは形式上法人だからなかなかそうもいかないんだけど
まぁうちは形式上法人だからなかなかそうもいかないんだけど
2022/04/13(水) 15:57:40.69ID:g3TJUNFK0
>>634
よく似た形態かもしれないけど
SOHOの表現で括られるのは抵抗ある
20年ちょっと前に始めたけど、その頃は特にその言葉盛んだった
気軽に始めてみようおしゃれにホームワーク、みたいなノリで
普及し始めたネットとパソコン、観葉植物、お紅茶、レース越しの陽射しの部屋でデスクワーク
みたいな
よく似た形態かもしれないけど
SOHOの表現で括られるのは抵抗ある
20年ちょっと前に始めたけど、その頃は特にその言葉盛んだった
気軽に始めてみようおしゃれにホームワーク、みたいなノリで
普及し始めたネットとパソコン、観葉植物、お紅茶、レース越しの陽射しの部屋でデスクワーク
みたいな
2022/04/13(水) 16:00:41.39ID:pk874vkz0
>>643
勝手な古臭いイメージだが、SOHOって主婦とかが自宅で委託のHP作ってるイメージ
勝手な古臭いイメージだが、SOHOって主婦とかが自宅で委託のHP作ってるイメージ
2022/04/13(水) 16:05:16.43ID:g3TJUNFK0
2022/04/13(水) 16:11:22.63ID:g3TJUNFK0
と思ってふと、SOHOで画像検索したら今も相変わらずそんなイメージの設定なんですね
647名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 17:10:44.47ID:7p2cpPZi0 キッチンカーって縄張りあるんだよね。
人の集まる場所はボスみたいなのがいてて、そいつが睨みを利かせてて入れてくれないw
人の集まる場所はボスみたいなのがいてて、そいつが睨みを利かせてて入れてくれないw
648名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 17:12:30.07ID:7p2cpPZi0 知人がキッチンカーを始めたけど、開業当日に狙ってた場所に縄張りがあることを知って
オープンさせずに廃業w
オープンさせずに廃業w
2022/04/13(水) 17:14:58.51ID:pk874vkz0
コロナになる前だけど、よくわからん若い連中が和菓子とか果物をカートに入れて訪問販売に来てた
あれって本人に買い取らせて売った差額が利益ですよみたいな商売なんだよな?
あれって本人に買い取らせて売った差額が利益ですよみたいな商売なんだよな?
650名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 17:27:19.46ID:04JJtIoq02022/04/13(水) 17:34:34.78ID:pk874vkz0
2022/04/13(水) 17:35:49.80ID:qTMyapxJ0
2022/04/13(水) 18:48:55.10ID:g3TJUNFK0
2022/04/13(水) 20:07:35.02ID:Yt3j1C120
財団法人日本SOHO協会のホームページによれば、SOHOは「IT(情報通信技術)を活用して事業活動を行っている従業員10名以下程度の規模の事業者のこと
2022/04/13(水) 20:09:01.49ID:Yt3j1C120
>>635
インボイス用にスキャン?
インボイス用にスキャン?
2022/04/14(木) 06:24:09.93ID:74hy/BWY0
インボイスと電子保存って関係あんの?
657名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/14(木) 07:23:29.86ID:v01BFEWM0 インボイスと電子帳簿はセットじゃなくていいだろ
658名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/14(木) 08:14:29.58ID:nMGvfe450 まぁ別々の事だね
2022/04/14(木) 09:10:41.40ID:1deGcwJ30
たしカニ
2022/04/14(木) 14:45:06.34ID:OhpWdtaG0
>>635
スキャンをスマホで撮るにしたらだいぶ楽なんじゃね?
あとはフォトショでスライス機能使ったら
今まで通り糊付けして
それをスキャンして書き出し範囲をスライスで指定してやれば
一度の書き出しで分割できる
スキャンをスマホで撮るにしたらだいぶ楽なんじゃね?
あとはフォトショでスライス機能使ったら
今まで通り糊付けして
それをスキャンして書き出し範囲をスライスで指定してやれば
一度の書き出しで分割できる
2022/04/14(木) 14:53:14.49ID:xet/7+Lv0
何いってんのこの人
2022/04/14(木) 15:01:39.00ID:PCHtXBxD0
税務調査を楽にするための電子保存ですよ
2022/04/14(木) 15:07:20.62ID:cy4YglrI0
電子帳簿保存法に対応するにはどこかの業者の
認証クラウドストレージに保存するか
逐一タイムスタンプ認証を取らないと駄目なんでしょ
単純にスキャナでHDDに保存で良くならない限り
従来の原本保存の方がラクだよな
認証クラウドストレージに保存するか
逐一タイムスタンプ認証を取らないと駄目なんでしょ
単純にスキャナでHDDに保存で良くならない限り
従来の原本保存の方がラクだよな
2022/04/14(木) 15:23:57.93ID:611TuwvL0
電子帳簿ってただ紙を画像保存するだけなら保管場所がなくなるだけで他は大して意味が無いように思うけど
電子化するなら金額自体を数値データで持たないと面倒でしょ
電子化するなら金額自体を数値データで持たないと面倒でしょ
2022/04/14(木) 15:48:21.07ID:t/ou1Hoj0
会計ソフトが入力毎にレシート等の画像データを添付できるようにしてくれれば
画像を用意する手間はあるが一番早そうだよな
もうあるのかな?
画像を用意する手間はあるが一番早そうだよな
もうあるのかな?
2022/04/14(木) 15:51:06.53ID:611TuwvL0
>>665
多分電子帳簿の話が出たときからそういうのは各ソフトで対応は始まってるだろうし、実際そういう整理の仕方が一番効率的でわかりやすいと思う
自分で画像化してフォルダに放り込んで保存なんてめちゃくちゃ面倒なだけだろうし
ところで自分で保存していた電子データが消え去ったりした場合はどうするんだろうね
HDDが壊れたので去年の領収書データ全部なくなりました、紙は捨てましたでは済まないと思うけど
多分電子帳簿の話が出たときからそういうのは各ソフトで対応は始まってるだろうし、実際そういう整理の仕方が一番効率的でわかりやすいと思う
自分で画像化してフォルダに放り込んで保存なんてめちゃくちゃ面倒なだけだろうし
ところで自分で保存していた電子データが消え去ったりした場合はどうするんだろうね
HDDが壊れたので去年の領収書データ全部なくなりました、紙は捨てましたでは済まないと思うけど
667名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/14(木) 16:26:59.75ID:ELXAeyh90 電帳法の改正で電子取引に関しては印刷して保存は不可で電子データのままの保存が必須
タイムスタンプや検索性の要件があるが、規定等を作るなりして緩和することは可能
一方、紙の領収書や請求書は今まで通り原則は紙保存
特例でスキャナ保存が認められる
こちらもタイムスタンプ検索の要件あり、規定等で緩和可能
つまり、紙でもらう領収書などは今まで通りそのまま保存しとけパターン問題ない。わざわざスキャンする必要なし
逆に紙でなくメール等送られてくる請求書等は電子取引に該当し紙に出力して保存してもそれは帳簿の保存要件を満たさない
タイムスタンプや検索性の要件があるが、規定等を作るなりして緩和することは可能
一方、紙の領収書や請求書は今まで通り原則は紙保存
特例でスキャナ保存が認められる
こちらもタイムスタンプ検索の要件あり、規定等で緩和可能
つまり、紙でもらう領収書などは今まで通りそのまま保存しとけパターン問題ない。わざわざスキャンする必要なし
逆に紙でなくメール等送られてくる請求書等は電子取引に該当し紙に出力して保存してもそれは帳簿の保存要件を満たさない
668名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/14(木) 18:45:15.22ID:t9SKrKDR0669名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/14(木) 18:47:15.45ID:/jv6Q+0602022/04/14(木) 19:29:23.52ID:kvPw76Ay0
FAXができるかどうかってのは相手がちゃんとした店舗があり、ちゃんと営業してるという証拠にもなってるからなぁ
先輩方が夜逃げとかして迷惑かけて来なければ早々に無くなってるよこんな邪魔くさいもん
先輩方が夜逃げとかして迷惑かけて来なければ早々に無くなってるよこんな邪魔くさいもん
2022/04/14(木) 19:41:09.09ID:2bTabQ0U0
固定回線やめたい
672名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/14(木) 20:01:27.43ID:v01BFEWM0 実は意外とFAXも便利なんだよな
2022/04/14(木) 20:28:38.62ID:OhpWdtaG0
とある中央卸売市場が
ホームページあるのに問い合わせフォームもなければメールアドレスも載ってなくて
FAX番号だけ載っけてたわ
ホームページあるのに問い合わせフォームもなければメールアドレスも載ってなくて
FAX番号だけ載っけてたわ
2022/04/14(木) 21:07:37.96ID:E/xs85oO0
>>671
ひかりインターネットとかのセット割とかにすると激安だぞ
ひかりインターネットとかのセット割とかにすると激安だぞ
675名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/14(木) 21:33:45.71ID:P0kp2OEU0 >>650
やだ何それこわい
やだ何それこわい
2022/04/15(金) 01:58:33.47ID:cuI+ke/V0
固定番号だけど携帯で発着信するようにしてて物理回線はインターネットのみ
FAXもクラウドサービスでPDFで受け取ってる
使いようによっては便利だよねーFAX 馬鹿にできない
FAXもクラウドサービスでPDFで受け取ってる
使いようによっては便利だよねーFAX 馬鹿にできない
677名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/15(金) 02:02:29.07ID:odt7RC5x0 メールは詐欺ばかりで
どれが本物かもうわからん
どれが本物かもうわからん
2022/04/15(金) 05:00:48.17ID:6yd/MvSz0
>>676
やり方紹介してください
やり方紹介してください
679名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/15(金) 09:01:50.75ID:vPqwC0rE0 >>676
やりまん紹介してください、
やりまん紹介してください、
2022/04/15(金) 09:12:33.45ID:WMbzSV2A0
すぐにFAX叩く奴ってなんでそんなに叩くんだろうね
自分は何も考えないのに世間が今時FAXなんてって言ってるから合わせて言ってるだけのようにも思える
自分は何も考えないのに世間が今時FAXなんてって言ってるから合わせて言ってるだけのようにも思える
2022/04/15(金) 09:53:02.32ID:sMn9ifct0
実際にこの1年間におじいちゃん客から3回だけ他は迷惑系ばっかり
682名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/15(金) 11:05:39.87ID:grUfoNvK0 電話は携帯のみで、固定回線はネットのみで、
FAXは複合機があって機能はついているけど、回線契約していないから使っていない。
自営業を、これで15年以上これでやっている。
基本的にB2Bが殆どで、仕事の連絡はメール。
携帯も、緊急時とか月数回使うくらい。
FAXは複合機があって機能はついているけど、回線契約していないから使っていない。
自営業を、これで15年以上これでやっている。
基本的にB2Bが殆どで、仕事の連絡はメール。
携帯も、緊急時とか月数回使うくらい。
2022/04/15(金) 11:06:02.21ID:EnNIzB1A0
うちは96年からずっとバソコンでFAX送受信
紙は不要なので便利
さすがに最近は使うことあまりないけど
回線代もひかりインターネット割引で300円ほど
紙は不要なので便利
さすがに最近は使うことあまりないけど
回線代もひかりインターネット割引で300円ほど
684名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/15(金) 12:08:49.92ID:GKPyXhtZ0 あ…あい…IP電話…
2022/04/15(金) 15:55:51.27ID:Qoo7RwZo0
取引先(仕入先)がFAXで注文してくれという
メールでも受け付けているんだが事務の姉ちゃんが見逃すことがあるらしい
バックオーダーなんかも早くて確実だからとFAXだし
メールでも受け付けているんだが事務の姉ちゃんが見逃すことがあるらしい
バックオーダーなんかも早くて確実だからとFAXだし
2022/04/15(金) 16:27:02.76ID:WMbzSV2A0
行政機関なんかと書類のやり取りが発生するときはFAXが便利だな
2022/04/15(金) 17:15:29.84ID:6yd/MvSz0
加入権まで買ったのに、そのあとすぐ加入権不要になった
2022/04/15(金) 17:25:04.73ID:FgGfinaw0
2022/04/15(金) 17:34:38.89ID:WMbzSV2A0
2022/04/15(金) 18:01:21.33ID:FHyuhadj0
年数回しか使わないけどないと困るんでefax登録してるわ
固定電話は使い分け出来てるからいいけど、こっちは本当無駄だと思ってる
固定電話は使い分け出来てるからいいけど、こっちは本当無駄だと思ってる
2022/04/15(金) 19:48:40.74ID:cgkZ/9Tx0
692名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/15(金) 21:14:39.09ID:S3r1sF670 ミスする人間は、やり方に問題があるだけ。
例えミスしても、ミスに気付くようにしてすぐに修正する事ができるようにしておけばいいだけの話。
ミスをする人間は、同じミスを何度もするものだから…
例えミスしても、ミスに気付くようにしてすぐに修正する事ができるようにしておけばいいだけの話。
ミスをする人間は、同じミスを何度もするものだから…
2022/04/15(金) 22:15:29.14ID:alh1SVFP0
↑と、同じミスを何度もする無能が申しております
2022/04/15(金) 22:19:43.17ID:6yd/MvSz0
同じミスを繰り返す人をエリミネートするのも事業全体としてとしてミスをなくす大きな改善のひとつだと思います
2022/04/16(土) 01:08:33.52ID:DJzUrim10
ミスをする人間を無能無能と言ってるだけの奴も無能だよな
2022/04/16(土) 01:18:39.14ID:jCI5JH7Q0
ミスは誰でもするけど
単純に
ミスが多いやつ 無能
ミスが少ない人 有能だろ
単純に
ミスが多いやつ 無能
ミスが少ない人 有能だろ
2022/04/16(土) 02:04:16.99ID:DJzUrim10
2022/04/16(土) 06:39:28.11ID:jScwS6IE0
無能がこれ以上自分を下げないために有能を無理矢理ミスに持っていくこともあるしな
2022/04/16(土) 07:39:23.92ID:oW/UHq0z0
スミスが悪い
700名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 13:33:39.75ID:YEiqZqhH0 ミスド食いてぇー
2022/04/16(土) 16:15:38.58ID:DqD0l7OR0
相変わらずバカばっかり
ああ、俺もな
ああ、俺もな
702名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 17:01:08.53ID:UL+7EsV70 AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発)、OKIのAIは現場を変革する
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://japan.cnet.com/article/35184958/
OKIのAIは現場を変革する--「AIエッジの技術」と共創で解決する社会課題
藤井涼 (編集部) 日沼諭史2022年04月14日 09時00分
安全で便利な社会インフラをさまざまなシステムソリューションで支えてきた、OKI(沖電気工業)。同社が2020年度に策定した「中期経営計画2022」では、「モノづくり」と「AIエッジ」技術の強みを活かした成長戦略が明記された。OKIがもつさまざまな技術を、各所に配置するAIエッジデバイスと連携して強化していくことにより社会インフラを高度化し、安心・安全で持続可能な社会、つまり同社のキーメッセージである「社会の大丈夫をつくっていく。」の実現を目指すものだ。
??「中期経営計画2022」を策定してから2年が経ちますが、振り返ってみて手応えはいかがですか。
社会課題の解決は1社ではできないので、多くのパートナー様やお客様と共創していかなければいけない、というのはわかっていました。そういったエコシステムの構築の第一歩として、OKIのAIエッジの技術に魅力を感じてくれたパートナー様との取り組みを進めています。PoC(実証実験)中のものも含めると約100社との共創を進めているところで、われわれの考え方に共感し、一緒に活動していただける企業が増えてきたのは、やはり大きな手応えを感じるところです。一部は商用化が始まっていますし、少しづつ成果としても表れてきています。
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
https://jdsc.ai/news/news-964/
MISSION:この国は変えられる。日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
2022年 テンバガー候補 (株)JDSC(東大ベンチャー発) 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです
https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経
AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
AIやDX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://japan.cnet.com/article/35184958/
OKIのAIは現場を変革する--「AIエッジの技術」と共創で解決する社会課題
藤井涼 (編集部) 日沼諭史2022年04月14日 09時00分
安全で便利な社会インフラをさまざまなシステムソリューションで支えてきた、OKI(沖電気工業)。同社が2020年度に策定した「中期経営計画2022」では、「モノづくり」と「AIエッジ」技術の強みを活かした成長戦略が明記された。OKIがもつさまざまな技術を、各所に配置するAIエッジデバイスと連携して強化していくことにより社会インフラを高度化し、安心・安全で持続可能な社会、つまり同社のキーメッセージである「社会の大丈夫をつくっていく。」の実現を目指すものだ。
??「中期経営計画2022」を策定してから2年が経ちますが、振り返ってみて手応えはいかがですか。
社会課題の解決は1社ではできないので、多くのパートナー様やお客様と共創していかなければいけない、というのはわかっていました。そういったエコシステムの構築の第一歩として、OKIのAIエッジの技術に魅力を感じてくれたパートナー様との取り組みを進めています。PoC(実証実験)中のものも含めると約100社との共創を進めているところで、われわれの考え方に共感し、一緒に活動していただける企業が増えてきたのは、やはり大きな手応えを感じるところです。一部は商用化が始まっていますし、少しづつ成果としても表れてきています。
シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。
https://jdsc.ai/news/news-964/
MISSION:この国は変えられる。日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
2022年 テンバガー候補 (株)JDSC(東大ベンチャー発) 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです
https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経
AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
2022/04/16(土) 20:56:00.68ID:m2uC7SUl0
704名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 21:09:51.72ID:YmkLMyBn0 >>701
わしもじゃ。
わしもじゃ。
705名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 21:49:05.67ID:L38bH8rf0 まぁ、バカだからこんなスレに常駐しているんだよね。
706名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 22:11:03.44ID:dlHYpUqW0 屁を我慢してボボたれたらやはる69でぶっぷぷ
ぶーーーすー 気まずいこと
ぶーーーすー 気まずいこと
707名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 23:03:54.11ID:YmkLMyBn0 長いから馬鹿なのか、馬鹿だから長いのか。
まぁ色々あるわな。
ワシ的には、寡黙で理知的な奴より、喋り続けた方が立派と思うけどな。
わかりやすく言えば、チン某みたいなモンだな。
まぁ色々あるわな。
ワシ的には、寡黙で理知的な奴より、喋り続けた方が立派と思うけどな。
わかりやすく言えば、チン某みたいなモンだな。
2022/04/17(日) 07:09:02.78ID:wfpHeAJr0
復活支援金は諦めることにすぃた
条件と計算方法が上手くかみ合わず結局貰えても8万くらい
事前確認も有料だしアホらしくなった
あ、すまんスレチか
条件と計算方法が上手くかみ合わず結局貰えても8万くらい
事前確認も有料だしアホらしくなった
あ、すまんスレチか
2022/04/17(日) 09:38:04.85ID:qgVGccG20
支援いただくことにアホらしいと述べるのは
得しようとする魂胆見え見え
得しようとする魂胆見え見え
710名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/17(日) 10:20:32.35ID:8+CixE7w0 わずかなお金で手間がかかってもなんとか申請して支給してもらいたいってところが本来貰うべきところだからな
2022/04/17(日) 12:03:55.60ID:V8cH9J0n0
復活の日 草刈正雄 給付金事前審査以降はスマホで済んだぞ
2022/04/17(日) 13:51:46.43ID:fK8+AKmg0
なぜに草刈正雄?w
713名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/17(日) 14:58:38.37ID:RzKFbmTv0 紅蘭もびっくり!
2022/04/17(日) 16:39:20.07ID:P3SjF5ca0
>>685
おれんちによく間違いファックスでお歳暮やイベントで使う菓子の発注書が届く
一度連絡してやったが何度も届くので無視してるがどんなったんだろうな
ワンタッチダイヤルとかそのままなんだろうな
びっくりするほど無能と言うのはいる
おれんちによく間違いファックスでお歳暮やイベントで使う菓子の発注書が届く
一度連絡してやったが何度も届くので無視してるがどんなったんだろうな
ワンタッチダイヤルとかそのままなんだろうな
びっくりするほど無能と言うのはいる
2022/04/17(日) 17:06:20.53ID:zim1DoY10
2022/04/17(日) 20:26:18.34ID:XtarTrUv0
717名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 02:19:06.82ID:cJJQE2Tp0 BtoCで領収書なしで出た売り上げって
お前らちゃんと帳簿につけてる?
時代にそぐわず注文受けて直に自宅に届けることやってるんだが
領収書用意して行っても渡さず終わること多いんだよな
てか消費者ってのはレシート捨てるような人が大半だし
領収書なんて貰っても使う機会ないんだろうけど
お前らちゃんと帳簿につけてる?
時代にそぐわず注文受けて直に自宅に届けることやってるんだが
領収書用意して行っても渡さず終わること多いんだよな
てか消費者ってのはレシート捨てるような人が大半だし
領収書なんて貰っても使う機会ないんだろうけど
2022/04/18(月) 03:45:44.78ID:N05fb7KX0
>>717
あんた脱税してんの?
あんた脱税してんの?
2022/04/18(月) 03:52:57.69ID:QhSLHXAb0
>>717
一応通報した
一応通報した
2022/04/18(月) 09:37:47.60ID:9irnmJ9g0
まあ匿名掲示板であっても平気でこういうことを書いてしまう奴ってどっかおかしいんだろうな
2022/04/18(月) 13:34:22.42ID:p9EM0mfD0
売り上げのうち9割が工賃で見積書も領収書もいらないってお客さん多いけどちゃんとつけてるよ
忙しい時年に数回ほどお金もらった事すら忘れてる時あるけど…
忙しい時年に数回ほどお金もらった事すら忘れてる時あるけど…
2022/04/18(月) 13:41:18.93ID:9irnmJ9g0
>>721
それって請求書とかもなく現金でやり取りしてるの?
それって請求書とかもなく現金でやり取りしてるの?
2022/04/18(月) 14:06:28.59ID:p9EM0mfD0
724名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 14:07:15.75ID:G7XbZzHv02022/04/18(月) 14:20:45.07ID:5JJoH7u50
>>717
通報しました
通報しました
2022/04/18(月) 14:38:51.65ID:9irnmJ9g0
>>723
どんな業種か知らないけど、とりあえず真面目に申告するにしてもきちんと書類はやり取りして残しておいたほうがいいと思うぞ
全部現金でやり取りしました、書類は一切ありませんではさすがに問題がある
どんな業種か知らないけど、とりあえず真面目に申告するにしてもきちんと書類はやり取りして残しておいたほうがいいと思うぞ
全部現金でやり取りしました、書類は一切ありませんではさすがに問題がある
727名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 16:11:07.92ID:NRVfaCjZ0 金もらう方はある意味どうでもいいが、払っておいて領収書なりの払った証拠がいらないってどんな客だよ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 17:02:55.27ID:t4qQDORj0 事業者じゃない客ならいちいち領収書とかレシートすらいらねーって人多くね?
2022/04/18(月) 17:14:33.09ID:9irnmJ9g0
>>728
額にもよるが、上で工賃って言ってるから万とかは超えた額なんじゃね
領収書やレシートもらうのはトラブったときの証拠として必要だと思うが
作業してもらって現金で払ってそれの証拠が無ければ問題が発生したときに連絡して、うちは知りませんがみたいなこと言われたら終わりでしょ
額にもよるが、上で工賃って言ってるから万とかは超えた額なんじゃね
領収書やレシートもらうのはトラブったときの証拠として必要だと思うが
作業してもらって現金で払ってそれの証拠が無ければ問題が発生したときに連絡して、うちは知りませんがみたいなこと言われたら終わりでしょ
730名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 19:52:38.06ID:JQPlGNV80 車やバイクのチューニングショップとかは多いな
領収書いるって聞かれるけど
ほとんどの人が要らないって言うよ
領収書いるって聞かれるけど
ほとんどの人が要らないって言うよ
731名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 19:56:02.13ID:04mv0/sY0 >>730
それ払う側が馬鹿なだけだろ
それ払う側が馬鹿なだけだろ
2022/04/18(月) 20:01:13.57ID:r7LGLJ1A0
事業主関係ないな
2022/04/18(月) 20:24:18.75ID:arZtA9aY0
俺出張先でラーメン屋行って「領収書下さい」って言ったら「無い」って言われた事あるぞ
734名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 20:57:29.35ID:NRVfaCjZ02022/04/18(月) 21:48:59.42ID:C2xab40e0
まぁそういうところら税務調査入ったところで証拠もなければ金もないから無敵よ
736名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 23:44:49.06ID:SSGUXlt40 相手が個人で会社とかの事業者でなければ、反面調査も無いだろうからわからないわな。
まぁ、税務署はある程度把握していても、余程極端で露骨にやっているところ以外はこないだろうね。
まぁ、税務署はある程度把握していても、余程極端で露骨にやっているところ以外はこないだろうね。
2022/04/19(火) 00:25:47.69ID:/0CzVXla0
飲食みたいな少額なら知らんが、手数料や工賃で商売してるなら相手に悪用されないから金のやり取りの証拠はきちんと残すべきだろ
まじめに申告してるっていうならなおさら
まじめに申告してるっていうならなおさら
2022/04/19(火) 01:15:52.26ID:hSEmyKE30
個人事業主の税務調査の割合は100年に1回の割合だとか
739名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 02:03:53.65ID:sSKwSvwT0 馬鹿が考える事故らなければ保険なんていらない理論だな
2022/04/19(火) 02:37:09.17ID:uamBy53b0
東京都、ワクチン接種を実施している病院に協力金を支給している。
1日60回以上の接種を行えば、日当17万5千円。上限1日480回まで接種すれば最高1日140万円が給付される。
年間1店舗5億円ほどの協力金になる。
1日60回以上の接種を行えば、日当17万5千円。上限1日480回まで接種すれば最高1日140万円が給付される。
年間1店舗5億円ほどの協力金になる。
2022/04/19(火) 04:21:19.64ID:haBlU2fi0
当然やん
2022/04/19(火) 09:11:57.26ID:MyOxcNsO0
>>740
飲食の馬鹿みたいな給付金にくらべたら安いな
飲食の馬鹿みたいな給付金にくらべたら安いな
2022/04/19(火) 14:50:24.96ID:yO189Bza0
病院1店舗に100億くらい出してあげるべきだよな
2022/04/19(火) 14:53:10.81ID:eSCC5wEy0
2022/04/19(火) 15:12:08.18ID:MyOxcNsO0
2022/04/19(火) 15:32:51.29ID:1hOomb3p0
アメリカはドラッグストアで薬剤師が打ってるで
初期は教育受けただけの無資格高卒兵隊が打ってた
初期は教育受けただけの無資格高卒兵隊が打ってた
2022/04/19(火) 16:06:51.60ID:eSCC5wEy0
2022/04/19(火) 16:10:03.64ID:uamBy53b0
清原でも打てるんだから自分で打った人に5万円あげれば安く出来るのにw
2022/04/19(火) 16:23:32.73ID:MyOxcNsO0
>>747
お前さ、文章の理解度が低すぎだろ
お前さ、文章の理解度が低すぎだろ
750名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 16:53:07.67ID:sSKwSvwT0751名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 16:56:54.17ID:o7NuwFnW02022/04/19(火) 17:33:00.55ID:5zEpLLO80
753名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 18:10:45.85ID:PLWtO2DT0 >>752
何千万も取れるところはね
何千万も取れるところはね
2022/04/19(火) 18:34:18.22ID:BsQPXqS10
何千マンも取れるところはね
泳がしてるだけともいう
泳がしてるだけともいう
2022/04/19(火) 19:08:10.71ID:ObRN15cx0
ほぼ毎日3万引き落として手元に隠す
たまたまコンビニに寄った時は数回同じ金額でおろすこともある
理由はご想像にお任せ
たまたまコンビニに寄った時は数回同じ金額でおろすこともある
理由はご想像にお任せ
2022/04/19(火) 19:10:46.69ID:BsQPXqS10
757名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/19(火) 20:39:51.43ID:PLWtO2DT0 3でバカになる奴?
758名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 22:06:45.41ID:mAMd5YfI0 三万だと1日に9万だからな。
それぐらいはわかるわ。
しかし9万を毎日1ヶ月でも270万程度にしかならんが、それでもいいんだろうな。
その後は知らん。
それぐらいはわかるわ。
しかし9万を毎日1ヶ月でも270万程度にしかならんが、それでもいいんだろうな。
その後は知らん。
2022/04/20(水) 22:38:53.49ID:YFPhmBsF0
>>755
教えろ下さい
教えろ下さい
760名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/20(水) 22:45:41.85ID:39VFSf1Q0 >>759
ただの釣りで意味なんてない
ただの釣りで意味なんてない
2022/04/20(水) 23:05:02.11ID:IxdYzBo40
2022/04/21(木) 00:16:33.68ID:Q1NpdgS80
2022/04/21(木) 08:43:18.14ID:9sx9r//P0
2022/04/21(木) 09:03:12.67ID:NGdPPYB90
分かったー
なるほどー
なるほどー
765名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 10:13:49.18ID:+6qvk40C0 >>763
だって3で馬鹿になるんだもん…
だって3で馬鹿になるんだもん…
766名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 17:51:57.95ID:u6iVaL4E0 今日客と仕入れ先から、激おこの電話が続いたわ。
仕入れ先からは年間の仕入れ予定を出してくれと言われてて年末放置してて、客からは2月に聴いてた注文を完全に忘れてた。
仕入れ先からは年間の仕入れ予定を出してくれと言われてて年末放置してて、客からは2月に聴いてた注文を完全に忘れてた。
767名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 18:23:54.48ID:+6qvk40C0 >>766
客からはわかるが、仕入先は生意気じゃね?
客からはわかるが、仕入先は生意気じゃね?
2022/04/21(木) 18:26:50.70ID:90NWDu+n0
だんだん物忘れが激しくなるんだな
769名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 19:11:08.17ID:i5Hg6wnG0 昨年の倒産件数は、支援金があったためかいつもの年の半分以下らしい。
今年後半は、コロナ融資の返済やら支援金もないから反動でげきぞうしそうだな。
今年後半は、コロナ融資の返済やら支援金もないから反動でげきぞうしそうだな。
770名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 19:20:30.27ID:fe7Tlx0J0 大恐慌
771名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 20:02:07.65ID:kvP7scs30 円安も止まる気配がないしな
2022/04/21(木) 20:28:32.48ID:JjVeNDq90
もう疲れたよパトラッシュ
773名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 20:51:44.68ID:fe7Tlx0J0 ちんぐり返しされた気分だよパトラッシュ
774名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 21:32:24.73ID:+6qvk40C0 めっちゃええやん
775名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 21:32:43.05ID:i5Hg6wnG0 チンぐり返しってマンぐり返しとどう違うんだろう?素朴な気持ち。
どんでん返しとか大股返しとか燕返しとかいろいろあるけど「カエシ」って
万能なんかな?
どんでん返しとか大股返しとか燕返しとかいろいろあるけど「カエシ」って
万能なんかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 21:37:03.45ID:i5Hg6wnG0 借金カエシとかは、流行りそうにないスレだけど、お好み焼きでひっくり返すのは技術いるしね。
倍返しとかいろんなカエシがあって国民性っていうか日本人の特性なんかな?
「カエシ文化」で博士号取った人がいたら教えてほしい。
倍返しとかいろんなカエシがあって国民性っていうか日本人の特性なんかな?
「カエシ文化」で博士号取った人がいたら教えてほしい。
777名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 21:44:41.47ID:i5Hg6wnG0 今NHKでウクライナの大使の会見見たけど、典型的な詐欺師の挙動だったね。
キョロキョロ動作に落ち着きのない、同調を強く押し付ける「・・・べき」論。
正義は我にあり、動作も大きな宗教的なプロモーションは、辟易するよ。
キョロキョロ動作に落ち着きのない、同調を強く押し付ける「・・・べき」論。
正義は我にあり、動作も大きな宗教的なプロモーションは、辟易するよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/21(木) 22:08:35.96ID:i5Hg6wnG0 もうそろそろ死にそうなんでまともに相手にしないでくださいね。
楽しかったですよ。金に左右される奴隷にはなりたくなかったなぁ。
楽しかったですよ。金に左右される奴隷にはなりたくなかったなぁ。
2022/04/21(木) 23:10:44.05ID:9sx9r//P0
昔親父が一度だけちゃぶ台返しした事あったけど
ただやってみたかっただけだと思う
ただやってみたかっただけだと思う
780名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 02:46:17.74ID:+MhXcGjQ0 個人事業主になってまだ半年ぐらいですが挫折しそうです。会社生活を10年ぐらいやってたのでとても孤独です。性格的に向いてないのかもしれないですね。皆さんはどうやって精神コントロールしてますか?
781名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 03:02:33.00ID:E6goai0x0 風俗
2022/04/23(土) 03:03:25.54ID:N04QU8U80
>>780
頼れるものや後ろ盾がないから不安に襲われることは多々あると思う
どういう業種かわからないけど、ずっと一人でやるような仕事だと取引先の人とコミュニケーションとってみたり、休みは友達と話をしたりしていないと日中ほとんど声を出さなくなるから気を付けたほうがいい
口を動かして声を出して話をするっていうのは生活するうえというかメンタルを保つうえでかなり重要
頼れるものや後ろ盾がないから不安に襲われることは多々あると思う
どういう業種かわからないけど、ずっと一人でやるような仕事だと取引先の人とコミュニケーションとってみたり、休みは友達と話をしたりしていないと日中ほとんど声を出さなくなるから気を付けたほうがいい
口を動かして声を出して話をするっていうのは生活するうえというかメンタルを保つうえでかなり重要
2022/04/23(土) 03:04:47.40ID:pGfNY1qW0
スタートアップみたいなのは別として、自営は元々狭い交友関係に落ち着きたい人以外は適正ないと思うぞ
元来社会不適合者の受け皿な位置付けだったところで察するべき
元来社会不適合者の受け皿な位置付けだったところで察するべき
2022/04/23(土) 03:24:56.64ID:biRx4cgj0
半年で孤独だぁ?なめんな!
2022/04/23(土) 03:40:16.53ID:kbxSssJN0
>>780
ひと月ぐらい休んでみる
ひと月ぐらい休んでみる
2022/04/23(土) 03:42:25.62ID:kbxSssJN0
2022/04/23(土) 03:43:19.06ID:N04QU8U80
2022/04/23(土) 03:45:48.66ID:N04QU8U80
>>786
人と接することが少ない業種だと新しい人との出会いが無くなるからそれまでの交友関係やコネが大事だからな
独身で付き合っている人がいないとかだとさらにそういう出会いがなくなるから生涯独身になりかねない
人と接することが少ない業種だと新しい人との出会いが無くなるからそれまでの交友関係やコネが大事だからな
独身で付き合っている人がいないとかだとさらにそういう出会いがなくなるから生涯独身になりかねない
2022/04/23(土) 03:57:34.35ID:PO4pfrh/0
そもそも個人事業主って一人で仕事したいからなるんじゃないの?
他の人と協調して仕事できる人間だったら会社員選んでるわw
>>782
ずっと黙々と作業してると声出にくくなるよねw
これはヤバイと思って一人でいる時は思ったことを口に出すようにしてる
他の人と協調して仕事できる人間だったら会社員選んでるわw
>>782
ずっと黙々と作業してると声出にくくなるよねw
これはヤバイと思って一人でいる時は思ったことを口に出すようにしてる
2022/04/23(土) 04:22:44.45ID:cUYBp7VY0
2022/04/23(土) 04:27:51.99ID:zAG9E/2k0
孤独とか言い出す奴はまじで向いてないから早めにやめた方がいい
人間関係とかキライで会社勤めするくらいなら死んだ方がマシと思ってるような奴は成功する
人間関係とかキライで会社勤めするくらいなら死んだ方がマシと思ってるような奴は成功する
2022/04/23(土) 05:26:23.20ID:pGfNY1qW0
2022/04/23(土) 05:47:36.27ID:ORdytlfu0
25年も一人で自営やってるけど、最近はツバメと話してるわ
2022/04/23(土) 07:36:29.09ID:kbxSssJN0
>>789
その癖で現場行くと、うるさい黙って喋れといわれ
その癖で現場行くと、うるさい黙って喋れといわれ
2022/04/23(土) 07:39:40.58ID:kbxSssJN0
2022/04/23(土) 07:41:11.00ID:0Gf9Z3r80
>>793
俺、ラジオと会話できるよ
俺、ラジオと会話できるよ
797名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 07:44:39.87ID:N04QU8U80 >>789
自営をやる理由は色々あるだろ
たくさん金を稼ぎたい、自由に働きたい、家業を継ぐとか、いいビジネスのアイディアが浮かんだとかな
なんかネガティブな理由言うやつばかりだけど、それはこのスレにきてるような奴だからかもしれんとは思うが
自営をやる理由は色々あるだろ
たくさん金を稼ぎたい、自由に働きたい、家業を継ぐとか、いいビジネスのアイディアが浮かんだとかな
なんかネガティブな理由言うやつばかりだけど、それはこのスレにきてるような奴だからかもしれんとは思うが
798名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 07:57:20.36ID:pQtD8Zvp0 ポリンキー
799名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 08:15:33.97ID:71KtYOt00 俺は一人二役でぬいぐるみと話してるよ
2022/04/23(土) 08:28:32.57ID:IsNMUzYp0
疲れたり行き詰まるといつも元勤めていた社に出戻る夢を見る(あつかましいながら
新人扱いからやり直すも居心地悪く
やっぱり今さら無理だわと試用期間満たずに辞める
この夢を見たら少し休む目安にしてる
新人扱いからやり直すも居心地悪く
やっぱり今さら無理だわと試用期間満たずに辞める
この夢を見たら少し休む目安にしてる
2022/04/23(土) 08:37:02.41ID:LXLkxqam0
あえて自営を選んだんじゃなくてナチュラルにはみ出してしまったので
2022/04/23(土) 09:08:27.39ID:A0f4fw9f0
自分も行き場がなくて自営になったクチ
不安になった時は顧客名簿とか売上台帳
見てこれまでの実績を振り返ったりした
不安になった時は顧客名簿とか売上台帳
見てこれまでの実績を振り返ったりした
2022/04/23(土) 10:16:22.14ID:kbxSssJN0
804名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 10:33:04.70ID:NkeKMnHR0 ウチの作業場の向かいが墓地だから、霊以外話す人(霊)がいない。
2022/04/23(土) 16:29:46.59ID:Hg8o99UC0
ビデオチャットで金髪オネーチャンといつも話してる貿易業っす
2022/04/23(土) 19:09:58.20ID:1/hRB62s0
2022/04/23(土) 19:14:55.21ID:/bh2DEK/0
>>780
それで雇われ人に戻ったら何重もの負けだらけだわ
それで雇われ人に戻ったら何重もの負けだらけだわ
808名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 20:39:49.35ID:aOK2dNpR0 クラファンの書類審査通ったわ
これから掲載に向けて
中の人と打ち合わせしながら詰めていく事になる
1千万目指すぞー
これから掲載に向けて
中の人と打ち合わせしながら詰めていく事になる
1千万目指すぞー
2022/04/23(土) 22:02:33.05ID:jFr5B15X0
貯金が精神安定剤ってのはマジだと思う
2022/04/23(土) 22:10:28.98ID:9eqBwI/n0
>>780
売り上げ増大してスタッフ雇いいれたらよろし
売り上げ増大してスタッフ雇いいれたらよろし
2022/04/23(土) 22:19:10.58ID:dhlyGsa90
2022/04/23(土) 22:34:02.14ID:a8APP2+60
もう終わりだね
2022/04/23(土) 23:25:43.05ID:+CHLNv0i0
君が小さく見える
814名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 12:03:01.88ID:L1GQpqen0815名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 12:09:23.36ID:xz3/2VMC02022/04/24(日) 12:28:46.02ID:X9D5UqpI0
残高が100以下の時はずっとお金の事考えてるもんなぁ…
とにかく余裕がない
250あたりでようやく他の事考えられる
とにかく余裕がない
250あたりでようやく他の事考えられる
817名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 12:40:11.86ID:L1GQpqen0 >>815
趣味=遊び、と勘違いしてる奴は大体そういうな。w
趣味=遊び、と勘違いしてる奴は大体そういうな。w
2022/04/24(日) 12:59:40.80ID:ka3wKIQZ0
>>815
たしカニ
たしカニ
819名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 13:19:47.77ID:L1GQpqen0820名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 13:21:25.20ID:L1GQpqen0 >>818
お前も算数超苦手だろ。w
お前も算数超苦手だろ。w
821名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 13:22:53.18ID:L1GQpqen0822名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 13:29:40.41ID:FkUx/ptN0 基地外みたいな連投が現れたな
それっぽいわかってるふうなこと言うだけじゃなくてとりあえず具体的にどういう仕事のやり方なのか説明しなければ誰も共感しない
それっぽいわかってるふうなこと言うだけじゃなくてとりあえず具体的にどういう仕事のやり方なのか説明しなければ誰も共感しない
2022/04/24(日) 13:31:16.75ID:3rFNvlYW0
2022/04/24(日) 13:34:12.28ID:3rFNvlYW0
100っていうのは車でいうアイドリング回転みたいなものなのかも
それ以下だと踏み込んでも吹けないばかりかエンストしてしまう
苦しかったわ
ちなみに固定費以外の仕入れや経費などの持ち出しは殆ど発生しない
それ以下だと踏み込んでも吹けないばかりかエンストしてしまう
苦しかったわ
ちなみに固定費以外の仕入れや経費などの持ち出しは殆ど発生しない
825名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 13:40:37.20ID:L1GQpqen0 馬鹿の助っ人に入る大馬鹿か。。。
共感とか他者評価を気にして空気ばっかり読んでると疲れるだろ。
自営•経営者には何の役にも立たん無駄な知恵つけてそんなにオモロいか?
出来の悪い中間管理職みたいだなぁ。
趣味を仕事にする。
仕事を趣味にする。これが分からんなら
小学校3年の算数もう一回やり直した方がよっぽど役に立つだろうよ。
馬鹿相手にすんのも疲れるわ。
共感とか他者評価を気にして空気ばっかり読んでると疲れるだろ。
自営•経営者には何の役にも立たん無駄な知恵つけてそんなにオモロいか?
出来の悪い中間管理職みたいだなぁ。
趣味を仕事にする。
仕事を趣味にする。これが分からんなら
小学校3年の算数もう一回やり直した方がよっぽど役に立つだろうよ。
馬鹿相手にすんのも疲れるわ。
2022/04/24(日) 13:45:46.37ID:50QKuimj0
趣味を仕事にするのも仕事を趣味にするのも結果は同じだろ
その上でうまく行ってるか行ってないかだけで
みんなそんなの分かって話ししてるんだし
その上でうまく行ってるか行ってないかだけで
みんなそんなの分かって話ししてるんだし
2022/04/24(日) 13:51:32.63ID:gBq69gdB0
通帳3000超えたら、老後の心配しなくなる
6000超えたら金の心配しなくなる
億も変わらんかな
6000超えたら金の心配しなくなる
億も変わらんかな
828名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 14:08:13.00ID:xz3/2VMC0 >>823
100とかってのは人や業種によるだろうが、とりあえずこれだけあればなんとかなるってラインはみんなあるだろうし
それを切るとヤバいと感じて無理もできず小銭稼ぎをしがち
金に余裕があるほうがポジティブで攻めの姿勢になって良い方向に進む
100とかってのは人や業種によるだろうが、とりあえずこれだけあればなんとかなるってラインはみんなあるだろうし
それを切るとヤバいと感じて無理もできず小銭稼ぎをしがち
金に余裕があるほうがポジティブで攻めの姿勢になって良い方向に進む
2022/04/24(日) 14:18:00.45ID:ka3wKIQZ0
>>821
お前が?
お前が?
2022/04/24(日) 14:20:18.20ID:P2Nc5nAh0
>>822
最近このキチガイ連投ジジイ張り付いてるな
最近このキチガイ連投ジジイ張り付いてるな
831名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 14:38:04.90ID:KKeRUqdR0 なんかビジネス本か動画にでも影響受けたんやろ
2022/04/24(日) 14:39:17.51ID:GHpdbyZU0
小売だから儲けなくても月100は固定費あるし、500はないと安心出来ないわ
2022/04/24(日) 15:06:26.50ID:P2Nc5nAh0
2022/04/24(日) 15:14:21.00ID:aOwsgzgE0
妙に憧れるサラリーマンはいますよね
どっちもどっちなのに
じゃあやりなよ、アドバイスはできるけど客は獲得してね
というと話は終わるけど
その類いかな
どっちもどっちなのに
じゃあやりなよ、アドバイスはできるけど客は獲得してね
というと話は終わるけど
その類いかな
835名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 15:47:56.54ID:enp+K6020 >>827
億の方が金の心配しそうだけどな
個人のみの力で億って一部の限られたホストとかYouTuberなイメージ
大体の人は人とかリスクを使わないと億に辿り着けないから給与とか人材とか、大金を扱う仕入れや仮想通貨とかの資金の不安やストレスは多そう
億の方が金の心配しそうだけどな
個人のみの力で億って一部の限られたホストとかYouTuberなイメージ
大体の人は人とかリスクを使わないと億に辿り着けないから給与とか人材とか、大金を扱う仕入れや仮想通貨とかの資金の不安やストレスは多そう
2022/04/24(日) 16:32:19.12ID:MK+Whfvl0
>>827
3000程度の端金じゃ何も変わらない
45歳で今8000あるけど引退できる額でもない
安泰と言えるのは、株や不動産等の資産を元手にした配当や家賃等の不労所得だけで生活できるようになった時だよ
3000程度の端金じゃ何も変わらない
45歳で今8000あるけど引退できる額でもない
安泰と言えるのは、株や不動産等の資産を元手にした配当や家賃等の不労所得だけで生活できるようになった時だよ
2022/04/24(日) 16:43:40.23ID:nvLyY38l0
そんな人ほど使わないまま早く逝く予感
2022/04/24(日) 16:44:33.03ID:nvLyY38l0
その安心を得るのが醍醐味、というのは理解できる
2022/04/24(日) 17:25:17.21ID:qfhPbDmz0
2022/04/24(日) 17:55:29.14ID:4/Ol/hSh0
>>839
なるほどー
なるほどー
841名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 18:36:23.76ID:L1GQpqen02022/04/24(日) 18:52:43.51ID:4/Ol/hSh0
うわっ
843名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 19:04:02.64ID:L1GQpqen0844名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 19:14:27.63ID:CFDdFj1G0 仕事を趣味になんてのは独身で友達がいない奴以外は無理だし、そんなことを言ってる奴はちょっとヤバいよな
ましてや金も稼げてないとかだと
ましてや金も稼げてないとかだと
845名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 19:27:37.89ID:L1GQpqen0846名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 19:28:17.19ID:L1GQpqen0 うわっw
847名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 19:28:54.95ID:L1GQpqen0 >>844
うわっw
うわっw
2022/04/24(日) 19:31:26.49ID:T/lON3qR0
仕事を楽しめって意味じゃね?
2022/04/24(日) 19:41:18.70ID:CuCJh3UB0
趣味も無い家族も友人もいない
仕事以外何も楽しみがないんだろうな
仕事以外何も楽しみがないんだろうな
850名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 19:44:06.81ID:L1GQpqen0851名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 19:47:10.16ID:L1GQpqen0 今日は馬鹿と大馬鹿それとその友達と楽しく過ごしました。
ありがとうございました。(*≧∀≦*)ノ
ホンマ若い奴らが可哀想じゃ。コンバット思想に染まってしまったのぉ。。
それもお前らが馬鹿なせいじゃ。w馬鹿は大馬鹿を生産する。
ありがとうございました。(*≧∀≦*)ノ
ホンマ若い奴らが可哀想じゃ。コンバット思想に染まってしまったのぉ。。
それもお前らが馬鹿なせいじゃ。w馬鹿は大馬鹿を生産する。
852名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 19:50:22.24ID:CFDdFj1G0 これがマジモンの老害というやつか
いい歳こいてこんなところで喚き散らすとか
そうでもしないとメンタル保てないくらい追い込まれてそう
いい歳こいてこんなところで喚き散らすとか
そうでもしないとメンタル保てないくらい追い込まれてそう
853名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 19:59:52.72ID:L1GQpqen02022/04/24(日) 20:04:59.13ID:Is6tt1BK0
趣味も金も家族も友達もいなくて、大して稼げていないのに仕事が趣味だと言うしかないままやり直しができないところまで歳を食ってしまって、こんなところで誰にも共感が得られなくて捨て台詞排他にも関わらずレスしないと気が済まないレベルで基地外ムーブをかますしかないところまで追いつめられてる奴を見てしまうと笑うに笑えないな
2022/04/24(日) 20:33:32.34ID:GHpdbyZU0
働かないに越した事はないけど、資産いくら築いたとしても毎日金回しはしてると思うわ
2022/04/24(日) 22:52:03.76ID:TYx6hlZT0
こんなふうに無駄に歳はとりたくないもんだ
2022/04/24(日) 23:23:37.18ID:ofB4viWx0
>仕事を趣味にすれば一生死ぬまで仕事ができる。
>カネ?あることに越したことはないが、どうでもいい。
金がどうでもいいなんて言えるのは家族も友達もいない証拠だよな
自分自身が金に執着無いとしても家族のためにあったほうがいいに決まってるんだし
もし仕事が失敗したり稼げなくなったらそれこそ何もない空っぽ人間になる
>カネ?あることに越したことはないが、どうでもいい。
金がどうでもいいなんて言えるのは家族も友達もいない証拠だよな
自分自身が金に執着無いとしても家族のためにあったほうがいいに決まってるんだし
もし仕事が失敗したり稼げなくなったらそれこそ何もない空っぽ人間になる
858名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 01:18:44.79ID:QESB1z/10 嫁も貰えないんだから察してやれw
2022/04/25(月) 02:52:30.15ID:2Erqr+fd0
なるほどー
2022/04/25(月) 03:07:37.84ID:PhXlQGA90
このご時世に自営で金は二の次とか言う奴程信用出来ない奴もいないな
2022/04/25(月) 07:10:04.24ID:U/6tHy3g0
「お客様の事が第一です!」よりかは幾分マシ
アレだけはホンマ白々し過ぎて嫌悪する
アレだけはホンマ白々し過ぎて嫌悪する
862名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 08:23:56.45ID:QESB1z/10 わたくしは、自分の事が第一です!
2022/04/25(月) 08:58:31.47ID:lVz5NNGz0
健康が言って一番だよ
2022/04/25(月) 09:28:30.08ID:X4w73uob0
>>862
まあ実際そういう奴のほうが仕事をするには信頼出来たりもする
自分を守るために無茶はせず、できる範囲のことしか言わないってのも重要だからな
自営だと会社という後ろ盾がないから失敗したときのリスクを考えるとリーマンみたいに適当、無茶をする、嘘を言うみたいなのが無いほうがいい
まあ実際そういう奴のほうが仕事をするには信頼出来たりもする
自分を守るために無茶はせず、できる範囲のことしか言わないってのも重要だからな
自営だと会社という後ろ盾がないから失敗したときのリスクを考えるとリーマンみたいに適当、無茶をする、嘘を言うみたいなのが無いほうがいい
865名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 13:21:42.28ID:YzCAQJX20 もう何十年も自営してるけどいまだに俺が倒産したと噂が絶えないよ。
朝9時から夜8時まで店舗運営してるけどね。
地元の市長や後輩の国会議員が年に1、2度訪ねてくるよ。
友人関係もないし正月3日だけ休んで店舗してて仕事を真面目にして人間正しく生きなさい?????
貴重なご意見に働いて人間のクズで遊んでご立派の違い教えてくれと言ってきた知り合いの胸ぐら思い切り掴んでしまった。金を誰かに借りたこともなく毎日必死で店舗して人間のクズ呼ばわりされたら殺意が芽生えてくる!
朝9時から夜8時まで店舗運営してるけどね。
地元の市長や後輩の国会議員が年に1、2度訪ねてくるよ。
友人関係もないし正月3日だけ休んで店舗してて仕事を真面目にして人間正しく生きなさい?????
貴重なご意見に働いて人間のクズで遊んでご立派の違い教えてくれと言ってきた知り合いの胸ぐら思い切り掴んでしまった。金を誰かに借りたこともなく毎日必死で店舗して人間のクズ呼ばわりされたら殺意が芽生えてくる!
866名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 13:26:06.08ID:QESB1z/10 何言ってんのかわからねー
2022/04/25(月) 13:32:43.67ID:X4w73uob0
>>866
「地元の市長や後輩の国会議員が年に1、2度訪ねてくるよ」これをちょこっと自慢げに言いたかっただけなんじゃね、あんまり意味ないし誰もすごいとかうらやましいとかなんて思っていないだろうけど
「地元の市長や後輩の国会議員が年に1、2度訪ねてくるよ」これをちょこっと自慢げに言いたかっただけなんじゃね、あんまり意味ないし誰もすごいとかうらやましいとかなんて思っていないだろうけど
2022/04/25(月) 13:50:58.06ID:C3tZFcR80
病んでるのだけは伝わった
2022/04/25(月) 15:06:35.93ID:X4w73uob0
本当は倒産していて、訪ねてくるのが心配した親族や病院の人で、毎日働いていると思い込んでる人と考えるとかなり怖い
870名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 15:52:42.78ID:yQNlUZ6d0 知り合いの服屋店畳んだわ。10年以上やっててまだ40代だけどな。
頑張ってたんだが残念だな。着ねえかもしれんが店じまいセールに二着ほど買ったわ。
頑張ってたんだが残念だな。着ねえかもしれんが店じまいセールに二着ほど買ったわ。
871名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 16:36:19.54ID:JZ0cJqm90 質問です
手数料が嫌でキャッシュレス決済未導入だっんだけど時代の流れには逆らえずで検討中です
エアペイやスクエアが候補に挙がってるんだけどオススメあれば教えてください
身内だけで回してる正に個人店舗です
それとネット回線もソフトバンクエアーで貧弱なんだけど大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします
手数料が嫌でキャッシュレス決済未導入だっんだけど時代の流れには逆らえずで検討中です
エアペイやスクエアが候補に挙がってるんだけどオススメあれば教えてください
身内だけで回してる正に個人店舗です
それとネット回線もソフトバンクエアーで貧弱なんだけど大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします
2022/04/25(月) 16:48:36.77ID:X4w73uob0
873名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 16:57:58.93ID:JZ0cJqm90 >>872
洋菓子店です
客単価は1500〜2000くらいでファミリー層向けになります
光回線の工事問い合わせすると地域的に回線が近隣まで来ておらずいつになるかわからないとの回答で、お手軽に済むならと思ったのですが…やはり甘いですかね
洋菓子店です
客単価は1500〜2000くらいでファミリー層向けになります
光回線の工事問い合わせすると地域的に回線が近隣まで来ておらずいつになるかわからないとの回答で、お手軽に済むならと思ったのですが…やはり甘いですかね
874名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 17:14:27.34ID:59mkZ9VS0 >>873
うちはモールで個人テナントやってて、楽天ペイの決済端末と、個別にペイペイとauペイを導入してるよ。
いまは、エアペイが無料貸し出し(※端末とiPad)のキャンペーンをやってるから、エアペイがいいんじゃない?
スマホ決済だからネット回線なんて不要だよ。
ただ、エアペイはアンドロイドのアプリに対応していないから、iPhoneまたはiPadが必要だね(※上記キャンペーンでiPad無料貸し出し中)。
うちはモールで個人テナントやってて、楽天ペイの決済端末と、個別にペイペイとauペイを導入してるよ。
いまは、エアペイが無料貸し出し(※端末とiPad)のキャンペーンをやってるから、エアペイがいいんじゃない?
スマホ決済だからネット回線なんて不要だよ。
ただ、エアペイはアンドロイドのアプリに対応していないから、iPhoneまたはiPadが必要だね(※上記キャンペーンでiPad無料貸し出し中)。
875名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 17:34:10.92ID:59mkZ9VS0 >>873
楽天ペイやエアペイなどのキャッシュレス決済端末は、スマホアプリで決済するからスマホだけあればOKだよ。
うちのテナントはネット回線ないし、自分のスマホ(※NUROモバイル)1台でテザリングして、
古いアンドロイドのスマホと楽天ペイの端末をリンクさせて、キャッシュレス決済(クレカ、電子マネー、QR)してる。
あと、キャッシュレス決済のプリンター(※クレジットの控え・レシート)が必要になるかな・・・15000円ぐらいだったかな?
楽天ペイやエアペイなどのキャッシュレス決済端末は、スマホアプリで決済するからスマホだけあればOKだよ。
うちのテナントはネット回線ないし、自分のスマホ(※NUROモバイル)1台でテザリングして、
古いアンドロイドのスマホと楽天ペイの端末をリンクさせて、キャッシュレス決済(クレカ、電子マネー、QR)してる。
あと、キャッシュレス決済のプリンター(※クレジットの控え・レシート)が必要になるかな・・・15000円ぐらいだったかな?
2022/04/25(月) 18:13:32.61ID:iHTwAwhc0
877名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 02:18:13.34ID:bSf3qNfz0 >>865
1.誰が噂しているのか?
2.「仕事を真面目にして人間正しく生きなさい」誰の発言でどういう意味 休まず働いてるんでしょ?
3.「貴重なご意見に働いて人間のクズで遊んでご立派の違い教えてくれ」
どういう意味???まじでイミフ
気になるから解説してくれ
1.誰が噂しているのか?
2.「仕事を真面目にして人間正しく生きなさい」誰の発言でどういう意味 休まず働いてるんでしょ?
3.「貴重なご意見に働いて人間のクズで遊んでご立派の違い教えてくれ」
どういう意味???まじでイミフ
気になるから解説してくれ
2022/04/26(火) 03:54:51.49ID:M7+K1AND0
ただの糖質
2022/04/26(火) 04:48:51.50ID:LtHaVqF00
たぶん仕事すらした事ないw
880名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 08:47:22.86ID:tsEv9XQc0 産まれてすらいない
2022/04/26(火) 13:37:53.39ID:ixAbGHYk0
週イチ3時間くらいの仕事を業務委託で3万円で妻にお願いしてるんだが
雇用に切りかえた場合、労災保険は真面目に払った方がいいんかな?
雇用に切りかえた場合、労災保険は真面目に払った方がいいんかな?
2022/04/26(火) 14:02:43.19ID:Bwv/W2AQ0
2022/04/26(火) 14:31:41.85ID:ixAbGHYk0
2022/04/26(火) 14:40:03.92ID:NVvMqJoa0
奥さんを個人事業主にしてんの?
2022/04/26(火) 14:42:16.42ID:u+XoK9eZ0
普通は専従者にするんじゃないの?
2022/04/26(火) 15:47:32.25ID:ixAbGHYk0
妻はもともと個人事業がメインで俺の1人会社の事務を少し手伝ってもらってるよ
こちらが法人だから専従者は該当しないのかなと
こちらが法人だから専従者は該当しないのかなと
887名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 16:41:06.31ID:Uz2uxif20 >>886
個人事業主のスレなんだから法人だなんて思うわけねーだろw
個人事業主のスレなんだから法人だなんて思うわけねーだろw
2022/04/26(火) 16:47:04.03ID:Hl6cy5Er0
>>886
法人ならそっちのスレで相談しろよ
法人ならそっちのスレで相談しろよ
889名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 16:53:50.00ID:1PrTKSeH0 >>881
そもそも奥さんは労災に入れないでしょ
そもそも奥さんは労災に入れないでしょ
890名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 17:01:58.50ID:G2NonaZD0 個人事業主の人は税金や社会的信用からやはり法人化を目指してる⁇
2022/04/26(火) 17:25:14.27ID:Hl6cy5Er0
>>890
法人化しようと思ってる奴のほうが
法人化しようと思ってる奴のほうが
892881
2022/04/26(火) 17:50:06.43ID:/E8WpxxW0 あ、すみません、以前個人でここでお世話になってたので
スレタイ気にせず書き込んでしまった。
失礼しました。
スレタイ気にせず書き込んでしまった。
失礼しました。
2022/04/27(水) 03:13:05.63ID:W0zCHgLR0
法人がいるぞ!!炙り出せ!!
2022/04/27(水) 07:31:28.92ID:tLVNIIZe0
ここはこわい集落でつね
2022/04/27(水) 10:10:00.56ID:08ROJjOg0
ここは法人、無店舗はスレチ
2022/04/27(水) 10:41:42.00ID:dTOJ6PDj0
いいじゃねえかよ、もっとおおらかに行こうぜ
2022/04/27(水) 13:11:23.42ID:08ROJjOg0
法人、無店舗は話が合わないって人が多いのだわ
2022/04/27(水) 13:15:41.22ID:n+Qm/gsW0
法人だと根本的な部分から話が変わってくるが、店舗ってのは事務所とか作業場があれば問題ないんじゃね
2022/04/27(水) 13:33:21.08ID:+AxO+SP10
カテゴリが店舗なんたな
2022/04/27(水) 14:05:36.98ID:qFWm2IMb0
>>896
こいつ法人だぞ!!燃やせ!!!
こいつ法人だぞ!!燃やせ!!!
2022/04/27(水) 14:42:48.58ID:n+Qm/gsW0
店舗持ちってのは小売りとか飲食とかでしょ?偏見ではあるが、そういう自営の人よりそれ以外の業種のほうがいろいろ詳しそうではある
2022/04/27(水) 14:57:19.84ID:dMQLNG6G0
>>901
ここでそれはタブーですw
ここでそれはタブーですw
2022/04/27(水) 15:07:07.81ID:Wx8ToFSX0
多店舗運営してるような人は別だけど、個人店舗は胡座かいてる印象は確かにある
904名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/27(水) 18:13:53.81ID:pqYXhFMy0 てか無店舗と言っても開業届に書いた住所やら
屋号名義で届く荷物があるならもう店舗扱いでいいだろ
屋号名義で届く荷物があるならもう店舗扱いでいいだろ
2022/04/27(水) 18:49:09.47ID:ydosOMwI0
906名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/28(木) 22:01:04.16ID:XK+00VWE0 貯金切り崩しで1000万円切ったら店を畳もうと思っていたが臨時収入がアレコレあって増えてしまった
毎月数万の赤字だとあと10年は擦り切れる生活しながら経営できちゃう
タスケテ!
毎月数万の赤字だとあと10年は擦り切れる生活しながら経営できちゃう
タスケテ!
907名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/28(木) 22:34:51.35ID:xbPtDvRZ0 ボボたれてくらあ
2022/04/29(金) 09:45:23.91ID:TGTXQh0R0
909名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 12:39:10.35ID:n38m7fiC0 社会保険ではなくて国保の資格の人にメインの事業を継続しながら社会保険を持てるネタって需要あるかな?🤔
910名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 13:24:29.34ID:F+o6C3EO0 >>909
ない
ない
2022/04/29(金) 13:59:40.86ID:ehaSUSCk0
912名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 14:25:44.14ID:upAVkjy70 >>911
お前がなw
お前がなw
2022/04/29(金) 14:45:48.49ID:ydBylG5j0
>>909
詳しく教えろ下さい
詳しく教えろ下さい
914名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 15:11:06.77ID:04FqrSFA0 >>909
国保高すぎるから教えてくだせい、エロ男爵。
国保高すぎるから教えてくだせい、エロ男爵。
915名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 15:22:05.55ID:n38m7fiC02022/04/29(金) 17:07:47.34ID:D6Z2KW3A0
マイクロ法人みたいな?
917名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 17:16:02.01ID:n38m7fiC0918名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 17:31:08.94ID:04Ac7QhQ0 >>915
具体的にどうするのかわからんが、幽霊従業員にして健康保険や年金制度を利用させようと言うことか?
年金や健康保健の企業負担分は立替払い?国保より協会けんぽの方が料率で有利じゃなきゃ意味ないよね。
具体的にどうするのかわからんが、幽霊従業員にして健康保険や年金制度を利用させようと言うことか?
年金や健康保健の企業負担分は立替払い?国保より協会けんぽの方が料率で有利じゃなきゃ意味ないよね。
2022/04/29(金) 17:42:12.58ID:Wz3GlPY50
どうせけんぽでしょ?福利厚生盛り盛りのとこならまだしも、わざわざ高い金出して社保入りたい人とか存在するの??
家族経営とか一人法人で逆ケースの切り口探してる人はたくさんいるだろうけど
家族経営とか一人法人で逆ケースの切り口探してる人はたくさんいるだろうけど
920名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 17:43:56.00ID:n38m7fiC0 >>918
役員としての業務はあるのと希望なら名刺の作成もするので肩書きとして使ってもらって大丈夫です
国保の保険料が自治体によって様々だから何ともだけど、そこは今の世帯保険料と社会保険料とを事前に比べてもらって金銭的にメリットがあるかを確認した方が良いね
役員としての業務はあるのと希望なら名刺の作成もするので肩書きとして使ってもらって大丈夫です
国保の保険料が自治体によって様々だから何ともだけど、そこは今の世帯保険料と社会保険料とを事前に比べてもらって金銭的にメリットがあるかを確認した方が良いね
921名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 17:48:12.33ID:n38m7fiC02022/04/29(金) 18:52:05.91ID:Wz3GlPY50
安くなるって会社負担分も出させての計算?
そもそも大した差額ないからビジネスにはならないでしょ
そもそも大した差額ないからビジネスにはならないでしょ
923名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 01:07:07.56ID:+MFMJJp/0 自営妻の年金が生涯無料になるのはでかい
2022/04/30(土) 06:31:49.37ID:lXxyN8z+0
>>923
もう二年分払っちゃたよ二年後検討するか
もう二年分払っちゃたよ二年後検討するか
925名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 09:11:15.13ID:B/rnbhMU0 社長と言われたい
社長と割れて大威張りしたい
個人事業者でも社長と言われたい
社長と言われてもてたい
社長と割れて大威張りしたい
個人事業者でも社長と言われたい
社長と言われてもてたい
926名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 09:47:58.17ID:4uthxYEP02022/04/30(土) 13:34:42.53ID:tjQXWMNM0
>>926
>>204
>>197
>>180
小池百合子 都知事のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします。
偉大なる指導者
小池百合子 都知事閣下バンザイ \(^o^)/
https://www.webcg.net/articles/-/38240
>>204
>>197
>>180
小池百合子 都知事のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします。
偉大なる指導者
小池百合子 都知事閣下バンザイ \(^o^)/
https://www.webcg.net/articles/-/38240
2022/04/30(土) 14:12:14.59ID:N2gWj3fI0
https://wakuwaku-happiness.com/20210411/micro_hojin/
メリットはコレと似たような感じかな
メリットはコレと似たような感じかな
929名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 14:24:59.63ID:4uthxYEP0 >>928
仕組みは似てるね
上でも書いたけど事業活動の実態がある法人です
マイクロ法人の場合は自分で法人を設立するということかな?
今の事業所とは別に自分で法人を設立して、社会保険やら節税やらをしようと思ったらかなり難易度が高いと思う
今の事業と異なる事業があってそれを分ける為とかならアレだけど、今の事業を細分化するとかなら業務委託の面とか正当な理由を税務署とかにツッコまれた時に言えるかとか(今は税務調査項目に含まれてる)
証拠書類の準備だったり、法人としての体を為すなら税理士の先生とも契約して顧問料が発生したりとか
その辺りやマイクロ法人についてはあまり詳しく知らないけど上記の内容は必須になってくるかと
こちらは社外取締役という位置付けだからね
仕組みは似てるね
上でも書いたけど事業活動の実態がある法人です
マイクロ法人の場合は自分で法人を設立するということかな?
今の事業所とは別に自分で法人を設立して、社会保険やら節税やらをしようと思ったらかなり難易度が高いと思う
今の事業と異なる事業があってそれを分ける為とかならアレだけど、今の事業を細分化するとかなら業務委託の面とか正当な理由を税務署とかにツッコまれた時に言えるかとか(今は税務調査項目に含まれてる)
証拠書類の準備だったり、法人としての体を為すなら税理士の先生とも契約して顧問料が発生したりとか
その辺りやマイクロ法人についてはあまり詳しく知らないけど上記の内容は必須になってくるかと
こちらは社外取締役という位置付けだからね
2022/04/30(土) 18:02:30.74ID:vF0O2V6L0
931名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 18:25:59.28ID:ThOM7oad0 個人事業主っていい車乗ってるよね
一時期黒いアルフォートとか建築現場多すぎだった
一時期黒いアルフォートとか建築現場多すぎだった
2022/04/30(土) 18:44:16.34ID:htgKFG2o0
あるふぉーとは500万ぐらいかな?
2022/04/30(土) 18:45:19.30ID:htgKFG2o0
ワイはカローラや
2022/04/30(土) 19:09:53.58ID:eQzGJtSV0
船やん
2022/04/30(土) 19:23:01.24ID:TC5iWxt90
アルファ~ドのスレ観たら
4気筒組と6気筒組が罵りあっててw
4気筒組と6気筒組が罵りあっててw
2022/04/30(土) 19:27:40.30ID:gDvYuqeH0
>>931
高いチョコだな
高いチョコだな
2022/04/30(土) 19:46:46.53ID:0SYw3vCP0
車スレは大体どのスレでもグレード間でいがみ合うからな
2022/04/30(土) 19:47:08.10ID:fG86oqB40
うちもアルファードだけどリセール考えたら実質5年で100万程度で収まるのと荷物積めるから実用性も高いって理由なだけだな
939名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 20:12:39.85ID:pOPv4i7J0 市長や市議都議委員なんかは選挙の為に色々顔出してるよ。
曰く飲食店が1番訪れやすいジャンルだって言ってたよ。市長がw
曰く飲食店が1番訪れやすいジャンルだって言ってたよ。市長がw
940名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 20:36:14.58ID:Q8TkmN5p0 へーw
941名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 20:50:58.66ID:DDiDcNgN0 正直アルベルて無駄にギラギラしていて見る度に気持ち悪くなる。
乗ってる人には悪いが。
乗ってる人には悪いが。
2022/04/30(土) 23:32:12.01ID:N2gWj3fI0
>>938
気を悪くさせるつもりはないが、あんだけデカくて小回りもききづらいクルマを実用性あるって言えるのはスゲーわ
気を悪くさせるつもりはないが、あんだけデカくて小回りもききづらいクルマを実用性あるって言えるのはスゲーわ
2022/04/30(土) 23:46:18.09ID:mknt15Vc0
荒れるだけだからまともな大人なら政治宗教野球車の話はやめとけ
2022/05/01(日) 01:31:59.05ID:HYJJmjjr0
>>942
頭悪そう
頭悪そう
2022/05/01(日) 04:42:28.31ID:rTUMpp4G0
ハイエースは日用使いには向いてないし、両立させること前提ならアルベルは視野に入ってくるでしょ
小回り云々まで言ってたらNボックスしか乗れないわ
小回り云々まで言ってたらNボックスしか乗れないわ
2022/05/01(日) 04:57:53.41ID:A5Ldv+xK0
車の話はマウント民と嫉妬民で必ず荒れるからあかんな
947名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 12:05:02.10ID:QOMn6h5J0 そうかぁ?ワイは中古の軽四乗ってるけど別に嫉妬なんかせんよ。
あぁこの人車好きなんやねぇっと思う程度。
車みたいな金食い虫とか出来るだけ質素で走ればいいや程度。
その代わり事業に必要な設備やらお客さんとワイワイする金に使った方が楽しい。
いい車に乗ってるのがファッションとして事業に還元されて売り上げアップするならいいと思う。
まぁでも大体贅沢で見せびらかしたいだけの人が多いから。
そういう人の運転は荒いよね。金持って乗ってるかそうでないかは運転見ればすぐわかる。
ワイは一時停止は3秒とまるし、横断歩道で人が立ってればどうぞって人。w
あぁこの人車好きなんやねぇっと思う程度。
車みたいな金食い虫とか出来るだけ質素で走ればいいや程度。
その代わり事業に必要な設備やらお客さんとワイワイする金に使った方が楽しい。
いい車に乗ってるのがファッションとして事業に還元されて売り上げアップするならいいと思う。
まぁでも大体贅沢で見せびらかしたいだけの人が多いから。
そういう人の運転は荒いよね。金持って乗ってるかそうでないかは運転見ればすぐわかる。
ワイは一時停止は3秒とまるし、横断歩道で人が立ってればどうぞって人。w
948名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 12:15:58.54ID:QOMn6h5J0 運転荒っぽい人の車には近づかんほうがいいよ。
埃だらけ傷だらけもそう。
そういう人って任意保険にも入ってないことが多いよね。
埃だらけ傷だらけもそう。
そういう人って任意保険にも入ってないことが多いよね。
2022/05/01(日) 12:22:02.73ID:X51W4SiI0
2022/05/01(日) 12:23:36.92ID:RAhLZci40
荒っぽい運転してるわけじゃないけど飛ばすくせあるからか周りが譲ってくれるようになった。
2022/05/01(日) 12:33:46.99ID:rTUMpp4G0
人はそれを荒っぽいという
2022/05/01(日) 12:35:05.34ID:NJbskSIa0
>>950
荒っぽい自覚が無いだけということです
荒っぽい自覚が無いだけということです
2022/05/01(日) 12:42:04.83ID:39LpxNu20
>>950
DQNやん
DQNやん
2022/05/01(日) 13:03:30.85ID:RAhLZci40
俺が言ってる飛ばすは前空いてたりがら空きならなるべく早く行くってだけなんだけど。がら空きになってるほうが危ないしな
955名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 13:23:20.16ID:0dokjnSv0 荒い運転をする輩は煽り運転予備軍だから、さわらぬ神に…だね
956名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 13:27:27.25ID:YzJ+R2Ma0 車買わないと金貯まるな。田舎は買わなきゃならないだろうが。
957名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 13:27:59.71ID:YzJ+R2Ma0 車買わないと金貯まるな。田舎は買わなきゃならないだろうが。
958名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 13:28:03.28ID:YzJ+R2Ma0 車買わないと金貯まるな。田舎は買わなきゃならないだろうが。
2022/05/01(日) 14:02:21.64ID:39LpxNu20
960名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 14:12:55.85ID:iGXNmX2p0 ガラ空きの方が危ないってどういう事?
後続車の混みとかを考えてという事?
上で書いた社保の事だけど、国保保険料とかが高いと思ってる人がいたら対応できるのでご希望ならどうぞ。
後続車の混みとかを考えてという事?
上で書いた社保の事だけど、国保保険料とかが高いと思ってる人がいたら対応できるのでご希望ならどうぞ。
961名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 15:42:37.38ID:QOMn6h5J0 >>958
中古の軽四で十分だお。
小回り効くし、スイスイいける。
この立ち位置から見える社会は澄んでるよ。
高級車で安全運転してる奴は金持ち。
これは安い車でも同じ。
運転が荒いというか、周りが見えてない運転は
間違いなくその逆とDQN。
今時ゴリゴリの本職でも安全運転ですわ。
なんなら横断歩道でガキが待ってれば渡り終えるまで何分でも止まるわ。
後ろの奴はなんも言えんわな。w
中古の軽四で十分だお。
小回り効くし、スイスイいける。
この立ち位置から見える社会は澄んでるよ。
高級車で安全運転してる奴は金持ち。
これは安い車でも同じ。
運転が荒いというか、周りが見えてない運転は
間違いなくその逆とDQN。
今時ゴリゴリの本職でも安全運転ですわ。
なんなら横断歩道でガキが待ってれば渡り終えるまで何分でも止まるわ。
後ろの奴はなんも言えんわな。w
2022/05/01(日) 16:04:54.55ID:U0cd14WP0
そら止まるやろ
2022/05/01(日) 16:24:51.20ID:rTUMpp4G0
偏見が凄い上に長々連投してる時点で少なからず嫉妬心あるとしか思えんな
2022/05/01(日) 16:32:34.80ID:lIiD7B2y0
確かに
金持ちだけど飛ばします
40代ゴールド免許無事故なので異論は認めない
横断歩道の歩行者待ちは止まらないと
違反なので自慢するのは馬鹿
金持ちだけど飛ばします
40代ゴールド免許無事故なので異論は認めない
横断歩道の歩行者待ちは止まらないと
違反なので自慢するのは馬鹿
965名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 16:48:51.57ID:JH/4lsMf02022/05/01(日) 16:49:06.15ID:4S1+Hvw00
今日出かけたけど地方ナンバーが飛び交っててストレスたまったわ。トロトロ走るから追い越そうにも追い越せずイライラした前の兄ちゃんがホーン鳴らしまくってた。そのトロトロしたやつが追い越させまいとなぜか追い越させまいと車線またいだ形で走ってたからなんだけど。ちなみに高速じゃなく下道でこれだもん
967名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 16:56:08.73ID:XKsY10QK0 車乗ると基地外化する奴って結構いるからな
968名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 17:59:20.87ID:EstTyWXd0 俺的に適正な車間距離は
他車が車線変更して入って来れるくらいよ
後ろの車からしたら詰めろって感じが多いようで
一車線なのに無理に抜かれて前に出られることもあるが
俺一台抜いても前のスピードは変わんねーよと…
他車が車線変更して入って来れるくらいよ
後ろの車からしたら詰めろって感じが多いようで
一車線なのに無理に抜かれて前に出られることもあるが
俺一台抜いても前のスピードは変わんねーよと…
2022/05/01(日) 18:11:50.57ID:E5JiqW7W0
アルベル乗ってて片手ハンドルにダラーんと置いて頬杖付いて走ってる奴は大概車間距離も近いしお店の店員に横柄な態度を取る
970名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/01(日) 19:03:19.55ID:XKsY10QK0 高速乗ってると追越車線を速度超過で飛ばしてるのは会社とミニバンとプリウスが多い
ミニバンは怖くないかと心配になる
ミニバンは怖くないかと心配になる
2022/05/01(日) 19:17:25.91ID:aTbKpA8j0
報道される煽り運転の殆どは追い越し車線なんよね
2022/05/01(日) 22:09:16.28ID:bUyTZCNg0
車に限らずだけど移動時間というものに耐えられない
可能な限り早く着きたい
車より電車、電車より新幹線、新幹線より飛行機って感じになる
車の場合はそれが車間距離が短いとか煽りとかに繋がるんだろうな
私個人は自覚して気をつけてるよ
可能な限り早く着きたい
車より電車、電車より新幹線、新幹線より飛行機って感じになる
車の場合はそれが車間距離が短いとか煽りとかに繋がるんだろうな
私個人は自覚して気をつけてるよ
2022/05/01(日) 22:15:36.16ID:6ZHY2Y3v0
車で長距離なら、旅行も併せる
2,3日、わたしを探さないでと言い残し
2,3日、わたしを探さないでと言い残し
2022/05/01(日) 23:17:55.18ID:XKsY10QK0
自分で運転してると前の車が遅いだとか、ブレーキの踏み方がおかしいと感じたりするとストレスが溜まる人は多いと思う
今はツーリングアシスト付きの車に乗ってるが、完全自動運転ではないが前車追尾やレーンキープや自動ブレーキで高速乗ってるときのストレスはほとんどない
高速で速度設定してハンドルに手を添えてるだけでいいから他の車に対する細かい意識が減って他社なんてどうでもいいと思えるようになった
今はツーリングアシスト付きの車に乗ってるが、完全自動運転ではないが前車追尾やレーンキープや自動ブレーキで高速乗ってるときのストレスはほとんどない
高速で速度設定してハンドルに手を添えてるだけでいいから他の車に対する細かい意識が減って他社なんてどうでもいいと思えるようになった
975名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/02(月) 00:16:59.22ID:wkaHUt4l0 ここってクルマ運転スレなの?
2022/05/02(月) 00:18:30.34ID:SpKUW0jC0
977名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/02(月) 00:19:59.20ID:wkaHUt4l0 >>976
はーい
はーい
2022/05/02(月) 00:20:14.73ID:y5OtjLs70
>>976
通報しました
通報しました
2022/05/02(月) 00:53:08.54ID:2k6DCB6+0
980名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/02(月) 05:49:39.09ID:bOQfEjd70 みんないい車乗ってんだな。
2022/05/02(月) 06:56:56.19ID:N1MxGxKa0
中古のメガーヌだからそうでもない
2022/05/02(月) 06:58:08.29ID:h0eBe8G00
メガネ
2022/05/02(月) 08:12:08.58ID:qjtl0RoU0
>>981
俺ちゃんトゥインゴ
俺ちゃんトゥインゴ
2022/05/02(月) 09:27:50.69ID:hwFBxRWJ0
まあ無理にいい車乗る必要ないけど、自家用車を一部事業用で計上してる奴は多いでしょ
2022/05/02(月) 10:28:52.55ID:nAgte27i0
>>984
按分40パぐらい?
按分40パぐらい?
2022/05/02(月) 11:40:28.08ID:hwFBxRWJ0
2022/05/02(月) 11:45:22.22ID:FM0bCKPW0
>>983
ナカーマ
ナカーマ
2022/05/02(月) 15:55:38.53ID:cqL3ehjo0
25年以上商売してて
車を数台持ってる時もあったけど
按分はしたことない
車を数台持ってる時もあったけど
按分はしたことない
2022/05/02(月) 16:07:49.54ID:FdIUXylA0
配達に出かける時に横断歩道で止まったら追突された
少し後ろが凹んだだけで怪我とかないから
車直して終わりだろうが
個人事業主なんだから潰した時間の補償くらい欲しいわ
警察呼んで現場検証とかすげえめんどくさかったし
少し後ろが凹んだだけで怪我とかないから
車直して終わりだろうが
個人事業主なんだから潰した時間の補償くらい欲しいわ
警察呼んで現場検証とかすげえめんどくさかったし
2022/05/02(月) 16:28:20.42ID:0CCjy/3w0
>>989
相手に請求すればいいやん
関係ないが、昔信号待ちで軽く追突されて急いでたし夜で雨も降ってたから連絡先交換しただけで車点検してもらってまた連絡するとその場は終わったんだが
点検してもらったらバンパー結構傷が付いてて交換したほうがいいと言われて相手に電話しても出なくてクソ面倒だった
とりあえず修理代請求まで何とか持って行けたが些細な事故でも必ずその場で警察呼ばないといけないな
相手に請求すればいいやん
関係ないが、昔信号待ちで軽く追突されて急いでたし夜で雨も降ってたから連絡先交換しただけで車点検してもらってまた連絡するとその場は終わったんだが
点検してもらったらバンパー結構傷が付いてて交換したほうがいいと言われて相手に電話しても出なくてクソ面倒だった
とりあえず修理代請求まで何とか持って行けたが些細な事故でも必ずその場で警察呼ばないといけないな
2022/05/02(月) 17:36:40.88ID:h0Obt8Wr0
992名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/02(月) 17:56:02.61ID:mD/tKlkD0 体感でなんともなかったとしても仕事に影響出るから補償が欲しいなら人身にして病院に行くべき
そうじゃなければ保険屋にごねてみてダメなら諦めろ
そうじゃなければ保険屋にごねてみてダメなら諦めろ
993名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/02(月) 18:46:47.98ID:HLlrJ3Qt0 以前、軽四がクラウンのケツにぶつかったの目撃したが、軽四前がグッチャラコになってんのに
クラウンはバンパーに傷が入ってちょこっと凹んだだけって。w
あっけにとられたわ。それでも衝撃でムチ打ちとかなってるかもしれんが、後ろも気をつけるようにしよう。
体は金もらえば治るもんじゃないしな。
クラウンはバンパーに傷が入ってちょこっと凹んだだけって。w
あっけにとられたわ。それでも衝撃でムチ打ちとかなってるかもしれんが、後ろも気をつけるようにしよう。
体は金もらえば治るもんじゃないしな。
2022/05/02(月) 18:51:13.86ID:nVhAglML0
追突なんて一番おいしいやつじゃん
1日置きに整骨院行けば8400+6100円もらえるのに
半年も行けば100万以上になるぞ
自営業の特権だろうに
1日置きに整骨院行けば8400+6100円もらえるのに
半年も行けば100万以上になるぞ
自営業の特権だろうに
2022/05/02(月) 19:00:31.89ID:3dg3Um8I0
いつの間にか当たり屋のスレになってる
2022/05/02(月) 22:32:43.71ID:FdIUXylA0
軽く追突して相手が入院しちゃったらどう思う?
本当に怪我したなら当然病院行くけど
全然痛みないから人身にしない
相手が悪い時には全力で毟りにいくとか
そういう自分が見下し嫌ってる人間と同じことしたくない
本当に怪我したなら当然病院行くけど
全然痛みないから人身にしない
相手が悪い時には全力で毟りにいくとか
そういう自分が見下し嫌ってる人間と同じことしたくない
2022/05/02(月) 22:46:53.47ID:exPKIQdp0
自営業の特権と来たもんだwww
2022/05/03(火) 05:45:48.21ID:bwuSrJ8a0
2022/05/03(火) 09:42:30.63ID:MwN4Qagp0
質問いいですか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/03(火) 10:32:57.42ID:htD/H3pC010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 11時間 13分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 11時間 13分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★2 [七波羅探題★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 【悲報】大阪万博ヘルスケアパビリオン「ミライのじぶん画像」→ウソでしたwwwwwww [551743856]
- アメリカ政府「日本の上級国民を苦しめる代わりに庶民を助ける」これもう世界のヒーローだろ? [383063292]
- 国交省航空局、オマーン航空当局と協議 オマーンから日本へ就航可能に ※羽田除く [377482965]
- もしもあの改札の前で立ち止まらず
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 【LV0】佐賀県の「唐津」という街に来てるんだが、シャレにならんぐらい過疎っててワロタ…人が全然いないんだが😰 [562983582]