X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント275KB
ラーメン店主の集い その18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/03(月) 02:43:20.62ID:YKeYihp70
ラーメン屋ですがチャーシューを巻い糸は再利用してますか?
いまのところ、捨ててるけど結構なコスト何だよな。
普通に水洗いで再利用でいいかな?
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/03(月) 14:03:06.68ID:/P/I3NvQ0
勘違い脳内店主が書き込むほど

人は減る
0105名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/04(火) 02:10:55.41ID:YeOq8i5e0
少数だが、インスタントラーメンを食べられるって店があるよね。
その一店の店主と話したことがあるが、インスタント麺だからといって原価は安くないそうだ。
売価は普通のラーメン店とあまり変わらないし。
普通のラーメン店は生麺だから、茹でる時間は短くて良い。しかも客が続けて来るときは、
予め茹で始めることも出来る。が、インスタントだと銘柄指定だから、注文を受けてから茹で始めるので、
結果的にあまり早く出来ないそうだ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/04(火) 10:26:03.60ID:t8zS+qz4O
>>104

頭は大丈夫かい
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/04(火) 14:14:16.63ID:5fnfNDQ40
ラーメン板で論破された時に「お前店主だろアウトー」ってやる馬鹿はここにも平気で書き込む
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/04(火) 14:54:57.35ID:Qbh1TNj10
チャーシューネットの再利用を試してみたがこれ何回使ったか覚えておくの面倒だな
毎回新品で別にいいかな
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/07(金) 00:33:20.51ID:FAuTAEKX0
チャーシューネットなんて安いんだから、洗う手間=人件費と考えれば
使い捨てにする方がよほど得。店主ってことはプロなんだろ? プロはそう考える。
0116名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/07(金) 10:03:50.91ID:u3fbNDV80
>>115
視野が狭いな。お前はそうかもしれない。が、110は再利用すると書いてるだろ
0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/07(金) 10:05:35.71ID:wazvgaS/0
試してみたとは書いてあるが、話題になってたから、なんてどこにも書いてないが
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/07(金) 21:28:48.42ID:MjRlzAVV0
この人 なんでこんなに必死なの?
0120名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/08(土) 01:42:08.05ID:uM18EbOV0
みなさんの店ではゆで卵入れますか? 入れるとすれば、
半切りにしたのですか? それとも加工品の金太郎飴みたいにどこを
切っても同じ大きさのを使ってますか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/08(土) 17:53:35.55ID:gRGKwOuV0
借入金なしではムリだね
軽トラ屋台なら中古で買えば可能かも知れない
0123名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/08(土) 18:01:38.14ID:gRGKwOuV0
屋台のラーメン屋ってドンブリはどうやって洗ってんだろう?
使い捨てじゃないのを使ってる屋台もけっこうあるし
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/08(土) 23:45:15.74ID:K+pGBPpu0
バケツで洗うのは良いが、すすぐのは新しい水にして欲しい
その辺の不潔さを嫌う人がいるから使い捨て容器なんだろうな
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/10(月) 01:49:41.17ID:4xYGJYdU0
屋台のラーメンは売れないよ。
場所にもよるが、昼と夜合わせて50杯行くのはかなりの優良店。
オフィス街だと昼が中心で、飲み屋街だと夜が中心というだけ。
昼と夜の間にちゃんとしたところで洗えば良いんだから、
使い捨てじゃないドンブリ使うのは少しも不便じゃない。
0128名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/11(火) 11:07:51.00ID:YLyxav+f0
近くのマクスバリュの駐車場に来る軽トラ屋台のラーメンはけっこう売れているみたい
器はスチレンペーパーっての? 使い捨てのヤツだった
最初行った時、それがフニャフニャで持ちにくかったけど、2回目に行った時は、色も形も違うのに変わっていて、
頑丈で持ちやすかった。こんなの
https://item.rakuten.co.jp/menubook-tatsujin/9596594648/
いいなと思っていたら、その後また元のフニャフニャの白いのに戻っていた
ところが、先日行ったら磁器のドンブリになっていた
おなじ使い捨てでも、上記のヤツは1個50円もするんだね、こりゃ、経費がかかるわ
0129名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/11(火) 16:37:47.44ID:qZSkLYLY0
>>121
居抜きならいけるんじゃない
自分もそうだったから
ただ運転資金は八百万あったけど
行けそうだと思ったらお金を
注ぎ込めばいいかと
自分は、そのやり方が良しとなりました。
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/13(木) 22:24:36.12ID:Kr+7e1ma0
背が高くて高学歴で経歴が素晴らしいきちんとしている税理士先生にしときな。
国税職員から税務調査の時にチビで馬鹿だと舐められるから。
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/14(金) 10:11:10.52ID:aFGP8MuS0
居抜きか、それなら行けるかも・・・
ただ、従業員も一緒に居抜きってのは恐い
人件費が回らなくなるおそれもあるんで
夫婦だけで切り盛りできる規模の店なら良いかな
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/16(日) 02:39:35.80ID:oML9FBuh0
居抜きが良いかどうかは物件次第だよね。良い出物があるかどうかだよ。
廃業したってことは、それなりになんらかのデメリットがあった証拠。
経営者の手腕や味の問題はさておき、立地が悪いというケースが多い。
0133名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/20(木) 00:59:14.91ID:P4VyeYki0
でもさあ、新規に開業する場合、やはり近所の店よりも何らかの
アドバンテージがないと、なかなか売れないでしょ。たとえば、
・味が極端に良い
・味は普通だがうと安い
・注文してから短時間で出させる(リーマンの昼食には重要なこと)
・どんな時間でもやってる
・近所では食えない変わり種のメニューがある
とか・・・・
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/20(木) 13:35:06.57ID:MYghMkvx0
居抜きで金を掛けない場合、店の雰囲気も変わらないので
不人気さもそのままだろうな。
せめて店の名前と看板の色は変えた方がいい
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/21(金) 00:46:21.83ID:pjgo/KVF0
やっぱり、「別の店になった」ってアピールするのは、第一に屋号と看板か
内装の改装はかなり金がかかるもんな
居抜きでも、ドンブリとかひとつひとつに店の名が入っているとやっかい
新規に買いそろえないといけないし
0136名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/21(金) 10:16:50.01ID:MTm0MlES0
大盛りサービス、餃子、ライスとかのクーポンて効果ある?
うちやってないんだけど友人店主がやってて客入りが良くなると
客単変わらない、粗利率減るけど客数増える、ツーペイ?なのかね
0138名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/21(金) 19:31:40.68ID:4GT2yxBH0
ポイントカードにしたら良いよ。
スタンプ20個たまると一杯タダとか。
それか、1000円ごとに1枚サービス券をあげて
それが5枚たまったら、餃子やおにぎりがタダとか。
近くのうどん屋がそれをやっていて、いつも繁盛してる
んでうちの店も始めた。やる前に比べると売り上げ
も利益も2割増くらいで推移してる。
0139名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/23(日) 01:11:08.09ID:n45ulCr30
インスタ映えするようなラーメンにしたいんだが、
あまり奇抜な物にするのもね・・・
それに若い女性客とか少ないし
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/25(火) 02:36:42.69ID:XZIh2Ovi0
屋台街と呼ばれている小さな店なんだけど、おでんの売り上げが半端ない
ラーメン10だとすると餃子が2でおでんが6くらいかな
おでんのテイクアウトを希望する客もいるんでどうしようか迷ってるところ
従業員はおれとバイトの二人だけなんでなかなか手が回らない
0147名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/25(火) 15:03:43.33ID:OV8Ahz520
ビールと日本酒置いてるよ
ラーメン10とすると酒類の売り上げは4〜6というところ
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/25(火) 23:51:03.56ID:HeS8IBCF0
飲み屋街の近くだとアルコール比率高いだろうな。
会社帰りにちょこっと飲みたい時ってあるから。でも客単価低いと思うよ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/26(水) 10:50:14.84ID:CXazmf/W0
145です 繁華街の片隅なんでシメのラーメンの人とおでんで一杯の人が大半です
ラーメンは残す人が多いので一昨年から半ラーメン始めたらそちらの方が良く出ます
客単価計算したことないけど500〜1500円くらいかな
チャーハンもあるけどあまり出ません
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/27(木) 02:31:35.69ID:5wkj99i50
半ラーメンって良くあるけど半額よりずっと高いよね。
おれがよく行く店ではラーメン700円で半ラーメン500円する。
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/27(木) 02:41:54.17ID:3Ae42t6b0
当たり前だろメンマ葉っぱチャーシューも半分にすんのかよ
例えそれでも半値より高くしないと割に合わない
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/27(木) 03:15:25.83ID:pPqUjIYd0
国産メンマがやっと流通できるようになったと、新聞に載っていた
良いことだと思う。我が家も荒れた土地が竹林になっているから、それに
参画してみようか、なんてちょっぴり思っている。
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/27(木) 13:48:53.55ID:qzmxF4eC0
中国では、孟宗竹ではない竹が原料なんだよね。
でも竹は竹だから、孟宗でも応用できるんだろう。
ただ、需要はそんなに多くないし、中国産台湾産は安いから、どこまで
産業として発展できるかな……。
0159名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/27(木) 14:31:06.82ID:0x688Dr00
>>157
メンマの竹は麻竹なんだが・・
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/27(木) 14:36:28.82ID:BFK6mbPv0
メンマのWikipediaによると、シナチク(支那竹)という名前は蔑称だとして、
新たにラー(メン)の(麻)竹から「メンマ」という名前が造語されたらしいね。
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/28(金) 02:26:24.96ID:4Wt8FSva0
>>151
150だけど、普通のラーメンは600円、半ラーメンは400円で出してます
今夜は良く出たなあ、例年は28日が多いのに
急に寒くなったせいかな? 麺が足りなくなって同業者から20食分回してもらいました
0164名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/28(金) 04:00:52.52ID:gHXTZ0KN0
激務の国家公務員を見た者は誰もいない 『地方公務員は円高で喜び、有給休暇で海外へクルーズ船は彼らで満席。満杯です」
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1331046572/
0166名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/28(金) 13:56:05.32ID:7/0BJXFm0
安いけど東京でもそれくらいの店けっこうあるかな
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/30(日) 00:56:31.62ID:7HAzPBlO0
麺は自家打ちか購入かも聞きたい
0170名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/30(日) 01:42:20.84ID:7QU2qxV+0
自家製麺使っている店は1割もないのでは? n
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/31(月) 01:16:54.06ID:uSXak1/v0
一割どころか0.1割かそんなもんじゃない?
0176名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/31(月) 11:56:15.49ID:sks9PX/v0
町中華って何?
0178名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/31(月) 12:53:26.37ID:uEuiEBl+0
つか町中華もラーメン店に含めていいんじゃない?
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/31(月) 17:26:50.20ID:X91NPbE/0
ラーメン、チャーハン、餃子、おでん、くらいがメインならそれもアリかな。
普通のラーメン屋と変わらないし。
0180名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/31(月) 17:30:21.78ID:X91NPbE/0
ラーメン屋と町中華の境界はどこか、定義が難しいんだけど、
たとえば、暖簾や看板に「ラーメン」と書いてある店はラーメン屋で良いと思う。
ラーメン専門店に限定したら、ここのスレに来られる店主なんて何割も減りそう。
0182名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/31(月) 18:18:37.13ID:X91NPbE/0
探偵ナイトスクープの特番でやってたコーン・コチラーメンって
やってみたいね。テレビ見ただけで割と簡単に味が再現できるかも
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/01(火) 00:05:18.06ID:nMj7Jsh50
シメにラーメンも出してる居酒屋?
ダメに決まってんだろシネ
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/01(火) 01:25:27.94ID:0ShfH1W40
>>183
このスレに本当の店主なんて半分もいないでしょ
おれも違うし けどラヲタじゃないよ
0190 【ゾヌ】 【11円】 垢版2019/01/02(水) 09:33:39.10ID:fJyH4Fst0
だから町中華を除外しちゃだめなんだよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/02(水) 17:50:34.29ID:tl/sqhK60
ラーメン屋じゃなくておでん屋も居酒屋も分母に入れるの?
そんじゃー割合は知らないや季節にもよるし
0193名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/03(木) 02:59:39.39ID:CNJIhCBC0
たとえばだが売り上げの3割以上がラーメンならラーメン店に含んで良いのでは?
街中華?とかも含めて良いと思う
0194名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/04(金) 01:25:25.94ID:HgwerNuh0
162だがうちも専門店じゃない 麺もスープも業務用を買ってる 仕込みに時間かけたくないし
半ラーの麺は130グラムだがないときは200ふたつを3分割して使ってる 先日同業者から借りたのはそれね
だから何食かと言われてもハッキリした数字は分からない100〜150の間だよ
おでん餃子チャーハンなんかも出してる 屋台街といっても屋台じゃなくて安普請の狭い店
町中華って初めて聞いたがそれとは違うと思う
0198名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/05(土) 05:48:14.33ID:k18NIQRf0
「ねえおかあさん。あそこのおじちゃんひとりでしゃべってるよ」
「見ちゃダメよ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況