X



トップページLinux
1002コメント317KB
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part67【Arm】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin (ワッチョイ 7350-lK+p)2022/12/19(月) 15:06:35.62ID:T0ORC22A0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを2行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると (A系、CMは略)
第一世代:Model B, B+, Zero, ZeroW (SoC: BCM2835 CPU: Arm1176JZF-S Armv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (SoC: BCM2836 CPU: Cortex-A7 Armv7 Quad Core ※v1.2よりPi3と同一)
第三世代:Pi3 (SoC: BCM2837 CPU: Cortex-A53 Armv8 Quad Core)
第三.一世代:Pi3B+ (SoC: BCM2837B0 CPU: Cortex-A53 Armv8 Quad Core)
第四世代:Pi4 (SoC: BCM2711 CPU: Cortex-A72 Armv8 Quad Core)

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
3B以降は、USBマスストレージからのブート可

関連リンク・技適検索先はレス2に掲載しました。

※ハードウェア中心の話題は以下のスレをご利用下さい。
【ARM】 Raspberry Pi Ver.20 (自作PC板) https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1648713937/
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ21【Pine64】
(電気・電子板) https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1661383796/
その他雑多な話題 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068
※前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part66【Arm】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1665147069/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002login:Penguin (ワッチョイ 4f50-lK+p)2022/12/19(月) 16:31:21.23ID:T0ORC22A0
録画鯖にしてるPi4の
USB HDD、外付け化したTVチューナー、カードリーダーをセルフパワーUSBハブの下につけてみたが
HDDをフォーマットしただけで高確率で全USBデバイスが切断されシステムが不安定になる

これと同じようなメッセージがdmsegに出てきた

USB controller crashes regularly? - Raspberry Pi Forums
https://forums.raspberrypi.com/viewtopic.php?t=310720

チューナーとか、一部デバイスを抜いておくとなりにくい気がするから電源不足?
あと直接Piに繋いでるのはUSB SSDだけ
ワットチェッカーで見る限りは、落ちたときの消費電力は最大5.37W程度
Ankerの電源使ってて20Wまでは供給出来るはずだが何故なのか
起動中は6~7Wともっと高い数字の事さえある

ラズパイ4の電源は手に入りやすいAnker製でいい | ラズパイダ
https://raspida.com/rpi4-anker-powercore#index_id2

Argon ONE純正アダプタなら大丈夫なのかしら
一緒に買っとけば良かったのかも

Argon ONE M.2選択は修羅の道 | toshihr | Spotlight
https://spotlight.soy/detail?article_id=l6lqfauua
0004login:Penguin (ワッチョイ 4f50-lK+p)2022/12/19(月) 17:06:36.44ID:T0ORC22A0
>>3
Argon ONE使ってるから
ケース変えないとUSB Cしか無理じゃね?
ラズパイ元々のGPIO端子が露出してない

USBポート全てで5V 1.2Aまでの制限もあるからそっちに引っかかってるのかも
USB SSD1個でギリギリな可能性あり

ラズパイのフォーラムではKingstonのA400がおすすめされてるが
M.2 SATAじゃなくて2.5インチSATAだからArgon ONE M.2じゃ使えないな
別途SSDケース買わない限りは

Argon ONE M.2は両方タイプAのアダプタでUSB接続するちょっとアレな仕様
電源不足回避するにはそのブログで紹介されてるように両方USBタイプAの変態ケーブル使って
セルフパワーUSBハブと繋ぐのが手っ取り早そう

Argon ONE純正電源アダプターは電圧5.25Vだからその辺の問題起きにくいのかもしれない
今のAmazonだと規制クリアしたのか売ってるし
単体では売ってなさそうだけど
0005login:Penguin (ワッチョイ 4f50-lK+p)2022/12/19(月) 17:08:57.28ID:T0ORC22A0
今両方タイプAのケーブル無いから
SSDもUSBハブにつなぐのが試せない
Amazonで注文したから、来たら試す
0007login:Penguin (ワッチョイ afcf-32gv)2022/12/19(月) 17:31:15.43ID:99g5XYEw0
>>4
自前のだし律儀にあのコネクタ通さなくてもええやん
そのケースは知らんけど穴みつけるか適当に空けて
使うACアダプタに合うDCソケットつけるだけ
0008login:Penguin (ワッチョイ 4f50-lK+p)2022/12/19(月) 17:58:13.36ID:T0ORC22A0
>>7
なんのこっちゃ

ケースの電源スイッチとか
通常サイズHDMIもtype-cから電源取ってるから
Type-Cに電源供給しなかったらそれらも使えん

アルミに穴開けするぐらいなら素直に他ケースに変えるわ
それか、M.2拡張ボードの部分は取り外せるから、もう取っちゃって
別なUSB接続のSSDケース使うのでも良いし
0009login:Penguin (テテンテンテン MMe6-WNmf)2022/12/19(月) 18:19:25.68ID:IhH7hoEzM
何言ってるのかいまいち良く分からんけど、ホントにラズパイの電源?
セルフパワーハブに繋いでるなら、仮に電源の問題ならUSBハブ側のACアダプタの問題じゃないの?

なんとなくUSBハブのチップが糞で、負荷がかかったら落ちるとかじゃないかって気がするが
そのUSBハブとHDDをWindowsPCにでも繋いで、クイックじゃないフルフォーマットでもしてみたら良い
0011login:Penguin (オッペケ Srb3-lK+p)2022/12/19(月) 20:45:21.09ID:lrzOm0qmr
ハブ使ってない時に
USB SSD、チューナー、カードリーダー
だけでも死んだ
録画予約はしてなかった
何日か正常に動いてたのでSSDが原因か分からなかったが
この電源不足っぽい現象見たあとだとSSD怪しい
その時はdmesg見てないけど同じ原因の気がする

>>10
SSD以外はUSBハブの下
チューナーは元々バスパワーでは動かん、外部電源必須
0012login:Penguin (ワッチョイ be18-Fs6t)2022/12/20(火) 00:42:33.45ID:KMa+Je8f0
前スレで評判が悪いと言われたバッファローのUSB SSDであるSSD-PUT250U3BC/Dを4230円で購入したのでRaspberry Pi 3 B+で試してみた。
(Raspberry Pi 4は持ってないので試せない)
ラズパイに繋げてUSB Power checkerで電圧と電流を測定。
アイドル状態では4.89V 0.17A
mkfs.ext4 /dev/sda1でフォーマットし
https://github.com/AltraMayor/f3 を使って動作テストや読み書きの速さを測定。
f3writeを実行:
実行してすぐの間は4.8V 0.27A 23MB/s
約30分後は4.74V 0.42A 10MB/s
結果:
Average writing speed: 11.75 MB/s

f3readを実行:
4.9V 0.24A 26MB/s
f3writeのときのように実行してしばらく経ったら遅くなるとかはなかった。
結果:
Data OK: 233.66 GB (490013936 sectors)
Data LOST: 0.00 Byte (0 sectors)
Corrupted: 0.00 Byte (0 sectors)
Slightly changed: 0.00 Byte (0 sectors)
Overwritten: 0.00 Byte (0 sectors)
Average reading speed: 23.63 MB/s

f3writeでSSD一杯になるまで書き込みしf3readで書き込んだ内容を確認しているようなんだが問題はなさそう。
USB2で接続しているせいか箱に書いてあるRead 430MB/s Write 400MB/sよりだいぶ遅い。
gnome-disksでベンチマークした結果は平均読み込みレート36MB/s、平均書き込みレート32.8MB/s

USB3.0がついてるノートPCに差し込んでgnome-disksでベンチマークすると平均読み込みレート414MB/s、書き込みレート302MB/s
(手持ちのUSB Power checkerはUSB3.0に対応してないので電圧と電流の測定はしてない)
USB3.0に繋げればちゃんとそれなりの速さがでるようだ。
lsusb -d 0411:032e -v
でDevice Descriptorを確認するとMaxPower 896mAなのでラズパイ4のUSB3.0に直接繋げてフルスピードで使うにはちゃんとした電源が必要かも?
0014login:Penguin (ワッチョイ be6c-6ae9)2022/12/20(火) 03:04:24.34ID:JU8pQTEN0
ラズパイ3B+で低電圧エラーが出てるんだけど
専用のアダプターじゃないといかんの?
5V3Aの。
100均のmicroUSBケーブルにAnkerのUSBアダプター挿して使ってたけど
ケーブル側が2Aと書いてたが
3AのmicroUSBケーブル必要ですかね
0015login:Penguin (ワントンキン MM6f-+76r)2022/12/20(火) 06:43:12.74ID:wtkbr6eNM
>>12
サンクスコ
性能は問題なさそうね
これ排熱がイマイチで、アチアチになって壊れるらしいので夏は気をつけて
0019login:Penguin (ワッチョイ 4f50-lK+p)2022/12/20(火) 11:07:41.35ID:i/OTre280
Anker PowerPort III Nano 20Wは5Vだと3A(15W)までだった
20Wじゃねえや
https://www.ankerjapan.com/products/a2633

直るかしらんけど
Raspberry Pi 4用電源セット 5V 4.0A (Pi4フル負荷検証済)-Physical Computing Lab [TSI-PI046-5V4A]
も買うぜ
https://www.physical-computing.jp/phone/product/2087

>>14
どの程度本当かしらんけど低品質ケーブルだと不具合起きるって
Physical Computing Labは書いてるね
0020login:Penguin (ワッチョイ 4f50-lK+p)2022/12/20(火) 11:18:01.34ID:i/OTre280
NixOS Wikiにも電源について注意書きあった
https://nixos.wiki/wiki/NixOS_on_ARM/Raspberry_Pi_4
Raspberry Pi 4B は、以前の製品と同じかそれ以上の電力を消費します。
十分な電源を確保することが重要です。 奇妙さには次のようなものがあります。

・HDMI出力に雷アイコンの表示⚡
・画面がUBootのテキスト表示に戻る(電源が十分な時はAlt+F2、Alt+F1で仮想ターミナルを切り替えれば一時的に直る)
・不定期にハングする

注: 適切な定格の USB 電源と、適切なケーブルが必要です。
ケーブルは、長さ全体で電力損失が発生しないように十分に短くする必要があります。
薄くて安価なケーブルは通常、より細い銅線を使用しているため、電力損失が大きくなることに注意してください。
0022login:Penguin (アウアウウー Sa9f-w4Yv)2022/12/20(火) 11:52:34.71ID:j6NyxaFra
>>14
専用アダプタじゃないと通常は3Aだせないから、電力不足になる
0024login:Penguin (アウアウウー Sa9f-dKTK)2022/12/20(火) 12:38:18.95ID:Zjdns2Kra
>>21
3B+ は 2.5[A] 要る!ってなってるみたいやから USB とか使うんやったら 3[A] 以上のヤツを買うか、そのまま無視して使い続けるかかな。
昔、国産電源の 5[V] のヤツ流用したら出力が 5[V] にチョット足りてなくて、電流は足りてるのに雷さん出てた。
電流保護の降下分があるから、買い換えるなら Pi 用の電圧高めなのがオススメ。
0027login:Penguin (アウアウウー Sa9f-w4Yv)2022/12/20(火) 12:52:46.99ID:j6NyxaFra
Ankerと言えばネットカメラの映像勝手に収集してネットにアップしててもめてんな
0030login:Penguin (アウアウウー Sa9f-w4Yv)2022/12/20(火) 13:07:19.68ID:s+D/OSrna
一般的にUSB Type-Cじゃない限り2.4Aまでしか出ないよ
0036login:Penguin (ワッチョイ be18-Fs6t)2022/12/20(火) 17:19:23.68ID:KMa+Je8f0
>>15
どうも。
gnome-disksで"SMARTのデータとセルフ"を見るか
smartmontoolsをインストールして
smartctL -d sat -A /dev/sda | grep Temperature_Celsius
を実行するとUSB SSDの温度がわかるのでそれを見て熱くなりすぎないよう気をつけます。
0037login:Penguin (スフッ Sd8a-raTs)2022/12/21(水) 06:25:11.25ID:NMJEA5Vad
>>19
今持ってるのは3B+なんだろ?
なぜ3B+対応買わず4対応Type-C電源買うのか
意味わからん
Type-C to MicroUSBなんて規格ないだろ
0038login:Penguin (ワッチョイ 73b7-DiWi)2022/12/21(水) 06:41:55.02ID:Q2FxuSeQ0
KSY USB電源アダプター 5V/3A 1.5m microUSBコネクター [RASPW303180530]

これとかでいいんじゃないの
ラズパイ4持っていてKSYの電源使っているけれど特に不具合ないよ
0043login:Penguin (ワッチョイ 1f0b-jtvE)2022/12/21(水) 15:08:54.83ID:cOmZlESu0
設計と製造は分業できるからな
設計終わってもラインが落ち着くまで寝かせるとかよくある話だし
0045login:Penguin (ワッチョイ 4f50-lK+p)2022/12/21(水) 17:10:21.10ID:PoJ9B0G30
>>37
いや特定の機種に限らず低品質なUSBケーブルを使った場合の話として書いた
持ってるのは4B

>>9
唯一ハブ経由で無かった
SSDをハブ経由にしたらめっちゃ動作が遅くなった
それでも起動はしたが、HDDフォーマットすると同じエラー
電源をPhysicalComputingLabの5V4Aに変えても同じ症状

となるとハブがおかしいか
HDDがおかしいかしか無いか
>>9の言う通り
Windowsマシンにハブ経由でHDD繋いでみる事にする

ハブなしで、WindowsノートでCrystalDiskMarkは既に動かしたが
特に問題はなかった
0046login:Penguin (ワッチョイ 4f50-lK+p)2022/12/21(水) 17:15:28.94ID:PoJ9B0G30
USB HDDがおかしいとして
ハブの下に繋いでないUSB SSDまで不具合起きるのかね?

試しにUSB HDDとUSB SSDをハブ無しでラズパイに直に繋いだまま起動できるかやってみたが、
電力不足で正常に起動せず
HDDがどうにか電源入れようとしてるのか、カコンカコンと言う音を立てる

後でHDDを直に繋ぐとover-current chargeとかのエラーがdmesgに出て使えない
USB HDDとUSB SSDをハブ無しで同時は無理っぽい
0050login:Penguin (ワッチョイ 4f50-lK+p)2022/12/22(木) 11:29:32.12ID:AkauK/LT0
USB2.0に繋ぐと不具合でない気がする
でもUSB2じゃ速度は落ちるし

試しにArgon ONEのUSBブリッジをCable Mattersの両端タイプAケーブルで繋ぎ直した
効果なし、同じ症状

フォーマット時に不具合が出る一方
fioで負荷掛けても問題は起きなかった
実はソフトウェア的な問題だったり・・・?

もう何か試すとしたらハブやHDDを交換しかない気がする

>>47
こうなってる
https://pastebin.com/KPvjgqKq

USB SSDだけハブ経由ではないが
これハブの下に置くと遅くなるし
直らなかった
これ以上ハブ経由にする事は出来ない
0055login:Penguin (ワッチョイ 371a-e5AJ)2022/12/22(木) 13:40:50.43ID:E/Xr36FA0
>>53
トリップでもなんでもいいけど

情報求めてるなら流れ追いやすいように求める側が配慮したほうがいいことはあるよね

>>54
よお
0057login:Penguin (ワッチョイ be6c-+/eg)2022/12/22(木) 14:02:39.72ID:VQLRHo1r0
守秘義務があるので詳しく教えられませんが動く方法教エロ君
0060login:Penguin (ワッチョイ 8b8e-US6j)2022/12/23(金) 08:57:45.29ID:zHU8h5ci0
デスクトップ版にあるSD Card copierをLite版でも使う方法ってあります?
あのソフトSDとあるけどSSDのもコピー出来るし何かと便利なのよね
0063login:Penguin (ワッチョイ 6ae9-Wlj9)2022/12/23(金) 12:19:08.54ID:hjGtplcR0
>>62
$ sudo apt install -y xserver-xorg raspberrypi-ui-mods
この魔法の呪文でGUIが使えるようになる らしい

SD Card Copierに拘らずに別のツールを使うことをお勧めするけどね。ddとか。
0066login:Penguin (スッップ Sd8a-eou/)2022/12/23(金) 13:51:03.01ID:UU2pcvExd
自分はrpi-clone使ってたな。
バックエンドはrsyncなので、容量さえ確保できればサイズの小さいmicroSDにクローンも作れる。
0068login:Penguin (ワッチョイ c508-lkZw)2022/12/24(土) 18:01:31.67ID:WEdWeyGs0
manページやヘルプ(コマンドに--helpつけて実行)で分かることだが
前者はupdateした時点で知っているパッケージを名前で検索
後者はローカルにあるファイルがどのパッケージに属しているか検索
0071login:Penguin (ワッチョイ efc9-HOCL)2022/12/24(土) 18:37:47.77ID:ifCJIg0o0
まだ初代B+のままなんですが他にも現役で稼動してるかな?
そろそろ買い替えたらいいことありますか?
0074login:Penguin (ワッチョイ 5be3-fcMX)2022/12/24(土) 19:45:45.00ID:OKR415T90
>>68
> manページやヘルプ(コマンドに--helpつけて実行)で分かることだが
> 前者はupdateした時点で知っているパッケージを名前で検索
> 後者はローカルにあるファイルがどのパッケージに属しているか検索

おおおっ...後者が今ひとつわからんので、今から調べます

$ apt-file search '/bin/atril'
atril: /usr/bin/atril
atril: /usr/bin/atril-previewer
atril: /usr/bin/atril-thumbnailer

$
0079login:Penguin (ワッチョイ 0718-LAms)2022/12/24(土) 22:57:26.83ID:PDgnbNL20
>>77
そのならキーボード一体型のraspberry pi 400と値段がほぼ同じ。
raspberry pi 400なら在庫がある店が多いようだし。
raspberry pi 400じゃなくてraspberry pi 4じゃなきゃダメな人はたいへんだね。
>>78
zero2もstarter kitだと在庫がある店があるっぽいけど値段が一万ぐらいになる。
starter kitに含まれるケーブル類が必要なら買っても損ではないかもしれないが。
0081login:Penguin (ワッチョイ c508-lkZw)2022/12/24(土) 23:26:50.92ID:WEdWeyGs0
しまった!どこにも一緒なんて書いてないし消そうにも消せんw
Slack使ってると推敲しなくなるよね
わかる
0082login:Penguin (ワッチョイ 5be3-fcMX)2022/12/24(土) 23:40:21.29ID:OKR415T90
>>68
今まで見たどのページより、概念の説明としてはわかりやすかったです、ありが。
まだ理解できてないけどww
0084login:Penguin (ワッチョイ d192-aTUD)2022/12/25(日) 08:48:37.02ID:gDCkQPch0
>>77
値上がりすごいな
Raspberry Pi (Trading) じゃなくelement14 (Farnell)の方なんだね
8GB欲しかったから買ってしまった
0089login:Penguin (ワッチョイ b1b8-4Ar3)2022/12/25(日) 13:03:48.44ID:joPYsDVv0
もはやACアダプタやヒートシンクやケーブルの類の出費を考えると
ちょいと金足してスティックPCか小型PCを買った方がコスパは遥かにいい
0092login:Penguin (ワッチョイ 1f50-8X/+)2022/12/25(日) 13:57:01.46ID:s2uwpa+x0
CHUWI HeroBoxってのと迷ってた
消費電力の低さはラズパイ4Bに匹敵
しかしファンレスとは言え70℃って高くね

常時稼働の自宅サーバを Raspberry Pi 4B から CHUWI HeroBox にしました - 電子趣味の部屋
https://blog-e.uosoft.net/entry/20210319/1616141200

CHUWI HeroBox 実機レビュー、2万円ちょいでGemini Lake,RAM 8GBで快適動作のファンレス ミニPC | Win And I net
https://www.sumahoinfo.net/entry/chuwi-herobox-review/
0093login:Penguin (ワッチョイ b1b8-4Ar3)2022/12/25(日) 14:14:12.93ID:joPYsDVv0
ラズパイの代替なら新しくて微妙に性能がいいのを選ぶ必要はないだろうに
どうしてもSBCにこだわりたいってんならRockPIってのもあるぞ
0095login:Penguin (ワッチョイ b1b8-4Ar3)2022/12/25(日) 15:05:15.23ID:joPYsDVv0
ていうかスワップが必要になるかそれなりの頻度でシステムが入ってるパーティションの
ファイルを書き換えたりするような規模になってくるとSDカードすぐイカれるからな
セルフパワーの外部HDDとか本末転倒だし書き換え殆どなしでの長期運用の計画がないとすぐお蔵入りになる
0096login:Penguin (アウアウウー Sa71-LSzq)2022/12/25(日) 15:36:16.56ID:OcMzHYwda
b8-が支離滅裂でひどい
0097login:Penguin (ワッチョイ b1b8-4Ar3)2022/12/25(日) 15:51:46.12ID:joPYsDVv0
どこが支離滅裂?
ラズパイでサーバとか言ってる奴は多いけど本当に長期運用した事がある奴がどれだけいるんだろうな?
今Rock PI X 4G/32G はeMMC積んで14299円
ピンヘッダに互換性はないしGPIOカツカツに使ってたら足りなかったりするかも知れんけど
SDカードみたいにすぐイカれたりはしないしサーバとして使えないと判断した後も使い道がある
0098login:Penguin (アウアウウー Sa71-LSzq)2022/12/25(日) 15:59:55.19ID:rniq3q2ma
端的に言いたいこと事だけかけるようになったほうがいいよ
0099login:Penguin (アウアウウー Sa71-LSzq)2022/12/25(日) 16:03:00.43ID:rniq3q2ma
RockPiがいいよ!っていいたいだけなら、それだけ書けばいい
俺は中華OSなんか怖くて使えないって結論になる
0100login:Penguin (ワッチョイ b1b8-4Ar3)2022/12/25(日) 16:04:52.55ID:joPYsDVv0
Rock PI X はAtom X5-Z8350だ
にわかは黙ってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況