X



持続化給付金の話はここでしろ Part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 12:21:26.00
経産省の持続化給付金専用スレです

持続化給付金ホームページ
(2020年9月1日以降新規申請者用)
https://jizokuka-kyufu.go.jp

マイページ
https://jizokuka-kyufu.go.jp/form/mypage.html

旧サイトで申請済みの方は>>2を参照の事

前スレ
持続化給付金の話はここでしろ Part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1601140112/
2020/10/20(火) 20:53:58.85ID:Y4cvoB8U0
事業実態がない場合は加算金含めてすぐ返せ
事業実態がある場合は3年程度の返還猶予を与えるでどうだ?
それなら貸付金としての役割を果たすから自殺しなくて済むだろう
2020/10/20(火) 21:17:22.39ID:0CCe7LiH0
>>647
中の人ですか?
2020/10/20(火) 21:22:15.69ID:90/iJbRH0
>>605
死ねカス
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 21:55:12.70ID:PNpwQt8h0
ごきぶりレベルに捕まるね

新型コロナウイルス対策で国が個人事業主などに支給する「持続化給付金」を不正に受給したとして、
滋賀県警は19日、詐欺の疑いで、同県彦根市平田町の会社員、久木宏輝容疑者(26)を逮捕した。
同給付金の不正受給容疑での逮捕は滋賀県で初。
久木容疑者は不正な申請の指南役だったとみられる
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 22:11:37.97ID:d1Vuy6GO0
>>644
いくら回収できたかで税務署署員の出世が決まる。
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 22:16:35.31ID:QXaR9OoH0
今年の3月13日に青色で確定申告したけど不正受給で疑われる?
2020/10/20(火) 22:29:30.30ID:ZsDH6WoE0
正当に確定申告して何故不安がるのか?
後ろめたさや疚しい事があるんじゃないのか?
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 23:05:29.67ID:QXaR9OoH0
いやー、1か月間、シャッター降ろして店閉めてゴロゴロ昼寝していたら
100万円が口座に振り込まれて
何か気が引けてね
こんなんで100万円手にしてもいいのかと
罪悪感があるんだよね
2020/10/20(火) 23:06:51.43ID:dh91wlBP0
>>654
サラリーマンが稼いだ税金をどうして無駄に使うんだ!
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 23:26:48.34ID:Q7a8Irfv0
>>652
あなたが指南役ではなく、あるいは指南役に手数料を振り込んでいなければ大丈夫。
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 23:28:24.14ID:xQb2MVQL0
https://youtu.be/hodM_kpsBEQ

普通は開業したての初めての確定申告の
奴なんて税務調査来ないのにw
1年くらい突いたって少額にしかならん。
税務署は5年泳がせてガッツリ取る。

完全に過去の無申告脱税がバレてて狙われた。
欲かいて持続化給付金申請なんてしたから
追徴課税1千万はやられるな。

まぁコロナで収入半減なのは嘘じゃない
みたいなんで給付金は貰って問題ないw
2020/10/20(火) 23:55:17.91ID:hSafOdW+0
>>651
だったら税務署員的には激マズ物件じゃん
経費全部否認出来たとしてもせいぜい取れる税金10万程度だぞ
2020/10/21(水) 00:35:09.38ID:hS4eukRi0
国税庁が中小企業庁に貸しを作れるメリットがある
「ほら100万取り返してきてやったぞ」
2020/10/21(水) 00:39:10.85ID:ol+6DOPY0
奴等はメンツを潰される事を極端に嫌うからな
逃げ得はあり得ないから最後の一人まで徹底的にやるよ
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 00:46:52.44ID:azzJ4Maj0
コレ明らかにコロナの影響で本当に
売上激減してて今迄真面目に確定申告
してきた奴しか申請しちゃダメなやつだぞ。

飲食、宿泊、スポーツジム、イベント運営
タクシー、観光バス、あたりなら
疑われないだろうけど。
2020/10/21(水) 00:48:46.65ID:8qc6xcJI0
必死だなあ毎日毎日
2020/10/21(水) 01:17:19.54ID:5kXjfIbD0
>>640
下請け零細、個人事業死んだら大手に負担もかかるしな
連鎖よ
まあ平等が1番
2020/10/21(水) 02:26:43.04ID:RVwOnA480
gotoでしばらく旅行に行こうと思ってるんですが、これで減った売上で持続化給付金を申請してもいいものなのでしょうか?
2020/10/21(水) 02:27:31.13ID:h68zC2X30
2019年度の、ヤフオクなどの転売で得た利益の確定申告しようと思うのですが、
その時に使っていたヤフオクのIDは既に削除してしまって ログインできません。
この場合どうすればいいでしょうか?
仕入れ値は0円です
2020/10/21(水) 02:28:41.97ID:h68zC2X30
違いました、仕入れ値はいくらか掛かっていますが、全部個人の趣味でなので、領収書などは一切ありません
2020/10/21(水) 03:18:11.79ID:zDFQJJ0A0
>>666
開業届出してたら領収書はいらん
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 03:34:11.34ID:eVJ0uf7G0
持続化給付金申請は確定申告と帳簿、つまり簿記の数字で判断されること
それが申請条件内ならいいだけのもの、それだけだよ
それがコロナの影響と思いますか?などの個々の心象に委ねた項目などないがな
2020/10/21(水) 03:46:47.81ID:h68zC2X30
>>667
開業届はありません、小遣い稼ぎで適当に物を売っていただけなので
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 03:49:40.46
>>639
麻生大臣は定額給付金を出したくない

給付金再支給を否定 財務相「状況異なる」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65108900W0A011C2EA4000/
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 03:49:58.71ID:eVJ0uf7G0
政府が提示した条件に合うかどうかだけなので
どんなに長くやっていようが、真面目にやっていようが
常に毎月の売り上げが25%下がったような人なんかは対象では無い

だが、ほぼ1ヶ月休業して売り上げが60%下がった月が1ヶ月だけあったが
他の月はほぼ昨年の+300%でした、こういう人は対象で有る
672641
垢版 |
2020/10/21(水) 04:23:19.49ID:p+KWM2C20
メールの文面よく見ると
>申請不備の解消が困難であり、申請の取り下げを希望される場合には、
>不備解消依頼書の送付から14日以内にコールセンターにお電話いただきますと、
>取り下げの手続きを行うことができます。
て書いてあった
いちいち電話しないと取り下げできないのか
そのままマイページから取り下げ手続きできるようにしてくれればそれなりの対応とれるけど
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 04:28:32.08ID:eVJ0uf7G0
申請請け負い業者に契約内容以外のことをさせれないからな
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 05:33:16.64ID:BpVwtvUP0
>>671 休むのはいいんだよ。緊急事態宣言が出ていたからな。売り上げをごまかすのはダメだけど
    取引先も半分の社員は休みにするって言っていた交代勤務ね。
2020/10/21(水) 06:06:35.21ID:cV582KvA0
9月申請して
まだ給付されない奴いる?
うちは9/3申請で
まだ給付なく
支払いが1ヶ月半以上滞ってしまって
月末には本当に自殺するしかなくなった
もうダメだ
なんで犯罪者はどんどんすぐ給付されて
真面目にコロナで困ってた俺たちが給付拒否されて死ぬ羽目に

本当に無念だ
本当に青葉に事務局の奴ら然ぃ焼き払って欲しい
植松に皆殺しにして欲しい
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 07:00:54.38ID:iuGzT+OZ0
おうまた来世な
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 07:11:07.16ID:eVJ0uf7G0
切羽詰まってるのにずっと申請しなかったなら、それは自己責任でしょう
自分以外の責任など無いよ
とくに困ってない人でもその前に申請して貰ってるのに
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 07:14:58.69ID:eVJ0uf7G0
1ヶ月半の滞納なら、スマホも電気も止まってるんじゃね?
何使って書き込んでんの?
2020/10/21(水) 07:30:04.96ID:cV582KvA0
>>678
ドコモは2ヶ月待ってくれる
請求書来るのが遅いからかな
今月末に停止、その後強制解約
今月末には首吊ることになる
支払いで待ってくれるのは電気とガスくらいだ

>>677
はあ????
8月に売上激減して
帳簿作成して9/3に申請


↑これがどう自業自得なのか
誰か教えてくれないか
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 07:39:55.37ID:iuGzT+OZ0
2か月も持続化振り込まれるの待って寝て暮らしてんのか
他の人は借りるなりバイトするなりして金策してんだよ
2020/10/21(水) 08:01:21.13ID:wxKzhLsn0
バイトで追いつく金額と思ってい奴いるんだ
どうやって従業員の雇用守りながらバイトするのか
俺も教えて欲しいわw

ここは学生、詐欺師、池沼しかいないんだな
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 08:06:03.27ID:iuGzT+OZ0
まともに事業やってればコロナ関係融資も受けれるし雇調金で従業員分は出る
あほか
2020/10/21(水) 08:10:55.32ID:hS4eukRi0
バイトで追いつかない金額なら100万・200万もらっても焼け石に水でしょ
もう覚悟決めなよ
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 08:53:01.51ID:WwEyHLoy0
>>681
雇調金も知らないアホ無能ポンコツ経営者で従業員が可哀想
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 08:54:16.39ID:ZCV5R57R0
8月だけ売上げが激減したせいで携帯代も払えなくなる状況がにわかに信用できない
それまでの期間は利益は出てるんだろ
費用で圧迫される業種ならもっとはやく手を打ってるはずだしな
全部酒代に使ってそうな雰囲気が漂いすぎ
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 09:17:05.16ID:97H3Q2ZM0
酒代を無駄に使うことによって経済が回る。
今回の政策は金を使って循環させることでしょ?
ざるの隙間から落ちた金も消費されるので効果はありかと。
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 09:31:07.79ID:eVJ0uf7G0
>>679
なるほど、調べてみたら確かにドコモはゆるいな
8月分の滞納なら10月25日前後まで電波止められないのか

しかし、他の月は申請条件に入らないほどの売り上げがあって
なんで1ヶ月の売り上げ減だけでそんな状態になんのよ
普通には考えられんで
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 09:36:19.70ID:eVJ0uf7G0
>>681
従業員いる設定なん?
じゃ固定電話があるでしょ、固定電話は速攻で止まるで
するとネット通信もできない、そうなると会社機能してねえじゃん
いろいろと話がおかしいぞ
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 09:36:28.96ID:dIPx2Ekn0
>>658
今回は、120万円の返還も追徴課税と同様に評価されるそうだ。
120万円を一件も挙げられない署員は無能扱いされるだろう。

だから、税務署署員が来年確定申告終了後以降、怪しいやつを狙い撃ちしてくるのは火を見るよりも明らか。
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 09:46:53.10ID:vaz3+B970
お前が一番怪しい
2020/10/21(水) 09:50:01.96ID:NgqsSSVO0
>>668
それが、深度のある調査になった時明確に立証出来ないと面倒になりそうなんだよなぁ。
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 09:58:50.38ID:eVJ0uf7G0
アホなん?条件にないことは立証する必要すらないだろ
2020/10/21(水) 10:04:58.02ID:H/ojyoWL0
建設関係で一人事業者なんだけど同じ現場で同じ書類出してスムーズに給付
されたグループと追加書類求められてそれ提出しても放置されるグループに
別れてるんだけどこれおかしくない?いったいどんな基準で審査してんのか謎だわ
審査中なので答えられないの一点張りだし現場はそれでギスるし最悪
まったく同じ条件で片方が給付で片方はずっと放置の挙句不給付になるとか
ありえる?
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 10:11:21.59ID:ZCV5R57R0
>>691
そこな
でもそれはすべて申請者の責任かって話
思えば、申請アイコンクリックしたらその後に訂正も取り下げもできない仕様だっただろ
いきなり振り込みだよ
こういう仕組みになっていてあとからコロナの影響じゃないからという役所側の認定によって不正と扱われてプラス返金しなくちゃいけないとしたらワンクリック詐欺に近いよ
コロナの影響等の審査は給付決定のなかでするべきだったと俺は思ってる

注意書きや誓約があっただろって言う奴いるけど悪質エロサイトにだってそんなもんはあるw
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 10:17:56.44ID:eVJ0uf7G0
>>693
申請は、必要な添付と記載がなされているかと、その数字が合ってるかの
チェックしかしないんだから、そこが間違っているんでしょ

求められた追加書類は何?
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 10:17:58.93ID:ZCV5R57R0
>>693
国民年金や国保とかちゃんと支払ってるかどうかそういうところの違いはチェックしたか
ここで地味に人間性でるからな
2020/10/21(水) 10:24:38.23ID:AJk1WLJ40
>>689
事情通っすね笑
2020/10/21(水) 10:27:51.33ID:q6nhsqjT0
>>689
給付金無申告(売上除外)を見つけてもそんなに評価されないよ
だって見つけるの簡単だもん

事業実態がないことを暴いて120万返還させたら中小企業庁に恩を売れるだろうけど
2020/10/21(水) 10:29:06.34ID:H/ojyoWL0
>>695
前の年の確定申告書類か銀行の取引履歴どっちかとあったので銀行の
取引履歴出した
数字間違ってるなら不備で修正メールなりなんなり来るでしょ?それすらないよ

>>696
両方払ってるよ。てか保険とか年金って影響するの?払ってなさそうなやついるけど
そいつは給付されてたぞ・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 10:39:45.38ID:dIPx2Ekn0
>>698
いや、今回は例外で不正者10人見つけりゃ1200万円なので、
10人以上に返還させたら表彰者になれそうな雰囲気らしい。
2020/10/21(水) 10:43:04.24ID:LJCr6mM60
>>700
お前、ここ連日必死やなwww
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:08:07.26ID:ZoM9XC/R0
>>637
ありがとうございます。
早速、申請に入ります。
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:10:08.78ID:eVJ0uf7G0
>>699
なるほど、添付書類が間違っていますね
青か白かは知らんけど、差が無いからとりあえず白で書いとく

■申請内容を証明する書類等(証拠書類等)
(ア)2019年分の確定申告書第一表の控え
( イ )対 象 月 の 月 間 事 業 収 入 が わ か る も の

これを見て、どちらでもいいと解釈したわけですよね?そこが間違い
ちなみに( イ )は台帳のことを指していてる
これは別に台帳を添付するところがあったでしょ?そのこと

求められている添付する書類は、「確定申告書第一表」だよ
それに受領印が付いているならそれを添付すればいいだけ
付いてないなら納税証明書も必要
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:13:29.05ID:eVJ0uf7G0
>>699
普通に申請した人らと
間違った人に聞いたせいで、みんな右にならって間違えた
一派ができてしまっただけじゃねえっすか?
2020/10/21(水) 11:20:22.90ID:seTIU5AF0
アオバガー言うとるアホは嘘くさすぎる書き込みが
申請自体してねえだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:24:26.93ID:eVJ0uf7G0
>>699
そもそも君の職場の個人事業主仲間内の関係がおかしい
給付金が振り込まれた人らは、君らが何を間違っているかを全員分かってる
その上で分からないフリをして、わざと教えていない
なんか民度が異常に低い悪意がある感じなので、そいつらにはもう何も尋ねない方がいい

あと、こういうところで聞いて鵜呑みにしないで
ググって複数を照らし合わせて調べたり、沢山あがってる申請するy動画も合わせて
見たりする癖をつけた方がいい
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:35:54.25ID:HTL4s1Qg0
>>679
マジレスするけど借金ごときで死ぬことないぞ
どん底だと思っても底の底の底がある
2020/10/21(水) 11:44:39.61ID:6mE7DxnV0
源泉徴収君とか、所得と収入の違いわからねー奴とか、不正受給横行するほど簡単な申請ミスる奴とか
世の中びっくりするほど低脳で溢れてるんだな
こっちとしては食い物にできるからいいけど
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:47:20.45ID:6uYy0ojW0
今時期に集団で申請とか怪しさしかない
誰かが、俺たち個人事業主て事にしたら貰えるだろって主導したんだろ
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 12:02:31.02ID:wXkBTNQj0
>>699
追加書類って旧事務局で9/25に一斉送信されたとか言うアレ?

前の年は確定申告してないのか?
ツイ見ると現金収入の人の入金報告はないぞ
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 12:04:31.31ID:nkZH8Fgf0
>>679
自分のことやろ?
2020/10/21(水) 12:05:35.54ID:xT0TBGhq0
>>709
一人親方って個人事業主だろ
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 12:06:47.69ID:ZCV5R57R0
>>703
おまえ犯罪幇助かもな
俺が年金国保で外堀埋めて確定申告偽造から聞き出そうとしたのにバカだろ
2020/10/21(水) 12:10:57.80ID:v9sLyqtK0
>>687
8月前後に
そこそこデカい企業が
コロナで軒並み倒れてるからな
煽りくらう中小は多いだろう
今月もバタバタ倒れてるわ
ジワジワ来るから怖いんだよこういうのって
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 12:11:14.33ID:ZCV5R57R0
>>712
個人事業主だから1人親方なんだよ
論理が逆
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 12:12:19.36ID:eVJ0uf7G0
年金も保険も住民税もこの申請には1ミリも関係ないだろ
御門違いなアホすぎるわ
2020/10/21(水) 12:13:45.50ID:v9sLyqtK0
>>693
いつ申請したんだ?
担当者の気分で
処理せず給付拒否とか事務局は普通にやってる
不備がなくても給付されないぞ
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 12:14:44.80ID:ZCV5R57R0
>>716
関係ない
しかし、捜査の端緒にはなる
2020/10/21(水) 12:17:43.39ID:KfW+Qiln0
>だから、税務署署員が来年確定申告終了後以降、怪しいやつを狙い撃ちしてくるのは火を見るよりも明らか。

大変ですよ!農家さん!パチンコやってる場合ですか!
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 12:18:21.79ID:eVJ0uf7G0
国民年金保険料聞いて一体そいつの何がわかるんだよ
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 12:18:38.72ID:azzJ4Maj0
俺の業種は休業要請なかったんだけど
働いても客ゼロで経費でマイナスになるから
2ヶ月休んだのよ でもこれグレーゾーンなんだと 不正扱いされるかと調べたら

・コロナウィルスの影響で売上が
 半減した事を説明、証明できる
・売上台帳を改ざんしてない

上記2点だけOKなら大丈夫だって
3月からずーっと売上7割減だから
どこを調べられても受給資格は余裕

普通に経営では死にそうだけど
2020/10/21(水) 12:22:07.63ID:v9sLyqtK0
>>721
ログ辿ったら分かるけど
このスレは
ニートやバイト、売り上げと所得の違いも分からんような
不正受給狙ってる犯罪者が情報交換していて
真っ当な事業者が少な過ぎて語り合えるスレでは無さそうだけどな。
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 12:22:17.35ID:eVJ0uf7G0
>>715
今でいう業務委託契約の人
ただそんな書類は無いw
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 12:23:02.13ID:ZCV5R57R0
>>720
反規範的な人格態度はみてとれる
義務の履行をしとらんわけだから
だらしない奴に決まっている蓋然性ありだな
そういう奴の決算書は雑費の金額だけバカでかい
あやしい
2020/10/21(水) 12:24:26.11ID:v9sLyqtK0
業務委託は
確定申告してるだろ?
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 12:28:05.58ID:ZCV5R57R0
>>721
誰から聞いたの?
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 12:30:55.78ID:eVJ0uf7G0
真面目にやってるとか、証明できるとか、グダッたところで何の意味があんの?
そんなことは当たり前だろ、みんなそうなんだぞ
2020/10/21(水) 12:31:06.22ID:TILdvM2U0
無職が嫉妬で暴れてることが多いんだよね
つべで税理士の動画見たり、ググル検索したりしながら必死に煽ってる様がむなしすぎ
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 12:46:20.93ID:eVJ0uf7G0
>>724
それ額一律やぞ、月額16,540円これでお前は何がわかるんだよ
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 12:53:02.12ID:MeVkfsqB0
>>689
本当であれば、個人もだけど法人上げたらポイント高くなりそうだな。
2020/10/21(水) 12:53:33.46ID:8hNew7Dw0
>>694

》コロナの影響等の審査は給付決定のなかでするべきだったと俺は思ってる

注意書きや誓約があっただろって言う奴いるけど悪質エロサイトにだってそんなもんはあるw

これよな。でもそこ難しくしたら時間かかるし難しいところですね。

安易に申告してあとから不正認定されるとなるとたまったもんじゃないですね。
それこそ積む人が出てもおかしくない。

更に万が一税務調査はいったら面倒な事になりますね。

そこまでするのか?といった疑問もありますが来年までその不安を抱えながらと思うとたまんないですね。

虚偽や操作してるなら夜も眠れぬ日が続くかも。。。
2020/10/21(水) 12:55:09.96ID:3VD3RLmr0
>>700
あなたにとっては1200万と言えば天文学的にでかい金額なんだろうね
中学生並みに無垢な人
2020/10/21(水) 12:58:23.12ID:lAomu0Sw0
一日中ネット検索して、100〜200万に嫉妬するよりかは
ハロワ行って働いたほうがよっぽど有意義だろうに
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 13:06:28.44ID:ZCV5R57R0
コロナの影響を全く受けてない業種はあるの?
公務員や政治家くらいだろ
コロナの影響等ってのはそういう認識の表現だったはずで制度の開始時の共通理解だったはずだよ
米農家だって米価の価格が著しく落ちると予測される合理的な根拠があるならそれに備えて申請したくなるだろう
このスレだとほとんど話題にならんけど売上げが毎日計算できる業種ばかりじゃない
数ヶ月かけて履行した成果の引き渡しがたまたま緊急事態宣言と重なって売上げがその時期に上がった連中だってたくさんいるはずだ
そのときに手持ちの仕事がゼロになった奴もいるだろう

偽造は論外だけど、給付対象かどうかを確認してもらうために一か八かで申請してる奴は多いと思う
給付金を振り込まれた結果、あとからのしかもいつくるか分からない事後的なチェック実はそれ不正受給ですと認定されたとしたら不意打ちもいいところだっちゅーの
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 13:08:27.82ID:ZCV5R57R0
>>729
おまえはアホか
確定申告時に納付書添付しとらんの?
2020/10/21(水) 13:08:30.60ID:tgYXWzRR0
>>734
米農家は今からだね
どうなることやら
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 13:12:37.79ID:ZCV5R57R0
>>731
違うって
虚偽や操作をしてなくても不正受給とされる余地があるってこと
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 13:14:29.91ID:eVJ0uf7G0
>>735
申請の話を確定申告の話にすり替える意味は?
その論調で誰かと話して信用されたことが1度でもあんの?
2020/10/21(水) 13:21:13.88ID:8hNew7Dw0
>>737
貴方はもしかして税務調査受けた事ありますか。
確かにご指摘の余地については同意です。

うーん、なのでそういった事が無いように審査してから受給すればいいんですけどね。
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 13:27:06.54ID:eVJ0uf7G0
国民年金保険料はみんな同額、そこはわかるよな?
それで個人情報を得ることができないのも自動的にわかるだろ?
みんな同じなんだから。
仮に確定申告ベースで話をしても、収入を聞いたところで
国民年金保険料を払ってるのかは見えないじゃん
そこはわかんね?申告書をアップするバカでもいない限りは無理なんだよ
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 13:28:30.45ID:ZCV5R57R0
>>738
俺が申請に必要な確定申告書のページを勘違いしてたかもしれんな
アホは俺だ
すまんかった
許してくれ


>>739
ないですよ
調査がこれば対応するだけですが、ストレスにはなりますよね
2020/10/21(水) 13:31:46.47ID:6mE7DxnV0
ありもしない官公庁の内部情報をさも本物かのように書き込むのは罪にならんのかな?
2020/10/21(水) 13:36:34.99ID:iFcZtY6R0
無職が精神的に苦しいのはなんかね理解できるよ
でもね、まっとうな事業者を煽っても無意味だよ?
持続化給付金って経済を回すって意味での定額給付金的意味があるわけ
そういうあんばいも理解できなんだろうけどさ
2020/10/21(水) 13:39:52.42ID:8hNew7Dw0
>>741
そうでしたか。

でも正当な理由を持って申請していて疚しい事がなければ大丈夫かと。

虚偽は問答無用。改竄や操作してるなら深度のある調査が入れば必ず不正認定されますのでね。

これ以上色々詳しく書くと悪知恵働かせる人が出てくると思うのでこの辺で失礼します!
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 13:44:27.58ID:zQpSr7hp0
今日入金明日入金明後日入金?いつ?
2020/10/21(水) 13:50:52.26ID:087df6GI0
無職が複数IDで自作自演わかりやすいわ
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 14:05:56.30ID:vaz3+B970
これまで書類不備無いのに一ヶ月も放置されてるって書込み読んで
ひどい話もあるもんだと同情的に聞いてたけど、”「確定申告の控え」かつ
「売上台帳」”という条件を"「確定申告の控え」または「売上台帳」”と
思い込んでる人がいると知ったら、今後は同情する前に「お前ほんとに
書類不備ないんか?」って気になるなぁw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況