このスレは個人事業主(自営業)専用のスレです
※法人不可
業種は問いません
現状報告、節税方法、お得情報など
わいわいガヤガヤ愚痴愚痴なんでもOK
◆過去スレ
個人事業主集まれ【自営業】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1404127708/
個人事業主集まれ【自営業】 Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/management/1477471513/
個人事業主集まれ【自営業】Part.3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1498981457/
探検
個人事業主集まれ【自営業】Part.4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/06/27(水) 06:17:38.79ID:kO7OtAYK0
2018/06/27(水) 09:29:16.37ID:8uU8t6zj0
('仄')パイパイ
3名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/27(水) 11:06:13.85ID:v6uNYzCk0 >>1
よくやった
よくやった
4名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/09(木) 06:55:53.04ID:fJ4ZREuN0 ■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾 157名
A早稲田大 111名
B明治大学 84名
C中央大学 77名
D東京大学 50名
E京都大学 48名
F一橋大学 36名
G立命館大 31名
H神戸大学 29名
H専修大学 29名
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾 157名
A早稲田大 111名
B明治大学 84名
C中央大学 77名
D東京大学 50名
E京都大学 48名
F一橋大学 36名
G立命館大 31名
H神戸大学 29名
H専修大学 29名
5名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/27(月) 22:25:44.12ID:cFewodsj0 俺に独り焼肉に行く勇気をくれ。
2018/09/13(木) 05:07:57.87ID:wv1izaQ10
居酒屋ハマヤマ(ima株式会社)の高井直代表は無能。
7名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/04(木) 11:13:58.85ID:w+Ymd0vW0 友達から教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは
W1Y
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは
W1Y
2018/10/24(水) 16:26:21.18ID:MJuIJsSQ0
もうすぐ会社をやめて個人事業主になるんだが(電工)母親と同居、妻子供無し 母は現在俺の扶養家族
母親には色々世話になってるので専従者にして月5万円くらいお小遣い(俺の節税ってのもある)渡そうと思ってるんだが
現状母は年金130万くらい
これが年金+俺からの給料で190万となったら母親も確定申告しなきゃならないのだろうか?
税理士や会計士に聞くのが基本なんだろうけど今は少しでも節約したいので教えて貰えないだろうか
母親には色々世話になってるので専従者にして月5万円くらいお小遣い(俺の節税ってのもある)渡そうと思ってるんだが
現状母は年金130万くらい
これが年金+俺からの給料で190万となったら母親も確定申告しなきゃならないのだろうか?
税理士や会計士に聞くのが基本なんだろうけど今は少しでも節約したいので教えて貰えないだろうか
2018/10/24(水) 17:57:18.85ID:cgVZ4RQo0
>>8
確定申告は必要。専従者給与を出している時点で捕捉されてる。
確定申告は必要。専従者給与を出している時点で捕捉されてる。
2018/10/24(水) 18:16:32.50ID:H1wpLf0Z0
ここのスレのほうが立ったのは早いけど実質重複スレ状態になっています
個人事業主集まれ【自営業】Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1530252176/
個人事業主集まれ【自営業】Part.4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1530252176/
2018/10/24(水) 18:45:36.10ID:MJuIJsSQ0
12名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 08:07:33.55ID:1/ZnUYgN0 東京都千代田区外神田4丁目の鉄道模型店、
F MODELSを経営するF&MOKEI株式会社は、
同社のブログで代表取締役社長自身が資金繰りが悪化したことを公表した。
今後、同社で鉄道模型を予約した客へ影響が出る模様。
https://www.fmodels.jp/column/detail/59
F MODELSを経営するF&MOKEI株式会社は、
同社のブログで代表取締役社長自身が資金繰りが悪化したことを公表した。
今後、同社で鉄道模型を予約した客へ影響が出る模様。
https://www.fmodels.jp/column/detail/59
13名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/20(日) 10:44:35.77ID:bILxtOBl0 《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
2019/02/22(金) 22:02:55.79ID:3xE+qb4w0
申し訳ないです。当方開業1年目の一人親方です。
業務中に財布を落としました。980円の財布をホムセンでかったのですが、経費扱いにできるでしょうか?
領収書には財布と名目されてます。
業務中に財布を落としました。980円の財布をホムセンでかったのですが、経費扱いにできるでしょうか?
領収書には財布と名目されてます。
2019/02/23(土) 02:36:19.88ID:+mAO6zpZ0
2019/02/23(土) 12:44:50.57ID:8pPVWXjb0
17低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
2019/03/12(火) 21:55:27.69ID:h+dKQVGq0 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
18名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/20(水) 03:58:52.52ID:S5VStM+A0 金払って住基カード作らせたり、カードリーダー買わせたり
無駄な金を遣わせやがって、いま思うと腹立ってきた。
無駄な金を遣わせやがって、いま思うと腹立ってきた。
19名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/20(水) 07:24:44.73ID:acCWq/2j0 他社から依頼受けて
依頼主が利用する製品検討のために
企業から基本的な商品紹介うけてまとめて報告する仕事やってるんだが
しりたいなら住所教えろっていわれた
ググられるので言いたくないし
怪しい仕事でもまったくない
依頼主も有名なとこだし
どうやって断ればいいんだ?
依頼主が利用する製品検討のために
企業から基本的な商品紹介うけてまとめて報告する仕事やってるんだが
しりたいなら住所教えろっていわれた
ググられるので言いたくないし
怪しい仕事でもまったくない
依頼主も有名なとこだし
どうやって断ればいいんだ?
2019/03/20(水) 10:17:29.87ID:9eg2icD30
ちょっと何言ってるか分かりにくい文章だけれど
そんな小規模業者向けのサービスがレンタルオフィスでしょ
実際にスペース借りると月数万円かかるけど、住所と郵便転送だけならもっと安い
そんな小規模業者向けのサービスがレンタルオフィスでしょ
実際にスペース借りると月数万円かかるけど、住所と郵便転送だけならもっと安い
2019/03/20(水) 10:19:03.21ID:9eg2icD30
一応書いておくと、ここが実質スレ5になりました
22名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/20(水) 10:47:40.16ID:k+6duCFI0 そろそろ仕事するか。
2019/03/20(水) 14:53:38.67ID:qSVJ/s5B0
大企業の社長とかを見ていると、自分といかに器が違うかを実感してしまう。
動かしている金の額が違いすぎる。
動かしている金の額が違いすぎる。
24名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/20(水) 17:40:26.69ID:k+6duCFI0 いつか大企業までとはいかないけれど
大金を動かすようになれる日がもくるかも。
大金を動かすようになれる日がもくるかも。
2019/03/20(水) 18:28:50.15ID:uS/u4m7h0
26名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 05:13:20.73ID:/AwS/2zV027名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/21(木) 09:12:13.49ID:/AwS/2zV0 正直に、事務所が自宅なので答えたくないって言った
ちょっとイラッときたので依頼もとりさげた
端的に製品を紹介してくれっているだけなのに、自社のサービスの特徴を隠す意味が分からんのだが
どうやって営業してるんだろこの人たち
ちょっとイラッときたので依頼もとりさげた
端的に製品を紹介してくれっているだけなのに、自社のサービスの特徴を隠す意味が分からんのだが
どうやって営業してるんだろこの人たち
2019/03/21(木) 11:07:39.92ID:hKyjj0Hh0
たまにこんなん出るから面食らうよねー
お答えしたくありませんキリッとか相手もびっくりしちゃうよ、自宅どうとかしらんがな…
そんなんでどうやって営業してんだろ?とかこの手の人の負け惜しみ常套句でわろてまう
自分が相手にされてないだけなのにねっ
頼みごとしてくるのに身元明かしたくないうえ変に尊大な痛い人とはお付き合いできないだろうしお互いよかったよかった
お答えしたくありませんキリッとか相手もびっくりしちゃうよ、自宅どうとかしらんがな…
そんなんでどうやって営業してんだろ?とかこの手の人の負け惜しみ常套句でわろてまう
自分が相手にされてないだけなのにねっ
頼みごとしてくるのに身元明かしたくないうえ変に尊大な痛い人とはお付き合いできないだろうしお互いよかったよかった
2019/03/21(木) 11:29:40.54ID:3Kh+kiG60
なんか分からんけど住所教えられないってほうが
やばい気がするが
やばい気がするが
2019/03/21(木) 11:59:54.26ID:s+gtdLqH0
普通に自宅住所を晒さずに営業や郵便のやり取りが出来て、まさにこの人にはそういう仕組みが必要だと思われるのに、「利便性を感じない」て言うならもう手の施しようが無いわな
31名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 07:12:19.24ID:7Epjkd8w0 何が尊大なのやら
いみがわからないのだけど
大企業含め100件くらいにこんたくととってて住所教えないと商品情報教えないと言ったのはここだけですけどね。
基本的な商品情報すら隠そうとするとこなんてここが初めて
いみがわからないのだけど
大企業含め100件くらいにこんたくととってて住所教えないと商品情報教えないと言ったのはここだけですけどね。
基本的な商品情報すら隠そうとするとこなんてここが初めて
32名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/22(金) 07:13:11.93ID:7Epjkd8w02019/03/22(金) 09:30:40.60ID:0S6dExvc0
郵便送れば届くし、トラブル時だってレンタルオフィス運営に問い合わせれば契約者が分かる可能性あるし、相手からすれば何倍もマシだよ
ズレた価値観、ズレた正義感で「住所知りたがるなんてフザけたやつだ!」「嘘の住所なんてダメ!」とか言ってるけど、自分の方がはるかに不誠実で、簡単に出来ることさえやってない怠け者だよ
ズレた価値観、ズレた正義感で「住所知りたがるなんてフザけたやつだ!」「嘘の住所なんてダメ!」とか言ってるけど、自分の方がはるかに不誠実で、簡単に出来ることさえやってない怠け者だよ
2019/03/22(金) 09:51:11.32ID:cmqTyChD0
お前らみんなで話し合ってるけど>>19の意味がサッパリ理解できんくて参加できないのは俺だけか?
誰か通訳してくれよ
誰か通訳してくれよ
2019/03/22(金) 10:31:43.73ID:0S6dExvc0
・情報収集の仕事をしている
・主なクライアントは企業
・調査対象は、その企業が利用を検討している何らかの製品
・19は複数の製品の基本情報をまとめて調査結果として渡す。クライアントはそれを元に仕入れや設備導入の検討をする。
↑ここまで前提↑
↓ここから問題↓
・調査対象の中には容易に情報を答えない所がある
・その為には住所を教えろといわれる
↓ここから19の意見↓
・自宅住所なんて教えたくない
・レンタルオフィス等は嘘だから使いたくない
・怪しくなんてない、クライアントは大手だから
・製品情報教えないなんて営業する気あるのか
・そんな所は数百件のうち初めてだし例外だ
・主なクライアントは企業
・調査対象は、その企業が利用を検討している何らかの製品
・19は複数の製品の基本情報をまとめて調査結果として渡す。クライアントはそれを元に仕入れや設備導入の検討をする。
↑ここまで前提↑
↓ここから問題↓
・調査対象の中には容易に情報を答えない所がある
・その為には住所を教えろといわれる
↓ここから19の意見↓
・自宅住所なんて教えたくない
・レンタルオフィス等は嘘だから使いたくない
・怪しくなんてない、クライアントは大手だから
・製品情報教えないなんて営業する気あるのか
・そんな所は数百件のうち初めてだし例外だ
2019/03/22(金) 10:52:29.15ID:rdGC+YWI0
おおかた、まとめ記事的なコンテンツライティング()系統かと
コテコテに盛っちゃって恥ずかしいな
このスレに理解者はいないのでもう出てこないほうがよろしい
おてがるにフリーライターごっこできて嬉しがる人多いのだろうけど
検索結果が使い物にならなくなったのはこの手の粗悪乞食ページのせい
コテコテに盛っちゃって恥ずかしいな
このスレに理解者はいないのでもう出てこないほうがよろしい
おてがるにフリーライターごっこできて嬉しがる人多いのだろうけど
検索結果が使い物にならなくなったのはこの手の粗悪乞食ページのせい
2019/03/22(金) 11:03:51.54ID:rdGC+YWI0
関係ないけど今時のレンタルオフィス、シェアオフィスって受付カウンターにお姉さんがいて
伝言預かりとか電話番とかしてくれたり
カフェサービス付きの応接スペースあったり充実してんのね
伝言預かりとか電話番とかしてくれたり
カフェサービス付きの応接スペースあったり充実してんのね
2019/03/22(金) 11:59:31.47ID:AbdO+8Qi0
>>34
最初の3行で理解するのを諦めた
最初の3行で理解するのを諦めた
2019/03/22(金) 12:26:01.03ID:aAI6ihZX0
まあその情報教えたくないって企業も買うかどうかもわからない一個人には教えなくても構わないってスタンスでやってるだけで尊大とかじゃないしな
個人事業でもそういう客いっぱいいるから適当に断らないとやってられない
個人事業でもそういう客いっぱいいるから適当に断らないとやってられない
2019/03/23(土) 09:48:34.67ID:Tyys2gbL0
四月から取り扱いサービスのほとんどを値上げ予定だけれど、正直めんどうくさい
2019/03/23(土) 12:05:14.42ID:1FIe96mz0
うちも材料費が10%ほど上がったが定価のほとんどが手間代なので値上げするかどうか悩み中
2019/03/24(日) 14:35:12.23ID:7LWHf2Ng0
40歳を過ぎたチビでハゲた【【大工】】がいます。
ブサイクで低収入ですが、スナックの20代の女の子に
嫌がらせをしています。ストーカー大工です。
ハゲと言いましたが、正確にはハゲと思われるです。
キャップをいつもかぶり隠している為ですw
チェーン店の安い寿司を差し入れして常連ヅラwしてます。
ブサイクで低収入ですが、スナックの20代の女の子に
嫌がらせをしています。ストーカー大工です。
ハゲと言いましたが、正確にはハゲと思われるです。
キャップをいつもかぶり隠している為ですw
チェーン店の安い寿司を差し入れして常連ヅラwしてます。
2019/03/24(日) 19:30:10.84ID:QENMVVX50
底辺のお水勤めが底辺の大工を叩く
曲がりなりにもお得意の客だろうにねえ
曲がりなりにもお得意の客だろうにねえ
44名無しさん@お腹いっぱい。
2019/03/25(月) 10:16:31.87ID:hUeUVKTP0 東京都千代田区外神田の鉄道模型店F MODELSを経営するF&MOKEI株式会社は同社のブログで古物商の免許を取得しないうち古物の仕入れや陳列や予約受付を掲載したことを警察から指導され削除したことを公表した。
https://www.fmodels.jp/column/detail/102
https://www.fmodels.jp/column/detail/102
2019/03/27(水) 07:31:01.41ID:07V1V+Nc0
2019/03/27(水) 11:34:50.35ID:DOc4fYod0
年度末進行つらい
2019/03/27(水) 20:15:03.83ID:skO1/Ys30
おっさん視点だと、茶髪で蓮っ葉な(死語)女は、全員元水商売
2019/03/29(金) 00:15:44.49ID:T7/L622T0
一週間、一ヶ月が早すぎる、絶えず追い立てられてるような感じ
2019/03/29(金) 12:13:02.50ID:qt8QYXmy0
人を雇いたくも無いし消費税も払いたく無い
一人親方で1000万以下で細々やりたい
一人親方で1000万以下で細々やりたい
2019/03/29(金) 14:42:52.01ID:BvU9Kgeb0
>>49
同意
どうせ稼いだって税金で困窮するし程々に生活できりゃ充分
うちはやっと今年から課税対象事業者外れてホッとしてる
健康保険が安くなる来年からはもう少し生活楽になるかな
稼げば稼ぐだけ税金キツくなるし1千万辺りはマジで生活苦しい
同意
どうせ稼いだって税金で困窮するし程々に生活できりゃ充分
うちはやっと今年から課税対象事業者外れてホッとしてる
健康保険が安くなる来年からはもう少し生活楽になるかな
稼げば稼ぐだけ税金キツくなるし1千万辺りはマジで生活苦しい
2019/03/29(金) 16:58:48.15ID:qt8QYXmy0
粗利低かったり人手が必要だったり在庫や固定費多めに抱えてる商売だと、その辺ほんと厳しそうよね
1人ないし家族程度で頭脳労働で回せる仕事が精神的身体的経済的に1番ラクだと思うので目指して行きたい
1人ないし家族程度で頭脳労働で回せる仕事が精神的身体的経済的に1番ラクだと思うので目指して行きたい
2019/03/30(土) 00:03:11.43ID:B0UCDsLF0
OEMはいずれ必ず融資受けて半年分以上の仕入れをし続けるようになるから
最後には必ず大失敗や大問題とか在庫の山たくさんで終わる
OEMのスクールとか塾とかやってるやつはほんとーに罪深いよ
てめーらもそうやって手を広げすぎて借金まみれなって失敗して
もう転売はそこそこにして塾とかスクールに切り替えてるくせによ
アリババに大手企業の商品作ってる工場なんかほぼない。
中国の町工場とかのレベルでどんな品質の何が出来るってんだよ笑
もし万が一たくさん売れても中国人のセラーにパクられたら勝てるんか?
商標権なんてろくな罰則も罰金もねーよーななんの意味もねーもんなのによー
ああいう詐欺師の塾とかスクールには絶対に入るなよ!?
最後には必ず大失敗や大問題とか在庫の山たくさんで終わる
OEMのスクールとか塾とかやってるやつはほんとーに罪深いよ
てめーらもそうやって手を広げすぎて借金まみれなって失敗して
もう転売はそこそこにして塾とかスクールに切り替えてるくせによ
アリババに大手企業の商品作ってる工場なんかほぼない。
中国の町工場とかのレベルでどんな品質の何が出来るってんだよ笑
もし万が一たくさん売れても中国人のセラーにパクられたら勝てるんか?
商標権なんてろくな罰則も罰金もねーよーななんの意味もねーもんなのによー
ああいう詐欺師の塾とかスクールには絶対に入るなよ!?
2019/03/30(土) 12:29:52.08ID:8WmwKdCW0
ジャンル専門のネットショップ一人で運営してるけどしんどくなってきた。
手間の割に利益が少ない。今後頑張り続けてもたかが知れてる。
というわけで今の店はあくまで収入源の一つとして続けて新しいビジネスを積極的に探そうと思う。
いきなり語りだしてすまんの
手間の割に利益が少ない。今後頑張り続けてもたかが知れてる。
というわけで今の店はあくまで収入源の一つとして続けて新しいビジネスを積極的に探そうと思う。
いきなり語りだしてすまんの
54名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 11:02:21.17ID:RsXjg4TS0 個人事業主が法人成りしたほうがいいわかりやすい基準とか、利点ってどういうのがあるの?
55名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/01(月) 11:05:31.55ID:71uRfU0l0 ひもじい
2019/04/01(月) 11:23:15.30ID:wuoMhW7K0
>>54
ググれば腐る程出てくるよ
ググれば腐る程出てくるよ
2019/04/01(月) 12:00:40.84ID:WpP8pJWb0
>>54
図書館行って本漁ればたくさん出てくるよ
図書館行って本漁ればたくさん出てくるよ
2019/04/01(月) 13:53:41.49ID:pXzHsDO50
もう令和なんだからさ
2019/04/01(月) 18:13:30.80ID:tpLheCpl0
業種や業態によるけど、売り上げ何千万かになったら法人化した方が色々と節税の方法が増えてお得だしリスクも減る
自分の商売の場合はどこで転換するのが1番トクか、自分で計算するといい
売上規模数百万で法人化しても、大して得でもないのにやる事覚える事や維持運営に必要なコストばかりで経営的には意味ないんだけど、肩書きが社長になって嬉しいからやる、て人もまあまあいる。登記などの初期費用が昔より少ないし
自分の商売の場合はどこで転換するのが1番トクか、自分で計算するといい
売上規模数百万で法人化しても、大して得でもないのにやる事覚える事や維持運営に必要なコストばかりで経営的には意味ないんだけど、肩書きが社長になって嬉しいからやる、て人もまあまあいる。登記などの初期費用が昔より少ないし
2019/04/01(月) 23:01:55.15ID:i4OoXM2U0
>>59
わかりやすい説明ありがとうございます、先生
わかりやすい説明ありがとうございます、先生
2019/04/02(火) 08:14:58.82ID:ZvEr9zqD0
小売も始めようと思うんだけど、どうしても一歩踏み出す勇気が出ない。
2019/04/03(水) 11:05:50.74ID:YL9b/EJt0
もっとこーしたら儲かるとか、あと1日4時間働けばこれも出来るとか人を雇えばアレも出来るとかネタと欲はあるんだけど、アラフォーにもなるともう面倒臭い
睡眠時間とった方がQOLたかい
睡眠時間とった方がQOLたかい
2019/04/03(水) 11:11:51.51ID:yCTwMfa30
コンサル、塾、スクールはホントに悪質やね
特に日本の若いのはひどいわ
俺がまともだと思った人は誰1人スクールとかやってないし受けてもいない
最初から金なくても融資受けて貿易とかメーカーやってるもん
おい!何度も騙されてるやつ!
どんなすごそうに見えようが
仮に孫正義が校長だろうがホリエモンが先生だろうが意味はゼロ!
スクールや塾やコンサルとか受けてる側になる時点で絶対に負け組や!
お前が会社やって少しでも伸びてたらスクールとか塾とかコンサルやるか?
そんな暇あるか?そんな考えになるか?
俺が全部やる!俺が独占したる!そう思うやろが!
楽しようとするな。がんばれ考えろ無駄な金と時間使うな
特に日本の若いのはひどいわ
俺がまともだと思った人は誰1人スクールとかやってないし受けてもいない
最初から金なくても融資受けて貿易とかメーカーやってるもん
おい!何度も騙されてるやつ!
どんなすごそうに見えようが
仮に孫正義が校長だろうがホリエモンが先生だろうが意味はゼロ!
スクールや塾やコンサルとか受けてる側になる時点で絶対に負け組や!
お前が会社やって少しでも伸びてたらスクールとか塾とかコンサルやるか?
そんな暇あるか?そんな考えになるか?
俺が全部やる!俺が独占したる!そう思うやろが!
楽しようとするな。がんばれ考えろ無駄な金と時間使うな
2019/04/03(水) 12:25:33.98ID:WDqBh5ik0
アヒル食い商法、商材商法、もう鷺まがいだろ
2019/04/03(水) 14:59:49.77ID:YL9b/EJt0
ある日の夕方に仕事の打ち合わせとして、とある豪邸に呼ばれていったら、家主は帰宅しておらず、
自分の他にも全然関係ない他業種の複数の業者や営業マン呼ばれてて、奥さんは茶出して引き止めてくるし、どうすんだこれと思いつつ待ってたら、
家主が帰ってくるなり変なボードゲームのプレゼンというか、さあこれをやりましょう、やればわかります、人生において大事なことを学べます、
この素晴らしさを知ることができて幸せですね、参加料と席料は1000円です、場所やお茶もタダじゃありませんからね、とやりだしたことがある
もう怒るよりもあまりの馬鹿っぷりに笑っちゃって、自分は仕事だと思ってきたので、それは辞退します、今日の分の出張費は後日ご請求しますね、
お支払いない場合は他のお仕事は受けられません、て言って帰ってきて、面倒臭くなって2度と請求も電話もしなかった。他の業者がどうしたかは知らん。
だいたい15年くらい前の話だけど妙に覚えてる
自分の他にも全然関係ない他業種の複数の業者や営業マン呼ばれてて、奥さんは茶出して引き止めてくるし、どうすんだこれと思いつつ待ってたら、
家主が帰ってくるなり変なボードゲームのプレゼンというか、さあこれをやりましょう、やればわかります、人生において大事なことを学べます、
この素晴らしさを知ることができて幸せですね、参加料と席料は1000円です、場所やお茶もタダじゃありませんからね、とやりだしたことがある
もう怒るよりもあまりの馬鹿っぷりに笑っちゃって、自分は仕事だと思ってきたので、それは辞退します、今日の分の出張費は後日ご請求しますね、
お支払いない場合は他のお仕事は受けられません、て言って帰ってきて、面倒臭くなって2度と請求も電話もしなかった。他の業者がどうしたかは知らん。
だいたい15年くらい前の話だけど妙に覚えてる
2019/04/05(金) 11:09:16.30ID:tQH0jIEM0
150w-300wの白熱レフ球など使っている方→
LEDで200wとか節約できる→通年12hr点灯だと1球で2万円/年のお小遣い。
https://www.amazon.co.jp/dp/B071KBY3CS/
古い白熱球は捨てましょう。 1個1000円の寿命が来るまでに300kwh=6万円の電気代を空中にバラまきます。
泥棒はゴミ箱へ。節電とお金儲けにご協力を。
LEDで200wとか節約できる→通年12hr点灯だと1球で2万円/年のお小遣い。
https://www.amazon.co.jp/dp/B071KBY3CS/
古い白熱球は捨てましょう。 1個1000円の寿命が来るまでに300kwh=6万円の電気代を空中にバラまきます。
泥棒はゴミ箱へ。節電とお金儲けにご協力を。
2019/04/06(土) 09:15:03.58ID:YzEftZ+U0
【年収380万円の低所得おじさん】借金200万円→貯金600万円に一転!人生大逆転へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554474860/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554474860/
2019/04/06(土) 18:37:54.53ID:6LilgbVj0
2019/04/08(月) 09:07:58.77ID:1IXJghJe0
仕様変更で徹夜、今メールで送ったった
ドトールでコーヒー飲んでこよ
ドトールでコーヒー飲んでこよ
2019/04/12(金) 11:53:17.50ID:/f6juECM0
架空請求出せとか架空の領収書だせとか行政の補助金分取るために相場の3倍くらいマシマシの見積もり出せとか、こちらにメリットなくリスクしかない要求してくる自営のおっさんに年に5人は会う
自分の自営のおっさんだけど、さすがにあんな恥知らずつーか図々しく他人に犯罪させようとする輩にはなりたくないわなあ
自分の自営のおっさんだけど、さすがにあんな恥知らずつーか図々しく他人に犯罪させようとする輩にはなりたくないわなあ
2019/04/12(金) 12:55:10.37ID:Wl3wO6Xj0
そういうモラルの欠片も無い奴はきっと常識もマナーも知性も無い
関わらないのが1番
関わらないのが1番
2019/04/15(月) 10:47:11.95ID:aeByDjoS0
レオパレスとか建築業界に限らず、違法作業要求してくる輩はそこらにいるよね
2019/04/15(月) 11:32:12.60ID:12OOh+fs0
>>72
自分は大手の下請だが、ウチの業界も昔からインチキしている。
法律等で規格が決まっているものでも、営業や現場の理屈でインチキ。
何度か言った事があるけど、「そんな細かい事言っていたら仕事がなくなる。」とか「売れなくなる。」だから…
で、万一バレたらどうするんですかって聞いたら、「バレるわけないし、バレたらたまたまと、言えばいい。」と平然と言っている。
自分は大手の下請だが、ウチの業界も昔からインチキしている。
法律等で規格が決まっているものでも、営業や現場の理屈でインチキ。
何度か言った事があるけど、「そんな細かい事言っていたら仕事がなくなる。」とか「売れなくなる。」だから…
で、万一バレたらどうするんですかって聞いたら、「バレるわけないし、バレたらたまたまと、言えばいい。」と平然と言っている。
2019/04/15(月) 22:00:34.35ID:L6e6Adlw0
不動産はキリからキリ。
低金利で客の住宅取得借入金、余計に借りさせようと見積り水増し要求とか。
低金利で客の住宅取得借入金、余計に借りさせようと見積り水増し要求とか。
2019/04/17(水) 22:51:50.61ID:SD19tGtm0
連休中のお仕事貰っちゃった
76名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 03:41:34.01ID:gXeInZY10 勢いで派遣から個人事業主になったばかりなんだが、質問させてくれ。
40歳 エンジニア 年収840 残業無し
これ普通? 多め? 少なめ?
大手の社員とどっちが得か悩み中。。。
40歳 エンジニア 年収840 残業無し
これ普通? 多め? 少なめ?
大手の社員とどっちが得か悩み中。。。
2019/04/18(木) 03:44:54.50ID:IDS0XppA0
派遣だからボナスないよな
ならどっちもどっちと思うが
自営は国民健康保険が高い
ならどっちもどっちと思うが
自営は国民健康保険が高い
2019/04/18(木) 07:54:34.36ID:q9n6EALw0
エンジニアの個人事業主が年収800万稼げると思うの?
社員になれるならなっとけと思うけどね、将来の年金も大分違ってくるし
社員になれるならなっとけと思うけどね、将来の年金も大分違ってくるし
2019/04/18(木) 08:41:20.96ID:mcyS0loR0
独立初年度で年収840どころか売上840万も大変だと思うし、40でそれに匹敵するぐらいの報酬で中途採用されるのも難しいと思うんだけど
そのいずれかが確実に達成できる見込みなら、チャンスを逃がさないようにした方がいいと思うよ、40の元派遣の立場的に考えて
そのいずれかが確実に達成できる見込みなら、チャンスを逃がさないようにした方がいいと思うよ、40の元派遣の立場的に考えて
80名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 11:35:14.26ID:FpKK6J2a0 >>76
エンジニアというのはIT系のこと?
IT系だと派遣から個人事業になる奴ってちょこちょこいるけど
派遣だと仕事を斡旋してくれてたのが独立するとなくなるから、今の仕事が途切れた場合にそれなりのコネが無いと仕事もらえなくなるから結局また派遣に戻ったりどこかに就職する奴が結構多い
派遣先と直接契約になったってことだと派遣時代より収入は一時的には増えるだろうけど
営業的なこともできないと今後の仕事が取れるかどうかわからないぞ
エンジニアというのはIT系のこと?
IT系だと派遣から個人事業になる奴ってちょこちょこいるけど
派遣だと仕事を斡旋してくれてたのが独立するとなくなるから、今の仕事が途切れた場合にそれなりのコネが無いと仕事もらえなくなるから結局また派遣に戻ったりどこかに就職する奴が結構多い
派遣先と直接契約になったってことだと派遣時代より収入は一時的には増えるだろうけど
営業的なこともできないと今後の仕事が取れるかどうかわからないぞ
81名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 17:11:58.85ID:gXeInZY102019/04/18(木) 20:04:20.16ID:q9n6EALw0
意味不すぎ
840が今の個人事業主としての年収なら最初からそう書けよ
大手社員だかの見込み年収かと思ったわ
つかすでに840稼げてるなら、自分で大手社員とやらの年収と比較すればそれで終わりじゃん?
悩む要素がわからんわ
840が今の個人事業主としての年収なら最初からそう書けよ
大手社員だかの見込み年収かと思ったわ
つかすでに840稼げてるなら、自分で大手社員とやらの年収と比較すればそれで終わりじゃん?
悩む要素がわからんわ
2019/04/18(木) 21:38:59.56ID:+MGgPF2V0
俺なんか去年開業してまだ50万しか売り上げ出てないお
2019/04/18(木) 21:46:57.25ID:gbveiBdJ0
>>82
凄いね〜って言ってもらいたいだけだって
凄いね〜って言ってもらいたいだけだって
85名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/18(木) 22:04:45.67ID:FaWlqCss0 去年の利益300万。経費引いて所得10万の俺に敵うやつはいまい。
国保は月5000円。当然、所得税、市民税は0だ。
マンママンマ〜
国保は月5000円。当然、所得税、市民税は0だ。
マンママンマ〜
2019/04/19(金) 01:00:58.87ID:/mTv0gps0
粗利が300万で純利が10万てことなんだろーけど
自営業スレでは利益、所得、儲け、とか人によって表現も意図もバラバラで話が食い違いがちなのもむべなるかな
自営業スレでは利益、所得、儲け、とか人によって表現も意図もバラバラで話が食い違いがちなのもむべなるかな
2019/04/19(金) 02:04:09.14ID:lqaQy5H+0
88名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 02:53:09.55ID:t2VIyWyS02019/04/19(金) 07:23:23.24ID:K+SB17Ch0
うーん……なんで「利益」って言っちゃうんだろう
90名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/19(金) 10:28:57.38ID:9nst9Txc02019/04/19(金) 18:16:44.94ID:orAXBt1u0
経費は増やした方がいいね
浪費しろって意味じゃ無くて、経費計上してもいいものをきちんと申告しないと、税金と社会保険がエライことになる
浪費しろって意味じゃ無くて、経費計上してもいいものをきちんと申告しないと、税金と社会保険がエライことになる
92名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/20(土) 00:12:27.36ID:ToU6L3Yr0 >>90
派遣会社利用から、フリーランス仲介業者利用になった。客先も別。
ずっとではないね。
プロジェクト終了や能力不足で切られることもあるし、
逆に、楽にこなせるようになって単価の高いとこ移ることもある。
派遣会社利用から、フリーランス仲介業者利用になった。客先も別。
ずっとではないね。
プロジェクト終了や能力不足で切られることもあるし、
逆に、楽にこなせるようになって単価の高いとこ移ることもある。
2019/04/21(日) 15:08:02.51ID:zmdAOyMM0
土日もやらなきゃ納期に間に合わん、3日ぐらい休んで温泉旅行行きたいなあ
2019/04/21(日) 19:19:56.18ID:91hdgZ2H0
技術職だけど「簡単な仕事頼みたい」て言ってくる客の地雷率は異常やね
厄介な事情や段取りや技術はすっ飛ばして、納期とコスト面で優遇しろと言いたいだけのケースがとても多い
厄介な事情や段取りや技術はすっ飛ばして、納期とコスト面で優遇しろと言いたいだけのケースがとても多い
2019/04/21(日) 19:25:06.80ID:GpbG4K3V0
だから価格表作っとけ
下請け率高いほど価格表は必要
下請け率高いほど価格表は必要
2019/04/21(日) 20:14:06.96ID:Va2DEGjC0
そういう奴の発想はたいがい「簡単(だから当然安い値段しか払うつもりはない)な仕事頼みたい」って意味だと思ってる
2019/04/21(日) 21:35:24.04ID:91hdgZ2H0
>>95
フォーマット作ってあるのにワザワザそういう事言ってくるから身構えるんやぞ
フォーマット作ってあるのにワザワザそういう事言ってくるから身構えるんやぞ
98名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 02:15:54.75ID:tVkPKKKN02019/04/22(月) 09:53:06.38ID:9woNJ9iq0
価格表作ってても安い方の枠に収まるよね?と言ってくるよなw
簡単なら自分でやればいいのに
簡単なら自分でやればいいのに
100名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/22(月) 18:38:16.62ID:tVkPKKKN0 結局は顧客を選べるかに尽きるよな。
悪条件の仕事を断れるなら断ればよいし、
他に仕事が少ないとかで断れないなら受けざるを得ないし。
悪条件の仕事を断れるなら断ればよいし、
他に仕事が少ないとかで断れないなら受けざるを得ないし。
101名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 11:18:22.62ID:O5c47gVr0 個人事業、自営、フリーランスっていうと普通の会社に頼むより安く頼めると考えてるところも多いからな
まあ実際対企業向けの単価は無理にしても、限度はあるから
まあ実際対企業向けの単価は無理にしても、限度はあるから
102名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/23(火) 18:20:03.03ID:Spw9rpz102019/04/23(火) 22:15:13.56ID:IwNs2kSG0
みんな事業立ち上げるとき、雇われのとき稼いだ金使って始めた?
それとも借金した?
それとも借金した?
104名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 00:12:06.66ID:ZYK0RT/V02019/04/24(水) 06:39:58.10ID:Pfsoi/DC0
そんなの聞いてる時点で、たぶん自己資金もなく独立考えてるってことですよね?だとしたら全く話にならない
普通はきちんと数ヶ月分の生活費と運転資金を用意してスタートした上で、ある程度の成果が出てさらに規模拡大したい時に初めて借りる、のが一般的な順番
借金するにも、ある程度の自己資金と事業計画と何らかの成果物というか確かな見通しがないとフツーは相手にもしてもらえないもの。
自己資金を用意した上で、さらに不安定な将来に備えて、会社に所属してる間に各種生命保険入ったり、複数のカード作って置いたりするもんだよ(独立後は信用ほぼゼロになるから)
普通はきちんと数ヶ月分の生活費と運転資金を用意してスタートした上で、ある程度の成果が出てさらに規模拡大したい時に初めて借りる、のが一般的な順番
借金するにも、ある程度の自己資金と事業計画と何らかの成果物というか確かな見通しがないとフツーは相手にもしてもらえないもの。
自己資金を用意した上で、さらに不安定な将来に備えて、会社に所属してる間に各種生命保険入ったり、複数のカード作って置いたりするもんだよ(独立後は信用ほぼゼロになるから)
2019/04/24(水) 07:00:39.39ID:rz34PbRc0
(そんなもんケースバイケースだろ、あほか…)
2019/04/24(水) 07:01:27.96ID:rz34PbRc0
(話にならない、じゃなくてお前の話をしたらええやろ…)
2019/04/24(水) 07:13:05.20ID:mf68poqu0
>>105(あぁなんか焼そば食いてえなぁ…)
2019/04/24(水) 07:17:09.21ID:JSfIpAgU0
無知過ぎて申し訳ないんだけど、
生命保険って信用度合い関係あるんですか?
生命保険って信用度合い関係あるんですか?
2019/04/24(水) 07:27:57.06ID:Pfsoi/DC0
無職だと保険入れないし、スマホも一括じゃないと買えなかったりするよ
駆け出しの自営業はそんだけ信用ない
駆け出しの自営業はそんだけ信用ない
2019/04/24(水) 07:31:52.22ID:Pfsoi/DC0
2019/04/24(水) 08:49:54.63ID:70TDzg7T0
連休中の仕事がやっと決まったので一安心
ガッツリ入れてやるぜ
ガッツリ入れてやるぜ
2019/04/24(水) 08:52:58.18ID:lCG8K2Vy0
休日関係ない仕事ならともかく
連休や休日に仕事ふってくるような取引先は俺は切ってる
連休や休日に仕事ふってくるような取引先は俺は切ってる
2019/04/24(水) 10:43:12.50ID:V4nQY7m60
2019/04/24(水) 10:52:44.03ID:3l93zbQm0
月曜朝までに仕上げてくれる外注は重宝されるわな
2019/04/24(水) 11:44:12.70ID:JgocCL5+0
自分で決めた休みは何があっても働かないけど、スケジュール空けてある日なら巷で連休とか祝日とか関係なく仕事取るよ。大多数はそうなんじゃない?いつ働こうが、主体的にやってるならそれで問題ない
ただ、すぐやれとか、いつまでにやれとか、やって当然だとか、客側から相談もなく押し付けてくるようなら、スケジュール的にギリギリ行けそうでも無理してまでやる気にはならない
ただ、すぐやれとか、いつまでにやれとか、やって当然だとか、客側から相談もなく押し付けてくるようなら、スケジュール的にギリギリ行けそうでも無理してまでやる気にはならない
117名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 15:09:11.84ID:Qnxk+B+k0 業種にもよるが、自営はある程度好き勝手休めるという利点は結構あるからな
土日祝日に絶対休まないとというのも薄れる
最終的にはどれくらい働いてどれくらい稼げたかで納得できればOKではあるな
土日祝日に絶対休まないとというのも薄れる
最終的にはどれくらい働いてどれくらい稼げたかで納得できればOKではあるな
118名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 15:11:34.94ID:Qnxk+B+k02019/04/24(水) 16:50:06.83ID:nRv4msfa0
120名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/24(水) 18:47:42.52ID:ZYK0RT/V0121名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 09:34:59.03ID:XIj4UDJD0 >>120
IT系はその感覚で独立する奴は多い
常駐だと周りにそういう奴も多いからこれだけ稼いでるとかいろいろ話聞いた影響とかで
ただ、会社や派遣元が仕事をあてがってくれるからそこで仕事できているということをわかってなくて
独立してとりあえずはそこで仕事ができても一旦作業が終了したら仕事無くて終わる奴も多い
以下にコネや仕事ルートを確保しておくかも重要だから営業やコミュ能力が結構いる
そんなの関係なくとんでもない技術があるレベルなら関係ないが
IT系はその感覚で独立する奴は多い
常駐だと周りにそういう奴も多いからこれだけ稼いでるとかいろいろ話聞いた影響とかで
ただ、会社や派遣元が仕事をあてがってくれるからそこで仕事できているということをわかってなくて
独立してとりあえずはそこで仕事ができても一旦作業が終了したら仕事無くて終わる奴も多い
以下にコネや仕事ルートを確保しておくかも重要だから営業やコミュ能力が結構いる
そんなの関係なくとんでもない技術があるレベルなら関係ないが
2019/04/25(木) 10:06:40.09ID:JVcF5kBB0
極力ミス無く納期守れば仕事くるでしょ、安くて便利だもん
コネのある人には負けるけど
コネのある人には負けるけど
123名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 10:25:28.84ID:XIj4UDJD02019/04/25(木) 11:05:22.26ID:uJEIQO730
>>113
考え方はいろいろだけど、世間が休んでいる時や他がやりたくない仕事をするのも、いいと思うが…
考え方はいろいろだけど、世間が休んでいる時や他がやりたくない仕事をするのも、いいと思うが…
2019/04/25(木) 11:11:38.60ID:an/xWAoV0
振ってくれてもいいだろ
納期伝えりゃ
日が指定ならプラス25パー上乗せなりますよ、でいいんじゃね
納期伝えりゃ
日が指定ならプラス25パー上乗せなりますよ、でいいんじゃね
126名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 12:21:57.28ID:XIj4UDJD02019/04/25(木) 13:34:41.79ID:J0HMHejK0
街中至る所にある歯科医の看板とか見ると良くわかるね
2019/04/25(木) 14:27:12.69ID:oVLQnR6c0
昔の歯医者は、平日が19時くらいでで、土曜は午前中のみで日曜祝日は休診が当たり前だったけど、今は平日22時くらいまで、土日祝日も当たり前に診療しているもんなぁ。
129名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/25(木) 18:21:18.41ID:VEdNtzFK0 >>121
仲介会社に仕事あてがってもらってるから、そのへんは完全に派遣と一緒w
仲介会社に仕事あてがってもらってるから、そのへんは完全に派遣と一緒w
130名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 08:56:09.55ID:MY9yGUzX02019/04/26(金) 10:21:01.48ID:h8IM/s2e0
アテがある=仕事振ってくれる会社がある、も危険だけどな
132名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 12:39:28.41ID:MY9yGUzX0133名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/26(金) 20:22:30.98ID:0mA++2TZ0 >>131
社員で45とかでリストラなるリスク考えたら、フリーで需要のあるスキルを常時に身に着けてる方が安心だわ。
オファーの件数や単価でその時点の自分への需要分かるし。
エンジニアの理屈であって、商人には当てはまらんだろうけど。
社員で45とかでリストラなるリスク考えたら、フリーで需要のあるスキルを常時に身に着けてる方が安心だわ。
オファーの件数や単価でその時点の自分への需要分かるし。
エンジニアの理屈であって、商人には当てはまらんだろうけど。
2019/04/27(土) 08:17:09.54ID:Q/SzWPOm0
ひとつふたつの伝手よりも
複数の窓口が理想的、かと
複数の窓口が理想的、かと
2019/04/27(土) 09:22:10.93ID:V+ULA2Bo0
自分で仕事取ってこれるのが1番安心だよ
そうでないと、仕事なくなるリスクに加えてどーしても上下関係ていうか従属しなきゃならんし、好きなスケジュールで仕事組みにくいし、自営の旨みがあんまりないように思う
そうでないと、仕事なくなるリスクに加えてどーしても上下関係ていうか従属しなきゃならんし、好きなスケジュールで仕事組みにくいし、自営の旨みがあんまりないように思う
2019/04/27(土) 10:01:40.29ID:nmi9EOnO0
セミナースクール塾コンサル
これらは全てムダ!意味がないどころかマイナスにしかならない!
行ってはダメ!無料でも行ってはダメだ!
そんな暇あるなら本を2冊読め!商品企画を一つでも作れ!
特にそこの先生が50歳以下の若造とかはほんとに詐欺ばかりだ
もしもいたとすればその人は絶対に1人でも独学で確実に稼げた人で本人も勘違いしてるだけである
時間と金の無駄なんでセミナーやスクールは無料でも絶対入ったり行かないように
私達は散々その手伝いとかもしてきたからわかるのだ
やはりスクールやコンサルや塾とかセミナーをやるやつらは
みんな3流以下でほとんど5流くらいの世間でも世界でも通用しない
いわゆるグレーな詐欺師的なやつばっかですよ
だからセミナーやり始めるのですよ
孫正義や柳井や三木谷や優秀なビジネスマンベスト300の中で
誰がそんなことやってますか?そんなことメインでやってるアホどこにいますか?いないんですよ
いてもそのスクールでさえ無意味!ほんとにそうなんです!
孤独でも1人で勉強と実践と実戦を続けましょう!
思いつきで銀行行って融資が降りなかった笑われた。最初はそれでいいんです
銀行員はそこで様々なアドバイスや紹介をしてくれる
そこからはじまるんですスクールや塾やセミナーなどに行く必要は全くないし
ましてそんなところに行くような行動力が無く恥をかくのを恐れる仲間はいらないのです
本当の仲間はすでに動いてプロになっている中から選びましょう
出来れば一緒に一流になって行こう!という人々でなけれはならぬ。
つまりどんなものであってもスクールや塾やセミナーはいらないのだ
ジョブズやゲイツやザッカーバーグや孫正義やホリエモンや三木谷や柳井や永守重信や稲盛和夫が
スクールや塾やセミナーや講演を開催する事はあってもノコノコと行く事はない
なぜならそんな無駄な時間はないからだ
これらは全てムダ!意味がないどころかマイナスにしかならない!
行ってはダメ!無料でも行ってはダメだ!
そんな暇あるなら本を2冊読め!商品企画を一つでも作れ!
特にそこの先生が50歳以下の若造とかはほんとに詐欺ばかりだ
もしもいたとすればその人は絶対に1人でも独学で確実に稼げた人で本人も勘違いしてるだけである
時間と金の無駄なんでセミナーやスクールは無料でも絶対入ったり行かないように
私達は散々その手伝いとかもしてきたからわかるのだ
やはりスクールやコンサルや塾とかセミナーをやるやつらは
みんな3流以下でほとんど5流くらいの世間でも世界でも通用しない
いわゆるグレーな詐欺師的なやつばっかですよ
だからセミナーやり始めるのですよ
孫正義や柳井や三木谷や優秀なビジネスマンベスト300の中で
誰がそんなことやってますか?そんなことメインでやってるアホどこにいますか?いないんですよ
いてもそのスクールでさえ無意味!ほんとにそうなんです!
孤独でも1人で勉強と実践と実戦を続けましょう!
思いつきで銀行行って融資が降りなかった笑われた。最初はそれでいいんです
銀行員はそこで様々なアドバイスや紹介をしてくれる
そこからはじまるんですスクールや塾やセミナーなどに行く必要は全くないし
ましてそんなところに行くような行動力が無く恥をかくのを恐れる仲間はいらないのです
本当の仲間はすでに動いてプロになっている中から選びましょう
出来れば一緒に一流になって行こう!という人々でなけれはならぬ。
つまりどんなものであってもスクールや塾やセミナーはいらないのだ
ジョブズやゲイツやザッカーバーグや孫正義やホリエモンや三木谷や柳井や永守重信や稲盛和夫が
スクールや塾やセミナーや講演を開催する事はあってもノコノコと行く事はない
なぜならそんな無駄な時間はないからだ
137永和信用金庫の職員が来たら
2019/04/27(土) 10:47:40.48ID:UBsGLkBz0 大声で金利ドロボウと叫んで下さい、非常に危険です
2019/04/27(土) 18:18:10.21ID:TpsfojNQ0
俺は自分で店舗してるけど人生の中で一番信用ならないのは堺市の友人達でしたね。
私が破産した?深夜にバイトしてる?サラ金から金を借りてる?色々噂にしてくれた。弁護士同伴で家庭訪問と会社訪問させてもらい現在損害賠償請求を堺地裁に裁判するようにした。
堺市の五十代ってアホなんか?
私が破産した?深夜にバイトしてる?サラ金から金を借りてる?色々噂にしてくれた。弁護士同伴で家庭訪問と会社訪問させてもらい現在損害賠償請求を堺地裁に裁判するようにした。
堺市の五十代ってアホなんか?
2019/04/27(土) 18:45:22.03ID:HCE1LHZN0
こんな文章しか書けないんだしアホなんだろうね
2019/04/27(土) 22:27:41.88ID:E3VGUHOJ0
連休はいいわ、電話がかかってこない
2019/04/28(日) 04:26:17.16ID:kWLOa50t0
仕事が捗る
2019/04/28(日) 11:08:03.46ID:3tDaeCo70
あんまり地域関係ないと思うよ
金が絡むと人間はどこまでも汚くなる
金が絡むと人間はどこまでも汚くなる
2019/04/28(日) 11:58:57.69ID:kM6yqHlc0
俺が友達と学生起業した時、うまくいったのは最初の3年だけ
仕事量も売上も俺がトップだってのに、報酬は俺だけ上げられないし(それどころかしばしば遅配する)裏でも表でも下らない悪口や批判ばかりされるようになった。
社屋や創業パーティとかに無駄な経費かけないで社会保障や給与で社員に還元しようと言えば俺が金の亡者扱いされたし、
バイトの教育と指導しっかりすれば、他の社員がそいつら抱き込んで押し付けが酷い反省しろとサボタージュさせたりした。
(ちゃんと研修期間も反省会の時間も地域の平均以上の時給出してたし、失敗した時に感情的に怒った事すらない。自分らで反省点と改善考えさせてそれ聞くだけ。そんで逆に舐められたらしい)
終いにはにはトイレの個室で折りたたみ携帯のパカ音聞こえたぞサボってたな!とかの容疑?で吊るし上げられたりもしたし、俺は役員なんだから帳簿見せろと言っても○○さんには見せるなど言われてます!とかで徹底的に隠された
もうバカバカしくなって辞めることにしたら、創業メンバーだからの理由で、裏切り者扱いされて入れ替わり立ち替わり非難されたり(慰留ですらない)、損害金1000万円払えとか、同業は2度としない誓約書かけとか、で無茶苦茶モメた
もちろん全部ハネのけて今は全く普通に仕事してる
ピンハネされないだけですげえ楽です
仕事量も売上も俺がトップだってのに、報酬は俺だけ上げられないし(それどころかしばしば遅配する)裏でも表でも下らない悪口や批判ばかりされるようになった。
社屋や創業パーティとかに無駄な経費かけないで社会保障や給与で社員に還元しようと言えば俺が金の亡者扱いされたし、
バイトの教育と指導しっかりすれば、他の社員がそいつら抱き込んで押し付けが酷い反省しろとサボタージュさせたりした。
(ちゃんと研修期間も反省会の時間も地域の平均以上の時給出してたし、失敗した時に感情的に怒った事すらない。自分らで反省点と改善考えさせてそれ聞くだけ。そんで逆に舐められたらしい)
終いにはにはトイレの個室で折りたたみ携帯のパカ音聞こえたぞサボってたな!とかの容疑?で吊るし上げられたりもしたし、俺は役員なんだから帳簿見せろと言っても○○さんには見せるなど言われてます!とかで徹底的に隠された
もうバカバカしくなって辞めることにしたら、創業メンバーだからの理由で、裏切り者扱いされて入れ替わり立ち替わり非難されたり(慰留ですらない)、損害金1000万円払えとか、同業は2度としない誓約書かけとか、で無茶苦茶モメた
もちろん全部ハネのけて今は全く普通に仕事してる
ピンハネされないだけですげえ楽です
2019/04/28(日) 12:40:27.61ID:4ldke76w0
2019/04/28(日) 16:09:46.39ID:q9QEXv3l0
アホだから株FX輸入輸出OEM起業転売何度も騙されまくったけども今後わいのようなアホが
また何度もセミナー、コンサル、塾、スクールなどをやるコジキ詐欺師に騙されることがないように
そういう人がゼロになりまた詐欺師どもは速やかに無残に真っ二つにされますように
また何度もセミナー、コンサル、塾、スクールなどをやるコジキ詐欺師に騙されることがないように
そういう人がゼロになりまた詐欺師どもは速やかに無残に真っ二つにされますように
2019/04/28(日) 18:51:37.05ID:8s+qdfzk0
不平不満ばっか言う人は起業向きじゃない思う
147名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/28(日) 20:31:37.97ID:0L627NtA0 たまに会計時に小銭を50枚〜100枚単位で出す大人がいるんだ
アルバイトの子たちは普通に受け取るし
別に迷惑ってほどではないんだけど
おそらく季節的に屋外イベントに出店したセミプロが
銀行で両替手数料を出したくないから
持ってくるんだと思うけど
大人ならひとこと挨拶するのがマナーだと思うのよ
それかウチみたいな個人店で使わないで
大手のスーパーなり行けよって
正直思って
悶々とストレス溜まる
俺は早死にするな
間違いない
アルバイトの子たちは普通に受け取るし
別に迷惑ってほどではないんだけど
おそらく季節的に屋外イベントに出店したセミプロが
銀行で両替手数料を出したくないから
持ってくるんだと思うけど
大人ならひとこと挨拶するのがマナーだと思うのよ
それかウチみたいな個人店で使わないで
大手のスーパーなり行けよって
正直思って
悶々とストレス溜まる
俺は早死にするな
間違いない
2019/04/28(日) 21:16:08.80ID:MTIufaVf0
小銭は拒否できる限度があるはず
でもお得意様なのだとしたら断れないよねえ
でもお得意様なのだとしたら断れないよねえ
2019/04/28(日) 22:00:45.04ID:sr/CgRfs0
不平不満言って行動に出ないのは自営むきじゃない
ドンパチ喧嘩できる人が自営向き
きちんと筋のある主張が伴ってる事が前提だが
ドンパチ喧嘩できる人が自営向き
きちんと筋のある主張が伴ってる事が前提だが
2019/04/28(日) 23:17:42.45ID:AGIw0LiA0
一昨日、令和元年5月分の納品書を作ったわ 四月は閉めてるから一昨日からの売り上げは既に令和元年5月分に計上されてる
何かドキドキした
何かドキドキした
2019/04/29(月) 00:49:06.97ID:/M0G+vCz0
観光地だから連休がんばるよ〜 天気と気温が心配だ
近所のおっちゃんが「平成になった日は町中みんな商売休んだんだよ」って言ってたけど
今回は崩御じゃないから関係ないよね?日の丸くらい飾ったほうがいいかな?
近所のおっちゃんが「平成になった日は町中みんな商売休んだんだよ」って言ってたけど
今回は崩御じゃないから関係ないよね?日の丸くらい飾ったほうがいいかな?
2019/04/29(月) 08:43:15.46ID:FHuTsC4j0
俺は会社勤めの頃は、自分の意見も言えずに不平不満ばかり言って
仕事も大してできずに勝手に辞めていくの繰り返しだったけど
独立してから変われたわ
やっぱり男は自分で現場持ったり仕事抱えないとダメになるってはっきりわかんだね
仕事も大してできずに勝手に辞めていくの繰り返しだったけど
独立してから変われたわ
やっぱり男は自分で現場持ったり仕事抱えないとダメになるってはっきりわかんだね
153名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/29(月) 20:14:35.42ID:8qoHucJ+0 夜間は隣の雑居ビルに好意で駐車場を貸してるんだけど
他のテナントオーナーさんは挨拶してくれたりマナーいいんだけど
中にフィリピンパブだけ
経営者が変わった時に一度会話したくらいで
1年間まったく挨拶も顔も出さないのに
客もフィリピンの姉ちゃんも挨拶もせず車だけ停めてて
いい加減腹立つんだよね
無用な近隣トラブルは避けたいけど
ちょっと嫌だよね
他のテナントオーナーさんは挨拶してくれたりマナーいいんだけど
中にフィリピンパブだけ
経営者が変わった時に一度会話したくらいで
1年間まったく挨拶も顔も出さないのに
客もフィリピンの姉ちゃんも挨拶もせず車だけ停めてて
いい加減腹立つんだよね
無用な近隣トラブルは避けたいけど
ちょっと嫌だよね
154名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/29(月) 20:16:40.68ID:8qoHucJ+0 貸してるって言っても
無料ね
お金取ると又貸しで契約違反になるから
あくまで好意で停めていいですよっていう話
経営者が変わるとそういうとこ都合よく捉えてるのかもしれない
無料ね
お金取ると又貸しで契約違反になるから
あくまで好意で停めていいですよっていう話
経営者が変わるとそういうとこ都合よく捉えてるのかもしれない
2019/04/29(月) 22:33:40.27ID:enqOZjay0
そりゃタダで貸すなんてするからだし
金取ってなくても又貸しはトラブルの元だし
金取ってなくても又貸しはトラブルの元だし
2019/04/30(火) 07:42:33.34ID:U28DI/9k0
そういうのって、段々と図々しくなるんだよな。
好意を好意と思わなくなり、それが当たり前になって、やがてトラブルに発展する。
好意を好意と思わなくなり、それが当たり前になって、やがてトラブルに発展する。
2019/04/30(火) 07:48:58.09ID:xS0bLayw0
>>153
はっきり、今後は使用不可と言えばいいのに。
はっきり、今後は使用不可と言えばいいのに。
2019/04/30(火) 09:02:47.80ID:kcyo7nDg0
タダで貸すにしてにしても契約書くらいは作らないと又貸しの又貸しみたいになっても困るしね
2019/04/30(火) 09:48:37.26ID:1bt+vsdH0
160名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/30(火) 11:52:42.44ID:tT3EgwVc0 日本人が無料のサービスを当たり前のように使って、
当たり前のように文句言うのも似たようなもの。
サービス提供側に不満があるなら提供をやめればよいだけの話。
当たり前のように文句言うのも似たようなもの。
サービス提供側に不満があるなら提供をやめればよいだけの話。
161名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 12:47:04.91ID:0lG6+9b70 自営やってると普通の会社勤めの奴から「お前は自由だし、お金も全部自分の物になっていいな」みたいに言われることがある
こっちからしたら必死に仕事してるし、何の後ろ盾もないし先の仕事との状況も考えていかないといけないから楽ではないんだけどな
あと、何かにつけて経費で払ってよみたいに言ってくる奴とか
面倒な奴には自営と言わないほうがいいわ
こっちからしたら必死に仕事してるし、何の後ろ盾もないし先の仕事との状況も考えていかないといけないから楽ではないんだけどな
あと、何かにつけて経費で払ってよみたいに言ってくる奴とか
面倒な奴には自営と言わないほうがいいわ
2019/05/02(木) 13:04:30.98ID:a2lFdSRk0
>「お前は自由だし、お金も全部自分の物になっていいな」
これは事実
自営でよかったよ
これは事実
自営でよかったよ
2019/05/02(木) 13:05:18.09ID:dT+y7y3D0
自営に経費で払ってよはよくわからん
勤め人に言うセリフやろそれ
勤め人に言うセリフやろそれ
2019/05/02(木) 13:07:10.99ID:qEHYPqmS0
客にも知り合いにも、儲かってない、金に困ってる、て風にしてるよ。客先に行く車も軽だし、派手な生活はしない方がトラブルは少ないね
2019/05/02(木) 13:21:16.39ID:dT+y7y3D0
…って言うと、儲かってないって情報の方がまわるぞ
心配よ装えて優越感にも浸れる
心配よ装えて優越感にも浸れる
2019/05/02(木) 13:29:54.19ID:qEHYPqmS0
世の中には信じられない程の馬鹿が沢山いるからねえ
自営が色んなものを経費で落とのは、要するに税金や社会保障費を抑えて、出て行く金を減らすだけだってのに
会社で領収証を清算する時のイメージからか、領収証だせばその分のカネが湧いてくると思ってるアホが結構いるんだよ
自営が色んなものを経費で落とのは、要するに税金や社会保障費を抑えて、出て行く金を減らすだけだってのに
会社で領収証を清算する時のイメージからか、領収証だせばその分のカネが湧いてくると思ってるアホが結構いるんだよ
2019/05/02(木) 13:31:15.82ID:qEHYPqmS0
2019/05/02(木) 18:40:00.24ID:F8//Wj9O0
>>161
逆に社長だと思って恐れ入ってくれる人もいるから
俺は得することのほうが多いな。
財布に金が入ってなくても「経営者はケチが多いって本当なんだな」って勝手に納得してくれるし。
本当は会社勤めできないだけのゴロツキなんだけど
まあ気分悪くないからええわ。
逆に社長だと思って恐れ入ってくれる人もいるから
俺は得することのほうが多いな。
財布に金が入ってなくても「経営者はケチが多いって本当なんだな」って勝手に納得してくれるし。
本当は会社勤めできないだけのゴロツキなんだけど
まあ気分悪くないからええわ。
169名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/02(木) 19:16:44.11ID:0lG6+9b702019/05/03(金) 00:52:32.57ID:TYNpaom20
で、ほんとのところ儲かって金無いフリしてるの?勤め人より金無いの?
171名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 01:29:26.51ID:U9PzZ7Zq0 両方パターンいるっしょ。
・儲ってる。→能力がある。
・儲かってない。→能力がない。or 儲からないのを承知で好きなことをやっている。
・儲ってる。→能力がある。
・儲かってない。→能力がない。or 儲からないのを承知で好きなことをやっている。
2019/05/03(金) 05:42:22.99ID:RrM5N2Xx0
>>164
アメリカンギャングスターを若い頃から何度も観てる俺は嫁にも生活レベルを上げるなと口を酸っぱくなるほど言っている。さりげなく贅沢しろと言っている。
アメリカンギャングスターを若い頃から何度も観てる俺は嫁にも生活レベルを上げるなと口を酸っぱくなるほど言っている。さりげなく贅沢しろと言っている。
173名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 09:32:04.78ID:h2MUMNTi0 >>170
そんなのスレ内にはいろいろいるでしょ
ただ、やたら年収いくらくらいとかどれくらい稼いでるの?とか聞いてくる奴は多いな
ちょっと何か買うと儲かってるねみたいな言い方してくる奴とか
名前と同じで他人に年収聞くならまず自分の年収言えよとは思う
そんなのスレ内にはいろいろいるでしょ
ただ、やたら年収いくらくらいとかどれくらい稼いでるの?とか聞いてくる奴は多いな
ちょっと何か買うと儲かってるねみたいな言い方してくる奴とか
名前と同じで他人に年収聞くならまず自分の年収言えよとは思う
2019/05/03(金) 09:59:45.76ID:46nZasea0
懐具合探ってくる客、値切る客、営業時間外対応求める客、言葉遣いがぞんざいな客、続けてキャンセルする客、一方的なスケジュール伝えてくる客とか、筋の悪い客はぜんぶ切っちゃう
175名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/03(金) 10:11:08.99ID:h2MUMNTi0 >>174
全部切れるならそれが理想なんだろうけど
ほんとに悪質なところ以外はできる限り取引先としてはキープしたい
特定の担当だけ気に入らない奴がいたりとか
全部切れるほど余裕があるのはうらやましいわ
全部切れるならそれが理想なんだろうけど
ほんとに悪質なところ以外はできる限り取引先としてはキープしたい
特定の担当だけ気に入らない奴がいたりとか
全部切れるほど余裕があるのはうらやましいわ
2019/05/03(金) 10:28:49.31ID:e1nevT910
スレ違いですが‥‥
私の旦那は高校の同級生が両親が大学卒業後亡くなり自営業を継いだ者に対して人生の負け組!
55になって独身で信用が無い!
奴の店が頻繁にマスコミに取り上げられるのは金を支払ってやってる!
今、資金繰りに困っているとネットに書き込みました。
丁寧に本人に電話してそれ30年ぶりに。
資金繰りが大変で生活に困って倒産するのか?
ここまでやってしまいました。
結果、本人が弁護士と商工会の人を連れだって家に来ました。
噂は誰からだ?
噂をどこで聞いた?
店舗の売上とそれに基づく損害賠償請求をする。
また、会社のパソコンか会社内からの発信ならば勤務先の会社を訴訟すると言われてしまいました。
旦那は噂なんだから知らないと言いましたが相手は引きません。
旦那が本人をバカにしてましたが見た目もキリッとした顔立ちにどこから見てもやり手の経営者の顔立ちでした。
帰り間際に俺はどんなに困っても何があっても人に相談しない。
理由は解決にならないしサラリーマンみたいに甘えた人間やない!
俺の命懸けの仕事舐めたんやな!ケジメつけたる!
そう言って帰って行きました。
あまりの迫力に私は涙が止まりません。
正直、殺されるんじゃないかと心配になってます。
皆さんもそうですか?
私の旦那は高校の同級生が両親が大学卒業後亡くなり自営業を継いだ者に対して人生の負け組!
55になって独身で信用が無い!
奴の店が頻繁にマスコミに取り上げられるのは金を支払ってやってる!
今、資金繰りに困っているとネットに書き込みました。
丁寧に本人に電話してそれ30年ぶりに。
資金繰りが大変で生活に困って倒産するのか?
ここまでやってしまいました。
結果、本人が弁護士と商工会の人を連れだって家に来ました。
噂は誰からだ?
噂をどこで聞いた?
店舗の売上とそれに基づく損害賠償請求をする。
また、会社のパソコンか会社内からの発信ならば勤務先の会社を訴訟すると言われてしまいました。
旦那は噂なんだから知らないと言いましたが相手は引きません。
旦那が本人をバカにしてましたが見た目もキリッとした顔立ちにどこから見てもやり手の経営者の顔立ちでした。
帰り間際に俺はどんなに困っても何があっても人に相談しない。
理由は解決にならないしサラリーマンみたいに甘えた人間やない!
俺の命懸けの仕事舐めたんやな!ケジメつけたる!
そう言って帰って行きました。
あまりの迫力に私は涙が止まりません。
正直、殺されるんじゃないかと心配になってます。
皆さんもそうですか?
2019/05/03(金) 10:49:18.33ID:FYaysQXc0
ちょっと何言ってるか判らない。もちつけ
2019/05/03(金) 11:39:18.99ID:GIiINAyg0
スレ違いってとこまでは読んだけど何言ってるのかよく分からないです
2019/05/03(金) 13:36:46.18ID:mz0C/Dru0
同業のサラリーマンよりは稼いでると思うけど打ち合わせから見積もり製造全部1人でやらないといけないから仕事内容嫌いだと続かないだろうな
稼いだ分全部自分のだから割り切ったら楽しいけど
稼いだ分全部自分のだから割り切ったら楽しいけど
2019/05/03(金) 14:15:02.27ID:46nZasea0
>>175
うちはサービス業で、数こなす系のお仕事だから出来ることですね。新規客でそういうのが来たら、普段するようなオマケもしない、DMも出さない、正規のルール以外は全く融通効かせないようにすると、たいてい2度と来ないです。
(キャンセル料は規定通りキッチリ請求する、現金払いを振り込みにさせて欲しいなど、常連ならOKすることでもリスク高いから断るなど、まあ見方によっては普通の対応するだけ)
うちはサービス業で、数こなす系のお仕事だから出来ることですね。新規客でそういうのが来たら、普段するようなオマケもしない、DMも出さない、正規のルール以外は全く融通効かせないようにすると、たいてい2度と来ないです。
(キャンセル料は規定通りキッチリ請求する、現金払いを振り込みにさせて欲しいなど、常連ならOKすることでもリスク高いから断るなど、まあ見方によっては普通の対応するだけ)
2019/05/03(金) 14:27:29.43ID:46nZasea0
>>176
DQNなおっさんが昔の同級生に面と向かってケンカ売ったら、ごく普通に法的な対応されて、特に止めなかった妻もろともガクブルしてる、というわけですね。
まったく理不尽でも不自然でもない、万引きしたら警察呼ばれた、程度の当たり前の話ですね。
ここに書き込んだのは、解決策?を探してるとかではなくて、「自営業の人と云うのはなんて酷い恐ろしい人種なんでしょう!」と、我々を十把一絡げにした上で、
しかも逆恨み、お門違いも甚だしい当て付けをして、少しでも精神的な優位を得たいということでしょうかね、なんの意味も無いですけど
DQNなおっさんが昔の同級生に面と向かってケンカ売ったら、ごく普通に法的な対応されて、特に止めなかった妻もろともガクブルしてる、というわけですね。
まったく理不尽でも不自然でもない、万引きしたら警察呼ばれた、程度の当たり前の話ですね。
ここに書き込んだのは、解決策?を探してるとかではなくて、「自営業の人と云うのはなんて酷い恐ろしい人種なんでしょう!」と、我々を十把一絡げにした上で、
しかも逆恨み、お門違いも甚だしい当て付けをして、少しでも精神的な優位を得たいということでしょうかね、なんの意味も無いですけど
2019/05/03(金) 19:25:12.60ID:SbuvgZyb0
自営業とは人生の負け組たと主人は言ってます。
会社勤めが出来ない者協調性が無い者が自営業者になると高校時代の同級生達は笑ってます。資金繰りに困るのは遊んで金を使った証だと言ってます。
売れないのはダメ人間だからで親の財産で店の売上をレジから出して遊んでるのが自営業者の姿だと言ってます。本当ですか?
会社勤めが出来ない者協調性が無い者が自営業者になると高校時代の同級生達は笑ってます。資金繰りに困るのは遊んで金を使った証だと言ってます。
売れないのはダメ人間だからで親の財産で店の売上をレジから出して遊んでるのが自営業者の姿だと言ってます。本当ですか?
2019/05/03(金) 19:38:18.89ID:mzdax72o0
皆が皆じゃないけど協調性ない人は多いように感じる
それを独自性にして稼いでる人もいれば、「勤め人は無理だから」ってネガティブな理由で自営してる人もいる
んだけど、、、
手取り額が勤め人よりも総じて多いっつうのは圧倒的な強みだと思うんだけどね
金は力ですよ
それを独自性にして稼いでる人もいれば、「勤め人は無理だから」ってネガティブな理由で自営してる人もいる
んだけど、、、
手取り額が勤め人よりも総じて多いっつうのは圧倒的な強みだと思うんだけどね
金は力ですよ
2019/05/03(金) 20:02:58.35ID:46nZasea0
下手くそな煽りだなあ
2019/05/03(金) 22:24:36.88ID:YeLaSva80
自営もピンキリ。
2019/05/04(土) 16:46:41.58ID:96PFp9pp0
一応電話受けてるけど、冷やかしの問い合わせばかり
来年からは素直に休みにするわ
来年からは素直に休みにするわ
187名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/04(土) 20:43:25.23ID:OIsRo1dM0 会社員から自営になるのはたくさん金を稼ぎたいからか、会社勤めが嫌だからって理由がほとんどじゃね
2019/05/04(土) 22:07:02.66ID:Q6V37x5k0
そら理由は複合的でしょ
ただ金か時間がほしい、はあるやろね
ただ金か時間がほしい、はあるやろね
2019/05/05(日) 04:13:04.42ID:lOxyMYyU0
俺は儲からない仕事ばかりやってる経営者に赤字の原因はお前だ
みたいなこと言われてブチ切れて辞めて独立した
今は前より大幅に年収も増えてシコタマ税金も払ってるw
前の会社がどうなったかは知らんけど借金だらけで
金払い悪くて業者がいなくなったって噂を聞いた
本当に俺が赤字の原因ならとっくに野たれ死んでるかどっか就職してただろうよw
みたいなこと言われてブチ切れて辞めて独立した
今は前より大幅に年収も増えてシコタマ税金も払ってるw
前の会社がどうなったかは知らんけど借金だらけで
金払い悪くて業者がいなくなったって噂を聞いた
本当に俺が赤字の原因ならとっくに野たれ死んでるかどっか就職してただろうよw
2019/05/05(日) 04:40:01.10ID:yuDbC/Xv0
大手企業の子会社に次期社長絡みで出向になったのだが
その時点で業績が思わしくなくて
リストラとか給与引き下げくらいしか方策がなく
経営責任を問われるのは見え見えだったので
さっさと逃げ出して独立した
代わりに社長になった奴は十二指腸に穴が開いて
会社から追い出されたと聞いた
出向中に商いの種を蒔いておいたので独立後も事業は順調だ
その時点で業績が思わしくなくて
リストラとか給与引き下げくらいしか方策がなく
経営責任を問われるのは見え見えだったので
さっさと逃げ出して独立した
代わりに社長になった奴は十二指腸に穴が開いて
会社から追い出されたと聞いた
出向中に商いの種を蒔いておいたので独立後も事業は順調だ
2019/05/05(日) 09:23:30.12ID:R5ztKIDX0
他人から回ってくる「うまい話」は100%良くない話
リスクを隠してメリットだけ3割増しで伝えてくる
まあ当たり前よね
リスクを隠してメリットだけ3割増しで伝えてくる
まあ当たり前よね
2019/05/05(日) 09:25:44.74ID:R5ztKIDX0
2019/05/05(日) 11:23:18.31ID:j4K/1aJS0
会社員の時は仕事できないトロイ奴って散々言われてて
サンドバッグ代わりに怒鳴られるのと荷物運びが仕事になってたけど、公務員になろうと思って仕事辞めてフリーターだったときに
知り合いに頼まれて清掃の仕事を請け負ったのが独立のきっかけだった。
会社は仕事そのものよりも上司のご機嫌取りとか、型に嵌ることのほうが重要になってくるから大変だった。
仕事というよりは学校の延長みたいだな、と今になっては思う。
サンドバッグ代わりに怒鳴られるのと荷物運びが仕事になってたけど、公務員になろうと思って仕事辞めてフリーターだったときに
知り合いに頼まれて清掃の仕事を請け負ったのが独立のきっかけだった。
会社は仕事そのものよりも上司のご機嫌取りとか、型に嵌ることのほうが重要になってくるから大変だった。
仕事というよりは学校の延長みたいだな、と今になっては思う。
2019/05/05(日) 14:56:17.25ID:7drKs9/R0
139
この人一体何なの?
138の知り合いか?
頼むわ!このサイト荒らさないでくれ!
この人一体何なの?
138の知り合いか?
頼むわ!このサイト荒らさないでくれ!
2019/05/05(日) 21:41:24.44ID:WlOXbrSp0
元請の担当者から電話あった、もう出社してるんだって
暇な部署の人は有給もとって11連休言ってた、同じ給料なんだろうな
俺は4日ぐらい休んだけどね
暇な部署の人は有給もとって11連休言ってた、同じ給料なんだろうな
俺は4日ぐらい休んだけどね
196名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/06(月) 08:45:45.76ID:ytA2cdvH0 えー、今日までGWなのかw
昨日で終わったのかとおもって仕事開始してたわ…
今日から取引先にメール送ろうと思ってたのに
長すぎね?
昨日で終わったのかとおもって仕事開始してたわ…
今日から取引先にメール送ろうと思ってたのに
長すぎね?
197名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 06:17:45.05ID:agbGpKnQ0 エンジニアなんだが、個人事業主になって連休とかに意味を感じなくなったw
2019/05/09(木) 10:22:25.69ID:rv+HyShK0
みんな一つの事業に絞って仕事してる?
俺は小売を2つ、フリーライター、現場仕事の計4つ並行してやってるんだけど
全部合わせても正社員だったときの収入に及ばない。
仕事辞めて貯金ほぼ0の状態から始めたんだけど、資本金が少ないとあんまり大きな仕事できないね。
まあストレスフリーだから現状には満足してるけど。
俺は小売を2つ、フリーライター、現場仕事の計4つ並行してやってるんだけど
全部合わせても正社員だったときの収入に及ばない。
仕事辞めて貯金ほぼ0の状態から始めたんだけど、資本金が少ないとあんまり大きな仕事できないね。
まあストレスフリーだから現状には満足してるけど。
199名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 12:09:37.46ID:wD/Ub5cN0 このスレにも最近、グレイトジマンガーがよく出てくるな
倒産スレではないから、スレチではないが
鼻につくイミフ自慢はやめてくれや
倒産スレではないから、スレチではないが
鼻につくイミフ自慢はやめてくれや
200名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 13:50:53.11ID:agbGpKnQ02019/05/09(木) 14:02:19.39ID:hJtflUxC0
>>199
どういう意味?
どういう意味?
202名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 14:29:07.60ID:mDvfED4R0 マジンゴーッマジンゴーッマジンゴーッマジンゴーッマジンゴーッマジンガーーー
ゼェーーーああああえええあああえわああああ
ゼェーーーああああえええあああえわああああ
203名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 14:44:57.59ID:gX2mTOyq0 >>198
それだと突然どれかが忙しくなったら回らなくなったりしてトラぶらないか?
できるなら1つに絞ったほうがいいと思うが
4つもやってたらどれも中途半端になってたいして稼げないままのような気がするぞ
それだと突然どれかが忙しくなったら回らなくなったりしてトラぶらないか?
できるなら1つに絞ったほうがいいと思うが
4つもやってたらどれも中途半端になってたいして稼げないままのような気がするぞ
204名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/09(木) 19:00:42.70ID:Siys17iX0205名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 11:19:57.85ID:Src74qsg0 フリーライターってちゃんと取材できるの??
どこでもライター名乗ってる人増殖中なんだけど殆どコタツ記事なんだよね
どこでもライター名乗ってる人増殖中なんだけど殆どコタツ記事なんだよね
206名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 13:19:10.60ID:IszwUVi202019/05/10(金) 13:37:34.66ID:7HqkuQnf0
パクリ記事なんてしてたら他の事業()にも影響でちゃうよ
主婦ライターで何人か離婚問題になった人を知ってる
主婦ライターで何人か離婚問題になった人を知ってる
2019/05/10(金) 14:22:08.41ID:OFgn74p10
2019/05/10(金) 14:55:51.93ID:f4PE9MWM0
2019/05/10(金) 15:46:49.61ID:iJyuXSgG0
補足
ネットに慣れ親しむ人が爆増してる時代だし当然コタツ記事増えるよ
あとは既に出来上がってるコミュニティに各ライターが所属してる形が多くなってきてるかなぁ
ネットに慣れ親しむ人が爆増してる時代だし当然コタツ記事増えるよ
あとは既に出来上がってるコミュニティに各ライターが所属してる形が多くなってきてるかなぁ
211名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 15:56:20.29ID:IszwUVi20 >>209
いや、稼げていないと言ってるからそういう書き方をした
何をどんな感じでやってるか説明が無いから単純にそう判断した感じではあるけど
才能って言うのはライターの才能という意味だけではなく、フリーでやるための才能全般の意味ね
いや、稼げていないと言ってるからそういう書き方をした
何をどんな感じでやってるか説明が無いから単純にそう判断した感じではあるけど
才能って言うのはライターの才能という意味だけではなく、フリーでやるための才能全般の意味ね
2019/05/10(金) 16:05:58.53ID:vfem+5Qc0
こんな認識
昔のコタツ記事
経験豊富な編集者、ライターが任される。これまでの見聞&電話取材、ライターがえらんだ出典から文章執筆
今のコタツ記事(Webライティング)
素人が任される。パクリ。著作権問題で何度もニュースに。出典元明記せず丸パクリも珍しくない
昔のコタツ記事
経験豊富な編集者、ライターが任される。これまでの見聞&電話取材、ライターがえらんだ出典から文章執筆
今のコタツ記事(Webライティング)
素人が任される。パクリ。著作権問題で何度もニュースに。出典元明記せず丸パクリも珍しくない
2019/05/10(金) 16:15:39.74ID:VLjzcR7A0
話戻すと、バラバラに4つの仕事するより
専門性の高い本業があって、それに関して専門誌でコラム持ってるとか、公演や関連商材の通販もやってる、てなら1番いいんだけどね
お互いに関連ない内容なら相乗効果ないし1つ1つの仕事が薄くなってくだけだろね
専門性の高い本業があって、それに関して専門誌でコラム持ってるとか、公演や関連商材の通販もやってる、てなら1番いいんだけどね
お互いに関連ない内容なら相乗効果ないし1つ1つの仕事が薄くなってくだけだろね
214名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/10(金) 23:47:52.68ID:HafI8n/f0 このスレはIT系のエンジニア多いみたいでスキル持っててすごいね
俺は地方でスキル不要のあれこれやっとるけど
今はどこも後継者がいなくて畳んでるとこ多くて
たまに鞍替えしたくなるような良さそうなとこもあったりする
世間で話題のブラック企業に勤めたりFCオーナーするよりか
自分のペースで自営して家庭養えるくらいの収入得られる方が良いと思う
まぁ会社員から自営はいつでもできるし、自営から会社員ってのは難しいから
会社員に拘るのもわかるんだけど
俺は地方でスキル不要のあれこれやっとるけど
今はどこも後継者がいなくて畳んでるとこ多くて
たまに鞍替えしたくなるような良さそうなとこもあったりする
世間で話題のブラック企業に勤めたりFCオーナーするよりか
自分のペースで自営して家庭養えるくらいの収入得られる方が良いと思う
まぁ会社員から自営はいつでもできるし、自営から会社員ってのは難しいから
会社員に拘るのもわかるんだけど
215名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/11(土) 03:22:39.05ID:+jHqVDKO0 IT系フリーランスに感じるんだが、新卒時とかに会社員経験あるとなしでだいぶ違う。
会社員経験ある人は納期とか連絡ができてる割合が多い。
会社員経験ない人は全員ではないけど、その辺緩いのが多いから、それなりの実績ないと正直避ける。
会社員経験ある人は納期とか連絡ができてる割合が多い。
会社員経験ない人は全員ではないけど、その辺緩いのが多いから、それなりの実績ないと正直避ける。
2019/05/11(土) 13:32:47.82ID:IRHobW8O0
それはあるねー
IT限らず、外で修行したことない自営業の二代目とかは酷いのが多い
IT限らず、外で修行したことない自営業の二代目とかは酷いのが多い
2019/05/12(日) 01:21:32.45ID:r8GY+X3h0
自営業者って元々常識がないの人が多いのはあるし、ある意味勤務とかが自由だからより酷くなる。
まぁ、それでメシが食えていて、取引先とかに酷い迷惑をかけていなければいいとは思うけね。
まぁ、それでメシが食えていて、取引先とかに酷い迷惑をかけていなければいいとは思うけね。
218名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 06:08:50.01ID:mdOKoAQr0 自営業も社長と一緒で自分の考えこそが正論と思い込んでるの多いからな〜
逆にブラックとかで働くと、すげー社会勉強になる笑
逆にブラックとかで働くと、すげー社会勉強になる笑
2019/05/12(日) 06:40:15.05ID:7oEzFd6p0
サラリーマンや公務員らが、品行方正な常識人とでも言いたいのか?
自営と社畜の両方を経験してる俺に言わせると、社畜の方が余程非常識
特に酒が入って酷いのが、公務員
常に日の丸親方のご加護があるから、多少の不埒は目を瞑ってもらえるとでも思っているのか
自営と社畜の両方を経験してる俺に言わせると、社畜の方が余程非常識
特に酒が入って酷いのが、公務員
常に日の丸親方のご加護があるから、多少の不埒は目を瞑ってもらえるとでも思っているのか
2019/05/12(日) 09:23:10.06ID:8uZgfipz0
>>218
ブラックはマズイんじゃないかい?
上から下まで自分が楽することしか考えてない社員が多かったり
猿山の大将みたいな奴がいて、そいつが右と言ったら右みたいな
おかしな独裁体制が築かれてたりが多かった気がする。
ブラックはマズイんじゃないかい?
上から下まで自分が楽することしか考えてない社員が多かったり
猿山の大将みたいな奴がいて、そいつが右と言ったら右みたいな
おかしな独裁体制が築かれてたりが多かった気がする。
2019/05/12(日) 09:40:09.89ID:6p0gw5240
結局は個人の資質でしか無いけど、それでもやっぱり全体の傾向としてはあるよねー。一般の接客や営業をあまりしない系の自営業者や、中小零細の会社員、挙がってる公務員もあまり外部の人と関わらない部署だとヤバい奴の率が上がる感じ
そー言ってる俺自身も、他の人の価値観から見たらとんでも無いやつ扱いされる事もあるし(税金なるべく減らしたい、他人や社会に忠誠違うなんてまっぴら、の時点で反社会的と捉える人もいるわけで)
そー言ってる俺自身も、他の人の価値観から見たらとんでも無いやつ扱いされる事もあるし(税金なるべく減らしたい、他人や社会に忠誠違うなんてまっぴら、の時点で反社会的と捉える人もいるわけで)
2019/05/12(日) 10:34:55.66ID:JjXm4wqu0
たしかに。
俺も学生の頃から授業中にいきなり腕立て伏せ始めたり
変なタイミングでバカ笑いしたりする筋金入りのヤバイ奴だったけど
会社員や公務員には奇行をとらないだけで俺よりおかしい奴は山ほどいる。
・・・いや、山ほどはおらんな。
なんか雰囲気が悪くてストレスに溢れてる職場には
元凶となる古株が必ずいるな。
場の空気を淀ませる奴ってのがいるんだよ。
俺も学生の頃から授業中にいきなり腕立て伏せ始めたり
変なタイミングでバカ笑いしたりする筋金入りのヤバイ奴だったけど
会社員や公務員には奇行をとらないだけで俺よりおかしい奴は山ほどいる。
・・・いや、山ほどはおらんな。
なんか雰囲気が悪くてストレスに溢れてる職場には
元凶となる古株が必ずいるな。
場の空気を淀ませる奴ってのがいるんだよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 12:56:10.01ID:tRrRYI0+0 地方行政の民営化を恐れる地方公務員給与が仕事の価値に対して異常に高いことを彼ら自身が一番ご存知 です。そうは言いませんがこれでは財政は立て直せません。
生産性最低。災害があれば残業手当が月100万円。これで地方は滅びる。凄い生涯賃金が雇用利権の元である。
。地方公務員人件費維持のための増税です。
消費税も地方公務員人件費維持のためである。
民営化すれば固定資産税をなくすことができて経済が活性する。職員、公務員の所得は民間並み、それでも高すぎる。
法律で縛れば、平等に法律とを適用すればも官も民も同じです日本は法治国家です。。寧ろ公務員のかばいあいがなくなり透明な行政が。
生産性最低。災害があれば残業手当が月100万円。これで地方は滅びる。凄い生涯賃金が雇用利権の元である。
。地方公務員人件費維持のための増税です。
消費税も地方公務員人件費維持のためである。
民営化すれば固定資産税をなくすことができて経済が活性する。職員、公務員の所得は民間並み、それでも高すぎる。
法律で縛れば、平等に法律とを適用すればも官も民も同じです日本は法治国家です。。寧ろ公務員のかばいあいがなくなり透明な行政が。
224名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 13:05:57.60ID:mdOKoAQr0225224 続き
2019/05/12(日) 13:08:02.09ID:mdOKoAQr0 ※別にブラック企業を擁護する気はないからね。
自分が低能力の時に、いろんな仕事の経験詰みたいって人には、踏み台としておススメw
自分が低能力の時に、いろんな仕事の経験詰みたいって人には、踏み台としておススメw
226名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/12(日) 20:00:48.67ID:tRrRYI0+0 地方行政の民営化を恐れる地方公務員給与が仕事の価値に対して異常に高過ぎることを彼ら自身が一番ご存知 です。そうは言いませんがこれでは財政は立て直せません。
生産性最低。災害があれば残業手当が月100万円。これで地方は滅びる。凄い生涯賃金が雇用利権の元である。
消費税も地方公務員人件費維持のためである。
民営化すれば固定資産税をなくすことができて経済が活性する。職員、公務員の所得は民間並み、それでも高すぎる。
法律で縛れば、平等に法律とを適用すればも官も民も同じです日本は法治国家です。。寧ろ公務員のかばいあいがなくなり透明な行政が。
天下り先確保の為に手を広げる地方役人。
付録
令和大地震が起きるか https://youtu.be/0WYdXD9VMMs @YouTubeさんから
生産性最低。災害があれば残業手当が月100万円。これで地方は滅びる。凄い生涯賃金が雇用利権の元である。
消費税も地方公務員人件費維持のためである。
民営化すれば固定資産税をなくすことができて経済が活性する。職員、公務員の所得は民間並み、それでも高すぎる。
法律で縛れば、平等に法律とを適用すればも官も民も同じです日本は法治国家です。。寧ろ公務員のかばいあいがなくなり透明な行政が。
天下り先確保の為に手を広げる地方役人。
付録
令和大地震が起きるか https://youtu.be/0WYdXD9VMMs @YouTubeさんから
227名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 09:45:49.88ID:jX7fxzsJ0 >>214
IT系は独立しやすいってのがあると思う
基本的にはそれまで社員や派遣とかで客先常駐しててそのまま独立みたいな感じで
特に資金も必要ないし、雇用形態が変わるだけで環境も変わらないことが多いし
実際周りにもそういう人がいたりすることが多いからいろいろアドバイスももらえる
ただ、そうやって一旦フリーになるのはいいけど、先々まで仕事がもらえて金が稼げるかは本人の努力や才能による部分が多いから一次的にフリーになって収入増えても突然収入が無くなる奴も多い
IT系は独立しやすいってのがあると思う
基本的にはそれまで社員や派遣とかで客先常駐しててそのまま独立みたいな感じで
特に資金も必要ないし、雇用形態が変わるだけで環境も変わらないことが多いし
実際周りにもそういう人がいたりすることが多いからいろいろアドバイスももらえる
ただ、そうやって一旦フリーになるのはいいけど、先々まで仕事がもらえて金が稼げるかは本人の努力や才能による部分が多いから一次的にフリーになって収入増えても突然収入が無くなる奴も多い
2019/05/13(月) 10:02:24.62ID:fZJaBu180
俺の知人はFランク大卒で親が亡くなって跡を継いでる。必ず潰れて路上生活になると部活のOB会でも笑いのネタにしてる。
奴は呼ばない。
俺達は公務員だから(笑)
ひねくれたら困るので(笑)
何を誰に言われても黙って仕事してるらしい。
地元では有名店の1つになってるらしいが俺達は買わない(笑)びっくりするような人物があそこの商品と奴は凄いと言うのでムカつく!精神病だと今は噂を流して金銭的に困ってるとネットに書き込みしてやった!(笑)
Fランクは人間までダメ人間なのを気付けば良い!
奴は呼ばない。
俺達は公務員だから(笑)
ひねくれたら困るので(笑)
何を誰に言われても黙って仕事してるらしい。
地元では有名店の1つになってるらしいが俺達は買わない(笑)びっくりするような人物があそこの商品と奴は凄いと言うのでムカつく!精神病だと今は噂を流して金銭的に困ってるとネットに書き込みしてやった!(笑)
Fランクは人間までダメ人間なのを気付けば良い!
2019/05/13(月) 10:20:38.88ID:p3RnzI/D0
釣り?
2019/05/13(月) 10:46:49.29ID:RBX00wLu0
231名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/13(月) 10:56:32.10ID:6eI+En7O0 公務員の割には、意味不明な文章だな、大陸か半島の人?
あ、Fラン大卒だったか笑
あ、Fラン大卒だったか笑
2019/05/13(月) 11:36:11.90ID:yYj5drbE0
まともに文章も書けないような人だから
Fラン大卒って設定にしたんだろうけど
公務員はおろか、大学、下手したら高校すら
出てなさそうw
Fラン大卒って設定にしたんだろうけど
公務員はおろか、大学、下手したら高校すら
出てなさそうw
2019/05/14(火) 02:52:41.68ID:YERxmkJ20
人を呪わば穴二つ。
2019/05/15(水) 12:04:41.31ID:X62qlsVz0
40過ぎてから衰えを感じる
体力も脳みそも
30代までに基盤作っておいて良かった
体力も脳みそも
30代までに基盤作っておいて良かった
2019/05/15(水) 12:12:12.72ID:YNfnRxHY0
連休前に請け負った仕事がやっと終わったぜ
2019/05/15(水) 12:16:55.26ID:AJJqRDuz0
2019/05/15(水) 12:42:21.21ID:JGmg5/AP0
儲かってはない
子供2人育てて教育与える所までは大丈夫だけど老後資金はほとんどない
これから売り上げ上乗せしていくか、老後も働き続けるかだねえ
子供2人育てて教育与える所までは大丈夫だけど老後資金はほとんどない
これから売り上げ上乗せしていくか、老後も働き続けるかだねえ
239名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/15(水) 16:24:42.47ID:1AIDfKC00 たまに自営業だから収入を抑えて調整して〜〜みたいに言う人いるけど、自営業だからってそんなうまく調整できなくね?
2019/05/15(水) 16:40:02.92ID:Z2mKqEYR0
>>239
海外の子会社や支店と取引があるようなところだといけるだろうよ。
海外の子会社や支店と取引があるようなところだといけるだろうよ。
2019/05/15(水) 17:23:16.47ID:X62qlsVz0
例年より上回るペースの時に、例年より宣伝や営業を控えめにすることはあるよ
242名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/15(水) 17:37:40.81ID:1AIDfKC00 >>241
それは売り上げを減らすために??
それは売り上げを減らすために??
2019/05/15(水) 18:58:56.29ID:ciNEAkhq0
そーだよ
売り上げというか、1人でこなせない量が来ても困るからセーブすることがある。消費税も払いたくないし
売り上げというか、1人でこなせない量が来ても困るからセーブすることがある。消費税も払いたくないし
2019/05/15(水) 20:05:01.07ID:4Pm1GnJO0
>>243
売り上げは1000万円こえてないのですか???
売り上げは1000万円こえてないのですか???
245名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/16(木) 09:38:42.87ID:sgTiSlWg0 >>243
子供がいるなら保育園料金が高くなったり子ども手当の減額対象になるのが微妙に痛いから調整したいが
まあそれくらいなら微々たるもんだしもう無視してガッツリいってしまったほうがいいんだけどな
単純に売上減らすだけってやり方で収入調整するのはあんまりかな
小細工して経費増やすとかで調整するのかと思ってたけど
子供がいるなら保育園料金が高くなったり子ども手当の減額対象になるのが微妙に痛いから調整したいが
まあそれくらいなら微々たるもんだしもう無視してガッツリいってしまったほうがいいんだけどな
単純に売上減らすだけってやり方で収入調整するのはあんまりかな
小細工して経費増やすとかで調整するのかと思ってたけど
246名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/16(木) 09:39:32.21ID:sgTiSlWg0 >>244
業種によってはほぼほぼ売上=利益になったりするから1000万手前で調整する奴は多いんじゃないか
業種によってはほぼほぼ売上=利益になったりするから1000万手前で調整する奴は多いんじゃないか
2019/05/17(金) 04:11:45.80ID:D2vly+cT0
うちは外注に回す仕事量減らして売上調整してる
一時期外注費が増えすぎて課税対象事業者になっちゃって
税金大変だったから極力外注使わないように心掛けてる
個人事業主なんて稼ぎすぎたらロクなことがない
食えるぐらいのほどほどが丁度いい
一時期外注費が増えすぎて課税対象事業者になっちゃって
税金大変だったから極力外注使わないように心掛けてる
個人事業主なんて稼ぎすぎたらロクなことがない
食えるぐらいのほどほどが丁度いい
248名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 07:43:26.29ID:z20cWwwS0 むしろ稼ぎを調整したいなら外注に金払って、自分の時間増やさないか?
2019/05/17(金) 08:34:24.58ID:BdjBUDVR0
外注使うと粗利が減るって話でしょう
利益少ないのに税金その他売上ベースで計算されるもの多々あるし
利益少ないのに税金その他売上ベースで計算されるもの多々あるし
2019/05/17(金) 08:42:17.24ID:VLTo6xkv0
売上げや事業規模にこだわらず
持続可能な事業内容に注力する
持続可能な事業内容に注力する
2019/05/17(金) 09:00:18.92ID:D2vly+cT0
外注使えるってことはそれだけ受注量が増えるから総じて売上も上がってしまうんよ
外注抑えればそれだけ受注も減らせるから売上も減るということ
闇雲にどうせ経費だから良いとは言えないんだよね
そんなこんなで起業12年目のIT通信系事業主
外注抑えればそれだけ受注も減らせるから売上も減るということ
闇雲にどうせ経費だから良いとは言えないんだよね
そんなこんなで起業12年目のIT通信系事業主
252名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 09:44:06.79ID:XGf+8QNV02019/05/17(金) 10:01:24.88ID:BdjBUDVR0
自分でやればもっと利益出る
ピンハネ=すごく儲かるイメージしてるかもだけど、他人を使う時点で、自分でやるより利益が減るんだよ。
他人にやらせれば自分の時間できるし、たくさん回せるじゃん!て言うのも分かるけど、
今は事業拡大したい話じゃなくて、売上抑えて利益最大化しつつ税金は抑えたいよね、ていう考えの人の話してるんよ
ピンハネ=すごく儲かるイメージしてるかもだけど、他人を使う時点で、自分でやるより利益が減るんだよ。
他人にやらせれば自分の時間できるし、たくさん回せるじゃん!て言うのも分かるけど、
今は事業拡大したい話じゃなくて、売上抑えて利益最大化しつつ税金は抑えたいよね、ていう考えの人の話してるんよ
254名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 10:18:27.77ID:XGf+8QNV02019/05/17(金) 11:38:11.34ID:BdjBUDVR0
そう聞かれて考えるとそんなに無いな
2019/05/17(金) 13:00:37.10ID:D2vly+cT0
>>252
元請けから1人分の人件費で4万もらって外注に1万ぐらいで済めば赤字になることもないけどね
職種から1万で動いてくれる外注なんていないからそれなりの金額払うとトントンか持ち出しになるね
それでその分元請に請求すればドンドン売上は増えてしまい税金取られるリスクが増えるのよ
ピンハネなんてとてもできる状態じゃないのが現実だよ
元請けから1人分の人件費で4万もらって外注に1万ぐらいで済めば赤字になることもないけどね
職種から1万で動いてくれる外注なんていないからそれなりの金額払うとトントンか持ち出しになるね
それでその分元請に請求すればドンドン売上は増えてしまい税金取られるリスクが増えるのよ
ピンハネなんてとてもできる状態じゃないのが現実だよ
2019/05/17(金) 13:07:41.01ID:D2vly+cT0
258名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 14:23:46.64ID:XGf+8QNV0 >>257
個人事業税って総売り上げじゃなくて経費やその他もろもろ控除後の所得額にかかるんじゃないの?
個人事業税って総売り上げじゃなくて経費やその他もろもろ控除後の所得額にかかるんじゃないの?
2019/05/17(金) 14:58:04.88ID:D2vly+cT0
それそれw 総売上が上がればそれに比例して事業税も増えちゃう
260名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 15:01:56.80ID:XGf+8QNV0 >>259
いや、だから個人事業税に関して総売上は関係ないんじゃないって話なんだけど
いや、だから個人事業税に関して総売上は関係ないんじゃないって話なんだけど
2019/05/17(金) 15:10:48.23ID:iQWG9nJo0
>>257
個人、一般法人:所得
大規模事業者:外形
保険、インフラ:収入(事実上外形)
大規模事業者などと混同していると思います。固定資産税と同様に租税公課勘定で費用処理が出来るので、事業税自体は余り深刻に考える必要なないです。
規模を大きくすると雇用者義務や管理が大変なのはその通りと思います。
個人、一般法人:所得
大規模事業者:外形
保険、インフラ:収入(事実上外形)
大規模事業者などと混同していると思います。固定資産税と同様に租税公課勘定で費用処理が出来るので、事業税自体は余り深刻に考える必要なないです。
規模を大きくすると雇用者義務や管理が大変なのはその通りと思います。
2019/05/17(金) 15:27:55.86ID:HAITauT+0
自分は売り上げ1000万以内所得195万で細々やるのが一番だな
まあ1000万は自分1人でやってるうちは無理無理無理なんだけど
まあ1000万は自分1人でやってるうちは無理無理無理なんだけど
263名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/17(金) 16:17:33.39ID:XGf+8QNV0 >>262
800万も何かかかってるの??
800万も何かかかってるの??
2019/05/17(金) 19:00:45.61ID:D2vly+cT0
>>261
うん ちょっと勘違いしてたかも
売上が上がると自分の年収も上がるから事業税も増えるって言いたかったんだけど
その認識は間違ってないよね?多い時で30万近く払ってたから全額租税公課で計上できても
結局は自分の懐から出て行くからキツかった それにプラスして予定納税とか住民税だ健康保険だ
まぁーよく払ってたもんだとw 今は年収500超えないようにしてるから最盛期ほど稼いでないけど
正直言って今の方が生活はぜんぜん楽
うん ちょっと勘違いしてたかも
売上が上がると自分の年収も上がるから事業税も増えるって言いたかったんだけど
その認識は間違ってないよね?多い時で30万近く払ってたから全額租税公課で計上できても
結局は自分の懐から出て行くからキツかった それにプラスして予定納税とか住民税だ健康保険だ
まぁーよく払ってたもんだとw 今は年収500超えないようにしてるから最盛期ほど稼いでないけど
正直言って今の方が生活はぜんぜん楽
2019/05/17(金) 19:32:56.30ID:NcIvPm4V0
みんなもう還付金払い込みされた?
俺、まだ何も連絡ないんだよなぁ…。
俺、まだ何も連絡ないんだよなぁ…。
2019/05/17(金) 21:55:14.22ID:wWgVCoIN0
267名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 01:07:53.13ID:hay14q6U0 >>264
個人事業税は別に売上上がってもそんなにきつくないんじゃないか?固定税率なわけだし
個人事業税は別に売上上がってもそんなにきつくないんじゃないか?固定税率なわけだし
2019/05/18(土) 01:42:02.32ID:pwt5OQVC0
2019/05/18(土) 04:12:19.75ID:D7HxQwxX0
>>268
理解してないな…個人の時点で察し
理解してないな…個人の時点で察し
2019/05/18(土) 05:32:21.90ID:tldUWw1P0
売上増=所得金額増だから事業税も増えるんじゃね?俺には異世界の話だから詳しく知らんけど
みんあ景気良いんだな俺事業税なんて来たこと無い・・・・所得税も微々たるもんだし・・・・
みんあ景気良いんだな俺事業税なんて来たこと無い・・・・所得税も微々たるもんだし・・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 06:29:32.32ID:zrZNE7OI0 >>265
それ、税務調査の前兆w
それ、税務調査の前兆w
2019/05/18(土) 06:46:27.05ID:WDCv+SMN0
えらい粘着して叩くほどのことかよ
273名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 06:49:59.52ID:zrZNE7OI02019/05/18(土) 09:07:10.80ID:pwt5OQVC0
275名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 13:29:55.84ID:zrZNE7OI0 所得増で税率上がっても、手取り減るわけじゃないぞ。
↓の例で所得695万の方が手取り多いからな。
所得694万:税率20%
所得695万:税率23%
税率気にして売上げ抑えるなんてデメリットしかないと思うぞ。
↓の例で所得695万の方が手取り多いからな。
所得694万:税率20%
所得695万:税率23%
税率気にして売上げ抑えるなんてデメリットしかないと思うぞ。
2019/05/18(土) 13:40:56.56ID:pwt5OQVC0
>>275
基本的にはそういうことなんだよな
税金たくさん払わないといけないから売上抑えるとかあまり意味がない
消費税や個人事業主の課税対象になるかどうかのラインでうろうろしてるなら抑えてってのもありだとは思うが
何もかも課税対象になってるなら稼げるだけ稼げばいい
基本的にはそういうことなんだよな
税金たくさん払わないといけないから売上抑えるとかあまり意味がない
消費税や個人事業主の課税対象になるかどうかのラインでうろうろしてるなら抑えてってのもありだとは思うが
何もかも課税対象になってるなら稼げるだけ稼げばいい
2019/05/18(土) 13:44:32.29ID:BNwNU+lS0
278名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 16:11:13.82ID:zrZNE7OI0 消費税とかも同様。ラインを越えても所得−消費税の解が減るわけじゃない。
所得1000万:消費税0円
所得1001万:消費税800円
※納める手間的に調整することはあるかもしれんけど、手取り的に調整することはないと思う。
所得1000万:消費税0円
所得1001万:消費税800円
※納める手間的に調整することはあるかもしれんけど、手取り的に調整することはないと思う。
2019/05/18(土) 16:16:45.06ID:BZqXgdYw0
>>278
すいません、理解出来ません
すいません、理解出来ません
2019/05/18(土) 16:53:58.81ID:TEFrv3Bb0
>>264
所得に課されて290万の控除がある、5%以下の定率で累進もしない、費用処理できて所得住民税を押し下げる
以上を考えれば制度の是非は別論として、預り金の消費税と同様に大した事はないです。これがきついのであれば、税制以前の話しとして事業が成り立っていません。
経営者としてきついのは、広い意味での固定費負担でしょう。費用は2次曲線で、ある程度までは規模に正の相関があるように感じます。従って独立のメリットを享受できるのは、小さいままか、大きくするかの2つに1つの様に思えます。
要するに課税を避けたいが為に仕事をセーブする必要は無いと言いたいだけです。小さいことのメリットに異論はないです。
所得に課されて290万の控除がある、5%以下の定率で累進もしない、費用処理できて所得住民税を押し下げる
以上を考えれば制度の是非は別論として、預り金の消費税と同様に大した事はないです。これがきついのであれば、税制以前の話しとして事業が成り立っていません。
経営者としてきついのは、広い意味での固定費負担でしょう。費用は2次曲線で、ある程度までは規模に正の相関があるように感じます。従って独立のメリットを享受できるのは、小さいままか、大きくするかの2つに1つの様に思えます。
要するに課税を避けたいが為に仕事をセーブする必要は無いと言いたいだけです。小さいことのメリットに異論はないです。
2019/05/18(土) 18:50:53.51ID:/nKdFuoH0
ほーん
とにかく気にしないで目一杯稼げばいいのかね
開業して2年目で税金関連いくら来るのかガクブルですわ
とにかく気にしないで目一杯稼げばいいのかね
開業して2年目で税金関連いくら来るのかガクブルですわ
282名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 18:55:08.09ID:zrZNE7OI0283名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 18:58:12.10ID:zrZNE7OI02019/05/18(土) 19:01:19.73ID:/nKdFuoH0
もうめんどくさくて死ぬ
ある程度稼いだら早期リタイアしてフリーターになるのが
夢なんだ・・・
ある程度稼いだら早期リタイアしてフリーターになるのが
夢なんだ・・・
2019/05/18(土) 20:33:02.13ID:pwt5OQVC0
2019/05/18(土) 21:41:16.57ID:gsVTzkdg0
287名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 23:22:52.07ID:zrZNE7OI0288名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/18(土) 23:25:12.75ID:85lcDLdY0 >>286
かなり簡単に書いてくれてると思うけど(笑
かなり簡単に書いてくれてると思うけど(笑
2019/05/18(土) 23:45:47.62ID:pwt5OQVC0
>>287
まともに説明できないならわけわからんこと書くなってことだろ
まともに説明できないならわけわからんこと書くなってことだろ
2019/05/18(土) 23:46:01.81ID:eP/SGsAT0
お前ら最近ケンカばっかりだな
2019/05/18(土) 23:50:23.51ID:038HaKd30
292名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 00:03:42.29ID:rM1j1X6X0 >>289
1から10まで説明しないと分からんなら個人事業主無理だと思うが。
1から10まで説明しないと分からんなら個人事業主無理だと思うが。
2019/05/19(日) 00:07:34.87ID:/j54QzRh0
売上1000万超えて課税事業者になっても1000万超えた分にしか課税されないってこと???
自分はまだ免税だけどそろそろ超えそうなんでどう調整しようかと思ってたけど
課税に切り替わったら全売上に対して消費税8%払うのかと思ってた
自分はまだ免税だけどそろそろ超えそうなんでどう調整しようかと思ってたけど
課税に切り替わったら全売上に対して消費税8%払うのかと思ってた
294名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 00:15:30.59ID:SyoXMOCg0295名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 00:17:13.92ID:SyoXMOCg0 >>293
その通り。ググれば1〜2分でわかるよねw
その通り。ググれば1〜2分でわかるよねw
296名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 00:23:24.83ID:rM1j1X6X0 普通に考えて年収1000と1050で、後者の方が手取り少ないとかあるワケがない笑
2019/05/19(日) 00:40:26.80ID:2S5Yd1sw0
2019/05/19(日) 00:46:16.16ID:XdwjdTnF0
そろそろやめ時でしょ
299名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 00:51:22.84ID:SyoXMOCg02019/05/19(日) 00:58:18.85ID:2S5Yd1sw0
301名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 01:10:33.17ID:SyoXMOCg02019/05/19(日) 01:21:46.19ID:/j54QzRh0
まじかよ!!!!!!!!
いくらググっても消費税1000万分控除とか出てこないから大混乱してたぜ
危うく気楽に今年分1000万超えて課税業者になるところだった
いくらググっても消費税1000万分控除とか出てこないから大混乱してたぜ
危うく気楽に今年分1000万超えて課税業者になるところだった
2019/05/19(日) 01:22:41.69ID:2S5Yd1sw0
>>301
おいおい頼むぜ、散々馬鹿にされた挙句、便乗煽りまで受けたんだぞw
おいおい頼むぜ、散々馬鹿にされた挙句、便乗煽りまで受けたんだぞw
2019/05/19(日) 06:16:32.61ID:ujpR4Wa70
売上1千万円なんて皆、景気のいい話が出来て羨ましいなあ
うちなんざ、500万のライン超えなくなって久しいから蚊帳の外だわ
ここ6,7年は事業税すら払ってないし
うちなんざ、500万のライン超えなくなって久しいから蚊帳の外だわ
ここ6,7年は事業税すら払ってないし
2019/05/19(日) 06:56:54.32ID:XYa0+hTW0
売上1000万こえたらだいたい15万円前後の消費税納税がかかる
306名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 08:10:51.11ID:hce1J2Bi0 だよね
2019/05/19(日) 08:35:50.73ID:2S5Yd1sw0
>>304
なんの業種?
まあその辺は業種によって極端に変わるところだからな
例えばIT系なら仕入れがほぼないから売上900万で利益はがっつりだし
卸売りや小売りとか飲食だと売上自体は余裕で1000万超えるけど利益は上記よりも全然少なかったりとか
なんの業種?
まあその辺は業種によって極端に変わるところだからな
例えばIT系なら仕入れがほぼないから売上900万で利益はがっつりだし
卸売りや小売りとか飲食だと売上自体は余裕で1000万超えるけど利益は上記よりも全然少なかったりとか
308名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 09:30:51.52ID:uxbdogXZ0 普通は消費税払ってれば1000万という数字見ればすぐにわかる話だから事業税と勘違いすることはまずないけどな
払ったことが無い奴がドヤッってしまった結果だろうな
払ったことが無い奴がドヤッってしまった結果だろうな
2019/05/19(日) 09:35:03.28ID:awfTYApw0
俺車屋だけど新車だけで軽6台売って売上1030万
なお利益は6台で60万
なお利益は6台で60万
2019/05/19(日) 09:42:17.70ID:j02EvRXH0
>>307
その分所得税は安いし保険も住民税も安いじゃん
売上900で利益がっつりなんて言ったって税金や保険も高額だから生活レベルは大して変わらんぞ
予定納税の納付が50万オーバーとか死刑宣告食らうこともあるしなどっちが良いとも言えない
その分所得税は安いし保険も住民税も安いじゃん
売上900で利益がっつりなんて言ったって税金や保険も高額だから生活レベルは大して変わらんぞ
予定納税の納付が50万オーバーとか死刑宣告食らうこともあるしなどっちが良いとも言えない
2019/05/19(日) 09:47:31.50ID:GSQDRY+l0
2019/05/19(日) 12:38:32.84ID:SNnpyfMB0
消費税は在庫の増減や新規設備とかで結構変わる
一昨年度20万円で昨年度は10万円還付
今年度はおそらく25万円位と予想
一昨年度20万円で昨年度は10万円還付
今年度はおそらく25万円位と予想
313名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 12:52:46.76ID:WxQh8v3Y0 みんなやってる節税対策おせーて
2019/05/19(日) 13:01:56.98ID:sbdlBUpA0
友達からレシートや領収書を集める
2019/05/19(日) 14:27:59.08ID:W08OIFx60
>>313
祖父母を扶養に入れる
祖父母を扶養に入れる
2019/05/19(日) 18:36:33.53ID:2S5Yd1sw0
>>310
そういう話をしてるわけではないんだが
税金とかいろいろ持ってかれるから利益抑えるなんて本末転倒だし稼げるなら稼げばいいんじゃん
国民健康保険なんて上限いったら増えないんだし、ある意味お得だぞ
保育園料金も上限あるし、子供手当とかも減額される額なんて微々たるもんだし
予定納税が50万で死刑宣告ってのも意味が分からん
そういう話をしてるわけではないんだが
税金とかいろいろ持ってかれるから利益抑えるなんて本末転倒だし稼げるなら稼げばいいんじゃん
国民健康保険なんて上限いったら増えないんだし、ある意味お得だぞ
保育園料金も上限あるし、子供手当とかも減額される額なんて微々たるもんだし
予定納税が50万で死刑宣告ってのも意味が分からん
2019/05/19(日) 18:38:03.37ID:2S5Yd1sw0
2019/05/19(日) 22:24:27.79ID:GkLttYvN0
2019/05/19(日) 22:25:08.10ID:LwsBwgDu0
GW明けでちょっと張り切りすぎたわ
疲れた
疲れた
320名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 22:35:43.70ID:hce1J2Bi0 わかる
疲れるよな
疲れるよな
321名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/19(日) 22:36:06.72ID:hce1J2Bi0 >>301
しゃあない
しゃあない
2019/05/20(月) 00:34:26.57ID:gxgc3dGy0
ID:SyoXMOCg0が勘違いしてた、ってんならそれはいいんだけど
便乗して「消費税はそうじゃないでしょ」って人を煽ってた連中数人は一体何だったんだろうな
それがなければ「なんか勘違いしてるのが一人いるぞ」で済んでたのに
便乗して「消費税はそうじゃないでしょ」って人を煽ってた連中数人は一体何だったんだろうな
それがなければ「なんか勘違いしてるのが一人いるぞ」で済んでたのに
2019/05/20(月) 01:02:13.29ID:ppHFkTm60
>>322
勘違いしようがないのに。なんかおかしくない??
勘違いしようがないのに。なんかおかしくない??
2019/05/20(月) 01:11:50.89ID:VgmNCuwU0
うちは税込表示だから消費税は本当に大変
死活問題だよ簡単に商品の価格上げれないし昔は課税対象3000万以上だったんよなまたそうならないかな
死活問題だよ簡単に商品の価格上げれないし昔は課税対象3000万以上だったんよなまたそうならないかな
2019/05/20(月) 02:40:44.94ID:gxgc3dGy0
そもそも消費税の計算方法を勘違いしょうもない、ってのはわかるけど
「それ違うんじゃね」って指摘してる側をさんざん煽ってた奴らは何だったんだろな、と
一千万超えた分にしか課税されないと思ってた人がそんなにいたのかねぇ
「それ違うんじゃね」って指摘してる側をさんざん煽ってた奴らは何だったんだろな、と
一千万超えた分にしか課税されないと思ってた人がそんなにいたのかねぇ
2019/05/20(月) 02:42:15.32ID:BCJJ+K340
机上の空論ばっかだな
諸々の支払いに追われてるのに簡単に経費増やせだ共済だどこからその金捻出するんだよ生活費削って出せってか?
なんかネットで検索してしたり顔で書いてるのかも知れんが実際に大変な思いなんてしてないだろ
諸々の支払いに追われてるのに簡単に経費増やせだ共済だどこからその金捻出するんだよ生活費削って出せってか?
なんかネットで検索してしたり顔で書いてるのかも知れんが実際に大変な思いなんてしてないだろ
2019/05/20(月) 03:15:49.65ID:Lxwayg5P0
うちも3年目だから今年から消費税の納付が必要だな
300万くらいになる見込みって税理士が言ってたから憂鬱だわ
GWに売り上げかなりのびて喜んでたら 休み終わってからは暇が続いて台無しだし
300万くらいになる見込みって税理士が言ってたから憂鬱だわ
GWに売り上げかなりのびて喜んでたら 休み終わってからは暇が続いて台無しだし
2019/05/20(月) 03:37:36.60ID:JwZ32hpd0
2019/05/20(月) 04:59:31.05ID:YWNC8sE60
330名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 08:44:39.58ID:38SpE5qN0 >>322
自演なのかバカなのかだろ
このスレ意外と間違ったこと言ってる奴いるからな
それをおかしいと指摘されても調べもせず思い込みだけでレスバ開始するし
今回の奴も指摘した奴にはググれとか言っておいて自分はググってないとかさ
自演なのかバカなのかだろ
このスレ意外と間違ったこと言ってる奴いるからな
それをおかしいと指摘されても調べもせず思い込みだけでレスバ開始するし
今回の奴も指摘した奴にはググれとか言っておいて自分はググってないとかさ
2019/05/20(月) 09:19:52.21ID:NwLT3OdX0
>>327
それが本当ならそのタイミングで法人成りして消費税納税を逃れる奴が多いんだけどね
それが本当ならそのタイミングで法人成りして消費税納税を逃れる奴が多いんだけどね
332名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 09:23:24.82ID:iLc9H0hI0333名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 09:26:59.33ID:iLc9H0hI0 >>327
業種や利益分からないけど、消費税が300万ってかなり利益出てるってことじゃないの?
業種や利益分からないけど、消費税が300万ってかなり利益出てるってことじゃないの?
2019/05/20(月) 09:29:41.95ID:NwLT3OdX0
335名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 10:32:34.16ID:iLc9H0hI02019/05/20(月) 10:38:56.30ID:NwLT3OdX0
337名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 10:51:31.57ID:iLc9H0hI02019/05/20(月) 11:50:21.09ID:6M0SGXQ50
2019/05/20(月) 11:55:46.83ID:YfWcqJuM0
消費税300万って売り上げ何億あるんだと思ったけどそうでもないのか
340名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 12:54:46.81ID:iLc9H0hI02019/05/20(月) 13:09:16.65ID:xKDJ9e5N0
>>338
勘違いとか言って単に消費税の事を知らなかったって事も8%がどうたらと言っていたことからも分かるね
勘違いとか言って単に消費税の事を知らなかったって事も8%がどうたらと言っていたことからも分かるね
342名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 13:14:34.10ID:38SpE5qN0 消費税納税で死ぬことなんてあるのか?る
343名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 13:56:48.26ID:4SdslJwD02019/05/20(月) 16:21:46.92ID:GchpnpLi0
仕入れほぼゼロで売上900弱で所得約800あるけど生活楽じゃないぞみんなどんだけ稼いでんだよ
2019/05/20(月) 16:58:25.91ID:3PiswQFw0
そんだけ所得として申告してたら、所得税も社会保障費もすげえ高くなるっしょ
家賃や車や通信費も家事按分したり、各種保険や共済入ったり、なんだかんだ仕入れ以外の経費増やした方が良いと思いますわ
家賃や車や通信費も家事按分したり、各種保険や共済入ったり、なんだかんだ仕入れ以外の経費増やした方が良いと思いますわ
2019/05/20(月) 17:12:12.67ID:GchpnpLi0
2019/05/20(月) 17:22:14.43ID:xKDJ9e5N0
348名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 17:40:26.64ID:iLc9H0hI0 >>346
その辺りは子供がいると保育料が高かったり、子ども手当が減額されたりするしな
そういうの関係ないくらい突き抜けると楽になってくるけど
国民健康保険や保育料の上限がそれくらいの収入付近だからそれを突破すると頭打ちになって気分的に楽にはなるかな
逆にどんだけ稼いでもそれだけでOKって思えるわけだし
その辺りは子供がいると保育料が高かったり、子ども手当が減額されたりするしな
そういうの関係ないくらい突き抜けると楽になってくるけど
国民健康保険や保育料の上限がそれくらいの収入付近だからそれを突破すると頭打ちになって気分的に楽にはなるかな
逆にどんだけ稼いでもそれだけでOKって思えるわけだし
2019/05/20(月) 17:40:48.89ID:RGhwGxiS0
>>346
その税理士にもし金払ってるならその金で美味いもの食べた方がましだよ
その税理士にもし金払ってるならその金で美味いもの食べた方がましだよ
350名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 17:53:11.86ID:38SpE5qN0 >>347
払わないといけない金まであてにしたり使ったりするのはただバカなだけだよな
プロ野球選手が大減俸されて税金払えないやんとか言うやつよくいるけど、なんで払えなくなるような金の使い方してんだって話だし
払わないといけない金まであてにしたり使ったりするのはただバカなだけだよな
プロ野球選手が大減俸されて税金払えないやんとか言うやつよくいるけど、なんで払えなくなるような金の使い方してんだって話だし
2019/05/20(月) 18:22:46.79ID:xKDJ9e5N0
>>350
それは生活の資金に混同して使うかもしれないけど、消費税は完全に自分の金ではないから絶対に使わないね
それは生活の資金に混同して使うかもしれないけど、消費税は完全に自分の金ではないから絶対に使わないね
352名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/20(月) 20:36:13.53ID:h0wEEeek02019/05/20(月) 23:49:31.32ID:Lxwayg5P0
354名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 09:35:56.23ID:1KxtVmwV02019/05/21(火) 09:46:02.58ID:2Zz93q1R0
信用力もあるね
あまり意味ないけど
個人には発注しないという企業もあるし
あまり意味ないけど
個人には発注しないという企業もあるし
2019/05/21(火) 09:58:36.39ID:QJ2mTHE80
でも個人の方が責任は重たいのにねw
法人なら畳めば終わりw
法人なら畳めば終わりw
2019/05/21(火) 10:56:33.86ID:qomq0/FM0
大企業ならともかく零細は代表の個人保証や担保求められるからなかなか綺麗にはやめられないだろうけど
2019/05/21(火) 11:43:24.96ID:nuMLWd2v0
個人だからリスクヘッジには気を使うね
特定の取引先から、専属でやってくれないかと言われても、そこと揉めたり切られたりしたらヤバいし逆らえなくなるから、単価や条件良くても断っちゃうし
契約や規約はかなり神経使うし
資金繰りで危ない橋は絶対渡らない、金額大きい時はどんなに気心しれた常連相手でも半額か全額かは前金にして原価割れ防ぐし
特定の取引先から、専属でやってくれないかと言われても、そこと揉めたり切られたりしたらヤバいし逆らえなくなるから、単価や条件良くても断っちゃうし
契約や規約はかなり神経使うし
資金繰りで危ない橋は絶対渡らない、金額大きい時はどんなに気心しれた常連相手でも半額か全額かは前金にして原価割れ防ぐし
359名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 13:33:35.22ID:1KxtVmwV0 >>355
業種にもよるけど信用力はかなり重要な部分ではあるね
既存の取引先だけ続けてるなら良いけど、新規とかが発生した場合とか特に
大手とか個人口座には直で支払できないとかもあるし
名刺にも名前だけではさすがに厳しいから最低限屋号付けるなりくらいはしたほうが良かったりもする
業種にもよるけど信用力はかなり重要な部分ではあるね
既存の取引先だけ続けてるなら良いけど、新規とかが発生した場合とか特に
大手とか個人口座には直で支払できないとかもあるし
名刺にも名前だけではさすがに厳しいから最低限屋号付けるなりくらいはしたほうが良かったりもする
360名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 20:29:27.24ID:DUv3vdvz02019/05/21(火) 20:31:39.87ID:QJ2mTHE80
2019/05/21(火) 22:12:04.96ID:yxMvEfWV0
>>360
大人しく会社勤めした方が良い
大人しく会社勤めした方が良い
363名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/21(火) 22:40:26.84ID:DUv3vdvz02019/05/22(水) 03:45:19.86ID:pd6mK4FM0
昔ほど法人化のハードルは高くはないけれど、法人にすればしたで面倒な事もあるのは確か。
まぁ、面倒な事は士業に丸投げすればいいけど、それなりに費用がかかるわな…
まぁ、面倒な事は士業に丸投げすればいいけど、それなりに費用がかかるわな…
365名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 08:47:05.94ID:+++jMta90 個人がやれる事業で責任重いのってなんだろ?
転売やってたけど、1週間内の返品を受ける以外は何も責任負いませんって明文化してたし、無限責任とか意識してなかったな
転売やってたけど、1週間内の返品を受ける以外は何も責任負いませんって明文化してたし、無限責任とか意識してなかったな
2019/05/22(水) 09:15:14.42ID:a/E6o6T00
個人事業だと破産して廃業しても、未払いの人件費と事業税はチャラにならない
法人だと会社潰せば消える
事業やってる以上、何があるか分からん
飲食なら、食中毒で死人出るかもしれんし、
昔古本屋で、棚の本が崩れてきて女の子が死んだ事件があった
法人だとできるだけ補償して、潰して終わりだけど、個人事業主なら全額補償から逃げられない
法人だと会社潰せば消える
事業やってる以上、何があるか分からん
飲食なら、食中毒で死人出るかもしれんし、
昔古本屋で、棚の本が崩れてきて女の子が死んだ事件があった
法人だとできるだけ補償して、潰して終わりだけど、個人事業主なら全額補償から逃げられない
367名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 10:18:00.52ID:g0ZAmCdX0 >>365
転売だと扱う物にもよるんじゃね、何も責任を負いませんと書いたところで文句言ってくる奴は言ってくる
買ったもので怪我をしたり、極端な話死んだりしたりとか
どんな業種でも思いもよらないことで損害が出たり責任を負うことになったりする可能性はあると思うぞ
転売だと扱う物にもよるんじゃね、何も責任を負いませんと書いたところで文句言ってくる奴は言ってくる
買ったもので怪我をしたり、極端な話死んだりしたりとか
どんな業種でも思いもよらないことで損害が出たり責任を負うことになったりする可能性はあると思うぞ
2019/05/22(水) 10:22:33.83ID:fl4PNu2S0
法人成りすると、会社が続く限り社会保険から逃げられない。
売上3000万超えたら考えましょう。
と、今年の確定申告の時、税理士に言われた
もちろん課税所得額によるけど、すっきりしたわww
売上3000万超えたら考えましょう。
と、今年の確定申告の時、税理士に言われた
もちろん課税所得額によるけど、すっきりしたわww
2019/05/22(水) 12:00:33.88ID:8mZn0Ysg0
何かリーマン級の不景気来そうな雰囲気だね
稼げる時にどんどん仕事受けとかなきゃ
怖い怖い
稼げる時にどんどん仕事受けとかなきゃ
怖い怖い
2019/05/22(水) 12:15:28.95ID:c/NUmzEo0
法人成りはただのステマだから気にしないこと
2019/05/22(水) 12:24:54.34ID:c/NUmzEo0
>>367
店だったら店舗賠責の保険は入って損はない
安い保険料で店内の事故で使える
昔、入り口の自動ドアに当たって転倒、骨折したおばあさんがいたけど、保険で助かった経験ある。
ケガしたおばあさんに200万円位支払われたと思う。
店だったら店舗賠責の保険は入って損はない
安い保険料で店内の事故で使える
昔、入り口の自動ドアに当たって転倒、骨折したおばあさんがいたけど、保険で助かった経験ある。
ケガしたおばあさんに200万円位支払われたと思う。
2019/05/22(水) 12:28:42.25ID:c/NUmzEo0
万が一事故が起きて怪我人がでたら必ず救急車を呼ぶ事。公式に記録されるから保険の手続きがスムーズ。
373名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/22(水) 13:55:06.89ID:+++jMta90 >>371
ググったらスゲー事例あったw
https://morevrp.com/blogs/自動ドアの事故リスク!その事例や自動ドアの安/#i-9
自動ドア事故で店に1000万超の支払い命令。
自動ドアにぶつかった側の責任もあると思うんだが、、、何で責任発生するか分からんもんだな(汗
ググったらスゲー事例あったw
https://morevrp.com/blogs/自動ドアの事故リスク!その事例や自動ドアの安/#i-9
自動ドア事故で店に1000万超の支払い命令。
自動ドアにぶつかった側の責任もあると思うんだが、、、何で責任発生するか分からんもんだな(汗
2019/05/22(水) 14:08:13.96ID:bVe4bXv90
人雇わない、無店舗、申込時の規約や契約書、先払い、などなど、それでもまだトラブル要因は残る
今はなんでもクレームクレームの魔女狩り時代だからねえ、なるべく危険要素減らして生きてく方が気楽でよい
今はなんでもクレームクレームの魔女狩り時代だからねえ、なるべく危険要素減らして生きてく方が気楽でよい
2019/05/22(水) 17:16:29.50ID:c/NUmzEo0
2019/05/22(水) 17:38:31.81ID:ZUM+t2730
実家住みで婚活やってるけど全く食いつかない
その他の魅力もないんだろうけどな
同業で勤めるより稼げるしダメになっても就職活動したら即採用されるくらいの経験と技術はあるんだけど伝わらないし無理か
その他の魅力もないんだろうけどな
同業で勤めるより稼げるしダメになっても就職活動したら即採用されるくらいの経験と技術はあるんだけど伝わらないし無理か
2019/05/22(水) 18:02:56.33ID:wkyJXv2v0
核家族化進んでるこの世の中で、姑と同居なんてハンデ背負う人はそうそう居ないよなあ。開業医レベルでも避けられるんじゃないかなあ
稼いでるなら事務所兼住居の1つくらい借りれば色々と有利だと思うよ
稼いでるなら事務所兼住居の1つくらい借りれば色々と有利だと思うよ
2019/05/22(水) 19:29:17.28ID:jFZbVKTu0
>>376
何の業種でいくら稼いでるの
何の業種でいくら稼いでるの
2019/05/22(水) 19:57:00.07ID:gyB3mSOR0
>>376
年収で寄ってくるでしょ
年収で寄ってくるでしょ
2019/05/22(水) 19:59:25.61ID:3UcNO5IN0
じゃあ俺が嫁に行くわ
2019/05/22(水) 20:09:19.52ID:wkyJXv2v0
ぜんぜん関係ないけど、うち同業他店より安くて良いサービスしてる自信あるんだけど、それでも値切って文句つけてくるアホには次から同業他社なみの見積もり出して、そこから500円か1000円だけ安くしてやってる
そうすると向こうも値切りの「成果」が得られて喜ぶんで、Win-Winになる
そうすると向こうも値切りの「成果」が得られて喜ぶんで、Win-Winになる
2019/05/22(水) 20:59:52.61ID:7hx4uyzs0
>>376
親がサラリーマンの娘には自営の良さが分からないから、家が自営の娘を狙えば即決。
親がサラリーマンの娘には自営の良さが分からないから、家が自営の娘を狙えば即決。
2019/05/22(水) 23:44:19.20ID:rNR9nk6s0
女はその辺の嗅覚鋭いからな。
個人事業なんかやってるゴロツキは基本的に敬遠する。
会ったことあるなら分かると思うが、男から見ても胡散臭い。
公務員とか、もしくは歳行ってる経済力あるジジイが今は人気。
個人事業なんかやってるゴロツキは基本的に敬遠する。
会ったことあるなら分かると思うが、男から見ても胡散臭い。
公務員とか、もしくは歳行ってる経済力あるジジイが今は人気。
2019/05/22(水) 23:50:07.66ID:qdR3Jjy20
まあ結婚の話題はこの辺で終わりにしようぜ
このスレはサイコパス多いからネガティブな発言や気弱そうな態度は叩かれる
このスレはサイコパス多いからネガティブな発言や気弱そうな態度は叩かれる
2019/05/23(木) 00:39:33.64ID:Afh1Qd5p0
結婚の話に限らずだけど、自営だとピンキリだから印象は悪かったりすることは多い
多少身なりを小ぎれいにしておけばきちんと稼いでると思われやすいけど
あとは実家住みだと稼げてないんじゃないかと思われやすい
多少身なりを小ぎれいにしておけばきちんと稼いでると思われやすいけど
あとは実家住みだと稼げてないんじゃないかと思われやすい
2019/05/23(木) 00:39:47.00ID:gbpRgFEx0
自営業って女からしたら百害あって一利なしでしょうし
2019/05/23(木) 06:14:01.60ID:555o6mAY0
自営でもリーマン以上に稼いでいれば
女は入れ食い
女は入れ食い
2019/05/23(木) 07:22:28.03ID:7vY2cSzB0
ほんと感覚ズレてんなあお前ら
自営業だからだとか、自営業がモテないとかじゃないよ。ソイツがダメなのは、姑と同居前提なのと、年収が低いからだよ
年収数千万で、親と同居しなくていいです、という条件ならいくらでも相手いるよ。収入多ければ当然法人化もしてるだろうから、肩書きも社長になるし
自営業だからだとか、自営業がモテないとかじゃないよ。ソイツがダメなのは、姑と同居前提なのと、年収が低いからだよ
年収数千万で、親と同居しなくていいです、という条件ならいくらでも相手いるよ。収入多ければ当然法人化もしてるだろうから、肩書きも社長になるし
389名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/23(木) 12:56:24.83ID:8HVokZS/0 事業主や同居のせいかは分からんと思うけどw
1人暮らしサラリーマン名乗ってみたら?
それでモテないなら他の要因ww
1人暮らしサラリーマン名乗ってみたら?
それでモテないなら他の要因ww
2019/05/23(木) 13:31:22.20ID:X52ymDbM0
>>381
わかる
わかる
2019/05/23(木) 16:56:48.48ID:oN/dC5I50
自営はピンキリだからなぁ。
2019/05/23(木) 17:39:20.67ID:GWUD716V0
定休日に鬼電してくる客が死ぬほど嫌い
もしもそれで電話でたら、次からも沢山かければ出る!て定着しちまうから、絶対電話出るわけないんですよ
もちろん呼び出し音きってあるけど、着信履歴から分かるマジ基地ぶりにゲンナリしてしまう、せっかくの休みなのに
もしもそれで電話でたら、次からも沢山かければ出る!て定着しちまうから、絶対電話出るわけないんですよ
もちろん呼び出し音きってあるけど、着信履歴から分かるマジ基地ぶりにゲンナリしてしまう、せっかくの休みなのに
2019/05/23(木) 18:02:19.36ID:OnqmMM+B0
メールしてくればいいのにね
2019/05/24(金) 00:10:58.53ID:KlX4xmKp0
395名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/24(金) 02:17:38.37ID:tRG7NpAj0 5月は「マイホーム」という言葉が幻想であることを確認させられる。
固定資産税という「市町村への家賃」を求められる月だからだ。
すでに納税通知が来て、高額の負担に閉口している人も多いだろう。
固定資産税という「市町村への家賃」を求められる月だからだ。
すでに納税通知が来て、高額の負担に閉口している人も多いだろう。
2019/05/24(金) 06:39:48.98ID:Bqkq7vZq0
>>395
こっちはそれにプラス浄化槽維持費年間5マン円
こっちはそれにプラス浄化槽維持費年間5マン円
2019/05/24(金) 08:41:25.00ID:DK/4qYP30
398名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/24(金) 09:08:09.73ID:9o2rSSse0 >>397
なんの業務か知らないけど、あまり常識がない取引先は切った方がいいぞ
なんの業務か知らないけど、あまり常識がない取引先は切った方がいいぞ
2019/05/24(金) 09:23:59.95ID:Bqkq7vZq0
一度やってしまったサービスは
今後そいつにとって当たり前のサービスとなる
今後そいつにとって当たり前のサービスとなる
2019/05/24(金) 10:20:33.17ID:DK/4qYP30
昨日とくに鬼電多かった理由わかった
昨日の朝に俺が留守電用メッセージ入れた時、携帯の電波が悪かったか何かで、何言ってるか分からない状態だったらしい。(メッセージ入れた時の確認ではちゃんと読み上げてたのに…?)それで聞き直すために何度か掛けた人が多かった
次からは設定した後に別の電話からメッセージ再生の確認するわ…みなさんお騒がせしました
昨日の朝に俺が留守電用メッセージ入れた時、携帯の電波が悪かったか何かで、何言ってるか分からない状態だったらしい。(メッセージ入れた時の確認ではちゃんと読み上げてたのに…?)それで聞き直すために何度か掛けた人が多かった
次からは設定した後に別の電話からメッセージ再生の確認するわ…みなさんお騒がせしました
401名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/24(金) 16:55:55.56ID:tRG7NpAj0 東京五輪2020の看板選手となるはずだった、池江璃花子選手の白血病が分かった以上、今、日本の統治体がすべきことは、「直ちに影響はない」がとっくに終わっていて、まさに影響でまくりだという事実を謙虚に真摯に認める事。
日本に外国人がたくさん来ているのを、喜ぶのではなく、まず、「311」以後の人口動態と、個々人の健康状況を正確に知ること。
消費税議論の前に、すべての国会議員は、これを主張しなさい。
「311」以来、一体、何人が亡くなっているのか?
あるいは、いろいろな病状が出ているのか?
これをきちんと数値化すること。これが、政策を考えるときの基礎データではないか!!!!
その上で、ここ3年くらい前からの、人手不足の原因が何だったのか、も正確にわかってくる。
人口動態調査とともに、
各人に、2011年3月に、どこにいて、何をしていたか?
本来ならこれもきちんと、自分で調査するように指導しておかねばならなかった。
特に同年3月21日は関東圏にとんでもないほどの放射性物質が降った日だったのですから。
もう、8年近く前になるが、自分がどこで何をしていたのか?それが分れば、その時以来、食事と空気で、何を取り込んだのか?
という情報も踏まえ、自分自身が今、抱えている危険度が分ってきます .
https://nunato.net/?p=1613
日本に外国人がたくさん来ているのを、喜ぶのではなく、まず、「311」以後の人口動態と、個々人の健康状況を正確に知ること。
消費税議論の前に、すべての国会議員は、これを主張しなさい。
「311」以来、一体、何人が亡くなっているのか?
あるいは、いろいろな病状が出ているのか?
これをきちんと数値化すること。これが、政策を考えるときの基礎データではないか!!!!
その上で、ここ3年くらい前からの、人手不足の原因が何だったのか、も正確にわかってくる。
人口動態調査とともに、
各人に、2011年3月に、どこにいて、何をしていたか?
本来ならこれもきちんと、自分で調査するように指導しておかねばならなかった。
特に同年3月21日は関東圏にとんでもないほどの放射性物質が降った日だったのですから。
もう、8年近く前になるが、自分がどこで何をしていたのか?それが分れば、その時以来、食事と空気で、何を取り込んだのか?
という情報も踏まえ、自分自身が今、抱えている危険度が分ってきます .
https://nunato.net/?p=1613
402名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/25(土) 04:08:27.27ID:ymLj/1cw02019/05/25(土) 07:28:16.10ID:LWb4Bi4h0
自営だと外部からの印象は基本良くないからな
やっぱり名前が知られている会社のネームバリューはでかい
自営だけどすごい稼いでるぜと言ったところでまず疑ってはいられるだろうし
やっぱり名前が知られている会社のネームバリューはでかい
自営だけどすごい稼いでるぜと言ったところでまず疑ってはいられるだろうし
2019/05/25(土) 09:12:21.53ID:N4Z25dXo0
9割返済ならふつうその1割の数字を年収って言わない?見栄張りたいの?
2019/05/25(土) 10:02:48.47ID:OZdydymO0
自営の年収=所得ね
2019/05/25(土) 10:29:30.66ID:RDC7INaF0
自営業スレの住人に、売上と粗利と営利と純利と所得と年収の区別しろと言う方が酷なのかもしれない
2019/05/25(土) 11:38:28.40ID:99WDgHA60
申告時期の書き込み見ていればわかるけどドンブリばっかだろ
このスレでも粗利とか言っちゃう奴いるしなw
売上から経費引いた分を言ってるのかもだがじゃ所得は?
このスレでも粗利とか言っちゃう奴いるしなw
売上から経費引いた分を言ってるのかもだがじゃ所得は?
2019/05/25(土) 11:43:54.72ID:OzHuwiPd0
自営に年収って言葉で聞いてくる時点でそいつとは多分話が合わないからテキトーにあしらう
2019/05/25(土) 12:01:12.77ID:QQym9CZe0
個人事業主に利益とか粗利とか無いよな残ったのが全部所得なんだから
利益って書いてるの多いけど利益に相当するのって何?
利益って書いてるの多いけど利益に相当するのって何?
2019/05/25(土) 12:32:11.30ID:xZxQ060e0
人雇ってるとか外注多いとかで全く変わるからね
2019/05/25(土) 12:40:49.01ID:5Lr3fWTu0
年収とか所得とかは定義が分かれば数字で出せるけど別にそこに拘る所でも無いような
結局残り金はキャッシュフローでその中で生活して仕事して日々を過ごすって感じがしっくりくるかな
結局残り金はキャッシュフローでその中で生活して仕事して日々を過ごすって感じがしっくりくるかな
2019/05/25(土) 13:32:17.35ID:JvP3yArs0
>>409
粗利を元に単価を決めないの?
粗利を元に単価を決めないの?
2019/05/25(土) 14:11:58.07ID:RDC7INaF0
粗利が無いとか、たまげたなあ
売上から原価を引いただけなのが粗利益(1)
でも商売のコストってもちろん原価だけじゃなくて光熱費や家賃や広告費や人件費や色々掛かってるから、それも引いて商売全体として考えた時の利益が営業利益(2)
で、さらにほとんどの会社ってのは借入金があるものだから返済の利息とかもそこからちゃんと引いたのが経常利益(3)
さらに本業と関係なく所持する資産売ったりして赤字埋めたりすることもあるから、それも差し引きしたのが税引前純利益(4)
で、税金払った後の純粋に手元に残ったぶんが純利益(5)
個人事業主が確定申告で記入する「所得」は、基本的には(4)の税引前利益で、他の人に言う時は(5)の純利益を自分の「年収」とするのが1番一般的な感覚だと思う
「そんなものはない」とか「必要ない」とか「どれも同じじゃね」とか「ひとつでよくね」とか言う人は、要するに知識がなくて区別も付いてなくて、僕は企業会計なんてウンコ!と思ってる頭クルクルパーだよと自己申告してるようなものだよ
売上から原価を引いただけなのが粗利益(1)
でも商売のコストってもちろん原価だけじゃなくて光熱費や家賃や広告費や人件費や色々掛かってるから、それも引いて商売全体として考えた時の利益が営業利益(2)
で、さらにほとんどの会社ってのは借入金があるものだから返済の利息とかもそこからちゃんと引いたのが経常利益(3)
さらに本業と関係なく所持する資産売ったりして赤字埋めたりすることもあるから、それも差し引きしたのが税引前純利益(4)
で、税金払った後の純粋に手元に残ったぶんが純利益(5)
個人事業主が確定申告で記入する「所得」は、基本的には(4)の税引前利益で、他の人に言う時は(5)の純利益を自分の「年収」とするのが1番一般的な感覚だと思う
「そんなものはない」とか「必要ない」とか「どれも同じじゃね」とか「ひとつでよくね」とか言う人は、要するに知識がなくて区別も付いてなくて、僕は企業会計なんてウンコ!と思ってる頭クルクルパーだよと自己申告してるようなものだよ
414名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/25(土) 16:57:09.62ID:9luorBQ00 日本の税収40兆円!公務員の人件費32兆円!
これ見たら笑ってしまう、日本を食い物にしているのは
公務員である、特に地方公務員は酷過ぎる。
増税する前に手当を見直せ。
国民は、公務員のために働き、税金を搾り取られているんだぜ
普通の会社だったら、人員削減を徹底させる。
が、日本はやらずに、1000兆を超えてしまったがそれは、 民間の2倍以上の年収がある彼らの貯蓄に
カナダやニュージーランドは小さな政府を作り、人件費を半分にした。
三流国日本 消費税増税である。
これ見たら笑ってしまう、日本を食い物にしているのは
公務員である、特に地方公務員は酷過ぎる。
増税する前に手当を見直せ。
国民は、公務員のために働き、税金を搾り取られているんだぜ
普通の会社だったら、人員削減を徹底させる。
が、日本はやらずに、1000兆を超えてしまったがそれは、 民間の2倍以上の年収がある彼らの貯蓄に
カナダやニュージーランドは小さな政府を作り、人件費を半分にした。
三流国日本 消費税増税である。
2019/05/25(土) 18:15:59.06ID:99WDgHA60
なげーよ
2019/05/25(土) 18:32:35.51ID:LWb4Bi4h0
個人事業主なら申告書の所得金額が年収でいいんじゃね、特別控除引く前の収入金額がいいのかもしれんが
経費でいろいろやってればそれが純粋なものではないけど、一応公的に言う年収ならそれでいいと思うぞ
経費でいろいろやってればそれが純粋なものではないけど、一応公的に言う年収ならそれでいいと思うぞ
2019/05/25(土) 20:31:07.24ID:DF8RJMLH0
ほんとはお前ら開業届けなんか出してないだろ
2019/05/25(土) 20:31:40.80ID:DF8RJMLH0
個人事業=遊び
419名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/25(土) 22:20:17.20ID:QzIMwYEO0 仕事で遊べんなら人生負け組w
2019/05/26(日) 00:19:41.69ID:axF4u6a/0
だから青色の税引き前所得だって
サラリーマンの総支給と同じだろ
サラリーマンの総支給と同じだろ
421名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/26(日) 01:39:58.22ID:CU+iCAo00 ima株式会社の高井直代表は無能。
422名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/26(日) 10:54:39.25ID:mYtopulx0 所得金額って青色申告特別控除額が引かれた額だけど、これは課税上の特典みたいなものだから、所得金額に青色申告特別控除額を足した額がサラリーマンの年収に相当すると思うけどな。
2019/05/26(日) 22:52:22.16ID:nfi4Xu7V0
特別控除の65万なんて含んでようが含んでなかろうが誤差レベルだしな
>>406みたいなこと言ってる奴はいい加減すぎるわ
>>406みたいなこと言ってる奴はいい加減すぎるわ
2019/05/26(日) 23:11:48.23ID:yJIrIlH40
【社会・貧困女子】院卒バイト35歳(時給は1000円、年収は120万円)高卒に使われる葛藤と老親の嘆きと不採用通知★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558872759/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558872759/
2019/05/27(月) 07:36:06.39ID:kz0Awr9M0
426名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/27(月) 08:14:00.48ID:A82aFFFb0427名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/27(月) 08:46:45.17ID:DSp8K7cE02019/05/27(月) 10:04:39.11ID:Wpze9pOd0
きちきちヒィヒィ計算マンw
429名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/27(月) 10:21:45.31ID:zTBtwKbP0 車を買った。貯金がスズメの涙になった。
オレとパートが一人の経営、さあまた今日から頑張るべ。
オレとパートが一人の経営、さあまた今日から頑張るべ。
2019/05/27(月) 10:54:17.50ID:Wpze9pOd0
リースしとけよw
431名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/27(月) 11:37:10.85ID:DSp8K7cE0 >>428
結局この程度のレスしかできないから程度が知れるんだよな
結局この程度のレスしかできないから程度が知れるんだよな
2019/05/27(月) 11:49:21.10ID:kz0Awr9M0
おまえもなw
2019/05/27(月) 12:04:58.57ID:ZosZMGoR0
草生やしたり、おうむ返ししたり、それでレスバトルして優位に立ってるつもりなのかなあ。さすがにどれだけ大目に見ても高校生までだよそれは…
見てて恥ずかしいから巣に帰りな
見てて恥ずかしいから巣に帰りな
2019/05/27(月) 12:29:05.84ID:U5v1NNMT0
張り付いて偉そうにしてる方が滑稽で恥ずかしい
2019/05/27(月) 13:18:22.53ID:ZosZMGoR0
俺が前回書き込んだのは数十レス前なんだけど
自分以外は全員同一人物にみえてんのかな
ちょっと頭冷やして来いよ本当に
自分以外は全員同一人物にみえてんのかな
ちょっと頭冷やして来いよ本当に
2019/05/27(月) 14:02:16.32ID:c67d/jzf0
おまえもなw
437名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/28(火) 07:31:39.15ID:WlnLsUTo0 想田和弘
‏
認証済みアカウント
@KazuhiroSoda
5月26日
その他
この記事、主語が変。「しかし日本は参院選前に農家の不安を高める展開は避けたい立場で」とあるが、避けたいのは日本ではなく与党と安倍であろう。与党と意識を一体化してんじゃねえよ。→「参院選終わるまで待つ」 日米貿易交渉でトランプ氏: 日本経済新聞
ゆりかりん
‏
@yurikalin
ゆりかりんさんが但馬問屋をリツイートしました
選挙前には、話せない・・・ということは、日本国民にとって致命的なまでに大打撃を齎す約束を、トランプとしちゃったってことだよね。選挙後、自民党を勝たせた後に、私たち有権者が地獄を味わうことになるのか? マスコミが伝えるべき事実を伝えず、
安倍人気を煽るだけの報道しかしないんだもんね。
‏
認証済みアカウント
@KazuhiroSoda
5月26日
その他
この記事、主語が変。「しかし日本は参院選前に農家の不安を高める展開は避けたい立場で」とあるが、避けたいのは日本ではなく与党と安倍であろう。与党と意識を一体化してんじゃねえよ。→「参院選終わるまで待つ」 日米貿易交渉でトランプ氏: 日本経済新聞
ゆりかりん
‏
@yurikalin
ゆりかりんさんが但馬問屋をリツイートしました
選挙前には、話せない・・・ということは、日本国民にとって致命的なまでに大打撃を齎す約束を、トランプとしちゃったってことだよね。選挙後、自民党を勝たせた後に、私たち有権者が地獄を味わうことになるのか? マスコミが伝えるべき事実を伝えず、
安倍人気を煽るだけの報道しかしないんだもんね。
2019/05/28(火) 21:07:02.83ID:LVgN5D2s0
>>437
何がしたい? これ見ても君に苛立つだけなんだが。
何がしたい? これ見ても君に苛立つだけなんだが。
2019/05/29(水) 15:55:02.61ID:nVeGvsWH0
さて、仕事でもするかい
2019/05/29(水) 17:10:03.76ID:0CVoisut0
季節の変わり目は身体がだるいなあ
2019/05/29(水) 21:23:23.23ID:qv1E6I7v0
土木関係の会社の社員なんだけど、日給で給料貰ってて年金とかも自分で国民年金に入ってる。確定申告も自分でやってる。
これって社員というより、委託業務?じゃない?
勝手に開業届出して、事業所得で青色申告しても問題ないかな?
それとも給料所得でバレたらヤバイかな?
これって社員というより、委託業務?じゃない?
勝手に開業届出して、事業所得で青色申告しても問題ないかな?
それとも給料所得でバレたらヤバイかな?
2019/05/29(水) 21:37:53.56ID:573HoR910
2019/05/29(水) 21:42:23.88ID:qv1E6I7v0
444名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/29(水) 22:16:15.81ID:Nkx984ei0 気になって調べたんだが、個人事業主でも給与収入分には給与所得控除が適用されるってことでオケ?
https://www.zeiri4.com/c_1076/q_5726/
https://www.zeiri4.com/c_5/q_19914/
税務署とか、もっと確度高いサイトに載ってるの知ってたら教えてプリーズ
https://www.zeiri4.com/c_1076/q_5726/
https://www.zeiri4.com/c_5/q_19914/
税務署とか、もっと確度高いサイトに載ってるの知ってたら教えてプリーズ
445名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/29(水) 22:34:35.63ID:i5wRCXhB0 >>444
オッケーだよ。
おれは開業するとき、9月までの給与所得につき給与所得控除、10月からの事業所得につき青色申告特別控除の適用を受けた。
確定申告書作成コーナーで給与所得を入力すると勝手に給与所得控除が適用されるよ。
オッケーだよ。
おれは開業するとき、9月までの給与所得につき給与所得控除、10月からの事業所得につき青色申告特別控除の適用を受けた。
確定申告書作成コーナーで給与所得を入力すると勝手に給与所得控除が適用されるよ。
2019/05/29(水) 22:52:28.92ID:frnYOLGC0
>>443
経費を自分で出してるとかなら事業所得として確定申告した方が良いかもしれないので一度計算してみればいい
経費を自分で出してるとかなら事業所得として確定申告した方が良いかもしれないので一度計算してみればいい
2019/05/29(水) 23:08:27.99ID:0KWyq6450
>>441
外国人がわんさかいる会社か?
俺もそんな感じの土建屋で働いてたことあるわw
真面目な話、いくら建設業だからって今どき社会保険も入れてくれないような会社には入らないほうがいい。
失業したときどうするのさ?
今は太っ腹な社長さんでも経営が傾くと鬼畜化するぞ。間違いなく、絶対にな。
交通費浮かせるためにタコ部屋に押し込まれたりする。
何故なら社会保険にも入れてくれない腹黒社長だからwww
外国人がわんさかいる会社か?
俺もそんな感じの土建屋で働いてたことあるわw
真面目な話、いくら建設業だからって今どき社会保険も入れてくれないような会社には入らないほうがいい。
失業したときどうするのさ?
今は太っ腹な社長さんでも経営が傾くと鬼畜化するぞ。間違いなく、絶対にな。
交通費浮かせるためにタコ部屋に押し込まれたりする。
何故なら社会保険にも入れてくれない腹黒社長だからwww
448名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/29(水) 23:09:06.08ID:CNIt8wFu0 >>440
あるある
あるある
2019/05/29(水) 23:47:47.28ID:F2shjrqA0
>>441
給与と業務委託はまったく違う
会社側が雇用してないなら給与所得じゃない
給与所得なら源泉徴収票見れば分かるし、雇用契約してるはず
建設関係の日雇いなら、一人親方で業務委託でしょ
ならそもそも雇用してないし給与でもない
親方は個人事業主。青色開業すれば収入は事業所得だよ
給与と業務委託はまったく違う
会社側が雇用してないなら給与所得じゃない
給与所得なら源泉徴収票見れば分かるし、雇用契約してるはず
建設関係の日雇いなら、一人親方で業務委託でしょ
ならそもそも雇用してないし給与でもない
親方は個人事業主。青色開業すれば収入は事業所得だよ
2019/05/30(木) 00:05:37.22ID:cK8vV5A80
みんな連休おわってヒマなのかい
2019/05/30(木) 01:54:31.52ID:NYhwpEFU0
>>443
給与所得で青色申告って給与所得控除と青色控除をダブルで受けるとか思ってるのか?
もしそうならもう少し勉強したほうがいいぞ
大体収入が分かってしまうが、青色控除だけじゃなく経費として計上できるものがあるのならそういうのも含めて計算しなおしたほうがいい
給与所得で青色申告って給与所得控除と青色控除をダブルで受けるとか思ってるのか?
もしそうならもう少し勉強したほうがいいぞ
大体収入が分かってしまうが、青色控除だけじゃなく経費として計上できるものがあるのならそういうのも含めて計算しなおしたほうがいい
2019/05/30(木) 05:20:26.85ID:CSpk+3Tx0
いま建設業界は景気いいと思ってたけど、そんなひどい労働環境のと所もあるんだねえ
人を確保するのにヒーコラ言ってる会社もあるって聞いたのに
人を確保するのにヒーコラ言ってる会社もあるって聞いたのに
453名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/30(木) 08:28:03.53ID:GbDpf4l00 景気がいいから作業員に金払いがいいとは限らんからな
安く使える人材が欲しいだけで
社員にもせず日給なんてまさにそれだろ
安く使える人材が欲しいだけで
社員にもせず日給なんてまさにそれだろ
2019/05/30(木) 11:35:27.93ID:EipI+Uay0
久々に就活してみたけど見做し残業って昔からあったっけ?
あれ酷いねえ、確実にブラックじゃんか
あれ酷いねえ、確実にブラックじゃんか
2019/05/30(木) 11:37:45.87ID:RwFZAdT10
建設業は社員でも日給だよ。月給で貰ってる職人なんて日本にはいないんじゃないかな?
てか建設業における『人手不足』の主な原因って、多くはゼネコンの無茶振りだからなw
海外「納期が守れないなら仕方ない。納期を伸ばそう。」
日本「納期が守れないなら仕方ない。他の会社に頼むわ。」
この違い。
製造側に合わせるって考えがないから奴隷みたいな働き方する職人が増える。
もしくは早く儲けを出したい経営者が仕事を取りまくって
そのシワ寄せが下請けに来ているか。
てか建設業における『人手不足』の主な原因って、多くはゼネコンの無茶振りだからなw
海外「納期が守れないなら仕方ない。納期を伸ばそう。」
日本「納期が守れないなら仕方ない。他の会社に頼むわ。」
この違い。
製造側に合わせるって考えがないから奴隷みたいな働き方する職人が増える。
もしくは早く儲けを出したい経営者が仕事を取りまくって
そのシワ寄せが下請けに来ているか。
2019/05/30(木) 11:41:45.90ID:RwFZAdT10
建設業は今日日景気が良いと言うが
日給たくさんもらえてる職人さんでも、年収換算だと大したことないんじゃないかい?
ボーナスなんか無いし、昇給もすぐ頭打ちになるからな。
建設会社なんて山のようにあるから結果的に取り合う形になる。
だから大手でも仕事がない日は自宅待機。その分の給料は出ない。
日給たくさんもらえてる職人さんでも、年収換算だと大したことないんじゃないかい?
ボーナスなんか無いし、昇給もすぐ頭打ちになるからな。
建設会社なんて山のようにあるから結果的に取り合う形になる。
だから大手でも仕事がない日は自宅待機。その分の給料は出ない。
2019/05/30(木) 11:43:29.67ID:7Kqn7NzK0
458名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/30(木) 13:29:47.43ID:e6XDeC6Z0 >>455
日給か月給かじゃなくて、上の人は社会保険も入れてもらってないわけだしまた別の話では
日給か月給かじゃなくて、上の人は社会保険も入れてもらってないわけだしまた別の話では
2019/05/30(木) 15:48:46.04ID:+lkYMQE90
>>457
設備工事の工程無視とかいつまで昭和の大工の考えでいるんだ?
設備工事の工程無視とかいつまで昭和の大工の考えでいるんだ?
2019/05/30(木) 17:39:05.74ID:bYcqVSBW0
メイン工事はすんなりいくだぁ?建築の糞が工期食いつぶして
納期合わせで設備系や電気屋にしわ寄せが来てるんだろ
納期合わせで設備系や電気屋にしわ寄せが来てるんだろ
2019/05/30(木) 19:22:01.27ID:2scndRlg0
2019/05/30(木) 23:55:21.03ID:/ON3cM9x0
463名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/31(金) 07:32:53.39ID:EDec6uMw0 昔のブラック?:何時間残業しても残業代なし
今のブラック?:見做し分は残業代なし、見做し分以上は残業代あり
※見做し制度なしでも 基本給激安ならブラック(笑
今のブラック?:見做し分は残業代なし、見做し分以上は残業代あり
※見做し制度なしでも 基本給激安ならブラック(笑
464名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/31(金) 08:37:57.55ID:CdvPzhmb0 オレ担当の日本生命のオバハン、自動車保険や損保の
代理店もやってるんだとな、すげえな。
儲かってんのかねアレ、人口10万程度の田舎でさ。
代理店もやってるんだとな、すげえな。
儲かってんのかねアレ、人口10万程度の田舎でさ。
465名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/31(金) 09:46:54.62ID:zsSM4PMI0 生命保険って確か業務委託も多いんでしょ?
たまに事務所に来るけど、あんなの契約する奴ほとんどいないしきついだろうね
たまに事務所に来るけど、あんなの契約する奴ほとんどいないしきついだろうね
2019/05/31(金) 12:50:29.53ID:ep3siw4/0
こう暑いと車移動しんどいなあ
いくらクーラー効かせても
いくらクーラー効かせても
2019/05/31(金) 20:13:26.26ID:/GRWJCVB0
>>463
見做し分は給与に反映されてるでしょうに。
見做し分は給与に反映されてるでしょうに。
2019/05/31(金) 21:00:49.05ID:fvx7U00/0
469名無しさん@お腹いっぱい。
2019/05/31(金) 23:26:49.79ID:EDec6uMw0 >>467
わざわざ会社にとって損な仕組みにしてるとでも?w
わざわざ会社にとって損な仕組みにしてるとでも?w
2019/06/01(土) 10:57:32.73ID:eAnL+IJG0
たまに失敗して落ち込む
こういう時は女体が必要だわ
癒されたい
こういう時は女体が必要だわ
癒されたい
471名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/01(土) 11:09:21.45ID:vdr5Hn3D0 わかるw
2019/06/01(土) 23:32:03.08ID:oPN0RF6O0
>>469
何言ってんだか。
何言ってんだか。
473名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 07:38:31.23ID:QFIeMMn30474名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 07:38:59.44ID:8KIObf110 高すぎる地方公務員の人件費を適正化して固定資産税の取り過ぎを是正。
公務員の為に存在する自治体は異常である。変な国だ^^^^^^。そのことに気付こう。
公務員の為に存在する自治体は異常である。変な国だ^^^^^^。そのことに気付こう。
475名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/02(日) 07:46:10.18ID:Og7viBTx02019/06/02(日) 09:27:23.13ID:BvMAQulN0
バブル期は公務員なんて安月給の代名詞だったのにね
サラリーマンならともかく、自営業は自分らで頑張ったぶんだけ収入のびるんだから、他人をやっかんでる間に仕事しろって言うわそりゃ
サラリーマンならともかく、自営業は自分らで頑張ったぶんだけ収入のびるんだから、他人をやっかんでる間に仕事しろって言うわそりゃ
2019/06/02(日) 09:39:24.57ID:T4Nd0Yz+0
まあ公務員でもきつい業務の人たちもいるからな、一概になんでもかんでも公務員ん批判はできんわ
たしかにこいついらんだろって奴も多いが
たしかにこいついらんだろって奴も多いが
2019/06/02(日) 14:29:07.52ID:uKWED2DC0
2019/06/02(日) 19:48:59.18ID:uUD1EVWk0
2019/06/02(日) 23:09:32.44ID:5wjcC7me0
>>479
で、給与に反映されてるよね。
で、給与に反映されてるよね。
2019/06/03(月) 00:53:36.36ID:0SSaF/3e0
482名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 07:02:32.83ID:5oVhet1G0 >>478
>見做し分は反映されてないの?
3社ほど見做しになった時のこと調べて、
2社 反映されてナシ。
1社 見做し20h導入に対し、給料5%アップ
見做しが給料に反映されてるって、君が勝手に思い込んでるだけw
>見做し分は反映されてないの?
3社ほど見做しになった時のこと調べて、
2社 反映されてナシ。
1社 見做し20h導入に対し、給料5%アップ
見做しが給料に反映されてるって、君が勝手に思い込んでるだけw
483名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/03(月) 07:12:11.78ID:y0unIk9b02019/06/03(月) 17:54:32.46ID:kIuRGVPJ0
さすがに昔みたいに勤務時間中の窓口から見えるとこで
堂々と将棋指してるようなバカ公務員は見なくなったな
まぁ現代はパソコンに向かってるようで
2ちゃんねるやってるような人もいるのかもしれんが
少なくともパッと見ではムカつかないw
堂々と将棋指してるようなバカ公務員は見なくなったな
まぁ現代はパソコンに向かってるようで
2ちゃんねるやってるような人もいるのかもしれんが
少なくともパッと見ではムカつかないw
2019/06/03(月) 20:15:05.34ID:JWa2QXlY0
公務員って仕事はちゃんとやってると思うよ
ただ話しててイラッとくることは多いな
肉体労働とか技術職に変な偏見持ってる人は多い気がする
ただ話しててイラッとくることは多いな
肉体労働とか技術職に変な偏見持ってる人は多い気がする
2019/06/03(月) 20:49:38.97ID:cXfXa80g0
ぶっちゃけ公務員は楽だとか言われてても都市部はきついところもあるからな
3年くらいで異動になって全く知らない業務を1から覚えないといけなかったり
税務課だったりケースワーカーとかやらされたら頭のおかしい市民を相手にしないといけないからかなりきついと思うわ、絶対やりたくない
3年くらいで異動になって全く知らない業務を1から覚えないといけなかったり
税務課だったりケースワーカーとかやらされたら頭のおかしい市民を相手にしないといけないからかなりきついと思うわ、絶対やりたくない
488名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 00:20:47.31ID:MplTvKhj0 アマゾンで売れている洗濯機ランキング!上位をハイアールが独占
堂々の第1位は、「ハイアール」の 5.5キログラム全自動洗濯機(Haier JW-C55A-K)。
汚れが少ないときには10分で洗濯できたり、従来の4枚羽から5枚羽にバージョンアップし、洗濯槽内の摩擦を極力低減するとともに、汚れをしっかり洗浄する点などが評価された。
しかも2万1500円と低価格。「コスパがいい」といった声が寄せられている。
ベスト20を見ると、20商品中10商品がハイアール製で独壇場となっている。
いずれも1万円台後半から2万円台前半で、容量や機能のわりに低価格となっていること、そしてコンパクトサイズであることが消費者に受けている形だ。
また、アマゾンで売れている洗濯機の特徴として、主流となりつつある「ドラム式」ではなく、いずれも「縦型」である点だ。
汚れ落ちがよく、しかも価格が抑えられるといった理由が根底にあるようだ。
https://diamond.jp/articles/-/170838
堂々の第1位は、「ハイアール」の 5.5キログラム全自動洗濯機(Haier JW-C55A-K)。
汚れが少ないときには10分で洗濯できたり、従来の4枚羽から5枚羽にバージョンアップし、洗濯槽内の摩擦を極力低減するとともに、汚れをしっかり洗浄する点などが評価された。
しかも2万1500円と低価格。「コスパがいい」といった声が寄せられている。
ベスト20を見ると、20商品中10商品がハイアール製で独壇場となっている。
いずれも1万円台後半から2万円台前半で、容量や機能のわりに低価格となっていること、そしてコンパクトサイズであることが消費者に受けている形だ。
また、アマゾンで売れている洗濯機の特徴として、主流となりつつある「ドラム式」ではなく、いずれも「縦型」である点だ。
汚れ落ちがよく、しかも価格が抑えられるといった理由が根底にあるようだ。
https://diamond.jp/articles/-/170838
489名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 10:19:09.10ID:1j+WIM4t02019/06/04(火) 13:57:01.91ID:xyqPftIp0
俺の知り合いは色々な困難に立ち向かうことができなくなり自殺未遂を起こしたぞ!
ここまでやってマスコミや色々な人から講演等依頼されてたのに‥
灯油かぶって税務調査受けて事務所に灯油撒いてタバコ吸うからヤバイよ!
ここまでやってマスコミや色々な人から講演等依頼されてたのに‥
灯油かぶって税務調査受けて事務所に灯油撒いてタバコ吸うからヤバイよ!
491名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/04(火) 14:00:57.63ID:TLqZZQxa0 部署ごとに差が激しいなら問題だよな
キツイとこの人員配分多めにするとか、カウンセリングとかちゃんとしてんのかな
まあ、個人事業主の話とは全く関係ないが(笑
キツイとこの人員配分多めにするとか、カウンセリングとかちゃんとしてんのかな
まあ、個人事業主の話とは全く関係ないが(笑
2019/06/04(火) 22:11:37.74ID:7ReCa6T00
公務員は人間のクズと小学生が言っていた。
俺もそう思うけど
俺もそう思うけど
2019/06/05(水) 01:38:09.12ID:39IdIfyk0
このスレって儲け出してない人にやたら手厳しい傾向にあるのは
ITとか技術職の人が多いからなんだと最近思う。
話題も殆どが手続きとか確定申告の話だし。
あれらは一人親方ではあるけど、個人事業というカテゴリーに入れるのはどうだろう。
少なくとも「事業」とは言わんよな。
もっと下積み長かった人とかの話を聞きたいのに
なんちゃって入道がしゃしゃり出てくるから上手く噛み合わない。
ITとか技術職の人が多いからなんだと最近思う。
話題も殆どが手続きとか確定申告の話だし。
あれらは一人親方ではあるけど、個人事業というカテゴリーに入れるのはどうだろう。
少なくとも「事業」とは言わんよな。
もっと下積み長かった人とかの話を聞きたいのに
なんちゃって入道がしゃしゃり出てくるから上手く噛み合わない。
2019/06/05(水) 01:48:59.83ID:RRKZSuMn0
>>493
そりゃみんな儲けたいと思ってるからだろ
ITとか技術屋だって下積み長い奴もいるわけだし、なんちゃってとか小馬鹿にしてないで具体的にどういう話が聞きたいのかちゃんと質問すればいいだけの話では
一人でやってる人だって個人事業主だし職業欄に個人事業主と書くわけだから
そりゃみんな儲けたいと思ってるからだろ
ITとか技術屋だって下積み長い奴もいるわけだし、なんちゃってとか小馬鹿にしてないで具体的にどういう話が聞きたいのかちゃんと質問すればいいだけの話では
一人でやってる人だって個人事業主だし職業欄に個人事業主と書くわけだから
2019/06/05(水) 05:30:18.80ID:4zoyVHnN0
2019/06/05(水) 08:46:50.20ID:bMMwwJDW0
正しい知識もたずに、自分ルールで勝手な解釈する人、個人事業主や中傷零細経営者には多いよなあ
・一人親方は事業主じゃない
・サービス残業は当人の力不足が悪い
・バイトが辞める時は本人が代わりを見つけるのが筋
etc
・一人親方は事業主じゃない
・サービス残業は当人の力不足が悪い
・バイトが辞める時は本人が代わりを見つけるのが筋
etc
497名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 09:15:51.09ID:ILKOAAo60498名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 09:20:59.70ID:BAOn3SSb0 60人くらいの会社いたんだが、有給取ったら減給とかやりたい放題だったなぁ
辞めるときに訴えて利息付きで全額勝ち取ったが。
30年くらい社長やってるのにバカすぎだった
辞めるときに訴えて利息付きで全額勝ち取ったが。
30年くらい社長やってるのにバカすぎだった
2019/06/05(水) 09:26:51.99ID:4aXw6PVS0
>>496
でもおまえゲェジじゃんw
でもおまえゲェジじゃんw
2019/06/05(水) 09:47:05.41ID:bMMwwJDW0
色んな底辺中小企業見たけど、強烈だったのは
(1)超監視主義
事業所の至る所に監視カメラ設置、社長は他の仕事せずモニタとフロアをガン見して、数分おきに携帯で社員たちに電話で叱咤激励。もちろん私語禁止、よそ見も禁止
(2)無法地帯
不用品回収や遺品整理の会社で、現場で社員が金目の物をガメる。社内でもノーパソ等は固定しないとすぐ盗難。辞めた社員が社名偽って営業活動、など、滅茶苦茶
(3)普通に反社会的活動
ビルの一室、看板も出さず名刺も作らず定期的に社名変更、大量のテレアポ人員が強引な詐欺勧誘。パーティションで区切った別エリアではPCとスマホを大量に並列に起動して怪しげな作業
社員の待遇が違法だとか普通の?ブラック企業もたくさんあるけど、さらに下には下、底辺オブ底辺てのはまだまだあるんだなあと、時々思い知らされる
(1)超監視主義
事業所の至る所に監視カメラ設置、社長は他の仕事せずモニタとフロアをガン見して、数分おきに携帯で社員たちに電話で叱咤激励。もちろん私語禁止、よそ見も禁止
(2)無法地帯
不用品回収や遺品整理の会社で、現場で社員が金目の物をガメる。社内でもノーパソ等は固定しないとすぐ盗難。辞めた社員が社名偽って営業活動、など、滅茶苦茶
(3)普通に反社会的活動
ビルの一室、看板も出さず名刺も作らず定期的に社名変更、大量のテレアポ人員が強引な詐欺勧誘。パーティションで区切った別エリアではPCとスマホを大量に並列に起動して怪しげな作業
社員の待遇が違法だとか普通の?ブラック企業もたくさんあるけど、さらに下には下、底辺オブ底辺てのはまだまだあるんだなあと、時々思い知らされる
2019/06/05(水) 11:55:05.34ID:nMd3W7g30
>>496
流石に無理矢理に結び付けすぎ
流石に無理矢理に結び付けすぎ
2019/06/05(水) 11:57:34.06ID:nMd3W7g30
1〜3なんて書いてるコイツ本人含め取り巻きがクズのオンパレードじゃないと絶対に縁なんて付かないw
2019/06/05(水) 14:19:58.26ID:bMMwwJDW0
どんだけ気に障ったのよ、噛みつきすぎだろ(^^;)
俺の仕事は、例えるならクーラーの取り付けみたいにヨソの職場に入り込んで何時間が作業するものだから、そりゃまあ色んなところ出入りするよ
俺の仕事は、例えるならクーラーの取り付けみたいにヨソの職場に入り込んで何時間が作業するものだから、そりゃまあ色んなところ出入りするよ
504名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/05(水) 16:44:03.82ID:BAOn3SSb0 多分該当したんだろ
察しておいてやれw
察しておいてやれw
2019/06/05(水) 19:46:16.88ID:BDv0iZ7q0
別に498とか500に言ってるわけじゃないけど
ブラック企業のことよく知ってますアピールは痛々しいよな
今の30代くらいに多いか
修羅場潜ってます!裏の世界()見てきました!みたいなのを
公務員とか大企業勤めの人に力説してるのはサブイボ立つからやめちくり〜
ブラック企業のことよく知ってますアピールは痛々しいよな
今の30代くらいに多いか
修羅場潜ってます!裏の世界()見てきました!みたいなのを
公務員とか大企業勤めの人に力説してるのはサブイボ立つからやめちくり〜
2019/06/05(水) 22:02:46.85ID:RRKZSuMn0
ブラック知ってますアピールは、病気自慢や寝てない自慢と同じようなもんだと思うわ
2019/06/05(水) 22:16:25.34ID:CsqetwlF0
奴隷の鎖自慢ってやつだな
2019/06/06(木) 07:56:27.22ID:h5Ho1kJB0
このスレにいるのは、とっとと辞めて自分の力量で食ってるやつばっかりだから、その辺は安心
509名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/06(木) 11:45:09.61ID:ruzFPfLI0 噂の国産仮想通貨
EVEOがCEに
上場します
2019年6月9日17時上場です
EVEOがCEに
上場します
2019年6月9日17時上場です
510名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/06(木) 19:32:05.71ID:RNzlvlmx0 ブーメランぶっ刺さってるぞ、自慢くんw
511名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/06(木) 23:26:19.04ID:tZ9/bXt00 505や510に言ってるわけじゃないけど、類友で自分を上に見てるのって滑稽だよね ( ´ー`)
2019/06/07(金) 09:24:37.12ID:BVdQ3joe0
誰が誰を誰だと思ってレスしてるのか、グチャグチャやね
2019/06/07(金) 12:39:48.24ID:MKT/psBV0
日本語がヤバすぎる
2019/06/07(金) 20:25:44.36ID:JIK6CooG0
俺は流行りに飛びつく人を見下してる
2019/06/07(金) 22:01:14.21ID:YWaYRdJs0
そういう人達がいてくれないと困る業種もあるんじゃない?
2019/06/07(金) 22:26:09.61ID:pLaMt3ed0
流行りに飛びついてサクッと新規事業を起こして
流行りが終わるとさっさと撤退するタイプの事業者で
上手く儲けを出せる人は尊敬する
自分にはそういうフットワークの軽さがないので
まぁ大半は遅れて参戦した上に引き時を間違って
大損する人が大半なんだろうけど
流行りが終わるとさっさと撤退するタイプの事業者で
上手く儲けを出せる人は尊敬する
自分にはそういうフットワークの軽さがないので
まぁ大半は遅れて参戦した上に引き時を間違って
大損する人が大半なんだろうけど
2019/06/07(金) 22:31:14.97ID:PXXbxOJJ0
今だとタピオカミルクティーか
業務スーパーとかで原料買ってそこそこの値段で出すだけでめちゃくちゃ儲かるらしいな
まあ引き際をきちんと考えていないとやばいけど
業務スーパーとかで原料買ってそこそこの値段で出すだけでめちゃくちゃ儲かるらしいな
まあ引き際をきちんと考えていないとやばいけど
2019/06/08(土) 06:04:05.68ID:oWjGd8/K0
他人の芝生は青い
2019/06/08(土) 13:48:14.57ID:CemYp8Dg0
マイナーな商品取り扱ってる者だけど、一時的とは言えタピオカミルクティーみたいに
商品が飛ぶように売れていくのは正直うらやま。
商品が飛ぶように売れていくのは正直うらやま。
2019/06/08(土) 22:27:20.19ID:DstWqLQm0
滋賀県大津のびわこボートレース
ボートレースの有名選手
43歳の守田俊介選手
SNSには不適切な投稿多数
空港でのイタズラ
回転寿司でお茶の粉末とガリ七味で富士山
https://i.imgur.com/Mro6jSy.jpg
https://i.imgur.com/gk8omUZ.jpg
ボートレースの有名選手
43歳の守田俊介選手
SNSには不適切な投稿多数
空港でのイタズラ
回転寿司でお茶の粉末とガリ七味で富士山
https://i.imgur.com/Mro6jSy.jpg
https://i.imgur.com/gk8omUZ.jpg
2019/06/10(月) 17:04:15.47ID:6pSffFBg0
522名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/10(月) 17:12:35.02ID:pkD5HP8n0 昨日、CEにevery projectの仮想通貨EVEOが 上場しました!
今月あと2ヶ所の上場だよ♪
7里、10里の壁がなんとかなれば熱いです。
今月あと2ヶ所の上場だよ♪
7里、10里の壁がなんとかなれば熱いです。
2019/06/10(月) 18:00:08.36ID:1l74ioCr0
ジジババ相手の商売してるけど、マジでそんな認識だよ
贅沢言わなければ30万はもらえて暮らしていくには困らないはず、そうで無いのは怠けてるかワガママなだけ、と本気で思ってる
頑張っても報われない、という理不尽が世の中にあるとは最初から思ってないんだよね。頑張ったら報酬という形で評価される、評価されてないなら頑張ってない、という考え方
そんな当たり前が通用しないから独立開業してんだけどね
贅沢言わなければ30万はもらえて暮らしていくには困らないはず、そうで無いのは怠けてるかワガママなだけ、と本気で思ってる
頑張っても報われない、という理不尽が世の中にあるとは最初から思ってないんだよね。頑張ったら報酬という形で評価される、評価されてないなら頑張ってない、という考え方
そんな当たり前が通用しないから独立開業してんだけどね
2019/06/10(月) 18:45:35.66ID:BfrP3lFr0
毎月50万貰って生き甲斐のない生活送るなんて
どんだけ不器用なの?
どんだけ不器用なの?
525名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 04:59:24.10ID:nCBYAgVZ0 キング牧師
「究極の悲劇は、悪人による迫害や酷薄ではなく、善人による沈黙である」
「発言する事だけでなく、発言しない事にも責任を取らなければならない」
311から7年〜放射能被ばくの今
被ばくはスロー・デスを招くと言われ、成人の潜伏期間は20〜25年もある。ここ最近、異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれている。過酷な労働によるものも無視できないが、これらが全てそうだと言い切れるものだろうか?
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=172051 …
「究極の悲劇は、悪人による迫害や酷薄ではなく、善人による沈黙である」
「発言する事だけでなく、発言しない事にも責任を取らなければならない」
311から7年〜放射能被ばくの今
被ばくはスロー・デスを招くと言われ、成人の潜伏期間は20〜25年もある。ここ最近、異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれている。過酷な労働によるものも無視できないが、これらが全てそうだと言い切れるものだろうか?
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=172051 …
2019/06/11(火) 12:06:31.69ID:j1sfI4dn0
潜伏期間が20~25年と自分で言いながら7年で発現したと主張してる時点でもうギャグ丸出しなんだけど。人口統計では「異常な量」とやらの死者増は認められないので、ただ最近SNSで訃報を見た人に刺さるようにデタラメ書いて煽ってるだけなのは明らか
俺だってべつに国の方針や主張なんて丸呑みしてないし、むしろ俺自身が3.11契機に宮城から離れて離れた土地で起業出産子育てしてる自主避難者だけど、こういう酷いデタラメには本当に腹が立つね。
原発賛成反対どっちサイドの意見も世の中には必要だけど、嘘や誇張で他人を騙そうとする輩は、例えどっちサイドの意見だろうと不要です。
俺だってべつに国の方針や主張なんて丸呑みしてないし、むしろ俺自身が3.11契機に宮城から離れて離れた土地で起業出産子育てしてる自主避難者だけど、こういう酷いデタラメには本当に腹が立つね。
原発賛成反対どっちサイドの意見も世の中には必要だけど、嘘や誇張で他人を騙そうとする輩は、例えどっちサイドの意見だろうと不要です。
2019/06/11(火) 13:16:48.37ID:IelIcd7v0
>>525
最近、量と数を区別出来ない残念な人が増えたね
最近、量と数を区別出来ない残念な人が増えたね
528名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 17:20:58.80ID:nCBYAgVZ0 副総理の麻生さんは準備の警告を国民にしてくださっている。
ありがたいです。 貯蓄が食いつぶされている、国力低下で。 御破算の日が近いらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=FjtAaNkynMI
ありがたいです。 貯蓄が食いつぶされている、国力低下で。 御破算の日が近いらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=FjtAaNkynMI
529名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/11(火) 17:25:15.52ID:nCBYAgVZ0 東京は壮年でも足を引きずっている人だらけ。
きっとみんななにも考えてないんだろう。1つは放射能の影響、
1つは精神薬などの影響が推測されるが
体制的な人々がむきになって否定するね♪。
小出裕章『日本が法治国家だというなら、東京都の一部を含む広大な地域が、
放射線管理区域に指定されるべき汚染地である、
という現実を直視しないといけません。』ハッキリ言って、
関東首都圏でも、本来住むこと自体が、違法な土地なんですよ!
何故か?それほど危険な場所なのが、放射線管理区域です
よほど「ほ」だと思いたくないんだね。
じゃ、事実だけ見てみよ。
2011年3月 福島原発が爆発。
政府が「原子力緊急事態宣言」発令。現在継続中。
原発事故として世界最悪の「レベル7」継続中。
これが急死増加の原因か・・・。原発爆発の3月15日、東京の大気中にはチェルノブイリ事故のときの1000倍の放射性物質が舞った。
1時間だけでも外にいた人は吸い込みにより20μSV/h内部被爆した。
参議院行政監視委員会参考人 小出裕章氏
http://www.youtube.com/watch?v=omFf6JFq39c …
人類初のメルトダウンx3
福島から毎日、大気中だけで4億8千万ベクレル放出中。
全て事実
きっとみんななにも考えてないんだろう。1つは放射能の影響、
1つは精神薬などの影響が推測されるが
体制的な人々がむきになって否定するね♪。
小出裕章『日本が法治国家だというなら、東京都の一部を含む広大な地域が、
放射線管理区域に指定されるべき汚染地である、
という現実を直視しないといけません。』ハッキリ言って、
関東首都圏でも、本来住むこと自体が、違法な土地なんですよ!
何故か?それほど危険な場所なのが、放射線管理区域です
よほど「ほ」だと思いたくないんだね。
じゃ、事実だけ見てみよ。
2011年3月 福島原発が爆発。
政府が「原子力緊急事態宣言」発令。現在継続中。
原発事故として世界最悪の「レベル7」継続中。
これが急死増加の原因か・・・。原発爆発の3月15日、東京の大気中にはチェルノブイリ事故のときの1000倍の放射性物質が舞った。
1時間だけでも外にいた人は吸い込みにより20μSV/h内部被爆した。
参議院行政監視委員会参考人 小出裕章氏
http://www.youtube.com/watch?v=omFf6JFq39c …
人類初のメルトダウンx3
福島から毎日、大気中だけで4億8千万ベクレル放出中。
全て事実
2019/06/11(火) 18:21:20.85ID:a0SlASqH0
久しぶりに小出裕章の名前見たわ
放射脳の御用学者の中で最高の有名人だけど
研究所の助手どまりのまま定年したキチガイでしょ
ちなみにコイツ、研究したり論文書いたりほとんどしてないけど
「北朝鮮の核は良い核で核兵器なんか作らない、アメリカは悪の国家だ」
って内容の工学論文(どこが?w)が有名だよね
北朝鮮が核兵器作ってたのがわかってからだいぶたってるのに
未だに小出裕章の言うことなんて信じてる人がいることが驚き
放射脳の御用学者の中で最高の有名人だけど
研究所の助手どまりのまま定年したキチガイでしょ
ちなみにコイツ、研究したり論文書いたりほとんどしてないけど
「北朝鮮の核は良い核で核兵器なんか作らない、アメリカは悪の国家だ」
って内容の工学論文(どこが?w)が有名だよね
北朝鮮が核兵器作ってたのがわかってからだいぶたってるのに
未だに小出裕章の言うことなんて信じてる人がいることが驚き
2019/06/11(火) 19:47:13.30ID:9OiEVsR50
学者扱いされてるけど
たしか博士号すら持ってないんだっけね
たしか博士号すら持ってないんだっけね
2019/06/11(火) 21:24:20.60ID:W/2gyyGz0
もう原発関連は基地外同士でウンコの投げ合いしてるだけなんで、まともな議論の場なんて期待するだけ無駄ね
結局は自己防衛が大前提なんで、自営業者らしく自分で稼いで行動して納得いくようにすればいいよ
結局は自己防衛が大前提なんで、自営業者らしく自分で稼いで行動して納得いくようにすればいいよ
533名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 13:13:10.56ID:Cxb5LBnW0 すみませんあの質問ですが、個人事業主も3年目からは1000万超えなくても消費税って払わないといけないんですか?株式だけの話なんですか?
2019/06/12(水) 13:45:33.09ID:BuywgKDv0
yahoo!知恵袋へどうぞw
2019/06/12(水) 14:54:50.26ID:DCqY8LeB0
一度も超えてないなら納税義務ないけど
そーゆー大事なことをココで聞いて判断するのは良くない
そーゆー大事なことをココで聞いて判断するのは良くない
536名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 15:46:29.34ID:5e5nv6YI0 >>533
超えないなら払う必要は無いけど、もうちょっとネットでもいいから調べるなり税務署に確認するなりを先にしたほうがいいぞ
超えないなら払う必要は無いけど、もうちょっとネットでもいいから調べるなり税務署に確認するなりを先にしたほうがいいぞ
2019/06/12(水) 16:12:49.51ID:UfZDRVrc0
飲食店の倒産・休廃業・解散件数、リーマンや東日本大震災時上回る 帝国データバンク調査
■2000年度以降で過去最高を更新
10日、帝国データバンクが2018年度の飲食店の倒産、休廃業・解散動向について発表した。2018年度(18年4月〜19年3月)における飲食店の倒産・休廃業・解散の合計は1,180件で、前年度比7.1%増だった。
これは2000年度以降では最多件数となっており、東日本大震災が起きるなどしてこれまで最も多かった2011年度の1,134件や、リーマン・ショックのあった2008年度の1,113件を越えている。
■2000年度以降で過去最高を更新
10日、帝国データバンクが2018年度の飲食店の倒産、休廃業・解散動向について発表した。2018年度(18年4月〜19年3月)における飲食店の倒産・休廃業・解散の合計は1,180件で、前年度比7.1%増だった。
これは2000年度以降では最多件数となっており、東日本大震災が起きるなどしてこれまで最も多かった2011年度の1,134件や、リーマン・ショックのあった2008年度の1,113件を越えている。
2019/06/12(水) 17:33:16.08ID:0++9ihiD0
>>537
ヤメた後に何をやっているんだろう?
ヤメた後に何をやっているんだろう?
2019/06/12(水) 19:34:46.38ID:qrNQkePv0
飲食は博打みたいなもんだよな
2019/06/12(水) 19:53:06.48ID:pD//wcdz0
>>538
違う飲食店
違う飲食店
2019/06/12(水) 20:01:05.73ID:jKldFDg20
>>533
株式ってwww
株式ってwww
2019/06/12(水) 20:09:53.59ID:0++9ihiD0
>>540
やっぱりタピオカ屋か。
やっぱりタピオカ屋か。
543名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/12(水) 23:17:20.63ID:hHOPSHpO0 2023年インボイス制度が困ると言うか迷惑でしかない
544名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 09:05:01.53ID:ETcUBbs70 藤原直哉
‏
@naoyafujiwara
7分
7分前
その他
15年前に公明党が大々的に言っていた年金安心100年プランはいったい何だったんだ!100年どころかまだ15年しか経ってないぞ!わかんない国民は慌てて詐欺師にカネ持っていくし。滅茶苦茶だね。
夫婦の老後資金「2000万円が必要」根拠は厚労省が提示 麻生氏の説明と矛盾
‏
@naoyafujiwara
7分
7分前
その他
15年前に公明党が大々的に言っていた年金安心100年プランはいったい何だったんだ!100年どころかまだ15年しか経ってないぞ!わかんない国民は慌てて詐欺師にカネ持っていくし。滅茶苦茶だね。
夫婦の老後資金「2000万円が必要」根拠は厚労省が提示 麻生氏の説明と矛盾
2019/06/13(木) 09:52:28.92ID:HBTVB9+M0
546名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 12:38:21.74ID:6UUBnhv60 ちょっと質問なんですが、6月決算で今年度の売上で原則課税になっちゃいます。
いきなり秋から消費税の予定納税が増えちゃうんですか?
あと、原則課税になったらどういう節税をしたらいいのか、解る方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
いきなり秋から消費税の予定納税が増えちゃうんですか?
あと、原則課税になったらどういう節税をしたらいいのか、解る方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
2019/06/13(木) 15:06:37.92ID:JacFNsJd0
5月決算なのに税務署から書類が届きません。
ショボいから見限られたのでしょうか?
ショボいから見限られたのでしょうか?
2019/06/13(木) 15:57:13.09ID:dpEaJ4xJ0
個人事業主で12月以外を決算月にするなんて事できるの?
549名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/13(木) 19:17:31.21ID:7C4HZG8O0550名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/14(金) 01:50:45.46ID:25SeKgeW0 先行き見ずにつぶれる事業よりはワラリーの方が国力増加につながるよねw
2019/06/15(土) 01:43:02.49ID:tsTU6m0e0
地方での話で恐縮だけど
高齢で某業者が引退したから頼める業者いないってんで何故か俺に回ってきた
客先に一度だけ顔出して発注かけてメール2〜3通送って納品で粗利20万円とかすげぇな
これで相場よりちょっと安いぐらいなんだから驚くわお客さん大満足だぞ
普段の事業で20万稼ぐとなったらヒーヒー言ってるのに
業界によって労働の価値が違いすぎ
高齢で某業者が引退したから頼める業者いないってんで何故か俺に回ってきた
客先に一度だけ顔出して発注かけてメール2〜3通送って納品で粗利20万円とかすげぇな
これで相場よりちょっと安いぐらいなんだから驚くわお客さん大満足だぞ
普段の事業で20万稼ぐとなったらヒーヒー言ってるのに
業界によって労働の価値が違いすぎ
2019/06/15(土) 04:14:50.77ID:bWqvXOWl0
2019/06/15(土) 07:52:26.32ID:0RfWscpx0
事業主になって初の住民税70万も来たw
税金凄いわあ
税金凄いわあ
554名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 10:06:03.25ID:+4MwFnEE0 税金高いよな
555名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 10:25:14.39ID:tBVyrYZY0 リーマンだと天引きだから毎月税金払ってても高いなと思いつつもあまり気にしてなかったりするけど
自営だとまとめてどっかんだから毎回びびるよな
自営だとまとめてどっかんだから毎回びびるよな
2019/06/15(土) 10:26:50.34ID:bWqvXOWl0
557名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 10:30:41.64ID:h3RIytT80558名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/15(土) 10:54:09.02ID:tBVyrYZY0 住民税70だと地域にもよるが年収だと1000万超えくらいじゃね?
2019/06/15(土) 21:13:24.20ID:0RfWscpx0
自動車板金塗装請負
年収900強
いろいろ訳あって年収倍になったけど
税金4倍になるってあんまりだわ
年収900強
いろいろ訳あって年収倍になったけど
税金4倍になるってあんまりだわ
2019/06/15(土) 23:57:16.58ID:rAa/WN+L0
住民税、健康保険凄いことになるよね
あと予定納税も納得いかん
決算もしてないのになんで予めはらわなあかんねんと
あと予定納税も納得いかん
決算もしてないのになんで予めはらわなあかんねんと
2019/06/16(日) 06:26:22.97ID:PrRxUT1u0
2019/06/16(日) 06:34:56.94ID:cuWMRvoF0
>>553
税理士いれなよ、知り合いから紹介してもらわなゃダメだぞ
税理士いれなよ、知り合いから紹介してもらわなゃダメだぞ
2019/06/16(日) 08:40:59.32ID:I9Fb/S3H0
2019/06/16(日) 08:50:50.63ID:e4bU4qhY0
>>563
結局持ち出す、時間を買うだけ。
結局持ち出す、時間を買うだけ。
2019/06/16(日) 11:45:11.39ID:KKENmd8a0
2019/06/16(日) 14:45:05.66ID:m8K6P+aS0
住民税って課税所得の10%くらいでしょ
もし自分に700万もあったら喜んで払うけどな
実際その時になったら文句言うだろうけど
もし自分に700万もあったら喜んで払うけどな
実際その時になったら文句言うだろうけど
2019/06/16(日) 17:34:26.09ID:or6g8YQi0
税金が払えるほど稼げるということは
幸せなことだ
幸せなことだ
568名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/16(日) 19:11:42.62ID:WuuxV2Sw0 辛坊治郎氏、老後2000万問題で「誰も指摘していない大問題」を指摘・・・
「国民年金だけで老後を考える人は5000万、6000万の赤字」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000054-sph-soci
50過ぎたら役職定年とかリストラもあるから、50までに6000万貯めるよう
20代のうちから質素倹約に励まないと。義理も恥もかけ、守銭奴に慣れろ、それが身を助ける。
生き残るにはたくましく節約しかない。この道だけです。
今日いくら節約できたか、毎日が勝負です。また節税にもなり公務員に対する強烈な抗議になる。これほんとです。消費税不払いです。
税金で生きている人に気付かせてあげましょう。
「国民年金だけで老後を考える人は5000万、6000万の赤字」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000054-sph-soci
50過ぎたら役職定年とかリストラもあるから、50までに6000万貯めるよう
20代のうちから質素倹約に励まないと。義理も恥もかけ、守銭奴に慣れろ、それが身を助ける。
生き残るにはたくましく節約しかない。この道だけです。
今日いくら節約できたか、毎日が勝負です。また節税にもなり公務員に対する強烈な抗議になる。これほんとです。消費税不払いです。
税金で生きている人に気付かせてあげましょう。
2019/06/16(日) 19:30:09.49ID:or6g8YQi0
国民年金だけで老後が暮らせると思っている
日本人がいたら教えて欲しい
日本人がいたら教えて欲しい
2019/06/16(日) 19:33:26.62ID:I9Fb/S3H0
50までに6000万貯められる人間がどれだけ居るのか
2019/06/16(日) 21:53:18.29ID:0OxCSfk70
自営業みんな免除申請したらどうなるんだろう…
572名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/17(月) 08:43:05.75ID:j/yX/fAu0 51だが貯金300万しかないぞ。年金保険料は免除。
まあアレは払ったら負けと思ってるから、全くアテに
せず民間の個人年金やら保険で人生乗り切れればいいが。
まあオレは独身だし、皆んなとは違ってお気楽なのかな。
パート一人雇って細々とやってる。
まあアレは払ったら負けと思ってるから、全くアテに
せず民間の個人年金やら保険で人生乗り切れればいいが。
まあオレは独身だし、皆んなとは違ってお気楽なのかな。
パート一人雇って細々とやってる。
2019/06/17(月) 09:54:30.65ID:iKrHBGD00
関係ない話だけど、
「○○さんの紹介で連絡しました」とかいってくる客は、なんらかの優遇を暗に求めてたり、普通以上の責任や対応を望んでてかえってウザいですわ
べつにその○○さんからも、当人からも余計に金もらってるわけじゃないし。仕事増えるのはありがたいけど、特別扱いはしないよっていう話
「○○さんの紹介で連絡しました」とかいってくる客は、なんらかの優遇を暗に求めてたり、普通以上の責任や対応を望んでてかえってウザいですわ
べつにその○○さんからも、当人からも余計に金もらってるわけじゃないし。仕事増えるのはありがたいけど、特別扱いはしないよっていう話
574名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/17(月) 11:16:23.11ID:CRuuSd1E0 >>563
小規模共済とかセーフティ共済はちゃんとやってる?
小規模共済とかセーフティ共済はちゃんとやってる?
2019/06/17(月) 12:39:00.96ID:siFqAJB50
2019/06/17(月) 23:08:00.85ID:qciZi5uV0
セーフティ共済って、結局後で積み立てた分の税金払うんでしょ?
意味なく無い? 老後などに金が欲しい時に税金として持ってかれるのは痛いとおもうんだけど。
マックス積み立てちゃったら800万の売り上げみたいな扱いでしょ。嫌だ。
意味なく無い? 老後などに金が欲しい時に税金として持ってかれるのは痛いとおもうんだけど。
マックス積み立てちゃったら800万の売り上げみたいな扱いでしょ。嫌だ。
577名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/18(火) 13:02:41.66ID:fYRaS3dA02019/06/18(火) 13:32:11.30ID:xblQRPKL0
保険料たっか!
住民税たっか!
しにたい!
住民税たっか!
しにたい!
579名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/18(火) 17:16:13.73ID:fYRaS3dA0 予定納税の通知来たわ、この時期いろいろ通知が来るから金額見て頭痛くなるわ
2019/06/18(火) 17:30:04.02ID:ojs62qSo0
国保の年額6万円ありがとう
581名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/18(火) 18:03:55.25ID:Eho6Fcv+0 さっきGoogleストリートビュー店内360°撮影が電力会社の支援金により無料ですて電話掛かってきたんやが詐欺やよな?
2019/06/18(火) 18:31:19.19ID:V/gKWsf70
>>581
んー詐欺かどうか分からんけど、自分の場合は自分で問い合わせして、電力会社を変更していただけたら無料って言ってたな
んー詐欺かどうか分からんけど、自分の場合は自分で問い合わせして、電力会社を変更していただけたら無料って言ってたな
2019/06/18(火) 18:33:23.54ID:syB3QkhQ0
国保年額6万とか俺の一月分にもならんわ
今前年比で120%超えてるから少しサボるかな
今前年比で120%超えてるから少しサボるかな
584名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/18(火) 18:48:05.38ID:Eho6Fcv+0 >>582
そっちのはシンプルな半詐欺やな
こっちのは
「地元の〇〇電力で月に2万円以上払ってるお店が対象になっており、電力会社からの支援金?で無料撮影になります」
やと
店やってて月に2万円いかない所なんて無いやろに
その前に電力会社が支援金出すて
やっぱこっちも話を進めていくと電力会社を替われと言ってくるやつかもな
そっちのはシンプルな半詐欺やな
こっちのは
「地元の〇〇電力で月に2万円以上払ってるお店が対象になっており、電力会社からの支援金?で無料撮影になります」
やと
店やってて月に2万円いかない所なんて無いやろに
その前に電力会社が支援金出すて
やっぱこっちも話を進めていくと電力会社を替われと言ってくるやつかもな
2019/06/18(火) 20:48:15.40ID:L5FSY4u70
電力自由化の時からワラワラ沸いた詐欺まがい事業者の、目先を変えた営業スタイルの1つでしかないよ
2019/06/18(火) 21:01:23.58ID:LKNRx8gG0
働きすぎると税金ヤバいから抑えなきゃってもうおかしいよな
当時何言ってんだコイツと思ったが
「働いたら負け」って真理だな
当時何言ってんだコイツと思ったが
「働いたら負け」って真理だな
2019/06/18(火) 22:45:42.11ID:iexFuWl00
実際に嫌になるぐらい税金とか社会保障費払えば理解できるよ
2019/06/18(火) 23:19:51.19ID:rCEm9tZt0
>>587
でもその分身入りはふえるでしょ 嫌なの?
でもその分身入りはふえるでしょ 嫌なの?
589名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/18(火) 23:20:07.73ID:1/fr+/hr0 >>585
ですな
ですな
590名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/19(水) 00:51:03.79ID:ACTfqL4b0 >>586
まあここからこれだけ増えてもこれだけしか手元に残らないのかと考えるとつらいがな
売上は抑えなくてもいいから利益を抑えるんだ
子供出来ると保育園料金がめちゃくちゃ取られるし、子ども手当は減額されるしでイラっとはする
保育園とか払う額によってちょっとくらい何か待遇に差をつけてくれとは思う
まあここからこれだけ増えてもこれだけしか手元に残らないのかと考えるとつらいがな
売上は抑えなくてもいいから利益を抑えるんだ
子供出来ると保育園料金がめちゃくちゃ取られるし、子ども手当は減額されるしでイラっとはする
保育園とか払う額によってちょっとくらい何か待遇に差をつけてくれとは思う
2019/06/19(水) 03:04:42.49ID:bLF4Gx3D0
重税感ぱないお
2019/06/19(水) 06:33:24.07ID:HUX622gI0
>>588
おれも分身して増えてえ
おれも分身して増えてえ
2019/06/19(水) 06:37:51.45ID:HUX622gI0
よくある詐欺バナーの「あなたのパソコンのシステムには異常があります」を真に受けてクレームしてくる客にほんとゲンナリ
2019/06/19(水) 11:05:48.40ID:HJnDZUdH0
子供3人で国保63万だと、高すぎ、、
この為だけにでも法人化したい
この為だけにでも法人化したい
2019/06/19(水) 11:33:19.41ID:idazAknw0
>>594
経費増やそうよ
経費増やそうよ
596名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/19(水) 13:01:15.32ID:ACTfqL4b0 でも実際経費増やすと言われてもどう増やせばいいか難しいんだよな
2019/06/19(水) 13:31:40.78ID:idazAknw0
車はリース
なんでもかんでもかいまくれ
なんでもかんでもかいまくれ
598名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/19(水) 14:10:54.07ID:ACTfqL4b0 車は固定資産で一部事業用で経費にしてるけど
何でも買えって言ってもいらないもの買ってもムダ金になるだけじゃね
何でも買えって言ってもいらないもの買ってもムダ金になるだけじゃね
2019/06/19(水) 15:06:16.56ID:Go1KY7tx0
どうしたらそんな受け取り方をするのか理解に苦しむわ
2019/06/19(水) 17:52:29.86ID:a/ZGDp0B0
>>596
福利厚生もやれよ かあちゃんジムに通わせたれ
福利厚生もやれよ かあちゃんジムに通わせたれ
2019/06/19(水) 17:59:36.71ID:mD8P7TQO0
2019/06/19(水) 18:01:33.35ID:oUqe/y+X0
じゃあとーちゃんガンダムで
2019/06/19(水) 18:26:35.95ID:6cKZ8xha0
簡単に言ってるけど国保63万だと諸々の税金も結構払ってるだろうし
なんでもかんでも買いまくって経費にしろつったって調査入られて否認されたらもっと酷い事になる
それに子供3人いてそれなりの暮らししてれば経費に回す金なんか無いだろ
国保80近く払ってたから実感として凄い共感できる
なんでもかんでも買いまくって経費にしろつったって調査入られて否認されたらもっと酷い事になる
それに子供3人いてそれなりの暮らししてれば経費に回す金なんか無いだろ
国保80近く払ってたから実感として凄い共感できる
2019/06/19(水) 18:35:37.19ID:idazAknw0
脱サラした翌年は地獄だったなぁ
2019/06/19(水) 18:51:11.53ID:XxGfEj2x0
国保天井行きましたわw
増やせる経費など無い
増やせる経費など無い
2019/06/19(水) 18:56:26.21ID:oUqe/y+X0
高いデザイナーズハウスに住んで乗らない高級車ガレージに並べて息子娘を常務専務にして海外に視察旅行に行ったりしたいもんですなあ
2019/06/19(水) 19:30:09.67ID:iRQ4xA6B0
なんか法人成りして給与所得控除使った方がいいのかと思うけど
厚生年金とか社会保険で結局たいして変わらないかもしれないか
真面目に申告してたら馬鹿見るような制度になってるんだろな
厚生年金とか社会保険で結局たいして変わらないかもしれないか
真面目に申告してたら馬鹿見るような制度になってるんだろな
2019/06/19(水) 19:40:32.36ID:mjOZIt9a0
忙しくてイライラしてくると何か買いたい病がでてきていらん物買ってしまう
アマゾン恐るべし
アマゾン恐るべし
2019/06/19(水) 20:12:14.77ID:yRHLy+Or0
>>594
法人化したら、認められない経費が沢山でてくるよ
法人化したら、認められない経費が沢山でてくるよ
2019/06/19(水) 20:40:53.39ID:zooX/QUT0
法人化したら、社保厚生年金終身刑だろ
50%でも高い負担を、天引きで実質100%払うんだぜ
50%でも高い負担を、天引きで実質100%払うんだぜ
2019/06/20(木) 00:30:39.04ID:LKis+/e40
飲食店自営業で資金不足に悩んでるんだけど、国金って何本まで借りれるんだべ…
残り返済額、設備と運転2本合わせて200ちょっとあるんだが…
残り返済額、設備と運転2本合わせて200ちょっとあるんだが…
2019/06/20(木) 02:01:09.80ID:EGafvqMg0
飲食で運転名目で借りれるんだ
2019/06/20(木) 02:46:34.39ID:nrQ3guTR0
仕入とか運転の中に入るね
614名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/20(木) 10:29:07.40ID:+2IoHBvX0 国保は天上行ったら逆に安いみたいなものもある
天上に行かないチョイしたくらいでウロウロするのが一番きついんじゃないか
天上に行かないチョイしたくらいでウロウロするのが一番きついんじゃないか
615名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/20(木) 10:31:12.50ID:+2IoHBvX0 自営だと経費はみんなグレーだったり黒だったりやってるとは思うが
それでも限界はあるし、経費増やすために無駄遣いしたらそれは意味が無いわけだし
みんな何を計上してるんだ?
それでも限界はあるし、経費増やすために無駄遣いしたらそれは意味が無いわけだし
みんな何を計上してるんだ?
2019/06/20(木) 11:05:09.09ID:6h3t+/pG0
なんでもかんでも経費に入れてるアホいるからな
2019/06/20(木) 11:08:44.89ID:EHA9trkN0
それが自営です
2019/06/20(木) 19:10:02.19ID:XHpUneCg0
それやってて3年分ゴッソリ取られたの知ってる
売上少ない俺んところになんで来るんだと言ってたけど自業自得だろう
売上少ない俺んところになんで来るんだと言ってたけど自業自得だろう
2019/06/20(木) 20:50:35.43ID:A7vjr9if0
金銭的な自営のメリットってなんなん?
620名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/21(金) 00:34:48.32ID:VAwifPSG0 税務署入られた奴っている?
10年以上自営だが来たことないぞ
取引先に入ったらチェックされたりするのかね
10年以上自営だが来たことないぞ
取引先に入ったらチェックされたりするのかね
2019/06/21(金) 02:02:44.86ID:bZgpSp7Z0
来月あたりから調査先決めるんじゃないかな?
うちは税理士入れる前に一度調査来たけど科目の間違い指摘されただけで世間話して終わったよ
普通に帳簿付けてれば恐れる事ないし色々教えてくれるから経験しても良いんじゃない?
うちは税理士入れる前に一度調査来たけど科目の間違い指摘されただけで世間話して終わったよ
普通に帳簿付けてれば恐れる事ないし色々教えてくれるから経験しても良いんじゃない?
2019/06/21(金) 18:29:46.54ID:qipcBdZp0
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
2019/06/21(金) 22:52:31.45ID:bukS5WzE0
前回の調査の終わりに「次いつ来るの?」と尋ねたら真顔で「三年後です。」と抜かしやがった
家も立て替えたし、土地も買った、車も去年変えたしマジで来るだろうな
来たら報告します
家も立て替えたし、土地も買った、車も去年変えたしマジで来るだろうな
来たら報告します
2019/06/21(金) 22:59:47.02ID:ati58N5q0
よく「税務署もヒマじゃないんだからガッポリ追加で取れるとこしかいかないよ」
みたいなこと聞くけど、全然儲かってないとこに来た話も聞くんだよね
何を基準に調査先選んでるんだろ?ある程度ランダム?
ちなみに自分は10年やってて一度も来たことない
みたいなこと聞くけど、全然儲かってないとこに来た話も聞くんだよね
何を基準に調査先選んでるんだろ?ある程度ランダム?
ちなみに自分は10年やってて一度も来たことない
2019/06/21(金) 23:44:19.41ID:FzPnTmgx0
白色の帳簿が義務付けされてから稼いでない個人にも行くようになったみたいね
1千万の区切りとか関係ないって税務署に別件で相談行った時にも言われたし
税理士いない個人なんて簡単にボロ出すから入れ食いなんじゃない
1千万の区切りとか関係ないって税務署に別件で相談行った時にも言われたし
税理士いない個人なんて簡単にボロ出すから入れ食いなんじゃない
626名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/22(土) 13:41:59.60ID:u2tTaIMI0 実際はガッツリ取れそうなところ、怪しげなところをピックアップしていくだろうけど
たまにはどうでも良さそうな個人にも行くってことだろ
一応警戒させるという意味で
たまにはどうでも良さそうな個人にも行くってことだろ
一応警戒させるという意味で
2019/06/27(木) 14:25:13.93ID:ECPfkuf80
>>615
飲食代
飲食代
628名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/27(木) 15:05:42.96ID:lGS7jDbq0 飲食代でそんないかんやろ
2019/06/27(木) 19:50:19.28ID:3023shs30
毎日パーティだな
2019/06/27(木) 20:28:54.92ID:gl7V2x0t0
毎日接待してますでどこまでいけるんだろう
売り上げの何%までとか基準ある?
売り上げの何%までとか基準ある?
2019/06/27(木) 23:52:30.37ID:d9y70svW0
税理士雇ったほうが良いよ
交際費なんてたかが知れてるから
交際費なんてたかが知れてるから
2019/06/28(金) 06:04:43.47ID:2hsMq95q0
税務署も商売だから
取れそうもない個人なんか相手にしないよ
取れそうもない個人なんか相手にしないよ
2019/06/28(金) 08:50:16.73ID:CG2tlrXq0
そう思ってた時期が俺にもあったなー
お前ら脱税もほどほどにしておけよ
一年分でははした金だが奴らは3年分5年分まとめて取りに来るからな
お前ら脱税もほどほどにしておけよ
一年分でははした金だが奴らは3年分5年分まとめて取りに来るからな
634名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/28(金) 10:16:34.36ID:BZVRDoYo0 飲食代なんて毎日2000円くらい外食しても1年で100万もいかないしな、微々たるもんよ
635名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/28(金) 16:59:43.23ID:sSrAkWYH0 >>624
うちはこの春の申告で丁度30年を迎えるが、お尋ねとか1度もないね
謹厳実直な申告などとは、お世辞にも言えないが、想像するに
うちの商売は些か特殊で、売り上げに対する仕入率や経費の額が
年度によってごろっと変わるし、売上高も世間の景気に左右されないから
税務署が調べるにしても、せいぜい預金残高調査くらいしか方法がなくて
付け入る隙が無いんじゃないのかな
うちはこの春の申告で丁度30年を迎えるが、お尋ねとか1度もないね
謹厳実直な申告などとは、お世辞にも言えないが、想像するに
うちの商売は些か特殊で、売り上げに対する仕入率や経費の額が
年度によってごろっと変わるし、売上高も世間の景気に左右されないから
税務署が調べるにしても、せいぜい預金残高調査くらいしか方法がなくて
付け入る隙が無いんじゃないのかな
2019/06/28(金) 19:00:19.12ID:DQ6KB/fg0
たまたまだよたまたま
2019/06/28(金) 19:25:48.01ID:GqDTDXBt0
売上1000万なんて一度も達成したことのない零細商店だけど
過去の帳簿を見てたら親の代のときに税理調査された形跡がある
80年代後半だったからバブルの頃か
バブルでも売上1000万にすら届いてなかった
過去の帳簿を見てたら親の代のときに税理調査された形跡がある
80年代後半だったからバブルの頃か
バブルでも売上1000万にすら届いてなかった
2019/06/28(金) 20:11:21.12ID:2hsMq95q0
2019/06/29(土) 08:33:35.32ID:fHcfcEVw0
ウチも開業30年位だけど一度調査来たよ
何だかんだで300万円ほど払った
何だかんだで300万円ほど払った
2019/06/29(土) 17:14:09.39ID:IbQEUrj20
払っとるんかい!!www
641名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/29(土) 20:37:59.18ID:llyFg6Df0 >>639
何だかんだ!!www
何だかんだ!!www
2019/06/29(土) 21:17:47.19ID:5NTH/+sh0
>>639
何年分で300万ですか?
何年分で300万ですか?
2019/06/29(土) 21:41:51.42ID:fHcfcEVw0
5年分だよ、逆らうと7年になる上に重加算税な
2019/06/29(土) 21:52:24.08ID:5NTH/+sh0
>>643
三年目の途中で入られて、また三年後に来ると言われた私は次は何年分みられちゃうのでしょうかね。
三年目の途中で入られて、また三年後に来ると言われた私は次は何年分みられちゃうのでしょうかね。
2019/06/29(土) 22:05:50.84ID:ukT/MwzN0
うわぁ、やっぱ来られると結構ガッポリ持ってくんだな
チマチマ細かく大量に指摘されて合計がでかくなったのか
ドーンと大きいのいくつか見つけられてその額なのか
どっちにしろ怖いな
チマチマ細かく大量に指摘されて合計がでかくなったのか
ドーンと大きいのいくつか見つけられてその額なのか
どっちにしろ怖いな
2019/06/29(土) 22:44:54.81ID:p8KWvT/g0
脱税者のやることなんて調査官は百も承知だろうから見るところはだいたい決まってんじゃない
当然小やってりゃ大もやってるだろうしその逆も簡単にバレるだろv
当然小やってりゃ大もやってるだろうしその逆も簡単にバレるだろv
2019/06/30(日) 09:08:47.10ID:xwogNd4I0
みんなiDeCoはやってる?
648名無しさん@お腹いっぱい。
2019/06/30(日) 20:07:49.96ID:CIKqr2Qq0 チャンス♪
仮想通貨始めましょう
国産EVEO熱いですよ
早めに参加したほうがお得です
近々、エアドロと
カジノコンペやるみたい
仮想通貨始めましょう
国産EVEO熱いですよ
早めに参加したほうがお得です
近々、エアドロと
カジノコンペやるみたい
2019/07/01(月) 14:54:37.91ID:6+P3butG0
いやどす
2019/07/02(火) 09:45:25.86ID:lacoSL2/0
仕事柄、仮想通貨で一発当てたくて設備投資に張り込んだ主婦とか、逆にちょっと当てて少しいい部屋に引っ越したり身の回りに金かけた人とかに会ったけど、その後に良い話はまあ聞かないわ
現物相場、株、FX、この手のネタは昔からたくさんあるけど、教材や設備や手数料にカネ吸い取られて、あげくギャンブル的チャレンジで負けにハマって終わり
きちんと勉強と下準備して、リスクを正当に評価してバランス取って、感情を排して堅実に利益出せる人なら、そもそも本業でちゃんと成功できてるって
現物相場、株、FX、この手のネタは昔からたくさんあるけど、教材や設備や手数料にカネ吸い取られて、あげくギャンブル的チャレンジで負けにハマって終わり
きちんと勉強と下準備して、リスクを正当に評価してバランス取って、感情を排して堅実に利益出せる人なら、そもそも本業でちゃんと成功できてるって
651名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 11:14:46.41ID:uN1KUXpG0 オレや職場がお前になにをしてやれるかではなく、
お前がオレや職場になにをしてくれるか、なんだよボケ。
あほパート女、イラつくわ。どんだけお前に今まで
気を遣ってきたと思ってんだよ。
お前がオレや職場になにをしてくれるか、なんだよボケ。
あほパート女、イラつくわ。どんだけお前に今まで
気を遣ってきたと思ってんだよ。
2019/07/02(火) 11:15:08.06ID:uN1KUXpG0
グチってすまん
653名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 11:46:13.32ID:9ZQj6gLF0 いいですよ 人を雇うと目に見えないストレスがはんぱないですから
特に時間で人を雇って暇になる時間が多くなると…
今日の信用情報みるとドバッてでてるし間違いなく景気は悪化してるよ
おれもいろいろ考えてんだけどオレ程度が考えて何とかなるなら世の中だれもこまんねー
そこに行きつくと今しなくちゃいけないこと→今できることでもとにかくやるかぁって
話かわるけど人口9000万あたりから1億2000万までの逆回りがこれから30年以上つづく時代になるから
単純にどの業界も30%以上が淘汰される世の中って地獄絵図みたいになるかな
コンビニとか狭いため池の中で共食いしながら生きながらえるブラックバスみないになるだろうね
特に時間で人を雇って暇になる時間が多くなると…
今日の信用情報みるとドバッてでてるし間違いなく景気は悪化してるよ
おれもいろいろ考えてんだけどオレ程度が考えて何とかなるなら世の中だれもこまんねー
そこに行きつくと今しなくちゃいけないこと→今できることでもとにかくやるかぁって
話かわるけど人口9000万あたりから1億2000万までの逆回りがこれから30年以上つづく時代になるから
単純にどの業界も30%以上が淘汰される世の中って地獄絵図みたいになるかな
コンビニとか狭いため池の中で共食いしながら生きながらえるブラックバスみないになるだろうね
2019/07/02(火) 12:02:02.64ID:J0pJeuFM0
絶対にパーもアルバイトは一名で回しちゃダメ
代わりがいないからって自我がつよくなり調子乗る
代わりがいないからって自我がつよくなり調子乗る
655名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/02(火) 12:06:27.67ID:9ZQj6gLF0 >>650
確かにその通りだと思います 体験者です
それはそうと「金(ゴールド)」がすごいことになってきてますねというかなりそうな感じですが
金がすごく上がる時代って大不況(恐慌)になる可能性がとても高いですから少しぐらいもっててもダメなんでしょうけど
いろんな業種業界の方と知り合うことができる自営業をやっていると
昨年末 特に4月以降の雰囲気は景気よくないなと感じますよ さらに消費税上がるとやばいんですけどね
そろそろでかいのがくるのかな?最近そういうことを思うことが以前より増えてます
確かにその通りだと思います 体験者です
それはそうと「金(ゴールド)」がすごいことになってきてますねというかなりそうな感じですが
金がすごく上がる時代って大不況(恐慌)になる可能性がとても高いですから少しぐらいもっててもダメなんでしょうけど
いろんな業種業界の方と知り合うことができる自営業をやっていると
昨年末 特に4月以降の雰囲気は景気よくないなと感じますよ さらに消費税上がるとやばいんですけどね
そろそろでかいのがくるのかな?最近そういうことを思うことが以前より増えてます
2019/07/03(水) 12:35:03.32ID:ipnMWUK70
夏バテ気味だったので肉食ってきた
657名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/03(水) 18:53:02.03ID:JYMh24N70 いいなぁー俺ほか弁。
658名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/03(水) 20:32:55.81ID:t4+JAwcL0 経営者等の場の統率系を目指すなら、
仕事を利用しちゃいかんよ。
私情を果たす為にやっちゃいかんよ。
仕事を利用しちゃいかんよ。
私情を果たす為にやっちゃいかんよ。
2019/07/04(木) 06:57:45.77ID:oaHEAJ3s0
>>658
リーマンしとけよw
リーマンしとけよw
2019/07/05(金) 10:35:27.40ID:Anh+q0Qs0
暑いし回転寿司でも行くわ
ちょっとだけ贅沢で英気養う
ちょっとだけ贅沢で英気養う
2019/07/08(月) 11:29:03.90ID:RO6VuMAP0
今日は奥さんの弁当にコンビニ惣菜追加で
2019/07/10(水) 11:01:07.29ID:R04KYrGB0
アツゥイ!
2019/07/11(木) 11:26:37.05ID:MjqQ0Q6q0
今日は嫁連れて外食や
664名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 13:51:38.75ID:/qtowNYT0 今日は愛人連れて外食や
665名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 13:54:38.10ID:cZkdTQA20 みんな昼飯や外食は経費にしちゃってるの?
2019/07/11(木) 14:14:15.06ID:PDLxQycW0
あたりまえだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 14:51:47.08ID:cZkdTQA20 >>666
年間でいくらくらいいってる?
年間でいくらくらいいってる?
2019/07/11(木) 14:53:44.24ID:18+XrTg40
帳簿入力や理由付け考えるのもメンドクサイし
ちょっと高めの外食だけは経費
ちょっと高めの外食だけは経費
2019/07/11(木) 14:55:40.33ID:PDLxQycW0
4〜50万くらい行ってんじゃないかな?
あと趣味のバイクの維持費・整備・改造費も経費にしてるよ
あと、携帯決済のゲーム課金もw
あと趣味のバイクの維持費・整備・改造費も経費にしてるよ
あと、携帯決済のゲーム課金もw
2019/07/11(木) 14:55:58.79ID:PDLxQycW0
あ、ちなみに青色ね
671名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 15:33:33.28ID:cZkdTQA20672名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 16:54:12.08ID:foGAbTdU0 倒産防止の利口な使い方ってありますか?
ちなみに500ほどで、事業で使い道ないので
車買うぐらいしか思いつきません。
税理士さんには車は1円も生まないと
言われたけど。。
ちなみに500ほどで、事業で使い道ないので
車買うぐらいしか思いつきません。
税理士さんには車は1円も生まないと
言われたけど。。
2019/07/11(木) 17:36:38.21ID:PDLxQycW0
どっかのオーナーになれば
500万投資して
500万投資して
674名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 17:40:27.61ID:cZkdTQA20 >>672
倒産防止ってセーフティー共済?
とりあえず儲かってる時は多めにプールして、解約できるようになったら売り上げが少ないときに戻せば節税になるんじゃね
年によって売上が上下するような職種じゃないと使えないけど
倒産防止ってセーフティー共済?
とりあえず儲かってる時は多めにプールして、解約できるようになったら売り上げが少ないときに戻せば節税になるんじゃね
年によって売上が上下するような職種じゃないと使えないけど
675名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/11(木) 18:31:35.08ID:foGAbTdU02019/07/12(金) 01:40:58.69ID:b3GrOQUh0
貯めたセーフティを使う機会がありません。。。
いや、無くていいんだが
いや、無くていいんだが
677名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 09:37:48.74ID:7Bun4K7m0 セーフティって会社なら退職金という逃げ道が最後にあるけど、個人事業ってどうすればいいの?
678名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 10:26:05.02ID:BEWB4ET60 個人でも廃業=退職で考えれば結果的に退職金として考えれるんじゃないの
679名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 10:29:04.01ID:7Bun4K7m0 >>678
税務的に退職金として受け取れるかどうかという話ね
税務的に退職金として受け取れるかどうかという話ね
2019/07/12(金) 11:42:43.38ID:b3GrOQUh0
退職金扱いは小規模共済だけだろ。
セーフティはあくまで連鎖倒産を防ぐ積立金だから、一時解約や解約は所得扱い。
まあ廃業前なんて所得もほとんど無いだろうし、800万の所得上澄みくらい経費でトントンになる気がする。
セーフティはあくまで連鎖倒産を防ぐ積立金だから、一時解約や解約は所得扱い。
まあ廃業前なんて所得もほとんど無いだろうし、800万の所得上澄みくらい経費でトントンになる気がする。
681名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/12(金) 12:28:13.99ID:7Bun4K7m0 >>680
いやそうじゃなくて、セーフティを受け取ったら法人なら収益となるけど、それを自分の退職金にすればいいって話
個人だとそれができないんじゃないの?ってこと
業種によっては800万も経費にならないのも多いし
いやそうじゃなくて、セーフティを受け取ったら法人なら収益となるけど、それを自分の退職金にすればいいって話
個人だとそれができないんじゃないの?ってこと
業種によっては800万も経費にならないのも多いし
2019/07/12(金) 14:32:47.28ID:b3GrOQUh0
出来ないよ
2019/07/12(金) 22:21:31.84ID:crIfkROE0
セイフティは全額一括償還=全額特別利益だからね
零細規模だと、MAX800万を一発で消すのは難しい
おっしゃる通り、期初に4年落ち中古車買うのが一番現実的なので、
車好きならいいんじゃね?
退職金は税務署が認める現実的な落としどころがあるので、儲かってるのに
薄給で我慢してきたとかじゃないと、800万全額は通らない
自分は儲からなくなってきたので、今期頭に、投資用不動産を買って800万一括償還
仲介手数料と税金と、物件の減価償却でだいぶ消せる(築古だと減価償却が大きい)
形だけ役員に入っていた両親の退職金、これは上記の通り大したことない
あとはウチに対抗するところが出てきたので、期末まで赤字販売で潰す
これでおおむね黒字消えるので、ウチは法人だけど参考になれば
危険だけど、iphone等換金性高く25万以下一発償却できるものを購入して、
こっそりヤフオクで売るウマー等の裏技もある
零細規模だと、MAX800万を一発で消すのは難しい
おっしゃる通り、期初に4年落ち中古車買うのが一番現実的なので、
車好きならいいんじゃね?
退職金は税務署が認める現実的な落としどころがあるので、儲かってるのに
薄給で我慢してきたとかじゃないと、800万全額は通らない
自分は儲からなくなってきたので、今期頭に、投資用不動産を買って800万一括償還
仲介手数料と税金と、物件の減価償却でだいぶ消せる(築古だと減価償却が大きい)
形だけ役員に入っていた両親の退職金、これは上記の通り大したことない
あとはウチに対抗するところが出てきたので、期末まで赤字販売で潰す
これでおおむね黒字消えるので、ウチは法人だけど参考になれば
危険だけど、iphone等換金性高く25万以下一発償却できるものを購入して、
こっそりヤフオクで売るウマー等の裏技もある
2019/07/13(土) 06:01:57.82ID:fLZdYN++0
>>683
親が役員?? 全て妄想じゃねーのかと思う
親が役員?? 全て妄想じゃねーのかと思う
2019/07/13(土) 09:08:26.66ID:5/0nOdrc0
ちゃんと法人化してれば色々合法な節税あるんだよ
上の方で飲食費ぜんぶ経費にしてるとか言う人の方が普通にヤバい
上の方で飲食費ぜんぶ経費にしてるとか言う人の方が普通にヤバい
2019/07/13(土) 12:17:22.74ID:Yk0ag61S0
税理士も必死だわな
2019/07/13(土) 12:48:41.68ID:5/0nOdrc0
税理士がどうとかより、税務署きたら死ぬで
2019/07/13(土) 16:28:18.72ID:eOpt8bC20
税理士役たったとか都市伝説だろ〜
2019/07/13(土) 17:00:05.18ID:VK2fxTFz0
バレないバレるわけがないと思っているのは、脱税している本人だけ。
2019/07/13(土) 18:25:29.55ID:5coy5Bim0
なんでも経費に入れてるバカとか死ねよ
税金ぐらい真面目に申告して払えよクソが
税金ぐらい真面目に申告して払えよクソが
2019/07/13(土) 18:53:53.34ID:Qt62Imm80
も少しで投票日だけど個人事業主に優しい政党とかないかなあ
2019/07/13(土) 20:06:43.74ID:fLZdYN++0
2019/07/13(土) 20:22:57.46ID:/Zw2xx1v0
>>675
でも使わないと翌年税金で持って行かれるだけじゃん
でも使わないと翌年税金で持って行かれるだけじゃん
2019/07/13(土) 21:30:47.49ID:Wm0m5riP0
>>691
優しいも何もどうせ脱税すんだろココの奴らはw
優しいも何もどうせ脱税すんだろココの奴らはw
2019/07/13(土) 22:08:12.80ID:Z7PKklrK0
>>692
脱税すんなよ
脱税すんなよ
2019/07/13(土) 22:10:52.87ID:fLZdYN++0
>>695
しないよ
しないよ
2019/07/14(日) 16:14:54.85ID:anDp8k/30
しまくる
698名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/14(日) 16:26:10.77ID:anDp8k/30 今年の売り上げ他だいたい決算内容が見えてきた。
このままいくと利益が1600万くらいになりそう。毎年は800万くらい。やばい。多過ぎ。
あと半年、なんとか利益を圧縮する方法ないか。
投資用不動産買えばいいの?
セーフティも満額あるし現金もちょっとはあるから買えるけど。
後の為になる何かいい方法教えて。
このままいくと利益が1600万くらいになりそう。毎年は800万くらい。やばい。多過ぎ。
あと半年、なんとか利益を圧縮する方法ないか。
投資用不動産買えばいいの?
セーフティも満額あるし現金もちょっとはあるから買えるけど。
後の為になる何かいい方法教えて。
2019/07/14(日) 16:39:16.10ID:3uLWBe690
あー消費税課税事業者コースかな
2019/07/14(日) 16:47:14.75ID:AqJ0qyTz0
>>699
毎年利益が800万円あるなら、高確率で既に消費税は納めてるだろ
毎年利益が800万円あるなら、高確率で既に消費税は納めてるだろ
2019/07/14(日) 16:54:07.12ID:anDp8k/30
納めてますよ。
セーフティが年240万使えてる時は少しはマシだったけど3年ちょいで満額になっちゃった。
もう節税対策がない。
税理士はあてにならんし。
セーフティが年240万使えてる時は少しはマシだったけど3年ちょいで満額になっちゃった。
もう節税対策がない。
税理士はあてにならんし。
2019/07/14(日) 17:38:12.89ID:s+BQVMoE0
飯代をなんの課目でだしてるんだ?
2019/07/14(日) 17:45:11.41ID:fjTz69640
開発費
2019/07/14(日) 17:46:52.14ID:anDp8k/30
打ち合わせ代
2019/07/15(月) 04:10:43.78ID:q8FEUbsO0
出来るか出来ないかは別として 自民党なんかよりは国民の方を向いてる。
聞く耳持とうとしてる。
俺はれいわに票入れるよ。
聞く耳持とうとしてる。
俺はれいわに票入れるよ。
2019/07/15(月) 10:07:05.44ID:/0fGBg270
2009年におんなじような事言ってる人達がいっぱいいたよね
2019/07/15(月) 10:15:18.42ID:xKVqpBZy0
2019/07/15(月) 11:11:43.11ID:uSgGHtKF0
他人に頼らず自分の才覚で食っていこうという人間の集まりのはずなので、政党や政府が俺らを幸せにしてくれるとかしてくれないとか言う奴には違和感ある
あと、お互いの利益で繋がってるはずのビジネスマンのくせに、良いか悪いかで政治家を語るのもね。商売してたら、どんな相手でも良い面悪い面あるし、相手によって態度か違う(変わる)なんて事も弁えてるんじゃないのかと。
あと、お互いの利益で繋がってるはずのビジネスマンのくせに、良いか悪いかで政治家を語るのもね。商売してたら、どんな相手でも良い面悪い面あるし、相手によって態度か違う(変わる)なんて事も弁えてるんじゃないのかと。
2019/07/15(月) 11:21:53.69ID:uSgGHtKF0
選挙とか国政なんてのは、自分の利益を代表して代弁してくれる奴を選んで、希望を叶えてもらう代わりに代議士には票と食い扶持を与える、という取引に過ぎないわけで
そいつら同士で自分らに有利な法律やら予算やらを綱引きさせるのが民主主義だって中学で習ってないのかな?アホほ義務教育の内容なんてすっかり忘れてるんだろうね
「国民全員にとって利益のある人間」「人格的に非のない良い人間」という、あり得ない選択をさせようとする勢力は本当なんなんだか。1つの方向に扇動する全体主義だよそれは
雰囲気とかメディアの論調とかで「たった1つの正解」を分かった気になる奴がキライ。ちゃんと100人いたらそれぞれが自分にとっての正解(利害一致する相手)を選んでくれた方が、より理想的な民主主義てモンだよ
そいつら同士で自分らに有利な法律やら予算やらを綱引きさせるのが民主主義だって中学で習ってないのかな?アホほ義務教育の内容なんてすっかり忘れてるんだろうね
「国民全員にとって利益のある人間」「人格的に非のない良い人間」という、あり得ない選択をさせようとする勢力は本当なんなんだか。1つの方向に扇動する全体主義だよそれは
雰囲気とかメディアの論調とかで「たった1つの正解」を分かった気になる奴がキライ。ちゃんと100人いたらそれぞれが自分にとっての正解(利害一致する相手)を選んでくれた方が、より理想的な民主主義てモンだよ
710名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/15(月) 11:34:01.37ID:scbdODUz0 >>709
代議士を選ぶ選挙はいつなんだろう?
代議士を選ぶ選挙はいつなんだろう?
2019/07/15(月) 14:04:54.22ID:tPgEOUUl0
2019/07/15(月) 15:57:23.41ID:uSgGHtKF0
国会議員は公務員は公務員だけれど「特別職」にあたり、国家公務員法は適用されない。つまり一般的な公務員の扱いではないのだけれど
しかし、いちおう公務員であるからには、思想を同じくする誰かの権利や意見を代表するだけではなく、国民全員の意見を代表するべき、そうでなければ違憲だ!という主張をしたいのかね。でもそれどう考えても無理だよね
実際には、国会議員それぞれが違う立場の人の意見を代表することで、全体として国民に奉仕してるんだ、という解釈するしか無いんでねーの?
現実を無視して、法解釈を突き詰めて白黒はっきりさせたいなら、君が裁判なり起こして確かめて来てよ、少なくとも俺はそんなん気にしないし恥ずかしくも無いかな
しかし、いちおう公務員であるからには、思想を同じくする誰かの権利や意見を代表するだけではなく、国民全員の意見を代表するべき、そうでなければ違憲だ!という主張をしたいのかね。でもそれどう考えても無理だよね
実際には、国会議員それぞれが違う立場の人の意見を代表することで、全体として国民に奉仕してるんだ、という解釈するしか無いんでねーの?
現実を無視して、法解釈を突き詰めて白黒はっきりさせたいなら、君が裁判なり起こして確かめて来てよ、少なくとも俺はそんなん気にしないし恥ずかしくも無いかな
2019/07/15(月) 16:00:55.90ID:uSgGHtKF0
政治スレでも無いのにすまんかった
2019/07/15(月) 17:34:38.46ID:tPgEOUUl0
国家公務員法でなく憲法の話なんだけど
それに裁判?付随審査性ってご存知ないのかな
それに裁判?付随審査性ってご存知ないのかな
2019/07/16(火) 10:53:11.22ID:6FGc7PEL0
ご存知ないなあ
2019/07/19(金) 13:47:53.66ID:KgazjAQ+0
うんこしたい
2019/07/19(金) 14:04:30.69ID:KgazjAQ+0
あー仕事めんどうくさい
2019/07/20(土) 15:46:24.08ID:+hs2zD+70
盆に向けて仕事詰まってきてめんどい
2019/07/20(土) 15:47:04.65ID:+hs2zD+70
セブンイレブンの味しみ鳥大根すき
2019/07/21(日) 18:53:27.43ID:K4mCFpjB0
ビートたけしが、事務所と芸人の関係を、猿回しと猿にたとえてたけど、それは会社にもあてはまるなと改めて身に染みたわ
猿が人に噛みついたら、猿回しが謝る
猿に謝れってのは確かに変な話だ
猿が人に噛みついたら、猿回しが謝る
猿に謝れってのは確かに変な話だ
2019/07/21(日) 20:05:54.78ID:jdDMtEk50
2019/07/21(日) 20:42:32.33ID:K4mCFpjB0
そりゃ謝るだろ?
責任を猿に全部押し付ける無責任な主の話だよ
責任を猿に全部押し付ける無責任な主の話だよ
2019/07/21(日) 20:47:06.06ID:jdDMtEk50
>>722
はい??
はい??
2019/07/21(日) 20:52:56.23ID:B2YZq4eA0
所属芸人も、事務所も、どっちも悪いという話だろ
何に噛みついてるんだ
何に噛みついてるんだ
2019/07/22(月) 00:30:02.35ID:KeuyPlgx0
猿回しの猿が、猿回し親方に黙って仲間の猿に紹介された仕事をして、その仕事が反社会的勢力。
で、お金を貰っているのに貰っていないと猿回し親方に嘘をついて、挙げ句の果てに猿回しの親方に逆ギレして噛み付いたって事だろ。
一番悪いのは、猿回しの猿だよね。対応を間違った猿回しの親方も悪いけど…
で、お金を貰っているのに貰っていないと猿回し親方に嘘をついて、挙げ句の果てに猿回しの親方に逆ギレして噛み付いたって事だろ。
一番悪いのは、猿回しの猿だよね。対応を間違った猿回しの親方も悪いけど…
2019/07/22(月) 01:10:18.64ID:m2vn3cpt0
え?芸人なんて所詮は猿と同じって皮肉もコミコミなんじゃないの?
操られて芸をしてるだけなんだっていうさ
で、寿命も猿回しする人間より短いし芸ができなきゃ替えられちゃうしさ
親子とか同じ人間同士に例えなかったのはそういう意味かと思ったけど
操られて芸をしてるだけなんだっていうさ
で、寿命も猿回しする人間より短いし芸ができなきゃ替えられちゃうしさ
親子とか同じ人間同士に例えなかったのはそういう意味かと思ったけど
2019/07/22(月) 01:44:50.20ID:wzcoO8e00
芸人が893の宴会に呼ばれただの、ジェリーさんだかジョニーさんだかだの
しょうもないことでさわぎ杉
しょうもないことでさわぎ杉
2019/07/22(月) 09:09:38.40ID:wj1qMdXF0
議論はこっちにいってやってね
安倍晋三がいなくなれば世界は平和になる [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1501139543/
安倍晋三がいなくなれば世界は平和になる [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1501139543/
2019/07/22(月) 21:03:52.75ID:ZUggMO7G0
知名度だけでタレントが議席取るケースは減ったね
山本太郎やN国なんちゃらはまあ、あれはあれで一応政治的主張はハッキリしてて、それ支持してる連中の投票で国会行くんだからマシだと思う
山本太郎やN国なんちゃらはまあ、あれはあれで一応政治的主張はハッキリしてて、それ支持してる連中の投票で国会行くんだからマシだと思う
730名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 04:57:52.91ID:38U9QNkn0 アフィリとか海外からの入金あるやつってどこの銀行使ってる?
楽天使ってたけど送金されなくなった。
楽天使ってたけど送金されなくなった。
2019/07/23(火) 09:11:17.42ID:p9onRgs40
>>730
こま?
こま?
732名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/23(火) 13:50:26.42ID:38U9QNkn0 アフィリはあくまで例えとして出してるだけ。
でもマネロン対策でこれからどんどんアフィリ勢も入金滞ると思う。
それでアメリカの口座を作るか悩んでる。
でも向こうって口座維持するのに一定の資金持ってないとダメなんだよな・・・。
でもマネロン対策でこれからどんどんアフィリ勢も入金滞ると思う。
それでアメリカの口座を作るか悩んでる。
でも向こうって口座維持するのに一定の資金持ってないとダメなんだよな・・・。
733名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/24(水) 19:17:29.58ID:+JMK29ti0 賃金や残業代未払いで、請求しようにも怖くて出来ない、請求するためのお金がない、
そもそも何をしたらいいかわからないってやついるかな?
掲示板から、賃金未払いの件って感じでメールしてくれたら対応するよ〜
都内〜関東です。
tanayu1220s@gmail.com
そもそも何をしたらいいかわからないってやついるかな?
掲示板から、賃金未払いの件って感じでメールしてくれたら対応するよ〜
都内〜関東です。
tanayu1220s@gmail.com
2019/07/26(金) 11:07:58.61ID:gGauNhXY0
いやどす
2019/07/26(金) 20:04:10.16ID:dJnWtSaP0
暑過ぎて作業効率落ちるけど仕事が切れないのはありがたい
736名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/26(金) 20:39:41.79ID:W93ZOQE50 今年から我が社でもサマータイムを導入したわ(9時〜16時)
8月末まで続く。
8月末まで続く。
737名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/27(土) 05:51:08.38ID:iOkogbli0 れいわ新選組 山本太郎街頭演説
2019年7月7日 東京 赤羽駅前@
「どうして消費増税みたいな話してんのよ。
どうして消費増税凍結程度の話しか出来ないのよ。
誰に忖度してんのや。
財務省ですよ❗️
大企業ですよ❗️
そんな政治だったら、
存在する価値がないだろ!」
2019年7月7日 東京 赤羽駅前@
「どうして消費増税みたいな話してんのよ。
どうして消費増税凍結程度の話しか出来ないのよ。
誰に忖度してんのや。
財務省ですよ❗️
大企業ですよ❗️
そんな政治だったら、
存在する価値がないだろ!」
2019/07/27(土) 14:35:23.02ID:GkNmbBPT0
昨年は税理士に丸投げしたのですが今年は自分で確定申告しよう思います。
らくだかソリマチのソフト使っている方オススメ具合を教えてください。
尚昨年はやよいを購入したものの挫折しました。宜しくお願い申し上げます。
らくだかソリマチのソフト使っている方オススメ具合を教えてください。
尚昨年はやよいを購入したものの挫折しました。宜しくお願い申し上げます。
2019/07/27(土) 14:46:46.17ID:juXGXfJD0
自分は弥生の青色申告一筋だな
たまに困ることがないわけじゃないけど
他のと使い比べたことない
知名度だけだと微妙にソリマチ>らくだ?
たまに困ることがないわけじゃないけど
他のと使い比べたことない
知名度だけだと微妙にソリマチ>らくだ?
2019/07/27(土) 14:47:03.50ID:plaRbdi60
やよいのどの辺がダメだったの 慣れたら分かりやすいと思うけど
2019/07/27(土) 14:56:10.23ID:juXGXfJD0
自分は普段は全く困らないけど去年だけ申告ギリギリに猛烈に困ったw
使いやすい良いソフトだと思う>やよい
583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/06(火) 05:48:23.31 ID:sv22FZmQ0
やよいの青色申告、去年の伝票をやっと入力完了して申告書を印刷しようとしたら
「このバージョンは29年分に対応してないから書き出せません」
なるほど、ちゃんとサポート受けてるから無償でバージョンアップするぜ
「このソフトはWindowsVistaに対応しておりません」
むむむ、こんな事もあろうかと別のパソコンを用意しておいたぜ
「やよいの(中略)をインストールする前に.NetFrameworkをなんとかかんとか」
わかったわかった、それも入れてくれよ
「そのためにはWindows Updateを」
本気で言ってんのかよ
「Updateが中断されました」「インストールが中断されました」「ライセンス認証できません」
「やよいドライブにつながりません」「プリンタが見つかりません」「ドライバが見つかりません」等など
以上がこの15時間位の間に連続して起こって、ものすごく回り道をしてようやく出力完了
使いやすい良いソフトだと思う>やよい
583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/06(火) 05:48:23.31 ID:sv22FZmQ0
やよいの青色申告、去年の伝票をやっと入力完了して申告書を印刷しようとしたら
「このバージョンは29年分に対応してないから書き出せません」
なるほど、ちゃんとサポート受けてるから無償でバージョンアップするぜ
「このソフトはWindowsVistaに対応しておりません」
むむむ、こんな事もあろうかと別のパソコンを用意しておいたぜ
「やよいの(中略)をインストールする前に.NetFrameworkをなんとかかんとか」
わかったわかった、それも入れてくれよ
「そのためにはWindows Updateを」
本気で言ってんのかよ
「Updateが中断されました」「インストールが中断されました」「ライセンス認証できません」
「やよいドライブにつながりません」「プリンタが見つかりません」「ドライバが見つかりません」等など
以上がこの15時間位の間に連続して起こって、ものすごく回り道をしてようやく出力完了
742名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/27(土) 17:32:56.14ID:J6cAn9XK02019/07/27(土) 20:54:52.39ID:l0L9xhM20
マイナンバーとか言うクソ制度のせいで
etaxと連携できないのなんとかならんのかな
etaxと連携できないのなんとかならんのかな
2019/07/30(火) 14:59:05.96ID:lCH60gDa0
あつい
外回りで死ぬ
外回りで死ぬ
2019/07/30(火) 18:46:46.19ID:66GO5qUY0
俺は現場で死ぬ。
つうか、2時半で諦めて帰った。
つうか、2時半で諦めて帰った。
2019/07/30(火) 20:37:04.58ID:RCUPT6o20
>>745
空調服でええで
空調服でええで
2019/07/30(火) 20:48:07.92ID:gHHrPbxs0
空調服って本当にええのんか?
快適?
快適?
2019/07/30(火) 22:47:34.12ID:RCUPT6o20
正直言って不快指数が3割減程度で超快適って程でもないけど有りか無しかで言えば有り
今日ファン回しながらコンビニ入ったら寒くて死にそうになった
風量でかいバートルのやつがええで
今日ファン回しながらコンビニ入ったら寒くて死にそうになった
風量でかいバートルのやつがええで
2019/07/30(火) 22:56:32.46ID:0lfRksM60
なんか最近は普通の作業服に後付けで付けられるファンもあるみたいだね
2019/07/31(水) 06:13:05.28ID:IC/GPi+S0
あれってただ風送るだけ?
冷却するようなものまではついてないんだよね
冷却するようなものまではついてないんだよね
2019/07/31(水) 06:44:05.43ID:kWAvtqK/0
空冷だって立派な冷却装置だろ
何を期待してるんだ?
何を期待してるんだ?
752名無しさん@お腹いっぱい。
2019/07/31(水) 09:28:13.81ID:odtmrYeU0 最近ちょくちょくテレビとかで紹介されてる首にかけるヘッドホンみたいな形の扇風機が意外と効果あっていいぞ
2019/07/31(水) 10:26:56.01ID:Hjka4h2y0
せいぜい午前中しか使えないけど、車にアイスノン持ちこんで使ってる
海行った時の日焼けがヤバいんで移動中ずっと背中冷やしてる
海行った時の日焼けがヤバいんで移動中ずっと背中冷やしてる
2019/07/31(水) 21:15:31.72ID:IC/GPi+S0
まじで頭おかしいな日本の夏
755名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/01(木) 13:58:48.49ID:jKY0w/N10 2023年10月1日からインボイス制度導入
インボイスを発行できるのは、税務署に適格請求書発行事業者として登録した企業または個人事業主。
発行事業者として登録できるのは課税事業者。免税事業者は登録できない。
インボイスを発行できるのは、税務署に適格請求書発行事業者として登録した企業または個人事業主。
発行事業者として登録できるのは課税事業者。免税事業者は登録できない。
2019/08/01(木) 22:00:55.04ID:OGCJ9E/f0
日本の中小企業ってキチガイばかりだけど
海外もそうなん?
海外もそうなん?
2019/08/02(金) 03:12:30.22ID:apCo70Ul0
バカッターの炎上案件
日本のバカ店員はアイスのケースに入ったりする程度
欧米のバカ店員は直に食い物に小便かけたりする程度
労働者からの搾取
日本の零細企業が留学生に奴隷労働させる
欧米の上場企業が大規模に奴隷労働させる
日本もべつに自慢できるよーな事ではないけど、さすが世界は上も下も日本をはるかに凌ぐワールドクラスな奴らでいっぱいだよ。先進国でこれだし中国やら第三世界の程度は推して知るべし
日本のバカ店員はアイスのケースに入ったりする程度
欧米のバカ店員は直に食い物に小便かけたりする程度
労働者からの搾取
日本の零細企業が留学生に奴隷労働させる
欧米の上場企業が大規模に奴隷労働させる
日本もべつに自慢できるよーな事ではないけど、さすが世界は上も下も日本をはるかに凌ぐワールドクラスな奴らでいっぱいだよ。先進国でこれだし中国やら第三世界の程度は推して知るべし
2019/08/03(土) 10:55:01.75ID:h/LoFkyk0
車のエアコン壊れたのでたぶん今日死ぬ
2019/08/04(日) 11:57:32.38ID:mBKGKlrD0
仕事入ったから出かけなきゃ
2019/08/04(日) 14:21:47.68ID:mBKGKlrD0
右折レーンに無理やり割り込んできて、しかも右折しない馬鹿は芯でいいと思う
2019/08/05(月) 11:34:23.54ID:cl3Kl62z0
個人でやることに限界を感じる
人雇うか
人雇うか
2019/08/05(月) 20:09:34.27ID:wkpwwOO/0
自分で働いて稼ぐってのは限度があるよな
高みを目指すなら人を働かせる立場になることだと悟ったわ
高みを目指すなら人を働かせる立場になることだと悟ったわ
2019/08/05(月) 21:26:34.31ID:KhEvbptT0
雇って育てる甲斐性がない事に気付いた俺。
他人を信用出来ない
実際、高級出しても意味がなかった
どうしようかと悩み中
他人を信用出来ない
実際、高級出しても意味がなかった
どうしようかと悩み中
2019/08/05(月) 23:20:20.52ID:qRdehpg20
わかる
結局信用できなくて自分でやっちゃうから下が育たない
結局信用できなくて自分でやっちゃうから下が育たない
2019/08/05(月) 23:33:13.58ID:KhEvbptT0
2019/08/06(火) 07:23:52.20ID:pGWhb1Bl0
たしかに、何かするにも独りよりも出来る事の幅も量も広がるから
自分みたいに必要以上の事はしたくないって場合でもない限りは人を雇うって必須事項だよね
自分みたいに必要以上の事はしたくないって場合でもない限りは人を雇うって必須事項だよね
2019/08/06(火) 09:02:48.90ID:Ivs7cpkq0
その甲斐性てのは、配下を疑って警戒して備えて、それでもやられたら制裁も辞さない覚悟またはスパッと諦める覚悟の事だとつくづく思うわ。
人徳だとか誠意の問題じゃないね、そういうつもりでやってると、裏切られた時に自分が悪いと思いがち
俺は1人で稼げる分、家族食わせられる分で充分
人よりデカい家デカい車望むとキリが無いしストレスがデカい
人徳だとか誠意の問題じゃないね、そういうつもりでやってると、裏切られた時に自分が悪いと思いがち
俺は1人で稼げる分、家族食わせられる分で充分
人よりデカい家デカい車望むとキリが無いしストレスがデカい
768名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 09:28:50.50ID:aoTgWAyd0 結局どこまで望むかだよな
一人でやってて同世代リーマンより稼げて生活が楽ならそれで満足ってところに落ち着く
一人でやってるところから誰かを雇うのはそれなりにリスクはあるし
馬鹿な話だが全く自分と同じ人間がもう一人いればいいのにと思うことはある
一人でやってて同世代リーマンより稼げて生活が楽ならそれで満足ってところに落ち着く
一人でやってるところから誰かを雇うのはそれなりにリスクはあるし
馬鹿な話だが全く自分と同じ人間がもう一人いればいいのにと思うことはある
2019/08/06(火) 10:39:05.11ID:916iLGjg0
落ちつけ、自分の身代わりを作るのが自営の醍醐味。
2019/08/06(火) 11:23:21.49ID:ZYD2YNOL0
自分が悪い、原因があったと考え込んでしまう人よりも
自分は絶対に正しいと思い込むちょっと厚かましい人の方が大社長の器ではあると思う。
一回くらい挫折や墜落を経験しても這い上がってくるガメツさはあるよな。
自分は絶対に正しいと思い込むちょっと厚かましい人の方が大社長の器ではあると思う。
一回くらい挫折や墜落を経験しても這い上がってくるガメツさはあるよな。
2019/08/06(火) 11:33:00.69ID:nGAyRGfz0
お盆休み無し😭
772名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 11:42:16.20ID:aoTgWAyd0 >>769
そういう人材って育てるにしてもまず見つからないと思うんだよな
そういう人材って育てるにしてもまず見つからないと思うんだよな
2019/08/06(火) 12:11:07.34ID:y9SGAASo0
身内でやるのが一番なのかなぁ
774名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 12:37:00.55ID:aoTgWAyd0 >>773
身内がミスったり、自分が思ってた通りにできなかったりするとそれはそれでストレスになるとは思う
それを言ったら誰であれそうだろうけどね
知り合いや友達とやる、知らない奴を雇うとかでも失敗する時はするし上手くいくときは行く
身内がミスったり、自分が思ってた通りにできなかったりするとそれはそれでストレスになるとは思う
それを言ったら誰であれそうだろうけどね
知り合いや友達とやる、知らない奴を雇うとかでも失敗する時はするし上手くいくときは行く
2019/08/06(火) 13:15:42.76ID:rqg775Mi0
身内でやると親族死んだ時にお手上げ
2019/08/06(火) 14:47:47.96ID:0jjeJM9H0
2019/08/06(火) 15:56:46.58ID:wCK3dsJq0
だよね。俺も身内で回してる会社に入って嫌な思いしたからさ。
778名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/06(火) 16:37:05.32ID:aoTgWAyd0 身内で優秀ならいいけど、そうじゃなければ問題もあるよな
まあ税金対策だけと割り切るならいいけど、そうなると部外者は雇えなくなるし
まあ税金対策だけと割り切るならいいけど、そうなると部外者は雇えなくなるし
2019/08/06(火) 18:23:20.24ID:T0yKK46F0
業種によっては知り合いや身内等を休みの日にアルバイトや請負で働いてもらって、相性が良さそうなら雇用するというやり方でも良いかもね
2019/08/06(火) 18:34:20.99ID:ncdaCOp/0
専従者って言う制度があるんだから個人事業主は家族経営が
主な形態として想定されているんだと思っていたが
主な形態として想定されているんだと思っていたが
2019/08/06(火) 19:44:21.84ID:Ob5m3nfS0
知り合いの自営→法人成りは母親が経営者で父親の連れ子(義理の息子)を
縁故採用ってことで事務長(事務員一人だけど)に据えたら
もう40なのに「忙しいよぉ」「給料安いよぉ」が口癖で見てないと仕事しないので
ちょっと冷遇して自分から転職するように仕向けて別の人間に替えたら
そいつが一ヶ月かかって終わらないから残業代くれとか言ってた仕事が3〜4日で済むようになった
周りも仕事できないんだろうなとは思ってたけどちょっと想像を絶してた
転職先もすぐ辞めたかクビになったらしいし今後どうやって生きていくんだろう
縁故採用ってことで事務長(事務員一人だけど)に据えたら
もう40なのに「忙しいよぉ」「給料安いよぉ」が口癖で見てないと仕事しないので
ちょっと冷遇して自分から転職するように仕向けて別の人間に替えたら
そいつが一ヶ月かかって終わらないから残業代くれとか言ってた仕事が3〜4日で済むようになった
周りも仕事できないんだろうなとは思ってたけどちょっと想像を絶してた
転職先もすぐ辞めたかクビになったらしいし今後どうやって生きていくんだろう
2019/08/06(火) 20:42:28.94ID:wUdipqWM0
身内で仕事できなくてやる気ないって
辞めてもらうときモメそう
辞めてもらうときモメそう
2019/08/07(水) 00:49:22.81ID:oq6MN3je0
経営者に営業の経験は必要?
2019/08/07(水) 08:36:58.30ID:Cb5Ctu220
べつに
経験なくてもうまく商売回れば何でもいいよ
無いよりはあった方がいいけど、それ言い出したらあらゆる経験、あらゆる設備が「必要」てことになる
とにかく手元にあるものでやりくりするのが自営
経験なくてもうまく商売回れば何でもいいよ
無いよりはあった方がいいけど、それ言い出したらあらゆる経験、あらゆる設備が「必要」てことになる
とにかく手元にあるものでやりくりするのが自営
785名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/07(水) 10:03:36.65ID:PidzQkoI02019/08/07(水) 17:14:45.64ID:MEnvSMG30
しばらく見ないうちにメンヘラの溜まり場になってるな
2019/08/07(水) 20:57:31.59ID:JIdkh1SN0
メンヘラってなんの事でしょうか
788名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/07(水) 22:18:02.78ID:sldLCgFx0 麺を減らすこと
2019/08/08(木) 00:04:41.51ID:QM4nM2ox0
すぐ他人を見下してマウント取りたがる
典型的な中小零細の大将て感じ
典型的な中小零細の大将て感じ
790名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/08(木) 20:17:25.03ID:QZN8PE8W0 >>789
きっと視野が狭い奴なんだろうよ、スルーしておいてやれ
きっと視野が狭い奴なんだろうよ、スルーしておいてやれ
2019/08/08(木) 21:28:57.50ID:f104YAC10
>>789
大企業の人は他人を見下さないの??
大企業の人は他人を見下さないの??
2019/08/08(木) 23:21:08.97ID:B4rBGKwp0
はぁ〜クッソつまんねぇwww
この話題終わりー!!wwww
この話題終わりー!!wwww
2019/08/09(金) 06:53:30.25ID:4TkuW/ai0
>>791
反例を挙げたいにしても、それはただの馬鹿で性格が悪いだけだよ
反例を挙げたいにしても、それはただの馬鹿で性格が悪いだけだよ
794名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/09(金) 11:20:31.28ID:4lNOpOeV0 3分作業して疲れ・・・
宅急便の受取りして疲れ・・・
メガネを拭いて疲れ・・・
多分自律神経とか鬱とかそーいうやつだろう。
まあなんとか精神コントロールで続けてる・・・
宅急便の受取りして疲れ・・・
メガネを拭いて疲れ・・・
多分自律神経とか鬱とかそーいうやつだろう。
まあなんとか精神コントロールで続けてる・・・
2019/08/09(金) 11:48:33.09ID:4TkuW/ai0
夏バテじゃなくて?
肉とか寿司食ってみたら
肉とか寿司食ってみたら
2019/08/09(金) 12:50:31.22ID:4lNOpOeV0
2019/08/09(金) 12:52:04.14ID:4lNOpOeV0
せめて寝る前に動画を何時間も見るのを控えないとね・・・
2019/08/09(金) 12:54:48.10ID:nVGAmwYE0
良くない兆候だね
日の当たるベランダか窓のところに椅子置いて、スマホ見ながら空いた手でダンベル(無ければ水の入ったペットボトルでも可)上げ下げして筋トレして、脳内やる気物質のセロトニン出すといいよ
外出も運動もおっくうになってるなら、まずはその辺から
結構効果あるよ
日の当たるベランダか窓のところに椅子置いて、スマホ見ながら空いた手でダンベル(無ければ水の入ったペットボトルでも可)上げ下げして筋トレして、脳内やる気物質のセロトニン出すといいよ
外出も運動もおっくうになってるなら、まずはその辺から
結構効果あるよ
2019/08/09(金) 12:58:52.25ID:nVGAmwYE0
寝る前のベッドでも、スマホ見ながら出来る筋トレやストレッチ何種類かやるといいよ。足上げ腹筋とかプランクとか。見た目はユルいけど数十秒でもかなり効く。俺はそれでいつのまにか熟睡して日中のストレスとか倦怠感も減った
メンタル弱ってる時に、「○○しなくちゃ」とか「○○やめなくちゃ」みたいな義務感あると余計に凹んだり手が出なくなるからね
メンタル弱ってる時に、「○○しなくちゃ」とか「○○やめなくちゃ」みたいな義務感あると余計に凹んだり手が出なくなるからね
800名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/09(金) 13:16:15.61ID:XK5p47KX0 スマホに依存しすぎるのも良くは無い
2019/08/09(金) 13:19:31.59ID:4lNOpOeV0
2019/08/09(金) 13:21:17.32ID:4lNOpOeV0
ダンベルももってるけど やったりやらなかったりだなぁ・・・
日課にしないとね。
昨日は庭に出て日光をあびたら 少し良くなりましたよ。
おっしゃるとおり 日光浴も必要ですね。
日課にしないとね。
昨日は庭に出て日光をあびたら 少し良くなりましたよ。
おっしゃるとおり 日光浴も必要ですね。
2019/08/09(金) 19:07:07.45ID:OELgujsk0
問屋への10日支払いの集金は19日まで伸びるのかと思ってたら
今日問屋の営業が集金に来た
支払期日より前に買掛金を払うのってすごい久しぶり
今日問屋の営業が集金に来た
支払期日より前に買掛金を払うのってすごい久しぶり
804名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/10(土) 00:11:17.73ID:ijtuxyMv0 最近筋トレ全然やってないなぁ。
日に日に情けない身体になっていくのはやりきれない。
今でもお前らごときなら余裕で引きずり回せるけど、何かと重労働したときに
ふと非力を感じてしまうのが悔しくて感じちゃう。
日に日に情けない身体になっていくのはやりきれない。
今でもお前らごときなら余裕で引きずり回せるけど、何かと重労働したときに
ふと非力を感じてしまうのが悔しくて感じちゃう。
2019/08/10(土) 02:43:10.35ID:KVgMs5UC0
PC仕事だから肩こりが酷かった、マッサージじゃだるくなるだけで治らない
週2回ジョギングしてる、これやると肩こりが全く無い、風邪もひかなくなった
暑いからパンツ1枚で仕事やってる、メーカーのお客さんもこれがパンツ一丁のオッサンが仕上げたものとは気付くまい
週2回ジョギングしてる、これやると肩こりが全く無い、風邪もひかなくなった
暑いからパンツ1枚で仕事やってる、メーカーのお客さんもこれがパンツ一丁のオッサンが仕上げたものとは気付くまい
2019/08/10(土) 07:01:33.71ID:+pMxUAJG0
印鑑貸しのお仕事したいぽよ
2019/08/13(火) 17:02:54.37ID:LuVxvacq0
お盆はいいですね
808名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/17(土) 09:03:36.11ID:Hz6AVoIt0 やる気でねぇ。
お前らのやる気ちょっと寄越せ。
お前らのやる気ちょっと寄越せ。
2019/08/17(土) 09:12:04.13ID:Zm6uf8JV0
分けるほど無いな
暑いしダルいし
暑いしダルいし
810名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/19(月) 10:13:10.10ID:9428qUj+0 お前らお盆休みとかは取った?
2019/08/19(月) 10:32:16.32ID:LRw+xWf90
8連休した
2019/08/20(火) 11:44:19.71ID:T/8unO1m0
受付は開けといた(電話転送)けど、仕事ほとんど入らないから家族と遊びに行ってたよ
813名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/20(火) 14:44:19.25ID:Tcs2ovNj0 フリーランスは人生における希望の光
2019/08/22(木) 01:15:25.71ID:7BIIZVJR0
URLあげときたいけど危ないからやめとくか
2019/08/22(木) 01:55:33.23ID:Myqhlb2O0
この手のスレで身バレ仕事バレして良い結果になったこと見たこと無い
816名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 17:57:02.76ID:uYW/TFnB0 個人事業主ありがとう
2019/08/22(木) 19:03:47.38ID:mBNIzASr0
>>815
身バレとかありましたっけ??
身バレとかありましたっけ??
2019/08/22(木) 20:15:20.59ID:+5rxs1Rr0
京都の基地外洋服屋は、身バレしても基地外投稿を続けていたので、
洋服屋スレが数年荒れ続けた
洋服屋スレが数年荒れ続けた
2019/08/25(日) 15:36:55.35ID:f9GQRveJ0
単価上げようかなあ
2019/08/25(日) 22:44:18.85ID:bQqCuOM50
フリーランスが絡む業種だと、価格競争が乱暴で、全くもって安定しないね
2019/08/25(日) 23:23:14.64ID:vZafZWfv0
うちは値上げする、30年ぶりに
2019/08/27(火) 09:21:03.71ID:wHCwiHat0
やること増えるなぁ
823名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 12:22:05.09ID:XTPZ+YQN0 簡易課税やってる場合、12月決算とかで消費税変更跨いだらどういう計算方式になるの?
2019/08/28(水) 13:55:50.35ID:SORzJfvn0
税理士なり税務署で聞いた方がいいよ
2019/08/29(木) 08:15:39.41ID:7kovl7xG0
厚生年金があがって国民年金の受給がさがるとか
日本から商人がいなくなってまう
日本から商人がいなくなってまう
2019/09/02(月) 08:55:34.19ID:6meQCdQ/0
国民年金高いよねえ、それで厚保より受給額が安いから
死ぬまで働け的な感じだよねえ
死ぬまで働け的な感じだよねえ
2019/09/02(月) 11:21:53.03ID:B7jzksfS0
むしろ直ぐ氏ねと言われてる感すらある
828名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 12:08:08.31ID:5Y52QG3C0 国民年金って年間20万くらいだろ、掛け金は誤差みたいなもんだろうが、将来いくらもえるんだろうな
所得税、住民税のほうが何とかして欲しい
所得税、住民税のほうが何とかして欲しい
829名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 13:54:45.21ID:ugi4wFaY0 個人事業主ありがとう
2019/09/02(月) 15:23:41.84ID:wsvtGo+/0
厚生年金に変えるだけでも法人化した方が良いねかな
2019/09/02(月) 15:34:07.87ID:dlVGcChs0
その辺含めても売り上げ3000万あたりが法人化の目安
832名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 16:48:33.28ID:5Y52QG3C0 法人化のタイミングっていろいろ悩ましいよな
国民健康保険は頭打ちになったら凄くお得と思えるし
国民健康保険は頭打ちになったら凄くお得と思えるし
2019/09/02(月) 21:08:55.76ID:Za7OcSHn0
小さい会社は、会社の金も自分の財布みたいなもんだから、厚生年金は
実質自己負担100%で、年収500くらいでも死ねる額になるぞ
実質自己負担100%で、年収500くらいでも死ねる額になるぞ
2019/09/03(火) 02:47:12.85ID:3enp0tfj0
うちは丁度売上三千万くらいで年収五百万なんで今法人化して厚生年金にするとマズイことなると
税理士先生も法人化は濁してましたしそういう事ですね
税理士先生も法人化は濁してましたしそういう事ですね
835名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 09:12:16.83ID:z2hTdbz20 厚生年金も健康保険も法人化する時に金額チェックしておかないときついことになるからな
xx万超えたら法人化とか昔は言ってたが、安易に法人化しないほうが良かったりするパターンも多い
xx万超えたら法人化とか昔は言ってたが、安易に法人化しないほうが良かったりするパターンも多い
2019/09/03(火) 10:35:56.39ID:AC+K4KmB0
業態業種営業規模他いろいろでピンキリですしね
少なくとも法人化すれば無条件で得になる!てモノではない
少なくとも法人化すれば無条件で得になる!てモノではない
2019/09/03(火) 11:44:03.79ID:/lh0ffaW0
故人的には縁遠い話なので倒産スレに帰るか…
2019/09/03(火) 13:12:09.39ID:76cT1hef0
増税とインボイスで終了
839名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 13:22:20.11ID:z2hTdbz20 IT系のフリーの人間で非課税業者だと増税分ラッキーみたいな感じになるな
2019/09/03(火) 15:03:03.59ID:/30pEKF20
んなことない
841名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 15:58:16.20ID:z2hTdbz20 >>840
単純に請求額が2%増えるんだぞ
単純に請求額が2%増えるんだぞ
2019/09/03(火) 17:33:38.26ID:/30pEKF20
クライアントが非課税事業者に仕事くれるならな
2019/09/03(火) 17:40:47.84ID:skx/32vL0
>>837
あのスレもう長いこと機能してないじゃないか
あのスレもう長いこと機能してないじゃないか
2019/09/03(火) 18:16:42.14ID:x2jOyq2c0
完全BtoCなら自動的に2%値上げできるな
2019/09/03(火) 19:37:03.26ID:1qYIi/T/0
なんか税務署から消費税軽減税率のことで税理士がわざわざ訪れて記帳の指導の希望と
軽減税率の説明会参加の希望のアンケ用紙届いたんだが
これってもともと消費税の確定申告してないような免税事業者は関係ないよね?全部希望しないにしておいたけど。
軽減税率の説明会参加の希望のアンケ用紙届いたんだが
これってもともと消費税の確定申告してないような免税事業者は関係ないよね?全部希望しないにしておいたけど。
2019/09/03(火) 19:39:43.46ID:1qYIi/T/0
つうか飲食店でのお持ち帰りが軽減税率対象品目に当たると思うけどお持ち帰り限定の仕入れ値なんてわからんだろ
今まで店内飲食とお持ち帰り分の仕入れ値をまとめてたんだろうし材料とか一緒だろうし
今まで店内飲食とお持ち帰り分の仕入れ値をまとめてたんだろうし材料とか一緒だろうし
2019/09/03(火) 19:53:10.56ID:/30pEKF20
売り上げに応じて按分すりゃいいだけじゃないの?
2019/09/03(火) 19:55:02.91ID:1qYIi/T/0
まぁ、そうするしかないわな
正確にはわからんけど
正確にはわからんけど
2019/09/03(火) 20:53:11.71ID:DhHQvO730
仕入れに持ち帰り分か店内分かは関係ないよ
850名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 09:44:22.98ID:BfRXf2XG0 >>842
フリーID系でクライアントから直にもらってる奴なんていないだろ、間にどっか挟んでることが多いから余裕で仕事が回っていってる
フリーID系でクライアントから直にもらってる奴なんていないだろ、間にどっか挟んでることが多いから余裕で仕事が回っていってる
851名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 09:44:44.59ID:BfRXf2XG0 軽減税率が関係してる業種の自営の人達は凄い大変そうだな
2019/09/04(水) 12:49:10.77ID:glg/CEd50
2019/09/04(水) 12:49:53.70ID:glg/CEd50
ビックリマンチョコ→8%
ワンピースウエハース→10%(ウエハースに対してカードがデカいから)
プレイマイクラムネ→8%
カラオケマイクラムネ→10%(紐が付いてておもちゃとして使えるから)
ワンピースウエハース→10%(ウエハースに対してカードがデカいから)
プレイマイクラムネ→8%
カラオケマイクラムネ→10%(紐が付いてておもちゃとして使えるから)
854名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 13:10:04.56ID:BfRXf2XG0 確かプロ野球チップスも10%だったよな
あと水とかも飲料水なら8%で、飲む以外に使うものは10%とかわけわからんくなる
あと水とかも飲料水なら8%で、飲む以外に使うものは10%とかわけわからんくなる
2019/09/04(水) 13:13:20.54ID:glg/CEd50
POSでJANコードで管理できるスーパー等はまだいいだろうけど
おばちゃんが一人でやってるようなパン屋さんはこの区別出来ないだろうな
俺小売じゃないから分からないけど本来10%のを8%で売ったり、そのまま帳簿付けると罰則とかあるの?
おばちゃんが一人でやってるようなパン屋さんはこの区別出来ないだろうな
俺小売じゃないから分からないけど本来10%のを8%で売ったり、そのまま帳簿付けると罰則とかあるの?
856名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 13:34:17.85ID:p2khXXOL0 最低賃金、一気に上げてきたな。かなわんなあ
857名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/04(水) 13:56:35.35ID:BfRXf2XG02019/09/04(水) 23:23:01.70ID:S1A5Eicz0
>>851
個人の喫茶店だけどお持ち帰りとかあるしめっちゃ大変だわ
しかもレジの会社に税率や値段変える方法載ってるマニュアル表をDLできるようになってんだが30ページくらいあって
9月30日に締めをした後に個人個人で全部やってくれとのこと
こんなんできないとこだらけになると思うぞ
個人の喫茶店だけどお持ち帰りとかあるしめっちゃ大変だわ
しかもレジの会社に税率や値段変える方法載ってるマニュアル表をDLできるようになってんだが30ページくらいあって
9月30日に締めをした後に個人個人で全部やってくれとのこと
こんなんできないとこだらけになると思うぞ
2019/09/04(水) 23:33:15.95ID:7qyvAax70
うちも飲食だけど税込みで500円800円とかにしてるし
持ち帰りも税込み統一価格にするよ
持ち帰りも税込み統一価格にするよ
2019/09/04(水) 23:42:54.43ID:kzbdONtX0
2019/09/04(水) 23:44:43.76ID:S1A5Eicz0
同じく統一価格にする予定
ただ統一価格にしてもいちいち持ち帰り専用ボタン作らないとあかんのよねぇ、今まで同じボタンでやってたからめんどいわ
ただ統一価格にしてもいちいち持ち帰り専用ボタン作らないとあかんのよねぇ、今まで同じボタンでやってたからめんどいわ
2019/09/04(水) 23:55:49.60ID:S1A5Eicz0
>>860
羨ましいです
ちなみにうちのレジは東芝TECなんだけどTECに電話して聞いたら本来コールセンターは17:00時終了なんだけど
9月30日は深夜までやる予定らしい
たぶん電話回線パンクするだろね、繋がった人はラッキー、繋がらなかった人は大変
羨ましいです
ちなみにうちのレジは東芝TECなんだけどTECに電話して聞いたら本来コールセンターは17:00時終了なんだけど
9月30日は深夜までやる予定らしい
たぶん電話回線パンクするだろね、繋がった人はラッキー、繋がらなかった人は大変
2019/09/05(木) 00:00:38.90ID:02cFzInT0
そういうのはしっかりしたレジよりも
iPadのレジアプリでやってるウチみたいな零細のほうが楽なのかも…
iPadのレジアプリでやってるウチみたいな零細のほうが楽なのかも…
2019/09/05(木) 00:48:29.39ID:U8cni5mv0
いやー、倒産スレ覗いたけど、そりゃ倒産するわってのばっか。
戒めには丁度良い。
ああわならないようにせねば。今頃煽られてるだろうけど、負の運が付かない様にもう行かないわ 怖っ
戒めには丁度良い。
ああわならないようにせねば。今頃煽られてるだろうけど、負の運が付かない様にもう行かないわ 怖っ
2019/09/05(木) 00:48:49.24ID:U8cni5mv0
ああは
2019/09/05(木) 06:43:02.13ID:NVZQASBf0
2019/09/05(木) 08:29:51.81ID:w1LOnu5k0
内税同一価格だと持ち帰り客から2%損してる!2%値引けってクレームが来るのが微レ存
868名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 09:20:10.80ID:tt5bikro02019/09/05(木) 10:07:20.22ID:egTzDOYf0
容器代として2%頂きますって事で勘弁して下さい
2019/09/05(木) 10:31:11.09ID:VfFaxksp0
2019/09/05(木) 10:44:02.13ID:dgKJDZDl0
2019/09/05(木) 11:45:33.03ID:w1LOnu5k0
873名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/05(木) 11:53:50.59ID:tt5bikro0 こういうの簡易課税でやってたらどうなるのかね
2019/09/05(木) 12:19:43.65ID:BU18/rTd0
事業はじめて半年たちました。月の収入がリーマン時代と比べて8倍。嬉しいわい
2019/09/05(木) 12:20:44.42ID:L/w9nOIk0
>>874
来年の所得税払えるように置いときよ
来年の所得税払えるように置いときよ
2019/09/05(木) 12:34:16.53ID:cc+oSF3+0
>>875
あんがと!^_^気をつける
あんがと!^_^気をつける
2019/09/05(木) 13:33:03.09ID:VfFaxksp0
>>872
それでもいいしそもそもうちは消費税の申告はしてないからなあ
それでもいいしそもそもうちは消費税の申告はしてないからなあ
2019/09/06(金) 16:50:11.93ID:trw8kwNK0
個人事業主の方がリーマンより給料の税金の控除多くて得するみたいだよ。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1567755951/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1567755951/
2019/09/10(火) 22:49:39.06ID:cLXa6GWt0
冬に発売するGLBクラスって経費で落とせる車?
2019/09/11(水) 03:00:33.04ID:l7L9h1qg0
経費になるならないで言うなら一部は経費になるけど
節税したいなら普通は四年落ちの中古車買う
節税したいなら普通は四年落ちの中古車買う
881名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 08:39:35.94ID:yEKRk+SC0 お前ら自家用車は社用あつかいにして100%固定資産にしてるの?
2019/09/11(水) 09:08:13.39ID:I9ycvw7H0
全部リースに変えた
883名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 09:22:27.32ID:yEKRk+SC0 >>882
リースのほうがいいの?
リースのほうがいいの?
2019/09/11(水) 09:46:48.65ID:I9ycvw7H0
細かいの面倒くさいから
ただそれだけ
ただそれだけ
2019/09/11(水) 11:25:25.35ID:D1+Uw/Qp0
リースだと購入金額自体は普通に買うよりたいてい割高になるけど、経費参入しやすくなるので、商売が継続して儲かってる人にとっては、結果的に得になる場合が多い
ちゃんと計算できる人が工夫をすれば得をする話であって、リースにさえすれば必ず得をするというものではない
ちゃんと計算できる人が工夫をすれば得をする話であって、リースにさえすれば必ず得をするというものではない
2019/09/11(水) 11:32:38.58ID:tRNLw7w80
みんなどんな保険はいっとるかいな?
退職金代わりの保険を進められたわ
退職金代わりの保険を進められたわ
2019/09/11(水) 11:48:39.48ID:SXXQmWde0
収入保障保険は入ってる
2019/09/11(水) 16:39:05.83ID:vMlFeYgB0
2019/09/11(水) 16:55:34.36ID:NQ6sdU4/0
物損はなやむ
890名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 17:55:43.94ID:FS32jprV0 >>888
何パーが社用かってやるだけだから簡単じゃね
何パーが社用かってやるだけだから簡単じゃね
2019/09/12(木) 13:15:36.42ID:5VGoBVS10
オレ9割仕事にしてる。やよいの青色で最後に按分するだけ
2019/09/12(木) 21:30:48.85ID:pVRbHH070
うちは週1休みなので6/7:1/7
つまり85%を業務、15%をプリベ
つまり85%を業務、15%をプリベ
2019/09/12(木) 23:55:57.98ID:6pMDPquA0
>>880
どうせ買うなら多少でも経費にしたいなーと。ただセダンじゃないと認められないとかあるのかな?って。
どうせ買うなら多少でも経費にしたいなーと。ただセダンじゃないと認められないとかあるのかな?って。
2019/09/13(金) 02:35:57.87ID:VL+Dy90d0
よっぽどスーパーカーみたいなの買わない限り
何かの理由はつけられるんじゃない?
何かの理由はつけられるんじゃない?
895名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 08:47:11.34ID:Ifhh538w0 そうそう、2シーターでスポーツカーみたいなのだと叩かれるかもだが
セダンじゃなくてもワゴンやミニバンでもSUVでも荷物乗せるだの客を乗せるだのなんとでもなるだろ
セダンじゃなくてもワゴンやミニバンでもSUVでも荷物乗せるだの客を乗せるだのなんとでもなるだろ
2019/09/13(金) 11:09:21.20ID:DU3rqZC+0
順番待ちなので○日後のお伺いになります、と伝えた場合に、団塊世代の客は「今日の夜遅く来てくれてもいいよ」という確率が高すぎる
俺に何もメリット無い上に、他の人の順番も無視で、本当に自分の利益しか見てねえなって
俺に何もメリット無い上に、他の人の順番も無視で、本当に自分の利益しか見てねえなって
2019/09/13(金) 12:32:33.20ID:trZADabP0
お客さんは全員自分を最優先して欲しいと思ってるからね
898名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 12:40:32.46ID:Ifhh538w0 自営に対しては多少無理言っても聞いてくれる的な感覚が有るだろうからな
2019/09/13(金) 12:47:54.38ID:RlQmiC5x0
うちにも前に土曜日の18時過ぎに「今から来てくれ、急いできてくれないと困る」って電話がかかってきた
べつに”24時間すぐ行きます”みたいな商売していない
俺『もう終了させていただいておりますので週明けの対応になります』(もう風呂入って酒飲んでたw)
客「今すぐ来てくれないと困る!早く来てくれ!」(しかもうちが営業かけてるエリア外で片道1時間以上かかる、電話帳で見てかけてきたらしい)
俺『所用がありいますぐの対応は出来かねます』
客「バーカバーカもう二度とお前には頼まん死ねバーカ」(まじで言われたw)
ほんとなんなんだろうなw
べつに”24時間すぐ行きます”みたいな商売していない
俺『もう終了させていただいておりますので週明けの対応になります』(もう風呂入って酒飲んでたw)
客「今すぐ来てくれないと困る!早く来てくれ!」(しかもうちが営業かけてるエリア外で片道1時間以上かかる、電話帳で見てかけてきたらしい)
俺『所用がありいますぐの対応は出来かねます』
客「バーカバーカもう二度とお前には頼まん死ねバーカ」(まじで言われたw)
ほんとなんなんだろうなw
2019/09/13(金) 12:52:47.11ID:vX5fqWkw0
電話を携帯に転送してたときは本当につまらない用事で深夜とかにも着電してたな
もう嫌になって転送どころか固定電話の留守電すら設定していない
もう嫌になって転送どころか固定電話の留守電すら設定していない
2019/09/13(金) 12:58:53.50ID:RlQmiC5x0
深夜とかかけてくるやつに限ってたいして急ぎじゃないんだよな
それ明日でいいよね?って案件
それ明日でいいよね?って案件
902名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 15:33:33.51ID:Ifhh538w0 自営で嫁さんは普通の会社のところで働いてる奴いる?
自営だと平日日中でも時間が作りやすいと考えていろいろ頼まれるんだけどみんなそんな感じ?
まあ作りやすいと言えば作りやすいが普通に仕事はしてるわけで
自営だと平日日中でも時間が作りやすいと考えていろいろ頼まれるんだけどみんなそんな感じ?
まあ作りやすいと言えば作りやすいが普通に仕事はしてるわけで
2019/09/13(金) 17:34:40.87ID:Nyv/ImxP0
子供の学校のPTA会長は自営業の父親だよ、それも代々そうらしい
そりゃリーマンよりはよっぽど自由はきくと思う
そりゃリーマンよりはよっぽど自由はきくと思う
904名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 17:44:25.50ID:HK09DW/M0 >>903
そういうの凄いマイナス要因だよな
そういうの凄いマイナス要因だよな
905名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 17:47:22.06ID:fIIGBym50 財布に1247円さあどうする
2019/09/13(金) 19:04:51.13ID:FK4vUOqM0
昼からビール飲んでも怒られないしな
907名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 03:09:24.99ID:fmBbCVOK0 >>905
キャッシュレス時代だから、所持金千円も珍しくない。
キャッシュレス時代だから、所持金千円も珍しくない。
2019/09/14(土) 08:06:35.20ID:D6M/JRMo0
>>907
節子、それそういう意味ちゃうで
節子、それそういう意味ちゃうで
2019/09/14(土) 10:28:34.92ID:okw1TX9C0
>>903
うちの田舎は市役所員かJA職員の大体二択だな
うちの田舎は市役所員かJA職員の大体二択だな
910名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 12:04:53.48ID:qtX87Ik302019/09/14(土) 12:19:59.97ID:kFm3zPPN0
自分が会社勤め経験なしの自営で世間知らずという自覚もあるから
人の振り見て何とやら、と思うようにしてる
人の振り見て何とやら、と思うようにしてる
912名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 12:37:59.37ID:EOAi0wnd02019/09/14(土) 15:14:36.07ID:D6M/JRMo0
脱サラ組だけど実際今の方が格段に楽ではある
自由にやれるのは大きい
自由にやれるのは大きい
2019/09/14(土) 17:11:57.21ID:SVjjLL0Q0
アホな上司がいないのがサイコー
2019/09/14(土) 17:12:14.05ID:okw1TX9C0
>>912
楽つーか「PTAなんで」って理由で有休取りやすいってとこみたいよ
JAは知らんけど市役所員は「市民の為」の活動ではあるからさ
うちの田舎は「勤め人は休みとれていいな」って感じで自営は休めないって空気だね
楽つーか「PTAなんで」って理由で有休取りやすいってとこみたいよ
JAは知らんけど市役所員は「市民の為」の活動ではあるからさ
うちの田舎は「勤め人は休みとれていいな」って感じで自営は休めないって空気だね
916名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 19:32:51.00ID:jMYZ+kt+0 >>915
でもそれもあくまで休み取りやすいんじゃないのっていう想像ではあるよね
でもそれもあくまで休み取りやすいんじゃないのっていう想像ではあるよね
2019/09/16(月) 09:24:14.09ID:RnG7ul7/0
上も下も横も居ないのが良いです
上司は理不尽を言うもの
部下は失敗を隠すもの
同僚は悪感情で邪魔するもの
そういう嫌な会社一度でも経験すると、会社勤めがもう嫌で嫌で仕方ない
上司は理不尽を言うもの
部下は失敗を隠すもの
同僚は悪感情で邪魔するもの
そういう嫌な会社一度でも経験すると、会社勤めがもう嫌で嫌で仕方ない
2019/09/16(月) 09:51:48.14ID:mEZYlxjS0
>>917
あと変えようとするやつを露骨に邪魔してくるのはいただけないよな
あと変えようとするやつを露骨に邪魔してくるのはいただけないよな
2019/09/16(月) 11:31:37.01ID:RnG7ul7/0
人が集まると、暗黙の了解だの不文律だの空気だの、とにかく人間関係に波を起こさないことが何より優先し出すからねえ
ひどい場合、作業に使う道具の置き場所を、作業場の近くに移動するだけでも「それまでそれで慣れてる人の気持ちを考えてない、強引すぎる!」とか大騒ぎしたりする
そんな小さい何か1つ変える為だけに、事前のキーパーソンへの根回しだの、有力者との人脈作りだの、人気取りだの、バカへの説得だの、
辛い辛いと被害者ぶる奴へのフォローだの、悪い評判たった後の上司への言い訳だの、自分たちで考えるようになる為の雰囲気作りだの、コーチングだの、
独立してそんな面倒事から手を離したとたん仕事がスイスイ進んで快適この上ないです僕は
ひどい場合、作業に使う道具の置き場所を、作業場の近くに移動するだけでも「それまでそれで慣れてる人の気持ちを考えてない、強引すぎる!」とか大騒ぎしたりする
そんな小さい何か1つ変える為だけに、事前のキーパーソンへの根回しだの、有力者との人脈作りだの、人気取りだの、バカへの説得だの、
辛い辛いと被害者ぶる奴へのフォローだの、悪い評判たった後の上司への言い訳だの、自分たちで考えるようになる為の雰囲気作りだの、コーチングだの、
独立してそんな面倒事から手を離したとたん仕事がスイスイ進んで快適この上ないです僕は
2019/09/16(月) 15:59:19.68ID:QtHz/jgl0
921名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 03:37:08.95ID:FXmlmqFo0 >>920
会社での人間関係なんて、上辺だけが殆どだよ。
会社での人間関係なんて、上辺だけが殆どだよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 04:54:18.12ID:Dom9wW8S02019/09/17(火) 08:49:08.68ID:DcdinMhB0
請われて出向したり震災で避難した先で普通に就職したり自分で起こした会社で人を増やしたりしたけど、
人数多いと必ずモメるし悪いやつも混ざるし、俺は一人親方で稼げる上限を狙うのが一番性に合ってた。
人数多いと必ずモメるし悪いやつも混ざるし、俺は一人親方で稼げる上限を狙うのが一番性に合ってた。
2019/09/17(火) 10:14:48.45ID:W2WukUEh0
俺もブラックだった前職でマネージャーしてたけど、まぁ回りから見ても心配されるほどに白髪が増えてね
やめた途端に嘘のように黒髪に戻ったよ
人の絡む心労って本当に大きいね
今は禿げることを怖れているがの
やめた途端に嘘のように黒髪に戻ったよ
人の絡む心労って本当に大きいね
今は禿げることを怖れているがの
2019/09/17(火) 10:30:07.01ID:82gWe/bW0
無能な上司や経営センスのかけらもない社長の環境下で、中間管理職としてガバナンスを敷こうとすると、当たり前だけど下から反発も起きるわけだけど、それを見てみぬふりをするからね、そういう会社の上のやつらは
そこで上が管理職をたてながら、全体に対して守ってねと一声あげるだけでも効力が違うのに、それをしないどころか、上がガバナンスを守ることもしない
だから下が「社長も守ってないのに何うぜーこといってんだ」としか思わなくなってしまう
社長のことも嫌いなんだけど、それに甘んじてね
挙げ句、社長に関しては自身の評判を捨て置きながら「下からの評判があまりよくないようだよ」とこちらを見放す始末
会社のために進んで嫌われ役になって良いことなんて何もないと学んだよ
根回しして仲良しごっこで続ける価値の会社じゃなかったのですぐに辞めたが、悪い風説を流される傍ら、クライアントだった方々からは次々に自分のところへ連絡がくるように
「前の会社、現在とてもじゃないが、ビジネスとして成立しないから助けてほしい」
お客様が一番理解してくださっていた
そこで上が管理職をたてながら、全体に対して守ってねと一声あげるだけでも効力が違うのに、それをしないどころか、上がガバナンスを守ることもしない
だから下が「社長も守ってないのに何うぜーこといってんだ」としか思わなくなってしまう
社長のことも嫌いなんだけど、それに甘んじてね
挙げ句、社長に関しては自身の評判を捨て置きながら「下からの評判があまりよくないようだよ」とこちらを見放す始末
会社のために進んで嫌われ役になって良いことなんて何もないと学んだよ
根回しして仲良しごっこで続ける価値の会社じゃなかったのですぐに辞めたが、悪い風説を流される傍ら、クライアントだった方々からは次々に自分のところへ連絡がくるように
「前の会社、現在とてもじゃないが、ビジネスとして成立しないから助けてほしい」
お客様が一番理解してくださっていた
2019/09/17(火) 11:02:46.18ID:5uQPBGHQ0
有能な管理職が逆に集団からハジかれるのは、あるあるだね
今の時代、起業のハードル低いし、出来る人はどんどん独立しちゃうし、その方がいいと思う
あと俺はすでにハゲかけてる、少し気付くのが遅かったかもしれん
今の時代、起業のハードル低いし、出来る人はどんどん独立しちゃうし、その方がいいと思う
あと俺はすでにハゲかけてる、少し気付くのが遅かったかもしれん
2019/09/17(火) 12:43:37.27ID:RNkvP3Sz0
2019/09/17(火) 13:02:12.04ID:W2WukUEh0
>>927
白髪のメカニズムってまだ解明されてないんだよね
ストレスによる影響と、加齢による影響で生えかたなども変わるらしい
大切なパートナーがなくなった時に一夜で白髪頭になる話も否定できないみたいで、円形脱毛症に似たストレス性があるんだろうね
白髪のメカニズムってまだ解明されてないんだよね
ストレスによる影響と、加齢による影響で生えかたなども変わるらしい
大切なパートナーがなくなった時に一夜で白髪頭になる話も否定できないみたいで、円形脱毛症に似たストレス性があるんだろうね
2019/09/17(火) 15:37:31.08ID:Dom9wW8S0
白髪については戻るものと戻らないものの二種類があるぞ
単純に老化で白髪が増えたのは戻らないが、一時的になるものは戻ったりする
単純に老化で白髪が増えたのは戻らないが、一時的になるものは戻ったりする
930名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 16:10:47.23ID:9XOX1a4j0 自分は、頭髪は若い時から白髪があった。
で、最近陰毛にも白い毛がチラホラある。
で、最近陰毛にも白い毛がチラホラある。
931名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/17(火) 17:42:16.59ID:Dom9wW8S0 陰毛、鼻毛、髭に白髪が混ざると老化を感じてへこむよな
2019/09/17(火) 18:50:18.67ID:pXIwMxWG0
>単純に老化で白髪が増えたのは戻らない
だよね、うん、だよね・・・
一瞬でも期待しちゃったわ
だよね、うん、だよね・・・
一瞬でも期待しちゃったわ
2019/09/18(水) 09:33:10.32ID:50Gz2NMy0
円形脱毛も白髪も俺には縁のない異世界話だわ
お前らたいへんだな
お前らたいへんだな
934名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 10:16:56.75ID:72jJghRl0 自分もちんこの毛が真っ白になってる
2019/09/18(水) 12:37:07.78ID:OtKSuV/00
>>933
でもあなたデブでブサイクですよね
でもあなたデブでブサイクですよね
2019/09/18(水) 14:00:10.40ID:50Gz2NMy0
>>935
いえ、見ての通りのつるっ禿げですよ?
いえ、見ての通りのつるっ禿げですよ?
937名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 14:35:18.72ID:Df8xXS4Y0 お前ら結構年寄多いんだな
2019/09/18(水) 15:24:05.63ID:LUMWFE2b0
あたり前田のクラッカー
ストレスで禿げた奴ばっかり
ストレスで禿げた奴ばっかり
2019/09/18(水) 18:43:43.99ID:1grbmupa0
愚痴です。
様々なストレスで禿げ
多忙で仕事をしながら食べられるようなパンやおにぎり等
雑な食生活や不摂生してデブになって成人病になり
そこまでしても儲かっていないフラストレーションを愚痴り
愚痴れば人は寄って来なくなり
偶然、親しくしていた取引先からの好意で、儲かる!と
思った瞬間、転売ヤー等の素人ハイエナに嫌がらせを受け
どうしたものかと、久しぶりに5chに来て誰かに聞いて欲しいと思う始末。
ぶっちゃけ、2ちゃん5ちゃんのほうが実は自治がある。
しかし、昨今はgoogle含めて、事業者=悪、ボッタクリぐらいに
思っているニートや原価厨がネットで好き放題暴れるので滅入る。
「お金儲け悪い事ですか?」「悪いに決まってんだろ」という働かない
奴等からの攻撃に滅入る。自営業なんて真面目にやってらんねぇな。
様々なストレスで禿げ
多忙で仕事をしながら食べられるようなパンやおにぎり等
雑な食生活や不摂生してデブになって成人病になり
そこまでしても儲かっていないフラストレーションを愚痴り
愚痴れば人は寄って来なくなり
偶然、親しくしていた取引先からの好意で、儲かる!と
思った瞬間、転売ヤー等の素人ハイエナに嫌がらせを受け
どうしたものかと、久しぶりに5chに来て誰かに聞いて欲しいと思う始末。
ぶっちゃけ、2ちゃん5ちゃんのほうが実は自治がある。
しかし、昨今はgoogle含めて、事業者=悪、ボッタクリぐらいに
思っているニートや原価厨がネットで好き放題暴れるので滅入る。
「お金儲け悪い事ですか?」「悪いに決まってんだろ」という働かない
奴等からの攻撃に滅入る。自営業なんて真面目にやってらんねぇな。
2019/09/18(水) 19:33:36.35ID:uaBAN6Kc0
自営だからというより小売がキツそうやね
自分にしか無い技術で食えれば一番いいんだけど
自分にしか無い技術で食えれば一番いいんだけど
941名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 19:55:46.87ID:j36S8xCc0 なんの業種がわからないと愚痴られてもコメントしづらい
2019/09/18(水) 21:47:15.56ID:FpxrZ+Et0
しょうもない意見とか理不尽とかは黙殺するよ
正論の無意味な相手って存在するしいちいちすり減ってらんない
正論の無意味な相手って存在するしいちいちすり減ってらんない
2019/09/18(水) 22:27:34.48ID:1grbmupa0
>>940
書き忘れてましたが、正に小売りです。
正直、売り手も買い手も真面目な人が損をする関係が小売と思う。
ウソ、大袈裟、紛らわしい売り方するような業者は儲かって成長している。
中にはネットで超優良企業とか思われているけど、業界人の間では
「ああ、そんなのやっちゃいますか?不可能じゃないけど、実用的ではない機能を派手に言ってるなぁ」
とか言うのはよくある。だが、善良だと思いこんだ消費者が鴨られる。
消費者側もヒステリックに業者を悪にして、疑ってかかって、詐欺だボッタだと言う消費者が
上のような企業を中心に「口止め」的にゴネ得を得たりして得をしている。
小売に限らず、製造メーカー側も一緒。メーカー営業やっていましたが、
完全オリジナルで、買い手が「是非欲しい」と思う商材でも無いと、物作りも楽じゃない。
とある方が言っていたが「商売はバカ相手に数をこなして、しんどい思いをして小銭を集めるか、
頭の良い金持ってる人を相手にして、程々に仕事をして多額の支払いを貰うか。前者は一生しんどいぞ。
文字も読めない、読む努力さえしないで自分のバカを棚に上げているようなのを相手に
理不尽な内容でも頭下げて、善良な顧客を相手にする時間も限られて、バカに時間を取られて
善良な顧客からの売上も減って、仕事も多くこなす必要がある。バカほど収入も少なくて
大した金も払わないんだからな。バカは永久に貧乏と気付かないし努力しないし他人のせい社会のせいにして寄生」
と言っていた。ホントそうだと思う。
書き忘れてましたが、正に小売りです。
正直、売り手も買い手も真面目な人が損をする関係が小売と思う。
ウソ、大袈裟、紛らわしい売り方するような業者は儲かって成長している。
中にはネットで超優良企業とか思われているけど、業界人の間では
「ああ、そんなのやっちゃいますか?不可能じゃないけど、実用的ではない機能を派手に言ってるなぁ」
とか言うのはよくある。だが、善良だと思いこんだ消費者が鴨られる。
消費者側もヒステリックに業者を悪にして、疑ってかかって、詐欺だボッタだと言う消費者が
上のような企業を中心に「口止め」的にゴネ得を得たりして得をしている。
小売に限らず、製造メーカー側も一緒。メーカー営業やっていましたが、
完全オリジナルで、買い手が「是非欲しい」と思う商材でも無いと、物作りも楽じゃない。
とある方が言っていたが「商売はバカ相手に数をこなして、しんどい思いをして小銭を集めるか、
頭の良い金持ってる人を相手にして、程々に仕事をして多額の支払いを貰うか。前者は一生しんどいぞ。
文字も読めない、読む努力さえしないで自分のバカを棚に上げているようなのを相手に
理不尽な内容でも頭下げて、善良な顧客を相手にする時間も限られて、バカに時間を取られて
善良な顧客からの売上も減って、仕事も多くこなす必要がある。バカほど収入も少なくて
大した金も払わないんだからな。バカは永久に貧乏と気付かないし努力しないし他人のせい社会のせいにして寄生」
と言っていた。ホントそうだと思う。
2019/09/18(水) 22:37:01.79ID:1grbmupa0
>>941
申し訳ございません。
小売業(ネット通販)です。
>>942
それが出来れば楽なんですが、いかんせん
ネット専業の商売ですと、星1評価の嫌がらせを
googleマップや通販サイトの評価で書かれると
売上影響大きくてしんどいです。
通販業や、その他のネット関係の仕事やってる人の話を聞いて思うに
だいたい多くの人が、多少の不満があっても「二度と買わない止まり」と言います。
そして、例えば1週間も何の連絡もしてこない業者や、嘘を書いていたり、
よほど悪質なケースに遭遇しても、正論というか事実の星1評価を書いて終わる。
ところが、以下の人達は始末が悪い。
正義マン、ニート、無職の暇人(一部の専業主婦含む)、無敵の人、憂さ晴らし目的。
この人達はその会社と実は取引も接点さえも無く、社会性も乏しい。
自分の正義正論が大前提で、面白そうで「勝てそう」な相手を見つけて
攻撃しているだけ。なので評価をするにしても漠然と「ボッタ」「詐欺」
「インチキ」「ブラック企業」「態度が悪い」等の内容を書いて楽しむ。
偽計業務や偽計業務妨害なんか知りもしないし、多少知っていても
社会性が無いので平然と書き荒らす。
あと同業者。
一つは悪意的に相手を貶めようとするもの。
これは論外だが意外に多い。
もう一つ「俺達は真面目にやっているのに、コイツらは際どい営業で
売上を追い抜かれてズルい」等の感情から、真面目にやっている業者が
報われるべきだと書いてしまうケース。後者は私もならないように気を付けていますが…。
申し訳ございません。
小売業(ネット通販)です。
>>942
それが出来れば楽なんですが、いかんせん
ネット専業の商売ですと、星1評価の嫌がらせを
googleマップや通販サイトの評価で書かれると
売上影響大きくてしんどいです。
通販業や、その他のネット関係の仕事やってる人の話を聞いて思うに
だいたい多くの人が、多少の不満があっても「二度と買わない止まり」と言います。
そして、例えば1週間も何の連絡もしてこない業者や、嘘を書いていたり、
よほど悪質なケースに遭遇しても、正論というか事実の星1評価を書いて終わる。
ところが、以下の人達は始末が悪い。
正義マン、ニート、無職の暇人(一部の専業主婦含む)、無敵の人、憂さ晴らし目的。
この人達はその会社と実は取引も接点さえも無く、社会性も乏しい。
自分の正義正論が大前提で、面白そうで「勝てそう」な相手を見つけて
攻撃しているだけ。なので評価をするにしても漠然と「ボッタ」「詐欺」
「インチキ」「ブラック企業」「態度が悪い」等の内容を書いて楽しむ。
偽計業務や偽計業務妨害なんか知りもしないし、多少知っていても
社会性が無いので平然と書き荒らす。
あと同業者。
一つは悪意的に相手を貶めようとするもの。
これは論外だが意外に多い。
もう一つ「俺達は真面目にやっているのに、コイツらは際どい営業で
売上を追い抜かれてズルい」等の感情から、真面目にやっている業者が
報われるべきだと書いてしまうケース。後者は私もならないように気を付けていますが…。
2019/09/18(水) 22:37:06.31ID:FpxrZ+Et0
長杉ワロタ 大丈夫?病んでない?
嫌なことを回避できる身軽さも自営の魅力だと思うよ
人のこと気にしてストレスためてもキリない
うんちの臭いかぎにいってうんちくっさ!って怒るようなむなしさよ
環境を変えることを考えてみたらいいと思う
嫌なことを回避できる身軽さも自営の魅力だと思うよ
人のこと気にしてストレスためてもキリない
うんちの臭いかぎにいってうんちくっさ!って怒るようなむなしさよ
環境を変えることを考えてみたらいいと思う
2019/09/18(水) 22:56:42.03ID:tJAa5c1b0
うんちの例えワロタw。
嫌がらせなんて小売には付きものでしょうね。いつか報われると信じて無視しながら続けるしかない。
嫌がらせなんて小売には付きものでしょうね。いつか報われると信じて無視しながら続けるしかない。
2019/09/19(木) 01:53:28.98ID:3fGz3OyI0
最初から上がり目の無い分野、マーケットで頑張り過ぎだと思うよ。これは批判とかじゃなくて、どうせ努力するなら報われる場所、報われる相手に力を注ぐべきだという話。たとえば、今のご時世にコンビニオーナーなろうとしてる知り合いがいたら全力で止めるでしょう普通は。
よくよく考えて、販売方法や商圏や商材変えた方がいいんじゃない?
よくよく考えて、販売方法や商圏や商材変えた方がいいんじゃない?
2019/09/19(木) 02:22:10.00ID:57UrjKna0
親から引き継いだとかじゃなくて、自分で事業を起こすならこれは厳しいなってのはやめたほうがいいし、自営やる以上はどこかで見切りつける必要もある
その業種で自営やるくらいならまだ同じ業種の会社で働いたほうがマシと思えるならなおさら
その業種で自営やるくらいならまだ同じ業種の会社で働いたほうがマシと思えるならなおさら
949名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/19(木) 13:10:30.90ID:7KZTfq960 皆様へ
ありがとうございます。
長すぎたので、なるべく纏めさせていただきます。非礼をお許しください。
>長杉ワロタ 大丈夫?病んでない?
正直この4-5日眠れてなくて昨日も朦朧としていました。
ごめんなさい。でも罵りじゃなくて救われた。
今日も、ここで「長げえよクズ」とか散々レスが来る夢で目覚めたです。
たぶん、小売り向いてないんでしょうね。メーカー営業マンから
流通業へ転職して商売面白くて、最終的に起業したんですが、
7年もやって、薄々は気付いていました。
周囲は優しく「たぶん、良い人過ぎんだよな。騙しはダメだけど、多少は商売なんだし
ボッタとか言われても、ウチはウチの値段ですぐらいでいないと、いつまでも儲けでないでしょ」
とか言ってくれていました。
一昨年まではとんとん拍子で成長はしていましたが、それも売上だけ…。
年商3000万円だけど最終利益は120万円とかがMAXでした。
店の商品食ったりしてやりくりしてました。
同じ商売をしている後発の同じように非正規上がりのような
人が派手ではないけど、成長している様を見ると、私には無理なんでしょうね。
コンビニオーナーの話も含めて、皆様本当ありがとうございます。
ありがとうございます。
長すぎたので、なるべく纏めさせていただきます。非礼をお許しください。
>長杉ワロタ 大丈夫?病んでない?
正直この4-5日眠れてなくて昨日も朦朧としていました。
ごめんなさい。でも罵りじゃなくて救われた。
今日も、ここで「長げえよクズ」とか散々レスが来る夢で目覚めたです。
たぶん、小売り向いてないんでしょうね。メーカー営業マンから
流通業へ転職して商売面白くて、最終的に起業したんですが、
7年もやって、薄々は気付いていました。
周囲は優しく「たぶん、良い人過ぎんだよな。騙しはダメだけど、多少は商売なんだし
ボッタとか言われても、ウチはウチの値段ですぐらいでいないと、いつまでも儲けでないでしょ」
とか言ってくれていました。
一昨年まではとんとん拍子で成長はしていましたが、それも売上だけ…。
年商3000万円だけど最終利益は120万円とかがMAXでした。
店の商品食ったりしてやりくりしてました。
同じ商売をしている後発の同じように非正規上がりのような
人が派手ではないけど、成長している様を見ると、私には無理なんでしょうね。
コンビニオーナーの話も含めて、皆様本当ありがとうございます。
2019/09/19(木) 13:15:06.49ID:7KZTfq960
ageてしまいました。すみません。
忘れていましたが、商売が向いていないと言うより
評価が怖いんだと思います。
店の評価も全部自分に重なるわけです。
雇われて物売ってた時は、常に売上では上位でしたし、
他人の看板では「利益とらんとダメ!安易に値引きせず価値を出そうよ」
と若手に教えていました。なのに自分の店だとそれが出来なかった。
だけども、雇われは無理です。どこも1年続きませんでした。
忘れていましたが、商売が向いていないと言うより
評価が怖いんだと思います。
店の評価も全部自分に重なるわけです。
雇われて物売ってた時は、常に売上では上位でしたし、
他人の看板では「利益とらんとダメ!安易に値引きせず価値を出そうよ」
と若手に教えていました。なのに自分の店だとそれが出来なかった。
だけども、雇われは無理です。どこも1年続きませんでした。
2019/09/19(木) 14:48:25.12ID:VNeFqU5d0
>評価が怖いんだと思います。
>店の評価も全部自分に重なるわけです。
これわかりすぎて染みる
私もこれで少し鬱入ってきたの自覚したから休むことにした
勤めてた頃は、自分が拒否られたんじゃなく会社が拒否られたんだって自分を守れたけど、
今は全部自分なんだよね
>店の評価も全部自分に重なるわけです。
これわかりすぎて染みる
私もこれで少し鬱入ってきたの自覚したから休むことにした
勤めてた頃は、自分が拒否られたんじゃなく会社が拒否られたんだって自分を守れたけど、
今は全部自分なんだよね
2019/09/19(木) 16:58:44.01ID:ugZrPyoo0
ふえー
個人事業者となると人格否定になるのか
ヤフオクの時は気になったけど
まあ常軌を逸したのはストレスだわな
個人事業者となると人格否定になるのか
ヤフオクの時は気になったけど
まあ常軌を逸したのはストレスだわな
2019/09/19(木) 17:13:18.11ID:8Fb5fyKV0
エゴサなんかせず粛々とやるべき事すればいいのだ
2019/09/19(木) 18:14:52.22ID:JmVNJROY0
今年30年目だがリキまず焦らず淡々と仕事出来るようになったわ
2019/09/19(木) 18:16:15.09ID:JmVNJROY0
それでも3年に一回はマジギレ
…人間だもの
…人間だもの
2019/09/19(木) 18:18:35.75ID:QZIvtsiM0
飲食のチェーン店で働いた経験があるんだけど、どんなに付加価値を付けたサービスよりも、単純に50円か100円値引きキャンペーンのときの方が客は来た
まあ、元々400円の商品の話だけど。
そこの会社はそんな客の事をドブネズミ共と揶揄してたよ
集客自体は値引きが最も効果的だね それは認める
まあ、元々400円の商品の話だけど。
そこの会社はそんな客の事をドブネズミ共と揶揄してたよ
集客自体は値引きが最も効果的だね それは認める
2019/09/19(木) 18:40:15.77ID:3fGz3OyI0
300円の物を100人集めて売るより、3万円の物を買ってくれる1人を見つけたいよね。言うは易しだけど、高額サービス、高額商品になるほど客層はマシになるわけだし、積極的に狙っていきたいところ
2019/09/19(木) 21:45:22.71ID:7KZTfq960
>>951 >>952
評価システムなんてのはダメだなと思う。
いつか人間の精神や社会を破壊する気がしてきた。
今や山奥や漁師町の爺さん婆さんが一生懸命出来る限りの事で
切り盛りしているような民宿でさえ書き放題書かれる時代。
「★1:虫が出た最悪」「★1:電気炊飯器でご飯とか、ここにきてトンカツとか無いわ」とか、
自営業になってから、他の商売している人のクチコミ見ても感情移入して胸糞悪くなります。
『お前ら一生家ですっこんでろ。』とか怒れればまだ良いけど、陰鬱になると嫌ですよね。
カンバン=自分だし、リーマンが出来ればそれが勝ち組(笑)不起訴かつ新聞さえ載らなければ
業務上横領で首になっても、痴漢でも万引きでもその程度じゃエゴサさえ心配無用。
自営業じゃ「変態コンビニ」みたいに書かれるわけだし…。
>>953
エゴサしなくても、googleビジネス使ってたら嫌でも「お店の評価が投稿されました!是非返信しましょう」
ってgoogleから通知が来るし、通販屋だと、嫌でも評価件数が受注システムの目立つ場所に出てくるんですよねぇ…。
954さんみたいに達観したいが、そこまであと20年か…。
955さんと一緒。人間だもの。
評価システムなんてのはダメだなと思う。
いつか人間の精神や社会を破壊する気がしてきた。
今や山奥や漁師町の爺さん婆さんが一生懸命出来る限りの事で
切り盛りしているような民宿でさえ書き放題書かれる時代。
「★1:虫が出た最悪」「★1:電気炊飯器でご飯とか、ここにきてトンカツとか無いわ」とか、
自営業になってから、他の商売している人のクチコミ見ても感情移入して胸糞悪くなります。
『お前ら一生家ですっこんでろ。』とか怒れればまだ良いけど、陰鬱になると嫌ですよね。
カンバン=自分だし、リーマンが出来ればそれが勝ち組(笑)不起訴かつ新聞さえ載らなければ
業務上横領で首になっても、痴漢でも万引きでもその程度じゃエゴサさえ心配無用。
自営業じゃ「変態コンビニ」みたいに書かれるわけだし…。
>>953
エゴサしなくても、googleビジネス使ってたら嫌でも「お店の評価が投稿されました!是非返信しましょう」
ってgoogleから通知が来るし、通販屋だと、嫌でも評価件数が受注システムの目立つ場所に出てくるんですよねぇ…。
954さんみたいに達観したいが、そこまであと20年か…。
955さんと一緒。人間だもの。
2019/09/19(木) 22:59:52.40ID:WacFZTNN0
>>957
そうとも限らんよ
クリエイティブ業を例にすれば、求められる質はあがるし、消化できる人材がいないから頭打ちも早いし、クレームにも繋がりやすい
コスパのよいパートナーをたくさん集めて捌いたほうが結果的に楽だったり、キャンセルの場合のダメージも小さくてすむ
そうとも限らんよ
クリエイティブ業を例にすれば、求められる質はあがるし、消化できる人材がいないから頭打ちも早いし、クレームにも繋がりやすい
コスパのよいパートナーをたくさん集めて捌いたほうが結果的に楽だったり、キャンセルの場合のダメージも小さくてすむ
2019/09/19(木) 23:12:29.50ID:57UrjKna0
>>956
割引なんて体力があるところがやるものだし、その価格で売ってしまったら二度と正規の価格で買わなくなる
割引なんて体力があるところがやるものだし、その価格で売ってしまったら二度と正規の価格で買わなくなる
2019/09/19(木) 23:48:21.94ID:3fGz3OyI0
>>959
んー、まあ、方法論はどうあれ、良い客層つかみたいよね
低単価でも優良な顧客獲得できる方法があるならば、それももちろん実践したい所だわ
取引を無人化して、事後対応はメールフォームと定型文でクレーム遮断するぐらいしか手無いのが実情だと思うけど
んー、まあ、方法論はどうあれ、良い客層つかみたいよね
低単価でも優良な顧客獲得できる方法があるならば、それももちろん実践したい所だわ
取引を無人化して、事後対応はメールフォームと定型文でクレーム遮断するぐらいしか手無いのが実情だと思うけど
2019/09/20(金) 00:06:15.26ID:1jcNcwTC0
誰もがレビュワー気取りのおかしいよね、ただの一方的な暴力なのになにが公益性やねんと
せめて星いくつ方式はやめろと思う 採点基準も投稿者の質もバラバラなんだから
お店だけじゃなく製品でも映画や本でもね
せめて星いくつ方式はやめろと思う 採点基準も投稿者の質もバラバラなんだから
お店だけじゃなく製品でも映画や本でもね
2019/09/20(金) 00:11:16.71ID:1jcNcwTC0
ストレス回避のためにアマゾン楽天とかのモールには出店しないで自前ecのみやってる
(出店できるほどじゃない零細だけど)
でも実店舗もあるからGoogleレビューや口コミサイトからは逃げられないんだなー
そのへんはもう見ない気にしないを徹底するしかない
でないと多分犯罪者になってしまうw
(出店できるほどじゃない零細だけど)
でも実店舗もあるからGoogleレビューや口コミサイトからは逃げられないんだなー
そのへんはもう見ない気にしないを徹底するしかない
でないと多分犯罪者になってしまうw
2019/09/20(金) 00:23:37.66ID:1jcNcwTC0
>>958
投稿されましたの通知は設定で切れると思うよ!
もしくはメールの受信フィルターでゴミ箱行きに設定してしまうとか
それより眠れてないのは大問題だよ
睡眠不足だと考えも良からぬほうへいってしまうから
お医者さんでもマッサージ屋さんでもなんでも頼ってどうにか寝てください
投稿されましたの通知は設定で切れると思うよ!
もしくはメールの受信フィルターでゴミ箱行きに設定してしまうとか
それより眠れてないのは大問題だよ
睡眠不足だと考えも良からぬほうへいってしまうから
お医者さんでもマッサージ屋さんでもなんでも頼ってどうにか寝てください
965名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 09:35:49.76ID:Jqe4gSyV0 みんな自営始めて何年くらいたってる?
見直したらもう18年目になってて良くやってこれたと思う
見直したらもう18年目になってて良くやってこれたと思う
2019/09/20(金) 10:50:20.44ID:r+DRXDnc0
>>962
昔価格コムで採用されてた「辛口レビュアー」とかのバッジが良かったな。
あれで、レビュアーがやたら低い付けてる奴か全部5の奴かがわかった。
レビュアー気取り自体は良いんだけど、どこか良い点もあったはずなのに
バッサリ★1で「二度と行かない」で終わる。人間でも嫌な奴だと思っていても、
話している内にどこか良い面もあったりする。だが、一部のレビュアー気取りの
星は全てを断絶する。
>>964
切れるんですね。メールも迷惑メール設定するようにします。
とりあえずネルノダとかいくつか買って飲んで、今朝は久しぶりに
眠れました。警察署へ告訴状含めて相談に行ったら「貴方、目の下
やばいけど大丈夫?いけない薬物とかやってないよね(笑)」とか言われました。
昔価格コムで採用されてた「辛口レビュアー」とかのバッジが良かったな。
あれで、レビュアーがやたら低い付けてる奴か全部5の奴かがわかった。
レビュアー気取り自体は良いんだけど、どこか良い点もあったはずなのに
バッサリ★1で「二度と行かない」で終わる。人間でも嫌な奴だと思っていても、
話している内にどこか良い面もあったりする。だが、一部のレビュアー気取りの
星は全てを断絶する。
>>964
切れるんですね。メールも迷惑メール設定するようにします。
とりあえずネルノダとかいくつか買って飲んで、今朝は久しぶりに
眠れました。警察署へ告訴状含めて相談に行ったら「貴方、目の下
やばいけど大丈夫?いけない薬物とかやってないよね(笑)」とか言われました。
2019/09/21(土) 00:17:12.28ID:BxyHFCrc0
火災保険って皆入ってる?
盗難補償や破損補償ってやっぱり恩恵大きい?
盗難補償や破損補償ってやっぱり恩恵大きい?
2019/09/21(土) 08:30:27.53ID:GSLgPZau0
2019/09/21(土) 09:31:07.18ID:TyqQ5Rjh0
>>967
商売じゃなくて自宅の方だけど免責無しの自然災害特約で3回助かったわ
落雷二回と突風による飛来物で一回
家電はみんな新品になるし、都度お見舞金も貰えるしで既に元を取った感もある
同じ被害に合ってるお隣り(特約無し)は悔やんでた
商売じゃなくて自宅の方だけど免責無しの自然災害特約で3回助かったわ
落雷二回と突風による飛来物で一回
家電はみんな新品になるし、都度お見舞金も貰えるしで既に元を取った感もある
同じ被害に合ってるお隣り(特約無し)は悔やんでた
2019/09/21(土) 15:00:05.34ID:YnuUB35X0
>>969
やはりそうか…
やはりそうか…
971名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 16:31:45.07ID:uAaQuwu80 法人成りしているしていないに関わらず事業保険には入るべきだよね
商工会議所のとかフリーランス協会のとか
最近は所得保障なんてのもある
火災保険は安いから入ってて損はない
商工会議所のとかフリーランス協会のとか
最近は所得保障なんてのもある
火災保険は安いから入ってて損はない
972名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 16:33:20.39ID:uAaQuwu80 日本フルハップは中小企業のための公益財団法人ですもいいな
2019/09/21(土) 17:56:30.89ID:YnuUB35X0
たとえば、対人対物の補償って、社員アルバイトだけじゃなく、委託したスタッフも適用範囲になったりするのかな?
保険屋次第か
保険屋次第か
2019/09/21(土) 18:33:30.23ID:ZXbQz8P70
保険屋次第というよりは入る保険の商品次第だな
2019/09/21(土) 19:15:32.11ID:aUCdYuU80
みんなセーフティ共済は入ってる?
とりあえず入ってお金逃がしてるけど戻す術がないよな
とりあえず入ってお金逃がしてるけど戻す術がないよな
2019/09/21(土) 23:40:30.62ID:YnuUB35X0
商工会とか同友会で推奨でもされたのけ?
2019/09/22(日) 00:30:20.99ID:yPh51VW+0
セーフティ共産の清算なんか、赤字にならない限り廃業の時だろ。
銀行に勧められて始めたけど、三年ちょっとで満額になってから、ずっとそのまだわ。
上限なしにして欲しいなあ。
銀行に勧められて始めたけど、三年ちょっとで満額になってから、ずっとそのまだわ。
上限なしにして欲しいなあ。
2019/09/22(日) 01:37:14.19ID:W2fSJVTz0
個人事業だとセーフティを退職金でもらえないから逃げ道がないって話だろ
まあ毎月20入れてるとあっという間に満額だが
まあ毎月20入れてるとあっという間に満額だが
979名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 03:05:44.71ID:if/45GOj0 800万そのまま雑収入か何かになるしな
極端に売上少ない年とか赤字にした年とかに受け取るのが一番かもしれんが
極端に売上少ない年とか赤字にした年とかに受け取るのが一番かもしれんが
2019/09/22(日) 08:38:50.88ID:6l7JgdHs0
何の気なしに大腸内視鏡したんだけどポリープ 見つかって即日手術した。放っておくと癌に進行してたんだって。
怖いよ〜
怖いよ〜
2019/09/22(日) 08:39:09.10ID:6l7JgdHs0
ちなみに37歳
2019/09/22(日) 08:53:21.27ID:uidvRDPz0
俺も先日内視鏡初体験してきたんだが
何もなくてヨカッタよー
何もなくてヨカッタよー
2019/09/22(日) 09:14:08.36ID:W2fSJVTz0
健康診断とかしてない奴多いからな
うちの市は自営だと無料で健康診断受けれるし、がん検診も1つ500円で受けれるから毎年受けてる
うちの市は自営だと無料で健康診断受けれるし、がん検診も1つ500円で受けれるから毎年受けてる
2019/09/22(日) 09:22:50.03ID:6l7JgdHs0
ちなみに費用は2万円くらいなのに
保険が20万円前後落ちる
保険が20万円前後落ちる
2019/09/22(日) 09:25:29.45ID:uidvRDPz0
あと歯に関して無頓着な奴が多すぎる
歯周病マジで怖い
60代で入れ歯なんてやだよー
歯周病マジで怖い
60代で入れ歯なんてやだよー
2019/09/22(日) 09:41:24.98ID:W2fSJVTz0
健康診断や歯の診察は会社でやらされなければ自主的にやる奴が結構少ないからな
一緒に仕事してる人で、健康診断言って何か少し悪い部分があったら逆にそれで気にしすぎて悪化するかもしれないし、健康診断行かないほうがいいんじゃねみたいなわけわからんこと言って全く言ってない人いるわ
一緒に仕事してる人で、健康診断言って何か少し悪い部分があったら逆にそれで気にしすぎて悪化するかもしれないし、健康診断行かないほうがいいんじゃねみたいなわけわからんこと言って全く言ってない人いるわ
2019/09/22(日) 10:03:18.91ID:uidvRDPz0
988名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 15:58:05.82ID:if/45GOj0 健康診断を軽視してるのは自営とかフリーの奴のほうが多いと思うぞ
正直誰かに言われないと待ち時間もあるし面倒って思ってそうだし
自分のところも市から無料の健康診断案内がくるから尿検査、採血程度だけど受けに行ってるわ
正直誰かに言われないと待ち時間もあるし面倒って思ってそうだし
自分のところも市から無料の健康診断案内がくるから尿検査、採血程度だけど受けに行ってるわ
2019/09/22(日) 16:51:09.37ID:wXulwplJ0
>>983
まじかよ
まじかよ
2019/09/22(日) 16:53:26.30ID:wXulwplJ0
991名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 18:23:55.46ID:CURjzCq+0 体壊してて家でしか働けないからやってる俺みたなのは居ないんだな
今請負で探してるんだけど条件が厳しくてどれも受けられそうにない
在宅の障害者枠で雇用される方がはやいんだろうか?
今請負で探してるんだけど条件が厳しくてどれも受けられそうにない
在宅の障害者枠で雇用される方がはやいんだろうか?
2019/09/22(日) 19:10:58.97ID:wXulwplJ0
2019/09/22(日) 22:30:23.46ID:JSjJZO6K0
>>984
それどこの保険ですか?
それどこの保険ですか?
994名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 23:47:41.21ID:zPWKDDxN02019/09/23(月) 05:45:01.86ID:uQwbXbnN0
>>994
胃カメラのついでにやっときますか?って言われたからやった
胃カメラのついでにやっときますか?って言われたからやった
2019/09/23(月) 10:12:27.06ID:uQwbXbnN0
997名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 16:27:59.49ID:SK8/EpCX0 >>992
接客業をやりたいんだ
在宅請負だとテレオペになるんだけれど耳の病気があるんでヘッドセットを長時間は
でもこれはゲーミングヘッドセットの開放型で蒸れないから解決できた
問題は仕事部屋が必須条件なのが多くて物置にしてる部屋を片付ければ何とかなりそう
でも腰が悪いから荷物運びは人に頼まないとできない
猫がいるので仕事中は外に出るか寝始めてから仕事するかヘッドセットのノイズキャンセリング頼り
一切の制限がないのはweb制作の障害者雇用の仕事
横になって仕事していいんでコレは興味あるんだけど病気のせいで本が読めない
だから技術がいつまで経っても伸びない結果受けられない
テレオペ受けられたとして最初はコタツに入って仕事する事になるかな
接客業をやりたいんだ
在宅請負だとテレオペになるんだけれど耳の病気があるんでヘッドセットを長時間は
でもこれはゲーミングヘッドセットの開放型で蒸れないから解決できた
問題は仕事部屋が必須条件なのが多くて物置にしてる部屋を片付ければ何とかなりそう
でも腰が悪いから荷物運びは人に頼まないとできない
猫がいるので仕事中は外に出るか寝始めてから仕事するかヘッドセットのノイズキャンセリング頼り
一切の制限がないのはweb制作の障害者雇用の仕事
横になって仕事していいんでコレは興味あるんだけど病気のせいで本が読めない
だから技術がいつまで経っても伸びない結果受けられない
テレオペ受けられたとして最初はコタツに入って仕事する事になるかな
2019/09/23(月) 16:42:09.20ID:zWWh6JHQ0
999名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 17:21:41.27ID:SK8/EpCX0 >>998
ありがとう
ありがとう
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 17:45:03.67ID:GqixG0c10 今月結婚するからやるしかない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 453日 11時間 27分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 453日 11時間 27分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「はにわルック」に激高、女子生徒の頭髪つかみズボン脱がせる 大阪府立高の教諭減給 [香味焙煎★]
- 【テレビ】 「広末はあんなにやったのに」永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 [阿弥陀ヶ峰★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 [おっさん友の会★]
- 【野球】セ・リーグ T 4-1 G [4/25] 阪神5連勝 大山先制打、佐藤輝明8号3ラン、村上8回1失点 巨人・赤星4失点 [鉄チーズ烏★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★4 [ネギうどん★]
- 【宮崎】飲食店「美食鳥(ビクトリー)」で食中毒 鶏の刺身などを食べた客からカンピロバクター検出 都農町 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪
- 🏡うるさいばかもう立てなくていいよ轟経血ナプキンはじめあくありゅうむ祭り🏡
- な ん と 気 持 ち の い い
- アンガールズマネージメント
- 「ケンモメンが読むべき本100冊」のリストを作ろうと思う😤1984年、地下室の手記、安倍晋三物語…あとは何? [562983582]