X



トップページLinux
1002コメント302KB
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0291login:Penguin2020/05/18(月) 08:30:29.63ID:/AclZiNO
Linuxカーネルはメモリー5MBから動くので、16MB程度のメモリーでも実用を視野に入れられる。
あれ?プロセッサのキャッシュで運用できね?
ってなる。
0292login:Penguin2020/05/18(月) 09:33:05.59ID:HuWAoLZ6
> Linuxカーネルはメモリー5MBから動くので、16MB程度のメモリーでも実用を視野に入れられる。

それに引き換えWindowsのカーネルは256MBも必要
https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/design/minimum/minimum-hardware-requirements-overview

Windows NTの頃なら16MBが実用的に使うための推奨だったのにだ
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_NT_3.1
> NTのメモリ使用量が増加したという課題も挙がった。
> 当時の多くのコンピュータが4MBのRAMを搭載していた中、NTは16MBが推奨されていた。
0293login:Penguin2020/05/18(月) 09:45:41.76ID:/AclZiNO
KBのレンジをFreeRTOS、MBのレンジをLinux、GBのレンジをWindows、TBのレンジは特殊なOSで使い分ければ良いのでは。
0294login:Penguin2020/05/18(月) 12:54:12.07ID:Q8eVyxS6
>>285
WSL2がどういうものなのか調べずにMS Linuxガーとか言ってたのか
リリース時期についてもファーストリングであることを見れば大体わかるだろう 間抜けな奴だなあw
02952942020/05/18(月) 12:58:56.14ID:Q8eVyxS6
悪い ↑スローリング
俺も間抜けやw
0296login:Penguin2020/05/18(月) 13:34:18.59ID:/AclZiNO
>>295
マヌケ。
0297login:Penguin2020/05/18(月) 14:27:08.16ID:cq3tdt3c
大言壮語で結局Hyper-V頼みのWSL2
何のメリットがあるの?
0298login:Penguin2020/05/18(月) 14:46:58.60ID:HuWAoLZ6
>>297
すぐに使える道具が何の手間もなくて手に入る
0299login:Penguin2020/05/18(月) 14:56:01.03ID:5vSBpWBE
<Linuxカーネルはメモリー5Mから動く(キリッ

でっていうw(AA略
0300login:Penguin2020/05/18(月) 15:31:26.47ID:q2sZYW/u
マイクロソフト以外でスローリングとかファーストリングなんて言葉を使ってるの?
0301login:Penguin2020/05/18(月) 16:49:32.05ID:na3HQStl
そもデスクトップに広まってほしいならGUI環境の方が大事じゃろ
0303login:Penguin2020/05/18(月) 19:14:08.80ID:/AclZiNO
まあしょせん日経の記事だから大丈夫か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況