X



【古書組合】古本屋経営
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/08(火) 21:30:21.06ID:/MOon3FG0
2019年業界ニュース

天牛堺 破産
高原書店 破産
ブックオフ 本売り場を縮小して業績回復(笑)

電話交換手・蒸気機関車の運転士・風呂釜風呂桶職人・タイピストetcレベルの、
前時代的ではなくて、完全に終わった前々時代的仕事になりつつあります

上記職みたいにゼロにはならないけど、人並みの暮らしができるのは、全国で
2-3百人というレベルまで縮小していくでしょう
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 17:00:33.45ID:f7npttQy0
みんなまだ古本屋経営してるの?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 09:59:36.53ID:bdWGzkdR0
毎朝検温強制で37.5度越えたら自宅待機で待機中は給与発生
在宅勤務可能
時差出勤
昼休み分散
それでも毎日出勤しないとヤバいくらいの業務は渡される
一部休んでる人とか在宅勤務してる人もいるけど
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 21:21:43.39ID:a9kKm3fn0
認知閾[にんちいき]−Wikipedia

認知閾とは、人間にとって理解が
追い付かなくなり始める社会問題の複雑度のことである。
理解できないほど複雑な問題に直面した社会の構成員は
不合理な思い込みを優先するようになり、
問題への対処を誤り続けることによって、
事態を悪化させてしまう。
この状態が何世代も継続してしまうと、必ず社会が崩壊する。

認知閾は、アメリカの社会生物学者レベッカ・コスタ(英語版)が
著書『文明はなぜ崩壊するのか』の中で定義した概念である。

認知閾の例
○反対はするが対策はない
○個人に責任を転嫁して問題を解決したと酔いしれる
○怪しげな因果関係に飛びつく
○物事の原因が不明でも何か一つにこじつける(タブロイド思考と同様)
○緩和策や応急処置に満足し根本問題を先送りする
○問題を細分化してより複雑にしてしまう
○行き過ぎた経済偏重行動をとる
○何もしないことを罪悪視する風潮になる
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 20:49:55.02ID:4sBOlspu0
ひるねこBOOKS政治色強すぎてマジ卍
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 16:28:00.24ID:P0ZVVijB0
古本屋はコロナの影響なし?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 22:19:08.13ID:TTa1Bgy70
「今の20-30代は有能な人が多いけど、とにかくやる気や向上心がない」
やる気のある無能よりいいじゃん
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/26(水) 16:25:50.67ID:ynn/IPES0
古本屋の店主ってツイッターで面接に来た若い子の悪口言ったりしてるよね。

ああいうの見てると廃れる商売なのは自然の流れだなと思った。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 20:47:07.40ID:2iiLARt90
勉強に身を置く時間というのが、人間にとって最も価値がある投資だと思う。
これは、たとえ就職してからも忘れてはいけない。
自分の時間のうちある割合は、いつも勉強しよう。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 18:03:00.12ID:PcYqGrTj0
>○○○でも静かなところは別に良いが、大声出してるところはヤバいだろうな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 21:06:39.87ID:mQJ92BGq0
もうやめる
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 22:10:25.29ID:JuFyU6r20
都内古本屋バブルは今日で終わりか
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 16:49:56.17ID:q1UKE+ex0
買取ばっか
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/26(月) 09:58:43.18ID:K1pXAyCj0
電子書籍で読めない本の価格が高騰中
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 23:25:06.32ID:sp+rF5100
出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 19:16:02.24ID:EmThR76N0
AMAZONで開業しよう
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 00:01:36.22ID:XDUYTBQN0
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 19:51:32.05ID:9OLwbZt00
ITシステムに業務プロセスを移管する際には、「あうん」の呼吸は一切通用しない。誰に何の権限があり、どの業務をいつまでに誰が実施するのかが、明確に定義されていなければ、ビジネスをシステムに実装することは不可能である。業務のルール化や明文化が実現できていた組織は、何の苦労もなくデジタルに移行できる。ところが、曖昧な業務を繰り返してきた組織は、ここで大きく躓いてしまうのだ。

日本企業は他国と比較してビジネスのデジタル化が遅れているという指摘があるが、その理由はITの技術力ではなく、ビジネスの文書化が遅れていたことにある。結果としてコロナ危機をきっかけとしたテレワーク・シフトにおいて十分な成果を上げられないという現状につながっている。つまりテレワークの問題は単純にテレワークではなく、日本企業のビジネスプロセスそのものが問われていると考えた方がよい。

ビジネスを明文化したり、文書化することにはかなりの手間と時間がかかり面倒である。だが諸外国の企業は、この面倒な作業を根気よく、そして地道に積み重ねており、それがデジタル化を進める大きな原動力になった。こうした努力を軽視する組織は、IT社会ではあっという間に競争力を失ってしまう。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 17:10:55.93ID:2N4E6ZCv0
電子化で先細り
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 07:41:26.81ID:PWcFoRPd0
電子化されていない本にこそ価値あり
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 14:14:03.63ID:tO6abOK80
ブックオフと古本市場があれば十分
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 15:33:57.08ID:q4XD5sZH0
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 15:34:09.35ID:q4XD5sZH0
税務署職員出世コース

税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenshu/kenkyu.htm

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 15:34:18.67ID:q4XD5sZH0
どの試験で採用されたか、又は、どの官庁に採用されたかによって将来の出世が
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。

電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
研究科は名古屋、国税庁採用は大阪、大蔵省採用は終点の博多までです。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 20:49:12.31ID:QB/pL0VW0
視覚優位と聴覚優位は分かり合えない……。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 20:49:34.46ID:QB/pL0VW0
視覚優位と聴覚優位は分かり合えない……。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 20:54:48.59ID:QB/pL0VW0
視覚優位と聴覚優位は分かり合えない……。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 20:55:00.10ID:QB/pL0VW0
視覚優位と聴覚優位は分かり合えない……。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 21:08:34.82ID:QB/pL0VW0
視覚優位と聴覚優位は分かり合えない……。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 21:12:37.67ID:QB/pL0VW0
俺は事務職だから会社の備品の注文を社員からよく頼まれるんだけど、注文の内容を電話で伝えてくる人がいる。

1個や2個ぐらいなら記憶できるけど、10個以上口頭で伝えられたりすると紙にメモしたり、PCに打ち込んでおく必要が生じる。

昔の中華料理屋のおやじ店主でもない限り、そんなに注文を記憶できないだろう。

メールだったら、文章見ながらポチポチ注文できるのに、電話だと別の媒体に記録するっていう手間が増える。非効率だ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 21:51:53.32ID:QB/pL0VW0
俺は事務職だから会社の備品の注文を社員からよく頼まれるんだけど、注文の内容を電話で伝えてくる人がいる。

1個や2個ぐらいなら記憶できるけど、10個以上口頭で伝えられたりすると紙にメモしたり、PCに打ち込んでおく必要が生じる。

昔の中華料理屋のおやじ店主でもない限り、そんなに注文を記憶できないだろう。

メールだったら、文章見ながらポチポチ注文できるのに、電話だと別の媒体に記録するっていう手間が増える。非効率だ。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 07:10:04.77ID:x9ulzEp10
ブックオフと古本市場以外の古本屋はなくなる運命です。
本を読める喫茶店にでも転業しましょう
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 00:35:12.18ID:p3am7C1b0
雪降ると本売れないのよ
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 19:01:35.03ID:0sShlzRX0
電子書籍は権利を転売できない
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 19:56:25.99ID:eSo4Z3uw0
古本屋に必要なスキルってなんですかね?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 00:26:21.90ID:HY1SGYCQ0
安倍晋三関連の古本がバカ売れ予感
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 01:20:22.10ID:726nBHJ+0
>>236
統一教会など霊感商法関連が売れてる
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 03:26:55.44ID:VMNbP/T40
20年超の苦境が続く絶版漫画専門店 主人が語る
「刀匠が存在するように、趣味の世界はなくならない」

絶版になった漫画本、特撮本、アニメソフトなどレトロなサブカル商品が高額な値段で取引されるようになって久しいが、近年は電子版での復刻、動画配信サービスの拡充などの影響を受け、ニッチな古書店は苦境が続いていている。大阪・松屋町で絶版漫画専門店「バナナクレープ」を営む小谷和豊さんは「私は50歳を超えましたが、なんとかできる限り紙の本を売ることを続けたい。一般の方が刀を保持していないのに刀匠が存在しているように、漫画本という趣味の世界は完全になくなることはないと思います」と語った。

雑居ビルの一室に膨大なサブカル系の書籍が並ぶ。パラフィン紙のカバーで日焼けを防ぎ、ビニールでパッケージして防水。内容を確かめたい客には、小谷店長が作品の成り立ちから裏話まで、膨大な知識に基づく解説を行う。

 「この前、若い男性が来店して『カムイ伝』の問い合わせがありました。話を聞くと、本を欲しいというよりも、作品を読みたい、という方だったので、発売中の書籍と、取り扱っている大型書店を紹介しました。そちらの方が収録作品も多くてトクですから。当時の白土三平のことなど、私の知ってることを1時間以上お話しして、『ありがとう』と言って帰られました。売り上げはゼロですが、喜んでくれたので良かったです」

https://yorozoonews.jp/article/14745214
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 14:55:07.25ID:Jq4tIifj0
和本ヤフオクで結構売れた
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 16:03:28.11ID:JCo7ol8e0
梅雨の時期嫌い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況