X



トップページLinux
1002コメント328KB
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001login:Penguin垢版2019/06/16(日) 15:12:05.12ID:8OeAFa65
WSL2アーキテクチャ
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1906/14/news019.html

WSL 2では、仮想マシン環境が起動し、bashがコマンドを受け付けるまで2秒程度という速度で起動できる。
このため、コマンドプロンプトなどからwsl.exeなどを使ってbashコマンドを処理する時間は、
現在のWSL 1とほとんど変わらない。また、本物のLinux実行環境であるため、
これまで正しく動作できなかったアプリケーション、例えばコンテナシステム(Dockerなど)や
ユーザーファイルシステム(FUSEなど)も動作させることができる。その上で、現在のWSL 1と同等の機能と使い勝手を実現するという。

WSL 2はWSL 1を置き換えずに併存する
 WSL 2が登場したからといって、WSL 1は廃止になるわけではなく、引き続き利用可能である。

ファイル共有プロトコル「9P」でWSL 1との互換性を確保
 このように、WSL 2とWin32環境の間のファイル共有は、どちらも9Pを使うことになる。
 また、WSLからWin32プログラムを起動する「Win32相互運用性」では、最初にWSL側で、
実行ファイルを判別する必要がある。具体的には、実行ファイル先頭のマジックナンバー
(Win32ではMZ)を見て、LinuxのELF64か、Win32の実行ファイルなのかを判断する。

【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1553100855/
0851login:Penguin垢版2020/01/16(木) 18:20:53.13ID:Vng3FXgj
うちの環境だと重くないぞ
あとjsonの何が悪いんだ
共有しやすくていいだろ
0852login:Penguin垢版2020/01/16(木) 18:37:29.21ID:XiMckVJq
jsonは配列の末尾要素のあとに続くカンマがエラーになるのが気に食わない。
以下の例だと"foobar1"でエラー。

{
"foo1",
"bar2",
"foobar1",
}
0853login:Penguin垢版2020/01/16(木) 18:55:07.72ID:/e6WuWu9
>>850
知らない人、あとから見た人にために、
Windows Terminal Preview v0.8はプレビュー版って書いとけ
正式版は4月予定だ
0854login:Penguin垢版2020/01/16(木) 21:29:30.55ID:66MCmzAW
既に、Ubuntu 16.04 を入れているけど、18.04 も入れてみた!

最初に、/etc/apt/sources.list を空(0 バイト)ファイルにして、
/etc/apt/sources.list.d/ に、iij.list, jaist.list の2つのファイルを置いて、
ミラーサーバーから、大量のパッケージを更新した!

大阪だけど、1MB/s 以上と、IIJ の方が速いためか、すべてIIJからダウンロードされた

perl: Setting locale failed. の警告が出たので、

sudo vim /etc/locale.gen
として、en_US.UTF-8 UTF-8 以外の値がコメントアウトされているので、
ja_JP.UTF-8 UTF-8 のコメントを解除して、

sudo locale-gen
を実行した
0855login:Penguin垢版2020/01/16(木) 21:34:29.03ID:lZ5xxuVE
日本語関係なんて特にいじった記憶ないんだけどな
language-pack-jaでも入れれば勝手に日本語化されるんじゃね?
0856854垢版2020/01/16(木) 21:41:55.78ID:66MCmzAW
sudo apt install language-pack-ja
で、日本語ロケールをインストールすると、

locale -a
で、ja_JP.utf8 が表示される

.bash_aliases に、
export LANG=ja_JP.UTF-8
と書いて、日本語ロケールに設定しているけど、これはいらないのかな?

他に、manpages-ja, manpages-ja-dev もインストールする
0857login:Penguin垢版2020/01/16(木) 21:44:36.33ID:lZ5xxuVE
なんで.bash_aliasesなんかに書くんだ? .bashrc使えよ
ユーザーのロケール設定はいるだろ
OSは複数のロケールに対応する、ユーザーごとにロケールを切り替える
デフォルト設定じゃなくて、ユーザーごとに決めるものだから
0858login:Penguin垢版2020/01/16(木) 21:47:06.99ID:lZ5xxuVE
おや?俺は/etc/default/localeで設定されてた。
こんな所いじった記憶ないし、やっぱり勝手にされてたんじゃないかねぇ
0859854垢版2020/01/16(木) 21:48:48.83ID:66MCmzAW
>>856
自己レス

.bash_aliases に、
export LANG=ja_JP.UTF-8
と書いて、日本語ロケールに設定する必要がある

これが無いと、C.UTF-8 になってしまう!

echo $LANG
C.UTF-8

>>857
.bashrc は既に大量に書いてあって、ややこしいから、
別のファイルに書くことにしてる
0860854垢版2020/01/16(木) 21:53:11.71ID:66MCmzAW
if [ -f ~/.bash_aliases ]; then
. ~/.bash_aliases
fi

.bashrc の最後の方に、上のように書いてある。
.bash_aliases が存在すれば、それを読み込むようになっているので、
そこに設定を書いている

別のファイルに分けておく方が、わかりやすいから
0861login:Penguin垢版2020/01/16(木) 21:53:51.76ID:lZ5xxuVE
if [ -f ~/.bash_おれおれ ]; then
. ~/.bash_おれおれ
fi

とか付け足せよ
0862854垢版2020/01/16(木) 22:02:21.75ID:66MCmzAW
>>858
漏れのは今も、日本語言語パックを入れた後でも、C.UTF-8 になってる!

cat /etc/default/locale
LANG=C.UTF-8

だから、環境変数のexport が必要。
export LANG=ja_JP.UTF-8
0863login:Penguin垢版2020/01/16(木) 22:04:41.32ID:lZ5xxuVE
入れたのずっと前だから知らん。
自分でやったかもしれないし、勝手になってたのかもしれん
ぶっちゃけどうでもいいやw
0864login:Penguin垢版2020/01/16(木) 22:13:28.46ID:YWj3FPGs
デフォルトロケール変更するのは
sudo update-locale LANG=ja_JP.utf8
とかじゃね?
言語パック入れただけだと変わらないと思ったけど
0866login:Penguin垢版2020/01/16(木) 22:31:38.55ID:r+bTZ0mT
>>860
エイリアスでないものを.bash_aliasesに書くのは混乱のもとでは?

自分で追記するものは、.bashrcの最後にまとめて書いてるよ。

そういえば、自分も実際にどのようにやったかは思い出せないな。
langパックを入れたのは確かだけど。
0867854垢版2020/01/16(木) 22:33:44.53ID:66MCmzAW
でも、デフォルトロケールを変えても良いの?

皆さん、ja_JP.utf8 に変えてるの?
0868login:Penguin垢版2020/01/16(木) 22:37:01.74ID:2YUX7AUp
wsl環境でもdo-releaae-updateで行けるって話じゃねえの?
なんでそんな外法に出るんだ…何の参考書にもならないし、絶対真似すんなとしか言えない
チラシの裏にでも書いてママに見せて誉めてもらえ、余所様に見せるな、ってクソ話
0869854垢版2020/01/16(木) 22:37:51.34ID:66MCmzAW
>>866
漏れの、.bash_aliases の内容は、数行しかない

export LANG=ja_JP.UTF-8
export EDITOR=vim

shopt -s expand_aliases
で、少しエイリアスを書いてるだけだから
0870854垢版2020/01/16(木) 22:44:00.57ID:66MCmzAW
>>868
Ubuntu 16.04 を、18.04 に変える、簡単な方法があったの?

ただ、もし動かなかった時に、元に戻したいから、
18.04を別にインストールした方が安全かなと思って

16.04も、パッケージの更新を続けていたので、1GB 以上になってるから、
18.04の動作を確認するまで、しばらく消さずに置いておきたい
0871!omikuji!dama垢版2020/01/16(木) 23:01:22.12ID:L3hc6hBu
LXDを削除してdo-release-upgradeでいけたけどな
0872login:Penguin垢版2020/01/16(木) 23:07:00.13ID:aSgdhqX9
口では18.04が信頼できないので16.04を残しておきたいと言いつつ、非正規な手段で16.04環境を自分で壊している自覚すら無いアホか…
まあお前の環境がどうなろうと俺らの知ったことではないし、自分でぶっ壊した環境の尻拭いの救済を他人に求めるのも筋違いだ
0873login:Penguin垢版2020/01/16(木) 23:11:27.90ID:aSgdhqX9
自分自身のスタイルが固まっていて、ディストリのお仕着せ環境なんか向こうに回してオレ環境をバリバリ整備していくような話かと思ったら、言語ロケール設定をbashaliasに書くようなトンチキだし
無知なアホが自分で環境ぶっ壊して行くのは止めるつもりも謂われもないが、それをいちいちこんな所に書くなよ
誰も助けないし、助けるべきでもないアホだこういうのは
0874854垢版2020/01/16(木) 23:12:17.69ID:66MCmzAW
18.04 の最初の大量のパッケージ更新で、
下のようなログが、10ぐらい出てるけど、異常は無いの?

locale: Cannot set LC_CTYPE to default locale: No such file or directory
locale: Cannot set LC_MESSAGES to default locale: No such file or directory
locale: Cannot set LC_ALL to default locale: No such file or directory
0875login:Penguin垢版2020/01/16(木) 23:18:58.34ID:LSUZlb+z
wsl環境ではubuntuはwindowsストアに16.04と18.04が別のアプリとして存在していて、別個のアプリ扱いなので両方を平行して導入できるし
導入済みの16.04からdo-release-upgradeで18.04化した16.04はストア上では16.04扱いになるので、18.04環境を2つ平行で存在させることもできる
逆に言えば16.04から18.04にアップグレードした環境はストア上では18.04としては扱われない訳だが

将来的にはwindowsストア上でリリース毎に別扱いという状態はなくなって、ubuntuはLTSとその間の個別リリースにする予定だとは聞いてるけど、現時点ではそのようになっている
0876854垢版2020/01/16(木) 23:52:37.95ID:66MCmzAW
やっぱり、do-release-upgrade をやらずに、16.04/18.04 を別々に持っておきます

ところで、16.04のファイルを、18.04へコピーするには、どうやれば良いですか?

漏れのやり方は、一々、16.04のファイルをvim で開いて、
Windows 側のファイルに内容をコピーして、改行コードをLF に変える

次に、18.04を起動して、Windows側から、そのファイルをUbuntu側へコピーするという、
非常に面倒くさい事をしていますw
0877854垢版2020/01/17(金) 00:04:37.11ID:h6baF2g6
今、思いついたけど、

Linux 側から、Windows 側には、アクセスできるので、

16.04 から、コピーしたいフォルダー以下を再帰的に、Windows側へコピーして、
そのフォルダー以下のすべてのファイルの改行コードを、LF に変えてから、

18.04 を起動して、Windows側から、
そのフォルダー以下のすべてのファイルを、Ubuntu 側へコピーすると良さそう
0878login:Penguin垢版2020/01/17(金) 00:05:16.03ID:JoUowNRL
なんで改行コード変えるんだ?
0879login:Penguin垢版2020/01/17(金) 00:05:46.03ID:JoUowNRL
普通にWindowsからアクセスできるだろ
0880login:Penguin垢版2020/01/17(金) 02:38:36.96ID:rnl6nXXJ
ICUというunicode関連のライブラリがあるんだが、gitレポジトリをGit for Windowsでクローンすると改行問題に遭遇する。
WSLのgitを使うことで回避可能。こういう時に、WSLのちょっとしたありがたみを感じる。
0881login:Penguin垢版2020/01/17(金) 02:54:47.66ID:DImYZ+xT
>>876
改行コード変える意味がわからんけど
sshでいいだろ
0882login:Penguin垢版2020/01/17(金) 03:14:07.32ID:JoUowNRL
つーか普通にWSLからWindowsのディレクトリ見えてるんだから
コピーすればいいだけの話
0884login:Penguin垢版2020/01/17(金) 09:06:10.71ID:3VyDO1UV
バージョンアップのとき移行処理用のスクリプトが用意されておらず手作業でリポジトリを入れ替えてアップデート強行、発生した諸問題を逐一で泥縄対応…って、古いBSDのやり方だな
doreleaseupgradeはdebian系の作法、wsl環境では通用しないと勝手に思い込むユーザーは居たかもしれないが、ubuntuを含めdebian系を扱うなら存在自体は半ば常識かと思っていたが。

指摘後に環境を戻して再試行したとは到底思えないレスポンスタイム、自分で環境を壊しては直しもせず、やらかす手前に戻りもせずに次々と時代遅れの環境依存ネタを振り出すという時代錯誤な態度。
20年くらい昔に時折見かけたような、わざわざ喧嘩売りに来ておいて速攻で泣かされて逃げていくBSDキチガイを思い出す。
大方、仮想PCに突っ込んだWin10とwsl環境をデタラメに貶しながらぶっ壊してlinuxとwindowsを叩き、ひとしきりあざ笑った後でBSDに戻りますと言い出すような猿芝居じゃないのかこれ。

いずれにしても、自分で勝手に18.04のリポジトリに書き換えてapt updateしてしまった16.04環境なんて、もはや16.04環境ではないし、18.04にも移行し切れていない、半端にぶっ壊されたゴミ環境。
ここから叩き直して18.04に仕立てるくらいなら18.04を新規で入れた方が手間がないだろうし、残しておく意味もない。
0885login:Penguin垢版2020/01/17(金) 09:16:31.87ID:LLoWAlcl
ファイルコピーではなくファイル編集でテキストのコピーペーストを延々やってるってことかね

linuxユーザーって意識高い系のイメージ強いけどここまでトンチキなのもいるのか
読んでて頭痛くなってきた
0886login:Penguin垢版2020/01/17(金) 12:09:27.41ID:63+b74zk
今はもうトンチキがほとんどだよ
0887!omikuji!dama垢版2020/01/17(金) 13:03:33.01ID:LQ8hcRvp
トンチキとかいう単語を久しぶりに見た
0888login:Penguin垢版2020/01/17(金) 13:13:58.71ID:o80FiuKj
>とん‐ちき【頓痴気】
>
>《「ちき」は接尾語。「頓痴気」は当て字》とんま。まぬけ。人をからかい、ののしっていう語。「またへまをしたな、この頓痴気め」
0889login:Penguin垢版2020/01/17(金) 13:27:06.64ID:pBfhHCyS
へのかっぱ
0890login:Penguin垢版2020/01/17(金) 14:03:52.58ID:4DlLDyuV
とん-テキの方が良いです
0891login:Penguin垢版2020/01/17(金) 15:53:57.30ID:JoUowNRL
今日の晩ごはんはトンカツとチキンにしよう
0892login:Penguin垢版2020/01/17(金) 16:37:25.04ID:4DlLDyuV
ウィナーウィナーチキンディナー
0893854垢版2020/01/18(土) 01:07:58.65ID:wdeICU1P
WSL では、Linux 側からは、Windows 側にアクセスできるけど、
Windows側からはアクセスできない!
だから、Windows側から触れない

改行コードが変わってしまうのは、クリップボード経由でコピーしたからw

cp コマンドを使ってみます
0894login:Penguin垢版2020/01/18(土) 01:36:31.03ID:6Fy97RgU
Windows側からWSLのディレクトリにアクセスできるだろ
何年前の話をしてるんだ?
0895login:Penguin垢版2020/01/18(土) 01:48:38.28ID:zk4ib2pR
wsl1ならば、アクセス自体はできるが、ファイルの変更すると
パーミッションを改めて与えないとファイルが認識できない
0896login:Penguin垢版2020/01/18(土) 02:00:48.78ID:q302RuRU
>>893
複数のディストリを起動していてもエクスプローラーでそれぞれのホームディレクトリとか参照できるし操作もできるぞ
無知で頑固なやつだなぁ
0897login:Penguin垢版2020/01/18(土) 02:01:57.33ID:pWB/2YLu
wsl$経由なら大丈夫じゃない?
オフラインで大量ファイルの引っ越しならtar使うかなぁ
0898login:Penguin垢版2020/01/18(土) 02:05:15.48ID:6Fy97RgU
俺は/mnt/c/Users/名前/directoryを~/以下に作ったシンボリックリンクからアクセスしてる
つまりほぼすべてのデータはWindows側にあるから、複数ディストリがあったとしても
同じようにアクセスできる
0899login:Penguin垢版2020/01/18(土) 02:16:49.13ID:B1nCLn/a
いまはwindows側にファイル置いてlinux側からアクセスしても全く問題ないんだっけ?
0900login:Penguin垢版2020/01/18(土) 02:34:10.78ID:6Fy97RgU
それは最初から問題ない
0901login:Penguin垢版2020/01/18(土) 02:51:31.46ID:cUF9X/J4
ところでWSL2で他のディストロのファイルシステムをクロスマウントできるって本当?
0902login:Penguin垢版2020/01/18(土) 03:20:03.94ID:pWB/2YLu
>>901
全部じゃないみたいだね
リリースノートにはあるけど具体的な手順が見つからん、と思ったら/mnt/wslがデフォで共有されてた
tmpfsだからインスタンスが全部落ちると中身は消える
0904login:Penguin垢版2020/01/18(土) 09:32:21.55ID:AJGHINAL
>>893
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/wsl/release-notes#build-18342

ユーザーが Windows から WSL ディストリビューションの Linux ファイルにアクセスできるようにする機能を追加しました。
これらのファイルには、コマンド ラインを使用してアクセスできます。また、ファイル エクスプローラーや VSCode などの Windows アプリもこれらのファイルと対話できます。
\\wsl$\<distro_name> に移動してファイルにアクセスするか、\\wsl$ に移動して実行中のディストリビューションの一覧を表示します。
0905login:Penguin垢版2020/01/18(土) 10:16:51.27ID:6Fy97RgU
\\wsl$ 経由でコピーすると実行権限が落ちるな
ユーザー名とかは、一般的なパターンでは変わらないだろうし、
むしろコピー先のユーザー名になってほしいぐらいだけど

実行権限がつくようなスクリプトはプログラムなわけで
どっちみちgit管理して、githubにアップしてるので実はどうでもいい
落ちたら落ちたでつければいいかな
0906login:Penguin垢版2020/01/18(土) 10:36:23.96ID:AdpC7DVw
>>905
実行権は落ちるが、コピー先のユーザー名にはなってくれるよ。
0907login:Penguin垢版2020/01/18(土) 12:16:26.34ID:iVEs7ddz
~/.bash_history をメモ帳などWindows向けテキストエディタで手動編集したい場合は、
\\wsl$経由じゃないとファイルのアクセス権限を正常に維持したまま保存できない。
0908login:Penguin垢版2020/01/18(土) 12:19:59.54ID:iY1XK9PF
Macでよくね?w
それか普通にLinuxインストールした方がいいよ
0909login:Penguin垢版2020/01/18(土) 12:27:50.17ID:PNpio1g4
wslのスレまで来て、Macで良くね?とかLinux入れろよって人って、的はずれなことも分かってないんだろうな
0910login:Penguin垢版2020/01/18(土) 12:30:48.29ID:6Fy97RgU
>>907
それはエディタによる
まともなエディタであれば\\wsl$経由じゃなくても
アクセス権というかファイルのメタ情報が消えることはない
0912login:Penguin垢版2020/01/18(土) 13:33:44.85ID:P5m4H/3B
今年Office2016のサポートが切れる。
windowsより5年早い。
Apple&AdobeだけじゃなくMSにまで食い物
にされる信者乙w
0913login:Penguin垢版2020/01/18(土) 14:44:58.46ID:fN7BHWEi
OSSとやらは旧バージョンを半永久的にサポートしてくれるの?
0914login:Penguin垢版2020/01/18(土) 15:50:25.00ID:uMuv23Hr
永久ではないけど商用よりは長いね
4.3倍くらい長い
0915◆QZaw55cn4c 垢版2020/01/18(土) 17:05:43.40ID:osv1jqAM
>>913
人が居なくなれば自然にサポから外れてしまいますね
0916login:Penguin垢版2020/01/18(土) 18:45:18.02ID:Qz0dHs1g
>>908
macである時点で論外。
finderがexplorerよりマシになってからの話だな。
0917login:Penguin垢版2020/01/18(土) 18:52:44.75ID:iVEs7ddz
>>910
~/ 以下はlinuxアカウントのディレクトリなので通常のWindowsパスによる操作ではlinuxアカウントの権限情報が失われる。
0918login:Penguin垢版2020/01/18(土) 19:33:17.13ID:v+mgmDaW
>>911
LinuxとBSDなんて実質的に変わらないだろ…
カーネル読んだりメンテナーやってる人かな?w
0919!omikuji!dama垢版2020/01/18(土) 19:35:53.38ID:V8+kdDWa
似たような動きするし、似たような作りになってるな。
カーネルソースはLinuxもBSDもディレクトリ構造がそっくりというか大元からパクってるな。
0920login:Penguin垢版2020/01/18(土) 19:46:21.88ID:AdpC7DVw
>>907 >>910
\\wsl$ 経由ではないアクセスってどうやるの?
MSのページにそんなの載ってたっけ?
0921login:Penguin垢版2020/01/18(土) 19:49:27.80ID:P5m4H/3B
linuxの大元と言うとAmebaなのか、Minixなのか?
哲学的やな
0922login:Penguin垢版2020/01/18(土) 20:11:53.43ID:tYje0sUb
UNIXのユーザーランドは正統のSysV系と傍流のBSDでAPIから違うし、コマンドのオプションや主流シェル等も分断してる
GNUはSysVのクローンでSysVの方言とみなすこともできるが、まあ実際はGNU/SysV/BSDで分断されてると言っていい

Linuxはほぼ全てのディストリでGNUを採用しているのでマイナーなBSDとは環境的にも互換性が無い

というかマカーの人はGNU由来のツールとか導入したらBSD由来の環境と断絶してるものがシステムに混在することになるけど、どうやって棲み分けてるんだろうね
設計思想的に異なるものが無節操に混在したグチャグチャの環境になってつらそう
0923login:Penguin垢版2020/01/18(土) 20:20:13.07ID:6Fy97RgU
>>912
Office2016の延長サポートは2025年10月14日まで
あと5年
0924login:Penguin垢版2020/01/18(土) 20:21:28.38ID:6Fy97RgU
>>920
/mnt/cからアクセスできるだろ
Windows上にファイルを置いてLinuxから
使うという使い方が最初の使い方なんだよ
0925login:Penguin垢版2020/01/18(土) 20:22:36.22ID:6Fy97RgU
>>918
> LinuxとBSDなんて実質的に変わらないだろ…

機能的に Linux(GNU)> BSD なので
BSDしか使ってない人は、GNUと変わらないように見えるかもしれんが
普段GNUを使ってるとBSDのコマンドは不便すぎて苦痛
0926login:Penguin垢版2020/01/18(土) 20:23:43.72ID:6Fy97RgU
あとMacはCLIコマンドがOS標準だと基本的なものしか無い。
Homebrewなどのサードパーティの
パッケージ管理システムに頼らないといけないのもいや
0927login:Penguin垢版2020/01/18(土) 20:37:27.37ID:P5m4H/3B
>>923
windowsはな。Mac用は今年で延長サポート無し
0928login:Penguin垢版2020/01/18(土) 20:40:11.55ID:v+mgmDaW
>>922
普通にMacでgcc使ってて一度も問題になったことなどないが…
0929login:Penguin垢版2020/01/18(土) 20:40:50.66ID:AdpC7DVw
>>924
.bash_history編集するのにわざわざ/mnt/c?
それって効率悪いよね
0930login:Penguin垢版2020/01/18(土) 20:41:21.29ID:v+mgmDaW
>>926
Homebrewが面倒ってもう宗教的ないちゃもんでしかないよ、あんた
0931login:Penguin垢版2020/01/18(土) 20:42:30.86ID:v+mgmDaW
ID:6Fy97RgUはマイクロソフトの信者さんなんだろうな、、
大人しくWindowsだけ使ってればいいのに
こういう人にLinuxを騙って欲しくないわ…
0932login:Penguin垢版2020/01/18(土) 20:46:48.99ID:6Fy97RgU
>>927
Mac版Office延長サポートなしワロスw

>>929
.bash_historyなんか編集してはいけません
そもそも実行権限の有無が関係ないファイルなんてどうでもいい

>>930
Homebrewが面倒なんて言ってないぞ
cygwinなどと同じで、サードパーティのパッケージ管理システムだって言ってるの
0935login:Penguin垢版2020/01/18(土) 21:05:01.93ID:6Fy97RgU
>>929
あと効率とかシンボリックリンクはるだけだろ
0936login:Penguin垢版2020/01/18(土) 21:14:03.89ID:AdpC7DVw
>>932
参考として.bash_historyを引き合いに出したけど実機でも編集しないし編集するもんじゃないとは思ってる、チョイスミス、悪い。
単にアクセス方法を聞いてみたかっただけ。
0937login:Penguin垢版2020/01/18(土) 21:17:44.01ID:6Fy97RgU
だからディストリ間で共有したいなら、Windows側の
/mnt/c/Users/ユーザー名/以下に置いて
シンボリックリンクでも貼ればいいだけだって言ってる
0938!omikuji!dama垢版2020/01/18(土) 21:23:19.06ID:V8+kdDWa
>>934
そんな化石記事を引っ張り出してドヤられても・・・
0939login:Penguin垢版2020/01/18(土) 21:28:27.85ID:AdpC7DVw
>>935
普段WSLからWindowsのファイルはさわらず、WSL内かWindowsからアクセスするのでWSL内へのショートカットを張ってるよ。
WSLは実機に落とし込むための仮環境的な使い方なので。
0940login:Penguin垢版2020/01/18(土) 21:31:09.71ID:AdpC7DVw
>>937
コピーや移動はするがディストリ間共有はしないよ
0941login:Penguin垢版2020/01/18(土) 23:35:25.54ID:iVEs7ddz
>>932
> .bash_historyなんか編集してはいけません

おやおや精神勝利法を使いましたか。
0942login:Penguin垢版2020/01/18(土) 23:49:28.99ID:pWB/2YLu
/mnt/cからだとwslのrootfsは触れないと思うが…
(例えば1909だとパーミッションが無い)

ホームディレクトリが/mnt/c配下にあるって事?
0943login:Penguin垢版2020/01/19(日) 00:02:33.72ID:zJV8OVhg
.bash_history を見たら、同じコマンドばっかりw

これは面倒。
重複排除した方がよい

>>939
漏れはいつも、Linux 側から、Windows 側を、grep してる
0946login:Penguin垢版2020/01/19(日) 08:18:04.38ID:6YirC2HC
>>941

お前はスタートラインにも立ってないから>>936よめな
> 参考として.bash_historyを引き合いに出したけど実機でも編集しないし編集するもんじゃないとは思ってる、チョイスミス、悪い。
0947login:Penguin垢版2020/01/19(日) 09:38:04.31ID:JMTL1mjD
「できないこと」を「してはいけないこと」として甘受する奴隷精神。そこに進歩やビジネスチャンスはない。
0948login:Penguin垢版2020/01/19(日) 09:40:16.03ID:JMTL1mjD
鍋奉行やマナー奉行みたいなのがしゃしゃり出てきて、あれはするな、これはするな、と言い出したら、そのコミュニティは終わり。
0949login:Penguin垢版2020/01/19(日) 09:43:32.42ID:JMTL1mjD
「それは今はできないがいずれできるようにすべき」と考えることができない人は、開発や品質向上プログラムに参加しないほうがいい。
「それはするな」と勝手なルールを作る奉行気質の人は、コミュニティから出ていくべき。進歩が止まる。
0950login:Penguin垢版2020/01/19(日) 09:45:24.00ID:JMTL1mjD
始まる前から腐りかけているのが心配。
0951login:Penguin垢版2020/01/19(日) 09:49:00.10ID:6YirC2HC
土曜日も出勤してくれ

「それは今はできないがいずれできるようにすべき」と考えることができない人は、開発や品質向上プログラムに参加しないほうがいい。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況