X



ロンリー個人経営飲食店主専用スレ20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/30(日) 11:05:57.72ID:V1tRhz+Y0
・自分ひとりだけで店を切り盛りしてるロンリー店主
 及びロンリー系店主の専用スレ。
・お互いの愚痴、悩みとそれに対する励まし、アドバイスなどで、
 楽しくマタ〜リ盛り上げていきましょう。

次スレは>>950の方お願いします
>>990 まで立たないなら自主的にお願いします
※前スレ
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ18
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1607524286/
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ19
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1614659637/
2021/07/03(土) 08:04:57.44ID:MdMyPK3q0
様々
2021/07/03(土) 10:57:00.75ID:iNgMY9lQ0
>>290
え?て事は東京の場合、都と区で2口分毎日支給されてるってこと??
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 13:16:10.29ID:ZFpkXRgl0
>>292
消えろ
2021/07/03(土) 13:31:27.85ID:T/33RUKE0
県と市なら申請先は同じだから一つやろ
2021/07/03(土) 18:54:45.16ID:FpRRL0g30
【ウインナーとめし】100円ローソンに『おかずがウインナーのみ』の潔すぎる弁当登場。部長が10年間商品部を説得して実現★3 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625298461/
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 03:09:27.59ID:Fs0+3EUk0
また緊急事態宣言される前まで深夜延長で稼ぐ
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 10:13:21.21ID:kJCMKaqi0
2ヶ月の休業中は年齢のせいか早寝早起き生活だった
この金土、久々に朝4時まで営業したら眠いわ辛いわで体が拒否してきた
何かのタイミングで2時間短縮するわ
2021/07/04(日) 10:18:14.49ID:48PdQYaa0
働き方は変わるわな今回で
2021/07/04(日) 10:27:46.90ID:v+uv2MLk0
今回の出来事を機に実家の県庁所在地エリアに引っ越そうと思います。

住宅店舗買います。
2021/07/04(日) 10:58:30.75ID:mgchSFSg0
みんな今回のコロナ休業で今まで働きすぎだという事に気付いたんだな
2021/07/04(日) 12:22:52.40ID:QhWIlQfA0
>>297
俺も今回の件で水曜日定休日にすると決めたわ、今まで用事のある時だけ臨時休業にしてたが
2021/07/04(日) 13:30:07.19ID:3IQYOjRO0
定休日ある方がいい
2021/07/04(日) 15:17:10.82ID:7RxHAh4S0
まぁ神も休んだくらいだし、週一は休んだほうがいい
2021/07/04(日) 15:51:41.33ID:7RxHAh4S0
悪質過ぎわろた
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/210703/bse2107030614001-s1.htm
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 01:09:55.27ID:BHGzwxVZ0
さすがに今日は店終いや
2021/07/06(火) 21:39:43.27ID:z8meGgC30
健康保険税が46000円の俺って異端?
一期あたり5000円
2021/07/06(火) 22:06:11.57ID:QwAAFgD40
>>306
うちは3人家族でそんくらい
でも今年も免除してもろたわ
2021/07/07(水) 05:12:22.99ID:0a7XaTWY0
どうやったらそうなるんだ
地域差あるからなんとも言えんが300万の収入で40万ぐらい持ってかれるぞ(3人家族)
2021/07/07(水) 09:51:30.64ID:/RXyLY9w0
わいは二人で31マソ
2021/07/07(水) 12:42:24.47ID:t08V/vHX0
>>306
国民健康保険、年間で2.7万の俺はどうしたらいい?
2021/07/07(水) 12:51:22.36ID:73InKceh0
>>310
年収40万ぐらい?
2021/07/07(水) 12:56:59.56ID:suBHEvnt0
保険料の計算に年収は関係ない
このスレにいるならいい加減覚えろ
2021/07/07(水) 13:18:35.29ID:Wi3c9Pl80
保険は15万くらいかな
少ない方だと思うが
2021/07/07(水) 13:20:07.88ID:73InKceh0
>>312
どゆこと?
開業してまだ浅いから分からないんだけど、年収から算出されるんじゃないの?
2021/07/07(水) 13:30:53.19ID:Gwp8BafR0
>>314
収入(年収)と所得の違いね
2021/07/07(水) 14:26:59.45ID:Wi3c9Pl80
前年の収入をもとにした年収を予測してるのであって
>>312の言ってることはみんなわかってるでしょ
>>315も。わかった上で聞いてる
よく読んでみな
2021/07/07(水) 14:43:18.63ID:3DXsC/Lp0
地域によって全然違うよね。
神戸なんか全国2位の高さ。
安い自治体の倍以上。
2021/07/07(水) 14:48:38.95ID:2f+6wukl0
1位はどこ?
2021/07/07(水) 15:20:18.62ID:3DXsC/Lp0
広島市
2021/07/07(水) 16:14:27.39ID:vZxZQgDx0
昨日誰でも知ってるコロナ関連トーク延々と聞かされて滅入ったわ
2021/07/07(水) 16:27:54.93ID:DF90lKAy0
>>316
予測はしてない
前年の所得に対して保険料のうちの所得割分を払う

自営業者の年収=年間売上
所得=諸経費を引いた額
2021/07/07(水) 17:04:36.15ID:yF5sHQtF0
>>310
所得40万ぐらい?
2021/07/07(水) 18:59:59.47ID:Gwp8BafR0
>>322
単身で保険料2万以上あるなら所得はもう少しあるんじゃないか?
所得40万は2万切るほどの軽減率叩き出すだろ
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 20:02:51.44ID:Io6vz0tw0
悲報

東京 緊急事態宣言発出
来月22まで
2021/07/07(水) 20:11:38.35ID:Xeyhff1M0
>>324
最高やんけ
2021/07/07(水) 20:13:16.96ID:yF5sHQtF0
>>324
裏山
2021/07/07(水) 23:22:19.11ID:iL8aYMmh0
北海道マンボウも解除されそう もうちょいと休み欲しいわ
2021/07/08(木) 00:36:54.41ID:EULfEyXY0
東京複数出店者、億万長者に
2021/07/08(木) 01:13:40.10ID:amkcayS80
神奈川県もマン防 延長になるかな
2021/07/08(木) 11:07:18.53ID:2t/jJ/Ur0
  

【朗報】居酒屋、反撃へ…「当店は選手村なので酒を提供します」 [284093282]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1625709112/

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/2/629bb_80_725bc000_02e2f37c-sq.jpg
https://www.j-cast.com/assets_c/2021/07/news_20210707195149-thumb-autox380-204294.jpg
  
2021/07/08(木) 11:10:03.61ID:kVKbM4Gv0
ぐるなびの余剰ワクチンマッチングシステムに登録した
登録しても希望する都道府県で参加する企業がないと
登録メールが届かないそうだ

もちろん俺には届かなかったよ(+_+)
2021/07/08(木) 11:30:14.64ID:jMyFVBlo0
北海道は7日、札幌市内の飲食店39店に対し、新型コロナウイルス対策のまん延防止等重点措置に伴う営業時間の短縮を命令し、店名を道のウェブサイトに掲載したと発表した。
新型コロナ対策の特別措置法に基づく対応で、39店は5月16〜6月20日の緊急事態宣言期間中も含め、再三の時短要請に応じなかったとしている。命令は道内で初めて

「見せしめだ」。店名を公表された札幌・ススキノの居酒屋店主は憤慨する。3日夜に道職員が営業中の店に時短要請に来た際は口論になり、同行の警察官が間に入って収めたという。
2021/07/08(木) 21:20:39.57ID:dKTmBh8O0
https://twitter.com/at_0128/status/1413085254470959105?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 08:09:29.78ID:9ih3uKhp0
東京の端っこか離島で家賃五万以下ロンリー裏山
2021/07/09(金) 08:29:55.25ID:IPhzLOfT0
>>334
富豪やな
2021/07/09(金) 09:22:40.20ID:K9ZpGIay0
東京って時短金で1000万超えてくる?
2021/07/09(金) 09:56:06.16ID:7w5/eybA0
>>336
大阪だけど去年12月から7月11日までの協力金の合計で1千万は越えるよ
870万?ぐらいはすでに入金済み
2021/07/09(金) 10:16:24.31ID:K9ZpGIay0
>>337
すげぇぇ…
うちは地方だから150万ぐらいかな
都会は家賃高いから出るのも多いから大変そうだけどスゲー
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 10:18:07.95ID:k2g3MoSk0
>>337
居酒屋の奥さんと世間話したら3割前後は税金で持っていかれるから
満額美味しい訳ではないと言っていたけど本当の所はどうなん?
2021/07/09(金) 10:37:23.07ID:7w5/eybA0
>>338
1階じゃないから家賃は8万ほどで全然大変じゃない

>>339
そりゃ税金は払わないとダメだし満額丸々な訳ないでしょ笑
ただ経費として節税で色々出来るし
儲かってるのは間違いない
2021/07/09(金) 10:51:06.93ID:K9ZpGIay0
>>340
俺の店より家賃安いじゃねぇかwww
2021/07/09(金) 11:02:33.71ID:p9Oq/Ci70
子供の各控除関連も外れたりと多くみて半分は持っていかれると思ってストックしてる
2021/07/09(金) 19:11:56.41ID:IebhsZ1i0
>>347
正解
2021/07/09(金) 20:27:00.60ID:i3x67hv10
>>342
扶養控除とか収入関係ないやろ?
2021/07/09(金) 23:46:57.56ID:lW5m260L0
酒禁止になったら終わるな
2021/07/10(土) 00:53:46.87ID:fxhCXnJw0
金融機関から圧力くるぞ
2021/07/10(土) 00:57:39.97ID:6TN7Ui4S0
>>346
それ撤回やぞ
2021/07/10(土) 01:03:02.97ID:fxhCXnJw0
国としてはな
あとは金融機関が圧力かけてくるんやで
2021/07/10(土) 05:22:54.07ID:ADHymJtH0
借金もしてないし借りる予定もないから圧力かけられてもなぁ
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 05:52:23.94ID:cpXD1UVG0
>>348
だからそれはないって!
2021/07/10(土) 13:24:06.47ID:gLNk8EUi0
日高良実って知ってるか?
年商1億ぐらいかねーと適当に言ったら
そんなにすくないわけないと叩かれたわ
別に真剣に予測したわけじゃないけどな
個人店で(組織だけど)1億稼げればすごいと思うわ
リーマンなんか自営じゃ全く稼げんからなw
2021/07/10(土) 13:47:42.53ID:tl3HvD/m0
頭悪そうw
2021/07/10(土) 13:51:12.94ID:IG9Jl0Ky0
本当に頭悪そうw
2021/07/10(土) 14:07:01.10ID:ADHymJtH0
何言ってるかわからない
2021/07/10(土) 14:14:50.14ID:0N5Tdqod0
>>351
もう一回チャンスあげるから精査して書き込んでみて
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 16:03:01.75ID:gLNk8EUi0
馬鹿なんだな
2021/07/10(土) 16:06:37.69ID:tl3HvD/m0
>>356
自己紹介しなくても君のレス見てみんな知ってるよ
今までよく生きてこれたなw
2021/07/10(土) 16:11:12.13ID:0N5Tdqod0
>>356
うん
俺馬鹿だからもっかい説明してくれ
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 16:37:35.08ID:euguaXnF0
領収書の管理はどうしてますか?

弥生に入力した後は月毎に袋に適当に入れてるんだけど、
知り合いの税理士には
無茶苦茶なるからノートに全部貼ってけ、って言われてひっくり返りそうなったんだけどそれが普通?
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 16:50:02.76ID:tFRjt9Fy0
税務署入った事無いけど領収書納品書請求書分けて月別1日〜31日の順に綴ってホッチキス
伝票も同じく
普通だと思う
2021/07/10(土) 17:21:24.42ID:A086Sv1y0
>>359
それでいいよ
残ってるならなんでもいいと思うわ
後から見ることなんかないし
2021/07/10(土) 18:02:27.10ID:Lqsv1J250
>>356
かっこいい〜
2021/07/10(土) 18:42:45.36ID:FgjzdVKG0
>>359
毎日、ノートに貼っている。
後から入力するのでこの方が楽。
2021/07/10(土) 18:52:28.35ID:obm12Nf90
>>359
無茶苦茶になって困るのは調査に来る税務職員だから、袋に突っ込んどけばいいよ
2021/07/10(土) 18:54:29.39ID:fg7hEEf40
ノートになんぞ貼らんでもよろし
文房具メーカーの陰謀やな
2021/07/10(土) 19:30:23.38ID:A086Sv1y0
税理士はやたらノートに貼りたがる
あいつらヒマやから無駄なことばっかりしよる
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 19:33:11.23ID:Kty06ylj0
ありがとうございます。
ノートに貼っても結局どこなあるのか分からないのになぁ、と思っていたところです。

ところで
スマホでレシート読み取れるアプリでおすすめはありませんか?
弥生のスマホアプリは全然ダメだったので。
2021/07/10(土) 20:18:10.82ID:kMcMh4VI0
数百枚のレシートは袋に入れて天日干しにしてる
去年のなんかほぼ真っ白だわ
保存は義務でも保存方法までは指定されてないしな
確認したけりゃお好きにどうぞ
2021/07/10(土) 20:28:59.33ID:cmhHp+VM0
確信犯ワラウ
2021/07/10(土) 20:53:56.59ID:7e70OfXN0
ノートに貼るのはその税理士が見やすいようにするためだろ
俺は邪魔になるから袋にぶち込んで踏みまくってスクラップしとるわw
2021/07/10(土) 21:25:09.36ID:FgjzdVKG0
ロンリーで税理士頼んでる人いるのか?
2021/07/10(土) 21:40:19.25ID:6TN7Ui4S0
寧ろロンリーだからじゃ
2021/07/10(土) 21:52:57.07ID:obm12Nf90
天日干し笑ったわw
2021/07/10(土) 22:01:52.08ID:fxhCXnJw0
会計ソフト使ってる?
2021/07/11(日) 01:11:41.87ID:UKf75v+Y0
>>371
ロンリーで頼んでたけど、値上げとうちの売上他で話してるの知ったから解約した
2021/07/11(日) 15:03:42.73ID:y+WVvh4V0
>>375
録音して訴えろ
2021/07/11(日) 16:39:06.75ID:dDkRn4Xy0
>>376
まぁ世話になった所だしそんな事はしないけど、仮に店がデカくなったとしてもそことは絶対に再契約はしないな。
値上げも新しく会計事務所増やして、そこが赤字だからそれを補填するために既存の顧客から値上げしますって言って来てめっちゃ揉めた。

「じゃあお前仮にうちが2店舗に増やしたけど新店が赤字だから、1店舗目に来てる客さんの料金上げますって言ったら納得すると思うか?」
って言ったら
「いやいやいや、社長が決めた事なんで…」
とか言い逃れしてた。
2021/07/11(日) 18:13:00.39ID:z0lCuokR0
ゴミだねゴミ
2021/07/11(日) 18:59:44.38ID:1gD3yxJS0
>>377
事務所名教えろ
2021/07/11(日) 19:41:54.48ID:y+WVvh4V0
>>377
俺なら悪い噂やビラを流しまくったうえに事務所ぶっ壊すな
2021/07/11(日) 20:06:25.92ID:xn7dGJw/0
>>379
言ってやりたいけどまぁ揉めたくないし、逆に訴えられたくない。
あいつら資本主義で生きてるから金取る知識だけは豊富だからな

今でもその件に関しては思い出すとイライラしてくる。
向こうの書類不備とかあっても優しくニコニコしてたから完全に個人経営だからってナメてたし、俺が真剣に怒って値上げ突っ撥ねて解約するって言ったら
「いやいや、じゃあそのままでいいです!」
とか言ってきたのも腹立った
その文句言わなかったら値上げさせられのかと思うと再イラッとした
2021/07/11(日) 20:11:16.24ID:0PRoQRxq0
やり口か小汚い連中やね
2021/07/11(日) 20:12:41.42ID:1gD3yxJS0
>>381
お前が事実無根のこと言ってなければ事務所名晒しても罪には問われないんやぞ
むしろ被害者を少なくする義務があると言っていい
2021/07/11(日) 20:36:48.03ID:jQkBtISI0
たしかに
2021/07/11(日) 20:49:35.89ID:xn7dGJw/0
>>383
まぁそう言う事じゃないやん?
お互い商売やってる訳だし、悪い輪廻は断ち切りたい。
2021/07/11(日) 20:55:56.71ID:SHpb2BBl0
ロンリーでやってるのにそこまで税理士いるか?
2021/07/11(日) 21:21:44.65ID:xn7dGJw/0
>>386
いや特に会計士に固執してないけど、開業当初は頼んだほうがいいかなと思って
色々初めてやったし。勘定科目とか確定申告とか節税とかわからんかったし。
2021/07/12(月) 00:10:47.78ID:YjKWJiYX0
税理士雇うと頼りきっちゃうからな
自分でやった方がいろいろ学べる
でも最初は大変だから開業して2年くらいは頼んでもいいかもね
2021/07/12(月) 00:54:10.35ID:WKJaEKif0
税理士雇ったらすぐ税務署来る
よくある話に
2021/07/12(月) 00:55:56.95ID:XYyPrKB40
>>388
もうやめて数年経つけど自分で勉強するから結果良かったよ
確定申告に5万プラス税払ってたと思うとびっくり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況