X



くらしのマーケット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/30(金) 07:35:53.73ID:DL65J8nq0
くらしのマーケット加盟店で話そう
2020/03/14(土) 08:39:38.55ID:So4w//Ov0
>>363
バレるよ。お客に電話いくからな。
2020/03/14(土) 09:37:36.56ID:T+5XlCEq0
>>363
お客さんと口裏合わせておけば?
2020/03/14(土) 10:03:56.90ID:q5gLKL/A0
手数料が高いってだけの文句は共感できん
それは前提の話で納得の上で利用するわけだから

筋の通らない対応、常識外の対応されたエピソードについては全力で加勢したい
2020/03/15(日) 07:09:03.58ID:fHv/5hXu0
運営におかしな対応される→よく考えたら20%のピンハネでかいだろ。それだけの事してるか?という流れの怒りなんだよな。
2020/03/15(日) 13:18:20.22ID:rFBPn8FJ0
手数料云々はあくまでもおまけです
対応が拙すぎて高いと思ってしまう
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 14:30:21.99ID:uwdULQWw0
対応が『拙い』では済まないような?

まず基本的な仕事の流れが間違っているが一点、
それと、数人、異常な対応をされている社員がいると認識しています。
2020/03/15(日) 22:43:48.41ID:+fmsl3CP0
>>369
確かに一般的な対法人、対個人事業主相手の仕事としては全然未熟だし、流れもお粗末

何度かこのスレでも書き込んでますが、上手く利用するといった意識が必要かも

具体的には利用者、運営者の枠をはみ出さずお互い利益を出す気持ちを持つ感じです

私が一番重要だと思うのは相手を同格と見ない事

私達は曲がりなりにも自らの意思決定で動ける大人
彼らは看板が無ければ唯の無知な若者

ガキ相手に無気になっても仕方ないですよ
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 10:21:19.68ID:s86t2PDM0
>>370
損害出たらムキになってでも取り返しますよ(^^)
2020/03/16(月) 12:34:39.16ID:pG1KHMj+0
運営側は、運営のプロであってほしいよな。バカとハサミはつかいようなのに。バカをバカにしちゃだめでしょと。若い年寄り関係なしにプロになろうよ。トラブル解決も仕事のうちでしょうに。
2020/03/16(月) 12:50:17.03ID:ytXPoFe20
>>372
利用者の視点に立つ事がNGみたいな社風では、トラブル解決は無理ですよ…

>>371
くらマ程度にカマされたら悔しくて無気にもなりますか?
2020/03/17(火) 14:31:53.74ID:fXgT1TR/0
くらま、ではなく個人を標的にすると事が運びやすくなります。
某立花と意見が重なりますが…
2020/03/18(水) 12:50:28.91ID:SLCqSH140
パソコンぽちぽちで金もらえるんじゃ、人の気持ちわからなくなっちゃうんだろうね
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 15:05:23.70ID:VFhzKWel0
>>348
おおまじですよ。
うちは、出禁になりました。
規約が変わるとかでサービスページ作らせて下さいと言われて作らせて掲載した。
掲載したその日に規約違反だから改善して下さいと通知が来た。

翌日、交通事故で怪我をして長期入院。
入院してる間に出禁の通知あり。

いかなる理由をもってしても今後クラマには一切掲載させないと通知が来た。
これどう思う?
2020/03/18(水) 19:42:54.48ID:9/4zar+P0
>>376
えげつないですね…

まともな会社では無いと言い切れます
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 09:44:00.31ID:MU/60GYK0
>>376
情報ありがとうございます
くらしのマーケットへのクレームはセミナーでもよく耳にしますが一つ一つが度を越えてます
よりよい報復手段を考えたいものですね
2020/03/20(金) 16:06:47.59ID:Saqsc4eE0
>>378
セミナーってどんな?くらま主催じゃいいことしかいわんだろうし
2020/03/21(土) 11:11:25.00ID:7mBBCs640
自営業とかFC、個人事業主向けにマッチングサイトをうまく使いましょう的な講座がいまはやっとる
2020/03/21(土) 16:10:09.12ID:1QwwCi5X0
>>380
クソみたいな講義ですなぁ
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 21:30:46.51ID:oIXKFBus0
くそみたいなセミナーブームだからな
なんであんたが講師してんの?ってレベルのばっか
2020/03/23(月) 00:51:37.17ID:bpbIN2bo0
>>380
ちょっと考えれば分かる様な事をわざわざ人に聞かねばならんのか…
2020/03/23(月) 13:37:38.14ID:Y7Extp5B0
まあこれ>>380 を掘り下げちゃうと店舗側にも落ち度が…って流れになってしまう
ただ情報共有は積極的にすべきだなと
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 21:09:06.11ID:XdoMAfzu0
>>383
わざわざ聞かないと分からない人が自営業やってる
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 22:46:37.39ID:uigvXlwe0
いつも同じタクティクスいい香り
2020/03/24(火) 01:00:22.77ID:cnz6yP4G0
>>385
そういう人達は自営やっちゃダメなんだよなぁ…
2020/03/24(火) 04:36:47.92ID:R+QtBEEN0
スタートアップのときは、協力してくれといっていたのに、ちょっとうまくいきはじめると対応が上からになってしまう会社多いよね。
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 11:57:21.26ID:A5rPVjkT0
>>387
時代ですよ

くらしのマーケットへのクレームも素人が混じるとどこかで筋が通らなくなるから厄介
2020/03/24(火) 18:58:11.31ID:kNm28lv40
>>389
時代ですか…仕方ないですね…
2020/03/25(水) 10:16:30.63ID:5aRSyhi90
>>388
これは自営もくらマも一緒な感じですね
すぐ調子に乗ってしまう…
2020/03/27(金) 15:00:59.22ID:FuV6y3o50
ダスキ●
カバーオー●
本部と繋がり強いトコは某社員の情報回ってます
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 21:06:05.56ID:pK5dPMrQ0
※フランチャイズだからって舐めたらいけません
2020/03/28(土) 11:49:56.73ID:DPCTTUsC0
もう一つスレあったよね?
くらしのマーケットの冠はついてなかったんだけど実質
2020/03/31(火) 12:41:27.92ID:e4KUzPd40
出来れば倒産していただきたい。
WebCMを見たが「価格押し」に強烈な疑問。
価格はあくまで業者側が決める事なのだが?
2020/04/04(土) 11:49:44.96ID:9mRhGFyU0
●●クリーニング5000円から みたいな文言があったと思うけど
あれ店側の取り分3000円ってことだよね…それを最初に言っちゃうのはなあ
2020/04/05(日) 12:52:19.41ID:wBo3ODwu0
ハウスクリーニング5000円か。本部はリスクなしで1000円の儲け。笑いがとまらんな。
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 00:02:44.82ID:vhxv+2WH0
最安サービスってあくまでお試し価格的なものだからさ

低単価で風呂敷広げられるとエンドユーザーがそれを期待してくるからめちゃ悪影響なのよ
2020/04/07(火) 07:27:19.96ID:whkKNG/50
安くしたらしたで、ビジネスパートナー()から単価上げましょう!とか電話掛かってくるしw
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 12:51:24.39ID:IOpaZcQt0
当該?の社員さん爆サイで…
2020/04/11(土) 15:02:25.08ID:Wb5s7xPu0
あのう
アドバイスの電話?
ハウスクリーニングがうんたらかんたら
それ広告出してるから登録数増やしたいだけでしょう
そんなんアドバイスもコンサルでもないよババア
「行き当たりばったり」で計画性がないだけ
甘えてるだけ
話したあとのとてつもない空虚感に襲われてます
2020/04/12(日) 18:34:28.77ID:uGkfNMKs0
電話かかってきました?^^;
2020/04/12(日) 21:25:10.75ID:gU0SCRDL0
コロナでこの会社もつぶれるかもな
2020/04/14(火) 08:57:31.71ID:sbL3cO2U0
少しでもお得に利用してます
https://pointerrace.jp/promotion/detail/1815
2020/04/15(水) 00:25:42.24ID:PJHrLMEN0
>>401
そうそう、彼らと話すと異様に疲れるんですw
日本語が通じるのに内容は一切伝わってないというか…
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 12:41:14.06ID:OL1QZJDU0
くらしのマーケットの社員を連想すると最近話題のポカホンタス女が浮かぶ…
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 13:36:38.60ID:OWo9Ax/i0
やめたやめた仕事なんてこねーよきても変なやつやしかと思えばガキのイタズラ電話
2020/04/15(水) 13:41:53.48ID:11/SdvTB0
ポカホンタスw
2020/04/16(木) 07:35:02.54ID:CC6E5pRK0
こいつらもテレワークしてんのかな?
2020/04/16(木) 13:36:35.22ID:kqiiS8Yl0
一社員がアドバイスする事自体がおかしいだろ(苦笑)一社員が

俺らが(結果的に)お世話になってるのはくらしのマーケットの「場所」「Googleの検索上位」でしかない。
ノウハウなんか期待してないし、何か教えられると思ってる事自体が勘違い甚だしい。
2020/04/16(木) 14:24:20.46ID:cb/pg+2+0
>>409
してますねぇ

>>410
まさしくその通りです
一社員でも良いのですが、能力的な問題が…
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 11:24:04.20ID:5ulvcpgN0
電話がかかってきてるみたいだけどできれば所属と名前を控えておいてください。

あとあと色々使う機会が出てきます
2020/04/18(土) 00:37:16.93ID:qIeNRwgN0
所属指名控えた上で録音もしてますw
2020/04/18(土) 12:00:15.47ID:WG03nkfd0
まず業者を増やすなりハウスクリーニングの登録数増やすなり根回しして(在庫を増やして)
それからCM
CM増やしてから在庫を増やそうとするから其の場しのぎで「テレアポ」とかいう昭和な手段を取ってしまう
しかも正社員が
順番が逆
コンサル入れることをお勧めする
2020/04/18(土) 15:52:28.21ID:ee2P/fiL0
あいつら、少しでもルール違反みつけると切るよ。変わりの業者ならいくらでもいますから。という対応。自分ルールは決して曲げない。
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 23:19:08.13ID:vBYI1Zc/0
>>415 違反でなくとも切った事案があり、結構揉めてます
2020/04/19(日) 15:36:13.36ID:vhrTWEq50
>>415
それはフォローできませんわ。。
出来るだけ自営側に付きたいんだけどルール覆されたらちょっと
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 09:04:55.71ID:l/2YKPf90
CMとめい
外出自粛の今ながすのは開きおりやぞ
国賊か
2020/04/21(火) 20:34:21.20ID:jZZsqmVm0
またメールきてる。自粛要請でてるのにようやるわ。
2020/04/25(土) 10:02:30.01ID:m64xWLLW0
まだ続いてるよCM それに知り合いにも電話合ったと聞いた
 神経逆撫でしたいのかと思ってしまう
2020/05/02(土) 11:09:22.08ID:+uZJ3k450
思い返すと、ここの電話対応の人って反社みたいな対応するよね
2020/05/02(土) 13:48:31.26ID:B7I0J0jV0
>>421
謎の上から目線
っていう論調で一致してるね。某スレも
キーワード「ビジネスパートナー」も。。
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 23:50:03.85ID:ba+aUL7d0
くらまよりキレハピやユアマイスターの方が来てるな。
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 19:29:39.06ID:Gai8Edb30
>423
こういうマッチングサイト同士でもっと競合して、みんなのマーケットが淘汰されればいいですね。
2020/05/08(金) 06:57:15.55ID:cpcBnIuT0
最初はおもしろいサービスだし、一緒に頑張ろうと思ったんよ。で、トラブルあって電話したらひどい対応。がっかりしたね。
好きから大嫌いになる恋愛に似てる
2020/05/08(金) 18:19:52.87ID:YrpDT1/A0
そりゃ登録数を増やす事と、表記価格を下げる事の二点だけが彼女らの仕事だから。
電話番の仕事はそれだけ。
2020/05/09(土) 01:04:20.93ID:zCaFv00g0
スーモが一番使いやすかった
2020/05/17(日) 14:23:12.07ID:+C918Evj0
あなたのマイスター、改悪がやばい
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 20:56:20.46ID:SVr0ddEQ0
>>428
これでは業者が離れかねない。権力の濫用だ。
2020/05/18(月) 22:10:37.24ID:gYCPP5Wt0
もうこういうのやめちゃえよ。
2020/05/18(月) 23:11:52.11ID:gLanp42l0
>>429
もう少し緩やかにやれば理解も得られましたかね…
2020/05/19(火) 22:10:06.39ID:5UTcaZMY0
>>428
どんな改悪なんでしょう?
2020/05/19(火) 22:26:41.99ID:ZIGWJts60
>>432
ざっくり言うと有料プランの課金がされてる状態で掲載停止になる可能性が非常に高い。

成約率、キャンセル比率等のハードルが高く、優良な出店者もバシバシ停止くらってる感じです。
2020/05/21(木) 07:07:40.27ID:8terPC870
あなたのマイスター登録しようとしたけど、やらなくてよかったわ。俺らは奴隷じゃないんやで。
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:57:22.57ID:t61rAmTw0
仕事がなくなってきた…マジどこに登録すればいい?
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 22:37:19.66ID:oPnVqUX60
あなたのマイスター普通に改善はされてるみたい?仕事の依頼自体はくるが、担当次第では偉い目にあう。
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 22:44:17.49ID:0eY6aAgo0
【持続化給付金】遅れている理由が判明!!!!!

* 「迅速に」「早く」と言いながら、牧原秀樹副大臣の指示「止めました(ドヤ顔)」で止まってましたwwwwwwww
*
* ※毎日更新していたTwitterから逃亡w 絶賛大炎上中
* https://mobile.twitter.com/hmakihara
*
* 【持続化給付金】牧原秀樹副大臣、修正申告を犯罪扱いでTwitter炎上
* http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/management/1589735260
*
* 牧原ひでき 事務所
*
* さいたま事務所
* 〒338-0001
* 埼玉県さいたま市中央区上落合2-1-24 三殖ビル5F
* TEL:048-854-0808 FAX:048-858-2635
* MAIL:office@hmacky.net
*
* 国会事務所
* 〒100-8981
* 東京都千代田区永田町2-2-1 衆議院第一議員会館 1116号室
* TEL:03-3508-7254 FAX:03-3508-3524
*
* 給付金ばら撒きの本当の狙いは審査事務作業を複雑化して外郭団体に資金流出?
* 背後に電通、パソナ、トランス・コスモス、日本生産性本部の影
*
* 一般社団法人サービスデザイン推進協議会とは何者か。
* 「持続化給付金」事務局の謎めいた正体を考える。
* https://note.com/tokyodistillery/n/n6564a5ecf2a3
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/22(金) 01:57:46.37ID:BFqeE+W70
照明のLED化や厨房のレンジフード・換気扇のクリーニングやってくれる業者さん歓迎
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 00:41:18.96ID:Ldc8yoEw0
>>437
いやいやいや
給料所得とか雑所得で自営業の権利主張する似非フリーランスが溢れてるなんて想定外やろ
特に雑所得なんて「税務署の指導」とか言って税務署のせいにしとるんやで?
しっかり時間かけて審査して、どんどんふるいにかけてもらわないと
2020/05/24(日) 13:12:57.16ID:z0fG5W550
あーあ
あなたのマイスター、、「比較的」評価良かったのに残念

まあこういう仲介サイトの乱立は害悪やからな
結果、共倒れしてくたらいい
441零細企業は全国の信用金庫に潰される
垢版 |
2020/05/30(土) 05:05:12.27ID:JzOvOuzZ0
永和信用金庫から金を借りたらデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして次々に倒産させて膨大な利益を上げた、抗議したら全国の信用金庫がやってる事や何が悪いねんと怒鳴られる
2020/05/31(日) 09:58:46.27ID:3dkPRpG60
>>433
有料って強制一年契約でしょ?

掲載も公募も見れないんじゃ詐欺に等しいね…
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 14:34:18.32ID:1gnooP1E0
プラットフォーム運営のCM見てると大人しく場所貸ししとけよって思う。
こういう個人の掃除屋さんに限らず不動産のスーモアットホームとかもしかり。
くらしのマーケットについては値段で押してる業者ばかりでないのに値段押しのCM打つから破綻してる。
すっごい見てて恥ずかしい。
2020/06/01(月) 05:26:48.75ID:zP6FR9lx0
>>442
ちょっと先走りすぎましたね…
2020/06/01(月) 05:27:17.54ID:zP6FR9lx0
>>443
運営がしゃしゃるのはNG
2020/06/01(月) 12:27:46.86ID:gWHcza6K0
そもそも業者を信用せずに金だけはほしいという典型的な若造IT
2020/06/01(月) 21:05:53.24ID:1SN3V58l0
お世話になります。
くらしのマーケット、品質管理チームです。

下記予約においてご入力いただいたお会計金額が、当社で把握している最終金額と異なります。
お会計は、追加作業などを含むお客様へ請求された最終金額をお会計時に入力する必要がございます。
つきましては、下記フォーマットに沿ってお客様へご請求された最終金額を本メールへご返信ください。

↓↓ここから下を返信文にコピーして使用してください↓↓

なお、システム上よりお会計された金額でお間違いない場合には、
お手数ですがお客様へ発行された領収書等の控えの画像と合わせて、ご返信をお願いいたします。

メッセージ上だけで金額決めて工事集金したんだけどどう返したらいいでしょうか?
ちなみに領収書は出してないです。
予約通りの金額で押し通してもいい?
出禁でもいいです。
2020/06/02(火) 06:14:18.70ID:ahniQEhS0
仕事を金でしか判断せず、心の動きをみないサイコパス的なメッセージだよなぁ。結論には過程があるわけだが、結論のみ見ている感じ。合理的といえばそうなのかもしれないが、やっているのは機械じゃなくて人間なのに。そのくせ、客には人間的な感情で評価させる。
2020/06/06(土) 20:56:36.64ID:EROTzWd30
まあまあ安い
2020/06/07(日) 21:12:50.58ID:g3IZTFm70
馬鹿の言う合理的って全然的外れだわ
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 18:45:29.99ID:eXHckyz/0
岐阜県公安委員会 第531192001100
トータルライフサポートM.D.S
〒509-9132
岐阜県中津川市茄子川1990-1 
フリーダイヤル0120-069-338
TEL 0573-68-5177
メール m.d.s-triple-challenger@outlook.jp
店長 山 誠  
携帯 090-9941-0592

普通に店舗ブログにのせても大丈夫らしいよ!
他の店舗も番号ブログにのせましょう!
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 09:42:46.11ID:2Z3iJHdA0
>>447
残念ながら関連するサービスを同会計で受領したならポリシー的には払わないといけない

ただし関連性の無い別のサービスだとすれば払う筋が無い

その他、2度目の注文と解釈できる説明ができるなら払う筋はない
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 09:45:08.55ID:2Z3iJHdA0
鉛筆なめなめはだめだけど
まだ請求書作ってないなら今から別々の…
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/12(金) 14:26:38.34ID:t8V8OoHk0
https://sippo.asahi.com/article/10561976
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 15:01:30.72ID:R1f6axQd0
先日初めてくらしのマーケットでエアコン取り付けを予約した者だが
くらしのマーケットが出店者から徴収する手数料が20%と高額なのに驚いた。

また予約がキャンセルされた場合も出店者から20%徴収されると聞いて驚いた。

手数料は10%が適正価格だと思う。
そしてくらしのマーケットは出店者が客と直取引することを恐れているのだろうが
10%にすれば出店者は直取引する場合は5%は客に渡さないといけないので
5%の利益のために退店リスクをおかしてまで直取引はしなくなると思う。
2020/06/13(土) 15:48:47.97ID:sIrpVJxK0
>>455
そうだよ。とんでもない会社だよ。そのわりに、頑張る人がむくわれる云々きれいごといってる
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/14(日) 01:56:48.98ID:FTLg5ka70
>>456
> 「サービスを立ち上げていくなかで、変えたいと思ったのが、事業者さんたちの意識です。
> もちろん、現場で適正な見積もりを出す人もいるんですが、なかには『俺、口がうまいから』とか
> 『お金持ちの家ならふっかける』とか言っている人も少なからずいる……なんというか、
> ズルイ人にならなきゃ商売できない状態。
> そんな世の中にムカついたんですよね」
> 浜野さんは、言葉に力を込めた。
> ”ズルイ人たちが商売できている状態”とは、裏を返せば”真面目な人たちが商売できていない状態”。
> 消費者にとってもデメリットがある状態だ。
https://careerhack.en-japan.com/report/detail/1096

確かに頑張る人がむくわれる云々のきれいごと言ってるな。

私が予約したエアコン取り付けの出店者は
「次回もまたよろしくお願いします。直接ご依頼していただければ今回より20%お安くなります」
と名刺を渡して言っていた。

植木の剪定とか一回きりでなく何度も定期的に仕事を依頼する業種の出店者には
2回目の仕事依頼は
くらしのマーケットを通さずに直接申し込む方が安くなる。

特にくらしのマーケットの出店者は
楽天市場と違って地域限定の業種が多いので
リピーター客は2回目の仕事依頼は
くらしのマーケットを通さずに
直に仕事依頼するだろう。

くらしのマーケットの社長は「顧客は出店者である」と認識しないと
優良顧客に見放されると思う。
2020/06/15(月) 10:58:01.17ID:5XB9l/7Y0
ついに既読無視ですか!?って粘着されたわ…
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 19:55:17.85ID:nA5X3RLD0
>>455
すんませんが単に手数料高い、って言い分は…
それは予めわかってる話なので

文句をうまく言えない人が運営批判したら逆効果ですよ
460全国の零細企業は信用金庫に金利ドロボウされて倒産させられる
垢版 |
2020/06/18(木) 20:33:32.86ID:srii+8NP0
信用金庫から金を借りてる人はデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利ドロボウされて倒産させられる、信用金庫は猛烈な利益です
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 04:45:51.18ID:H+u+h6+70
そもそも手数料取られるの嫌な人は自社集客だけすればええやん。それで不足してるからやってるんでしょくらまとか。くらまも莫大な広告費かけてるだろうから、広告費を20%の手数料で賄ってると考えられたら高い手数料ではない。要するにビジネス感覚が低い人が多い。
2020/06/19(金) 10:30:38.19ID:/Pn7eVek0
>>459
>>461
御意
それまでの話、約束、契約を相手が反故にしたならクレームとして成立するが
20%は事前の話の通り
2020/06/19(金) 12:22:28.25ID:W2Q6bRvw0
たけよーばか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況