X

【個人経営】小規模理容店主【衰退しました】 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 06:52:52.50ID:2mJazFGz0
理容店経営者が互いに有益な情報を交換したり、日常を語り合う場です。

互いに情報を共有し、理容業界を盛り上げていきましょう。

むやみにカツメシネタを使用するのはやめましょう

【個人経営】小規模理容店主【衰退しました】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1610335393/
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 23:52:59.98ID:ZJcv4uVD0
>>193
知らない。
2021/07/02(金) 05:10:17.06ID:q5UaA1Vb0
お前らアタックとかボールド派なのか?
2021/07/02(金) 06:42:09.22ID:+642rK1M0
サード
2021/07/02(金) 09:30:31.33ID:3GKBbgms0
過炭酸ナトリウム配合のビーズ一択
2021/07/02(金) 23:44:03.28ID:P1Su9p0N0
セカンド
2021/07/03(土) 07:26:52.05ID:GMpYCCb80
皆さんはiDeCo、ニーサなどはやってますか?
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 09:01:00.84ID:jPgqXned0
最初に入った店、10人位いて入れ替わりもあったが
2年半で2人、従業員が首吊ったよ
(1人は家庭の問題、1人は金銭の不正をしたらしい)
怖くなって辞めたけど
従業員同士の飲食やプライベートでの連絡禁止とか、おかしな規則もあった
辞める時も、顧問と呼ばれている気味の悪いオッサン(店にはいつもいない)
に安居酒屋で、猫なで声で留意されて、押し切ったら
恩知らずだの罵倒されて、ここは危ないと思ったよ
2021/07/03(土) 17:12:49.61ID:hg8o7Hq30
>>200
昭和の話?
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 14:13:34.37ID:/3tLHR2v0
30年前位なら、相撲部屋並みの封建的な世界だったよ
逃げ出して、連れ戻されて、先輩達に袋にされて
師匠はタバコ吸って見ているとかね
俺は、田舎が牛肉の産地だったから、年2回肉を送ってもらって
上の人達に配っていた効果か、頭を小突かれる程度で済んでいたけど
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 15:22:54.67ID:Ub6e/v0S0
俺も古参に属す類だけど何処の地域で修行した話なんだよ
地方都市か  話盛り過ぎだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 18:07:45.48ID:xZkAW7z90
俺は26年前だが結局店によるという印象。知り合いの店はオーナーが元暴走族あがりで出来ない奴がいると拳で殴り膝蹴りして夜逃げした奴もいた。奥さんは横でただ見ているだけ。あと薬やって店にまで捜査が及んでクビになったやつもいたな。今はそんなのがほぼ無いのが救いどころだと思う。
2021/07/04(日) 18:10:34.57ID:uIX6Isck0
散髪屋って犯罪者や悪さして
地元から逃げてきたような人ばっかりなんですか?
2021/07/04(日) 18:11:16.05ID:uIX6Isck0
某国料理屋みたい
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 18:35:40.24ID:pAQ1nhzQ0
>>205
ムショ上がり
2021/07/04(日) 20:13:34.33ID:UfkBV/P/0
まあ理容に限らず昭和〜平成初期まではどの業界も似たようなもんじゃね
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 00:26:56.11ID:ix0elhSD0
理容室は白い粉を取り扱っている業者の方々も顧客に多いので
そういう業界とも関係が親密というのも理容業界の体質にも影響している  
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 00:45:23.07ID:ix0elhSD0
理容業界が暴力的体質になったのには旧日本軍の影響がある。
戦争が終わって仕事を失った多くの復員兵が始めたのが焼け野原での青空床屋。
青空床屋から始まって店を大きくしていったのだが
なにせ元日本軍の兵隊。軍隊仕込みのしごきや暴力も理容業界に持ち込んでしまった。
政治的にも理容業界が自民党とも関係が密接である種の聖域化しているのも
理容師に旧日本軍の軍人が多かったから。
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 02:12:08.77ID:YXxJyYeS0
昭和の時代で言えば、国鉄の職員の中には、
生意気な乗客を怒鳴ったりしているのおったよ。今とは逆だよな。
床屋のオヤジも、ガラの悪い地域とは言っておくが、客の職人と
口論(贔屓のプロ野球チームの悪口を言われたとか)になって、
店から叩き出したり、弟子がチンピラ風だったりは日常茶飯事だったよ。
2021/07/05(月) 02:17:56.52ID:sma08JfR0
老害は昔話が大好きってホントだね
2021/07/05(月) 11:37:04.42ID:F024EoYd0
若いのは人生経験浅いから昔話語れないだけ
そのかわり自分探しとかしてるよな。
逆に老害で自分探しとかしてたら引くだろ
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 16:18:48.13ID:7uWTBKsA0
死に場所探しだろ
2021/07/05(月) 19:50:15.68ID:blvBFFKX0
理容業界の死に場所は何処だろな?
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 19:57:13.94ID:YXxJyYeS0
素行の悪い奴多いけど
基本、見捨てないね
店の金、くすねても首にはせず
フルボッコかな
2回目やったら電気ショック(スタンガン)とか、
客で来ている右翼や893に頼んで、行儀見習い行かせるとかだね
2021/07/05(月) 21:37:30.80ID:mB7v1Y+Y0
ダメだこりゃ
2021/07/05(月) 23:11:43.46ID:CEarHz4a0
見捨てない=絶対服従の下僕の出来上がり
2021/07/06(火) 01:54:03.99ID:Qb9lyUsZ0
これぞまさしく
仁義なき戦い
2021/07/06(火) 12:49:29.22ID:hH54Wnt10
https://news.yahoo.co.jp/articles/3400109f58480d4cd6577c55abda1b1941a13c10
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 21:57:49.19ID:d5f+OZGu0
修業時代、近所に厳しいので有名な同業があって
そこの若衆が、なんだか忘れたがやらかして893の事務所に監禁され
あの手この手でお脅されたが、店で先輩や師匠に折檻されるほうがよほど恐ろしく
割と平然としていたら、組長らしき人が「随分といい所で修業しとるな」と
小遣い渡されて解放されたと言っていた。床屋最強伝説ってやつだね。
2021/07/06(火) 23:37:08.24ID:z1wJEehT0
ナカ○ニ?
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 23:50:27.30ID:vf0yN9ar0
>>221
中卒の作文w
2021/07/07(水) 00:23:35.07ID:eRWgajME0
>>221
昭和20年から30年代ぐらいの話し?
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 20:55:58.67ID:qFQcEcl40
「思いっきりやってください」と答えたら、皆がざわついて口々に「度胸あるなお前」
みたいなことを言われて、師匠が本人の了解があるんだからクビに押し当てろと指示したんだよ。
頭じゃなくて首??よく見たら先輩の手に持っているのバリカンじゃなくて
スタンガンだったよ!!!慌てて泣き入れて、朝早く来て掃除をするとか、心を入れ替える
ことを条件にビリビリは免れた。青春の思い出だね。
2021/07/08(木) 22:48:21.69ID:/5XIvdTz0
アホしかいない業界か
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 23:43:41.35ID:uzbUlMUK0
親分としての威厳を保つために親分さんをパンチパーマで整えてやるのも理容師の使命。
2021/07/09(金) 02:22:26.56ID:ri7KxuTp0
>>226
はい
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 21:26:40.09ID:tAkLQzNz0
閉店後、店の椅子に縛られるのは洗礼としてあるね
事前に苦手な食べ物を聞かれ、自分の場合は納豆を無理矢理、口に入れられた。
なんとか食べたら、先輩が今度は”ひきわり”だぞ〜ってかき混ぜて、いるんだよ
でも何度かされているうちに普通に食べられるようになったからな
あと、整髪料のムース入れられた(後から聞かされた)コーラ飲まされて腹壊したよ
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 22:39:56.96ID:JUwGWz6h0
>>229
だからお前みたいな出来損ないになったのかw
恨むなら師匠を恨めw
2021/07/09(金) 23:52:04.47ID:sRTXNPwZ0
中卒でもなれたからなあ
大卒の床屋なんてレアキャラ(変わりモン?)だよな
2021/07/09(金) 23:53:11.45ID:sRTXNPwZ0
>>229
地域何処?関西?
2021/07/11(日) 11:04:05.55ID:BE/R5mSJ0
龍谷大卒の自称エリートがいた
2021/07/11(日) 19:35:12.58ID:9FZhYkn80
大卒までして床屋か
何故選んだと聞いてみたい
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 20:10:46.22ID:74KcpCdt0
店に来るようになって半年位の客で自慢話が80%位の人おるよ。
子供が有名私大に入った話されて、中学受験からだそうなんだが、
軽く相槌を打っていたら「ここでのポイントは、中学受験できる裕福な家庭
ということに気が付かないと接客業として失格だぞ」と言われたよ。。。。
2021/07/11(日) 20:12:40.37ID:3a2hbKe70
小さい人間だなそいつ
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 20:24:51.05ID:Ay5UwsFt0
俺小さい人間なのでその手の客は塩対応しちゃう
2021/07/11(日) 20:38:23.45ID:/QpRS2hK0
>>235
「ここでのポイントは聞きたくもない自慢話を延々聞いてやってるし裕福な家庭なら割増料金払うという事に気がつかないと客(人)として失格だぞ」
と返してやれ
2021/07/11(日) 20:41:52.71ID:/QpRS2hK0
まあその手のヤツはドコの店でも塩対応されて相手してくれる店探してるだけだから気にすんな
2021/07/11(日) 21:37:01.10ID:3a2hbKe70
>>238
ワロタ
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 22:11:17.34ID:X+Ws+q8Z0
>>235
このコロナ禍でぺちゃくちゃ喋る意識の低さ。
推して知るべし。
2021/07/11(日) 23:13:23.94ID:GpTdo/7L0
髪型はもちろんのこと、楽しい会話を提供して気持ちよく帰って頂くのもお前らの仕事やからな
当たり前やろが
2021/07/12(月) 00:46:14.08ID:rN3varIK0
>>242
お値段以上の価値を要求するなって言ってるのが理解できんのか!
2021/07/12(月) 00:52:44.99ID:rN3varIK0
極端な事言うと
動かない!喋らない!見ない!っていうのが
最高のお客様=神様
それ以外はお客さん

神社仏閣で神様はどうしてるか観察してこいよ
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 11:29:20.71ID:FyQ6WBMB0
>>242
お前には店を選ぶ権利があるよ。
嫌われたと思ったら店を変えてくれ。
2021/07/12(月) 16:08:55.46ID:Hi+QEGZQ0
あきらかに池沼系半グレモドキ来店
案の定いきなり自分語りまくしたてたのでこっちも超絶塩対応
それでもソイツは最後までご機嫌だった
久々にガチアスペだったわ
2021/07/12(月) 16:11:59.48ID:Hi+QEGZQ0
次来たら如何にして他店へ鞍替えさせるか思案中
何かいい方法ないか?
2021/07/12(月) 20:44:56.71ID:BT9iXRmG0
足の臭いかがせたれ
2021/07/12(月) 23:41:39.50ID:xOLxelhC0
【個人経営】飲食店 146皿目【オーナーシェフ】

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1624751123/643
法人で3000万くらい貰ってるけどはっきり言って少なすぎる
もっと飲食店全体に厚い補償をしてほしい


https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1624751123/639
俺はコロナ前までは住民税非課税世帯でろくに税金を納めてなかった
持続化給付金貰う為に初めて確定申告をしそこから1千万以上貰えてる

そして贅沢三昧の日々
俺みたいな小規模店に大金与えるとか
本当この国はどうかしてると思うけど
くれるものは貰うしかないんだ
すまない


https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1624751123/659
お前にとっては大金なんだろうけど、普通の飲食店にとっては1000万ってたいした金額じゃない。
ウチでも二ヶ月半、大きいところなら一ヶ月の売り上げにもみたない。
協力金は課税所得になるから税金支払いの為に半分程度は取っておかないと大変なことになるぞ。
私用な散財は経費にならないからな。所得税と住民税と保険料が爆上げだぞ。
健康保険が組合じゃなくて国民健康保険なら来年毎月10万超えるぞ。マジで。
2021/07/13(火) 00:10:30.18ID:qpxpgWxC0
247だが今まで行ってた美容室より少し安いからとかで鞍替えしてきたらしい
もっと安いとこあるからそっちいけってつっぱねるか
ヨロシクなIW○SAKI
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 20:54:43.27ID:hmLKYMZP0
自分語りでスンマセンけど30で床屋の修業に入りましたよ。

高校卒業〜調理専門学校〜和食(料亭)ものにならず
友人の親が経営するドライブイン〜ホストクラブ軽食調理
最後は給料にチップや大入り合わせると45〜50万になったけど
床屋に転身。修業時代は給料半分になって年下の先輩にアゴで使われたけど
後悔はしていない。その後、独立しました。
2021/07/14(水) 21:24:24.74ID:9L868+BW0
>>251
頑張ったね
和食の職人さんも大変だよね
調理師と理容師での甲乙を付ける事は難しいけど、
アンタには理容師が合ってたんだよ
今はフェードカットやパンチパーマの需要が多いから、バーバーブームはまだ続くよ
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 21:29:09.97ID:0CCtAlL90
その額の半分も貰えてたなんて羨ましい
2021/07/14(水) 21:49:28.41ID:9L868+BW0
それはそうだね笑
俺は50代半ばになるけど、高卒(通信教育で同時に理容科卒)で11万ぐらいだったなあ
都内のサロンです
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 22:36:26.45ID:CjLSmo470
>>251
30から床屋やるってすげーな。もし近くにそういう奴がいたら全力で止めるし34で求人来た奴にも面接の時に諭したわ。普通は30からやっても給料面で無理だ。結局のところ251は人としてレベル高かったと思うわ。
2021/07/14(水) 22:40:44.48ID:zBYZ/fAh0
何かを始めるのに年齢は関係ない
2021/07/14(水) 23:48:27.48ID:xDx3ZcdU0
>>251
何で床屋になったん?ちょっと聞きたい。現在いくつ?
ハロワで34と35で間口違うけど現代だったら定年伸びてるし40位までは色々選択肢はあると思う
2021/07/14(水) 23:51:12.96ID:xDx3ZcdU0
ちょっと訂正
40から新しい事始めるのではなく40までに何がしたいのか固めた方がいいと思う
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 19:27:30.33ID:fHithk9Z0
一度修業店を辞めた。独立前提の多店舗展開のラーメン店に転職した。
自分は朝苦手だったので、遅番がいいと希望して午後5時〜深夜1時までがシフトだったが、
「スープを覚えたれば早く来い」と朝9時半にに来させられた。
スープといっても店で取るのは野菜入れた位で、旨味と呼ばれていたキモは
ブラックボックスで本部から運ばれてくるんだよ。
体よく回転準備と昼の混む時間も働かせたいだけなんだよ。
午後2時まで手伝って、通常シフトの夕方5時〜が出社扱い。
給料は床屋の修業よりはよかったけど、ヤンチャしていた連中が多くて
もたもたしていると蹴られるし、散々だったよ。少ない休みも研修だとか
バーベキューなどの親睦会だとかで、まともな休みは月1回位だった。
1年半やって、元の修業店に泣き入れて出戻りしたよ。
2021/07/15(木) 20:10:50.54ID:uuH86Nyg0
泣きまくり
2021/07/16(金) 06:36:37.56ID:vE2B45a90
独立っていってもフランチャイズは結局
搾取され続けるからなあ
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 10:30:40.94ID:KMH+M2910
親分さんは「床屋で修業してきた人間はどこでも使える」と言っていた。
そういう世界からも一目置かれる理容業界。 
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 10:47:09.76ID:pRE5+EGp0
電気メーター交換工事したら電気代が安くなるって押し売りこない?
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 11:24:35.26ID:jZziIJi20
メーターのってのは来ないけど(聞く気が無いから言ってるのかもしれんけど)
やたら電気契約のセールス電話はよく来る
2021/07/16(金) 14:18:42.18ID:N4jsyShb0
家も、さっき電話きた。
2021/07/16(金) 15:02:21.43ID:nWLmpRbY0
営業相談メニュー作って相談受けたら?
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 15:32:21.51ID:G1bUjp/a0
NTT東日本代理店の新人研修に床屋は利用されてると思う。
2021/07/16(金) 19:08:50.03ID:rsfhtUze0
やたら営業の電話多いよな
『オーナさんお手すきですか?』
「今いないんですよー」って言って速攻拒否指定
電気メーターはたまにくる
あれ大夫悪質だよ
2021/07/16(金) 20:45:47.89ID:5HkKqLu50
セールス電話を邪険に切ると、その腹いせにGoogle口コミに悪く書かれる場合もあるよ
うちはそれやられた
2021/07/16(金) 21:21:11.14ID:GN6EZLKX0
あ〜そういうパターンもあるんか。
露骨に断らんほうがええな
2021/07/16(金) 21:24:22.13ID:BapusBbJ0
「奥歯ガタガタいわすぞっ」
って怒鳴っておけば
ノープロブレム
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 22:16:46.32ID:fjabwoqD0
セールス電話は第一声で分かるからその瞬間に興味ありません。ご苦労様です。ガチャと切るようにしている。向こうもこちらも無駄な時間が取られずwinwin
2021/07/16(金) 23:19:45.10ID:vE2B45a90
地雷臭のする客は第一声どうやって断わる?
この前『この後予約客いるので一時間かかるんすよ〜(嘘)』って言ったら
バカ正直に外で一時間待ってた
案の定池沼だった
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 06:47:38.32ID:mPzpTLOA0
サインポールの赤と青は動脈と静脈から
893や警官にも刃物(顔剃り)を当てられる特殊な職業
今は諸事情でなくなったが、昔の組合の研修では、医師を呼んで
災害時の応急手当などの講習が行われていた
手先が器用なので医師が不足した場合、緊急時の医療行為や
建物が安全なら床屋の店舗が救護施設としての機能を担ってもらおうとしたのだ
2021/07/17(土) 09:14:17.82ID:FF7jEA0A0
>>273
うちもそのパターンに近い事があったから
「今日はあいにく予約でいっぱいです」と言い切る事にしてるよ

過去に一度とんでもないのがいて、今日も明日もいっぱいだと断った数日後
ドアを半開きにし首だけ出して「トイレ貸して下さい」と言ってきた
それも断ったら「この店にどうしても入りたいんです」言われてキレ気味で強く断ったら来なくなった
2021/07/17(土) 10:13:43.99ID:YGo77m2n0
そんな素敵なお店に一度でも入りたいのにかわいそうな事するな!
その優しい心持った人の気持ちを踏みにじってるようでなんか涙出てきた
もし今度また来たら絶対にお店に入れてあげなさい
2021/07/17(土) 13:54:08.96ID:K9zg8QaP0
だから散々そういう奴らに振り回されて疲弊してきたから相手したくねえって言ってるのだよ
奇声発せられてみろよ 他の客に迷惑だって
2021/07/17(土) 13:55:45.67ID:K9zg8QaP0
JDがトイレ貸してくれって入ったときは無条件で奥にどうぞ〜だったがなwww
2021/07/17(土) 15:41:42.68ID:WKDc3bYp0
さーせや
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 17:06:48.98ID:6m2FE6S90
やべぇー奴にはこっちも更にやべぇー奴を演じて追い出すといいぞ
目には目を歯には歯を作戦や!
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 01:20:06.96ID:rIZWPMA60
自分、アホな奴でしたよ
修業1年目、店に師匠宛の電話があって不在だったのと周囲に人がいなかったので
「亡くなりました」と冗談のつもりで言ったら、翌日香典を持って来てしまって
怒られたが、営業中だったのでそれほどでもなかった。
営業が終わって、店の奥でビールを皆で飲むことになって、俺の悪行の数々
(冷蔵庫の先輩の飲み物に口をつけたとか)を列挙され、師匠は「可愛がってやれ」と
言って帰宅した。先輩の一人が俺の方を揉みながら「いつもは缶ビールだろ、今日は何で
瓶ビールかわかるか?」と聞いてきて嫌な予感がしたら、別の先輩にビール瓶で額を殴られて
それからボコられたよ。翌朝は寝込んで起きられず午後から店に出たけど
先輩達は何事もなかったように接してきて、それはそれで怖かったよ。
2021/07/18(日) 02:12:46.02ID:eSlTRg1/0
ヤッパリ散髪屋ってアホしかいないの?
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 06:37:47.90ID:4K2+TS1U0
作り話に決まってるだろ。
2021/07/18(日) 07:06:26.63ID:+67JO/7T0
床屋じゃなくて異業種ならあるかも?飲食とか。あっちの方がブラック率高そうだろ?
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 07:57:11.05ID:4K2+TS1U0
だいたい床屋ってのは直接客に接触する商売だよ。
そんな仕事に差し支える怪我や身体的な危害を与えるわけない。
常識的に考えればわかる。
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 06:28:13.12ID:Z+PiPdTQ0
20歳の頃の話だが、客に某プロ野球の私設応援団の人がいて
自分はその球団のファンだったから誘われて応援の練習に行った。
床屋の休みが月曜で、プロ野球も月曜日が基本移動日で試合ないから
月曜が会合&応援練習。自営業の人もいたけど、月曜の昼間から暇な人ってのは
ロクなのいないよ。せっかくの休みも応援練習で疲れるしすぐに辞めようと思ったけど
怖い連中もいて言い出せず、月曜以外の休みなんて下っ端はほとんどなくて
試合にも行けなかった。師匠は外の人達と交流することはいいことだと言っていたが
今考えても失敗したわ。
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 08:44:52.22ID:mQfgOXek0
>>286
客とは絶対に私的な付き合いはしない。
たまに飲みに誘ってくる客がいるが、ほんとウザい。
2021/07/19(月) 15:54:44.34ID:woBGaVpK0
客は客 友達感覚になってしまうと商売上良くない
ちょっとのお願いが断りづらくなる
心のソーシャルディスタンス大事www
2021/07/19(月) 15:58:24.43ID:woBGaVpK0
というわけでお客様方々
カットの最中"黙ったまんま"鏡を一点凝視するの辞めていただけませんか?
変な圧をかけられてる様に感じます。
2021/07/19(月) 18:49:58.56ID:9fn74EYs0
やなコッタ
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 21:24:33.41ID:0bw62jup0
自分は新型コロナ、花粉症程度にしか考えてないよ
ワクチンも打たない
だから、こっちは気にしないから
カツメシ食いに来いや!!
2021/07/20(火) 23:02:46.72ID:5OBGUlKh0
>>291
とうとう暑さで脳みそ腐ったか
2021/07/21(水) 06:27:59.25ID:Wjz9FBDQ0
https://m.youtube.com/watch?v=z2ZYV-Jvsh4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況