X



ラーメン店主の集い22

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/08/20(木) 00:00:51.39ID:7mf5SFaw0
まずスレタイを声に出して読んでください
仲良く使ってね

※前スレ
ラーメン店主の集い21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1588081006/
2021/04/05(月) 09:13:31.42ID:FSs8laBd0
>>858
24000。車通勤なので
2021/04/05(月) 09:49:33.95ID:BQnmc2DK0
>>859
えっ?月?25勤務とか?それでも一日1000円
給料は安め?
2021/04/05(月) 10:21:45.39ID:shE4R/V90
時給抑えて交通費出した方が労使お得なんだがお兄ちゃんお姉ちゃんはそれを理解できないんだよなー
2021/04/05(月) 14:30:45.10ID:Ni5EZwwl0
>>861
交通費をどうやって実費以上で申告するのか聞きたいわ
2021/04/05(月) 16:00:13.12ID:n+e+hgzO0
実費?まあ公共交通機関だけならそうしたほうがいいか
自転車や自動車は違う
いずれにしても総額一緒ならマックス出してやって給料抑える方が賢い
https://ten-navi.com/hacks/article-369-29924
2021/04/05(月) 16:35:05.46ID:6W5gW6XT0
>>862
実費以上?何聞いてるのか分からんが基準以上は普通に源泉所得税でしょ
複数人雇ってて見た目平等にしたいならそういうやり方もあるかもね
2021/04/05(月) 17:22:55.07ID:n+e+hgzO0
あーなるほどフルタイム雇用が複数ならそういうやり方あるのか
2021/04/05(月) 18:22:55.44ID:vhAR4BU90
アクリル板の設置ってカウンター席
1席ごとにやってる?
2021/04/05(月) 18:58:41.63ID:LJW14Ke00
可動式で多めに作った
手が空いたら交換して拭いてもらってる
固定式抜き差しと迷ったけど
2021/04/05(月) 19:07:46.02ID:zXvuHHci0
可動式??
2021/04/05(月) 19:13:01.10ID:LJW14Ke00
固定式じゃないだけ
売ってるし作れる
2021/04/05(月) 19:23:28.16ID:J1SYf1Lz0
段ボールで作ったわ
見回りに来るみたいだからな
2021/04/05(月) 20:52:06.86ID:vhAR4BU90
画用紙でもいいのか?
2021/04/05(月) 21:30:20.07ID:4XGK67/40
いいんじゃないのw
油染みですぐヨレそうだけどw
2021/04/05(月) 23:05:03.39ID:6pODVJVv0
>>870
見回り?そんな話あるの?うちの県はない
カウンターの上から棒を出してそこにプラ板貼ってやってるけど
他所見ると小さいアクリル板あるだけなんだよな
2021/04/05(月) 23:07:41.01ID:6pODVJVv0
交通費か
確かにフルタイムなら1000円くれてもいいが
昼の3時間くらいではやれないよ
車一律300円くらいが妥当
2021/04/06(火) 07:01:25.90ID:tKEdADBf0
>>860
週1.5休み住んでるとこ結構遠いから
距離で払える交通費の満額払ってる
2021/04/06(火) 07:50:25.36ID:8zFO7hyg0
>>862
ほーれ馬鹿野郎
お前が無知なだけじゃ
2021/04/06(火) 08:01:29.78ID:/Xy86BRt0
>>875
いい人っぽいと感じる
俺もそういう経営者になりたい(笑)
2021/04/06(火) 08:20:51.11ID:NeQUWlo70
>>875
35キロくらい離れてるとこから車で通ってるの?
2021/04/06(火) 09:44:41.46ID:R0cD1RBR0
>>876
車通勤メインの田舎の話か
2021/04/06(火) 10:11:05.72ID:3utG9sOc0
1時間通勤は別に普通だろ
2021/04/06(火) 14:32:09.19ID:n2hY6Aho0
>>878
市またぐからね

>>877
従業員いないと何も出来ないから、運命共同体だよ
田舎は最低賃金8の糞企業で溢れてるけど

ここに書いてるのも誰かの役に立てばと思ってやってる
開業前にいろいろお世話になったからね
2021/04/07(水) 17:24:15.32ID:xrgH66cS0
同一労働同一賃金よく分からん
バイトで経験あるヤツが100円多くもらえるのもダメなん?
2021/04/07(水) 18:39:48.09ID:v7X9NKIK0
>>882
バイトの給料を社員と同じにしないとだめ
多い分は大丈夫
2021/04/07(水) 18:41:53.12ID:0X8eVmA30
そんなの守ってるやついるのか?
2021/04/07(水) 19:10:40.40ID:Wn+SAFH+0
多くあげたい人に発注とかメニュー開発とかのミッションを与えたことにすればいいのに
店主のスケジュール管理とか
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 20:55:47.95ID:zkZthFEg0
コロナで暇暇の閑古鳥だけど従業員を解雇したら
忙しいが俺の給与は1.5倍になった。
2021/04/07(水) 21:08:25.24ID:9wcJ26P40
今日からラーメン屋開店したので仲間入りよろしく
2021/04/07(水) 21:39:07.45ID:wx3gJSXN0
まじかよ
うそだろ
協力金目的の嘘ラー屋かな
2021/04/07(水) 22:32:05.20ID:9wcJ26P40
いや詐欺じゃなくて、今までの業態が下げ目だったのに加えてコロナになったから業種変更した
ちなみにロンリーでセルフサービスでメニューは支那そばの普通と大盛りの2種だけ
いわゆる最後の悪あがき
2021/04/07(水) 22:36:15.96ID:NOqMxcAG0
じゃー最高じゃん
コロナ収束しないことを祈れ
2021/04/07(水) 22:37:23.75ID:NOqMxcAG0
埼玉の田舎の納屋を改修した自販機ラーメン屋だなさてはw
2021/04/08(木) 02:18:01.34ID:SvFzVuf90
セルフって一杯400円とか?
2021/04/08(木) 06:52:20.18ID:45ddeIsK0
セルフってフードコートとかキッチンカーみたいな感じかな
香川のうどん屋のセルフみたいに自分で麺茹でるんじゃないよねw
2021/04/08(木) 07:39:19.77ID:DpyRZPwN0
>>852
もう一つ質問、年100万以下って初月で9万くらい給料いったら所得税引くって事?目安が知りたいです。
2021/04/08(木) 07:59:23.11ID:zeSJy3r10
まあハロワと労基にまず行って番号もらってきたら?
計算は給与ソフト
2021/04/08(木) 09:04:21.18ID:k1QE17Nq0
>>894
源泉徴収の額はここのpdfで決まってるのよ
月額表の1ページ目を見て理解できる人だと良いんだけど
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2019/02.htm
2021/04/08(木) 10:03:24.72ID:I6zw2CPq0
確定申告してんだからいくらで所得税発生するか扶養に入ってるならどうか
わかりそうなもんだけど、解らなければ一律取ればいい

地元の税務署の調査部からハガキきてガクブルしてあけたら
はやく4/15まで消費税払ってくださいねだけだった脅かすなよw
2021/04/08(木) 13:02:55.80ID:Kh+APpdh0
>>894
年末調整も知らなそうだなw
2021/04/08(木) 14:58:49.21ID:uyj687oX0
>>896
ホント、バカですみませんw
バイト給料88000円の所得税を3200円引くって事ですね

>>898
ん?聞いたことはあるw

ちょっと色々と単語から勉強しないとw

ロンリーで今までやってたけど人雇うって色々と大変なのかな?
2021/04/08(木) 15:28:20.28ID:rvrGLpqn0
>>899
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2511.htm
「月額表」を使うのは、次のような給与を支払う場合です。
1 月ごとに支払うもの
2 半月ごと、10日(旬)ごとに支払うもの
3 月の整数倍の期間ごとに支払うもの
 また、「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している人に支払う給与については「甲欄」を、その他の人に支払う給与については「乙欄」を使って税額を求めます。
2021/04/08(木) 20:22:56.30ID:uyj687oX0
>>898
今は便利な時代やね
YouTubeでサクッと勉強しましたw

>>900
ありがとうございます
ブックマークしました

アナログ人間すがこの際、会計ソフトとか税理士とか考えてみます
2021/04/08(木) 22:34:23.22ID:UMUaPG3b0
その方が良さそうね
税務署でも聞けるよ
2021/04/09(金) 00:13:45.71ID:wx6F2/DB0
頭悪すぎて草
2021/04/09(金) 07:31:28.82ID:czcGEwZw0
>>903
すみませんw
本気でバカなんです
他に覚えておいた方がいい単語とかあります?

>>902
税務署でも基本的な事とか教えてくれるんですか
確定申告は一応一人で出来ているんですけどね
税務署は苦手意識がw

ラーメンばかり作って経営の知識とか無さ過ぎだからこの際色々勉強しますw
2021/04/09(金) 07:46:41.23ID:A7pN32Xd0
創業当時
車の仕分けが解らなすぎたから
税務署職員に聞いたら面倒臭そうに教えてくれたぞw
やつら全員税理士資格もってるしな
2021/04/09(金) 08:57:19.16ID:VTvpmKEm0
>>904
源泉所得税の納期の特例(毎月→半年)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2505.htm

労働保険
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/980916_1.html

今日はここまで
テストに必ず出すからな〜
2021/04/09(金) 16:48:18.57ID:czcGEwZw0
>>906
ぶっちゃけ、頭痛くなりそうw
動画ないっすか?w
わかりやすくアニメーション風でw
2021/04/09(金) 17:20:55.23ID:wzfJOQzg0
馬鹿が馬鹿にどんどん教えるからクレクレが止まらんな
2021/04/09(金) 17:22:20.64ID:BDsHyHoB0
ロンリーで数年やってきて広い店に移転だったよね
景気は悪くないんだから士業に頼れ
お前の頭では無理だ
2021/04/09(金) 17:23:27.54ID:BDsHyHoB0
>>908
教えてる方はみんな普通の事言ってると思うけど
無駄に煽るな馬鹿
2021/04/09(金) 17:46:50.74ID:wx6F2/DB0
頭悪い奴しかいなくて草
2021/04/09(金) 19:58:29.57ID:czcGEwZw0
>>907
は冗談で書いておりますw
ラーメン屋を始めた頃はFLRコストも知りませんでしたw
ホント、これもきっかけなんで色々と覚えようと思います
バカって言われるの怖かったけどこれで踏み込めます
教えてくれた方、ありがとうございました
2021/04/09(金) 21:09:07.37ID:VacWn8HY0
まー勉強得意だったらラーメン屋やらないよねw
2021/04/09(金) 22:23:22.36ID:m4QGo20e0
それな
2021/04/09(金) 22:44:10.15ID:VacWn8HY0
メガバンや商社マンより稼ぐ瞬間もあるけど10年もやると飽きて失速するというw
2021/04/10(土) 06:56:46.08ID:ln6P4dP50
半年で秋田んだけど
2021/04/13(火) 17:41:52.99ID:kyPt4x4I0
7.8マンのバイトばかりで源泉徴収してないんだが、いいんだよな?
2021/04/13(火) 18:33:45.56ID:6wPNbNGE0
良い
2021/04/13(火) 19:01:15.55ID:0wc/+qSK0
年間の所得証明書は出せよ
2021/04/14(水) 00:23:16.08ID:BBlKSnIs0
源泉徴収しないとこっちが損するんじゃ?
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 00:33:26.67ID:u3YUKx710
お前らウーバー配達員を殴ったね
2021/04/14(水) 02:03:16.55ID:K8nALcL50
>>889
これで行けたら良いんだけどな
注文決まるの遅い=遠いところ(同時に作れない)をめがけてくる
ての気付くと注文遅い段階でイラつく
アイテム増やすのは後からでも出来るから普通盛りと大盛りだけスタートは良いかも
2021/04/14(水) 02:03:59.74ID:K8nALcL50
>>921
動画見たがよう分からん
2021/04/14(水) 02:22:48.90ID:k/uPxy4p0
>>921
あれどこの店?
2021/04/14(水) 02:24:18.82ID:qoTBZxyN0
>>921
どんな事しでかしたらウーバー配達員を殴ることになるんだろうか??
2021/04/14(水) 02:40:07.17ID:qoTBZxyN0
動画見たらキレる理由が分かったw
ゆとりの完全に頭おかしい配達員が原因

出来たラーメンを配達員がバッグに入れようとしたが
その際にバッグを壁に押し付けながら
雑に入れようとしたから

店員が「汚れるしちゃんと入れて」と注意しただけなのに
配達員はプライド傷つけられたのか店員の目が見下して馬鹿にされてると感じたらしいw

で配達するのキャンセルしますと言って帰ろうとしたら店員に待てと言われて
言い合いに発展w

やっぱウーバー配達員はろくな奴いないなw
2021/04/14(水) 02:51:04.67ID:aZwTP+Az0
へーそんなことあったんだ
配達員は個人事業主なんだろうから、配達員都合のキャンセルによって生じた店の損害(作り直しとか)は配達員が賠償する規約になってて欲しいな
2021/04/14(水) 03:09:04.67ID:BBlKSnIs0
配達員は賠償しなくていいからね

店でよく見るのは
Uberが店に着いたら速攻出せと言わんばかりのイライラオーラ出して来る
んでなぜか店員がペコペコしてるからね
要するに関わったら負け
2021/04/14(水) 03:47:22.82ID:QAdS5Jox0
本人のツイにウーバカが群がって擁護が圧倒的やな
まー怒るのも分かるが普通手は出んし殺すとか土下座しろとかって言葉は出てこんわな
家系パクリチェーン店なんてラーメン屋でもないしな
2021/04/14(水) 08:20:10.97ID:nx5teynM0
アリアケの希釈家系スープ出来てから急増したよな
業務用スープ使ってFC展開する糞会社正直全部潰れてほしいわ
アリアケしか儲からないし迷惑でしか無い
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 20:07:47.74ID:u3YUKx710
家系の店主が配達員ぶん殴った時点で店主が100パーセント悪いんだけどね
しかしツイッターの配達員達による殴られた配達員擁護も気持ち悪い
どっちもどっちかな
2021/04/14(水) 20:40:27.92ID:qoTBZxyN0
>>931
原因作った配達員が悪いだろ
目が見下してるからキャンセルして帰るとかゆとりにも程があるわ
2021/04/16(金) 19:19:02.67ID:9QnTcnux0
ウーバーの規約見てきたけどこの配達員のキャンセルによって店に損害があったら配達員が負担するみたいよ
そんでそういう保険にも入ってる
故意重過失が保険適用かは知らんけど

店側が1,000円位のことだから事件にしないしウーバー運営から配達員へのペナルティがあるそうだからそれで緩く自治されてるんだろうね
2021/04/16(金) 19:19:55.38ID:9QnTcnux0
もちろん暴行や強要は擁護してないからね

我が事となったらどうするかなとシミュレーションしただけ
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 00:11:35.23ID:0lwCkUY50
まあラーメン屋の店主も頭おかしいやつ多いからな
そのことは同業の俺らがよく知ってるはずでしょ?
2021/04/17(土) 01:06:41.50ID:bVx9gW9e0
確かに
2021/04/17(土) 08:31:42.13ID:xU5++6Wa0
理解はする

業務用スープを仕入れて、
挨拶と称する怒声を客に浴びせかける店とその店主を
「同業」と呼びたくはないけどなw
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 09:45:25.81ID:7juuC/dt0
1番うざいのは同業より

ラーメン屋に憧れてその反動で喧嘩を売ってくる素人
2021/04/17(土) 14:20:12.22ID:R9NSfuAS0
ラーメン屋に憧れてなんで喧嘩売ってくるんだよw
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 14:43:59.93ID:0lwCkUY50
そもそもラーメン屋に憧れるってw
500万ぐらいあれば、だれでも出来るしw
2021/04/17(土) 17:28:40.69ID:bxnY5yBI0
潰れる店多い中、繁盛してるから憧れもあるみたいねマニアは。
ただ常連とLINE交換したのは本当に後悔してる
マジうざすぎるw
2021/04/18(日) 00:32:37.40ID:ciQVm3080
>>941
俺、求人募集で携帯番号を載せてたら常連に登録されてLINE登録された
もちろん即ブロックして自動登録はしないように設定変えたよ
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 01:17:09.03ID:TyEvPiQn0
常連とライン交換なんかしたくないな
らオタの眼鏡かけたキモいおっさんにプライベートで飲みに誘われたりするんでしょ?
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 14:09:58.54ID:G1B/kDsC0
憧れて
ラーメン屋をやりたいのに甲斐性がないから
既存の店屋に行って因縁をつけて消化しているラヲタがいるよ
常に一定数

このスレだって(ry
2021/04/18(日) 18:00:28.06ID:NiwHQzHa0
>>943
飲みは流石にないが、いちいちあなたのお店で食べましたよアピール写真が送られてくる。無視もできないから面倒臭すぎ
2021/04/18(日) 22:25:58.29ID:KHKBnJDn0
公式アカウントを作ってそっちに移行させろ
そっちは仕事と思って割り切ってレスポンスしろ(バイトが)
2021/04/18(日) 22:26:43.73ID:KHKBnJDn0
店主の嫁が常連とゴルフに行く店とか近所にあるよ
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 01:34:57.16ID:bYdInukf0
結局で株で再起はかれた
投資家の金富子、この人の株式ブログの銘柄がほんとよくアタル。
2021/04/19(月) 13:57:06.88ID:w38Uk1o90
>>945
距離感の問題やね
俺は一緒に飲みに行くぐらいになると客と店と言うよりもう友達だから
いちいち送らんでエエわw
ぐらい突っ込めるから楽やね
あくまでも客だとウザいね
2021/04/20(火) 12:53:35.95ID:xDDzbb5C0
絶対に奢ってもらえるなら少し考えるけど客と飲むとかあんまりいい事ないだろ
2021/04/21(水) 06:50:25.66ID:vMfAKKYU0
>>950
逆に集られそう
2021/04/21(水) 07:42:04.94ID:MWq5B7hE0
四、五千円奢られて一生チャーシュー煮玉子をおまけさせられる店主か
2021/04/23(金) 06:33:11.81ID:rGKA5XlX0
ラーメン屋は業界の中では店も客も食に詳しくはないと思っていたが普通のにんにく(業務用すりおろし)と行者にんにくの違いも分からんとはな
行者にんにくはにらみたいな葉物だぞ
2021/04/23(金) 06:35:42.99ID:rGKA5XlX0
https://twitter.com/J05701983/status/1385201101650030604?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 14:56:40.94ID:SAFay/bw0
俺は客と飲みにいくときは、逆にチャンスだと思っている
こちらが必ず奢るよ  それが商売魂だなw
まあ誰でも飲みに行くわけではないことは当たり前だが

客が客を呼ぶ・・・そういう関係性は大切
近隣の公務員や会社員と懇意にすれば、同僚を連れてきて、その同僚がまた・・・
一番効果あるのは、経験的に教職だったな
2021/04/23(金) 16:07:08.06ID:WSKH7GDd0
飲食代、会議費の概念は自営業者と勤め人は大きく違うからな
俺たちはバイト数人連れて飲みに行ったら3万とか普通
勤め人は全額おごられるなんてレア体験

恩を売るにはいい判断かもね
2021/04/24(土) 17:39:29.09ID:PcJemF+P0
うちは田舎だから関係ないが大阪東京、今回の休業時短は協力金なしかい?
2021/04/24(土) 18:47:28.31ID:n0rmQog+0
>>956
俺も年二回くらい飲みに連れてってる、なるべく庶民が選べない敷居高い店にしてるから皆楽しみにしてくれてる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況